関西・近畿気象情報 Part189

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです
荒らしにはスルーか削除依頼で対応してください

降雨レーダー
大阪市       http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
神戸市       http://rainmap-kobe250.jp/
気象庁       http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=211
tenki.jp       http://tenki.jp/rader/area-6.html
WNI         http://weathernews.jp/radar/
防災情報     http://www.jma.go.jp/jp/bosaijoho/radar.html
XバンドMPレーダhttp://www.river.go.jp/xbandradar/index.html

気象庁
警報・注意報 http://www.jma.go.jp/jp/warn/211.html
アメダス    http://www.jma.go.jp/jp/amedas/211.html?elementCode=2

雷・落雷情報
WNI http://ibaraki-city.bosai.info/lightning/kantolpats/kinki/info_frame.html
    http://weathernews.jp/thunder/
関電 http://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
中電 http://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html
落雷可能性予測:大気安定度マップ
    http://www.weather-report.jp/com/disaster/ssi/japan.html

関西天気ナビwiki http://www28.atwiki.jp/kansai_weather/
関西気象情報 画像倉庫 http://8804.teacup.com/kansaikisyou/bbs
関西・近畿気象情報 画像掲示板 http://6313.teacup.com/kansaikisyougazou/bbs

前スレ
関西・近畿気象情報 Part188
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316605900/
2名無しSUN:2011/10/03(月) 18:01:10.78 ID:dmuoMDAw
3名無しSUN:2011/10/03(月) 18:41:54.56 ID:iUsUBy1F

哀れで悲惨な関東
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1294623972/1,14,55,72-73
> 1 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/01/10(月) 10:46:12 ID:kT8NZcEw
> 関東だけ雪がふらねーでやんの。だせーー。
> 大阪なんか毎日雪が舞ってるし、九州や四国でも大雪だぞ。
> 関東悲惨すぎて言葉にもならないよ。
> 14 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/01/10(月) 15:15:03 ID:FAZUkDCu
> 冬は雪景色になるのが普通。
> 関東は異常。
> 55 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 20:30:04 ID:1zfz1fe+
> >>45-46,>>50-53
> 何か関東民の言うことって負け惜しみに聞こえて仕方がないのだが
> このところまともな南低などないし、さらにKYはあのとおり王道でも殆ど積もらなくなっている
> ほんとうは関東にも冬型のサラサラ雪降って欲しいんだろ? 正直になれよwww
> 58 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 21:23:24 ID:2fnU0jYm
> >>57
> あれは関東以外の地域では「降った」とは言わないな
> 関東民って余程雪に飢えているせいか、ちょっと散らついただけでも祭りになるようだな
> だが関東、沖縄以外の殆どの地域にとっては、あの程度はふつう、ふつうなんだよww
> 72 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/02/16(水) 18:05:44 ID:/02F9XUR
> 2cmで満足できる東京人が羨ましいです
> 73 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 20:48:55 ID:cGqYYBbd
> 子供のチンポの長さより積もらないなんてw

↑こいつら無知すぎw 笑いを通り越して呆れるね┐('〜`;)┌
4名無しSUN:2011/10/03(月) 18:42:14.22 ID:iUsUBy1F

> 四国でも大雪だぞ。

鹿児島の平年値の4cmより少ない年間3cmの高松が大雪とはめんそ〜れの方ですか?w
ちなみに東京の年間降雪量は11cm。高松と同じ四国である高知はさらに少なく年間たったの1cmw


> 関東は異常。

なら鹿児島より積もらない四国は異次元ですね(^^;


> 何か関東民の言うことって負け惜しみに聞こえて仕方がないのだが
> ほんとうは関東にも冬型のサラサラ雪降って欲しいんだろ? 正直になれよwww

何かこいつらって田舎者の負け惜しみにしか聞こえないのだが(^^;
南西諸島は別として、東京より寒い冬にもかかわらず降雪量の少ない瀬戸内も無視してるしw


> あれは関東以外の地域では「降った」とは言わないな
> 関東民って余程雪に飢えているせいか、ちょっと散らついただけでも祭りになるようだな
> だが関東、沖縄以外の殆どの地域にとっては、あの程度はふつう、ふつうなんだよww

瀬戸内は東京(11cm)より寒い冬にもかかわらず降雪量がはるかに少ない(高松年間3cm)。
鹿児島でさえ4cm降るというのにw 田舎の奴らって「雪が関東より降る」くらいしかないからなw
田舎者には分からんのだろうが東京は田舎の奴が思ってるほど雪は少なくない。


> 2cmで満足できる東京人が羨ましいです > 子供のチンポの長さより積もらないなんてw

降らなきゃ降らないで調子に乗り、降ったら降ったで負け惜しみwww
5名無しSUN:2011/10/03(月) 18:42:27.00 ID:iUsUBy1F

瀬戸内地方は南北を山脈で挟まれているため、年間を通して降水量の少ない地域。

-----------------------------------------------------------------------
東京と高松の平年値の比較(1981〜2010)(東京:高松)
     日平均  日最高  日最低  降雪  雪日数
11月 13.3:12.8 16.9:17.2  9.9:8.5   0:0  0.0:0.0
12月  8.7: 7.9 12.4:12.1  5.1:3.7   0:0  0.8:2.3
1月   6.1: 5.5  9.9: 9.4  2.5:1.6   5:1  2.8:5.5
2月   6.5: 5.9 10.4:10.1  2.9:1.8   5:1  3.7:5.0
3月   9.4: 8.9 13.3:13.4  5.6:4.4   1:0  2.2:1.4
4月  14.6:14.4 18.8:19.5 10.7:9.4   0:0  0.2:0.0
年                       11:3  9.7:14.3
-----------------------------------------------------------------------

冬季(12〜2月)の平均・最高・最低気温は全て東京より高松のほうが低い。
降雪の可能性のある11・3・4月を含めた比較でさえ高松が東京を上回っているのは
11・3・4月の最高気温のみ。東京より高松のほうが寒い冬にもかかわらず、
降雪量は瀬戸内の高松のほうがはるかに少ない。
年間の雪日数で言えば東京より高松のほうが約1.5倍多いが、
降雪量は東京のほうが高松より約3.6倍も多い。

「四国でも大雪」と言ってる無知な田舎者がいたが、
鹿児島でさえ年4cm降るというのに瀬戸内の高松はそれより少ない3cm。
高知はさらに少なく年間たったの1cm。ちなみに東京は11cm。
6名無しSUN:2011/10/03(月) 18:47:06.49 ID:+A9ZYR0q
圧倒的>>1乙せざるを得ない
7名無しSUN:2011/10/03(月) 19:00:47.71 ID:BJic8ADe
取り敢えずID:iUsUBy1Fは家から出ろよ
8名無しSUN:2011/10/03(月) 19:10:14.00 ID:5X4FS7B9
明日朝はグッとググッと寒いらしぃね短小包茎(´・ω・`)
9名無しSUN:2011/10/03(月) 19:16:22.40 ID:WMo5pFSK
今日そんなに暑くないから長袖で行ったら、地下鉄の中超暑かった。
10名無しSUN:2011/10/03(月) 19:26:02.75 ID:N8Ku+RaT
地下鉄、というか電車のおんちょうは異常。
熱くて柔らかいソファで揺られてると眠くなる。
11名無しSUN:2011/10/03(月) 19:26:04.89 ID:HPAwwGIL
何ヶ月かぶりに靴下を履こうとクローゼットのダンボールを引っ張りだしたら
30足のうち色柄が揃うのは6足しかなかった。
あとのはどこへ行った?
やっぱし同色無柄を買うべきか。
12名無しSUN:2011/10/03(月) 19:48:40.63 ID:TZ6wZ15d
>>8 あしたの朝は玉袋がしわくちゃになりそうな寒さだよなw
13名無しSUN:2011/10/03(月) 19:50:40.02 ID:+A9ZYR0q
それは桃の種です
14名無しSUN:2011/10/03(月) 20:01:58.54 ID:UPAMdTO/
またヌコと布団の主導権をめぐってバトルを展開する季節が・・
毎年連戦連敗だけどw
15名無しSUN:2011/10/03(月) 20:02:29.73 ID:gqRHJCsW
幸せな敗北ですね
16名無しSUN:2011/10/03(月) 20:04:09.08 ID:HPAwwGIL
現在11度。
毛布をひっ被ってキーボードに打つ季節がやって参りました。
17名無しSUN:2011/10/03(月) 20:29:03.44 ID:AfrdP2HE
>>1
スレたて乙!
寒いな!
18名無しSUN:2011/10/03(月) 20:38:13.04 ID:CoVSYr0z
>>16
どこ?
19名無しSUN:2011/10/03(月) 20:56:11.70 ID:sEj94my6
夕方6時にバイクでDダム行ったら寒かった。もう冬かと
20名無しSUN:2011/10/03(月) 21:02:21.77 ID:TrgbKRuW
今は少し寒すぎるね
来週から本来の秋が来るようだ
やっぱ朝16度昼24度くらいじゃないと寒すぎる
21名無しSUN:2011/10/03(月) 21:16:43.94 ID:v/kei8b9
一乙!
能勢で9.6度。寒いはずや…@川西
22名無しSUN:2011/10/03(月) 21:25:34.82 ID:YlfKC2nw
室温22℃なんで、ハイネックに薄手のセーター重ね着してる。
JR伊丹方向に消防がテケテケ走って行ったんだけど
どこか火事なのかな(((・・;)
23名無しSUN:2011/10/03(月) 21:26:50.40 ID:6BXhDPFR
今、外出する時に
まだ半袖の人はかなりの暑がり屋さん
24名無しSUN:2011/10/03(月) 21:44:05.59 ID:X6KLjh04
(‘0’)寒い しかし、夏用のセンベイ布団しか用意してない。
困った困った
25名無しSUN:2011/10/03(月) 21:48:01.18 ID:AfrdP2HE
今から冬用のふかふか布団か毛布用意したらええがな。
26名無しSUN:2011/10/03(月) 21:56:04.95 ID:KsAnVbmA
さっむ
27名無しSUN:2011/10/03(月) 22:06:23.26 ID:A4teogos
扇風機を片付けたその手でガスファンヒーターを出した@神戸北
28名無しSUN:2011/10/03(月) 22:11:55.56 ID:2gbIzunv
今、楽天で羽毛掛け布団をポチッた〜はやくカモーン
29名無しSUN:2011/10/03(月) 22:20:41.31 ID:Me2IUZUS
神戸北って寒そうだなぁ

羽毛掛け布団だけ間違ってうちに届きますようにm(__)m
30名無しSUN:2011/10/03(月) 22:21:46.13 ID:AfrdP2HE
しかし、商品は代金引換なのであった。
31名無しSUN:2011/10/03(月) 23:00:22.05 ID:sXN7Nde7
羽毛布団出した
今日から戦い
一度ベッドに入ると出れなくなる
32名無しSUN:2011/10/03(月) 23:05:31.87 ID:ukoE6bA5
西高包茎の気圧配置は崩れてきてるんだな

33名無しSUN:2011/10/03(月) 23:13:54.90 ID:sXN7Nde7
e
34名無しSUN:2011/10/03(月) 23:17:20.02 ID:FT5mzze8
冷えるのう
35豊中寄りの吹田@緑地公園:2011/10/03(月) 23:29:14.20 ID:xsL0RkH3
涼しいね…。私も冬布団出した。
23時過ぎからたまに地面が震えるというか地鳴り?がする。
36名無しSUN:2011/10/03(月) 23:44:57.80 ID:u+CjrUjC
ダウンジャケット着てる。ぬっくぬく!
37枚方北部:2011/10/03(月) 23:52:21.68 ID:RYuatmAf
ん? 地響き?
38名無しSUN:2011/10/03(月) 23:53:29.06 ID:JgWku0ZI
京都でもなんか少し揺れたような…気のせいかな
39名無しSUN:2011/10/03(月) 23:59:18.27 ID:8g8RZcyt
>>38
やっぱりそう思う?車かとも思ったんだけど微妙な振動だった @上京区
40名無しSUN:2011/10/03(月) 23:59:55.79 ID:M28HfTFB
嫌な予感がすることもないこともあるかもしれないこともないな
41名無しSUN:2011/10/04(火) 00:05:42.10 ID:p4XW9PUV
臨時地震板でも話題になってるな
42名無しSUN:2011/10/04(火) 00:08:59.77 ID:/YTGid51
今夜も快適快適

適度に冷えてて非常に清々しい気候
秋っていいね
43枚方東部:2011/10/04(火) 00:16:26.96 ID:5d7Poxm7
地震とかどこの田(ry
44名無しSUN:2011/10/04(火) 00:41:41.29 ID:2KrovY3q
俺の嫁(87kg)が寝返り打っただけだ。
騒がせてすまん。
45名無しSUN:2011/10/04(火) 00:42:38.29 ID:p4XW9PUV
簡単に原因判明
一件落着
46名無しSUN:2011/10/04(火) 00:45:00.29 ID:HZAiMrfQ
やばいな・・・南海が何回もくるで
47名無しSUN:2011/10/04(火) 00:47:49.74 ID:opq01hVb
そうなんかい?
48名無しSUN:2011/10/04(火) 01:00:57.57 ID:p4XW9PUV
難解な…
49オオカミ中年:2011/10/04(火) 01:02:33.45 ID:AW3bj35m
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
50名無しSUN:2011/10/04(火) 01:08:34.65 ID:t6jEh+WV
やばいだろこれ
51名無しSUN:2011/10/04(火) 01:33:59.40 ID:K+Fa+70p
津波か来たら何階に入れば安全なの
52名無しSUN:2011/10/04(火) 01:34:22.38 ID:X1yBL52g
あーさぶうー
もう動く気になれんわ
53名無しSUN:2011/10/04(火) 01:34:38.19 ID:gaHha2uQ
朝晩冷えるから風邪ひいた
去年の今頃は暑かったから油断したわ
お前らも気を付けろよ
54名無しSUN:2011/10/04(火) 01:37:08.36 ID:K+Fa+70p
室温15℃ @豊中
外はもっと寒い
そろそろヒーターつけたい
55名無しSUN:2011/10/04(火) 01:42:50.44 ID:7fXvoP7q
外11℃って、朝になったら雪降ってそうw
56名無しSUN:2011/10/04(火) 01:45:10.51 ID:03IZrlER
夏の夜は最高気温毎日全国一競ってたのに
秋になると普通のポジションにいるのはなんでだ
57名無しSUN:2011/10/04(火) 01:56:11.10 ID:XZRsCQxT
つい2週間前まで3ヶ月間も毎日のようにエアコン付けてたはずなのに
遠い昔のことのようだ
58名無しSUN:2011/10/04(火) 02:39:07.97 ID:mxTsZdpZ
サムシングエルスやでこれは な
59名無しSUN:2011/10/04(火) 03:29:04.38 ID:H5ROpDop
タオルケットの活躍期間が毎年みじかすぐる
60名無しSUN:2011/10/04(火) 05:40:34.11 ID:P7ejA2oc
東の空の朝焼けが美しい。@和歌ッ山
61名無しSUN:2011/10/04(火) 06:08:10.04 ID:TBk7ujsQ
5月4日以来の6度台。
寒い。
5月ならこの気温で暖かくなった。。と感じていたのかどうかも忘れた。
62名無しSUN:2011/10/04(火) 06:39:54.44 ID:tDM1d/GG
おはようございます。
今日は大事なプレゼン、しかし下痢だ・・。
63名無しSUN:2011/10/04(火) 06:48:07.13 ID:1EOEAzIm
この時期みんな腹の調子まずってるな
64名無しSUN:2011/10/04(火) 06:58:35.81 ID:55Ze754V
ポンポンが冷えるからなあ
暑いと思って腹出して寝ちゃった日には…
65名無しSUN:2011/10/04(火) 07:01:54.65 ID:D0GNvUZA
カレーが旨いんですね(´・ω・`)
66名無しSUN:2011/10/04(火) 07:22:03.42 ID:eoZd1I4Z
何その顔文字ふざけてるの?
67名無しSUN:2011/10/04(火) 07:29:12.67 ID:D0GNvUZA
(       ´・Ω・`     )…イイェ…全然
68名無しSUN:2011/10/04(火) 08:07:58.00 ID:/SB7mkAr
きみ、かわうぃーね
69名無しSUN:2011/10/04(火) 08:13:30.53 ID:p4XW9PUV
育てた
ヒマワリ
ちぎられる♪
70名無しSUN:2011/10/04(火) 08:37:14.76 ID:rDEaKLNW
明日の天気が晴れになってるわ、びっくり。
71名無しSUN:2011/10/04(火) 08:41:25.62 ID:BO82tC9Z
起きたら、室温18℃・・・。
暖房点けた。
72名無しSUN:2011/10/04(火) 08:43:05.63 ID:H9U7L4up
(・Д・)誤爆スマソ
73 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/10/04(火) 08:56:56.21 ID:p4XW9PUV
快適やん
74名無しSUN:2011/10/04(火) 09:14:32.99 ID:opq01hVb

   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < 秋って素敵やん
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
75名無しSUN:2011/10/04(火) 10:16:36.38 ID:ww3zwwGu
秋冬物に衣替え終了〜
手が変温動物のように冷えまくる
76名無しSUN:2011/10/04(火) 11:49:47.56 ID:KUHq7SYr
秋冬物に衣替え終了〜
手が変温動物のように冷えまくる

77名無しSUN:2011/10/04(火) 11:57:17.01 ID:Tmb9Ff0d
ちゃっぷい、ちゃっぷい、どんとぽっちー
78名無しSUN:2011/10/04(火) 12:28:27.91 ID:079R8QIQ
ヒートテック装着!
79名無しSUN:2011/10/04(火) 12:34:47.11 ID:zAyM+aYi
昼なのに寒いー
休憩中にスーパーに買いに行ってトイレでズボン下履いてきた
80名無しSUN:2011/10/04(火) 12:42:15.41 ID:Jp6/iyxo
今朝は信楽で4.2℃まで下がった
霜が降りたかもしれない
81名無しSUN:2011/10/04(火) 13:05:25.15 ID:Q3SFpcp2
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/
やっぱ昨夜京都南部と大阪境界で地震あったんだね
弱すぎて震度でなかったっぽいけど
82名無しSUN:2011/10/04(火) 13:55:57.98 ID:QBRH5kHZ
>>14-15
猫厨きめぇwwwww
猫なんか布団に入れたら蚤が付くし小便されるぞwww
そもそも臭くないのか?w
83名無しSUN:2011/10/04(火) 14:51:55.76 ID:BO82tC9Z
>>82
禿しく同意。
そもそも居室で、ペットを飼うこと自体があり得ん。
84名無しSUN:2011/10/04(火) 14:56:02.33 ID:p6B1q7Ex
なるほどこういう人たちがここで柴の話題なんか出ると
ヒステリックにスレ違い!って叫んでる人なのか  納得
85名無しSUN:2011/10/04(火) 14:58:17.33 ID:ewbbyip9
日陰は涼しい(寒い)が、日向は暑いぞ@宝塚

朝出掛けた時はやたら寒かったので長袖Tの上にジャケットみたいなのを着て行ったら、
さっき帰る時は暑かった…難儀な気候
86名無しSUN:2011/10/04(火) 15:08:57.81 ID:QBRH5kHZ
>>83
あと猫は夜中にしつこくニャーニャー鳴きやがるしなw
マジでうぜえ。

>>84
そりゃスレ違いだろwここは気象スレだ。
キモい動物ヲタはそれ専門の板でハァハァ涎垂らしてろ。
体に蚤付けてる臭い奴がウザがられるのは当然w
87名無しSUN:2011/10/04(火) 17:08:04.74 ID:uouu2uCy
犬スレ認可戴きましたわんわんお
88名無しSUN:2011/10/04(火) 17:10:14.21 ID:p8I5cXgh
┏(^◇^)┛┏(^◇^)┛┏(^◇^)┛
89名無しSUN:2011/10/04(火) 17:14:07.96 ID:6Oz97i35
>>86
同意。猫ヲタはこのスレにいらない。
90名無しSUN:2011/10/04(火) 17:15:18.78 ID:uouu2uCy
わんわんお
91名無しSUN:2011/10/04(火) 17:18:17.33 ID:KUHq7SYr
明日雨降るのかね
92名無しSUN:2011/10/04(火) 17:31:52.21 ID:+ftbVKg8
来週超暑くないですか?27℃とかなってます。
93名無しSUN:2011/10/04(火) 17:35:27.24 ID:p4XW9PUV
週間予報のアテにならなさはとっくに勉強済みかと…
94名無しSUN:2011/10/04(火) 17:38:31.81 ID:55Ze754V
>>92
暑いってほどもない気がw
95名無しSUN:2011/10/04(火) 17:38:52.52 ID:KUHq7SYr
あげんなカス
96名無しSUN:2011/10/04(火) 17:56:01.33 ID:g7Chg6ut
昨日地震?と言ってた人がいたが

2011 10 3 23:51 30.2 34゜58.6'N 135゜41.8'E 9 2.1 京都府南部
http://maps.google.co.jp/maps?q=34.97667N++135.69667E&hl=ja&ll=34.976705,135.696774&spn=0.040439,0.055189&sll=34.977056,135.695572&sspn=0.040439,0.055189&vpsrc=6&brcurrent=3,0x600100dcc6f76531:0xaa67433711a248d0,0&t=m&z=14
震源は桂駅の西側らしい
Mと震源の深さ的には地盤によっては揺れてるかもしれない
97名無しSUN:2011/10/04(火) 18:03:00.22 ID:p4XW9PUV
アゲ
98名無しSUN:2011/10/04(火) 18:03:15.32 ID:KUHq7SYr
sage
99名無しSUN:2011/10/04(火) 18:29:43.38 ID:joxf6zE2
やっぱり地震だったのか
10キロ以上離れてるけど揺れたよ
100名無しSUN:2011/10/04(火) 18:38:54.34 ID:q11TNCY9
明日雨かぁ…また寒くなりそう
101名無しSUN:2011/10/04(火) 18:43:56.04 ID:Nz/QJNvG
今年の秋祭りは久しぶりに寒くなりそうだな
20年ぶりくらいじゃなかろうか
102名無しSUN:2011/10/04(火) 18:48:58.69 ID:g7Chg6ut
やっぱり秋は涼しくないと一年にメリハリが無い
年末が迫ってきているという実感もわきにくいし

昔の日本ってこれぐらい涼しかったんだな…
昔の人はエアコンなしによく生きられたものだっていうけど
めちゃくちゃ暑いのが2ヶ月程度だけで
しかもその暑さは今の暑さに比べたらそうでもないんだから
やっぱり日本ってそこそこ住み良いところだったんだね…
103名無しSUN:2011/10/04(火) 19:04:37.64 ID:zAyM+aYi
今くらいの季節がこれくらいの温度なのはいいんだが、間がなく急に
涼しくなるので九月くらいは一日中20-25度までのもっと過ごしやすい
温度になっていただきたい
104名無しSUN:2011/10/04(火) 19:35:39.37 ID:ehSAqW1i
自然は極端
105名無しSUN:2011/10/04(火) 19:42:44.70 ID:AW3bj35m
夏は暑いゆうても7〜9月の間の実質二ヵ月半だけ。その反面大阪の冬は
長く厳しい。郊外では氷点下を記録する日も多く約半年も暖房期間が続く。
106名無しSUN:2011/10/04(火) 19:55:02.10 ID:F3cC4Ouv
その郊外ってのは絶望ヶ丘こと能勢町のことか?
107名無しSUN:2011/10/04(火) 19:56:16.64 ID:F3cC4Ouv
あ、絶望ヶ丘は豊能町だった
108名無しSUN:2011/10/04(火) 20:00:03.03 ID:5x48LOMp
>>105
大阪の冬はぬくいがな
109名無しSUN:2011/10/04(火) 20:07:36.11 ID:CNMktB9u
796 名前:名無しSUN [sage] :2011/09/18(日) 18:52:04.96 ID:ohrp3/4u
6月までは余裕で寒いし、下手すりゃ7月も寒い。梅雨でぶり返すしな。
で、次にまた寒くなるのは10月だ。
寒さが厳しいのは11月から3、4、5月まで。
毎年のように「今年は異常だ」とか言うが、毎年そんなもんだよ。

799 名前:名無しSUN [sage] :2011/09/18(日) 19:04:20.63 ID:WoyJZxr5
>>796
居住地書いてみ
高野山にでも住んでるのか?

