関西・近畿気象情報 Part187

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです
荒らしにはスルーか削除依頼で対応してください

降雨レーダー
大阪市       http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
神戸市       http://rainmap-kobe250.jp/
気象庁       http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=211
tenki.jp       http://tenki.jp/rader/area-6.html
WNI         http://weathernews.jp/radar/
防災情報     http://www.jma.go.jp/jp/bosaijoho/radar.html
XバンドMPレーダhttp://www.river.go.jp/xbandradar/index.html

気象庁
警報・注意報 http://www.jma.go.jp/jp/warn/211.html
アメダス    http://www.jma.go.jp/jp/amedas/211.html?elementCode=2

雷・落雷情報
WNI http://ibaraki-city.bosai.info/lightning/kantolpats/kinki/info_frame.html
    http://weathernews.jp/thunder/
関電 http://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
中電 http://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html
落雷可能性予測:大気安定度マップ
    http://www.weather-report.jp/com/disaster/ssi/japan.html

関西天気ナビwiki http://www28.atwiki.jp/kansai_weather/
関西気象情報 画像倉庫 http://8804.teacup.com/kansaikisyou/bbs
関西・近畿気象情報 画像掲示板 http://6313.teacup.com/kansaikisyougazou/bbs

前スレ
関西・近畿気象情報 Part186
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316369617/
2名無しSUN:2011/09/20(火) 20:31:26.04 ID:6sJJw+OX
いちおつ
3名無しSUN:2011/09/20(火) 20:33:31.37 ID:zF5VTukw
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
4大阪市南部:2011/09/20(火) 20:41:50.27 ID:yEz+ST4A
>>1
乙!
5西淀:2011/09/20(火) 20:42:24.26 ID:qvhh8VKQ
大野川遊歩道はたぶんノーダメージです
6毒蛇 ◆CQmmwedHhY :2011/09/20(火) 21:06:49.71 ID:r3d+Kl7n
http://www.youtube.com/watch?v=CAnjkPimJB4

2分59秒過ぎのマープエクストラのCMに出てくる奴あほや!!
増毛終了した後、凄まじい形相でおもいっきり髪かきわけとる!!
発作か〜!!
害児かお前はー!!
7名無しSUN:2011/09/20(火) 21:08:52.97 ID:/lpoKxM0
        - -
       (゚∀゚ )二二二/     こ、これは>>1乙じゃなくて
  ____  /⌒O__  (ニニニヽ
 (;;;((=二==(;;;◎)--(;;;◎//     ピットアクシデントなんだから、変な勘違いしないでよね!
               //
               (_二ニニ0:;':":+´;゙: +、
            . . .       ゙ヾ、:、+:': ゙、:゙ヽ
8名無しSUN:2011/09/20(火) 21:23:48.91 ID:ayplxe37
 フッ… l!               (~)
  |l| i|liヽ            γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}      __ _ ニ{i:i:i:i:i:i:i:i:}  ヴォン!!
l|(( ´・ω・):l. __ ̄ ̄ ̄  (( ´・ω・)
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ(::::::::::::)三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄   =と__)__) ―

             //(~)////// //
            γ´⌒`ヽ// / ;  ;
             {i:i:i:i:i:i:i:i:}// / ヒュンッ
           //(・ω・` ))//
          ///(::::::::::::::)/ /               (~)
  シュパパパッ  ////ミ三三彡//             γ´⌒`ヽ
          // /// /// //             {i:i:i:i:i:i:i:i:}
シャキーン!!  (~)  / / // /              と(´・ω・` ) >>1
    γ´⌒`ヽ / / /                   ノ:::::と_ノ
     {i:i:i:i:i:i:i:i:}//                    (_⌒ヽ
    (・ω・`∩      三              ノノ `J
     (:::::::::::::ノ ニ≡              ; .: ダッ
    キ 'y  ノ 三  三   三          人/!  ,  ;
    =(__ノ_) 三    ―_____从ノ  レ,
9名無しSUN:2011/09/20(火) 21:30:26.68 ID:cyHeSGnu
>>1
乙!

>>6
害児はお前じゃ、巣に帰れ!!ってか死ね!!!
10名無しSUN:2011/09/20(火) 21:33:03.25 ID:8Jb96swb
>>1おつんこ
11名無しSUN:2011/09/20(火) 21:35:52.25 ID:sraTmLPV
川西だけどhttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/28/6310/28217/6660004.html
ピークは過ぎたんじゃないのか?
12名無しSUN:2011/09/20(火) 21:36:21.71 ID:ayplxe37
ピーコが通り過ぎたりとか
13名無しSUN:2011/09/20(火) 21:40:22.55 ID:P9/y9FSo
室温29度 全域に警報きた@和歌山
14名無しSUN:2011/09/20(火) 21:42:30.48 ID:3a5NJczs
和歌山全域で大雨洪水暴風警報。
15名無しSUN:2011/09/20(火) 21:44:58.05 ID:8Jb96swb
涼しげな台風一家さんが訪問してくれるんやろか
16豊中寄りの吹田@緑地公園:2011/09/20(火) 21:45:30.59 ID:vMZb/8Nx
勤務先が防音窓+中層階で外の様子がよく分からなかったけど
帰宅してテレビ見たら大変なことになってるな…。
17姫路@:2011/09/20(火) 21:47:13.86 ID:Tqi2itJo
雨風うるせえ
18名無しSUN:2011/09/20(火) 21:48:20.03 ID:44VCx3PP
雨風無し@明石市大久保
19名無しSUN:2011/09/20(火) 21:49:08.68 ID:92sNzD70
涼しいというより寒い
パンツ一丁だと寒いのかね?
Tシャツとすててこはこう
今夜は電気毛布ONで寝るだろうな
20名無しSUN:2011/09/20(火) 21:52:34.52 ID:O8niIDtX
台風が発達しとるやないか、950→940に。
当地は暴風域はかからないな@猪名川町
21名無しSUN:2011/09/20(火) 21:52:37.39 ID:PnS/XXPl
>>19
うらやましい。
大阪市内だけど室温30度、湿度70%なので窓開けて外気入れないと微妙に蒸し暑い。
たぶん寝る時は掛けシーツ1枚で2時間ぐらいエアコンつけると思う。
22名無しSUN:2011/09/20(火) 21:53:22.51 ID:/Oj+FDb8
さっき、防災無線がなんか言っていたが、聞き取りにくいな・・・@和歌山市
23名無しSUN:2011/09/20(火) 21:54:59.45 ID:3a5NJczs
ありゃ、940hpaにパワーアップw
24名無しSUN:2011/09/20(火) 21:55:14.77 ID:vn9pySSG
予報では明日の天気マシになってる
25名無しSUN:2011/09/20(火) 21:57:20.11 ID:nrg5PW8C
>台風発達 
あちゃー これはあかん
26名無しSUN:2011/09/20(火) 21:58:48.10 ID:8/9qRU90
地震でいうとマグニチュードなんぼクラスに進化したん?
27名無しSUN:2011/09/20(火) 21:59:08.50 ID:Qg6EGqVd
ここで大阪にこーい!!!
大阪湾から入ってこい!!紀伊半島の分は大阪が受けたる!!!
28名無しSUN:2011/09/20(火) 21:59:24.83 ID:Y2+paJ6c
NHK第二、22時の気象通報
水曜のオジサンの声が特徴ありすぎて、いつも笑ってしまう
29姫路@:2011/09/20(火) 21:59:34.17 ID:Tqi2itJo
四国−姫路ラインの雨雲はガチ

絶え間ない
30名無しSUN:2011/09/20(火) 21:59:39.98 ID:8Jb96swb
>>23
こいつバケモンか!
31名無しSUN:2011/09/20(火) 21:59:48.95 ID:fmVuri/3
この期に及んで発達だと…?
明日の朝になったら930とかだとやだなw

雨やんできたっぽい。
32名無しSUN:2011/09/20(火) 22:01:34.38 ID:tB8KwJVA
誰だ外と違って電車の中は蒸し暑いとか言ったのは

えれぇさみーよ@京都線
33名無しSUN:2011/09/20(火) 22:01:46.43 ID:GAK4/3QJ
ぇ、もうすぐ足摺岬周辺だよな?
それで940に発達ってありえないだろ・・・
まだまだ伸び盛りの子供かこいつは?

よし、今日は窓を閉めて寝るか。
34名無しSUN:2011/09/20(火) 22:02:05.72 ID:FxVryXQy
>>22
防災情報メールは?
和歌山な地域違うから購読してないけど、県か気象台か警察、自治体のどれかがやってる筈
35名無しSUN:2011/09/20(火) 22:02:47.22 ID:sraTmLPV
兵庫に来て仕事やすみにしてほしいz
36名無しSUN:2011/09/20(火) 22:04:41.98 ID:YF9YO2K4
大阪は890でも屁みたいなもんだが
他のダメージ受けてる地域の為にこれ以上の発達は勘弁してくれ…
37名無しSUN:2011/09/20(火) 22:06:05.83 ID:0+oC46ii
38名無しSUN:2011/09/20(火) 22:06:09.13 ID:70s0xbom
あーあつまんね 本当に大阪はスカばっかしや
39名無しSUN:2011/09/20(火) 22:08:43.26 ID:6EpP+U6P
自然の要害に守られてるからな、大阪はw
40名無しSUN:2011/09/20(火) 22:09:59.76 ID:/Oj+FDb8
>>34
サンクス。
さっき家の人に「さっきの防災無線、なんて言ってた?」って聞いたら、「ここに電話したら防災無線の内容が流れているよ」・・・って
教えてもらった。
いつの間にそんなシステムに・・・?
41名無しSUN:2011/09/20(火) 22:10:51.02 ID:WpMJTKwr
バワーアップしてるじゃんw
42名無しSUN:2011/09/20(火) 22:11:37.13 ID:WDHZkAfd
>>41

いなばわー?
43名無しSUN:2011/09/20(火) 22:13:37.81 ID:V86rpnmQ
近畿は助かったな
44名無しSUN:2011/09/20(火) 22:15:09.50 ID:l4xXPznU
ありとあらゆる災害が大阪を避けてるな。嫌われ過ぎやろw

名古屋に注目が集まってるけど、和歌山大丈夫か?
45姫路@:2011/09/20(火) 22:15:12.16 ID:Tqi2itJo
>>43
雨が1番強いのは、四国−兵庫のラインだぞ
46名無しSUN:2011/09/20(火) 22:16:22.46 ID:RErfJFIT
滋賀ですけど明日学校休みになりますか?
47名無しSUN:2011/09/20(火) 22:16:31.04 ID:nrg5PW8C
香川徳島これ相当だろう
48名無しSUN:2011/09/20(火) 22:17:08.41 ID:3a5NJczs
明日9時の予想では940と維持したままだと伊勢湾並。
紀伊半島もうダメポ確定。
49名無しSUN:2011/09/20(火) 22:19:14.41 ID:Y2+paJ6c
スカシっぺだろうが、嫌われてようが、大阪堂々大勝利やないの
太閤さんが城建てただけのことはあるよな、やっぱ
50名無しSUN:2011/09/20(火) 22:20:02.23 ID:CV4npiRa

 大洪水、まだぁ? はよせぇよ。
51名無しSUN:2011/09/20(火) 22:22:02.59 ID:8Jb96swb
トメ子さんのアソコが大洪水らしいよ
52寝屋川市西部:2011/09/20(火) 22:24:13.03 ID:Rq68XNXp
明日は問題なく出勤できそうだな
53名無しSUN:2011/09/20(火) 22:25:03.84 ID:clLzZOwR
>>47
徳島
21時〜22時まで63.5ミリきたー
54名無しSUN:2011/09/20(火) 22:25:11.29 ID:n4T7iXX+
>>30
ビグザムか?
55名無しSUN:2011/09/20(火) 22:25:41.75 ID:nZzghu56
滋賀なんだが明日の朝の予想を頼む
風がすごい可能性はあるのかどうか
56姫路@:2011/09/20(火) 22:28:39.76 ID:Tqi2itJo
>>55
兵庫南部と奈良南部と和歌山以外は無傷
57名無しSUN:2011/09/20(火) 22:29:12.35 ID:5FI4d2Z4
58名無しSUN:2011/09/20(火) 22:29:12.68 ID:YF9YO2K4
>>55
単純に滋賀とか大雑把過ぎてなんともいえんわ。
余呉と甲賀で同じと思うか?

とりあえず進行方向西側だから少しはマシなんじゃね?
59名無しSUN:2011/09/20(火) 22:29:53.80 ID:syOkCRfn
あすは仕事サボって台風見物いくよ。なにしろ50mだから、ヒャッホー(~o~)♪
行き先は上陸予定地のすぐ東、浜松、静岡、熱海 がいいかな?
60名無しSUN:2011/09/20(火) 22:30:48.92 ID:8sYk/W4c
>>38
このコースは北西風だから案外強風になるぞ
四国に上陸して中国地方を縦断するコースより危険だ
61名無しSUN:2011/09/20(火) 22:30:58.15 ID:xPX+U0WN
明日大阪市内で仕事。嫌な感じだ。
62つっちーのご近所:2011/09/20(火) 22:32:11.19 ID:KCv7ajWC
>>http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316369617/964
横入り。
1983年8月に王寺付近が水没してるよ。

その時は、ウチの近所でも田の水が上がって、中央の道路をはさんで
つながってしまったw
長靴で歩ける程度だったが、登校日が取りやめになった。
ハザードマップでは川の決壊による浸水なしとされてる地域なんだが。
63名無しSUN:2011/09/20(火) 22:32:15.97 ID:nZzghu56
>>56
>>57
>>58
大雑把な質問ですまん
参考なった、ありがとう
64名無しSUN:2011/09/20(火) 22:32:34.02 ID:paroQytM
大阪晴れすぎワロタwww
65名無しSUN:2011/09/20(火) 22:34:40.91 ID:C5tZ4afo
豊中なんだが明日は



で雨もたいして降らないいつものパターンでおk?
66名無しSUN:2011/09/20(火) 22:35:30.21 ID:Ne2G83Vn
え、和歌山の塊がこっちに来るの?@オサカ
67名無しSUN:2011/09/20(火) 22:35:53.06 ID:8sYk/W4c
かなり古い話しだが、昭和28年に台風13号が同じようなコースを辿って
淀川を危険に陥れたし、昭和47年にも同様のコースの台風があって、
関西各地に水害をもたらした。
68名無しSUN:2011/09/20(火) 22:36:41.58 ID:Lhz7kVXY
室温26.2度、湿度68%で、ちょっとジメジメするけど涼しくて快適@京橋。
雨も降ってないし風も吹いてない、平和そのもの。
69名無しSUN:2011/09/20(火) 22:39:44.77 ID:YF9YO2K4
路面が完全に乾いてる…
なんだってんだ大阪は
70名無しSUN:2011/09/20(火) 22:39:56.12 ID:SzAM4y0Q
どんどん強くなる台風15号

9月17日    985hPa  
9月18日    970hPa
9月19日    960hPa
9月20日18時  950hPa
9月20日22時  940hpa ←new いまここ 
 衰えるどころかまだ海から栄養吸収しながらパワーアップしてるからマジ注意だぞ
71名無しSUN:2011/09/20(火) 22:40:47.69 ID:8/9qRU90
>>70
どうせ大阪じゃ大したことにならないよ…
72名無しSUN:2011/09/20(火) 22:41:40.69 ID:UT7fdIO3
大阪はこのままずっと降らないのか
73名無しSUN:2011/09/20(火) 22:42:02.86 ID:1mNqAPix
大阪は無傷だな
74名無しSUN:2011/09/20(火) 22:42:32.40 ID:BDi5gXvU
しっかり引き締まった台風になったな直撃はまずいかな
75名無しSUN:2011/09/20(火) 22:43:30.49 ID:Qg6EGqVd
大阪に来てくれー紀伊半島をどうにか避けてな
76名無しSUN:2011/09/20(火) 22:44:19.79 ID:upHQ78gI
気圧の違いってわかるもんなの?
77名無しSUN:2011/09/20(火) 22:45:38.17 ID:Y2+paJ6c
>>76
体調が悪くなる人は多い
78名無しSUN:2011/09/20(火) 22:46:36.74 ID:Lhz7kVXY
>>76
あんまり低くなると、耳で感じたり、頭痛くなったりする事はある。
79名無しSUN:2011/09/20(火) 22:49:39.59 ID:yQNaLLoK
昼過ぎから、眉間の辺りがズーンと重い。
80名無しSUN:2011/09/20(火) 22:50:25.24 ID:7zgGQLUT
>>6
毒蝮、あなたをここで見るとは思わなかったw
81名無しSUN:2011/09/20(火) 22:50:55.01 ID:vn9pySSG
>>77
多くはない
82名無しSUN:2011/09/20(火) 22:51:07.17 ID:AJLJqbax
雨降ってきた@東灘
83名無しSUN:2011/09/20(火) 22:52:43.54 ID:YF9YO2K4
気圧が低くなるとすぐ体調悪くなる人って高山病にかかりやすいのかな…
84名無しSUN:2011/09/20(火) 22:53:55.70 ID:XrqSpLyw
雨結構降ってきた @和歌山北部
85名無しSUN:2011/09/20(火) 22:57:06.49 ID:7zgGQLUT
この台風、紀伊沖から進路変えて大阪湾北上とか
まさかないよね?
86名無しSUN:2011/09/20(火) 22:59:01.11 ID:V86rpnmQ
>>85
偏西風があるのでそのコースは100%ありえない
87名無しSUN:2011/09/20(火) 22:59:51.29 ID:Lhz7kVXY
>>79
眼精疲労とちゃうか?
88名無しSUN:2011/09/20(火) 23:01:18.74 ID:rgIWXcf3
朝に大阪の一部分でも警報が出る可能性は?????

せやで、学生やで!?はい死んだ
これでええやろ?で、どうなん?
89名無しSUN:2011/09/20(火) 23:02:02.12 ID:8Jb96swb
またパワーうpしよった

<20日22時の実況>
大きさ -
強さ 非常に強い
存在地域 室戸岬の南約320km
中心位置 北緯 30度30分(30.5度)
東経 133度40分(133.7度)
進行方向、速さ 北東 25km/h(14kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 全域 150km(80NM)
15m/s以上の強風域 南東側 520km(280NM)
北西側 370km(200NM)
90名無しSUN:2011/09/20(火) 23:04:44.54 ID:syOkCRfn
せっかくの50mも大阪は糞ほどの影響しかない。嗚呼むなしい。
警報発令も見送りかもね
91名無しSUN:2011/09/20(火) 23:06:20.59 ID:UT7fdIO3
結局明日は大阪は降るのか降らないのか
はっきりしろい
92名無しSUN:2011/09/20(火) 23:06:40.82 ID:YF9YO2K4
大阪で最大級の警戒って一体なんだろうかねぇ…
93名無しSUN:2011/09/20(火) 23:06:49.27 ID:1EbG4QGB
降らさん
94名無しSUN:2011/09/20(火) 23:07:15.92 ID:rgIWXcf3
>>90
ほげっ・・・南部もアカンか
95名無しSUN:2011/09/20(火) 23:07:42.90 ID:ha/llfKr
>>23
私はあと10hpa発達を残している
96名無しSUN:2011/09/20(火) 23:07:48.62 ID:cqghy0Gh
寝てる間に通り過ぎてますように!!@兵庫
97名無しSUN:2011/09/20(火) 23:10:23.16 ID:5c42qyys
なんて静かな秋の夜^^@東大阪
98名無しSUN:2011/09/20(火) 23:11:07.29 ID:8Jb96swb
ちょっと太平洋行って氷撒いてくる
99名無しSUN:2011/09/20(火) 23:11:09.87 ID:YF9YO2K4
>>94
大阪の中でも南部こそが最強だぞ。
100名無しSUN:2011/09/20(火) 23:17:08.68 ID:WqnXpPYa
いつの間に台風
こんなにデカくなってしまったの?
101名無しSUN:2011/09/20(火) 23:17:34.59 ID:AvzPXAbq
堺たった9mmしか降ってないんで近畿最小と思ってたら
奈良は5mmだな
102名無しSUN:2011/09/20(火) 23:18:25.11 ID:yr4o+VUh
大阪に避難すれば助かるよな
103名無しSUN:2011/09/20(火) 23:19:20.31 ID:8Jb96swb
雨風なく虫の音
至って平和なのがまたおそろしい
104名無しSUN:2011/09/20(火) 23:19:53.16 ID:iFdZ/y2V
いきなり豪雨きた@河内長野北部
105名無しSUN:2011/09/20(火) 23:24:54.55 ID:YF9YO2K4
どこが豪雨やねん
普通レベルの雨やん
誇張するな
106名無しSUN:2011/09/20(火) 23:26:10.94 ID:V86rpnmQ
京都奈良大阪最強説
107名無しSUN:2011/09/20(火) 23:27:56.60 ID:VLM/RQ4B
風向きが変わってきた 南東
これから奈良、和歌山やばそう
再び淡路も狙われてる
108名無しSUN:2011/09/20(火) 23:28:14.46 ID:lyU23gL/
京都 奈良
きょなら
109雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2011/09/20(火) 23:30:05.22 ID:EbUoetDM

えっと、、、雷、、鳴るでしょうか?








