関西・近畿気象情報 Part185

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
関西・近畿地方の天気の実況・議論を楽しく語るスレです
荒らしにはスルーか削除依頼で対応してください

降雨レーダー
大阪市       http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
神戸市       http://rainmap-kobe250.jp/
気象庁       http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=211
tenki.jp       http://tenki.jp/rader/area-6.html
WNI         http://weathernews.jp/radar/
防災情報     http://www.jma.go.jp/jp/bosaijoho/radar.html
XバンドMPレーダhttp://www.river.go.jp/xbandradar/index.html

気象庁
警報・注意報 http://www.jma.go.jp/jp/warn/211.html
アメダス    http://www.jma.go.jp/jp/amedas/211.html?elementCode=2

雷・落雷情報
WNI http://ibaraki-city.bosai.info/lightning/kantolpats/kinki/info_frame.html
    http://weathernews.jp/thunder/
関電 http://www.kepco.co.jp/kaminari-info/rakurai/index.html
中電 http://www.chuden.co.jp/kisyo/index.html
落雷可能性予測:大気安定度マップ
    http://www.weather-report.jp/com/disaster/ssi/japan.html

関西天気ナビwiki http://www28.atwiki.jp/kansai_weather/
関西気象情報 画像倉庫 http://8804.teacup.com/kansaikisyou/bbs
関西・近畿気象情報 画像掲示板 http://6313.teacup.com/kansaikisyougazou/bbs

前スレ
関西・近畿気象情報 Part184
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1315524181/
2名無しSUN:2011/09/16(金) 10:11:40.19 ID:0l54rJ93
3名無しSUN:2011/09/16(金) 10:12:42.23 ID:d8Rw6unK
おつ
4名無しSUN:2011/09/16(金) 10:14:24.16 ID:KPvM0Lau
         r──────────┐             こ、これは>>1乙じゃなくて
         | l王三王三王三王三l o==ニ二二 ̄ ̄>     冷媒配管なんだから
         | |王三王三王三王三|  .|    ̄>./     変な勘違いしないでよね!
         ゝ 乂━━━━━━━乂_|   / /
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     /  <___/|
         / /  / / / /  / /    |______/
        / /  /  / /  / /  
5名無しSUN:2011/09/16(金) 10:16:49.33 ID:s/MwDcTR
>>1
いちおつ

残暑飽きた、、、、
6名無しSUN:2011/09/16(金) 10:42:14.40 ID:TZqAO2yT
>>1
スレたて乙!

安心の室温35度突破@京橋。
き、金曜日から涼しくなるなんてデマ信じてた訳じゃないんだからねっ!
7名無しSUN:2011/09/16(金) 11:05:31.31 ID:sX7PblkH
>>1
はげ
おつ

四国沖のが上がってくるのかな
まーた蒸し蒸ししそうだな・・・
8名無しSUN:2011/09/16(金) 11:55:43.62 ID:gmGd7hne
あっちいいいいいいいんだよおおおおおくそぼけええええええ
9名無しSUN:2011/09/16(金) 12:01:57.35 ID:LbGfgPBr
雨まだああああああて書きにくいやんけ国交省のあほ
10 【関電 85.6 %】 :2011/09/16(金) 12:19:09.44 ID:BTL07faT
暑い
11名無しSUN:2011/09/16(金) 12:19:12.42 ID:839jaoGZ
>>1
        _ _
       (゚∀゚ )二二二/   
  ____  /⌒O__  (ニニニヽ
 (;;;((=二==(;;;◎)--(;;;◎//
               //
               (_二ニニ0:;':":+´;゙: +、
            . . .       ゙ヾ、:、+:': ゙、:゙ヽ
12名無しSUN:2011/09/16(金) 12:31:24.80 ID:ugeuHCdu
やっぱ少し風あるな
13名無しSUN:2011/09/16(金) 12:34:16.57 ID:s/MwDcTR
御幣島。怪しげな雲襲来。
14名無しSUN:2011/09/16(金) 12:50:05.84 ID:TZqAO2yT
いい風が吹いてて室温が35.5度より上がらないのは良いけど、
雨が降る風ではなさそうだなぁ、湿気と冷たさが足りない@京橋。
15名無しSUN:2011/09/16(金) 12:50:32.50 ID:7Be31XV+
四国にかかってる雨雲避難レベルに見えるが大丈夫なのか
16名無しSUN:2011/09/16(金) 12:52:24.02 ID:gmGd7hne
あつすぎてしにそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおううううううううう
17名無しSUN:2011/09/16(金) 12:52:32.68 ID:mEYyrj3v
茹でてるから大丈夫
ハイ次
18名無しSUN:2011/09/16(金) 12:53:31.24 ID:5QanPzZn
雨。播磨南西部
19名無しSUN:2011/09/16(金) 13:06:04.08 ID:xC/rn/sY
明日、明後日の予報はどうなってる?

誰か知らないのか!
20 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/16(金) 13:06:51.65 ID:vaMRs4g6
あの土砂ダム、危機感煽って土建屋その他の金蔓にされないかな?
山古志のでも80億位掛けてるとか。
そんなんだったら危険地区の住人に代わりの土地建物
タダで用意した方が安く付きそう。
21名無しSUN:2011/09/16(金) 13:07:30.60 ID:xC/rn/sY
四国またやらかしてるな
22名無しSUN:2011/09/16(金) 13:08:33.82 ID:TZqAO2yT
>>19
どこの予報?
ちなみに大阪は、二日とも曇り時々/一時雨。
23名無しSUN:2011/09/16(金) 13:12:12.52 ID:UPPlESxI
神戸雨だがすげー蒸す
24名無しSUN:2011/09/16(金) 13:13:37.97 ID:V9xZr4n8
いよいよ雨か
25名無しSUN:2011/09/16(金) 13:14:38.01 ID:voEQABfq
なんかゴロゴロ鳴ってるなあ
26名無しSUN:2011/09/16(金) 13:14:57.23 ID:yPKp5emA
降ってきたわ@須磨
買い物いかないと・・・鷹取のマルハチは再オープンしたのかなあ
27名無しSUN:2011/09/16(金) 13:16:33.51 ID:UPPlESxI
http://www.supermaruhachi.co.jp/
鷹取店を改装中です。
9月15日9:00 オープン!
28名無しSUN:2011/09/16(金) 13:17:39.26 ID:yPKp5emA
>>27
ああ、早速ありがとんw
じゃあ小降りの間に行ってこようかな
29名無しSUN:2011/09/16(金) 13:21:13.67 ID:cQdN6tDi
>>26
マルハチって野菜や肉は新鮮なのか?
30名無しSUN:2011/09/16(金) 13:22:29.40 ID:0l54rJ93
こ〜れは
な〜んでしょ
なんでしょね?
フワッフワッ
ま〜るくてフ〜ワフワ
マルハチの〜
フワッフワ
31名無しSUN:2011/09/16(金) 13:24:20.22 ID:yPKp5emA
>>29
生鮮品の品数が多いので、選べるのが魅力かなあ?
やっすいものから、結構いいものまで
産地もよりどりみどりだし

加工品・工場製造品は安さ重視ぽくて個人的にはいまいちだけど
32名無しSUN:2011/09/16(金) 13:24:26.59 ID:gmGd7hne
あっっっっつううううううううっっっっっっっっっっちいいいいいいい
33名無しSUN:2011/09/16(金) 13:24:35.49 ID:SoAiIkmK
>>29
惣菜には鼻くそ入ってる。ソースは今日休日のバイトの俺
34名無しSUN:2011/09/16(金) 13:24:39.88 ID:s/MwDcTR
昨日より若干ましやね。
35名無しSUN:2011/09/16(金) 13:28:57.98 ID:5QanPzZn
播磨灘で雨雲急発達中。
36名無しSUN:2011/09/16(金) 13:31:31.96 ID:yPKp5emA
|⊂⊃;,、
|・∀・)  >>35 んじゃカッパ持って早くでかけよっと
|⊂ノ
|`J


37名無しSUN:2011/09/16(金) 13:42:17.11 ID:8h8aU+Qm
「暑い」かと問われると暑いんだが、でもまあそれほどでもないんだが、
湿度がすごくてやっぱ暑くて、ていうか正確には「ウザい」。
38名無しSUN:2011/09/16(金) 13:44:04.84 ID:joBStjEH
本日は第二室戸50年紀
 (*_*)アイゴー!(*_*)アイゴー!(*_*)アイゴー!
39名無しSUN:2011/09/16(金) 13:52:55.99 ID:nhS/7aP7
いよいよメアリーフーか
40名無しSUN:2011/09/16(金) 14:05:01.86 ID:BTL07faT
土砂ダムのライブ映像のサイトは無いのか?
41名無しSUN:2011/09/16(金) 14:06:28.16 ID:YdLZoBuC
42名無しSUN:2011/09/16(金) 14:07:12.08 ID:EpYiEKvy
>>40
ミヤネや
43名無しSUN:2011/09/16(金) 14:10:56.55 ID:sQpqRMlC
雨雲がくるぞー!
44名無しSUN:2011/09/16(金) 14:25:45.37 ID:YdLZoBuC
Xバンドの印は土砂ダムか
45名無しSUN:2011/09/16(金) 14:26:39.29 ID:W+ukR3TD
じたばたするなよ
46名無しSUN:2011/09/16(金) 14:30:04.34 ID:wWM3KH2P
土砂ダムオワタ…
47名無しSUN:2011/09/16(金) 14:32:10.27 ID:8h8aU+Qm
世紀末が来るぜ
48名無しSUN:2011/09/16(金) 14:33:42.95 ID:SrScJSvW
Xバンド見たら
こらあかんわ
49名無しSUN:2011/09/16(金) 14:37:48.50 ID:BTL07faT
>>41
サンクス
50名無しSUN:2011/09/16(金) 14:43:12.95 ID:5QanPzZn
本降りで気温が31℃から26℃に下がったが室温が付いていっていない。
外の方が涼しい@姫路
51名無しSUN:2011/09/16(金) 14:43:30.62 ID:qABxSXN2
また京阪バリア発動か?
52名無しSUN:2011/09/16(金) 14:44:14.03 ID:TnaPCXyI
発動しなくていいです
53名無しSUN:2011/09/16(金) 14:44:54.03 ID:0l54rJ93
【速報!】




泉州南部にやっと雨!
54名無しSUN:2011/09/16(金) 14:48:03.47 ID:LB4NjUWZ
関トメ子「あぁっ・・・あふれるぅっ・・・!」
55名無しSUN:2011/09/16(金) 14:52:47.39 ID:dRW1Gk6l
京都がやられたようだな
56名無しSUN:2011/09/16(金) 14:58:37.36 ID:mWNoqNqZ
ちょっと詳しい人に聞きたいんだけども
週間天気を見ると22日(木)までは雨予報がでてる。
でも、今日と17-19日の3連休にがっつり降ったとする。
すると、20日以降、現時点では雨予報が出ていても
実際は曇り続きということもあるのでしょうか?
57名無しSUN:2011/09/16(金) 15:05:41.71 ID:LB4NjUWZ
強いのが降ってきた@垂水区
58名無しSUN:2011/09/16(金) 15:08:07.26 ID:TnaPCXyI
あふれてきたんだよ
59名無しSUN:2011/09/16(金) 15:19:37.05 ID:8h8aU+Qm
>>56
台風2つがダンスしてるので、ここしばらくの予報はアテにならんよ。
60名無しSUN:2011/09/16(金) 15:25:57.81 ID:s/MwDcTR
28℃
61名無しSUN:2011/09/16(金) 15:29:48.31 ID:fP7nkEKa
台風抜けると一気に秋が来そうだね
ほんと俺の嫌いな言葉、残暑 が終わってほしいw
62名無しSUN:2011/09/16(金) 15:31:15.04 ID:B2rVIfLr
ちょっと土砂ダム方面に雨がきたな
やっぱ降るのか
63名無しSUN:2011/09/16(金) 15:31:29.43 ID:5QanPzZn
播磨灘の赤紫軍団がまもなく兵庫西部に接岸、岡山は全県花火模様だし紀伊も・・
何か台風12号の時と降雨域パターンが似ているな。
64名無しSUN:2011/09/16(金) 15:32:42.81 ID:8diUdvyH
>>61
秋暑という言葉もあるよ
俳句ではよく使われるとか
65名無しSUN:2011/09/16(金) 15:35:48.43 ID:I8SDDJ5X
雨雲の動きが遅すぎね?
また台風12号と同じことになるの?
66名無しSUN:2011/09/16(金) 15:37:25.99 ID:8h8aU+Qm
まだわからんというか、藤原効果で15号があの場所で暫く留まったあと、
日本列島に向かいそうなので、12よりやっかいかもしれん。
67名無しSUN:2011/09/16(金) 15:48:06.96 ID:V9xZr4n8
うおっもうすぐ緑とか赤の域が来るな
まだ風吹いてるだけだが
68名無しSUN:2011/09/16(金) 15:52:37.42 ID:z3YOifU9
姫路市 雷来ました
69名無しSUN:2011/09/16(金) 15:56:41.03 ID:jWqoNqdy
【田辺市のせき止め湖 危険な状況】
国土交通省は田辺市熊野のせき止め湖は10ミリの雨で満水になるとしていましたが、きょう午後1時10分現在、流域の降り始めからの雨量が11ミリに達したと発表
http://nhk.jp/N3xh6Z6k

だとさ。大丈夫か?
70名無しSUN:2011/09/16(金) 15:59:45.42 ID:V9xZr4n8
つか来ると思ったら南から流れてんのか
相変わらずバリア内だわ
71名無しSUN:2011/09/16(金) 15:59:46.16 ID:/pn6YZg+
>>61 台風が抜けた後は本格的な秋の到来。したがって天気は秋の周期変化。
72姫路市大津区あやみ野:2011/09/16(金) 16:04:30.43 ID:SObl7PbS
雷と豪雨きたぁあ
73名無しSUN:2011/09/16(金) 16:04:33.04 ID:5QanPzZn
雷7連発・・・雨はそれほどでも無い 姫路駅北
74名無しSUN:2011/09/16(金) 16:04:57.97 ID:EpYiEKvy
姫路はそこそこの雨ふってるよ

トタン屋根うるせええ
75名無しSUN:2011/09/16(金) 16:08:10.64 ID:5QanPzZn
と、思ったら土砂降りに。
ペケバンでは姫路駅の真上にピンポイントで紫色が。
76名無しSUN:2011/09/16(金) 16:08:58.72 ID:yCegH7Wo
関トメ子やっかいだな…

住民にはしっかり避難してもらって、
マイルドに決壊させたほうが後始末が楽かもなあ
77名無しSUN:2011/09/16(金) 16:09:53.69 ID:mEYyrj3v
キショ衛星では釣られて入ってくる「湿った空気」の雲が台風本体より酷いw
78名無しSUN:2011/09/16(金) 16:11:28.80 ID:mEYyrj3v
大事なモノ取りに行く時間あったし
シゼンダム決壊なんてフクシマに比べたら屁だよな・・・
79名無しSUN:2011/09/16(金) 16:12:21.90 ID:0HwVW/wo
>>71
紀伊半島直撃とかいう予報もあるから、もしかしたら残暑が続くかも・・・
80名無しSUN:2011/09/16(金) 16:12:23.42 ID:8diUdvyH
あんな見えない恐怖とは比べものにならないよ
81名無しSUN:2011/09/16(金) 16:13:46.13 ID:okhy6P/l
奈良南部警報きたかー
地元の人気を付けて
82名無しSUN:2011/09/16(金) 16:15:25.09 ID:YdLZoBuC
ttp://icons-ak.wunderground.com/data/images/wp201118_ensmodel.gif

ライブカメラにはまだ異常なし
83名無しSUN:2011/09/16(金) 16:22:39.55 ID:sQpqRMlC
大阪バリア絶賛発動中
十津川の雨雲こっちにくれよ!
84名無しSUN:2011/09/16(金) 16:24:12.65 ID:8diUdvyH
>>82
こんなコースたどったらもう…
85名無しSUN:2011/09/16(金) 16:24:14.28 ID:r426vYG3
超久々の雨@東淀川
しかし少し湿らせてすぐ止んだ…
蒸しあっつうう
86名無しSUN:2011/09/16(金) 16:25:50.86 ID:8h8aU+Qm
神戸も本格的に降ってきたな
87名無しSUN:2011/09/16(金) 16:28:37.79 ID:8h8aU+Qm
ライブカムも、徐々に雨で白くなってきた・・・
88名無しSUN:2011/09/16(金) 16:32:16.75 ID:8diUdvyH
舟屋漂う イルカ群 京都・伊根湾
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20110915000156

軒を連ねた舟屋が囲む京都府伊根町の伊根湾に15日早朝、イルカの群れが現れた。
伊根浦では毎年数頭のイルカが迷い込むものの、20頭近い大群が一度に訪れるのは珍しく、突然の「団体客」が住民たちを驚かせた。
イルカは、口の形などからバンドウイルカとみられる。
同町ではかつて、クジラやイルカの追い込み漁が行われており、
今も冬季を中心に1〜2頭が迷い込むことはあるが、「こんなに多く入り込むのは見たことがない」(町職員)という。
イルカは、背を黒光りさせながら跳びはねたり、尾ヒレで海面をたたくなど悠々と過ごし、
夕方には湾外に泳ぎ去った。住民たちも岸壁や漁船から見入っていた。
89名無しSUN:2011/09/16(金) 16:38:57.25 ID:5QanPzZn
姫路、相変わらず土砂降りだが雷は鳴らなくなった。
南西方向の播磨灘東部、淡路方面に雨雲は少ないから突然湧かない限り
もう少しの辛抱か。
90名無しSUN:2011/09/16(金) 16:39:48.79 ID:9xnen22a
野田駅は降ってたが、尼崎まできたら止んでるわ
91名無しSUN:2011/09/16(金) 16:48:19.46 ID:+JK2zAtt
>>88
そういやNZでも東北でも地震前に鯨が浜に打ち上げられてたな・・・
92名無しSUN:2011/09/16(金) 16:49:46.31 ID:LB4NjUWZ
大阪湾スカやな
93名無しSUN:2011/09/16(金) 16:54:25.55 ID:SObl7PbS
姫路にまた立派なニンジンが、、、
94名無しSUN:2011/09/16(金) 16:54:51.94 ID:TxLNwHer
>>83
要らん。奈良県内で漂え。
95名無しSUN:2011/09/16(金) 16:56:50.17 ID:TnaPCXyI
大阪にこい!
96名無しSUN:2011/09/16(金) 16:57:18.14 ID:j2SURuOA
期末で死ぬほど忙しいのに今日明日佐用へゴルフ旅行に行った班長ざまあwwwww
97名無しSUN:2011/09/16(金) 16:57:22.68 ID:fDD1u43m
避難勧告、避難指示・・・
えらいことになってる
98名無しSUN:2011/09/16(金) 16:57:44.64 ID:AgD1fQt+
あぁ‥‥、こりゃぁ、鈴鹿の気球大会は全日程中止なる可能性大きいな‥‥‥
99名無しSUN:2011/09/16(金) 17:01:04.10 ID:slcfjWVv
すげー降ってきたww@神戸
100名無しSUN:2011/09/16(金) 17:15:50.89 ID:QAQh3XnU
前スレで22日に雨降らないでーと言ってた者です。
遅くなりましたがレス下さった方ありがとうございました。
晴れとはいいませんがせめて曇りでおねがいします神様(T_T)
101名無しSUN:2011/09/16(金) 17:17:35.34 ID:5QanPzZn
もう少しの辛抱だと思っていたら側溝が溢れ出した。
またかよ
102キツネのレックス:2011/09/16(金) 17:18:22.48 ID:DBTNUbbQ
姫路駅横に大きな穴が空いてるけど,一杯になってないか楽しみだ
103名無しSUN:2011/09/16(金) 17:28:20.62 ID:SObl7PbS
また市川と夢前川が、、、
104名無しSUN:2011/09/16(金) 17:33:56.70 ID:h98MAJkX
太平洋高気圧からの空気より台風からの空気の方が温度が高いんだ
太平洋高気圧が弱ったせいで台風からの暖かい空気が西日本と東海を覆ってる
だから雨が降って一時的に気温が下がってもやめばまた上がってくるんだ
105名無しSUN:2011/09/16(金) 17:38:13.52 ID:iDtY9lfC
明日雨やめろや
晴れろや
106名無しSUN:2011/09/16(金) 17:42:18.41 ID:pyG90UwP
四国は終わったな
107雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2011/09/16(金) 17:43:23.08 ID:Hz8O/FST

明日大雨でなんや雷鳴りそな予感やの







108名無しSUN:2011/09/16(金) 17:44:24.06 ID:/hRw4g5k
先週の敦賀港ジンベイザメ続き、今度はイルカの群れ@伊根湾
109名無しSUN:2011/09/16(金) 17:45:23.49 ID:DG4v7cbe
東北沖のサブハイは後退せんの?
110名無しSUN:2011/09/16(金) 17:55:42.01 ID:Y4q8Som3
奈良和歌山おわったな
111名無しSUN:2011/09/16(金) 17:57:55.31 ID:TZqAO2yT
室温32.3度、湿度60%@京橋。
気温は低めだけど蒸すなぁ。
雨はさっき地面を濡らす程度降ったきり。
112キツネのレックス:2011/09/16(金) 18:03:38.21 ID:DBTNUbbQ
ってか前回も四国のが酷そうに見えたんだが、なんで四国は取り上げないのかね

全国ニュースの話ね
113名無しSUN:2011/09/16(金) 18:06:01.16 ID:qppNCV1h
ただ今、西宮は夙川に来ております。
つくつくぼうしが、ワンコーラス鳴きましたが、
それっきりです。
雨もすっかり上がりました。
114名無しSUN:2011/09/16(金) 18:09:53.40 ID:fDD1u43m
暗くなってきた。
こないだの水害の時も夜中過ぎだったよね。
今夜はたいしたこと無しに過ぎていきますように。
115名無しSUN:2011/09/16(金) 18:14:41.13 ID:/9ihr+WI
雨雲に囲まれる大阪・・・・!
しかし、雨は降らない・・・・!
東は生駒、南は和泉山脈・・・・!
消えていく雨雲・・・・!
立ちはだかる壁、絶壁、悪峰・・・・!
どうする大阪民国人・・・・!
突破口はあるのか・・・・!
116名無しSUN:2011/09/16(金) 18:16:48.63 ID:0aibDTcd
野追川村のライブカメラに異変
117名無しSUN:2011/09/16(金) 18:17:34.66 ID:kOvqRsOT
ん?
四国のうどん県だが、別にひどくないぞ。
みんな、うどん茹でる準備で忙しいが。

118名無しSUN:2011/09/16(金) 18:19:04.75 ID:TZqAO2yT
>>116
今見始めたんだけど、どっか変わったの?