800 名前:名無しSUN [sage] :2011/09/18(日) 19:07:14.06 ID:ohrp3/4u
ほら、799みたいなのが、来年になってまたアホみたいに「四月なのに!五月なのに‼」とか言い出すんだよ。
好い加減覚えろ阿呆

805 名前:名無しSUN :2011/09/18(日) 19:54:37.98 ID:ao66k5za
>>800
で、どこに住んでんの?
110名無しSUN:2011/10/04(火) 20:08:22.40 ID:HZAiMrfQ
大阪の冬なんてチャンやで じぶアホゆうたらアカンワ

な 雪ゆうてもや、な、大阪でゆうたら自分 せいぜい能勢やそこらちゃうか積もるゆうても。

さむいさむないわアオ!まあ京都はごっつさぶいわそこは認める
111名無しSUN:2011/10/04(火) 21:35:11.77 ID:WfYFEj36
>>71
18℃ぐらいで暖房つけるなw
hetare
112名無しSUN:2011/10/04(火) 21:39:12.61 ID:D0GNvUZA
あぁ…キテレツの中…温かいナリィ
113名無しSUN:2011/10/04(火) 21:39:34.55 ID:7zpdOS0A
今日、すごく乾燥してなかった?
咳が出るなぁと思ったらデジタルの湿度計が27%とかなっててびっくり
他の部屋のも全部見たけどやっぱり30%前後だったわ
鼻が乾く
114113:2011/10/04(火) 21:40:38.87 ID:7zpdOS0A
場所は神戸東灘ね↑
115名無しSUN:2011/10/04(火) 21:49:22.84 ID:joxf6zE2
今日と言うよりはここ最近朝起きると喉がかれるようになった
116名無しSUN:2011/10/04(火) 21:51:50.47 ID:zAyM+aYi
オレもだー
空気乾燥しすぎ 明日の雨でマシになればいいが
117名無しSUN:2011/10/04(火) 21:54:11.39 ID:IGtHTWzq
ああ、治まってた咳がぶり返したのは乾燥のせいだったのか
118名無しSUN:2011/10/04(火) 22:10:36.89 ID:uouu2uCy
わんわんお
119名無しSUN:2011/10/04(火) 22:13:21.21 ID:p4XW9PUV
月は綺麗ぢゃぞ
120名無しSUN:2011/10/04(火) 22:35:38.46 ID:UpPL8LI8
>>119
琳派の屏風に出てきそうな月やね
121名無しSUN:2011/10/04(火) 22:48:16.83 ID:/YTGid51
なんか今夜は暑い@枚方
122名無しSUN:2011/10/04(火) 22:54:57.53 ID:AW3bj35m
今夜は放射冷却なさそう。ぬくい(~o~)♪
123名無しSUN:2011/10/04(火) 23:30:37.93 ID:c7otaBdf
やんごとなき人になって桂離宮の月見台から見たい
124名無しSUN:2011/10/05(水) 00:03:37.45 ID:ssDEagdE
やんごとなき方よりもあそこの警備員とかになったほうが自由に景色を
堪能できるぞ
125名無しSUN:2011/10/05(水) 00:21:05.47 ID:7NguvpHD
やんごとなき我が息子は今晩も
皮にくるまっておられる。
ちょっと頭の先を出してらっしゃるのが愛らしい。
126名無しSUN:2011/10/05(水) 00:38:57.58 ID:2zecJisR
打首獄門
127名無しSUN:2011/10/05(水) 01:08:33.84 ID:mJUNWSPF
くさめが止まらん
秋の花粉症って奴か
11月には杉の花粉が一部漏れ出すと言うしガクブル
128名無しSUN:2011/10/05(水) 01:31:27.86 ID:DSsQ5BQ/
下ネタ通報
129名無しSUN:2011/10/05(水) 01:34:42.58 ID:IGyNEqHB
雨まだ?
130名無しSUN:2011/10/05(水) 01:44:13.28 ID:PjHehs2d
今給水してるからもう少し待ってくださいね
131名無しSUN:2011/10/05(水) 07:52:27.37 ID:hYxKqI0t
>>111
18℃だと、俺ならTシャツ1枚で快適だが。
今年は、半袖禁止なので長袖シャツで過ごしてるが。
132名無しSUN:2011/10/05(水) 08:31:00.36 ID:XP7SLBbY
涼しい
133名無しSUN:2011/10/05(水) 09:05:20.04 ID:9bldX9j9
茨木の少年刑務所から脱走した凶悪犯捕まってたんだな
134名無しSUN:2011/10/05(水) 09:26:00.24 ID:ssDEagdE
もう雨降ってきやがった!@西宮
135三宮:2011/10/05(水) 09:26:34.36 ID:+ot4zsMi
おはようございます。
雨がぽつぽつ降り始めました。
136枚方東:2011/10/05(水) 09:43:50.54 ID:jBIW3mht
雨戸がパタパタ言っとる、風が強い

どうして当地は東風だと異常に強くなるのか?

雨はまだ来てない
137名無しSUN:2011/10/05(水) 09:56:25.91 ID:XP7SLBbY
もう降ってるエリアあるのか
138名無しSUN:2011/10/05(水) 10:13:24.57 ID:h46JFyyC
パラパラきました@大阪城
139名無しSUN:2011/10/05(水) 10:30:51.20 ID:Dq8I2yql
降っとる@あべの
140名無しSUN:2011/10/05(水) 11:07:56.13 ID:fFWGAzyB
ダイアン・レインなんてね
141名無しSUN:2011/10/05(水) 11:10:47.39 ID:nRNovAqA
本格的に降ってきた(´・ω・`)京北町
142名無しSUN:2011/10/05(水) 11:33:40.52 ID:DOEkorY/
久しぶりに10月らしい10月だ。
143まいかた@京阪沿線:2011/10/05(水) 11:35:18.16 ID:ZykU6P6U
本降りになってきた 冷たい雨
144名無しSUN:2011/10/05(水) 11:37:51.90 ID:BXbf4euv
小泉今日子
145枚方東:2011/10/05(水) 11:43:24.78 ID:jBIW3mht
ザンザカ降ってる
いつの間に?
146名無しSUN:2011/10/05(水) 11:52:42.73 ID:hK1tVSfK
降り出し時間の予報は

ウエザーニューズ系の負け
気象協会系の勝ちだな
147名無しSUN:2011/10/05(水) 12:20:42.35 ID:g+FqNtGE
なんか蒸し蒸ししませんか
体がおかしいんでしょうかね
148名無しSUN:2011/10/05(水) 12:55:12.44 ID:nYhRzgy4
めっちゃ寒いなあ。もうアイスコーヒーオワリやな。
149名無しSUN:2011/10/05(水) 12:56:19.58 ID:nYhRzgy4
めっちゃ寒いなあ。チンチンが萎んでる
150名無しSUN:2011/10/05(水) 13:07:43.30 ID:o8EMVFRV
ウェイン・レイニー
151名無しSUN:2011/10/05(水) 13:28:24.11 ID:JLeUHWF3
>>147
性的な欲求が高まっていると思われます、自己処理するか愛する人に処理を頼んでください
152名無しSUN:2011/10/05(水) 13:43:36.24 ID:hK1tVSfK
真夏日30℃以上に比べれば
今の気候天国だよ

ちょうどいい、Tシャツ一枚でいける

寒いとかいう発言わけわからん
153名無しSUN:2011/10/05(水) 13:52:33.42 ID:Dq8I2yql
市ね。
154名無しSUN:2011/10/05(水) 13:59:04.05 ID:IiZxE0E6
こちらは玉袋が寒さでシワシワでまるでダンボみたいな状態です@大阪東部
155名無しSUN:2011/10/05(水) 14:15:31.14 ID:jBIW3mht
>>153
君はこのスレ向いてないよw

確かに
桜の頃の気温より高い18〜19℃あるし、湿り気もあるから
いくら日差しがなくても、寒いはオーバーだと思うな
156名無しSUN:2011/10/05(水) 14:18:03.18 ID:CCXkkphq
近畿地方も広いから、色んな所があるんじゃないの?
157名無しSUN:2011/10/05(水) 14:21:50.19 ID:sSx8X42F
梅田にお勤めの北さんは今日も仕事帰りに天然温泉
南さんもアフター5にレディースサウナ
158名無しSUN:2011/10/05(水) 14:26:33.84 ID:Dq8I2yql
>>155
みんな寒いっつってんのに、どー考えてもおまえが向いてないだろ…
159名無しSUN:2011/10/05(水) 14:30:01.42 ID:IGyNEqHB
雨雲接近中
160名無しSUN:2011/10/05(水) 15:12:40.48 ID:ssDEagdE
寒いから一応布団出した
161名無しSUN:2011/10/05(水) 15:25:08.14 ID:jBIW3mht
>>158
外出たほうがいいよ
引きこもりは(笑)

あと、肌寒いと寒いは全然違う
162名無しSUN:2011/10/05(水) 15:34:32.29 ID:j4kgqZkV
煽り合いイラネ
163名無しSUN:2011/10/05(水) 15:34:54.91 ID:IGyNEqHB
せやな
164名無しSUN:2011/10/05(水) 15:39:42.76 ID:onpIs80H
猫の態度でわかる。寒かったらあったかいところ探すもん
165名無しSUN:2011/10/05(水) 15:46:04.51 ID:arzdOhMT
冷たい雨に打たれて〜
166名無しSUN:2011/10/05(水) 15:49:43.66 ID:DSsQ5BQ/
>>149
通報しました
167名無しSUN:2011/10/05(水) 15:51:05.99 ID:sAaTjM//
うちのハムスターも巣を増強しはじめたな
168名無しSUN:2011/10/05(水) 15:55:48.43 ID:ksF10xTy
以前、ゴールデンウイークに東京行った時
4月30日で雨で昼間の気温9℃ってことあったわ

あの時はさすがに「寒い」と思ったw
169名無しSUN:2011/10/05(水) 15:59:02.37 ID:cAN5S8YH
ちゃp
170名無しSUN:2011/10/05(水) 16:03:14.71 ID:jBIW3mht
東京なんか
今日は北海道より寒いとか言って大騒ぎしてるぞw
171名無しSUN:2011/10/05(水) 16:09:19.36 ID:g+FqNtGE
>>170
大騒ぎすんのが趣味なんだよ
172名無しSUN:2011/10/05(水) 16:18:33.93 ID:jBIW3mht
16時の気温
札幌18.2℃
東京15.3℃
名古屋17.1℃
大阪18.3℃

さすが大阪、雨でもあったけー
173名無しSUN:2011/10/05(水) 16:23:10.12 ID:BXbf4euv
寒い祭り開催中!
174名無しSUN:2011/10/05(水) 16:28:38.79 ID:ksF10xTy
ボンカレー食ったからあったかい

さすがに汗は出なかったが
175名無しSUN:2011/10/05(水) 16:32:52.00 ID:BXbf4euv
いい汁かこう


176名無しSUN:2011/10/05(水) 16:33:32.11 ID:jBIW3mht
>>173
お前か!
寒い寒い荒らしは

Tシャツ一枚で銀行のATM行ってくるわ
177名無しSUN:2011/10/05(水) 17:04:26.05 ID:gnDYLnh1
無茶しやがって・・・
178名無しSUN:2011/10/05(水) 17:07:08.47 ID:sAaTjM//
でもさっき半袖の制服のJCが外歩いてたな
179名無しSUN:2011/10/05(水) 17:08:51.66 ID:CCXkkphq
>>176
Tシャツ一枚はさすがに寒いだろ。
フルフェイスのヘルメットとか被って行ったほうが良いぞ。
180名無しSUN:2011/10/05(水) 17:09:36.05 ID:BXbf4euv
後藤さんに間違われる
181名無しSUN:2011/10/05(水) 17:18:17.58 ID:2zecJisR
フットボールアワーの後藤さんやないですか
182名無しSUN:2011/10/05(水) 17:25:42.22 ID:HwWPaVO1
予想より早く通り過ぎそうな感じだな雨雲
183176(ピザやないで):2011/10/05(水) 17:58:05.78 ID:jBIW3mht
>>179
でも寒くなかった
さすがに雨だから寒いかと思ったが
往復20分歩いたら体あったまったし
雨は降ってるけど風もなかったし、何より湿度があるしな

これが同じ気温でも風が4〜5メートル以上吹いてて、カラカラの風だったら寒いんだろな
さすがに秋冬に強い俺
夏は毎日死んでるけど
184名無しSUN:2011/10/05(水) 18:02:03.51 ID:xlj6rYFn
逆に室内はさむいお

ハクシュンハクシュnがとまらないお

おしるこであたたまったお
185名無しSUN:2011/10/05(水) 18:05:47.90 ID:IGyNEqHB
かわいっ
186モラッシー:2011/10/05(水) 18:09:00.19 ID:6QyCyFOG
>>184
おしるこ が おしっこ に見えたが、

おしっこでも多少は温かくなるぞっ
187名無しSUN:2011/10/05(水) 18:19:29.64 ID:jBIW3mht
ペケバンドで黄色のトコあるけど
上北山よりは少し北にズレてるかな?

兵庫県はもう雨雲スカスカだな
188名無しSUN:2011/10/05(水) 18:21:29.17 ID:IGyNEqHB
>>182
の言うとおり
189名無しSUN:2011/10/05(水) 18:23:33.89 ID:jqzwm96R
もう雨終わりだろ
早いわ秋の空は
190名無しSUN:2011/10/05(水) 18:52:18.92 ID:ssDEagdE
スキューバするやつならオシッコの暖かさは常識
191名無しSUN:2011/10/05(水) 19:04:20.49 ID:LZiWjFDX
最後っ屁っぽいのがきた@垂水
192名無しSUN:2011/10/05(水) 20:23:01.31 ID:8yeJaLaq
涼しいと蚊が増える。一度部屋に入ったら年越して来年までいやがる。
室温30度超える夏は蚊がほとんど出ないが、これから12月上旬くらいまで
蚊が鬱陶しい季節だ。
193名無しSUN:2011/10/05(水) 20:39:42.83 ID:hYxKqI0t
>>192
それどこ?
こっちは、湿度ムシムシの真夏の方が、長袖で防御せなあかんほどヤブ蚊が湧く。
しかし、昨夏はあまりにも暑過ぎて、蚊もボウフラごと干からびて殆ど出なかった。
194名無しSUN:2011/10/05(水) 21:12:51.40 ID:jqzwm96R
帯状のが最後までしぶといぞ
なんで居座るんだ
195名無しSUN:2011/10/05(水) 21:17:50.86 ID:fFWGAzyB
今気がついたんでとりあえず貼っておく
がいしゅつならスマソ

 平成23年10月25日(火)〜平成
24年3月末(予定)の間、オークレーダ
更新工事のためインターネットによる情
報提供を休止させていただきます
。これに伴い、現在ご利用いただ
いている当サイトの全てのページも
一度終了します。終了後は「お気
に入り」(ブックマーク)からご利
用いただいてもエラーとなりますの
で登録していただいている方は削
除をお願いします。情報提供再開
前には、大阪市建設局ホームページ
等で新しいURLを案内させていた
だきます。ご不便をおかけします
が、ご理解とご協力をお願いしま
す。なお、オークレーダ休止中につき
ましては、インターネットの気象庁防災
気象情報など他のサービスをご利用
ください。
196名無しSUN:2011/10/05(水) 21:35:07.81 ID:aOhQhSJn
そういやオークてあったんだ
Xバンドができてから見てないなw
197名無しSUN:2011/10/05(水) 21:42:33.61 ID:BXbf4euv
大雨降ったら落ちるアレか。
198池田市:2011/10/05(水) 21:49:43.92 ID:kvqATE9M
雷?
花火が遠くで上がってるような音がする。
199名無しSUN:2011/10/05(水) 21:50:42.66 ID:TDUeb8sn
こっちも聞こえる@尼
200名無しSUN:2011/10/05(水) 22:09:45.56 ID:ssDEagdE
西宮でも10時前くらいにドンドーンって聞こえたぞー
なんだろうね
201名無しSUN:2011/10/05(水) 22:10:20.64 ID:BXbf4euv
空港で事故
202名無しSUN:2011/10/05(水) 22:26:24.21 ID:p63BHId/
まじで?
203名無しSUN:2011/10/05(水) 22:38:48.05 ID:901jc+l7
今のところ日本国内の空港での事故の情報なし
204名無しSUN:2011/10/05(水) 22:54:46.10 ID:8yeJaLaq
はしげが市長になってもオークレーダ廃止されませんように・・・
205名無しSUN:2011/10/05(水) 22:55:48.33 ID:zw50CT+a
USJのイベント花火じゃない?
此花区の知り合いの家に行ったときに、回覧板で騒音発生のお知らせ的なものが来てたような。
206名無しSUN:2011/10/05(水) 22:58:07.05 ID:ssDEagdE
だったらすごいなー ウチは西宮でも甲山のそばなのに・・・
207名無しSUN:2011/10/05(水) 23:16:53.35 ID:vi4wV++O
まったく風がなく静寂。驚くほど冷え込んできた。さぶいよう(ToT)
208名無しSUN:2011/10/05(水) 23:19:47.11 ID:ssDEagdE
今日はマシだな
締め切った部屋の温度が25度
Tシャツで快適 ずっとこうならいいのに
でも桜も雪も紅葉もホタルも見たい
209名無しSUN:2011/10/05(水) 23:28:15.01 ID:rkcfRVcL
さっきからwin7のお天気ガジェットが情報取得失敗しまくり@北摂
なんか不安w
210名無しSUN:2011/10/05(水) 23:30:45.42 ID:cAN5S8YH
>>198
13階の我が家から見たら
南港付近で花火あがってたよ!
211名無しSUN:2011/10/05(水) 23:37:04.61 ID:LZiWjFDX
熊本で5強やて
212名無しSUN:2011/10/05(水) 23:38:57.28 ID:ssDEagdE
今日は地震が多いなー
213名無しSUN:2011/10/05(水) 23:42:19.09 ID:xlj6rYFn
列 島 地 震 地 獄 き け ん

南 海 に も く る で

た べ た ら し ぬ で
214名無しSUN:2011/10/05(水) 23:45:54.71 ID:/HxZyb7O
地震より放射能の方が怖いわ
215名無しSUN:2011/10/05(水) 23:48:39.75 ID:8yeJaLaq
三連地震で大阪湾の津波、6m
沿岸地区は軒並み浸水
淀川遡上して溢れて、淀川周辺も浸水だと
216名無しSUN:2011/10/05(水) 23:53:49.10 ID:ssDEagdE
福井の原発がやられて琵琶湖が死亡するのが一番怖い・・・
阪神間もほとんど淀川の水入ってるもんなー
217名無しSUN:2011/10/06(木) 00:03:19.87 ID:pIwg3bpN
和歌山は小雨ちゃんです。
218名無しSUN:2011/10/06(木) 01:30:18.99 ID:xtlPs0W7
雨がしつこい
もう終わったはずだろ
止め
219名無しSUN:2011/10/06(木) 01:42:26.66 ID:bxZEgWmF
ずーーーーっと小雨
220名無しSUN:2011/10/06(木) 01:49:38.81 ID:1ULRSTs7
これが最後っ屁やったんか
221名無しSUN:2011/10/06(木) 02:00:05.31 ID:wLo/Vrv5
おまいらおはよう。昨日雨降ってたから今日買い物行こう!と思ってたのにまだ雨振ってやがる('A`)
222名無しSUN:2011/10/06(木) 02:10:32.69 ID:DykOKJeZ
霧がでそう
223名無しSUN:2011/10/06(木) 02:48:11.60 ID:YW1y2ghu
2時40分ごろバッシャーンって音が空から?聞こえた
こわいお@はびきの
224名無しSUN:2011/10/06(木) 02:50:47.50 ID:1ULRSTs7
誰かがばっしゃんってあだ名のおっさんでも呼んだとか
225名無しSUN:2011/10/06(木) 04:49:18.22 ID:xtlPs0W7
何か目がかいー
微妙に鼻も出るし
何か花粉かな
杉にしか反応しなかったはずだが
226名無しSUN:2011/10/06(木) 05:24:50.89 ID:pgDRjz8H
疲れも抜け〜る♪(抜け〜る)お酒も抜け〜る♪(抜け〜る)一皮剥けるっ!
227名無しSUN:2011/10/06(木) 07:04:14.73 ID:HlWz81JV
>>225
今年は8月からずっと杉花粉検出されてるってニュースで言ってた
俺も死にそう
228名無しSUN:2011/10/06(木) 07:11:46.40 ID:Hnj1ZN8A
冷たい風吹いてきた
229名無しSUN:2011/10/06(木) 09:37:29.31 ID:IqJFnUyc
わっふるわっふる
230名無しSUN:2011/10/06(木) 09:51:14.78 ID:wLo/Vrv5
今日はあっちーな
231名無しSUN:2011/10/06(木) 11:12:16.31 ID:tjuhlnMo
朝は河童着て出てったけど、今は半袖にインナー。
バイクはちょっと寒いけど。
232名無しSUN:2011/10/06(木) 11:13:00.60 ID:JZVCqQvE
扇風機かけてる。今日は暑い@京都
233京産大付近:2011/10/06(木) 11:35:31.16 ID:C4LpPntK
地肌が目立つほど爽やかな日差し
234名無しSUN:2011/10/06(木) 12:40:17.72 ID:FxkKe/CX
暑い!

