東海地方気象情報 No.86

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
▼警報・注意報
ttp://www.jma.go.jp/jp/warn/210.html
▼東海地方気象情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/105_index.html
▼土砂災害警戒情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/dosha/
▼気象レーダー
ttp://hicbc.com/weather/gradar.htm (+4)
ttp://www.chubu-its.jp/nagoya/radar/wmain.html (+4)
ttp://www.river.go.jp/xbandradar/index.html(+1) XバンドMPレーダ
▼アメダス実況 【1時間毎に更新】
東海三県 ttp://plus1.ctv.co.jp/weather/jwa/amedas/51/wmain.html (+7)
静岡県 ttp://otenki.city.fuji.shizuoka.jp/amedas/index.html (+7)
地点日表 ttp://nagoya-fire.bosai.info/cgi-bin/amedas_view.cgi?type=day&pref=51&point=51106 (+5)
▼中電雷レーダー 【3分毎に更新/拡大可】
ttp://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html (+5)
▼県防災サイト 【10分毎の独自観測雨量など】
愛知県 ttp://www.kasen-owari.jp/share/GamenManager?gno=1
岐阜県 ttp://www.kasen.pref.gifu.jp/Contents/kisyou.html
三重県 ttp://www.sabo.pref.mie.jp/mie_gis/start.php
静岡県 ttp://sipos.shizuoka2.jp/
▼サンダーハルク気象台
ttp://www2.u-netsurf.ne.jp/~hulk/
▼名古屋お天気センター
ttp://ngy.sakura.ne.jp/
▼過去ログ保管庫
ttp://kisyoutokai.web.fc2.com/index.htm

前スレ 東海地方気象情報 No.85
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1315100926/l50
2名無しSUN:2011/09/19(月) 21:11:17.88 ID:UcP0A/RR
3名無しSUN:2011/09/19(月) 21:50:15.32 ID:P9Fb0nXD
いちおつ


いつの間にか雨やんでた@西三河
まーたこういう鬱陶しい天気かな明日・・
4名無しSUN:2011/09/19(月) 22:00:54.95 ID:ZMI5HpRx
また降ってきた@中川区
5名無しSUN:2011/09/19(月) 22:05:25.37 ID:ZJ2/bJ/e
日本で唯一仲間はずれ@静岡
寒いとかどこの日本よ。
6名無しSUN:2011/09/19(月) 22:10:51.83 ID:+YvaXthE

哀れで悲惨な関東
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1294623972/1,14,55,72-73
> 1 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/01/10(月) 10:46:12 ID:kT8NZcEw
> 関東だけ雪がふらねーでやんの。だせーー。
> 大阪なんか毎日雪が舞ってるし、九州や四国でも大雪だぞ。
> 関東悲惨すぎて言葉にもならないよ。
> 14 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/01/10(月) 15:15:03 ID:FAZUkDCu
> 冬は雪景色になるのが普通。
> 関東は異常。
> 55 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 20:30:04 ID:1zfz1fe+
> >>45-46,>>50-53
> 何か関東民の言うことって負け惜しみに聞こえて仕方がないのだが
> このところまともな南低などないし、さらにKYはあのとおり王道でも殆ど積もらなくなっている
> ほんとうは関東にも冬型のサラサラ雪降って欲しいんだろ? 正直になれよwww
> 58 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 21:23:24 ID:2fnU0jYm
> >>57
> あれは関東以外の地域では「降った」とは言わないな
> 関東民って余程雪に飢えているせいか、ちょっと散らついただけでも祭りになるようだな
> だが関東、沖縄以外の殆どの地域にとっては、あの程度はふつう、ふつうなんだよww
> 72 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/02/16(水) 18:05:44 ID:/02F9XUR
> 2cmで満足できる東京人が羨ましいです
> 73 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 20:48:55 ID:cGqYYBbd
> 子供のチンポの長さより積もらないなんてw

↑こいつら無知すぎw 笑いを通り越して呆れるね┐('〜`;)┌
7名無しSUN:2011/09/19(月) 22:11:16.96 ID:+YvaXthE

> 四国でも大雪だぞ。

鹿児島の平年値の4cmより少ない年間3cmの高松が大雪とはめんそ〜れの方ですか?w
ちなみに東京の年間降雪量は11cm。高松と同じ四国である高知はさらに少なく年間たったの1cmw


> 関東は異常。

なら鹿児島より積もらない四国は異次元ですね(^^;


> 何か関東民の言うことって負け惜しみに聞こえて仕方がないのだが
> ほんとうは関東にも冬型のサラサラ雪降って欲しいんだろ? 正直になれよwww

何かこいつらって田舎者の負け惜しみにしか聞こえないのだが(^^;
南西諸島は別として、東京より寒い冬にもかかわらず降雪量の少ない瀬戸内も無視してるしw


> あれは関東以外の地域では「降った」とは言わないな
> 関東民って余程雪に飢えているせいか、ちょっと散らついただけでも祭りになるようだな
> だが関東、沖縄以外の殆どの地域にとっては、あの程度はふつう、ふつうなんだよww

瀬戸内は東京(11cm)より寒い冬にもかかわらず降雪量がはるかに少ない(高松年間3cm)。
鹿児島でさえ4cm降るというのにw 田舎の奴らって「雪が関東より降る」くらいしかないからなw
田舎者には分からんのだろうが東京は田舎の奴が思ってるほど雪は少なくない。


> 2cmで満足できる東京人が羨ましいです > 子供のチンポの長さより積もらないなんてw

降らなきゃ降らないで調子に乗り、降ったら降ったで負け惜しみwww
8名無しSUN:2011/09/19(月) 22:12:01.20 ID:+YvaXthE

瀬戸内地方は南北を山脈で挟まれているため、年間を通して降水量の少ない地域。

-----------------------------------------------------------------------
東京と高松の平年値の比較(1981〜2010)(東京:高松)
     日平均  日最高  日最低  降雪  雪日数
11月 13.3:12.8 16.9:17.2  9.9:8.5   0:0  0.0:0.0
12月  8.7: 7.9 12.4:12.1  5.1:3.7   0:0  0.8:2.3
1月   6.1: 5.5  9.9: 9.4  2.5:1.6   5:1  2.8:5.5
2月   6.5: 5.9 10.4:10.1  2.9:1.8   5:1  3.7:5.0
3月   9.4: 8.9 13.3:13.4  5.6:4.4   1:0  2.2:1.4
4月  14.6:14.4 18.8:19.5 10.7:9.4   0:0  0.2:0.0
年                       11:3  9.7:14.3
-----------------------------------------------------------------------

冬季(12〜2月)の平均・最高・最低気温は全て東京より高松のほうが低い。
降雪の可能性のある11・3・4月を含めた比較でさえ高松が東京を上回っているのは
11・3・4月の最高気温のみ。東京より高松のほうが寒い冬にもかかわらず、
降雪量は瀬戸内の高松のほうがはるかに少ない。
年間の雪日数で言えば東京より高松のほうが約1.5倍多いが、
降雪量は東京のほうが高松より約3.6倍も多い。

「四国でも大雪」と言ってる無知な田舎者がいたが、
鹿児島でさえ年4cm降るというのに瀬戸内の高松はそれより少ない3cm。
高知はさらに少なく年間たったの1cm。ちなみに東京は11cm。
9名無しSUN:2011/09/19(月) 22:19:32.95 ID:NxiEssNf
名古屋22時の気温→23.8℃。既に今朝の気温を下回り本日の最低気温を更新中。
10名無しSUN:2011/09/19(月) 22:21:12.58 ID:yjgJtSab
この後また奈良がヤバそうだね。夜だと鮮明な映像が撮れなくて、
規模がわかりにくそう。
11名無しSUN:2011/09/19(月) 22:22:47.34 ID:hF6ckxmS
ある意味、地震以上の恐怖。終わりないし
12名無しSUN:2011/09/19(月) 22:28:27.13 ID:ZMI5HpRx
いつ爆発するかわからない時限爆弾だね

かわいそうとしか言えないが
13名無しSUN:2011/09/19(月) 22:31:52.87 ID:rLFK9EwV
つっちーきてくれー
14名無しSUN:2011/09/19(月) 22:40:52.43 ID:L9NL7gzZ
前スレ1000

1000 名前: :('?◎'ω'゜'?)めそまに ◆895VVoilOU [sage] 投稿日: 2011/09/19(月) 21:48:30.82 ID:G33cPoPm
1000なら奇異区死
15名無しSUN:2011/09/19(月) 22:42:18.97 ID:L6Amz0r/
>>9
でも湿度高くて涼しい気がしない
16名無しSUN:2011/09/19(月) 22:42:35.43 ID:s7RjwhBc
>>5
その静岡にこの台風は上陸しそうだ
17名無しSUN:2011/09/19(月) 22:46:32.99 ID:HTu+8IsS
>>5
雨降って気温下がって、22時時点では愛知
あたりとあまり変わらないけど・・・
18名無しSUN:2011/09/19(月) 22:52:04.83 ID:hll276hj
雨降って痔固まる
19名無しSUN:2011/09/19(月) 22:52:09.53 ID:VJp8OLxo
雨が吹き込みそうだから窓は少し隙間を開けてる程度だけど涼しくなってきた@なごや
20名無しSUN:2011/09/19(月) 23:01:28.36 ID:DI+a6gFr
とりあえず第一段終了か
21名無しSUN:2011/09/19(月) 23:05:08.52 ID:/29nv1io
>>15
うん湿度高い
結局エアコンのお世話になってます
22名無しSUN:2011/09/19(月) 23:16:37.41 ID:kmPdy9s+
台風、予報円の中心通ったら湖西市あたりに上陸しそう
23名無しSUN:2011/09/20(火) 00:01:35.37 ID:QXp6pX5f
24名無しSUN:2011/09/20(火) 00:13:48.10 ID:bkRwB30z
そのコースは三河以東死亡の間違いだろ
尾張はそよ風
25名無しSUN:2011/09/20(火) 00:26:27.75 ID:iiApS2Bs
そよ風だってwww
26名無しSUN:2011/09/20(火) 00:42:40.06 ID:U+B09VE8
雨なんかぜんぜん降らないじゃないか
最近降る降る詐欺ばっかだしな

@東三河
27名無しSUN:2011/09/20(火) 00:49:49.10 ID:zuX5o0ZS
15号西に向かいだして迷走再開じゃん
28名無しSUN:2011/09/20(火) 00:53:00.31 ID:uEWxmKkN
>>23
また上手い具合に愛知はスレスレだな
29名無しSUN:2011/09/20(火) 00:57:09.96 ID:WfqScuwg
>>26
昨日の20時から21時頃土砂降りだったぞ@豊川
雨雲が通らなかったのかな?

30名無しSUN:2011/09/20(火) 00:59:05.52 ID:igw55hdp
>>27
いや、ここ30分は東に移動している
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
31名無しSUN:2011/09/20(火) 01:00:10.78 ID:JtdMWFMJ
いつも静岡上陸くるくる詐欺だから今回もずれて海か千葉をかすめるくらいだよ
32名無しSUN:2011/09/20(火) 01:08:19.90 ID:/laiklsF
岐阜は大丈夫なのだろうか・・・
33名無しSUN:2011/09/20(火) 01:15:34.02 ID:U+B09VE8
>>29
今そっち降ってる?
こっちは一滴も降ってない
34名無しSUN:2011/09/20(火) 01:25:47.46 ID:4y4P8Rox
名古屋付近
■気温
20日
01時 22.9℃
00時 22.9℃
19日
23時 23.1℃
22時 23.8℃
21時 23.9℃
20時 24.2℃
19時 24.7℃
18時 26.0℃
17時 29.8℃
16時 31.2℃
15時 31.7℃

35名無しSUN:2011/09/20(火) 01:28:04.06 ID:WfqScuwg
>>33
今は止んでいるけど、また雨雲が近づいているよ
36名無しSUN:2011/09/20(火) 01:33:24.08 ID:/ZGieZBO
知多半島また強めの雨
37名無しSUN:2011/09/20(火) 03:22:08.19 ID:32Voi3bt
雨音が煩くて寝れん
38名無しSUN:2011/09/20(火) 03:28:43.37 ID:KC8a0tXv
かみなり?@豊川
39名無しSUN:2011/09/20(火) 03:31:58.30 ID:zPqfY97l
ゴロゴロ鳴り出した@蒲郡
40名無しSUN:2011/09/20(火) 03:40:05.31 ID:D2EXsq/M
レーダーに縦筋が
41名無しSUN:2011/09/20(火) 03:53:22.63 ID:0ztZFpZ5
レーダーエコーが岡崎豪雨の時に近づいてる
42名無しSUN:2011/09/20(火) 03:56:57.57 ID:tDCMF0wn
平成23年 9月20日03時54分 名古屋地方気象台発表

尾張東部」大雨,雷注意報」
尾張西部」大雨,雷,洪水注意報」
知多地域」大雨,雷,波浪,洪水注意報」
西三河南部」大雨,洪水警報」雷,波浪注意報」
西三河北西部」大雨,雷,洪水注意報」
西三河北東部」雷注意報」
東三河北部」雷注意報」
東三河南部」大雨,雷,波浪,洪水注意報」
西三河南部 [発表]大雨,洪水警報 [継続]雷,波浪注意報

 
西三河南部 [発表]大雨,洪水警報 [継続]雷,波浪注意報

特記事項 浸水警戒
      21日明け方までに波浪警報に切り替える可能性がある

 浸水 20日朝まで 雨のピークは20日明け方
    1時間最大雨量 50ミリ

 洪水 20日朝まで

 波 21日明け方にかけて 以後も続く
   波高 3メートル

 付加事項 竜巻 うねり
43名無しSUN:2011/09/20(火) 04:06:42.06 ID:W76ZlyT3
44名無しSUN:2011/09/20(火) 04:13:52.91 ID:tDCMF0wn
時間雨量 〜4時

知多郡篠島(砂防)61mm
幡豆郡鳥羽(砂防)59mm
西尾市西尾(河川)56mm
45名無しSUN:2011/09/20(火) 04:20:20.01 ID:LsEsd5dp
ベランダの増水で目が覚めたかなりやばい@西尾
46名無しSUN:2011/09/20(火) 04:22:38.41 ID:kLjaWwEu
ベランダ湖?
47名無しSUN:2011/09/20(火) 04:28:11.30 ID:AgWTS7v0
かなり大量の雨が継続的に降っている。
これはヤバめかも。
48名無しSUN:2011/09/20(火) 04:36:13.88 ID:rVz8tSR0
伊勢湾台風と、濃尾地震と三河地震で後悔してるから、大きな台風や、地震は金輪際ないそうです (・∀・)
49名無しSUN:2011/09/20(火) 04:40:32.33 ID:tDCMF0wn
4時37分現在

大雨洪水警報:岡崎市、西尾市、幸田町、南知多町
50名無しSUN:2011/09/20(火) 04:45:35.04 ID:KC8a0tXv
どさーっと降り出した@豊川
51名無しSUN:2011/09/20(火) 05:05:44.17 ID:4y4P8Rox
▼愛知県
20日04時37分発表
知多地域:大雨 洪水
西三河南部:大雨 洪水
以上の警報が発表されています。
52名無しSUN:2011/09/20(火) 05:06:01.63 ID:tDCMF0wn
岡崎(アメダス)

0350 3.0
0400 3.0
0410 8.5
0420 10.5
0430 17.5
0440 21.0
0450 8.0

1時間雨量 68.5ミリ
53名無しSUN:2011/09/20(火) 05:15:43.30 ID:xx+DkCmV
MSMによると明日未明〜朝が雨のピークみたい
54名無しSUN:2011/09/20(火) 05:20:29.90 ID:4y4P8Rox
WNIの予報

◎予報士コメント(愛知エリア)
台風15号が東日本に上陸する可能性が出てきました。県内では21日(水)深夜まで強弱を繰り返して雨が継続。大雨による道路冠水・浸水・河川増水・土砂災害に警戒が必要です。
また、強風で横殴りの雨になり、沿岸部では高波にも注意。交通機関にも影響が出る恐れがあるので、こまめに最新の交通情報を確認して下さい。
55名無しSUN:2011/09/20(火) 05:47:42.02 ID:4y4P8Rox
▼愛知県
20日05時38分発表
知多地域:大雨 洪水
西三河南部:大雨 洪水
西三河北西部:大雨 洪水
西三河北東部:大雨
東三河南部:大雨 洪水
以上の警報が発表されています。
56名無しSUN:2011/09/20(火) 06:29:32.99 ID:kLjaWwEu
鹿乗川(秋葉下橋下流約30m)ではん濫注意水位超過してるんだね
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=5889&obsrvtnPointCode=49&timeAxis=60
57名無しSUN:2011/09/20(火) 06:36:33.73 ID:bnlXolWu
やっと小康状態になったか・・?
2回どえらいやつきたな@西三河
58名無しSUN:2011/09/20(火) 06:42:37.08 ID:uQ8WdoZ7
予報円見て、凍りついた。
これは伊勢湾を越える大被害になるぞ。
59名無しSUN:2011/09/20(火) 06:56:53.48 ID:ZtAZPEgP
JR東海道線は運休
名鉄は通常運転
60名無しSUN:2011/09/20(火) 06:57:37.15 ID:4y4P8Rox
▼愛知県
20日06時53分発表
知多地域:大雨 洪水
西三河南部:大雨 洪水
西三河北西部:大雨 洪水
西三河北東部:大雨
東三河南部:大雨 洪水
以上の警報が発表されています。
61名無しSUN:2011/09/20(火) 07:15:47.62 ID:B1kVxres
朝からザーザー降りの雨。
台風、前回のと違って、この地方に直撃しそうなコースで心配。
@西区
62名無しSUN:2011/09/20(火) 07:18:08.90 ID:h77sP0Rc
今日は愛知から静岡西部までちょっとした仕事でいかにゃならん
よりによってこんな時にいきなりあさってまでにはやってくれとか鬼かよ糞が
63名無しSUN:2011/09/20(火) 07:23:37.90 ID:MVpkCkBX
>>60
暴風雨警報だけ出てないのか
学生はさぞ悔しいだろうなw

しかしすげー雨だ
64名無しSUN:2011/09/20(火) 07:43:41.60 ID:vLpqYSVY
どしゃ降り@刈谷
65名古屋西区 【中部電 59.7 %】 :2011/09/20(火) 07:45:24.94 ID:4y4P8Rox
大雨、洪水だけでも休みにしてもいいとおもうんだけどなあ

会社も休みになれば・・・・
66名無しSUN:2011/09/20(火) 07:49:11.98 ID:vLpqYSVY
でけー雷!光って3秒ぐらい@刈谷市
67名無しSUN:2011/09/20(火) 08:00:49.75 ID:OY3DqivE
1時間に90ミリの雨ってなんだよ
東海豪雨再びなのか?
68名無しSUN:2011/09/20(火) 08:01:29.39 ID:E/9Ytn4W
湿度が高くて気持ちが悪い。
69名古屋西区 【中部電 59.7 %】 :2011/09/20(火) 08:06:06.83 ID:4y4P8Rox
岡崎、西尾で床下浸水?
70名無しSUN:2011/09/20(火) 08:09:56.30 ID:0ztZFpZ5
岡崎再び激しい雨
71名無しSUN:2011/09/20(火) 08:10:14.92 ID:flQ1WExz
どしゃぶりだにょ
72名無しSUN:2011/09/20(火) 08:14:34.14 ID:iOWLwJ9d
急に降ってきた・・・
73名無しSUN:2011/09/20(火) 08:16:44.77 ID:0ztZFpZ5
>>69
岡崎では3棟床上浸水
ソース;メ〜テレ
74名無しSUN:2011/09/20(火) 08:18:03.95 ID:yi3iqE+2
豊明もヤバイ
75名無しSUN:2011/09/20(火) 08:20:16.57 ID:fDrNpgxz
豊橋は静かすぎてこわいな
76名無しSUN:2011/09/20(火) 08:21:31.95 ID:q71r3s9a
雷@尾張旭
77名古屋西区 【中部電 59.7 %】 :2011/09/20(火) 08:23:16.05 ID:4y4P8Rox
>73
そーっすかあ

▼岐阜県
20日08時10分発表
東濃:大雨
中濃:大雨
以上の警報が発表されています。
78名無しSUN:2011/09/20(火) 08:25:28.57 ID:BfNhI+x2
スカパー死亡@瀬戸
79名無しSUN:2011/09/20(火) 08:25:30.11 ID:UAChoPOz
今日も四軒家あたりは冠水しそうかな・・
80名無しSUN:2011/09/20(火) 08:27:00.06 ID:yi3iqE+2
>>78
日進、長久手からさらに強烈な雨が移動中
81名無しSUN:2011/09/20(火) 08:27:12.03 ID:H9dqIkkU
気象庁の最新で中心気圧965hPa、意外に弱っていない
82名無しSUN:2011/09/20(火) 08:29:52.39 ID:H9dqIkkU
今回は雨雲が北東に移動中、愛知・岐阜県境の山にぶつかって日進市に降ってる
83:('¿◎'ω'゜'¿)めそまに ◆895VVoilOU :2011/09/20(火) 08:36:14.47 ID:NQOpPuKc
>81
84名無しSUN:2011/09/20(火) 08:36:43.27 ID:iOWLwJ9d
老婆おはよう
85名無しSUN:2011/09/20(火) 08:37:50.40 ID:vLpqYSVY
今、愛知県に掛かってる人参北西に移動してるわ
空を見ると雲が北西にうごいてる
86名無しSUN:2011/09/20(火) 08:38:09.13 ID:z6sfHHGq
福島関東方面の空気をこっちに持ってこないでほしい
もっともっと東に行け!
87名無しSUN:2011/09/20(火) 08:40:52.29 ID:yi3iqE+2
>>85
いや、北北東だね
88名無しSUN:2011/09/20(火) 08:55:51.91 ID:BfNhI+x2
スカパー復活
89名無しSUN:2011/09/20(火) 09:10:26.50 ID:qCN8+xli
予報によると今晩が今年最後の熱帯夜@名古屋
90名古屋西区 【中部電 58.4 %】 :2011/09/20(火) 09:18:11.87 ID:4y4P8Rox
▼愛知県
20日09時08分発表
尾張東部:大雨 洪水
尾張西部:大雨 洪水
知多地域:大雨 洪水
西三河南部:大雨 洪水
西三河北西部:大雨 洪水
西三河北東部:大雨
東三河南部:洪水
以上の警報が発表されています。
91名無しSUN:2011/09/20(火) 09:32:25.29 ID:RHvHwI6F
平成23年 台風第15号に関する東海地方気象情報 第1号
平成23年9月20日05時28分 名古屋地方気象台発表

(見出し)
東海地方では、前線や台風第15号の北上で、21日にかけて大雨となるお
それがあります。平成23年台風第12号による記録的な大雨により災害の
発生した地域では、新たな土砂災害等の発生に警戒してください。

(本文)
[台風の現況]
 強い台風第15号は、20日4時には奄美市の東約130キロにあって、
ゆっくりした速さで東へ進んでいます。中心の気圧は965ヘクトパスカル
、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルで、中
心から半径90キロ以内では、風速25メートル以上の暴風となっています
。 また、中心の南東側460キロ以内と北西側370キロ以内では、風速
15メートル以上の強い風が吹いています

[台風の今後の予想]
 強い台風第15号は、奄美大島の東の海上にあって、この後は北東に進み
、北上と共に次第に速度を速める見込みです。21日には、東海地方に、最
も接近する見込みです。また、前線が本州沿いに停滞するでしょう。
92名無しSUN:2011/09/20(火) 09:32:33.02 ID:vWzoXdCv
またすごく降ってきた@瑞穂区
93名無しSUN:2011/09/20(火) 09:33:12.14 ID:RHvHwI6F
[雨の予想]
 台風や前線の影響で、東海地方では愛知県中心に1時間に50ミリを超え
る非常に激しい雨の降っている所があります。 台風の北上に伴い、21日
にかけて、雨はさらに強まる見込みです。20日は1時間に50ミリの非常
に激しい雨の降る所があり、21日には局地的には1時間に80ミリを超え
る猛烈な雨の降るおそれがあります。
 21日24時までに予想される1時間雨量は、多い所で
  愛知県 80ミリ 
  三重県 90ミリ  
  岐阜県 50ミリ
  静岡県 80ミリ
 21日6時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、
  愛知県 200ミリ
  三重県 300ミリ 
  岐阜県 150ミリ
  静岡県 250ミリ
21日夜にかけて雨量は更に多くなる見込みです。 