>>113
ハゼ釣りしてる人居た?
11956:2011/09/16(金) 18:23:05.35 ID:mWNoqNqZ
>>59
レスありがとう。
21日、22日と学生時代の友達が横浜から遊びにくるから
寒くても曇り空でもいいから降らないで欲しくてさ
こんな質問をしました。
120大東市野崎:2011/09/16(金) 18:27:17.27 ID:yDNqlR1m
くっそぉ、駅降りたら雨降ってるw
121名無しSUN:2011/09/16(金) 18:29:37.66 ID:839jaoGZ
伏見:降ってきた
122名無しSUN:2011/09/16(金) 18:32:07.20 ID:s/MwDcTR
湿気MAX
123名無しSUN:2011/09/16(金) 18:38:36.33 ID:isb+0D13
2ヶ月以上続いた長い夏もやっと終わりか・・・。
124名無しSUN:2011/09/16(金) 18:41:32.04 ID:rXMqfgLM
決壊速報
125名無しSUN:2011/09/16(金) 18:55:22.85 ID:wKmTWLdI
がんばってな
126名無しSUN:2011/09/16(金) 18:58:00.57 ID:V9xZr4n8
降ってきたわ
夜メシどうすっかな
買い物も面倒だし外食もカネがかかるし
127名無しSUN:2011/09/16(金) 19:00:03.27 ID:TZqAO2yT
外みたら、なんかシトシト雨降ってた@京橋。
128名無しSUN:2011/09/16(金) 19:11:27.04 ID:muNvdEMC
四国はえげつないな
129名無しSUN:2011/09/16(金) 19:14:28.53 ID:TnaPCXyI
お前の顔の方が
130名無しSUN:2011/09/16(金) 19:14:52.96 ID:I/wckzpX
>>126
今日は金曜日だろ。カレー喰え。カレー。
131名無しSUN:2011/09/16(金) 19:18:28.45 ID:j2SURuOA
>>128
あの鮫裏ダムが現在貯水率100パーだからな
132名無しSUN:2011/09/16(金) 19:18:38.65 ID:gmGd7hne
>>71
8月20日くらいに前線下って一気に寒くなったのに台風で一気にオホーツクまで飛んでったじゃん
133名無しSUN:2011/09/16(金) 19:30:36.18 ID:zdfaWMzr
この雨で一気に季節が進むな
日に日に気温下がって下旬には肌寒くなるぜ
大阪の真夏日は今日が最終かも
134名無しSUN:2011/09/16(金) 19:31:14.68 ID:TZqAO2yT
>>133
え、今週最後?
135名無しSUN:2011/09/16(金) 19:32:02.38 ID:edkUeIs2
むし暑くてイライラするんだけど
136名無しSUN:2011/09/16(金) 19:33:16.33 ID:5raYmtSf
前線の北側に入らないと秋とは認めません
137名無しSUN:2011/09/16(金) 19:33:56.26 ID:gmGd7hne
>>133
だから全然前線下がってないじゃん
ニワカの俺にも納得いける答えで言ってよ
138名無しSUN:2011/09/16(金) 19:36:45.94 ID:lDasqmRp
http://userimg.teacup.com/userimg/6313.teacup.com/kansaikisyougazou/img/bbs/0000082.jpg



うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
139名無しSUN:2011/09/16(金) 19:39:21.23 ID:fDD1u43m
徳島、大雨警報
140名無しSUN:2011/09/16(金) 19:41:36.38 ID:0h6ve65b
>>137
週間天気予報見たら分かるだろうが
雨が開けたら30度越えは有り得ねえ
141名無しSUN:2011/09/16(金) 19:42:41.38 ID:wKmTWLdI
うーわお!
142名無しSUN:2011/09/16(金) 19:44:14.72 ID:fP7nkEKa
>>137
21日に前線通過みたいやね
さぶいでええええ
143名無しSUN:2011/09/16(金) 19:44:20.63 ID:fDD1u43m
秋が来たなんて、所詮あとからわかるもの・・・
144名無しSUN:2011/09/16(金) 19:46:03.71 ID:gmGd7hne
>>140
それだけかよw
週間天気予報なんてぜーんぜん当てにならんぞw
特に季節の変わり目は
145名無しSUN:2011/09/16(金) 19:47:02.48 ID:vZzkb5wI
じめじめ
146名無しSUN:2011/09/16(金) 19:47:30.07 ID:gqgJ+rQ0
川のライブカメラが見つからん
国土交通省はHPなんとかしてくれ
147名無しSUN:2011/09/16(金) 19:48:23.83 ID:mWNoqNqZ
>>142
前線通過ってことは21日はゲリラ並みの雨を覚悟しろってことか・・・orz
148名無しSUN:2011/09/16(金) 19:52:38.09 ID:dSExzR6w
田辺市熊野のライブカメラ
もわわわわ〜ってなってるの何やろ
149名無しSUN:2011/09/16(金) 19:54:35.06 ID:dSExzR6w
霧か
150名無しSUN:2011/09/16(金) 19:56:24.51 ID:nhS/7aP7
この雨だ
この雨境にやっと秋だきっとそだ
151名無しSUN:2011/09/16(金) 20:02:33.07 ID:gmGd7hne
期待しすぎるな
前に前線下がったときだってだれもまた30度以上の猛暑が戻るなんて予想してなかったはず
152名無しSUN:2011/09/16(金) 20:08:06.99 ID:gqgJ+rQ0
>>151
いや、してたろ
153名無しSUN:2011/09/16(金) 20:08:33.74 ID:Z4hXCeNo
阪急神戸線、雨降ってない。鬼のように無視暑い
154名無しSUN:2011/09/16(金) 20:10:12.54 ID:bam9J9Ag
まあ今日までのような残暑再来はないと思うけど何か嫌な予感がする。
ただ紀伊半島の事を考えたら今週のような残暑が続いてくれた方がいいね。
155名無しSUN:2011/09/16(金) 20:11:18.38 ID:neiqbydq
神戸熱帯夜回避しそう
暑かった昨日とじめじめの今日どっちがいいかといわれると個人的には今日の方がいいや
156名無しSUN:2011/09/16(金) 20:17:08.52 ID:zdfaWMzr
>>151
え?海胆とか、「数日涼しくても暑さがぶり返してきます」と
書いてて、その通りになったじゃん
157名無しSUN:2011/09/16(金) 20:25:50.77 ID:fDD1u43m
レーダー、徳島から室戸にある赤いのが東進するとやばいと思う
158名無しSUN:2011/09/16(金) 20:27:01.53 ID:2/9eFKD+
Xバンドで見るかぎりでは、岡山がいま凄まじいことになってるね
159名無しSUN:2011/09/16(金) 20:31:26.11 ID:3jkCh8KL
車道?歩道?に止まってる左端の車、駐車か事故ったのか…?
ttp://www.fm-castle.jp/livecamera.html
160名無しSUN:2011/09/16(金) 20:32:31.08 ID:gmGd7hne
>>156
それいつの話だよ。前線下がったあとの8月21日は8月残りの予想に晴マークがなかったけど、
ほとんど晴マークになってただろ。予想大外れ
161名無しSUN:2011/09/16(金) 20:50:37.10 ID:ATkrOQVB
降り始めた@大縄橋
162名無しSUN:2011/09/16(金) 20:52:06.14 ID:rXMqfgLM
どこだよ
163名無しSUN:2011/09/16(金) 20:55:49.47 ID:jWqoNqdy
調べてみたら神奈川の平塚だって。
見事な誤爆w
164名無しSUN:2011/09/16(金) 21:02:43.09 ID:OlClhrOQ
決壊まだぁ? チソチソ
165名無しSUN:2011/09/16(金) 21:06:47.40 ID:sQpqRMlC
いっそさっさと決壊してしまった方が楽だよなぁ
166名無しSUN:2011/09/16(金) 21:08:38.45 ID:F9owev6L
こうなるとそうも思うよね
167名無しSUN:2011/09/16(金) 21:09:58.80 ID:/JeDngvK
紀伊半島は、今日明日の雨は打ち水程度だけど
19日以降の降雨によっては、山津波
大規模避難するなら中休みの18日がリミット
http://goo.gl/B2E6u
168名無しSUN:2011/09/16(金) 21:10:12.20 ID:OlClhrOQ
決壊してもさぁ・・・ハリソンフォードみたいに逃げたら楽勝じゃん?
169名無しSUN:2011/09/16(金) 21:10:42.32 ID:IkWN4Jj1
23日からは太陽マーク出てきましたね@兵庫県
ずれて22日から晴れろ〜!
170姫路市大津区あやみ野:2011/09/16(金) 21:27:51.39 ID:SObl7PbS
また土砂降って来た。
なんなんだこの9月は。
171名無しSUN:2011/09/16(金) 21:31:03.47 ID:mWNoqNqZ
>>169
本当だよ、22日から晴れろー
いや曇りでもいいけど
172名無しSUN:2011/09/16(金) 21:35:03.38 ID:emUZksVa
決壊まだぁ?決壊まだぁ?決壊まだぁ?決壊まだぁ?
173名無しSUN:2011/09/16(金) 21:35:33.62 ID:SObl7PbS
四国東部から兵庫、岡山にかけて、かつてないほどの鬼ニンジンが出来つつあるな。
174 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/09/16(金) 21:42:51.34 ID:Xua2B/n7
もう少し紫が多かったら
鬼ナスビになるな
175名無しSUN:2011/09/16(金) 21:44:00.64 ID:r426vYG3
ダム、住民避難とか言ってるけど一番危険なのは重機使ってるおっちゃん達だよな
176名無しSUN:2011/09/16(金) 21:46:51.24 ID:iN59rGxq
決壊まだぁ?決壊まだぁ?決壊まだぁ?決壊まだぁ?
177名無しSUN:2011/09/16(金) 21:47:04.52 ID:5QanPzZn
すでに小豆島はナスビ化しているな。
兵庫西部ヤバイぞ。
178名無しSUN:2011/09/16(金) 21:48:38.44 ID:Y8IatTpJ
雷、光った
179名無しSUN:2011/09/16(金) 21:50:06.37 ID:wWM3KH2P
雨強くなって北上京
180名無しSUN:2011/09/16(金) 21:52:19.21 ID:QFo+cBvB
赤いニンジン帯がまたもや高砂を直撃しそう・・・もう水害は嫌や!
181名無しSUN:2011/09/16(金) 21:52:22.43 ID:5QanPzZn
ガクブル
[email protected]
182名無しSUN:2011/09/16(金) 21:52:56.87 ID:MBWmRrX1
有田付近にあるの雷雲か?
和歌山市内降ってないけど光ったな
183名無しSUN:2011/09/16(金) 21:53:13.12 ID:GNOuc+uH































184名無しSUN:2011/09/16(金) 21:58:12.20 ID:rRgqNrYe
もう蒸し暑いの勘弁してくれ
185名無しSUN:2011/09/16(金) 22:02:55.52 ID:38LCvR63
Xバンドの赤線で囲ってあるのは土砂ダムかな
けっこう降ってるみたいでまじ勘弁
186名無しSUN:2011/09/16(金) 22:03:20.53 ID:dSExzR6w
十津川村栗平のカメラがテストパターンになってる
大丈夫なのか
187名無しSUN:2011/09/16(金) 22:06:00.66 ID:VcRxiKuF
ライブカメラも使えなくなるとかフラグ立ってる気が
188名無しSUN:2011/09/16(金) 22:08:30.75 ID:lZVUXkZQ
雨強くなってきた@有田
189名無しSUN:2011/09/16(金) 22:09:02.36 ID:rXMqfgLM
ぼちぼち土石流くるな
190名無しSUN:2011/09/16(金) 22:09:03.40 ID:vz+dedbt
テス
191名無しSUN:2011/09/16(金) 22:09:13.47 ID:0h6ve65b
雨強いな@有田
192名無しSUN:2011/09/16(金) 22:09:28.20 ID:lDasqmRp
播磨南西部に大雨洪水警報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
193名無しSUN:2011/09/16(金) 22:09:54.28 ID:dSExzR6w
和歌山も警報きたな
194名無しSUN:2011/09/16(金) 22:09:59.08 ID:edkUeIs2
姫路またやばいなこれ

黄色レベルの雨雲が明日、夕方までずっとかかりっぱなし
195名無しSUN:2011/09/16(金) 22:10:01.93 ID:fDD1u43m
田辺、新宮、那智勝浦・・・ 大雨警報
196名無しSUN:2011/09/16(金) 22:11:14.93 ID:9z386QTu
>>186
衛星回線なので強い雨雲で電波が遮断したかも。今後他のカメラも見えなくなるかも。
197名無しSUN:2011/09/16(金) 22:12:42.12 ID:38LCvR63
五條北部は穏やか
198名無しSUN:2011/09/16(金) 22:14:03.55 ID:dSExzR6w
>>196
なるほどd
五條市大塔町赤谷はウンともスンとも反応がない
199名無しSUN:2011/09/16(金) 22:16:17.38 ID:MBWmRrX1
発表通り10mmなら田辺の熊野にある土砂ダムあかんかもしれんね
200名無しSUN:2011/09/16(金) 22:18:10.30 ID:edkUeIs2
>>199
もう40mmぐらい降ってるけど
なんか土ん中に水しみこんでるから大丈夫らしい
ただ、今までは水位はさがっていってたけど、今は横ばい
201名無しSUN:2011/09/16(金) 22:18:55.71 ID:SObl7PbS
播磨北西部、南西部に大雨警報。
202名無しSUN:2011/09/16(金) 22:20:47.56 ID:lDasqmRp
堰止湖の水位、川のリアルタイム水位情報みたいにどっかで見れないのかな。
あれあったら決壊した時すぐわかるのになぁ
203名無しSUN:2011/09/16(金) 22:26:13.78 ID:Y8IatTpJ
和歌山竹刀、豪雨だお
204名無しSUN:2011/09/16(金) 22:27:21.22 ID:fDD1u43m
上流に降ったのがこれから流れ込んでくるんだよ
現地の人は、今夜もう寝ていられないと思う

那智勝浦:避難勧告から避難指示に変更
205名無しSUN:2011/09/16(金) 22:27:30.84 ID:cpLYUkyO
同じく和歌山市
もうじき赤いのかかる〜。・゚・(ノД`)・゚・。
206名無しSUN:2011/09/16(金) 22:29:43.48 ID:SObl7PbS
午後6時から7時までの1時間だけ止んでまたずっと強雨。
前の台風よりヤバい悪寒@姫路
207名無しSUN:2011/09/16(金) 22:30:34.87 ID:MBWmRrX1
風がないから窓開けられる
結構強いな雨
208名無しSUN:2011/09/16(金) 22:31:04.97 ID:fDD1u43m
徳島、土砂災害警戒情報
209名無しSUN:2011/09/16(金) 22:33:34.97 ID:yDXELDfc
四国〜岡山あたりやばそう。
210名無しSUN:2011/09/16(金) 22:36:02.83 ID:gqgJ+rQ0
言っておくが今わかってるせき止め湖だけが危険なわけじゃない
他にも土砂崩れが起きやすくなってるんだから
どこだって危ない
おまえらの近くも。甘く見ずに逃げとけよ
211名無しSUN:2011/09/16(金) 22:38:00.90 ID:eeWg5XyH
この雨で、行方不明の人たちがみんな見つかるといいな
212名無しSUN:2011/09/16(金) 22:40:31.15 ID:diH7A09p
ちょっと土砂ダムの様子見てくる
213名無しSUN:2011/09/16(金) 22:40:43.93 ID:fDD1u43m
徳島、こんどは竜巻注意情報
214名無しSUN:2011/09/16(金) 22:42:31.78 ID:lBDF6Hx7
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとコロケ屋台の様子見てくる・・・
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
215名無しSUN:2011/09/16(金) 22:43:03.68 ID:j2SURuOA
小豆島息してる?
216名無しSUN:2011/09/16(金) 22:52:41.00 ID:s/MwDcTR
ちょっとトンボ捕ってくる!
217名無しSUN:2011/09/16(金) 22:54:46.32 ID:JdhFKHfv
もう土砂ダム決壊確定だな。秒読み段階に入ってる。
218名無しSUN:2011/09/16(金) 22:56:14.09 ID:lDasqmRp
昼間だったら土砂ダム決壊の映像が歴史的な映像になってただろうなぁ・・・
219名無しSUN:2011/09/16(金) 22:57:58.93 ID:BY+e1f8o
これはもうダムかも知れんね…
220名無しSUN:2011/09/16(金) 22:58:37.12 ID:Ub8i8ufM
奈良市内多分雷
221名無しSUN:2011/09/16(金) 22:58:45.98 ID:JdhFKHfv
Xバンド、土砂ダム上空に時間50mm前後の雨雲かかってきた。オワタ。
222名無しSUN:2011/09/16(金) 22:58:50.34 ID:GsmTkLim
決壊まだ?
223名無しSUN:2011/09/16(金) 22:59:07.45 ID:WJBx9kzU
雷鳴った @奈良 田原本
224名無しSUN:2011/09/16(金) 22:59:11.40 ID:tYm6soSA
和歌山の方ばかり気にしてるけど
佐用の方もかなりやばいんじゃない?
225名無しSUN:2011/09/16(金) 23:01:23.32 ID:GsmTkLim
佐用はオワコン
226名無しSUN :2011/09/16(金) 23:02:43.46 ID:8lUbDgos
奈良 橿原市
さっき雷鳴ってびっくりした。
南部大丈夫なのか心配だ
227名無しSUN:2011/09/16(金) 23:03:09.69 ID:9z386QTu
土砂降り@大阪市港区
228名無しSUN:2011/09/16(金) 23:06:10.42 ID:2/9eFKD+
>>224
ひそかに瀬戸内諸地域がかなりやられてる
229名無しSUN:2011/09/16(金) 23:08:01.65 ID:lDasqmRp
姫路駅付近、さっきから雨が強くなってきた。
いよいよ爆撃開始・・・・?
230名無しSUN:2011/09/16(金) 23:10:08.83 ID:V9xZr4n8
バリア中
本当京都は台風時は最強だわ
231名無しSUN:2011/09/16(金) 23:11:07.85 ID:x91aO2yS
西宮

しばらくほとんど降ってなかったから油断してたら結構来たーーーーーーーー
232名無しSUN:2011/09/16(金) 23:11:40.15 ID:DG4v7cbe
ボタボタボタボタっと雨が降ってきた@神戸垂水
233名無しSUN:2011/09/16(金) 23:13:04.22 ID:fLDe6GJF
昨日、徳島の山奥行ってたけど昨日の時点ではあの辺は通常運転だった
かな。国道439の道路上に水が流れてたけどあれは仕様のはず・・・。

剣山の山頂は南から強風が吹いてて北は視界が開けてたが
南は霧で全く見えず。その時点で南海からの暖湿流が顕著だった。
リフト乗り場で携帯のレーダー見たらそこだけ雨雲がかかっていた。
234名無しSUN:2011/09/16(金) 23:15:06.36 ID:gqgJ+rQ0
ああ京都バリヤー作動中だ…
235名無しSUN:2011/09/16(金) 23:15:17.41 ID:hEIP5Y5J
危なげな地域の皆様は大丈夫か?
236名無しSUN:2011/09/16(金) 23:16:36.24 ID:wWM3KH2P
虫が鳴いてるくらい静かだ京都
237名無しSUN:2011/09/16(金) 23:16:37.84 ID:bt+k6tZn
順調に水位が上がってるな
238名無しSUN:2011/09/16(金) 23:17:04.01 ID:1nETrZ2U
結構降ってたけどだいぶ弱くなったぞ

神戸須磨区

大都会岡山や瀬戸内方面やばいけどテレビで情報でないよかおもじ
239豊中寄りの吹田@緑地公園:2011/09/16(金) 23:18:51.65 ID:v9CzojId
他スレの転載ですが参考に貼ってみますね。
ライブカメラ。

http://www.kkr.mlit.go.jp/typhoon12/index.php
五條市大塔町赤谷
十津川村長殿
十津川村栗平
野迫川村北股
田辺市熊野

