316 :
名無しSUN:2014/09/27(土) 23:32:31.22 ID:ABFzk5zC
C8をポルタに積むには、鏡筒にアリガタが直接ついてる最近のモデルだと、
ポルタ架台と干渉してしまうので干渉しない(架台に鏡筒がぶつからないように工夫)
ように対策しないと無理があって、ポルタ運用はC6あたりが限界じゃないかな?
旧型のオレンジ鏡筒の場合は、アリガタバーが分離していて
本体側にアリガタ固定用アリミゾがあるタイプなので
http://www.kkohki.com/used/U24072-2.jpg 分離しているアリガタバー自体にビクセン準拠のアリガタを取り付けると
鏡筒とアリガタの距離(高さ)を確保できるようになるので
ポルタとの干渉が少なくなりC8ポルタで運用できます。(そうやって使ってます)
鏡筒質量もアリガタ含めて5kgを少しオーバーするぐらいなのでギリギリOK
400倍ぐらい(EP5mm)までならポルタで追尾できてちょいと惑星を見る程度なら
十分に使えてますね
それにC8だと口径が20cmあるので、300倍近い倍率でも
木星はカラフルに色づいて見えてポルタ運用は
お手軽観望用として意外に重宝してます。
まぁでも、最近はC8(旧型)をポルタ経緯台より
下記国際光器の ZODIAC経緯台で使うことが多いですけど
http://www.uctrade-shop.com/used/zodiac.html
317 :
名無しSUN:2014/09/28(日) 01:43:12.46 ID:IBoN0+TU
ベランダなら仰角あげる必要が無いからポルタにC8はアリだよね。
うちのはまさにオレンジC8です。
最近はベランダではスカイポッドに載せてます。(自動追尾は惑星観察が楽)
318 :
名無しSUN:2014/09/28(日) 11:50:16.57 ID:5SHzFn0m
UKオライオンのOMC-200が久しぶりにジズコで取り扱い再開してるようですね
口径20cmで福鏡の直径比中央遮蔽率が約23%となると笠井のPERSEUS-200Pとほぼ同等
でも本体価格が、、、100万近いので(笠井のでも60万)購入はちょっと。。。だな
個人的に購入を検討する対象になるのは、スカイウォッチャーBKMAK180や
米オライオン社の18cmマクストフ鏡筒まで
あるいは、60万以上出すんだったらタカハシのミューロン250
を選択する方が可能性としてはあり得る
但し何れを選択するにしても、ポルタでの運用は無理な重さなので
それなりの覚悟が必要になる
スカイウォッチャーや米オライオンの18cmマクストフよりも軽いC8は
ベランダ観望やお手軽な移動観望用として考えると意外に使いやすい
それにLEDの人工星テスターが入手しやすくなっているので
シュミカセでも光軸調整が簡単にできる環境が揃ってきていて
構造的にコントラストではマクストフの方が有利なんだろうけど
以前のようにシュミカセは像が甘いって感じは払拭されつつある
319 :
名無しSUN:2014/09/28(日) 16:03:47.02 ID:bYhojRNR
惑星眼視では米オライオン18cmはC8とトントン。
撮影でレジるとC8の方が模様が細部までよく出る。
口径差かな?
320 :
名無しSUN:2014/09/28(日) 18:24:51.24 ID:wAibeGx3
MAK127SPと古いC8持ってるけど、高倍率でのピント合わせに関してはシュミカセのC8はミラーシフトが酷くて微調整が難しい印象。
但しボーグのM57ヘリコイドを接眼部に追加することで格段にピント合わせしやすくなる。
最近の新しいC8はここいらが改善されてるらしいけど、でもM57ヘリコイドは取り付けたくなってしまうかな?
321 :
名無しSUN:2014/09/28(日) 18:35:58.15 ID:bYhojRNR
うちのC8もヘリコイド追加してる。
新しいのはミラーシフト少ないけど、知り合い(割と神経質な人)はヘリコイド入れてるようですから気になる人は気になるんでしょうね。
米オライオン180はフォーカス時に気になる動きは無いです。
322 :
名無しSUN:2014/09/28(日) 18:57:44.54 ID:NjLcsdJf
マクストフ・シュミカセ持ってないんで分からないんですが
接眼部って普通のラックアンドピニオンじゃダメなんですか?