[風の予想]
 台風が最も接近する、21日は暴風となる見込みです。
 21日にかけて予想される最大風速は、
  愛知県 海上 30メートル、陸上 20メートル
  三重県 海上 30メートル、陸上 20メートル 
  静岡県 海上 27メートル、陸上 20メートル
 
[波・うねりの予想]
 海上ではうねりを伴い次第に波が高くなり、21日は台風の接近で、猛烈
にしける見込みです。
 21日にかけて予想される波の高さは、最大で
  愛知県 外海 9メートル、内海 5メートル
  三重県 外海 9メートル、内海 6メートル
  静岡県 9メートル 
94名無しSUN:2011/09/20(火) 09:35:49.49 ID:9GyFgo//
とても蒸し暑い。
室内気温28度@碧南
95名無しSUN:2011/09/20(火) 09:52:42.86 ID:0ztZFpZ5
明日午後にも最接近のおそれ

http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1115-00.png
96名無しSUN:2011/09/20(火) 09:59:38.98 ID:6/+7G9aS
>>95
ちょっとまて。

愛知直撃じゃないか…
97名無しSUN:2011/09/20(火) 10:03:10.10 ID:uEWxmKkN
岡崎浸水したのか
98名無しSUN:2011/09/20(火) 10:03:43.31 ID:cRRdcjz0
それでも、トヨタ自動車は止まらない!
99名無しSUN:2011/09/20(火) 10:03:57.57 ID:uQ8WdoZ7
直撃なんてもんじゃない。
伊勢湾を越える大被害が出そう。
100名無しSUN:2011/09/20(火) 10:04:10.94 ID:yZEXmcYq
>>95
ぎゃー。
明日やばそうだ。
学校などはお休みになるのだろうかね。
101名無しSUN:2011/09/20(火) 10:05:13.78 ID:uQ8WdoZ7
>>100
休みどころか、学校の建物そのものがなくなると思うよ。
102名無しSUN:2011/09/20(火) 10:06:18.44 ID:tauBMH7F
まだ発達中とか…オワタ
103名無しSUN:2011/09/20(火) 10:06:26.13 ID:/daJPziM
>>101
大袈裟である。
104名無しSUN:2011/09/20(火) 10:07:06.71 ID:uQ8WdoZ7
マジで伊勢湾越えそうだ、
ノロノロ台風だから雨は23日朝まで降り続く。
105名無しSUN:2011/09/20(火) 10:07:12.71 ID:lBEuinUt
原発じゃないならいいんだろ地下鉄車両基地の皆さん
106名無しSUN:2011/09/20(火) 10:07:50.47 ID:0qD13gmS
北緯30度に達しようとしてるのに発達傾向
これは危険。 しかも進路に三重県が、、、

<20日09時の実況>
大きさ -
強さ 強い
存在地域 種子島の南南東約200km
中心位置 北緯 28度55分(28.9度)
東経 131度35分(131.6度)
進行方向、速さ 北東 20km/h(10kt)
中心気圧 960hPa
中心付近の最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
25m/s以上の暴風域 全域 110km(60NM)
15m/s以上の強風域 南東側 460km(250NM)
北西側 370km(200NM)
107名無しSUN:2011/09/20(火) 10:08:53.24 ID:uQ8WdoZ7
>>101
大げさじゃねえよ。
勢力だけ見れば伊勢湾とほぼ同じ。
それがノロノロと名古屋を通過して三日三晩居座る。

一昨年の台風は最小限ですんだけど、今回は1000人規模で死者が出そう。
108名無しSUN:2011/09/20(火) 10:12:27.28 ID:0qD13gmS
明日の名古屋あたりの満潮って何時だっけ?

浸水とか考えられるんで
109名無しSUN:2011/09/20(火) 10:14:21.38 ID:uQ8WdoZ7
11年前の東海豪雨は間違いなく超える。
名駅から南はほぼ水没して地図から消えるだろう。
これは桁違いの台風だ。しかも週末まで居座る。
110名無しSUN:2011/09/20(火) 10:14:23.85 ID:tDCMF0wn
>>104
水曜の夜には抜けてるわw
111名無しSUN:2011/09/20(火) 10:16:02.34 ID:uQ8WdoZ7
>>110
ノロノロ台風をなめるな。

瀬戸市内で土砂崩れ@東海テレビ
112名無しSUN:2011/09/20(火) 10:16:56.67 ID:wx85GAq4
尾張で北西風、三河で南東風、風のぶつかるその境目で人参エコーが直立しとるな
113名無しSUN:2011/09/20(火) 10:17:42.16 ID:GYwrK3UH
雨ばっかりだけど風はどうなんだろ
ひどいなら簾しまって植木縛らないと
114名無しSUN:2011/09/20(火) 10:20:53.65 ID:r0ZjcEpw
明日には時速55キロにUPするけど何か?
115名無しSUN:2011/09/20(火) 10:21:31.80 ID:uQ8WdoZ7
>>114
節子、それ最大風速や。
116名無しSUN:2011/09/20(火) 10:22:54.37 ID:tDCMF0wn
ノロノロ台風というのは時速10キロ未満、せいぜい20キロまでに使う俗称。

>>114
時速55キロは明後日
117名無しSUN:2011/09/20(火) 10:23:23.48 ID:r0ZjcEpw
<22日09時の予報>
強さ -
存在地域 北海道
予報円の中心 北緯 41度50分(41.8度)
東経 143度55分(143.9度)
進行方向、速さ 北北東 55km/h(30kt)
中心気圧 980hPa
最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
予報円の半径 330km(180NM)
暴風警戒域 全域 390km(210NM)

>>115
台風の目を見すぎて目が回ってるのか

進行方向、速さ 北北東 55km/h(30kt)
118名無しSUN:2011/09/20(火) 10:25:32.97 ID:yPY6+0HK
また災害厨がいる
客観的データでなく煽り立てるだけだから質が悪い

土砂降り@桑名
119名無しSUN:2011/09/20(火) 10:25:51.31 ID:yi3iqE+2
ID:uQ8WdoZ7はデマ拡散してるだけなのでNG推奨
120名無しSUN:2011/09/20(火) 10:27:50.02 ID:uQ8WdoZ7
こんな桁違いの台風が直撃したら間違いなく名古屋壊滅だぜ。
121名無しSUN:2011/09/20(火) 10:28:40.20 ID:uQ8WdoZ7
http://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1316477659865.jpg

名古屋壊滅…史上空前の大災害だな。
122名無しSUN:2011/09/20(火) 10:29:02.03 ID:Tg2VpBNy
矢田川沿いに住んでるけど一番下のとこは水溢れてる、まだ二段あるし自分とこは10階だからいいけど
ガキが二人で川の様子見てるっぽくてあぶねー
123名無しSUN:2011/09/20(火) 10:32:52.21 ID:uQ8WdoZ7
瀬戸は2500ミリコースか
124名無しSUN:2011/09/20(火) 10:38:30.75 ID:0qD13gmS
このコースだと0918とか古いところだと9019とか
125名無しSUN:2011/09/20(火) 10:43:08.40 ID:yZEXmcYq
紀伊半島が気になってXバンド見たのだけど奈良県の赤線で囲まれてる部分って何ですか?
126名無しSUN:2011/09/20(火) 10:43:42.38 ID:ubCDuB+c
多分土砂ダムのエリアかと
127名無しSUN:2011/09/20(火) 10:47:02.21 ID:uQ8WdoZ7
多治見 毎時雨量134ミリらしい
128名無しSUN:2011/09/20(火) 10:47:33.23 ID:yZEXmcYq
そうか、土砂ダムか。
ありがとう。
大災害にならなければいいんだけど・・・
129名無しSUN:2011/09/20(火) 10:49:03.77 ID:NprEXaL+
いつもは沿岸を逸れてくけど実際上陸して関東直撃は久しぶりだな
130名無しSUN:2011/09/20(火) 10:49:47.96 ID:uQ8WdoZ7
天白川に避難指示@NHK

この雨が週末まで降り続いたらどこまで被害は拡大するのか
131名無しSUN:2011/09/20(火) 10:50:23.18 ID:j9+Fos87
天白区どうなってしまうん
132名無しSUN:2011/09/20(火) 10:52:25.31 ID:cs87vyv4
>>119
その人、前にいた鬼女かな
133名無しSUN:2011/09/20(火) 10:52:35.89 ID:dpwVdFAH
連休出勤だったので今日明日休みなんだが、この大雨の中どうしろと。
まあこの天気で出勤しないのは至福と言えば言える。雨音がうるさい
@瀬戸
134名無しSUN:2011/09/20(火) 10:52:51.23 ID:uQ8WdoZ7
東海豪雨は一晩で上がったけど、この雨は週末まで延々と降り続きそうだからな
135名古屋中村区 【中部電 85.6 %】 :2011/09/20(火) 10:52:54.05 ID:4y4P8Rox
名古屋市公式サイトより

9月20日午前10時20分、天白川はん濫注意情報が発表されたことに伴い、現在、名古屋市災害対策本部を設置しています。
なお、9月20日午前9時08分、名古屋市に発表された大雨(浸水害)警報・洪水警報は継続されています。
今後の気象情報等にご注意ください。
136名無しSUN:2011/09/20(火) 10:53:40.94 ID:uQ8WdoZ7
>>133
大災害で会社自体がなくなったら至福だなんて言ってられなくなるぞ。
137名無しSUN:2011/09/20(火) 10:56:05.18 ID:4d37yI3r
ん?なんか張り付いてるな、ここ。
138名無しSUN:2011/09/20(火) 10:56:43.68 ID:uxdjWYxy
10時頃にフツウになった雨が再び土砂降り@知多郡
139名無しSUN:2011/09/20(火) 10:57:43.78 ID:IoIhJ84Q
キチガイ警報
140名無しSUN:2011/09/20(火) 11:02:55.48 ID:tDCMF0wn
9時45分現在
愛知県に出ている警報

大雨洪水警報
名古屋市、春日井市、日進市、東郷町、津島市、東海市、岡崎市、西尾市、知立市、幸田町
豊田市西部、みよし町

大雨警報
瀬戸市、長久手町、南知多町、安城市、豊田市東部

洪水警報
田原町
141名無しSUN:2011/09/20(火) 11:03:31.57 ID:L0gopFJN
Xバンドをみると、大府から瀬戸に抜ける県道に沿って
強い雨がふってるように見える。
あの県道が雨の通り道なのか。お気の毒。
142名無しSUN:2011/09/20(火) 11:05:30.96 ID:tDCMF0wn
10時5分現在
岐阜県に出ている警報

大雨警報
多治見市、中津川市、瑞浪市、恵那市、土岐市
七宗町、八百津町、白川町、東白川村
143名無しSUN:2011/09/20(火) 11:11:57.08 ID:tDCMF0wn
まとめたそばから警報が増えたorz
144名無しSUN:2011/09/20(火) 11:13:10.92 ID:HWF4Ppfz
>>141
猿投-高浜断層に沿ってるなwww

あの断層ズレたら震度7
名東区でも6強

地震の確率はここ数十年で5%以下だから問題ないが
145名無しSUN:2011/09/20(火) 11:14:07.36 ID:uzH/i66z
>>140
西尾の隣なのに毎回毎回名前がないのは何でなんだぜw

てか、すんごい雨きた
カッパ着ても隙間から入ってきちゃうレベル
146名無しSUN:2011/09/20(火) 11:15:06.17 ID:tDCMF0wn
名鉄瀬戸線まで見合わせたか
147名無しSUN:2011/09/20(火) 11:15:07.03 ID:uQ8WdoZ7
いつまで降り続くのかいよいよ見通しが立たなくなってきた。
148名無しSUN:2011/09/20(火) 11:16:34.35 ID:tDCMF0wn
>>145
碧南でしたら先ほど大雨(土砂災害、浸水害),洪水警報が発表されました
149名無しSUN:2011/09/20(火) 11:17:29.74 ID:LEX7yS7M
>>143
なんというか・・・乙w

おまい3時台から書いてくれてんだな
いつ寝てんだよw
150守山区志段味:2011/09/20(火) 11:18:49.43 ID:xd+HF/xm
会社の隣の庄内川・・・かなりやばいみたい。
このあとどうなるんだ?
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=21782&obsrvtnPointCode=4&timeAxis=10
151名古屋中村区 【中部電 85.6 %】 :2011/09/20(火) 11:19:21.34 ID:4y4P8Rox
9月20日午前10時45分、天白川はん濫警戒情報が発表されたことに伴い、現在、名古屋市災害対策本部を設置しています。また、下記の学区に避難準備情報を発表しています。
瑞穂区:弥富・中根
南区:桜・菊住・春日野・笠寺・星崎・笠東・白水・千鳥・柴田
緑区:鳴海・片平・浦里
天白区:平針北・原・植田南・大坪・八事東・天白・山根・野並

なお、9月20日午前9時08分、名古屋市に発表された大雨(浸水害)警報・洪水警報は継続されています。
テレビラジオなどをつけ、今後の気象情報等に十分ご注意ください。
152名無しSUN:2011/09/20(火) 11:19:47.50 ID:yPY6+0HK
一旦峠は越したかな
普段の雨になってきた@桑名
153名無しSUN:2011/09/20(火) 11:25:42.63 ID:0HQgbPG8
まだまだ土砂降りです
買い物にも行けない。@土岐市
154名無しSUN:2011/09/20(火) 11:25:44.98 ID:uQ8WdoZ7
水木までは雨予想鉄板だが、その後が見通し立たなくなったなあ。
3連休中も降り続く予感がする。
155名無しSUN:2011/09/20(火) 11:26:43.85 ID:uQ8WdoZ7
やまない雨はないというけど、本当にこの雨はやむのか?
永遠に降り続くということはないのか?本気で不安になる。
156名無しSUN:2011/09/20(火) 11:29:00.55 ID:DWln/lLl
サイレンキタ━━(゚A゚)━━!!!!
157名無しSUN:2011/09/20(火) 11:30:54.78 ID:uQ8WdoZ7
21日 雨 100%
22日 雨 80%
23日 曇 50%
24日 曇 50%
25日 曇時々晴 30%
158名無しSUN:2011/09/20(火) 11:31:10.33 ID:DP2t+E/u
天白川や郷下川の様子わかる方居ますか?
当方出先で確認できません@天白野並
2000年の水害の恐怖が・・・
159名無しSUN:2011/09/20(火) 11:34:50.59 ID:UWtCBIoo
>>158
9月20日午前11時20分、天白川はん濫警戒情報が発表されたことに伴い、現在、名古屋市災害対策本部を設置しています。また、下記の学区に避難勧告を発令しています。

瑞穂区:弥富・中根
南区:桜・菊住・春日野・笠寺・星崎・笠東・白水・千鳥・柴田
緑区:鳴海・片平・浦里
天白区:平針北・原・植田南・大坪・八事東・天白・山根・野並

9月20日午前11時00分、矢田川はん濫注意情報が発表されています。
なお、9月20日午前9時08分、名古屋市に発表された大雨(浸水害)警報・洪水警報は継続されています。
160名無しSUN:2011/09/20(火) 11:35:31.61 ID:kph+RO+e
@静岡中部

なんか良い天気なんだが、今台風ドコー
今日はずっとこんな感じで深夜〜明日が本番なのかな。
161名無しSUN:2011/09/20(火) 11:35:41.61 ID:rVz8tSR0
緑区役所から警報のサイレンがなった
それで、天白から南区、緑区などの広域に、天白川水位上昇に伴って避難勧告がでたと放送しているようだ
162名無しSUN:2011/09/20(火) 11:36:12.32 ID:tDCMF0wn
>>157
曇り50%などという予報は存在しない。
無知を晒すだけだからお引き取り下さい。
163名無しSUN:2011/09/20(火) 11:37:13.78 ID:DP2t+E/u
>>159
これはやばいって認識でいいですよね
即効帰ります
164名無しSUN:2011/09/20(火) 11:37:25.72 ID:uQ8WdoZ7
多治見市 土砂崩れで避難指示@東海テレビ
165名無しSUN:2011/09/20(火) 11:37:27.19 ID:HWF4Ppfz
東海地方は明日までに500mmか
いつの間にか、予想雨量がどんどんあがる
166名無しSUN:2011/09/20(火) 11:38:47.71 ID:uQ8WdoZ7
≫165
明後日も降り続くからさらに上積みされる。
最終的には1000ミリ超えるだろうな。
167名無しSUN:2011/09/20(火) 11:39:21.31 ID:tDCMF0wn
最新見解

[雨の予想]
 台風や前線の影響で、東海地方では1時間に40ミリを超える激しい雨の
降っている所があります。台風の北上に伴い、21日にかけて、雨はさらに
強まる見込みで、21日には局地的に1時間に80ミリを超える猛烈な雨の
降るおそれがあります。
 21日24時までに予想される1時間雨量は、多い所で
  愛知県 80ミリ 
  三重県 90ミリ  
  岐阜県 50ミリ
  静岡県 80ミリ
 21日12時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多い所で、
  愛知県 200ミリ
  三重県 500ミリ 
  岐阜県 200ミリ
  静岡県 300ミリ
 21日夜にかけて雨量は更に多くなる見込みです。
 平成23年台風第12号による記録的な大雨により災害の発生した地域で
は、新たな 土砂災害等の発生に警戒してください。

[風の予想]
 台風が最も接近する、21日は暴風となる見込みです。
 21日にかけて予想される最大風速は、
  愛知県 海上 30メートル、陸上 20メートル
  三重県 海上 30メートル、陸上 20メートル 
  静岡県 海上 27メートル、陸上 20メートル
168名無しSUN:2011/09/20(火) 11:39:27.06 ID:rVz8tSR0
天白川の定点カメラ情報ってないのか?
169名無しSUN:2011/09/20(火) 11:41:10.48 ID:uQ8WdoZ7
前線が横たわってて全然動かない。
この状態が少なくとも明後日までは続く。
170名無しSUN:2011/09/20(火) 11:42:33.52 ID:rVz8tSR0
ぐっさんが、天白サイクリングしたからな ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
171名無しSUN:2011/09/20(火) 11:42:41.48 ID:HWF4Ppfz
>>160
昨晩まで静岡串だったが
今朝から三重愛知串の予想になったから
東側の静岡は雨に注意だね
172名無しSUN:2011/09/20(火) 11:43:19.73 ID:Hul3IB1t
本日のNGID:uQ8WdoZ7
173名無しSUN:2011/09/20(火) 11:43:32.38 ID:rVz8tSR0
>>171
名古屋は微妙に西だから雨台風かな?
174名無しSUN:2011/09/20(火) 11:44:04.38 ID:AgWTS7v0
これまでの二つのやつは風台風っぽかったが、
今度のは雨台風か?
175名無しSUN:2011/09/20(火) 11:45:06.06 ID:uQ8WdoZ7
>>174
両方だな。
しかもスピードが遅いというおまけつき。
176名無しSUN:2011/09/20(火) 11:45:27.75 ID:gJg0MPAy
長久手ようやく小降りに道路冠水で駅まで歩けず 午後から出勤なのに遅刻だよ
177名無しSUN:2011/09/20(火) 11:46:04.08 ID:4d37yI3r
だからスピードあがるっつーの。
178名無しSUN:2011/09/20(火) 11:47:05.17 ID:klyi7Tir
名古屋市天白川沿いに避難勧告
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110920/j1109201144001.html
179名無しSUN:2011/09/20(火) 11:47:27.58 ID:pGNPDPb/
多治見〜瀬戸のR248行くなよ!
いつ土砂崩れ起きてもおかしくない、
現時点で冠水30センチ超、乗用車はエンストするぞ
180名古屋中村区 【中部電 85.6 %】 :2011/09/20(火) 11:48:02.06 ID:4y4P8Rox
▼岐阜県
20日11時43分発表
東濃:大雨 洪水
中濃:大雨 洪水
飛騨南部:大雨
以上の警報が発表されています。

▼三重県
20日11時41分発表
中部:大雨
紀勢・東紀州:大雨
以上の警報が発表されています。
181名無しSUN:2011/09/20(火) 11:48:07.64 ID:yZEXmcYq
>>159の避難勧告出た隣の地区(@天白区)に住んでいるのだけど、さっきサイレンが鳴ったのは
これのお知らせなのだろうか。
自宅はマンション4階なので洪水になったとしても多分大丈夫だとは思うが、子供が帰宅するときに
どうなっているかかなり心配。
182名無しSUN:2011/09/20(火) 11:48:29.04 ID:uQ8WdoZ7
>>177
上がるといっても三輪車並から自転車並に変わる程度だ。
183守山区志段味:2011/09/20(火) 11:48:35.38 ID:xd+HF/xm
庄内川・・・やばい
そろそろ逃げたほうがいいのか?
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=21782&obsrvtnPointCode=4&timeAxis=10
184名無しSUN:2011/09/20(火) 11:48:56.36 ID:Ar8Rfhh6
三重県中部大雨警報
185名無しSUN:2011/09/20(火) 11:49:26.92 ID:rVz8tSR0
>>181
そうだよ
緑区役所からの警報サイレンのあと、避難勧告地域をしらせていたよ
186名無しSUN:2011/09/20(火) 11:50:25.33 ID:w9NL6x9g
明日夜の天気図みると秋雨前線、東北あたりまで北上してるんだが
187名無しSUN:2011/09/20(火) 11:50:42.17 ID:tDCMF0wn
愛知県土砂災害警戒情報 第2号
平成23年9月20日 11時48分
愛知県 名古屋地方気象台 共同発表
【警戒対象地域】
   名古屋市* 瀬戸市 尾張旭市* 日進市* 長久手町*
188名無しSUN:2011/09/20(火) 11:50:45.52 ID:uQ8WdoZ7
名古屋、尾張旭、長久手、セシウム花火に避難指示
189名無しSUN:2011/09/20(火) 11:51:44.93 ID:DP2t+E/u
>>181
水位警戒のサイレンだなあ
ウチは東海豪雨で1階進水した地区だからかなり不安
190名無しSUN:2011/09/20(火) 11:52:21.15 ID:doW/ceCL
iコンシェルから尾張東部に土砂災害警戒情報
191名無しSUN:2011/09/20(火) 11:52:35.47 ID:uQ8WdoZ7
名古屋市って区単位で警戒警報出すんじゃないのかよ。
192名無しSUN:2011/09/20(火) 11:52:59.71 ID:lhaOasMg
庄内川のライブカメラ
ttp://www.shonaigawa.go.jp/web/

上流がかなりヤバそうだね。
193名無しSUN:2011/09/20(火) 11:54:04.63 ID:rVz8tSR0
>>191
名古屋市災害本部の避難勧告だから広域にわたってるんだろう
194名無しSUN:2011/09/20(火) 11:55:06.22 ID:HWF4Ppfz
>>183
庄内川は上流でまだ降ってるから
危険水域超える可能性も

非難勧告はでるかも、出ても危険なのは庄内川の北側でしょう
195名無しSUN:2011/09/20(火) 11:55:52.14 ID:SoFA5JB8
>>192
志段味、氾濫してない…?
196名無しSUN:2011/09/20(火) 11:56:16.69 ID:4d37yI3r
>>182
もうちょっと色々情報を得ましょう。現在のスピードが自転車並です。明日には偏西風にのり一日で日本列島縦断していくとの報道です。よって40〜60ぐらい時速になるとおもわれます。以上。
197名無しSUN:2011/09/20(火) 11:56:23.43 ID:uQ8WdoZ7
今でこの水位ってことは、週末まで降り続いたら一体どうなるんだ?
198名無しSUN:2011/09/20(火) 11:57:03.95 ID:SoFA5JB8
>>195
春日井五条町の間違いだった
199名無しSUN:2011/09/20(火) 11:57:11.92 ID:uQ8WdoZ7
多治見に避難命令@NHK
200名無しSUN:2011/09/20(火) 11:57:18.34 ID:WOykuuQ9
多治民に避難勧告w
201名無しSUN:2011/09/20(火) 11:58:46.01 ID:rVz8tSR0
多治見はおひさまの呪いだな
202名無しSUN:2011/09/20(火) 11:59:54.91 ID:kq46wDgL
>>194
メールきた


★きずなネット防災情報

 こちらは,名古屋市災害対策本部です.