240名無しSUN:2011/09/16(金) 23:21:34.85 ID:1nETrZ2U
途中送信してすまん

岡山、瀬戸内方面、姫路方面やばそうなのに全然情報出ないね(´・ω・`)
NHK危なそうなとこにはテロで情報出してほしいな
241名無しSUN:2011/09/16(金) 23:21:51.31 ID:dj8YP0zy
ちょっと降ってきた@京都南部
242名無しSUN:2011/09/16(金) 23:22:02.38 ID:voiUDUvN
>>239
スマホからも見れたらいいのになぁ。水位どんなかんじですか?
243豊中寄りの吹田@緑地公園:2011/09/16(金) 23:28:44.54 ID:v9CzojId
>>242
十津川村長殿も栗原も結構な水量だと感じます。
普段の状態が判らないのでなんとも言えないのですが…。
244名無しSUN:2011/09/16(金) 23:29:41.62 ID:abrTR6VR
熊野ライブなんか動物がいるね?
鹿かな?イノシシかも??
245名無しSUN:2011/09/16(金) 23:31:21.13 ID:bAGO2L7C
「くまの」と読む時と「いや」と読む時の区別がわからない
246豊中寄りの吹田@緑地公園:2011/09/16(金) 23:32:51.84 ID:v9CzojId
>>244
本当ですね。真ん中あたりで何か動めいてるw
247名無しSUN:2011/09/16(金) 23:34:16.85 ID:wWM3KH2P
犬かなw
248名無しSUN:2011/09/16(金) 23:34:18.17 ID:abrTR6VR
うおーまさかの犬登場w@熊野ライブ
249名無しSUN:2011/09/16(金) 23:35:44.46 ID:8uCNrR3G
逃げてーーー
250名無しSUN:2011/09/16(金) 23:36:36.60 ID:BY+e1f8o
熊野ライブカメラ…

なんか、白いデカイのが横切った…

((((;゚Д゚)))))))
251名無しSUN:2011/09/16(金) 23:37:34.04 ID:UrNJJU9W
雨雲が北に移動してバリア突破、そのままの強さで大阪に流れ込んできてる。
252名無しSUN:2011/09/16(金) 23:38:22.00 ID:voiUDUvN
>>243
そうなんですね。。どうか耐えてくれますように!!
排水ポンプとか、なんでもっと早くから用意してくれなかったんだろう。
253名無しSUN:2011/09/16(金) 23:38:51.62 ID:Vv3uljq9
>>251
台風12号が通りすぎた後のような感じかな。
254名無しSUN:2011/09/16(金) 23:39:24.92 ID:lUY5ahat
>>252
ポンプを持ち込む重機も入れないほど脆かったんじゃない?
255名無しSUN:2011/09/16(金) 23:39:57.01 ID:TnaPCXyI
徳島のがそのまま兵庫に
256名無しSUN:2011/09/16(金) 23:43:54.95 ID:voiUDUvN
>>254
そうなのかなぁ。確かにまだ地盤が緩くて二次災害も危ないもんな。
でも、ほんとにこのまま見守るしかないのは苦しい。。どうか被害出ませんように。
257名無しSUN:2011/09/16(金) 23:44:22.92 ID:38LCvR63
>>252
元々山に木が生えてるだけのところで道もなにもないから重機どころか人も入るのが困難
258名無しSUN:2011/09/16(金) 23:45:09.80 ID:71hvQt62
>>245
くまのは熊野
いやは祖谷

まったく別の場所です。
259名無しSUN:2011/09/16(金) 23:49:12.19 ID:BY+e1f8o
>>257
一箇所だけとは言え、120年前の豪雨の
堰き止め湖がまだ残ってるくらいだからな
山国日本でも屈指の山岳地帯だし
260名無しSUN:2011/09/16(金) 23:50:59.58 ID:bAGO2L7C
>>258
田辺市熊野(たなべしいや)町、御坊市熊野(いや)神社という時もあれば
熊野(くまの)古道、という時もあるから違いはなにかなーと
261名無しSUN:2011/09/16(金) 23:52:15.33 ID:WHS/4Bfn
>>245
「ゆや」じゃないの?
能の演目にある
262名無しSUN:2011/09/17(土) 00:06:32.37 ID:xOHer1SS
チンチンが萎びてきた。
263名無しSUN:2011/09/17(土) 00:08:11.21 ID:7jE2dqsC
それがどうしたんだろw
264名無しSUN:2011/09/17(土) 00:11:05.44 ID:mgMnpFsC
土砂降り@王寺
265名無しSUN:2011/09/17(土) 00:13:01.32 ID:ER1Hv4SL
なんか関西のNHKがまたのんきな感じがするのは
自分の気のせいなのだろうか・・・
266名無しSUN:2011/09/17(土) 00:14:18.71 ID:Zytjw3OC
決壊まだ?
267名無しSUN:2011/09/17(土) 00:17:49.06 ID:3x0jiMLC
駅近の小学校も熊野の字でゆや読みだったな
最初聞き間違いかとおもってた、いろんな読み方あんのな
268雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2011/09/17(土) 00:22:41.38 ID:z+tERySx

嫌な位置に落雷マークあるな(^_^;)

こりゃ電気消して寝れんぞ(^_^;)





269名無しSUN:2011/09/17(土) 00:22:41.44 ID:td5tbNH/
近くに同じ字で普通に読む地名あんのにめんどくせえ
270 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/17(土) 00:23:55.31 ID:Et2v37FU
強めに降ってる@大阪市内
271名無しSUN:2011/09/17(土) 00:26:31.91 ID:zALypb54
姫路豪雨すなあ・・・
272名無しSUN:2011/09/17(土) 00:26:36.45 ID:chKOFZfi
台風の位置は3日ほど変わらないし
新たな被害地続出の予感
今度は中国・四国がやばそう
273名無しSUN:2011/09/17(土) 00:27:22.21 ID:5WLzHIoq
やっべっええええええーーーーーーーー
274名無しSUN:2011/09/17(土) 00:28:09.28 ID:tbqMNNLJ
雨やんでる
@大阪市大正区
275名無しSUN:2011/09/17(土) 00:28:12.21 ID:GrWXRDJS
近畿沈むで
276名無しSUN:2011/09/17(土) 00:33:09.70 ID:LQ8AE/8e
近畿はザルじゃないよ
下り海に流れ出ろ
世界の海の水位が上がるぞ
温暖化違いもいいところだ
277名無しSUN:2011/09/17(土) 00:35:17.69 ID:LQ8AE/8e
水路大事
汚染水は薄まるが
溜まった海水はどうなる?
地図の地形が少し変わる?
278名無しSUN:2011/09/17(土) 00:35:24.17 ID:MValcpRk
>>271
帰って来るときに、前が見えへんぐらいやったな。
道路も冠水して、ニュースで見るような、水しぶきを上げたから
スピード落とした。
279雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2011/09/17(土) 00:40:03.02 ID:z+tERySx

こりゃ数時間後に雷来そうな予感するな…

280名無しSUN:2011/09/17(土) 00:42:31.89 ID:waKRH0oG
加古川の水位上がってる
2m超えて消防団待機w
281名無しSUN:2011/09/17(土) 00:42:56.23 ID:tbqMNNLJ
また雨降ってきました
@大阪市大正区

しかし前回の台風と似て加古川・姫路
紀伊山地によく雨降るなぁ
282名無しSUN:2011/09/17(土) 00:43:16.20 ID:KpUjVoHG
断続的な豪雨でBSが見れませんorz@播磨南西部
283名無しSUN:2011/09/17(土) 00:45:28.66 ID:EJtsa3LR
大阪は無敵超人やな
284名無しSUN:2011/09/17(土) 00:45:40.45 ID:MValcpRk
>>279
既に、ゴロゴロと遠くで聞こえる
285名無しSUN:2011/09/17(土) 00:47:10.48 ID:chKOFZfi
前回と同じかそれ以上のトロトロ台風 72時間後の位置がほぼ同じ
沖縄近海の海水温高いので時間がたつごとに発達なおまけつき
週中頃には秋雨前線まで下がってくるので前回以上のカオスな予感
286名無しSUN:2011/09/17(土) 00:47:41.21 ID:SgPWV3AN
地下水の動きが変わると当然地震の注意も必要だな。
昨日の朝も十津川震源の地震があったし。
287名無しSUN:2011/09/17(土) 00:49:47.78 ID:BdSuIo12
大学、休校なるかな?
288名無しSUN:2011/09/17(土) 00:50:06.48 ID:cdGwHaN/
>>285
ってことは、週間予報通りでまず間違いないってこと?
289名無しSUN:2011/09/17(土) 00:55:55.09 ID:waKRH0oG
48時間後の天気図見ると
秋雨前線南下して
台風2個とで日本列島サンド
290名無しSUN:2011/09/17(土) 00:59:53.62 ID:nCmaMJW0
強くもなく弱くもなく、普通の雨が降ってて、室温30.2度、湿度67%@京橋。
し〜としと〜 む〜しむし〜
カビそうだい♪
291名無しSUN:2011/09/17(土) 01:00:01.22 ID:zALypb54
姫路パネええんすけど

うるせー雨
292雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2011/09/17(土) 01:02:17.30 ID:z+tERySx
>>284
淡路島?

293名無しSUN:2011/09/17(土) 01:02:25.41 ID:waKRH0oG
姫路の雨止みそうにないぞw
294名無しSUN:2011/09/17(土) 01:04:46.15 ID:Raz1O+ie
むしあちー
295名無しSUN:2011/09/17(土) 01:06:01.11 ID:ZDbXtiLw
日曜日には止んでくれ@大正区
296名無しSUN:2011/09/17(土) 01:07:05.40 ID:chKOFZfi
台風が動かない以上は姫路のレッドゾーンもそのままなのかね
和歌山・奈良は最大級の警戒と避難指示で犠牲者はもう出ないと思うが
姫路の方は不意打ち状態で氾濫対策とか後手にまわりそう
297名無しSUN:2011/09/17(土) 01:07:09.33 ID:c+Jlg82u
姫路雷きた
298名無しSUN:2011/09/17(土) 01:07:38.81 ID:V6+3T6ut
光ってるよー
299名無しSUN:2011/09/17(土) 01:09:13.77 ID:zALypb54
300名無しSUN:2011/09/17(土) 01:10:05.92 ID:qRau55/a
>>296
でも、2〜3時間前からXバンド見る限り、人参が小豆島西端からゆっくり西に向かって動いてるよ
だから姫路もあと1〜2時間もすれば抜けるんじゃないかなぁ

その後また雨雲が沸く可能性のが高いけどw
301名無しSUN:2011/09/17(土) 01:10:41.35 ID:KpUjVoHG
爆発したみたいな落雷が! 怖ぇ
302名無しSUN:2011/09/17(土) 01:12:07.83 ID:qRau55/a
>>301
姫路駅付近、さっきからゴロゴロ言ってる。
そっちで落ちたのがこっちに聞こえてきてるのかな??

もうすぐこっちにも雷の爆撃くるのか・・・?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
303名無しSUN:2011/09/17(土) 01:12:48.86 ID:zALypb54
姫路爆音なりまくり
雷で家揺れまくり
はあはあ・・・
304名無しSUN:2011/09/17(土) 01:15:30.07 ID:qRau55/a
姫路駅付近

雷の遠雷音すげー!!ゴオオオオオオオオ・・・!!!!!!!って言ってるwwww
これが付近に落ちたらあの電撃みたいな音になるわけか・・・・
305名無しSUN:2011/09/17(土) 01:17:20.60 ID:3Y4wc9q6
北の空でビカビカ光った@垂水
306名無しSUN:2011/09/17(土) 01:17:58.04 ID:gQegxkGe
Xバンの赤丸って土砂ダムだよな?
赤くなっちゃってる(ーー;)
307名無しSUN:2011/09/17(土) 01:19:10.86 ID:fjCyOC80
よく降ってます @京都市
308名無しSUN:2011/09/17(土) 01:20:47.39 ID:lZCZnlIY
西明石 雷鳴
309名無しSUN:2011/09/17(土) 01:21:15.67 ID:waKRH0oG
岡山のXバンド、徳島東部届いていないw
相当雨雲厚いのかw
310名無しSUN:2011/09/17(土) 01:21:48.59 ID:cdGwHaN/
>>307
とうとう今日とのバリアが崩壊したのか
311名無しSUN:2011/09/17(土) 01:22:16.46 ID:WPYrZ+yF
久しぶりにヤバイと思うほどの爆撃だった@相生市
ちょっと落ち着いてきたからPCつけた
312名無しSUN:2011/09/17(土) 01:22:40.23 ID:qRau55/a
今年の台風はまるでゾンビのような台風だな。
動きの基準?となる高気圧、偏西風も台風を誘導する位置になく海水温も高いから、宛てもなくふらふらと、しかもいくらでもパワー供給しまくり・・・・

強烈さはないもののジワジワと攻めてくる恐ろしさ・・・・
313名無しSUN:2011/09/17(土) 01:22:50.67 ID:zE3xAWGE
赤穂、少しだけマシになった。
昼から佐用いかなあかんのめっちゃブルーやわ
314名無しSUN:2011/09/17(土) 01:23:27.46 ID:VhDgrYnM
別に姫路降ってないし。
こんな小雨で騒ぐなよ
315名無しSUN:2011/09/17(土) 01:30:45.74 ID:fPB4fz2A
兵庫県〜高知県東部あたりの人参、北北東か北東にすすんでない?
316名無しSUN:2011/09/17(土) 01:32:11.19 ID:i4CAP+ec
わざわざ方向転換しなくても・・・
ttp://www.bioweather.net/chart/pressure.htm
317名無しSUN:2011/09/17(土) 01:34:05.15 ID:qRau55/a
318キツネのレックス:2011/09/17(土) 01:35:43.55 ID:VhDgrYnM
雷がチカチカウゼーな。

ってか前は兵庫製紙前でNHKが取材してたけど
全然大したことなかったし
今回も空振りだな
319名無しSUN:2011/09/17(土) 01:40:32.70 ID:waKRH0oG
Xバンドに写らないけど
徳島東部で人参発生中w
320名無しSUN:2011/09/17(土) 01:43:35.84 ID:cdGwHaN/
>>316
これでみると22日が直撃か
321名無しSUN:2011/09/17(土) 01:45:57.55 ID:MlNEHW/d
雷が眩しい。雨はまだ小降り@加古川市
322名無しSUN:2011/09/17(土) 01:49:15.61 ID:WPYrZ+yF
市内で30cmくらい冠水してる箇所あるらしい@相生市
323名無しSUN:2011/09/17(土) 01:50:13.22 ID:qRau55/a
>>321
今回の台風は、台風自身は大したことないけど、その台風が送り込んでくる南からの風による雨被害の方が酷いと思う。
324名無しSUN:2011/09/17(土) 01:50:17.27 ID:ZQ4yANx5
何か西の空の方が何回も光ってるけど何処で雷落ちてんの?@西淀
325名無しSUN:2011/09/17(土) 01:51:38.12 ID:yhyckMQY
姫路
326名無しSUN:2011/09/17(土) 01:51:59.64 ID:qRau55/a
327名無しSUN:2011/09/17(土) 01:56:08.41 ID:DWHWVjBl
このニンジンの行方は果たして 今の場所はちょうど姫路あたりかな
328名無しSUN:2011/09/17(土) 02:00:01.14 ID:qRau55/a
姫路駅付近

さっきから50mm/h級の雨が断続的に降り続いてる。
先日の和歌山奈良はこの強さの雨が3日間降り続いたんだから恐ろしいよな・・・
329名無しSUN:2011/09/17(土) 02:04:15.19 ID:MlNEHW/d
加古川市、雨・雷共に強さを増してきた。
330名無しSUN:2011/09/17(土) 02:05:24.25 ID:qRau55/a
ピカ!ピカ!ピカ!と3回連続で光った10秒後にでっかいドーン!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

今の落ちた地点は相当な落雷だったんじゃね???
331名無しSUN:2011/09/17(土) 02:05:47.06 ID:XUyD7UtK
少し雲が薄くなったかな・・・さっき、月が見えたよ@和歌山市
雷で空が光ってたけど。
332名無しSUN:2011/09/17(土) 02:06:22.17 ID:nvNWhES7
前回の雨と比べれはまだまだ@加古川
でもずっとゴロゴロ
333名無しSUN:2011/09/17(土) 02:06:38.22 ID:c+Jlg82u
今の雷はないわ卑怯
334名無しSUN:2011/09/17(土) 02:07:14.31 ID:WrajDSXg
>>316
ちょwわざわざこっちに回ってくんなボケ
335名無しSUN:2011/09/17(土) 02:10:53.16 ID:lZCZnlIY
Xバンドだと今一番酷いのは高砂かな?
加古川は本降りにもう少し時間がかかりそう
336名無しSUN:2011/09/17(土) 02:12:19.88 ID:VdAjEQHH
近くに落ちたらすごく感じるけど別に何事もねーよ
337名無しSUN:2011/09/17(土) 02:12:21.22 ID:qRau55/a
また前回の台風と同じ、高砂で爆撃((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
http://userimg.teacup.com/userimg/6313.teacup.com/kansaikisyougazou/img/bbs/0000083.jpg
338名無しSUN:2011/09/17(土) 02:14:13.50 ID:3Y4wc9q6
また縦筋ニンジンやね
339名無しSUN:2011/09/17(土) 02:17:06.59 ID:nvNWhES7
大雨洪水警報キタ@加古川
340名無しSUN:2011/09/17(土) 02:17:21.68 ID:chKOFZfi
姫路〜加古川ってそんなに集中豪雨が多いところなのか?
前回の台風もこの地域はなかなか雨雲去らなかった記憶が…
341名無しSUN:2011/09/17(土) 02:18:40.44 ID:+INpImdC
姫路 砥堀 雨と雷すごい
342名無しSUN:2011/09/17(土) 02:19:23.99 ID:WrajDSXg
地鳴りの様な、雷 こえぇぇぇぇよ
343名無しSUN:2011/09/17(土) 02:19:58.24 ID:MlNEHW/d
加古川市内本格的爆撃開始

ただ、前回ほどではなさそう
344名無しSUN:2011/09/17(土) 02:26:00.50 ID:V6+3T6ut
姫路から加古川あたりって普段よそで雨が降っていても
雨雲が避けて通る地域なのにな
345名無しSUN:2011/09/17(土) 02:27:39.76 ID:nvNWhES7
やっぱりちょっと前回の恐怖がよみがえってきたわ
土砂災害警戒情報キタ@加古川
346名無しSUN:2011/09/17(土) 02:32:32.33 ID:Z2G4+5yz
加古川上流
前回のような雨+雷鳴
前回はびびって寝れなかったから、今日は寝たい
347名無しSUN:2011/09/17(土) 02:32:46.20 ID:xSDk/4Mt
家の周りで浸水開始!近所で続々車避難中!@高砂
348名無しSUN:2011/09/17(土) 02:34:24.67 ID:z2J4IAWS
MPレーダー紫色来た。姫路東IC付近。
349名無しSUN:2011/09/17(土) 02:35:21.55 ID:nvNWhES7
>>347
ほんと??梅井とか?実家が心配
350名無しSUN:2011/09/17(土) 02:37:18.99 ID:V6+3T6ut
なんかサイレン鳴り出した@高砂
351名無しSUN:2011/09/17(土) 02:38:01.65 ID:c+Jlg82u
うちからも遠くでサイレン聞こえる
352名無しSUN:2011/09/17(土) 02:38:38.87 ID:qRau55/a
姫路〜加古川の人参やっと抜けた?

でもまだ南から来そうな・・・・
353名無しSUN:2011/09/17(土) 02:39:12.57 ID:tbqMNNLJ
また高砂で浸水か
大丈夫か?
上層階へ早く逃げて
354名無しSUN:2011/09/17(土) 02:39:25.25 ID:xSDk/4Mt
だいぶん小降りになってきた
ちょっと外に出て様子見てくる
355名無しSUN:2011/09/17(土) 02:39:25.63 ID:WrajDSXg
>>347 >>350-351
おまえら、ここで実況する暇があれば
本来するべきことをやれよw
356名無しSUN:2011/09/17(土) 02:40:24.03 ID:3TF4MbpC
雷怖いw目が醒めたw
@姫路市北条
357名無しSUN:2011/09/17(土) 02:41:13.18 ID:J7ULgLcz
深夜に大変やな
358名無しSUN:2011/09/17(土) 02:42:50.44 ID:nvNWhES7
>>354
加古川はまだガンガン降ってるよ
やめた方がいい
359名無しSUN:2011/09/17(土) 02:43:07.57 ID:lLzU9qwp
あれ?北東に進んでる?
京都だから安心してんだけど
まさか来そう?
360名無しSUN:2011/09/17(土) 02:43:54.71 ID:tbqMNNLJ
>>354
死亡フラグやめい
おとなしくしときなさい!!
361名無しSUN:2011/09/17(土) 02:49:32.09 ID:Z2G4+5yz
NHK含め各局ともL字もなく、通常放送やな
362名無しSUN:2011/09/17(土) 02:52:24.49 ID:xSDk/4Mt
また強雨きた
今回は満潮が過ぎてるから先般のような事はないと思うが・・・
ただ松村川が怖い感じだな
363名無しSUN:2011/09/17(土) 02:58:38.96 ID:7J6uhL5i
2時のアメダス降水量TOP10
1 香川県引田 40.5
2 兵庫県姫路 34.5
3 兵庫県福崎 30.5

前の台風のときの半分ぐらいなんだけど
夕方の雨も凄かったし
雷も凄いし今回の方がヤバく感じる@姫路

市川ガンガれ。
364名無しSUN:2011/09/17(土) 02:58:41.73 ID:z2J4IAWS
土砂災害警戒情報

2011年09月17日02時24分


兵庫県土砂災害警戒情報 第2号
   平成23年9月17日 2時24分
   兵庫県 神戸海洋気象台 共同発表

【警戒対象地域】
   姫路市* 相生市 加古川市* 高砂市* 宍粟市 たつの市 神河町*
   太子町*

   *印は、新たに警戒対象となった市町村を示します。

【警戒文】
   <概況>
   降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まって
   います。
   <とるべき措置>
   崖の近くなど土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方は、早めの
   避難を心がけるとともに、市町から発表される避難勧告などの情報に
   注意してください。
   なお、兵庫県が提供する補足情報「地域別土砂災害危険度」もご確認
   ください。
   兵庫県HP「地域の風水害対策情報」のリアルタイム情報「山の情報
   」から確認できます。

問合せ先
   078-362-3565(兵庫県砂防課)
   078-222-8915(神戸海洋気象台観測予報課)
365名無しSUN:2011/09/17(土) 03:02:56.23 ID:QUlAEO/c
豊中だけど明日はかなり冷え込むようだな

http://freedeai.saloon.jp/up/src/up7552.png
366名無しSUN:2011/09/17(土) 03:05:35.49 ID:om7bXH5B
南の台風抜けないとずっとこんなのかよ・・・
なんか停滞とか書いてるし・・・
367名無しSUN:2011/09/17(土) 03:11:53.02 ID:b4snkkYF
>>365
あらら、みぞれにでもなるんじゃないかw
368名無しSUN:2011/09/17(土) 03:13:58.45 ID:UVsGFjlL
すみません、どなたか教えて頂きたいのですが...

