★★★ 二重星 Part 2 ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
どんな小口径でも月が煌々と照っていてもはたまたバリバリの光害の下でも楽しめるもの。
それが貧乏人の友二重星
さあ思う存分語っておくれ

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1009894679/
2名無しSUN:2011/09/20(火) 20:46:38.37 ID:4lbHPJq+
3名無しSUN:2011/09/20(火) 21:02:15.00 ID:Mfw6N1AB
悪シーイングの季節が来る前に。

望遠鏡の性能チェック、シーイングチェックにどうぞ
14Ori 5.9-6.7等 0.9秒角 2010年 13cm以上必要
52Ori 6.0-6.0等 1.0秒角 2009年 10cmでは困難
32Ori 4.4-5.8等 1.2秒角 2009年 10cm
ηOri 3.6-4.9等 1.8秒角 2010年 8cm
33Ori 5.9-6.0等 1.8秒角 2010年 7cm
ζOri 2.1-4.2等 2.5秒角 2010年 6cm 主星がまぶしくて見づらいよ
βOri 0.3-6.8等 9.3秒角 2009年 5cm
λOri 3.6-5.6等 4.9秒角 2008年 4cm
トラペジウム E,F星は何センチで見えるかな?
E11.1等星、F11.5等星だそうですけど。

目一杯の高倍率をかけてみましょう。

離角はWDSカタログによる。
4名無しSUN:2011/09/22(木) 11:19:04.52 ID:8fP+1awy
2ちゃん専用ブラウザで●持ちなら、このURLでログを取得できる。
★★★   二重星   ★★★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1009894679/
総レス数 395
kamomeの方は総レス数 396 だから、実質同じ。
5名無しSUN:2011/09/27(火) 14:58:41.12 ID:FpFsTTUz
アルビレオは双眼鏡でも楽しめる。
6名無しSUN:2011/10/02(日) 16:15:55.03 ID:5pueKLvh
体調悪い時にアルビレオみたら両方ともオレンジ色だった。
7名無しSUN:2011/10/10(月) 10:56:37.57 ID:ss6P0xzh
ミザールとアルコルは肉眼でも見える人もいる。
特に、死期が近い人はアルコルがかなり強く輝いて見えるらしい。
8名無しSUN:2011/10/12(水) 00:13:50.78 ID:1AuC8lze
この時期に8〜10cmで楽しめる二重星はどういったものがあるでしょうか?
9名無しSUN:2011/10/12(水) 03:39:17.13 ID:xu6CBzav
32Eri
10名無しSUN:2011/10/12(水) 04:08:07.28 ID:AH4LxnwV
Rigel
11名無しSUN:2011/10/12(水) 05:47:35.02 ID:MmpK4xxV
終了
12名無しSUN:2011/10/12(水) 13:10:05.37 ID:dGRAKf8N
>>8
はくちょうβ:アルビレオ
アンドロメダγ:アルマク
13名無しSUN:2011/10/12(水) 15:42:10.50 ID:TKURygme
自作自演、面白くない。終了。
14名無しSUN:2011/10/12(水) 19:00:06.74 ID:1AuC8lze
>>9>>10>>12
ありがとうございます。
15名無しSUN:2011/10/12(水) 23:24:23.39 ID:qQGGWoK7
宵のうちだと、こと座Εダブルダブルもまだ対象ではあるな。
この前の連休は、明け方見ざるを見たけど。