 20日11時55分,庄内川の水位が堤防近くまで上昇したことに伴い
 庄内川流域に避難勧告を発令しました。

○事由:河川洪水のおそれ
○該当地域:北区,守山区 の一部

 庄内川流域にお住まいの方は,高い所に上がるなど避難の行動をしてください.
203名無しSUN:2011/09/20(火) 12:00:47.80 ID:lhaOasMg
>>198
志段味の橋脚の隠れ具合もかなりヤバイでしょ。
204名無しSUN:2011/09/20(火) 12:01:36.61 ID:HWF4Ppfz
NHKの全国放送で天白川
天白川も有名になったもんだな
205名無しSUN:2011/09/20(火) 12:01:39.06 ID:rVz8tSR0
NHKの全国ニュースで、天白川流域の避難勧告についていっているな
206名無しSUN:2011/09/20(火) 12:01:40.65 ID:4d37yI3r
え?メルアドなんで知ってるの?そういうのってメールくるんですか??ちょっとびっくり。
207名無しSUN:2011/09/20(火) 12:02:56.35 ID:QoPNl0p+
嵐の前の静けさで怖い
208名無しSUN:2011/09/20(火) 12:04:24.51 ID:HGKtlJu9
新川とか庄内川いかないかな〜
209名無しSUN:2011/09/20(火) 12:04:29.07 ID:Oo4OJLJ2
>>205
中部電力 防災メールでぐぐってみて
210名無しSUN:2011/09/20(火) 12:05:50.61 ID:rVz8tSR0
NHK、天白川の状況やったぞ。やばそう
211名無しSUN:2011/09/20(火) 12:06:39.00 ID:AgWTS7v0
名古屋って海抜低いから温暖化で海水面が上がったら真っ先に浸水する
日本の巨大都市なんだね。
212名無しSUN:2011/09/20(火) 12:06:46.04 ID:uEWxmKkN
213名無しSUN:2011/09/20(火) 12:07:27.44 ID:xYDrqUbL
避難勧告 庄内川流域
(名古屋市北区・守山区の一部)NHK
214北区上飯田:2011/09/20(火) 12:07:56.53 ID:D2ESd+aZ
広報名古屋の無線実況(漢字はまちがってるとおもう)
北区辻 北区清水 新條 城北 川中 味間 西味鋺 楠 守山 二条 
平沢  など
庄内川水位上昇11時55分に避難勧告
215名無しSUN:2011/09/20(火) 12:08:02.31 ID:rVz8tSR0
>>211
日本のオランダだよ
216名無しSUN:2011/09/20(火) 12:08:16.45 ID:kq46wDgL
>>206
これだよ うまく貼れるかな
http://cep.jp/

中部電力のサービス
217名無しSUN:2011/09/20(火) 12:08:32.12 ID:h9n7Vsfj
庄内川にも来たか…避難監獄
218名無しSUN:2011/09/20(火) 12:08:33.13 ID:4d37yI3r
>>209
サンクス!知らなかった、こういうシステムあったんだね。防災意識が足りないかもしれない@名駅裏
219名無しSUN:2011/09/20(火) 12:08:39.99 ID:T++vh1FP
220名無しSUN:2011/09/20(火) 12:09:06.83 ID:D2ESd+aZ
221名無しSUN:2011/09/20(火) 12:09:42.36 ID:Oo4OJLJ2
15時頃で仕事上がる様に指示が出た
中央線それまでもってくれ
222名無しSUN:2011/09/20(火) 12:09:47.99 ID:rVz8tSR0
今年は、水難の一年だった (´・ω・`)
223名無しSUN:2011/09/20(火) 12:10:45.09 ID:uQ8WdoZ7
こんな雨が週末まで続くと思うと思考停止になる。
福島県民の気持ちがわかる。
224名無しSUN:2011/09/20(火) 12:10:55.74 ID:kLjaWwEu
うわああああああああああああああああああ@NHK
225名無しSUN:2011/09/20(火) 12:10:56.38 ID:uEWxmKkN
226名無しSUN:2011/09/20(火) 12:11:03.91 ID:WOykuuQ9
名古屋やべえ
227名無しSUN:2011/09/20(火) 12:11:11.72 ID:rVz8tSR0
NHK、ピンポンとで、天白川流域、20万世帯避難勧告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
228名無しSUN:2011/09/20(火) 12:11:23.14 ID:L0gopFJN
>>221
中央本線(名古屋〜塩尻)
12時07分現在
大雨の影響により、古虎渓駅〜瑞浪駅間の上下線で運転を見合わせています。
そのため、特急ワイドビューしなの号とセントラルライナー号及び一部の
普通列車に運転休止及び遅れが発生しています。
http://shinkansen.jr-central.co.jp/sep/pc/senku03/P02.html
229名無しSUN:2011/09/20(火) 12:11:23.75 ID:uQ8WdoZ7
天白区まるごと避難指示って、どこに逃がすんだよ。
230名無しSUN:2011/09/20(火) 12:11:50.08 ID:T++vh1FP
名古屋で20万世帯余 避難勧告@NHK
231名無しSUN:2011/09/20(火) 12:11:55.92 ID:HWF4Ppfz
>>211
名古屋駅近辺も水、海にちなんだ地名があるくらいだからね
岐阜県庁より愛知県庁の方が海抜が高いってのにはビックリ
愛知県庁は名古屋台地で高い方なのに
名古屋西半分から岐阜にかけてはどこも怖いね
232名無しSUN:2011/09/20(火) 12:12:18.17 ID:rVz8tSR0
>>229
そろそろNHKの空撮部隊が出動するな
233名無しSUN:2011/09/20(火) 12:12:22.20 ID:iOWLwJ9d
どこに逃げるんだよ・・・
234名無しSUN:2011/09/20(火) 12:12:40.88 ID:BwS8N7eT
>>220
三階橋は、雨降ると道路が水没するのが基本
大丈夫だ、問題ない
235名無しSUN:2011/09/20(火) 12:12:47.37 ID:D2ESd+aZ
やべbbbっべえええええええ
かーちゃんこんな雨の日に鶏肉買いにいったけどだいじょうぶか@北区
236名無しSUN:2011/09/20(火) 12:13:06.23 ID:WAZYL81O
人参が全く動かない・・・
名古屋の人、帰宅ラッシュは地獄だろうな。
237名無しSUN:2011/09/20(火) 12:13:29.67 ID:rVz8tSR0
今のうちに、地下に停めてある車は出しておいたほうがいいよ
前回のときも、地下は全滅だったから (´・ω・`)
238名無しSUN:2011/09/20(火) 12:13:41.32 ID:uQ8WdoZ7
週末まで降り続きそうだから、少なめに見積もっても積算1500ミリか?
239名無しSUN:2011/09/20(火) 12:14:04.15 ID:Oo4OJLJ2
>>228
ありがとう
千種〜高蔵寺だからこの後微妙だね…
240名無しSUN:2011/09/20(火) 12:14:28.12 ID:T++vh1FP
名古屋市27万人余に避難勧告
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110920/j1109201212312.html
241名無しSUN:2011/09/20(火) 12:14:45.07 ID:D2ESd+aZ
>>234
基本じゃねーよwwww
242名無しSUN:2011/09/20(火) 12:15:14.72 ID:uQ8WdoZ7
この雨はまだほんの序の口だからな。
少なくとも水木金と降り続く。
243名無しSUN:2011/09/20(火) 12:15:24.05 ID:PFTANklw
携帯電話だけでのメール契約してないのに防災のメールきたときはビビった
244名無しSUN:2011/09/20(火) 12:15:26.73 ID:SglgRkfS
>>158
自宅警備員ですが郷下川はまだ余裕ありそうです。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up58645.jpg
ですが天白川がサイクリンロード近くまで水位が来ててまずいです。
平子橋から
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up58646.jpg
245名無しSUN:2011/09/20(火) 12:15:30.39 ID:tDCMF0wn
顔の長い人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
246名無しSUN:2011/09/20(火) 12:16:14.24 ID:tDCMF0wn
雨は水曜夜までに大部分降り終わる。
煽りに騙されないように!
247名無しSUN:2011/09/20(火) 12:16:41.92 ID:DP2t+E/u
2階へ逃げるんだよォ!
248名無しSUN:2011/09/20(火) 12:17:29.38 ID:jkpdEiQv
川やべええええええwwwwww@南区天白川付近
249名無しSUN:2011/09/20(火) 12:18:06.52 ID:Fcf9evTC
ケーシ・ナイトウ、こんにちは@NHK
250豊川市:2011/09/20(火) 12:18:19.19 ID:aE8WQrD2
おいおい名古屋えらい事なってるな
三河もヤバいかな
251名無しSUN:2011/09/20(火) 12:18:21.05 ID:rVz8tSR0
避難所にいけば、ただでご飯たべられる?
252名無しSUN:2011/09/20(火) 12:18:49.59 ID:umarvP8n
避難勧告でたけど避難所の方が川に近くてうちより低い…
避難しない方が安全なんじゃ
253名無しSUN:2011/09/20(火) 12:19:09.06 ID:Fcf9evTC
庄内川と天白川って、鶴舞線に影響でなければいいなぁ。
254名無しSUN:2011/09/20(火) 12:19:24.64 ID:rVz8tSR0
うわ、やばい
南区、まじで逃げたほうがよさそうだ
こりゃあ、伊勢湾台風2号になりかねんぞ (´・ω・`)
255名無しSUN:2011/09/20(火) 12:19:36.49 ID:uQ8WdoZ7
週間予報では水木と傘一つ。
何故か暴風雨じゃなくて普通の雨マークだけど。
金曜以降は曇りでお茶を濁してるけど、多分雨に変わりそう。
256名無しSUN:2011/09/20(火) 12:19:54.70 ID:IXaXIpC8
>>165
500mm!?マジか

こりゃ避難指示や警告に従わないと12号同様死者が出るな・・
257名無しSUN:2011/09/20(火) 12:20:05.49 ID:klyi7Tir
名古屋市守山区なども避難勧告
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110920/j1109201215023.html
258名無しSUN:2011/09/20(火) 12:20:29.76 ID:DP2t+E/u
>>244
サンキュー天白川やっべええええええ
郷下川もやばくね?
雨のペースが落ちないとそこからMAXまで数時間もかからんぞ
259名無しSUN:2011/09/20(火) 12:21:15.19 ID:SoFA5JB8
>>256
それ三重ね
愛知は200、岐阜は150だったかと
260名無しSUN:2011/09/20(火) 12:21:42.79 ID:uQ8WdoZ7
>>256
「明日の朝まで」で500ミリだからね。
21日、22日と降り続けばさらに上積みされる。
261名無しSUN:2011/09/20(火) 12:21:59.62 ID:tDCMF0wn
>>259
テレビで出てくる色分けの地図だと全域で降るみたいな誤解を招くよなあ…
262名無しSUN:2011/09/20(火) 12:22:24.72 ID:L0gopFJN
>>261
ちゃんと「多いところで」と注釈はついてるけどな。
263名無しSUN:2011/09/20(火) 12:22:31.04 ID:HWF4Ppfz
>>256
場所により時間100mmもあるって
264名無しSUN:2011/09/20(火) 12:22:41.74 ID:4y4P8Rox
庄内川
第4号 9/20 11:55
(庄内川河川事務所・名古屋地方気象台 共同発表)
はん濫危険情報発表

(見出し)
 庄内川・土岐川・矢田川では はん濫危険水位に到達 はん濫のおそれあり

(主文)
はん濫危険水位(レベル4)に到達しました。
はん濫するおそれがありますので、各自安全確保を図るとともに、
市町村からの避難情報に留意して下さい。

265名無しSUN:2011/09/20(火) 12:22:59.46 ID:sd85LM+g
川の上流で降り続いてるからやばいな
266名無しSUN:2011/09/20(火) 12:23:00.09 ID:4d37yI3r
NG推薦 ID:uQ8WdoZ7
267名無しSUN:2011/09/20(火) 12:23:03.81 ID:SglgRkfS
>>258
確かに川幅狭いからあっというまでしょうね。
車だけでも郷下川より上に避難させておこうかな
268名無しSUN:2011/09/20(火) 12:23:42.59 ID:D2ESd+aZ
かーちゃん無事帰宅やれやれ
269名無しSUN:2011/09/20(火) 12:24:04.73 ID:rVz8tSR0
これ、川が氾濫しなくても、排水量を超えて水があふれて床上もあるな。まじで
みんな、早いうちに地下の車を出しておいたほうがいいよ。水没してアウトだよ
270名無しSUN:2011/09/20(火) 12:24:07.11 ID:K+XR//Y/
>>240
27万って・・・
そんなに避難できるのか?
もしできたとしても役所が対応しきれんだろう
271名無しSUN:2011/09/20(火) 12:24:16.31 ID:Jo+nswRR
天竜川は大丈夫ですか
272名無しSUN:2011/09/20(火) 12:24:33.30 ID:rVz8tSR0
>>268
コロッケかってきたの? (・∀・)
273名無しSUN:2011/09/20(火) 12:25:02.57 ID:rVz8tSR0
>>271
川下りは中止だろうね
274名無しSUN:2011/09/20(火) 12:25:51.18 ID:WOykuuQ9
275名無しSUN:2011/09/20(火) 12:26:18.01 ID:kLjaWwEu
情報にアクセスできないのがヤバい

> 5.情報提供ページ
> 名称 : 愛知県川の防災情報
> アドレス : http://www.kasen-owari.jp/

http://www.pref.aichi.jp/0000000034.html
276名無しSUN:2011/09/20(火) 12:26:18.90 ID:kq46wDgL
>>272
>>268の母上は鶏肉を買いに行ったらしい
277名無しSUN:2011/09/20(火) 12:26:27.10 ID:HuOc7PrS
岡崎で床上浸水 台風15号、三重南部で住民ら自主避難
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011092090120345.html
278名無しSUN:2011/09/20(火) 12:27:40.41 ID:kq46wDgL
雷かも @中川区庄内川東側
279名無しSUN:2011/09/20(火) 12:27:52.43 ID:uQ8WdoZ7
「今から明日の朝までで」500ミリ。
21日22日23日と降り続けばどこまで積算雨量が伸びるのか想像もつかない。
280名無しSUN:2011/09/20(火) 12:28:32.22 ID:q6jTeg/t
前回の台風のときもそうだったけど
おんなじところばっかで降り続けるのがキツイ
動いてってくれ〜
281名無しSUN:2011/09/20(火) 12:28:33.51 ID:9Z6Jp1uF
車で走ってたら生きた心地がしなかった
冠水してるしどこからが側溝かわからないし
側溝にハマって置き去りにされた車も見かけた
282名無しSUN:2011/09/20(火) 12:29:27.92 ID:07LDry5k
学校関係はさすがに授業打ち切りさせて安全確認のうえ帰宅させろ
283名無しSUN:2011/09/20(火) 12:29:55.83 ID:L0gopFJN
碧南と西尾がXバンドで雨降ってない区域になってる。
このあとなにかありそうでとても怖い。

三重と知多半島の雨雲はこちらに来ないでください。
お願いします。
284名無しSUN:2011/09/20(火) 12:30:03.62 ID:rVz8tSR0
コロッケ売り切れないうちに買ってくるか (´・ω・`)
285名無しSUN:2011/09/20(火) 12:30:36.93 ID:Vwv4Kd46
こんな激しい雨と時々轟く雷の中、避難なんて大変過ぎるでしょうに・・・
286名無しSUN:2011/09/20(火) 12:30:50.88 ID:v5XrFvX6
でも時間雨量からすると、天白川はキャパ無さ過ぎじゃね?
287名無しSUN:2011/09/20(火) 12:31:02.87 ID:D2ESd+aZ
>>284
無茶しやがって・・・AA略
288名無しSUN:2011/09/20(火) 12:31:33.61 ID:JjUewWEC
避難たってどこに?
すぐ近くの小学校が避難場所だけど、それじゃ意味ないよね?w@緑区
289名無しSUN:2011/09/20(火) 12:31:54.51 ID:HGKtlJu9
中川区あたりの新川沿いは大丈夫か?
290名無しSUN:2011/09/20(火) 12:31:58.33 ID:HWF4Ppfz
>>282
天白区なんて学校の方が安全かも

しかし親元に早く帰した方がいいが
共働きの親の子供は可哀想だな
291名無しSUN:2011/09/20(火) 12:32:00.71 ID:qvG28kh9
レスには詳細な地域名もあると助かります
292名無しSUN:2011/09/20(火) 12:32:04.24 ID:rVz8tSR0
>>285
だから早期に避難しろと勧告してるんだ
和歌山でももっと早く避難していればあれほどのことにはならなかったものに (´・ω・`)
293名無しSUN:2011/09/20(火) 12:32:52.91 ID:NOZqqvOP
矢田川堤防道路、通らない方がいいです

アンダーパス冠水
294名無しSUN:2011/09/20(火) 12:33:12.86 ID:D2ESd+aZ
天竜川のカメラのうrl誰かプリーズ
カメラ無いの?
295名無しSUN:2011/09/20(火) 12:33:15.14 ID:rVz8tSR0
>>288
2階以上の教室があるから意味あるじゃん
296名無しSUN:2011/09/20(火) 12:33:35.17 ID:SoFA5JB8
ID:uQ8WdoZ7はいつもの危険厨だったか
297名無しSUN:2011/09/20(火) 12:34:07.10 ID:HWF4Ppfz
>>286
東海豪雨の時もあの辺は被害が特に大きかったからな
名古屋でもあの辺は発展が遅かった場所で
住むにはよくないね
298名無しSUN:2011/09/20(火) 12:34:42.27 ID:DP2t+E/u
またポンプ場がぶっこわれて水が逆流してくるとかねぇよなあ
天白川も根性見せろよ!
299名無しSUN:2011/09/20(火) 12:34:57.24 ID:07LDry5k
NHK、まだ逆L字にならないのか
300名無しSUN:2011/09/20(火) 12:35:49.95 ID:HWF4Ppfz
>>299
相変わらず犬HKは糞だね
301名無しSUN:2011/09/20(火) 12:36:04.95 ID:ShWsAjNo
ちょっとFD3Sにシュノーケル付けてくる
302名無しSUN:2011/09/20(火) 12:36:34.25 ID:rVz8tSR0
天白川が氾濫すると、その周辺だけでなく、緑区の高い地域でも影響がでる
コンビニやスーパーに商品がとどかなくなったり新聞がこなかったりする (´・ω・`)
303名無しSUN:2011/09/20(火) 12:36:45.20 ID:kq46wDgL
>>286
東海豪雨の後に対策してないとは思えないけど以前のまま?
304名無しSUN:2011/09/20(火) 12:36:48.71 ID:JjUewWEC
>>295
そういう事か。
じゃあマンションはそのまま様子見のが安全って事だね。
305名無しSUN:2011/09/20(火) 12:37:34.52 ID:HWF4Ppfz
名東区また雨が強くなった
306名無しSUN:2011/09/20(火) 12:38:17.06 ID:K+XR//Y/
>>283
確かに空は明るいし継続的には降ってない@西尾

買い物行くなら今のうちかな
307名無しSUN:2011/09/20(火) 12:38:26.22 ID:rVz8tSR0
>>304
避難所には食事と情報があるから意味はあると思う
かんぱんや、カップめん、コロッケなどを食べる事ができる (・∀・)
308名無しSUN:2011/09/20(火) 12:38:52.62 ID:uQ8WdoZ7
超長期戦になりそうだから食糧買い込みたいけど、外に出るタイミングがつかめない。
309名無しSUN:2011/09/20(火) 12:39:00.10 ID:291pa30q
西尾で5箇所冠水してるそうですがまたシャオの辺りかな?
310名古屋中村区 【中部電 85.6 %】 :2011/09/20(火) 12:40:24.51 ID:4y4P8Rox
桜通線止まったりしたらやだなあ
相生山とか、開通したばかりなのに
311名無しSUN:2011/09/20(火) 12:40:31.27 ID:JjUewWEC
>>307
なるほど!
じゃあ停電したら行くとしよう。
徒歩3分だし。
312名無しSUN:2011/09/20(火) 12:41:01.10 ID:HWF4Ppfz
レーダー見てても雲がきれると思っても
雲が急に発達して赤に変わる
この先の状況が全く予想できないな
313名無しSUN:2011/09/20(火) 12:42:07.85 ID:K+XR//Y/
>>309
GJ
危なかった;
今日はもう家にいるよ
晩飯はピザだな
314名無しSUN:2011/09/20(火) 12:42:10.44 ID:07LDry5k
まだこれが前哨戦なんだよなあ
315名無しSUN:2011/09/20(火) 12:42:53.52 ID:D2ESd+aZ
地震のためには備えてあるが水害は盲点だったわ
316名無しSUN:2011/09/20(火) 12:42:56.34 ID:/ZGieZBO
>>301
コロッケといっしょにおにぎりも食べようよ
317名無しSUN:2011/09/20(火) 12:42:58.03 ID:H9dqIkkU
ポンプ場に浸水して故障とかアンダーパス・フリーパス放置とか又やらかすのか
318名無しSUN:2011/09/20(火) 12:43:02.77 ID:DP2t+E/u
>>303
「1000年に1度の豪雨だししょうがないよねー」ってノリだったから
対策したかかなり怪しい
319名無しSUN:2011/09/20(火) 12:43:05.44 ID:SmYId+18
愛知岐阜って、
普段は台風を上手いことかわせている地域だけど(上陸すると大抵は関東か近畿)
いざくるとやたらでかい気がする
320名無しSUN:2011/09/20(火) 12:43:17.86 ID:klyi7Tir
321名無しSUN:2011/09/20(火) 12:43:21.35 ID:JcVgh8A3
>>312
台風12号のときの紀伊半島がそうだったよ
雨雲レーダーを見たら東海にニンジン雲みたいなのがかかってるな
322名無しSUN:2011/09/20(火) 12:43:33.07 ID:uQ8WdoZ7
>>314
そう、まだ序の口。
この雨は連休まで続く。俺達の戦いはこれからだ。
323名無しSUN:2011/09/20(火) 12:44:08.39 ID:291pa30q
明日の未明辺りから明日いっぱいまでは
暴風警報出しっぱなしにしておいて欲しい
324名無しSUN:2011/09/20(火) 12:45:19.89 ID:rVz8tSR0
>>316
自然災害の時に食べるコロッケに、おにぎりの、うまいこと
なぜだろう? 味噌汁もほしいけど
325名無しSUN:2011/09/20(火) 12:45:28.58 ID:kLjaWwEu
名古屋市役所つながる?
http://www.city.nagoya.jp/
326名無しSUN:2011/09/20(火) 12:45:42.99 ID:07LDry5k
東海豪雨以上の被害になる確率かなり高そうだな
327名無しSUN:2011/09/20(火) 12:45:53.39 ID:SOLfMEP9
尾張旭、雨でものすごい音だ。夜、尾張旭駅近くに行く用事があるんだけど、
あの辺大丈夫だろうか・・・こういうときどこで情報得たらよいのかわからないね。
328名無しSUN:2011/09/20(火) 12:46:01.10 ID:v5XrFvX6
>>303

先日の新潟豪雨だと時間100mm超が3時間続いてトータル今の10倍は降ったのに
も、ほぼ無被害だったのにな。
脆すぎるわ名古屋
329名無しSUN:2011/09/20(火) 12:47:17.30 ID:D2ESd+aZ
ライブカメラつながりにくくなってきたな
こんなとこ経費削減しやがってあの襟巻き女め
330名無しSUN:2011/09/20(火) 12:47:20.90 ID:rVz8tSR0
国道ワキに、日本最大級の排水タンク作ったそうだから、そのへんはぬかりないはずだが (・∀・)
331名無しSUN:2011/09/20(火) 12:47:46.52 ID:rVz8tSR0
>>329
どこのライブです?
332名無しSUN:2011/09/20(火) 12:47:48.92 ID:M/m3+CZ3
天白川水位上昇中
広報車が避難勧告呼びかけ