昨日は天国だったのに・・・

風吹けよ@交野
235名無しSUN:2011/10/06(木) 13:00:05.66 ID:JZVCqQvE
エアコンかけた@26℃設定
かける前は27.5℃だったのでこの設定でずいぶん涼しく感じる
236名無しSUN:2011/10/06(木) 13:07:49.02 ID:Zidy0SFw
エアコンかける程の気温かよ・・・
どんだけゴミなんだよ
237名無しSUN:2011/10/06(木) 13:09:16.27 ID:sHYtqUg9
だから先日のまま朝晩は寒いくらいが秋らしく丁度良いんだよ
関西は。また夏じゃないかこの日差しは何だこれw
238名無しSUN:2011/10/06(木) 13:10:54.94 ID:JZVCqQvE
衣替えした後に急に気温上がるとどうにも
239名無しSUN:2011/10/06(木) 13:19:54.00 ID:sHYtqUg9
11月まで本当の秋は来ないな
240名無しSUN:2011/10/06(木) 13:54:36.22 ID:dq/uxfeS
少しでも気温が上がれば暑くなり
少しでも気温が下がれば寒くなる



これこそが秋!!

今こそが秋!!
241名無しSUN:2011/10/06(木) 14:26:54.25 ID:8Z0+0CPg
もうアキた
242名無しSUN:2011/10/06(木) 14:34:19.50 ID:hBWjk+c0
アンジェラ安芸
243名無しSUN:2011/10/06(木) 14:53:42.98 ID:cE7ydfS3
>金剛山ライブカメラ

人がいねぇ・・・・・
244名無しSUN:2011/10/06(木) 14:54:20.96 ID:oaLfMku1
昨日、雨の中京都観光したけど、なんで家に帰ってきた今日は晴れなんだよOTZ
しかし雨の影響か観光地の渋滞や嵐山の竹林が幻想的でよかったわ。
紅葉の秋の今頃、晴れの日の京都は渋滞して交通マヒするらしいからな。
@千葉県民
245名無しSUN:2011/10/06(木) 15:02:43.33 ID:o9RLJv4E
>>244
乙乙
何年か前館山方面旅行した時、すごく楽しかったわ。どこも景色がきれいで。
246名無しSUN:2011/10/06(木) 15:18:56.95 ID:hBWjk+c0
京都なんだが、今日は蚊が異様に多い
何でだろ(´・ω・`)
247名無しSUN:2011/10/06(木) 15:19:55.55 ID:dq/uxfeS
>>246
画像うぷ!
248名無しSUN:2011/10/06(木) 15:22:03.15 ID:hBWjk+c0
>>247
オレのしょぼい携帯では写らないと思う・・・
249名無しSUN:2011/10/06(木) 15:26:43.92 ID:dq/uxfeS
非常に残念だ
楽しみにしてたのに…
250名無しSUN:2011/10/06(木) 15:41:37.91 ID:SB1+/k5r
>>246
わかるきょう久しぶりに蚊見た
たぶん気温が戻ったからじゃないか
251名無しSUN:2011/10/06(木) 15:42:56.30 ID:2Z+TFhVW
蚊が異様に多いというと、例えばこのくらい?
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1317883331915.jpg
252名無しSUN:2011/10/06(木) 15:49:21.34 ID:hBWjk+c0
>>251
そこまで行かないけど、いつもより多く飛んでる
253名無しSUN:2011/10/06(木) 15:53:35.44 ID:HlWz81JV
ちょw
どんだけ蚊に好かれてんのw
254名無しSUN:2011/10/06(木) 15:53:56.08 ID:UuRFtztG
>>251
す・すごい!  怖いくらいだ。

ま・まさか飼ってるの?
255名無しSUN:2011/10/06(木) 17:22:26.94 ID:RDqp57Ho
きれいな夕焼けやね
みかんみたいやな
256名無しSUN:2011/10/06(木) 17:32:30.62 ID:xtlPs0W7
今日の空の色はまだ夏っぽいな
257名無しSUN:2011/10/06(木) 18:05:40.36 ID:Eldeut6T
たつの市のコスモス畑を見に行った。
いい天気で何色ものコスモスが絨毯のよう。
てか、コスモスって以外と大木?なのね 高さが2b以上のもあった
258名無しSUN:2011/10/06(木) 20:51:17.14 ID:SS73zgqD
来週はまたちょっと気温高めやねんな
259名無しSUN:2011/10/06(木) 21:02:02.25 ID:JnBBlNf/
難波CITY南館の天麩羅屋に会社の先輩と同僚で食べに行ったら、
なぜか同僚の機嫌が良くない。店名がハゲ天…
260名無しSUN:2011/10/06(木) 21:04:35.16 ID:dq/uxfeS
>>259
今開けてコレが最後にあって
俺はどないコメントしたらええねん

261名無しSUN:2011/10/06(木) 21:10:17.54 ID:kd711tOZ
昨日、職場で我ながら自分の体臭クサかった。それで夜、トックリセーター
を裏返して石鹸で入念に洗った。きょうはクサクナイ。
262名無しSUN:2011/10/06(木) 21:23:33.53 ID:3aYBvqdt
なんか、今日暑くね?
263名無しSUN:2011/10/06(木) 21:33:08.55 ID:rtjTgOZj
暑く感じるがヘーネンナミだってよ。
しばらく平年値より低かったからかな
264名無しSUN:2011/10/06(木) 21:37:07.54 ID:ETJ65GK5
雨ふってる @奈良 田原本
265名無しSUN:2011/10/06(木) 21:40:58.12 ID:pdpQRy97
>>263
平民並?
どういう数値だよ…
266名無しSUN:2011/10/06(木) 21:44:37.94 ID:F6XeV3uR
八時過ぎに緑色の流れ星を見かけた。たぶん流れ星。西の低空から下へ飛んだ。
267名無しSUN:2011/10/06(木) 23:08:24.52 ID:S40IUyLV
来週は高温基調で真夏日もありえる
268名無しSUN:2011/10/06(木) 23:09:05.50 ID:8hsEQuOH
>>265
眼科池
269名無しSUN:2011/10/06(木) 23:10:41.01 ID:r6lpjRqX
家で酒飲んで過ごすのがもったいないぐらいの気持ちのいい陽気だ

週末は久々に酒のまんとこう
270名無しSUN:2011/10/06(木) 23:17:46.84 ID:lPnotdli
>>265
眼科行け
271名無しSUN:2011/10/06(木) 23:35:53.24 ID:a1li0+It
>>265
つ老眼鏡
272名無しSUN:2011/10/06(木) 23:40:32.37 ID:Z0fug2H/
>>265はバカ
273名無しSUN:2011/10/06(木) 23:45:36.74 ID:56qq/OYM
なんか暑いからきてみたら やっぱみんなもそうか
274名無しSUN:2011/10/06(木) 23:46:39.19 ID:dq/uxfeS
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
275名無しSUN:2011/10/06(木) 23:49:42.77 ID:KxYzyTd0
昼はもあっと暑かったのに、この時間になると肌寒い。
我が息子もトックリセーターを脱いだり着たり。
着るとき毛を巻きこんで痛がるところが愛らしい。
276名無しSUN:2011/10/07(金) 00:27:46.58 ID:lYQ7COe6
>>265
消え失せろ
277名無しSUN:2011/10/07(金) 00:55:39.37 ID:3ZHE/aM4
278名無しSUN:2011/10/07(金) 02:00:31.05 ID:wSUusIpW
>>265
死ねば?
279名無しSUN:2011/10/07(金) 02:19:45.96 ID:oyvslIEl
>>265
二度と来るな
280名無しSUN:2011/10/07(金) 02:55:11.51 ID:YTaJPuiP
>>265
ばいばい
281名無しSUN:2011/10/07(金) 03:37:11.76 ID:4JLvDtAP
>>265
すっとこどっこいの
オタンコナス!
ウスノロ!
282名無しSUN:2011/10/07(金) 04:52:38.83 ID:ifGhTCEJ
>>265
迷惑だから平日は飛び込むなよ
283名無しSUN:2011/10/07(金) 05:02:54.90 ID:caKkML/z
奈良市内 さっき5分間だけ雨降った。
284名無しSUN:2011/10/07(金) 07:25:43.43 ID:iq0w90yd
>>265
好き
285名無しSUN:2011/10/07(金) 08:47:41.65 ID:HNP2PpSr
羊羹一本食いは途中で苦になるな
286名無しSUN:2011/10/07(金) 09:57:12.04 ID:xX1hAgHe
ういろう丸かぶりも。あれは一切れだからおいしい。
287名無しSUN:2011/10/07(金) 12:05:10.55 ID:EXyyfsfV
いい天気具合
ちょうどよくて泣きそう
一年これでいいよ
288名無しSUN:2011/10/07(金) 12:38:53.02 ID:/wz5+4/V
ロールケーキ一本食いは
俺の至福の時
289名無しSUN:2011/10/07(金) 12:53:35.29 ID:gBLSBbXw
I型糞婆乙
290名無しSUN:2011/10/07(金) 13:00:53.01 ID:u6E8e5Gn
>>287
暑いわ
最高20℃
最低10℃くらいが丁度良い
291東大阪:2011/10/07(金) 13:05:31.88 ID:U1OAPP0J
景色が霞んでて春みたいだな
292名無しSUN:2011/10/07(金) 13:09:42.87 ID:jYwctHgu
はーるが きーたー はーるが きーたー
のーにーもー きたー
293名無しSUN:2011/10/07(金) 13:16:51.42 ID:iq0w90yd
昨日と同じか昨日よりやや暑いくらいだわ…ふざけんな
294名無しSUN:2011/10/07(金) 13:18:19.41 ID:DK87W27k
太陽暑いのに風は冷たいというとても過ごしにくいですはい
295名無しSUN:2011/10/07(金) 13:20:39.27 ID:iq0w90yd
そういえば夜中3回エア地震で目が覚めたんだが過去にそんな経験はなかった
(兵庫県南部の時は明け方に目が覚めてそのまま寝付けなかったが)

なんかあるかもな
296名無しSUN:2011/10/07(金) 13:23:54.78 ID:j+fPIomY
お隣さんに赤ちゃんが生まれるとか?
297名無しSUN:2011/10/07(金) 14:08:28.17 ID:lW5/bx40
セックスレスの嫁が妊娠とか?
298名無しSUN:2011/10/07(金) 14:36:46.20 ID:Cq3F1HyQ
>>295
エア地震って、いわゆる自律神経失調症ってやつじゃね?
299名無しSUN:2011/10/07(金) 16:01:09.55 ID:2Kmvb8P6
暑いわ
300名無しSUN:2011/10/07(金) 17:30:27.11 ID:O+q/LiLe
>>288
ヤマザキのスイスロールか?
301名無しSUN:2011/10/07(金) 17:37:25.22 ID:FZc356e1
スイスロールまずいお
302名無しSUN:2011/10/07(金) 17:46:02.70 ID:eAGV2fiR
あんなもんスポンジケーキや(´・_・`)
303名無しSUN:2011/10/07(金) 18:07:20.36 ID:FZc356e1
それにしても今日は暑かった
304名無しSUN:2011/10/07(金) 18:17:23.17 ID:O+q/LiLe
気象予報士の試験って難しいんだな。
合格者数190人、合格率が4.4%だって。
石原良純とか頭良さそうだもんな。
305名無しSUN:2011/10/07(金) 19:05:20.34 ID:FSlzrlI+
昼間スーツ着てると暑いわ。中は半袖のカッターシャツ。皮かぶり
306名無しSUN:2011/10/07(金) 19:55:39.20 ID:JPTP1oTk
もしかして寒くね?@明石
307名無しSUN:2011/10/07(金) 20:53:12.01 ID:wsEncEXH
部屋にいるヤモリが自発的に出て行けるようにずっと窓開けてるけどそろそろ厳しくなってきた。特に朝
308名無しSUN:2011/10/07(金) 21:31:35.94 ID:xyBFYuSe
んんん?ずっと
309名無しSUN:2011/10/07(金) 21:33:28.95 ID:xyBFYuSe
間違えて書き込んじゃったwずっと窓開けてるのに
ヤモリが全然出てかないの?
310名無しSUN:2011/10/07(金) 21:41:16.09 ID:5Il6t9S1
窓開ける-->虫入る-->餌に困らない-->出て行かない
な希ガス
311名無しSUN:2011/10/07(金) 21:57:38.12 ID:p9WjwgcA
フタ開けて


掃除して


弾込めて


フタ閉めた
312名無しSUN:2011/10/07(金) 22:05:29.67 ID:dbSu6zEg
もうヤモリに家は任せてあんたが出て行くという手もある
守ってくれるだろ
313名無しSUN:2011/10/07(金) 22:07:11.19 ID:11tJ6m8O
ネグラが室内だとすると出て行かないよ。
どこかに糞が落ちてないか見てみるべし。
314名無しSUN:2011/10/07(金) 22:12:51.09 ID:O+q/LiLe
ヤモリは可愛いから気にならないけど、へびだったら無理
315名無しSUN:2011/10/07(金) 22:19:33.93 ID:p9WjwgcA

         .,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,
        ,illlllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!lllllllllllllllllllllllllllllllllllli
       .,,lllllllll!!゛゛゛        :゜゛゛!!!llllllllllllllllllllllll,
       .,illllllllll             :゛゛゛!!llllllllllllllli、
      .,lllllllllll                 ゛゛!lllllllllll|
      .,llllllllll!                 .llllllllllll
     . ,,llllllllll,,,,,,,,,,,,___            lllllllllll
    .,f゛.゛!lllll!lllllllllllllllllllllliii,           .illllllllll
    ..廴 .llll゛ lllllllllllllllllllllllllllliiiii,,,,,,iiiiiilliiiiiiii,,  ,lllllllllll
    .レ.!レlll゛ .illllllllllllllllllllllllllllll!!lllllllllllllllllllllllllii,,,illllllllll゛
    l .!レ゛°!lllllllllllllllllllllllll!゛’.lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    l ,il   ..゛゛!!!llllllllllll!!お ,lllllllllllllllllllllllllllll!lllll!゛,
    .《゛゛`z     ..,,,,wlil  .l゛!llllllllllllllllllllllll!,il!゛’ .l
    . ゜━l     .,l!~ .,i!゛   .:゛,,゛!!llllllllllllllll!".!’,,r.l
      ..l   ,#゜  .゛゜''゛!rillllあ.ll!  ̄” ̄  ,i!゛乂
      'l  .l°         !,      '野
       《   ..liiiiii,゛゛゛!!!iiiiiii,,、 .!l    ,i,,,il″      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .'l   .゛゛゛!lllllliiiiiii,,,,,iiii, .'l,  ,,l゛”      < んなーこたーない
        ゛┐   ゜゛゛゛!!!!!!!゛゛゛゛゛゛  ゛’ ,,l°      \_______
         ;ラi,          ,xl″
          :゜≒,,,,,,,,,,,,,,yilャl゛″
316名無しSUN:2011/10/07(金) 22:34:02.98 ID:B+lhCzJD
摂津市のアメダスはどこの地点を参考にしたらええの?
枚方か豊中?それとも大阪?
317名無しSUN:2011/10/07(金) 22:44:15.26 ID:htfsfUsc
>>316
能勢
318名無しSUN:2011/10/07(金) 23:00:12.96 ID:B+lhCzJD
>>317
サンクス、でも位置からして能勢はないような・・
時系列でみると大手前の観測地点に値が近かった
319名無しSUN:2011/10/07(金) 23:12:37.76 ID:O+q/LiLe
しかし、蚊が多い。部屋で刺されまくり。
涼しいのはいいが、真夏より蚊に刺される。痒い痒い、
320名無しSUN:2011/10/07(金) 23:42:39.00 ID:JuwCg3KT
電撃ラケット楽しくてバッチンバッチン振り回してたけど、あれって蚊のバラバラ死体を撒き散らしてるようなもんだな
321名無しSUN:2011/10/07(金) 23:57:00.77 ID:KpUsYJjH
なんという冷え込みなんでしょう!!
322名無しSUN:2011/10/08(土) 05:22:58.29 ID:4XM5oDso
寒すぎて眼が覚めた
仕事の三連休(´;ω;`)
323名無しSUN:2011/10/08(土) 06:13:20.35 ID:Vi51IKJZ
うぉ!揺れた!
324名無しSUN:2011/10/08(土) 06:14:47.45 ID:wTK2XcPd
やっぱり揺れたよね?
@東灘区
325名無しSUN:2011/10/08(土) 06:15:22.39 ID:BeI7XFzF
地震でしたね。和歌山北部震度3とか。
326名無しSUN:2011/10/08(土) 09:13:06.77 ID:NxnGDH9e
明日は道具屋筋祭り
327名無しSUN:2011/10/08(土) 09:35:50.02 ID:hYBuJo7K
天気に変化がないから書き込みも少ないな。今度はいつ雨ふるの?
328名無しSUN:2011/10/08(土) 11:26:32.27 ID:TnFhETPa
チンカチンカの冷っこいルービー
329名無しSUN:2011/10/08(土) 12:16:23.05 ID:p7xMrq/O
>>326
自分も行きたいんだが
ついでに買ってきて欲しいくらいw
330名無しSUN:2011/10/08(土) 12:28:53.06 ID:TnFhETPa
アルミのバッカン欲しいのか?
331名無しSUN:2011/10/08(土) 12:29:17.13 ID:fUBEfDHV
>>307
ちゃんと出て行ってくれと頼んだのか?
向こうは一緒に住むと決めてるのかもしれんぞ
332名無しSUN:2011/10/08(土) 12:32:17.94 ID:TnFhETPa
ヤモリの天敵を部屋で飼えば解決
333名無しSUN:2011/10/08(土) 12:35:59.86 ID:Hh4/zV46
今日は半袖きたらいいん?長袖がいい?悩むわ
334名無しSUN:2011/10/08(土) 12:37:04.53 ID:vyw9YhnI
>>326
千とせの肉うどん食いたい
335名無しSUN:2011/10/08(土) 12:49:28.50 ID:TnFhETPa
>>334
肉吸いではなく?
336名無しSUN:2011/10/08(土) 13:35:20.42 ID:hirxeApq
>>331
www
337名無しSUN:2011/10/08(土) 13:58:48.52 ID:vyw9YhnI
>>335
ああ肉吸いの方が名物だったね
338名無しSUN:2011/10/08(土) 14:00:52.16 ID:NdyncnHd
>>331
イノセント・コンフォームだっけ、事前に話し合うことは重要だよね
339名無しSUN:2011/10/08(土) 14:12:24.55 ID:h0rmQqn1
インサート・コンドーム
340名無しSUN:2011/10/08(土) 14:18:24.18 ID:hirxeApq
informed consent
341名無しSUN:2011/10/08(土) 14:19:00.14 ID:KKI2spdx
コンセントニ・インサート
342名無しSUN:2011/10/08(土) 14:23:35.14 ID:jRRPvz4g
なんか催し物でもやっているのだろうか…@金剛山ライブカメラ
343名無しSUN:2011/10/08(土) 14:44:31.91 ID:lAT4+3Tz
暑い?
344РСФСР:2011/10/08(土) 14:46:39.18 ID:lK2qX3K7
台風はもう来ないのかな
345名無しSUN:2011/10/08(土) 14:52:42.14 ID:bzdcdPFe
>>342
こっちも暑い
346名無しSUN:2011/10/08(土) 15:57:31.11 ID:T9JShzcU
>>342
コレの準備じゃない?