110名無しSUN:2011/09/20(火) 23:31:13.22 ID:Kp6JAON/
近づくにつれ勢力増してるじゃないか台風
111名無しSUN:2011/09/20(火) 23:31:20.85 ID:Tf41iOiA
ほ〜ら、こんなに大きくなっ(自主規制)
112名無しSUN:2011/09/20(火) 23:32:39.24 ID:wQpicKAA
大阪は無風涼しい夜
明日の朝はちょろっとでも台風の猛威を体験する事が出来るのであろうか
113名無しSUN:2011/09/20(火) 23:34:48.60 ID:Kp6JAON/
西宮は少しだけ風吹いてるぞ
雨は降ってない
涼しい
114名無しSUN:2011/09/20(火) 23:34:52.67 ID:Qg6EGqVd
台風の右側でも平和だった大阪
神に守られし大阪
115名無しSUN:2011/09/20(火) 23:35:20.66 ID:VLM/RQ4B
暴風域大きくなってるから
いちおう大阪も25m圏内に入るのは確実
すでに雲の動きが早くなってる
116名無しSUN:2011/09/20(火) 23:35:45.96 ID:Y2+paJ6c
また雨脚強くなってきたな
117名無しSUN:2011/09/20(火) 23:35:50.39 ID:m2ETxC1Z
神戸は進路左側で距離も大分離れてるし明日外出しても大丈夫だよね?
118名無しSUN:2011/09/20(火) 23:36:24.31 ID:rgIWXcf3
警報!頼んだぞ!
119名無しSUN:2011/09/20(火) 23:36:50.79 ID:q/Yo5QGG
南西からだった雨雲が南からになってる 台風来てる
120神戸@須磨区:2011/09/20(火) 23:37:05.85 ID:vtRKZ9GJ
さっきまで曇ってたのに土砂降りきたー
風はないけどそのうち酷くなるかな
121名無しSUN:2011/09/20(火) 23:37:10.55 ID:8/9qRU90
>>115
でもそれでもロウキーは大阪に来れないんだ!
122名無しSUN:2011/09/20(火) 23:37:42.17 ID:sXwuNx39
風もそれほど強くないし雨は降らず、すずむしが鳴いてる@西淀川
ただ、手元の簡易気圧計だけは順調に下がって現在996hPa
嵐の前の静けさなのか、スカなのか
123名無しSUN:2011/09/20(火) 23:38:12.78 ID:8Jb96swb
うおー赤いのきたね
124名無しSUN:2011/09/20(火) 23:38:57.51 ID:V86rpnmQ
>>122
可航半円なので今回はスカです
125神戸@須磨区:2011/09/20(火) 23:41:34.04 ID:vtRKZ9GJ
今日は板宿から妙法寺に向かう道ずっと渋滞してたなあ
5系統のバス大変だったんだろうな

雨音がどんどん大きくなってきて怖いよ
バケツひっくり返したみたい
126名無しSUN:2011/09/20(火) 23:42:38.89 ID:6OtiATRb
和歌山市も結構降ってきた
127名無しSUN:2011/09/20(火) 23:42:48.01 ID:+i3FCaNJ
奈良高田 現在無風で雨も降ってない 虫の音が聴こえるだけの静かな夜
128名無しSUN:2011/09/20(火) 23:45:52.30 ID:Sh8ek/o/
ここからもうちょい北寄りに進路変更したら
明日の朝は大阪も・・
129名無しSUN:2011/09/20(火) 23:46:27.19 ID:UT7fdIO3
>>128
それでも、それでも大阪だけは・・・
130名無しSUN:2011/09/20(火) 23:47:42.63 ID:92sNzD70
知らないことは学習し教訓にした方が良いからな
大阪にいると台風の脅威が解らない
大阪を脅かすほどの台風になってくれ
激しく希望しまっさ
131名無しSUN:2011/09/20(火) 23:49:01.17 ID:jY1odktv
大阪府午前7時 暴風警報は微妙・・・学校行く用意しましょ
132名無しSUN:2011/09/20(火) 23:49:40.51 ID:2YWgY2Eo
>>130
室戸岬に引っ越せ
133名無しSUN:2011/09/20(火) 23:50:16.30 ID:VLM/RQ4B
徳島の吉野川水系やばくない?
134名無しSUN:2011/09/20(火) 23:50:21.14 ID:Aeshcvd9
大阪と滋賀がぽっかりと警報空白地帯に・・・
135名無しSUN:2011/09/20(火) 23:50:30.19 ID:FnsHnm3u
要塞すぎる。もう大阪には直下型じゃないと期待できないだろ
136名無しSUN:2011/09/20(火) 23:52:25.13 ID:OYgLswEj
大阪と京都は強いな
137名無しSUN:2011/09/20(火) 23:53:31.24 ID:3q4H9nTa
上町断層が怖い
138名無しSUN:2011/09/20(火) 23:54:38.02 ID:et04yPal
>>130
大阪の台風脅威は低い気圧による、海面上昇の高潮。
139名無しSUN:2011/09/20(火) 23:54:40.30 ID:GAK4/3QJ
>>134
まぁ埼玉には及ばないみたいだなw

今度は熱〜いお茶が怖い・・・。
140名無しSUN:2011/09/20(火) 23:55:51.15 ID:8CiXIW3o
>>134
奈良北部も穏やかだよ。
レーダー見ると雲あるみたいだけど、降ってないし、吹いてないし。
141名無しSUN:2011/09/20(火) 23:55:55.77 ID:Kp6JAON/
西宮 雨キタ
142名無しSUN:2011/09/20(火) 23:56:05.32 ID:GAK4/3QJ
西淀も雨。
143名無しSUN:2011/09/20(火) 23:56:54.68 ID:WqnXpPYa
台風自体の速度も上がってきたら
右側はただでさえ風が強いいのに、台風の速度も加わるからかなりの強風暴風が吹き荒れるよ
関東ご愁傷さま

近畿は逆に北寄りの風が台風自体の速度で相殺されかるから比較的穏やか
風より雨だな
でも南寄りの風は吹かないだろうから雨雲は発達しない
144名無しSUN:2011/09/20(火) 23:58:08.57 ID:Ru5+mqLO
近畿地方だって、すごい台風が来ればすごい被害が出るぞ。

永祚の風。
989年9月(永祚元年8月)「夜、天下に大風。皇居の門・高楼・寝殿・回廊及び諸々の役所、建物、
塀、庶民の住宅、寺社仏閣まで皆倒れて一軒も立つもの無く、木は抜け山は禿ぐ。又洪水高潮有り、
畿内の海岸・河岸・人・畑・家畜・田この為皆没し、死亡損害、天下の大災、古今にならぶる無し
145名無しSUN:2011/09/20(火) 23:58:08.60 ID:FHQr1jrJ
大阪に比べ神戸の気温がなぜか3度も高い... 南低時と
同じように北東気流が六甲山に遮られるからでしょうか?
146名無しSUN:2011/09/20(火) 23:58:16.35 ID:VLM/RQ4B
気象衛星画像見たら、23:30
もう台風の目は高知の下を通過中
静岡ー神奈川だなw
147名無しSUN:2011/09/20(火) 23:58:20.74 ID:Sh8ek/o/
吹田も雨です
148名無しSUN:2011/09/21(水) 00:01:02.63 ID:b5Le41cB
何もないまま過ぎるかと思ってたらえらい降ってるがな@熊取
149名無しSUN:2011/09/21(水) 00:02:30.89 ID:3BCNJvAo
すごい土砂降りだ。@住之江
150名無しSUN:2011/09/21(水) 00:02:55.08 ID:8S84G/Sg
暴風で四号建屋がヤバイ?
151名無しSUN:2011/09/21(水) 00:05:00.10 ID:oU2eo49R
大阪バリア陥落
152名無しSUN:2011/09/21(水) 00:05:19.01 ID:JIGS/O0n
奈良高田 風はあまりないが、かなりの雨が降ってきた 
153名無しSUN:2011/09/21(水) 00:06:01.22 ID:+nFMpXZa
>>151
昼間も陥落してたけどなw
雨の強さがワンランクあがった@福島区
154名無しSUN:2011/09/21(水) 00:06:52.64 ID:BdvbXw+o
土砂降りでも長く続かなければ安全
155名無しSUN:2011/09/21(水) 00:07:33.93 ID:czjVw6+E
今台風の黄色い域(なんていうかわからん)に入ってる件は暴風警報でてるぞ

明日は学校休みかな
156名無しSUN:2011/09/21(水) 00:08:15.54 ID:AwKR4VxW
157名無しSUN:2011/09/21(水) 00:08:16.90 ID:czjVw6+E
件⇒県な
158名無しSUN:2011/09/21(水) 00:08:39.63 ID:HBsqeKnW
よく土砂ダムもってるな。。。
159名無しSUN:2011/09/21(水) 00:13:51.58 ID:HCfya8+2
(´・ω・`)播磨町また風雨がつよくなてきたよ
160名無しSUN:2011/09/21(水) 00:14:30.18 ID:geQV5R0S
関テレで近畿に上陸のおそれありて言うてたぞ。ないよね。
161名無しSUN:2011/09/21(水) 00:15:48.17 ID:rPuaVG0Z
三木、小野、加古川なんかに避難勧告出てるぞw
162名無しSUN:2011/09/21(水) 00:16:12.60 ID:BevmOrWV
>>160
あるとしたら和歌山県だな
163名無しSUN:2011/09/21(水) 00:16:46.74 ID:9M1Zimdt
>>160
三重県も近畿地方ではあるからな
164名無しSUN:2011/09/21(水) 00:17:39.47 ID:e4ijNs/c
>>155
それでも出ないんだろうな
もはや理屈じゃないんよ大阪は


もう警報出しちまえよ糞が
165名無しSUN:2011/09/21(水) 00:18:59.12 ID:sLTdJ/zO
三重は東海じゃないか?
166名無しSUN:2011/09/21(水) 00:19:15.46 ID:dtrSWNlm
どしゃぶってんなぁーって思ったらやっぱり警報発令してたw
167姫路@:2011/09/21(水) 00:19:19.97 ID:9uqCdP1B
なんか雨雲が南東から流れてるな
168名無しSUN:2011/09/21(水) 00:19:34.25 ID:HmqnHCzI
兵庫県阪神に波浪警報
169名無しSUN:2011/09/21(水) 00:19:59.26 ID:rPuaVG0Z
阪神地区、大雨、波浪警報発令
170名無しSUN:2011/09/21(水) 00:20:24.26 ID:yPEudWi4
高砂市なんだけど
なんでいつも被害ないのかな海のすぐそばなのに
雨強くなってきた
171名無しSUN:2011/09/21(水) 00:21:01.68 ID:9M1Zimdt
NHKで懐かしい愛知県の庄内川

何もいい思い出ないけど
172名無しSUN:2011/09/21(水) 00:21:50.22 ID:Ciyefga2
なんでみんなそんな被害をほしがるの?子供なの?
被害にあったらお金かかるし通勤大変だし良いことなんてまったくないのに・・
173名無しSUN:2011/09/21(水) 00:22:44.62 ID:EPCdIlB1
豪雨キター@芦屋
174雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2011/09/21(水) 00:23:19.47 ID:kf1z7pdL

雷、鳴りそうすか?








175名無しSUN:2011/09/21(水) 00:23:32.88 ID:zSgOe3qZ
>>172
なんでジェットコースター乗るのの答えに近い
176神戸@須磨区:2011/09/21(水) 00:24:13.48 ID:aQupFUeF
一時間くらいバケツひっくり返したみたいな雨が続いてるよ
今夜は不安で眠れん
177名無しSUN:2011/09/21(水) 00:24:29.21 ID:9M1Zimdt
>>165
国道地理院の分け方では近畿地方、中部地方ではない
まあほかの省庁やNHKは東海という分け方をする


つーか何回言わせるw
178名無しSUN:2011/09/21(水) 00:26:21.08 ID:RLI/bER3
00時現在、土砂ダムの越流までの水位差 ()内は23時との比較
赤谷・・・5.29m(17p上昇)
熊野・・・-0.62m(5p上昇)
栗平・・・27.01m(71p上昇)
長殿・・・22.98m(17p上昇)

熊野に関しては越流水位が誤っているようで夕方4時の時点ではまだ溢れていないそうだ。
ちなみに夕方4時の越流水位差は-0.25m
179名無しSUN:2011/09/21(水) 00:26:38.61 ID:AHMoqjwt
>>165
>>177
確か国交省かどっかの区分では滋賀も東海だったなw

もういっその事伊賀を滋賀or京都or奈良に吸収させて近畿に、残りを東海にすればw
180名無しSUN:2011/09/21(水) 00:27:26.25 ID:qgWtZSdW
もうみんな大阪に避難してこいw
もし大雨降っても
昔に比べたら格段に治水されてるから
この前の豪雨でもあまり被害出なかったし
181名無しSUN:2011/09/21(水) 00:28:27.57 ID:Zhzoc0Dh
>>176
バケツが降ってないだけまだマシよ
182名無しSUN:2011/09/21(水) 00:29:32.28 ID:U5VWBDwp
またすげえ降ってきた@加古川
183名無しSUN:2011/09/21(水) 00:30:52.03 ID:aQupFUeF
>>181
そらそうだけどw
近くに川あるから怖いんだよ
184大阪市大正区:2011/09/21(水) 00:31:07.27 ID:BevmOrWV
少し激しい雨が降り続いてます
風は穏やか
185名無しSUN:2011/09/21(水) 00:31:21.99 ID:Vqg82xBc
微妙な降り方だな
風はまあそよ風と
そこそこの中間ぐらい
@枚方
186名無しSUN:2011/09/21(水) 00:31:26.61 ID:jlxboS5Y
雨音うっさい、閉めるしかないのか@堺
187名無しSUN:2011/09/21(水) 00:31:38.77 ID:rPuaVG0Z
小豆島ずっと真っ赤なんだが大丈夫かなw
188雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2011/09/21(水) 00:32:22.76 ID:kf1z7pdL

四国の雷…淡路島に来たら…松原市に来るんちゃう?(^_^;)

アカン…今宵、電気消して寝れんわ…



雷だけはこの世で、1番怖いんよね…

189姫路@:2011/09/21(水) 00:33:55.60 ID:9uqCdP1B
姫路、雷鳴り始めました

イヤな予感・・
190名無しSUN:2011/09/21(水) 00:34:11.52 ID:PdqgoLO6
残業から帰ってきたら西宮は土砂降り〜
191名無しSUN:2011/09/21(水) 00:34:16.44 ID:9M1Zimdt
市内と南大阪はそんなに降ってるのか

北大阪はさっぱり雨脚が強まらん
192名無しSUN:2011/09/21(水) 00:34:52.77 ID:e4ijNs/c
>>191
箕面だが結構降ってるぞ
193名無しSUN:2011/09/21(水) 00:36:36.23 ID:HBsqeKnW
神戸中央区は激しくなってきた
194名無しSUN:2011/09/21(水) 00:36:43.46 ID:RY+P+KUy
兵庫県南部はどないや?
195東大阪:2011/09/21(水) 00:36:55.20 ID:8ps25O05
少し降ってます。
196名無しSUN:2011/09/21(水) 00:38:09.85 ID:Pzi4siZC
須磨の山側やけどそんなザーザーじゃないな
197名無しSUN:2011/09/21(水) 00:39:13.82 ID:rPuaVG0Z
大阪湾の真っ赤なリンゴ
西宮、芦屋、東灘あたりに上陸か?
198名無しSUN:2011/09/21(水) 00:40:03.84 ID:gTcPHflA
やばいのは紀伊半島と兵庫の一部だけか。
大阪京都滋賀と奈良市街地は12号にも15号にも嫌われてるようだな
199名無しSUN:2011/09/21(水) 00:41:40.78 ID:Pzi4siZC
滋賀に警報でたな
200名無しSUN:2011/09/21(水) 00:41:40.89 ID:4baPIDT7
明日の準備した方がいいみたいだね、大阪…
201名無しSUN:2011/09/21(水) 00:41:45.71 ID:95iMXfhm
>>194
ざーって降ってる @灘区
202名無しSUN:2011/09/21(水) 00:42:30.60 ID:HBsqeKnW
徳島死んだやろこれ
203姫路@:2011/09/21(水) 00:45:11.96 ID:9uqCdP1B
近畿はこれで5/6が警報か

隣の東海は4/4、四国も4/4が警報か
204名無しSUN:2011/09/21(水) 00:45:35.13 ID:OilNX6w/
>>194
こちらも結構強く降ってる
風はまだそよ風程度@都島区
205名無しSUN:2011/09/21(水) 00:45:51.46 ID:RJ3I/w0f
めっちゃ降っとぉ
@東灘区
206名無しSUN:2011/09/21(水) 00:48:00.39 ID:TFAyHJ7a
とぉとぉと〜〜
207名無しSUN:2011/09/21(水) 00:48:26.54 ID:9M1Zimdt
雨が強い時間帯は風はやや弱まる

北大阪はまだ風主体
風向きが北寄りだからやや心地好い
208名無しSUN:2011/09/21(水) 00:49:34.62 ID:UI826UWZ
土砂降り@明石
低地の河川近くだし心配で寝付けないw
それでも明日は台風が通り過ぎた雨風の中、出勤かと思うと萎える
209名無しSUN:2011/09/21(水) 00:49:46.98 ID:RY+P+KUy
朝に再接近か。警報でてるといいな
210名無しSUN:2011/09/21(水) 00:52:20.17 ID:cIvlzZl6
本体の雲が紀伊半島にかかり始めたか
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/1/201109210015-00.png
211名無しSUN:2011/09/21(水) 00:52:44.76 ID:FYJGQ3iR
>>203
府県レベルで見るとそうだけど、もちっと細かく見ると京都南部、奈良北西部、滋賀近江南部とぁも警報はまだないからね
見事に都があったところばっかだよ何もないの
212名無しSUN:2011/09/21(水) 00:54:33.90 ID:RGY7ra2P
香川徳島の山間はこの間の南紀並に降ってねえか
213名無しSUN:2011/09/21(水) 00:58:12.33 ID:JGqHeMpr
台風の中心は浜松あたりに上陸と予想してるんだけどな
214六甲アイランド:2011/09/21(水) 00:59:34.71 ID:2q7opCGa
ベランダから見ると街頭に照らされて雨しぶきが濃い霧みたいになってるわ
上階から降りてきてる雨水配水管がゴボゴボ鳴ってる
215名無しSUN:2011/09/21(水) 01:00:53.67 ID:ceh+UVHg
伊丹、ばちゃばちゃ降ってる。寝られへんやん。
216今夜は加古川泊:2011/09/21(水) 01:01:04.25 ID:wNCuEEzi
今回は明石が祭りだな
加古川もまぁまぁ降ってるけど
217名無しSUN:2011/09/21(水) 01:05:12.18 ID:vWDIR6pD
和歌山有田も土砂降り・・・
218神戸@須磨区:2011/09/21(水) 01:05:23.03 ID:aQupFUeF
雨の音すげえ
なにこれ怖いぞ
219名無しSUN:2011/09/21(水) 01:05:55.29 ID:WQnF/cCJ
和歌山市赤玉通過中
220名無しSUN:2011/09/21(水) 01:06:24.80 ID:e4ijNs/c
暴風!暴風!
221名無しSUN:2011/09/21(水) 01:08:36.62 ID:zNxxhsev
ごめん、広島は静かな夜
222名無しSUN:2011/09/21(水) 01:08:40.63 ID:eDKgGvlX
何故だ?こいつには紀伊山地ブロックが効かぬと言ふのか?
223寝屋川:2011/09/21(水) 01:10:49.19 ID:qsoSovOl
レーダーの割には並の雨
224名無しSUN:2011/09/21(水) 01:13:06.66 ID:oU2eo49R
レーダーナウキャストで近畿エリア見てたら目がチカチカしてきた
225さかい:2011/09/21(水) 01:17:19.75 ID:iVQKQw6x
今全然降ってないし、大阪は大したことなさそう
226名無しSUN:2011/09/21(水) 01:17:42.77 ID:f9qeXw/F
気圧が1000hpa切ってきましたなあ
227今夜は加古川泊:2011/09/21(水) 01:20:05.29 ID:wNCuEEzi
風力もハンパ無いくらいに発達してるよね
危険半円入れば瞬間で60m/s逝くんじゃね?