@瑞穂区
333名無しSUN:2011/09/20(火) 12:47:51.27 ID:EGmFdI4f
>>304
断水に備えて風呂に水張る位はしとかないと。
334名無しSUN:2011/09/20(火) 12:47:56.51 ID:291pa30q
昨日晴れてるうちにと思って焦ってベランダの物で
飛んでも支障の無いもの以外全部家中に入れたが
今回はそれで正解だったかも試練
335名無しSUN:2011/09/20(火) 12:48:31.64 ID:v5XrFvX6
避難勧告で、マンションの高層の住人は危険な低地に移動とかw
336名無しSUN:2011/09/20(火) 12:48:50.00 ID:zsNxFkWW
天白川のライブカメラ落ちてる?
337名無しSUN:2011/09/20(火) 12:49:06.99 ID:JjUewWEC
>>325
1時間前は繋がったけど今は全然見れない。
細かくTVで発表してくれないから殺到するよね、そりゃ。
338名無しSUN:2011/09/20(火) 12:49:07.88 ID:+kXEkKe8
可児川が今にも氾濫しそうだった@市役所前
橋の直ぐしたまで水位が上がり、コーヒー牛乳みたいな濁流が流れてる。やべー。
339名無しSUN:2011/09/20(火) 12:49:26.21 ID:Jefwzjme
>>303
被害が出たら想定外てことにするから大丈夫
340名無しSUN:2011/09/20(火) 12:49:42.49 ID:tZKVrnSd
NHK名古屋は相変わらずどうしようもねえな
これだけ避難勧告出てるのに災害情報番組に切り替えろよ!
341名無しSUN:2011/09/20(火) 12:50:29.64 ID:WVEzS+Xk
>>328
新潟は道路もすごいし田中角栄様々だよね。
342名無しSUN:2011/09/20(火) 12:51:06.41 ID:JjUewWEC
>>333
おおお!ありがとう!
今からやるわ!
あと米炊いてカレー作って備えよう。
343名無しSUN:2011/09/20(火) 12:51:56.41 ID:D2ESd+aZ
そのかわり新潟はトルコの銅像ぶっ倒したまんまだがな
それなのに和歌山や紀宝町の災害に支援を送ってくれたトルコ(´;ω;`)
344名無しSUN:2011/09/20(火) 12:52:04.47 ID:CfX6dnSe
>>340
今テレビ見られないんだがマジかw
何十万も避難勧告出てんのにひでえな
345名無しSUN:2011/09/20(火) 12:53:41.28 ID:3cMG7syl
>>335
それで兵庫県の佐用町で亡くなった人がけっこういた
夜だったということもあったけど
346名古屋中村区 【中部電 87.3 %】 :2011/09/20(火) 12:54:26.96 ID:4y4P8Rox
中央道、岐阜県内通行止め?
347名無しSUN:2011/09/20(火) 12:54:36.54 ID:yZEXmcYq
>>340
本当だよ、データ放送もいまいち使えない。
348名無しSUN:2011/09/20(火) 12:54:37.71 ID:07LDry5k
>>344
逆L字すら出てない。完全地デジ化したからデータ放送見ろということかねえ。
データ放送見たがテレビの速報程度の情報しか出てねえ。
NHKは首都圏に接近しないと全国放送対応しねえし
349名無しSUN:2011/09/20(火) 12:54:43.73 ID:v5XrFvX6
>>340
昼前、勧告が出てる中、全然情報出さずにくだらねえ食い物の話とかしてた
さらさらサラダの鬱陶しいブタ女司会者には超むかついたわ。
350名無しSUN:2011/09/20(火) 12:55:54.71 ID:Jefwzjme
>>340
三重テレビの天気予報では今日は雨だそうです
351名無しSUN:2011/09/20(火) 12:56:37.54 ID:v5XrFvX6
東海豪雨は人災だったのか・・・、なるほど
352名無しSUN:2011/09/20(火) 12:56:59.33 ID:yNEipOMc
>>340
糞メディアは災害情報を逐一やらないでおいて他に何をやるんだって話だな。
優先順位が完全に間違ってる。
この前の紀伊半島での豪雨時も避難が遅れたのは半分はメディアのせいだわ。
353名無しSUN:2011/09/20(火) 12:58:41.46 ID:s1z/tLNJ
テレビで全くやらんから無関心だったが
いつも通り熱田区は無傷だよね?
354名無しSUN:2011/09/20(火) 12:58:46.73 ID:CfX6dnSe
>>348
KSすぎるわ
このスレにいたほうがよっぽど情報速いし分かるって事か
355名無しSUN:2011/09/20(火) 12:59:46.23 ID:291pa30q
何十万人もの避難勧告って尋常じゃない事態なのにね
356名無しSUN:2011/09/20(火) 13:00:10.58 ID:wHzBZ94B
>>353
今日は大丈夫だが明日は高潮で…
357名無しSUN:2011/09/20(火) 13:00:33.87 ID:Jefwzjme

NHKきた
358名無しSUN:2011/09/20(火) 13:00:53.41 ID:y5wVMDd/
>>351
福島原発だけじゃないから
359名無しSUN:2011/09/20(火) 13:01:52.03 ID:Jefwzjme
淡路島ひどい事になってるな
360名無しSUN:2011/09/20(火) 13:02:04.90 ID:yNEipOMc
今NHKでやってるが、11時半の映像流してどうするんだよ、現在の映像を出すべきだろ、
マジで報道はやる気あんのかよ、高い給料もらっていてふざけるな!
361名無しSUN:2011/09/20(火) 13:02:20.39 ID:D2ESd+aZ
http://www.shonaigawa.go.jp/web/CgiCctv.exe?idx=4&stn=125
もう・・・だめぽ・・・・・・・
362名古屋中村区 【中部電 87.3 %】 :2011/09/20(火) 13:02:41.66 ID:4y4P8Rox
テレビよりラジオだよ
363名無しSUN:2011/09/20(火) 13:03:44.87 ID:s1z/tLNJ
>>356
ありがとう
今のうちに買い出し行ってくるか
364名無しSUN:2011/09/20(火) 13:04:28.44 ID:yNEipOMc
豪雨の場合は確かに人災の面もあるが、どうしようもない面もあるよ。
河川より低いところに人口密集地帯を作ってそこに平気で住んで知らん顔して住んでいる住民もなあ・・・って感じ。
365名無しSUN:2011/09/20(火) 13:05:28.14 ID:Tjnzui2f
NHKニュース、オワタw
366名無しSUN:2011/09/20(火) 13:05:30.51 ID:uQ8WdoZ7
>>363
金曜土曜ぐらいまで籠城が続くことになりそうだからガッツリ買い込んどけよ。
木曜ぐらいには物流も止まってスーパーから商品が消えそうだ。
367名無しSUN:2011/09/20(火) 13:05:33.99 ID:ebHcbrEm
東海豪雨は色々大変だったよな
コンビニにパンとか売ってなくて困ったよ
368名無しSUN:2011/09/20(火) 13:05:35.59 ID:D2ESd+aZ
たった一瞬の災害時のために予算は割けないと
事業仕分けした結果ライブカメラが見れない
専門家だけじゃなく一般の意見も取り入れようと取り入れた結果がこれだよ

こういう部門は経費削減しちゃだめなんだよ
専門家に任せなきゃだめなんだよ
369名無しSUN:2011/09/20(火) 13:05:44.68 ID:NMlu4ZNA
名古屋市 27万人余に避難勧告
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316489456/

27万人・・?
避難できるのか・・?
370名無しSUN:2011/09/20(火) 13:05:54.76 ID:xOiljY+e
東京民だけど、名古屋の親戚が心配なのにテレビは情報伝えないから役に立たない
ざけんなよ

2ちゃんのほうが役に立つわ
371名無しSUN:2011/09/20(火) 13:06:03.45 ID:ojMyGpHv
NHKニュースオワタw ほんとにL字も出ないのね
372名無しSUN:2011/09/20(火) 13:06:23.52 ID:qe7dpCdp
急な土砂降り@南区
373名無しSUN:2011/09/20(火) 13:06:30.02 ID:IAJVRlTe
こんにちわじゃねーよ
374名無しSUN:2011/09/20(火) 13:07:13.58 ID:v5XrFvX6
脳天気なアホ山さんご登場w
375名無しSUN:2011/09/20(火) 13:07:31.00 ID:JjUewWEC
拾った〜

9月20日午前11時55分、庄内川(志段味水位観測所)はん濫危険情報が発表されたことに伴い、下記の学区に避難勧告を発令しています。

* 北区:辻・清水・金城・東志賀・城北・光城・川中・味鋺・西味鋺・楠・如意・楠西
* 守山区:守山・西城・白沢・鳥羽見・二城・志段味西・瀬古・志段味東・吉根

9月20日午前11時48分、土砂災害警戒情報が発表されたことに伴い、下記の学区に避難勧告を発令しています。

* 緑区:鳴海・旭出・片平・緑・鳴海東部・徳重・神の倉・東丘・鳴子・長根台・戸笠・有松・桶狭間・南陵・大高・大高南・大高北・黒石・桃山・熊の前

9月20日午前11時20分、天白川はん濫警戒情報が発表されたことに伴い、下記の学区に避難勧告を発令しています。

* 瑞穂区:弥富・中根
* 南区:桜・菊住・春日野・笠寺・星崎・笠東・白水・千鳥・柴田
* 緑区:鳴海・片平・浦里
* 天白区:平針北・原・植田南・大坪・八事東・天白・山根・野並

9月20日午前11時20分、扇川においてはん濫注意水位を超過したため、下記の学区に避難準備情報を発表しています。

* 緑区:鳴海・相原・平子

9月20日午前11時00分、矢田川はん濫注意情報が発表されています。

なお、9月20日午前9時08分、名古屋市に発表された大雨(浸水害)警報・洪水警報は継続されています。
376名無しSUN:2011/09/20(火) 13:07:42.63 ID:uQ8WdoZ7
春日井市きたか。
多治見瀬戸と来て春日井だけが無事なはずないからな。
377名無しSUN:2011/09/20(火) 13:08:57.14 ID:Jefwzjme
雨がひどくて買出しいけない(´・ω・`)@千種
篭城に足りないのは肉とコロッケぐらいだが
378名無しSUN:2011/09/20(火) 13:09:45.22 ID:PXXv5Hbb
NHK名古屋はゴミクズ

民放は言うまでもない
379名無しSUN:2011/09/20(火) 13:10:24.69 ID:CfX6dnSe
>>373-374
絵が浮かんできてワロタww

しかしニュー速にスレ立つってw
2ちゃんのほうがNHKより全然まともじゃねえか
380名無しSUN:2011/09/20(火) 13:10:30.40 ID:B1kVxres
地デジってL字できないの??
この地方にとっては重要なニュースなのに、NHKすら流してないとか・・・・。
381名無しSUN:2011/09/20(火) 13:10:39.37 ID:hk0EKy94
津市は大雨警報出てるけど中心部はたいしたことないな
382名無しSUN:2011/09/20(火) 13:10:52.99 ID:MREMNkB9
名古屋市のサイトにつながらなくなったよw
実家が東海豪雨の時に浸水したから心配だ。
383名無しSUN:2011/09/20(火) 13:10:54.48 ID:PXXv5Hbb
>>380
東日本以外はどうでもいいのです
384名無しSUN:2011/09/20(火) 13:10:59.28 ID:uQ8WdoZ7
>>377
この分だと明日には主に食品が全部消えそうだ。
物流が回復するのは、天候が回復する来週の週明けあたりか。
385名無しSUN:2011/09/20(火) 13:11:07.30 ID:ebHcbrEm
NHKはL字ぐらい出すべきだよな?結局大した事にならずにその内すぐ解除されるわーとか思ってるの?
なんなのマジで
386名無しSUN:2011/09/20(火) 13:11:28.81 ID:q6jTeg/t
かれこれ4〜5時間天白区レーダー赤い気がする
387名無しSUN:2011/09/20(火) 13:11:53.66 ID:M/m3+CZ3
データ通信を使って自己責任で調べろって事だろうけど、
そりゃネットを使える人はそっちに流れていくわ。
388名無しSUN:2011/09/20(火) 13:11:55.09 ID:yNEipOMc
L字でも災害ニュースやらないってどういうことだ?
389名無しSUN:2011/09/20(火) 13:12:48.19 ID:291pa30q
西日本では雪でも雨でも甚大な被害が出てから初めてニュースになるくらいだもん
首都圏じゃ凍った道で滑って転んで骨折しただけでもニュースになるってのに
390名無しSUN:2011/09/20(火) 13:13:32.78 ID:HWF4Ppfz
NHK名古屋視聴者センター
052-952-7111

情報をL字画面でないのか?いつ出る?出してくれと要望したら
伝えますの一点張り
対応最悪
391名無しSUN:2011/09/20(火) 13:13:56.14 ID:fl+y7FXW
風は強いけど、雨は今は小康常態な感じ。雨雲レーダー見る度にビクビクしてる。
@豊橋
災害クラスの雨が降り続いてるのに、NHK名古屋空気嫁なさすぎ。
392名無しSUN:2011/09/20(火) 13:13:58.66 ID:hsxet4tx
日進市花火事件の天罰だな
393名無しSUN:2011/09/20(火) 13:13:59.34 ID:MREMNkB9
>>375
ありがとう。
避難勧告でてる。
防御を固める様に電話してくる。
394名無しSUN:2011/09/20(火) 13:14:04.06 ID:hk0EKy94
台風通過まであと30時間ぐらい
395名無しSUN:2011/09/20(火) 13:14:18.99 ID:JjUewWEC
TVは大ざっぱすぎて情報として意味ないな、なんだよ土砂災害区域:愛知県って。
愛知県のどこが危ないのかわからねーじゃん。
396名無しSUN:2011/09/20(火) 13:14:39.56 ID:7HgywvmV
こういう時のために地デジチューナがあった方がいいかもと思ってたけど、そんなことなかったか。
397名無しSUN:2011/09/20(火) 13:15:06.56 ID:NMlu4ZNA


名古屋市が40万人に避難勧告
http://www.47news.jp/news/flashnews/

13万人も増えてるぞw
398名無しSUN:2011/09/20(火) 13:16:12.26 ID:291pa30q
天白区は全域に避難勧告出ていますしね
399名無しSUN:2011/09/20(火) 13:16:40.18 ID:PXXv5Hbb
NHK名古屋、金返せ
400名無しSUN:2011/09/20(火) 13:16:45.06 ID:Jefwzjme
デジタル使いにくいなもう
ネットの高速に慣れるともたもたがすでにイライラするレベル
401名無しSUN:2011/09/20(火) 13:16:51.61 ID:SmYId+18
>>395
そこまで言われなきゃ分からない程度の頭しかないのなら
さっさと死んでおくのが世のためだろう
402名無しSUN:2011/09/20(火) 13:17:01.25 ID:kLjaWwEu
いま必要なのは宮崎美子じゃない
403名無しSUN:2011/09/20(火) 13:17:04.88 ID:uQ8WdoZ7
>>397
市民の20%が避難民か。
これから週末までずっと共同生活とは。
404名無しSUN:2011/09/20(火) 13:17:12.09 ID:v5XrFvX6
NHK、住人の苛立ちをあざ笑うかのう様に、アホ山は今日もバカ笑いして楽しくお過ごしです
405名無しSUN:2011/09/20(火) 13:17:16.51 ID:CfX6dnSe
>>390
テレビ局にTELしてもそんなもん
盥回しされても最終的に責任部署と話出来る役所より全然タチ悪い
406名無しSUN:2011/09/20(火) 13:17:20.21 ID:B1kVxres
庄内川河川事務所、ほとんど確認できないけど、
土岐出張所だけ画面確認できた。
あと少しで溢れそうな勢いなほど水位が上がってた。
407名無しSUN:2011/09/20(火) 13:17:39.78 ID:s1z/tLNJ
>>366
おk
コロッケは冷凍買っといた方が無難だな
荒ぶった堀川の悪臭を嗅ぎながら食べたくないが
408名無しSUN:2011/09/20(火) 13:17:55.27 ID:HWF4Ppfz
知らない間に多治見の赤と
三河尾張境目の赤と合わさり
巨大人参が出来てる
境川は大丈夫か?

409名古屋中村区 【中部電 87.3 %】 :2011/09/20(火) 13:18:03.43 ID:4y4P8Rox
410名無しSUN:2011/09/20(火) 13:20:46.43 ID:CfX6dnSe
>>402
この時間はスタパだよな確か
L字出すこともなくあのおばちゃんのトークやってるのか

うん、バカだなNHK
411名無しSUN:2011/09/20(火) 13:21:11.37 ID:uQ8WdoZ7
震災直後の東京都民のような買い占め合戦が始まるぞ。
412名無しSUN:2011/09/20(火) 13:21:45.34 ID:JHpNLBig
この天気で40万人大移動とかwww
413名無しSUN:2011/09/20(火) 13:21:49.36 ID:ebHcbrEm
>>410
情報まとめにてんやわんや中、って事は…ないか
414名無しSUN:2011/09/20(火) 13:21:54.05 ID:tDCMF0wn
L字スタート
415名無しSUN:2011/09/20(火) 13:21:54.07 ID:m6Z/A2v2
なんか激しく振ってきたと思ったら
レーダー真っ赤じゃないか
416名無しSUN:2011/09/20(火) 13:22:15.89 ID:M/m3+CZ3
>>410
今はオバチャンだが昔はミノルタのCMでな・・・
417名古屋中村区 【中部電 87.3 %】 :2011/09/20(火) 13:22:49.04 ID:4y4P8Rox
清須市役所、警報鳴らしてない?
418名無しSUN:2011/09/20(火) 13:22:49.14 ID:HuOc7PrS
岐阜 白川町1世帯に避難指示
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110920/k10015708991000.html
419名無しSUN:2011/09/20(火) 13:23:29.95 ID:Jefwzjme
>>411
水とか穀類とかレトルトとかはもう十分備えてる
東海大地震来るぞとさんざん脅されている東海民ははたしてどれほどのポテンシャルを持っているのか見ることにするわw
420名無しSUN:2011/09/20(火) 13:23:38.20 ID:ebHcbrEm
L字キタコレ
421名無しSUN:2011/09/20(火) 13:23:42.66 ID:CfX6dnSe
>>413
民放がそれやってそう
18:20くらいからの地元ニュース用にw
422名無しSUN:2011/09/20(火) 13:23:45.57 ID:PXXv5Hbb
やっとNHK名古屋来た
2時からはローカルニュースにしてよね
423名無しSUN:2011/09/20(火) 13:23:56.29 ID:HWF4Ppfz
>>405
わかってたけどかけてしまったwww

話し中が長く問い合わせ多いんだろうな

災害時の対応をなんとかするように
親しい議員に伝える事にした
424名無しSUN:2011/09/20(火) 13:24:17.05 ID:v5XrFvX6
>>416

全裸になったんだよな
425名無しSUN:2011/09/20(火) 13:24:27.09 ID:ojMyGpHv
やっとL字来たか
データ放送で情報探してみようとしたけど、探しづらい&見づらいのなんの・・・
426名無しSUN:2011/09/20(火) 13:24:28.67 ID:85Lj2Ps2
うちの地域避難する空気なくてワロタw
427名無しSUN:2011/09/20(火) 13:24:31.37 ID:B1kVxres
428名無しSUN:2011/09/20(火) 13:25:05.15 ID:yeYa2EU/
東海豪雨の時は床下で、4年前くらいのは床上だったんだけど今回はどうなるんだろ
429名無しSUN:2011/09/20(火) 13:25:27.42 ID:L0gopFJN
JR中央線、運転見合わせ区間が広がった。

中央本線(名古屋〜塩尻)
13時23分現在
大雨の影響により、高蔵寺駅〜瑞浪駅間の上下線で運転を見合わせています。
そのため、特急ワイドビューしなの号とセントラルライナー号及び普通列車の
一部列車に運転休止及び遅れが発生しています。
http://shinkansen.jr-central.co.jp/sep/pc/senku03/P02.html
430名無しSUN:2011/09/20(火) 13:25:57.67 ID:ebHcbrEm
買い占めは起こらんだろ、地震の時とは場合が違う
東海豪雨の時みたいに流通が止まって買い占め以前の問題になる可能性はあるけど
431名古屋中村区 【中部電 87.3 %】 :2011/09/20(火) 13:26:09.47 ID:4y4P8Rox
青山祐子のことかと思ったら、宮崎美子のことかw
432名無しSUN:2011/09/20(火) 13:26:21.00 ID:ZmY2dfmt
ラジオも全然役に立たないね。
NHK第一は延々と東京発のふるさと便り・・・。
433名無しSUN:2011/09/20(火) 13:26:23.19 ID:QHp7mfj2
雨も降ってないし風もない
@豊橋
434名無しSUN:2011/09/20(火) 13:26:27.45 ID:uQ8WdoZ7
>>428
水没

一晩で止んだ東海豪雨クラスの雨が
金曜土曜あたりまで続いたらどうなるか考えればいい。
435名無しSUN:2011/09/20(火) 13:26:43.51 ID:yZEXmcYq
>>426
うちも避難勧告出たんだけど、マンションのエントランスで近所のじいちゃんに会ったから
「すごい雨で心配ですね」
って言ったら、
「すごいねえ〜。これから友達とカラオケ行ってくる」ってw
じいちゃん大丈夫か!
436名無しSUN:2011/09/20(火) 13:26:49.48 ID:KiQLxgqh
437名無しSUN:2011/09/20(火) 13:27:14.03 ID:85Lj2Ps2
名古屋市公式サイトつながらないワロタ
438名無しSUN:2011/09/20(火) 13:27:14.85 ID:CfX6dnSe
>>423
よろしくおながいします
439名無しSUN:2011/09/20(火) 13:27:35.88 ID:uEWxmKkN
ケーブルある人はケーブルの方がいいぞ
440名無しSUN:2011/09/20(火) 13:27:46.10 ID:uQ8WdoZ7
>>435
全力で止めろよ。
441名無しSUN:2011/09/20(火) 13:27:58.53 ID:hk0EKy94
明後日には止んでるはず
明日の降雨量が最大の問題だけど
442名無しSUN:2011/09/20(火) 13:28:07.83 ID:HWF4Ppfz
L字オワタwww
443名無しSUN:2011/09/20(火) 13:28:14.70 ID:fklE3EBU
>>434
今日はお互い在宅ですなー
444名無しSUN:2011/09/20(火) 13:28:21.69 ID:PXXv5Hbb
竜巻注意報、試されすぎ
445名無しSUN:2011/09/20(火) 13:28:22.89 ID:ZmY2dfmt
愛知・岐阜に竜巻注意情報!
446名無しSUN:2011/09/20(火) 13:28:38.87 ID:hk0EKy94
>>435
カラオケボックスは食料もあるし最悪の場合の避難所としては悪くないな
447名無しSUN:2011/09/20(火) 13:28:39.78 ID:291pa30q
愛知岐阜に竜巻注意情報まで出た
448名無しSUN:2011/09/20(火) 13:28:55.74 ID:kLjaWwEu
庄内川 庄内川 第5号 2011/09/20 13:05
庄内川河川事務所・名古屋地方気象台共同発表
はん濫危険情報発表
(見出し)
 庄内川・土岐川・矢田川では はん濫危険水位に到達 はん濫のおそれあり
http://www.river.go.jp/nrpc0504gDisp.do?fldForeCode=8505300100&infoKind=1&reportTime=20110920130500&reportNo=5
449非通知:2011/09/20(火) 13:29:17.87 ID:zgLL+p34
L字一回で消えましたが?
450名無しSUN:2011/09/20(火) 13:29:19.22 ID:ojMyGpHv
L字おわっとるw
もう危険はなくなったのか・・・
451名無しSUN:2011/09/20(火) 13:29:33.19 ID:rG+Xkojk
>>435
wwww
脂肪フラグktkr