もみじ祭り
金剛山の秋の恒例行事。河内盆地を見渡しながら秋の一日をお楽しみください。

日時 2011年10月10日(月・祝)11時〜15時
場所 金剛山山頂・国見城跡
内容 国見城跡に特設ステージを設け、歌謡コンサートやおもちまきを行います

347名無しSUN:2011/10/08(土) 16:01:20.34 ID:vyw9YhnI
>>341
チンコ焼けるぞwww
348名無しSUN:2011/10/08(土) 16:15:34.33 ID:bZF2LzD5
ヤモリは壁にいるときに捕虫網をかぶせれば落ちてくるので簡単に捕まえられるよ
俺の部屋には網を常備しているくらいだ
349名無しSUN:2011/10/08(土) 16:26:16.74 ID:KU/uzb+L
うちはゴキブリホイホイにヤモリが掛かってた。
うちのホイホイさんは、本命以外に、ダンゴムシやら、ヤスデやら、
ヤモリやら、クモやら、逃げ出したハムスターやら、色々掛かるな。
350名無しSUN:2011/10/08(土) 16:31:19.87 ID:8eRzYmSd
乾燥しててかゆい
351名無しSUN:2011/10/08(土) 16:32:39.19 ID:hirxeApq
>>349
うp
352名無しSUN:2011/10/08(土) 16:34:26.38 ID:79skhbex
みんなジャングルに住んでるんか(´・ω・`)
353名無しSUN:2011/10/08(土) 16:40:12.64 ID:KU/uzb+L
>>351
以前の話なので、写真はない。ごめんよ。
今置いてあるのをのぞいてみたけど、まだなにもくっついてなかった。
354名無しSUN:2011/10/08(土) 16:46:42.69 ID:vyw9YhnI
もりっちーの骨盤(;´Д`)ハァハァ
355名無しSUN:2011/10/08(土) 16:47:56.49 ID:vyw9YhnI
ゴバーク('A`)
356名無しSUN:2011/10/08(土) 17:16:52.74 ID:NdyncnHd
ヤモリとか可愛くて仕方ないんだけど。
357名無しSUN:2011/10/08(土) 17:46:42.70 ID:4kmUyzHc
ブランカのかわいさは異常
358名無しSUN:2011/10/08(土) 17:51:38.83 ID:h0rmQqn1
哀愁の傘かぶらんか?
359名無しSUN:2011/10/08(土) 18:11:28.37 ID:RFHqYizB
360名無しSUN:2011/10/08(土) 20:20:38.03 ID:wtUirens
オチンチンに皮かぶらんか?
いや、かぶらん。
ただ、走ったらオチンチンがブランブランか…
361名無しSUN:2011/10/08(土) 20:29:23.89 ID:qKdreYme
気温20度以下なのにちょい暑いw
風だ、風をくれーwww
362名無しSUN:2011/10/08(土) 21:33:13.24 ID:1kNDkzo5
>>360
真性乙誰か剥いてしゃぶって差し上げろ蚊取り線香まだまだ必須やね
363名無しSUN:2011/10/08(土) 21:44:41.24 ID:PQ3at/Vx
なんだスレ伸びてるから
ピンポイントの大雨でもあったのかと・・・・
チンチン談話かw
364名無しSUN:2011/10/08(土) 21:46:26.48 ID:h0rmQqn1
渡月橋に比べたら可愛いモンよ
365名無しSUN:2011/10/08(土) 22:02:39.11 ID:KxMyg7CB
>>364
www
366名無しSUN:2011/10/08(土) 22:55:24.49 ID:lrIU9fve
観月橋のほうがすごいし
367名無しSUN:2011/10/08(土) 23:16:39.74 ID:NxnGDH9e
大和路快速

大和路快速

シャシャパッパッ シャシャパッパッ

368名無しSUN:2011/10/09(日) 00:37:15.62 ID:lTVvIF3U
奈良市内 自宅の庭の気温 11℃

おお寒い^^
369名無しSUN:2011/10/09(日) 05:52:00.96 ID:HvFJjM8h
伊賀上野9.6℃
信楽7.1℃
針7.6℃
枚方13.5℃

涼しいヤッホー!
秋を感じる・・・
370名無しSUN:2011/10/09(日) 06:39:45.11 ID:8dVVUKc0
快適快適
371名無しSUN:2011/10/09(日) 07:15:52.36 ID:eOzKTen5
環状線でお昼寝してたら一周半くらいで
王子とか奈良とか出ちゃってる時があってむかつかね
372名無しSUN:2011/10/09(日) 08:44:15.96 ID:MhvYtEbB
環状線で居眠りこいても、寝過ごしたこと無いな。
373名無しSUN:2011/10/09(日) 09:30:12.77 ID:3sl1f3DF
またか
離婚させられたショックで、下ネタしか話が出来なくなった大阪の爺
可哀想だ…
374 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/09(日) 10:13:47.74 ID:84Yghcrq
本日も心地よい天気
375紅葉情報10/8:2011/10/09(日) 11:02:41.13 ID:In1f1iOH
兵庫 色づき始め 1

http://tenki.jp/kouyou/area-6.html
376名無しSUN:2011/10/09(日) 11:54:18.15 ID:fzdXhxuf
土砂降り、ちんが寒い
377名無しSUN:2011/10/09(日) 12:07:20.90 ID:4qeKsLUi
季節の変わり目は変なのがわきやすい
378名無しSUN:2011/10/09(日) 12:16:17.52 ID:thhdYpi6
京都に紅葉見に行きたいな
379名無しSUN:2011/10/09(日) 12:36:40.36 ID:moIbD3TU
紅葉を見に行こうよう。
380名無しSUN:2011/10/09(日) 12:40:43.17 ID:4qeKsLUi
ありっまひょーえーのこーよーかっくへ!
381名無しSUN:2011/10/09(日) 12:48:39.77 ID:R1qVlTar
金剛山にぎわってるな
382名無しSUN:2011/10/09(日) 14:17:55.64 ID:HvFJjM8h
今年は絵に描いたような秋だな
近年珍しい
383名無しSUN:2011/10/09(日) 14:50:07.54 ID:iWtjVlv6
部屋の室温が30度になった
暑いわ!
384名無しSUN:2011/10/09(日) 15:37:27.62 ID:tZryu6JW
室温26℃

Tシャツ一枚だったが今脱いだ
385名無しSUN:2011/10/09(日) 15:38:01.97 ID:4qeKsLUi
時間的にもうじき涼しくなるよ
386名無しSUN:2011/10/09(日) 15:38:53.51 ID:SZ1yEyFk
母よ…36.7(体温)で騒ぎ過ぎだ
387名無しSUN:2011/10/09(日) 15:39:06.81 ID:moIbD3TU
室温30度とかどこの熱帯だよ。
室温29.7度@京橋。
388名無しSUN:2011/10/09(日) 16:05:00.36 ID:b/uxSGai
何このくそ暑い真夏(呆
そろそろ梅雨に入る頃か?
389名無しSUN:2011/10/09(日) 16:18:49.22 ID:fXCWYlKk
じしん
390名無しSUN:2011/10/09(日) 16:18:50.78 ID:yOsgmTbO
ちょー揺れた
391名無しSUN:2011/10/09(日) 16:18:51.47 ID:moIbD3TU
地震キタコレ@京橋。
392名無しSUN:2011/10/09(日) 16:19:01.98 ID:knG7C6k/
揺れた@高槻
393名無しSUN:2011/10/09(日) 16:19:09.26 ID:Ui+vMYDW
ゆれたー@西宮 1か2程度だが
394江坂:2011/10/09(日) 16:19:11.13 ID:LXU6TzQ8
ちょっと揺れた
395大東市野崎:2011/10/09(日) 16:19:21.65 ID:+esFNMk1
どかんときた
396名無しSUN:2011/10/09(日) 16:19:22.35 ID:0s6wYFlV
揺れた@東大阪
397名無しSUN:2011/10/09(日) 16:19:22.79 ID:J/u3eFQQ
地震@奈良
398名無しSUN:2011/10/09(日) 16:19:24.05 ID:X3lmCDij
揺れた@上新庄
399尼崎:2011/10/09(日) 16:19:27.54 ID:oU45Dldl
揺れたな
400名無しSUN:2011/10/09(日) 16:19:32.65 ID:YuPuU2jo
長岡京でも揺れた
401名無しSUN:2011/10/09(日) 16:19:46.73 ID:Q+1PRJvG
ぎゃややややややや!!
402名無しSUN:2011/10/09(日) 16:20:10.47 ID:CMq5t5Aw
今迄に余りない震源だな
403名無しSUN:2011/10/09(日) 16:20:19.18 ID:GFhFNZV3
突き上げくらったみたいだった;阪神と同じじゃなかった???
超恐かった@堺
404名無しSUN:2011/10/09(日) 16:20:29.83 ID:b/uxSGai
揺れた@加古川
405堺市美原区:2011/10/09(日) 16:20:37.69 ID:Dembb9nm
地震キター!
406名無しSUN:2011/10/09(日) 16:20:41.82 ID:PKXsypeY
地震津波特番みてたら超ゆれたこわかった@堺区
407名無しSUN:2011/10/09(日) 16:21:07.49 ID:9M/8o4Hm
グラッとか揺ら、じゃなくドン!て感じ
408名無しSUN:2011/10/09(日) 16:21:14.81 ID:xn96Fhdw
久々に揺れ@吹田
震度2くらいか
409名無しSUN:2011/10/09(日) 16:21:25.22 ID:LfKpW2cB
けっこう揺れた@大阪市内
410名無しSUN:2011/10/09(日) 16:21:25.90 ID:R1qVlTar
これで震度3だと・・・・
411名無しSUN:2011/10/09(日) 16:21:28.36 ID:KBgqiH7s
ガタガタっときた@堺市美原区
412名無しSUN:2011/10/09(日) 16:21:36.72 ID:yvu71M2G
揺れた@堺市中区
413名無しSUN:2011/10/09(日) 16:21:40.66 ID:UrQPmS8t
揺れた 神戸@長田
414名無しSUN:2011/10/09(日) 16:21:55.01 ID:X3lmCDij
新築マンションなのにミシッゆうた
415西宮:2011/10/09(日) 16:22:20.22 ID:EPKX8Us4
うん、揺れた。昨日の朝より強かった。
416八尾市:2011/10/09(日) 16:22:31.87 ID:/vQhLEh/
大阪湾に地震雲あるよね?

って加工と思った矢先に地震だよ・・こえええええええ
417名無しSUN:2011/10/09(日) 16:22:36.68 ID:DsnrLjPP
結構揺れたらしい@東灘区
俺は寝てたので気づかなかったが家族がそう言ってる
418名無しSUN:2011/10/09(日) 16:22:43.71 ID:w26ZD7zY
揺れ初めが一番揺れて、時間は短かったな。
419名無しSUN:2011/10/09(日) 16:23:02.84 ID:pY22pDhX
まったく平穏@垂水
420名無しSUN:2011/10/09(日) 16:23:04.95 ID:yOsgmTbO
震度2かよ
震度4くらい揺れたよ
421八尾市:2011/10/09(日) 16:23:05.36 ID:/vQhLEh/
直下型の揺れだったよな、ガクガクッと
422名無しSUN:2011/10/09(日) 16:23:13.47 ID:PKXsypeY
震源浅いからかこんな体感あんの
423名無しSUN:2011/10/09(日) 16:23:20.18 ID:dZjxRiQh
横揺れじゃなく下から突き上げられたぞ・・・家がドーン言うたw @堺市中区
424名無しSUN:2011/10/09(日) 16:23:21.49 ID:yvu71M2G
ヤフーの情報
[震源地] 大阪府南部  [最大震度] 3
425名無しSUN:2011/10/09(日) 16:23:23.61 ID:nvp+8CLT
ズゴゴゴゴゴゴゴゴーーーズシンッってゆったーー!!@堺市南区
426@神戸市須磨区:2011/10/09(日) 16:23:42.98 ID:i5l/+aoS
一瞬揺れた
427名無しSUN:2011/10/09(日) 16:23:45.53 ID:j4o22AvT
ドーンと突き上げるような揺れ@奈良
今までの地震と種類が違ってびびった
428八尾市:2011/10/09(日) 16:23:58.10 ID:/vQhLEh/
八尾は震度2か
震源がもろ堺市か
429名無しSUN:2011/10/09(日) 16:24:40.92 ID:X3lmCDij
地震雲って南から西に伸びてる縦長雲のこと?
430名無しSUN:2011/10/09(日) 16:24:43.02 ID:SZ1yEyFk
自分は感じなかった
相当疲れているようだ
431名無しSUN:2011/10/09(日) 16:24:48.10 ID:4qeKsLUi
平成23年10月09日16時20分 気象庁発表
09日16時18分頃地震がありました。
震源地は大阪府南部 ( 北緯34.5度、東経135.5度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
432名無しSUN:2011/10/09(日) 16:24:50.32 ID:sc4ueSBY
近場で工事課なんかの爆発が起きたのかとおもった
ドンドンって感じ
びっくりして冷蔵庫のお茶ひっくりかえしたわ
433名無しSUN:2011/10/09(日) 16:25:08.87 ID:4qeKsLUi
泉佐野
10秒くらい揺れた
434吹田市:2011/10/09(日) 16:26:16.81 ID:TB5OdtEC
ドッカン!!ってめっちゃビビった((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
435名無しSUN:2011/10/09(日) 16:26:25.33 ID:PBMP+MW5
@東大阪
P波の後直ぐにS波が来た、腰に響く縦揺れ。
阪神大震災後の余震で灘で体験して以来の感覚。

>>410
これが直下型の恐ろしさ。
436名無しSUN:2011/10/09(日) 16:26:52.91 ID:X3lmCDij
家で一人
みんながこのスレにいるから何か安心
437名無しSUN:2011/10/09(日) 16:27:06.14 ID:YuPuU2jo
周りでは、地震の話題になると直にでかいの来るというのを既定事項として話してるなあ
やばいのはみんなどこかで感じてるんじゃない?
438八尾市:2011/10/09(日) 16:27:31.86 ID:/vQhLEh/
>>429
4時くらいに帰ってきたらちょうど八尾市から西南西方面に東西に伸びる細い雲が3本あったんだ
飛行機雲にしてはへんな高度だったし、きもいなーって書こうと思ってトイレに入った瞬間地震来てびびった
オカルトなんだろうけど、やっぱ気味が悪い
439名無しSUN:2011/10/09(日) 16:27:36.63 ID:oJLB+k89
こういうのがいっちゃんこわい
440名無しSUN:2011/10/09(日) 16:27:50.35 ID:CtSnSw9r
一瞬ガガっときたな@東大阪
震度2か
1ぐらいかと思った
441名無しSUN:2011/10/09(日) 16:27:58.19 ID:4qeKsLUi
>>436
なんかあったらかけつけちゃる!
泉佐野からチャリで
442名無しSUN:2011/10/09(日) 16:28:37.57 ID:X3lmCDij
>>438
今は2本になってるけどまだあるね
443名無しSUN:2011/10/09(日) 16:29:34.40 ID:RkIYb+Eq
さっきの地震で飛び跳ねた猫がやっと落ちてきた
444名無しSUN:2011/10/09(日) 16:29:54.74 ID:X3lmCDij
>>441
ありがとう
淀川区だけど待ってる
445名無しSUN:2011/10/09(日) 16:31:15.97 ID:YyIH6g7g
京都はどれぐらいだったんだろう
全く気付かなかった
446名無しSUN:2011/10/09(日) 16:31:39.97 ID:vZFbftYu
愛だな
447名無しSUN:2011/10/09(日) 16:33:33.05 ID:PKXsypeY
単発だよな?でかけたいんだけど
448@神戸市須磨区:2011/10/09(日) 16:34:32.60 ID:i5l/+aoS
>>443
ぬこどこまで飛んだんだよw
落ち着いてる?
449名無しSUN:2011/10/09(日) 16:34:59.35 ID:PBMP+MW5
震源地は泉北ニュータウン、堺市南区竹城台4丁目か
上町断層に近いね
450名無しSUN:2011/10/09(日) 16:35:01.02 ID:YuPuU2jo
九州中部、四国付近、紀伊半島、長野北部

あれやね中央構造線とフォッサ・マグナがざわついとるね
451名無しSUN:2011/10/09(日) 16:35:00.58 ID:4qeKsLUi
>>444
なんかあったら意地でも行く!



が!
何もなさそうなんで地震板に遊びに行ってくる
『大阪ザマァww』って書いてくる
452都島通@都島 【関電 60.6 %】 :2011/10/09(日) 16:36:05.00 ID:+O4aooGI
震度2 大阪都島区都島本通*
外で歩いていたから全然気付かなかった
453名無しSUN:2011/10/09(日) 16:39:13.77 ID:PBMP+MW5
>>447
阪神大震災の時もその前に断層の付近で震度3くらいの地震があったような・・・

上町断層のエリアだし最近地震が多い中央構造線にも近いし嫌な地震だね。
454名無しSUN:2011/10/09(日) 16:40:31.95 ID:dZjxRiQh
東日本の地震の影響で眠っていた上町断層をとうとう起こしてしまったのかしら
455名無しSUN:2011/10/09(日) 16:40:46.30 ID:QxvKtAAf
三重県沖も異様に増えてる。
456名無しSUN:2011/10/09(日) 16:41:54.64 ID:rlP2VoQU
堺市西区震度3って出てるが、揺れは感じなかった。
でも地鳴りのような音が聞こえたわ
457名無しSUN:2011/10/09(日) 16:42:16.51 ID:sc4ueSBY
ってかまだ地鳴りしてません?
なんか家の下うなってる感じなんだけどww@堺
458名無しSUN:2011/10/09(日) 16:42:38.72 ID:RkIYb+Eq
>>448
大好きなジャージーヨーグルト見せたら機嫌直った
459名無しSUN:2011/10/09(日) 16:42:41.81 ID:4KRcffMu
堺市って地震きたらやばそうだな
460名無しSUN:2011/10/09(日) 16:44:54.04 ID:rlP2VoQU
でも堺震源の地震なんて1000年に一回くらいだろうな
それが今日、起こったと いう風に解釈しよう
461堺市美原区:2011/10/09(日) 16:45:21.64 ID:Dembb9nm
上町断層が動くのは勘弁願う。
うちのボロ家が倒壊するし、断層直上にある職場も倒壊して無職になってしまう。
462名無しSUN:2011/10/09(日) 16:52:39.32 ID:PBMP+MW5
>>461
上町断層動いたら阿鼻叫喚だろうね、無事生き残れればラッキー。
揺れで倒壊、大火災、火災旋風。
河内平野は液状化で泥の海。
大和川は阪和線付近で海側が迫り上がり本来の方向へ決壊。
463名無しSUN:2011/10/09(日) 16:55:15.98 ID:4qeKsLUi
あの後名古屋も揺れたらしいよ
464名無しSUN:2011/10/09(日) 16:56:39.55 ID:thhdYpi6
>>463
名古屋震度いくらあったんだろうね?
465名無しSUN:2011/10/09(日) 16:57:07.58 ID:YuPuU2jo
でも直にでかいのくるとしたら関東だろうな
466堺市美原区:2011/10/09(日) 16:58:19.31 ID:Dembb9nm
仕事中に上町断層が動いたら無職じゃなくて死んでしまうな。
路頭に迷うより良いかも知れん。
467@神戸市須磨区:2011/10/09(日) 17:01:57.98 ID:i5l/+aoS
>>458
機嫌直ってよかたw
468名無しSUN:2011/10/09(日) 17:06:00.71 ID:PBMP+MW5
>>458
見せただけかいw
これがぬこ喜び?
469名無しSUN:2011/10/09(日) 17:07:07.04 ID:q4Hk5Uyk
>>295
>>438

なんかイヤーな感じではあるな。オカルトレベルだけど
470名無しSUN:2011/10/09(日) 17:08:24.21 ID:tfoze3SK
地震とかどこの田舎よ
471名無しSUN:2011/10/09(日) 17:12:06.71 ID:EXhT4Fq5
関西は何かの拍子に色んな断層が連動しそうで怖い
472名無しSUN:2011/10/09(日) 17:12:50.98 ID:X2ZzjEG5
暑い
473名無しSUN:2011/10/09(日) 17:16:03.07 ID:CMq5t5Aw
上町は活動周期8000年で
9000 〜12000年来てないんだからな
いつ来てもおかしくはないな

前に来た時には大阪なんか
大湿地で、人っ子一人いなかったんだろうな
474名無しSUN:2011/10/09(日) 17:28:50.88 ID:X3lmCDij
線香花火の塊のような太陽が沈みました
475名無しSUN:2011/10/09(日) 17:30:36.63 ID:4qeKsLUi
>>474
いいえて妙だな
476名無しSUN:2011/10/09(日) 17:31:58.90 ID:MFEMv3CG
>>474
なかなかいいじゃない
477名無しSUN:2011/10/09(日) 17:36:14.03 ID:1takeExq
>>378
まだ早かった
478名無しSUN:2011/10/09(日) 17:36:22.30 ID:MJjTK8AV
入場料フリーパスデーの京都競馬場に行ってきたが、
帰り途中、京阪寝屋川で降りた一族らしい親子6〜7人連れが、
1人1コ無料配布のトートバッグを71、72、73、74個とかww、、数えとったあwww
479名無しSUN:2011/10/09(日) 17:41:06.40 ID:PKXsypeY
カバンなんて一人一個しかいらないだろうに……乞食こえー
480名無しSUN:2011/10/09(日) 17:41:57.05 ID:GFhFNZV3
オークションで捌くつもりなんじゃw
481名無しSUN:2011/10/09(日) 17:45:28.12 ID:4qeKsLUi
そういえば難波の駅周辺のティッシュ配りのねぇちゃんとこ8往復くらいしたら
『どんだけ鼻たれやねん』って言われたのを思い出した
482名無しSUN:2011/10/09(日) 18:07:18.34 ID:q4Hk5Uyk
家がミシッてる
風は吹いてないからたぶんちょっとずつ揺れてるんだろうな
483名無しSUN:2011/10/09(日) 18:17:16.72 ID:ZyAf4j3t
ごめん僕が外の壁をつんつんしてます
484名無しSUN:2011/10/09(日) 18:18:52.53 ID:moIbD3TU
ちなみに反対側では俺が貧乏ゆすりをしている。
485名無しSUN:2011/10/09(日) 18:22:24.53 ID:raV/fzhy
>>478
きっと家内経営の帆布製作の零細企業で
「あー?こんなに注文してねーだろ⁈
天下のJRA様からぼったくるつもりか
あ〜」
「しかし…注文は確かに…」
「なんだよ、俺がデタラメ言ってるとでも?
負け組の零細業者のクセに調子乗るなよ!」
「すみません!すみません!」
とかドヤされて、
仕方なく引き取って来たんだよ
「お父さん、お馬さん一杯いたね」
「あ、ああ、楽しかったな」
とか言いながら返品分数えてたのさ
486北大阪:2011/10/09(日) 19:01:07.66 ID:Ag0xzGZC
今日は一日乾燥してたわ〜。顔パリパリ。
487名無しSUN:2011/10/09(日) 19:01:28.99 ID:CQjakbal
乾燥しすぎると建材がビシッと鳴ることが良くある。特に秋冬。
まれに霊障が関係することもあるが。
488名無しSUN:2011/10/09(日) 19:06:25.51 ID:PKXsypeY
2ちゃんで鍛えられた想像力か天然かしらんがすごいなお前w
489名無しSUN:2011/10/09(日) 19:08:07.69 ID:KNyOY4zC
田舎だとイタチとかハクビシンとかアライグマとか
タヌキとか鼠もしくは猫も音するわ
490名無しSUN:2011/10/09(日) 19:09:21.05 ID:moIbD3TU
うちはトタン屋根なので、上をカラスが歩くと結構大きな音がする。
491名無しSUN:2011/10/09(日) 19:13:13.88 ID:ZE2bCPJK
パックの寿司の透明の上蓋に醤油入れるから、貧乏臭いからちゃんと小皿に入れようよって言ったら怒られた
小皿洗うのめんどいからって言われてあれこれ言い返して家族で口論になって気まずい空気の不味い寿司になったw
将来絶対PIGになってやる(´・ω・`)
492名無しSUN:2011/10/09(日) 19:17:24.29 ID:MFEMv3CG
お前が洗えばいいじゃない
493名無しSUN:2011/10/09(日) 19:20:24.58 ID:LcVn+mKd
>>491
このまえのビッグダディ夫婦の鯖の味噌煮缶詰並のくだらなさだな
494名無しSUN:2011/10/09(日) 20:10:17.71 ID:QThWHWR7
>>491
PIGになった暁には俺がありがたく食ってやろう
495名無しSUN:2011/10/09(日) 20:30:39.63 ID:RYDqeDi/
きょうは暑い位だった。ヨドバシいったら 冷房なし。人大杉
で不快指数高くてゲロはきそうで早々に退散した
496名無しSUN:2011/10/09(日) 21:09:04.57 ID:I/ll8hZh
日射しが暑い。秋と思えない。