そのときは雨より風の恐怖だな
トカゲを越えそうか?
228名無しSUN:2011/09/21(水) 01:21:13.70 ID:WQnF/cCJ
また赤いのキターこれが昼まで続くのかorz
229名無しSUN:2011/09/21(水) 01:24:23.39 ID:TzUxsVLY
雨の音がたまにすごいんだが @和歌山北部
230名無しSUN:2011/09/21(水) 01:25:25.69 ID:wNCuEEzi
三木から明石に掛けてのニンジンが酷そうだな
明石川大丈夫?
231名無しSUN:2011/09/21(水) 01:26:44.75 ID:tHS3iIfj
河内長野だがシトシトと風流な雨が降っておる
232名無しSUN:2011/09/21(水) 01:27:17.76 ID:zL9qvcgL
233名無しSUN:2011/09/21(水) 01:28:44.30 ID:RGY7ra2P
これ近畿は南紀除いて雨と海のうねりだけやろね
234名無しSUN:2011/09/21(水) 01:31:22.53 ID:wNCuEEzi
>>232
そうか水位は落ち着いてるんだな。

>ついにカトリーナと同じカテゴリー4になったか

米軍は924mbで64m/s評価だっておいおいw
235名無しSUN:2011/09/21(水) 01:31:56.98 ID:E4fWbAfC
しかしこの前の台風ではお笑い番組とかやってたけどやっぱり苦情とか多かったのかな
236名無しSUN:2011/09/21(水) 01:32:44.92 ID:wNCuEEzi
>>233
今回は久々に関東が祭りだろうな
雨と猛烈な風だ
237名無しSUN:2011/09/21(水) 01:34:18.17 ID:kVOdr62i
>>235
今回は関東ヤバいから今から台風情報やってんだな
238名無しSUN:2011/09/21(水) 01:41:46.92 ID:eO1cEgVN
小豆島あたりの雷が北上してきてるみたい
239名無しSUN:2011/09/21(水) 01:42:40.47 ID:Iz/sEAvV
ってか何で兵庫県波浪警報は出てるのに暴風警報は出てないのwww

内海ってうねり入るっけ?
240四條畷:2011/09/21(水) 01:43:10.57 ID:R8svTM5d
激しい土砂降りきた
241名無しSUN:2011/09/21(水) 01:43:17.68 ID:e4ijNs/c
暴風さっさと出せヽ(`Д´)ノ
242名無しSUN:2011/09/21(水) 01:45:14.70 ID:FImUguzO
>>237
自分らのとこに影響が来るからやろな@関東
243まいかた@京阪沿線:2011/09/21(水) 01:51:50.66 ID:IFgN9Mo0
雨音激しくなってきた
244名無しSUN:2011/09/21(水) 01:52:52.78 ID:aQupFUeF
>>237
さすがマスゴミやで…
245名無しSUN:2011/09/21(水) 01:58:16.06 ID:B7mzYa/V
>>237
そうとしか思えないw

今回だってついこないだまで沖縄大変だったのに殆ど報道なかったもん
246名無しSUN:2011/09/21(水) 01:59:30.87 ID:zL9qvcgL
キー局は潰れてくれてええわな
247名無しSUN:2011/09/21(水) 02:00:25.30 ID:zndcvpW5
沖縄は在局がやってるんじゃないの
248名無しSUN:2011/09/21(水) 02:03:59.15 ID:zL9qvcgL
またドサ降りきた@垂水
249名無しSUN:2011/09/21(水) 02:04:04.38 ID:3JK+3GG1
こないだ関西大変だったけど
ほとんどL字にならなかっただろ
250名無しSUN:2011/09/21(水) 02:05:14.82 ID:GyIjezMx
車から出られない
なんじゃ おおおおおお?
251名無しSUN:2011/09/21(水) 02:05:39.53 ID:RJ3I/w0f
風が出てきた
@東灘区
252奈良@学園前:2011/09/21(水) 02:08:49.90 ID:UGDxyw8+
こちらも風が出てきました
253名無しSUN:2011/09/21(水) 02:09:06.10 ID:wNCuEEzi
雨の峠は越えたぽいか?
雨止んで風が少し吹いてる程度@加古川界隈

まぁ関東に久々に痛烈なのが行きそうだし
ジックリ体感して欲しいね。少しは危機感持つだろう。
254名無しSUN:2011/09/21(水) 02:16:50.35 ID:tKp9Lfw6
和歌山、でーらいどひゃ降りやっしょー!もうこい以上、ひばき回さんちゃってくれよー!たのんろか。ふうわりよ。
255名無しSUN:2011/09/21(水) 02:22:09.52 ID:2y0ixtDB
今雨が小休止してる@高槻富田
256名無しSUN:2011/09/21(水) 02:24:11.31 ID:E4fWbAfC
>>237
なるほどそういうことやったんか
257名無しSUN:2011/09/21(水) 02:24:46.94 ID:nN518/eB
奈良やけど虫の音が心地好い涼しい夜です!
258名無しSUN:2011/09/21(水) 02:26:10.32 ID:pA8oJrxC
土砂降りキター
キタ
259名無しSUN:2011/09/21(水) 02:37:53.94 ID:iH+a2c9u
近畿(大阪)に最接近するのって何時ごろなの?
15時まで警報出てほしい...
260名無しSUN:2011/09/21(水) 02:39:05.81 ID:zndcvpW5
>>259
おとなしく学校へ行くんだ少年!!
261名無しSUN:2011/09/21(水) 02:48:02.72 ID:aQupFUeF
>>259
早く寝て学校行け
262名無しSUN:2011/09/21(水) 02:51:56.71 ID:g9eMAu+e
トメ子さんは大丈夫なのか?
263名無しSUN:2011/09/21(水) 02:55:12.97 ID:wNCuEEzi
風が強くなって参りました
兵庫南部〜大阪の平野部の学生は明日は学校だな
264名無しSUN:2011/09/21(水) 02:58:49.39 ID:byxJ+QEk
大雨警報来たね@京都
265名無しSUN:2011/09/21(水) 02:59:28.68 ID:Q9/fHqV+
すげえ降ってて眠れん。喧しい・・・@垂水
266名無しSUN:2011/09/21(水) 02:59:55.78 ID:H2Dd23ls
少し強く降ったり、小降りになったりの繰り返し@京都市北区
267名無しSUN:2011/09/21(水) 03:00:26.96 ID:MEbEalTC
雨の音で、目が覚めてトムラン
268名無しSUN:2011/09/21(水) 03:01:09.53 ID:MEbEalTC
間違えた。
雨の音で、目が覚めて眠れん。@和歌山市
269名無しSUN:2011/09/21(水) 03:01:28.97 ID:e4ijNs/c
270名無しSUN:2011/09/21(水) 03:02:51.15 ID:Zv7pHKla
北海道道北沼川1.1℃・・・何気にすげぇなぁ。氷点下行くんじゃないか?
271名無しSUN:2011/09/21(水) 03:05:09.03 ID:g9eMAu+e
お、豪雨@京都市右京区
272名無しSUN:2011/09/21(水) 03:07:25.26 ID:P7UBo/oj
大阪、いま雨がすごい。バケツひっくり返した系。でもでもきっと大丈夫なんだろうな。。
273名無しSUN:2011/09/21(水) 03:10:14.88 ID:wNCuEEzi
非常に強い台風 第15号
  9月21日 2時現在
ムロトミサキ 南 210 Km
北緯31.4゜東経134.5゜ 北東 30 km/h
 中心気圧 940 hPa
 最大風速 50 m/s
 最大瞬間風速 70 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 150 km
 強風半径(15m/s以上) 南東側 520 km 北西側 370 km

ここまで来るとはな・・・コレ関東逝くの?壊滅だろ。
雨も酷いが風が尋常じゃない
274姫路@:2011/09/21(水) 03:16:44.95 ID:9uqCdP1B
大阪、警報でたぞw
275名無しSUN:2011/09/21(水) 03:18:02.25 ID:nvp9tfLO
すごい雨@神戸
276名無しSUN:2011/09/21(水) 03:20:26.57 ID:rG/HAx91
徳島市内冠水・・・
もうダメだ・・・
277名無しSUN:2011/09/21(水) 03:20:40.50 ID:Pzi4siZC
大阪やっと出たんかwwよかったなwww
278名無しSUN:2011/09/21(水) 03:23:45.09 ID:P7UBo/oj
>>274
まじですか。確かに警報レベルの雨やわ。。風はほとんどないから台風って感じじゃないなー。

四国の情報が気になる。吉野川がちょっとやばいらしい。
279名無しSUN:2011/09/21(水) 03:23:47.84 ID:nlbap1EL
今、台風どこらへんだ?
大阪は朝から昼にかけてがピークかな?
280名無しSUN:2011/09/21(水) 03:26:55.63 ID:cIvlzZl6
>>279
四国沖 紀伊半島やばそう・・・
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/imgs/radar/213/201109210320-00.png
281名無しSUN:2011/09/21(水) 03:28:55.16 ID:mcAosrLJ
暴風警報が出ない事にはなあ…@大阪
282名無しSUN:2011/09/21(水) 03:29:51.29 ID:a7Qh6aY6
>>276
マジすか
283名無しSUN:2011/09/21(水) 03:30:13.91 ID:MEbEalTC
NHKの台風情報見たら、字幕が2段になってるなぁ・・・台風情報と水害関連情報か。
284名無しSUN:2011/09/21(水) 03:33:36.85 ID:nlbap1EL
>>280
サンクス
まじやばいな四国と紀伊は…
285名無しSUN:2011/09/21(水) 03:34:00.60 ID:9cvwwv2Y
吉野川氾濫じゃね?
286名無しSUN:2011/09/21(水) 03:34:27.34 ID:GyIjezMx
大阪は今回も無事です
何も有りません
287名無しSUN:2011/09/21(水) 03:35:37.41 ID:EH2MCEkx
午前中暴風域入るんだよな
288名無しSUN:2011/09/21(水) 03:35:38.06 ID:nlbap1EL
>>286
ですよねー('A`)

吉野川氾濫したらシャレんならんぞ
実家大丈夫かな…
289名無しSUN:2011/09/21(水) 03:35:52.21 ID:rG/HAx91
旧吉野川が氾濫水位を超えました。
河口一帯死ぬかもしれん。
大塚製薬が逝ってしまう
290名無しSUN:2011/09/21(水) 03:39:15.70 ID:zL9qvcgL
肱川ってところが溢れたってのはニュースで言ってたけど、吉野川もか
291名無しSUN:2011/09/21(水) 03:39:33.95 ID:GyIjezMx
現段階の時点で大阪に再接近やで
ショボwwwwwwwwwwwwwwww
292名無しSUN:2011/09/21(水) 03:40:20.74 ID:XtzKXcaY
293名無しSUN:2011/09/21(水) 03:42:42.39 ID:9cvwwv2Y
294名無しSUN:2011/09/21(水) 03:44:14.70 ID:XtzKXcaY
1カメだと雷鳴りっぱなしで水位もかなりになってるみたい
295名無しSUN:2011/09/21(水) 03:45:48.59 ID:PI7q2lrt
>>291
大阪に最接近するのは昼過ぎからです。北西風がかなり吹きますよ。
296名無しSUN:2011/09/21(水) 03:47:00.67 ID:rG/HAx91
鴨島の吉野川逝ったか・・・
297名無しSUN:2011/09/21(水) 03:47:47.31 ID:XtzKXcaY
本体来たらかなりあぶなくね・・・?
298名無しSUN:2011/09/21(水) 03:49:13.87 ID:nlbap1EL
この間の台風のときよりやばくね?徳島
299名無しSUN:2011/09/21(水) 03:49:43.19 ID:ar/FmTpp
今回は徳島がやべぇのか
300名無しSUN:2011/09/21(水) 03:51:50.24 ID:rG/HAx91
徳島は今日夕方からこの前の豪雨より強い雨やで!
積算降雨が500ミリ突破した。
301名無しSUN:2011/09/21(水) 03:52:46.70 ID:zL9qvcgL
降りしきるニンジンの中、新聞配達さんが走ってる
ご苦労様ですわ
302名無しSUN:2011/09/21(水) 03:54:00.38 ID:B7mzYa/V
>>276
中国四国スレで心配されてるが
やっぱやばいのか

なんとか被害最小でおさまってくれたらいいけど
床上来たら十万円じゃ修理できんもんなあ
いや、海水まじりだと床下でも直すのに桁一つ増えるか
303姫路@:2011/09/21(水) 03:54:52.15 ID:9uqCdP1B
徳島の川氾濫しまくりじゃんw
304名無しSUN:2011/09/21(水) 03:55:27.46 ID:Pzi4siZC
徳島生きてるか…
305名無しSUN:2011/09/21(水) 03:55:49.23 ID:rG/HAx91
>>303
マジ?
どこ?
外出れないからわからん・・・
306名無しSUN:2011/09/21(水) 03:56:14.09 ID:XtzKXcaY
この時間じゃ殆ど寝てるだろうからホントにやべぇ・・
307名無しSUN:2011/09/21(水) 03:56:28.00 ID:E4fWbAfC
この前暴風域入ってるのにたいしたことなかったからな@大阪
308名無しSUN:2011/09/21(水) 03:56:38.15 ID:IFqJ7nYZ
神戸も3時ぐらいからかなり降ってます
しかし徳島が心配だ
309名無しSUN:2011/09/21(水) 03:56:48.62 ID:nlbap1EL
せめて真夜中じゃなかったらな…徳島いきろ
310名無しSUN:2011/09/21(水) 03:57:06.79 ID:62Xz10DU
うちも新聞配達キター@神戸
マジお疲れ様
ホント日本人働きすぎだよな…
311名無しSUN:2011/09/21(水) 03:57:06.67 ID:E4fWbAfC
>>303
やべえな
312名無しSUN:2011/09/21(水) 03:58:18.00 ID:Pzi4siZC
>>310
お前とおんなじタイミングできたわww@神戸
313姫路@:2011/09/21(水) 03:58:49.31 ID:9uqCdP1B
314名無しSUN:2011/09/21(水) 03:59:05.12 ID:wNCuEEzi
目が覚めた、雨止んでた加古川メッチャ降りだしました
風も強い、何時もこの時間帯からだ
315名無しSUN:2011/09/21(水) 03:59:05.24 ID:rG/HAx91
真っ暗土砂降りで非難できんよ。
吉野川河口まで車で1分だけどどうしようもない。
3階だから大丈夫やけど一軒家は・・・
316名無しSUN:2011/09/21(水) 03:59:59.26 ID:a7Qh6aY6
雨音におびえて猫がワーワー鳴いてうるさいよ@神戸
317名無しSUN:2011/09/21(水) 04:00:04.82 ID:RK5CtZBH
宍粟って兵庫県のド田舎だけどここ数年で一番風つよい何mだ
318名無しSUN:2011/09/21(水) 04:00:12.27 ID:6/Ads38L
新聞来んわー@和歌山
319名無しSUN:2011/09/21(水) 04:03:20.49 ID:wNCuEEzi
しかしシツコイ雨だな
320姫路@:2011/09/21(水) 04:03:42.17 ID:9uqCdP1B
つかここにきて、一気に近畿に雨雲かかってきたあああああああああああああ
321名無しSUN:2011/09/21(水) 04:05:34.53 ID:B7mzYa/V
>>315
三階か
建物鉄筋なら暗い中避難するより
自宅警備してる方が安全かもなあ
322名無しSUN:2011/09/21(水) 04:06:10.97 ID:wNCuEEzi
播磨灘から淡路に向かい神戸方面に流れていくのかな
323名無しSUN:2011/09/21(水) 04:06:41.86 ID:GyIjezMx
大阪。今朝の電車、公共交通機関、高速道路全て通常運行(笑)
324名無しSUN:2011/09/21(水) 04:07:56.81 ID:rG/HAx91
>>321
軽量鉄骨だぉ・・・
325名無しSUN:2011/09/21(水) 04:09:24.23 ID:E4fWbAfC
>>324
木造よりはましやろ
326東大阪:2011/09/21(水) 04:10:59.29 ID:8ps25O05
ウエザーニュースみたら昼から曇りになってるじゃん。雨止むってさ。
327名無しSUN:2011/09/21(水) 04:11:42.04 ID:MEbEalTC
さっきまでスゴイ雨だったので、家の前の排水溝が大丈夫かどうか見に行った・・・
大丈夫だったので、ホッとして帰ってきたら、上空に月が見えた。なんか笑った。@和歌山市
328大阪府堺市中区:2011/09/21(水) 04:12:38.29 ID:/ZFx2z4h
世界の大阪は平穏な日常だす
329名無しSUN:2011/09/21(水) 04:14:29.73 ID:GyIjezMx
近鉄。通常運行宣言! 情報に惑わされず、さすがやでぇ
330姫路@:2011/09/21(水) 04:16:19.75 ID:9uqCdP1B
淡路島また豪雨ふってるな
331名無しSUN:2011/09/21(水) 04:18:00.04 ID:XtzKXcaY
牛島、水位が越流寸前
332名無しSUN:2011/09/21(水) 04:18:02.13 ID:EaWS154u
雨、すごいねぇ
333名無しSUN:2011/09/21(水) 04:20:53.65 ID:kTPNQa43
Xバンド観てて思ったんだけど、
なんだこの芦屋バリアwww
334名無しSUN:2011/09/21(水) 04:25:30.53 ID:opDCDE8O
>>327
つかのまのきゅうけい
335名無しSUN:2011/09/21(水) 04:27:37.52 ID:W4Q3Dn7J
5時半ごろに出勤しないといけないんだけど雨風大丈夫かな
今つかの間の休息みたいな感じで雨も風も弱いんだけど@東灘区
336名無しSUN:2011/09/21(水) 04:30:04.19 ID:W4Q3Dn7J
土砂降り始まった@東灘区
仕事行きたくねえ
337名無しSUN:2011/09/21(水) 04:32:51.53 ID:wNCuEEzi
そろそろ峠は越えたと見る
338名無しSUN:2011/09/21(水) 04:33:49.31 ID:tj/ZwJmZ
奈良暴風警報出たのか
339名無しSUN:2011/09/21(水) 04:36:38.39 ID:h2GaAYSx
>>337
雲の流れ見てる?加古川だとまだ1時間は赤色だよ
雲は南東から北西に進んでるからね
340名無しSUN:2011/09/21(水) 04:36:50.09 ID:mZyYh96l
南海電車止まれよ馬鹿野郎
341名無しSUN:2011/09/21(水) 04:41:12.31 ID:SVvWFbFQ
うしろ開けてホームに着けんとあかんのやけど、クルマから降りたない…
此花土砂降りや。
342名無しSUN:2011/09/21(水) 04:44:48.50 ID:g9eMAu+e
せき止湖の事はなかったかのようになってるな
大丈夫なのか?
343名無しSUN:2011/09/21(水) 04:46:06.09 ID:XtzKXcaY
この雨じゃせき止め湖も越流するだろうね
二次、三次災害の予感
344名無しSUN:2011/09/21(水) 04:46:48.36 ID:wNCuEEzi
>>339
確かにまた降りだしてるな
20mm前後くらいの降り方だけど
ただこれ以上強い降りは無いと観て
寝るw
345名無しSUN:2011/09/21(水) 04:56:42.28 ID:zL9qvcgL
ふう
もうすぐ止み間が来る予定

四国はこんなのがずっと続いてんのか、おそロシア
346名無しSUN:2011/09/21(水) 04:59:17.55 ID:nvp9tfLO
テレビでやってなくて実家のほうが心配だ
ステラとかいらんねん
347枚方東:2011/09/21(水) 05:03:03.02 ID:9M1Zimdt
今外見てきたが
雨はまあまあ降ってるが、土砂降りというほどでもない
ましてや風はほとんどない
テレビの大阪市内は、風かなりあるようだが実感ない
朝刊で味噌ナゴヤのチョンコロ市民が100万人避難勧告とか見て大笑いww

他の地方なら同情するんだろうけど
348名無しSUN:2011/09/21(水) 05:07:42.39 ID:xzD5RiiR
枚方のイメージ悪くなるから
そういうのやめて
349名無しSUN:2011/09/21(水) 05:07:56.27 ID:XtzKXcaY
407 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/21(水) 04:00:46.16 ID:fl3YbMppO [1/4]
今目さめて外見たらアパート1階部分洪水になっててワロタwww(俺2階)
完全孤立(・ω・;)
素直に避難しときゃぁ良かったか?www
アパートの他の部屋の住人いるか見てこよ(´・ω・`)

502 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/21(水) 04:14:17.13 ID:fl3YbMppO [2/4]
>>407だが…
名古屋守山区www
ってか避難勧告に代わってるしwww

アパート誰もいねぇ(^ω^;)
とりあえずコーヒー入れてラーメン作るwww
脱出は明るくなってからだな
あっ写真撮ったけど暗くて分からんから明るくなってからね(;^ω^)
350名無しSUN:2011/09/21(水) 05:11:36.43 ID:XtzKXcaY
あ、牛島越えちゃった・・・?
351名無しSUN:2011/09/21(水) 05:11:50.71 ID:9ntvWc11
このあと大阪に暴風でるか誰か予測して
352名無しSUN:2011/09/21(水) 05:12:46.50 ID:5mfjug2w
ほんまに静岡いくのか?紀伊半島上陸しそうなきがしてならない
353名無しSUN:2011/09/21(水) 05:13:52.99 ID:kTPNQa43
>>347
アホやろお前
354名無しSUN:2011/09/21(水) 05:14:20.21 ID:CC8VvX9I
京都北部 また雨がドドーっと降ってきた
355名無しSUN:2011/09/21(水) 05:15:07.82 ID:g9eMAu+e
NHKせき止湖カメラ豪雨だったな
356名無しSUN:2011/09/21(水) 05:15:43.53 ID:SVvWFbFQ
やっぱ枚方だな
357キツネのレックス:2011/09/21(水) 05:15:44.09 ID:Z1fpnGeD
ってか姫路雨降ってるじゃん。

出掛けるの面倒だから、やめてくれよ
358名無しSUN:2011/09/21(水) 05:16:13.08 ID:TkeFFYYY
兵庫でも暴風警報出てるし大阪もその内出るだろ
359名無しSUN:2011/09/21(水) 05:17:20.38 ID:4PfZ00kA
大阪に暴風警報きた
360名無しSUN:2011/09/21(水) 05:17:24.69 ID:ar/FmTpp
大阪出た
361名無しSUN:2011/09/21(水) 05:17:37.49 ID:zL9qvcgL
阪神の暴風域に入る確率がさっきより低くなってる
362名無しSUN:2011/09/21(水) 05:19:20.49 ID:yikA9VK2
雨きつくなってきた
@京都南部
363名無しSUN:2011/09/21(水) 05:19:44.48 ID:zL9qvcgL
武庫川でおまわりさんが流されてる人を救助やって@てんコモリ
364名無しSUN:2011/09/21(水) 05:20:04.96 ID:g9eMAu+e
京都は大雨警報だけだろうな
365名無しSUN:2011/09/21(水) 05:20:47.43 ID:SjSzEOr5
奈良県北部でこんなけ降ってたら
南部終了やな

366名無しSUN:2011/09/21(水) 05:21:39.76 ID:9M1Zimdt
枚方市も寝屋川市も暴風警報か

学校休みだな

俺も水曜だから仕事元々仕事休みだが
367名無しSUN:2011/09/21(水) 05:22:31.73 ID:sYaMb4AC
大阪に暴風キター
368名無しSUN:2011/09/21(水) 05:22:53.08 ID:6QqVnGzy
大阪警報きたねー
7時までこのままかな
369名無しSUN:2011/09/21(水) 05:24:08.31 ID:FYJGQ3iR
大阪府全域暴風警報か
学校休みでお母さん方涙目展開
そんな中、京都山城中部・山城南部だけ警報出さずにまだ踏ん張ってる
370名無しSUN:2011/09/21(水) 05:24:20.34 ID:9ntvWc11
暴風きたー
学校やすみwありがとうございました
371名無しSUN:2011/09/21(水) 05:27:13.99 ID:9M1Zimdt
>>353
あら、チョンコロナゴヤの出身の方?w
言われたくなけりゃ
日頃からナゴヤ民は大阪馬鹿にするなよ!
372名無しSUN:2011/09/21(水) 05:30:23.62 ID:jlxboS5Y
堺市も警報でてる
373名無しSUN:2011/09/21(水) 05:30:58.18 ID:g9eMAu+e
>>369
今結構暴風雨なんだがなw
374名無しSUN:2011/09/21(水) 05:32:20.47 ID:kTPNQa43
>>371
人としてどうなのかと言いたい
匿名だからとそんな言葉を平気で使うお前の神経がわからんw
まあ枚方の恥にはわからんかw
以降NGなので反論は意味ないからwww
375名無しSUN:2011/09/21(水) 05:33:09.45 ID:wNCuEEzi
加古川止みました
ヤット眠れます
376名無しSUN:2011/09/21(水) 05:33:22.18 ID:xzD5RiiR
>>349
ガス電気水道は生きてるのか…
377名無しSUN:2011/09/21(水) 05:34:08.70 ID:3rNgRezb
兵庫県全域?警報発令か
378名無しSUN:2011/09/21(水) 05:34:52.15 ID:O4CU2lYF
消防厨房何連休よ!?
379名無しSUN:2011/09/21(水) 05:35:19.61 ID:9M1Zimdt
>>374
マジレスわろたw