止めなさいw
452名無しSUN:2011/09/20(火) 13:29:37.42 ID:HWF4Ppfz
>>438
まかせろ!
>>437の件も重要だなこれも追加
災害時に使いものにならないとわwww
453名無しSUN:2011/09/20(火) 13:29:44.50 ID:dsMTxe3V
愛知岐阜に竜巻注意情報
NHKラジオ
454名無しSUN:2011/09/20(火) 13:29:52.32 ID:SOLfMEP9
矢田川の情報って、どこかで見られるのかな?
稲葉橋がどうなってるのか気になるが、見に行くわけには行かないし・・・
455名無しSUN:2011/09/20(火) 13:30:06.43 ID:uQ8WdoZ7
台風の進路はほんの少し東にずれた。
もう少しでいいからそれてくれ。
456名無しSUN:2011/09/20(火) 13:30:10.09 ID:ebHcbrEm
L字ログアウト早過ぎw
457名無しSUN:2011/09/20(火) 13:30:23.01 ID:291pa30q
キャッチで災害放送始まった
458名無しSUN:2011/09/20(火) 13:30:25.02 ID:Jefwzjme
竜巻にどう注意しろっていうんだ?
459名無しSUN:2011/09/20(火) 13:30:34.12 ID:kq46wDgL
>>390
「解約します」って言ってやれw
460名無しSUN:2011/09/20(火) 13:31:40.38 ID:uQ8WdoZ7
しかしなんで雷や竜巻までついてくるんだ?上層寒気なんか入ってないだろ。
461名無しSUN:2011/09/20(火) 13:32:15.31 ID:BfNhI+x2
小降りになった・・・@瀬戸
462名無しSUN:2011/09/20(火) 13:32:37.18 ID:tDCMF0wn
>>458
頑丈な建物に避難することはできる
463名無しSUN:2011/09/20(火) 13:32:37.91 ID:YPGigBSs
BSデジタルを見られる人は910chのウェーザーニュース見てもいいかも
464名無しSUN:2011/09/20(火) 13:33:09.00 ID:ojMyGpHv
やっぱ避難勧告より宮崎美子の生足だな
465名古屋中村区 【中部電 87.3 %】 :2011/09/20(火) 13:33:14.66 ID:4y4P8Rox
防災情報提供センター
http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/
466名無しSUN:2011/09/20(火) 13:33:50.14 ID:70s0xbom
トヨタ逝った〜www
467名無しSUN:2011/09/20(火) 13:33:51.88 ID:rG+Xkojk
>>369
結構伸びてるな
468名無しSUN:2011/09/20(火) 13:34:01.23 ID:B1kVxres
枇杷島橋うp

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2045229.jpg.html


やべぇぇ
469名無しSUN:2011/09/20(火) 13:34:47.92 ID:ZmY2dfmt
三重にも竜巻注意情報。

頑丈な建物に避難しろって・・・
木造老朽住宅密集地で一体どうすりゃいいんだ?
470名無しSUN:2011/09/20(火) 13:35:15.96 ID:vk0h6sXz
つっちーが1000を取ったからこうなったんだ
471名無しSUN:2011/09/20(火) 13:35:33.16 ID:hk0EKy94
竜巻来たら家と心中するわ
472名無しSUN:2011/09/20(火) 13:35:40.62 ID:q6jTeg/t
天白区ちょっと雨雲抜けてきた
473名無しSUN:2011/09/20(火) 13:35:59.94 ID:uQ8WdoZ7
人参の軸が西にずれてきた
474名無しSUN:2011/09/20(火) 13:36:03.68 ID:MREMNkB9
>>468
  /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
475名無しSUN:2011/09/20(火) 13:36:51.78 ID:Jefwzjme
>>462
竜巻自体ではなく竜巻によって飛ばされる物にも注意ということかな
つまり外出禁止と
しかし避難勧告と相反するような気も
476名無しSUN:2011/09/20(火) 13:37:03.47 ID:WESq7ttj
>>463 こんなチャンネルあるの知らんかった!dくす
477名無しSUN:2011/09/20(火) 13:37:44.18 ID:BfNhI+x2
478名無しSUN:2011/09/20(火) 13:37:44.55 ID:XEPxaJGx
>>469
竜巻注意報って道路冠水してたら逃げられないじゃん
479名無しSUN:2011/09/20(火) 13:38:05.75 ID:UWVY3Zk7
愛知県春日井市も避難勧告 
愛知県春日井市は庄内川が氾濫する恐れがあるとして、約2万世帯の約5万1千人に避難勧告。
2011/09/20 13:33 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
480名無しSUN:2011/09/20(火) 13:39:01.95 ID:JjUewWEC
また増えた。

名古屋市 46万人余に避難勧告
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110920/k10015709651000.html

避難勧告は11:55と変わりなし
481名無しSUN:2011/09/20(火) 13:39:02.64 ID:JWKmkFt+
天白川渡ってきた。尋常じゃない流れの速さ。
あとなぜか周辺の道路が渋滞中。
482名無しSUN:2011/09/20(火) 13:39:55.71 ID:lH0RDGoq
名東本通が川になってて高針橋の近くも冠水してます
483名無しSUN:2011/09/20(火) 13:40:41.67 ID:qJf9bdOA
ちょっと庄内川見てくる @高蔵寺
484名無しSUN:2011/09/20(火) 13:40:44.16 ID:WAZYL81O
これだけ赤爆撃食らったら、どこかでキロタン出てもおかしくないんだが・・・
485名無しSUN:2011/09/20(火) 13:41:17.76 ID:M/m3+CZ3
ソライブでやってるな。
聴視者が「中京以外のメディアが台風情報流さない」
486名無しSUN:2011/09/20(火) 13:41:26.81 ID:tDCMF0wn
>>484
愛知県のキロタン基準は100ミリ
487名無しSUN:2011/09/20(火) 13:42:28.85 ID:jLB1G90l
東海豪雨の時は中電の雷レーダーに極太の真っ赤なラインがずっと居座り続けていたが
今回はそれとは程遠い
ま、台風本体の雨雲の影響が出てきたら知らんが、いまんところ大した事ないな
ま、それ以前に台風と雷はあまり相性が良くなかったかw
今のところはまだ前線の雨だからゴロゴロいってるけど
488名無しSUN:2011/09/20(火) 13:43:03.90 ID:y5wVMDd/
/  /  /  /  /
   ピュー   /  /
 /  / ∠二二\ /
/  / (( ・ω・`)) /     ちょっと名古屋の様子を見に逝ってくる
    / ~~:~~~/ /
 / ∠__:__>  /
/ / (_ノ (_ノ / /
 /  /   / / /
489名無しSUN:2011/09/20(火) 13:43:21.39 ID:vk0h6sXz
電波芸人に期待しても無駄よ
490名無しSUN:2011/09/20(火) 13:43:46.83 ID:HWF4Ppfz
>>482
近所だwww
名東本通りは星ヶ丘から少し上りで
後は延々下り坂
高針〜高針インター近辺は名東区でもやや低いから
冠水しやすいね
491名無しSUN:2011/09/20(火) 13:45:00.99 ID:rgcivyix
急に小雨に@藤が丘
492名無しSUN:2011/09/20(火) 13:45:01.57 ID:/laiklsF
岐阜は風とかは大丈夫かな?雨の方が心配だが・・・
493名無しSUN:2011/09/20(火) 13:45:42.83 ID:MREMNkB9
雨が激しくなってまいりました@中区
幹線道路沿い4階ですが、車の音が雨音に消されてます。
494名無しSUN:2011/09/20(火) 13:46:09.00 ID:BH5O2lc2
新幹線で13時ごろ名古屋通過
海側の窓からでかい池があるなーと思ってたら
車の屋根が浮いてたwwwwwwww
駐車場かなんかが沈んでた
495名無しSUN:2011/09/20(火) 13:46:10.05 ID:6/+7G9aS
ローカルで申し訳ないが、近くの山崎川かなりやばかった…この前工事した排水の工事してなかったら駄目だったかも
496sage:2011/09/20(火) 13:48:06.40 ID:SOLfMEP9
小雨になってちょっと明るくなった。
今が買物のチャンスかな? @名古屋インター付近
497名無しSUN:2011/09/20(火) 13:49:35.59 ID:T++vh1FP
愛知 春日井市5万人避難勧告
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110920/j1109201346291.html
498名無しSUN:2011/09/20(火) 13:50:49.44 ID:yi3iqE+2
庄内川はヤバイな
上流の多治見市が記録的豪雨になってるので
今後どうなるかわからん
499名無しSUN:2011/09/20(火) 13:51:01.71 ID:SOLfMEP9
あ、sage間違った すまそ
500名無しSUN:2011/09/20(火) 13:52:32.13 ID:v5XrFvX6
「河川敷で散歩や野球はしないように」BS910chウェーザーニュース

了解した
501名無しSUN:2011/09/20(火) 13:52:33.68 ID:ImE/9QOu
庄内川、氾濫危険水位を1m以上上回っている
更にぐんぐん成長しとる
502名無しSUN:2011/09/20(火) 13:53:07.57 ID:POvo/i4a
ニュー速伸びすぎww
他県で香ばしい奴何人もいるけど1スレもうすぐ消費しそう
503名無しSUN:2011/09/20(火) 13:53:31.86 ID:yNEipOMc
多治見などの上流でとんでもない豪雨がずっと続いてます。
東海豪雨超えは時間の問題。
504名無しSUN:2011/09/20(火) 13:54:16.52 ID:itf+CgG5
ライブカメラ全然見れねーじゃねーか
サーバー増強ぐらいしとけよ。災害時に使えないんじゃ意味ねーだろ。
なんのためにカメラ写してんだ>国土交通省
505名無しSUN:2011/09/20(火) 13:54:47.96 ID:uQ8WdoZ7
雲丹の予想でも、今日いっぱいは赤いエコーが尾張東部→東濃にかかりっぱなし。
506名無しSUN:2011/09/20(火) 13:55:24.13 ID:v5XrFvX6
455 :名無しさん@12周年:2011/09/20(火) 13:51:09.68 ID:2/FnOW9c0
天白川はねえ、昔は100mぐらいの川幅が有ったが、それを欲張り連中が川幅をぎゅっと縮めて、宅地にしてしまった。氾濫して当然の場所ですから自業自得。


やっぱりか・・・
507名無しSUN:2011/09/20(火) 13:55:32.10 ID:ImE/9QOu
NHKも怠慢だな
取材して絵を撮ってこい
508名無しSUN:2011/09/20(火) 13:55:48.29 ID:Eykp9Rz4
帰りに>>244さんと同じ場所で撮ってみた
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up58645.jpg

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up58649.jpg
2時間で90センチ増えてるぜ…
MAXまであと150センチぐらいか
509名無しSUN:2011/09/20(火) 13:56:17.32 ID:yNEipOMc
>>504
民主の仕分け
510名無しSUN:2011/09/20(火) 13:56:37.39 ID:Ju10Sx80
511名無しSUN:2011/09/20(火) 13:56:51.46 ID:hk0EKy94
天白は住宅需要が多いから仕方ない
地下鉄伸びればまだまだ増える
512名無しSUN:2011/09/20(火) 13:56:54.80 ID:SmYId+18
静かになってきたな
とりあえずは一段落?
513名無しSUN:2011/09/20(火) 13:57:48.60 ID:ImE/9QOu
>>510
すげえ
こんなん初めて見た
寸前だろ
514名無しSUN:2011/09/20(火) 13:57:49.38 ID:lhaOasMg
枇杷島橋上流カメラ
ttp://www.shonaigawa.go.jp/shonai_cctv/cctv0112640.jpg?1316494358

堤防道路完全水没。

**重いので数回リロードしないと見れないかも。
515名無しSUN:2011/09/20(火) 13:58:02.29 ID:ED+U61CW
小やみになって空が明るくなった@高蔵寺
516守山区志段味:2011/09/20(火) 13:58:05.55 ID:nZqSy/3d
庄内川・・・あふれました・・・・
たったいま避難したところ・・・・

下志段味地区あぶなすぎる・・・
517名無しSUN:2011/09/20(火) 13:58:20.47 ID:kq46wDgL
>>502
そこで 新幹線で庄内川通過した人が庄内川溢れそう って言ってた…
東海豪雨のあとに堤防補強工事やってたから大丈夫だよね?
518名無しSUN:2011/09/20(火) 13:58:45.21 ID:Tjnzui2f
ちょっと様子見に行ってくる。

ライフジャケット着てるから俺様無敵。
519名無しSUN:2011/09/20(火) 13:59:42.92 ID:ImE/9QOu
これから台風本体の雨雲が来るんだぜ
520名無しSUN:2011/09/20(火) 14:00:08.98 ID:uQ8WdoZ7
問題はこの雨が明日明後日金曜まで続きそうな点。
521名無しSUN:2011/09/20(火) 14:00:57.11 ID:ED+U61CW
ゆとり―とラインの北側は大雨降ったらまずいでしょうってところに家が建ってたりするけど
やっぱりあかんかったか・・・
522名無しSUN:2011/09/20(火) 14:01:00.47 ID:ChvwDrAm
一瞬やんだ隙に近くの商店でパンとかカップめん買ってきた。
品数少ないからあまり買えなかったが、少し安心した。
また降ってきたな〜。
朝より風も出てきたし外にいるのきつい。
@天白
523名無しSUN:2011/09/20(火) 14:01:01.69 ID:ebHcbrEm
JR中央線、きちんと走れてるか?
524名無しSUN:2011/09/20(火) 14:01:41.45 ID:hk0EKy94
週間だと木曜以降晴れ予報出てるけど?
525名無しSUN:2011/09/20(火) 14:01:53.07 ID:itf+CgG5
高蔵寺〜瑞浪アウト
526名無しSUN:2011/09/20(火) 14:01:54.68 ID:tDCMF0wn
名古屋市内も滝のような雨が降ってます
527名無しSUN:2011/09/20(火) 14:02:15.81 ID:uQ8WdoZ7
>>523
運休中
528名無しSUN:2011/09/20(火) 14:02:19.10 ID:nG9QoAcj
今回は以外に抜けるの早そう。
529名無しSUN:2011/09/20(火) 14:02:32.53 ID:yi3iqE+2
>>523
http://shinkansen.jr-central.co.jp/sep/pc/senku03/P02.html

中央本線(名古屋〜塩尻)
14時00分現在春日井駅〜瑞浪駅間の上下線で運転を見合わせています。
530名無しSUN:2011/09/20(火) 14:02:33.45 ID:kLjaWwEu
>>514
だめ、Service Unavailable
運良くアクセスできた人は画像を保存してどこかにうpすると
他の人も見られて有益かも
531名無しSUN:2011/09/20(火) 14:02:42.23 ID:tDCMF0wn
>>524
基本的にはそのマークどおりのイメージでおk
台風が前線も一緒に持って行ってくれる、乾燥した秋の空気が入る見通し
532名無しSUN:2011/09/20(火) 14:02:56.17 ID:i4y9Sfdz
今、愛知県内で何ともないって人はどこ住みなの?
低地は全滅?
533名無しSUN:2011/09/20(火) 14:03:00.68 ID:SOLfMEP9
尾張旭、なぜか急に雨が小降りになった。信じられん。
534名無しSUN:2011/09/20(火) 14:03:24.23 ID:Jefwzjme
堤防がつるつるいっぱいになったのを見計らったように雨が止んだ
じらしてる?
明日以降の”本番”に備えてコロッケ買いに行かなきゃ
535名無しSUN:2011/09/20(火) 14:03:52.86 ID:yi3iqE+2
>>532
三河は問題なし
536名無しSUN:2011/09/20(火) 14:04:37.68 ID:ao8lUIT+
537名無しSUN:2011/09/20(火) 14:04:42.93 ID:EGmFdI4f

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと川の様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
   /     /     /      /  /  / /
538名古屋中村区 【中部電 87.9 %】 :2011/09/20(火) 14:04:56.46 ID:4y4P8Rox
ただ今豪雨

東海道本線(豊橋〜米原)
14時00分現在
4時14分頃より、大雨の影響で幸田駅〜西岡崎駅間の上下線で、運転を見合わせていましたが、6時54分に運転を再開しています。そのため、一部の列車に運転休止及び遅れが発生しています。

東海道本線(豊橋〜米原)
14時00分現在
4時14分頃より、大雨の影響で幸田駅〜西岡崎駅間の上下線で、運転を見合わせていましたが、6時54分に運転を再開しています。そのため、一部の列車に運転休止及び遅れが発生しています。

@JR東海サイト
539名無しSUN:2011/09/20(火) 14:05:03.92 ID:07LDry5k
弱くなったのを見計らって買い物してきた。
いつもならこの時間見切り品なくなってるのにまだ残ってたから雨で客少ないんだな
540守山区志段味:2011/09/20(火) 14:05:13.94 ID:nZqSy/3d
溢れたのはこのあたり・・
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E4%B8%8B%E5%BF%97%E6%AE%B5%E5%91%B3&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.246701,137.013137&spn=0.003465,0.010278&sll=19.228177,-173.583984&sspn=62.639759,134.912109&vpsrc=6&brcurrent=3,0x60036e68a8c5def9:0xea9e382eddbc1a09,0&t=m&z=18

堤防越えないと思っていたんだが
あっと言う間に超えてきたんだ・・・
津波の映像見て怖いなーと思ってたんだが
生まれて初めて死の恐怖を味わったよ
541名無しSUN:2011/09/20(火) 14:05:27.40 ID:OGVNngKQ
>>516
名古屋側?春日井側?どちらですか?
ご安全に
542名無しSUN:2011/09/20(火) 14:05:59.38 ID:ebHcbrEm
>>529
thx
さてどうすっぺか…
543名無しSUN:2011/09/20(火) 14:06:10.04 ID:kLjaWwEu
>>536
ありがとう、ああああああああああああ
544名無しSUN:2011/09/20(火) 14:06:13.70 ID:nhKQ2K7e
>>516
イオン周辺やばい?買い物にいかないと何もないから迷ってた
吉根降りたとこの春日井だがやばいかなこりゃ
545名無しSUN:2011/09/20(火) 14:06:15.14 ID:If9XbeBn
みんな気を付けてねー
546名無しSUN:2011/09/20(火) 14:06:15.44 ID:YgKdkA2C
>>536
あふてやがる・・・
547名無しSUN:2011/09/20(火) 14:06:36.51 ID:uQ8WdoZ7
>>531
木曜は間違いなく雨に下方修正されるだろ。台風も減速してるし。
金曜以降は正直わからないけど、台風一過の青空は期待できない。
548名無しSUN:2011/09/20(火) 14:06:37.51 ID:TowQLLxS
知多半島の真ん中辺も大丈夫
雨がちょっと降ってる
549名無しSUN:2011/09/20(火) 14:07:18.41 ID:ubCDuB+c
高蔵寺駅らしい
http://p.twipple.jp/ETf2Y
550名無しSUN:2011/09/20(火) 14:07:30.71 ID:v5XrFvX6
551名無しSUN:2011/09/20(火) 14:07:36.20 ID:yi3iqE+2
庄内川(土岐川・多治見市内) 
http://twitpic.com/6nnt7v

多治見市内国道248号
http://twitpic.com/6nnw2a

積算雨量332ミリ突破、下流注意
552名無しSUN:2011/09/20(火) 14:07:41.13 ID:itf+CgG5
>>536
よく見ると>>514のときより水位上がってるな
553名無しSUN:2011/09/20(火) 14:08:16.03 ID:07LDry5k
>>540
そのあたり低くなっている所じゃねえか。
東海豪雨の頃はそこの志段味から神領へ抜ける道が通勤経路だったのを思い出す
554名無しSUN:2011/09/20(火) 14:10:58.14 ID:H9dqIkkU
今のXbando、小牧空港の士マークが紫の背景に
555名無しSUN:2011/09/20(火) 14:12:08.63 ID:ebHcbrEm
あら小雨になって来た@守山
556名無しSUN:2011/09/20(火) 14:12:30.36 ID:a0q5iDC+
誰だよ名古屋無双とか言ってたのw
557名無しSUN:2011/09/20(火) 14:14:02.87 ID:OBaLEPA1
ニュー速から帰還
ダメだ、あっちはスレ速すぎて付いていけん
あいつら楽しんでるだけだしな

しかし雨ピタッとやんだな@西三河南部
不気味だ
558名無しSUN:2011/09/20(火) 14:14:04.17 ID:fklE3EBU
とりあえず日進市は福島に猛烈に謝罪してくれ
559守山区志段味:2011/09/20(火) 14:15:34.04 ID:nZqSy/3d
>>553

ちょうどいま、この近辺の堤防嵩上げ工事やってる最中だった。
特に名古屋側が低いんで、早くやりますって言ってたのに・・・
あと半年早ければ間に合ったのに・・・・

明日の仕事、どうなるんだろ・・・・
560名無しSUN:2011/09/20(火) 14:15:46.13 ID:B1kVxres



庄内川やばい

みんな各スレに散らばって注意喚起してくれたのむ


561名無しSUN:2011/09/20(火) 14:16:55.94 ID:/laiklsF
岐阜の大垣は雨は小雨程度。風も強くはなく普通な感じ
562名無しSUN:2011/09/20(火) 14:17:13.53 ID:lhaOasMg
>>514
カメラの向き、変わったけど・・・・・・

これマジでヤバくないか???
563名無しSUN:2011/09/20(火) 14:17:45.37 ID:ao8lUIT+
564名無しSUN:2011/09/20(火) 14:17:56.49 ID:uQ8WdoZ7
風が出てきたな。
565名無しSUN:2011/09/20(火) 14:17:56.79 ID:h9n7Vsfj
名古屋は大変なコトになってんだな。

雨は降るけど今のところ大した事のない@江南
566名無しSUN:2011/09/20(火) 14:17:58.77 ID:J/ocDE5D
もう漏れちゃうよぉ・・・ビクンビクン
567名無しSUN:2011/09/20(火) 14:18:16.66 ID:HWF4Ppfz
高蔵寺の駅スゲー
水浸し
568名無しSUN:2011/09/20(火) 14:18:28.55 ID:ebHcbrEm
うおい高蔵寺駅ヤバいな
569名無しSUN:2011/09/20(火) 14:19:35.27 ID:SOLfMEP9
東山線は今のところ大丈夫なんだね。風が無いからかな。
570名無しSUN:2011/09/20(火) 14:20:57.41 ID:2Tzg0xBS
地下鉄とまるなよ
571名無しSUN:2011/09/20(火) 14:20:57.79 ID:v5XrFvX6
明日、東海で時間雨量80mmの恐れって言ってたけど、庄内川マジでやばいぞ
572名無しSUN:2011/09/20(火) 14:21:01.17 ID:WfqScuwg
以前愛知のアメダスの日降水量の極値を調べた事あったけど
東海豪雨以前は豊橋が名古屋より多い雨量(300mm)の記録が
あったりして、どちらかというと豊橋の方が豪雨が多いイメージがあった

でもここ何年か見ていると、名古屋や尾張方面で200mm
超えるような集中豪雨が多い気が・・・
豊橋あたりでは2008年の豪雨以外は今日の瀬戸のような
豪雨はなかなかない
573名無しSUN:2011/09/20(火) 14:21:33.09 ID:EaqBNbps
名鉄栄生駅の下南向き大渋滞
574名無しSUN:2011/09/20(火) 14:21:44.97 ID:WOykuuQ9
なんかサイレンみたいの聞こえた
575名無しSUN:2011/09/20(火) 14:22:00.93 ID:HWF4Ppfz
明日の朝9時から11時にかけて
台風本体の雨雲が愛知に思いっきりかかるな
576名無しSUN:2011/09/20(火) 14:22:02.84 ID:doW/ceCL
さっきNHKで高蔵寺駅映ってたけど大変なことになってた
つか名古屋と栄の地下街やばくね?
確か東海豪雨の時浸水してたし


小牧は凄い雨です、でも河川が近くにないのと高台寄りなので浸水の心配はない
577名無しSUN:2011/09/20(火) 14:22:21.90 ID:YUGmllF0
急加速するんか台風(TдT)
DRSとKERS効かせた感じだなヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
578名無しSUN:2011/09/20(火) 14:22:25.90 ID:TIvRN9HP
579名無しSUN:2011/09/20(火) 14:23:11.17 ID:ePrLUUbc
>>563
ウハッ