323 :
名無しSUN:2014/09/28(日) 19:00:44.15 ID:DShbVlUw
ラックピニオンでも、もちろんおkですよ。
セレが主鏡移動式なのは、もともと地上観察も意識していたから。
主鏡移動によって合焦範囲を広くとれるのと、近距離を見るときの収差が補正される効果もあるとか。
324 :
名無しSUN:2014/09/28(日) 19:40:54.31 ID:bYhojRNR
>>322 笠井のシュミカセ用接眼部なら楽に換装できるよ。
必要光路長の長いアクセサリーを使いたい場合は少し気をつけてね。
325 :
名無しSUN:2014/09/28(日) 20:22:11.33 ID:wAibeGx3
笠井はシュミカセは扱っていないのに
てか、シュミカセに対抗してマクカセで知名度を上げた販売店なのに
かゆいところに手が届くシュミカセ用アクセサリが意外に多いですね
シュミカセの欠点も長所も知り尽くしているって感じがするW
>>324 笠井の調べて見たらシュミカセ用に電動フォーカサーを組み込んだ接眼部
てのもあるわ、これは驚いた。
>>(シュミカセ用 Cyberクレイフォード接眼部)
http://www.kasai-trading.jp/sccyberfocuser.htm こんなの欲しいと思ってたことあったわW
326 :
名無しSUN:2014/09/28(日) 20:39:40.31 ID:NjLcsdJf
どうもありがとうございます。接眼部のなぞが解けました。
こんど手軽に扱えるマクストフかシュミカセ買いたいなと思ってます。
327 :
名無しSUN:2014/09/28(日) 21:21:34.22 ID:MRMk9/NG
なんか臭いなw
328 :
名無しSUN:2014/09/29(月) 00:40:46.08 ID:6TE+IkAB
>>327 >シュミカセに対抗してマクカセで知名度を上げた販売店
つまり笠井さんのとこの話が絡んでくると
NIFTY-Serve のスペースフォーラム〜天文と宇宙
旧テクノロジーであるテキスト中心のパソコン通信の時代まで遡れてしまう人多いだろうしW
ここの住人はFSpaceに出入りしていた人も結構いるだろうからW
あと、胎内星まつりでの有名な事件とか色々あるんで
発酵して醸し出されてきている匂いを臭いと感じたんですよ、きっとW
329 :
327:2014/09/29(月) 02:44:48.00 ID:QNDDHYj+
niftyはパソコン関係のフォーラムに入り浸っていたのでFSpaceはあんまり知らないんだよね。
FSpaceの前にFAstroってなかったっけ?
胎内の事件:天ガのTa氏との?
330 :
名無しSUN:2014/09/29(月) 08:30:04.16 ID:W5xp1dE8
胎内事件kwsk プリーズ
331 :
名無しSUN:2014/09/29(月) 12:18:31.32 ID:PXj4ulkN
胎内の事件気になるなw
332 :
名無しSUN:2014/09/29(月) 12:23:22.95 ID:1SddeXJr
道雄は昨晩の単性生殖で疲労爆睡中
333 :
名無しSUN:2014/09/29(月) 21:27:22.66 ID:vJS8z9wK
>胎内の事件:天ガのTa氏との?
