934 :
名無しSUN:2012/09/07(金) 18:26:21.38 ID:ZLp2DqLr
>>931 ウィリアムオプティクス双眼装置(光路長100mm)で合焦したという
話を聞きましたから、最近のBSなら大丈夫じゃないでしょうか。
ただ天頂プリズムを使うと合わないそうですからかなり不便だとは思いますが。
935 :
名無しSUN:2012/09/07(金) 18:45:31.37 ID:td80P5DU
APじゃないとつまんない!!
936 :
名無しSUN:2012/09/07(金) 18:51:30.05 ID:ZLp2DqLr
>>933 適切なリレーレンズを使うことで、双眼装置のプリズムで発生する球面収差をコントロールできる
のは本当です。ただし、合成F25〜30などを得るために三倍以上のバローと使ったりすると
バロー自体による像質劣化の方が目立つ印象です。さらに双眼装置は像が暗くなりますので、
例えば15cmF10以上とかなら、球面収差を抑える効果の方を期待できるという
ことかもしれません。口径10cmではやはり二倍程度のリレーレンズと双眼装置あたりが
いいところな感じがしています。双眼装置は光量が半分になるので、
口径の差が大きいですね。
937 :
名無しSUN:2012/09/18(火) 18:51:07.17 ID:Y9MXs6Sr
中古だけどアストロフィジクスSDF130S(f6)買いました。やっと13cmオーナーになりました!
938 :
名無しSUN:2012/09/21(金) 17:24:17.29 ID:FVmMGlUF
オメ!うらやますぃ〜
939 :
名無しSUN:2012/09/21(金) 18:53:49.03 ID:Xwg9GM+U
超〜うらやましいぜ。
940 :
名無しSUN:2012/09/22(土) 15:35:45.82 ID:uVDI1jvn
>>937 購入おめでとうございます!
また機会があればインプレよろしくお願いします。
941 :
名無しSUN:2012/09/25(火) 22:49:40.82 ID:jIeos7Ej
star opticalのAsteria 127mm F12 を狙ってるけど、1.5mの鏡筒長に
二の足を踏んでいる。
製品はこだわりがあって作ってるみたいだし、非常に惹かれるものがあるが、
奥行き1.5m、幅7mのうちのベランダで、取り回しはきついし、
背の高い架台もないんだよね。
バッフルがネジ止め式とかすごいんだけど、憧れが強いばかりで実際は
口径なりの見え味しか期待できないんだろうか?
942 :
名無しSUN:2012/09/25(火) 23:01:36.31 ID:atx07JzN
同じくIstarの15cmF5R30に興味深々なんだけど
結局アクロの短焦点、シンタとたいして変わらないとしたら
価格と重さ分だけ不幸になりそうでw
943 :
名無しSUN:2012/09/25(火) 23:23:02.79 ID:jIeos7Ej
>>942 同志発見。youtubeにIstarの20cmF8.8で観た月の映像がアップされてるけど、
青色の着色は結構あるよ。
Istarのサイトで売ってるレンズ見たら10cmF12のやつがあったんだけど、
このレンズで製品を作ってくれないかな。
944 :
名無しSUN:2012/10/02(火) 18:10:24.61 ID:jUy7RJHZ
アストロフィジクスSDF130S(f6)
さすがにシャープでハイコントラストだけど、
やはり高倍率はキビシイね。
945 :
名無しSUN:2012/10/02(火) 18:16:26.02 ID:9ZU7PwC9
夏の高温でカビた!orz
946 :
名無しSUN:2012/10/02(火) 19:54:03.32 ID:MRW+abyQ
やぱりSF130EDT(f8)でしょ。
CATにあるよ。
947 :
名無しSUN:2012/10/02(火) 20:13:34.13 ID:XLPaQD1J
やはり高倍率ならTOA130だな。
948 :
名無しSUN:2012/10/02(火) 22:25:42.27 ID:5PB+c5fj
4枚玉とか、中でカビたらどうするの?
949 :
名無しSUN:2012/10/02(火) 22:57:51.66 ID:93cN6diF
FL102S(F9)でも400倍ぐらいになると色収差が残っているのがわかったけどな
950 :
名無しSUN:2012/10/03(水) 20:10:25.80 ID:4K2mSNzW
>>948 メーカー送り。 まあ2枚玉でも同じだと思うけど。
951 :
名無しSUN:2012/10/03(水) 22:33:34.99 ID:Ilv5Iy9Z
レンズにカビが生える環境だと木材とか寝具とか思いやられるだけど、大丈夫ですか?