いつも大阪馬鹿にしてるレスは名古屋人相当多いぞ
380名無しSUN:2011/09/21(水) 05:36:33.54 ID:mcAosrLJ
こんな時間になって暴風警報出たら、
7時の段階ではもちろん警報継続。
学校は休みだな。
381名無しSUN:2011/09/21(水) 05:36:59.30 ID:kTPNQa43
382名無しSUN:2011/09/21(水) 05:39:44.00 ID:2oVzDqvb
383姫路市北部・雪彦山南東麓:2011/09/21(水) 05:40:15.14 ID:9cd78a1s
1階に寝ていても屋根に降るドーッという雨音が聞こえる。
今が一番強い時間帯か。
まだ薄明るいが、河川敷の中洲の木の上部が見えるから12号と時ほどは増水していない。
384名無しSUN:2011/09/21(水) 05:40:59.80 ID:2oVzDqvb
>>379
間違って送信してしまった

まあこんな時くらい落ち着けって
385キツネのレックス:2011/09/21(水) 05:41:28.73 ID:Z1fpnGeD
姫路の台風はこれでおしまいか
386名無しSUN:2011/09/21(水) 05:41:45.66 ID:g9eMAu+e
熊野とめ湖下流のライブカメラ、すごく水位上がってる
387名無しSUN:2011/09/21(水) 05:42:24.74 ID:wNCuEEzi
しかしコンだけ休んだら
別の日に登校させられるだろ?
ただでさえユトリ以降土曜登校廃止のままなのに
今は公立はユトリ(ユトリ見直しとは言うがw)だからな無いしか?
388名無しSUN:2011/09/21(水) 05:43:42.71 ID:yxvkmXuD
起きた。
また学校休みかよ。大阪市内は解除まだまだだろうし
今週は隔日登校かw

南の方大丈夫?
389名無しSUN:2011/09/21(水) 05:43:46.66 ID:9M1Zimdt
>>383
たいへんですね
被害のないよう…
390名無しSUN:2011/09/21(水) 05:49:48.17 ID:Vqg82xBc
伊賀市・名張市
・暴風警報
・大雨雷洪水注意報

他の三重県は関西じゃないから知らん
391名無しSUN:2011/09/21(水) 05:50:05.57 ID:Sds5fsRm
すごいな、これでも園田競馬はヤル気満々かよww
392名無しSUN:2011/09/21(水) 05:51:33.36 ID:OilNX6w/
風はまだそんなに強くない@都島区
今のところ地下鉄の運行には影響なさそうね
393名無しSUN:2011/09/21(水) 05:52:15.69 ID:sYaMb4AC
前なかなか警報出さへんから苦情きたんやな
今回は早めに出しとこと
394名無しSUN:2011/09/21(水) 05:52:50.85 ID:yxvkmXuD
近鉄も元気に動いてるっぽいね。奈良線だけど音聞こえる
395名無しSUN:2011/09/21(水) 05:53:48.26 ID:g9eMAu+e
京都、この前の12号より雨風キツいぞ
頑なに大雨警報のみだが
396名無しSUN:2011/09/21(水) 05:55:58.49 ID:7AY8nZ/x
風がサッシから抜けるヒューヒュー音で起きてしまった。
けっこう吹いてるね。神戸
397名無しSUN:2011/09/21(水) 05:57:04.83 ID:4PfZ00kA
京都にも暴風警報
398名無しSUN:2011/09/21(水) 06:01:55.00 ID:FYJGQ3iR
>>397
やっと出たな
これで近畿2府4県全市町村に何らかの警報が発表された
そして暴風域も紀伊半島到達と
399姫路@:2011/09/21(水) 06:02:06.08 ID:9uqCdP1B
いつのまにか
家の前の川が結構な濁流になってた
400名無しSUN:2011/09/21(水) 06:03:04.33 ID:g9eMAu+e
>>397
お、やっと出たね
大雨・洪水・暴風警報
401名無しSUN:2011/09/21(水) 06:04:02.25 ID:vSPM65oY
中学高校私立だったから

朝7時で京都大阪兵庫奈良
いずれかに警報あれば学校休みなったわw

402名無しSUN:2011/09/21(水) 06:06:32.31 ID:nuVaqXuO
>>396
うちのとこも風がゴーゴー唸りだした。
雨は今降っとらん。神戸。
403名無しSUN:2011/09/21(水) 06:11:13.50 ID:05Cl4KHU
滋賀暴風警報キタ
そよ風ひとつ吹いてないけど
この前はなかなか出さなかった癖に
404姫路市北部・雪彦山南東麓:2011/09/21(水) 06:11:30.03 ID:9cd78a1s
明るくなって全貌が見渡せるようになった。
12号や先週の集中豪雨の時ほど荒れた様子も無く、風も殆ど吹いていない。
ただ30分前に見えていた中州の木が見えなくなったから急速に増水している。

またまた浸水しているであろう作業小屋は、確認に行く気もしない。
12号以降の大雨での唯一のメリットは、年末の「旧夢前町一斉河川草刈」が
楽になったこと。
あんなに頑強なススキやカヤ類が根ごと綺麗サッパリ流されて、通称・水晶谷から
綺麗な石が流れて来てキラキラ光る河川敷に。
405名無しSUN:2011/09/21(水) 06:12:12.94 ID:Vqg82xBc
雨がひどくなれば風がやや弱まる
風がひどくなれば雨が小止みになるという法則
406名無しSUN:2011/09/21(水) 06:12:56.73 ID:t1BGh/yg
最近の台風たいしたことない、風が
雨ばっかで、大阪も普段通り
407名無しSUN:2011/09/21(水) 06:14:21.45 ID:AF6rpwpV
京都の長岡京だけど雨えぐい
降りすぎて視界がないレベル
408名無しSUN:2011/09/21(水) 06:15:47.23 ID:DXIQt7Ti
今日ばかりは真面目に情報よろしくお願いしますm(_ _)m
409名無しSUN:2011/09/21(水) 06:21:54.74 ID:a/u/FNKT
枚方どうなってるかなとスレ内検索したら屑発見して朝から気分わりー
410名無しSUN:2011/09/21(水) 06:23:14.13 ID:vdrcK1Gb
カラスや秋虫が鳴いております@大阪市西区
411名無しSUN:2011/09/21(水) 06:23:37.98 ID:XKpwv3P4
大阪はいつものように雨風を死国奇異に押しつけて涼しい顔w
412名無しSUN:2011/09/21(水) 06:24:13.79 ID:kTUNMT+H
ザザ降り@播磨南西部。
佐用川、千種川水系ヤバいかも
413名無しSUN:2011/09/21(水) 06:24:54.42 ID:zL9qvcgL
風がやや強くなってきた@垂水
414三宮:2011/09/21(水) 06:27:23.21 ID:RpUeYcBR
おはよー。
6時に起きて警報をチェック。
ペットボトル空き缶空き瓶回収の日なので急いで捨ててきた。
今は雨も降ってないし、風も全然たいしたことない。
でも神戸は阪神地区がほとんど風が吹いていないときでも、
なぜか余裕の10mオーバーとかあるから気をつけねば。
415枚方:2011/09/21(水) 06:27:30.91 ID:Vqg82xBc
雨はしとしと降り
風はそよ風、でも高い木の上のほうはかなり揺れてる
今のところ結構穏やか
416名無しSUN:2011/09/21(水) 06:29:46.18 ID:WQnF/cCJ
奈良北部もレーダー赤くなってる
つっちーは無事か?
417名無しSUN:2011/09/21(水) 06:30:14.87 ID:CC8VvX9I
京都北部どしゃ降り 
ゴミの日だけどゴミ捨て場が遠いのでもうあきらめたw
418名無しSUN:2011/09/21(水) 06:30:45.99 ID:M3MNlKE5
丹波市氷上 高谷川が避難判断水位到達
水別れが沈んでしまう
419名無しSUN:2011/09/21(水) 06:31:50.72 ID:ZKR90rf6
大阪、暴風警報でてるよね?
あと三十分たてば、学校休み!
420名無しSUN:2011/09/21(水) 06:32:21.48 ID:9M1Zimdt
>>409>>411
ナゴヤンは出張してこなくて結構です
421名無しSUN:2011/09/21(水) 06:32:22.97 ID:7AY8nZ/x
>>414
六甲山の斜面にへばりついてるんだが、風がモーレツだぜぃ。
現状では、六甲おろし並。@東灘
422名無しSUN:2011/09/21(水) 06:32:41.74 ID:HmqnHCzI
いま起きた
大阪府、暴風警報出てるんだな
いまは静かなもんだが昼にかけて荒れるのか?
423名無しSUN:2011/09/21(水) 06:33:59.56 ID:fQ0vd0m4
荒れません
昼には抜けてますwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
424名無しSUN:2011/09/21(水) 06:34:31.10 ID:gRh0SAlL
和歌山北部、今のところ風もなく雨は小康状態
昼までが山場かなあ
とにかく紀南の方が心配だわ
425名無しSUN:2011/09/21(水) 06:35:29.33 ID:FOyBZyKU
>>422
いや、もう終盤かと
426名無しSUN:2011/09/21(水) 06:36:22.66 ID:nXrdbMAn
熊野カメラ見ると、昨夜より大幅に水量増えて流れ早くなってる。
恐らく溢れた水が相当流れてるかと。
427名無しSUN:2011/09/21(水) 06:37:14.02 ID:9M1Zimdt
今潮岬の南沖を北東に進行中
428名無しSUN:2011/09/21(水) 06:39:13.24 ID:gRh0SAlL
書き込みした途端雨が強くなってきた@紀北
429名無しSUN:2011/09/21(水) 06:39:41.35 ID:d5jYHsp0
>>419
とっくに出てる
430名無しSUN:2011/09/21(水) 06:39:46.98 ID:TulLWkvT
雨脚強くなってきた
大阪市内旭区
431名無しSUN:2011/09/21(水) 06:39:51.21 ID:expnah9e
>>419
おまえさー誰でも自分と同じ環境だと思って毎回同じ事を書いてるの?
同じ学生でもそんなことを思わない奴もいるんだよ。
低脳は市ね。
432名無しSUN:2011/09/21(水) 06:40:35.17 ID:qbp/0iJK
今日は台風やし休むことにします@京都伏見
433名無しSUN:2011/09/21(水) 06:41:13.01 ID:doPZOXSr
台風の左側だから問題なかろう
今日の主役は関東
434名無しSUN:2011/09/21(水) 06:42:02.12 ID:qgWtZSdW
警報でても今までの不発のせいで行かないといけないw
まぁ今は普通の雨模様だからなぁ
435名無しSUN:2011/09/21(水) 06:42:05.11 ID:s2uVsUod
新温泉町だけ警報なしか
436名無しSUN:2011/09/21(水) 06:43:18.64 ID:ZKR90rf6
>>431
そうですね。軽率なことばでした。すみません・・・
437名無しSUN:2011/09/21(水) 06:43:25.90 ID:zL9qvcgL
偏西風やる気出さんかい
438名無しSUN:2011/09/21(水) 06:44:25.39 ID:7PHJjEwM
雨雲予想見たらちょうど出勤する時間帯大阪真っ赤やん・・・・
439名無しSUN:2011/09/21(水) 06:46:59.44 ID:ModaGXY3
熊野の土砂ダム水位、満水まで0センチになってから増える一方じゃねえか・・・・
昨日の朝8時に0センチになってからもうすぐ24時間になるけどもう124センチも増えてるっていう・・・・
440名無しSUN:2011/09/21(水) 06:47:14.58 ID:ifII3YWK
>>431
最後の行はいただけない
441名無しSUN:2011/09/21(水) 06:47:42.79 ID:z2OYhA7p
京都市内、今は普通の雨降り。12号のときのほうがよっぽど風強かった。
442三宮:2011/09/21(水) 06:48:31.77 ID:RpUeYcBR
>>421
え、山登り中?気をつけてね〜。
自分は屋上に行ってなすと甘長を収穫、さすがに屋上は風が強かった。
北〜東の方から時折突風が吹く。
雨は時々ポツリポツリ降る程度だけど、もうすぐXバンドの赤いのが来そう。
って書いてるうちに風がきつくなってきたかも。
443名無しSUN:2011/09/21(水) 06:49:03.39 ID:doPZOXSr
12号は進行右側だったし、奈良も12号の方がひどかった
444名無しSUN:2011/09/21(水) 06:49:06.26 ID:aK+2ddOd
モノレール止まってほしい
445名無しSUN:2011/09/21(水) 06:55:10.96 ID:zL9qvcgL
ちょっと弱ったな
潮岬の先端チロチロか
446名無しSUN:2011/09/21(水) 06:55:41.41 ID:d5jYHsp0
わりと強い雨 @豊中
447名無しSUN:2011/09/21(水) 07:00:32.22 ID:9M1Zimdt
>>435
つ波浪警報
448名無しSUN:2011/09/21(水) 07:02:45.52 ID:s2uVsUod
>>447
気象庁のホームページでは波浪警報が出ていない
449名無しSUN:2011/09/21(水) 07:04:35.36 ID:nXrdbMAn
串本は暴風域の端っこでも結構風吹いてるから中心付近は猛烈な風だな。
450名無しSUN:2011/09/21(水) 07:05:46.20 ID:ZKR90rf6
小鳥がさえずり鈴虫が鳴っています
電車定刻通り
なあマジ暴風警報出す基準ってなんなん?
どんなに吹き荒れても電車止まっても出さない時あるのに
451名無しSUN:2011/09/21(水) 07:07:23.80 ID:zL9qvcgL
うにのライブカメラで古座川町見たら結構なユッサユサやね
452名無しSUN:2011/09/21(水) 07:10:32.35 ID:9hsjTRed
大阪の暴風警報何時まで残るかな…
453名無しSUN:2011/09/21(水) 07:11:26.56 ID:1tGbvqA6
滋賀は平和だと思ったら警報だらけじゃねーか
454名無しSUN:2011/09/21(水) 07:12:40.82 ID:uW0FnB5n
ざーっと降ってる大阪。

吉野川普段の様子と比べるともう氾濫したんですよね?
http://www.skr.mlit.go.jp/tokushima/streaming/streaming.html
455名無しSUN:2011/09/21(水) 07:13:12.30 ID:d5jYHsp0
>>452
夕方まで…どうか
吹き返しの風があるからな
456名無しSUN:2011/09/21(水) 07:13:36.08 ID:7AY8nZ/x
>>442
あ、いやいやw山裾の住宅地って意味です
457名無しSUN:2011/09/21(水) 07:13:38.72 ID:cgrt+6Zp
>>452
昼までじゃない?
458名無しSUN:2011/09/21(水) 07:21:48.54 ID:Vqg82xBc
>>450
北寄りのコースの場合
暴風域に入る可能性が残ってるからな大阪も

まあ同じ暴風域でも進行方向の右側と左側では大違い
右側は大変だが左側は本当に穏やか。特に台風のスピードが速まると、
右側は本来の風と台風自体の進行が一致するから更に暴風となる、逆に左側は逆になるから相殺され、風が緩む

今回の台風は中心付近もすごいが
459名無しSUN:2011/09/21(水) 07:33:40.76 ID:Vqg82xBc
>>458
更に言えば、台風の中心から見て
右側前方が一番風が酷い
中心が最接近した時には、むしろ風が弱まる傾向にある、台風の目関係なしに

京阪神はもう風より雨ですな、警戒するとすれば
吹き返しは中心が真上を通過した場合以外は、あまり影響なし
460名無しSUN:2011/09/21(水) 07:38:58.59 ID:9M1Zimdt
愛知に上陸しろ!
味噌帝国壊滅させろ!
461名無しSUN:2011/09/21(水) 07:40:22.99 ID:lOOzJ0q1
大阪市は暴風警報は出ているけど雨に関しては注意報なんだね
外の様子を見たところ雨の方が酷そうだけど
462名無しSUN:2011/09/21(水) 07:42:12.81 ID:hsf/kJJS
風、吹いたかと思うと、ピタリと止む。

東灘。
463枚方:2011/09/21(水) 07:42:52.61 ID:Vqg82xBc
並の雨だけど
ときどき土砂降るな
464名無しSUN:2011/09/21(水) 07:43:48.35 ID:SjSzEOr5
ここで 微妙にかわすのが大阪
しかし 上陸前に育つ卑怯な台風やな
465名無しSUN:2011/09/21(水) 07:44:45.71 ID:kk5rlzMI
シャンプーとリンスくらいできそうな雨だ(´・ω・`)
466名無しSUN:2011/09/21(水) 07:49:07.36 ID:US7CeOBI
暴風10時までに解除だろうな
もう外しても良いレベルだし


学生は学校行く準備しろよ
467向日市:2011/09/21(水) 07:50:04.11 ID:3gYFpH0e
土砂降り来ました(´;ω;`)
468名無しSUN:2011/09/21(水) 07:53:36.63 ID:KdEQQ8rx
泉佐野はやや強めの雨
レーダー見るとこの後、豪雨来そうな感じではあるけど…

469名無しSUN:2011/09/21(水) 07:54:30.18 ID:YDiTO0oF
渡月橋カメラがやばい!
470名無しSUN:2011/09/21(水) 07:54:48.56 ID:z2OYhA7p
京都市、やっと雨強くなってきた。
471名無しSUN:2011/09/21(水) 07:55:40.98 ID:SjSzEOr5
伊勢湾台風ちゃうか
472名無しSUN:2011/09/21(水) 07:55:57.63 ID:US7CeOBI
昼過ぎには雨も止みそうだな
速度は上がってるしもう近畿は台風左側になったし
473名無しSUN:2011/09/21(水) 07:58:30.93 ID:KdEQQ8rx
>>469
またカップルかぁぁぁぁぁぁーっ!!!!!!!!
474泉佐野市(高松):2011/09/21(水) 08:03:34.94 ID:s2uVsUod
風吹き出した。
475名無しSUN:2011/09/21(水) 08:05:09.60 ID:Vqg82xBc
雨雲広域レーダー
紀伊半島ヤバいぞ
476名無しSUN:2011/09/21(水) 08:11:35.42 ID:TkeFFYYY
学生、学生言ってる奴はなんか恨みでもあるのか?w
477名無しSUN:2011/09/21(水) 08:12:38.06 ID:9M1Zimdt
ナゴヤざまああああああああああ
478名無しSUN:2011/09/21(水) 08:14:38.89 ID:ModaGXY3
姫路駅周辺

さっきから急に風が強くなりだした。
台風の左側なのにえらい風強いなぁ
右側どかどうなってるんだwwww
479名無しSUN:2011/09/21(水) 08:15:38.96 ID:DgD4xMcU
磯の浦昨日は何人か波乗りしてたけど
さすがに今日は1人もおらず
明後日がベストだな
480名無しSUN:2011/09/21(水) 08:16:26.30 ID:9cvwwv2Y
481名無しSUN:2011/09/21(水) 08:16:48.63 ID:W3utweDS
姫路本当風やばいな…

482名無しSUN:2011/09/21(水) 08:17:51.93 ID:Vqg82xBc
>>478
風向きは北〜北西?
急速に雨雲取り払われる前兆かも
483名無しSUN:2011/09/21(水) 08:19:43.35 ID:EaWS154u
相変わらず、暇で平穏な大阪
大阪バリア率は半端ないな

484名無しSUN:2011/09/21(水) 08:20:16.23 ID:uGUNsQKY
東山区は無風です
485名無しSUN:2011/09/21(水) 08:25:09.66 ID:Vqg82xBc
紀伊半島レーダーマジでヤバい
486名無しSUN:2011/09/21(水) 08:25:34.80 ID:HBsqeKnW
神戸市中央区暴風
487名無しSUN:2011/09/21(水) 08:26:40.45 ID:4baPIDT7
大阪いると台風の怖さを実感できない
488名無しSUN:2011/09/21(水) 08:27:10.61 ID:ModaGXY3
>>482
うーんわからん
東から西に吹いてるような気がする

アメダスでは7時24分に最大瞬間風速14.6mが北北東で記録してる
7時台の風向も同じく北北東
489名無しSUN:2011/09/21(水) 08:27:41.95 ID:9M1Zimdt
486 名無しSUN sage 2011/09/21(水) 08:25:34.80 ID:HBsqeKnW
>神戸市中央区暴風

わろたwwww
490名無しSUN:2011/09/21(水) 08:30:33.65 ID:gJinFJoF
>>489
どこがツボなん?
491名無しSUN:2011/09/21(水) 08:32:00.16 ID:QGHMIJ2b
こりゃ昼過ぎには雨上がるな
492和歌山市北部:2011/09/21(水) 08:34:20.95 ID:DahmoNti
すごい暴風雨だな
493名無しSUN:2011/09/21(水) 08:34:46.33 ID:AF6rpwpV
ハロワって暴風警報出てもやってるよね?
494名無しSUN:2011/09/21(水) 08:36:02.55 ID:aQupFUeF
鉄筋一軒家だが暴風で家揺れすぎで怖いよ
雨もすごい…こんだけ離れててこの風なのに上陸したら関東やばいんじゃね?
495名無しSUN:2011/09/21(水) 08:36:29.28 ID:QDZLugUA
和歌山北部でも突風がすごい
496名無しSUN:2011/09/21(水) 08:37:16.89 ID:aQupFUeF
>>494だが場所は神戸須磨区っす
今日仕事休みで助かった
497名無しSUN:2011/09/21(水) 08:38:32.49 ID:OHP0XR7I
これほどまで大阪南部が災害スルー地域だとは知らなかった・・・・。
いやべつに災害に見舞われたいとか言ってんじゃないが。
498名無しSUN:2011/09/21(水) 08:41:10.93 ID:HlPc6P0m
今はどの辺がスゴイの?
待ち構えてるけどいつもの小雨なんだけどこれから本番になるの?
@東淀川区
499名無しSUN:2011/09/21(水) 08:41:11.95 ID:Vqg82xBc
>>488
おお8:30
姫路アメダス北北東9メートル吹いてるね

天候は回復してるんじゃ?
500名無しSUN:2011/09/21(水) 08:41:18.69 ID:flMzfaF/
半年ぶりに布団かぶってたんだが、ダニ湧いてんじゃねーの?痒くて起きた
501泉佐野市:2011/09/21(水) 08:42:05.86 ID:46VcnV01
雨風がものすごい。
12号の時は雨ばっかりやったけど、今度のは本当に台風が来たって感じ。

今度の台風15号、12号でやられた紀伊半島の方々にとってはまた台風襲来で最悪やし、
予想コースのルートが3・11大震災の被災地も直撃してるので、現地の人々は地震と津波に続いて、台風直撃で大変だろうな。