夜、雷で空全体がオレンジ色に光ることってありますか?

369名無しSUN:2011/09/17(土) 03:16:42.16 ID:i4CAP+ec
>>365
ねーよwww
370名無しSUN:2011/09/17(土) 03:16:54.91 ID:WYwKFSVf
ゴロゴロきた@須磨
371名無しSUN:2011/09/17(土) 03:18:23.24 ID:Hq7yNPs8
>>368
あるんじゃない?
ちりで夕日や遠くの星がオレンジに見えるけど、それと同じで霧がかってたらオレンジに見えても不思議はなさそうだし。火事の可能性もあるかもな
372名無しSUN:2011/09/17(土) 03:18:50.79 ID:C/SNL0Tj
やはり雷だったのか
@東灘区
373名無しSUN:2011/09/17(土) 03:18:52.62 ID:B+nLPmH8
明石大丈夫でっか
374名無しSUN:2011/09/17(土) 03:20:02.09 ID:L7hjO1oP
初めて見るレベルの雷が見えた
家が揺れた
375名無しSUN:2011/09/17(土) 03:20:15.05 ID:9l+TLkpK
さっきからきまくってんなゴロゴロ@明石
家ゆれてるーよ
376明石市内:2011/09/17(土) 03:21:43.12 ID:YhITGTsY
めちゃくちゃ近い
377名無しSUN:2011/09/17(土) 03:22:23.43 ID:UVsGFjlL
>>371

なるほど、ありがとうございます。
10分程前に窓の外を眺めていたら、一度だけですが雷で空全体が濃いオレンジに光ったので気になって質問してみました。
378名無しSUN:2011/09/17(土) 03:22:50.24 ID:om7bXH5B
姫路→高砂→明石か
379名無しSUN:2011/09/17(土) 03:23:26.56 ID:uOPSV7JN
雷うるさい

須磨
380名無しSUN:2011/09/17(土) 03:24:00.41 ID:xSDk/4Mt
>>378
と思いきや明石→加古川方面に移動してる感じ
381名無しSUN:2011/09/17(土) 03:25:08.50 ID:jC8rPDeh
久々に泣きそうなくらいの雷@西明石
382名無しSUN:2011/09/17(土) 03:26:55.32 ID:VdAjEQHH
何かピカったー!!
383名無しSUN:2011/09/17(土) 03:28:02.57 ID:Yma8x0T4
雷収まった?@明石市大久保
384名無しSUN:2011/09/17(土) 03:28:59.27 ID:lZCZnlIY
西明石

もの凄い落雷攻撃
1分ほど停電で付近真っ暗
385名無しSUN:2011/09/17(土) 03:31:17.85 ID:hNghTSf3
2,3発 近所に落ちたな

@神戸西区
386名無しSUN:2011/09/17(土) 03:32:16.25 ID:03K9Vtu+
西明石

2〜3分停電したけど戻った。
雷も雨も遠ざかった模様
387名無しSUN:2011/09/17(土) 03:32:52.60 ID:m9YjBwZV
>>368
阪神大震災の前後に空がオレンジ色だったという話を聞いた記憶
気を付けよう
388三木@志染駅周辺:2011/09/17(土) 03:36:36.54 ID:czBki/5z
ただいま停電中〜
パソコンの電源、落としておいて正解だったよ
389明石市内:2011/09/17(土) 03:37:19.32 ID:YhITGTsY
もう落ち着いた

寝付くとこやったのに目覚めてしまったわ
390長岡京市:2011/09/17(土) 03:39:33.56 ID:Pw54v97J
兵庫はお祭りみたいですね。
こちらは静かなものです。
391京都南部:2011/09/17(土) 03:49:52.39 ID:ywxGJ/Ez
普通に東に来とるやないけ
こっちにも来るやんけ
392名無しSUN:2011/09/17(土) 04:04:22.00 ID:Zvu7WI5D
>>368
雲が厚いけど雷が近いと雲に反射して空全体が光るよ。
うち、それで家の隣に立ってる電柱に落雷してものすごい家がゆれるわ、電線を火の玉がビュウ!と走って行くのをみたわで凄かった。
393名無しSUN:2011/09/17(土) 04:08:44.22 ID:UVsGFjlL
>>387

ずっと薄紫色に光っていたのに一度だけオレンジになったので気になって...ありがとうございます。
394雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2011/09/17(土) 04:11:49.42 ID:z+tERySx

うぃっす(^◇^)┛

オチッコで目覚めた
(^_^;)





395名無しSUN:2011/09/17(土) 04:13:46.79 ID:UVsGFjlL
>>392

>>393みたいな感じで、光る度に部屋の窓から薄紫に見えていた住宅街の一軒一軒のお家が、一瞬濃いオレンジに染まったので怖くなってしまいました。

火の玉...そういうこともあるんですね!教えてくださってありがとうございました。
396名無しSUN:2011/09/17(土) 04:52:06.42 ID:nvNWhES7
うげー落ち着いてたのに@加古川豪雨
397名無しSUN:2011/09/17(土) 04:55:42.76 ID:eUOCo27I
姫路〜明石でバッサリ降ってるのか
398名無しSUN:2011/09/17(土) 05:20:50.23 ID:ImgBiKB+
おはよ
布団のなかでラジオ聞いてるけど せき止め湖大丈夫みたい 良かった
でも まだまだ気を付けて
399名無しSUN:2011/09/17(土) 05:29:34.47 ID:cHksj1ZK
奈良市内 朝焼け
400名無しSUN:2011/09/17(土) 05:30:03.77 ID:cxav++Ej
結局今回も大阪は蚊帳の外だったわけか
なんか明日晴れ予報になってるし
401名無しSUN:2011/09/17(土) 05:32:39.63 ID:c+Jlg82u
また山電止まってるし
雨しつこすぎ
402姫路市北部・雪彦山南東麓:2011/09/17(土) 06:04:42.17 ID:gBO7tDsG
夜中の雷と雨音で2-3度目が醒めたけど、うつらうつらしたまま朝を迎えた。
明るくなって外に出たら景色が一変。

道が無い。
403名無しSUN:2011/09/17(土) 06:07:14.29 ID:tbqMNNLJ
>>402
どういうことkwsk!
404名無しSUN:2011/09/17(土) 06:08:19.48 ID:9Vw5eaG4
画像うp
405名無しSUN:2011/09/17(土) 06:08:23.72 ID:oV5ng0Wo
>>402
kwsk。おまえの家は無事なんだな?
406名無しSUN:2011/09/17(土) 06:08:29.29 ID:zI1AKm+l
道路も乾いているし晴れている。大阪市。
だが、急に天候が変わっての雨に注意だね。
407三宮:2011/09/17(土) 06:11:01.94 ID:mGr4QgNP
おはようございます。今雨は降っていません。
部屋は気温29℃、湿度66%でまあまあ快適です。

>>402
家の前の道が川みたいになってるってことですか?
それとも崩れちゃってる?
どちらにしても気をつけてくださいね。
408福知山:2011/09/17(土) 06:19:05.62 ID:pzJOHhNQ
本日開催予定だった体育祭 雷雨につき明日に延期
409名無しSUN:2011/09/17(土) 06:22:24.66 ID:fmAZRr5s
奈良北部
雲の切れ目から青空見えてる。今日になってから雨降ってないなぁ。
風もなく、めちゃくちゃムシムシする。
410姫路市北部・雪彦山南東麓:2011/09/17(土) 06:38:28.10 ID:gBO7tDsG
登る道は倒木と撒き散らかった木葉で埋り、下る道は詰まった流木で水没。
下の河川敷にあるはずのバーベーキューサイトも仮設トイレも見当たらない。

作業小屋は恒例の雨漏りで水浸し。
犬が知らないうちに枕元にいた。
411名無しSUN:2011/09/17(土) 06:40:16.14 ID:oV5ng0Wo
>>410
犬( ´Д⊂ヽ
つまりあれか、小規模だが堰止め湖になってんだな
412名無しSUN:2011/09/17(土) 06:46:38.76 ID:tbqMNNLJ
>>410
バーベキューサイトなどが流されているということは
けっこう増水したんだな
ところでその場所は前回の大雨の時も被害は遭ったの?
あと上がり下りの両方がふさがれているようだが大丈夫?

関西地方は雨による災害に警戒しないといけないが
東北地方は群発地震に気を付けないといけないようだな
もういいだろ!早く平常に戻ってくれよ
413名無しSUN:2011/09/17(土) 06:47:02.54 ID:y/3XNSKV
おまいらおはよう
〜(´∀`〜)スズスィー
414名無しSUN:2011/09/17(土) 07:41:14.07 ID:kZOT7H/S
太陽さんが朝から頑張ってて暑い@旭区
415名無しSUN:2011/09/17(土) 07:44:34.69 ID:9UA85Wpv
416名無しSUN:2011/09/17(土) 07:51:01.23 ID:VkJTxzhc
単車通勤だから、夜は止んでるのにカッパ、朝は信号待ちで太陽に焼かれた。
417名無しSUN:2011/09/17(土) 07:51:59.31 ID:y/3XNSKV
>>415
くんなくんなヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
418名無しSUN:2011/09/17(土) 07:52:11.45 ID:xSDk/4Mt
今は小康状態だけどこれからまた振りそう
家島辺りから雨雲襲来中


>>415
紀伊半島がヤバイ進路だな
419雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2011/09/17(土) 07:56:57.04 ID:z+tERySx

晴れとるね(^◇^)┛

420名無しSUN:2011/09/17(土) 07:59:27.60 ID:cdGwHaN/
>>415
くんじゃねぇ、こっちくんな
どっか行きやがれ
421名無しSUN:2011/09/17(土) 08:10:16.57 ID:eKSI8dUY
>>415
なんで(キリッってかわんねんwww
422名無しSUN:2011/09/17(土) 08:17:59.26 ID:y/3XNSKV
( ー`дー´)キリッ
わろたw
423名無しSUN:2011/09/17(土) 08:25:40.24 ID:jrTJ5Tvc
晴れているぞ@和歌山県田辺市
424名無しSUN:2011/09/17(土) 08:36:22.54 ID:9Vw5eaG4
蒸すなー
伊丹
425名無しSUN:2011/09/17(土) 08:37:14.11 ID:bRFnABzj
蒸しゅー、窓もあけーる?
426名無しSUN:2011/09/17(土) 08:38:42.10 ID:BAZb5CrE
雨はもう降らんのか?
泉州南部
427名無しSUN:2011/09/17(土) 08:49:37.03 ID:/HjzEPbC
明日警報でて欲しいな
428 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/17(土) 08:50:49.75 ID:vTX2i9ck
こんな台風知っている?
デジタル台風より
1973年6号
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/197306.html.ja
この時は近くにあと2つの台風があった。
429名無しSUN:2011/09/17(土) 08:52:51.27 ID:bRFnABzj
たぶん風邪なんだろうけど船酔いした時の吐きそうな感じがずっとしてるので
強震モニタ見てたら変な場所が不穏だな。長野と新潟と群馬の県境あたり
430名無しSUN:2011/09/17(土) 08:54:51.56 ID:BAZb5CrE
>>429
地表だけずっと黄色いやつか?
431名無しSUN:2011/09/17(土) 08:55:32.05 ID:BKqrs7an
快晴@茨木

昼から崩れるん?明日に降るん?
イライラ
432名無しSUN:2011/09/17(土) 08:56:19.60 ID:bRFnABzj
>>430
そこそこ。さっきは福井と岐阜の間くらいも黄色かったりしたが
433名無しSUN:2011/09/17(土) 08:57:28.84 ID:BAZb5CrE
>>432
愛知もマメに黄色くなる
今日はしょぼい地震あるかもね
434名無しSUN:2011/09/17(土) 08:58:15.21 ID:BAZb5CrE
>>431
多分降っても少しの間だけで
ほとんど傘いらんと思う
435名無しSUN:2011/09/17(土) 09:02:11.63 ID:bRFnABzj
福島県と茨城県の県境あたりも不穏だな
436名無しSUN:2011/09/17(土) 09:09:01.07 ID:+DpoEi+M
一瞬強震スレに来たのかと思った。

快晴です。明日も晴れの予報に変わってる@川西。
437名無しSUN:2011/09/17(土) 09:12:50.07 ID:mNQQZX7K
また暑くなってきた
438キツネのレックス:2011/09/17(土) 09:27:37.94 ID:VhDgrYnM
まさか土砂ダム決壊してないとかないよね
439門真市:2011/09/17(土) 09:32:05.22 ID:a7aBK5VA
12時から強い雨が降るなんて信じられないんだけど@ウエザーニュース
440名無しSUN:2011/09/17(土) 09:36:10.88 ID:WT6kCzr6
蒸し暑い〜〜〜〜
441名無しSUN:2011/09/17(土) 09:38:18.87 ID:y/3XNSKV
まともに信じるな
昨日だって日曜の予報は雨だったのに、今見たらピーカンだし
442名無しSUN:2011/09/17(土) 09:40:33.96 ID:T+3uGtMI
昼から夜にかけて出かける予定だが新しい革靴を履いていっても
大丈夫ってことだよな
443名無しSUN:2011/09/17(土) 09:40:36.92 ID:3KvvTBX0
めっちゃ腹痛い
444名無しSUN:2011/09/17(土) 09:45:09.50 ID:SRls/Zmu
お天気雨@尼
445雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2011/09/17(土) 10:01:36.76 ID:z+tERySx

部屋涼しいわ

早朝起きるまで冷房と扇風機付けてたが

446名無しSUN:2011/09/17(土) 10:19:41.49 ID:czcu6OyQ
おい暑いぞ('A`)
447名無しSUN:2011/09/17(土) 10:22:17.27 ID:uQxV6wVC
>>446
何処やねん

今日中に土砂ダムの決壊きそうな悪寒
448名無しSUN:2011/09/17(土) 10:27:49.87 ID:aZLANIvv
こんなに暑いのに温風を出すエアコン
それは「白くまくん」

一用事の後に涼もうとONしておいたのに、お陰でかえって汗だく・・・

返品したい・・・ 13万返せ
449名無しSUN:2011/09/17(土) 10:28:31.05 ID:sx9mxtlU
予想はずれ
450名無しSUN:2011/09/17(土) 10:28:48.43 ID:QKm4PwYN
451名無しSUN:2011/09/17(土) 10:29:43.71 ID:czcu6OyQ
>>447 京都
452名無しSUN:2011/09/17(土) 10:30:00.49 ID:BAZb5CrE
エアコンならビーバーエアコン
453名無しSUN:2011/09/17(土) 10:30:31.29 ID:BKqrs7an
曇ってきたで@茨木市
454名無しSUN:2011/09/17(土) 10:31:23.84 ID:O2bhvD+X
>>448
そこのメーカーは暖房専門だから
455名無しSUN:2011/09/17(土) 10:32:12.85 ID:so7+MCck
>>451
屋根瓦焼けてきたから布団干したわ。
456名無しSUN:2011/09/17(土) 10:34:35.93 ID:nCmaMJW0
室温33.8度、湿度61%、安心の蒸し暑さ@京橋。
457名無しSUN:2011/09/17(土) 10:35:17.51 ID:+DpoEi+M
>>448
まだ直ってないん?メーカーに連絡とかはしてないの?
458名無しSUN:2011/09/17(土) 10:40:16.99 ID:9Vw5eaG4
習慣予報見たらしれっと明日最高気温32度最低気温26度に変わってるww
もう熱帯夜はいやですwwww
459名無しSUN:2011/09/17(土) 10:40:35.25 ID:9UA85Wpv
神戸さっき雨降ってたけど今は太陽出てる
460名無しSUN:2011/09/17(土) 10:44:55.53 ID:pwCpd+mE
太陽全開です。洗濯しました。京都市
461名無しSUN:2011/09/17(土) 10:50:24.70 ID:uIm6FItf
蒸せるな
ちょっとの雨とお日様コンボたまらんわ@和歌山市内
462名無しSUN:2011/09/17(土) 10:51:13.58 ID:RWk1IF1T
太陽がまぶしくて暑い@神戸
463名無しSUN:2011/09/17(土) 10:53:34.76 ID:UvSFSQVc
こちらも太陽がんばってます@谷6
464名無しSUN:2011/09/17(土) 10:53:52.52 ID:mNQQZX7K
また狂った高温か夏が3ヵ月続くな
465名無しSUN:2011/09/17(土) 10:54:33.82 ID:cdGwHaN/
もっとザンザンふればいいのに
466名無しSUN:2011/09/17(土) 10:54:56.13 ID:cxav++Ej
雨予報なのにこの天気
太陽出てるし、今から洗濯しよかな
467名無しSUN:2011/09/17(土) 10:56:08.02 ID:/WHDAz96
神戸海洋気象台、この午前のハズレっぷりは泣けてくる
仕事の段取り大幅に変えたから損害が…
468名無しSUN:2011/09/17(土) 11:01:20.63 ID:15p/vowX
朝からフツウに洗濯した@南茨木
469名無しSUN:2011/09/17(土) 11:05:05.60 ID:YMm1TuVt
熱帯の雨季のようなムシムシ高温多湿のせいで、
朝から害虫達が活発に蠢きまくり・・・
部屋中アリも凄いし、蚊もブンブン飛んでるので、クソ暑いけど長袖着て防御してる。
しかも、外はドピーカンだし、長袖必須やな。
8頭身細身体(勿論標準体型だよ)でこの気候で長袖を着るのも、本当に辛杉。
470名無しSUN:2011/09/17(土) 11:08:29.38 ID:fjCyOC80
曇り+雨の予報だったから今は降ってないけど夕方までに
また降るかも。てゆうか蒸し暑い @京都市
471名無しSUN:2011/09/17(土) 11:10:08.36 ID:+DpoEi+M
>>469
ありの巣コロリみたいな、ありを駆除する薬を使うのと、蚊取り線香みたいな
蚊を寄せ付けない何かを利用したらよくない?
とりあえずありは駆除しないと。
472名無しSUN:2011/09/17(土) 11:13:11.56 ID:rvsFmMto
思ったより涼しくないね。
473名無しSUN:2011/09/17(土) 11:18:09.80 ID:9UA85Wpv
早くシベリア高気圧さんの勢力下に入りたい
474名無しSUN:2011/09/17(土) 11:20:09.16 ID:bRFnABzj
強震モニタは仙台の内陸側あたりでも騒がしいけど
やたら黄色が目立つ。たまたま工事でもやってるのかしらんがすくなくとも普段からこうではない
475名無しSUN:2011/09/17(土) 11:29:45.84 ID:BAZb5CrE
>>474
地中はおとなしいのと遠いので気にならない
476名無しSUN:2011/09/17(土) 11:30:37.74 ID:vKw09m2A
強震の孤立点で騒ぐ奴は荒らし
477名無しSUN:2011/09/17(土) 11:35:53.97 ID:O5UXHq/q
いい加減該当スレに逝け。
478名無しSUN:2011/09/17(土) 11:48:37.46 ID:nCmaMJW0
大阪は今日も安心の真夏日。
夕べ涼しかったのは夢だったのか・・・・・・。
479名無しSUN:2011/09/17(土) 11:50:42.96 ID:9UA85Wpv
神戸海からの風に変わってるやん
太平洋高気圧またきたんか
480名無しSUN:2011/09/17(土) 11:50:59.14 ID:aZLANIvv
>>457
冷える時はちゃんと冷える(どーでもいい時)し、故障と言うよりセンサーと言うかコンピューターが
意地悪なんだと思ってるし、問い合わせしてない。
一回別の事で来てもらった時に、少し聞いただけ。
「涼快」てモードがあるんだけど、こいつが曲者なの。
これになってると、高確率で温風出る。しかも、『冷えてて欲しい時に限って』←がムカツク!