今日の夕食はふぁんくすピザまっくす。
寿司好きなのに……。
まあ昔の人がフグにあたるのに比べれば。
497名無しSUN:2011/10/09(日) 21:28:03.75 ID:a8GCMcd1
俺はすき家の牛丼。
しっかし日中暑いな〜。
近所の学校で運動会やってたが、暑くて大変だったろうな。
498名無しSUN:2011/10/09(日) 21:30:40.47 ID:8p1ea+zm
寒暖の差が激しすぎる
499名無しSUN:2011/10/09(日) 21:34:41.96 ID:9nIIAF3s
今日の地震は縦揺れで震源がすぐそこと分かったし
いよいよウエマチッたかと焦ったw
500名無しSUN:2011/10/09(日) 21:57:05.50 ID:wokOEKFs
ザトウクジラが泉大津の港に入り込んだのね
501名無しSUN:2011/10/09(日) 22:14:36.15 ID:8dVVUKc0
そういえば夕方南のほうで地震あったらしいな

枚方市民の俺は自宅の2階に居たというのに全く感じなかったが


今夜も気持ちいい、今Tシャツ一枚
502名無しSUN:2011/10/09(日) 23:13:21.10 ID:q4azNjBN
枚方市駅に特急止まるから便利だね
503名無しSUN:2011/10/09(日) 23:24:49.54 ID:/vQhLEh/
京阪は冷房つけてていいわ
ぶっちゃけ25度とか夏だからな、温度調節機能狂った人種が多いから困る
504名無しSUN:2011/10/10(月) 00:18:08.91 ID:Ai9H09Mt
朝晩寒いのはいいんだけど
日中暑すぎる
関西には秋がない
505名無しSUN:2011/10/10(月) 01:31:45.32 ID:GC7btl2R
オナニーしてると少し暑いな
終わって、喪失感と満足感と嫌悪感に
暫くの間浸っていると寒くなる
506名無しSUN:2011/10/10(月) 01:36:15.64 ID:9uAHVqn8
賢者タイムに突入しますた
507名無しSUN:2011/10/10(月) 01:36:32.85 ID:9uAHVqn8
だが





知らんがな(´・ω・`)
508名無しSUN:2011/10/10(月) 07:14:20.51 ID:ZBoKVfwp
>>500
ああ、
『はぁ、思い出しました。面目ない。』の人か。
509名無しSUN:2011/10/10(月) 07:52:46.66 ID:617N7qpO
人肌恋しいこの季節
おはよう&ごきげんいかが童貞どうも(´・ω・`)
510名無しSUN:2011/10/10(月) 09:05:56.58 ID:GW8/mKVK
なんか日差しが弱いなと思ったら、これ霧かな?
511東大阪:2011/10/10(月) 09:21:38.18 ID:JUSqFEJw
最近ずっと景色が霞んでる
遠くの北摂や和泉の山が見えないよ
512 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/10/10(月) 10:30:41.74 ID:9uAHVqn8
涼しいなぁ〜
快適快適
513名無しSUN:2011/10/10(月) 10:31:28.67 ID:7EbvCAwv
新聞報道で脱原発デモの輪ひろがるって報道あったが、マスコミに
騙されるな。電力供給もとの福井県は冬の電力供給に不眠不休で最大限
の努力をしろ。
514京都市右京区:2011/10/10(月) 13:13:03.78 ID:A79GLD8V
めっちゃ暑いなあ。タオル巻いたわ。
515明石:2011/10/10(月) 14:17:42.72 ID:hNIJMhOj
確かに日射しが秋とは思えないほどキツイ
室温30度、なんぞ〜コレ(呆w
516名無しSUN:2011/10/10(月) 14:52:54.70 ID:bBhj++r1
汗だくや
どないなっとんねん
517名無しSUN:2011/10/10(月) 16:09:48.73 ID:/p5DWZyK
もう少しで大阪マラソンっていうのに最高気温が25度くらいをキープしてる
せめて当日は天候曇りで気温20度を切ってくれてたら良いけど
518名無しSUN:2011/10/10(月) 16:44:15.75 ID:DiQ9+Sl/
暑いとかどんだけピザなんだよ、おまえら
519名無しSUN:2011/10/10(月) 17:19:07.94 ID:4thuN3wa
沖縄帰りなので、30度くらいなんくるおまへんさー。
520名無しSUN:2011/10/10(月) 17:39:32.67 ID:zs11hTo/
タンクトップでいたら左肩蚊にくわれた(´・ω・`)
521名無しSUN:2011/10/10(月) 18:10:02.93 ID:TBhqu1Ak
稲刈り終わったー。
この三日でめっちゃ日に焼けた。
特に鼻の頭が真っ赤(´・ω・`)
522名無しSUN:2011/10/10(月) 18:17:02.21 ID:rlYJOIlk
おつかれさんw
523名無しSUN:2011/10/10(月) 18:45:20.46 ID:illIRch1
この時間で室温が28℃@京都

耐え切れずにクーラー入れた
524名無しSUN:2011/10/10(月) 18:52:24.52 ID:zs11hTo/
このアツさ異常だろ・・今でもタンクトップで平気
525名無しSUN:2011/10/10(月) 18:58:45.77 ID:rh3O6ozM
>>523
おい窓開けるだけで涼しいぞ京都!
526名無しSUN:2011/10/10(月) 19:07:02.86 ID:9uAHVqn8
京都は紅葉の具合どうよ?
527名無しSUN:2011/10/10(月) 19:24:26.41 ID:CnBE3L1p
例年通り10月2週目までは昼間は暑いのな
528名無しSUN:2011/10/10(月) 19:37:53.40 ID:yXuH74gy
先週寒かったのは無視なの?
529名無しSUN:2011/10/10(月) 19:55:09.46 ID:gfkU7GNp
>>526
東福寺はまだでした
530名無しSUN:2011/10/10(月) 20:09:31.66 ID:/xXk45Dg
>>524
下半身は何もつけて(穿いて)ないのですか?
531名無しSUN:2011/10/10(月) 20:12:48.92 ID:zs11hTo/
はいてなかったらどうだと?
532名無しSUN:2011/10/10(月) 20:19:35.23 ID:57pUqiSf
    ∧_∧
    <ヽ`∀´>               /つ
 ⊂二    二つ             / /
    |  |_      ∧_     / /
     |__  \    <ヽ`∀´>  ∧_∧
        ヽ |    ||    <ヽ`∀´>
      _丿 /   ,.-┘└ーっ /  /⌒ヽ`yつ
     (__/   ( 0__ノ ̄  /_/   \_丿
533名無しSUN:2011/10/10(月) 20:25:59.88 ID:57pUqiSf
         ∧_,,∧  ♪
        <`∀´ >   ∧_,,∧    ♪
♪  ∧_,,∧ ( つ ヽ、 <`∀´ > ))   ホルホルホルホル♪
   <`∀´ > )) とノ  ∧_(∧  ヽ、
 (( ( つ ヽ ∧_,,∧_)<`∀´ >とノ ∧_,,∧   ♪
   〉 とノ <`∀´ >( ( つ ヽ ^(_<`∀´ .> )) ウェーッハッハッハ
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ) )) ( つ .ヽ
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ. )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪
534名無しSUN:2011/10/10(月) 20:37:14.89 ID:GW8/mKVK
運動会でコケタ・・・orz
脳みそ薄い分、運動神経と反射神経と容姿だけが取り柄だったのに・・・orz
町の運動会に俺みたいのが出るのなんて反則だろ とか思って断り続けてたのに・・・orz
足の回転が全然着いて来ないで前のめりにヘッスラ披露しちゃった
町内の人達みんな「色々お疲れさんw」とか「色々がんばってたねw」とか「色々大丈夫w?」

「色々」ってなんやねんっ!ムキぃーーーーーーーーーーーーーーっ
535名無しSUN:2011/10/10(月) 20:46:41.04 ID:bXCuB1V0
もんどりうって倒れるお父さんは秋の風物詩
536名無しSUN:2011/10/10(月) 20:54:18.98 ID:NnrpqZTV
寒暖の差が大きすぎて風邪を引いたわ。@川西
夜になってもぬくい方がいいよね。うらやましいわ。
537名無しSUN:2011/10/10(月) 21:00:59.68 ID:x/a6jdWz
>>503
俺は、温度調節が秀逸すぎて、Tシャツ1枚でもトレンチorライトダウン着ても体感温度はほぼ変わらない。
この3連休の気温だと、本来ならTシャツ陽気だが、日に焼けないのでずっとパーカー着て外出した。
538名無しSUN:2011/10/10(月) 21:09:12.92 ID:yXuH74gy
暑い寒いが分からないのはビョーキ。
539名無しSUN:2011/10/10(月) 21:48:59.46 ID:KwrqPlQD
安静にしなさい
540名無しSUN:2011/10/10(月) 22:14:03.25 ID:NnRijtzK
467 :@神戸市須磨区:2011/10/09(日) 17:01:57.98 ID:i5l/+aoS
>>458
機嫌直ってよかたw

468 :名無しSUN:2011/10/09(日) 17:06:00.71 ID:PBMP+MW5
>>458
見せただけかいw
これがぬこ喜び?


また猫厨湧いてやがったのか。
マジでうぜえな。「ぬこ」とかキモ過ぎ。
541名無しSUN:2011/10/10(月) 22:37:22.07 ID:2M7Gkgs2
>>540
いちいち貼るほうが1億倍うざい
542名無しSUN:2011/10/10(月) 22:57:25.87 ID:mQL7tEDi
うんまあ>>540の方がうざいな
543名無しSUN:2011/10/10(月) 23:29:55.47 ID:ZDsn9yAr
>>540
ぶっ飛ばすよ?
544名無しSUN:2011/10/11(火) 00:02:32.48 ID:toN9V1HF
鬼女「ぶっ飛ばすよ?」
545名無しSUN:2011/10/11(火) 01:01:46.36 ID:FFA9idw/
真島クンすっとばす
546名無しSUN:2011/10/11(火) 01:27:58.84 ID:fEXm4+KR
月が綺麗だ。
547名無しSUN:2011/10/11(火) 02:19:52.76 ID:uWtAOiCs
御堂スジパレードって来週か?もちろん俺もカメラ片手に現場いく。
ありきたりの仮装行列なんか最初っから興味ないよ(笑)
548名無しSUN:2011/10/11(火) 02:21:49.78 ID:qePLyDZF
パレードって橋下になってから終わったのでは
549名無しSUN:2011/10/11(火) 03:12:47.82 ID:hH0Ekab7
>>531
相手にしないほうがいいぞ>>530は離婚のショックで精神がやられていて、下ネタしか話が出来ないハンディを持つ大阪の爺だから
550東大阪:2011/10/11(火) 06:54:07.95 ID:5vjEpE0P
なんか雨降りそうじゃね?
551名無しSUN:2011/10/11(火) 07:00:25.16 ID:BT7Se0af
>>545
真島クンがすっとばすのか
真島クンがすっとばされるのか悩んだりした当時
552名無しSUN:2011/10/11(火) 08:22:50.83 ID:iXXmqGpf
さっきラジオで筒井さんが、雨が少し降るって言ってた。
553 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/11(火) 08:55:18.25 ID:95mrtotz
>>534
それ前テレビでやってたな、
体力は衰えてるのに頭は若い時のままで修正してないとそんな転び方になるって。
554名無しSUN:2011/10/11(火) 09:03:05.00 ID:yYMDbfnB
>>540
おまえはこのスレに来ない方がいい
向いていない
555名無しSUN:2011/10/11(火) 09:29:49.79 ID:1RHHbzdg
555
556名無しSUN:2011/10/11(火) 09:53:51.41 ID:t84EmQp9
昼はTシャツでもOKて、予報だったけど…
557名無しSUN:2011/10/11(火) 10:14:40.62 ID:+HAFyOhb
今日寒いね
558 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/10/11(火) 10:20:03.28 ID:pUepBk2o
なんか暑い
559名無しSUN:2011/10/11(火) 11:02:50.60 ID:Hj8uKc+H
            i"\ ))
            | 8  )
           ∧,,,∧∩-''"
      _ ..(´・ω・`)彡  パンツ!パンツ!
   〃(\ ∞ ,⊂彡
     `ヽ)_ノ|   | 
          し⌒J
560名無しSUN:2011/10/11(火) 11:21:22.08 ID:wf30p4b9
ちょっと暑いですが、タンクトップとパンティーだけではやっぱり冷えます。
561名無しSUN:2011/10/11(火) 11:32:14.58 ID:VmbvJ99E

         \‖/
          ∩              
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ >>547 >>559-560
  || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| |#######||########| ↓>>@
  ||  ∧∧ || ∧∧ | |#######||########; 曲`)_〉=@=...ノ  とっとと乗り込め!変質者共が!
  |||.へ(゚Д゚ ).|| ゚Д゚,,). | |#######||########|つ つ (・∀・,,)
  || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄| | ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄| | |⊂||‐V−,|)
  lO|o―o|O゜|.======| |===府中刑務所===| ) ) |=〃=,
  |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|\\ (_(_,〕
    ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'     `ー'
562名無しSUN:2011/10/11(火) 11:35:34.54 ID:DPf8gI0W
府中を大阪に書き換えなきゃ
563名無しSUN:2011/10/11(火) 11:49:46.69 ID:cd2G5aue
奈良高田 無風曇空で何だか寒い 晴れなら布団干すつもりだったが
やめた
564名無しSUN:2011/10/11(火) 12:04:46.55 ID:pUepBk2o
今日は蒸し暑いってジャンルに入る
565名無しSUN:2011/10/11(火) 12:08:10.43 ID:1gASOgv+
パンツでおk?
566名無しSUN:2011/10/11(火) 12:13:27.83 ID:BTWbWiac
南海上の湿った空気が予想より北上してきてるので
午後に小雨があるかもということらしい
567名無しSUN:2011/10/11(火) 12:20:42.11 ID:HFuGdxMy
>>562
しかし、都島にあるのは大阪拘置所だった気もする。
568名無しSUN:2011/10/11(火) 12:23:49.71 ID:pUepBk2o
>>567
松原にあるやん
田出井やったかな?
569名無しSUN:2011/10/11(火) 12:48:43.21 ID:QCiwB8kv
昼から晴れると聞いてたが、また詐欺にあったか
570名無しSUN:2011/10/11(火) 12:51:03.91 ID:1LzgpYTi
>>565
野郎はあかん
571名無しSUN:2011/10/11(火) 12:56:24.90 ID:FNoUrSyZ
晴れそうで晴れそうにない
雨降りそうで雨降らない
572名無しSUN:2011/10/11(火) 12:57:58.59 ID:7lmghuW+
え?こっちは晴れてるし雨も降ってるよ?
573名無しSUN:2011/10/11(火) 13:18:53.12 ID:Qvy695E3
>>567
堺にあるのが大阪刑務所

とマジレスw
574名無しSUN:2011/10/11(火) 13:23:29.24 ID:VmbvJ99E
んじゃ修正w


         \‖/
          ∩              
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ >>547 >>559-560 >>565 >>570
  || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| |#######||########| ↓
  ||  ∧∧ || ∧∧ | |#######||########; 曲`)_〉=@=...ノ  とっとと乗り込め!変質者共が!
  |||.へ(゚Д゚ ).|| ゚Д゚,,). | |#######||########|つ つ (・∀・,,)
  || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄| | ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄| | |⊂||‐V−,|)
  lO|o―o|O゜|.======| |===大阪刑務所===| ) ) |=〃=,
  |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|\\ (_(_,〕
    ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'     `ー'
575名無しSUN:2011/10/11(火) 14:22:56.89 ID:z74Ae5yx
室温28.1度
暑い
576名無しSUN:2011/10/11(火) 14:25:59.21 ID:toN9V1HF
なんだかすっきりしない天気だなぁ@東京
577名無しSUN:2011/10/11(火) 14:50:42.63 ID:ZRxUSzTg
黄砂や
578名無しSUN:2011/10/11(火) 15:04:23.18 ID:tXHpvYRg

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
579名無しSUN:2011/10/11(火) 17:09:06.49 ID:JgwgZMRx
最近ずっと霞で見通しが悪い
黄砂情報見ても黄砂は来てないしSO2濃度も低い
後は何が原因?
580名無しSUN:2011/10/11(火) 17:29:00.48 ID:j0YJwsEK
じしん…?
581名無しSUN:2011/10/11(火) 17:33:07.72 ID:yF35mgc6
>>579
俺も今日思った
582名無しSUN:2011/10/11(火) 17:39:39.27 ID:nWYw7frq
なんでこんな暑いの?

>>553
そそ、止まってるエスカレーターを登ると足が縺れるのと同じような感じだった
イメージと体がバラバラみたいな
583名無しSUN:2011/10/11(火) 17:49:34.87 ID:Y/JWcVCN
普通に暑い
空気汚い地域に住んでるから、霞なのか普段通りなのか区別がつかんわ
キンモクセイが満開やね
584名無しSUN:2011/10/11(火) 17:50:24.83 ID:Qvy695E3
>>579
大地震の前触れ?
なんかどんよりした感じで大きい地震くるような胸騒ぎがする
585名無しSUN:2011/10/11(火) 17:55:43.62 ID:0Dt7Q4Zj
むしろ大地震なんか来ない気がする
586名無しSUN:2011/10/11(火) 17:57:35.98 ID:+HAFyOhb
なんか今日は鬱だ調子でねえー
587名無しSUN:2011/10/11(火) 17:58:44.76 ID:toN9V1HF
せやねー
588名無しSUN:2011/10/11(火) 18:02:04.90 ID:1w4YJlGM
ニュースによると今日の霞みたいなもやは雨が降ってきて途中で蒸発したからなんだと
雲とどう違うんだ
自然はむつかしい・・・
589名無しSUN:2011/10/11(火) 18:17:27.75 ID:0Dt7Q4Zj
天然サウナ
590名無しSUN:2011/10/11(火) 18:25:38.26 ID:IACehMd5
蒸すので開けっ放しで寝ると朝方クソ寒い。
591名無しSUN:2011/10/11(火) 18:35:52.58 ID:hOQTM4nV
まだゴキブリいるんだな(´・ω・`)
一匹逃したけど今日7匹連続平手で倒したわ
592名無しSUN:2011/10/11(火) 18:37:04.50 ID:FiVfavEU
お月さんもずっと霞みかかってるよね
おとといは黄色かった
593名無しSUN:2011/10/11(火) 18:37:47.12 ID:hvtMLEtX
7匹とかそんなゴキの群れ見たらもう家でていくわwww
594箕面:2011/10/11(火) 18:45:20.76 ID:JgwgZMRx
>>588
トン、今日のはそれかあ
>>511
自分は逆にいつも見えてる東大阪のビル群が見えないw
たまになら分かるんだけど、ここんとこずっとだねえ
595名無しSUN:2011/10/11(火) 20:22:30.68 ID:avPP7ST2
>>591
ブラックキャップまじでお勧め
596名無しSUN:2011/10/11(火) 20:24:35.61 ID:KMLUUqIi
>>591
知り合いの小金持ちで10年ごとくらいに新築マンションを転々としてるやつが
いるけど、それの引越しの基準がゴキブリが出るようになることらしいw
597名無しSUN:2011/10/11(火) 20:59:47.37 ID:4f+5mFd6
やけに空が明るいしモヤッとしてるー。夏の空みたい。@大阪
598名無しSUN:2011/10/11(火) 21:01:42.59 ID:+HAFyOhb
真っ黒じゃね?
599名無しSUN:2011/10/11(火) 21:13:14.58 ID:SqJTpl5W
何か風ないし蒸し暑くない?@大阪
600名無しSUN:2011/10/11(火) 21:21:59.28 ID:d7lq1qB0
大阪暑すぎる
エアコンかけたらなんかかびくせえし
601名無しSUN:2011/10/11(火) 21:37:20.03 ID:NSDi6V+Y
>>599
気温計見る限り20度以下だな
扇風機かければいいんじゃない?@北摂
602名無しSUN:2011/10/11(火) 21:58:57.36 ID:SIyHCNfx
煙霧晴れず@大阪市内
603名無しSUN:2011/10/11(火) 22:16:38.48 ID:JgwgZMRx
昼夜問わず晴れないな
604名無しSUN:2011/10/11(火) 22:37:51.02 ID:SqJTpl5W
>>601
こっちは23度台だ…
扇風機つけるしかないか
605名無しSUN:2011/10/11(火) 23:28:08.45 ID:KMLUUqIi
蒸すなー
秋っていうより梅雨の前くらいの感じ
606名無しSUN:2011/10/11(火) 23:48:47.27 ID:8wqseOJt
シャワー浴びようと洗面所に向かうとGがカサカサと音を立てて・・
607名無しSUN:2011/10/12(水) 00:07:07.30 ID:KxHdX5gs
肌寒いな
608名無しSUN:2011/10/12(水) 00:17:46.67 ID:w7jgOUyI
おっおっおらが温めてやるだよ
609名無しSUN:2011/10/12(水) 00:31:46.26 ID:mbzwZSzH
なんか蒸し暑くないか?
霧も晴れないし
610名無しSUN:2011/10/12(水) 00:37:43.07 ID:sBUDCtQ/
どうにも蒸し暑いので熱いシャワーを浴びて今はスッキリ@旭区
611名無しSUN:2011/10/12(水) 00:52:55.71 ID:hwBaZBC3
さっき台所の灯りを付けたら、変な生き物が猛スピードで逃げていった。
Gよりデカクてネズミより小さい。何なんだアレは?!
612名無しSUN:2011/10/12(水) 00:53:23.03 ID:vYpcHGZA
ハムスター?
613名無しSUN:2011/10/12(水) 00:58:27.36 ID:GV5aC4/C
アシダカグモさん。
614名無しSUN:2011/10/12(水) 01:13:13.64 ID:D+c66Rhq
金剛山 真っ白
615名無しSUN:2011/10/12(水) 01:54:57.51 ID:w7jgOUyI
クモなら殺さないであげてね
616名無しSUN:2011/10/12(水) 06:06:19.64 ID:SL21UtPR
617名無しSUN:2011/10/12(水) 06:42:57.49 ID:LA965dSA
三田も一面真っ白
618名無しSUN:2011/10/12(水) 07:06:39.61 ID:s+vKaIiz
揺れた 大阪市内
619名無しSUN:2011/10/12(水) 07:39:08.58 ID:Jwrl9/V3
本日も絶賛視界不良
620名無しSUN:2011/10/12(水) 08:01:06.95 ID:8hJBDkOH
靄酷過ぎ
621('¿◎'ω'゜'¿)めそまに ◆895VVoilOU :2011/10/12(水) 08:23:07.15 ID:ur/JKXQ3
えあろぞる酷杉!!!(;◎;Д;◎;)
なんか知らんけど¿
622名無しSUN:2011/10/12(水) 10:33:43.03 ID:NhJYDzyH
あっちーな
623京都市右京区:2011/10/12(水) 11:22:20.07 ID:pwZEu35S
暑いわ。夏はよ終われや。
624名無しSUN:2011/10/12(水) 11:22:28.59 ID:n+1f9/Tm
大阪府内霧出てた?
枚方は割と遠くまで見えてたような
今日休みで二度寝したからよくわからん
625名無しSUN:2011/10/12(水) 12:44:23.01 ID:CcmVo7vK
吹田だけど、朝7時すぎ外見たが霧なんか出てなかった。
つか暑い。もう10月なのに、夏だろこれ。
626名無しSUN:2011/10/12(水) 13:14:25.84 ID:7RJJowbZ
あっついな、、、、もうすぐ天神祭か?
627名無しSUN:2011/10/12(水) 13:22:10.95 ID:NhJYDzyH
あと14ヶ月で天神祭だ・・
628名無しSUN:2011/10/12(水) 13:32:45.61 ID:oc6c+5b2
>>627
12月になったんか?
629名無しSUN:2011/10/12(水) 13:49:30.20 ID:tZLajEOs
夏すみやかに死ね
630 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/12(水) 13:50:01.08 ID:0i6TWJw5
足し算ニガテ?
631名無しSUN:2011/10/12(水) 14:02:16.55 ID:NhJYDzyH
間違えた9ヶ月か・・
632名無しSUN:2011/10/12(水) 14:19:06.90 ID:qOvV1L51
毎年有るものの来年をいう時
12以上の数字が出てくる時点で
なにか気づくべきだろ。

ww

633名無しSUN:2011/10/12(水) 14:49:51.60 ID:SbjCuaxG
8月32日
634名無しSUN:2011/10/12(水) 14:55:53.75 ID:jq4GmybU
ぼくのなつやすみの恐怖の日付乙
635名無しSUN:2011/10/12(水) 15:25:36.07 ID:w7jgOUyI
ぼくなつでもするか
636名無しSUN:2011/10/12(水) 15:35:18.22 ID:m4VRVpMj
糞暑いぞ
637名無しSUN:2011/10/12(水) 18:41:47.50 ID:Tnvl31jJ
半袖カッターシャツで外回り営業。夏が帰って来た。
638名無しSUN:2011/10/12(水) 19:01:57.54 ID:wuuekEVK
週末雨予報か
播州秋祭り厨憤死wwwwww
ざまあwwwwwwwww
毎年毎年ドンドコドンドコうるせえんだよカスwwwwwwwww