本当に心配。
502淀川区西中島南方:2011/09/21(水) 08:43:28.87 ID:vAKAi2zC
雨も風も強くない。
警報が出ているなんて信じられない。
503名無しSUN:2011/09/21(水) 08:47:01.65 ID:expnah9e
昼過ぎには平穏な天候になって子供の道路遊びが始まる・・
糞警報、糞大阪。
504名無しSUN:2011/09/21(水) 08:47:16.38 ID:HlPc6P0m
いつもここの予報をあてにしてるけど
結構騙されることが多い
12時に29_はほんとかな
http://weather.biglobe.ne.jp/cgi-bin/pinpoint/view_point.cgi?city=27114
505:('¿◎'ω'゜'¿)めそまに ◆895VVoilOU :2011/09/21(水) 08:48:14.29 ID:EbbCWWdY
さあ次(17號)逝ってみよう!!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
なんか知らんけど¿
506富田林:2011/09/21(水) 08:49:14.89 ID:cLp0UKYP
まだ大雨警報が出ていない…
さすがは干ばつの町富田林だぜ

まっ現状は実際に注意報すら出さなくていい粒雨なんだがな
507名無しSUN:2011/09/21(水) 08:50:55.74 ID:QGHMIJ2b
雨の西端はすでに加古川あたり 昼過ぎどころか昼前には雨上がるよ
508名無しSUN:2011/09/21(水) 08:51:46.37 ID:PIgj2201
嵐山溢れたぽ
509名無しSUN:2011/09/21(水) 08:51:51.59 ID:JKWUmr4v
>>493
俺は今日が認定日だ
510姫路市北部・雪彦山南東麓:2011/09/21(水) 08:52:18.95 ID:9cd78a1s
雨は上がり、川の水位も下がり出したが、30分ほど前から凄い突風が吹き出した。
もともと強風が少ない当地だけど、2004年23号の時の岡山・広戸風の派生風で
西播磨の山々が倒木だらけになった記憶が蘇る。
511名無しSUN:2011/09/21(水) 08:52:53.28 ID:Vqg82xBc
>>498>>502
淡路島に最後っ屁みたいな雨雲あり
悪くするとそっちにくるかもよ
512和歌山市北部:2011/09/21(水) 08:53:19.12 ID:DahmoNti
土砂ダムの状況やばくないか  和歌山南部と奈良南部やばい雨だな
513名無しSUN:2011/09/21(水) 08:56:18.10 ID:KdEQQ8rx
泉佐野
雨に風がたまに混じってる
一瞬、風が強くなる時あるけど
台風と認定するには時期尚早
514富田林:2011/09/21(水) 08:57:32.09 ID:cLp0UKYP
本当に大阪は平和だな…
515加古川:2011/09/21(水) 08:57:49.86 ID:w/XGBGuX
風強いけど小雨の分昨日よりマシだな。
西の方の空、晴れてる風に見える。
516名無しSUN:2011/09/21(水) 08:58:08.55 ID:Vqg82xBc
うむ
三重県南部から奈良県南東部、和歌山の新宮あたり真っ赤だ
三重中部から滋賀県東部もヤバくなってきた
517名無しSUN:2011/09/21(水) 08:58:40.97 ID:8S84G/Sg
>>500
新聞挟んでおくとインクに防虫効果あるらしい
布団しまう時にどうぞ
虫食いに対してのおばあちゃんの知恵なんだけど
ダニにもいけるんじゃないかな?
518名無しSUN:2011/09/21(水) 09:01:18.27 ID:E+/zq4d6
収穫祭の実り稲が台風の影響を受けグッタリしてる米が駄目になるじゃないか!
川沿いの道、車走らせなきゃならないのに、ドロドロブレンドがタイヤに纏わり着く
北極側の冷風をフーッと拭けば台風離れる。
519名無しSUN:2011/09/21(水) 09:02:13.57 ID:HlPc6P0m
ペケバンの履歴見てると
ことごとく赤や黄色が大阪市付近で消えていく
520名無しSUN:2011/09/21(水) 09:04:13.77 ID:Vqg82xBc
枚方雨脚強くなってきた
521名無しSUN:2011/09/21(水) 09:04:33.24 ID:QDZLugUA
映像見てたら串本峠越えたっぽいな
522名無しSUN:2011/09/21(水) 09:05:24.06 ID:U3x04q6r
昼過ぎには晴れますね

今回も大阪は被害

ZERO〜!
523名無しSUN:2011/09/21(水) 09:05:24.10 ID:7ZZoqhzo
>>211
遅レスだけどほんとなんにもないね
これで地震なかったら最強だと思う
524京都市:2011/09/21(水) 09:05:41.67 ID:h5sIHqsC
普通の雨が降ってる。風は全くない。
525名無しSUN:2011/09/21(水) 09:06:40.59 ID:RY+P+KUy
川西警報あるけどこんなんじゃ店休まないよ。残念
526名無しSUN:2011/09/21(水) 09:07:44.45 ID:I5cGCxvT
やや風雨になってきました
JR茨木
527520:2011/09/21(水) 09:08:06.98 ID:9M1Zimdt
>>520
を書いた途端雨脚弱まった
こんなのばっかりだ@枚方
528名無しSUN:2011/09/21(水) 09:08:15.49 ID:FEcxKEV+
>>522
今奈良辺りにある雲が大阪に来そうだぞ
529名無しSUN:2011/09/21(水) 09:08:59.75 ID:E+/zq4d6
地球上側と中央赤道からの
冷VS温のぶつかり合いが台風の原因

ピタゴラス・アキレスの勉強の続き
地球の宇宙外側、中央の膨らんだ部分は流れ星みたいな摩擦熱が起こるのか?
動力があると言うことは、重さが出て、熱摩擦は出るなぁ。
地球を学べ
530名無しSUN:2011/09/21(水) 09:11:47.00 ID:6gHAhsR1
京都市
少し雨が強くなってきた
風はほとんどナシ
531名無しSUN:2011/09/21(水) 09:13:19.05 ID:HlPc6P0m
この後どうなるのか
ドキドキで更新してみてる
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=9217&obsrvtnPointCode=57&timeAxis=60
532名無しSUN:2011/09/21(水) 09:13:29.35 ID:KdEQQ8rx
>>528
奈良が全部引き受けてくれそう
533名無しSUN:2011/09/21(水) 09:14:28.18 ID:2q7opCGa
紀伊半島の下の方、雨雲レーダー真っ赤っかなんだけど大丈夫なんか?
534姫路市北部・雪彦山南東麓:2011/09/21(水) 09:15:36.89 ID:9cd78a1s
西に一筋の薄青空が見える。風は相変わらず強い。
濡れ古布団や毛布を干そうかと思ったが、レーダーを見たら台風本体の一番外側
の雨雲と、吹き返し?の中国山地越えの北西からの雨雲にジリジリと挟み撃ちされ
そうなので止めた。
535名無しSUN:2011/09/21(水) 09:17:56.87 ID:U3x04q6r
四国は既に晴れとる しかも快晴wwwwwwwwwww
536名無しSUN:2011/09/21(水) 09:18:01.45 ID:2q7opCGa
>>534
布団乾燥機ないの?
5000円くらいで売ってるにダニコロモードも付いてるよ
537名無しSUN:2011/09/21(水) 09:18:26.97 ID:Vqg82xBc
>>533
さっきからずっといってるんだが
上北山とかやばそうだな
三重県側はもちろんだが

ただ大塔の土砂ダムのあたりは少し弱そう
十津川あたりはちとヤバい
台風通過するまでの我慢だな
538名無しSUN:2011/09/21(水) 09:18:46.38 ID:E+/zq4d6
雨は、陸海全体の水蒸気だ
雲の量多くないか?
地球の電気が、雲の湿気電気ビリビリ水分連鎖が影響、
の反対@渦巻き台風と連動してそうな感あるな
地球動きに+して、全体関連してたりしてな?
539名無しSUN:2011/09/21(水) 09:18:47.53 ID:77WU81Ed
京都やけど雨戸とか閉めるべきなの?
540名無しSUN:2011/09/21(水) 09:21:39.76 ID:iD9Mg8C2
541名無しSUN:2011/09/21(水) 09:22:16.67 ID:SjSzEOr5
>>539京都なんか窓開けてても平気や
空気入れ代わってええで
542名無しSUN:2011/09/21(水) 09:25:49.38 ID:E+/zq4d6
風の通り道らしき場所は、物が飛んでくる可能性ある、外の物が転がってたけど
巻きあげるほどじゃなかった。
雨風強い日、心配なら雨戸閉める?
543名無しSUN:2011/09/21(水) 09:27:00.74 ID:LO5HUwSa
京都市内だけど普通の☂の日みたい
風はなし
544名無しSUN:2011/09/21(水) 09:28:12.07 ID:Vqg82xBc
熊野川上流ヤバすぎたろこれ
545姫路市北部・雪彦山南東麓:2011/09/21(水) 09:28:58.36 ID:9cd78a1s
>>536
乾燥機はありません。
元々雨漏り受けおよび土嚢代わり用の古い布団だし。
西半分の空全体が薄青色に変わり、風もやや治まってきた。
546名無しSUN:2011/09/21(水) 09:29:56.98 ID:E+/zq4d6
鴨川辺り川が細いからこの降水量は溢れるな
台風、除けてよね
桂川は持つな
河川には近づかないことだ。
テレビ・警察呼びかけ・消防スピーカー・防災放送はちゃんと流れてる?
547名無しSUN:2011/09/21(水) 09:32:46.67 ID:EiJjtxMc
>>536
濡れそぼった布団でしょ
作業場かなんかでびしょびしょになったってちょっと前にあったような。
548名無しSUN:2011/09/21(水) 09:32:56.26 ID:HlPc6P0m
>>540
もう時期この水色ラインがガクッと落ちて水位が下がると思う
549名無しSUN:2011/09/21(水) 09:33:02.47 ID:GFs/iV6c
もう終わったんだろうか?
前線の影響がメインと思っていたが・・・
550名無しSUN:2011/09/21(水) 09:33:10.68 ID:KdEQQ8rx
泉佐野…ピークは過ぎたか?
てかあれがピークやったんかいっ!


なレベルで台風おひらき。
551名無しSUN:2011/09/21(水) 09:33:31.28 ID:SjSzEOr5
近畿は 奈良県南部 和歌山除いて 大丈夫や
552名無しSUN:2011/09/21(水) 09:34:29.48 ID:KdEQQ8rx
>>551
鉄壁の守りです
被害を淡路島、奈良、和歌山と最小限で済ませれたし。
553名無しSUN:2011/09/21(水) 09:36:10.99 ID:aQupFUeF
ものすごい突風で家が揺れた
震度でたとえたら3か4レベル
直撃してたらマジで家ヤバイだろうな
554名無しSUN:2011/09/21(水) 09:37:18.02 ID:HlPc6P0m
http://tenki.jp/rader/pref-30.html?rainmesh=1
やっぱり大阪に赤いのは来ないみたい
お昼過ぎから洗濯しよう
555名無しSUN:2011/09/21(水) 09:37:21.76 ID:iMirAd6M
なんか7月くらいにもあったよなこういうションボリな状況
556名無しSUN:2011/09/21(水) 09:37:56.93 ID:e7m4ySJi
大野遊歩道情報まだー?
557名無しSUN:2011/09/21(水) 09:38:01.86 ID:ModaGXY3
姫路もまだどんどん風強くなって来てる

9:25頃一番強い風吹いたよ
558名無しSUN:2011/09/21(水) 09:39:18.36 ID:OzcXr3Y2
お、NHKニュースの徳島
ランチアイプシロン走ってる
前の愛車だ

@奈良富雄
559名無しSUN:2011/09/21(水) 09:39:41.43 ID:9t6vJHZc
また熊野付近が真っ赤に染まって・・・
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
560名無しSUN:2011/09/21(水) 09:39:49.57 ID:Vqg82xBc
>>551
滋賀ヤバいぞ

あっ、あそこは中部か
561名無しSUN:2011/09/21(水) 09:41:59.07 ID:nxoaeuiz
こないだ溢れたばっかりなのにまた…

テレメータ水位 新宮市熊野川町日足
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=7681&obsrvtnPointCode=62&timeAxis=10
562名無しSUN:2011/09/21(水) 09:41:59.48 ID:aQupFUeF
グオオオオオって風の音怖すぎだろ
雨は止んできてるからよかった

神戸須磨区
563名無しSUN:2011/09/21(水) 09:42:14.13 ID:Vqg82xBc
綾部の由良川決壊?
564名無しSUN:2011/09/21(水) 09:44:19.38 ID:l14dPlAf
気象庁、雨雲レーダー、どっちも昼以降も降りそうなんだけど。
565名無しSUN:2011/09/21(水) 09:46:47.21 ID:Vqg82xBc
えらい風雨になってきた
風向きが変わったから感じるようになったのかな?@枚方
566名無しSUN:2011/09/21(水) 09:47:53.94 ID:KdEQQ8rx
>>565
ひらパーのアトラクションです
567名無しSUN:2011/09/21(水) 09:47:58.88 ID:9M1Zimdt
嵐の状態@ひらかた
568名無しSUN:2011/09/21(水) 09:48:55.58 ID:rTDApTdA
紀伊水道付近を通過する台風があるといつもこうなんだよなぁ@垂水
569名無しSUN:2011/09/21(水) 09:49:26.77 ID:9t6vJHZc
570名無しSUN:2011/09/21(水) 09:50:12.61 ID:iMirAd6M
>>567
マジかよ
近いのにぜんぜん違うんだな@守口
571名無しSUN:2011/09/21(水) 09:50:16.77 ID:Z5cv7/Xb
15時から仕事なんだけど、それくらいはもう落ち着いてるかな
572名無しSUN:2011/09/21(水) 09:51:01.61 ID:Vqg82xBc
泉州の馬鹿が終了とか言うからこうなる

573名無しSUN:2011/09/21(水) 09:51:03.73 ID:kTUNMT+H
兵庫県佐用のライブカメラに異様な光景が。
よく見たら強風で飛ばされそうなビニールハウス群がコイノボリみたいにはためいていた。
574名無しSUN:2011/09/21(水) 09:51:38.84 ID:KdEQQ8rx
>>572
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
575名無しSUN:2011/09/21(水) 09:51:42.76 ID:0taOzuWb
>>570
こっちは枚方東部だけど雨はけっこう降ってるよ
風はほとんどないけど
576名無しSUN:2011/09/21(水) 09:52:40.98 ID:KdEQQ8rx
どうやら枚方だけ!
577枚方:2011/09/21(水) 09:54:02.44 ID:9M1Zimdt
>>575
風すごいよ
北〜北西の風が
物干し竿落ちた

578名無しSUN:2011/09/21(水) 09:54:26.05 ID:4xK5FNSI
またガッカリ台風かよいい加減にしろ
579名無しSUN:2011/09/21(水) 09:55:19.67 ID:HmqnHCzI
ひらぱーの呪いか
580名無しSUN:2011/09/21(水) 09:55:19.92 ID:RY+P+KUy
川西完全終息か・・・
581まいかた@京阪沿線:2011/09/21(水) 09:56:26.22 ID:VDPKdWSj
雨はまあまあしっかり降ってるけど風はないなあ
582名無しSUN:2011/09/21(水) 09:57:22.46 ID:nxoaeuiz
兵庫県 半分抜けたな
583枚方東部:2011/09/21(水) 09:57:24.97 ID:0taOzuWb
>>577

学研都市線より東だから違うのかも
こっちは風全然無い
584名無しSUN:2011/09/21(水) 09:58:30.71 ID:Vqg82xBc
阪和線ストップ
和泉砂川〜和歌山

泉州の終了宣言馬鹿のせいで
585名無しSUN:2011/09/21(水) 09:59:24.31 ID:rG/HAx91
徳島市内だけど仕事が自宅待機になった
586まいかた@京阪沿線:2011/09/21(水) 09:59:33.36 ID:VDPKdWSj
とレスした直後に雨激しくなってきた
587名無しSUN:2011/09/21(水) 09:59:38.75 ID:GFs/iV6c
えろうすんませんでした
588名無しSUN:2011/09/21(水) 10:00:05.29 ID:KdEQQ8rx
>>584
そこは大雨のたびに止まる
いつものことやで

てか本格的に台風終了した訳だが…
花に水やってくる
589名無しSUN:2011/09/21(水) 10:00:52.37 ID:+45fXWi4
大阪は大丈夫、よかった
それより紀伊半島が心配だ
590名無しSUN:2011/09/21(水) 10:01:51.19 ID:KdEQQ8rx
>>589
いや
枚 方 だ け 

終わってないらしいよ。




ヒーハー!!
591名無しSUN:2011/09/21(水) 10:01:57.49 ID:kRyQYan6
>>578
さすがに不謹慎。
和歌山の人に謝るべき。
592名無しSUN:2011/09/21(水) 10:04:47.99 ID:Vqg82xBc
相変わらず北風強い
自分の部屋の窓が北向きだからか
雨がガラスたたき付けてます@枚方
593名無しSUN:2011/09/21(水) 10:05:50.35 ID:qAASDl16
まだ風かなり強い。木々が踊り狂ってる。河内長野
594名無しSUN:2011/09/21(水) 10:06:29.37 ID:vltWa7Bm
須磨だけど終わった感まるでなし
雨も風もまだ強い
595名無しSUN:2011/09/21(水) 10:06:31.73 ID:KdEQQ8rx
泉州南部
ビル風>>>台風


終了
596名無しSUN:2011/09/21(水) 10:08:07.64 ID:DyK/pZet
守口も雨風凄いよ
マンション北側のドア開けるとまさに暴風
597名無しSUN:2011/09/21(水) 10:08:14.29 ID:I5cGCxvT
暴風雨
JR茨木
598名無しSUN:2011/09/21(水) 10:08:14.76 ID:H3f74FeW
皆大阪に住むといいよマジで
台風とか雨とか全く気にしなくて良い
電車も止まらないし、洪水なんて起きた事もない
599名無しSUN:2011/09/21(水) 10:08:18.54 ID:9M1Zimdt
大阪民国だけ終了なんだろ
枚方は民国の外だからな
600名無しSUN:2011/09/21(水) 10:09:48.02 ID:UJf8MZCh
雨風共にかなり強くなって台風らしい感じ@南茨木
601名無しSUN:2011/09/21(水) 10:10:31.58 ID:TkeFFYYY
大阪今が一番雨風強くね?
昼過ぎに収まるのか?
602名無しSUN:2011/09/21(水) 10:11:50.41 ID:UJf8MZCh
かなり細い人参の真下だけど雨はたいしたことないなあ
風も息つく感じ
603名無しSUN:2011/09/21(水) 10:12:45.02 ID:IFqJ7nYZ
奈良風つぇ−
604名無しSUN:2011/09/21(水) 10:13:31.45 ID:Vqg82xBc
風が少しおさまったと思ったら、今度は雨脚が強くなってきた
@枚方
605名無しSUN:2011/09/21(水) 10:15:13.89 ID:EaWS154u
なんや?枚方は大変そうだな
606名無しSUN:2011/09/21(水) 10:15:54.18 ID:vQprQ0Ri
暴風雨までは行かないけど、どしゃ降りで風強いよ@吹田市
607名無しSUN:2011/09/21(水) 10:16:24.67 ID:7BOlDoLP
風つえー@生駒
608名無しSUN:2011/09/21(水) 10:16:51.25 ID:aQupFUeF
>>594
ご近所さん発見

神戸荒れ狂ってるで
台風から離れとるのに
609名無しSUN:2011/09/21(水) 10:17:02.59 ID:d5jYHsp0
>>598
唯一和歌山線が倒木で止まるけどなw
他はマジで災害がない
610名無しSUN:2011/09/21(水) 10:19:11.31 ID:xFU7ct+G
>>562
確かに須磨は風が強いけど、
君んちがボロいだけではと思う・・・
どんな鉄筋なんだよw
611名無しSUN:2011/09/21(水) 10:20:30.30 ID:nJuIvO4s
おいおい奈良三重南部と和歌山やばいんじゃないか?
全然報道ないけど
612名無しSUN:2011/09/21(水) 10:20:53.72 ID:ar/FmTpp
岸和田風ハンパねぇー。なんだこりゃ
613名無しSUN:2011/09/21(水) 10:20:56.45 ID:Vqg82xBc
雨音が少し静かになったから
北側の窓あけてみたら
すげー勢いで吹き降ってきたorz@ひらかた
614名無しSUN:2011/09/21(水) 10:21:17.31 ID:PdqgoLO6
兵庫西半分雨やんでるやん 東半分まだああああああ
615名無しSUN:2011/09/21(水) 10:21:39.55 ID:4U8CBPnI
気をつけろ!ヒョ〜ヒョ〜小林朝夫みたいな嘘予報ペテン師を偽予報
には信じるな!
616名無しSUN:2011/09/21(水) 10:23:33.33 ID:KdEQQ8rx
反対の風がキタ
617名無しSUN:2011/09/21(水) 10:26:36.19 ID:gG0e5420
治水に励んできた先人に感謝
大和川の付け替えマジ偉大
618京都市上京区:2011/09/21(水) 10:30:32.54 ID:JGqHeMpr
雨は本降りだが豪雨というほどではない
風はあまりない。12号の前日の方がすごかった
619名無しSUN:2011/09/21(水) 10:31:23.64 ID:Vqg82xBc
雨戸がバタバタうるさいし、ときどき家揺れそうな突風くる
風向きが変わった1〜2時間前から
いっぺんに強風を感じるようになった
雨は弱まった@枚方
620名無しSUN:2011/09/21(水) 10:31:47.64 ID:E+/zq4d6
兵庫
普通の、しとしとピチャピチャ雨
川はゴーッと狂った土色大蛇が這うみたいな流れだ
地球の汚れを川に集めてるのか?汚してるのか?これじゃわからんな

621名無しSUN:2011/09/21(水) 10:32:30.35 ID:AwKR4VxW
土砂ダム
持ちこたえた?
622名無しSUN:2011/09/21(水) 10:32:43.73 ID:rTDApTdA
神鉄粟生線が鈴蘭台〜木津間のどっかで土砂に乗り上げたらしい@NHK
623京都市上京区:2011/09/21(水) 10:33:38.53 ID:JGqHeMpr
今台風の速度が35km/hこれがさらにスピードアップするらしいけど
一体どのくらいになるんだろう
夜には東北に行くらしいからまさに駆け抜ける感じか
624名無しSUN:2011/09/21(水) 10:36:27.27 ID:E+/zq4d6
虹出るかな?
625名無しSUN:2011/09/21(水) 10:39:51.93 ID:aQupFUeF
>>610
失礼な奴やなwまだ建ててそんなにたってないで