みずがめ座ζ星
うお座α星
くじら座γ星

16名無しSUN:2011/10/12(水) 23:33:06.79 ID:qQGGWoK7
シーイングのいいうちに見ておきたいのが、北極星
伴星が暗いので、結構難物
楽しいというものではないですが、ネタのひとつに。
17名無しSUN:2011/10/13(木) 02:44:13.41 ID:280wheV3
ネタならシリウス。
リゲル見た(見えた)後がオススメ。
18名無しSUN:2011/10/13(木) 02:48:11.26 ID:280wheV3
連投スマン
ネタじゃないのはいっかくじゅう座β星。
17やおおいぬ座145番などとともに冬の重星だが、この時期の明け方前に見ておくのが吉。
19名無しSUN:2011/10/13(木) 03:17:30.79 ID:gZkmlI9y
>>16
北極星とリゲル。分離が難しいのはどっち?
20名無しSUN:2011/10/13(木) 05:32:57.98 ID:vCc9QCW5
自作自演し過ぎ。終了
21名無しSUN:2011/10/13(木) 22:29:25.41 ID:gzwEoV4Q
リゲルは10cmで簡単に分離できたよ。
北極星はみたことない。
22名無しSUN:2011/10/13(木) 23:12:13.86 ID:mMV/MmBh
>>19
両方とも5cmのテストスターなんだけど、
アポか長焦点アクロなら、リゲルは5cmで十分、6cmで余裕
北極星の伴星は9等星なんで、それが見える環境でないと無理で、8cm位が適当かなと思う。離角は20”くらいあるんだけどね。
5cmで見えたら、かなりうらやましい環境。

23名無しSUN:2011/10/15(土) 00:57:40.33 ID:UV2vJe5v
つまらないので終了
24名無しSUN:2011/10/15(土) 09:35:30.02 ID:PL/G68wO
>>1

○ 至高の10cmアポ 屈折望遠鏡

美しいジフラクションリングを纏う星像。
重星の鮮やかな色の対比を、存分に堪能出来ます。

中低倍率領域での、針で突いたような微星も美しく、
コントラストの高さ(ヌケ)も素晴らしいものです。
広角アイピース+正立プリズムでの、星野散策が快適。
直焦点撮影用の機材としても優れています。

星粒の明るい球状星団(M22等)は、唯一の美しさ。
惑星のフェストーン他の表現力、月の微小クレーターの
認識性能等も素晴らしく、満足度は極めて高いです。
25名無しSUN:2011/10/15(土) 14:50:43.70 ID:V1QVrEnd
終了します
26名無しSUN:2011/10/15(土) 16:13:37.90 ID:S1ScWVAN
>>24
具体的な機種は何でしょうか?
27名無しSUN:2011/10/15(土) 18:11:29.33 ID:zrYuxjwj
>>25
IDも終わってるな
>>26
マルチな荒らしにいちいち反応すんなよ
28名無しSUN:2011/10/15(土) 19:11:03.94 ID:5B/AAW5U
ということで終了
29名無しSUN:2011/10/18(火) 23:00:45.35 ID:36Wrg2ks
うお座α星、分離できたりできなかったり
この時期はちょっと辛いかなあ?
30名無しSUN:2011/11/04(金) 01:28:16.36 ID:Bi4vPEOD
保守
31名無しSUN:2011/11/25(金) 06:24:07.49 ID:1zrbyUkB
よかった、ここまだあったんだ。
32名無しSUN:2012/01/09(月) 23:50:49.35 ID:JDY+hFwT
リゲル・シリウス・いっかくじゅう座β
見るなら“今”!!!
@大阪市内
33名無しSUN:2012/01/10(火) 02:31:19.24 ID:pX/3FLPH
>>32
ageとけよバカ・・・見逃しちまったやんかorz
34名無しSUN:2012/02/26(日) 21:38:20.92 ID:RFa7gMzA
シリウスB見えたかもしれん@C11
35名無しSUN:2012/03/21(水) 02:00:38.90 ID:HC4pALrc
今年のポリマ おとめ座ガンマ星
土星のついでに・・・伴星は北
  位置角°角距離"
3月 11.13 1.87
4月 10.86 1.88
5月 10.60 1.89
6月 10.34 1.91
7月 10.09 1.92
8月  9.84 1.94
9月  9.59 1.95
36名無しSUN:2012/07/19(木) 16:43:51.79 ID:m/R9GTKu
キラッ☆彡
37名無しSUN:2012/10/11(木) 23:17:21.88 ID:7pUgtsO4
プルケリマの季節。
38名無しSUN:2012/10/11(木) 23:21:53.62 ID:7pUgtsO4
間違えたw
「アルマク(アンドロメダγ星)の季節」だったw
39名無しSUN:2012/10/11(木) 23:44:49.38 ID:z0LXyKgt
もう既に32Eriだろ
40名無しSUN:2012/10/11(木) 23:50:15.62 ID:wG6jloXQ
リゲルなら見た
41名無しSUN:2013/02/17(日) 22:52:58.43 ID:LPrs7m1a
今年のポリマおとめ座ガンマ星
伴星はほぼ真北
まだ見てないけど5,6cmのテストスター