Ta氏とは、元天文ガイド誌の名物編集長。
個人的に各種天体望遠鏡を購入し、個人的にインプレッションして
各所にドタバタを起こした男。
まぁ、言ってる事は間違ってはいないと思うんだけど・・・
胎内ってのは、胎内星まつりのことだな。
世界的に有名な、天文ファンのお祭りだ。
詳しいことは知らないんだが、Ta氏が天文ガイド誌上で
笠井さん所のMk-65(改造前)をインプレッションして、笠井さんと
大げんかになったとかなんとかいう話。
実際、ある時期より笠井さんは胎内星祭りにこなくなり、
天文ガイド誌上に笠井さん所の広告が載らなくなりました。
そういえば、トミーのBORGを取り扱ってるオアシスさんも、
「Ta氏の顔は見たくない」
とか言ってる模様。
334 :
名無しSUN:2014/09/30(火) 00:23:15.92 ID:esda5R9E
いわゆる望遠鏡鑑定団を胎内星まつりのイベントとしてやり
一般参加者が持ち込んだ望遠鏡をテストする企画があって
評価方法などを巡って会場がバトルフィールドになったっていう
Ta氏とはKT社のK氏はもちろんTB社のN氏とのバトルも有名じゃなかった
この事件がもとになって狭い業界の雑誌(天文雑誌)なのに、
両社の広告が載る雑誌と載らない雑誌が存在しているという現実が
今でも継続している
335 :
名無しSUN:2014/09/30(火) 00:38:26.48 ID:esda5R9E
NIFTY-Serve のスペースフォーラム〜FSPACE
について言うなら、インターネットが普及する前は
笠井さんところの望遠鏡の情報を得ようとすると
雑誌の広告かniftyのFSPACEしかなかった
須走あたりの笠井さんの観望会には、FSPACEのロゴが入った
ジャケット着たスタッフ?らしき人たちが取り巻いていたし
でも、笠井氏はC8はFSPACEで良い望遠鏡だと認めていましたね
C8は光軸調整をしっかりやれば土星なら800倍でもよく見える
て言ってた人もいた記憶がある
当時は全然信じられなかったけど、人工星でC8の光軸調整するようになってから
あながち嘘ではなかったってことがわかってきた
336 :
名無しSUN:2014/09/30(火) 00:47:38.94 ID:esda5R9E
>>329 >niftyはパソコン関係のフォーラムに入り浸っていたので
パソコン関係のフォーラムといえばNECのPC-9800シリーズが主流だった時代まで遡り
ノートPCや廉価なディスクトップのCPUとして使われていたQFPの386SXを
http://zerokoubou.fam.cx/0603_QFPReWork01.JPG 一部のマニアが同じくQFPのCyrix Cx486SLCに
http://www.cpu-collection.de/?l0=i&i=2203 はんだ付け職人になって自前で換装するという
今のPC自作erよりもかなりディープなこと
やってた時代まで遡っちゃうですよ
(失敗しても自己責任なので保証はなく、全損)
まぁ今の自作erでもコンデンサ交換で故障したATX電源を復活させる人いるけど
当時のはんだ付け職人からしたら金額的リスクも技能的難易度も低いもんです
しかし、Cyrix Cx486SLCの情報がniftyのパソコン関係のフォーラム
に登場したときは熱くなった人多いと思われ
337 :
名無しSUN:2014/09/30(火) 02:37:45.70 ID:QBStrHc9
Ta「Fの長いは七難隠す」
傘「バーカ」
338 :
名無しSUN:2014/09/30(火) 02:42:25.80 ID:+3OSSNmo
なんでまた唐突に CPU 換装の話がww 換装オフとかあったな。
今だと、赤外フィルター外しオフか?(ゲラ
オラは、マザーボード、個人輸入しただよ。
スレちがい、失礼。
339 :
名無しSUN:2014/09/30(火) 03:23:40.35 ID:pZ0U43pi
340 :
名無しSUN:2014/09/30(火) 03:55:36.64 ID:+3OSSNmo
341 :
名無しSUN:2014/09/30(火) 19:17:37.58 ID:GFxupUDo
そういえば、こんな話を聞いた。
Ta氏が笠井氏の店に乗り込んで、自作の望遠鏡の精度を
調べる道具(
>>334で言ってる、胎内星祭りイベントで使われた、高精度平面鏡と
ロンキーテスターを使ったやつ)で、店にあった望遠鏡を片っ端から調べて
一番いい奴を買って行ったとかなんとか・・・
342 :
名無しSUN:2014/09/30(火) 20:33:08.07 ID:QBStrHc9
某ショップアルバイターN川君「おもちゃなんだから、こんなものなの!」
Ta「おもちゃのような望遠鏡です」
某おもちゃメーカー勤務N川氏「顔も見たくない」
批判を糧に、彼なりに頑張ってるのは認める。
343 :
名無しSUN:2014/10/03(金) 23:35:05.06 ID:AMuM9Hwg
スレ違いスマソ
。。。しかしこのスレスゲーわ
>>338-340 私は初めて購入したディスクトップPCが
NEC PC9801DS だったので、実装されてるCPU
QFPのi386SXをQFPのCyrix Cx486SLCに換装
てのをやってしまった
>当時ヒートガン持ってなかったんで、コテ先にQFP用の四角いのつけて作業した貧乏人です
私は、QFP用の四角いのを購入して使う余裕すらなく、
太めのはんだメッキ線をQFPリードに沿って四角くく成形し、
はんだコテ2本使って四方のリードを均一に熱しi386SXをずらして外した
ただし残念ながら当時のi386SXもCx486slcも残っていない。
しかしこんな辺境板のスレに
i386SXをCx486SLCに換装した同志が
二人も現れるとは。。。
自作PC板じゃ、せいぜい反応するのは一人
場合によっては、そんな時代は知らんで終わり
P.S.