都市部によくある小さい家は細長いから風で揺れるんやで
マンションとかでかい家の奴にはわからんと思うけど
626枚方:2011/09/21(水) 10:41:15.17 ID:9M1Zimdt
2階だめだ
風がうるさいし雨戸閉めて一階におりる、
しかし何だよこの風雨
627名無しSUN:2011/09/21(水) 10:41:23.78 ID:vltWa7Bm
>>625
須磨の山奥は普段から風強いのデフォだけど
今回の台風は海よりの市街地も風が相当強いみたいね
月見山の友達から「こんなん初めてやで!」ってメールきたよ
628名無しSUN:2011/09/21(水) 10:42:51.39 ID:UJf8MZCh
うわ
今外の様子見ようとマンションの北向き玄関ドア開けようとしたら
風に押されてて相当チカラ入れないと開けられなかったよひぃぃ@南茨木
629名無しSUN:2011/09/21(水) 10:42:51.81 ID:nalfW0jc
\(^o^)/オワセ
630名無しSUN:2011/09/21(水) 10:43:19.56 ID:E+/zq4d6
雨足りてるのに、雨乞いしたヤツいるの?
これじゃ、秋のススキの背景に夕焼け楽しめないよ
631名無しSUN:2011/09/21(水) 10:45:59.06 ID:I5cGCxvT
かなりの暴風雨状態
JR茨木
632名無しSUN:2011/09/21(水) 10:46:12.48 ID:KdEQQ8rx
風向き変わってるけど
たまに強く吹くだけで台風とは言い難い
633三宮:2011/09/21(水) 10:46:39.59 ID:RpUeYcBR
今日のお昼はコロッケを食べようと、朝食後せっせと作ってきた。

雨はたいしたことないけど風はすごい。
キッチンでは分からなかったけど、北側の部屋に入るとゴーッとすごい音。
10時のアメダスだと暴風域に入っていない神戸が和歌山と同じが上回ってる。
634雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2011/09/21(水) 10:47:04.05 ID:kf1z7pdL

いま起きた(^_^;)
台風過ぎたと思ったらまだやったのか…

部屋の前に停めてるチャリが雨で濡れてる(通路も)


635名無しSUN:2011/09/21(水) 10:47:41.08 ID:KdEQQ8rx
和泉山脈ありがとう
雨雲遮られてウザい時が結構あるけどね
636名無しSUN:2011/09/21(水) 10:48:28.66 ID:aQupFUeF
>>627
自分も月見山近辺っす

神戸は海と山に挟まれてるから災害くると怖いわ
637京都市上京区:2011/09/21(水) 10:51:36.77 ID:JGqHeMpr
由良川がやばい…?
638名無しSUN:2011/09/21(水) 10:52:35.67 ID:BoqpnufZ
京都市内 急激に風雨が強まってきた
639名無しSUN:2011/09/21(水) 10:53:01.13 ID:KdEQQ8rx
風速の話題出ないとこみるとやっぱり大したことないなこりゃ
640名無しSUN:2011/09/21(水) 10:55:49.35 ID:d5jYHsp0
雨風共に多分ピーク
@豊中
641名無しSUN:2011/09/21(水) 10:56:31.06 ID:UJf8MZCh
>>639
北大阪方面はそうでもない結構風が強くて迫力あるよ
642名無しSUN:2011/09/21(水) 10:59:31.51 ID:UJf8MZCh
Xバンドさすがに雨の動きが物凄く速いな
こんなのが見られるのはやはり台風の時だけのような
643名無しSUN:2011/09/21(水) 11:02:18.21 ID:z2OYhA7p
京都市東山、南向きの部屋にいるからか風は殆どない。
644名無しSUN:2011/09/21(水) 11:03:20.17 ID:E+/zq4d6
これじゃ、温泉は無理っぽいな
露天なんか見てられないな
はぁっ
この様子じゃ上手い蕎麦屋は開いてないな
せっかくの休日の体休めに影響ありだ
645名無しSUN:2011/09/21(水) 11:03:21.16 ID:9M1Zimdt
>>641
今回の台風は
風速が民度に比例するんだろw
646名無しSUN:2011/09/21(水) 11:03:26.16 ID:KdEQQ8rx
>>641
やはり台風からちょっと離れてる方が酷いのかぁ…
647名無しSUN:2011/09/21(水) 11:04:03.99 ID:flMzfaF/
風強くなってきた十三
648名無しSUN:2011/09/21(水) 11:04:45.74 ID:flMzfaF/
>>645
じゃあ西成は超暴風じゃん
649名無しSUN:2011/09/21(水) 11:05:02.69 ID:KdEQQ8rx
>>645
たぶん…




わかりそうな気がする…
650sage:2011/09/21(水) 11:05:42.44 ID:o5KBTmpo
雨風が強いです。東大阪。
651名無しSUN:2011/09/21(水) 11:05:55.79 ID:KdEQQ8rx
>>644
こんな天気の露天こそ滅多にないチャンス!
652名無しSUN:2011/09/21(水) 11:06:00.90 ID:d5jYHsp0
>>645
君の書き込みみとるとどうも
ν速臭い
653名無しSUN:2011/09/21(水) 11:06:31.40 ID:C1mgpMx4
さむっ
654名無しSUN:2011/09/21(水) 11:06:36.08 ID:wvzbhj5Y
すごい風 @西淀川
655名無しSUN:2011/09/21(水) 11:06:49.00 ID:6eC5H+7Q
もう終わりが見えてきたな
656名無しSUN:2011/09/21(水) 11:07:15.26 ID:QGHMIJ2b
関東に影響が及ぶとなると報道が台風一本になるな
この前の台風12号のときと段違い 
あのときも随時中継なりしておれば被害も少なくなっただろうに
657大阪市大正区:2011/09/21(水) 11:07:16.03 ID:BevmOrWV
風が強くなってきた
雨も若干強いです
658名無しSUN:2011/09/21(水) 11:07:43.25 ID:Ix1snuw7
たいした事ないな
659名無しSUN:2011/09/21(水) 11:07:51.05 ID:E+/zq4d6
上手い蕎麦食べれないし
家の中をゴソゴソ動き回るか
まっ、洗濯したり目に入ったモロモロ
エイ・ヤー遣っ付け退治する日常だけど
660名無しSUN:2011/09/21(水) 11:08:07.12 ID:KdEQQ8rx
つまり今が台風の最後っ屁!
661名無しSUN:2011/09/21(水) 11:08:47.32 ID:hL70XS1t
凄い風なのに暴風域にすら入ってないのね@箕面
662名無しSUN:2011/09/21(水) 11:09:07.92 ID:FOyBZyKU
また大阪の鉄壁ぶりが証明されてしまったか
663名無しSUN:2011/09/21(水) 11:09:32.32 ID:C1mgpMx4
兵庫県暴風域に入ることなく終わったか
664名無しSUN:2011/09/21(水) 11:09:43.65 ID:KdEQQ8rx
そして東海スレでは…


227 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 11:08:11.38 ID:KsZ10qlX
豊橋やばいwww 
スプラッシュマウンテンかよってレベルの雨風
665名無しSUN:2011/09/21(水) 11:10:00.24 ID:mN+JFYXr
停電しますた\(^o^)/
@かわちながの
666名無しSUN:2011/09/21(水) 11:10:26.02 ID:E+/zq4d6
図書館か書店に行こうかな?
台風の専門書あるかな?
667名無しSUN:2011/09/21(水) 11:10:52.30 ID:qVqJGTdw
雨も風もひと段落かな@枚方ちゃん
668名無しSUN:2011/09/21(水) 11:11:05.11 ID:a/u/FNKT
>>652νカスかどうかはともかく屑の自覚はあるみたい

しかし京阪電車は相変わらず通常運行だな
669名無しSUN:2011/09/21(水) 11:12:31.79 ID:aQupFUeF
風がずっと強いままだお

神戸須磨区
670名無しSUN:2011/09/21(水) 11:12:53.63 ID:IOiWWX0L
急に風が強くなってきた@新大阪

伊丹に向かうジェットは着陸あきらめて、高度を上げて去っていった。
671名無しSUN:2011/09/21(水) 11:13:47.15 ID:lN2fFdSL
NHKは関東関東関東関東言ってるな
672名無しSUN:2011/09/21(水) 11:14:34.84 ID:d5jYHsp0
>>668
夜中はトンキントンキン叫んでそうだな

阪急も余裕の通常運転
つうか京阪神の私鉄は強いわ
673名無しSUN:2011/09/21(水) 11:15:17.09 ID:HoWZCqo0
風が強い@高槻
でも空が明るくなってきました。
雨はそろそろ終息かな
674名無しSUN:2011/09/21(水) 11:15:37.39 ID:rTDApTdA
>>672
大手は強いね
675名無しSUN:2011/09/21(水) 11:16:29.40 ID:LXfOHxsj
雨が弱くなったな。また大阪の勝利か
676名無しSUN:2011/09/21(水) 11:16:32.59 ID:oU2eo49R
こっち全く風ないよ@川西
地形的な関係かなぁ
677京都市上京区:2011/09/21(水) 11:16:41.18 ID:JGqHeMpr
>>670
どこに降りるんだろう
678名無しSUN:2011/09/21(水) 11:17:12.28 ID:d5jYHsp0
>>674
昔、大雪で止まった以来
長期で止まったの聞いたことないな…
679淀川区西中島南方:2011/09/21(水) 11:17:19.39 ID:vAKAi2zC
雨が急に強くなってきた。
外出するのを躊躇うレベル。
680名無しSUN:2011/09/21(水) 11:17:26.03 ID:MMK/H4+d
神鉄の繊細さは鉄板
まるで南の島の大王ハメハメハ
681名無しSUN:2011/09/21(水) 11:17:56.13 ID:4U8CBPnI
NHKの反省しろ!関東を言っているのは
人災だ!騙されるな!
682名無しSUN:2011/09/21(水) 11:19:35.01 ID:d5jYHsp0
>>671
通常運転か
nhkは関東さえよければ…としか思ってないだろう
683名無しSUN:2011/09/21(水) 11:21:32.68 ID:aQupFUeF
>>682
NHKだけでなくキー局はみんな…

いつになったら風止むんだよ神戸
腹減ってきたからコンビニ行きたいよ…
684名無しSUN:2011/09/21(水) 11:24:22.91 ID:4xK5FNSI
コンビニくらい雨降ってても行けるだろ
685熊取:2011/09/21(水) 11:24:37.04 ID:b5Le41cB
雨はほとんど止んだけど風が凄い
686名無しSUN:2011/09/21(水) 11:25:09.10 ID:5+/CllxY
まさかの室温25.5度、涼しい@京橋。
たまにちょっと強い風が吹く程度で、あんまり台風の実感ないなぁ。
687名無しSUN:2011/09/21(水) 11:29:08.59 ID:aQupFUeF
>>684
たまにすげー突風吹いてるから無理www
雨くらいだったら行けるけど
688名無しSUN:2011/09/21(水) 11:30:21.02 ID:+hNu6OsJ
やっば〜風きつなってきたわ@京都市み
689名無しSUN:2011/09/21(水) 11:31:55.26 ID:tLd2oMg2
もう終わりやな@和歌山市
これで秋に突入だ、半袖半ズボンで外出たら鼻水出てきた
690名無しSUN:2011/09/21(水) 11:37:15.91 ID:flMzfaF/
>>679
おれの近所キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
691名無しSUN:2011/09/21(水) 11:37:42.82 ID:9M1Zimdt
こっちは11時頃からすっかりおさまった
風は弱まったし雨もほんの小降り
昨日までの風で落ち残ってた葉っぱが結構飛ばされてた
空は明るくなったが青空はまだ
692名無しSUN:2011/09/21(水) 11:37:56.52 ID:flMzfaF/
>>517
(´・∀・`)ヘー
新聞紙くれ
693名無しSUN:2011/09/21(水) 11:39:11.79 ID:hiBa4sff
渡月橋閉鎖〜
嵐山中止ぃ〜
ほげええええええええええええええええええええええ
694枚方:2011/09/21(水) 11:39:57.33 ID:9M1Zimdt
あっ、
>>691は@枚方
695名無しSUN:2011/09/21(水) 11:42:35.19 ID:0Bv5YlbV
薄日が射してきたよ@交野山間部
696名無しSUN:2011/09/21(水) 11:42:43.51 ID:eO1cEgVN
渡月橋付近ライブカメラやべーな
http://www.yodogawa.kkr.mlit.go.jp/live/live/miru/Live6.asx
697名無しSUN:2011/09/21(水) 11:42:44.79 ID:QZJgiuoE
>>693
なんJ民乙
698名無しSUN:2011/09/21(水) 11:43:13.92 ID:aQupFUeF
台風スレで拾った

http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/902932.jpg
運転士が気がつき
急ブレーキで大惨事を回避
699雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2011/09/21(水) 11:44:29.50 ID:kf1z7pdL

祝(^◇^)祝

台風去った(^◇^)┛






700淀川区西中島南方:2011/09/21(水) 11:44:45.76 ID:vAKAi2zC
伊丹空港へ向かっている飛行機が超低速で飛んでる
701名無しSUN:2011/09/21(水) 11:45:48.58 ID:C1mgpMx4
>>696
おや?カメラの角度が平常時と違ってる
702名無しSUN:2011/09/21(水) 11:45:49.46 ID:aQupFUeF
二国街宣車走ってるwww
この風の中すげー

神戸須磨区
703名無しSUN:2011/09/21(水) 11:46:48.17 ID:HlPc6P0m
そよ風で静かになった
きっと今、台風の目に入ったんだ
きっとそうだ
このままで終わるはずがない@東淀川
704名無しSUN:2011/09/21(水) 11:48:21.68 ID:MrRUxnWM
暑い…
このままだと12月には100℃超えそうだな@高砂
705名無しSUN:2011/09/21(水) 11:48:39.55 ID:C1mgpMx4
>>698
どこやろ
北鈴-山の街あたりか
706名無しSUN:2011/09/21(水) 11:48:49.01 ID:XKpwv3P4
ウスラ寒い
707名無しSUN:2011/09/21(水) 11:50:26.09 ID:TFAyHJ7a
いやー平和
708名無しSUN:2011/09/21(水) 11:51:24.39 ID:nHxBwuvN
>>696
さっき一瞬、橋の方に振れたけど、もうギリギリって感じだな
709三宮:2011/09/21(水) 11:51:32.87 ID:RpUeYcBR
>>705
鈴蘭台-鈴蘭台西口だって。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004486673.shtml
710名無しSUN:2011/09/21(水) 11:52:47.62 ID:77WU81Ed
渡月橋家の近くやがな
711名無しSUN:2011/09/21(水) 11:54:43.22 ID:xxMXj8pq
虫鹿さん超美人結婚したい
712名無しSUN:2011/09/21(水) 11:55:00.10 ID:kTPNQa43
>>709
ああ、あの狭くて複線化が無理で複線化してもボトルネックになるあそこか
713名無しSUN:2011/09/21(水) 11:55:00.71 ID:Z5cv7/Xb
>>696
うわあ橋どうなんってんの?
714名無しSUN:2011/09/21(水) 11:55:07.43 ID:aQupFUeF
神戸電鉄が動いてたことに驚いたわ
715名無しSUN:2011/09/21(水) 11:55:23.54 ID:EaWS154u
大阪はつまらんよー
台風こないし来ても夜のうちに過ぎ去ってる
たまに昼間に来たと思ったら夏休みや休日

学生のころは泣けたもんだぜw
716名無しSUN:2011/09/21(水) 11:55:43.47 ID:C1mgpMx4
>>709
おーなるほどdd
717名無しSUN:2011/09/21(水) 11:56:15.19 ID:QGHMIJ2b
大阪無双
718名無しSUN:2011/09/21(水) 11:56:30.67 ID:kaIu6TZP
雨が上がった
風も収まり薄日が差してきた
719名無しSUN:2011/09/21(水) 11:56:51.23 ID:dtrSWNlm
神鉄は北区民の大動脈だからな。そうそう止められない
720名無しSUN:2011/09/21(水) 11:57:16.80 ID:rPuaVG0Z
熊野川またやばくなって観測所も閉局
もう和歌山、奈良、堪忍したれw
721名無しSUN:2011/09/21(水) 11:59:08.20 ID:xxMXj8pq
なんで大阪だけ警報じゃなくて注意報なのさ
洪水はまわりの県は注意報出てるのに大阪だけでてない
722名無しSUN:2011/09/21(水) 11:59:15.32 ID:+1c12tas
フジで奈良のどっかでダム決壊とか言ってたけど、何処?
723名無しSUN:2011/09/21(水) 11:59:28.27 ID:aQupFUeF
>>719
確かに北区は神戸電鉄が止まるときついな

なにはともあれ運転士GJだわ
怪我人とかなくてよかった
724名無しSUN:2011/09/21(水) 12:02:08.11 ID:rKN08Pf/
>>696
名古屋かどっかかなと調べたら京都?しかもコラ動画に見える
725名無しSUN:2011/09/21(水) 12:02:47.16 ID:8aJ0hkFa
逆に言えば早く決壊して土砂流したほうがいいかもしれん
重機すら入らない秘境の土砂を除去は無理があるわ
雨が降るたびにこんな騒いでちゃ住人ももたないわ
726名無しSUN:2011/09/21(水) 12:03:31.02 ID:DH3suBRm
今テレビでやってたが
奈良の土砂ダム一部決壊したらしいぞ

727名無しSUN:2011/09/21(水) 12:03:54.20 ID:4xK5FNSI
>>724
お前渡月橋知らんのかw
728名無しSUN:2011/09/21(水) 12:04:42.95 ID:aQupFUeF
フジL字なくなったwww
729名無しSUN:2011/09/21(水) 12:05:17.29 ID:C1mgpMx4
>>726
関東の天気>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>土砂ダム決壊
730名無しSUN:2011/09/21(水) 12:05:41.77 ID:QTt3xPGc
雨も止んでないし風強い@茨木

傘折れたわ…
731名無しSUN:2011/09/21(水) 12:05:48.48 ID:rPuaVG0Z
>>725
中国では軍隊が爆破してたな
地震の時
732名無しSUN:2011/09/21(水) 12:06:24.49 ID:dtrSWNlm
今思い出したんだけど、鈴蘭台西口って西鈴蘭台前のところかw
あんな狭い所ピンポイントでよく・・・
733名無しSUN:2011/09/21(水) 12:06:29.23 ID:DH3suBRm
>>722
多分これ

奈良と和歌山の土砂ダム、決壊の可能性と発表
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110921-OYT1T00563.htm

 台風12号の豪雨で奈良、和歌山両県にできた「土砂崩れダム」のうち、奈良
県五條市大塔町赤谷地区と和歌山県田辺市熊(い)野(や)地区の土砂ダムに
ついて、国土交通省近畿地方整備局は21日午前、水があふれ出して決壊した
可能性があると発表した。
734名無しSUN:2011/09/21(水) 12:07:51.32 ID:DH3suBRm
722