チーンwwwww
639名無しSUN:2011/10/12(水) 20:25:10.99 ID:nvpbmjV1
泉州と播州は似ている。どちらも雨が少ない。祭りが盛ん。漁師町で気性が荒い。
クルマのナンバーでも一姫二和泉と言われるほど、運転マナーが悪い。
640名無しSUN:2011/10/12(水) 21:29:54.75 ID:n+1f9/Tm
豊岡や鳥取のとなりの旧浜坂町あたりも
姫路ナンバーなんだが・・
641名無しSUN:2011/10/12(水) 22:42:08.34 ID:WSM0273S
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
642名無しSUN:2011/10/12(水) 22:48:10.74 ID:pr0frbxJ
>>641



             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
643名無しSUN:2011/10/12(水) 23:57:18.38 ID:byR6fHly
この時期にしたら気温
高いんかあ
644名無しSUN:2011/10/13(木) 01:20:45.43 ID:XGnZk6qk
ついに来週一桁予報が
645名無しSUN:2011/10/13(木) 01:47:33.65 ID:k+kxM6yp
どこ住まい?
646名無しSUN:2011/10/13(木) 01:51:43.30 ID:ID87p0mj
きっと粉河ハイランドパーク
647名無しSUN:2011/10/13(木) 01:53:40.90 ID:uLre79FZ
>>645
隣のキムだよ
648('¿◎'ω'゜'¿)めそまに ◆895VVoilOU :2011/10/13(木) 09:23:22.08 ID:TrxgMq2x
をいをいけふ飴やないか!!!
またやらかしやがったな庁!!
なんか知らんけど¿
649名無しSUN:2011/10/13(木) 10:00:15.39 ID:z2H3LuUC
来週出張でソウルいかなゃならんのに
寒いの嫌だな…
650名無しSUN:2011/10/13(木) 10:11:25.57 ID:BTEBlQAQ
吹田雨降ってきた
何でだ
651神戸東灘:2011/10/13(木) 10:11:57.62 ID:S+FzSY6X
朝から今にも降りそうな空、さっきから大粒の雨。予報あてにならん。
652名無しSUN:2011/10/13(木) 10:21:24.60 ID:130A2rft
くら!雨降ってるやんけ!
653名無しSUN:2011/10/13(木) 10:25:48.05 ID:6GXOksJy
あべのも、窓からみえる周りの民家の屋根にパラパラと。今は止んでる。
これぐらいだともう、対応のしようが。。
654 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/10/13(木) 11:14:31.34 ID:ID87p0mj
雨はまだか?
655名無しSUN:2011/10/13(木) 11:29:23.87 ID:7DDIi4Lo
奈良高田 ベランダの手すりに小さな小さな雨粒が付きだした
656名無しSUN:2011/10/13(木) 11:36:33.66 ID:UmuEYymt
本町、ぱらったけど止んだ。
もう降らなそう。
657名無しSUN:2011/10/13(木) 12:10:44.65 ID:9Q+eHqgm
めしはまだか!
658名無しSUN:2011/10/13(木) 12:13:13.54 ID:BTEBlQAQ
西の方にまだまだ雨雲がいるじゃん
天気予報ちゃんと仕事しなさいよ
659名無しSUN:2011/10/13(木) 12:16:42.82 ID:Eoj/qCF7
なんだよ昨日洗濯出来なかったから今日したら雨か
660名無しSUN:2011/10/13(木) 12:18:24.21 ID:Hkpcam3n
今日も明日も明後日もしとしと雨〜
661名無しSUN:2011/10/13(木) 12:18:46.66 ID:Eoj/qCF7
あわててXバンドみたら凄く青くてまだらでしたorz
662名無しSUN:2011/10/13(木) 12:25:52.55 ID:3Y3hLdP/
きょうの予報には傘マークなかったぞ
あてにならん予報や
663名無しSUN:2011/10/13(木) 12:33:19.49 ID:6/9tgxqF
天気予報変えやがった
京都雨じゃねぇか
664名無しSUN:2011/10/13(木) 12:34:33.71 ID:GBEqPHcE
相変わらずウンコ予報ですね!
665名無しSUN:2011/10/13(木) 12:45:27.05 ID:f6KPRQoH
朝の天気予報で降るていってたろ?
666名無しSUN:2011/10/13(木) 12:46:57.79 ID:Alez00Zg
雨降らないと言ってたのに、外回り中に雨降って来た。怒りでチンチンが隆起してきた
667名無しSUN:2011/10/13(木) 12:52:30.15 ID:6AlhQJGE
>>666
キタナクテチッサイチソチソ雨で冷やせ
668名無しSUN:2011/10/13(木) 12:53:03.85 ID:k9gmXnYn
あめあめ?
669名無しSUN:2011/10/13(木) 12:58:20.87 ID:3Y3hLdP/
12時の発表の予報から正午に雨マークつけおった。こんなん予報ちゃうやん。
降り出してから雨マークつけるなんて誰でも出来る
670名無しSUN:2011/10/13(木) 13:00:07.32 ID:+y9PSAQ+
>>669
その通りすぎてちょっとわろた
671名無しSUN:2011/10/13(木) 13:07:27.57 ID:130A2rft
西淀川ピンポイントの雨はよやめえええ!
672名無しSUN:2011/10/13(木) 13:13:58.84 ID:BTEBlQAQ
予報じゃなくて実況ですものね
673名無しSUN:2011/10/13(木) 13:52:07.90 ID:nDeujtLn
てすと
674名無しSUN:2011/10/13(木) 13:57:31.34 ID:ID87p0mj
ぱすぽ☆
675名無しSUN:2011/10/13(木) 14:23:42.43 ID:y8fv9p4s
予報がいい加減なのは承知の通り、しかし昨日昼間も暑かったが
予報士は涼しくて爽やかな丁度良い気候なんてホザクしw

こういうレベルなんだよ。
676名無しSUN:2011/10/13(木) 14:24:48.41 ID:rreHcZ3X
あめあめ?
677名無しSUN:2011/10/13(木) 14:56:19.26 ID:9BEiyufS
あめあめ?
678名無しSUN:2011/10/13(木) 15:15:36.61 ID:0aNRMYHh
こっちも降ってきたやないか@垂水
679名無しSUN:2011/10/13(木) 15:19:40.13 ID:9BEiyufS
関東で急に高放射線検出区域が多くなってニュースやってえるが
これって今まで表に出無いように国家が情報統制やってたのがゆるくなって
出回り始めただけでこの7ヶ月間関東住民は被曝し続けてたってことだよな
もう関東在住の若者とはHできないな、てかピカ子ちゃんとはやりたくねぇ
680名無しSUN:2011/10/13(木) 15:27:58.63 ID:F7q3QzuM
あめあめ?
681名無しSUN:2011/10/13(木) 15:44:42.81 ID:k+kxM6yp
暗い@じゅうそう
682名無しSUN:2011/10/13(木) 15:52:10.52 ID:bJ415aAk
自分のジャンルに乗りこんでさえこなけりゃ知ったことか
683名無しSUN:2011/10/13(木) 17:54:17.86 ID:cj4T4CIa
684名無しSUN:2011/10/13(木) 18:51:28.80 ID:oTUY1LTe
>>683
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
685名無しSUN:2011/10/13(木) 20:26:04.75 ID:f6KPRQoH
月がきれいだよ
686名無しSUN:2011/10/13(木) 20:31:42.04 ID:g+6g/v5T
>>685
こんな綺麗な月も君に比べれば霞んで見える・・・
687名無しSUN:2011/10/13(木) 20:33:38.13 ID:ygd+vn2D
さて、後は若い者に任せて年寄りはお暇しましょうか
688名無しSUN:2011/10/13(木) 21:05:13.01 ID:EJqpnVf+
>>679
世田谷の高線域は、なんかお宅に放射性物質(ラジウム)が保管してあったみたいよ。
って事は、7ヶ月どころじゃなくずっと長い事その辺は高線域だった訳だな。
689名無しSUN:2011/10/13(木) 21:29:27.97 ID:P8NYHdZ8
正木、西口、虫鹿、宝来
どいつが悪いんだ
690名無しSUN:2011/10/13(木) 22:10:23.00 ID:J61l1vXD
>>688
なんかその話ニュースで聞く限りはなんかぁゃιぃよね
都内各地にあるホットスポットの情報を消したいがための
捏造に見える。

どうして誰も住んでない民家に都合よくラジウムが放置されてるんだろう
691名無しSUN:2011/10/13(木) 22:12:56.98 ID:M57rn9JJ
はいはい捏造捏造
692名無しSUN:2011/10/13(木) 22:15:19.92 ID:EJqpnVf+
>>690
それはちょっと強迫性障害気味だろ。
放射性物質に限らず、毒物なんかでも扱う人が持って帰って死後自宅から発見ってのは
ちょくちょくある話だよ。
693名無しSUN:2011/10/13(木) 22:18:23.41 ID:m2HEzRX+
0.3マイクロに下がって問題なくなったように言うけど
基準の年1ミリシーベルトの3倍くらいだな
694名無しSUN:2011/10/13(木) 22:25:53.27 ID:EJqpnVf+
人ん家の近所の路上で、24時間365日過ごす奴はおらんだろう。
695名無しSUN:2011/10/13(木) 22:42:09.49 ID:aMVPjZii
もし放射能の土くれが体内に入るような事があった場合
10倍20倍として換算しないといけないらしいからな
それこそ24時間365日タイムシャワーに射たれて時の雨にさらされて
抱かれていたいよTight&Tight 優しい愛など忘れたい
696名無しSUN:2011/10/13(木) 23:00:51.17 ID:EJqpnVf+
内部被曝は物によるね。
経口摂取しても吸収されずに素通りするだけの奴から、一定期間体内に留まるもの、
長く体内に留まるものと色々あるから。
697名無しSUN:2011/10/13(木) 23:15:49.63 ID:mkIaHbp1
放射能が話題にあがるが、別にフクイチがなくても自然状態でも放射能
は存在する。昭和20年に福島より遥かに京阪神に近い広島に原爆落ちたが
大阪で放射能障害はない。それより池田・能勢空襲の被害のほうがよほど
大きかった
698名無しSUN:2011/10/13(木) 23:18:10.88 ID:m2HEzRX+
今回のは原爆の100倍以上の放射性物質だろ
セシウムとかストロンチウム内部に取り込むとやばいよ
699名無しSUN:2011/10/13(木) 23:22:06.74 ID:PSgmsIEW
もういいよ…うんざり。
700名無しSUN:2011/10/13(木) 23:27:26.95 ID:yvj9HdLZ
原爆の場合、爆発してるから、放射性物質はその場では放出されたけど
すぐにほとんどが燃え尽きたから復興も早かったらしいよ。
だから、だらだらと放出してる今回と比較する意味はないんだって。
701名無しSUN:2011/10/13(木) 23:29:50.45 ID:iF0Dsd39
ていうか長野大の調査ですでに甲状腺やられてる兆候がでてるのが
はっきりしたし。ICRPあたりが認めてないだけで本当は無数の疾患の惹起に放射能汚染との関連があるのも暗黙の了解だし
702名無しSUN:2011/10/13(木) 23:31:31.99 ID:+y9PSAQ+
>>695
くっ
こんなので…!!
703名無しSUN:2011/10/13(木) 23:40:59.27 ID:ygd+vn2D
>>685
本当に月がきれいだな
704名無しSUN:2011/10/13(木) 23:41:20.84 ID:k+kxM6yp
>>695
wwwww
705名無しSUN:2011/10/13(木) 23:43:05.05 ID:G9zgfdyo
明日は和歌山出張なのに天気悪そう。参るわ。
706大阪平野ど真ん中:2011/10/14(金) 00:37:35.73 ID:vjjOu5+G
大阪つか、関西にもホットスポットはあるんだろな
行政が隠匿して公表されないけど
707名無しSUN:2011/10/14(金) 00:40:06.83 ID:+W50KHrz
お月さんにお供してる星は何ていう星ですか
708名無しSUN:2011/10/14(金) 00:45:48.30 ID:VgjGonE0
>>707 ここで簡単に聞くより自分で調べてご覧よ、勉強になるから。
自分はブクマしてる国立天文台 天文情報センターのページでわかったよ。
709名無しSUN:2011/10/14(金) 00:52:21.01 ID:TCXNxlKk
710名無しSUN:2011/10/14(金) 00:58:02.23 ID:dhTOhuNP
兵庫県のスタンプラリー、南淡路のがひどい。泊まらなきゃいけないなんて…
711名無しSUN:2011/10/14(金) 01:34:19.43 ID:eMUwOClm
周山街道をドライブ中…
寒いが星が綺麗さ(´・ω・`)
712名無しSUN:2011/10/14(金) 02:30:15.58 ID:9APh+Uyq
天の川が見えるぐらいのところに住みたいな
近所付き合いはしたくないけど
713名無しSUN:2011/10/14(金) 03:03:51.27 ID:Q4fUp9AJ
>>712
(´;ω;`)おっおおおっおっおおっおおおおおおおおお
714名無しSUN:2011/10/14(金) 06:59:56.12 ID:hjswob5Y
此花区、すぐ上がりそうやけど雨。
信号待ちのにーちゃんカワイソウw
715名無しSUN:2011/10/14(金) 07:41:51.70 ID:hjswob5Y
つーか、明日まで雨の予報になってんだな。
716名無しSUN:2011/10/14(金) 08:21:27.68 ID:o3yZ7KxW
むしろ明日が本番って感じ?
717名無しSUN:2011/10/14(金) 08:25:04.80 ID:HJ8VH1cM
深夜日付変わるあたりから明日の朝にかけてがピークっぽいかな
718名無しSUN:2011/10/14(金) 08:34:31.16 ID:Sfq2WklZ
徳島大雨
719名無しSUN:2011/10/14(金) 08:40:32.65 ID:LzSKP0ao
えー深夜に降るのは嫌だなー
720名無しSUN:2011/10/14(金) 09:40:07.75 ID:T+PXsafN
徳島に凄そうなのが来てるな
721名無しSUN:2011/10/14(金) 09:51:50.29 ID:Gwk4UszV
西日本は大雨ですね。橋下信者ざまああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  橋下信者の不幸で今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
      +  \│    `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /    /   | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \.   / | ノ \ ノ L_い o o



722 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/14(金) 10:12:18.53 ID:Sfq2WklZ
大阪市内の方にはまだまだ行きそうにないかな?
723名無しSUN:2011/10/14(金) 10:57:47.99 ID:Nt/8SiRk
降ってきたわ@熊取
724名無しSUN:2011/10/14(金) 11:09:51.66 ID:LzSKP0ao
関西は深夜頃からかな
725大阪市港区:2011/10/14(金) 11:31:55.39 ID:x7bzZcfA
雨降ってきた。紀伊水道から強いのが接近してきてる。
徳島、兵庫、和歌山に竜巻注意報。
726大阪市港区:2011/10/14(金) 11:37:11.60 ID:x7bzZcfA
徳島、朝から数時間で150ミリ以上の豪雨。
これが土砂ダムにきたら一撃あぼん。
727名無しSUN:2011/10/14(金) 11:38:58.79 ID:3d+DeD5o
本降りきた@神戸市中央区
728名無しSUN:2011/10/14(金) 11:40:54.68 ID:LzSKP0ao
紀伊水道から来てるね
きてる
729名無しSUN:2011/10/14(金) 11:48:01.09 ID:/D9w9GSi
ウルトラゲリラ豪雨がくれば、そのままシ小便しても良さそうだから頼む!漏れそうだ。
730名無しSUN:2011/10/14(金) 12:14:57.62 ID:Sfq2WklZ
久々のゲリラ豪雨まだー?
731名無しSUN:2011/10/14(金) 12:21:24.12 ID:LzSKP0ao
深夜に行くよー^^
732名無しSUN:2011/10/14(金) 12:27:47.96 ID:WCu3et6p
徳島・小松島市付近で100o/h
733名無しSUN:2011/10/14(金) 12:30:16.21 ID:kZyY+Geh
>>726
土砂ダムまだあったんだ。
734大阪市港区:2011/10/14(金) 12:34:12.28 ID:x7bzZcfA
小松島市立江町103mm

さっきより雨音がしてきた。
735名無しSUN:2011/10/14(金) 12:41:43.63 ID:B9nsNs53
徳島の大雨
来るのか?
736名無しSUN:2011/10/14(金) 12:48:03.74 ID:t9IlG+Wj
>>726
少し前に雨降った時も同じこといって騒いでただろ
737名無しSUN:2011/10/14(金) 12:51:39.48 ID:oE8H+XDe
強風&雨
@枚方
738名無しSUN:2011/10/14(金) 12:55:30.76 ID:kZyY+Geh
結構強い雨が安定して降ってる@京橋。
739名無しSUN:2011/10/14(金) 12:57:27.57 ID:1PmBKj4q
現役時代の貴乃花の糞ってとても臭かったんだよ!!
740名無しSUN:2011/10/14(金) 13:20:09.52 ID:sCV0adOu
>>679
世田谷のお宅、2月までおばあさんが30年以上、90歳まで
住んでたんだってね。
放射線って意外と大した事ない?
741名無しSUN:2011/10/14(金) 13:28:15.86 ID:O3kD2Hrt
>>740
60歳の感受性は平均的な成人よりかなり小さいとされてる
それ以降のある程度の被曝によるリスクは、生命維持だけにかぎればほぼ平均余命に吸収されるだろうともいわれる
742名無しSUN:2011/10/14(金) 13:30:22.24 ID:fRckxDP4
>>741
代謝が活発なほど影響がでるからね
743名無しSUN:2011/10/14(金) 13:42:44.45 ID:ed3yYq0+
宝塚、本降りになってきました
744名無しSUN:2011/10/14(金) 13:44:16.70 ID:PXWWNt6T
>>700
燃え尽きない
プルトニウムはまだ長崎の某公園に存在してる
今下水スラッジから出てるヨウ素は医療用のだろうね
745名無しSUN:2011/10/14(金) 13:48:47.28 ID:kZyY+Geh
>>742
でも、年寄りは免疫が低下してるから影響でやすいよ。
健康な人間でも普段から一日3000〜5000個のがん細胞が生まれてるけど、
免疫と代謝で腫瘍になる前に潰してるわけで、そう言う能力は若いほど強い。
低線量被曝は、発症までの期間が長いから、若いほど危険って言われてるだけ。

染色体異常は若いほど、特に女性は危ないけど、これは本人の寿命にはあんまり影響しないしねぇ。
746名無しSUN:2011/10/14(金) 13:52:40.70 ID:FkQdnOn3
>>745
お前らみたいな屑ニートは子孫を残す必要ないから関係ないなw
早く福島第一原発に行って働け!
747名無しSUN:2011/10/14(金) 13:56:11.11 ID:kZyY+Geh
>>746
えー、俺今仕事中だよ。
客来ないから暇してるだけで。
まぁ、結婚はしてないけどなw
748名無しSUN:2011/10/14(金) 13:57:29.42 ID:BTaSYknH
淡路島wwwwwwwwww


またヤバイぞwwwwwwwwwwwwwww
749名無しSUN:2011/10/14(金) 14:02:26.91 ID:LzSKP0ao
徳島の淡路島にきてる・・・
750名無しSUN:2011/10/14(金) 14:02:39.06 ID:O3kD2Hrt
年齢ごとの感受性指標は>>745の書いてるような生化学的なSFによるものじゃないよ
原爆傷害調査委員会などの統計からの帰納的推論
751名無しSUN:2011/10/14(金) 14:05:31.90 ID:kZyY+Geh
>>750
なんで生化学がフィクションなんだよ。
どっちかと言うと推論の方がフィクションに近いでしょ。
あぁ、一回発症しちゃったら、若い方が細胞分裂が多い分癌の進行は早いね。
手術で治るケースも多いけど。
752名無しSUN:2011/10/14(金) 14:10:28.85 ID:T95KYDXP
ずいぶん降ってきました @京都市
753名無しSUN:2011/10/14(金) 14:14:09.06 ID:O3kD2Hrt
こっちも雨脚強くなってきた>京都

>>751
SFが常に誤りというわけでもないが、まだ巨大なブラックボックスである分子レベルでの細胞内の応答を、
(それでもある程度積み上げられた知見的からいっても)はっきりいって正しくない短文(>>745)で
語ってるだけなんだから、SF

「発症」というのも、病変そのものをあらわしていない。たまたま発見されることを発症といってるだけ
変化はずっと前から起きている。それがいつかどこかでだれかに、あるいは当人に知覚されるだけ
754名無しSUN:2011/10/14(金) 14:22:19.53 ID:kZyY+Geh
>>753
具体的に何処が正しくないんだい?