廉価なPC9801DSでなくて、ハイエンド?の
PC9801DAやRAにしておけば
はんだ付け職人にならずともソケット上で
I386DXをCX486DXにCPU交換すれば
済んだ話なんだけどね
その通り。
意味はちと違うけど、安物買いのなんとかw
345 :
名無しSUN:2014/10/04(土) 07:09:10.25 ID:O5x/nv+w
いや、でもPGAでの乗せ換えじゃ誰でもできて面白くないでしょ(笑)
ま、誰でもできる作業だから、当時CPU付きの解説本が書店で売られたりしてたんだけどさ(<文体がちょっと水玉螢之丞かも)
QFPの貼り換えならリスクはあるけど自己スキルも上がるし、、、実際、現在同じような作業を生業にしてたり。
Cx486は、立ち上げ時に別途ソフト側でキャッシュonする手間があったりしました。
他にも30行計画とか、100LX日本語化とか、みんな手を出しましたわ。
両者の応用でJ-3100(重さ7s弱のラップトップ)にDOS/V走らすなんて回りくどい遊びとか。
オレンジ色のプラズマディスプレイとか、高剛性筐体に立派なキーボードとか、Windowsマシンにもあんなの1台欲しいですな。
学内自治ならぬ板内爺スレになってしまいました\(^ ^)/(<最近はモナー系顔文字やでかいAAに押されて、あんまり見ないね)
346 :
名無しSUN:2014/10/04(土) 08:13:30.36 ID:OkY+sIzQ
東芝のオレンジ色のプラズマディスプレイなラップトップは欲しかったですね〜
自分はNECのモバイルギアでniftyして遊んでました(思い出したわ。懐かしい)
347 :
名無しSUN:2014/10/04(土) 08:57:26.43 ID:9aNV83Om
>>343 自己レス
廉価なQFPのi386SX搭載してるPC9801DSと言っても、HDDやメモリ、CRT,OS含めると30万〜40万コース
PGAのi386DX搭載してるPC9801DAやRAになると40万〜50万コースだったの思い出した
当時は若かったので給料も今に比べると余裕なかったから10万の差を乗り越えてi386DXマシンを購入に踏み切れなかった
当時の廉価なパソコンでも、今だったらBTOのハイレベルなゲームPCや
ハイエンドに近いPCが買えてしまうぐらいの値段だった
でも、はんだ付け職人ごっこは、それなりに面白くて楽しめたなW
1か所、QFPのパターンが熱や外す時の力で浮きかかっていてヒヤリしたけど
348 :
名無しSUN:2014/10/04(土) 09:15:40.76 ID:9aNV83Om
スレ違いが続いたので少し修正?になっていないかもW
1990年代の他人書館 月天別冊「天体望遠鏡のすべて」の私の愛機コーナーで、
笠井さんところのマクストフやその他の望遠鏡の記事見ると、
大抵はNIFTY-ServeのFSPACEでこの望遠鏡を知ったみたいなこと書いてあるんだよね
349 :
名無しSUN:2014/10/04(土) 11:59:44.72 ID:MteoU70O
FSPACE懐かしい。
笠井氏やすばるの人も発言してたな。
350 :
名無しSUN:2014/10/04(土) 13:03:32.00 ID:9lTwHuAg
初めてのパソコンはMacintoshSE。
本体(HDD込み)とプリンタ、モデム一式で80万円だった。
OSは漢字Talk6.0.4
今でもまだ動くよ。
351 :
名無しSUN:2014/10/04(土) 13:25:15.08 ID:O5x/nv+w
>>350 専用の背負いバッグがあったり(笑)
当時出先で自分の環境を使いたければ、自分で運ぶしかなかった。
マイコン、ビデオともそれで凌いだけど、その経験が観測機材の運搬に使えてる。
生録の機材運用もそれに近いかもしれない。
352 :
名無しSUN:2014/10/04(土) 23:20:08.29 ID:nBbpNmsm
しかし、当時のタカハシなんかの望遠鏡はいまでも高額現金化可能