>>454
北極の冷たさが体験できると思ったのにぃ
481名無しSUN:2011/09/17(土) 11:52:06.64 ID:bRFnABzj
エア抜きとかきちんとしてないんじゃないか?
482まいかた@京阪沿線:2011/09/17(土) 11:52:17.35 ID:mYiDH08s
>>471 蚊よけ薬剤はいろいろあるけど 結局蚊取り線香が一番効くね
得に窓を開けていたりするとき
483名無しSUN:2011/09/17(土) 11:55:19.66 ID:BKqrs7an
降ってきたで@茨木
484名無しSUN:2011/09/17(土) 12:05:07.73 ID:+EmJKEnb
台風中国行くのかなと思ったら、もの凄いUターンかまして西日本に接近する予報になってるw

こんな動きする台風初めて見たw
485雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2011/09/17(土) 12:05:41.12 ID:z+tERySx

松原市、晴れて暑くなってきた

486名無しSUN:2011/09/17(土) 12:07:14.82 ID:mNQQZX7K
いつまでこの狂った暑さが続くねん
487名無しSUN:2011/09/17(土) 12:10:50.49 ID:CZUlpfGv
>>485
名古屋から戻ってたんか
昨夜は結局雷なりました?
488名無しSUN:2011/09/17(土) 12:15:21.24 ID:mZhoR+cr
こっちくるんかい!
ってつっ込みたくなる台風やな
489名無しSUN:2011/09/17(土) 12:17:56.95 ID:ZDbXtiLw
んで 結局これからまた雨降るんかいな?@大正区
490名無しSUN:2011/09/17(土) 12:22:13.52 ID:cGMnZOy2
月曜から最低気温下がる予報になってる@堺市
その後台風通過で一気に秋かな?
491名無しSUN:2011/09/17(土) 12:31:32.87 ID:/AUdLTKi
週間予報で涼しくなると言われても、実際涼しく感じるまで信じられん
何度騙されればみんな気づくんだ?10日前の週間予報ではもう空き真っ只中のはずだったじゃないか
492名無しSUN:2011/09/17(土) 12:39:01.34 ID:JJXfApJ8
明日明後日は、結局晴れ予報に変わってるやん。
493名無しSUN:2011/09/17(土) 12:40:11.75 ID:BAZb5CrE
雨が降る予報はアテにならんが
晴れるって予報はあたる
494名無しSUN:2011/09/17(土) 12:43:05.00 ID:td5tbNH/
それもない
全てはひまわりちゃんが
495名無しSUN:2011/09/17(土) 12:46:47.58 ID:d91RWSvi
Xバンド紀伊半島赤だ。
496名無しSUN:2011/09/17(土) 12:47:32.81 ID:cxav++Ej
せっかくの雨予報が・・・
497名無しSUN:2011/09/17(土) 12:50:07.26 ID:cGMnZOy2
とりあえず明日までは糞蒸し暑そうだな
498名無しSUN:2011/09/17(土) 12:56:38.64 ID:/AUdLTKi
>>496
朝から降ってるやん@神戸
499名無しSUN:2011/09/17(土) 12:56:53.68 ID:ZDbXtiLw
明日は晴れか…雨やと遊びに行かんで良かったのによ!@大正区
500名無しSUN:2011/09/17(土) 12:57:06.12 ID:9Vw5eaG4
涼しくなる予報見て期待してるぶん後押しになるときついわ
砂漠で幻視するオアシスのごとくに
501雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2011/09/17(土) 13:02:19.20 ID:z+tERySx

雨降ってきたわ

502和歌山市北部:2011/09/17(土) 13:04:54.63 ID:ubD4P+ZM
かなり曇ってきた
503雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2011/09/17(土) 13:06:48.54 ID:z+tERySx

大雨じゃあぁあぁ

大雨じゃあぁあぁ


504名無しSUN:2011/09/17(土) 13:08:18.58 ID:sVDbpjpx
豪雨アット羽曳野
505和歌山市北部:2011/09/17(土) 13:10:20.62 ID:ubD4P+ZM
雨降ってきた
506名無しSUN:2011/09/17(土) 13:10:43.64 ID:DWqc3DOO
東大阪市長瀬付近、局地的豪雨。
ミトは小雨で布施も小雨。
507雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2011/09/17(土) 13:10:55.86 ID:z+tERySx
>>487
名古屋?違う
名古屋からバス→東京→汽車で横浜(伊勢佐木町のネットカフェで宿泊)→代々木からバス→草津温泉→携帯故障→新宿で修理依頼&代用機(現在も)→新宿からバス→難波→河内松原

雷は鳴ってたのかわからんが昨夜は深夜に寝てしもた

508熊取:2011/09/17(土) 13:11:46.03 ID:ZERxySQR
晴れてる
めっちゃムシムシする
509名無しSUN:2011/09/17(土) 13:13:04.75 ID:znJr0aRH
@大阪ビジネスパーク
豪雨発生。
空は明るい。
510名無しSUN:2011/09/17(土) 13:14:26.95 ID:jHUli9rI
10分ほど前にバタバタと降りだし、今は強めのシトシト雨
@東灘区
511名無しSUN:2011/09/17(土) 13:15:59.19 ID:nCmaMJW0
ちょっと強い雨降ってきた@京橋。
室温34.5度、湿度60%、風もなくて蒸し暑い。
512名無しSUN:2011/09/17(土) 13:21:23.51 ID:bUPjO+nC
なんか雨粒が大きいね@大阪市
513雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2011/09/17(土) 13:21:55.14 ID:z+tERySx

止んだ思たらまた滝のような大雨

頼むキャラ雷鳴らんでくれお(^_^;)

514名無しSUN:2011/09/17(土) 13:23:47.02 ID:aWxXk72+
どしゃ降り@東大阪
通り雨なんかなー
515名無しSUN:2011/09/17(土) 13:23:53.63 ID:L/ZnI4L+
南からきてるな
全然止む気配ないぞこれw
516都島通@都島 【関電 87.9 %】 :2011/09/17(土) 13:26:39.69 ID:JJXfApJ8
洗濯をする前に着替えておこうと、シャワーを浴びている間に大雨があああ_| ̄|○
517都島通@都島 【関電 87.9 %】 :2011/09/17(土) 13:27:06.03 ID:JJXfApJ8
ゴロゴロキタ━(゚∀゚)━!!!!!
518名無しSUN:2011/09/17(土) 13:27:11.11 ID:nCmaMJW0
雷キタコレ@京橋。
519名無しSUN:2011/09/17(土) 13:27:13.02 ID:g5tHSspe
ゴロゴロきたー@東大阪近江堂あたり
520東大阪:2011/09/17(土) 13:27:18.15 ID:cxav++Ej
雷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
521河内小阪:2011/09/17(土) 13:27:26.15 ID:Rc/yzQiv
雷キタ━━(゚∀゚)━━!!
522名無しSUN:2011/09/17(土) 13:27:35.90 ID:6h6Fz0bn
ピカゴロニャリキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
523東大阪:2011/09/17(土) 13:27:43.80 ID:Yq4HDI0n
でかいゴロゴロきた
524名無しSUN:2011/09/17(土) 13:27:58.93 ID:nPBRUmsa
きてるねー
ごろごろ@都島
525名無しSUN:2011/09/17(土) 13:27:59.89 ID:XroM56/r
雷?@美化し淀川区
526名無しSUN:2011/09/17(土) 13:27:59.84 ID:BAZb5CrE
カミナリうらやましい!
527名無しSUN:2011/09/17(土) 13:29:00.29 ID:VvHX3dth
やっぱり今の雷か…
528河内小阪:2011/09/17(土) 13:31:24.17 ID:Rc/yzQiv
また大雨キタ━━(゚∀゚)━━!!
529名無しSUN:2011/09/17(土) 13:31:48.06 ID:15p/vowX
うは
赤いのがキター@南茨木
530名無しSUN:2011/09/17(土) 13:32:01.13 ID:Yq4HDI0n
>>519
オレお隣の友井
531名無しSUN:2011/09/17(土) 13:32:50.08 ID:Rc/yzQiv
>>513
雷キタヨ━━(゚∀゚)━━!!
532名無しSUN:2011/09/17(土) 13:33:46.45 ID:J7ULgLcz
うひゃー
533名無しSUN:2011/09/17(土) 13:35:37.66 ID:15p/vowX
やっぱり大きい範囲の赤は迫力あります@南茨木
534名無しSUN:2011/09/17(土) 13:35:39.71 ID:CZUlpfGv
>>507
何のツアーだよ そのルート
535名無しSUN:2011/09/17(土) 13:37:24.58 ID:eEog8maF
徳田さんには日本は狭そうだな
536名無しSUN:2011/09/17(土) 13:38:18.55 ID:y/3XNSKV
>>491
それが気象庁クオリティ
537名無しSUN:2011/09/17(土) 13:39:02.28 ID:y/3XNSKV
そういえばさっきドンキで傘代払い忘れたw
538南千里:2011/09/17(土) 13:42:23.09 ID:wqwp8IUs
北東の茨木方面の空、真っ黒ww
539まいかた@京阪沿線:2011/09/17(土) 13:43:14.12 ID:mYiDH08s
雨はしっかり降ってるけど雷の気配は全くなし
540名無しSUN:2011/09/17(土) 13:43:20.90 ID:fnIvphF1
やむかなと思ったらまた降ってきた
541名無しSUN:2011/09/17(土) 13:43:42.80 ID:XyfRZmL1
長殿のライブカメラ、水量がだいぶ増えてきた
色も濁ってるし
542名無しSUN:2011/09/17(土) 13:44:04.58 ID:czcu6OyQ
ゴロゴロきた@伏見
543名無しSUN:2011/09/17(土) 13:45:42.38 ID:gJimpz+M
ひさしぶりに紫ゾーン体験しちゃったよ by総持寺
544名無しSUN:2011/09/17(土) 13:48:48.85 ID:71awyHjP
雷一発だけ?
545名無しSUN:2011/09/17(土) 13:50:03.69 ID:nCmaMJW0
今の所一発屋。
546名無しSUN:2011/09/17(土) 13:51:05.31 ID:YzJp1ntI
さっきの雷の音、京都でも聞こえたわ
すごいなあ
547京都南部:2011/09/17(土) 13:53:12.59 ID:wtwyY9Ll
ゴロゴロ断続的に聞こえ出した
548京都南部:2011/09/17(土) 13:54:55.93 ID:ejW7Qrri
ごろごろ、ぐごごごご、ごろぐごごご
549名無しSUN:2011/09/17(土) 13:58:11.08 ID:tF38wW3w
えげつない雨なんだが@島本町
550雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2011/09/17(土) 13:58:23.43 ID:z+tERySx

京都、雷キャ?

551名無しSUN:2011/09/17(土) 14:01:17.33 ID:wDSeVwpu
激土砂降り @神戸
552名無しSUN:2011/09/17(土) 14:02:23.36 ID:+DpoEi+M
ペケバンで雨雲が近づいてきているのが確かに見えたんだが、
気が付いたら雲散霧消して晴れてしまった@川西。
高槻の方とかすごそうなのに。
553名無しSUN:2011/09/17(土) 14:09:50.13 ID:cdGwHaN/
どんどん降れ
じゃんじゃか降れ
そして涼しくなれ
554名無しSUN:2011/09/17(土) 14:10:22.84 ID:VO4MoxfV
長岡京 豪雨 50mm以上の雲か?
555名無しSUN:2011/09/17(土) 14:11:12.48 ID:YMm1TuVt
もうたまらんから、エアコン除湿入れた。
数日前までのカンカン照りの方が、まだ湿度が低かったのでマシに思える。
こんなムシムシ天気が1週間近くも続くことを考えると、マジで鬱・・・orz
556名無しSUN:2011/09/17(土) 14:12:28.77 ID:fdxUoWO2
雨降る前にイベント行けてよかった
557名無しSUN:2011/09/17(土) 14:16:55.11 ID:ydchlXu+
土砂降り@伏見区南部

558名無しSUN:2011/09/17(土) 14:16:57.04 ID:B6xBL04n
すげー雨
やや小降りになったか…?神戸市兵庫区
559京都市山科区:2011/09/17(土) 14:17:20.90 ID:L0v7KnKH
土砂降りきますた
560名無しSUN:2011/09/17(土) 14:18:08.45 ID:3tt8yQZq
なかなかの降りかた@山科
561名無しSUN:2011/09/17(土) 14:24:54.99 ID:i6h3zcPK
パラ降りしてきた@南港

今後、雷雨になる可能性もあるのか
562名無しSUN:2011/09/17(土) 14:26:58.75 ID:YzJp1ntI
うわああああああああ
563名無しSUN:2011/09/17(土) 14:29:43.55 ID:i6h3zcPK
すごい雨だな
564名無しSUN:2011/09/17(土) 14:30:26.96 ID:SRls/Zmu
ざざ降りキター@尼
565名無しSUN:2011/09/17(土) 14:31:02.30 ID:vKw09m2A
熊野のライブカメラの後ろの木々が、たまに気味悪い動きしてる。なにあれ
566名無しSUN:2011/09/17(土) 14:33:40.57 ID:cZu4Qc00
外真っ暗なんだけど鳴るの?大阪市
567名無しSUN:2011/09/17(土) 14:34:31.25 ID:8d4+/BQ8
京都市北区、滝のようにドシャーっとキタ━━(゚∀゚)━━!!
568名無しSUN:2011/09/17(土) 14:36:11.99 ID:SRls/Zmu
窓から見える近所の家の洗濯物が気になる
完全にオワタ
569名無しSUN:2011/09/17(土) 14:37:29.88 ID:NrwEE0Gd
北北東に進んでんのか
570名無しSUN:2011/09/17(土) 14:37:56.75 ID:BJAE+i73
土砂降り@大阪市
571名無しSUN:2011/09/17(土) 14:39:00.44 ID:cp5yKfFl
御幣島ゴリラ豪雨来た!!
572名無しSUN:2011/09/17(土) 14:39:00.70 ID:ZQ4yANx5
おぉ、急に土砂降り@西淀
573名無しSUN:2011/09/17(土) 14:39:50.29 ID:ZQ4yANx5
何でお隣さんが布団を干すと必ずゲリラ豪雨が来るんだろ・・・
574名無しSUN:2011/09/17(土) 14:40:22.81 ID:q5wMP8UB
kitaaaaaaaaa@dome
575大東市野崎:2011/09/17(土) 14:40:39.88 ID:SP7mYx2Y
雨降ってきたな。
西の方に真っ赤な表示があるがw>Xバンド
576名無しSUN:2011/09/17(土) 14:42:02.67 ID:3KvvTBX0
すごい速い雲の動きだわさ(´・ω・`)
577名無しSUN:2011/09/17(土) 14:42:21.60 ID:cp5yKfFl
御幣島真っ赤やああああ
578名無しSUN:2011/09/17(土) 14:44:03.94 ID:tbqMNNLJ
五分程前土砂降り
今は落ち着いてきている
@大阪市大正区
579名無しSUN:2011/09/17(土) 14:47:56.16 ID:ox4B6fsR
日本橋豪雨
電気屋も濡れとる
580名無しSUN:2011/09/17(土) 14:51:01.19 ID:zFesT/zQ
豪雨@吹田
ペケバンも真っ赤
581都島通@都島 【関電 87.7 %】 :2011/09/17(土) 14:52:00.76 ID:JJXfApJ8
洗濯を諦めて、外出しようとした途端に豪雨○| ̄|_
582名無しSUN:2011/09/17(土) 14:54:29.39 ID:q5wMP8UB
end
583名無しSUN:2011/09/17(土) 14:54:30.13 ID:6b/jeKJ/
豪雨
@天満
584名無しSUN:2011/09/17(土) 14:55:09.40 ID:uODyl620
川西も降って来たわ、結構(・ω・)
585名無しSUN:2011/09/17(土) 14:56:44.40 ID:ue48h6wg
豪雨@豊中
586名無しSUN:2011/09/17(土) 14:58:23.51 ID:MvjEJBhP
正に豪雨なんすけど
台風の影響?じゃないよね
間接的?
台風来た時はあんまり降らないのに今頃超凄いつのも変な話やな
587名無しSUN:2011/09/17(土) 15:00:43.46 ID:JZxX8gQa
今年の東京の真夏日日数って55日超えているのかどうか?
7月も8月も1週間以上冷え込んだ日があったしなあ

7月8月9月の真夏日日数に差が無かった年、とかいう変な現象が起こりそうだw
そして猛暑日だけはやたら多いとか
588名無しSUN:2011/09/17(土) 15:01:16.60 ID:cdGwHaN/
この豪雨は15号の影響なのか?
たまたまきちゃったやつなのか?
週間予報の雨予報を一転させる程の威力を持っているのか?
しかし雨の熱風でムゥッとする
589名無しSUN:2011/09/17(土) 15:01:20.83 ID:HWEp9ri9
大阪市(平松邦夫)VS大阪府(橋下徹) 赤字対決
http://twitpic.com/4zphru
朝日新聞 5月19日(大阪版) 夕刊

財政用語小辞典>臨時財政対策債
http://www.zaiseijoho.com/deco/deco_r-1.html

全国で25兆円 膨れあがる“臨時借入金”
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/521671/


  ☆彡・・・政治家は口ではなく、 結果が大事。口だけ男に子供たちの未来を託せますか?
                    ↓↓
    http://mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20110907ddn041010014000c.html
590名無しSUN:2011/09/17(土) 15:02:47.24 ID:y3dtiKyB
近所のスーパーで買い物して(霧雨)最後の角曲がった所で粒が大きくなりだしてガレージから出て来たら暴風雨になってた
ヤヴァかった
591名無しSUN:2011/09/17(土) 15:05:34.98 ID:y/3XNSKV
散髪行った途端に土砂降りやがって
27日の時も土砂降られたし・・しね
592川西:2011/09/17(土) 15:07:21.44 ID:P5UEsCO5
ごろったぞおい
593名無しSUN:2011/09/17(土) 15:10:38.17 ID:uODyl620
雷響いてるな@川西
594名無しSUN:2011/09/17(土) 15:12:37.90 ID:6EBM+K50
決壊まだ
595名無しSUN:2011/09/17(土) 15:14:04.22 ID:aWxXk72+
降ったりやんだりで出かけるタイミングが掴めない
596名無しSUN:2011/09/17(土) 15:29:29.75 ID:fjCyOC80
いまならいけると思って外出したらゲリラにやられ
出先で軟禁状態に
やみ間に帰ってきたけど今また降ってます @京都市
597名無しSUN:2011/09/17(土) 15:34:56.74 ID:fjCyOC80
白菜が一玉780円でした
猛暑…
598京産大付近:2011/09/17(土) 15:37:22.34 ID:S8GumgWY
髪が濡れて地肌が見える程度の大雨
599名無しSUN:2011/09/17(土) 15:38:47.80 ID:xOHer1SS
神戸、焼香状態。ちんぽ。
600名無しSUN:2011/09/17(土) 15:38:49.38 ID:DWFo5Ze5
>>598
はげおつ
601名無しSUN:2011/09/17(土) 15:41:56.89 ID:hdBkN0NK
雨でぬれて女子のブラジャーが透けたらゲリラ豪雨も大歓迎ですねグフフ
602名無しSUN:2011/09/17(土) 15:48:34.09 ID:cdGwHaN/
>>598
すぐに髪を洗え
603名無しSUN:2011/09/17(土) 15:48:44.10 ID:mLUTMwJU
大阪市内
雨で気温は下がったけど
風も止まったし蒸し暑すぎる
もう堪忍して!!
604名無しSUN:2011/09/17(土) 15:54:49.46 ID:y/3XNSKV
>>597
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
605名無しSUN:2011/09/17(土) 15:57:09.39 ID:nCmaMJW0
室温32.5度、湿度64%、雨は断続的@京橋。
不快指数ひじょーに高い。
606名無しSUN:2011/09/17(土) 16:23:58.65 ID:czcu6OyQ
よりによって雨が酷いタイミングで酒買いに行った、ずぶ濡れ
607名無しSUN:2011/09/17(土) 16:48:35.42 ID:jrTJ5Tvc
雨がいきなり降ったり、降らなくなったり@和歌山県田辺市
608名無しSUN:2011/09/17(土) 16:49:17.27 ID:A27TyWh7
堰き止め湖の熊野はそろそろ限界?
609名無しSUN:2011/09/17(土) 17:21:41.35 ID:R8wLZshG
活きのいい雨雲がまた北上中
610名無しSUN:2011/09/17(土) 17:23:25.92 ID:/TvnI3og
表現うまいなぁ
611名無しSUN:2011/09/17(土) 17:26:15.65 ID:LJmJotL1
帰った途端に大雨かよww
612西宮:2011/09/17(土) 17:28:26.91 ID:J/u6E1eu
南の空が真っ黒黒スケやないか。
613名無しSUN:2011/09/17(土) 17:31:14.47 ID:4cixWPu7
芦屋から西淀川あたりの範囲で強い雨に当たりそう
この雨雲が一週間停滞しませんように (-人-)ナムナム
614名無しSUN:2011/09/17(土) 17:36:20.24 ID:BdWosMy9
エライ降ってきた@福島区
615宝塚市:2011/09/17(土) 17:40:52.45 ID:z2J4IAWS
USJあたりを100mm/hrで爆撃中
616名無しSUN:2011/09/17(土) 17:43:13.43 ID:VdAjEQHH
今の大阪の赤いのがしばらくしたら来るっぽいな
迷惑だな
617大阪市中央区:2011/09/17(土) 17:43:37.94 ID:CL7q3F4W
こちらも本日2回目の爆撃中。
といっても、一番酷いのは避けられたようだが。
618名無しSUN:2011/09/17(土) 17:45:32.90 ID:KTzDpia0
どしゃぶりでごわす@大阪市西区
619伊丹:2011/09/17(土) 17:45:42.71 ID:htIAwH0o
かなり強めの雨降っとります
620名無しSUN:2011/09/17(土) 17:47:36.04 ID:ZQ4yANx5
また土砂降り・・・