発症しきゃ問題ないじゃない。
実際、細胞の癌化はどんな人でも毎日数千個の細胞で起こってるんだよ。
認識されてなくても、腫瘍には至らなくてもこれだって発症には違いない、発症と発見は違うよ。
実は癌になってるけど、本人は気付かずに普通に過ごし、癌以外の要因で天寿を全うする例なんて
幾らでもあるんだし。
755sage:2011/10/14(金) 14:25:25.69 ID:oC+2A9Xy
気象に関係ない話題してる奴は帰れよ
756名無しSUN:2011/10/14(金) 14:29:13.37 ID:BTaSYknH
土砂災害警戒でた


淡路
757名無しSUN:2011/10/14(金) 14:30:55.68 ID:ft0HFIm/
みみず色のキタ@たるみ
758名無しSUN:2011/10/14(金) 14:49:02.76 ID:O3kD2Hrt
>>754
発症が現象そのものなら、誤診も逸診も、果ては未診も存在しないことになる
未診が存在しないのなら医者はいらないが、この結論はあきらかに誤りである。よって発症は現象ではない

この意味がわかったらわかるよ

気象観測は発症診断に比べたらずっと現象に近いが、それでも現象そのものではない
たとえばある行政区域内の観測所で雨量が観測されていなくても、行政区域内の別のある場所では
大雨被害が起こりうる
こういうことが起こりうるのを台風12号の被害でまざまざと知ったばかりなのに、
どうしてこの理屈が理解できないのかな
759名無しSUN:2011/10/14(金) 14:57:41.84 ID:fSeQp8PR
淡路島三度ロックオンか近年何気に災害級の豪雨が襲うな
760名無しSUN:2011/10/14(金) 15:00:59.36 ID:C3+2vkgo
蒸し暑い・・
誰か家事を代わって
761名無しSUN:2011/10/14(金) 15:03:52.89 ID:lZvHMbVD
久々の大雨かな
まあ1週間くらいか?もう忘れた
762名無しSUN:2011/10/14(金) 15:10:06.90 ID:kZyY+Geh
>>758
意味分からん。
発症してないのを発症と診断したら誤診だし、問題ない良性腫瘍を
悪性だと診断しても誤診だろ。

はっきり言って正しくないと言うなら、どう正しくないのかはっきり言ってよ。
763名無しSUN:2011/10/14(金) 15:27:03.44 ID:WCu3et6p
ID:O3kD2Hrt
ID:kZyY+Geh

いやだわ、早くすり潰さないと
764名無しSUN:2011/10/14(金) 15:28:36.54 ID:+J9jsOXq
よくわかんね。病変の観測問題?
765名無しSUN:2011/10/14(金) 15:29:05.87 ID:LzSKP0ao
ザンザカ降ってる@淡路
766名無しSUN:2011/10/14(金) 15:31:02.83 ID:cizHV4K2
レーダーでも止み間が無くなってきたな。
明日の午前中くらいまでは断続的に降りそうな感じかね
767名無しSUN:2011/10/14(金) 15:41:26.80 ID:8st8ZSFU
>>763
嘘つき姫
768名無しSUN:2011/10/14(金) 16:17:34.77 ID:7gsdt6uQ
>>745
ガンと免疫は別じゃねえの?
プログラミングが狂った細胞が増えるんだから代謝能力は間違いなくガン増殖を亢進させると思うが
769名無しSUN:2011/10/14(金) 16:29:07.77 ID:Sfq2WklZ
そろそろ出て行ってもらうかスレタイを読んでもらおうか
770名無しSUN:2011/10/14(金) 16:32:49.94 ID:TrKNWM5q
2、3日前の天気予報で
こんなにも雨が降るって
言っていたっけ?
771名無しSUN:2011/10/14(金) 16:33:19.78 ID:tKdhgf8J
はい
772名無しSUN:2011/10/14(金) 16:40:36.39 ID:HUPKlrMQ
あなたはガンなんです!
773名無しSUN:2011/10/14(金) 17:10:11.36 ID:lZvHMbVD
さっき室戸岬かかってた雨雲が今上空か
空は障害物ねーから動きがはえーな
774まいかた@京阪沿線:2011/10/14(金) 17:13:19.17 ID:NEgfVDyU
台風でも大雨でもわりと静かなうちのあたりがばしゃばしゃ降りなところをみると
他の地域はえらいことになってそうだ
775名無しSUN:2011/10/14(金) 17:20:03.08 ID:VwAO/Dcm
>>773
四国はよく降りますね。
うどんダムの辺り、ダム満腹状態だけれど赤いのが掛かりまくり。

大阪も雨上がりで寒くなりそうだからこれから服の用意。
776名無しSUN:2011/10/14(金) 17:22:26.96 ID:qy/h9aVT
茨木のアメダスは降水量しかデータがなくてサミシイ
777名無しSUN:2011/10/14(金) 17:29:46.37 ID:7/70jPBH
どしゃぶりーーーー@須磨
778名無しSUN:2011/10/14(金) 17:37:33.06 ID:lmVWUbI9
豪雨ではないものの、10m前後で止み間なく
長時間降り続くのもなかなか珍しい
779名無しSUN:2011/10/14(金) 18:27:45.69 ID:kZyY+Geh
>>768
体の中では、普通の人でも一日数千個発生しているガン細胞を、免疫細胞が退治してくれていると言う話。
代謝は癌細胞だけではなくて正常な細胞も増える訳で、どっちが勝つかはケースバイケース。
780名無しSUN:2011/10/14(金) 18:28:09.50 ID:T95KYDXP
寒いんですが雨のせいかな @京都
こたつつけていい?
781名無しSUN:2011/10/14(金) 18:33:00.59 ID:7gsdt6uQ
>>779
がん細胞がたち悪いのは正常細胞との見分けができないからなんじゃねえの?
782名無しSUN:2011/10/14(金) 18:34:08.75 ID:RTY489XR
よー降るなあ
783名無しSUN:2011/10/14(金) 18:36:43.22 ID:kZyY+Geh
>>781
人間の目にはそうである場合でも、免疫細胞さんは基本的に区別つくみたいよ。
最近は癌細胞だけ見分ける用のトレーサーもできてきてるけど。
784名無しSUN:2011/10/14(金) 18:37:39.32 ID:AB9XUR52
お茶は良い心が静む
785名無しSUN:2011/10/14(金) 18:41:38.28 ID:7gsdt6uQ
>>783
免疫回避できるじゃんガン
786名無しSUN:2011/10/14(金) 18:44:22.55 ID:kZyY+Geh
>>785
人間の体では、通常時でも毎日3000〜5000個の癌細胞が発生してるのに、
免疫回避できたら大惨事だな。
787名無しSUN:2011/10/14(金) 18:47:58.33 ID:xO5HnEcn
確かに年寄りの方が免疫力は低いけど
ガンは宿主の命を奪うまで成長するのに14〜20年かかるから
若い方が影響がデカイ、というか年寄りはガンで死ぬ前に老衰る
788名無しSUN:2011/10/14(金) 18:48:05.95 ID:7gsdt6uQ
もしそんなに簡単にターゲッティングしてくれるなら自己免疫疾患とかでないだろjk
789名無しSUN:2011/10/14(金) 18:48:54.38 ID:Sfq2WklZ
こりゃ今夜ずっと雨やな




















790名無しSUN:2011/10/14(金) 18:55:26.98 ID:NAlfdyGJ
雨雲の動き
22時の淡路島 スゲー
791名無しSUN:2011/10/14(金) 18:56:22.39 ID:mkNY21O+
http://raicho.2ch.net/radiation/
ここ行くか氏ね
792名無しSUN:2011/10/14(金) 19:01:55.37 ID:E6Jsv+w2
和歌山有田川水系の二川ダム、放流開始

早漏乙w
793名無しSUN:2011/10/14(金) 19:02:17.62 ID:A8XOSUTP
もう淡路島と奈良県は勘弁してやれ
794名無しSUN:2011/10/14(金) 19:04:38.54 ID:9XymPI2F
どうしよ
こんなにどしゃ降りになるとは思わなかったから
旦那にトイレットペーパー買ってきてって頼んじゃったわ
雨でドロドロに溶けてたらショック
795名無しSUN:2011/10/14(金) 19:06:15.21 ID:LzSKP0ao
旦那の心配してあげてよーーーーー
796名無しSUN:2011/10/14(金) 19:09:49.43 ID:eMUwOClm
旦那がドロドロに溶けるのを
心配してるのかもしれないぜ
797名無しSUN:2011/10/14(金) 19:12:39.19 ID:up3wBlkf
旦那を僕にください!
798名無しSUN:2011/10/14(金) 19:13:47.16 ID:6jx2ihrs
>>794
旦那の方を心配してよ!!(#゚д゚メ)
799名無しSUN:2011/10/14(金) 19:14:41.98 ID:BiG5XTbF
せめて玄関で待っててあげると好印象
800名無しSUN:2011/10/14(金) 19:15:12.78 ID:mkNY21O+
http://weathernews.jp/livecam/
明石大橋のライブカメラ、淡路側の光なんやろこれ
今まで見たこと無い気がするけど
801名無しSUN:2011/10/14(金) 19:17:55.18 ID:BTaSYknH
姫路雨けっこうすごいけど
なんか1時間雨量1〜3ミリぐらいしかないんやけど
802名無しSUN:2011/10/14(金) 19:18:57.47 ID:kZyY+Geh
>>787
うん。俺は最初からそう言っている。
>>745

>>788
そう言うのは大抵免疫の過剰反応でしょ。
体内にある有害なものを見逃すのではなく、無害なものまで
有害とみなして攻撃する類の。

HIVみたいな、免疫が機能しなくなる症状よりはマシであると言えるので、
免疫さんは多少過激寄りに反応するのだと思われ。
803名無しSUN:2011/10/14(金) 19:18:57.64 ID:BTaSYknH
>>800
観覧車ちゃうの
804名無しSUN:2011/10/14(金) 19:22:53.40 ID:mkNY21O+
>>803
なるほど、位置的にそれみたいですな
お騒がせしました
805名無しSUN:2011/10/14(金) 19:28:02.41 ID:7gsdt6uQ
>>802
HIVなんかほとんどコントロールできる時代になってるだろ
一方自己免疫疾患は難病多いぞ
806名無しSUN:2011/10/14(金) 19:37:29.50 ID:kZyY+Geh
>>805
>HIVなんかほとんどコントロールできる時代になってるだろ
なってないよー。
症状の進行を遅らせる事ができるだけで、未だに不治だし、一定の進行は続く。
先進国で治療受けてる人でも、毎年沢山HIVが原因で死んでるよ。
807名無しSUN:2011/10/14(金) 19:40:27.34 ID:DesftNLi
なんかゴロゴロいってね?
雷かな?@寝屋川
808名無しSUN:2011/10/14(金) 19:40:39.44 ID:ckrVqmEY
土砂ダムどうなったんだ
809名無しSUN:2011/10/14(金) 19:40:43.76 ID:7gsdt6uQ
なってねーよw
未だにHIVなんかで死んでるのは医療費がない&エイズがモテ男の特権みたいに考えられてるアフリカとか
売春婦まみれのベトナムとかの後進国だよw
810('¿◎'ω'゜'¿)めそまに ◆895VVoilOU :2011/10/14(金) 19:48:27.71 ID:893JHELd
壮絶な海女蜘蛛キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!!
なんか知らんけど¿
811名無しSUN:2011/10/14(金) 19:51:19.07 ID:kZyY+Geh
>>809
先進国でも、2006年のデータで、
アメリカでは年間1万2000人、スペイン1400人、フランス800人、エイズが原因で死んでるよ。
ちなみに日本は60人。
812名無しSUN:2011/10/14(金) 19:54:09.66 ID:tKdhgf8J
日本に産まれてよかったあああああああああああああ
813名無しSUN:2011/10/14(金) 19:58:53.49 ID:t9IlG+Wj
お前等大雨の話しろよ…
いつだって祭ってただろ
いつものお前らに戻ってくれよ
814名無しSUN:2011/10/14(金) 20:01:08.04 ID:ed3yYq0+
山行きたい
815名無しSUN:2011/10/14(金) 20:01:56.37 ID:7gsdt6uQ
>>811
アメリカなんかそれ明らかに貧困層じゃねーのそれ?
十分な治療を受けて死んだのかどうかわからんだろそれ
816名無しSUN:2011/10/14(金) 20:04:37.85 ID:wZgcbDsH
土砂降りきた@熊取
817名無しSUN:2011/10/14(金) 20:09:40.33 ID:BiG5XTbF
だって大雨降ってないもん
818名無しSUN:2011/10/14(金) 20:11:01.46 ID:mkNY21O+
東播に赤とんがらし発生
819名無しSUN:2011/10/14(金) 20:11:29.97 ID:7gsdt6uQ
ちなみにすでにエイズ発症してたらヤバイだろうけど、
ただのHIVキャリアだったらほとんど正常者までウィルス数減らせるから
クスリちゃんと飲んでてもいつかはエイズ発症するってものではない
820名無しSUN:2011/10/14(金) 20:17:31.35 ID:vjjOu5+G
>>776
枚方が近いから、大差ないだろ
821名無しSUN:2011/10/14(金) 20:18:06.14 ID:lmVWUbI9
ニンジンというか、福神漬に入ってるティンポみたいなの形のが近づいている
822名無しSUN:2011/10/14(金) 20:20:17.96 ID:4hBnI6j2
最近の警報は市単位で出るんか
823名無しSUN:2011/10/14(金) 20:20:51.33 ID:HTAzpnAX
>>820
ひらパーはごめんだとさ
824名無しSUN:2011/10/14(金) 20:22:07.01 ID:WfAKIwsI
ずーっと雨やな。コンビニいつ行こう。
弱まる時間あるん?
825名無しSUN:2011/10/14(金) 20:23:38.45 ID:mkNY21O+
大阪警報きた
826名無しSUN:2011/10/14(金) 20:26:45.49 ID:2niPHLgC
今明石海峡大橋渡り切ったんだけど雨風やばすぎる・・・

前見えない・・・
827794:2011/10/14(金) 20:27:26.84 ID:9XymPI2F
旦那帰宅しました
反省して玄関前で待ってたよ
トイレットペーパーは死守したみたいで無事だったw
828名無しSUN:2011/10/14(金) 20:28:50.76 ID:2niPHLgC
東浦手前やべー!!!
死ぬ!!

道路が真っ白
829名無しSUN:2011/10/14(金) 20:30:37.60 ID:BiG5XTbF
>>827
よしよし
二人とも偉い偉い
830名無しSUN:2011/10/14(金) 20:30:44.40 ID:KOICmgBV
>>827
奥さんそれはよかったですね!
831名無しSUN:2011/10/14(金) 20:34:22.06 ID:mkNY21O+
奈良も包茎
832名無しSUN:2011/10/14(金) 20:47:14.65 ID:7gsdt6uQ
>>829
IDがビッグ
833名無しSUN:2011/10/14(金) 20:47:24.10 ID:mkNY21O+
もんのごっつい雨@垂水区
834名無しSUN:2011/10/14(金) 20:47:46.62 ID:5D0u0rz4
地鳴りがするほどの雨
835名無しSUN:2011/10/14(金) 20:49:43.98 ID:kqghji6n
BS見れなくなった(´・ω・`)
836名無しSUN:2011/10/14(金) 20:51:01.78 ID:h65fAwLU
和歌山市
ちと風が強い 湿度もあがってんのかムワっとした感じ
837名無しSUN:2011/10/14(金) 20:51:10.70 ID:LpiDxQj7
あめあめふれふれ
もーっとふれ

あき
838名無しSUN:2011/10/14(金) 20:51:45.84 ID:qjKWXqnr
@神戸市兵庫区
やばい
バケツがひっくり返ったみたいな雨
839三宮:2011/10/14(金) 20:57:01.57 ID:HOo9uxCK
ものすごい雨が降ったけど10時くらいにはいったん雲が抜けそう?
840名無しSUN:2011/10/14(金) 21:07:50.78 ID:mkNY21O+
ずーっと淡路上空で湧きまくってんのね
841名無しSUN:2011/10/14(金) 21:28:31.42 ID:oQf1hHtF
この大雨で、明日の朝には淡路島がどっかに流されないか・・・・・心配(´・ω・`)
842名無しSUN:2011/10/14(金) 21:32:53.39 ID:vo+xXEjO
誰が管理してるかわからない観音様って大雨降ったらヤバくないの?
843名無しSUN:2011/10/14(金) 21:39:26.76 ID:mkNY21O+
もうすぐ止み間がくる@垂水区
844名無しSUN:2011/10/14(金) 22:17:53.61 ID:1hj5/1yn
この時間になって25℃こえてきたきやがった 和歌山市
845名無しSUN:2011/10/14(金) 22:19:38.77 ID:DppbGlyf
風がすごい
台風みたいだ

須磨区
846名無しSUN:2011/10/14(金) 22:22:08.09 ID:mkNY21O+
たしかに外の空気がぬるい
847名無しSUN:2011/10/14(金) 22:33:15.56 ID:Sfq2WklZ
垂水




って見ると毎回


鼻水

に見える
848名無しSUN:2011/10/14(金) 22:37:13.58 ID:jrSwzq3D
見えねーよ
849名無しSUN:2011/10/14(金) 22:37:57.62 ID:90xPz49t
四条畷って見ると四条暇に見える
850名無しSUN:2011/10/14(金) 22:40:28.77 ID:oE0LSt/1
(´・ω・`)それはアル
851名無しSUN:2011/10/14(金) 22:45:29.37 ID:RuUK8U1i
放流の放送してる@加古川
852名無しSUN:2011/10/14(金) 22:46:18.25 ID:O3kD2Hrt
しかし九電ひどすぎるな…身内に九電何人もいるから凹む
853名無しSUN:2011/10/14(金) 22:47:31.90 ID:Sfq2WklZ
さんてれびぃぃぃぃぃ
854名無しSUN:2011/10/14(金) 22:51:21.86 ID:1hj5/1yn
風つよいな〜
855名無しSUN:2011/10/14(金) 22:51:43.64 ID:DppbGlyf
>>852
何かあったんか?