そういう家屋だと、家中ダニだらけになってるもんですよ、特に梅雨時と今頃の季節
952 :
名無しSUN:2012/10/03(水) 23:00:01.70 ID:wJD5OT5D
家屋は頻繁に空気を入れ替え掃除し、表面を削られる
それを怠ると、湿り反り返り、カビてダニが繁殖する
レンズはキャップをして基本的に触れないし、鏡筒自体を仕舞い込んでしまい、結果黴の育成器となる
レンズは命、命はもっと粗末に扱うべきなのだ、命は丁寧に扱いすぎると澱み腐る
953 :
名無しSUN:2012/10/04(木) 13:57:37.50 ID:RLdzrVZL
菌がレンズにまで入っておる
10年守ってきたこの筒ももうだめじゃ
954 :
名無しSUN:2012/10/05(金) 15:31:01.46 ID:A6xjCgxY
StarFire130EDTは今でも最高レベルです。
955 :
名無しSUN:2012/10/05(金) 18:41:05.15 ID:A6xjCgxY
EDF130Sと見え味そんなに変わるの?
956 :
名無しSUN:2012/10/06(土) 00:28:38.24 ID:wFWP473J
変わらない。
だから、F8がF6より先にディスコンになった。
それに、130EDTは、FPL-53じゃなくFPL-52使ってるよ。
957 :
名無しSUN:2012/10/07(日) 12:00:55.64 ID:34Xo1Lfl
セミアポって何をもってセミアポと言うのですか?レンズ?
958 :
名無しSUN:2012/10/08(月) 10:48:06.31 ID:Bw9vS1Fn
>>957 アクロマートから3つめをがんばって修正を試みましたって程度ことで定義なんかない
959 :
名無しSUN:2012/10/08(月) 19:18:34.17 ID:2M5XDLOU
10センチカプリと英Orionの20cm F4.5反射とサイドバイサイドで見比べる機会があって、
1秒角未満の重星はOrionのほうが圧倒的によく見えた。というか10センチじゃ見えなかった。
重星専用に10センチアポ屈折を買ったんだが、13センチじゃないと1秒角未満はダメか。
反射は重星が苦手かと思ったんだけど、そうでなくてショック。
960 :
名無しSUN:2012/10/08(月) 19:41:10.79 ID:XD6rAJ+V
やっぱそこらへんは口径勝負だよ
屈折は像の安定性とか、回折像の真円度を楽しむものだw
961 :
名無しSUN:2012/10/08(月) 20:59:17.39 ID:wj39y0Kz
>>953 機種はナニ? モノによっちゃ俺が無料で引き取るよw
962 :
名無しSUN:2012/10/08(月) 21:06:24.37 ID:wj39y0Kz
>>959 10cm屈折が20cm反射に勝てるとしたら、よほど気流が悪いとか20cm反射の温度順応できてないとか光軸狂ってるとかでその性能が発揮できないときだけじゃね?
スペック比べりゃ明らかじゃん。
屈折は口径2倍の反射に匹敵するとかいう説があるが、こういう見比べをすると大嘘だとわかる。あえて言うなら「匹敵することがある」ぐらいだろう。
963 :
名無しSUN:2012/10/08(月) 21:56:50.93 ID:ydIHnqgS
964 :
名無しSUN:2012/10/08(月) 22:30:08.45 ID:2M5XDLOU
>>11を読んで重星なら屈折だと思って買ったんですが、結局重星も口径勝負ですか。
10センチはしょせん10センチなんですね。
965 :
名無しSUN:2012/10/08(月) 22:57:50.56 ID:XGfPIOl7
そりゃ10cmは10cmだよなw
反射の惨めな星像を経験しておくことは良いことだよ。
966 :
名無しSUN:2012/10/08(月) 23:31:59.74 ID:wj39y0Kz
>>964 >>960のいうとおり、回折像や内外像のきれいさはやっぱり屈折だと思うけどな。
天体望遠鏡で口径が二倍も違うってことが、どれほどのスペックの違いを生むかわかるだろ。
>>965 「惨め」とか、えらく悪感情が入ってんな。なんかいやな思い出でもあるのか?w
反射だから屈折だからというだけでイイとか悪いとかいうもんじゃない。
道具なんて、要求される性能に応じて使い分けるもんだよ。
967 :
名無しSUN:2012/10/08(月) 23:43:04.67 ID:iBHuX4Ra
>>11は「重星の美しさ」と書いてあるでしょう