中国池田IC付近、紫が出てるな
621池田:2011/09/17(土) 17:49:14.34 ID:pIU9uMKA
窓が水のカーテンになっとる
622名無しSUN:2011/09/17(土) 17:52:16.81 ID:ZQ4yANx5
雨が止んだと思ったら次は綺麗な夕焼けがww
623名無しSUN:2011/09/17(土) 17:54:28.53 ID:QVHc/ycu
視界不良なくらいの暴風雨@伊丹空港付近
624名無しSUN:2011/09/17(土) 17:57:15.90 ID:y/3XNSKV
予想がまーた変わっとる(´・ω・`)
625名無しSUN:2011/09/17(土) 17:57:36.68 ID:cdGwHaN/
今日の激雨よりも20-21日辺りのほうが酷いんだよな、きっと
626名無しSUN:2011/09/17(土) 17:58:28.60 ID:cp5yKfFl
台風また来るんか?
627名無しSUN:2011/09/17(土) 18:12:37.95 ID:R8wLZshG
だって今台風は南に動いてるんだよね・・そのままハワイまで帰れ
628名無しSUN:2011/09/17(土) 18:13:59.29 ID:y/3XNSKV
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom5l/1115-00.png
大胆な予想だなあ(´・ω・`)
629名無しSUN:2011/09/17(土) 18:15:08.16 ID:bFmxXGXV
>>598
大学生か?
630キツネのレックス:2011/09/17(土) 18:20:14.60 ID:VhDgrYnM
>>629 (>_<)地肌が見えるんだから違うだろ
631名無しSUN:2011/09/17(土) 18:20:23.00 ID:na08kty4
熊野、あと1.4m     ktkr
632名無しSUN:2011/09/17(土) 18:21:32.03 ID:bFmxXGXV
>>630
だといいんだが。。。
633名無しSUN:2011/09/17(土) 18:26:46.11 ID:ZQ4yANx5
>>631
1週間前は60cmじゃなかったっけ?
634名無しSUN:2011/09/17(土) 18:27:40.23 ID:9AyhX5lN
もうこれで全部打ち納めか?
635名無しSUN:2011/09/17(土) 18:30:43.12 ID:cdGwHaN/
>>634
15号はね
でも20日頃、今度は16号がくるよ
636名無しSUN:2011/09/17(土) 18:32:02.56 ID:QKm4PwYN
16号は関西関係ねえだろ
637名無しSUN:2011/09/17(土) 18:35:10.08 ID:/HBosd7e
明日本当に晴れるの?
638名無しSUN:2011/09/17(土) 18:35:56.13 ID:cdGwHaN/
>>636
ゴメン・・・
639名無しSUN:2011/09/17(土) 18:39:49.63 ID:y/3XNSKV
こんなにガンガン台風きてるのに前線って下がれるの?
逆に前線下がったら台風来れなかったりするの?
640名無しSUN:2011/09/17(土) 18:40:01.54 ID:QKm4PwYN
>>638
俺が許すと思ってんのか?
641名無しSUN:2011/09/17(土) 18:41:48.07 ID:q5wMP8UB
わからん
642名無しSUN:2011/09/17(土) 18:44:24.04 ID:6o5cc21D
>>628
まあこのルートで完全に秋突入だ
日本海にさえ抜けなけりゃ問題ないな
643名無しSUN:2011/09/17(土) 18:45:36.74 ID:cdGwHaN/
>>640
( ´∀`)つt[]  飲み物あげるからね、ゴメンネー
644名無しSUN:2011/09/17(土) 18:48:09.47 ID:T9oM0Nwy
まあしかし、これだけ雨も降ってるのに室温は30℃
蒸すわ蒸すわ
645名無しSUN:2011/09/17(土) 18:50:30.08 ID:5Stevb6y
あーゆうちょでお金おろしたかったのに狙ったようにザーザー降りやがって
646名無しSUN:2011/09/17(土) 18:52:53.04 ID:oCE//XRJ
16号予想進路のとおり進むとして
いい感じで太平洋高気圧の張り出してるところに割り込んで邪魔をするんだよ
おかげで前線が下がりやすくなる
647名無しSUN:2011/09/17(土) 18:56:31.92 ID:awsZfE2y
>>642
前回の台風は日本海に抜けたのに、
その後、大阪は涼しいというか、肌寒くなって
久々にパジャマ着て、布団被って寝たよ
648名無しSUN:2011/09/17(土) 19:03:46.37 ID:pwCpd+mE
再び、すごいどしゃ降りです。京都市内
649名無しSUN:2011/09/17(土) 19:11:57.03 ID:VkJTxzhc
何時の間にか、大阪から雨予報が消えてる…そしてまさかの来週平日の三連雨とか。
650名無しSUN:2011/09/17(土) 19:15:35.53 ID:aj+W1PXA
雨降っても

むっす
むっす
むっす
651名無しSUN:2011/09/17(土) 19:19:03.45 ID:q5wMP8UB
マーゴンならまた来てくれてもいいよ
652名無しSUN:2011/09/17(土) 19:20:09.56 ID:IZJq+RaL
>>649
なあに、その雨もなかったことになりますよ
653名無しSUN:2011/09/17(土) 19:29:53.65 ID:cp5yKfFl
期待はしてないけど
来週終わりに20℃切る予報だけで嬉しい。
654名無しSUN:2011/09/17(土) 19:34:55.15 ID:xuA5FHP4
もわ〜〜〜〜
じと〜〜ってしてるな
655名無しSUN:2011/09/17(土) 19:36:37.96 ID:T9oM0Nwy
蒸し暑い。彼岸前の宵の口とは思えない
656名無しSUN:2011/09/17(土) 19:40:58.40 ID:/P3Wfvhz
15号は何がしたいんや
657名無しSUN:2011/09/17(土) 19:51:13.71 ID:UyNbPWOI
あしたは33度予想だけど
ほんとかよ〜
658名無しSUN:2011/09/17(土) 19:55:14.07 ID:q5wMP8UB
15号は行くところが無くって困ってる
659名無しSUN:2011/09/17(土) 19:57:39.82 ID:HCy8lByk
>>647
その後昨日まで灼熱の日々続いてたしw
660名無しSUN:2011/09/17(土) 20:12:07.76 ID:vKw09m2A
15号はホントは中国行く予定だったが16号に惹かれている
661名無しSUN:2011/09/17(土) 20:16:42.38 ID:6h6Fz0bn
なんか変な花火みたいな音が聞こえる
662名無しSUN:2011/09/17(土) 20:18:11.73 ID:da+zxjgS
>>661
大和川?
663名無しSUN:2011/09/17(土) 20:18:48.79 ID:5+6bt+Lo
>>661
うちも聞こえる@東大阪永和
664都島通@都島 【関電 84.6 %】 :2011/09/17(土) 20:21:44.49 ID:JJXfApJ8
川辺八幡神社秋祭り
ttp://www.osakacommunity.jp/hirano/maturishasin/kawanabematuri.html
9月17日(土)宵宮
奉納花火 20:00〜

これじゃないの?ウチは全然聞こえないけど…
665名無しSUN:2011/09/17(土) 20:26:58.88 ID:6h6Fz0bn
>>664 あ、平野だからたぶんそれだわ
ビルか空気の層に反射してるのかボン(ボン)とダブって聞こえてなんか変w
666名無しSUN:2011/09/17(土) 20:28:47.98 ID:5+6bt+Lo
えー平野なの
うちの近所は犬が複数パニックわんわんわん
667名無しSUN:2011/09/17(土) 20:31:44.40 ID:pbAeBGha
>666
犬の話なんかすんじゃねーよ! 決壊の話をしろ。
668名無しSUN:2011/09/17(土) 20:32:49.77 ID:cdGwHaN/
>>652
いや雨は降る
絶対降る
669名無しSUN:2011/09/17(土) 20:33:09.13 ID:mNQQZX7K
もう暑いの勘弁して
670名無しSUN:2011/09/17(土) 20:57:06.42 ID:YzJp1ntI
土砂ダムもう山場超えたんちゃうん
671名無しSUN:2011/09/17(土) 21:05:17.95 ID:t5u/tCDs
和歌山県田辺市の土砂ダムは20時現在、越流まであと1.28メートル。
昨日の同時刻よりも1.38メートル上昇している。
現在も上昇傾向。
672名無しSUN:2011/09/17(土) 21:09:00.28 ID:YzJp1ntI
あうあー
降ったのが集積してる状態なのか今は

てことは雨降ってないのに崩壊もあるのかあ
673名無しSUN:2011/09/17(土) 21:12:43.03 ID:9V08Frp+
満水まで耐えられたらあとは上から土が削られていくのでまだ安心なのかな
674名無しSUN:2011/09/17(土) 21:24:43.71 ID:cxav++Ej
削られる過程で決壊することもあるんじゃない?
用心するに越したことはないな
675名無しSUN:2011/09/17(土) 21:25:07.62 ID:3U//oStE
>>671
別に越流自体は構わないんだよな?
崩れなければ。
676名無しSUN:2011/09/17(土) 21:26:01.84 ID:sMTucAj7
不謹慎だけど近くに自然ダム作れば警報が出やすく引っ込みにくくなって
ガッコの休みがやたら増えるなw
677名無しSUN:2011/09/17(土) 21:29:30.06 ID:2a5nwCYa
決壊まだ?
678キツネのレックス:2011/09/17(土) 21:37:15.62 ID:VhDgrYnM
姫路も花火みたいのが聞こえたな。

にしても決壊しないとか、どんだけ期待を裏切るんだよ。
679名無しSUN:2011/09/17(土) 21:38:47.00 ID:td5tbNH/
中の人ががんばてんねや
680名無しSUN:2011/09/17(土) 21:43:19.26 ID:pbAeBGha
おまえらさぁ・・・良く考えろ。
水位が上昇すれば、湖面の面積は増える、
すなわち、1m上昇するには、より多くの体積が必要になる。

 よって、しばらくは満水にならない! 論破っ!
681名無しSUN:2011/09/17(土) 21:47:07.18 ID:y/3XNSKV
ぜーんぜんすずしくねー
ぜーんぜんすずしくねー
ぜーんぜんすずしくねー
682名無しSUN:2011/09/17(土) 21:54:11.68 ID:GNTWa3qm
土砂ダム情報常にテレビで中継してくれんかのう
683名無しSUN:2011/09/17(土) 21:54:12.35 ID:awsZfE2y
2011年9月17日 21時現在 
1 八重 石垣島 28.8℃  2 宮古 下地  28.4℃  
2 宮古 仲筋  28.4℃  4 鹿児 与論島 28.3℃  
5 鹿児 古仁屋 28.2℃  6 鹿児 天城  28.1℃  
6 沖縄 伊是名 28.1℃  6 沖縄 那覇  28.1℃  
9 福島 福島  28.0℃  9 福岡 福岡  28.0℃  
9 福岡 博多  28.0℃  9 沖縄 粟国  28.0℃ 
9 沖縄 慶良間 28.0℃  9 沖縄 安次嶺 28.0℃   
9 八重 伊原間 28.0℃  9 八重 西表島 28.0℃   

33 東京 東京  27.5℃  78 静岡 静岡  26.8℃  
86 熊本 熊本  26.7℃  86 愛知 名古屋 26.7℃  
153 福井 越廼  26.2℃ 224 広島 広島  25.6℃   
237 宮城 仙台  25.5℃ 246 新潟 新潟  25.4℃   
277 大阪 大阪  25.2℃ 

大阪涼しいな
684名無しSUN:2011/09/17(土) 21:56:44.26 ID:3x0jiMLC
誤爆かと思ったろ
685名無しSUN:2011/09/17(土) 22:16:33.93 ID:JJXfApJ8
>>684
オレの方がビビッタわ。
あちこちにコピペされてるけど、そのままを地元スレでされるとはw
686名無しSUN:2011/09/17(土) 22:21:54.68 ID:bUkadbTC
明日33度やて、勘弁してくれ真夏やんけ。
687名無しSUN:2011/09/17(土) 22:23:39.57 ID:i4CAP+ec
台風最接近が22日昼ごろ→21日の夜になった。
藤原効果で動きがすごい。
688名無しSUN:2011/09/17(土) 22:25:49.92 ID:cdGwHaN/
>>687
22日雨なんだよね・・・
689名無しSUN:2011/09/17(土) 22:28:35.95 ID:Ny+xTu0z
何なんだ今日の湿気は
いつまでこんなんが続くんだろう
突然思い出したように雨降るし
秋とは思えない
690名無しSUN:2011/09/17(土) 22:31:00.43 ID:jzgTSJ6/
まるで梅雨
真夏よりもエアコンが稼動する我が家
夏は昼過ぎまではばばーんと窓を開けられたからなあ
691名無しSUN:2011/09/17(土) 22:50:44.97 ID:CJ+S7nvR
南紀白浜 http://wxweb.meteostar.com/sample/sample_C.shtml?text=RJBD
20日の午後からが雨のピークかな
692名無しSUN:2011/09/17(土) 23:32:40.09 ID:xnAETeAR
明日で夏が終了か。
693豊中寄りの吹田@緑地公園:2011/09/18(日) 00:05:05.60 ID:2He7+aPW
熊野ライブカメラ、たまに煙みたいに真っ白になるのは何??
694名無しSUN:2011/09/18(日) 00:13:57.10 ID:LUQMh2EI
和歌山市内窓全開で涼っすぃ、今日の昼頃はえらい蒸すんだろな
695名無しSUN:2011/09/18(日) 00:22:37.91 ID:/Gdiyalw
この台風のルートだと被災地危ないんじゃないか?
696名無しSUN:2011/09/18(日) 00:22:59.67 ID:IOiMDCzB
>>692
まあ8割ないと言っとく
697名無しSUN:2011/09/18(日) 00:25:19.51 ID:rsigWrfi
これから大雨がやってくるのに暑いと辛いなあ
698名無しSUN:2011/09/18(日) 00:39:30.29 ID:WZa4Bcyq
明日は久しぶりに洗濯外干しできるかな
まだ暑いけど衣替えの日が近づいてきてるからそろそろタンス整理始めないと
699名無しSUN:2011/09/18(日) 00:40:52.29 ID:Xt03JXiI
蒸し暑いんじゃ!
700雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2011/09/18(日) 00:45:52.52 ID:KA1UMA9B

ワシは冷房と扇風機付けとる(^◇^)┛

明日は、ひあしあめ買うぞ〜(^◇^)┛

では、また

701名無しSUN:2011/09/18(日) 00:56:27.11 ID:NMqOHcFc
台風の動き方が意味分からん
702名無しSUN:2011/09/18(日) 00:58:37.99 ID:fYDQVZ6Q
>>690
足の水の虫が疼き出した
秋だっていうのにこんなの過去に無いよ
703名無しSUN:2011/09/18(日) 01:10:06.18 ID:4ObcJIaX
こないだの台風は雨が降ったら涼しくなったけど
今回のは蒸し暑くてかえって不快になった。。
704名無しSUN:2011/09/18(日) 01:11:15.78 ID:m5RZY2tY
320 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2011/09/18(日) 01:04:40.85 ID:ByRZ59sp0
69 名前:名無しさん@12周年 New! ▽1件 投稿日:2011/09/17(土) 19:51:02.93 ID:9pLkar9P0 1回目
【拡散希望】
東電の賠償金を電気料金に上乗せしようとしています!

東京電力の賠償金(推定4兆円超)を電気代に上乗せし、
国民に負担させるための法改正案が出ています。
法務省がこれについて国民の意見を募集していますので、
反対する人はメールやFAXで意見を送ってください。
携帯からでもかまいません。締め切りは9月22日です。

宛先
メール [email protected]
FAX 03−3580−8485
件名を「電気事業会計規則等の一部改正(案)への意見」としてください。

必要事項
http://img683.imageshack.us/img683/8444/tempck.jpg
記入例(このまま使用してもOK)
http://www.text-upload.com/read.php?id=139935&c=4050867

詳しく知りたい人は↓の解説ブログをお読みください。
http://www.unity-design.info/staff/blog/?p=8587

※値上げは国が定める原価に対して行われるので、
東電管内だけではなく全国民が負担することになります。
705名無しSUN:2011/09/18(日) 01:20:18.54 ID:IOiMDCzB
なんか体中(δ´ω`)カユイ
この季節ホコリっぽいから嫌なんだぬ
706名無しSUN:2011/09/18(日) 01:28:22.48 ID:mnS8GrX5
レーダーで見ると和歌山・田辺市の土砂ダムあたりで雨が続いてるみたいだね。
満水まであと99センチ。
707名無しSUN:2011/09/18(日) 05:33:52.68 ID:rmdg1kiY
朝焼けがキレイや@大阪市
708名無しSUN:2011/09/18(日) 06:28:09.67 ID:3q/LU45S
>>707
お幸せに。
709名無しSUN:2011/09/18(日) 06:39:52.49 ID:eTSw7rxY
神戸9日連続熱帯夜
710福知山:2011/09/18(日) 06:44:11.95 ID:H25Wc13S
当地本日“史上最悪”の体育祭開催
711東大阪:2011/09/18(日) 06:58:45.53 ID:eUyNnoRC
絶望的なほどの青空やなぁおい
712名無しSUN:2011/09/18(日) 06:58:57.38 ID:+w3zWf5Z
どういう意味だ
713名無しSUN:2011/09/18(日) 07:05:05.96 ID:K9OQK5nN
台風15号の動きがカオス。なんだあれw
22日に近畿来る可能性あるっぽいけど
714名無しSUN:2011/09/18(日) 08:09:14.09 ID:rsigWrfi
目がチカチカ痛いくらいの青空
さっさと台風きて、さっさと大雨降らして、さっさといなくなればいいのに

21日の夜から22日の早朝辺りが大雨襲撃と個人的には
睨んでるだが・・・どうなんだろう
で、22日は予想を裏切る晴れになり、「人騒がせな台風めっ」と
笑うの希望
715名無しSUN:2011/09/18(日) 08:30:12.77 ID:g8VLv5x/
台風暴風域あるみたいだけど、関東上陸コースならたいしたことないか
716名無しSUN:2011/09/18(日) 08:40:37.97 ID:wy1LKUr/
台風は予想では潮岬からかなり離れて通過する。全く大したことない。
それより本日も明日も33度かYO?頭にくるなぁ(怒)
717名無しSUN:2011/09/18(日) 08:41:47.19 ID:kBu3sB1W
晴れ間のある今日のうちに稲刈りを済まそうと共同出資したコンバイン
使用順の大くじ引き大会が終了。
6番以下のくじを引いた人は絶望的だな・・
718名無しSUN:2011/09/18(日) 08:49:59.15 ID:eTSw7rxY
パンよりご飯
719名無しSUN:2011/09/18(日) 08:50:06.68 ID:yKtFPwRI
http://wxweb.meteostar.com/sample/sample_C.shtml?text=RJBD
白浜22日朝4時、高度10mでNNW27m/s

紀伊半島をかするようだが
暴風域からないところは、竜巻警報かな
720名無しSUN:2011/09/18(日) 08:55:19.22 ID:ECEKz7ZD
台風は来る来る詐欺
721名無しSUN:2011/09/18(日) 09:04:07.66 ID:Xu5P3qBL
湿気&熱気だけもたらす台風は支那へ逝け
さっさと消えてくれ
722名無しSUN:2011/09/18(日) 09:06:20.10 ID:LkYIzlOV
シナに行くから暑くなるんだろが。
723ニセウルトラセブン:2011/09/18(日) 09:11:17.20 ID:/NDTdbF0
http://www.xn--hckwcp3c2c5ce5k.com/newsoku/wp/wp-content/uploads/2011/08/me.jpg

浜村淳あほや!!
趣味の悪い服着て滅茶苦茶ニヤついて笑っとる!!
発作か〜!!
何がおもろいんじゃこいつはー!!
爆笑じゃ〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=_PUIcCsSEc0

4分27秒過ぎのひらかた大菊人形のCMで浜村あほや!!
パンチパーマかけて訳のわからんことをベラベラ喋っとる!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
724名無しSUN:2011/09/18(日) 09:20:53.84 ID:ECEKz7ZD
浜村は入れ歯のせいで何言うてるかワカラン時多い
725名無しSUN:2011/09/18(日) 09:30:27.24 ID:z2PdFO8H
腹が立つほど暑い
726名無しSUN:2011/09/18(日) 09:30:31.42 ID:7xM/0oHm
朝から熊蝉鳴いてるじゃないか。9月半ばを過ぎてるというのに。
727名無しSUN:2011/09/18(日) 09:36:18.28 ID:KMjPEYHU
ぽぽぽぽ〜ん
728名無しSUN:2011/09/18(日) 09:39:22.82 ID:qalTGg3j
いつまで夏続いとんねん狂っとる
729名無しSUN:2011/09/18(日) 09:46:32.91 ID:3YuOWg/9
>>723
浜村淳はどうでもいいがお前の方がアホじゃ。
巣に帰れ!
730名無しSUN:2011/09/18(日) 09:48:13.29 ID:aYrR8aa/
好評につき期間を延長して営業しております。by夏
731名無しSUN:2011/09/18(日) 09:50:55.93 ID:kM+95V+B
>>721‐722
専門板にふさわしくない低俗な書き込みはやめてくれ

>>723はつちのこより古くからの名物
732名無しSUN:2011/09/18(日) 09:56:42.27 ID:jANT3zpf
はやくもこの時間に安心の室温35度突破&いい天気@京橋。
雨は? 秋は? 台風は?
733名無しSUN:2011/09/18(日) 09:58:01.65 ID:a/n1zh/F
>>675
No
越流すると、ことわざの「蟻の穴から堤も崩れる」の穴そのものとなる。
はじめはチョロチョロでも、柔らかい周囲をどんどん削りながら
急拡大してダムを分断し、最後には一気にダムもろとも崩壊させる。
だから、越流こそが最も危惧すべき変化。
734名無しSUN:2011/09/18(日) 10:08:01.60 ID:qalTGg3j
連休中は雨の予報やったんが晴れ週間天気予報ってなんなんや
735名無しSUN:2011/09/18(日) 10:14:52.89 ID:P7RUvDbz
今日も、朝からドピーカン。
しかも湿度も台風からの熱気がダイレクトに来て、ムァーと全開モード。
上着着て防御するにもムシムシ暑すぎるし、今日も家でおとなしくするしかなさそう・・・orz
736名無しSUN:2011/09/18(日) 10:22:34.05 ID:7xM/0oHm
真夏の暑さより残暑のほうがこたえるわ。
737名無しSUN:2011/09/18(日) 10:25:18.53 ID:kM+95V+B
同意。この時期はシンドい
実際生徒たちの熱中症事故が相次いでるしな
738名無しSUN:2011/09/18(日) 10:40:09.13 ID:jANT3zpf
大阪アメダス、10時時点で真夏日やないか。
739名無しSUN:2011/09/18(日) 10:59:11.20 ID:rsigWrfi
暑くてしんどい
飲んでも飲んでも暑いし、めまいがする
我慢できなくてエアコンいれた
雨降ってくれ
740名無しSUN:2011/09/18(日) 11:11:19.40 ID:7FEnEKb9
すでに30℃越えてる
もう少しのがまんとはいえ、風邪気味にはこたえるぜ
741名無しSUN:2011/09/18(日) 11:17:58.94 ID:TH90Yj3m
関西って、毎年9月はこんなに暑いの?
742名無しSUN:2011/09/18(日) 11:18:00.37 ID:ybTZh+CJ
まあでも真夏の陽の強さじゃないよ。
真夏なら今の時間にPC前とか無理やった。
743名無しSUN:2011/09/18(日) 11:21:09.60 ID:j3DuKTan
明日夕方から、待ちに待った北風が吹く?
744名無しSUN:2011/09/18(日) 11:21:50.18 ID:TH90Yj3m
>>736
俺はずいぶん慣れてきた。乾燥してるし割としのぎやすい。
室温32℃+ だわ