>>733
これがまた決壊したっぽい
735京都市:2011/09/21(水) 12:08:20.41 ID:h5sIHqsC
台風っぽい風が出てきた。
736名無しSUN:2011/09/21(水) 12:08:22.53 ID:kRyQYan6
737名無しSUN:2011/09/21(水) 12:08:26.68 ID:BevmOrWV
決壊まじかよ…
やばいな
738名無しSUN:2011/09/21(水) 12:08:43.89 ID:aQupFUeF
>>729
(´・ω・`)
739名無しSUN:2011/09/21(水) 12:08:54.21 ID:kRyQYan6
740名無しSUN:2011/09/21(水) 12:10:38.91 ID:tlUg/kZW
奈良県下市町吉野川 
http://219.166.73.123/cam/cam01.html
741名無しSUN:2011/09/21(水) 12:11:54.32 ID:KdEQQ8rx
渡月橋と言えば…
742名無しSUN:2011/09/21(水) 12:12:02.16 ID:4xK5FNSI
>>740
五秒毎に更新ってw
743名無しSUN:2011/09/21(水) 12:12:08.57 ID:rPuaVG0Z
十津川温泉にマスコミたくさん泊まってるらしいが、
あいつら騒ぎ収まるまで風呂の入ってる気か?
土砂ダム映せよw
744名無しSUN:2011/09/21(水) 12:12:12.98 ID:TLG47R6e
☃☂
745名無しSUN:2011/09/21(水) 12:14:08.28 ID:tlUg/kZW
>>742
日本の現状だと
5秒ごとに更新は早いほうだよ
中には分単位で更新するところとかある
もっといえば、ライブカメラが置いてある方が珍しい
746名無しSUN:2011/09/21(水) 12:15:47.52 ID:aQupFUeF
>>743
被害ばかり映すよなあ
747名無しSUN:2011/09/21(水) 12:16:05.49 ID:KdEQQ8rx
スマホで見れるライブカメラが少ない
外出時こそ役にたつのに
748名無しSUN:2011/09/21(水) 12:16:58.31 ID:9M1Zimdt
79年の大阪市南部(住之江区あたりか)上陸の
台風を知らない世代ばっかりか
749名無しSUN:2011/09/21(水) 12:17:38.85 ID:DH3suBRm
>>748
おっさん乙
750名無しSUN:2011/09/21(水) 12:19:45.33 ID:e7m4ySJi
明るくなってきたw
751名無しSUN:2011/09/21(水) 12:20:40.96 ID:jlxboS5Y
名古屋の避難指示解除は早すぎじゃね?
まだ強雨域かかってるのに
752名無しSUN:2011/09/21(水) 12:20:58.12 ID:cIvlzZl6
吹き返し強すぎだろw@須磨
753名無しSUN:2011/09/21(水) 12:21:17.11 ID:KdEQQ8rx
>>751
豊橋が凄いらしい
東海スレでえらい盛り上がってら
754名無しSUN:2011/09/21(水) 12:22:53.51 ID:X21zJW97
暴風警報夕方までもてよ…
755名無しSUN:2011/09/21(水) 12:27:07.39 ID:0JxmI7Xu
この分なら首都圏に来るころには弱まってそうね。
解散。
756名無しSUN:2011/09/21(水) 12:27:30.52 ID:oU2eo49R
冬型っぽい風@川西
757名無しSUN:2011/09/21(水) 12:28:00.44 ID:kTUNMT+H
薄日が差す程度で風が強い。
吹き返しの中国山地越え逆フェーンで異様に暑い。
自転車を30分漕いだら全然進まず汗だくになった@姫路
758名無しSUN:2011/09/21(水) 12:28:34.49 ID:rPuaVG0Z
熊野川があふれる@NHK
759名無しSUN:2011/09/21(水) 12:29:29.40 ID:I5cGCxvT
雨も上がり弱風、空も明るくなってます
JR大阪
760名無しSUN:2011/09/21(水) 12:29:40.89 ID:hsf/kJJS
風が強い。
東灘。
761淡路島淡路市:2011/09/21(水) 12:31:05.28 ID:H6JD4AeL
避難所から帰ってきました。僕もう疲れたよ。ここらへんは何事もなくよかったです。おやすみなさい。
762名無しSUN:2011/09/21(水) 12:31:05.89 ID:RLI/bER3
赤谷の土砂ダムの水位が1時間で2m低下。
こりゃ完全に決壊してるな。
763名無しSUN:2011/09/21(水) 12:32:18.58 ID:BevmOrWV
>>761
お疲れさま!
おやすみ
764名無しSUN:2011/09/21(水) 12:32:37.33 ID:95iMXfhm
>>761
おつかれー
765名無しSUN:2011/09/21(水) 12:33:11.10 ID:TLG47R6e
>>761
お疲れ様です
いい夢みてください
766名無しSUN:2011/09/21(水) 12:33:11.82 ID:C7c4CzO0
風が強い@松原
767名無しSUN:2011/09/21(水) 12:34:08.25 ID:v8HFOoCb
>>760
こっちもだ@灘
768名無しSUN:2011/09/21(水) 12:35:00.41 ID:rOWKTL2m
奈良北部、ほぼ雨が止みました。
風も、まぁ若干吹いてるかな、って感じです。
夕方くらいには晴れてきそうか?
769名無しSUN:2011/09/21(水) 12:35:22.68 ID:vAKAi2zC
>>761
お休みー。
枕を高くして寝てくださいな。
770名無しSUN:2011/09/21(水) 12:37:05.02 ID:7AY8nZ/x
神戸、すんげー風が吹いてきた。
771名無しSUN:2011/09/21(水) 12:39:11.12 ID:4xK5FNSI
四条河原町やばいw
強風で傘さしてされないレベルだわ
772名無しSUN:2011/09/21(水) 12:39:23.20 ID:hsf/kJJS
もう、吹いてます。神戸。
773名無しSUN:2011/09/21(水) 12:39:52.67 ID:5+/CllxY
>>761
お疲れ様。
避難所ではトランプが重宝するって本当?
774大阪市大正区:2011/09/21(水) 12:40:12.83 ID:BevmOrWV
時折、強い風がふいてます
雨は小雨
775名無しSUN:2011/09/21(水) 12:41:00.50 ID:vtWNq1JQ
関東に近づくとTVもちゃんと報道するのな
776名無しSUN:2011/09/21(水) 12:43:46.19 ID:q1dOprfA
もうちょっとしたら雨雲も東に抜けて洗濯物干せるね
777名無しSUN:2011/09/21(水) 12:46:10.37 ID:hJBU+nJd
夕方から仕事やけど休みたいな
夕方には晴れてそう
大阪市内
778名無しSUN:2011/09/21(水) 12:51:10.84 ID:nHxBwuvN
>>696
消防車? 来たぞ いよいよあふれそう
779淡路島淡路市:2011/09/21(水) 12:54:23.07 ID:H6JD4AeL
皆様ありがとうございます!寝る前に風呂入ってさっぱり!
実家は床上で浸かりましたが皆無事です。よほど疲れたのか…息子は爆睡してます。


>>773
息子はトランプいつのまにか忍ばせてたらしく、同じく避難してきてた同級生の女子と仲良く遊んでたよww

780名無しSUN:2011/09/21(水) 12:54:38.31 ID:KdEQQ8rx
>>777
スリーセブンやから晴れるよきっと!



781名無しSUN:2011/09/21(水) 13:04:34.30 ID:5+/CllxY
>>779
ありがとう。
非常持ち出し袋にトランプと花札入れとくわ。

御実家は残念ですが、皆さん御無事で何よりです。
782名無しSUN:2011/09/21(水) 13:05:58.66 ID:KdEQQ8rx
783名無しSUN:2011/09/21(水) 13:09:02.30 ID:ceh+UVHg
明るくなった。照り始めるのも時間の問題か。伊丹
784名無しSUN:2011/09/21(水) 13:11:18.07 ID:e7m4ySJi
青空ちらほら
785名無しSUN:2011/09/21(水) 13:11:33.29 ID:c+GSuqsU
京都は今がピークかよ
786名無しSUN:2011/09/21(水) 13:19:30.91 ID:2MG9KT7k
大阪市中央区本町

なんか晴れてきた
787大阪市大正区:2011/09/21(水) 13:21:47.72 ID:BevmOrWV
太陽が出てきました
風もおさまり
平常に戻りつつあります
788名無しSUN:2011/09/21(水) 13:23:12.00 ID:CJp2rqxn
雨ないけど強い風止まらない @神戸
789名無しSUN:2011/09/21(水) 13:24:28.01 ID:4xK5FNSI
京都マシになってきたわ
小雨降ってる程度
790名無しSUN:2011/09/21(水) 13:27:57.63 ID:jE0ksfaP
やっぱ大阪はどうってことないな
直撃じゃないと面白味が全然無い
791名無しSUN:2011/09/21(水) 13:28:40.82 ID:BiC8JQ9z
台風
終了
792名無しSUN:2011/09/21(水) 13:28:42.43 ID:5+/CllxY
×バンド重い。
793名無しSUN:2011/09/21(水) 13:32:04.34 ID:OF6hamXo
風が強かった 持っていたボロ傘が根っこから折れた・・・・@東大阪
794名無しSUN:2011/09/21(水) 13:32:54.00 ID:hsf/kJJS
まだ風強い。東灘。
795名無しSUN:2011/09/21(水) 13:37:46.19 ID:H6JD4AeL
>>781実家は前の23号の時にも浸かってるし慣れっこ(笑)明日から掃除いってくるよ。

電源確保が難しいからゲーム類は使い物にならないかもしれない。

大人も暇つぶしになるし結構な人数でも出来るからトランプは良い思う。荷物の邪魔にもならないし。

あとはテレビの無い体育館の避難所だったから情報収集に苦労した。夜中走り回ってくれた地元消防団に感謝。


まだまだ被害拡大しそうだし皆さまお気を付けて。

東北の被災された方々気持ちが少しわかった一日でした…。お疲れ様でした。
796雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2011/09/21(水) 13:39:01.76 ID:kf1z7pdL

晴れてきたぞ

強風やけど







797名無しSUN:2011/09/21(水) 13:45:25.51 ID:nHxBwuvN
西の空に青空が見えてきた@枚方
798名無しSUN:2011/09/21(水) 13:46:03.59 ID:rU1qeLtQ
薄日が差してきた@神戸北
799名無しSUN:2011/09/21(水) 13:47:41.78 ID:93gE4ShT
梅田は完全に雨が止み、晴れ間がさしてきた。
淀川の
水量はあまり増えておらず、河川敷のグラウンドも冠水してなかった。
これから保育園が休みになった子供を連れて、ヨドバシカメラに行ってくるよ。
800京都市:2011/09/21(水) 13:50:58.83 ID:h5sIHqsC
明るくなってきた。台風終わりそう><
801名無しSUN:2011/09/21(水) 13:54:07.51 ID:8nQOaKKS
終わったっぽいね。もうこれ以降は降らないかな。
11時ぐらいが一番ヒドかった…
802名無しSUN:2011/09/21(水) 13:55:39.91 ID:KdEQQ8rx
配達員の男性が用水路に転落
60 メートル流される 大阪・貝塚

http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20110921-00000533-san-soci
803名無しSUN:2011/09/21(水) 14:02:27.66 ID:qVqJGTdw
普通に晴れてきたぞwww@枚方
804寝屋川市駅前:2011/09/21(水) 14:04:35.37 ID:NH6zOEYY
晴れてきた。
低い雲が南東方向へ流れている。
805名無しSUN:2011/09/21(水) 14:06:49.84 ID:KdEQQ8rx
台風の目玉ついに上陸か。
806名無しSUN:2011/09/21(水) 14:11:06.83 ID:rDjNsJGB
おいハゲてきたぞ
807名無しSUN:2011/09/21(水) 14:13:25.29 ID:euNAxKMk
雨の日は電話にノイズが入るんだよ
おかげで昨晩はほとんどADSlが繋がらんかった
どっか回線がサビてんなコレ
みかかに電話か…
808名無しSUN:2011/09/21(水) 14:17:36.94 ID:5+/CllxY
近畿の警報は逐次解除されていくな。
状況終了?
809名無しSUN:2011/09/21(水) 14:18:25.17 ID:62Xz10DU
晴れてキター!
810三宮:2011/09/21(水) 14:21:24.42 ID:RpUeYcBR
昼食のコロッケを食べてきた。
屋上に上がってきたけど風がきつい。
からすよけのネットがところどころはがれたり、
トマトの枝が折れまくったり。
雨はやんだけど風のせいでまだ後片付けはできなさそう。
811名無しSUN:2011/09/21(水) 14:22:42.56 ID:H7fczk0i
京都平和すぎわろりんちょ
812名無しSUN:2011/09/21(水) 14:22:48.57 ID:C7c4CzO0
何かまた曇ってきた@松原
813名無しSUN:2011/09/21(水) 14:23:46.77 ID:hsf/kJJS
ありゃ…風が…止んだ…??東灘。
814名無しSUN:2011/09/21(水) 14:24:06.62 ID:95iMXfhm
ババ様耳が痛い・・・
815名無しSUN:2011/09/21(水) 14:24:21.23 ID:expnah9e
曇天のまま時折の雨。小雨がまだ降りそうな大阪市です。
816名無しSUN:2011/09/21(水) 14:25:24.64 ID:95iMXfhm
ちょっと風が強い程度の平常運転にもどったな
817京都市上京区:2011/09/21(水) 14:26:46.59 ID:JGqHeMpr
日が照ってきた
予想通り浜松に上陸か
818名無しSUN:2011/09/21(水) 14:27:39.45 ID:lN2fFdSL
>>775
東京様に近付くと大騒ぎだよな
沖縄に停滞してた時は完全スルー
819名無しSUN:2011/09/21(水) 14:30:20.68 ID:62Xz10DU
今回も大阪は鉄壁だったな
そりゃ地下街もダンジョンになるわ
820大阪市:2011/09/21(水) 14:31:45.50 ID:uW0FnB5n
雲間から青空見えてたけどまた曇ってきた。風も吹いてるかな。吹き返しに注意ですね。
821京都市:2011/09/21(水) 14:36:45.86 ID:j8uhJ2Rb
今回は陰陽師に守られたな
822大阪市大正区:2011/09/21(水) 14:45:42.19 ID:BevmOrWV
大阪はいつのまにか暴風警報解除されてたんだな
しかし晴れないな
不気味な雲行きだ
823雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2011/09/21(水) 14:46:59.95 ID:kf1z7pdL

かつて住んでた浜松市小豆餅は大丈夫やろうか…

824名無しSUN:2011/09/21(水) 14:47:35.32 ID:KdEQQ8rx
>>821
い…陰陽師
825名無しSUN:2011/09/21(水) 14:48:44.35 ID:FqgdllXH
今度は京都が暴風警報踏ん張っててワロタ
826名無しSUN:2011/09/21(水) 14:49:31.39 ID:MHSk3O5d
>>818
この大騒ぎぶりは、異常。
827名無しSUN:2011/09/21(水) 14:50:23.03 ID:rDjNsJGB
828名無しSUN:2011/09/21(水) 14:51:05.81 ID:nvp9tfLO
強風でとんできたおっさんのカツラにぶつかった@神戸
生まれて初めての経験だ
829名無しSUN:2011/09/21(水) 14:52:19.93 ID:r3KKk8EF
明日神戸でガーデンウェディングの人曇り時々晴れな感じで良かったやん
830名無しSUN:2011/09/21(水) 14:54:30.21 ID:RGY7ra2P
返しの風なかなか収まらないな@和歌山
小さいのに数字通りすげえわ
831三宮:2011/09/21(水) 14:56:46.39 ID:RpUeYcBR
>>828
気になる。拾ってあげたの?
832名無しSUN:2011/09/21(水) 14:56:58.48 ID:95iMXfhm
いよいよ上陸かね
833名無しSUN:2011/09/21(水) 14:57:10.38 ID:ZP0+rhOt
ここまで平和だと
大阪は、神にでも守られているとしか思えない

と、いうと神はハシゴ外しに来よるから
まだまだ油断しないどこう
834名無しSUN:2011/09/21(水) 14:58:04.11 ID:9Tq9P/4K
三宮。室内で外の状況よくわからん。
風強い程度?
835名無しSUN:2011/09/21(水) 15:10:55.59 ID:nvp9tfLO
>>831
拾ってあげたあと恥ずかしくなってきてこっちが逃げた
シンデレラの靴とはいかなかった
当たると結構痛いって知ってた?
836寝屋川:2011/09/21(水) 15:11:57.41 ID:qsoSovOl
>>833
確かに。
まぁ大阪は大阪湾から進入してくるコースじゃない限り
周辺の山々がブロックしてくれるからね。
地形的に東名阪で一番大阪が強いと思う。
837名無しSUN:2011/09/21(水) 15:13:48.44 ID:nvp9tfLO
>>834
かなり風が強い程度だな
ヅラアタックにあったのも三宮
そごうとOPAをつなぐ歩道橋のところ
838名無しSUN:2011/09/21(水) 15:14:31.90 ID:7AY8nZ/x
>>835
ちょ、返してあげてー
839名無しSUN:2011/09/21(水) 15:15:26.81 ID:BevmOrWV
>>835
そら気まずいわな
金具かなんかに当たったのかな
色々どんまい
840名無しSUN:2011/09/21(水) 15:15:52.66 ID:nvp9tfLO
>>838
あ、ごめんちゃんとひらって返してから逃げたよ
はにかむおっさんとか初めて見たわ
841名無しSUN:2011/09/21(水) 15:17:53.95 ID:qJHcu0rg
>>840
おっちゃん、可愛いね
もう少しで恋が芽生えたかもしれないのにw
842名無しSUN:2011/09/21(水) 15:20:41.96 ID:kVz+Z60n
>>840
Loveタイフーン
〜この恋は台風と共にやってきた〜
843三宮:2011/09/21(水) 15:22:05.78 ID:RpUeYcBR
>>835
当たったことないから分からんけど貴重な体験だったねw
844名無しSUN:2011/09/21(水) 15:22:40.79 ID:KdEQQ8rx
アーッ
845名無しSUN:2011/09/21(水) 15:24:44.12 ID:nvp9tfLO
やめてくれwww
846名無しSUN:2011/09/21(水) 15:25:56.39 ID:kVz+Z60n
>>845
第1話
偶然の出会い
847三宮:2011/09/21(水) 15:29:07.93 ID:RpUeYcBR
だめだ、さっきからラブストーリーは突然にのメロディが頭の中をぐるぐる回りだした。
ちょっと買い物に行ってくる。
848名無しSUN:2011/09/21(水) 15:31:11.33 ID:BevmOrWV
>>847
遂に関西版も登場かw
買い物いってら
849名無しSUN:2011/09/21(水) 15:34:14.42 ID:7AY8nZ/x
東灘六甲、収まってたのに突風吹いた
850名無しSUN:2011/09/21(水) 15:34:20.26 ID:KdEQQ8rx
あーの日
あーの時
あーの場ー所で
ズラを拾わなかったらー

僕らーは、いつまでも
見知らぬ二人のー…




まま
851名無しSUN:2011/09/21(水) 15:38:09.96 ID:HBsqeKnW
レーダーには映らないミスと状の雨が降ってる
852名無しSUN:2011/09/21(水) 15:38:23.01 ID:ZjHg3xJU
http://www.leafsystem.co.jp/KKR/figIY2.png
http://www.leafsystem.co.jp/KKR/newIY2.html
これってトメ子さんが溢れちゃってるけど崩壊はしてないってことかしら
853姫路@:2011/09/21(水) 15:38:46.80 ID:9uqCdP1B
正直、ピークは昨日の朝の淡路島だったね
854名無しSUN:2011/09/21(水) 15:38:53.85 ID:nvp9tfLO
もうこれ以上盛り上がるなwww
855名無しSUN:2011/09/21(水) 15:44:25.92 ID:HBsqeKnW
肉屋のおばちゃんが
「今日はコロッケよう出るんよーうふふ」
いうてた
そんなにいんのか糞ねらー共・・・
856大阪市大正区:2011/09/21(水) 15:45:50.63 ID:BevmOrWV
さて気を取り直して
相変わらずどんよりとした雲が居座っています
風は時折強く吹きます
857名無しSUN:2011/09/21(水) 15:51:34.72 ID:6oH6nIEQ
1時過ぎは晴れてたのにね。
858名無しSUN:2011/09/21(水) 15:57:29.65 ID:uW0FnB5n
市況2板から拾ってきた。なんか多摩もやばいらしいけど。


678 :Trader@Live! :sage :2011/09/21(水) 15:51:43.30 (p)ID:z0jTkx6z(2)
隅田川がやばい。もうすぐ氾濫

(p)http://beebee2see.appspot.com/i/azuYm_vcBAw.jpg
859名無しSUN:2011/09/21(水) 16:00:52.25 ID:2q7opCGa
>>855
空気読まずにマジレスすると
台風来てるときって自分家が直撃でなくてもなんとなく落ち着かないオバサンが多い
テレビの台風中継に釘付けとか

で、あんまり料理したくないんよ、居間にいたい
だから惣菜が人気→コロッケは安いしボリュームある
860名無しSUN:2011/09/21(水) 16:04:38.66 ID:oKr795uh
宝塚だけど結局雨はたいしたことなかったなあ
雷がなかったのも今ひとつな感じ
こんだけ前日からメディアが騒げば案外今日の被害は少ないかもね
861名無しSUN:2011/09/21(水) 16:10:31.64 ID:+rF53IVr
関東スレの方は妙に騒がしいな
そんなに台風が珍しいもんかね
862名無しSUN:2011/09/21(水) 16:11:07.50 ID:expnah9e
風も強いし曇天なのに道路で遊ぶ公立小学校の子供と井戸端ママがうるさい。
そりゃ台風も逃げるわ。
863名無しSUN:2011/09/21(水) 16:11:27.30 ID:HBsqeKnW
それがトンキン
864京都市:2011/09/21(水) 16:11:48.88 ID:JGqHeMpr
TVのL字がなくなったね
外からの風がつめたい
865名無しSUN:2011/09/21(水) 16:12:39.82 ID:expnah9e
>>861
午前中はいったん雨が上がって晴れたのに、また天候が荒れた
からですよ。東京の母が話してた。
866名無しSUN:2011/09/21(水) 16:12:50.23 ID:+rF53IVr
首都圏直撃とあってテレビも大騒ぎだよね
12号の時はNHKですら途切れ途切れの放送だったのに
867名無しSUN:2011/09/21(水) 16:29:53.16 ID:hEs83SHV
いわゆる吹き返しの風らしいのが時折強烈に吹く
868雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2011/09/21(水) 16:30:23.07 ID:kf1z7pdL

ワシは台風より雷発生しないかだけが、心配なのだ

以上!