枇杷島の庄内川でこれかよw

新川ってどうなってんの?
川沿いの会社に直してもらう為に預けたのに
溢れたら終わりだな・・・・
580名無しSUN:2011/09/20(火) 14:23:37.14 ID:JHpNLBig
夜中に決壊とかだけは勘弁して欲しい・・・
581名無しSUN:2011/09/20(火) 14:23:38.23 ID:itf+CgG5
野添川合流地点、堤防の外に水が染み出してきたか?
582名無しSUN:2011/09/20(火) 14:24:13.62 ID:ebHcbrEm
中央線も遂に大曽根まで止まったか?
583名無しSUN:2011/09/20(火) 14:24:39.80 ID:HWF4Ppfz
>>576
雨雲は尾張東部から東濃にかけてだから
まだ大丈夫じゃないか?
それより名古屋を流れる川の上流で降ってるから
河川の氾濫が危険
584名無しSUN:2011/09/20(火) 14:25:42.47 ID:PFTANklw
サイレンの後なんか喋ってるけど何言ってるか分かんねー中村区
585名無しSUN:2011/09/20(火) 14:25:49.19 ID:uQ8WdoZ7
>>582
新守山の橋が冠水寸前だったからな。遅すぎたくらいだ。
復旧は来週かな?
586名無しSUN:2011/09/20(火) 14:25:55.47 ID:yi3iqE+2
庄内川上流 多治見市内 国道248号水没
http://twitpic.com/6no9fi
587名無しSUN:2011/09/20(火) 14:26:35.58 ID:jLB1G90l
少なくとも名古屋に関しては東海豪雨とは比べるまでもない小物の豪雨だな
あの時は長時間激しい雷雨が続き実質小康状態が皆無だったから
588名無しSUN:2011/09/20(火) 14:26:36.07 ID:4KecWVdd
>>563 全然大したことないじゃん。 溢れる気がまったく感じられん
589守山区志段味:2011/09/20(火) 14:26:47.88 ID:nZqSy/3d
冗談抜きで、庄内川やばすぎる。
東海豪雨の時よりも、水位が高い。
590名無しSUN:2011/09/20(火) 14:28:59.26 ID:ePrLUUbc
ちなみに
可児川見てきたが
まだ水位半分くらいだったので
まだ耐えられそうだった
591名無しSUN:2011/09/20(火) 14:29:13.83 ID:yi3iqE+2
592名無しSUN:2011/09/20(火) 14:29:19.77 ID:Hc/o2Cp5
テクテク歩いて、矢田川沿いのマンションにお邪魔して撮ってみました
庄内川が心配です・・・
http://i.imgur.com/Dqoet.jpg
http://i.imgur.com/UdMAJ.jpg
593名無しSUN:2011/09/20(火) 14:30:05.40 ID:/daJPziM
名鉄大丈夫かな?
594名無しSUN:2011/09/20(火) 14:30:37.94 ID:HWF4Ppfz
名古屋の雨はこれから小康状態になる模様
しかし明日の午前に台風通貨の際に一番雨を降らす雲の塊が愛知の通過、さらに通過後の残りの雨雲が夕方前にかかると予想されます。
皆さん十分に注意を。
595名無しSUN:2011/09/20(火) 14:31:13.02 ID:wgmuw62x
雨雲は終息してきたっぽいな
596名無しSUN:2011/09/20(火) 14:31:49.96 ID:yi3iqE+2
奥が庄内川の堤防
http://twitpic.com/6noaw8
597名無しSUN:2011/09/20(火) 14:32:09.37 ID:ao8lUIT+
598名無しSUN:2011/09/20(火) 14:32:42.96 ID:JHpNLBig
>>596
wwwwwwwwwwwwwwwwww
599名無しSUN:2011/09/20(火) 14:32:51.48 ID:ebHcbrEm
また小雨になって来たな、本当に小康状態になるなら色々と今の内か?
600名無しSUN:2011/09/20(火) 14:33:31.19 ID:07LDry5k
NHKが使えないからミヤネ屋見たら台風情報ならぬ台風関連マメ知識か
601名無しSUN:2011/09/20(火) 14:35:02.28 ID:PFTANklw
中村区今BS死亡
602名無しSUN:2011/09/20(火) 14:35:10.86 ID:6/+7G9aS
庄内川で避難勧告拡大

西区、中村、中川、港全域 熱田一部@NHK
603名無しSUN:2011/09/20(火) 14:35:25.42 ID:v5XrFvX6
■テレメータ水位枇杷島 (国河川)
庄内川
09/20 14:10 現在
更新
現在水位:7.76m
避難判断水位を超過しています
水防団待機水位:4.60m
はん濫注意水位:5.60m
避難判断水位 :7.50m
はん濫危険水位:7.80m
■1時間履歴
水位m 増減
14:10 7.76↑
14:00 7.56↑
13:50 7.33
604名無しSUN:2011/09/20(火) 14:35:32.14 ID:4KecWVdd
腑抜けた台風だな
605名無しSUN:2011/09/20(火) 14:35:37.51 ID:kq46wDgL
バケツひっくり返した雨@中川区
旦那が仕事で庄内川堤防道路通ったら 今までにない程ヤバいって言ってた
606名無しSUN:2011/09/20(火) 14:35:38.90 ID:VEo2TPzA
13:50帰宅
一生分の雨に打たれた気がする
千種区桜ヶ丘の坂の濁流が半端なかった
607名無しSUN:2011/09/20(火) 14:35:47.30 ID:If9XbeBn
NHKの気象情報は14時45分〜
608名無しSUN:2011/09/20(火) 14:36:03.86 ID:cAxDGtkJ
昨夜からにかけて今が一番激しく降ってる@名古屋中村区
609名無しSUN:2011/09/20(火) 14:36:17.17 ID:osv+LgZh
明るいうちに避難しといたほうがいいんじゃないか
610名無しSUN:2011/09/20(火) 14:36:36.60 ID:7HgywvmV
>>586
この川もうすぐ堤防もヤバいな
611名無しSUN:2011/09/20(火) 14:36:51.67 ID:ImE/9QOu
お楽しみはこれからだ
612名無しSUN:2011/09/20(火) 14:37:00.34 ID:B1kVxres
猛烈な雨
庄内川やばい・・・
@西区
613名無しSUN:2011/09/20(火) 14:37:17.53 ID:QHp7mfj2
同じ愛知県なのに雨一滴ふらない
@豊橋
614名無しSUN:2011/09/20(火) 14:37:42.07 ID:HWF4Ppfz
>>600
NHKと違いまだL字出してるだけましか
615名無しSUN:2011/09/20(火) 14:38:43.62 ID:hsxet4tx
名古屋人は悔い改めよ
616名無しSUN:2011/09/20(火) 14:38:46.29 ID:ebHcbrEm
>>613
西部と東部は別物
617名無しSUN:2011/09/20(火) 14:39:27.24 ID:Hc/o2Cp5
清須市にも避難勧告出たな
618名無しSUN:2011/09/20(火) 14:39:34.01 ID:Qb+aE7Kv
ちょっと庄内川の様子を見に行ってくる@北区
619名無しSUN:2011/09/20(火) 14:40:05.55 ID:yNEipOMc
この雨爆弾ニンジンはいつまで居座る?
このまま続けば東海豪雨をはるかに超える大災害になりそう。
620名無しSUN:2011/09/20(火) 14:40:07.18 ID:HGKtlJu9
中川区万場あたりは大丈夫?
621名無しSUN:2011/09/20(火) 14:40:12.67 ID:Hc/o2Cp5
>>618
フラグ
622名無しSUN:2011/09/20(火) 14:40:40.77 ID:3cMG7syl
>>614
兵庫のNHKはL字
読売テレビは何もなし

地域によって対応が違うんだなあ
623名無しSUN:2011/09/20(火) 14:40:52.36 ID:ePrLUUbc
木曽川はここ数年でMAXだった
5年前を超えるだろうか?

http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko058924.jpg
624名古屋中村区 【中部電 87.9 %】 :2011/09/20(火) 14:40:56.98 ID:4y4P8Rox
20日
15時 雨 26℃ 28mm
16時 雨 26℃ 5mm
17時 雨 26℃ 6mm
18時 雨 25℃ 1mm
19時 曇 25℃
20時 雨 25℃ 1mm
21時 雨 25℃ 1mm
22時 雨 25℃ 1mm
23時 雨 25℃ 1mm
21日
00時 雨 25℃ 1mm
01時 雨 25℃ 1mm
02時 雨 25℃ 1mm
03時 曇 25℃



清須市に避難勧告
625名無しSUN:2011/09/20(火) 14:41:27.39 ID:4lFNwn/F
西区庄内川やばすぎん?
逃げますね、お先に失礼。
626名無しSUN:2011/09/20(火) 14:42:29.00 ID:JjUewWEC
>>549
えええええええええええ!!?
627名無しSUN:2011/09/20(火) 14:42:42.97 ID:HWF4Ppfz
>>622
違うんだね
NHK名古屋が糞なだけだと思うが
628名無しSUN:2011/09/20(火) 14:43:22.64 ID:ao8lUIT+
629名無しSUN:2011/09/20(火) 14:43:25.20 ID:If9XbeBn
>>614
NHKもL字出てるけど@岐阜市
630名無しSUN:2011/09/20(火) 14:43:41.61 ID:07LDry5k
高蔵寺駅が水没ということは駅の東西にある中央線の下を通る道路も水没してるのか?
631名無しSUN:2011/09/20(火) 14:43:51.07 ID:XuuibNC6
>>625
どこに逃げるの?
632名無しSUN:2011/09/20(火) 14:44:13.94 ID:v5XrFvX6
車はスーパー、パチ屋の立体駐車上3階以上だな
633名無しSUN:2011/09/20(火) 14:44:38.15 ID:R6hK5zid
うす曇で日が見える@碧南
634名無しSUN:2011/09/20(火) 14:46:10.57 ID:HWF4Ppfz
>>629
さっきまで出たり消えたり
つうか消えてる時間が圧縮的に長い
635名無しSUN:2011/09/20(火) 14:46:16.05 ID:tauBMH7F
雨は全然だけど風はけっこー吹いてる@豊橋
636名無しSUN:2011/09/20(火) 14:46:47.43 ID:wgmuw62x
ってまた発達してきたな
637名無しSUN:2011/09/20(火) 14:47:09.22 ID:Jefwzjme
買い物いってきた
コロッケが高かったのでコロッケパン買ってきた
今食べてる
638名無しSUN:2011/09/20(火) 14:47:32.98 ID:doW/ceCL
小牧と犬山も土砂災害警戒地域に指定された
あと雷もキタ\(^o^)/
639名無しSUN:2011/09/20(火) 14:47:34.69 ID:Hc/o2Cp5
あ〜また降ってきた@名古屋東
640名無しSUN:2011/09/20(火) 14:47:44.71 ID:kLjaWwEu
641名無しSUN:2011/09/20(火) 14:48:01.58 ID:W5WK6TvY
あれ?雨止んだぞ@中川
642名無しSUN:2011/09/20(火) 14:48:05.94 ID:XuuibNC6
こういう時はマンション住みはいいなぁって思うよ。
1階でなければ部屋が水没するとかまずないもんね。
643名無しSUN:2011/09/20(火) 14:48:34.14 ID:rVz8tSR0
>>535
だが、東偏したので台風直撃するぞ
644名無しSUN:2011/09/20(火) 14:48:36.02 ID:XuuibNC6
>>641
またすぐ降るの繰り返しだった。
645名無しSUN:2011/09/20(火) 14:49:06.63 ID:rVz8tSR0
>>637
それ、フラゲだから
646名無しSUN:2011/09/20(火) 14:49:37.58 ID:rVz8tSR0
>>642
だが、車は水没するぞ
647名無しSUN:2011/09/20(火) 14:49:48.69 ID:XuuibNC6
AKB?
648名無しSUN:2011/09/20(火) 14:50:06.28 ID:ImE/9QOu
そして今晩、東海、東南海、南海連動大地震が起きるのであった
649名無しSUN:2011/09/20(火) 14:50:06.93 ID:i4y9Sfdz
岐阜の方は大丈夫なの?
木曽川や長良川があるけど
650名無しSUN:2011/09/20(火) 14:50:21.08 ID:rVz8tSR0
土砂降りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
651名無しSUN:2011/09/20(火) 14:50:40.60 ID:Hc/o2Cp5
>>646
何でそんなにネガティブにさせたいんよww
652名無しSUN:2011/09/20(火) 14:50:50.21 ID:lhaOasMg
>>514
ttp://www.shonaigawa.go.jp/shonai_cctv/cctv0112640.jpg?1316494358

どんどんヤバげな映像になってきてる。
水位もじりじり上がってるように見えるし。
653名無しSUN:2011/09/20(火) 14:51:27.98 ID:YUGmllF0
渋滞抜けてやっと帰宅(´・ω・`)
ブレーキダストで真っ黒くろすけなホイールが綺麗になってた(*´ω`*)
654名無しSUN:2011/09/20(火) 14:51:58.67 ID:R6hK5zid
名古屋ぶつ切りきたー
655名無しSUN:2011/09/20(火) 14:51:59.63 ID:W5WK6TvY
名古屋ニュースに切り替えたと同時に土砂降り再び@中川
656名無しSUN:2011/09/20(火) 14:52:01.88 ID:qOvjzUBi

       .゚:。。:.
    :゚  _∩゚:・
   . ゚:⊂/648 ノ )
     /  γ
  .・  し⌒J
   ゚。:
 ∧,,∧シネヤ
(´・ω・) 
⊂( ⊆ ̄つ☆))
  \ /
  と丿
657名無しSUN:2011/09/20(火) 14:52:02.11 ID:07LDry5k
NHK、いきなり番組打ち切りで名古屋ローカルに変わった
658名無しSUN:2011/09/20(火) 14:52:03.84 ID:kLjaWwEu
109万人ワロタ
659名無しSUN:2011/09/20(火) 14:52:10.90 ID:JjUewWEC
109万人に避難勧告wwwwww@NHK
660名無しSUN:2011/09/20(火) 14:52:13.08 ID:rVz8tSR0
>>651
すまん
東海豪雨のこと思い出したので (´・ω・`)
661名無しSUN:2011/09/20(火) 14:52:13.84 ID:Tjnzui2f
NHK切り替わったw
662名無しSUN:2011/09/20(火) 14:52:17.61 ID:ImE/9QOu
名古屋の半分避難かよ
663名無しSUN:2011/09/20(火) 14:52:18.72 ID:064Rl762
ミリオンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
664名無しSUN:2011/09/20(火) 14:52:20.47 ID:Hc/o2Cp5
NHK避難勧告の詳細発表してるぞ
665名無しSUN:2011/09/20(火) 14:52:29.37 ID:nY+twYZw
109万人に避難勧告て
666名無しSUN:2011/09/20(火) 14:52:43.66 ID:XuuibNC6
夜の出勤が怖い。
道路水没してたらどうしたものか。
667名無しSUN:2011/09/20(火) 14:53:08.13 ID:h67JuSBh
【現地画像】台風15号で40万人に避難勧告がでた名古屋市 天白川と周辺の様子 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2131649135221483501
668名無しSUN:2011/09/20(火) 14:53:19.86 ID:NprEXaL+
まだ大したことないのに伸びすぎだろw
土砂ダムの人や水害に遭いやすい地域の人は気をつけてね
669名無しSUN:2011/09/20(火) 14:53:22.59 ID:ImE/9QOu
地下街にいると死ぬぞ
670名無しSUN:2011/09/20(火) 14:53:25.96 ID:JHpNLBig
花火中止にしたばっかりに・・・
671名無しSUN:2011/09/20(火) 14:53:43.93 ID:ebHcbrEm
109万人中、どれだけの人が避難しようとするのか
672名古屋中村区 【中部電 81.4 %】 :2011/09/20(火) 14:54:00.35 ID:4y4P8Rox
しかし台風本体来る前からこんなんなら、本体来たらどうなるんだろ・・・・
673名無しSUN:2011/09/20(火) 14:54:15.36 ID:HgyCqz7h
>>665
福島県民にも避難勧告出してあげて
674名無しSUN:2011/09/20(火) 14:54:33.66 ID:ImE/9QOu
>>666
俺のうちに泊まりにおいで

675名無しSUN:2011/09/20(火) 14:54:34.69 ID:Jefwzjme
地下鉄はどうなるかな
帰宅ラッシュまであと3時間ほどか
676名無しSUN:2011/09/20(火) 14:54:35.95 ID:hk0EKy94
109万というと熱田区や中川区とか全域避難勧告なのか?
677名無しSUN:2011/09/20(火) 14:54:42.47 ID:rVz8tSR0
女子高生が地下鉄で帰宅時に水没しやしないかと心配でならない :(;゙゚'ω゚'):
678名無しSUN:2011/09/20(火) 14:54:58.27 ID:Hc/o2Cp5
>>676
なってるよ
679名無しSUN:2011/09/20(火) 14:55:11.64 ID:YUGmllF0
志段味Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
680名無しSUN:2011/09/20(火) 14:55:18.29 ID:064Rl762
109万も避難できる場所があるのかしら・・・
681名無しSUN:2011/09/20(火) 14:55:32.32 ID:cwQfQcoN
http://twitpic.com/6nofaq

竜巻が発生した模様
682名無しSUN:2011/09/20(火) 14:55:36.92 ID:ImE/9QOu
109万人がどこに避難すればいいんだよ?
683名無しSUN:2011/09/20(火) 14:55:47.33 ID:FdpdTYvM
>>676
熱田区は一部。
西区・中村・港あたりが全域。
684名無しSUN:2011/09/20(火) 14:55:49.21 ID:XuuibNC6
>>674
あらやさしい。
685名無しSUN:2011/09/20(火) 14:56:01.07 ID:XEPxaJGx
>>681
うわあああああああああああああああ
686名無しSUN:2011/09/20(火) 14:56:08.41 ID:NprEXaL+
つーか100万人避難韓国かよ
687名無しSUN:2011/09/20(火) 14:56:10.41 ID:JjUewWEC
9月20日午後2時00分、庄内川全域において越水のおそれがあることから、下記の学区に避難勧告を発令しています。

北区:辻・清水・金城・東志賀・城北・光城・川中・味鋺・西味鋺・楠・如意・楠西
西区:全学区
中村区:全学区
熱田区:千年・船方・野立・大宝
中川区:全学区
港区:全学区
守山区:守山・西城・白沢・鳥羽見・二城・志段味西・瀬古・志段味東・吉根
9月20日午後1時40分、土砂災害警戒情報が発表されたことに伴い、下記の学区に避難勧告を発令しています。

守山区:大森・守山・西城・白沢・小幡北・大森北・鳥羽見・志段味西・本地丘・志段味東・吉根
名東区:西山・名東・猪子石・梅森坂・貴船・極楽・上社・平和が丘
天白区:平針南・平針・原・植田・植田南・大坪・八事東・表山・天白・山根・しまだ・高坂・相生・野並
9月20日午前11時48分、土砂災害警戒情報が発表されたことに伴い、下記の学区に避難勧告を発令しています。

緑区:鳴海・旭出・片平・緑・鳴海東部・徳重・神の倉・東丘・鳴子・長根台・戸笠・有松・桶狭間・南陵・大高・大高南・大高北・黒石・桃山・熊の前
9月20日午前11時20分、天白川はん濫警戒情報が発表されたことに伴い、下記の学区に避難勧告を発令しています。

瑞穂区:弥富・中根
南区:桜・菊住・春日野・笠寺・星崎・笠東・白水・千鳥・柴田
緑区:鳴海・片平・浦里
天白区:平針北・原・植田南・大坪・八事東・天白・山根・野並
9月20日午前11時20分、扇川においてはん濫注意水位を超過したため、下記の学区に避難準備情報を発表しています。

緑区:鳴海・相原・平子
9月20日午前11時00分、矢田川はん濫注意情報が発表されています。

688名無しSUN:2011/09/20(火) 14:56:15.77 ID:dVFCW2RW
109万人も避難できる場所あるのか?
689名無しSUN:2011/09/20(火) 14:56:24.32 ID:rVz8tSR0
109万人が避難できるとしたらあそこしかないぞ

天下の名城・名古屋城
690名無しSUN:2011/09/20(火) 14:56:38.68 ID:osv+LgZh
ひゃくまんにん!!!
691名無しSUN:2011/09/20(火) 14:56:43.55 ID:DldhxYir
どこに逃げんのさ
692名無しSUN:2011/09/20(火) 14:57:06.13 ID:Jefwzjme
言葉じゃわかりにくいなぁ
こうした事態の場合即座に地図にして表示できるシステムがいるな
693名無しSUN:2011/09/20(火) 14:57:11.91 ID:yZEXmcYq
>>681
うわああああ。
694名無しSUN:2011/09/20(火) 14:57:18.49 ID:Tjnzui2f
避難所
名古屋市天白区
1Rマンション

か弱きJD、JK、JC、を優先します。
695名無しSUN:2011/09/20(火) 14:57:24.24 ID:dVFCW2RW
また枇杷島浸かる悪夢が…
696名無しSUN:2011/09/20(火) 14:57:25.97 ID:JHpNLBig
>>681
都会の竜巻こええええええええええええええええええ
697名無しSUN:2011/09/20(火) 14:57:45.23 ID:e31UCKm3
名古屋市人口の半分w
698名無しSUN:2011/09/20(火) 14:57:53.56 ID:W5WK6TvY
>>687
熱田が一部で俺んち熱田に近い中川だから大丈夫かぁとか思ってたら
中川に近い熱田が避難勧告だったでござる
そこら辺との区境だわ
699名無しSUN:2011/09/20(火) 14:57:56.43 ID:hk0EKy94
>>683
中村区もかぁ
大変だ
700名無しSUN:2011/09/20(火) 14:57:58.45 ID:doW/ceCL
逃げるとこなくね
高島屋とか高台にでも避難するのか?