確かに、PCの温度は60℃で3℃くらい低いな 不思議だ
745名無しSUN:2011/09/18(日) 11:25:12.53 ID:JD1v4c2I
>>732
ぶっちゃけ台風のせい
746名無しSUN:2011/09/18(日) 11:33:26.32 ID:EXaHjFFq
熊野の水位低下きた
747名無しSUN:2011/09/18(日) 12:03:09.02 ID:+w3zWf5Z
解散
748名無しSUN:2011/09/18(日) 12:04:01.81 ID:4/2UjfpN
妹もパンツがジメジメするっていってるんだが・・・
リビングのソファでズレ直すの止めてほしい。
749名無しSUN:2011/09/18(日) 12:06:50.10 ID:ECEKz7ZD
俺ならヨコチンで対抗
750名無しSUN:2011/09/18(日) 12:18:08.98 ID:LdEP/2si
暑いの〜〜ボケ
751名無しSUN:2011/09/18(日) 12:18:55.39 ID:kM+95V+B
脱いどきゃええやん。でもけっきょく座ってると一緒か
752名無しSUN:2011/09/18(日) 12:37:27.41 ID:ah8bTZ6r
お尻にアイスノンを挟もう
753名無しSUN:2011/09/18(日) 12:40:40.83 ID:ECEKz7ZD
結果:痔
754名無しSUN:2011/09/18(日) 12:44:07.94 ID:SH+GhpdV
子供のころ穴に小さな氷入れて遊んでたのを思い出した
ビー玉とかも
そのへんでとめて置いてよかった
755名無しSUN:2011/09/18(日) 12:46:50.30 ID:7FEnEKb9
>>741
だいたい毎年こんな感じ
756名無しSUN:2011/09/18(日) 13:04:42.24 ID:hfioUs6V
夏 5、6,7、8、9、10、11
秋 ?
冬 12、1、2、3
春 4

こんな感じ
757名無しSUN:2011/09/18(日) 13:07:57.74 ID:ECEKz7ZD
>>756
夏 4、5、6,7、8、9、10、11
秋 12
冬 1、2、3
春 3月最後の週
758名無しSUN:2011/09/18(日) 13:11:05.89 ID:Sl3t9E2A
12月が秋なんてどう考えても嘘だろ
早ければ中部でも12月下旬に積雪があるというのに

夏 5、6,7、8、9、10
秋 11
冬 12、1、2、3
春 4

こんな感じだな
但し、年によって11と4の長さが変化する
759名無しSUN:2011/09/18(日) 13:12:03.48 ID:kM+95V+B
6月20日‐10月31日 夏
11月1日‐11月28日 秋
11月29日‐12月10日 紅
12月11日‐3月23日 冬
3月24日‐4月19日 春
4月20日‐6月19日 憂鬱
760名無しSUN:2011/09/18(日) 13:22:52.05 ID:7FEnEKb9
11月はじめでもコート着てった事後悔したのあるな
中に着るのシャツだけで良かったとか
761雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2011/09/18(日) 13:24:50.16 ID:KA1UMA9B

いやいや、…、めっちゃ暑いわ(^_^;)








762名無しSUN:2011/09/18(日) 13:32:50.70 ID:7FEnEKb9
前線の下側はあい変わらず暑いな、東北でも30℃いってる
台風が前線押し上げたら北海道でもこの時期に真夏日なるのかね
763名無しSUN:2011/09/18(日) 14:20:42.63 ID:j3DuKTan
もう四季が無くなってるんだよな><

764名無しSUN:2011/09/18(日) 14:24:28.64 ID:iUG/dFY3
二季(夏冬)&おまけ(春秋)って感じですかね
春と秋が好きなのに・・・
765名無しSUN:2011/09/18(日) 14:26:37.07 ID:WhGD0rOy
紅葉の見頃もどんどん遅くなって秋というより初冬の風物詩という感じ
766名無しSUN:2011/09/18(日) 15:00:34.98 ID:JD1v4c2I
中学生のころに自分季節を決めたが
春:春分〜梅雨入り
夏:梅雨入り〜9月末
秋:10月
冬:11月〜春分の日
にしていた
767名無しSUN:2011/09/18(日) 15:06:35.06 ID:IOiMDCzB
15にしてたつ
768名無しSUN:2011/09/18(日) 15:11:53.17 ID:nXq3Jxvm
もう春と秋を使うのをやめればよい
寒期→暑期を繰り返し、間に移行期とか作ればよいだろ
769名無しSUN:2011/09/18(日) 15:40:32.81 ID:ybTZh+CJ
ひんやりしてきた
770名無しSUN:2011/09/18(日) 15:41:20.88 ID:IOiMDCzB
おれも。気持ちいい@十三
771名無しSUN:2011/09/18(日) 15:43:02.51 ID:ybTZh+CJ
>>770
お、、ご近所さん!俺は御幣島民w
772名無しSUN:2011/09/18(日) 15:44:34.87 ID:IOiMDCzB
>>771
☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
昨日歌島橋のマクド行きますた
773名無しSUN:2011/09/18(日) 15:48:34.66 ID:nZrzgZnm
春 2月〜4月
初夏 5月6月
盛夏 7月8月9月
晩夏 10月
秋 11月〜12月
冬 1月
774名無しSUN:2011/09/18(日) 16:00:18.36 ID:Ryy0Y6E5
なんやこのあつさは
775名無しSUN:2011/09/18(日) 16:05:24.64 ID:BMN4oktF
午前中に比べると少しマシになって過ごしやすくなった気がする@徳庵
776名無しSUN :2011/09/18(日) 16:27:37.71 ID:Nyf6/tCR
そう、午後から蒸し暑さがましになったような感じがする。
777名無しSUN:2011/09/18(日) 16:29:41.97 ID:6iyUvr5o
真夏やな〜
蒸し暑すぎてやっとれんわ〜
778名無しSUN:2011/09/18(日) 17:06:27.44 ID:QuGwL3ez
いい感じで気圧下がってるよ〜 さよなら太平洋高気圧 次は秋雨前線と台風だよ〜
779名無しSUN:2011/09/18(日) 17:11:34.48 ID:7+EmUQoC
時折冷たい風が入ってくる
780名無しSUN:2011/09/18(日) 17:14:59.80 ID:wy1LKUr/
冬:11月〜4/25
春:4/26〜5月
夏:6月〜10/10
秋:10/10〜10/31 冬はコートやダウンを着用する期間、春の始まりは
最高20度超えの真春日を基準に記述した
781名無しSUN:2011/09/18(日) 17:16:22.73 ID:xlZeghe/
室温29度、たまらずエアコン入れる。横チンがはみ出している。@神戸
782名無しSUN:2011/09/18(日) 17:21:47.74 ID:RvUiUjay
昔は夏好きだったが流石に嫌いになるな
一年の殆どが晴れで夏じゃん
今や雨の日や冬が貴重になるとはなw
783名無しSUN:2011/09/18(日) 17:25:57.57 ID:eUyNnoRC
いや、今年は晴れは少なかった方かと
雨も少ないけど
784名無しSUN:2011/09/18(日) 17:32:43.79 ID:WQN8GpWA
15号ぐるっと一周回ってどこ行くん?
785名無しSUN:2011/09/18(日) 17:33:06.63 ID:QuGwL3ez
TOKYO
786名無しSUN:2011/09/18(日) 17:39:59.86 ID:WUYS72Ru
晴れであり。夕方になりました。@和歌山県田辺市
787名無しSUN:2011/09/18(日) 18:00:29.54 ID:jfjZxfkU
>>786
この時間に夕方じゃないとこってどこ?
788八幡市:2011/09/18(日) 18:00:55.53 ID:IOTQwB0D
超ピンポイントで雨が降ってる
789名無しSUN:2011/09/18(日) 18:03:19.45 ID:+JZhzq0O
22日@神戸だけずっと信頼度Cなのはタイプのせいなのかなあ?
毎日天気予報とにらめっこ…
790名無しSUN:2011/09/18(日) 18:04:00.13 ID:jANT3zpf
コーナン行ったら、ストーブが売ってたでござる。
なんかのギャグだと思うんだが、何が面白いのか解らなかった。
まだ修行が足りない。
791名無しSUN:2011/09/18(日) 18:10:47.91 ID:9iq5Wtjm
西代暑い
792名無しSUN:2011/09/18(日) 18:15:19.06 ID:eUyNnoRC
大阪、明日ほんとに雨降るの?
793名無しSUN:2011/09/18(日) 18:27:03.10 ID:jfjZxfkU
明日になればイヤでもわかる
794名無しSUN:2011/09/18(日) 18:47:34.33 ID:8VgoTLSP
風向き変わったな
もう明日から過ごし易くなるわ
795名無しSUN:2011/09/18(日) 18:48:14.21 ID:P7RUvDbz
(一時的に)日光過敏症の俺には、この蒸し暑さはマジで地獄。
今日なんか、湿度までMAXで不快指数全開だから、外出諦めて家で引きこもり状態。

外出は極力控え、止むを得ず外出するときは長袖や上着を必ずまるで病的なキモガリやんか。
796名無しSUN:2011/09/18(日) 18:52:04.96 ID:ohrp3/4u
6月までは余裕で寒いし、下手すりゃ7月も寒い。梅雨でぶり返すしな。
で、次にまた寒くなるのは10月だ。
寒さが厳しいのは11月から3、4、5月まで。
毎年のように「今年は異常だ」とか言うが、毎年そんなもんだよ。
797名無しSUN:2011/09/18(日) 18:52:04.74 ID:09J9M7VU
何で今日は晴れたのか。
15号が巻き上げていた暖湿流を
16号の位置が変わって16号の成長に使ってしまう形になったから。

16号はやがて遠ざかり、また昨日までの形に戻るのと
北からの寒気が南下する相乗効果で、また前線が活発化するから
乞うご期待


798名無しSUN:2011/09/18(日) 18:57:51.55 ID:AA8z+vBc
今バイクで東北旅行中の大阪住まいだけど、22日には暴風雨はやんでほしいな
799名無しSUN:2011/09/18(日) 19:04:20.63 ID:WoyJZxr5
>>796
居住地書いてみ
高野山にでも住んでるのか?
800名無しSUN:2011/09/18(日) 19:07:14.06 ID:ohrp3/4u
ほら、799みたいなのが、来年になってまたアホみたいに「四月なのに!五月なのに‼」とか言い出すんだよ。
好い加減覚えろ阿呆
801名無しSUN:2011/09/18(日) 19:20:19.00 ID:kM+95V+B
大阪の9月各日の平年値
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_d.php?prec_no=62&prec_ch=%91%E5%8D%E3%95%7B&block_no=47772&block_ch=%91%E5%8D%E3&year=&month=9&day=&elm=normal&view=

2011年9月 9月11-17日(中旬) 平均気温28.2℃ 平均最高気温33.3℃ 平均最低気温24.9℃
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=62&prec_ch=%91%E5%8D%E3%95%7B&block_no=47772&block_ch=%91%E5%8D%E3&year=2011&month=9&day=&elm=daily&view=

1961年9月(当時としては異常な残暑) 上旬の平均気温28℃ 平均最高気温33℃ 平均最低気温24.2℃
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=62&prec_ch=%91%E5%8D%E3%95%7B&block_no=47772&block_ch=%91%E5%8D%E3&year=1961&month=9&day=&elm=daily&view=
1962年9月 上旬の平均気温27.0℃ 平均最高気温31.7℃ 平均最低気温23.5℃
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=62&prec_ch=%91%E5%8D%E3%95%7B&block_no=47772&block_ch=%91%E5%8D%E3&year=1962&month=9&day=&elm=daily&view=


(1961年のきびしい残暑のなかでもとくに暑かった上旬より、2011年9月11-17日のほうが暑いんですよネ)
802名無しSUN:2011/09/18(日) 19:33:35.69 ID:ybTZh+CJ
30℃超えは明日までか?
803名無しSUN:2011/09/18(日) 19:47:10.54 ID:/alixjKH
予報ではね
804名無しSUN:2011/09/18(日) 19:52:48.26 ID:z8/3pe7p
805名無しSUN:2011/09/18(日) 19:54:37.98 ID:ao66k5za
>>800
で、どこに住んでんの?
806名無しSUN:2011/09/18(日) 20:25:44.16 ID:HpTFmFlB
>>781
アンタ離婚させられた人か?
807キツネのレックス:2011/09/18(日) 20:41:51.33 ID:z8/DHfwC
>>797 期待させといて決壊なしとかなしね
808名無しSUN:2011/09/18(日) 20:43:44.27 ID:rsigWrfi
22日は用事が入ったから、雨降らないで欲しい
23日は降ってもいいから
809名無しSUN:2011/09/18(日) 21:53:25.24 ID:NbTzL18S
しんどいわ
風邪ひきそう
810名無しSUN:2011/09/18(日) 21:53:47.14 ID:SLucSSQt
あってけてってってーーー
811名無しSUN:2011/09/18(日) 21:55:42.19 ID:mnS8GrX5
今回は雨が降り始めるころの熊野の水位は9m28p。
そして、総雨量が151oになった今では11m30p前後で停滞。
残り60pちょっと越流水位に到達。
予報では、明日の昼過ぎから雨で夕方以降は激しく降る恐れ。
812名無しSUN:2011/09/18(日) 21:58:27.54 ID:Ewy/9AxT
グルグルグルグル グルコサミン
813名無しSUN:2011/09/18(日) 22:07:44.88 ID:S25ntq6q
昔天気予報で夏の運動についてやっていたのを見た事がある
28度を越えたら注意が必要、30度を越えたら運動してはいけないと言ってたよ
35度で運動するなんて自殺行為と同じ
814名無しSUN:2011/09/18(日) 22:08:31.77 ID:qalTGg3j
しかし暑いのう
815名無しSUN:2011/09/18(日) 22:09:10.42 ID:jEXtMOW+
雨や
@西宮
816名無しSUN:2011/09/18(日) 22:22:03.51 ID:7FEnEKb9
明日祝日?
817名無しSUN:2011/09/18(日) 22:22:37.14 ID:jANT3zpf
うん。
818名無しSUN:2011/09/18(日) 23:06:49.72 ID:7FEnEKb9
ありがとう、目覚まし切ってゆっくり寝る
819名無しSUN:2011/09/18(日) 23:11:56.18 ID:35PAZo/z
15号、当初は中国へ抜けるはずが、一転迷走のち本州南海上へ向かうという最悪の予想。
被災地にトドメ喰らうのか?
820名無しSUN:2011/09/18(日) 23:25:44.08 ID:Uyyk092n
奈良、和歌山だけは勘弁してほしいな
うまいことそれてくれたらいいんだけどね

さっきから消防車と救急車がうるさい
高松線沿い走ってたけど火事かな
須磨区南部
821名無しSUN:2011/09/18(日) 23:28:35.69 ID:1CH0szMi
んじゃ須磨区が代わりに犠牲になってもいいってことだな
822名無しSUN:2011/09/18(日) 23:32:42.60 ID:Uyyk092n
代わりにこっちが降ってもいいと思うよ
ほんとそれてほしい
被災地に知り合いいるし不安だ…
823名無しSUN:2011/09/18(日) 23:53:39.22 ID:VA1A/lbF
さすがに滝の茶屋や須磨浦公園が崩れるほどの大雨にはならないだろうし
824名無しSUN:2011/09/19(月) 00:07:08.24 ID:phry2Lqm
>>347
大丈夫?
825824:2011/09/19(月) 00:10:01.59 ID:phry2Lqm
ごめんなさい誤爆りました
826名無しSUN:2011/09/19(月) 00:22:34.90 ID:KQi0AvR7
深夜なのに蒸し暑い@吹田
エアコンなしでは眠れない
827大阪:2011/09/19(月) 00:29:07.95 ID:WnlgmPg2
窓から涼しい空気が入ってくる
つい最近まで、この時間でもダラダラ汗かいてたのに
やっぱり秋は近づいているな
828名無しSUN:2011/09/19(月) 01:21:48.09 ID:Ps8qP604
>>823スマ浦山上公園のCMソング誰か歌える?
829名無しSUN:2011/09/19(月) 01:27:06.79 ID:2WYbuFQd
ハイリハイリフレハイリホー

ハイリハイリフレッホッホー

830名無しSUN:2011/09/19(月) 01:28:35.79 ID:rmIaBo8W
ドーレーミーファー ドレミファー 噴水パーレースー
ってやつか
831名無しSUN:2011/09/19(月) 01:32:29.16 ID:Q52TzNba
渡月橋のライブカメラおもしろいことになってる
ベンチに・・・
カメラたまに動いてズームしてるようだ
832名無しSUN:2011/09/19(月) 01:34:14.45 ID:J7EYnEAa
京都府城陽 大雨キター
833名無しSUN:2011/09/19(月) 01:40:49.78 ID:0zKAvq7n
>>831
うわっ 赤面w
834名無しSUN:2011/09/19(月) 01:43:03.82 ID:NdnpcCVu
>>831
誰かが1人で普通にベンチに腰掛けてるようにしか見えないんだけど…
835名無しSUN:2011/09/19(月) 01:43:06.77 ID:J7EYnEAa
すぐ止んだ
836名無しSUN:2011/09/19(月) 01:45:41.39 ID:tHJ0rK4s
大阪の本日月曜日の予報が地味に変更されてる。通常は変更ない時間帯
だが、何か差し迫った事情があったのかも知れない
837明石市内:2011/09/19(月) 01:46:01.16 ID:ejYN3cCU
>>831
どあっぷw
838名無しSUN:2011/09/19(月) 01:52:42.39 ID:yfNFKPLu
ズームw
839名無しSUN:2011/09/19(月) 01:53:22.15 ID:rmIaBo8W
うわああああああああああああああああああああwwwwww
840名無しSUN:2011/09/19(月) 01:54:04.76 ID:0zKAvq7n
ひょーーーーーっ
841名無しSUN:2011/09/19(月) 01:54:27.50 ID:ylvs7rML
淀川河川事務所の職員、真面目に仕事すれw
842名無しSUN:2011/09/19(月) 01:54:49.29 ID:+35NWO6n
>>831
ええ。まだやってる。なに、20分もこれずっとやってるの?
カメラが時々動いてるのは視聴者側で動かせるってこと?