ワシの第2の故郷、横浜が心配だな


869名無しSUN:2011/09/21(水) 16:36:19.45 ID:kTUNMT+H
今度は吹き返しの風雨で兵庫・京都の日本海側が。
新温泉町久斗川、香美町佐津川は氾濫危険水位間近。
豊岡円山川、京丹後市内各河川満杯。
網野の福田川はすでに溢れてるな。
南ばかり目が行ってたけど。
870名無しSUN:2011/09/21(水) 16:40:27.51 ID:5AIzj4IO
>>868
ここから出るなw
871名無しSUN:2011/09/21(水) 16:42:12.35 ID:5+/CllxY
>>858
これって、大川で言う所の中ノ島公園が沈みそうな程度じゃないの?
街に流れ出すのはまだまだ先に見える。
872名無しSUN:2011/09/21(水) 16:43:35.77 ID:K5o2d56R
相変わらず高いよね > 海水面温度
873名無しSUN:2011/09/21(水) 16:46:45.83 ID:5+/CllxY
今年はタチウオの釣れ初めがめちゃんこ遅かったのも海水温のせいか。
874名無しSUN:2011/09/21(水) 16:52:14.93 ID:9M1Zimdt
暑い・・・
875名無しSUN:2011/09/21(水) 16:56:36.20 ID:Vqg82xBc
難解なレスだ↓

843 三宮 sage 2011/09/21(水) 15:22:05.78 ID:RpUeYcBR
>>835
当たったことないから分からんけど貴重な体験だったねw

844 名無しSUN 2011/09/21(水) 15:22:40.79 ID:KdEQQ8rx
アーッ

845 名無しSUN sage 2011/09/21(水) 15:24:44.12 ID:nvp9tfLO
やめてくれwww
876名無しSUN:2011/09/21(水) 17:05:18.48 ID:FoYLGI5E
                  γ´⌒`ヽ
      ,@-@、      ,;"      ゛:、
     ,@ミA=Aツ@    (  ミ=A=彡. )
    @((`・ω・´))@    ヽ(`・ω・´)彡ノ
      ゞ つ。 。つ      くノ0。 。0ゞ
   ,;:"⌒⌒⌒⌒゛;,..    .,;"⌒⌒⌒⌒゛:;、
  ,;:,,,,''''  ;;;;''''  ;;;)    (;;;;;;;;;  '''',,,,:;、;;;;;
   ,;:,,,  ;;;;;; ;;;;;  ,,)    (,,;;;;; ;;;;;;  ,,,:;、
    ゛゛〜,,,,,,〜,,,,ノ     ゞ,,,,〜,,,,,,〜""
 ピカッ / // /  ゜ /  / // / ゜  /   /
     /  \\  /    /   \\  /  ゜
       //   /   /  / / /    /
           ゴロゴロ  ,.、 ,.、    /   /
     /    /      ∠二二、ヽ    / /
   /    /   /   ((´・ω・ ))  ←徳田新之助
                / ~~:~~~〈   /  /
        /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
     /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
877名無しSUN:2011/09/21(水) 17:20:39.00 ID:402arNS/
吹き返しのそよ風が拭く中つくつくほーし復活www

セミも大阪は安全なのがわかってるみたいだな
878名無しSUN:2011/09/21(水) 17:29:05.45 ID:CPUKM9Iu
昼間の雨が嘘のような穏やかな風どす
879雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2011/09/21(水) 17:44:46.16 ID:kf1z7pdL
>>870


880名無しSUN:2011/09/21(水) 17:47:00.33 ID:AwKR4VxW
東京に台風が行ったら
相撲はEテレで放送かよ
881名無しSUN:2011/09/21(水) 17:53:47.96 ID:4baPIDT7
東京やべー
なんでそんなとこに首都あるん?
882名無しSUN:2011/09/21(水) 18:02:39.45 ID:7b7RXpar
関西を住み良い街に留めるため
ナーンテナw
でも、今ぐらいの人口がちょうどええわ
883名無しSUN:2011/09/21(水) 18:02:45.51 ID:0QFwy1+h
(お知らせ)
既に水害などの災害にあった人も、まだ地震などの災害にはあってない人も
地元の地域の「安全安心メール」の登録を忘れずに

気象庁インフォメーション 自治体情報
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/jichitai.html
http://anzen.m47.jp/
(自分の地域でやってないときは、その自治体のホームページに苦情を言ってください)

停電してもいいように、なるべく携帯電話に登録すること。
着信音はわかりやすいように警告音みたいなのにすること。
884名無しSUN:2011/09/21(水) 18:07:32.55 ID:T26jhvwR
今日は折角仕事休んだのに、
なんか今ひとつだった
共働き家庭のウチで一家全員
平日に家にいるってのも変な感じだな

@奈良富雄
885名無しSUN:2011/09/21(水) 18:09:11.34 ID:qsoSovOl
大阪で台風らしい台風の記憶なんか9807で
止まってる。
それ以降はそよ風止まり。
鉄壁すぎる。
886名無しSUN:2011/09/21(水) 18:09:29.67 ID:9cvwwv2Y
大阪がもっとも安全な町だと証明されたね。
887名無しSUN:2011/09/21(水) 18:23:25.74 ID:4bE/k9vI
888名無しSUN:2011/09/21(水) 18:23:50.88 ID:euNAxKMk
南海地震で津波で壊滅するけどね
889枚方:2011/09/21(水) 18:28:26.40 ID:Vqg82xBc
暑い
なんで素直に涼しくならん
理由はわかってても、ついつぶやいてしまう俺…



でも日が落ちると少し涼しくなったな
890名無しSUN:2011/09/21(水) 18:29:52.31 ID:23f2CkqT
関西スレに静寂が訪れてた
891889:2011/09/21(水) 18:30:39.78 ID:9M1Zimdt
>>889
失礼
日が射してなかったから日は落ちてない
日が暮れての間違い
892名無しSUN:2011/09/21(水) 18:37:25.37 ID:cE+HSdKk
NHK神戸で女子中学生が出てるぞ
パワーリフティング世界選手権で銅メダル取ったって
893名無しSUN:2011/09/21(水) 18:37:31.51 ID:FOyBZyKU
すっかり後の祭りやな
このしんみりとした雰囲気は嫌いじゃない
894889:2011/09/21(水) 18:37:50.93 ID:Vqg82xBc
とりあえず
今夜は窓全開で網戸で寝る
895名無しSUN:2011/09/21(水) 18:40:29.09 ID:ZseMaXgg
今日から更に涼しくなるねかな?
また肩透かしだったな、いっつもこーだ、
896名無しSUN:2011/09/21(水) 18:46:32.31 ID:9M1Zimdt
今晩じゅうはまだ台風へ向かう暖湿気が勝ってるだろうから
熱帯夜はないけど、あまり快適な涼しさは期待できないな
897名無しSUN:2011/09/21(水) 18:49:37.44 ID:rKN08Pf/
関西平和すぎワロタwwwwwwwwww
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316589692/
898名無しSUN:2011/09/21(水) 18:50:47.10 ID:23f2CkqT
5時半ごろからシトシトシトシト降っとるわ@垂水
899名無しSUN:2011/09/21(水) 18:58:08.68 ID:9M1Zimdt
>>898
あらら神戸垂水区で…


しかし、大陸の高気圧弱いな〜
冷たい空気は大して入ってきそうにない、大陸冷えてないのかな?
まあ朝の涼しさと湿度の低下に期待か
900名無しSUN:2011/09/21(水) 19:00:43.82 ID:Vqg82xBc
関東の事になると一生懸命だな
糞NHK!
関東だけ受信料上げろよ!
901名無しSUN:2011/09/21(水) 19:01:20.82 ID:GZA8v2PU
今回の台風は結構やばいらしいな
NHKの9時のニュースも時間延長で後の番組がなくなるらしい
この前のが100人くらいだから今度のは200人くらい亡くなるのかもな
902名無しSUN:2011/09/21(水) 19:03:34.11 ID:JGqHeMpr
東京方面の人らは台風普通にそれると思ってたとか
えっ来たの?って感じとかあんまり危機感持ってなかったらしい
来たら東京は交通壊滅するのわかってるんだから慎重にならないものなのか
交通情報板見てると大勢があたふたしててこいつらあほかと思う
903名無しSUN:2011/09/21(水) 19:06:21.96 ID:E4fWbAfC
>>880
まじかよ。昨日名古屋とかで百何万人に避難勧告出てたのに名古屋でも相撲やってたぞww
904名無しSUN:2011/09/21(水) 19:08:00.43 ID:zjKhxUFt
関西は地震もこない台風もこない雪も降らないからいつも蚊帳の外・・・。
905名無しSUN:2011/09/21(水) 19:08:10.62 ID:AwKR4VxW
もう東京は完全にピーク過ぎてるでしょ
906名無しSUN:2011/09/21(水) 19:09:25.17 ID:35yuZKd2
都市を東京だけにするのはダメなのかもな
907名無しSUN:2011/09/21(水) 19:10:36.47 ID:AwKR4VxW
NHKのニュースで映していた木が倒れたあたりが
たぶん東京のピーク
908名無しSUN:2011/09/21(水) 19:13:22.02 ID:oFLK3LHE
蒸し暑〜い@大阪市
909名無しSUN:2011/09/21(水) 19:15:31.60 ID:Vqg82xBc
>>908
とりあえず
窓全開してみるのをオススメ
910名無しSUN:2011/09/21(水) 19:22:02.09 ID:kVz+Z60n
Loveタイフーン
第2話
雨上がりの再会
911名無しSUN:2011/09/21(水) 19:23:25.56 ID:9M1Zimdt
>>901
そんなに犠牲者でねーよ
台風のコースが関東だから大騒ぎしてるだけだろ、糞NHKが

だから関西は民放に流れるんだよ、報ステの数字が関西>関東なのも当然
912名無しSUN:2011/09/21(水) 19:24:17.40 ID:r3KKk8EF
観測史上1位の値 更新状況
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_update/d00.html
24時間降水量の日最大値
兵庫県 西脇 199.0
兵庫県 三木 203.0
兵庫県 神戸* 167.5
兵庫県 郡家 375.5
兵庫県 洲本* 332.0
徳島県 徳島* 489.0
913名無しSUN:2011/09/21(水) 19:24:41.82 ID:18xreuGW
四天王寺建立で結界を張った土地 大阪だけのことはある
914名無しSUN:2011/09/21(水) 19:29:21.37 ID:9M1Zimdt
>>913
そのかわり
夏の一日を通しての平均気温だと
日本一暑いけどな
915名無しSUN:2011/09/21(水) 19:31:49.24 ID:Vqg82xBc
関東は直撃でいいけど
東北の被災地は逸れてやってくれ
916名無しSUN:2011/09/21(水) 19:33:14.47 ID:18xreuGW
関東の交通インフラのボンクラ加減はアホすぎるな
917名無しSUN:2011/09/21(水) 19:40:45.44 ID:9M1Zimdt
馬鹿が日本各地から集まってくるからな
918名無しSUN:2011/09/21(水) 19:42:52.38 ID:WeWAiQNR
由良川増水で家に帰れなくなった\(^^)/
919名無しSUN:2011/09/21(水) 19:44:58.39 ID:Vqg82xBc
とにかく涼しくなってくれ!
週刊予報の来週の気温見るとがっかりだ
10月は月通して
最低17℃ 最高23℃
湿度45%〜65%で頼む
920名無しSUN:2011/09/21(水) 19:47:03.51 ID:vNdQPbbB
>>916
瞬間風速35m以上でインフラが止まらない都市ってあるのかよ
921名無しSUN:2011/09/21(水) 19:53:54.93 ID:9M1Zimdt
>>920
普通にあるよ
922名無しSUN:2011/09/21(水) 19:57:13.59 ID:6eC5H+7Q
ひつこく薄い雨雲が残ってるな
923名無しSUN:2011/09/21(水) 19:58:30.42 ID:Vqg82xBc
う〜む
瞬間35m/sだと
平均は15〜20m/sぐらいか

その程度でインフラ障害とか情けないな
924名無しSUN:2011/09/21(水) 20:05:57.37 ID:BdvbXw+o
由良川まだ増水してんのか…
925名無しSUN:2011/09/21(水) 20:07:38.87 ID:/HuYcjlm
神戸、18時頃からレーダーではうっすいのに密度の高い霧雨が降り続いてるうっとうしいぞ
926姫路@:2011/09/21(水) 20:08:46.08 ID:YK/cukzB
この台風は正直、ノーダメージだったな
927名無しSUN:2011/09/21(水) 20:08:48.44 ID:Vqg82xBc
日本海側意外と降ってるよ
糞NHKを筆頭とした糞マスコミが報道しないだけ
928名無しSUN:2011/09/21(水) 20:09:41.06 ID:+hNu6OsJ
溜りにたまった洗濯完了
929名無しSUN:2011/09/21(水) 20:11:11.79 ID:402arNS/
3.11は仕方ないとしてもこの程度の台風で帰宅難民って一体…
台風の速度も上がってるんだし数時間どっかで時間潰せば勝手に交通機関も回復するだろうに
930名無しSUN:2011/09/21(水) 20:11:34.73 ID:i3g+EvoA
京阪神の市内は地下鉄以外も地下走ってるからな
931名無しSUN:2011/09/21(水) 20:12:17.50 ID:9M1Zimdt
>>928
明日はさすがに乾くだろ
932名無しSUN:2011/09/21(水) 20:15:33.82 ID:iVQKQw6x
今回の首都圏台風、雨が強い分、関西直撃の9807より上かもしれんね
つか戦後最大級じゃね?
933名無しSUN:2011/09/21(水) 20:15:58.81 ID:FUXCmfTY
言うほど涼しくなくない?
まだ扇風機たまに使いたくなるぞ
934名無しSUN:2011/09/21(水) 20:17:15.46 ID:MApuEAzv
>>876
(-∧-;) ナムナム 徳田新之助
935名無しSUN:2011/09/21(水) 20:17:26.36 ID:Vqg82xBc
明日は北西の風だから、
東海は朝からピーカンだろうが
京阪神は雲が多いだろうな特に朝は小雨が残る所もあるかもしれん
936姫路@:2011/09/21(水) 20:19:32.78 ID:YK/cukzB
つかもう台風、東京とかあっさり通過してるぞ

直撃といっても1〜2時間程度だし、風はともかく雨なんて
全然たいしたことない
937名無しSUN:2011/09/21(水) 20:19:57.50 ID:Vqg82xBc
>>932

ア フォ か


釣 り か
938名無しSUN:2011/09/21(水) 20:21:36.48 ID:KdEQQ8rx
蒸すなぁ
939名無しSUN:2011/09/21(水) 20:22:10.87 ID:8S84G/Sg
明日22日 京都府 南部
西の風 後 北西の風 くもり 昼過ぎ から 時々 晴れ 所により 昼前 まで 雨

おれの頭では整理できない
940名無しSUN:2011/09/21(水) 20:24:33.53 ID:9M1Zimdt
俺が整理してやる
西のち北西の風

くもりのち時々晴れ
朝のうち所により雨

941名無しSUN:2011/09/21(水) 20:30:06.10 ID:9M1Zimdt
昔みたいに太平洋側をなめるように東進して
仙台沖に抜けるなんて台風
最近ほとんどないな

ああいうコースをとれば翌日快晴なのに
942名無しSUN:2011/09/21(水) 20:30:33.05 ID:Ix1snuw7
微妙に蒸すな
943名無しSUN:2011/09/21(水) 20:30:36.51 ID:8S84G/Sg
>>940
少し分かるようになった
944名無しSUN:2011/09/21(水) 20:32:26.34 ID:u8IKu5le
パンツ一丁で生協行って来るわ。
945名無しSUN:2011/09/21(水) 20:32:51.27 ID:18xreuGW
>>929
東京のやつらは気が長いよな
とっととどっか失せたらいいのにな
946名無しSUN:2011/09/21(水) 20:35:16.37 ID:9M1Zimdt
>>943
昔のあほ阪バ管区ならこんな予報だったぞ↓


北西の風
くもりのち時々はれ
山沿いにわか雨


こんなのがお好み?
947名無しSUN:2011/09/21(水) 20:35:20.87 ID:8S84G/Sg
>>940
訂正 だいぶわかり易くなった
948名無しSUN:2011/09/21(水) 20:37:59.40 ID:lKqadYSC
台風で帰宅難民てやっぱり東京は怖いなあ
やっぱ放射線状にでかいからか?
関西はひとつだめでも、どこかの路線生きてるもんな
949名無しSUN:2011/09/21(水) 20:38:26.47 ID:8S84G/Sg
>>946
さっきは、分からないっ>< て頭になってたから
何回か読み直したら分かった
950名無しSUN:2011/09/21(水) 20:41:41.15 ID:9M1Zimdt
>>948
つーか都市計画がアホなだけだろw

関西ではNHKなんかほとんど見てないだろ
サッカーかなんか見てるだろw
951名無しSUN:2011/09/21(水) 20:45:05.18 ID:18xreuGW
12号のときは全く報道しなかったのに
首都圏直撃15号は大報道体制のNHKに抗議殺到wwwww
952名無しSUN:2011/09/21(水) 20:46:15.84 ID:r3KKk8EF
アメダスのあるHAT神戸は24時間雨量167mmだがこれみると
http://www.river.go.jp/03/nrpc0301g.html
うちの近所260mm降ってるんだが
953名無しSUN:2011/09/21(水) 20:47:47.29 ID:SjSzEOr5
チャンスやんか 酒飲みに行って酔わしてホテルやろ 普通
954名無しSUN:2011/09/21(水) 20:54:47.39 ID:9M1Zimdt
950踏んだから責任とって↓

関西・近畿気象情報 Part188
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316605900/
955御告げ:2011/09/21(水) 20:56:36.75 ID:6w2HRamw
>>940
君は鳩山の通訳になるべくして生まれて来たようだ。
956名無しSUN:2011/09/21(水) 20:59:27.25 ID:lyecJO8N
阪急電車の気合の入り方は首都圏の鉄道会社の比じゃないもんな
だって人身事故があってもせいぜい5〜10分くらいの遅れで済むから
957名無しSUN:2011/09/21(水) 21:00:59.01 ID:dyOTgV2p
関東は陛下がおわしまするからな扱いが違っても当然やわwww
しかしあしたは掃除がたいへんだあ むかつくやん。
958名無しSUN:2011/09/21(水) 21:01:07.23 ID:Vqg82xBc
9時前のよみうりとNHKとの予報の違いにワロタ

よみうりは滋賀だったかどこか一つ除いて
み〜んな、くもりマークと傘マーク

どこのを参考にしてるんだw
959名無しSUN:2011/09/21(水) 21:06:43.29 ID:lyecJO8N
ヒント:気象庁の予報を採用するかうにの予報を採用するか決めるのはテレビ局次第
960名無しSUN:2011/09/21(水) 21:07:02.00 ID:lKqadYSC
>>954
おつおつお
961名無しSUN:2011/09/21(水) 21:11:22.06 ID:Vqg82xBc
>>959
WNIって3時間ごとの天気マークと
ようわからん概況だけだろ

個人的にはあまり好みじゃないな
962名無しSUN:2011/09/21(水) 21:11:41.05 ID:wU5Yo0y7
もう秋なのか?@和歌山
963名無しSUN:2011/09/21(水) 21:14:15.35 ID:9M1Zimdt
>>962
和歌山市って北からの風がダイレクトに入るのか?
うらやましい
964名無しSUN:2011/09/21(水) 21:17:20.89 ID:wU5Yo0y7
有田だけど室温25度@和歌山
965名無しSUN:2011/09/21(水) 21:29:26.48 ID:MVfDOn+N
JR山陰線園部〜綾部 今日の運転取り止めって
駅で寝なきゃいけないじゃん
966名無しSUN:2011/09/21(水) 21:32:05.65 ID:rTDApTdA
>>965
倒木?由良川?
967名無しSUN:2011/09/21(水) 21:43:51.89 ID:18xreuGW
キタタンゴ鉄道も運転取りやめってさ

取りやめてもさして影響ないんだろうね
968名無しSUN:2011/09/21(水) 21:54:13.50 ID:GZA8v2PU
>>956
しかも営業距離あたりの事故率とかもJRとかに較べて段違いに低い
全国の大手電鉄で一番低いくらいだったはず
969名無しSUN:2011/09/21(水) 21:55:46.76 ID:9M1Zimdt
>>967
中高生や年寄りには影響あるだろ
970名無しSUN:2011/09/21(水) 21:59:54.77 ID:odiEMHBH
土砂ダムは結局無事なの?
971名無しSUN:2011/09/21(水) 22:01:42.69 ID:9M1Zimdt
>>970
越流で大変な事になってるよ
972名無しSUN:2011/09/21(水) 22:05:37.89 ID:odiEMHBH
>>971
おお?まだネットにはあんまり詳しく出てないのかな
可能性とかしか引っかからない
973名無しSUN:2011/09/21(水) 22:13:29.41 ID:9M1Zimdt
>>972
今日仕事休みだったから昼間テレビ見てたら
結構やってたよ

下流が大変な水流濁流になってた
974名無しSUN:2011/09/21(水) 22:14:00.67 ID:BdvbXw+o
「越流」までは報じられたが
「大変なことに」にはまだ至ってない
975名無しSUN:2011/09/21(水) 22:16:58.68 ID:9M1Zimdt
つーか東京関東のせいで
すっかり報道時間が奪われた
976名無しSUN:2011/09/21(水) 22:18:57.10 ID:KdEQQ8rx
次スレの季節
977名無しSUN:2011/09/21(水) 22:19:42.60 ID:Vqg82xBc

さすがに報ステはやるみたいだな、土砂ダム

糞NHKとはやはり一味もふた味も違う
978名無しSUN:2011/09/21(水) 22:21:19.66 ID:9M1Zimdt
>>976
もう立ってる
979名無しSUN:2011/09/21(水) 22:23:37.41 ID:KdEQQ8rx
>>978
サンクス
980名無しSUN:2011/09/21(水) 22:26:05.37 ID:9M1Zimdt


関西・近畿気象情報 Part188
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316605900/


せっかく立てたのに、荒らされ気味
981名無しSUN:2011/09/21(水) 22:31:55.11 ID:9M1Zimdt
緊急地震速報って
982名無しSUN:2011/09/21(水) 22:33:40.24 ID:3in8JvdU
>>981
ふくいちカメラ見てたけどちょっと揺れてた
983名無しSUN:2011/09/21(水) 22:33:42.18 ID:E4fWbAfC
なんかもうめちゃくちゃだな。もう日本おわるわこれ
984名無しSUN:2011/09/21(水) 22:34:48.21 ID:7ZZoqhzo
>>980
おつ
985名無しSUN:2011/09/21(水) 22:35:32.94 ID:23f2CkqT
5弱やて
986名無しSUN:2011/09/21(水) 22:38:11.92 ID:uBA469nX
緊急地震速報の音聞いて飛び起きたけど
関西じゃなくても
流れるんだな。
987名無しSUN:2011/09/21(水) 22:39:34.29 ID:9M1Zimdt
NHK見づらいな
報ステのほうがはるかにレベル高いわ

涼しい風がやっと入ってきた
988名無しSUN:2011/09/21(水) 22:43:19.39 ID:+nFMpXZa
>>986
NHKの全国放送だけはどこでも流れる。確か。
989名無しSUN:2011/09/21(水) 22:47:47.48 ID:9M1Zimdt
NHKの一番腹が立つところは
関東ローカルでやればいいニュースを全国ニュースでやるとこ
日テレも同じ、フジもこれに近い
990名無しSUN:2011/09/21(水) 22:52:06.62 ID:Vqg82xBc
>>989
しかしアメダスのデータリアルタイムで見れるのは
テレビだとNHKだけというのが辛いところw

枚方22:40で21.4℃
991名無しSUN:2011/09/21(水) 22:52:34.58 ID:GZA8v2PU
延長するなら普通のニュースをやってから延長時間に関東のことやればいい
のになー
遠い親戚がいるくらいだし関東の駅で人が待ってようがどうでもいいんだが・・・
992名無しSUN:2011/09/21(水) 22:52:45.31 ID:18xreuGW
要するに東京キーよ

マスコミはもう限界だな
993名無しSUN:2011/09/21(水) 22:54:59.61 ID:9M1Zimdt
サブチャンネルって
何のためにあるのかと
994名無しSUN:2011/09/21(水) 22:55:31.52 ID:zndcvpW5
50レスに吹いたw
995名無しSUN:2011/09/21(水) 22:56:44.99 ID:Vqg82xBc
>>992
ネットも同じようなもんだけどな
こういった風水害に関しては
996名無しSUN:2011/09/21(水) 23:01:28.07 ID:666k39U2
関東の駅員さんたち、闘いの記録w

http://togetter.com/li/190866
997名無しSUN:2011/09/21(水) 23:02:27.93 ID:9M1Zimdt
>>994
俺かw

休日で携帯だからそれくらい行くよw、台風もあったし

明日は無理だぞ
998名無しSUN:2011/09/21(水) 23:05:02.81 ID:hJBU+nJd
>>996
面白いな
なんか人間らしくていいわ
999名無しSUN:2011/09/21(水) 23:05:25.33 ID:kVz+Z60n
>>988
長野の地震の時も、流れてた
1000名無しSUN:2011/09/21(水) 23:06:08.37 ID:9M1Zimdt
1000ならNHK解散
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。