台風みたいな風がたまに
須磨区
856名無しSUN:2011/10/14(金) 23:04:05.19 ID:tqm+rd9V
外が暑い
部屋の中が涼しい

という現象がおこってる
窓の外がくもってる
857名無しSUN:2011/10/14(金) 23:04:27.59 ID:Sfq2WklZ
>>855
汚染水垂れ流し
858名無しSUN:2011/10/14(金) 23:12:50.71 ID:mkNY21O+
風すごい
859神戸市須磨区垂水区西区の三角地帯:2011/10/14(金) 23:13:21.41 ID:s8bjxuvl
どえりゃー風だで
860名無しSUN:2011/10/14(金) 23:13:43.95 ID:2niPHLgC
え、九電なんかやらかしたん?
お漏らし?
861名無しSUN:2011/10/14(金) 23:15:51.25 ID:7gsdt6uQ
>>859
名古屋民乙
862名無しSUN:2011/10/14(金) 23:18:58.36 ID:lmVWUbI9
そろそろ止むと思ってたら兵庫大阪境で
発達してるじゃないか
863名無しSUN:2011/10/14(金) 23:23:07.02 ID:B9nsNs53
>>823
こんな所にも滋賀作がww
864名無しSUN:2011/10/14(金) 23:27:08.98 ID:aAgGymHr
雨が強くなったり弱くなったりの繰り返し@猪名川町
865名無しSUN:2011/10/14(金) 23:27:52.78 ID:cZbNYNYH
COCOEにみんな遊びにおいでよ
2周年感謝祭開催中だよ
866名無しSUN:2011/10/14(金) 23:28:19.92 ID:LpiDxQj7
なんだこの風
867名無しSUN:2011/10/14(金) 23:30:19.40 ID:8iJinWs6
須磨区垂水区西区の三角地帯って小束山?
868名無しSUN:2011/10/14(金) 23:30:57.97 ID:tqm+rd9V
なまぬるい風・・・・・



こりゃあ今晩は幽霊が出るぞ
869名無しSUN:2011/10/14(金) 23:31:44.76 ID:DppbGlyf
>>857
ひどいな

風強いのこわい
須磨区
870名無しSUN:2011/10/14(金) 23:33:36.76 ID:0fWNu03t
土砂ダム大丈夫か?
871名無しSUN:2011/10/14(金) 23:34:21.03 ID:90xPz49t
>>867
総合運動公園かと思ってた
872名無しSUN:2011/10/14(金) 23:34:32.78 ID:vo4cPACw
紀伊水道から南の風が直接当たる地域は風が酷いみたいだな。
高槻は木の葉一つピクリともしない無風だが。
873名無しSUN:2011/10/14(金) 23:36:24.79 ID:oE8H+XDe
川西北部民と猪名川町民逃げて〜
874名無しSUN:2011/10/14(金) 23:38:56.26 ID:oE8H+XDe
ああ、向日市と京都市内桂あたりもヤバいわw
875名無しSUN:2011/10/14(金) 23:41:03.66 ID:B9nsNs53
京都市内あぼ〜ん
876名無しSUN:2011/10/14(金) 23:41:22.42 ID:mkNY21O+
風ぬっる
コンビニまで往復したらジト汗かいた
877名無しSUN:2011/10/14(金) 23:42:18.61 ID:lZvHMbVD
やんだと思ったらいきなり降ってきよるやん
メシに行ったらえらい目におうたわ
878三宮:2011/10/14(金) 23:44:33.15 ID:HOo9uxCK
なんだか風がきつい。
879名無しSUN:2011/10/14(金) 23:47:47.63 ID:bdXq5Rbe
880神戸市須磨区垂水区西区の三角地帯:2011/10/14(金) 23:47:58.86 ID:s8bjxuvl
>>871
そのへんよ
881名無しSUN:2011/10/15(土) 00:05:38.82 ID:FEYvRio0
部屋の中蒸し暑い…
扇風機ブン回し
10月やで
882名無しSUN:2011/10/15(土) 00:12:07.42 ID:5b6mHxlV
これ、昼まで雨マークになってるやつ曇りマークに変わるんちがうか
883名無しSUN:2011/10/15(土) 00:26:42.82 ID:4vRG3S3n
おいらも扇風機オン!
884名無しSUN:2011/10/15(土) 00:28:46.50 ID:JffsR+UZ
扇風機ブン回し・・・ってなんか、ジャイアントスイングみたいに扇風機を振り回している絵を想像してしまった・・・
885名無しSUN:2011/10/15(土) 00:33:23.15 ID:yLVfNuKo
>>815
死者の所得水準まではわからないけど、先進国での出来事だよ。
HIVで死ぬのは、先進国でも普通にあることだと言うのは紛れもない事実。

>>819
ほとんど正常者までウイルス減るなら、そのまま治ってもよさそうなもんだけどねぇ。
どんな病気でもそうだけど、感染性のものを薬で抑え続ける事はできないんだよ。
菌やウイルスは耐性をつけるし、投薬量は次第に増やさなければならず、いずれ限界を
迎えるものだから。
886須磨:2011/10/15(土) 00:37:34.90 ID:IRARBNti
表に出たら物凄い見し暑さやで
887名無しSUN:2011/10/15(土) 00:42:13.80 ID:OFjwXIRp
雨降ってない
888名無しSUN:2011/10/15(土) 00:42:20.24 ID:aJ9Weywb
>>885
論点ずれてるし
おたくが言いたいのは先進国の治療をもってしてもエイズ発症は防げないってことだろ?
>菌やウイルスは耐性をつけるし、投薬量は次第に増やさなければならず、いずれ限界を迎えるものだから。
だから一度くらいはソース貼れってw
HIVはもはや脅威じゃなくて医学系の研究の矛先が一気にガンに向かったのは事実
889名無しSUN:2011/10/15(土) 00:49:21.60 ID:yLVfNuKo
>>888
うん、俺が言いたい事はそうだけど、同時に>>809
>未だにHIVなんかで死んでるのは医療費がない&エイズがモテ男の特権みたいに考えられてるアフリカとか
>売春婦まみれのベトナムとかの後進国だよw
への反論も兼ねてるので、先進国云々の部分はそれ絡みだね。

先進国でHIVによる死者が減ってるのは、治療法の進化と、啓蒙による新規感染者の
減少の二本立てなのであって、治療で完全に防げてる訳じゃないよ。
でなきゃ、アメリカで1万人以上、日本で60人も死者出るわけないじゃない。

ウイルスが耐性つけるソースは、「薬剤耐性HIV」で調べてみれば出てくると思うな。
890名無しSUN:2011/10/15(土) 00:54:40.02 ID:Y5SooXIX
22度。90%。不快このうえない
891名無しSUN:2011/10/15(土) 00:57:30.81 ID:+fCFnt1r



論点よりもスレがズレてるわなぁ〜






892名無しSUN:2011/10/15(土) 00:59:52.91 ID:aJ9Weywb
>>889
じゃあそのレスが
>先進国で治療受けてる人でも、毎年沢山HIVが原因で死んでるよ。
の回答になるのか?たとえば先に自己免疫疾患で死んでる奴らより多いって言えるのか?

アメリカの事情はよく知らんが、少なくとも日本で60人ってのは多いとは言えるのか?
事実普段検査するのが怖くて、エイズ発症して病院に駆け込むってやつが少なくないからな。

耐性はカクテルをサボったケースだろ?
ちゃんと服薬続けててエイズ発症した例は?
893名無しSUN:2011/10/15(土) 01:06:54.15 ID:+fCFnt1r











つまんね
スレの検索もできない恥かしい連中









894名無しSUN:2011/10/15(土) 01:08:55.37 ID:c8sMUkC0
ごっつ風きついな
895名無しSUN:2011/10/15(土) 01:14:01.20 ID:+fCFnt1r











こうも風が強いと
あの台風たちの立場ないわなぁ〜











896名無しSUN:2011/10/15(土) 01:14:43.63 ID:+fCFnt1r








さらに








蒸し暑さもハンパない









897名無しSUN:2011/10/15(土) 01:17:12.61 ID:O5sOoEee
神戸 1時 25.4℃
898名無しSUN:2011/10/15(土) 01:17:50.46 ID:Q3OckUin
ブロック塀の上の方まで ゲジゲジが5匹ほど登ってる
いままで見たことないなあ
899名無しSUN:2011/10/15(土) 01:19:52.75 ID:JffsR+UZ
夜中に25度超えとは・・・このまま行くと、熱帯夜?
900名無しSUN:2011/10/15(土) 01:22:03.49 ID:5LOrVqcD
風の音が怖い@堺市
急に強くなって、急にパタンと止む感じ。
どこかデニッシュ竜巻とか起こりそうだ。
901名無しSUN:2011/10/15(土) 01:25:04.18 ID:Y5SooXIX
ムシムシする。
チンチンの皮を脱がしてやりたい。
902名無しSUN:2011/10/15(土) 01:26:26.30 ID:aJ9Weywb
>>901
まずナイフを準備します
903名無しSUN:2011/10/15(土) 01:32:45.95 ID:V9WC02tU
なんなんだこの暑さは
10月中旬とは思えんぞ
904名無しSUN:2011/10/15(土) 01:39:34.74 ID:mm0S/6cx
寒いのはうちだけか
夕方冷やされた室温が上がらない
アメダス見たら外は20℃あるやんか @京都
神戸は25℃??なにが起きてんの?
905名無しSUN:2011/10/15(土) 01:41:51.81 ID:JffsR+UZ
夜に25度を超えても、夏日って言っていいのかな?
906名無しSUN:2011/10/15(土) 01:43:54.43 ID:l8siIBOz
温いな〜
今までが寒すぎたんや!!
907名無しSUN:2011/10/15(土) 01:44:07.47 ID:mm0S/6cx
夜の25℃ってもうどんなのか忘れた
むわんとしてる感じ?
908名無しSUN:2011/10/15(土) 01:45:52.86 ID:j0b02VvE
なんか地震起こりそうな暑さ
909名無しSUN:2011/10/15(土) 01:46:02.42 ID:5b6mHxlV
うどんではないと思うよ
910名無しSUN:2011/10/15(土) 01:46:58.08 ID:yLVfNuKo
>>892
回答になってると思うけどね、自己免疫疾患で死んでる人より多いかどうかなんて
それこそ関係ないでしょ。
多ければそれは問題なのであって、「〜より少ないから」問題ない訳はない。

日本のエイズによる死者60人については、新規感染者が同年で800人弱である事を考えると
結構な数値だべ。感染症リスクが他国に比べて相対的に少ない日本での事なんだから。
病院に来た時には手遅れってケースがあるのは、どんな病気にもあることだ。

エイズの薬は、ちゃんと初期から服用・治療した場合、発症を95%押さえられるという代物であって、
元々100%ではないよ。
癌だって、初期に発見して適切に治療すれば、日本人の癌による死因トップ3である
肺癌・胃癌・大腸癌で、5年生存率が胃癌で99% 肺癌で83%、大腸癌で98%あるんだから、
似たようなもんでしょ。
でも、なかなかそう理想どおりにはいかないから、発見が遅れて毎年沢山の人が癌で死んでる。
エイズだって同じ事だよ。
911名無しSUN:2011/10/15(土) 01:49:29.92 ID:yLVfNuKo
>>910に付記。
耐性ウイルスについては、HIVが完治することなく、たえず薬によって押さえ込んでいると言う
状況である以上、耐性ウイルスが出てくるのは自然な事でしょうよ。
912名無しSUN:2011/10/15(土) 01:52:05.41 ID:Y5SooXIX
めっちゃ降ってきた@川西北部
913名無しSUN:2011/10/15(土) 01:53:54.10 ID:5LOrVqcD
ボロアパートだからか一瞬電気が消えた。
風の音が凄いし、窓開けれないし。
雨が降るとは聞いていたけど、こんなに風が吹くと天気予報では言ってないぞー。
堺市の他に風が凄い所ある?
914名無しSUN:2011/10/15(土) 01:55:33.62 ID:hdR+HBjU
風が凄い
竜巻来てるのかな?大阪市内
915名無しSUN:2011/10/15(土) 02:04:13.10 ID:5LOrVqcD
市内も凄いのか。
須磨方面は風のピークは過ぎたのか?
だとしたらこっちも後少しの我慢なんだけどね。
とにかく暑いしうるさいし、勘弁してくれ…。
916名無しSUN:2011/10/15(土) 02:06:17.81 ID:E9c9uiWH
WNIの実況見たら
友が島とか神戸空港とか、紀伊水道から大阪湾にかけてだけ、やたら風が強くなってる
917名無しSUN:2011/10/15(土) 02:13:11.79 ID:hdR+HBjU
窓がガタガタうるさい
台風みたいに風強い 明日は寒くなるのかな?
918名無しSUN:2011/10/15(土) 02:14:42.31 ID:cTq/KEFI
西宮はひんやりしてて快適
919名無しSUN:2011/10/15(土) 02:15:33.62 ID:/qiLduLX
夏日達成


・・・ってか熱帯夜やないか!暑いわ!
920名無しSUN:2011/10/15(土) 02:18:57.09 ID:RomvgggP
なんか台風みたいに風つよい・・家ゆれてるんだけど・・@堺
921名無しSUN:2011/10/15(土) 02:19:49.21 ID:pSxBBKw9
風が強いし生暖かい。@和泉市
922名無しSUN:2011/10/15(土) 02:22:33.22 ID:FM+dcg7Z
やばい超風強い
春一番の倍くらいかな@大阪市内

なにこれ?
923名無しSUN:2011/10/15(土) 02:22:58.87 ID:xCHFC1HK
>>919
確かに夜になってから暑い@高砂
昨日の昼の方が気温が低いとは(呆笑

エアコン点けた
924大阪府堺市中区:2011/10/15(土) 02:24:11.41 ID:NMwisbz/
なんか
さっきから
台風みたいな風がww
925尼崎:2011/10/15(土) 02:25:52.39 ID:yrs5hFCL
ベランダの物を室内に入れておこうと外に出たら生暖かい突風
台風より風すごいじゃんなにこれ怖い
926名無しSUN:2011/10/15(土) 02:26:46.45 ID:5rHDAXEQ
大阪神戸周辺って、前線の南側に入って南風が吹き込むと、
強烈に蒸すんだな。空気の感触が、なんだか台風みたいだ。
南関東から引っ越してきたので、鬱陶しいけど、これはどこか新鮮に感じるw
関東はフェーンの灼熱で俺は頭痛になるが、湿気は少ない。
あのフェーンの重苦しさは、関西には来ないね。代わりに強烈にべたつくけどw
927名無しSUN:2011/10/15(土) 02:27:36.76 ID:3hMACOvh
>>925
なんかあったかいよな。
前の台風より断然風が強い気がする
928名無しSUN:2011/10/15(土) 02:27:37.24 ID:ZahG6kme
上空に寒気が入ったらものすごいことになるぞ、これwww
929名無しSUN:2011/10/15(土) 02:28:39.06 ID:ZahG6kme
気温26度、湿度90%くらいある
930名無しSUN:2011/10/15(土) 02:32:14.69 ID:l8siIBOz
オイ〜
豪雨だぞボケ
931名無しSUN:2011/10/15(土) 02:32:56.85 ID:vqiokbwv
竜巻注意報だかでまくってたな
932名無しSUN:2011/10/15(土) 02:33:02.22 ID:vCMT65KB
朝まで警報もつかな
933名無しSUN:2011/10/15(土) 02:33:15.91 ID:l8siIBOz
ニンジンどころじゃねーぞ!
赤い棒が伸びとる!!
934名無しSUN:2011/10/15(土) 02:33:43.66 ID:ZahG6kme
滋賀県北部から淡路島あたりにかけて前線のようなものがあるからな。
935名無しSUN:2011/10/15(土) 02:34:49.81 ID:F8zjt9NG
ものすごい突風が吹き始めた@大阪市北区
936大阪市中央区:2011/10/15(土) 02:35:38.76 ID:qY65ccmY
風の音で目を覚ました。
今年何回か来た台風のときよりよっぽど吹いてるw
937名無しSUN:2011/10/15(土) 02:36:20.01 ID:pSJG2tBs
風の音で眠れんわ
938伊丹北部:2011/10/15(土) 02:37:41.03 ID:DrggmX+Z
何じゃこの暑さ…只今室温26.5℃、湿度77%
あまりの風にチャリの倒れる音や自販機横のゴミ箱ひっくり返る音がうるせえ。
939名無しSUN:2011/10/15(土) 02:38:19.71 ID:8o8t2vJQ
なんか、生暖かい強風が吹いてる。台風みたい。
雨は降ってない@京橋。
940名無しSUN:2011/10/15(土) 02:38:37.30 ID:7Id10bWb
この前の台風なんかより強風すぎて怖いわ
941名無しSUN:2011/10/15(土) 02:38:43.87 ID:3hMACOvh
突風系だからビクってなるわぁ
今夜は寝れないな
942名無しSUN:2011/10/15(土) 02:42:33.94 ID:ZahG6kme
室温25.5℃、湿度65%
943西成区:2011/10/15(土) 02:42:58.20 ID:71idoTJR
風やばい
なんか飛んできて窓に激突した
怖いから外見れない…
944名無しSUN:2011/10/15(土) 02:43:41.48 ID:/qiLduLX
暑いけど窓閉めて寝ないと雨入りそうだ
945名無しSUN:2011/10/15(土) 02:44:25.92 ID:5b6mHxlV
脱ぎたてのパンツかもしれんぞ
急いで確認するんだ
946名無しSUN:2011/10/15(土) 02:46:15.89 ID:XnAlakb5
久々というか今年ラストの熱帯夜がやってきたのか!?
947名無しSUN:2011/10/15(土) 02:46:56.98 ID:Q3OckUin
淡路、徳島をみると
これから大雨になるような感じには見えないな
948名無しSUN:2011/10/15(土) 02:47:47.78 ID:b6TQK1T+
風が騒がしいな・・・
949西成区:2011/10/15(土) 02:49:01.09 ID:71idoTJR
>>945
ちょっとベランダの様子見てくるわ
950名無しSUN:2011/10/15(土) 02:50:48.72 ID:mm0S/6cx
うわめっさ小型のニンジンが滋賀から京都市の上に乗っかってる
951名無しSUN:2011/10/15(土) 02:52:22.05 ID:mm0S/6cx
次スレ立ててくる
952名無しSUN:2011/10/15(土) 02:53:22.22 ID:GO8i/AFA
風ヤバイ
953名無しSUN:2011/10/15(土) 02:53:35.31 ID:nPwxBzB5
こっちも風凄いわ。
前の台風なんかよりよっぽど強い突風が吹く@高槻
954名無しSUN:2011/10/15(土) 02:54:31.96 ID:GO8i/AFA
竜巻でないことを祈るばかり
955豊中市北部:2011/10/15(土) 02:56:05.96 ID:nOv2v6RZ
風の音で目が覚めた
ほんと台風みたい
956名無しSUN:2011/10/15(土) 02:56:44.35 ID:1AKoGaMW
風半端ねぇ。風の音で目覚めたわ
957名無しSUN:2011/10/15(土) 02:56:54.94 ID:r3sPU+dm
さっきから風のたたきつける音がすごいww
明日大変なことになってなきゃいいが@北摂
958名無しSUN:2011/10/15(土) 02:58:53.23 ID:mm0S/6cx
次スレです
スレ違いの話はよそでやってね

関西・近畿気象情報 Part190
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1318614920/
959名無しSUN:2011/10/15(土) 02:59:44.69 ID:FM+dcg7Z
明日はベランダの片付け大変だ
鉢が転がってるわ

それにしてもこれ何?
竜巻?
@大阪市
960西成区:2011/10/15(土) 03:00:36.81 ID:71idoTJR
物干し竿に30センチぐらいの木の枝がひっかかってた…
うち6階なのに…
961名無しSUN:2011/10/15(土) 03:00:46.66 ID:yLVfNuKo
>>958
乙。
済まんこってす。
962名無しSUN:2011/10/15(土) 03:01:01.05 ID:XnAlakb5
一気に前線通過で冷え冷えになる予感
雨戸がやかましいな by茨木
963高槻:2011/10/15(土) 03:01:27.29 ID:nPwxBzB5
>>958
乙。

いやマジで風やべー。
なんだこりゃ。
前線通過は過去にも腐るほどあるが、ここまでの強風はあまり無い。
964名無しSUN:2011/10/15(土) 03:03:16.35 ID:3eUhb79g
風がすごい@茨木
965名無しSUN:2011/10/15(土) 03:04:58.78 ID:/JH6HxlO
>>958
乙です
大阪湾にも細いニンジンができかけてる
滋賀〜兵庫のとつながらないかなw
966吹田市:2011/10/15(土) 03:05:16.74 ID:D8HIx0zG
風が本当にすごい…。
竜巻でも起こるんじゃないかって怖くて眠れない(´;ω;`)。
967名無しSUN:2011/10/15(土) 03:09:54.81 ID:U/EdqMCS
大阪26.2度に上がってるw
968吹田:2011/10/15(土) 03:09:56.93 ID:9PPEEcsg
慌ててベランダの飛びそうな物をしまいこんだわ
オーニングも巻き上げといてよかった
969名無しSUN:2011/10/15(土) 03:09:57.13 ID:3ammVg9x
大阪3時26.2℃ってなんだよw
970名無しSUN:2011/10/15(土) 03:10:00.56 ID:zDEVKV71
大阪湾にそって赤い帯が…
971尼崎:2011/10/15(土) 03:10:14.42 ID:yrs5hFCL
>>966
怖いね(T_T)自分もガクブルしておるわ
972尼崎:2011/10/15(土) 03:11:42.66 ID:yrs5hFCL
風に雨音が混じってまいりしたー
973名無しSUN:2011/10/15(土) 03:12:07.10 ID:9PPEEcsg
そうそう、風も生暖かい
気味悪いな
974名無しSUN:2011/10/15(土) 03:13:05.64 ID:8o8t2vJQ
強風のたびに転がる、お隣のモータープール自販機横の
ゴミ箱の転倒を確認@京橋。

>>958
乙であります。
降雪がない限り、今年最後のお祭りかな?
975名無しSUN:2011/10/15(土) 03:14:34.27 ID:5b6mHxlV
ゴボウニンジンと名付けました
976名無しSUN:2011/10/15(土) 03:17:16.96 ID:GO8i/AFA
豪雨きた!@西中島
977大阪市中央区:2011/10/15(土) 03:17:32.96 ID:qY65ccmY
急に雨が降り出した。
978名無しSUN:2011/10/15(土) 03:17:38.49 ID:/fc1MItx
あと10分後に大阪府内全域もう一雨きそうだな
979名無しSUN:2011/10/15(土) 03:18:01.18 ID:PIUxZ8UD
大阪湾に沿いすぎw
980@寝屋川:2011/10/15(土) 03:18:02.35 ID:zDEVKV71
風が窓を叩く音で眠れない
981名無しSUN:2011/10/15(土) 03:18:10.82 ID:IqSMtzXB
雨雲の形すげええ
982奈良盆地西部:2011/10/15(土) 03:18:13.66 ID:3jZquhXB
やばい急に突風が連続してる。
にんじんエコーで竜巻くるか!?
983名無しSUN:2011/10/15(土) 03:18:28.95 ID:GO8i/AFA
雨は怖くない。風が心配。
984名無しSUN:2011/10/15(土) 03:18:29.59 ID:pSJG2tBs
いきなりの豪雨
@大阪市港区
985西成区:2011/10/15(土) 03:18:52.46 ID:71idoTJR
降ってきた
風はあいかわらず強い
986名無しSUN:2011/10/15(土) 03:19:06.79 ID:Q3OckUin
Xバンド なんじゃこりゃ
987大阪市中央区:2011/10/15(土) 03:19:35.74 ID:qY65ccmY
強風に加えて今度は豪雨もきた・・・
988名無しSUN:2011/10/15(土) 03:19:39.45 ID:/qiLduLX
大阪湾wwwなんだこれwww
989吹田:2011/10/15(土) 03:19:48.07 ID:9PPEEcsg
暴風雨来た
990高槻:2011/10/15(土) 03:19:56.02 ID:nPwxBzB5
泉州海岸線に100mm/h〜の紫出現してるではないですか。
マジでヤバくないか?
991名無しSUN:2011/10/15(土) 03:20:33.94 ID:8o8t2vJQ
豪雨キタコレ@京橋。
992四條畷:2011/10/15(土) 03:20:58.53 ID:IqSMtzXB
豪雨きた。アマガエル泣いてる
993名無しSUN:2011/10/15(土) 03:21:13.45 ID:7pqJLk/e
風が強い
994名無しSUN:2011/10/15(土) 03:21:26.76 ID:F8zjt9NG
豪雨きた@大阪市北区
995名無しSUN:2011/10/15(土) 03:21:29.24 ID:M3g/Aguo
おい!誰かうちの近所にシャワー当ててるだろww
もう休みたい…
996名無しSUN:2011/10/15(土) 03:21:44.02 ID:GO8i/AFA
今年はおかしい!
997名無しSUN:2011/10/15(土) 03:22:02.01 ID:RomvgggP
ちょ・・やばい・・・雨と風やばい・・この前の台風よりひどい・・
998大阪市中央区:2011/10/15(土) 03:22:04.04 ID:qY65ccmY
どえらい豪雨やでw
999名無しSUN:2011/10/15(土) 03:22:34.90 ID:nC44YgLI
風おかしいどおおおおおおおお
1000名無しSUN:2011/10/15(土) 03:23:06.25 ID:/qiLduLX
堺も豪雨きちゃぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。