というか、顔もはっきり判別できるし、読唇できる人なら会話も書き取れそう。

あれ?書いてる間にズームアウトしちゃった。
843名無しSUN:2011/09/19(月) 01:55:43.08 ID:rmIaBo8W
女の子悦んでた('A`)
844名無しSUN:2011/09/19(月) 01:56:28.23 ID:UUF3E7de
>>828
ドレミファ噴水パレスCM
h ttp://www.youtube.com/watch?v=YilCo9BU-s4
845名無しSUN:2011/09/19(月) 01:56:41.43 ID:2WYbuFQd
スマホから見れなかった


残念
846名無しSUN:2011/09/19(月) 01:57:52.51 ID:yfNFKPLu
黒が女で白が男
847名無しSUN:2011/09/19(月) 01:59:15.53 ID:NdnpcCVu
MacだとWindowsメディアプレイヤーが入らないから静止画しか見られないよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
848名無しSUN:2011/09/19(月) 01:59:56.65 ID:+35NWO6n
今、一回立ち上がったけど、体勢変えた?
膝の上にお姫様だっこ状態に見えるのは気のせいかw

さっきまでのズームインはどうやったんだ?
849名無しSUN:2011/09/19(月) 02:00:21.18 ID:rmIaBo8W
寝ようと思ってたのに村村してきた
850名無しSUN:2011/09/19(月) 02:01:10.82 ID:yfNFKPLu
バキューンするつもりか?w
851名無しSUN:2011/09/19(月) 02:01:56.61 ID:5k58pvCN
見られてるとも知らずに
852名無しSUN:2011/09/19(月) 02:04:22.18 ID:vyfL/jpw
こんな所にカメラがあったんだなぁ
853名無しSUN:2011/09/19(月) 02:06:17.86 ID:+35NWO6n
いや、やはり両足左側に出てるよな。
さっき一瞬上半身倒しかけて戻ったように見えた。
男の左手はどこにいるんだ?w

気になるからもう一度ズームインしてくれないかな。
サイトから触れるところみつからないから、職員がやってるってこと?
854名無しSUN:2011/09/19(月) 02:06:56.32 ID:rmIaBo8W
>>853
それ以外考えられまい
855名無しSUN:2011/09/19(月) 02:07:13.89 ID:Q52TzNba
ずっとズームのままがいいんだがなw
顔バレするのを気兼ねしてたまにしかしないのかw
856名無しSUN:2011/09/19(月) 02:07:53.74 ID:NdnpcCVu
若者は元気じゃ…少子化に抗ってくれるw
857名無しSUN:2011/09/19(月) 02:10:38.35 ID:rmIaBo8W
ゆらゆらしてる
若いってええのお
858名無しSUN:2011/09/19(月) 02:11:38.07 ID:Qds/pGKW
>>847
Flip4Macで見れてるよ
http://www.microsoft.com/download/en/details.aspx?displaylang=en&id=9442
早くinstallするんだ
859名無しSUN:2011/09/19(月) 02:13:44.46 ID:phry2Lqm
ゆらゆらがいいですね
860名無しSUN:2011/09/19(月) 02:14:32.93 ID:NdnpcCVu
>>858
見れたー!ありがとう!
って…なにしてんだろ俺w
861名無しSUN:2011/09/19(月) 02:14:42.73 ID:GRlvyE5W
実は心霊映像とかじゃないのこれ。だ、だまされないぞ
862名無しSUN:2011/09/19(月) 02:16:19.66 ID:GRlvyE5W
なんか変なもんが空へ向かって飛んでいった件
863名無しSUN:2011/09/19(月) 02:18:52.00 ID:0zKAvq7n
クモきたw
864名無しSUN:2011/09/19(月) 02:19:01.19 ID:+35NWO6n
虫がカメラ歩いてるw
865名無しSUN:2011/09/19(月) 02:20:18.04 ID:NdnpcCVu
カメラに止まってるのクモ?
866名無しSUN:2011/09/19(月) 02:20:22.19 ID:GRlvyE5W
これはUFOです
867名無しSUN:2011/09/19(月) 02:20:58.46 ID:Qds/pGKW
てか、真っ昼間の鴨川の河原と変らんやんか
あほらし
868名無しSUN:2011/09/19(月) 02:22:55.59 ID:Q52TzNba
ズームしなくなったな
てことは職員さんも2ちゃんのココを見てるのか
ズームしてくれんといまいちつまらんな
869名無しSUN:2011/09/19(月) 02:23:06.46 ID:2WYbuFQd
どっかの板にもスレたってる
870名無しSUN:2011/09/19(月) 02:23:26.75 ID:rmIaBo8W
ちゅーちゅーしてる
ええなあ
871名無しSUN:2011/09/19(月) 02:23:40.10 ID:TkfQVUzl
これって向き合って座ってる?
872名無しSUN:2011/09/19(月) 02:23:48.14 ID:2WYbuFQd
スマホでも見たい!
873名無しSUN:2011/09/19(月) 02:24:28.65 ID:phry2Lqm
動き回る手が気になります
874名無しSUN:2011/09/19(月) 02:25:24.45 ID:rmIaBo8W
向き合ってるっぽいよね
875名無しSUN:2011/09/19(月) 02:25:53.53 ID:phry2Lqm
これは・・ちゅっちゅっしてますよね
876名無しSUN:2011/09/19(月) 02:26:27.13 ID:XBd9fr8m
お盛んですなあwww
877名無しSUN:2011/09/19(月) 02:26:30.38 ID:TkfQVUzl
手前の方が♂?
右手が股の間に入ってるようにも見えるな
878名無しSUN:2011/09/19(月) 02:26:30.99 ID:2WYbuFQd
朝来る住人笑うやろな
こんなんでスレ進んでて
どこかで豪雨か爆撃でもあったんか?と思うやろな
879名無しSUN:2011/09/19(月) 02:26:40.65 ID:vyfL/jpw
いやらしい><
880名無しSUN:2011/09/19(月) 02:27:28.37 ID:GRlvyE5W
実はホモカップルというおちっぽくねえか?
881名無しSUN:2011/09/19(月) 02:27:53.87 ID:TkfQVUzl
これからピストン爆撃始まるんとちゃいまっか
882名無しSUN:2011/09/19(月) 02:27:57.29 ID:2WYbuFQd
悔しいから金剛山ライブカメラ見とこ
883名無しSUN:2011/09/19(月) 02:27:58.58 ID:NdnpcCVu
>>878
局部的に大洪水ですね。
884名無しSUN:2011/09/19(月) 02:28:54.82 ID:yfNFKPLu
>>878
花火大会ぐらいだぞ気象と関係なしで進むのはw
885名無しSUN:2011/09/19(月) 02:29:42.22 ID:rmIaBo8W
淀川河川事務所員さん、早くパン&ズームしなさい
886名無しSUN:2011/09/19(月) 02:30:00.48 ID:TkfQVUzl
局部的大洪水で桂川が増水ってオチですか
887名無しSUN:2011/09/19(月) 02:32:02.36 ID:yfNFKPLu
思春期に帰るスレ状態

虫がカメラにw
888名無しSUN:2011/09/19(月) 02:32:08.58 ID:GRlvyE5W
クモキター
889名無しSUN:2011/09/19(月) 02:32:17.95 ID:phry2Lqm
虫が邪魔です
890名無しSUN:2011/09/19(月) 02:33:15.80 ID:+35NWO6n
ズームしてたのは、犯罪じゃないか確認するためだったんでは?

いつまでも合意のままかどうか、110番通報するタイミングを逃さないために
たまにはちゃんとズームして確認しないと!
891名無しSUN:2011/09/19(月) 02:33:16.16 ID:vyfL/jpw
動いた
892名無しSUN:2011/09/19(月) 02:33:17.36 ID:NdnpcCVu
虫が増えて来たな。
このカポー、蚊に刺されてるな。
893名無しSUN:2011/09/19(月) 02:33:19.14 ID:XBd9fr8m
おいカメラズームすんなwwwwwwwww
894名無しSUN:2011/09/19(月) 02:33:20.69 ID:TkfQVUzl
ズームアップきた〜〜〜〜
895名無しSUN:2011/09/19(月) 02:33:29.45 ID:phry2Lqm
おおおっー
896名無しSUN:2011/09/19(月) 02:33:40.96 ID:5k58pvCN
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
897名無しSUN:2011/09/19(月) 02:34:03.09 ID:XBd9fr8m
鮮明wwwwwwwwwww
898名無しSUN:2011/09/19(月) 02:34:14.54 ID:vyfL/jpw
やばい顔映ってるって
899名無しSUN:2011/09/19(月) 02:34:31.62 ID:5k58pvCN
職員wwww
900名無しSUN:2011/09/19(月) 02:34:32.62 ID:2WYbuFQd
みれねーっくやしーつ
901名無しSUN:2011/09/19(月) 02:34:44.84 ID:rmIaBo8W
おおおおおおおおおおおおおおおお
902名無しSUN:2011/09/19(月) 02:34:45.10 ID:phry2Lqm
顔がうつってるw
903名無しSUN:2011/09/19(月) 02:34:46.67 ID:krDz7wta
おいおい
904名無しSUN:2011/09/19(月) 02:35:11.21 ID:GRlvyE5W
神か職員はwwwwwwwwwwwwwww
905名無しSUN:2011/09/19(月) 02:35:25.90 ID:XBd9fr8m
でぃーーーーーーーーぷうえええええええええええ
906名無しSUN:2011/09/19(月) 02:35:26.73 ID:rmIaBo8W
うわあああああああああああああああああああああああ
907名無しSUN:2011/09/19(月) 02:35:31.97 ID:NdnpcCVu
( ゚∀゚)o彡°職員!職員!
908名無しSUN:2011/09/19(月) 02:35:42.80 ID:yfNFKPLu
ウハw
909名無しSUN:2011/09/19(月) 02:36:24.79 ID:0zKAvq7n
寝れんw
910名無しSUN:2011/09/19(月) 02:36:35.97 ID:NdnpcCVu
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
911名無しSUN:2011/09/19(月) 02:36:40.40 ID:GRlvyE5W
戻しやがったw紳士な職員だなw

やっぱ犯罪かどうか確認してるんだろう
912名無しSUN:2011/09/19(月) 02:36:44.21 ID:phry2Lqm
世の中には神の職員もいるのだな
913名無しSUN:2011/09/19(月) 02:37:09.92 ID:5k58pvCN
ありがとう職員
914名無しSUN:2011/09/19(月) 02:37:39.19 ID:phry2Lqm
できればもうちょっとアップで見たかったです
915名無しSUN:2011/09/19(月) 02:37:44.69 ID:NdnpcCVu
この2人始発までやってるつもりなんだろうか?
916名無しSUN:2011/09/19(月) 02:38:42.01 ID:yfNFKPLu
虫が凄い件について

あと、職務と欲望の狭間で悩む職員の件について
917名無しSUN:2011/09/19(月) 02:39:37.18 ID:NdnpcCVu
男、服の感じから30手前、女26.7ってとこかな
918名無しSUN:2011/09/19(月) 02:39:38.52 ID:phry2Lqm
動きが大きくなってきた
919名無しSUN:2011/09/19(月) 02:39:48.68 ID:rmIaBo8W
きちゃないオッサンとオバハンの浮気現場じゃなくてよかった
920名無しSUN:2011/09/19(月) 02:40:36.50 ID:cHqVpG1j
虫ふえたー?光量上がってる気が…。
けど、これ顔バレしてっけど…いいん?w
921名無しSUN:2011/09/19(月) 02:40:55.18 ID:yfNFKPLu
あと、女はジーパン

>>919
それなら解散ー
922名無しSUN:2011/09/19(月) 02:41:27.79 ID:rmIaBo8W
ワロタ

902 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2011/09/19(月) 02:36:28.27 ID:Qds/pGKW
関西では台風チュウチュウ号が発生しています
923名無しSUN:2011/09/19(月) 02:42:47.74 ID:phry2Lqm
もう神の職員さんはいないのだろうか・・・
924名無しSUN:2011/09/19(月) 02:43:28.05 ID:yfNFKPLu
誰もいないし……
925名無しSUN:2011/09/19(月) 02:44:02.40 ID:GRlvyE5W
トマタ
926名無しSUN:2011/09/19(月) 02:44:46.32 ID:YRVrbItW
てか、蚊に刺されないのだろーか?
927名無しSUN:2011/09/19(月) 02:44:48.92 ID:2WYbuFQd
ん?映像停止したの?
928名無しSUN:2011/09/19(月) 02:45:17.81 ID:+35NWO6n
さっき、女の子の着衣に全く乱れなかったよな。
実はこの男、かなり紳士?

キスまではおkでもそれ以上はNG、抵抗されて事件に、ってことも
ないとは言えないから、やはりたまには確認しなよ、職員さん。
929名無しSUN:2011/09/19(月) 02:47:13.40 ID:XBd9fr8m
倦怠期か
930名無しSUN:2011/09/19(月) 02:47:25.97 ID:YRVrbItW
お!?w
931名無しSUN:2011/09/19(月) 02:48:22.18 ID:2WYbuFQd
ん?
932名無しSUN:2011/09/19(月) 02:48:43.70 ID:phry2Lqm
後ろからなんかしてる?
933名無しSUN:2011/09/19(月) 02:49:19.66 ID:GRlvyE5W
童貞なお前らならこういういちゃいちゃしてる時に、白い液が飛び出してしまうんだろうな
934名無しSUN:2011/09/19(月) 02:49:36.93 ID:rmIaBo8W
チューだけでこんなにも長時間我慢できるものだろうか
935名無しSUN:2011/09/19(月) 02:50:58.23 ID:NdnpcCVu
こりゃ襟元から左手、裾から右手入れて乳揉んでるな
936名無しSUN:2011/09/19(月) 02:52:18.14 ID:GRlvyE5W
もう三時やぞ!ねるわ!
937名無しSUN:2011/09/19(月) 02:52:37.38 ID:+35NWO6n
>>934
今は背面座位の形で、たまに女の子が上体前に倒してるから
チューだけの段階は過ぎているのでは?

でも確かに忍耐強い。
何より、蚊の攻撃に対してw
938名無しSUN:2011/09/19(月) 02:53:02.84 ID:XBd9fr8m
お開きか
939名無しSUN:2011/09/19(月) 02:53:27.87 ID:TkfQVUzl
あちゃ〜〜〜
移動した〜〜〜
940名無しSUN:2011/09/19(月) 02:53:45.97 ID:2WYbuFQd
ご開帳キタ?
941名無しSUN:2011/09/19(月) 02:53:48.83 ID:5k58pvCN
帰っちゃった
942名無しSUN:2011/09/19(月) 02:53:53.65 ID:+35NWO6n
行ってしまったw

寝よ寝よ。
腕組んでたね。犯罪にならなくて良かった。
943名無しSUN:2011/09/19(月) 02:53:58.15 ID:phry2Lqm
どこ行ったんだよぉ〜
944名無しSUN:2011/09/19(月) 02:54:01.76 ID:YRVrbItW
やっと寝れるww
945名無しSUN:2011/09/19(月) 02:54:05.73 ID:FSg0UVS/
お疲れ様でした
946名無しSUN:2011/09/19(月) 02:54:21.36 ID:yfNFKPLu
はい解散〜
947名無しSUN:2011/09/19(月) 02:54:22.47 ID:2WYbuFQd
見れない茂みに移動だコリャ
948名無しSUN:2011/09/19(月) 02:54:23.68 ID:mL9GSBvb
ホテルに移動だろうね
949名無しSUN:2011/09/19(月) 02:54:33.84 ID:rmIaBo8W
今からホテル行ってコレ(人差し指と中指の間から親指出す)か?グヘヘヘヘ
950名無しSUN:2011/09/19(月) 02:54:48.67 ID:NdnpcCVu
お疲れさまでした。
951名無しSUN:2011/09/19(月) 02:55:20.91 ID:2WYbuFQd
冬なら無いやろなぁ
こんな盛り上がり

952名無しSUN:2011/09/19(月) 02:55:39.71 ID:JSVPMYOz
うp
953名無しSUN:2011/09/19(月) 02:55:57.78 ID:TkfQVUzl
戻ってきたらおもろいのになぁ
954名無しSUN:2011/09/19(月) 02:57:46.18 ID:Q52TzNba
終わりですか
始めから終わりまでズームで見たかったが
女の子可愛かったし詳細見たかったが
それは無理というものか
955名無しSUN:2011/09/19(月) 02:58:44.72 ID:+35NWO6n
一時間半あれやってたんだな。
根性あるな。

俺らもなw
956名無しSUN:2011/09/19(月) 03:00:32.51 ID:TkfQVUzl
次のカップルどうぞ〜
957名無しSUN:2011/09/19(月) 03:00:45.00 ID:yfNFKPLu
>>955
その中でも一番忍耐あるのは>>831
958名無しSUN:2011/09/19(月) 03:04:04.38 ID:rmIaBo8W
見知らぬどっかのカップルのいちゃつきをネットを通じて見ながら多数の人が盛り上がる
大事に至らなかったこともあり、当事者もこちらのことを永久に知らないままにこれから先も生きる
おっそろしい時代やなあ
959名無しSUN:2011/09/19(月) 03:04:57.35 ID:2WYbuFQd
だが楽しい!

見れなかったけど
960名無しSUN:2011/09/19(月) 03:05:35.12 ID:2WYbuFQd
てか次スレの季節
961名無しSUN:2011/09/19(月) 03:06:28.99 ID:QYkH+3Pj
関ロからきますた
962名無しSUN:2011/09/19(月) 03:07:44.59 ID:yKHFnenY
同じく(´・ω・)
963名無しSUN:2011/09/19(月) 03:14:08.94 ID:rmIaBo8W
立てます田
関西・近畿気象情報 Part186
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1316369617/
964名無しSUN:2011/09/19(月) 03:15:20.96 ID:+35NWO6n
>>963
乙。

ただ、いつまでも↓スレが放置なんだが、消費しとかなくていいんだろうか?
関西・近畿気象情報
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1314298772/
965名無しSUN:2011/09/19(月) 03:19:43.23 ID:rmIaBo8W
個人的には本スレ立たないときの避難所とかにすればいいんじゃないでしょうかと思う
966名無しSUN:2011/09/19(月) 03:24:52.94 ID:vWgrFDLU
緑のシャツ着た男が
967名無しSUN:2011/09/19(月) 03:26:32.82 ID:rmIaBo8W
画面下でもぞもぞしてるね
968名無しSUN:2011/09/19(月) 03:26:35.50 ID:yfNFKPLu
>>963
スレたて乙!
969名無しSUN:2011/09/19(月) 03:38:40.08 ID:lEejk5B5
はいみなさんお待ちかねの秋がきましたよ
今日から秋です
今度は寒いって言えよw
970名無しSUN:2011/09/19(月) 04:32:22.39 ID:SYcnDvZY
大阪人は05:30ちょうどに真上を見ましょう
数日後に落下する衛星が大阪上空を通過します
971名無しSUN:2011/09/19(月) 06:07:36.76 ID:5nPYyD5/
河川の監視、観測等に使用しているカメラを用いて、
個人情報及びプライバシー保護に十分配慮した上で
情報提供を行っております。

そうですかw
972名無しSUN:2011/09/19(月) 06:18:39.65 ID:5Kz6CeHs
蒸しあぢぃぃぃぃぃ
973名無しSUN:2011/09/19(月) 06:22:39.78 ID:gGdSqv1X
くそー寝なきゃよかったw

蒸し蒸しするねー
974東大阪:2011/09/19(月) 06:31:41.35 ID:9/Gods2t
雨降る気配無し!
975名無しSUN:2011/09/19(月) 06:35:48.95 ID:Aq9zCBfj
夕方までに渇くかな。
976姫路市北部・雪彦山南東麓:2011/09/19(月) 07:27:04.84 ID:+jUZBuio
強めの降雨。
これから三日間降り続くのかと思うと不安。
一昨日の倒木・流木は一部残ったままだし各谷の奥には2004年23号の
大量の倒木が朽ち果てて放置されてままだし。
977名無しSUN:2011/09/19(月) 07:46:12.99 ID:7kyzxo2n
土砂ダムって早けりゃ確認の翌日にも排水作業をおこなうのに、
今回は場所が山奥で重機が入るのが困難な場所だから手が打てないの?
978名無しSUN:2011/09/19(月) 07:58:59.42 ID:jYXSlgzr
>>976
たつのの辺りから急に湧き出したね。
姫路市街地の方はどうかな
979名無しSUN:2011/09/19(月) 08:11:02.27 ID:IK8sUJWu
おいおい姫路にまたニンジンが出来つつあるぞ。
どうなってんだ今年の9月の播州は
980姫路市北部・雪彦山南東麓:2011/09/19(月) 08:25:43.97 ID:+jUZBuio
短時間だとは思うが土砂降り。

12号では風も弱く塩害の起きた様子も無いのに、桜並木を始め広葉樹は
殆ど紅葉して、そして半分以上が落葉。丸裸の木もある。
981名無しSUN:2011/09/19(月) 08:26:13.28 ID:PfwFqLol
いやらしい
982名無しSUN:2011/09/19(月) 08:35:00.73 ID:lEejk5B5
15号は兵庫県直撃だな
983名無しSUN:2011/09/19(月) 08:40:28.26 ID:FmS1ZD74
おはよう・・・朝来てびっくりしてしもたがな!
984名無しSUN:2011/09/19(月) 08:42:38.33 ID:WUHmjvv0
本当に雨振るの?
985名無しSUN:2011/09/19(月) 08:55:54.50 ID:IK8sUJWu
12号の6000棟に続いて、一昨日の豪雨でも姫路市南東部と高砂市て多数浸水(神戸新聞)
もう天川流域は準備しといたほうがいいぞ
986名無しSUN:2011/09/19(月) 08:56:34.49 ID:gxlAsKuF
987名無しSUN:2011/09/19(月) 09:02:35.21 ID:UXxUUe7I
今日も
あつ
あつ
988名無しSUN:2011/09/19(月) 09:04:11.29 ID:JF+tvv+s
>>986
このころは過ごしやすそうだなぁ。そのぶん冬が寒いんだろうけど。
989名無しSUN:2011/09/19(月) 09:08:30.20 ID:JF+tvv+s
今朝も蝉が鳴いてたが、明日から気温が下がるそうだから
夏休み気分も今日までかぁ。
990名無しSUN:2011/09/19(月) 09:10:42.22 ID:hSZBDaMh
今日で真夏日終わりにしてゲソ
991名無しSUN:2011/09/19(月) 09:13:18.27 ID:EqrB3z0n
完全に狂っとるなこの気温
992名無しSUN:2011/09/19(月) 09:13:47.87 ID:gxlAsKuF
東京あたりはまだ1950年代の気温は更新されてなかった

大阪
1951年9月中旬 平均気温21.4℃ 平均最高気温26.2℃ 平均最低気温17.4℃
2010年9月中旬 平均気温27.1℃ 平均最高気温31.5℃ 平均最低気温23.8℃
993名無しSUN:2011/09/19(月) 09:16:15.53 ID:r9OZ8lYA
あつぅ〜
今日もあつぅ〜
994名無しSUN:2011/09/19(月) 09:16:18.50 ID:wlAB+H/V
>>986
だが、その1ヶ月後の1951年10月には真夏日が2回もある
995名無しSUN:2011/09/19(月) 09:16:29.10 ID:JF+tvv+s
>>992
6℃〜7℃ぐらいあがってるな。今後も上がり続けるのか気になるな。
996名無しSUN:2011/09/19(月) 09:22:46.58 ID:jF4LpVJw
どん曇ってきたな@東寝屋川
997名無しSUN:2011/09/19(月) 09:26:53.68 ID:JF+tvv+s
こっちはまだ晴れてる@柏原(大阪)。
998名無しSUN:2011/09/19(月) 09:31:35.97 ID:bMNQ06RZ
こちらは晴れでございます@和歌山県田辺市
999名無しSUN:2011/09/19(月) 09:32:26.52 ID:JF+tvv+s
>>998
田辺は特に雨が気になるところだな。
1000大阪市南部:2011/09/19(月) 09:33:24.76 ID:WXs6kSJk
なんか姫路から舞鶴にかけて、細長い雨雲があるね。
ところどころ発達している。

これから雨雲が増えてる来るのかな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。