そして東海豪雨の悪夢再びとかマジ洒落にならん
701名無しSUN:2011/09/20(火) 14:57:59.09 ID:HWF4Ppfz
>>689
マジレスすると
名古屋城は雨漏り激しいらしい
702名無しSUN:2011/09/20(火) 14:58:14.36 ID:wgmuw62x
東海豪雨の教訓全然いかされてないねw
703名無しSUN:2011/09/20(火) 14:58:24.22 ID:rVz8tSR0
>>695
はやく祭りの山車を避難させるんだ!!(`・ω・´)
704名無しSUN:2011/09/20(火) 14:58:26.54 ID:uhkEpT1J
676 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2011/09/20(火) 14:57:25.52
俺の他にも天文板の東海スレ覗いてる香具師いるだろwwww
むこうでそれとわかるサインだしてくれ

うちのクズがご迷惑をおかけしてます
705名無しSUN:2011/09/20(火) 14:58:40.85 ID:xYDrqUbL
地蔵川見てきたけどヤバイぞ@春日井
706名無しSUN:2011/09/20(火) 14:58:44.57 ID:q6jTeg/t
>>687
ありがとう
見られないから貼ってくれてうれしい
707名無しSUN:2011/09/20(火) 14:58:46.08 ID:ImE/9QOu
>>684
女性限定ですが
708名無しSUN:2011/09/20(火) 14:59:10.34 ID:osv+LgZh
もうだめだあああああああああああ
709非通知:2011/09/20(火) 14:59:12.79 ID:gcljirBs
みんなナゴヤドームに非難したら
710名無しSUN:2011/09/20(火) 14:59:27.73 ID:btrM580p
711名無しSUN:2011/09/20(火) 14:59:39.97 ID:rVz8tSR0
なんか、明日のなんとかって気持ち悪い放送みたいだなw
712名無しSUN:2011/09/20(火) 14:59:48.75 ID:pGNPDPb/
>>689
名古屋城残して、すべてが流れてしまうのか…
713名無しSUN:2011/09/20(火) 14:59:55.93 ID:YUGmllF0
この橋は吉根橋か?カーマの側の
714名無しSUN:2011/09/20(火) 15:00:02.68 ID:WqgtEGYf
竜巻発生確度2の範囲がこんなに広いのは初めて見たかも・・
715名無しSUN:2011/09/20(火) 15:00:28.78 ID:FdpdTYvM
>>681
うわああああ
これってどの辺だ?
716名無しSUN:2011/09/20(火) 15:00:31.80 ID:HWF4Ppfz
>>709
ナゴドは低地
北に矢田川がある
717名無しSUN:2011/09/20(火) 15:00:37.95 ID:vcva0e+w
ちょっと自宅付近の庄内川の様子見てきた
横井大橋から関西線方面 PM2:00ぐらいの様子

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2045363.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2045365.jpg
718名無しSUN:2011/09/20(火) 15:00:57.55 ID:07LDry5k
>>709
東海豪雨の時に岩瀬の車が水没したぞ
719名無しSUN:2011/09/20(火) 15:00:59.20 ID:Hc/o2Cp5
>>702
それ以降、台風が向こうから避けていってるからねぇ
720名無しSUN:2011/09/20(火) 15:01:04.39 ID:n/6JRdzg
>>694
マジレスすると男の子の赤ちゃんが生物的に最もか弱いから、そういう親子を見かけたら一番優先してやれ
721名無しSUN:2011/09/20(火) 15:01:13.17 ID:doW/ceCL
ナゴドって確か東海豪雨の時浸水してなかったっけ
722名無しSUN:2011/09/20(火) 15:01:19.41 ID:0b63mku7
>>709
岩瀬の車が水没した過去がある(´・ω・`)
723名無しSUN:2011/09/20(火) 15:01:24.03 ID:lDM9ACcE
>>709
ナゴヤドームは東海豪雨の時に水没したからダメだろ
724名無しSUN:2011/09/20(火) 15:01:52.83 ID:wgmuw62x
大曽根から矢田あたりはすぐ浸水するよ
725名無しSUN:2011/09/20(火) 15:02:18.00 ID:W5WK6TvY
ナゴドはスタンド開放しろ
滅多に埋まらない5階席に行くわ
726名無しSUN:2011/09/20(火) 15:02:27.37 ID:8ToPi9Fg
文句だけのクレーマーだらけだな
727名無しSUN:2011/09/20(火) 15:02:31.57 ID:ojMyGpHv
細かい地域の情報がわかんないや
名古屋市サイトも愛知県のサイトもつながりにくすぎ
728名無しSUN:2011/09/20(火) 15:02:33.09 ID:07LDry5k
>>724
ウチの母ちゃんが名鉄瀬戸線が地上走ってた頃はよく止まってたとか言ってたな
729名無しSUN:2011/09/20(火) 15:02:49.75 ID:W5WK6TvY
114万人になったで
730名無しSUN:2011/09/20(火) 15:02:59.95 ID:Hc/o2Cp5
114万人に避難勧告
731名無しSUN:2011/09/20(火) 15:03:23.03 ID:rVz8tSR0
えええい、もっと下校途中の女子中高生をうつさんかぁ  ヽ(`Д´)ノ
732名無しSUN:2011/09/20(火) 15:03:41.20 ID:ayplxe37
ざまぁw
733名無しSUN:2011/09/20(火) 15:03:53.67 ID:Hc/o2Cp5
>>731
親同行で下校してるから
734名無しSUN:2011/09/20(火) 15:04:01.90 ID:rVz8tSR0
こりゃ、緑区と名東区の高台のぞいて、全域水没ってことでOK?
735名無しSUN:2011/09/20(火) 15:04:26.86 ID:ao8lUIT+
736名無しSUN:2011/09/20(火) 15:04:30.13 ID:+Z5Q6pas
多治見の様子
http://twitpic.com/6noaw8
737名無しSUN:2011/09/20(火) 15:04:43.89 ID:ebHcbrEm
ナゴヤドームがナゴドと略されているのに驚いた
738名無しSUN:2011/09/20(火) 15:04:45.75 ID:Hc/o2Cp5
>>735
Oh...
739名無しSUN:2011/09/20(火) 15:04:54.58 ID:85Lj2Ps2
これ冗談抜きで東海豪雨よりも酷い状況になりつつあるんじゃないか
夜中に河川決壊とか最悪だから本気入れて準備する
740名無しSUN:2011/09/20(火) 15:05:01.04 ID:nY+twYZw
>>735
堤防決壊しとるがな
741名無しSUN:2011/09/20(火) 15:05:08.15 ID:WPybo1LF
742名無しSUN:2011/09/20(火) 15:05:11.15 ID:doW/ceCL
>>735
あばばばばばばば
743名無しSUN:2011/09/20(火) 15:05:28.45 ID:rVz8tSR0
>>735
そのへんは、向こう側の土手が高いからそっち側にいつも氾濫するんだってね
取引先のおかみさんが言ってた
744名無しSUN:2011/09/20(火) 15:05:37.61 ID:HWF4Ppfz
小康状態になるって書いたが
名東区はまた強い雨降り出した
(´・ω・`) ショボーン

前回の奈良和歌山と同じで
雲が流れると思ったら
南からの湿った空気で雨雲が発達&動かない
予想できないね
745名無しSUN:2011/09/20(火) 15:05:43.87 ID:NprEXaL+
>>735
(((((; ゚Д゚)))))
746名無しSUN:2011/09/20(火) 15:05:59.58 ID:ImE/9QOu
沖縄で成長して、そのまま本土接近なんて記憶にない
747名無しSUN:2011/09/20(火) 15:06:01.51 ID:Ms8Cjk6w
緑区の情報が無いけど・・・

いつも通りの平和って事ですかね?
748名無しSUN:2011/09/20(火) 15:06:12.66 ID:3xdlTvkK
行政は責任負いたくないから、なりふり構わず避難勧告出しているな
749名無しSUN:2011/09/20(火) 15:06:16.42 ID:sUPbZGc5
>>681
これは!!!
750名無しSUN:2011/09/20(火) 15:06:22.24 ID:uF1/htQG
まあこれぐらいじゃ木曽川は氾濫しないだろうな。
751名無しSUN:2011/09/20(火) 15:06:25.34 ID:6/+7G9aS
>>735
傘さして普通に歩いてるおじさんいるぞw
752名無しSUN:2011/09/20(火) 15:06:40.38 ID:rVz8tSR0
台風は、だいぶ東偏したので名古屋直撃はない
しかし、知多半島や豊橋はやばいかもしれない
753名無しSUN:2011/09/20(火) 15:06:47.68 ID:HWF4Ppfz
>>735
うああああああああああああ
754名無しSUN:2011/09/20(火) 15:07:03.00 ID:If9XbeBn
>>735
はよ逃げんかいコラッ
755名無しSUN:2011/09/20(火) 15:07:06.09 ID:rVz8tSR0
>>747
竜巻がこわいよ
756名無しSUN:2011/09/20(火) 15:07:26.09 ID:h77sP0Rc
なんだか名古屋が和やかな雰囲気じゃなくなってきたな
757名無しSUN:2011/09/20(火) 15:07:30.41 ID:sUPbZGc5
>>709
観客席なら4万人は助かるかも。。。
758名古屋中村区 【中部電 81.4 %】 :2011/09/20(火) 15:07:30.99 ID:4y4P8Rox
庄内緑地に流れてるだけっしょ
759名無しSUN:2011/09/20(火) 15:07:51.82 ID:ruB7Ikj/
避難ってのは別に家や会社を出てどっか行けってのではなくて、
建物の2F以上に避難でもいいんだよ。
760名無しSUN:2011/09/20(火) 15:08:09.16 ID:rVz8tSR0
車水没しない方法

名古屋環状線をぐるぐる回り続ける
761名無しSUN:2011/09/20(火) 15:08:21.69 ID:T++vh1FP
台風15号:名古屋市内で車水没 7台から運転手ら救助
http://mainichi.jp/select/today/news/20110920k0000e040096000c.html
762名無しSUN:2011/09/20(火) 15:08:23.95 ID:sUPbZGc5
>>735
うは、現地の人は早く逃げろ
763名無しSUN:2011/09/20(火) 15:08:38.59 ID:itf+CgG5
傘差して突っ立ってるおっさん死にてえのか
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00046798.jpg
764名無しSUN:2011/09/20(火) 15:09:00.89 ID:3xdlTvkK
木曽三川が決壊となると、広範囲で1000ミリくらい降るときだろうね。

今回は大丈夫かな…
765名無しSUN:2011/09/20(火) 15:09:03.04 ID:HWF4Ppfz
各所にあるイオンに非難しよーぜ
766名無しSUN:2011/09/20(火) 15:09:04.79 ID:T++vh1FP
岐阜・東白川村 全世帯に避難勧告
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110920/k10015712391000.html
767名無しSUN:2011/09/20(火) 15:09:16.68 ID:MREMNkB9
子供のお迎えに行ってきた。
親子共々シャワーを浴びたみたいにw
傘もレインコートも無意味でした。
768名無しSUN:2011/09/20(火) 15:09:25.14 ID:DwarxFYa
>>735
逃 げ て!!!
769名無しSUN:2011/09/20(火) 15:09:33.40 ID:doW/ceCL
小牧線、上飯田線運転見合わせ
770名無しSUN:2011/09/20(火) 15:09:37.18 ID:Ms8Cjk6w
>>755
え・・・竜巻?
旋風脚じゃなくて?
771名無しSUN:2011/09/20(火) 15:09:38.52 ID:SglgRkfS
野並付近14時半くらいに見てきました

郷下川
http://freedeai.silk.to/up/src/up2655.jpg
http://freedeai.silk.to/up/src/up2656.jpg
http://freedeai.silk.to/up/src/up2657.jpg

天白川と藤川合流地点
http://freedeai.silk.to/up/src/up2658.jpg

天白川平子橋から
http://freedeai.silk.to/up/src/up2660.jpg
http://freedeai.silk.to/up/src/up2659.jpg
http://freedeai.silk.to/up/src/up2661.jpg

いずれも昼前よりは水位が下がっているようなので今日1日は安泰か?
772守山区西部:2011/09/20(火) 15:09:57.17 ID:OfbMeSVx
>>681
工場の煙じゃないの?
773名無しSUN:2011/09/20(火) 15:10:24.80 ID:kLjaWwEu
>>765
水や食料を売ってもらえるんですね
774名無しSUN:2011/09/20(火) 15:10:26.09 ID:rVz8tSR0
>>764
木曾三川が決壊すると、戦国時代の地形に逆戻りするよ
775名無しSUN:2011/09/20(火) 15:10:37.63 ID:W5WK6TvY
今の感じだと庄内緑地が全面池になるぐらいか
776名無しSUN:2011/09/20(火) 15:10:55.44 ID:ubCDuB+c
>>771
何か空が明るいな
777名無しSUN:2011/09/20(火) 15:10:57.52 ID:h77sP0Rc
>>735
なんでこういうバカはいつまでたってもいるんだろうな
778名無しSUN:2011/09/20(火) 15:11:08.65 ID:n//uslvC
もし暴風雨時に竜巻なんか来られても
近くに来てるのかもわからんし逃げられないよな。
怖すぎる((((( ;゚Д゚)))ガクガクブル
779名無しSUN:2011/09/20(火) 15:11:30.14 ID:y5wVMDd/
尾張の始まり
780名無しSUN:2011/09/20(火) 15:11:41.39 ID:rVz8tSR0
いいこと考えた
スーパー銭湯に避難すればいい
災害時ただになる自販機もあるし
781名無しSUN:2011/09/20(火) 15:12:06.51 ID:WOykuuQ9
>>735
小田井人足GJ
782名無しSUN:2011/09/20(火) 15:12:17.47 ID:HWF4Ppfz
尾張東部から東濃の人参
さらにデカくなってないか?
783名無しSUN:2011/09/20(火) 15:12:31.11 ID:ImE/9QOu
台風の目が猥褻だ
784名無しSUN:2011/09/20(火) 15:12:37.30 ID:XEPxaJGx
>>780
平屋だったらマズイやん
785名無しSUN:2011/09/20(火) 15:12:41.49 ID:rVz8tSR0
>>778
前のとき、竜巻で停電になってうちの近所3軒だけ3日間停電になったお (´・ω・`)
786名無しSUN:2011/09/20(火) 15:12:43.04 ID:ebHcbrEm
東海豪雨の時の状況と似ている宣言キタコレ
787名無しSUN:2011/09/20(火) 15:13:11.76 ID:Ms8Cjk6w
てか笠松競馬
絶賛開催中じゃねぇかwwwwwwwww
788名無しSUN:2011/09/20(火) 15:13:19.35 ID:U+B09VE8
えらい事になってるな:(;゙゚'ω゚'):
こっちは今一滴も降ってないのに@東三河
789名無しSUN:2011/09/20(火) 15:13:29.16 ID:XuuibNC6
俺が20時に起きた時に名古屋はどうなってるんだろうか。
こわい。
790名無しSUN:2011/09/20(火) 15:13:32.13 ID:ImE/9QOu
直撃来るこれ
791名無しSUN:2011/09/20(火) 15:13:35.09 ID:rVz8tSR0
>>784
高いところにあるスーパー銭湯に避難汁
車も人間も安全で、快適だお
792名無しSUN:2011/09/20(火) 15:14:06.00 ID:ePrLUUbc
木曽三川でも

木曽川だけは決壊したらダメなんだよな

793名無しSUN:2011/09/20(火) 15:14:13.23 ID:menK5OUU
避難勧告100万人越えたのかよ
非常事態宣言だな
794名無しSUN:2011/09/20(火) 15:14:30.29 ID:YJFXnGxt
矢田川の水位が下がった
・・・どっかで決壊してね?
795名無しSUN:2011/09/20(火) 15:14:35.01 ID:YUGmllF0
台風さん急加速するみたいだしなぁ〜
796名無しSUN:2011/09/20(火) 15:14:56.34 ID:rVz8tSR0
>>792
今頃、輪中地帯の人たちはたいへんだろうな
仏壇を上にあげたりして
797名無しSUN:2011/09/20(火) 15:15:04.15 ID:fklE3EBU
とりあえずmozoいってくる
798名無しSUN:2011/09/20(火) 15:15:18.02 ID:ePrLUUbc
東海豪雨の時よりも

台風がこれからなのに
既に堤防から溢れちゃってんだよな・・・

どうすんのよ
799名無しSUN:2011/09/20(火) 15:15:19.29 ID:n//uslvC
台風が衰えるどころか段々しっかりして来た・・・
ヤバすぎる・・
800名無しSUN:2011/09/20(火) 15:15:25.36 ID:yeYa2EU/
土砂降りきた! @蟹江 てか蟹江は避難勧告出てないよね?
801もしもし:2011/09/20(火) 15:15:30.32 ID:gcljirBs
至急至急。
矢田川がー
802名無しSUN:2011/09/20(火) 15:15:48.43 ID:uEWxmKkN
風が強い@知立
803名無しSUN:2011/09/20(火) 15:16:02.22 ID:RvuNwK9N
おめでとう

847 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/08/31(水) 11:37:02.25 ID:0M9y81Mo
>>840
まじょ?
ガチで学校行きたくないお\(^o^)/
早く台風よ、来い

858 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/08/31(水) 11:40:30.00 ID:0M9y81Mo
ぬ?
名古屋こないのかい?
やだおーーーっ

865 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/08/31(水) 11:41:31.96 ID:0M9y81Mo
市ねよ台風さん…
早くカモーン\(^o^)/

869 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/08/31(水) 11:43:14.91 ID:0M9y81Mo
ちょい待ってや…
台風さん直撃してーっ
一生のお願いや\(^o^)/

名古屋にこいこい!

875 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/08/31(水) 11:44:57.80 ID:0M9y81Mo
>>871
宿題はさっき終わったお\(^o^)/
早く台風来ないかな?
804名無しSUN:2011/09/20(火) 15:16:02.89 ID:rVz8tSR0
>>800
蟹江川なんてすぐに決壊するぞ
805名無しSUN:2011/09/20(火) 15:16:04.07 ID:DWGYlhCH
天白川は大丈夫

庄内川はやばい。多治見もやばい。

多治見 国道248号線  ※川ではありません
http://twitpic.com/6no9fi
806名無しSUN:2011/09/20(火) 15:16:04.55 ID:oqxvOCsd
台風はまだ本気出してないのにこれから大丈夫なのか
807名無しSUN:2011/09/20(火) 15:16:06.01 ID:07LDry5k
NHKの鹿乗橋すげえな
808名無しSUN:2011/09/20(火) 15:16:14.35 ID:fXCDtFwZ
>>801
どうしたんだー
809名無しSUN:2011/09/20(火) 15:16:15.84 ID:qCN8+xli
雨やばい@瑞穂区
810名無しSUN:2011/09/20(火) 15:16:29.26 ID:ImE/9QOu
121万人!
811名無しSUN:2011/09/20(火) 15:16:31.94 ID:hk0EKy94
>>787
場外は中止したから問題ない

たぶん

http://www.kasamatsu-keiba.com/2011/09/post_1126.html
812名無しSUN:2011/09/20(火) 15:16:53.30 ID:uEWxmKkN
避難指示になったか
813名無しSUN:2011/09/20(火) 15:16:54.58 ID:W5WK6TvY
守山と北は避難指示に格上げきたー
814名無しSUN:2011/09/20(火) 15:17:02.98 ID:kLjaWwEu
守山区北区の一部3万世帯余に避難指示
815名無しSUN:2011/09/20(火) 15:17:06.50 ID:FdpdTYvM
守山区と北区の一部に避難指示きた
816名無しSUN:2011/09/20(火) 15:17:11.77 ID:4y4P8Rox
木曽川中流
第1号 9/20 14:50
(木曽川上流河川事務所・名古屋地方気象台・岐阜地方気象台 共同発表)
はん濫注意情報発表

(見出し)
木曽川中流では はん濫注意水位に到達 水位はさらに上昇

(主文)
木曽川中流の今渡水位観測所では、
はん濫注意水位(レベル2)に到達しました。
水位はさらに上昇する見込みです。
今後の洪水予報に注意して下さい。

817名無しSUN:2011/09/20(火) 15:17:25.97 ID:6i+GvSUB
守山ともう一個避難指示になった
818名無しSUN:2011/09/20(火) 15:17:32.82 ID:HgyCqz7h
避難指示来たー
819名無しSUN:2011/09/20(火) 15:17:34.78 ID:kLjaWwEu
地下街の赤シャツのおっさんw
820名無しSUN:2011/09/20(火) 15:17:35.19 ID:hk0EKy94
また増えたんかい
821名無しSUN:2011/09/20(火) 15:17:36.24 ID:Fcf9evTC
守山区と北区の一部三万世帯に避難指示@NHK
822名無しSUN:2011/09/20(火) 15:17:38.44 ID:KRxMOUAp
2000年の豪雨んときは、浸水は大丈夫だったんだけど、うちのマンションに雷直撃して、
給水ポンプ死んで断水したんだよなぁ・・・
823名無しSUN:2011/09/20(火) 15:17:41.66 ID:rVz8tSR0
>>811
311のときも、開催し続けた公営ギャンブルあったな
824名無しSUN:2011/09/20(火) 15:17:44.58 ID:ImE/9QOu
お水って
おばさん
825名無しSUN:2011/09/20(火) 15:17:46.39 ID:07LDry5k
帰宅できない女子高生には避妊勧告
826名無しSUN:2011/09/20(火) 15:17:46.60 ID:h77sP0Rc
960Hps。沖縄にいるときより強くなってんじゃねーかw
827名無しSUN:2011/09/20(火) 15:17:50.43 ID:MREMNkB9
>>805
アンダーパス?
828名無しSUN:2011/09/20(火) 15:18:09.36 ID:rEN7UY8Q
空がまた真っ暗になってきた…
@東海市
829名無しSUN:2011/09/20(火) 15:18:27.27 ID:WPybo1LF
こんなんでも、電車は走るんだな。
最徐行だったけど

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2045461.jpg.html
830名無しSUN:2011/09/20(火) 15:18:50.79 ID:n//uslvC
>>793
100万人も避難って・・・ほんと非常事態だね。
ってか100万人も危険地帯避けて避難出来る場所あんの?
831名無しSUN:2011/09/20(火) 15:18:54.07 ID:3cMG7syl
>>810
200万人も視野に入ったか?
832名無しSUN:2011/09/20(火) 15:18:57.23 ID:ayplxe37
全員水没したかー?
833名無しSUN:2011/09/20(火) 15:19:05.56 ID:clLzZOwR
台風直撃したら河川アウトすか?
834名無しSUN:2011/09/20(火) 15:19:19.58 ID:HWF4Ppfz
>>805
川のすぐ横だね
あそこはよく冠水する
835名無しSUN:2011/09/20(火) 15:19:31.14 ID:MREMNkB9
自衛隊への災害派遣妖精がきた。
守山の駐屯地さん、がんばれ!
836名無しSUN:2011/09/20(火) 15:19:33.00 ID:ayplxe37
>>833
もうすでにアウト〜
837名無しSUN:2011/09/20(火) 15:19:55.10 ID:07LDry5k
NHKのオジサンアナ、避難「指示」と強調してるね
838名無しSUN:2011/09/20(火) 15:19:59.13 ID:UXSR4RNW
土砂降り終わらない…
子供が怖がって幼稚園で雨宿りすること1時間
いつおさまるんだよ…


839名無しSUN:2011/09/20(火) 15:20:05.45 ID:6i+GvSUB
>>831
それ淡路とかも入れての数字みたいだよ
840名無しSUN:2011/09/20(火) 15:20:18.00 ID:dVFCW2RW
ついに避難指示か…
841名無しSUN:2011/09/20(火) 15:20:17.25 ID:ayplxe37
町の駐在さんの活躍の時来たる!
842名無しSUN:2011/09/20(火) 15:20:22.49 ID:4y4P8Rox
高蔵寺駅、足止めだって
843名無しSUN:2011/09/20(火) 15:20:35.02 ID:HWF4Ppfz
オアシス21の屋根水溜まってたぞ!
844名無しSUN:2011/09/20(火) 15:20:37.45 ID:kLjaWwEu
おいおい、デブはいいだろ
845名無しSUN:2011/09/20(火) 15:20:37.34 ID:NuAZItlj
つながりにくいとかわかんないとか言ってるなら
みんなで情報持ち寄って
ここで情報統制すれば良いんじゃない?
そうすれば個々でアクセス集中させるの回避できるし
結構良いと思うんだけど…
846名無しSUN:2011/09/20(火) 15:20:42.87 ID:ayplxe37
避難命令でええやん
847名無しSUN:2011/09/20(火) 15:20:53.79 ID:Jefwzjme
>>835
今年の自衛隊員の給料上げてやれ・・・
848名無しSUN:2011/09/20(火) 15:21:02.82 ID:ivD9wqo+
矢田川の防災サイレンがうるせぇぞ
@砂田橋
849名無しSUN:2011/09/20(火) 15:21:04.29 ID:07LDry5k
巨乳Tバックやるのかよ
850名無しSUN:2011/09/20(火) 15:21:14.70 ID:rVz8tSR0
>>841
災害時にやたら元気になる「災害さん」と呼ばれるじいさんもなw
851名無しSUN:2011/09/20(火) 15:21:29.30 ID:/laiklsF
岐阜の大垣はさっきまで少し強めに降ってたがまた小雨程度になった
名古屋がここまで酷いとは心配だわ。知り合い大丈夫かな・・・
852名無しSUN:2011/09/20(火) 15:21:36.24 ID:ayplxe37
ここからは全速力で行く!