  位置角°各距離”
2月 8.42  2.02
3月 8.19  2.03
4月 7.97  2.05
5月 7.75  2.06
6月 7.53  2.07
7月 7.31  2.09
8月 7.10  2.10
9月 6.89  2.11
42名無しSUN:2013/04/13(土) 22:24:47.34 ID:nANBXGqM
今日はリゲルが余裕で分離、でもシリウスはまったく無理だった
初心者だから良く分からないんだけど、6cmだとシリウスの分離は厳しいのかな
43名無しSUN:2013/04/14(日) 04:11:24.13 ID:B5hPlJWc
現在はリゲルより離角が大きいから主星の像さえ小さくまとまっていれば6cmでも見えそうなものだけど・・・
再チャレンジおながいしまッす!
44名無しSUN:2013/04/14(日) 12:43:44.43 ID:x4+pg6gi
もしかしたら6cmでも見れますか!
昨日はシリウスの周りに2重3重のリング(これがディフラクションリング?)が
きらめいていて、伴星こそ見えなかったけどかなりきれいでした
またチャレンジしてみます!!
45名無しSUN:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:3vWP17Bb
何倍くらいで見ているのですか?
46まなまな:2014/03/20(木) 20:03:38.76 ID:/3coQlME
生きていてよかった
そのうちそのうちべんかいしながら日がくれる
そのときどう動く
一生燃焼一生感動一生不悟
そのときの出逢いが
花はただ咲くただひたすらにただになれない人間のわたし
捨てる
どうでもいいものから捨ててゆくんだね
アノネ
がんばらなくてもいいからさ具体的に動くことだね
あたまじゃわかっているんだが
どうころんでもおれのかお
べんかいのうまい人間あやまりッぷりのいい人間
47名無しSUN:2014/03/28(金) 08:27:00.79 ID:1k49/FBP
レチクル座ζ星第4惑星

この星の人がグレイ
48名無しSUN:2015/02/17(火) 09:41:47.29 ID:i7vZyfxh
49名無しSUN:2015/02/17(火) 15:49:08.43 ID:BP6z/W41
50名無しSUN:2015/02/17(火) 17:51:09.73 ID:ca4nh5hJ
51名無しSUN:2015/02/22(日) 13:25:34.80 ID:kljUQXid
52名無しSUN:2015/02/23(月) 20:23:49.74 ID:3rsEURWQ
53名無しSUN:2015/03/07(土) 15:47:36.38 ID:7McQT6Du
最近のシリウスBって簡単に見れるの?
54名無しSUN:2015/03/08(日) 17:33:27.16 ID:KUdKMT6N
現在、離角は10"らしいから、良質の10センチ屈折ならあるいは。
(リゲルが ほぼ同じ離角なんで、リゲルが分離できるようなら試してみる価値あり
もちろん、光度差はシリウスの方が厳しいけど)
反射だと、今でも30センチ必要じゃないかな?
55名無しSUN
>>54

ありがとう
リゲルは楽勝なんだけどアンタレスは分離できんのよな〜