だけど、9801 なんかスクラップだものなあ。
# 9801 、一部の機種は企業の保守用途で需要はあります w
353 :
名無しSUN:2014/10/04(土) 23:24:02.79 ID:nBbpNmsm
あの時代の笠井トレーディングっておもしろい物を安価に輸入販売
していて、広告を見るのが楽しかったな。
怪しげなロシア物はなんかわくわくさせてくれた。
ちょうどソ連崩壊で放出物がすごかったし。
笠井じゃないけど、ツァイスイエナの双眼鏡なんか個人輸入で
バカ安だった。
354 :
名無しSUN:2014/10/11(土) 07:48:56.25 ID:WhCoXHsz
ありゃ、尼でも趣味でもMAK127SPが税込で3万切ってる
>>196-202の頃にMAK127SPを購入したので、別に悔しくはないけど
でも当時は1ドル80円ぐらいの円高だった筈
セール品とは言え、その頃より安いのんてなんか凄い
355 :
名無しSUN:2014/10/11(土) 08:22:45.46 ID:WhCoXHsz
このスレ、1年に100レスぐらいしか進まない過疎スレだけど
改めて見直すと、色々と役に立つこと書いているね
遅レスってか
>>307-311 C90MAKの高倍率限界に関しては
>>148に具体的に書いてあるし
C90のその他色々詳しいレポも
>>46-48あたりにあった
うーむ、C90は、実用最高最高200倍程度(ほぼ有効最高倍率の計算通り)
コントラストは8cm屈折より劣るがコンパクトなお気楽観望用もしくは
トラベル望遠鏡としてなら使えるかな?
あとは、C90に会ったコンパクトな三脚を探すか
356 :
名無しSUN:2014/10/11(土) 09:38:22.60 ID:+X+eEBhF
C90MAKはスポッティングスコープの位置づけだから
野鳥撮影に使ってる
手軽で良い筒だよ
357 :
名無しSUN:2014/10/13(月) 13:21:00.69 ID:uEcaoAKu
現在c90をカメラ三脚(スリック300ex耐加重5k)で運用してますが
mak127をカメラ三脚では厳しいですか?
358 :
名無しSUN:2014/10/13(月) 13:28:33.47 ID:Hx5WzJcv
>>357 ・水平が主で上下に振らない
・写真撮影に使わない
で、なんとか我慢できるレベルかと
359 :
名無しSUN:2014/10/13(月) 14:28:28.76 ID:uEcaoAKu
そうですか。素直にポルタと組み合わせたほうが良さそうですね。
360 :
名無しSUN:2014/12/26(金) 20:00:03.75 ID:3v4oRd40
BKMAK180買ったのですが、これの光軸調整した人いますか?
361 :
名無しSUN:2014/12/30(火) 01:25:00.60 ID:iVSgrQK0
MAX127SPは、実視野は最大何度とれますか?
362 :
名無しSUN:2014/12/31(水) 17:07:02.19 ID:Est0RDKy
>>361 31.7スリーブで最大視野が取れるアイピースは
32mmか25mm。PL32とPo24を使うとすると
PL32→47倍,実視野約1度,瞳径2.7mm。
Po24→63倍,実視野約1度,瞳径2.0mm。
星雲星団見るには実視野が狭いし視野も暗い。
363 :
名無しSUN:2015/01/01(木) 05:44:11.43 ID:77020hTN
散開星団なら対象は少なくなるけどそれ以外なら瞳径2.5くらいは
ちょうど良いと思うけどな。
364 :
名無しSUN:2015/01/01(木) 16:24:53.16 ID:5Xo0uBTZ
星団なら瞳径2.5でも良いけど星雲は暗いよ。
星雲見るなら瞳径は4〜5ミリは欲しい。
365 :
名無しSUN:
口径100mm・50倍でひとみ径2mmなんだから、「2.5で星雲は暗い」ってのは机上の空論としか。