853名無しSUN:2011/09/20(火) 15:21:43.03 ID:v5XrFvX6
相撲なんか中継してる場合かよ
854名無しSUN:2011/09/20(火) 15:21:55.95 ID:ZmY2dfmt
NHK名古屋、この状況で相撲かよwww

地デジの別セグメントでローカル・ニュースやれ!
何のための地デジ化だよ・・・。
855名無しSUN:2011/09/20(火) 15:22:01.46 ID:ayplxe37
さて



串カツでも食いに出かけるか
856名無しSUN:2011/09/20(火) 15:22:18.86 ID:hsxet4tx
怪しいお米 天罰さん
857名無しSUN:2011/09/20(火) 15:22:29.35 ID:CTcPjBBB
相模
相撲
858名無しSUN:2011/09/20(火) 15:22:44.81 ID:WOykuuQ9
NHK豪雨情報よりも八百長が大事なのかよ
859名無しSUN:2011/09/20(火) 15:23:12.01 ID:ojMyGpHv
やっぱ避難指示より相撲だよね@守山区

うちんとこ勧告も出てなかったみたいだから大丈夫と思いたいが
860名無しSUN:2011/09/20(火) 15:23:26.94 ID:MREMNkB9
ツボイもなにやってんだ@テレビ愛知だからしゃーないかw
861名無しSUN:2011/09/20(火) 15:23:33.26 ID:8ToPi9Fg
文句があるならNHKに入って中から変えればいいよ
862名無しSUN:2011/09/20(火) 15:23:42.77 ID:kQ2MyzjY
863名無しSUN:2011/09/20(火) 15:24:08.16 ID:fklE3EBU
名東区雨はすごいけど高台だからひとまず安心

猪高車庫ら辺低地だからやばそうだけど大丈夫かな
864名無しSUN:2011/09/20(火) 15:24:10.74 ID:W5WK6TvY
雨止んだ
止んだだけでなく急に空が明るくなってきた@中川
これはまだ罠か?
865名無しSUN:2011/09/20(火) 15:24:12.98 ID:itf+CgG5
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2045475.jpg 
わろたwwwwwwww
866名無しSUN:2011/09/20(火) 15:24:28.67 ID:SglgRkfS
NHK
十両の取り組み>>>>>>>>>>>>>>>>>人命
867名無しSUN:2011/09/20(火) 15:24:48.35 ID:6/+7G9aS
また土砂降り@昭和区

868名無しSUN:2011/09/20(火) 15:25:08.17 ID:DWGYlhCH
名古屋市 121万人に避難勧告@NHK

また増えた?
869名無しSUN:2011/09/20(火) 15:25:14.01 ID:JHpNLBig
>>865
人増えてるwwwwwwwwww
870名無しSUN:2011/09/20(火) 15:25:20.63 ID:07LDry5k
自殺志願者増えたのか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2045475.jpg
871名無しSUN:2011/09/20(火) 15:25:24.37 ID:qk6kTC0k
こちら金城学区

避難した方がいいかな?…
872名無しSUN:2011/09/20(火) 15:25:25.78 ID:Jefwzjme
>>865
増えたw
873名無しSUN:2011/09/20(火) 15:25:28.17 ID:kLjaWwEu
名古屋すごいね
バリアとか言ってた頃が懐かしい・・・
http://www.river.go.jp/nrpc0304gDisp.do?mode=&officeCode=21782&obsrvtnPointCode=9&timeAxis=60
874名無しSUN:2011/09/20(火) 15:25:39.83 ID:FdpdTYvM
>>865
見物人増えてるじゃねえか・・・何考えてんだ。
875名無しSUN:2011/09/20(火) 15:25:43.25 ID:dVFCW2RW
>>865
増えてるじゃねーかwww
876名無しSUN:2011/09/20(火) 15:25:44.93 ID:Out+YDaD
名古屋市のホームページ見れない・・・サーバへぼすぎ、いざという時役にたたねぇ
877名無しSUN:2011/09/20(火) 15:25:50.82 ID:n//uslvC
>>854
日本ってほんとおかしな国だよね。
平和な場所優先な放送だもんな。
だからほとんどの人が平和ボケしてて
「自分とこは大丈夫」って思って被災してしまう。
878名無しSUN:2011/09/20(火) 15:25:54.92 ID:HWF4Ppfz
>>863
やばいのは猪高車庫からさらに下った下坪がやばい
879名無しSUN:2011/09/20(火) 15:25:58.83 ID:4y4P8Rox
災害避難要請したそうな>自衛隊
880名無しSUN:2011/09/20(火) 15:26:22.36 ID:fklE3EBU
川の様子を見に行ったまま行方不明になっており・・・
じいちゃんばあちゃん死なないでねwww
恥だからwww
881名無しSUN:2011/09/20(火) 15:26:26.57 ID:T++vh1FP
882名無しSUN:2011/09/20(火) 15:26:35.69 ID:Q3Y3INij
おまえらどんまい。nhkには期待するな。紀伊半島のときもお笑い番組やってたぐらいだからなby関西
883名無しSUN:2011/09/20(火) 15:27:03.09 ID:W5WK6TvY
高見盛かよ
884守山区志段味:2011/09/20(火) 15:27:02.85 ID:nZqSy/3d
頼む、誰か何とかしてくれ
これで明日も雨なら、
志段味地区 全滅するぞ。
885名無しSUN:2011/09/20(火) 15:27:11.88 ID:rVz8tSR0
名東区は土砂災害に注意!
名東区全体が、地すべりするかもしれない
886名無しSUN:2011/09/20(火) 15:27:25.10 ID:/ON7j3Qr
名東天白緑の高台にも土砂災害の避難勧告が出てる中
雨すごいなあで済んでる千種区はいいところなんだな
887名無しSUN:2011/09/20(火) 15:27:41.29 ID:kLjaWwEu
大勢死人が出る前に自衛隊要請したのは良いと思う
まだ明るいうちだしね
888名無しSUN:2011/09/20(火) 15:27:52.82 ID:yi3iqE+2
>>877
マスコミや官僚は人口の多い地域しか見てないからね
889名無しSUN:2011/09/20(火) 15:27:55.60 ID:6i+GvSUB
>>864
次は竜巻だ
890名無しSUN:2011/09/20(火) 15:27:58.56 ID:fXCDtFwZ
>>881
それは「海上」自衛隊に、だろうな?
891名無しSUN:2011/09/20(火) 15:28:00.30 ID:XuuibNC6
>>865
迷惑な奴らだな。
なにかあったら自衛隊とかが命懸けで助けなきゃいけないわけか。
892名無しSUN:2011/09/20(火) 15:28:06.99 ID:HWF4Ppfz
>>882
和歌山での爆笑オンエアバトルやってたな
893名無しSUN:2011/09/20(火) 15:28:07.47 ID:x9Nz5Z31
894名無しSUN:2011/09/20(火) 15:28:33.43 ID:0b63mku7
日進市は平和(´・ω・`)
鯖は重いけど。
895名無しSUN:2011/09/20(火) 15:28:34.02 ID:uQ8WdoZ7
台風、予想通り減速。
最接近(というか直撃)は22日朝にずれ込む。
896名無しSUN:2011/09/20(火) 15:28:46.95 ID:fklE3EBU
>>878
確かにそこら辺低いな・・・
名東区も安心できないな
897名無しSUN:2011/09/20(火) 15:28:55.19 ID:Hc/o2Cp5
>>865
野次馬さんチィーッス!
898名無しSUN:2011/09/20(火) 15:28:55.80 ID:SW4Z3am4
>>885
>>886
地すべり先が決まったようだな
899名無しSUN:2011/09/20(火) 15:28:58.29 ID:85Lj2Ps2
>>865
アホだw
900名無しSUN:2011/09/20(火) 15:29:02.82 ID:T++vh1FP
従業員数十人が取り残される
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110920/j1109201525092.html
901名無しSUN:2011/09/20(火) 15:29:06.48 ID:clLzZOwR
>>884
明日がメインだよ!
まだまだ雨はこれからだよ!

あと300ミリは確実
902名無しSUN:2011/09/20(火) 15:29:11.74 ID:dVFCW2RW
初めてデータ放送見てみたけど大して役にたたねぇ('A`)
903名無しSUN:2011/09/20(火) 15:29:25.20 ID:4y4P8Rox
現在、名古屋市災害対策本部を設置しています。
9月20日午後3時00分、下記の学区に避難指示を発令しました。
北区:味鋺・西味鋺・楠・楠西
守山区:瀬古・二城・鳥羽見・白沢
904名無しSUN:2011/09/20(火) 15:29:35.21 ID:6i+GvSUB
>>879
逃げてどうするんだよwwww
905名無しSUN:2011/09/20(火) 15:29:43.34 ID:If9XbeBn
>>865
こういう馬鹿が流されて死ぬのか
906名無しSUN:2011/09/20(火) 15:29:56.24 ID:uQ8WdoZ7
>>901
木曜金曜にも雨が降るから、あと600ミリは上積みがあるな。
907名無しSUN:2011/09/20(火) 15:29:58.93 ID:ZIY3UXRB
新川は余裕なのか?
新川が決壊したら、港区民にとっては伊勢湾台風再来だよな。
908名無しSUN:2011/09/20(火) 15:30:08.76 ID:YUGmllF0
豪雨だ@守山(´・ω・`)
909名無しSUN:2011/09/20(火) 15:30:21.64 ID:+Z5Q6pas
nhk_seikatsu NHK生活情報部
【従業員取り残される】名古屋市消防本部によると、名古屋市守山区の紙製品製造会社「日本パッケージ」の
従業員から、「事務所が水につかって従業員50人から60人ほどが取り残された。
首まで水につかっている人もいる」と通報がありました。消防がボートで救助に向かっています。(15:29)
910名無しSUN:2011/09/20(火) 15:30:30.12 ID:ivD9wqo+
911名無しSUN:2011/09/20(火) 15:30:31.52 ID:ZmY2dfmt
名古屋の消防無線って、もうデジタル化してしまったの?
全然聞けないよ・・・。
912名無しSUN:2011/09/20(火) 15:30:50.11 ID:clLzZOwR
>>906
鬼やな!
913名無しSUN:2011/09/20(火) 15:30:54.90 ID:rVz8tSR0
津島のほうは大丈夫なん?
914名無しSUN:2011/09/20(火) 15:31:05.44 ID:kLjaWwEu
>>900
> 名古屋市守山区下志段味の紙製品製造会社「日本パッケージ」

立地悪すぎ
http://g.co/maps/cy6va
915名無しSUN:2011/09/20(火) 15:31:11.28 ID:3cMG7syl
>>909
スゲー
916名無しSUN:2011/09/20(火) 15:31:24.62 ID:IolqOZTf
名古屋市 避難「指示」キタ
917名無しSUN:2011/09/20(火) 15:31:28.40 ID:HWF4Ppfz
>>886
千種区も名東区並みに土砂崩れの危険があるかと
猫ヶ洞通りの一番北側と東側
千代田橋から自由が丘にかけて

918名無しSUN:2011/09/20(火) 15:31:34.76 ID:xYDrqUbL
トイレがゴボゴボいってて
すごい下水のくさい臭いがするんだが・・・
大雨の影響?
919名無しSUN:2011/09/20(火) 15:31:37.83 ID:dpwVdFAH
風も出てきたね。これから台風だからなあ。ちょっと厄介だね
920名無しSUN:2011/09/20(火) 15:32:25.39 ID:oS/jdluZ
高台だから安心だもんね>NHK名古屋

一番高所にある中京もバラエティってるが、一応L字
ていうか、帰宅難民出るから、通行可能域だけでもリアルタイムで更新してええ
921名無しSUN:2011/09/20(火) 15:32:38.96 ID:y8snUp8N
>>903
守山区の避難指示情報もっとplz
鯖重くて見れないから避難できね。
922名無しSUN:2011/09/20(火) 15:32:49.38 ID:DldhxYir
>>914
こういうとこで働きたくねえなあ…
923名無しSUN:2011/09/20(火) 15:33:10.42 ID:DWGYlhCH
http://www.river.go.jp/xbandradar/

名古屋市内(千種、昭和、瑞穂)に100mm以上の雨雲・・・
924名無しSUN:2011/09/20(火) 15:33:25.00 ID:rVz8tSR0
>>922
従業員、派遣の外人ばかりだろうな
川の下にある工場は
925名無しSUN:2011/09/20(火) 15:33:27.81 ID:If9XbeBn
ミヤネ屋くるよ
926名無しSUN:2011/09/20(火) 15:33:54.28 ID:KiQLxgqh
>>870
台風まだ遠いのにもう決壊かよ、、、
927名無しSUN:2011/09/20(火) 15:33:55.15 ID:07LDry5k
NHK、もう逆L字が消えた
928名無しSUN:2011/09/20(火) 15:33:57.76 ID:fklE3EBU
香流川や藤ノ木川周辺の人も十分注意してほしい
929名無しSUN:2011/09/20(火) 15:34:01.41 ID:NprEXaL+
雨も風もこれから本番だもんな。こりゃヤバいぜ。。。
930名無しSUN:2011/09/20(火) 15:34:01.44 ID:ruB7Ikj/
NHKはマルチ放送にすればいいのに。
いつもなら三重テレビがマルチ放送してて、
裏でSOLiVEやってる時間なんだけど、今日はたまたまお休みの日だった。
931名無しSUN:2011/09/20(火) 15:34:32.56 ID:rVz8tSR0
>>925
ミヤネばかだから見ないほうがいい
台風の進路予想みて、どんどん円が大きくなるのをみて、どれだけでかいんだとか ぬかした馬鹿
932名無しSUN:2011/09/20(火) 15:34:36.50 ID:hk0EKy94
>>909
地図確認してみた
場所的に水没してるかもね
933名無しSUN:2011/09/20(火) 15:34:42.26 ID:7XGDyUUP
相撲中継かよぉ  L字になってないのが不思議
934名無しSUN:2011/09/20(火) 15:35:00.41 ID:nTF2zvS+
名古屋駅って全学区に避難勧告出てる中村区と西区じゃん
名古屋駅にいる人、全員、避難しろ!
935名無しSUN:2011/09/20(火) 15:35:21.01 ID:zQ1vc98i
>>931
バカすぐるw
936名無しSUN:2011/09/20(火) 15:35:31.85 ID:wHbauc+S
瑞穂区雨やばいっす…天白川も時間の問題か
937名無しSUN:2011/09/20(火) 15:35:42.38 ID:HWF4Ppfz
ウェザーニューズ予想変わった
人参が五時くらいまで残り
7時過ぎまではそこそこ降るようだ
938名無しSUN:2011/09/20(火) 15:35:53.14 ID:ayplxe37
次スレまだー?







939名無しSUN:2011/09/20(火) 15:36:10.00 ID:Jefwzjme
雷が鳴り出した@千種
940名無しSUN:2011/09/20(火) 15:36:14.75 ID:rVz8tSR0
>>934
あまり知られてないが、名古屋駅は、金城のお嬢さんがけっこういる
代ゼミに通ってる子がいるからだ。
だから、報道は、そこを放送してほしい (・∀・)
941名無しSUN:2011/09/20(火) 15:36:43.16 ID:8CiSwj2l
名古屋は堤防決壊したのか?
溢れ出ただけなのか?
942名無しSUN:2011/09/20(火) 15:36:54.53 ID:rclZDTL9
さらに雷きたー
ゴロゴロいっておるー
943名無しSUN:2011/09/20(火) 15:36:56.35 ID:IBhSo5mj
無職は急げ!福島で労働1日4時間1ヶ月で806000円の仕事
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316498792/
944名無しSUN:2011/09/20(火) 15:36:57.94 ID:HWF4Ppfz
>>931
ミヤネらしいwww
945名無しSUN:2011/09/20(火) 15:37:01.15 ID:8ToPi9Fg
相撲は国技だ
946名無しSUN:2011/09/20(火) 15:37:16.04 ID:fTcuOBSX
>>865
増やすな
947名無しSUN:2011/09/20(火) 15:37:32.38 ID:oS/jdluZ
>>927
ええええええええええ
948名無しSUN:2011/09/20(火) 15:37:35.04 ID:yZEXmcYq
>>931
ミヤネばかすぎてワロタwwww
949名無しSUN:2011/09/20(火) 15:38:04.73 ID:dVFCW2RW
中区雷キター
950名無しSUN:2011/09/20(火) 15:38:13.02 ID:rVz8tSR0
わろた といえば、まゆゆ、じゃんけんどうかな? (´・ω・`)
951名無しSUN:2011/09/20(火) 15:38:21.05 ID:Vwv4Kd46
ひぃっ 凄い音! 雷ヤバイ  @緑区
952名無しSUN:2011/09/20(火) 15:38:29.21 ID:/ON7j3Qr
雷鳴だー@千種区
953名無しSUN:2011/09/20(火) 15:38:41.87 ID:clLzZOwR
ミヤネ屋で名古屋600ミリだとさwww
954名無しSUN:2011/09/20(火) 15:38:46.70 ID:W76ZlyT3
次スレたててくるわ
955名無しSUN:2011/09/20(火) 15:38:59.43 ID:HWF4Ppfz
@名東区
雷ゴロゴロ程度
近くはない
956名無しSUN:2011/09/20(火) 15:39:06.67 ID:UC9iDOV8
957名無しSUN:2011/09/20(火) 15:39:06.93 ID:+a81TY4l
>>954
頼む
958名無しSUN:2011/09/20(火) 15:39:08.78 ID:rVz8tSR0
>>953
馬鹿だから気にするなw
959名無しSUN:2011/09/20(火) 15:39:10.85 ID:+Z5Q6pas
nhk_seikatsu NHK生活情報部
【庄内川で水が堤防超える】国土交通省によると、名古屋市守山区で庄内川の水が堤防を越えて
あふれ出しているということです。周辺には工場が建ち並び川の水は近くを通る道路の交差点にも。
上流の愛知県春日井市と岐阜県多治見市では堤防内側から排水できない状態で住宅地に浸水も。(15:38)
960名無しSUN:2011/09/20(火) 15:39:33.32 ID:IBhSo5mj
>>865
こいつら詰んだ
961名無しSUN:2011/09/20(火) 15:39:34.65 ID:DWGYlhCH
名古屋で竜巻発生
http://twitpic.com/6nofaq
962名無しSUN:2011/09/20(火) 15:40:06.29 ID:UC9iDOV8
多治見 小学生川に流されたか
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110920/j1109201534204.html
963名無しSUN:2011/09/20(火) 15:40:07.87 ID:rVz8tSR0
川の水が溢れ出しているということは護岸がしっかりしているから決壊することはないのかな
そんな馬鹿なことないよね
964名無しSUN:2011/09/20(火) 15:40:11.60 ID:W76ZlyT3
ごめんホスト制限で無理だったわ。誰かお願いします。
965名無しSUN:2011/09/20(火) 15:40:37.38 ID:Jefwzjme
トイレがごぼごぼ言い出した
止めたいが止め方わからん
966名無しSUN:2011/09/20(火) 15:41:43.80 ID:3cMG7syl
>>962
下校中なら学校の責任問題?
(なぜそんな危険な時に家に帰すのかとかで)
967名無しSUN:2011/09/20(火) 15:41:58.36 ID:QkumIQj+
>>965
暮らし安心
968名無しSUN:2011/09/20(火) 15:42:18.90 ID:xYDrqUbL
庄内川溢れた・・・(´・ω・`)
>>965
言ってるよね?
なんかくさいよね??
969名無しSUN:2011/09/20(火) 15:42:27.42 ID:HWF4Ppfz
強い雨はまだ一時間はまだ続くみたい
河川はマジやばい
危険地域は避難しないと
NHKと来たらと思ったらニュースやってる
970名無しSUN:2011/09/20(火) 15:42:48.09 ID:kLjaWwEu
>>962
うわー、多治見は子供を帰宅させたの?
971名無しSUN:2011/09/20(火) 15:42:52.86 ID:XEPxaJGx
>>965
オワタ
色々と逆流してくるから気を付けて
972名無しSUN:2011/09/20(火) 15:43:14.51 ID:uQ8WdoZ7
>>969
一時間どころか、あと3日、3日だけ続くんじゃ。
973名無しSUN:2011/09/20(火) 15:43:53.43 ID:ZEN0TA6S
台風が追い打ち掛けるからしばらく家に帰れないよ。
974名無しSUN:2011/09/20(火) 15:43:55.66 ID:SOLfMEP9
雷キター @名東区
975名無しSUN:2011/09/20(火) 15:44:34.16 ID:HgyCqz7h
>>965
下水の逆流、汚物が噴き出して来る前兆現象
976名無しSUN:2011/09/20(火) 15:44:39.92 ID:HWF4Ppfz
>>962
下校させてか?
最悪だな

名東区 雷キタ ピッシャゴロゴロ

977名無しSUN:2011/09/20(火) 15:44:42.51 ID:bv+4+V9g
よし、近所の小学校に自主避難するぞ! (*´Д`)ハァハァ
978名古屋中村区 【中部電 86.4 %】 :2011/09/20(火) 15:44:47.56 ID:4y4P8Rox
20日
16時 雨 25℃ 11mm
17時 雨 25℃ 4mm
18時 雨 25℃ 4mm
19時 雨 25℃ 20mm
20時 雨 25℃ 40mm
21時 雨 25℃ 30mm
22時 雨 25℃ 20mm
23時 雨 25℃ 10mm
21日
00時 雨 25℃ 10mm
01時 雨 25℃ 6mm
02時 雨 25℃ 6mm
03時 雨 25℃ 6mm
04時 雨 25℃ 5mm

979名無しSUN:2011/09/20(火) 15:44:53.28 ID:ZmY2dfmt
>>965
室内を気密にして気圧を上げるんだ!

具体的にどうやるかは俺も知らん。スマン。
980 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/20(火) 15:45:00.35 ID:ayplxe37
>>964
立てようか?
981名無しSUN:2011/09/20(火) 15:45:38.75 ID:sUPbZGc5
>>900
そこの工場って、ちょうど庄内川が漏れている場所では、ないのか??
982@美濃市:2011/09/20(火) 15:45:52.08 ID:GZdd/NmZ
>>965
ビニール袋に水を入れてそれでトイレの水の上に蓋しろ
お風呂もそうやって蓋した方がいい
逆流して床上浸水するぞ
983名無しSUN:2011/09/20(火) 15:45:55.61 ID:NprEXaL+
>>977
通報しますた
984名無しSUN:2011/09/20(火) 15:46:04.44 ID:clLzZOwR
名古屋マジやばいな・・・
985 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/20(火) 15:46:31.18 ID:uEWxmKkN
いけるで
986名無しSUN:2011/09/20(火) 15:46:34.09 ID:WfqScuwg
三河地方の雨は今後どうなるんだろう?
こちらはどちらかというと風のほうが怖いが・・・
987名無しSUN:2011/09/20(火) 15:46:56.90 ID:Jefwzjme
>>982
サンクス
やてみる
988名無しSUN:2011/09/20(火) 15:47:03.22 ID:Out+YDaD
中、東、千種、昭和区以外は、避難指示、避難勧告がでてると思えばいいのか?
989名無しSUN:2011/09/20(火) 15:47:20.30 ID:DFuUlA8H
>>980
レベル10ないと立てれないよ
990名無しSUN:2011/09/20(火) 15:48:43.50 ID:hk0EKy94
9月20日 15時36分頃
愛知県地方における大雨による雨量規制(神宮前駅雨量計)のため、
名古屋本線 豊明駅〜栄生駅間、常滑線 神宮前駅〜大江駅間、築港線 大江駅〜東名古屋港駅間の上下線において運転を見合わせております。

名鉄止まった
991 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/20(火) 15:48:55.34 ID:ayplxe37
>>989
これならどう?
992名無しSUN:2011/09/20(火) 15:49:07.71 ID:fklE3EBU
時代劇や韓流や相撲や刑事物をやっている場合ではないと思うんだ
993 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/20(火) 15:49:07.83 ID:NuAZItlj
まだなら次スレ立てようか?
994名無しSUN:2011/09/20(火) 15:49:17.00 ID:FlgwUEQk
>>965
あふれだした汚物を尻に塗ってこれは焼き味噌じゃ!!って誤魔化せ
995 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/20(火) 15:49:27.50 ID:ayplxe37
>>993
頼んだ
996名無しSUN:2011/09/20(火) 15:49:33.47 ID:ZIY3UXRB
港区が以外と平気な件…
997名無しSUN:2011/09/20(火) 15:49:39.73 ID:8ToPi9Fg
おおお
998名無しSUN:2011/09/20(火) 15:49:47.19 ID:GwxPGPlC
206 名前:公共放送名無しさん :2011/09/20(火) 15:43:19.06 ID:kHDhc+8P
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1316500956508.jpg
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1316500976657.jpg
@東海
999名無しSUN:2011/09/20(火) 15:49:49.14 ID:tDCMF0wn
強い台風 第15号
  9月20日15時現在
タネガシマ 南東 190 Km
北緯29.3゜東経132.3゜ 北東 15 km/h
 中心気圧 950 hPa
 最大風速 40 m/s
 最大瞬間風速 60 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 110 km
 強風半径(15m/s以上) 南東側 520 km 北西側 370 km

予報21日15時
 強い台風
 ナゴヤシ 南 70 Km
 北緯34.6゜東経136.9゜ 北東 35 km/h
 中心気圧 965 hPa
 最大風速 35 m/s
 最大瞬間風速 50 m/s
 予報円の半径 160 km
 暴風警戒域半径 240 km
1000名無しSUN:2011/09/20(火) 15:50:02.43 ID:Hc/o2Cp5
1000なら被害最小
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。