小口径の屈折は星像の美しさを楽しむもので、分解能は口径なりだよ
英オラの20cmF6持ってるけど、気流の影響も少なくて良く見える日が多い
TSA-120だと結構いい勝負をするけど、やっぱり勝てはしないな
でも取り回しの点と、じっくり座って見れる点でTSA-120のが好み
あと口径勝負では20cmよりC11のがずっと上だし、やはり座って(ry
という具合に、一長一短だよ
968 :
名無しSUN:2012/10/08(月) 23:57:30.94 ID:XGfPIOl7
重星の美しさを追求すればこのスレサイズの屈折望遠鏡しかもアポ
イジケた星像でもよければ大口径ニュートン
時と場合に応じて使い分ければいいわけだw
969 :
名無しSUN:2012/10/09(火) 00:03:07.86 ID:bHE0FBIk
>>968 > 時と場合に応じて使い分ければいいわけだw
その通りだよ
970 :
名無しSUN:2012/10/09(火) 00:04:52.89 ID:XGfPIOl7
971 :
名無しSUN:2012/10/09(火) 01:16:24.46 ID:IhIrUTkg
>>惨めな星像
>>イジケた星像
気の毒な人だな。。。ナムナム( -人-)
972 :
名無しSUN:2012/10/09(火) 11:38:30.11 ID:o7HOFurH
反射鏡でよい経験してないってことだとそんなことを書いてしまう人もいるでしょう
25cm反射で眺めるM42は10cm屈折では経験できないものでした
973 :
名無しSUN:2012/10/09(火) 12:41:37.23 ID:QX7SvAEG
20cmの長焦点アポで月や惑星見てみ、ぶっ飛ぶぜ!
974 :
名無しSUN:2012/10/09(火) 12:48:55.37 ID:POs/1tva
975 :
名無しSUN:2012/10/09(火) 13:21:45.11 ID:CdavtAuw
>>964 「火星の薄い模様をクッキリ見たい」とかなら、屈折もあり。
(コントラストが段違い)
ただし、パッと見は ともかく、じっくり見続けるならやっぱり
20センチ反射と10センチ屈折では勝負にならない。
初期のぼんやりしたプラズマテレビ(って知らなかったらどうしよう)の30インチと
最近の17インチ液晶の勝負みたいなものだ。
>>967 >屈折は星像の美しさを楽しむもので
いやいや、反射の、気流に影響されやすくてギラギラ瞬く星像も、あれはあれで…w
976 :
名無しSUN:2012/10/09(火) 13:28:41.99 ID:QX7SvAEG
星の色を楽しむなら、適度にカビたアポが一番だな。
977 :
名無しSUN:2012/10/10(水) 16:53:02.28 ID:7/JAKQTM
某氏ランキングでAP13cmはf8>f6。
ってことはFPL−53でf8ならスゴイのか。
978 :
名無しSUN:2012/10/10(水) 23:30:49.96 ID:II8QFvDW
まあ、10cm屈折がもしかしたら20cm反射に勝てるかも、というイメージはわからなくもないが、シーイングの問題を考えなければ、5cm屈折に10cm反射に勝てと言ってるのと同じで、そりゃ無理だということになるな
979 :
名無しSUN:2012/10/12(金) 16:20:40.50 ID:iTe1JgU1
木星が一番よく見える13cmおせーてちょ!
980 :
名無しSUN:2012/10/13(土) 01:59:03.04 ID:8XSkZE7M
アンタレスの伴星は10cm屈折なら普通に分離するけど、32cmドブでは見えないなあ。
わざわざドブで見たいとも思わないから、機会を逸してるだけかもしれないがw
でも、暗いペアなら分解能を生かせるときもあるね。
今の季節だと、
>>11の例ならζOriアルニタクが屈折と反射の見え方比較によい対象かもしれないね。冬になるともう屈折の圧勝です。
981 :
名無しSUN:2012/10/13(土) 11:20:14.11 ID:RNiDykOa
982 :
名無しSUN:2012/10/13(土) 21:47:18.29 ID:XYNgCNeq
>>980 >>32cmドブでは見えない
俺の白人25でも見えるものが32cmで見えないってのは、観測条件(気流等)が悪いか、望遠鏡の性能(光軸調整の状態等も含む)が悪いか、観測者の腕(視力等含む)が悪いか、どれかだろ。
ニュートンで微光二重星見るときは、スパイダーの光条と伴星の位置関係に注意。
983 :
名無しSUN: