【まだ】ベテルギウスですが、もうだめです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベテルギウス ◆STAR/T77js
「もうだめです。」と言いつつ、6スレ目。
オリオン座がオリオン座でなくなります、ごめんなさい。


【さらに】ベテルギウスですが、もうだめです。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1306882515/
続【続々】ベテルギウスですが、もうだめです。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284382072/
【続々】ベテルギウスですが、もうだめです。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1263345111/
【続】ベテルギウスですが、もうだめです。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1247454139/
ベテルギウスですが、もうだめです。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1244806531/
2名無しSUN:2011/09/09(金) 11:19:01.08 ID:/o+2WyX9
来年消滅に一万円
3名無しSUN:2011/09/09(金) 21:11:08.71 ID:7NMo8U/j
うわいいのかよそんなに賭けちゃって
4名無しSUN:2011/09/09(金) 21:21:45.85 ID:V8WFmi5u
>>1
5名無しSUN:2011/09/09(金) 21:43:44.73 ID:vBTxNpyU
もう休んでいいんだよベテルや
6名無しSUN:2011/09/09(金) 22:04:44.76 ID:pQLP8XtE
■マスコミが騒ぎ立てていたこと■
・麻生の漢字読み間違え、カップラーメン・ゲーム脳アニメ脳・小沢不正資金疑惑・ペルー炭鉱員救出劇
・海老蔵暴行・海老蔵おめでた・麻木不倫・小向マリファナストリッパー・沢尻エリカ・一橋手記
・噛み付き猿・ハンカチ王子・相撲八百長
7名無しSUN:2011/09/10(土) 23:47:22.48 ID:mN24gM+0
ほす
8名無しSUN:2011/09/11(日) 15:24:33.28 ID:6vXVQeo8
やばい星だとわかって200年くらいたって、まだ爆破しないんだ
あと100年くらいどうってことない
9名無しSUN:2011/09/12(月) 18:57:25.35 ID:7GUCCpuy
>>8
それってまさに福島原発的発想。
「千年おきに津波が来るって言い出した奴が現れて10年くらい経つけど、例え正しくても100年200年くらい猶予があるだろ」って言ってて、ドカン。
10名無しSUN:2011/09/12(月) 19:05:36.11 ID:sQoxaDmo
やばい星だけど、明日爆発するかもしれないし、数千年後かもしれないし、数万年後かもしれない
って人によって予想がバラバラ。
結局予測不能ってことでしょ。
わかってるのはそのうち爆発するって事だけで。

そのうちってのが人間的尺度で計っちゃダメなんだろうな。
10万年だって宇宙的規模じゃ一瞬だろうし
11名無しSUN:2011/09/12(月) 23:34:09.04 ID:7jPPTUBR
>>10
世界中の天文学者が明日爆発しても不思議じゃないって言ってるのに
数年後とか数万年後とか言っている天文学者がいるなら教えてよ。
1211:2011/09/12(月) 23:36:18.43 ID:7jPPTUBR
×数年後とか数万年後とか言っている天文学者がいるなら教えてよ
○数千年後とか数万年後とか言っている天文学者がいるなら教えてよ
13名無しSUN:2011/09/13(火) 01:15:48.72 ID:yJDlXuXG
今日は月がきれいだけど、ビートルジュースの超新星爆発は、これくらい光るんだっけ?
14名無しSUN:2011/09/13(火) 05:39:06.18 ID:Nh3PazYA
点光源でね。
決して「二つの太陽が現れたよう」にはならないので注意。
15名無しSUN:2011/09/13(火) 08:05:39.31 ID:fNKw4cMl
9月12日(月)〜16日(金)深夜2時頃 NHK総合
地上波初の「コズミックフロント 驚異の大宇宙」一挙放送

16日(金)爆発寸前!?赤い巨星 ベテルギウス
16名無しSUN:2011/09/13(火) 08:30:36.38 ID:bjtUc29H
>>15
そのタイトルだと、放送までに爆発しないかなぁと期待。
17名無しSUN:2011/09/13(火) 09:53:27.11 ID:1Rv7aFkP
>>12
明日爆発するかもしれないってのをお前が取り違えてるだけだ。

逆に聞くが○○年以内に爆発するって言ってる人がいるのか?
いるとしても終末思想のカルト集団だけだろ。

だいたい、一番身近な太陽の事すらあまりわかってないのに、
遠くにある星の正確な爆発時期を予測できるわけないだろ。

明日だろうが1万年後だろうが誤差の範囲だ。
18名無しSUN:2011/09/13(火) 12:27:43.11 ID:oK5u6uTm
実は既に爆発している


というオチは
19名無しSUN:2011/09/13(火) 21:04:22.91 ID:sVyKZGqj
ここ天文板だよなw
20名無しSUN:2011/09/13(火) 21:10:07.57 ID:fNKw4cMl
>>17
いつ爆発してもいいようにスーパーカミオカンデで待ちかまえて
その時に備えて訓練までして、科学者達はワクワクしながらその時を
待っているのに、あんたはつまらない人間だね。
21名無しSUN:2011/09/13(火) 22:38:43.36 ID:dT/Qo/eA
つまるつまらんの話はどうでもいい。

別にスーパーカミオカンデはベテルギウスのために作ったわけじゃないだろ。
超新星爆発はいろんなとこで起こってるんだし、訓練自体は無駄じゃない。


実は640年前に爆発してて、その光が明日届く。ってのかもしれないし、
まだ数千年は爆発しないってのも、おかしくはない。
今すぐ爆発する確率は0じゃないけど、1万年後でもまだ爆発してない確率も0じゃないだろ。


そりゃ、自分が生きてる間に見れたらいいなって思うが、
30年たっても爆発してなかったとしたって「なんだ、期待はずれ」とは思わん。
人間的尺度で考える事自体がナンセンスだし
22名無しSUN:2011/09/13(火) 23:33:39.59 ID:C2Sa8EQt
>>18
オカルトに侵略された天文板じゃ本気なのか釣りなのかわからんな
23名無しSUN:2011/09/13(火) 23:59:26.74 ID:xuZZHLUl
オカルトの幻にうなされて眠れないおじいさんですか?
24名無しSUN:2011/09/13(火) 23:59:48.53 ID:WqOCcXKc
宇宙板がオカルト隔離板だったのに
25名無しSUN:2011/09/14(水) 04:28:17.27 ID:XCM6BYtV
>>21
いろんなところで起きている遠い超新星爆発なんか訓練する意味がない。
訓練はベテルギウスのためにやってるんだよ。
人間的尺度まで近づいている可能性が高いと予想できてきたから科学者達はワクワクしてるんだよ。

>今すぐ爆発する確率は0じゃないけど、1万年後でもまだ爆発してない確率も0じゃないだろ。

両方とも確率は0じゃないけど、同じ確率だとも思ってないって事だ。
26名無しSUN:2011/09/14(水) 04:42:53.07 ID:oqUVfE9w
どっちに賭けるかと言われたら後者だな
27名無しSUN:2011/09/14(水) 12:12:45.87 ID:NXX1JVcb
爆発したほうが明るくなるんじゃね?
28名無しSUN:2011/09/14(水) 13:01:07.81 ID:JS+dLQF5
世相が?
29名無しSUN:2011/09/14(水) 13:47:36.55 ID:FAYK3/VG
これって、ニュートリノ天文学?になるんだっけ?
30名無しSUN:2011/09/14(水) 13:58:34.79 ID:XUIYmSMj
裏をかいてアンタレスが先にあぼーん
31名無しSUN:2011/09/14(水) 14:20:40.04 ID:EWssYo6q
メーテルには気を付けろ
32名無しSUN:2011/09/14(水) 21:12:53.65 ID:fGzZCStQ
ベテルギウスの寿命を考えたら、いくらなんでも、あと5000年以内には
爆発していると思うが。
一万年はもたないだろう。
33名無しSUN:2011/09/14(水) 23:33:55.14 ID:Hx++FF+V
ベテちゃんってII型超新星爆発だろうってwikiにかいてあるけど
水素使いきんないの?
Ib型とかIc型になるのとII型になるのとでは、何が原因でわかれるの?
質量?
34名無しSUN:2011/09/15(木) 00:01:09.78 ID:zEVpi8Ot
>>33
>水素使いきんないの?
使い切るなんてしとやかな事はやらない。暑くて我慢できず、
エータカリみたいに外套を脱ぎ捨ててあらあら異変=>Ib,Ic
35名無しSUN:2011/09/15(木) 00:12:57.64 ID:QakXfSyj
ちっちゃかったら、超新星爆発せずに白色矮星で
おっきかったら、うぉるふらいえって感じ?
その中間くらいがII型?
36 ◆BETELfYGiA :2011/09/15(木) 01:39:36.11 ID:TtPqv/HJ
>>27
暗くてお靴がわからないわ
37名無しSUN:2011/09/15(木) 10:15:17.09 ID:GNYBo4E5
>>33
中心核部分では水素→ヘリウム→炭素・酸素→・・・と順次使い切っていくが
中心核部分なんて星全体からすれば狭い領域で、外層部分には水素が大量に残っている。
星の誕生時に持っていた水素のうち、使われてしまうのは1/10くらいじゃなかったかな。

38名無しSUN:2011/09/15(木) 17:35:06.48 ID:6iBn2rTj
外から、水素の層、ヘリウムの層、炭素・酸素の層・・・・・・鉄の層と
タマネギ型の構造をしていると昔の教科書には書いてあった
39名無しSUN:2011/09/15(木) 18:37:20.22 ID:ipIkqxGb
>>15
BLOOD-Cに重なってんじゃん最悪
40名無しSUN:2011/09/15(木) 21:33:51.45 ID:cGZJwWF+
鉄なんてどうやって燃やすんだよ
41名無しSUN:2011/09/15(木) 22:03:31.79 ID:I0n/ah/D
>>40
だから、燃えないんだよ。
核に鉄が溜まって行き、自重に耐えられなくなると内部崩壊する。
ベテはブラックホールになるのか解らんが。内部崩壊しないのは中性子星と理解して良いのかな?
42名無しSUN:2011/09/15(木) 22:05:41.89 ID:EUnfAaAq
クォーク星とかいうのもあるらしい
43名無しSUN:2011/09/16(金) 00:39:37.99 ID:ymrJ5IOV
光分解でヘリウムになるんじゃないの
44 ◆BETELfYGiA :2011/09/16(金) 00:39:42.58 ID:iKMa17ki
ブラックホールまでは至らないけど、中性子星よりもさらに密度が高い星だよね。
東総信星のなれの果て・・・。

>>40
鉄は結合エネルギーが一番強いのでそれ以上核融合が進まない。
ちなみに鉄より重い元素は超新星爆発の熱で(吸熱反応)作られる。
45名無しSUN:2011/09/16(金) 01:20:22.29 ID:cuMioR7f
政府や自治体は避難マニュアルを作っているのか?
直ちに自衛隊が派遣出来るかどうか?
46名無しSUN:2011/09/16(金) 12:03:08.67 ID:4oEM69+4
>>44
超新星時に一気に合成されるものもあるが、主系列から離れて赤色巨星へ移行していく段階でも、
中性子を捕獲後β崩壊して原子番号を1つ増やす、という過程でも鉄より重い元素は作られる。
超新星時の元素合成が数秒単位の爆発的過程であるのに対して、こちらは千年万年の時間
スケールで進む遅い過程。それぞれrapid,slowの頭文字をとってr過程、s過程と呼ばれる。
宇宙に存在する鉄より重い元素のうちr過程とs過程で作られるものがほぼ半々の割合とされている
47名無しSUN:2011/09/16(金) 17:53:26.43 ID:olITbfmo
9/17 NHK 01:15 コズミック・フロント〜発見!驚異の大宇宙
赤い巨星ベテルギウス目撃!断末魔の異形▽直前に迫る壮絶な爆発
萩原聖人、久保田祐佳

今晩だよ
48名無しSUN:2011/09/16(金) 20:14:17.70 ID:SDR+aGNo
>>46
ニッケルやコバルトの生成過程?
49名無しSUN:2011/09/16(金) 20:40:56.44 ID:ymrJ5IOV
>>47
BSで放送する時、うちはBSみれなかったので義妹に録画頼んでたが
届いたDVD-Rには、おはよう忍者隊ガッチャマンがぎっしり入ってた
50名無しSUN:2011/09/16(金) 21:21:56.85 ID:4oEM69+4
>>48
s過程では鉛やビスマスまで作られる
51名無しSUN:2011/09/16(金) 21:24:18.54 ID:EB+VZiiG
今夜の番組楽しみだね
52名無しSUN:2011/09/16(金) 22:35:53.46 ID:r5oL3pr1
>>50
爆発前でも結構重い元素が作られるんだな。
53名無しSUN:2011/09/17(土) 00:30:55.32 ID:dLT971tc
明日爆発しようが、その光が届くのは600光年後だろ
関係ないじゃん
54名無しSUN:2011/09/17(土) 00:32:41.03 ID:sJ0Vd6Dy
599年と364日前に爆発してたら?
55名無しSUN:2011/09/17(土) 00:55:19.91 ID:2VTNuHdK
今夜のコスミックフロント、地デジとBS両方でやってるやん。
56名無しSUN:2011/09/17(土) 01:09:19.50 ID:d8F8iL2g
>>53
600年前に爆発してるかもって話じゃないの?
57名無しSUN:2011/09/17(土) 07:20:41.92 ID:tv3i3eUq
>>53
明日、現地で爆発するかどうかなんて今の地球の科学でわかる訳ないだろ。
明日爆発する→明日爆発が地球で観測される。
という解釈しかできない。
58名無しSUN:2011/09/17(土) 07:24:38.93 ID:8n9t5ZzS
>>53
600光年後って何?
59名無しSUN:2011/09/17(土) 07:31:06.64 ID:Hy9AJIbw
距離はすなわち時間なのである
60名無しSUN:2011/09/17(土) 07:37:00.66 ID:oJzwzxET
はぁ?
61名無しSUN:2011/09/17(土) 09:20:15.13 ID:Xy+QFlGr
いまだに光年が時間の単位だと思ってる馬鹿が多いんだよな

ttp://www.astroarts.co.jp/special/aprilfool/2009/01kounen/
62名無しSUN:2011/09/17(土) 09:23:27.97 ID:oJzwzxET
文部省はアフォ過ぎ www
文部省なんか潰しちまえ!
63名無しSUN:2011/09/17(土) 09:28:18.75 ID:oHqjfuZ8
コズミック・フロント面白かった。
生きてるうちに見てみたいなあ〜超新星爆発。
64名無しSUN:2011/09/17(土) 09:29:10.57 ID:/gcrR4Qw
今見えるベテに爆発の兆候が見られるならば、既にベテは爆発しており、その光が地球に向け迫っているって事だろ

色々と分かってない奴がいるな
65名無しSUN:2011/09/17(土) 12:13:49.42 ID:TNQSPYlr
兆候が600年以上続く場合もあるだろ
宇宙スケールで物を考えろ
66名無しSUN:2011/09/17(土) 13:08:34.56 ID:/5Z7J1mz
>>61
もう忘れたけど山口百恵の歌とイエローモンキーの歌に光年を時間の単位と誤解して作ったとしか思えない歌詞がある
当時子供ながらに作詞家馬鹿だな気付かない周りも馬鹿だなと思った記憶がある
67名無しSUN:2011/09/17(土) 13:41:45.83 ID:oJzwzxET
歌詞/阿木燿子 作曲/宇崎竜童
 
何億光年 輝く星にも 寿命があると
教えてくれたのは あなたでした
季節ごとに咲く 一輪の花に 無限の命
知らせてくれたのも あなたでした
Last song for you, last song for you
約束なしの お別れです 
 
68名無しSUN:2011/09/17(土) 15:05:34.82 ID:/5Z7J1mz
>>67
あ、それです

あとイエモンはこれ

BRILLIANT WORLD - THE YELLOW MONKEY
作詞:吉井和哉 作曲:吉井和哉

さあ踊ろう汚れた靴で
さあ祝おう濡れた瞳で
何十年 何百年 何千年 何万年
何億年 何光年
何秒間君といれるだろうか?
明るい暗闇で
最高な世界へ 最高な世界へ
69名無しSUN:2011/09/17(土) 16:16:47.59 ID:sJ0Vd6Dy
>>68
> 何光年
何溝年かもしれず。

10^32年。
70名無しSUN:2011/09/17(土) 17:34:08.64 ID:ghTgGyN6
>>67
それは「遠い星でも」って解釈するのが自然でわ。
時間の長さとすると、「長生きする星でも寿命がある」って当たり前のことになってしまう。
71名無しSUN:2011/09/17(土) 19:16:23.01 ID:Ge2BrRAv
4次元の世界を考えると、時間と距離とはお4つの軸では同等だから、

1年も1光年も右に1mか前に1mかぐらいの違いしかないんだよ。
72名無しSUN:2011/09/17(土) 20:07:43.87 ID:oJzwzxET
>>71
>4次元の世界を考えると、時間と距離とはお4つの軸では同等だから、
ばかか,妄想も,たいがいにしろよ。
73名無しSUN:2011/09/17(土) 20:37:28.62 ID:Ge2BrRAv
なんか可哀想になってきたな
74 ◆BETELfYGiA :2011/09/17(土) 20:56:06.05 ID:2rgXHgO+
>>61
吹いた。マジめに読んでしまったよw
たしかにURLにaprilfoolとはいってますね(笑

>>46
お返事ありがとうございます。
恒星レベルの大きさであれば、そのs過程でつくられる元素の量もばかにならないでしょうね
半々といえば結構な量で、びっくりです。
75名無しSUN:2011/09/17(土) 21:00:39.19 ID:kjl43Xpp
距離640光年で軸から20度ズレてるって、地球から何光年の場所を直撃?
76名無しSUN:2011/09/17(土) 21:38:15.06 ID:GEjaXp1B
求めたい距離=tan20°×640光年=232.96光年
77名無しSUN:2011/09/17(土) 22:22:26.40 ID:/5Z7J1mz
640×tan(20°)≒640×0.364≒233光年
射出の時に10度の広がりを持っていてもこの半分くらいはあるわけでまず大丈夫だよね
78名無しSUN:2011/09/17(土) 23:45:47.34 ID:kjl43Xpp
>>76-77
サンクス。この角度を維持してほしい
79名無しSUN:2011/09/17(土) 23:50:17.00 ID:oJzwzxET
つまり、20℃の広ガリだと、ヤバいってことだろ。orz
80名無しSUN:2011/09/18(日) 00:01:58.73 ID:xVbULsn1
>>71
君のオカルト妄想より最新科学の方がよっぽどオカルト的(神秘的)だと言っておこう
81名無しSUN:2011/09/18(日) 00:22:05.28 ID:JwfSb9ZN
2012年説多すぎて意味不明なんだけど、
単にマヤ文明の伝承がどうたらと結び付けてるだけで、
何の根拠もないんだよな。
来年をまたず今すぐにでも爆発が見られるかもしれないのに。
82名無しSUN:2011/09/18(日) 02:09:37.83 ID:sWVcmj5r
でもさー暦が終わるってだけだろ?
コンピュータだって2038年に32bit intが桁あふれ起こすわけだけどそれと似た様なもんだろ?
83名無しSUN:2011/09/18(日) 02:16:40.57 ID:9qCpWzvG
NHKのコズミックなんとかでやってたけど20進法のマヤ歴で新しい桁に繰り上がるのが2012年だって言ってた
84名無しSUN:2011/09/18(日) 02:17:41.95 ID:Puc/hkkT
>>82
>2038年に32bit intが桁あふれ起こす
その頃には、とっくに64bitか128bitが標準になってるよ。
85名無しSUN:2011/09/18(日) 02:38:28.41 ID:E+qgs+Vp
>>82
汎用機は2042年まで大丈夫だよ。
オープンシステムは脆弱だな。
86名無しSUN:2011/09/18(日) 06:41:58.74 ID:oI+HnSch
仮にガンマ線が地球を直撃する場合
超新星爆発の光が目視で確認出来た時点でヤバいの?
87名無しSUN:2011/09/18(日) 07:19:00.90 ID:/dtELbdG
600年前に爆発してるから閃光が見られるのは40年後か
生きてる内に見られるかどうか
88名無しSUN:2011/09/18(日) 08:42:23.75 ID:hm+Q+vJt
してるから?
89名無しSUN:2011/09/18(日) 11:07:47.69 ID:nR9/FrKa
>>86
ガンマ線の強度にもよるけど…
仮に直撃の場合、有力なのは、「ガンマ線自体は地表には届かない
(空気で邪魔される)けど、オゾン層などがガンマ線で破壊される」というもの。
オゾン層が破壊されると、太陽の紫外線がオゾン層で減少しなくなるから、昼間、
人間は外へ出られなくなる。
「じゃあ、オリオンが夜にある冬に爆発するなら、超新星爆発の光を目視で確認しても、
太陽光線を浴びなければ大丈夫?」
野菜が全滅するから、数週間以内に食糧危機が起きて、一部のシェルター以外は
全滅するんじゃないかしら。
90名無しSUN:2011/09/18(日) 11:38:37.12 ID:iWeYLmsw
>>62
とっくに無くなって……
91名無しSUN:2011/09/18(日) 12:20:18.04 ID:dXbatGFQ
かに星雲の元の星は何等星くらいだった?
6等星くらい?
92名無しSUN:2011/09/18(日) 12:48:34.25 ID:ASTzewpm
地震学者もそうなんだけどさ、少ない観測で分かったふりし過ぎ。
ベテの場合、最悪シナリオはガンマ線直撃&大気圏透過だろ?
その場合を想定しないと、フクシマの二の舞だぞ。
93名無しSUN:2011/09/18(日) 12:53:27.55 ID:b8wQROkS
>>92
誰も助かる見込みのないリスクなんて、手を打つ必要ないし。
94名無しSUN:2011/09/18(日) 12:57:52.92 ID:Puc/hkkT
>>92
それも怖いが、それよか太陽が直ちに超新星爆発することを
心配する方が重要だと俺は思うけどな。
95名無しSUN:2011/09/18(日) 13:13:33.25 ID:nR9/FrKa
>>94
起きない事のリスクなんて、手を打つ必要ないし。
96名無しSUN:2011/09/18(日) 13:23:29.47 ID:ASTzewpm
>>95
「起きない事のリスクなんて、手を打つ必要ないし」って云うのが、
フクシマ原発の震災前の考え方なんですよ。
でももし起きたら甚大な被害(地球人類の半数以上が一瞬にして死滅)が予想されるなら、
ほんの僅かの発生可能性だとしても手をうつべきでしょ?
97名無しSUN:2011/09/18(日) 13:26:51.94 ID:H3Zh67oq
無理手の打ちようがない
98名無しSUN:2011/09/18(日) 13:30:37.45 ID:hm+Q+vJt
もし太陽が超新星爆発したら(質量的にありえないが)、
人類の半数はおろか、地球そのものが吹き飛ぶので考える必要がない。

散々指摘されてた福島原発と一緒にするな
99名無しSUN:2011/09/18(日) 13:48:58.32 ID:ASTzewpm
は?
俺は>>94ではないので、太陽のことなんて心配してないぞ?
100名無しSUN:2011/09/18(日) 14:15:04.33 ID:hm+Q+vJt
>>99
安価なくてすまん
>>96へのレスだ、キミじゃない
101名無しSUN:2011/09/18(日) 14:15:36.71 ID:hm+Q+vJt
あ、きみだったw
102名無しSUN:2011/09/18(日) 14:35:40.30 ID:VJyWfG13
太陽系のそばで超新星爆発が起きたら、参考資料として
国連機関、各国政府や国会議員事務所が宇宙のステルヴィアを
買いにくるのか、胸熱。
103名無しSUN:2011/09/18(日) 15:25:51.21 ID:gxxCD0Fo
以前とあるスレで太陽の位置で超新星爆発が起きても地球は残るというありえない主張を見たな…。
104名無しSUN:2011/09/18(日) 17:17:17.17 ID:Puc/hkkT
>>98
>もし太陽が超新星爆発したら(質量的にありえないが)、
想定外で爆発したらどうすんの? 
1978のマゼラン超新星のときだった、青巨星が爆発したんで、
みんなおったまげたんだぜ。
105名無しSUN:2011/09/18(日) 17:23:43.33 ID:oNsNgZS5
>>104
どうすんのって、、、みんな一緒に消滅、THE END。
106名無しSUN:2011/09/18(日) 17:25:09.48 ID:KdryJtod
巨星と超巨星の区別もつかない人はお帰り下さい
107名無しSUN:2011/09/18(日) 17:39:45.17 ID:Puc/hkkT
>>106
>巨星と超巨星の区別
どうやって区別するの?
108名無しSUN:2011/09/18(日) 17:59:00.70 ID:J/Ka2B+v
対策って…
地球人口全て収容できる核シェルターでも作るってのか?
109名無しSUN:2011/09/18(日) 18:21:45.66 ID:N6QSs071
ベテルギウスって歪な形してるんでしょ?
回転軸の振れとか無いの?
パルサーとか、振れてるとテレビで見たけど。
それでも大丈夫なのかな?
110名無しSUN:2011/09/18(日) 19:24:17.24 ID:pxljjP7T
>>109
それは素人ながらに思った
歪さが色々自転に影響与える可能性あるんじゃね?とか
まあ実は危ないですとか言われてもどうにもならんけど
111名無しSUN:2011/09/18(日) 20:43:42.87 ID:x48xT8a+
午後7時ごろ西の空の赤い星が滅茶苦茶瞬いてたけど、やばくね?
112名無しSUN:2011/09/18(日) 20:52:41.77 ID:oKAEwjjV
だから天文学者も地震学者も近くで見てきた訳でも無いものを、
知ったかぶりして話過ぎなんだよ。
そんで何か予想外のことが起こると「たかだか数百年の観測では短すぎて分からないこともある」なんてのたまう。
だったら、最初から黙ってろての。
知ってても対策が取れなかったり、よく解ってないことは無理して知らせる必要はないんだよ。
113 ◆BETELfYGiA :2011/09/18(日) 20:52:59.03 ID:wKcCSv5v
>>109
たしかに。がんばって歳差運動をして、軸がちょうど地球に向いたところで超新星爆発とかないかな。
114名無しSUN:2011/09/18(日) 20:53:23.87 ID:4XVgEAD6
リスク対応をあえて考えるなら(>>94は当然無視して>>92の場合の話だが)、
できる処置は人類絶滅の回避だけだな。
生態系が回復可能な50年間ほどをメドに、シェルターで100名程度を生存させる。
そうすると、1000年もせずに現在の世界人口を回復できるようになる。
115名無しSUN:2011/09/18(日) 21:03:22.57 ID:J/Ka2B+v
>>114
そんで何千年後かに第二次ボトルネックとか言われるわけだな

つかその前に生き残り枠をかけて争って全滅するんじゃね
116名無しSUN:2011/09/18(日) 21:07:55.86 ID:oKAEwjjV
>>114
待て、その100人のうち、男の方は何人の相手をしなきゃいけないんだ?
そんで、相手は選べるのか、それとも強制されるのか?
117名無しSUN:2011/09/18(日) 21:33:05.43 ID:5IQCbYd0
>>116
精子は保存したのを使えばいいだかだから男いらない
118名無しSUN:2011/09/18(日) 21:50:45.88 ID:nq5A8gtO
>>117
あ、そっかあ!
119名無しSUN:2011/09/18(日) 22:10:31.24 ID:827ptq8C
>>112
で?
どこの天文学者が知ったかぶりで話をして予想外のことに何かのたまったか書けよ

科学をひとくくりにしなさんな、地震予知批判は地震予知スレでやれアホ
妖怪話でオカルトネタ全部を否定するようなもんだろが・・・
120名無しSUN:2011/09/18(日) 22:12:13.79 ID:/dtELbdG
アンタレスが爆発したようです
121名無しSUN:2011/09/18(日) 22:46:08.46 ID:oLfd/ZmG
メーテルには気を付けろ
122名無しSUN:2011/09/19(月) 06:12:43.35 ID:Ax0mrR2P
イカロスすれから転載だが
イカ坊なかなかやるじゃなイカ。

ガンマ線バースト、強い磁場から=生成のメカニズム解明−宇宙ヨットで観測・金沢大
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011091900024

見える…イカ坊のどや顔が!
―――――――――――――――[All:287]- 名無しSUN
 sage
 2011/09/19(月) 05:17:06.76
 vS3h23j/
123名無しSUN:2011/09/19(月) 11:17:57.59 ID:N3wn6m7s
>>104
>>93>>97

>>109-110
固体じゃないし、歪な形してる部分は薄い(軽い)ガスだから、
回転軸の振れは起きない。
124名無しSUN:2011/09/19(月) 18:52:40.55 ID:Otg4H67I
ベテルギウスの自転は実はよく分からない
外層近くの対流層があちこちでめちゃくちゃな動きしてるから、
そのガスの流れを追って予測した自転軸なんてあてにはならない
最深部の回転など観測しようがない
125名無しSUN:2011/09/19(月) 19:21:26.87 ID:YapBksZz
>>1
まだらめ〜〜〜っ
126名無しSUN:2011/09/19(月) 21:26:47.81 ID:QRAEtDpH
>>124
ほらっ出てきた。
よく解ってないことをNHKで放送して軸が20度傾いてるからガンマ線来ないよ安全だよなんて、
ほんと天文学者は適当なことばかり言って...
127名無しSUN:2011/09/19(月) 21:51:18.16 ID:vpi09EJr
そうだよな。
科学者の言うことより、ただの2ちゃんねらーの言うことの方が確実に信用出来るよな。
128名無しSUN:2011/09/19(月) 21:57:38.57 ID:VuHXotFg
産経新聞よりネット掲示板のがマシ
129名無しSUN:2011/09/19(月) 22:01:32.80 ID:QRAEtDpH
>>127
そういう論点ずらしは意味無いぞ。
130名無しSUN:2011/09/19(月) 22:27:38.47 ID:DnM7Y9jv
部分的なガスの動きと全体の運動ベクトルは分けて考えな
131名無しSUN:2011/09/19(月) 22:47:50.11 ID:6m0ZOjaU
ベテルギウスは、パルサーになるの?それとも単なる中性子星?
もしパルサーなら、回転軸が振れてバルス(点滅)してる様に見えるんでしょ?
皆の見解は?
132名無しSUN:2011/09/20(火) 01:50:31.09 ID:hsxet4tx
自転軸と磁極は別だからまた違うよな
133名無しSUN:2011/09/20(火) 07:09:46.14 ID:zrIWCRQZ
マグネターになります
134名無しSUN:2011/09/20(火) 12:40:07.74 ID:Vg6TTuFf
>>130
全体の運動ベクトルと核は連動してんの?
135名無しSUN:2011/09/20(火) 14:05:17.64 ID:EaDITGb6
>>131
磁極が回転軸上にないときに、磁場に巻き付いて運動する荷電粒子は
回転する磁場によって振り回されることになるので、そこから放射される
電磁波が点滅して見えるだけであって、回転軸自体は極めて安定だよ。
あまりに安定しすぎて地球外知的生命からの人為的信号かと疑われたくらい
136名無しSUN:2011/09/21(水) 00:47:17.68 ID:Qg/HtbD5
放送大学 2011年9月25日(日) 19時00分〜19時45分
物質環境科学II 第5回「超新星による銀河環境への影響」
http://tv.yahoo.co.jp/program/46704225/

物質環境科学U('08)−宇宙・自然システムと人類− シラバス
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H22/daigakuin/B/shizen/s_8920249.html
> 超新星爆発について現在の理解の到達点をまとめ、超新星爆発が銀河系の物質・エネルギー環境に
> どのような影響を及ぼしてきたかを考察する。わが太陽系の形成において及ぼしたと考えられる影響
> (物質組成、トリガなど)にも触れる。

> 【キーワード】
> Ia型超新星、II型超新星、化学進化、銀河系
137名無しSUN:2011/09/21(水) 01:39:40.31 ID:pxP/0v1C
爆発する前の膨張で3ヶ月くらい夜も太陽と同じ大きさくらいに見えて輝くそうですが
昼間は太陽が二個ある形になりますよね
地球は灼熱地獄にならないのでしょうか?
138名無しSUN:2011/09/21(水) 01:44:16.26 ID:9zOYNR4h
>>137
640光年先ってことを少し考えたら?
準星ならエラいことになるかもしれないが、たかだか超新星だよ。
地球にまで熱波は来ない。爆発の衝撃だって届くまでには結構な
時間がかかる。
139名無しSUN:2011/09/21(水) 07:45:36.17 ID:oU2eo49R
爆発する前にどんな方法でそんなに輝くんだろう
そんな見つけやすい兆候があるなら超新星爆発する前から
あらゆる観測機器を向けられるな
140名無しSUN:2011/09/21(水) 08:06:10.41 ID:LQYpr5uD
>>139
爆発する前の膨張で3ヶ月くらい夜も太陽と同じ大きさくらいに見えて輝くそうですが

爆発する前の膨張で、爆発してから3ヶ月くらい夜も太陽と同じ大きさくらいに見えて輝くそうですが

爆発してから3時間後に満月の明るさの100倍に輝き、それが3ヶ月続く。
by コズミック
141名無しSUN:2011/09/21(水) 13:20:45.71 ID:ztzNTvV/
>太陽と同じ大きさくらい
そんなにでかくないだろ
142 ◆BETELfYGiA :2011/09/21(水) 15:19:52.90 ID:4iqvbDFb
点光源だな
640光年離れて視直径が太陽と同じだったら5.5光年になっちまうぞw
物理現象は最速でも光速でしか伝わらないんだから、3時間で5.5光年に広がるって、ないない。
143名無しSUN:2011/09/22(木) 15:27:35.98 ID:AvXjf5ak
CSナショジオの無料放送で、240光年のスピカも爆発しそうって言ってたけど
いまんとこ大丈夫みたいだ。
144名無しSUN:2011/09/23(金) 01:23:16.69 ID:t0j56OAz
スピカってAB合わせたらベテルギウスくらいの重さがあるんじゃね?
おそらくAの方が早死にするだろうけどAが爆発したらBはどうなるの?
145名無しSUN:2011/09/23(金) 01:23:32.57 ID:2bGEsuk9
F1日本GPが近づいてまいりました。
ベテルギウスさんも体に気をつけて、鈴鹿でお会いしましょう。
146名無しSUN:2011/09/23(金) 01:25:41.94 ID:beN3kUsF
A中性子星にB表層はぎとられて、中性子星が1A型の爆発を再び起こす・・・
テキトーに書いてみた
147名無しSUN:2011/09/23(金) 01:30:06.74 ID:t0j56OAz
中性子星がチャンドラー限界を超えればブラックホールになるんじゃね?
148名無しSUN:2011/09/23(金) 02:08:22.23 ID:R37i3Fcv
>>147
コンピューターHALの修理でもしてろ。

正解はチャンドラセカール限界。
149名無しSUN:2011/09/23(金) 05:28:16.62 ID:fZIkr6nM
太陽質量の1.4倍だっけか
150名無しSUN:2011/09/23(金) 05:40:34.34 ID:DD8FYRmB
爆発を待つ1a型天体は銀河系だけでも一千万個あるってどっかで見た
151名無しSUN:2011/09/23(金) 07:38:13.07 ID:9PuTept1
>>146-149
釣れますか?
152名無しSUN:2011/09/23(金) 08:53:49.14 ID:NBQleTe9
回帰新星ってブラックホールにならないんじゃ?
153名無しSUN:2011/09/23(金) 20:28:20.04 ID:9PuTept1
ニュートリノはどうも光より速いらしい
http://www.asahi.com/science/update/0923/TKY201109230206.html

これで超新星爆発のときニュートリノが可視光よりも先に来ることが説明できる。
同時に超新星爆発の時にニュートリノが先に発生して衝撃波が外まで伝搬してから爆発するという仮説が揺らぐわけだ。
本当だとしたら恒星進化論も塗り替えてしまうほどの大発見。
154名無しSUN:2011/09/23(金) 20:49:42.26 ID:U26FaF7H
>>133
次の仮面ライダーの敵側の名前に抜擢な
155名無しSUN:2011/09/23(金) 21:35:34.15 ID:Tpxg1JAl
今回のニュートリノの話はまだ確定したわけではないからなあ。
156名無しSUN:2011/09/23(金) 22:07:26.07 ID:AH+VpXgV
ニュートリノを飛ばす距離を変えてみて、距離と時間差が比例するなら本当に速いのかも知れないな。
比例しなければ、ただの何かのミス。
157名無しSUN:2011/09/23(金) 22:32:19.34 ID:7xQkyKOM
SN1987Aの距離だと今回の値で到着差どれくらいになる
158名無しSUN:2011/09/23(金) 22:53:05.30 ID:VPv1Bo2D
3年4ヶ月くらい

これは無いな
159名無しSUN:2011/09/23(金) 22:59:58.52 ID:/zaz0Kjb
実験した本人たちが一番頭抱えてそうだな
160名無しSUN:2011/09/23(金) 23:01:46.11 ID:7xQkyKOM
1987Aの距離が間違ってるとか
やはりここは1発、年周視差で距離出せてる星の超新星爆発が欲しいな
ベテルギウスの出番だ
161名無しSUN:2011/09/23(金) 23:20:56.31 ID:IX/6NR43
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110923/t10015808011000.html
研究グループは「この結果が科学全般に与える潜在的な衝撃の大きさから拙速な結論や物理的解釈をするべきではない」とする異例のコメントを発表して世界の科学者や関係学会に実験結果の精査を求めており、今後、論議を呼びそうです。
162名無しSUN:2011/09/24(土) 00:04:57.21 ID:Qg1ituN7
ん?ニュートリノの方が速いと何か問題あるの?
相対論の光速定数を新しい速度に置き換えればいいじゃない?
163名無しSUN:2011/09/24(土) 00:11:41.93 ID:ol7Km+dE
光にはニュートリノより重い質量があるから、光の方が遅いのだよ。
164名無しSUN:2011/09/24(土) 00:12:23.38 ID:Q4PEPrpu
ベテルギウスってガンマ線がどぴゅっ!って出ないんだよね。
人類は救われた。
165名無しSUN:2011/09/24(土) 00:16:30.81 ID:oomRKouA
さあアインシュタインに謝ってもらおうか!
ごめ−んネットw
166名無しSUN:2011/09/24(土) 00:51:42.99 ID:7W9ja1+9
>>164
ドビュっと出るけど、テラ・ティッシュに命中しねー・・・だな。
おっと、俺も的を外した、布団ふかねーと。
167名無しSUN:2011/09/24(土) 00:55:06.56 ID:oomRKouA
絶対安全といってた原子力発電所が爆発した訳だし
光より早いもの アリだなw
168名無しSUN:2011/09/24(土) 00:58:33.08 ID:ol7Km+dE
こうなったら、太陽が東から昇って西に沈んでも不思議じゃないね。
169名無しSUN:2011/09/24(土) 01:03:34.97 ID:Qg1ituN7
>>168
どこの星人?
170名無しSUN:2011/09/24(土) 01:09:50.12 ID:k/GhtlHO
>>169
金星人だろ
171名無しSUN:2011/09/24(土) 01:11:35.58 ID:Bh8R3w06
アインシュタインの理屈は元から胡散臭い
理由はかつて音速を超えられないという同様の理屈もあったから
まあ高卒の俺の言うことだが
172名無しSUN:2011/09/24(土) 01:23:04.47 ID:Bh8R3w06
核戦争対策してる一部軍人はガンマ線来ても生き残るかも
未来人は全員マッチョに
173名無しSUN:2011/09/24(土) 05:02:37.88 ID:3k0C8bAJ
SN1987A爆発時の観測結果と食い違ってるんだから、CERNが間違ってるのは確実だろ。
174名無しSUN:2011/09/24(土) 06:25:11.31 ID:q9qXc8Mq
ニュートリノって速度決まってるの?
しばいたら光速超えちゃったってのが問題なのでは
175名無しSUN:2011/09/24(土) 07:13:49.47 ID:A9Vx/Y1U
きっとあれだ、ニュートリノ発生させる装置の莫大なエネルギーが時空を歪ませてうんたらかんたら
176名無しSUN:2011/09/24(土) 07:15:54.24 ID:ol7Km+dE
フクシマの放射線の影響とか?
177名無しSUN:2011/09/24(土) 07:36:02.59 ID:j2Zljqys
>>170
金星って太陽みれるん?
178名無しSUN:2011/09/24(土) 09:39:02.66 ID:AJ68q7Bv
>>112
おまえ・・・・・・・民主党員か?
179名無しSUN:2011/09/24(土) 10:05:10.81 ID:ol7Km+dE
ばれた? で、君は在特会員ですか?
180名無しSUN:2011/09/24(土) 10:34:57.79 ID:j2Zljqys
なんだこの流れは
181名無しSUN:2011/09/24(土) 11:40:36.20 ID:c3LrzTae
>>180
弱中性カレント
182名無しSUN:2011/09/24(土) 11:53:06.25 ID:N/cnmOVn
アルデバラン 「ちよっとやばい」
ベテルギウス「やばい」
アンタレス「オワタ^p^」
183名無しSUN:2011/09/24(土) 14:57:11.69 ID:n2/J0KOJ
今、南天高く昇ってるクリームレモン色の醜い恒星のほうが脅威
直接見たら目が潰れそうだ。熱いし
184名無しSUN:2011/09/24(土) 15:58:10.84 ID:jB+sjVLL
>>183
地底人乙。
185 ◆BETELfYGiA :2011/09/24(土) 16:12:38.80 ID:81GwJxlY
>>183
よし、その恒星の脅威を後世に伝えよう
186名無しSUN:2011/09/24(土) 20:06:10.14 ID:/HRbhXAY
183の言ってる恒星が見当たらないのだが、南天のどの辺?
187名無しSUN:2011/09/24(土) 20:27:02.97 ID:uyTRzfgY
>>186
今の時間なら、地面の下。
188名無しSUN:2011/09/24(土) 20:47:55.59 ID:N/cnmOVn
要するに昼
189名無しSUN:2011/09/24(土) 21:02:04.69 ID:osY7VoQY
>>185
あの恒星は年々光度をあげて数億年には地球を脅かす存在になるよ
今のうちに息の根を止めた方がいい
190名無しSUN:2011/09/24(土) 21:16:15.77 ID:g4B9fOm1
あの恒星をコントロールするぐらいなら地球を動かしたほうが手っ取り早い。
小惑星スイングバイで軌道を年間数メートルずつ外側へずらそう。
うまくいけば地球の寿命は倍以上になる。
191ペガッサ市:2011/09/24(土) 21:22:45.86 ID:A9Vx/Y1U
衝突回避のため地球の軌道を暫時変更されたし
192名無しSUN:2011/09/24(土) 22:38:41.65 ID:2Gk7m9ZJ
>>190
万物創世記で本気で考えてる科学者いたな
恒星の周りにミラーはって恒星の磁力線で地球を動かすって壮大な妄想
動かせてもブレーキどないするんや?
193名無しSUN:2011/09/25(日) 09:29:08.83 ID:wfo9J82v
妖星ゴラスの時のように、南極に核ロケットをだな
194名無しSUN:2011/09/25(日) 10:12:09.48 ID:zxP1rEpz
クリームレモンと聞いただけで甘勃起
195名無しSUN:2011/09/25(日) 10:31:32.11 ID:jPdkvUd4
亜美いっちゃう、ってやつか
196名無しSUN:2011/09/25(日) 17:57:23.83 ID:AJt2aobS
日の丸や子供の書く太陽とか赤塚不二夫のナルトみたいなお日さまとか真っ赤だけど
本物は限りなくF型に近い薄黄色の星だよね
197名無しSUN:2011/09/25(日) 18:18:12.31 ID:xQ9bLkHk
>>196
日本の子供は赤く描くけど、欧米では黄色が多いんじゃなかったっけ?

視覚の違いなのか、幼少期からの刷り込みなのか。
198名無しSUN:2011/09/25(日) 18:31:58.26 ID:di9u7WhM
>>197
限りなく白色です
ttp://www.taiyoko-tokutoku.jp/assets/templates/style/images/110618-63.jpg

太陽の写真って減光フィルター越しに写してるのが多いから「赤」だと思い込んでるんじゃない?
199名無しSUN:2011/09/25(日) 19:21:06.43 ID:6K1P+0Ko
たぶんベテルギウスも視等級−27等の位置で見たら赤くは見えないと思う
200名無しSUN:2011/09/25(日) 21:27:25.02 ID:oV15lCQx
どれぐらいの距離だろう?
仮に太陽とベテルギウスを置き換えても同時に-27等の距離をとったら生物は今まで通り生きられるのか。
201名無しSUN:2011/09/25(日) 22:19:59.12 ID:XEfbixSF
日の出や夕日の色か、南中付近の色か、どちらをイメージするかだけの違いじゃね?
ようは入射角の大小(=大気を通過する距離の長短)の問題、波長の長い赤色光になるほうを認識したって話。
アタマでっかちに考えすぎだよ、おまえらw 
202名無しSUN:2011/09/25(日) 23:40:47.55 ID:7zDvf/JM
>>200
可視光で-27等だと赤外線成分が多いから暑くなりすぎそうだな
203名無しSUN:2011/09/26(月) 01:16:08.79 ID:lAvRje64
じゃあマイナス25等くらいで頼む
204名無しSUN:2011/09/26(月) 02:43:45.68 ID:HLWMqOYr
距離的には冥王星軌道よりも遙かに外側だよな?
爆発したら生物は死滅だろうけど固体地球は平気だったりして。
205名無しSUN:2011/09/26(月) 03:25:14.68 ID:ieuRbYdi
真っ赤に燃ーえたー太陽だーからー
の歌のせいじゃないの
206名無しSUN:2011/09/26(月) 07:03:58.13 ID:RimWKl0b
>>204
ベテルギウスの視等級が太陽程度になる距離は140億km程度かな。
確かにこの距離なら爆発しても地球は原型を留めるかもね。
(一旦はドロドロに溶けるかも知れないがやがて冷えて固まるだろう)
207名無しSUN:2011/09/26(月) 09:36:38.93 ID:jrjub7XL
>>197
天気予報の晴れマークが赤い太陽の絵だからじゃね?
208名無しSUN:2011/09/26(月) 19:53:32.77 ID:1IsANsq7
−26.15視等級の星って何?
209名無しSUN:2011/09/26(月) 20:01:31.78 ID:BxF8ou9r
うむ、その正体は依然不明なんじゃよ。
210名無しSUN:2011/09/26(月) 20:45:02.07 ID:3jQac78G
>>208
くりいむレモン星だよ
この星のおかげで昼間は星が見えない
自分だけ目立てばいいという考えの厚かましい星だよ
211名無しSUN:2011/09/26(月) 20:47:05.33 ID:IOcK0okO

        、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
       / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
      / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 俺そんなに目立ってる?
      |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
          ::::::::::::::::∧_∧
          ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   目立ちすぎ
212名無しSUN:2011/09/26(月) 22:36:53.72 ID:5jDFTmdz
フェラしてもらったけど気持ち良くない(^_^;)
213名無しSUN:2011/09/27(火) 04:34:17.14 ID:gW6T36dT
>>171
なんでも叩くこの世の底辺のνカス民の俺ですら
中学から・灘・甲陽学院・東大寺学園クラスの進学私立で大学は楽に東大京大以上の連中は尊敬せざるをえんわ
214名無しSUN:2011/09/27(火) 05:21:33.68 ID:r4cUFz3o
もう爆発したよ
215名無しSUN:2011/09/27(火) 07:50:14.60 ID:455LNNwN
うん俺も見た
216名無しSUN:2011/09/27(火) 13:57:59.63 ID:APP73w8y
またまた、ご冗談でしょう
217名無しSUN:2011/09/27(火) 14:04:37.17 ID:yV0Xiy1D
ご冗談でしょう、ファインマンさん
218名無しSUN:2011/09/27(火) 14:35:47.00 ID:CWcyiMlA
じゃあ誰かの家で賢者モードなんだね
219名無しSUN:2011/09/27(火) 22:23:36.12 ID:dT5xGSZD
あれは確か昨日の事だったが、君たちにとっては640年後の事だ。
220名無しSUN:2011/09/27(火) 22:41:39.28 ID:APP73w8y
>>219
爆発前に巻き戻してよ。一番いいやつでお願い。
221名無しSUN:2011/09/27(火) 23:45:29.50 ID:01B8yRRE
なつかしいネタだなw
222名無しSUN:2011/09/28(水) 01:36:05.50 ID:Zv2s8oD5
夏の大三角形が綺麗だな
夜空の星は綺麗なのに、くりいむレモン星の汚いことったら…
汚い上に眩しいので奴が出てる間は他の星が見えないのだが…
くりいむレモン星にプロトンミサイルぶちこんでかに星雲にしてぇ
223名無しSUN:2011/09/28(水) 07:30:14.68 ID:87ILpmbo
ゲルマンドイツの科学力ならばなんとか出来るかもね。
デスラー総統ばんざーい!
224名無しSUN:2011/09/28(水) 07:58:01.35 ID:DJWPRv8e
ベテルギウスからのニュートリノは地球に到達してるのかな?
光よりも速いんでしょ?
225名無しSUN:2011/09/28(水) 08:44:13.99 ID:cW8NNCnc
そりゃあ通常時でもニュートリノは出てるんだから検出されないほど僅かながら
到達してはいるだろうね。
226名無しSUN:2011/09/28(水) 08:47:32.30 ID:0IiAr1el
SN1987Aは先にニュートリノが検出されたのかい?
227名無しSUN:2011/09/28(水) 09:53:42.05 ID:CgtmZTAs
>>226
たしかカミオカンデで、7個くらい検出されたとテレビで見たよ。
228名無しSUN:2011/09/28(水) 12:06:19.32 ID:BTInau3V
>>226
3時間先にね。
>>153の実験結果が正しいなら数年間先に検出されないとおかしい。
229名無しSUN:2011/09/28(水) 12:12:35.62 ID:hxg8kVXg
なんだ、ニュートリノの速度問題はもう結論出てるのか。
230名無しSUN:2011/09/28(水) 13:18:19.84 ID:gULTiaTs
やはり、当初から言われていたように予算目当てらしいね。
231名無しSUN:2011/09/28(水) 13:36:36.88 ID:k8VVzAAN
>>228
そもそもニュートリノの速度は一定値なのか?
エネルギーで変わるってことはないの?
232名無しSUN:2011/09/28(水) 18:36:01.92 ID:G4YRLbsf
今回の実験ではエネルギーの違いによる
有為差はでなかった
1987Aの時は、今回の実験より低いエネルギーのだから
なんとも言えんけど
233名無しSUN:2011/09/28(水) 19:27:10.11 ID:pnYV8/vc
タキオンはエネルギーが低いほど速くなるらしい
234名無しSUN:2011/09/28(水) 21:16:36.68 ID:9rMsd+Di
>>231
ぶっちゃけ、ニュートリノは分からんことが多すぎるから、
エネルギーによる速度の差が存在するのかどうかも定かでないんだと思うよ。
実際、電子ニュートリノなんて電子の100万分の1しか質量がないわけだから、
エネルギー差が速度に影響するとしてもそれを観測するのは至難の技だと思う。
軽すぎて、ちょっとのエネルギーで飛んでっちゃうだろうし、
相互作用をほとんどしないから減速しようがないんじゃないか?
235名無しSUN:2011/09/28(水) 22:47:34.65 ID:LZCM64ar
エネルギーも違うが、種類も違う。
CERNの件はミューニュートリノ。
超新星で出るのは電子ニュートリノ。
だからCERNの件が正しければ1987Aでのニュートリノは数年先に着いていなければおかしい、
とは直ちには結論できない。
236名無しSUN:2011/09/28(水) 23:18:49.43 ID:1r3CgPXI
仮に超光速としても、どれくらい情報量送れるんだろう?

(超光速関係なく)K2K実験を情報伝送路として考えた場合、何bpsくらい出せるんだろ?

どのくらい技術が進歩すれば「手のひらに乗るDメール通信機」が実現するんだろうか?
237名無しSUN:2011/09/28(水) 23:39:30.21 ID:pnYV8/vc
>>235
ニュートリノ振動があるけど
238名無しSUN:2011/09/29(木) 11:38:35.07 ID:Ch6jxsRR
このこも死ぬんだって
http://www.eso.org/public/news/eso1136/
239名無しSUN:2011/09/29(木) 14:53:48.76 ID:ByJjFsPp
>>238
13000光年か。
1987Aの10分の1以下だけど、まだまだ遠いな。
240名無しSUN:2011/09/29(木) 15:22:53.98 ID:N51Wa2GE
もうだめぽ
241名無しSUN:2011/10/04(火) 23:26:58.04 ID:/A9H1M6V
まだか?
242名無しSUN:2011/10/05(水) 11:19:18.90 ID:+7hUasng
ごめんもうちょっとなんだけど
243 ◆BETELfYGiA :2011/10/05(水) 18:24:03.01 ID:P/EhJqQD
うん、待ってる
244名無しSUN:2011/10/06(木) 00:44:23.74 ID:OqoxpueI
>>243
こちらもネタ投下よろしくねミミ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1315038996/
245名無しSUN:2011/10/09(日) 00:31:58.41 ID:r1TEDE4N
ニュートリノがあるのならオールドトリノも…
246 ◆BETELfYGiA :2011/10/09(日) 01:37:02.08 ID:xxPPu9kT
ニュートリノに対していキュートリノ(旧トリノ)ですね、わかります
247名無しSUN:2011/10/09(日) 02:09:06.51 ID:8vgYM7q8
ニューレビン
248名無しSUN:2011/10/09(日) 12:44:42.32 ID:PUPA6szH
ニュートリノ


ニューミラノ
ニュージェノバ
249名無しSUN:2011/10/09(日) 13:26:13.75 ID:1hqViX3u
ベテルギウスが爆発したら中性子星の研究もかなり進みそうだね。
そう考えるとやはり早く爆発して欲しい…と思う中性子星好きな俺
250名無しSUN:2011/10/09(日) 14:10:28.75 ID:Y3mxRwry
だが宇宙はまだまだ未解明な部分の方が多い
このまま爆発せずに別の展開があるかも知れない
251名無しSUN:2011/10/09(日) 20:32:42.01 ID:NUJQf+Wx
ベテルギウスは惑星状星雲になっておしまい
超新星爆発するには情熱が足りない
252名無しSUN:2011/10/09(日) 21:42:07.61 ID:Uc7GZYha
>>251
そのとき青くなるの?
べつに板垣さんににらまれて青ざめるってことじゃなくて、
まだ核融合が続いている中心部が露出するのかな。
253名無しSUN:2011/10/09(日) 23:59:39.71 ID:YqjIgXC7
まるで福島原発・・・
254名無しSUN:2011/10/10(月) 00:49:43.79 ID:YtVJgjIM
分かったぞ
福島原発こそ、ベテルギウスだったんだよ!
255名無しSUN:2011/10/10(月) 02:10:44.91 ID:Uez03Y6h
違うと思う
256名無しSUN:2011/10/10(月) 10:22:04.24 ID:fLyiFNuk
思うも何も
257名無しSUN:2011/10/10(月) 10:59:05.76 ID:ss6P0xzh
トリビア:
一般の人は、核融合と核分裂の違いさえわからない。
258名無しSUN:2011/10/10(月) 11:20:07.72 ID:vp59bplL
このスレに来るような人には常識でしょー
ありえないわー
259名無しSUN:2011/10/10(月) 11:45:21.00 ID:HZZPc2zL
>>257
ネタにマジレスかよ、恥ずかしい。
260名無しSUN:2011/10/10(月) 12:39:41.33 ID:ss6P0xzh
>>259
>>254は明らかにネタだけど、>>253はどうかな?w
261名無しSUN:2011/10/10(月) 23:52:58.33 ID:LfiZAm61
【速報】地球終了 星と星とが衝突しガンマ線バーストがやってきて 地球上の生命が全滅する
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318256612/
262名無しSUN:2011/10/11(火) 14:34:20.31 ID:fuDBAo7G
>>261
>星と星とが衝突するとき
>ガンマ線バーストにより地球上の生命は全滅することが明らかにになったという
>すでにこの理由のためいくつかの星は壊滅していると科学者は言う

>化石などにより過去地球にもガンマ線バーストが降り注いでいたことがわかってきている
>なお100万年一回程度だという

「地球上の生命が全滅する」を「大量絶滅」のことだと好意的に読み替えてみても…
大量絶滅の回数は、「100万年に一回」なんて多くない。
子供向けの図鑑を読むだけで、間違っていると判明する事を信じるやつって、
どれだけ知能が低いの?
263名無しSUN:2011/10/11(火) 18:00:26.13 ID:HnmtXXf5
全球凍結って、3回程発生してるんだっけ?
理由は様々だろうけど。
264名無しSUN:2011/10/11(火) 23:13:20.60 ID:SqJTpl5W
>>257
ベテぐらいの星になると爆発後の放射線は核分裂由来が多い
265名無しSUN:2011/10/11(火) 23:30:28.94 ID:i7WlxdQY
ベテは核融合はしてないの?
266名無しSUN:2011/10/11(火) 23:56:26.45 ID:ywB+0tTz
してないわけないだろ
267名無しSUN:2011/10/12(水) 01:38:04.14 ID:mBiCtYWq
ベテルギウスって、実は巨大LEDなんだ
268名無しSUN:2011/10/12(水) 02:44:51.01 ID:CzU8mgbB
エコだね
269名無しSUN:2011/10/12(水) 03:33:49.46 ID:beK5+OyK
巨大なヒートシンクが必要になるからそうでもない
270名無しSUN:2011/10/12(水) 19:26:18.60 ID:4K/gb29Z
超新星残骸「かに星雲」のパルサーから、100GeV(ギガ電子ボルト)という非常に大きなエネルギーを持つガンマ線が検出された。
パルス天体でこれほど強いガンマ線を出す理論は今のところなく、原因の解明にはより多くのデータや次世代装置を待つ必要がある。
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/10/12crab_pulsar/index-j.shtml
271名無しSUN:2011/10/12(水) 19:53:45.09 ID:vW8x4Ssp
超核融合が始まったんだ・・・!!!
272名無しSUN:2011/10/12(水) 22:33:01.02 ID:3ptLr7RS
デスマスクが酷い扱いだから怒ってるんだよ
273名無しSUN:2011/10/15(土) 00:34:21.19 ID:Lzttm7QZ
ペテルギウスってのを見たいのですが、いつ地球に最接近するのでしょうか?
数百年に一度の天文ショーと聞きましたので
274名無しSUN:2011/10/15(土) 02:26:13.21 ID:xer4bwn5
つまんね
275名無しSUN:2011/10/15(土) 02:37:27.22 ID:voBKoaT8
>>274
ハゲうるさい
276名無しSUN:2011/10/15(土) 08:37:04.76 ID:zMl2rY5f
>>273
12月ころかな?
て言っても、8月にくらべて2AUしか変わらんが。
277名無しSUN:2011/10/15(土) 10:22:54.10 ID:TVA2HGss
コスモスドリ〜ム 宇宙の果てにまで愛はあるか問題。

UFOの変形する光
http://www.youtube.com/watch?v=oo_G9P-mRoU

ベテルギウスの模様
http://scienceplus2ch.blog108.fc2.com/blog-entry-778.html

似てないかもしれんけど。上のは昔のお金っぽく真ん中が四角くなる時もある。
278名無しSUN:2011/10/15(土) 10:27:25.30 ID:eHt6A0Dy
>>277
ベテルギウス=UFOの可能性があると?
279名無しSUN:2011/10/15(土) 15:04:46.98 ID:BZvyNzJl
つまんね
280名無しSUN:2011/10/15(土) 18:21:37.43 ID:2xQWP9RK
オマエガナー
281名無しSUN:2011/10/16(日) 12:41:46.46 ID:zIGXZyx9
UFOとかを持ち出さないと「面白い」と感じない連中は、
お仲間のいる板へ帰ればいいだろ…。
282名無しSUN:2011/10/16(日) 13:10:36.20 ID:2S85N1F1
ベテルギウスってブラックホールにならずに中性子星になっても
引力が強いから周りの星がギュイーーンって引っ張られるとこが
望遠鏡で見られるようになるんですか?
それにもしBHになったらナジョジオchの宇宙超越とかいう番組でやってたみたいに
BHの近辺を恒星が超高速で飛び交うようになるんでしょ?
銀河の中心にあるBHとは規模が違うからそうならないんでしょうか
283名無しSUN:2011/10/16(日) 16:45:40.67 ID:El3PT6+A
中性子星になったベテに引き付けられるような距離にある星があれば、今現在とっくに引き付けられてる。
今のほうがずっと重いからね。

284名無しSUN:2011/10/16(日) 18:48:06.41 ID:FIdD+2ru
ベテルギウスが中性子星になっても単独星だから地球には害は無さそう。
しかし連星なら話は別。連星中性子星の多くは高速で互いの周りを回転してる為
それが大きな推進力になり高速な固有運動を発生させる。
そんなのが地球に近づいたら、地球は強力な重力場により粉々になってしまう。
285名無しSUN:2011/10/16(日) 19:27:22.05 ID:K8VdnEoe
推進力って・・・元々の連星系の運動量から変わらんだろ
286名無しSUN:2011/10/16(日) 19:43:59.90 ID:zNnXDHvE
そういや、連星のWR104てのがガンマ線バーストを地球にむけてぶっ放しそうという話を
ディスカバリーかナショジオあたりの番組で見た記憶があるが、今どういう評価なんだ?
287名無しSUN:2011/10/16(日) 20:28:48.28 ID:4buiRtl2
ヒストリーチャンネルの方でつね。
あれは大げさすぎw

実際はかなりズレてるみたい。
288名無しSUN:2011/10/16(日) 20:37:36.24 ID:hOqfkjj9
単独星でも超新星爆発が非対称だと大きな反跳エネルギーを受けて動き出す可能性はある。
しかし地球が粉々になるにはロシュ限界まで近づく必要があるが、まず確率としてありえんだろう
289名無しSUN:2011/10/16(日) 21:57:27.06 ID:m3lCfANk
ベテルギウスから謎の暗黒物質が大量に噴出、急激に暗くなる
これを超旧星爆発と名付けよう
290名無しSUN:2011/10/17(月) 01:13:03.87 ID:OH8WyvGA
あーベテルギウスが見える
またお目にかかる季節になったんだね
春までには爆発してね^^
291名無しSUN:2011/10/17(月) 01:44:34.73 ID:5D26vSTV
真夜中の南天の空で爆発してほしいな
292名無しSUN:2011/10/17(月) 01:45:19.35 ID:7acoroOi
>>291
東京電力節電企画室の方ですか?
とか言うてみるw


293名無しSUN:2011/10/17(月) 06:09:06.91 ID:067akG/6
真夜中の南天でベテルが超新星爆発することと
東京電力とは、何の関係もないだろ。
まさか爆発のエネルギーで発電できるとでも言っているのか?
294名無しSUN:2011/10/17(月) 09:28:07.59 ID:VEbhN2Bn
東電なら責任逃れのためにベテを爆発させて人類を道ズレにするくらいやりかねないね。
295名無しSUN:2011/10/17(月) 10:18:02.55 ID:4fNurOTT
>>294
原発の安全基準を定めているのは国なんですけど。
それに準じて作った原発を許可しているのも国なんですけど。
原発は国策。国=国民ってことも忘れないでね。
これ以上は板違い、何も知らないアホは口出さない方がいいですよ。
296名無しSUN:2011/10/17(月) 10:19:20.97 ID:EMdrm4Eg
>>294
爆発させてもその効果が出るのは640年後
297名無しSUN:2011/10/17(月) 12:10:34.94 ID:JlRtjcfT
実は1279年前に地球からベテに爆破指令を送信済み
298名無しSUN:2011/10/17(月) 12:53:44.68 ID:1YukY8bL
ベテルギウス超新星爆発が見えるのは
2011/10/28と一応予言しておく。特に理由はない。
299名無しSUN:2011/10/17(月) 12:57:13.06 ID:EGNMz8ox
>>293->>295
もっとちゃんと文を読んでやれw

300名無しSUN:2011/10/17(月) 14:08:30.55 ID:Ug0Mfx5P
>>298
その日に来たら、予言厨やらアセ厨がw
とはいえいつ来てもおかしくないとも言ってるみたいだしな
301名無しSUN:2011/10/17(月) 14:57:34.34 ID:sgW8glfM
>>295
国策ったって国民全員の総意じゃないのは小学生でも知ってるんだがな
国=国民なんて大雑把もいいとこ
それじゃ国会議員も官僚も社長もホームレスも一緒くたになっちゃうじゃん
302名無しSUN:2011/10/17(月) 15:35:57.89 ID:VEbhN2Bn
あえて言えば國=官僚だろ。あとは、おまけじゃ。
303名無しSUN:2011/10/17(月) 16:55:41.00 ID:6667Ahp6
>>278
UFOがベテルギウスを意識してるかもと。
304名無しSUN:2011/10/17(月) 16:59:13.00 ID:CfgeWOw6
UFOに取ってもベテルギウスのガンマ線バーストは死活問題だろ
305名無しSUN:2011/10/17(月) 17:34:34.22 ID:VBcd13Ta
ベテルギウスあぼーんの前に人類あぼーん?

【本日人類滅亡】今日15〜21時の間に隕石落下で人類滅亡するそうです。⇒ http://alfalfalfa.com/archives/4686338.html
306名無しSUN:2011/10/17(月) 18:04:49.74 ID:jkMn3ZpX
>>305
もしガセならすでにCIAやFBIが乗り込んでるレベルだぞこれ
この博士大丈夫か?
307名無しSUN:2011/10/17(月) 18:31:51.58 ID:fNwIMhos
>>305
ははぁ、ファインマンさんのいた大学の名誉教授なのかー。
あと3時間ほどでこの人が築いてきた名声が全て失われるんだなぁ。
308名無しSUN:2011/10/17(月) 21:50:16.92 ID:EwSN/ojm
>>307
もう全て失ってしまったんだろうが、、、。

ある意味、この人にとっては予言通りになったと言える。
自暴自棄にならないことを祈るばかりだ。
309名無しSUN:2011/10/18(火) 11:06:31.79 ID:Wm5Bl6bW
>>301-302
ホームレスには選挙権は無いだろ。
必要なのは、デモよりも投票なんだけどね…。
本当に原発反対したいなら、投票所に行って、自民党員と民主党員以外に入れろ。
話はそれからだ。
これをやらないで「原子力村が〜」「官僚が〜」とか、アホかと。
310名無しSUN:2011/10/18(火) 12:17:03.79 ID:CzHbSn7f
うーん、民主党政権になる前と同じような感じ
結局は政党政治はダメってことでは
311名無しSUN:2011/10/18(火) 12:19:41.95 ID:bg/bMN7i
東大での有能な官僚に任せておけば良いのに、近頃の政治家は官僚の邪魔をして國を滅ぼそうとしておる。けしからん!
312名無しSUN:2011/10/18(火) 12:26:25.11 ID:JrQftIsE
農道空港(笑)
313名無しSUN:2011/10/20(木) 01:17:04.66 ID:+1SSQPS7
宇宙のガンマ線、3分の1は発生源不明 NASA
ttp://www.cnn.co.jp/fringe/30004326.html

>研究者らによると、こうした「謎のガンマ線」は、
>目に見えない「ダークマター」(暗黒物質)から発生している可能性がある。

ベテがバーストする前に謎を解き明かすんだ!!
314名無しSUN:2011/10/21(金) 05:05:22.69 ID:60l72Z1Y
オリジナルの猿の惑星の当初の目的地がベテルギウスなんだよな。今にも爆発しそうな星に何しに行ったんだろうか
315名無しSUN:2011/10/21(金) 14:52:38.56 ID:wt83O6b6
爆発の観測に行った
316名無しSUN:2011/10/24(月) 00:55:14.27 ID:Hh6mbC3I
目的地がベテルギウスって焼け死んじまうだろ
317名無しSUN:2011/10/24(月) 13:03:54.58 ID:ohPaIfd9
>>314 >>316
というか、今現在爆発するのが見えるって言ってるんだから
現地に行ったら、600年前に爆発した残骸があるだけだよ
318名無しSUN:2011/10/24(月) 13:06:54.95 ID:iZqiuCuf
早く爆発しねえかな。月ぐらい明るくなる超新星とか見てみたいわ
319名無しSUN:2011/10/24(月) 15:12:41.34 ID:9AUzRTF8
>>317
>というか、今現在爆発するのが見えるって言ってるんだから
誰もそんなことは言っていない。
「爆発するかも知れない」ってのは、「今この瞬間から、1000年後までの間には」。
320名無しSUN:2011/10/24(月) 18:12:16.07 ID:maOrLLl8
何でアロマ望遠鏡をベテルに向けんのだ?
アロマからしたらベテルなんか対象外の小物なのか
アロマで調べたら爆発の兆候とか分かるんじゃないか
321名無しSUN:2011/10/24(月) 18:23:07.25 ID:8+/Up4SN
アロマ望遠鏡では匂いしか分かりません
322名無しSUN:2011/10/24(月) 21:38:52.68 ID:wwO15WWB
>>317
可能性はあるが爆発するかしないかは全くわからん
323名無しSUN:2011/10/24(月) 22:01:56.01 ID:ErWG/N4G
そうだな、爆発しそうで爆発せず数兆年も存在できる人知の理解を超えた天体なのかもしれんし
324名無しSUN:2011/10/24(月) 22:15:59.38 ID:E+rRLHI8
視直径が太陽の10倍くらいに見える位置からベテルギウスの爆発を見てみたい。
325名無しSUN:2011/10/24(月) 22:52:39.98 ID:9q5iI2w9
死ぬぞ
326 ◆BETELfYGiA :2011/10/25(火) 03:26:31.29 ID:WiyNgpVO
>>321
オリオンの脇の匂いがします
327名無しSUN:2011/10/26(水) 01:36:55.49 ID:hfQOFgVa
>>324
その距離だとたぶん、爆発に先んじて飛んでくるニュートリノの被曝だけで即死できるレベル
328名無しSUN:2011/10/26(水) 02:32:08.67 ID:LVWSeUUu
日食グラス買っとけ
爆発してからじゃ売り切れるぜ
329名無しSUN:2011/10/26(水) 05:44:00.35 ID:j16HFFkQ
現在東の空がしらんで全天の星が消えた中、西の空に金星の様に輝く赤白い星ハケーン〜!

べティきたかな?
330名無しSUN:2011/10/26(水) 06:18:00.72 ID:uG1ULg3i
全天の星が消えたのに、輝く星が見えたのか。

マジレスすると木星。
331名無しSUN:2011/10/26(水) 07:01:46.64 ID:Qc/WXSUG
またの名をジュピター。
332名無しSUN:2011/10/26(水) 14:02:13.88 ID:RB2hl6ds
つか、今ごろの明け方に、ベテルギウスが西にあると思う男の人って…
333名無しSUN:2011/10/26(水) 15:36:25.88 ID:IDDOr6eI
もしも木星の位置にベテルギウスがあったら
334名無しSUN:2011/10/26(水) 15:48:08.11 ID:4z5ii0ie
>>333今ごろ光球の中だからコロナあたりにいる合時期より涼しい。
335名無しSUN:2011/10/26(水) 20:16:52.87 ID:h+txyQ+V
ベテルギウスの木星食はまだですか?
336名無しSUN:2011/10/26(水) 21:43:34.58 ID:xTJYSCCm
今ごろの明け方に、ベテルギウスが西に見えたら、それが僕だ
337名無しSUN:2011/10/26(水) 22:02:15.61 ID:i28+x9+3
ウルトラセブン乙
338名無しSUN:2011/10/28(金) 00:57:18.74 ID:uINKjLGe
盗まれちゃったのね
339名無しSUN:2011/10/28(金) 04:59:26.48 ID:StTDLYC3
現在、南西の空にオリオン座を認む。異常なしw
340名無しSUN:2011/10/28(金) 19:57:57.05 ID:JSxxhuVp
今ぐらいに爆発すると、暗い空に一際輝いてるところと明るい空でも見えるところの
両方見られていいよね。
341名無しSUN:2011/10/29(土) 02:39:45.19 ID:tJXHb4B8
爆発したら地球消滅だと思うが
各国とも政治的に緘口令引いてね?
342名無しSUN:2011/10/29(土) 06:57:43.31 ID:rDBFiAmm
まあベテルギウス(の中心)までの距離が10AU程度以下なら爆発によって地球消滅となりそうだが。
343名無しSUN:2011/10/29(土) 08:55:44.28 ID:yNxwZG5p
密かに政府はシミュレーション済ませていると思うよ
344名無しSUN:2011/10/29(土) 09:17:56.67 ID:R1N3+rEX
政府は当てにならん。ウソつくし。非公開だけど、信用できるのは保険会社だな。
345名無しSUN:2011/10/29(土) 09:54:27.22 ID:iQf1wa1C
信じるのは自分だけ
346名無しSUN:2011/10/29(土) 09:59:00.65 ID:O5l3Qdca
陰謀論者はオカルト板に帰れ
347名無しSUN:2011/10/29(土) 11:04:20.27 ID:9M/IVQ5G
さっき起きたら空に星がまぶしく輝いていた。

あちゃーベテちゃん爆発しちゃったか、と思ったらおひさまだった。

おはようございます。
348名無しSUN:2011/10/29(土) 11:30:33.24 ID:N6hxKsby
>>347
おはようございます。

てか、お寝坊さんすぐるwww
349名無しSUN:2011/10/29(土) 14:16:02.79 ID:jom9xT7A
政府も知らぬが仏作戦しかあるまい
350名無しSUN:2011/10/29(土) 15:38:27.54 ID:IPsOUmir
太陽が心配だ
351名無しSUN:2011/10/29(土) 18:01:43.90 ID:1z22Ya9/
56億7千万年後に菩薩様が救いに来るってのは
太陽が赤色巨星になって地球を呑み込むことか
352名無しSUN:2011/10/29(土) 18:15:45.27 ID:a6J4duIf
ぜんぜん救ってねーじゃんw破壊神かよww
353名無しSUN:2011/10/29(土) 18:46:40.00 ID:3Qj4OMIG
太陽が膨張したら太陽の重力が弱まって地球の公転軌道も広まるから
呑み込まれないんじゃないの最近の研究だと
354 ◆BETELfYGiA :2011/10/29(土) 19:26:51.99 ID:ZSZ+Ir/t
確かに膨張するときに4割くらい質量放出して質量が減る分重力が弱まるっていわれてるね
これぞ、弥勒菩薩の救いだ

ただ、呑みこまれないまでも光球面ギリギリで焙られて地殻がどろどろに溶けるw
その前の段階でも光度があがっていくので砂漠化が進み海も蒸発する
355名無しSUN:2011/10/29(土) 21:38:03.87 ID:VjqNJIR3
光度が上がるって砂漠化は20億年後くらいじゃなかったっけ?
356 ◆BETELfYGiA :2011/10/29(土) 22:42:20.57 ID:ZSZ+Ir/t
10%くらい光度があがるだけでも砂漠化だったよね
40%増しで全海洋蒸発
熱の収支が変わるからね

弥勒菩薩 HELP ME!ですな
とはいっても何億年も時間があるから、その頃の宇宙技術ならSSPSとまではいかなくても巨大な遮光板をL1あたりに置いてなんとかなるかもね
斜光板の温度上昇もいずれは放熱しなければならないがwwww

ベテルのガンマ線も、地球とベテルの間に、ミウラ折りでたたんだ遮蔽板を展開してなんとかならないかな?
357名無しSUN:2011/10/29(土) 23:47:41.16 ID:EotvzQc9
遮蔽盤自体が、ビートルジュースのガンマ線光圧に押されて、地球にぶつかって大惨事。
358名無しSUN:2011/10/29(土) 23:51:57.87 ID:EotvzQc9
それよりも、地球全体を覆える防御スクリーンの開発が急務。
まずはゼフレム・コクレーンを探さして、ファーストコンタクトイベントをクリアしないといけないが。
359名無しSUN:2011/10/29(土) 23:58:04.30 ID:OKka4Xlu
マジレスするとそこまで人類の技術が進歩するのは不可能
360名無しSUN:2011/10/30(日) 00:06:02.87 ID:Fai9em88
そこで火星テラフォーミングですよ
361名無しSUN:2011/10/30(日) 01:25:28.85 ID:MvWKEQR/
えーっとww ベテが地球方向にGRBぶっ放したら火星も直撃だと思うのだがwww
しかも大気圏がないぶんだけ(フォーミングしても薄かろう)、ほぼ低減なしの直撃。
362名無しSUN:2011/10/30(日) 04:03:14.99 ID:cmcWMSGu
GRBってWRX-STIだろ
363名無しSUN:2011/10/30(日) 05:07:33.58 ID:Fai9em88
いや太陽の光度が上がって砂漠化の対策として言った
364名無しSUN:2011/10/30(日) 07:55:31.81 ID:rkM7vK8y
バカはほっとけ
365名無しSUN:2011/10/30(日) 08:06:12.12 ID:M/gq+EDG
>>352
苦しみに満ちた現世からの救済
366名無しSUN:2011/10/30(日) 09:02:33.65 ID:9K7wQL2N
そんなの防いでも太陽もなくなるんだしお引っ越しだよ
できなきゃそれまでさよなら人類
367名無しSUN:2011/10/30(日) 09:38:39.62 ID:2QpOiH+b
そんな何億年も人類続いたら歴史の勉強大変だから
あと2〜300年くらいで隕石衝突とかで滅亡しそう
368名無しSUN:2011/10/30(日) 10:47:09.77 ID:vlgHTQfH
隕石は突然現れない限りは防げるでしょ
369名無しSUN:2011/10/30(日) 10:59:08.73 ID:/SXZNbAC
地球の軌道を変えてよけるの?
370名無しSUN:2011/10/30(日) 11:07:44.80 ID:Syf0pnWR
衛星兵器みたいなのを作って破壊するって構想なかったっけ
371名無しSUN:2011/10/30(日) 11:18:25.45 ID:2QpOiH+b
先週の夢の扉でやってた鏡で太陽の光を一点に集めて発電するやつ
372名無しSUN:2011/10/30(日) 12:35:20.60 ID:vlgHTQfH
>>369
マジレスすると隕石の軌道を変える
たとえばはやぶさの航法の成果などはそういう危機対応のための貴重な資料
373名無しSUN:2011/10/30(日) 14:25:40.95 ID:kEYMTEWR
アルマゲドンに志願する勇気あるやつはいないか?
374名無しSUN:2011/10/30(日) 15:05:10.26 ID:baoH5ZVC
>>356
その頃の宇宙技術なら、あっさりよその恒星に脱出できそうなものだが。
もちろん、人類・またはその後継生物の文明が続いていて、
技術を積み重ねていればれば、の話だが。
375名無しSUN:2011/10/30(日) 15:14:54.71 ID:rkM7vK8y
>>374
どんなに文明が進んでも他の恒星系に移り住むのはムリだと思う。
子供の頃に「21世紀の世界」とか描いたのがあったけれど、
そのころと今とそんなに変わってないし。
現実とはそう言うもの。
376名無しSUN:2011/10/30(日) 22:59:07.01 ID:waL2zikF
ベテの爆発でも広範囲に影響が出る
ワープ航法でも開発してないと他の恒星系への移動とか無理でしょ
377名無しSUN:2011/10/31(月) 00:08:05.06 ID:YhruXkWf
移動中は無防備なわけだから近くで超新星があるとイチコロ。
宇宙船だとベテぐらいの距離でもやばいのではないか?
太陽の巨星化をでっかいミラーや地球軌道をずらすことで延命したとしてもいつかは太陽系を飛び出さないとだめだ。
銀河同士が衝突して危険な星が山ほど生まれる前に太陽系を出ないと延命したところで袋の鼠には変わりない。
終わりかけの太陽系に閉じ込められたらおしまいだ。
378名無しSUN:2011/10/31(月) 05:06:02.96 ID:CizJZPXt
なんだか百億の昼と千億の夜みたいな話している
弥勒菩薩が現れる時代ですか?
379名無しSUN:2011/10/31(月) 13:03:49.65 ID:AR0gpejU
>>375
「20年の違い」と「数億年の違い」は一緒に出来ないだろう。
ついでに言うと、コンピューターやネットは、子供の頃の予想を超えているぞ。
380名無しSUN:2011/10/31(月) 13:21:52.90 ID:FmDEUoJ3
いや、ノイマン型から脱却できていないという点で、40年前から何も進歩していない。
381名無しSUN:2011/10/31(月) 15:20:15.55 ID:AR0gpejU
>>380
使われ方や、生活とのかかわりは、もはや10次元くらい違っているだろ。
382名無しSUN:2011/10/31(月) 15:37:26.03 ID:5IfNIDUY
浅はかなヤツだ
383名無しSUN:2011/10/31(月) 16:12:14.40 ID:Zm5piU8J
でも技術の正統な延長線上ではあるけど、決して革新ではない。
つまり、予想の範囲内だということ。
将来もしワープ技術が確立したなら、
そこには現在の技術・理論の延長ではない何らか革新が存在しているはず。
そんなものが有るのか知らないが。
384名無しSUN:2011/10/31(月) 16:53:50.29 ID:5IfNIDUY
ワープとか、タイムマシンとか、非現実的な話は別として、危ない花火の上に乗って
宇宙に出たからと言って、原始時代に火を使うことを覚えて煮炊きを始めた頃の人類と
そう変わってないと言うこと。

パソコンやネットで便利になった、旅をするのも飛行機で早く楽になった…
しかしこれ自体、大昔の遊びや隣村に用事に出かけると言ったことの延長にすぎない。

もっと大きな花火を作って別の星に行きますか?

人口が70億になったそうですよ。
どうしましょうw
多分生活するのに一生懸命で何千年何万年たっても火を使って煮炊きして居るんでしょうね。
(電磁調理器があるじゃん…て言わないでねw)

太陽が膨張を始めたって、きっと人類は今の生活を維持するのが精一杯で気づかないでしょう。
もっともその前に人類はとっくに滅びてしまっているでしょうが。

ベテルギウスの爆発が楽しみでならないのにこんな夢のない話をして申し訳ないです。
385名無しSUN:2011/10/31(月) 17:51:55.45 ID:YhruXkWf
膨張に気づかないのは適応しているという意味でむしろいいことでもあるよな。
たった10億年で60度だし、人類がもしそれでも適応して生きてたら確かに気づかない。
生まれた時から60度の環境にいるわけで。

大昔から変わってないのは生物の仕組みも同じだぞ?
細胞の基本構造もセントラルドグマも原始生命のままだ。
逆に言うと元が良ければマイナーチェンジだけでどうにでもできるんだよ。
人類が60度に耐えられるかどうかというのも10億年時間があれば多分問題なく適応できる。
適応進化してることにすら誰も気づかない。
386名無しSUN:2011/10/31(月) 18:31:55.21 ID:OHSSOhcD
太陽は爆発しないから膨張してきたら宇宙船に乗って一時退避で
収縮して冷えてきたら地球に戻って人工太陽でOKなんじゃないか
387名無しSUN:2011/10/31(月) 19:38:45.36 ID:6+JZSGcL
太陽は生まれた当初からずっと膨張してるよ
その証拠に原始太陽と現在の太陽では現在の太陽が40%明るい
プロキオンって星はまだ主系列星だけど誕生当初はあれほど明るくなかった
太陽は数十億年膨張しないってのは嘘だよ
あと数億年で地表に生物が生きられないくらい明るさを増すよ
それまでに地球脱出用の宇宙船を作るのだ
388名無しSUN:2011/10/31(月) 20:18:09.86 ID:ag3BDQb+
まあ今の環境を見るに人類の自滅の方が先だろう
389名無しSUN:2011/10/31(月) 22:38:45.51 ID:Ncx6QnDA
今日もベテルギウスさんは真っ赤に輝いておるわい・・・
390名無しSUN:2011/10/31(月) 23:00:36.88 ID:o2Yo4Sxf
成人しても膨張に気づかずに適応している人なら
391名無しSUN:2011/11/01(火) 00:00:44.38 ID:jiozehvK
そういや、量子コンピュータってなかなか実現に近づかないな。
ファインマン先生が存命中からのお話だというのに、いつまで待ちゃぁいいんだ。
量子のテレポーテーションはある程度成果が出つつあるというに。
392名無しSUN:2011/11/01(火) 00:10:32.03 ID:3s+5m8QZ
>>384
ズブリンという人が書いた「マーズ・ダイレクト」という本に「10万倍理論」という話があった。

我々にとって恒星間飛行は夢物語に思えるかもしれない。
しかしコロンブスには、火星への飛行は全くのおとぎ話ではなかったか?
大西洋横断の距離と火星飛行の航路の長さの比は10万倍、
火星飛行と隣の恒星までの距離も10万倍なのだ。

コロンブスにとっておとぎ話だった火星飛行に いま手が届こうとしている。
いま火星へ、そして太陽系内の星々への旅を実現させれば、数百年後には
隣の恒星へ手が届くだろうと。


もっと過激な話では、我々人類はあと30年くらいでコンピュータの中に引っ越しを始める、と言ってる人もいる。
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/30/1410.html
> シンギュラリティー派の主要人物で、サミットを創設したのがレイ・カーツワイル(Ray Kurzweil)氏だ。
> 2045年までにシンギュラリティーが起き、人間は不死身になると信じている。

「人格コピーできても元の肉体は死ぬでしょ?」という質問も意味を持たなくなると。
393名無しSUN:2011/11/01(火) 00:12:47.51 ID:XilRFe8M
シンギュラリティーは見たいけど、起こると遠くないうちにコンピュータと戦争になりそうで恐い
394 ◆BETELfYGiA :2011/11/01(火) 04:36:39.06 ID:zFZlmY88
>>384
いやさ、かなり隔たりがあるとおもうよ
火にしたって、原始時代の煮焚きの頃に、燃料を燃やして推進力に使用なんて発想すらなかったからね

電磁調理器の話もでたけど電気なんて(静電気や雷としては存在していたはずだけれども)原始時代には利用していなかった
今は電気で電車も照明も動いている
さすがに原始時代と同列には扱えないでしょ

>>388
その可能性が一番高いだろうね
何十億年経過して太陽がどうしようもなくなる頃まで人類が存続しているとは思えない
395名無しSUN:2011/11/01(火) 12:55:01.78 ID:WlUoWYYa
>>383-384
「基本原理が変わっていないから〜」と言うなら、そもそも物理性質や
生物の生きるためのエネルギーの生産方法だって…
と書こうと思ったら、>>385に先に言われてしまった。
「ワープ」が、「根本的なレベルでの技術革新」ではなく、「発想の転換」的なもので
あったとしたら、可能でしょ。
大体、「予想可能」と、「実際に実現しました」では、レベルが違う。
軌道エレベーターだって、100年以上前のアイデアだぜ。

>しかしこれ自体、大昔の遊びや隣村に用事に出かけると言ったことの延長にすぎない。
>もっと大きな花火を作って別の星に行きますか?
だから、そういう話をしているんじゃないか。
大昔の、「洪水や大火災が起きたので、遠くの別の土地に移住する」の延長にすぎない。

>>392
現在、コンピューターは「発想力を強くする」ではなく、「単なる演算機」としてしか
進化していない(人間がその方向でしか進化させていない)から、どうかねぇ。
396名無しSUN:2011/11/01(火) 14:34:11.28 ID:c2l4X90f
>>394
人類はタコのような姿になって存続してるよ
397 ◆BETELfYGiA :2011/11/01(火) 15:48:05.65 ID:zFZlmY88
つまり、タコ社長は人類が何十億年進化した究極の姿だったわけだ

ベテルギウス(の惑星)星人は、ベティが主系列の段階になってまだ1000万年くらいしか経っていないからあまり進化してないかもな・・・・
赤色矮星星人ならば寿命が長いから、タコ星人に進化してるかもしれない
398名無しSUN:2011/11/01(火) 16:27:33.24 ID:HGHSOBSi
そもそも、“星“人であることが知性生命体の必要条件なのかも怪しい。
それこそ、幽霊みたいな存在形態も可能なのかもしれない。
399名無しSUN:2011/11/01(火) 19:05:50.67 ID:LQz3SQ4i
>>392
仮に人格を完全コピーできたとしても、それは同じ人格を持った別人になるだけじゃね?
400名無しSUN:2011/11/01(火) 19:51:41.80 ID:4mw6L979
太陽って寿命がきて膨張して収縮して最後鉄の固まりになっても
地球を重力で公転させてくれるのか?
401名無しSUN:2011/11/01(火) 20:16:00.94 ID:FOvH6UeL
>>400
太陽の質量では鉄は作り出せない
402名無しSUN:2011/11/01(火) 20:26:26.43 ID:4mw6L979
鉄じゃなくても何かの金属で引力だけ残ればいい
403名無しSUN:2011/11/01(火) 20:42:17.61 ID:8NkdIq+o
金属である必要さえない
404名無しSUN:2011/11/01(火) 21:01:17.73 ID:ESEVqLgU
太陽の場合は中心に小さな金属コアをもつ巨大ダイアモンドが残る
405名無しSUN:2011/11/01(火) 21:06:20.14 ID:820ZWf+g
>>404
ということは宇宙をくまなく探せばダイヤモンドの塊が無数に浮いているのか‥‥
デビアスなんかそのために宇宙船を開発しそうだな
406名無しSUN:2011/11/01(火) 23:18:02.92 ID:3s+5m8QZ
>>399
カーツワイル氏の本を読んで俺はある程度納得できたのだが、簡単には説明できないしスレ違いなので
「ポスト・ヒューマン誕生―コンピュータが人類の知性を超えるとき」読んでくれ。
407名無しSUN:2011/11/02(水) 01:37:48.16 ID:lKJwTJeO
太陽は最後に白色矮星だろ
408名無しSUN:2011/11/02(水) 06:11:12.31 ID:PHeZSgPU
太陽が白色矮星になった場合
地球を公転させてくれるだけの十分な重力を保持してて
人工太陽さえ作れればそのまま人類は地球に住み続けれるのか
409名無しSUN:2011/11/02(水) 07:30:58.27 ID:pgZF7A7y
生命は宇宙に満ちあふれているのだから、地球が滅びたからと言って生命が消えて無くなる
わけではない。
安心しろ。
410名無しSUN:2011/11/02(水) 07:48:20.37 ID:plLak1lv
人類が
411名無しSUN:2011/11/02(水) 08:03:00.58 ID:Vm3QfLb9
知的生命体の数は意外に限られてるよ、きっと。
412名無しSUN:2011/11/02(水) 08:45:12.16 ID:+0ZLDbWN
近々 爆発が観測されます
皆を騙してたみたいで心苦しかった

でもやっと 皆に
「そうか ベテルギウスはもう居なかったんだ」
って気づいてもらえる

413名無しSUN:2011/11/02(水) 09:43:37.52 ID:pgZF7A7y
>>411
その生命が知的生命体である必要はない。
が、宇宙はとてつもなく広い。

マウナケアにTMTが建設されて、生命が生存可能な天体が発見されたとしても、火を使うことから
脱却できなければそこへ行くことは絶対出来ない。
絶対という言葉はあまり使わない方がいいけれど、少なくとも今の文明の延長線上ではムリ。

夢物語がたくさん書かれているけれど、所詮は夢…だろうね。
414名無しSUN:2011/11/02(水) 12:35:15.01 ID:T5nEM0K4
太陽系の惑星に、超ウラン元素がある程度含まれているって事は
太陽系誕生前に、この近くに新星爆発した星が有ったって事ですよね。
その星が爆発した時に放射性物資が出来たとして
それから現在までに半減期で放射性元素が減っていったという事は
超新星爆発したときは、かなりの量が有ったってことなのかな?
415名無しSUN:2011/11/02(水) 13:51:38.50 ID:xbbmAKrP
>>399
コンピューターの中なら、時間を早回ししたり、主な分岐の結果を
全部見ることが出来るだろ。

>>414
だって、今の太陽の質量だって、地球の33万倍だよ。
416名無しSUN:2011/11/02(水) 14:35:30.94 ID:ToqhcQzr
約4億5000万年前に起こった大量絶滅がガンマ線バーストによって
引き起こされたかもしれないって言われてるけどほんとに大丈夫なんかね?
ググってみたらその時起こった超新星爆発は6000光年ぐらいのところだってことなんだけど・・・
ベテルギウスちゃんって600光年でしょ?
417名無しSUN:2011/11/02(水) 15:15:01.53 ID:UQESvNvn
そもそも生命体の定義とは?
考えようによっては宇宙そのものが一つの生命体とも言えるかもしれんなぁ
418名無しSUN:2011/11/02(水) 16:31:19.63 ID:6dREE/xg
>>416
大丈夫かどうかなんて起こってみなきゃ判らない事だし
起こってしまったら誰にも防ぎ用がない事でそんな心配
して何か意味があるの? それこそ杞憂と同じですが。
419名無しSUN:2011/11/02(水) 18:11:43.22 ID:ToqhcQzr
>>418
起こってしまったら防ぎようがない?ほんとにそうか?
オルドビス紀末の大量絶滅がガンマ線バーストでの絶滅だったとしても
15%の生物は生き残っていたと考えられるらしい
てことは、生き延びられる方法があるかもしれないってことだろ?
420名無しSUN:2011/11/02(水) 18:22:47.06 ID:oSuxt1uM
>>419
そりゃ、何十年もラジウム入り瓶の上で暮らしても平気な人もいるしねぇ。
421名無しSUN:2011/11/02(水) 18:27:56.24 ID:6dREE/xg
>>419
オルドビス紀の15%の生物より今の人類が環境の変化に
強ければある程度は助かるかもしれませんけどねぇ。
422名無しSUN:2011/11/02(水) 18:47:57.93 ID:wSAX48PS
おまえら
来週のNHKBSコズミックフロントは【板垣】特集だぞw
http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic.html
423名無しSUN:2011/11/02(水) 19:28:51.16 ID:ToqhcQzr
>>421
確かに変化に対応出来ないとだよなぁ
ただガンマ線バーストがオゾン層ぶっ飛ばしても太陽からの紫外線を浴び続けなければいいわけでしょ
地下シェルターあれば大丈夫そうじゃない
まぁオゾン層復活するまでの食糧や水の問題も出てくるとは思うけど
424 ◆BETELfYGiA :2011/11/02(水) 20:00:25.46 ID:Ji8eM7Vg
>>408>>400
膨張する段階で質量放出で、質量は減る
したがって地球の軌道も膨らむ

まあ、今でも核融合するときにE=MC^2でどんどん質量減ってるけどね

>>405
木星の中心にもあるかもしれない
ただ、木星ですら行って帰ってきた人工物体はいない
ましてや何光年遠いかわからない他の恒星の燃えかすなんて
仮にイトカワが純金の塊やダイヤモンドの塊だったとしても、現状では採算は取れない
月以遠には現在の技術では探査機や宇宙望遠鏡レベルしか送れないからね

もっとも、将来、採取に特化した経済性の高い宇宙船をデ・ビアスが独自開発して採取してくる可能性を完全に否定するものではない
425名無しSUN:2011/11/02(水) 20:39:54.72 ID:g/hV1BeY
>>408
その前に、あと10億年ほどで液体の水は地球から姿を消す
426名無しSUN:2011/11/02(水) 20:55:08.04 ID:6dREE/xg
>>424
ちょっと前に銀河のどこかで無量大数に近い桁の重量のダイヤが
(または殆どダイヤで出来た星が)見つからなかったっけ?
427名無しSUN:2011/11/02(水) 20:57:03.00 ID:D9zBOEyS
もう木星で我慢するから早く爆発してくれよ
428名無しSUN:2011/11/02(水) 20:59:27.24 ID:08NrgJfO
>>422
NHKの異様に強引な取材は有名だし、
超新星を発見したところを撮りたいと言われて、
何個の星が犠牲になったんだろうなあ。
429名無しSUN:2011/11/02(水) 21:33:09.93 ID:PHeZSgPU
いまヒストリーchで白色矮星を周回する施設を作って人類が生き延びるとかやってる
430 ◆BETELfYGiA :2011/11/02(水) 21:34:59.29 ID:Ji8eM7Vg
>>426
これかな
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-22881020110826

デ・ビアス「光速で航行できて、ペイロード重量も気にしなくていい宇宙船つくったよ。出発っ!
それから4000年後・・・・

宇宙船「ついたよ〜!

出発から8000年後・・・
地球は君だけを待っている・・・

「ダイヤ持って帰ってきたよ!あれ?なんかみんなピテカントロプスになってね?
431名無しSUN:2011/11/02(水) 22:59:19.87 ID:ftB5h2ld
>>414
>超新星爆発したときは、かなりの量が有ったってことなのかな?
そりゃもう桁違いに。爆発後100日くらいの期間では、放射性核の崩壊を
エネルギー源としてその輝きを保てるくらいに。

あと、半減期45億年の238Uに対し7億年の235Uは現在は0.7%しかなく、
235Uを濃縮しないと核分裂反応を起こさないけど、以前はもっと235Uの
比率が高く、20億年くらい前には自然に核分裂が継続した天然の
原子炉が存在した痕跡も発見されている、という話もある
432名無しSUN:2011/11/02(水) 23:04:47.81 ID:e+HpGdZY
おふくろさんにょ、おふくろさんにょ、
そらをみあげりゃ、そらにあり、
433 ◆BETELfYGiA :2011/11/03(木) 02:43:15.50 ID:kWf2cgpc
>>431
そういう地層では、地下水が減速材になって核分裂をしていたらしい。
同位体の比率がおかしくて、核実験でもしたのかって調べたら天然原子炉だったとか。
アフリカのガボン共和国に天然の原子炉があるとか
434名無しSUN:2011/11/03(木) 10:44:24.33 ID:JHxibLby
ガンマーバーストをする星は意外と少ないんだよ
少なくてもおおいぬVY星くらいの大きさの星じゃないとしないから
435名無しSUN:2011/11/03(木) 13:28:09.21 ID:+7tGZcZx
>>425
「海の水は」だろ。
海水浴が出来なくても、人間は絶滅しない。
水は、簡単に作ることができる。

>>427
わかりました。
では、モノリスを持ってきてください。
436名無しSUN:2011/11/03(木) 16:01:28.24 ID:j3Sy8Y0L
VYって一番でかいやつだろ
437名無しSUN:2011/11/03(木) 17:33:56.09 ID:lknkvmiz
バーストを起こす可能性が高いのは
おおいぬ座VYとガーネットスターと白鳥座KYとケフェウス座VVくらいだな
どれも遠いので仮にバーストが地球に届いてもオゾン層をちょっと痛める程度
438名無しSUN:2011/11/03(木) 17:52:37.21 ID:8xjLHw2n
質量じゃなくて直径が重要ってこと?
439名無しSUN:2011/11/03(木) 18:00:04.06 ID:GayyKItV
>>434の言う大きさってのは直径じゃなくて質量の事だね。
おおいぬ座VYは直径はでかいけど質量は大体30〜40太陽質量。
GRB発生にはBHの生成が必要だから、そういう意味ではVYの質量は下限に近い。
440名無しSUN:2011/11/03(木) 18:57:30.34 ID:ynelBar5
LBVでどうよ
441名無しSUN:2011/11/03(木) 20:28:56.46 ID:fJGkSAJn
>>437
知ったか乙
ガンマ線バーストを起こす星は極超新星を起こすLBVと呼ばれる大質量星くらいなんだが
LBVとして知られるのはイータ星とピストル星、ナオスくらいか
地球から凄く遠いのでもしガンマ線バーストを起こしても影響は少ないとは言われてる
442名無しSUN:2011/11/03(木) 20:52:10.32 ID:oBW43Jm5
赤色超巨星になる星はガンマ線バーストは起こさないだろう
VY星は元の半分くらいガスを噴出して軽量化しちゃったからな
起こすのは赤色超巨星にならない星だよな
LBV→WRみたいな星
443名無しSUN:2011/11/05(土) 13:47:44.40 ID:b5ZLLnMV
望遠鏡でよく見たら変形してたのが分かって、そのあとどうなったんだっけ
444名無しSUN:2011/11/05(土) 14:23:51.19 ID:zHeUTM8U
望遠鏡の測定誤差
445名無しSUN:2011/11/05(土) 18:37:07.43 ID:F/4xo0df
視力が10000000000.0
446名無しSUN:2011/11/05(土) 19:36:10.29 ID:b5ZLLnMV
誤差でしたか。安心しました。
心配事が無くなって、これからの人生も楽しめそうです^^
447名無しSUN:2011/11/05(土) 19:51:08.01 ID:zHeUTM8U
干渉計っていうチリにある望遠鏡で見たデータをグラフ化したら
左右対象じゃなかったから変形してコブ状になってるんじゃないか
って事が推測されるって事で画像で捉えられた訳じゃ無いんでしょ
448名無しSUN:2011/11/05(土) 22:27:35.39 ID:6DAMQkSV
世界中の望遠鏡が一気に狂ったのかもしれん
449名無しSUN:2011/11/06(日) 15:27:40.74 ID:n4Gkc979
もう少し技術が進歩すれば「まもなくベテルギウス爆発」を知らせるニュートリノ放射が
検出できるようになるかもしれないという話が面白かった。
http://d.hatena.ne.jp/active_galactic/20100213/1266065518
450名無しSUN:2011/11/06(日) 16:47:20.13 ID:6WytMvYQ
>もう少し技術が進歩すれば
現時点の技術で充分検出可能ですが。
むしろ検出しすぎてデータ収集が追い付かないことを心配しなくてはならないくらいに
451名無しSUN:2011/11/06(日) 20:35:15.82 ID:n4Gkc979
>>450
爆発直後の話でなくてこっち。

> 最終段階の赤色巨星は実に99.99999%をニュートリノ放射の形で流出させている。(ちなみに太陽は2%程度)

> そして、数十億度では数日で太陽質量オーダーの核燃料が使い果たされてしまう異常な老化をもたらす。

> 地球では、爆発直前の数日前で太陽ニュートリノの3%程度の信号が観測される。
> また1年前はそれより2桁ほど小さなニュートリノ放射を見ることになる。
> 現在の観測設備では難しいかもしれないが、より巨大なハイパーカミオカンデやUNOでの検出を
> 議論している人たちもいるようだ。
452名無しSUN:2011/11/06(日) 20:42:17.84 ID:ZndiqlFH
議論するのは勝手じゃが、予算はないぞ。
453名無しSUN:2011/11/06(日) 21:10:54.93 ID:qz7BZ/s3
鳩山「なんで予算ないの?」
454名無しSUN:2011/11/07(月) 21:58:20.69 ID:E3LthEEn
月の近くにめっちゃ明るいのあるやん!爆発したか!?

と思ったら木星(´・ω・`)
455名無しSUN:2011/11/07(月) 22:00:51.73 ID:E3LthEEn
>>434
ガンマ線バーストが毎日数個発見されてるつーことは
宇宙にはそんなでかい星がごろごろあって次々に爆発してるんだな・・
きっとおおいぬ座VYですら全宇宙レベルで見たらゴミみたいなもんだろうな
456名無しSUN:2011/11/07(月) 23:00:25.78 ID:sZJnFJrF
だからあれは質量はぜんぜん大したことないとあれほど
457名無しSUN:2011/11/07(月) 23:20:24.38 ID:uACxJddY
>>455
宇宙は広いからな
でかい星同士の間隔は広く銀河でGRBを起こす星の数は数えるくらいしかない
458名無しSUN:2011/11/07(月) 23:27:45.65 ID:uACxJddY
そんな宇宙でも物質よりダークエネルギーの方が多いから300億年後には原子核すらバラバラに引き裂かれる
あーこわ
459名無しSUN:2011/11/08(火) 03:27:51.52 ID:iL0B8MIN
ダーク率いるダークメタル 本当の闇に葬るぜ
ttp://www.nicozon.net/watch/sm14831394
460名無しSUN:2011/11/08(火) 08:30:29.73 ID:XED7ebGo
広大な宇宙では闇夜に鉄砲かもしれんが花火の様な大輪の華を見てみたいものだ

461名無しSUN:2011/11/08(火) 12:26:50.54 ID:apq+HjXL
             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  
         \_      ゛゛Y""     __ノ   
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l    
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ   おーっほっほ ようござんしょ 手始めに地球を花火にして差し上げますよ
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
462名無しSUN:2011/11/08(火) 13:13:31.59 ID:bf4YIu2Y
>>455
ガンマ線バーストのほとんどは、ブラックホールに
周囲の物質が飲み込まれる時のものだと思うが。

>>461
気円漸どころか、ご自分の台詞で お顔が上下に切れていますよ、フリーザさま。
463名無しSUN:2011/11/08(火) 13:32:41.49 ID:zsiLgAwY
>>462
>ガンマ線バーストのほとんどは、ブラックホールに
>周囲の物質が飲み込まれる時のものだと思うが。
それって、クエーサーじゃないの?
464名無しSUN:2011/11/08(火) 14:26:36.95 ID:niXae7RP
どっちも合ってんじゃないの?
465 ◆BETELfYGiA :2011/11/08(火) 19:21:50.12 ID:oypkQOIA
>>461
きたねぇ花火だ
466名無しSUN:2011/11/08(火) 20:56:35.66 ID:W2m97fFQ
今夜9時NHKBSコズミックフロント
超新星爆発メイカー【板垣】大先生

コズミックフロント驚異の宇宙実況★56
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1320739766/l50
467名無しSUN:2011/11/08(火) 20:57:39.29 ID:W2m97fFQ
・【板垣】大先生とは

あまりにすごすぎて、科学ニュース板で
【宇宙】や【バイオ】などと同じで【板垣】が出来たくらい
【板垣】板垣さんがヘルクレス座の超新星2011gcを独立発見
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1317562466/l50
468名無しSUN:2011/11/08(火) 21:03:26.95 ID:HyArH2DL
ITAGAKIデター
469名無しSUN:2011/11/08(火) 21:07:04.90 ID:HyArH2DL
UNITCOM
470名無しSUN:2011/11/08(火) 23:47:02.06 ID:th/ro4ov
OMANCO.COM
471名無しSUN:2011/11/09(水) 15:24:10.49 ID:qic0A39H
>>462
そりゃお前の画面の解像度が低いからじゃないのか?
472名無しSUN:2011/11/09(水) 19:40:48.24 ID:S02iBabx
切れてなーい
473462:2011/11/10(木) 12:28:58.39 ID:clCzrDc/
>>471
そりゃそうだけど、2009年時点でも、多くの人が1024x768だったらしいよ。
改行すればいいだけの話なんだし、200kbで済む画像を、10Mbうpする
某コテハンみたいな事をする必要は無いべ。。
474名無しSUN:2011/11/10(木) 12:42:35.14 ID:iAQUiHdN
チシキナサスギワラタw
475名無しSUN:2011/11/10(木) 15:35:25.61 ID:wBWAHDFN
>>473
1366x768では?
476名無しSUN:2011/11/11(金) 00:32:13.33 ID:LXqjUK8l
コズミックフロント再放送は

金曜深夜0時NHKBS
477名無しSUN:2011/11/11(金) 01:09:20.05 ID:ttk+N824
>>473
知識も対応力もないお前が悪いのに他人のせいにするなよw
478名無しSUN:2011/11/12(土) 16:15:49.87 ID:r/1GQdKs
>>477
お前バカだろ。
「他人に見せたくて貼るなら、誰でも見れるようにした方がいいよ」
これ、世の中の常識な。
479名無しSUN:2011/11/12(土) 17:53:39.94 ID:xCool3nl
切れてないのに切れてると勘違いした奴がバカなだけ
480名無しSUN:2011/11/12(土) 18:45:57.21 ID:IDdKESVW
初代「宇宙戦艦ヤマト」でアニメ映画新作
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp1-20111110-861315.html

キャラ原案松本で作画監督安彦良和なら見に行ってやってもいい
481名無しSUN:2011/11/16(水) 22:59:21.30 ID:c/LcCN06
いい時間にオリオン座が見られる季節になったのはうれしいが
この冬こそ爆発しやがれ
482名無しSUN:2011/11/17(木) 02:24:36.65 ID:VnBsGgpr
こいつ、実際はもう死んでんじゃねーの。
483名無しSUN:2011/11/17(木) 11:39:52.32 ID:OEYxPqiG
>>482
シュレディンガーの猫状態?
484名無しSUN:2011/11/17(木) 12:46:37.30 ID:NReNu//6
オリオンをなぞるこんな深い夜
485名無しSUN:2011/11/17(木) 19:54:05.86 ID:1IG9MdJP
つまり?
486名無しSUN:2011/11/18(金) 00:31:10.88 ID:yqFexy3D
ひでぶっ!!
487名無しSUN:2011/11/19(土) 00:53:28.42 ID:GS7iZOBB
番組情報スレから転

536 名前: 名無しSUN Mail: sage 投稿日: 2011/11/19(土) 00:32:20.38
チャンネル :Eテレ
放送日 :2011年11月26日(土)
放送時間 :午前0:00〜午前0:30(30分)
サイエンスZERO「爆発が迫る!?赤色超巨星・ベテルギウス」

コズフロでやったやつの簡略版かな?
488名無しSUN:2011/11/21(月) 01:58:02.58 ID:k5VFiarq
    _, ._
   (;´A`) ん…はぅっ!もうだめっ!!
   (\n/*・゜゚・
   ノ ω ヽ
489名無しSUN:2011/11/21(月) 05:09:13.96 ID:I+F2g4ZA
もうちっと我慢するんだ!
490名無しSUN:2011/11/21(月) 05:36:05.51 ID:+C6awnFm
もしかしたら爆発光が0.25光年先まで来てるかもしれないぞ。長旅お疲れさん
491名無しSUN:2011/11/21(月) 06:14:30.79 ID:6yolKJEd
0.25光年先まで来てるんなら微かに光が見えててもいいような気がする
492名無しSUN:2011/11/21(月) 06:50:30.79 ID:7Th2LGm6
>>491
え…?
493名無しSUN:2011/11/21(月) 07:42:39.60 ID:WWWcR0Q3
>>491
おぉー新説登場!
ニュートリノもびっくり!!
494名無しSUN:2011/11/21(月) 08:11:30.90 ID:5V5HMkkK
0.25光年先まで迫ってるんなら、なんか兆しみたいなんかが見えそうでも見えないのか…
495名無しSUN:2011/11/21(月) 09:36:11.86 ID:9ni0C331
>>491
感覚としては分かるけどさw
496名無しSUN:2011/11/21(月) 10:33:33.78 ID:/p/QOiby
地震みたいにP波が先について本体のS波が後から来る……わけでもないか
497名無しSUN:2011/11/21(月) 10:40:40.86 ID:gSUj0mey
ニュトリノが先走るんジャマイカ?
追試でも速かったそう出汁
498名無しSUN:2011/11/21(月) 10:58:43.59 ID:yfXzl6ZN
499名無しSUN:2011/11/21(月) 12:20:43.21 ID:Msjq8cWu
カミオカンデでニトリが検出されたら知らせてくれるメールサービスとかやってないのかな
勤務中だと三時間ぐらいでは光る瞬間見逃してしまいそうだ
500名無しSUN:2011/11/21(月) 12:45:48.33 ID:lfaWByBG
カミオカンデはお値段以上とな(゚д゚)
501名無しSUN:2011/11/21(月) 13:30:14.91 ID:KeJRkWZT
>>499
>カミオカンデでニトリが検出されたら知らせてくれるメールサービス
すぐメール箱パンクやな。
502名無しSUN:2011/11/21(月) 23:45:09.47 ID:vILb2+6z
そのサービス代金で東大の研究費まかなえばいいじゃない。
それでこそ独立行政法人の矜持というもの。
503名無しSUN:2011/11/22(火) 02:56:24.64 ID:5m5ZIBMO
ニュートリノが光より早く到達することも確定したことだしな。
警報に最適だな
504名無しSUN:2011/11/22(火) 14:22:36.99 ID:+PXvmFMW
釣れるかい?
505名無しSUN:2011/11/22(火) 14:35:52.58 ID:1od1w3zC
釣れた w
506名無しSUN:2011/11/22(火) 22:46:20.63 ID:ivrNvvET
ニュートリノは光速より遅くなれないんだぜ
507名無しSUN:2011/11/22(火) 23:39:42.78 ID:yaNrERGl
光は時空にそって進むけど
ニュートリノは重力の影響を受けずに進むんじゃねーの?、とか
そういう素人が思い付くような事は既に検証済なんだろな。

しかし、1億分の6秒速く進むんならSN1987aの時のはどう説明すんだろね。
508名無しSUN:2011/11/23(水) 08:07:18.89 ID:e9CgfmTi
>>507
確か、何かムニャムニャ言ってたなw
509名無しSUN:2011/11/23(水) 19:12:51.77 ID:uTWB6xvm
自宅の暗室にガラスコップを置き、水道水貯めて、webカメで24時間発光現象を監視しようかと思いますが、
ベテのニュートリノだと、どのくらい発光するんでしょうか
510 ◆BETELfYGiA :2011/11/23(水) 19:35:00.95 ID:FT8294FR
ちょwwww
Webカメでとらえられるなら、フォトマルはいらないw
コップ一杯分の水で観測できるならカミオカンデみたいに大量の水はいらないw
511名無しSUN:2011/11/23(水) 21:12:56.18 ID:plHAwo98
そーだそーだ
ケチくさいことせずに、ちゃんとした一眼レフを買え!
512名無しSUN:2011/11/23(水) 22:01:47.62 ID:1MJyfyMy
夜の海を映したライブカメラを24時間見ておけばいいんじゃね?
513名無しSUN:2011/11/23(水) 22:02:58.36 ID:o9i9Wsxk
天才現る
514名無しSUN:2011/11/24(木) 00:56:03.68 ID:xuCnHnGG
>>507
一年位前にカミオカンデが検出する事になる
515名無しSUN:2011/11/24(木) 03:16:19.50 ID:zWdUCSGt
でも仮に、ベテルギウスのニュートリノが地球直撃だったら、
コップの水は光るんだろうか?

観測者がみな死んでそうだが。
516 ◆BETELfYGiA :2011/11/24(木) 03:25:40.47 ID:GasyDgmt
>>512
おまいあたまいいな

夜光虫やウミホタルを誤認するに100ベテルギウス$
517名無しSUN:2011/11/24(木) 06:24:12.18 ID:p6XDUnX8
つか夜の海をどうやって24時間見るんだよ
518名無しSUN:2011/11/24(木) 08:25:16.82 ID:5WdcKixb
非才現る
519名無しSUN:2011/11/24(木) 10:09:00.34 ID:/KC1iam8
派遣社員が3交代でみてるんだろ
520名無しSUN:2011/11/24(木) 10:28:26.10 ID:HxUTtLxH
アメリカ西海岸とスペインあたりに派遣しなきゃならんなw
521名無しSUN:2011/11/24(木) 10:56:59.72 ID:oBOHz/y0
太陽光の届かん深海に設置しとけばイカ所でok
522名無しSUN:2011/11/24(木) 14:50:59.70 ID:VOdFcPTn
深海魚の発光を見間違えるのですね
523名無しSUN:2011/11/24(木) 16:41:51.15 ID:RHBgcGSB
毎秒1兆個の太陽ニュートリノが人体を貫くとかいう話聞いたけど、その程度じゃコップの水は光らないんだな
524名無しSUN:2011/11/24(木) 19:29:51.15 ID:2UdIFU9N
>>517
のび太がその謎を解いたぞ。
525名無しSUN:2011/11/24(木) 20:32:07.53 ID:5WdcKixb
地球が自転するのと一緒に移動すればいい


by のび太
526名無しSUN:2011/11/24(木) 20:51:40.62 ID:5WdcKixb
あ、表現がおかしかったw

自転するのと一緒だったら止まってるじゃんかw
「自転と逆に移動」か?
527名無しSUN:2011/11/24(木) 21:11:53.08 ID:39+LjcMC
>>497
他人が追試したんじゃなくて、同じ連中が「精度を高めた」だけ。
精度を高めても、もともとの距離測定が間違っているならどうしようもない。

>>506
超光速粒子なら、質量は0〜マイナスのはずだ。
しかし、実際には わずかに質量がある、プラスの。
したがって、ニュートリノは超光速粒子ではない。

>>515
ガンマ線(ビーム)とニュートリノは違うぞ。
528名無しSUN:2011/11/24(木) 22:07:29.61 ID:PCK/QtPi
>>527
>超光速粒子なら、質量は0〜マイナスのはずだ。
>しかし、実際にはわずかに質量がある、プラスの。
>したがって、ニュートリノは超光速粒子ではない。

これもちょっとおかしい。
厳密には、相対性理論の枠内では正の質量があれば超光速粒子にはなれない、というべきよ。
その枠が正しいのか、あの実験がおかしいのか、どっちなの?というのが昨今の話題。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111123-OYT1T00583.htm
この記事がニュアンスも含めて正しいなら、相対論およびそれを基にした過程を正しいとするなら、
実験がおかしいと言ってるにすぎない。
529名無しSUN:2011/11/24(木) 22:23:04.81 ID:Tk0enqvr
相対論を疑えない時点で科学を語る資格無し。
530名無しSUN:2011/11/24(木) 23:00:49.56 ID:PCK/QtPi
というか、”正しく”疑える柔軟性は持っているべきだわね。
531名無しSUN:2011/11/25(金) 00:38:46.11 ID:Zsr8Uv6n
夜明け前のベテルは恐ろしいぐらい瞬いてるね
いよいよかも・・・
532528:2011/11/25(金) 02:33:37.18 ID:6KwjcJQK
528の訂正だわw

誤 その枠が正しいのか、あの実験がおかしいのか、どっちなの?というのが昨今の話題。

正 その枠組がおかしいのか、あの実験がおかしいのか、どっちなの?というのが昨今の話題。
533名無しSUN:2011/11/25(金) 06:30:00.14 ID:QFxSxmTm
>>487 これ今晩だよー
534名無しSUN:2011/11/25(金) 07:49:46.82 ID:cGLoUL3e
早く爆発してよ
僕の人生の楽しいイベントはこれくらいしか無い
535名無しSUN:2011/11/25(金) 08:02:10.09 ID:jxHhHf61
>>534
寂しい人生だなw

んじゃクリスマスに爆発してやるよ


by べてるぎ薄
536べてるぎ薄:2011/11/25(金) 10:30:46.86 ID:a4xF2eE+
おっと
534が見れるのは640年後だからそれまで生きとけな
537名無しSUN:2011/11/25(金) 13:42:01.12 ID:EEkIqPyK
>>526
冬の北極海は1ヶ月ほど太陽が昇らず夜が続く
(30時間連続して太陽光線を当てなければならいう時はどうするか
 という問いに対して、答えは夏の南極に常駐するなら可能というもの。
 間違ったらラムちゃん以上の電撃罰が下るという話)
538名無しSUN:2011/11/25(金) 13:44:29.06 ID:686lCmWl
>>537
>冬の北極海は1ヶ月ほど太陽が昇らず夜が続く
ええなぁ〜。ベテをずっと眺めていたい。
539名無しSUN:2011/11/25(金) 14:24:09.92 ID:I8ftzkaf
生きているうちに超新星みたいのう。γバースト直撃無しで
540名無しSUN:2011/11/25(金) 16:13:05.78 ID:ebcVE3oN
>>528
今回の件は、「相対論を疑う、疑わない」以前のレベルの問題だと思うのだが。

>>529
うつけ。
現実の天文現象と一致していない時点で、「相対論を疑う」に たどり着く
何段階も前の時点で門前払いのレベルだよ、今回のは。
相対論を疑う前に、アホの発表を疑わない時点で科学を語る資格無し。
(科学は「検証」の積み重ね)
541528:2011/11/25(金) 17:50:47.00 ID:6KwjcJQK
>>540
今回の件てスレの流れのこと?なら只のネタじゃないのかな。
今回の件が件の実験のことなら、レベルとかの問題じゃなく、疑わなきゃならない局面が
あるなら思い切って疑ってみようじゃないか、って話じゃないの?先ずは追実験だわね。
542名無しSUN:2011/11/25(金) 18:49:00.41 ID:hpCv+dXl
とりあえず違う距離で計測して、光との速度差に比例関係があれば認めるよ。
543528:2011/11/25(金) 19:09:01.02 ID:6KwjcJQK
んー、先ず別環境で差異の再現性があるかじゃない?w
544名無しSUN:2011/11/25(金) 19:18:21.44 ID:M+3wXKgN
☆25日(金)深夜24:00-24:30 NHK-Eテレ
「サイエンスZERO(赤色超巨星ベテルギウス・超新星爆発)」
545名無しSUN:2011/11/25(金) 19:53:36.90 ID:CKkBd93J
昨日の晩、気のせいか一瞬ピンク色のふわっと広がった光を出した気がする。
12時前。
546名無しSUN:2011/11/25(金) 19:59:20.19 ID:M+3wXKgN
☆25日(金)深夜24:00-24:30 NHK-Eテレ
「サイエンスZERO(赤色超巨星ベテルギウス・超新星爆発)」
547名無しSUN:2011/11/25(金) 20:27:55.52 ID:CEm6gEbj
ま、ニュートリノが超光速だって分かったことで、
近距離超新星爆発予測分野での仕分け対象が明確になったってことだな。
今までの光子観測に重点をおいた方針を基本的にニュートリノ観測重視に。
そして、光子観測は補完的な位置付けとし予算を削減する。
具体的には、超新星観測分野の研究での予算申請で、電波望遠鏡や望遠鏡の運用予算は一律カット。
ニュートリノ観測・測定技術向上に寄与する予算配分は積極的に。
こんなもんかな。
548名無しSUN:2011/11/25(金) 20:30:23.00 ID:wjSzyDsK
>>547
まだ分かってねーよ馬鹿
549528:2011/11/25(金) 23:16:15.89 ID:6KwjcJQK
>>546
もうすぐ観望に行くから録画の予約したわよ!
550名無しSUN:2011/11/25(金) 23:59:09.08 ID:no6Iu+uq
超光速度な話では無いが国際宇宙ステーションの「きぼう」日本実験棟に
設置されているX線監視装置「MAXI」を、ご存知か?

全天を90分強で掃海する頼もしいキカイだ。

ニュートリノは観測できないがX線の検出を即座に公開してくれるので
ベテルギウスの爆発直後の閃光は見られるだろう。
551名無しSUN:2011/11/26(土) 00:02:13.20 ID:APJNxPfV
イーテレで特集あげ
552名無しSUN:2011/11/26(土) 00:50:43.65 ID:A/NERyh8
X線閃光観測時は当然無人にしてから観測だよな?
553名無しSUN:2011/11/26(土) 01:31:26.97 ID:APJNxPfV
自転軸20度って誤差のレベルじゃねーの?wwwww
ほぼこっち向いてると言って良いレベルwww
554名無しSUN:2011/11/26(土) 01:39:38.93 ID:R5Ki6Sot
あのコブって否定されたんじゃなかったっけ
555名無しSUN:2011/11/26(土) 02:36:48.96 ID:2rinNX7w
>>553
20度で640光年も飛んだら拡散しまくって全然害は無くなるな
556名無しSUN:2011/11/26(土) 03:55:57.62 ID:UdaYmYBQ
結局、どっかで見た映像の使い回しか。
557名無しSUN:2011/11/26(土) 06:05:15.04 ID:OS96VvqI
>>545
涙だよ。
潤んてそう見えたのさ
558名無しSUN:2011/11/26(土) 07:34:09.56 ID:UBgDsJha
>>553
爆発でずれたりしなければいいな。
大昔のでは、ガンマー線バーストで、オゾン層が壊れて、地表近くで棲息していた三葉虫が滅びたんだってな。
559名無しSUN:2011/11/26(土) 08:33:17.49 ID:sKBsbRhx
おれは、ベテがゴキブリを全滅させてくれるなら、がまんせんでもないけどな。
560540:2011/11/26(土) 12:56:33.07 ID:51WPeMQx
>>541
もちろん、件の実験のことだよ。
「他人がやった追試」じゃなくて、「同じ連中がやった追試」だからね。
もう、この時点で、「まず疑うべきは相対論ではなく、実験の方」でそ。

>>558
三葉虫が滅んだのは白亜紀末だ。
恐竜と同じ時期。
白亜紀末の大絶滅が超新星爆発による影響なら、地上は「一からやり直し」
になっているわ。
561名無しSUN:2011/11/26(土) 14:01:17.68 ID:UBgDsJha
>>560
地表近くのが滅んで、もっと中にいたのは生き延びたとか言ってた。
アメリカ人だったかな、研究者の名をおぼえてなくてすまん。
562名無しSUN:2011/11/26(土) 14:04:12.87 ID:FE0Neexc
ニュートリノて光より早いんだろ。
爆発を光で確認してからじゃ逃すだろ。
563528:2011/11/26(土) 14:33:36.15 ID:X0sXF3bG
>>560
ちょっと違うわよ。
あたしが件の実験と言ったのは今回の実験ではなく、超光速とした実験ね。

今回のは追試して、速さに関して相対論に合致したデータが今回出たので以前のは間違い、というのではなく、
直接スピードを計測してないが相対論を基にすると光速を超えたなら質量の減少があるはずで、それはなかったので
超光速説はおかしいという発表よ。

まだ、白黒ついていない。

>「まず疑うべきは相対論ではなく、実験の方」
「まず疑うべきは相対論」なんてとネタにしてるひととオカルト好き以外は誰も思っていないわ。
超光速を発表したグループも相当逡巡した上での発表でしょ?ね。

先ずは追試、別環境で差異の再現よ。速さの違いがどこも再現出来なかったら、
超光速説は死亡ね。
564528:2011/11/26(土) 14:52:03.84 ID:X0sXF3bG
今、サイエンスZERO見てるんだけど、流星群から始まって、おお?と思ったが
爆発の煽り文句が予想以上でワロタw
安は安定の巨乳、竹内はハゲ進み過ぎだわw
565名無しSUN:2011/11/26(土) 15:08:48.97 ID:OTJp7CK1
>>560

三葉虫が絶滅したのはペルム紀末(約2億5,100万年前)だよ。


ついでに
オルドビス紀末(4億4000万年前)の絶滅にガンマー線バーストが関係しているという説がある。
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=54952751
566528:2011/11/26(土) 15:10:58.29 ID:X0sXF3bG
ベティ爆発して数百年後にはオリオンさんの脇毛星雲になるなんて胸熱w
567名無しSUN:2011/11/26(土) 15:29:50.18 ID:FE0Neexc
オリオンは脇が臭い。モワーッとしてる。
568名無しSUN:2011/11/26(土) 16:49:51.17 ID:7KZS4nZb
それは逆。
相対論を検証する実験なのだから。
おまえのは相対論絶対主義でまるで宗教。
569名無しSUN:2011/11/26(土) 17:06:45.91 ID:3E9tA9J8
サイエンスZEROってコズミックフロントより内容濃かったんですか?
570名無しSUN:2011/11/26(土) 17:16:40.60 ID:9U63c7Hz
分かりやすかったね
571名無しSUN:2011/11/26(土) 18:16:42.33 ID:qeNGz7GY
ニュートリノ超光速があったとしても、
「真空中の光速度不変」は影響を受けないはずなんだよな?
んで、光速より速い存在による、因果率の崩壊は起こるのか?
というか、OPERAチームの追試実験中で起こっているのか?
ベテの爆発予測が出来るかは、そこにかかってるだろ。
572名無しSUN:2011/11/26(土) 18:18:14.51 ID:qeNGz7GY
すまん訂正。
正: 因果律
誤: 因果率
573名無しSUN:2011/11/26(土) 18:39:02.49 ID:FE0Neexc
ニュートリノが速いと平行世界や、過去や未来に情報を送れるんだろ。なら、平行世界があるってことは、γ線で絶滅しようが、関係ないよな。
574名無しSUN:2011/11/26(土) 18:43:30.24 ID:i++rMvdt
くだらね
575名無しSUN:2011/11/26(土) 19:37:05.82 ID:mlc6Mlym
>>569
コズミックフロントの短縮版だったよ
ナレーターは違うがコメントが一字一句違わず同じなのにはワロタ
576名無しSUN:2011/11/26(土) 21:35:27.47 ID:0CSGgEvH
爆発マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
577名無しSUN:2011/11/26(土) 21:59:31.35 ID:XHr6hwBC
>>575
手抜きすぎw
578名無しSUN:2011/11/26(土) 23:45:26.95 ID:bMIDkD6p
銀河ヒッチハイクガイドのフォードもビートルジュースの出身だったよな
579名無しSUN:2011/11/27(日) 22:23:44.25 ID:i/5ZrbbA
今日はひときわ紅く輝いてるな。
近いか。
580名無しSUN:2011/11/28(月) 00:43:29.34 ID:7EbOpBHq
確かに!?昔よりオレンジつーか赤味が増したような感じがするけど。
581名無しSUN:2011/11/28(月) 01:01:14.05 ID:9KFZci+J
波動を感じる・・・これは・・・
582名無しSUN:2011/11/28(月) 01:03:39.90 ID:PzkaSrxy
とうとうきたか!
583名無しSUN:2011/11/28(月) 02:07:34.08 ID:9sGtgtr8
どうせまたベティの死ぬ死ぬ詐欺
584名無しSUN:2011/11/28(月) 02:24:07.16 ID:JplirH0u
まったくコズミックフロントそのままじゃねーか
これならフェイトゼロを予約しとくべきだった
585名無しSUN:2011/11/28(月) 02:29:37.87 ID:/u/g2tSl
>>579-584
毎度毎度つまんねぇよ馬鹿
586560:2011/11/28(月) 12:34:11.54 ID:dzptCytX
>>565>>561
>三葉虫が絶滅したのはペルム紀末(約2億5,100万年前)だよ。
ごめん、アンモナイトと間違えてた。
587名無しSUN:2011/11/28(月) 17:17:51.43 ID:SEGGSTg7
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
588名無しSUN:2011/11/28(月) 18:45:49.63 ID:+kTyHuXu
俺もここ5年くらいベテ見てるけど、ここしばらくの変化は今までに見たことがない
589名無しSUN:2011/11/28(月) 18:52:47.23 ID:EXODo5a+
>>588
5万年くらい見てから言え
590名無しSUN:2011/11/29(火) 04:18:59.92 ID:kJBsOcHP
>>579-580
馬鹿だなぁ。
爆発の直前の兆候としては「青白くなる」事が考えられるとサイエンスZEROで言ってたぞ。
このスレにいるくせに見てないのか?
591名無しSUN:2011/11/29(火) 10:31:58.68 ID:DLBoplEI
気まぐれベティちゃんは変光星
592名無しSUN:2011/11/29(火) 11:22:44.99 ID:CVvgNg0C
生きてるうちに爆発みたいなあ、、、実際どれくらい可能性は
あるんだろうか。
593名無しSUN:2011/11/29(火) 14:14:15.97 ID:WfFyrS0Y
よーしパパベテルギウス爆発させちゃうぞー
594名無しSUN:2011/11/29(火) 18:18:37.41 ID:+sHbOWFG
核ミサイル撃ち込んで爆発早めるとか出来んのかな
595名無しSUN:2011/11/29(火) 18:29:18.18 ID:XXtHRqwz
ここまで盛り上がってて爆発せずにブシューと収縮したらショックだろうな
596名無しSUN:2011/11/29(火) 18:40:12.06 ID:2P4jIWpB
>>594
えっとー、今からミサイルを発射したとしてー
ベテに着く頃はー






ってバカ
597名無しSUN:2011/11/29(火) 21:02:18.65 ID:C97OdEpt
>>594
宇宙戦艦ヤマトが波動砲ぶち込んでも大丈夫やったで
598名無しSUN:2011/11/29(火) 21:42:22.98 ID:it8wacdg
惑星破壊プロトンミサイルでないとダメ
599名無しSUN:2011/11/29(火) 21:59:45.05 ID:dkFBAzZa
無理には止めることもないと思うんだが
600名無しSUN:2011/11/30(水) 19:53:28.01 ID:xAtNj/xj
>>593
通報しました。
http://mf1.jp/ZV2Pzp
601名無しSUN:2011/11/30(水) 21:16:35.64 ID:PrV6aAiF
>>600
警視庁じゃなくて銀河連邦警察に通報しなくちゃダメだろ
602名無しSUN:2011/11/30(水) 23:11:56.40 ID:dtzGr6/2
デカレンジャー「ジャッジメント!」
603 ◆BETELfYGiA :2011/11/30(水) 23:21:08.17 ID:UQsMMujg
>>559
ゴキが絶滅するレベルなら、人間も絶滅だなw
俺はそれはそれでかまわないけどw

>>595
わろすwwww
604名無しSUN:2011/12/01(木) 16:40:53.01 ID:oqSD4iN5
>595
物理学、天文学か大パニックだなw
605名無しSUN:2011/12/01(木) 17:12:33.73 ID:4vgXUdTw
世界の天文学者がちゃぶ台ひっくり返すね
606名無しSUN:2011/12/01(木) 17:15:30.91 ID:bPgvwPht
1987Aは従来は予想されてなかったタイプの星の超新星爆発だったんじゃなかったっけ
ベテが爆発せず惑星状星雲コースでも物理学がひっくり返るってほどではないんでは
607名無しSUN:2011/12/01(木) 17:47:02.26 ID:latrSeee
ブラックホールになるのはどれくらいのレベルの赤色巨星だっけ?
608名無しSUN:2011/12/01(木) 18:27:11.29 ID:VksvMZJa
ベテよりでかい星って白鳥座VXしかないから
それしかブラックホールにならないんだな
609名無しSUN:2011/12/01(木) 18:54:26.29 ID:2FIRFUuz
教育来たぞ
610名無しSUN:2011/12/01(木) 19:09:09.13 ID:EsEQRZvX
いやだわ
611名無しSUN:2011/12/01(木) 19:09:48.42 ID:EsEQRZvX
まんこ言われてちょっとドキっとしてるな安
612名無しSUN:2011/12/01(木) 19:15:19.96 ID:VksvMZJa
満月の100倍で輝くと結論がでました
613名無しSUN:2011/12/01(木) 19:19:09.02 ID:y1N2nMpE
シミュレーションがちょっと切ない
ベテたん・・・
614名無しSUN:2011/12/01(木) 19:34:34.95 ID:2FIRFUuz
>>608
人間の観測できる星なんて地球の近辺だけだよ
たかだか数100万光年程度のご近所さんだけ
615名無しSUN:2011/12/01(木) 19:40:29.21 ID:/54+ge+e
>>607
大体25〜30太陽質量以上かな。(ベテルギウスは約20太陽質量)
616名無しSUN:2011/12/01(木) 20:27:16.40 ID:zEQ5NLpm
>>606
学者「あ……マジかよ…」
617名無しSUN:2011/12/01(木) 21:39:18.57 ID:mzRh6XGU
誰か様子見てこいよ
618名無しSUN:2011/12/01(木) 22:36:11.63 ID:Ki4gGq1v
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっとベテルギウス行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
619名無しSUN:2011/12/01(木) 23:16:20.84 ID:ASCaLyY8
爆発直後 赤から青に
1時間後 どの星より明るく
3時間後 満月のおよそ百倍の明るさ、日中でも視認できる
     三ヶ月間続く

4ヵ月後 温度が下がり青からオレンジに変化
4年後 肉眼で見えなくなる

爆発の兆候、対流している部分がなくなって芯の部分が見えて
色が青に変わるのが兆候の可能性がある

こんな夢のような現象をいつかは見れるんだよな〜
ぜひ生きてる間に…
それも予期せず青いベテルギウスになってたりしたら最高
620名無しSUN:2011/12/01(木) 23:21:29.50 ID:aKg2afCy
毎日衛星が数個のガンマ線バーストを観測してるってことだから、
ベテルギウスに限らず宇宙のどっかで地球めがけて軸向けてバースト飛んできたらヤバイんとちゃうの?
何十億光年先のガンマ線バーストも観測できるんでしょ
近い距離でのガンマ線バーストのみ危険ってことなのかな?
621名無しSUN:2011/12/01(木) 23:23:45.83 ID:1/dUjCTW
>>620
大気という壁があるから
622名無しSUN:2011/12/01(木) 23:26:38.98 ID:aKg2afCy
ガンマ線バーストを直接浴びて生物が焼き尽くされるより、オゾン層を破壊してしまうから危険なんじゃないの
バースト自身は10秒か20秒しか続かないってことだし
623名無しSUN:2011/12/01(木) 23:40:56.73 ID:ASCaLyY8
カミオカンデの速報はどっかで登録してたら受信可能なの?
数時間しか猶予がないからな
季節や時間帯を加味しても普通に年間3割くらいしかベテが可視範囲内に入ってないし
天候を考えるとさらに確率は低下
生きてる間に爆発するとして増光を見るだけでも厳しい…
624名無しSUN:2011/12/02(金) 00:52:50.11 ID:NN0SbsOw
>>620
2度の角度で広がってるから、何万光年も離れれば無害なくらい拡散する。
625名無しSUN:2011/12/02(金) 01:36:47.20 ID:u+lO73JF
>>606
確かに青色超巨星は超新星爆発しないことになってはいたな、当時は。
626名無しSUN:2011/12/02(金) 02:30:48.18 ID:dmo4WyWw
>>1
もうすぐもうすぐいいながらあと6000スレぐらいかかりそう
627名無しSUN:2011/12/02(金) 02:40:41.68 ID:n0W2RQ7G
6000レスぐらいじゃないの?
628名無しSUN:2011/12/02(金) 02:41:00.91 ID:adowMgT/
次スレのサブタイ考えようぜ。

【誰が何といおうと】ベテルギウスですが、もうだめです。
629名無しSUN:2011/12/02(金) 02:50:28.17 ID:ko5ZXnJn
現実にはあと1万年はかかるからな
他の肉眼超新星候補探したほうがいい
630名無しSUN:2011/12/02(金) 02:55:09.81 ID:dmo4WyWw
ベティはするする詐欺師
631名無しSUN:2011/12/02(金) 03:00:59.96 ID:adowMgT/
>するする詐欺師
ビッチを装ってるが実は純潔と。
でも相当おばさんだよね。
632名無しSUN:2011/12/02(金) 05:58:14.17 ID:g9n/1OLS
かに星雲が出来たときの元の星ってどのくらいの大きさだったんですか?
藤原定家の本に暗い部分がいきなり輝いたらしいって書いてあるから
ベテルみたいに元々輝いていた星が爆発したんじゃないんでしょ
633名無しSUN:2011/12/02(金) 06:33:29.69 ID:V3GbWwd2
>>619
>時間後 満月のおよそ百倍の明るさ、日中でも視認できる
>     三ヶ月間続く

爆発っていうキーワードから想像つかないくらい長い間現象が見られるけど、何故?
634名無しSUN:2011/12/02(金) 07:53:23.18 ID:fNa9KSjL
つ 放射能
635名無しSUN:2011/12/02(金) 10:11:34.79 ID:mE18Vr/e
早くベテが太陽の1000分1で輝く姿が見たい
636名無しSUN:2011/12/02(金) 10:44:22.99 ID:qXkeGrwf
点光源なのに満月の100倍の明るさか
ちょっと想像できない
637名無しSUN:2011/12/02(金) 11:36:35.90 ID:k0MAzzrW
>>631
早くしないと閉経しちゃう!!
>>633
超でかいから。ベテ嬢は太陽から木星よりも半径がでかいし、爆発時はさらに拡散。
光速で爆発が伝わったとしても結構かかる距離だし、当然ながら光速より遅い。
638名無しSUN:2011/12/02(金) 12:05:57.63 ID:6puAYwhP
ベテ兄さん、コブ付きだったんですね(´・ω・`)
639名無しSUN:2011/12/02(金) 16:46:19.66 ID:4KoIM86s
真珠入れてはるんや
640名無しSUN:2011/12/02(金) 18:46:32.06 ID:qM4JJnbi
えっちなのはいけないとおもいます(棒)
641名無しSUN:2011/12/02(金) 19:53:45.09 ID:3GQ7NTxQ
これ見たら網膜焼けちゃいますか?
642名無しSUN:2011/12/02(金) 20:59:38.67 ID:ko5ZXnJn
焼けません
太陽光の2000分の1の強さしかありません
ただ見続けると目には悪影響かもしれないですね
眩しい点光源ですから
643名無しSUN:2011/12/02(金) 21:00:01.46 ID:V3GbWwd2
>>637
納得。
644名無しSUN:2011/12/02(金) 21:00:41.93 ID:XDM0atk0
>>637
でか過ぎて、100億km程度の近距離で見たら非常に緩やかな現象に見えるかもな。
(もちろん実際には光度が凄すぎて見るどころじゃないけど)

仮にベテルギウスを直径1mの球とした場合、爆発から1分経過しても直径は0.5mm足らずしか増えない。
1時間経過しても3cm足らずで、1日半ほどかかってようやく元の倍ほどに広がる。
(ベテルギウスの直径を14億km、ガスの膨張速度を5000km/sとして単純計算した場合)
645名無しSUN:2011/12/02(金) 21:03:52.47 ID:ko5ZXnJn
おっともっと暗いですね
-12等級になるとしても太陽の1万分の1以下です
それでも点状でギラついて見えますし夜の瞳孔が開いた状態で眼の感度も上がってますし見続けるのはやめましょう
646名無しSUN:2011/12/02(金) 23:52:43.11 ID:n5GfFMww
>>644
じゃあ今俺らが見てるの爆発中かもしれないの?それは、ないのかな?
647名無しSUN:2011/12/03(土) 05:58:12.21 ID:v4+aZMRF
AQUA-REAL
震源時 2011-12-03 05:55:28.81
震央緯度 35.3N
震央経度 140.3E
震源深さ 23.5km
マグニチュード 5.3
648名無しSUN:2011/12/03(土) 06:05:54.99 ID:v4+aZMRF
AQUA-REAL
震源時 2011-12-03 06:03:41.30
震央緯度 35.3N
震央経度 140.3E
震源深さ 23.1km
マグニチュード 4.2
649名無しSUN:2011/12/03(土) 08:23:32.94 ID:Iu25jyKm
オリオン座からベテルが消えるって言われてるけど
オリオン座の三ツ星の下の縦の三ツ星に見えてる真ん中は
星じゃなくて星雲で昔の人には星だと思われてたんでしょ?
ベテルが爆発したら超新星残骸星雲になるんだから
三ツ星の下の縦の三ツ星の真ん中の星雲みたいに
輝き続けるんじゃないか
650名無しSUN:2011/12/03(土) 09:02:30.10 ID:R5ofKfUo
オリオン大星雲は超新星残骸じゃないからねー
651名無しSUN:2011/12/03(土) 10:13:27.61 ID:b9/HRkgw
ぉぃぉぃ
652名無しSUN:2011/12/03(土) 15:03:29.86 ID:jT5s2gL8
青色のLEDランプって暗そうに見えるけど(まだ明るいのが作れないとか)、
部屋の電気を消すと赤や緑よりもかなりまぶしく感じた
653名無しSUN:2011/12/03(土) 20:28:30.96 ID:/vjTFmAz
>まだ明るいのが作れないとか

白色LEDの多くは、青色LED+黄色蛍光体の組み合わせだから、
白色同様に明るい青色LEDを作ろうと思えば作れるし、製品としても存在している。
654名無しSUN:2011/12/03(土) 21:36:29.51 ID:Oyb0WbL9
>>649
適当な光源が無ければ、ガスが光らないよ
655名無しSUN:2011/12/03(土) 22:46:48.56 ID:v4+aZMRF
ガスが燃えてるんじゃないの?
656名無しSUN:2011/12/03(土) 22:55:13.47 ID:x+Zxgef/
>>646
爆発後数分〜数時間程度の状態を見ても通常と大差ないように見えるのかってことかな?
いや、視直径はともかく光度は可視光に限っても格段にアップするでしょ?
657名無しSUN:2011/12/03(土) 23:30:59.20 ID:O5fbdDcS
ベテルギウスが源氏星なんだろ?
658名無しSUN:2011/12/04(日) 15:42:59.86 ID:a9OSwOVf
>>657
一般的にはリゲルが源氏星。
平氏の落ち武者伝承のある地方ではベテルギウスを源氏星ということもある。
659名無しSUN:2011/12/05(月) 02:49:07.78 ID:VRpy5cfI
そういえばベテ爆発による月の照効果はどんなモンかね
地球はマイナス何等で見えてんだ?それプラス超新星照で明るくなるだろ
数年明るいから見えやすい時期は5月くらいで三日月の暗い部分がさらに明るく見えるだろうな
660名無しSUN:2011/12/05(月) 02:56:43.68 ID:VRpy5cfI
おっと太陽との位置関係が逆だった
地球からベテが見やすい時期に超新星照も見やすくなるから今の時期だな
んで4月くらいの三日月は超新星照による暗い部分の第二照らされ部分が出来てかつて見た事の無い眺めになるだろう
黄道に近いから普通に月の満ち欠け状の超新星照が楽しめる
661名無しSUN:2011/12/05(月) 03:02:25.14 ID:VRpy5cfI
宇宙的にも同様の現象が起こるな
外惑星探査機なら衛星の照が簡単に撮れるはず
まあこの場合ベテが太陽方向だと数年という時間があっても移動するまでに暗くなるがね
太陽から90度以上離れてる時期だとそーゆー事も視野に入れて楽しめる
662名無しSUN:2011/12/05(月) 03:05:35.58 ID:VRpy5cfI
3年も明るければ1度位は皆既月食中にベテ方向が明るく…
素晴らしい光景だ!
663名無しSUN:2011/12/05(月) 08:25:24.57 ID:UzJNvnSb
呑気だよなあ学者達は。軸が20度ずれてるってそんな安心できることなん?
664名無しSUN:2011/12/05(月) 09:19:24.44 ID:eL6iSKr9
>>663
十分だろw
665名無しSUN:2011/12/05(月) 09:37:22.64 ID:S65/yEwe
もう人智の及ばぬ範囲なんじゃないか
地震、津波、洪水、噴火…どれひとつ人類がまともに対応できたものは無い
影響は大きいかも知れないし、小さいかもよく分からない
単なる天体ショーから、人類滅亡のシナリオまで学者によってマチマチ
楽観論から悲観論まで、宗教、預言者、ガセ、居酒屋トークも巻き込む
でも、ホントの事は誰も解らないんだから
無駄に騒いじゃいけねーよって事で落ち着くんじゃねーか
そのうちアメリカ政府の陰謀で事実を隠しているという話は確実に出るだろ
666名無しSUN:2011/12/05(月) 13:14:42.91 ID:W6003J3F
待て、対策をとれるのにとらないのは単なる過失だぞ。
ベテの場合で言うと、対策とは地下シェルターのことだな。
何も出来ないなんて言わせないぞ。
667名無しSUN:2011/12/05(月) 13:29:14.55 ID:qCqSrVfV
今現在人類ができる対策は
ガンマ線バーストの直撃及びその後のオゾン層破壊による紫外線照射を避けるための地下シェルター建設
生き延びた人類が屋外で活動するための紫外線防護服の用意
植物及び家畜の多くがなくなるため、10年分程度の食糧確保保存もしくは人工での食糧製造
あと念のための酸素貯蔵庫
668名無しSUN:2011/12/05(月) 18:17:16.24 ID:UzJNvnSb
対策してないわけないんだよな、どこの国も。そして爆発したとき世界中の重要人物は一斉に地上から消えるわけか。胸熱。
669名無しSUN:2011/12/05(月) 19:39:41.56 ID:S65/yEwe
馬鹿だな…対策が取られているのなら
国の重要人物と家族から優先的に守られるだろうに
2ちゃんネラは、情報は速いけど、助けてもらえない類
数少ない貴重なシェルターに大勢が入れるわけ無い
入れても食料の奪い合いと、蔓延する病気との闘い
初めから救助隊が来てくれることをアテにした、か細い命綱
結局自前でシェルターと食料、薬、防護服を用意するしかない
けど、いざとなったら情報を遮断される事だって有り得る
生き残れるのはシェルターの前でスタンバってる賢い、偉い人のみ
悲観論を述べれば、そうなる事も有り得るんじゃないか?
世界規模で起こりうることに、助けを求める事は可能なのか…
それが一般市民が知りたい、一番のところなんじゃないか
対策って、そうゆう事だろ
670名無しSUN:2011/12/05(月) 21:12:22.36 ID:fFLj1FMy
でも、シェルターで生き延びたとして、10年後からの生活どうするんだろうな。
そう考えると、さっさと死んだ方がマシな気がするよ。
671名無しSUN:2011/12/05(月) 21:16:44.19 ID:rmoujDtk
火星の空の明るさでさえ、科学者の予想の300倍だったとか・・・
672名無しSUN:2011/12/05(月) 21:40:39.87 ID:MljVyL9U
オゾン層すぐ復活するだろ。
673名無しSUN:2011/12/05(月) 21:41:26.70 ID:qCqSrVfV
復活しても一度壊れた食物連鎖はそう簡単に戻らん
674名無しSUN:2011/12/05(月) 21:42:09.62 ID:dZk9q/c7
>>671
しかも青かったし
675名無しSUN:2011/12/05(月) 22:28:39.70 ID:HlGoS3VS
早く爆発しないから話の間が持たない
676名無しSUN:2011/12/05(月) 22:38:11.13 ID:tuy6q0H1
対向車のハイビームみたいに見えるのかな
677名無しSUN:2011/12/05(月) 23:28:08.27 ID:MljVyL9U
てか、何でサンヨウチュウだけ絶滅したの?
678名無しSUN:2011/12/05(月) 23:36:53.10 ID:N1+fHzJT
恐竜も絶滅した。
679名無しSUN:2011/12/06(火) 00:21:04.62 ID:1zlEbdFM
>>677
ほかにもいっぱい死んでる

大量絶滅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%87%8F%E7%B5%B6%E6%BB%85
> オルドビス紀末
> それまで大いに繁栄していた三葉虫の種が半減した。当時生息していた全ての生物種の85%が絶滅したと考えられている。

ペルム紀末
> 歴史上最大の大量絶滅がおこった。海生生物のうち最大96%、全ての生物種で見ても90%から95%が絶滅した。
> 既に絶滅に近い状態まで数を減らしていた三葉虫はこのときに、とどめをさされる形で絶滅した。
680名無しSUN:2011/12/06(火) 00:49:40.30 ID:JnLG6byt
>>675
爆発済みだろ
681名無しSUN:2011/12/06(火) 01:07:30.22 ID:GKSx8/kp
若者のベテルギウス離れは江戸時代から懸念されるところですが
当のベティさんは日本史的にいうと南北朝時代の大昔に爆発済なのです
光速でスタコラ急行中ですがなにしろ遠方ゆえ今暫しお待ちを
682名無しSUN:2011/12/06(火) 05:12:19.91 ID:iMYBlIyJ
ペルーだって地下700mまで掘ってシェルター作ってたのに
何で日本は作ってないんだ
683名無しさんSUN:2011/12/06(火) 10:48:10.59 ID:/hduBUYE
陸奥で-500mを設置済み
684名無しSUN:2011/12/06(火) 10:51:28.38 ID:h8EP5Ofb
松代にあるじゃん。
685名無しSUN:2011/12/06(火) 13:53:01.17 ID:XNsvLaER
爆発したとき地下シェルターに辿り着いたとして、果たして一般人は入れてもらえるのか。
686名無しSUN:2011/12/06(火) 14:00:05.35 ID:zUiNzl8+
許可なく入ればよくて銃殺かな。
687名無しSUN:2011/12/06(火) 14:19:07.50 ID:tCA2lsvE
>>686
悪ければどうなるの?
688名無しSUN:2011/12/06(火) 14:53:42.95 ID:IU8Ofro6
>>669
壊血病などの、内因的な病気は増えるだろうけど、
外因的な病気はむしろ減るんじゃないかな。
紫外線が菌やウイルスを壊滅的なまでに減らすから。

>>672
まったくの想像だけど、最低でも1000年はかかると思う。

>>687
冷凍保存して、スタッフがおいしく(以下略
689 ◆BETELfYGiA :2011/12/06(火) 15:14:11.11 ID:N4w57bux
>>674
あれ、フィルタの処理ミスで、やっぱり赤かったって話をきいたけど

>>688
食べたいね
調理スタッフに雇ってくれないかな
偉い人が、メンテとかなにからなにまでできるわけじゃないから、保守スタッフもシェルターには入れるはず
690名無しSUN:2011/12/06(火) 15:18:04.42 ID:zUiNzl8+
一億玉砕の前に、天ちゃんを冷凍保存で国体誤字するのだ。
691名無しSUN:2011/12/06(火) 21:55:58.43 ID:3zFBwASk
火星の空が青いと地球で撮影してると思われるからな
http://planet.jpn.org/planet/
692名無しSUN:2011/12/06(火) 22:47:49.53 ID:CCDypDya
オゾン層は10年かそこらで戻るはず
ただ戻ったからって地上の植物動物は壊滅的に減っているので、まずスバーバル諸島かに
保存してある数少ない種を元に生き延びた人々の毎日の食糧自給を補うまで収穫を増やすには
早くても5年10年かかるだろう
カイワレダイコンみたいなのなら地下でも増やせるかも
タンパク質は鶏を地下で育てて卵産ませて鶏卵から取るか?それか生き延びているかもしれない深海魚・・
電力は水力発電所が生きてれば使えるかな
太陽光はパネルを事前に準備保存してないとガンマ線バーストでパネル死ぬだろう
693名無しSUN:2011/12/07(水) 04:52:07.17 ID:rQMfJmCO
ベテルギウスの爆発に備えろ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1316598815/
694名無しSUN:2011/12/07(水) 05:52:41.41 ID:B5wZf8pn
三洋虫の浅瀬タイプが絶滅したのって太陽のスーパーフレアが原因で
ガンマ線バーストじゃないだろ
695名無しSUN:2011/12/07(水) 20:19:13.76 ID:TIKGPd1e
ホントにガンマ線バーストは地球に来ないの?


むしろ直撃を食らって人類絶滅してほしいんだが。俺を含め。
696名無しSUN:2011/12/07(水) 22:25:46.93 ID:DMoUf9L8
>>694
もしそうなら、人類は(他の陸上生物も)常に絶滅の危機にあると言う訳だ
697名無しSUN:2011/12/07(水) 23:42:44.94 ID:jEfkPach
でも最低でもベテから見て影になる部分の人類は影響を受けないだろ?
バーストの持続が12時間あるとアウトだが。
698名無しSUN:2011/12/08(木) 01:15:17.39 ID:ZTtCGCkV
オゾン層って地球と一緒に回転するの?
699名無しSUN:2011/12/08(木) 01:44:18.41 ID:4OVoMfvh
即死なのかな?そしたら世界中の原発暴走して、大汚染。10年で外に出ても死ぬな。
700 ◆BETELfYGiA :2011/12/08(木) 04:20:13.86 ID:rFQCIvmO
>>695
おまえは俺か
ほんと、20度ずれてるとかいわずに、がんばって軸をむけてくれよって感じだ
701名無しSUN:2011/12/08(木) 06:01:54.32 ID:fWMdyBYg
自分一人で勝手に死んでくれ。
おまえみたいな奴が大量殺人を犯すんだよ。
702名無しSUN:2011/12/08(木) 08:00:15.79 ID:phiqY7dO
>>695
むしろお前だけに直撃して欲しい
703名無しSUN:2011/12/08(木) 13:37:34.46 ID:mX5RyUot
お前等安心しろ!
敵は俺に任せて安全なところへ避難するんだ!
704 ◆BETELfYGiA :2011/12/08(木) 13:52:36.83 ID:rFQCIvmO
>>702
695のところだけじゃなく、俺んところにもたのむわ

>>701
大量殺人なんてしないよ
俺ひきこもりだから大量に人がいるところなんか出ないからな
705名無しSUN:2011/12/08(木) 18:18:12.63 ID:phiqY7dO
>>704
おまえは生きろ
706名無しSUN:2011/12/08(木) 21:10:58.00 ID:i4r2JFsd
何でまた前々回のハレー彗星みたいな事言い合ってるん?
707名無しSUN:2011/12/08(木) 22:14:46.62 ID:3y4yIy6d
ベテルギウスが超新星爆発してガンマ線バーストが地球を直撃、人類が絶滅しますように。
708名無しSUN:2011/12/08(木) 22:24:52.41 ID:Rb3T2DEc
ひとりで死ぬのが寂しいヤツが複数名まぎれているからじゃね?
709名無しSUN:2011/12/08(木) 23:12:06.05 ID:L1GCf8wJ
まだまだ
710名無しSUN:2011/12/08(木) 23:32:01.20 ID:FwCn1kUm
>>695
>>700
>>707
まあこんな事言う奴に限っていざ自分が死にそうになると
なりふり構わず必死に命乞いするんだよな
ただの構って君
711名無しSUN:2011/12/09(金) 00:33:59.63 ID:YktAZg/X
むしろピンポイントで、朝鮮半島や中国大陸をry
712名無しSUN:2011/12/09(金) 00:51:21.49 ID:LQbjOQ21
宇宙規模の話なのに右寄りの奴とか涌いて出てるしw

御巣鷹事故の時に他の雑死者とは家柄が違うとか言って遺族会に同調しなかったババァみたいな奴だな。
713名無しSUN:2011/12/09(金) 06:21:40.33 ID:n945jlmA
ケプラー22bに知的生命体がいて人類がケプラー星にやっと到達して
人類初めて異星人との感動の対面とかでケプラー星に降り立ってみたら
誰もいなくてベテルのガンマ線バーストで全滅した後とかだったら面白いな
714名無しSUN:2011/12/09(金) 17:37:58.08 ID:UfOBmNUw
>>18
もちろんその可能性はあるよ。
距離が640光年有るから。 爆発してから観測するまで640年かかる。
715名無しSUN:2011/12/09(金) 19:27:43.63 ID:w0/3LVFb
>>713
ケプラー22とベティは、ざっと見ても
1200光年も離れているのになんでそう思うの?

ケプラー22…白鳥座 ベティ…オリオン座
716名無しSUN:2011/12/09(金) 20:15:59.77 ID:V1aecA3w
私は未来から来ました
とりあえずベテルギウスの爆発日時をお知らせしておきます
実はもうすぐです
月食の瞬間、2011年12月10日23:05に爆発します
当然これはニュートリノ検出の時間であり明るくなり始めるのは数十分後からです
717名無しSUN:2011/12/09(金) 23:14:15.61 ID:vg2FFmTR
スイマセン2077年の間違いでした
718名無しSUN:2011/12/10(土) 03:07:07.38 ID:FiTQX8pk
>>716
2651年まで頑張って生きるわ
719名無しSUN:2011/12/10(土) 06:24:12.30 ID:9Y/aAeMG
>>718
陰ながら応援してるよ。
大半は草葉の陰からになるけどw
720名無しSUN:2011/12/10(土) 07:17:04.51 ID:/33rJOFX
ええい来世で観測を目指す猛者はおらんのか
721名無しSUN:2011/12/10(土) 10:55:59.54 ID:rKEG5z4f
>>720
壱万と弐千年前から
722名無しSUN:2011/12/10(土) 11:48:02.85 ID:2Lbh9PF+
>>717
>スイマセン2077年の間違いでした
ええよ、それくらい。誤差の範囲だし。
723名無しSUN:2011/12/10(土) 14:20:39.93 ID:FiLmBqfR
生物の魂は死ぬとオリオン座のとある星に行きます。
724名無しSUN:2011/12/10(土) 17:13:32.45 ID:dI5HyyhP
>>723
アンドロメダ銀河の生物の魂も銀河系まで飛んでくるの?
725名無しSUN:2011/12/10(土) 17:36:07.41 ID:2xiqHYcQ
ニュートリノの速さでも、なかなかたどりつかんな。われわれは近くて良かった。
726名無しSUN:2011/12/10(土) 17:46:39.86 ID:LRbE9EDX
トンデモ学説に光速突破やワープの類は付き物だから難しく考えずにオリオンに行って巻き込まれて下さい。
727名無しSUN:2011/12/10(土) 18:41:27.64 ID:7D82XVoO
星めぐりの歌の歌詞を早く変えるんだw
728名無しSUN:2011/12/11(日) 10:41:52.40 ID:NhdZxB+y
宇宙を小さくするか
人間をデカくすればすぐじゃない
729名無しSUN:2011/12/11(日) 16:42:30.65 ID:G8eZo2Jf
>>714
超新星爆発によるガンマ線バーストという言葉を耳にした人ことはあるだろう。
地球から数百光年ほどの星が爆発寸前の状況である。
爆発後には、ガンマ線に弱い人類は瀕死の状態に陥る。

ガンマ線の到達速度は光速よりも遅いはずだが、
観測した後から遅れてやって来ても相当な速さである。
観測している爆発寸前の超新星は数百年前の姿なのだから。
730名無しSUN:2011/12/11(日) 18:42:26.40 ID:tZ6Gfr3n
ガンマ線って電磁波でしょ?光と同時じゃないの?
731名無しSUN:2011/12/11(日) 19:26:48.20 ID:uN5BH0nP
人間は大量にガンマ線を浴びると電波になります。
732名無しSUN:2011/12/11(日) 19:43:02.05 ID:jFw8J2RU
>>730
しっ!それ言っちゃだめ。
観測してからガンマ線到達まで猶予が無いことに今更ながら気付いた>>729が、家で顔青くしてガタガタ震えてるぞ。
知らなければ幸せだったものを...
733名無しSUN:2011/12/11(日) 20:34:16.18 ID:n1/We7bJ
ガンマ線ぐらい、がまんせんと。
734名無しSUN:2011/12/11(日) 21:17:47.23 ID:GwK953oY
>>733
すベっテルギウス
735名無しSUN:2011/12/11(日) 22:03:22.88 ID:3XL0Dkum
座布団ぜんぶ取れよ!
736名無しSUN:2011/12/11(日) 22:31:26.16 ID:x6uGC1nW
ってか、超人ハルクになれるチャンスだぞ?
なにビビってんだよ!
737名無しSUN:2011/12/12(月) 01:53:19.65 ID:St4/RXz6
マグネターが地震(星震)起こしてもガンマ線バーストが起きるそうだ
2004年のはそれなりにやばかったらしい
738名無しSUN:2011/12/12(月) 03:11:46.78 ID:mVJ81QNe
ベテルギウスの超新星爆発 幻冬舎新書
加速膨張する宇宙の発見
野本 陽代
http://www.bk1.jp/product/03488372
星が一生の最後に自らを吹き飛ばす現象「超新星爆発」。オリオン座のベテルギウスは今、いつ爆発してもおかしくない状態にある。ベテルギウスが爆発したら何が起きるのか? 超新星の最新研究をやさしく解説する。

だれか買ったかね?
739名無しSUN:2011/12/12(月) 11:04:43.14 ID:6F+hWaH6
>>692
人間は雑食なので、鶏を育てる一段階を飛ばして、大豆からたんぱく質をとる方がいいと思う。
種の保存として鶏を育てるのは賛成ですが。
740名無しSUN:2011/12/13(火) 18:29:49.31 ID:zG11D2h6
とてつもなく遠いのに
見えるって不思議よね
まあ何万光年とかに比べれば
近所だけど
741名無しSUN:2011/12/13(火) 18:53:40.65 ID:gaJDUiXy
>>740
不思議でも何でもない。
頭上の照明が見えるのと同じ。
742名無しSUN:2011/12/13(火) 21:18:13.81 ID:VMIFChpT
夜空が暗いのは宇宙が無限ではないからという理解でおk?
743名無しSUN:2011/12/13(火) 21:44:37.87 ID:68mhh/gT
??
無限だから暗いんだよ?
宇宙が無限だから星の数も無限という反論を用意している奴は、
まず星の数が無限という根拠も提示してね。
744 ◆BETELfYGiA :2011/12/13(火) 22:07:12.88 ID:7Dfb9sud
137億年くらい前のビッグバンから、ずっと広がり続けているが、無限ではない
・・・とおもう

宇宙のモデルはいろいろあるから、無限というモデルもあるかもしれないけどさ
745名無しSUN:2011/12/13(火) 23:05:34.86 ID:d9O6SwLy
ベテルギウスが爆発したら満月の300倍の明るさで輝く
満月は0.2ルクスだから60ルクス
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up150602.jpg
746名無しSUN:2011/12/13(火) 23:15:11.33 ID:H/PPnv8+
マリアナ海溝に生息する深海魚とアルプス山脈に生息する鹿は
お互いに出会うことは永久にない。多分ケプラー星人と俺達も同じ。
747名無しSUN:2011/12/13(火) 23:21:24.68 ID:r4kxT0wZ
>>740
でも、夜空を見上げてすぐ星が見えるのは、光が量子であることの証拠っていう話もあるよね。
もし光が古典的な波なら、星の光を感じるまで何時間も待たないといけないと。
748名無しSUN:2011/12/13(火) 23:40:38.12 ID:IpQpuP0U
>>747
なぜ波だと何時間も待たなければならないのですか?
749名無しSUN:2011/12/14(水) 00:17:47.76 ID:M/gre/fS
>>748
やばい、説明できない、と思ったので
「量子 夜空の星」でぐぐると出てくるので適当に見て。

http://ir.iwate-u.ac.jp/dspace/bitstream/10140/117/1/al-no80p81-99.pdf
> なぜ,夜空の星が見えるのか?
とか

【理工学M@ster2nd】im@science〜夜空の星が見えるわけ〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15383104
なんだこりゃw
たるいので全部は見てない。
750名無しSUN:2011/12/14(水) 01:47:48.61 ID:agy6ouxW
永久インフレーションモデルなら無限の過去からインフレーションが続いていたかもしれない
ブレーンワールドでもそうかも
751名無しSUN:2011/12/14(水) 08:08:32.38 ID:ZWCVAFWD
>>749
目から鱗
752名無しSUN:2011/12/14(水) 19:09:45.47 ID:UrAyiTTW
宇宙船で行ったら着くころには
フリーザ倒せるくらいにはなってると思う
753名無しSUN:2011/12/15(木) 00:07:36.91 ID:A3oWa0st
今月のムー
http://gakken-publishing.jp/mu/mu/index.html
> 太陽フレア激増と超新星ベテルギウス爆発が開く黙示録世界
> 2012年 地磁気消滅と人類滅亡の恐怖

も う だ め ぽ
754名無しSUN:2011/12/15(木) 10:50:05.03 ID:r4JxjLci
>>753
おお。まだムーってあったんだっ
学研め「りすうか」は3号で廃止しやがったくせに。
755名無しSUN:2011/12/15(木) 11:08:37.03 ID:y6+nbYy6
学研が学習教材を出してたのが間違いだったな。
756名無しSUN:2011/12/15(木) 19:32:01.31 ID:2m1+DuUB
「ムー」に書かれると全部眉唾になっちゃうからなw
ニュートリノの件も一辺にウソ臭くなったww
757名無しSUN:2011/12/15(木) 19:59:04.73 ID:sjR7ZawV
学研って低、中学年向けの教材は良心的だと思うが
小5か小6になると急激にオカルトネタの比重が増えるんだよな
で、気がつくと中学生になったらオカルトマニアが一匹できあがると。
758名無しSUN:2011/12/15(木) 21:10:30.31 ID:r4JxjLci
>>757
え〜まじかよ。高校の頃「マイコーチ」で勉強してた自分はどうなんだよ。
759名無しSUN:2011/12/15(木) 21:11:40.21 ID:r4JxjLci
>>758
あれ?中学の頃だったかな?まあいいや。
760名無しSUN:2011/12/15(木) 21:18:28.32 ID:ZKZQtSQK
高校の頃中学の教材で勉強していたということで
761名無しSUN:2011/12/15(木) 21:39:03.34 ID:Tin4mjYD
学研最良の教材は「まいっちんぐマチコ先生」
762名無しSUN:2011/12/15(木) 22:11:27.03 ID:hPzdIj3V
おまいら煩い
こちとら電子ブロックと格闘中なのだ
763名無しSUN:2011/12/15(木) 22:23:37.50 ID:z7b1nrlH
ベテルギウスの見かけ上の大きさは5km先の直径1mmの球と同じくらい。
764名無しSUN:2011/12/15(木) 22:28:19.50 ID:gRsLfE2+
だからなにw
765名無しSUN:2011/12/15(木) 23:07:14.83 ID:mb6pISRr

                  i, '  ,. ' 
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i      さらば地球よ…
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_     旅立つ船は
 (i            ̄_j |i_  ハ     宇宙戦艦ヤマト
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚


640光年彼方のベテルギウスがどうなっているか、見に行ってくる。
766名無しSUN:2011/12/16(金) 00:08:02.33 ID:qc9cBLGc
>>760
いや、改めてwikiみたが、自分の頃は高校版もあった。
いつのまにか休刊になってたみたいだが。

結局、塾って通わなかったなあ。
767名無しSUN:2011/12/16(金) 01:01:04.00 ID:0tOrHXBq
学研って昔、鉄道模型も作っていなかった?
768名無しSUN:2011/12/16(金) 01:10:38.34 ID:K1B0t2PK
>>767
ハァ?

と思ったらほんとにやってた
思い出のNゲージメーカー 学研・永大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1284648910/
769名無しSUN:2011/12/16(金) 07:36:01.37 ID:nr554Yz+
>>763
でけーなおい
770名無しSUN:2011/12/16(金) 07:48:13.73 ID:9Spil1Os
夜空が少しだけ明るいから光の先頭が0.25光年先のところまで来てるらしい
771名無しSUN:2011/12/16(金) 09:57:34.29 ID:vdbhF4i1
>>770
えっ?



えっ?




えっ?
772名無しSUN:2011/12/16(金) 11:46:12.15 ID:WqH2tF1b
>>770

おまえ >>491 だなw
773名無しSUN:2011/12/16(金) 12:35:15.77 ID:kkTeKGuc
>>770
その、少しだけ明るい光はいつ発したものなんだよw
774名無しSUN:2011/12/16(金) 17:06:30.56 ID:c+iN5a0d
639年と11ヶ月29日前
775名無しSUN:2011/12/16(金) 17:08:55.35 ID:xsAixRh/
>>770
もうすぐ夜明けな地域みたいなもんか
776名無しSUN:2011/12/16(金) 18:38:26.83 ID:0EhtaE0w
1987Aみたいな不意打ちじゃなくてずっと注目してるんだから
爆発数年前とか数ヶ月前にはただごとじゃない変化が見られるんでは?
恒星の爆発ってそんな唐突に起きるんだろうか
777名無しSUN:2011/12/16(金) 18:48:57.23 ID:THtwTRvF
>>774
違うね。少しだけ明るい光が見えたんだから640年前。
これは先走り汁みたいな物で、>>770 が言う「先頭」が本体。
778名無しSUN:2011/12/16(金) 19:16:23.72 ID:t4xgMyKC
>>765
で、波動砲をベテに撃ち込んで破壊するわけだ
779名無しSUN:2011/12/16(金) 19:46:21.42 ID:Kz1Vgv6S
>>776
だから>>449,451
780名無しSUN:2011/12/16(金) 19:54:10.88 ID:P+4dnccu
爆発が見え始めてから640年後に地球に何かしらの影響が出るの?
781名無しSUN:2011/12/16(金) 22:47:51.91 ID:XZR6PGrL
ないとはいい切れない
人類が理解できる宇宙なんてちょっとだけでほとんど謎だからな
782名無しSUN:2011/12/16(金) 23:40:08.23 ID:CwMp5JVB
ベテルギウスまでの距離が640光年とされたのでさえ2008年のことだ。
観測次第では距離は今後も変わるかもしれない。
783名無しSUN:2011/12/17(土) 00:44:46.96 ID:+WvomRD+
べテルギウスがブラックホールになると太陽系が引っ張られて吸い込まれる
784名無しSUN:2011/12/17(土) 00:49:04.56 ID:n0Jelq0q
>>780
何で640年後なんだよ
爆発が見え始めたという前提なのであれば、可視光が届いているということだから
γ線やニュートリノなど(ほぼ)光速で届くものの影響は直ちに出始める。

ベテルギウスまでの距離がいくらであろうがたとえ測定が間違っていようが関係ない話
785名無しSUN:2011/12/17(土) 00:49:45.11 ID:n0Jelq0q
>>783
BHになったからといって太陽系に及ぼす重力が強くなるわけじゃない
786名無しSUN:2011/12/17(土) 00:55:48.96 ID:cSOvJ6W3
ここまで科学的知識が欠如していて、常識的な考え方が出来ない人が
なんでこういう板に来るのか判らない。
787名無しSUN:2011/12/17(土) 00:58:51.23 ID:KfEDfYu9
しかしこれでも科学ニュース+板よりはマシという悲しい現実
788名無しSUN:2011/12/17(土) 01:15:05.28 ID:CJ3cor7A
綿1kgとブラックホール1kg、どっちが重い?
789名無しSUN:2011/12/17(土) 01:19:53.16 ID:wyjo/hBM
>>785
それに、爆発前よりも重力は小さくなるしな。
790名無しSUN:2011/12/17(土) 01:24:21.28 ID:sKZ0YHAo
同じ重さに決まってるだろw
791名無しSUN:2011/12/17(土) 06:38:22.84 ID:o6QJohHn
いや2ちゃんとかやってる時点で知的水準はかなり下の方だろ

俺もな
792名無しSUN:2011/12/17(土) 07:02:00.45 ID:UUibaMUH
ベテルのガンマ線バーストが太陽の表面を刺激してスーパーフレア起こして
地球が滅亡する可能性があるらしいな
793名無しSUN:2011/12/17(土) 07:51:44.92 ID:JVn13llk
>>788
ブラックホール1kgという意味がわからないw
794名無しSUN:2011/12/17(土) 08:06:41.19 ID:o6QJohHn
原子核サイズくらいなのかな>1kgのブラックホール
すぐ蒸発しそうだが
795名無しSUN:2011/12/17(土) 10:09:08.48 ID:lKIFa/yi
もしガンマ線バーストが地球に直撃したらどれ位被曝するのかな
796名無しSUN:2011/12/17(土) 10:24:36.88 ID:ZE+/oUyd
>>786
ブラックホールとか流星とかのスレは、他の板から来る人も多いから。
地球温暖化スレなんか、この板の住人はほとんど書き込んでいないだろ。

>>789
吹っ飛んだ部分が、当然、マイナスになるしね。
797名無しSUN:2011/12/17(土) 10:37:54.38 ID:n0Jelq0q
>>794
原子核のざっと1兆分の1だ
798名無しSUN:2011/12/17(土) 11:46:20.71 ID:9CHgURKW
昨今はLHCのブラックホールが地球を滅亡させるご時世だからな、
1キログラムBHなら、太陽系周辺が吹き飛ぶだろ。
799名無しSUN:2011/12/17(土) 11:47:17.76 ID:+3x6cSL2
>>798
>1キログラムBHなら、太陽系周辺が吹き飛ぶだろ。
一瞬で吸い込まれるが正解。
800名無しSUN:2011/12/17(土) 11:51:22.94 ID:JVn13llk
「たった1kg」と取るか、「されどブラックホール」と見るかで違いが出る。
801名無しSUN:2011/12/17(土) 11:58:44.19 ID:+3x6cSL2
ブラックホールの表面重力は質量が小さいほど大きいのだぞ。
つまり、ミニ・ブラックホールの方が凶悪で危険なのだよ。
802名無しSUN:2011/12/17(土) 14:16:53.29 ID:LENA2RXQ
なにがつまりなんだよ
オカルト板に帰れ
803名無しSUN:2011/12/17(土) 15:38:18.00 ID:+3x6cSL2
ちなみに巨大銀河の中心にあると言われている巨大ブラックホールの場合は吸い込まれてもあまり痛くないらしいよ。
804名無しSUN:2011/12/17(土) 16:20:05.81 ID:PssvV5ab
つまんね
805名無しSUN:2011/12/17(土) 16:28:57.68 ID:UUibaMUH
もう新しい話題ないから爆発するまではベテルはオワコン
806名無しSUN:2011/12/17(土) 22:49:13.39 ID:MxaRuZis
まあな、俺の嫁であるリゲルたんの素晴らしさでも語り合って行こうぜ。
807名無しSUN:2011/12/18(日) 02:29:13.77 ID:xXNgptKv
じゃあリゲルの話で埋め立てていこうか。
808名無しSUN:2011/12/18(日) 04:49:24.96 ID:5O0PrEqL
まぁ>>801,803が言ってることも、まちがいじゃあない。

普通のブラックホールは周囲の潮汐力が強いので、事象の地平線を通過する前に体が引きちぎられてしまうが、
巨大ブラックホールは引きちぎられずに地平線を通過することが可能で、地平線内部の世界を
移動することも可能らしい。
…地平線の外に情報を送ることは不可能だし、いずれ中心に引きずり込まれてしまうが。

>>799
たかが1kgのブラックホールが恒星を「一瞬」で吸い込むのは無理でしょ。
何万年か何億年かは分からないけど、それなりの時間がかかるはず。

あったど。
http://quasar.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/~fukue/SF/00sfm1.pdf
> 質量が 10 億トンのマイクロブラックホー ル
> 典型的なマイクロブラックホー ルだと、2倍に成長するまでに約1億年か かるだろう。
> しかしたとえば質量が地球の 1万分の1ぐらいだと、たった 0.2 年で2 倍に成長する。
809名無しSUN:2011/12/18(日) 05:31:32.49 ID:OYLlVaSu
>>808
>>799>>798の続きなわけで、仮に「LHCのブラックホールが地球を滅亡させるご時世」ならば
というノリツッコミ的なコメントだろう
810名無しSUN:2011/12/18(日) 10:18:17.77 ID:plRkMMAY
>>806
現実を見ような
811名無しSUN:2011/12/20(火) 01:36:58.93 ID:JIrbpoF6
将来的にはミラのほうがヤバイかも

距離400光年ちょっと

大きさは現在太陽の400倍


812名無しSUN:2011/12/20(火) 05:58:52.40 ID:Z7qLezXK
ミラのがヤバいじゃん
ベテルより先に爆発するんじゃないか?
813名無しSUN:2011/12/20(火) 06:13:31.95 ID:9oeM8VjZ
通報
814名無しSUN:2011/12/20(火) 06:42:08.56 ID:ZcSxsZVU
ミラの質量じゃ爆発しない
散らかって惑星状星雲になるだけ
815名無しSUN:2011/12/20(火) 16:56:08.24 ID:mRterFB+
無知蒙昧な俺に教えてほしいのだけど、ベテルギウスは主系列星だった頃はリゲルより質量はあったの?
リゲルはB型だけど、ベテルギウスは元々はO型だったりしたわけ?
816名無しSUN:2011/12/20(火) 19:45:00.63 ID:RiKfR0Y1
同じく無知蒙昧なんだが
今現在発見されている宇宙現象の中で
ベテルギウスのように人類滅亡に繋がる程、危険視されてる星とか
って他にも有るのかな?

宇宙って、そもそも何なんだ、星が生まれ消えていく事に、どんな意味が有るんだ

よく、宇宙ってのは巨人の体の中で、星々は白血球みたいなもんで
人間は白血球の中に住んでいる微生物みたいなもの
とか、考えたりする
817名無しSUN:2011/12/20(火) 20:37:11.47 ID:VrTEJoy7
>>816
確か150光年先にヤバイ星があったが、情報操作により隠蔽された
818名無しSUN:2011/12/20(火) 20:47:11.65 ID:D/uxa8e8
>>815
無知蒙昧な俺が答えるのも何だけど、現時点でもベテルギウスの方が重いよ。
スペクトル型はおそらくB型だったんじゃないかな?
819名無しSUN:2011/12/20(火) 21:27:55.27 ID:cL8BblGU
>>816みたいに宇宙の存在の意味やはたまた自分の存在の意味を問う奴が必ず出てくるがなんなんだ?
そんなに宗教がかった星なのか??
820名無しSUN:2011/12/20(火) 21:30:56.70 ID:E2pHUUXR
星と宗教はほとんど関係ないが、人類は宗教に毒されていて、なんでも関連付けたがるね
821名無しSUN:2011/12/20(火) 22:51:09.09 ID:Kuzztwj2
>>816
SUN
822名無しSUN:2011/12/21(水) 10:12:28.68 ID:NfGZti3O
想像は宗教的であっても宗教ではない
宗教こそ想像の産物であり、物語だ
宇宙はまだまだ分からぬ事ばかりで、人の創造力が入り込む余地がある
でも、現実的には、どうも星とブラックホールと空間が有るだけだ
突拍子も無い考え方は、古代の人々の専売特許となり
現代人が言えば、一笑にふすだけだ
でも、世の中、それだけじゃ、つまんないな
823名無しSUN:2011/12/21(水) 10:21:36.70 ID:NwmdrT8X
なるほどUFOはふるさと滅亡を見越した他星住民さんのリサーチ船だったか
えらいこっちゃ
宇宙難民が押し寄せるぞ
824名無しSUN:2011/12/21(水) 12:06:28.14 ID:KLKvJ+mb
>>817
HR8210のことなら全然隠蔽などされていない。
スペクトルA8型の恒星HR8210Aと白色矮星HR8210Bの連星。
現時点では何ともないが、将来HR8210Aが赤色巨星になると
HR8210Bに外層が流れ込み始め、やがてIa型超新星になると予想されている。
おそらく数百万年先のこと。

Ia型なので仮に今の距離150光年で爆発するとヤバいが、爆発するころには
そのころには距離が今の倍くらいには離れていて、何とかなりそうなレベル
825名無しSUN:2011/12/21(水) 12:13:59.06 ID:p4l4Vbmj
ガンマ線バーストやエックス線フラッシュが、
太陽に直撃すると地球はどうなるのですか?
826名無しSUN:2011/12/21(水) 14:17:30.56 ID:NfGZti3O
>>824
ニュートリノタイムマシンを使えば見れるかも知れん
今から楽しみ
しかしタイムマシン造るのに十万年掛かるかも知れないね
827 ◆BETELfYGiA :2011/12/21(水) 14:19:03.96 ID:87xD00Y9
>>812
ダイハツ、涙目

>>816
人間はその巨人を食いつぶす病原体だよ
白血球(抗体)が病原体を壊すために攻撃するだろ?
そのたとえだと病原体への攻撃手段としてガンマ線バーストを照射する
828名無しSUN:2011/12/21(水) 20:55:18.78 ID:ZuEdsYdE
はっきり言って
人類が絶滅しようが
地球が無くなろうが
宇宙全体で考えれば
全く影響がない
829名無しSUN:2011/12/21(水) 21:17:11.12 ID:ocTiZ7mI
>>826
タイムマシンできる技術力あるなら不老不死も実現してる
まあオレは不可能だと思うけどw
830名無しSUN:2011/12/21(水) 22:53:06.55 ID:9ndTqI+B
831名無しSUN:2011/12/22(木) 13:05:45.30 ID:c2W29Iqc
自分の脳をコピーしたAIと
メタルフレームの体を作れば

アップグレードしながら640年ぐらいは生きられるな。
832名無しSUN:2011/12/22(木) 14:18:22.46 ID:yMowjRa2
ガンマ線って木造住宅は透過しちゃいますよね。
夜寝てる時バーストきたらどうしようもないですよね
緊急地震速報みたいに速報を流してくれないかな
833名無しSUN:2011/12/22(木) 14:26:25.65 ID:9oU1PSJS
大気が水換算で10m分の厚さがあるので意外と効く
834名無しSUN:2011/12/22(木) 15:43:34.64 ID:fSy1mw76
ガンマ線バーストの噴出する方向が20度ほどずれているから問題ないとしても、
エックス線、アルファ線、ベータ線、中性子線は大丈夫なのですか。
835名無しSUN:2011/12/22(木) 15:48:09.27 ID:HtaKBXsQ
透過力と破壊力では中性子が一番に危ないな。
836名無しSUN:2011/12/22(木) 15:54:46.85 ID:Xb5CC7we
>>801
オウム真理教の故村井がミニブラックホールを研究開発してたと言う
837神戸市北区花山:2011/12/22(木) 16:31:22.37 ID:Nk8ElPAz
>>817
>>816
>確か150光年先にヤバイ星があったが、情報操作により隠蔽された


どんな星なのか、どれぐらいヤバイのか教えてください。
838黒牧:2011/12/22(木) 16:56:19.87 ID:1pFGs4Dw
>>834
氏ね
839名無しSUN:2011/12/22(木) 19:37:16.33 ID:XpaNo2aL
天文学者もそうだけど、学者って馬鹿が多い
爆発してみねーとわからんだろうが?

直ちにえいきょうはありますw
840名無しSUN:2011/12/22(木) 22:56:51.72 ID:aJYDFCEJ
わからないことを考えて仮説を立てるのも学者の仕事
841名無しSUN:2011/12/22(木) 22:59:21.92 ID:HtaKBXsQ
妄想で食ってけるなんてなんてうらやましい穀潰し。
842名無しSUN:2011/12/22(木) 23:03:50.24 ID:10hrzltT
>>830
ハードルの高さが違いすぎるな
宇宙関連は望遠鏡の精度があがりましたぐらいの話しかない
未だにボイジャーが一番遠いとこ飛んでるしな

843名無しSUN:2011/12/23(金) 00:18:58.26 ID:X86wLnK1
待てよ、ボイジャーやパイオニアがガンマ線バースト警報を発してくれれば、
俺たちが逃げる時間くらいは稼げるんじゃないか?
これからちょっとNASA行ってくるわ。
844名無しSUN:2011/12/23(金) 00:41:13.96 ID:LVMSDabv
>>843
あのさ、散々出尽くしてるけどさ、ガンマ線ってほぼ光の早さなんでしょ?
ボイジャーがガンマ線感知してそこから地球に情報を伝えるにしてもどんなに早くても光の早さでしか伝わらないし意味ないんじゃない?
845名無しSUN:2011/12/23(金) 01:19:24.87 ID:lD3rLWpf
蝋で固めた鳥の羽つけて
ちょっと行ってくる
846名無しSUN:2011/12/23(金) 01:29:47.26 ID:Vz0PkJLJ
>>845
あのさ、散々出尽くしてるけどさ、蝋って太陽の熱で溶けるでしょ?
それに鳥の羽付けてもヒトの体重と筋肉じゃ空飛べるわけ無いし
意味無いんじゃない?
847名無しSUN:2011/12/23(金) 06:12:22.50 ID:SJFOjy5a
光の先頭が0.025光年先のところまで来てたら
感の鋭い人なら雰囲気で分かるような気がする
848名無しSUN:2011/12/23(金) 07:17:05.51 ID:RtXBiJPC
ガンマするわ
849名無しSUN:2011/12/23(金) 09:18:41.88 ID:7cizG8xG
ガ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ンマ
850名無しSUN:2011/12/23(金) 09:27:11.54 ID:WYAK7H8S
アーライ!
851名無しSUN:2011/12/23(金) 09:44:06.15 ID:C2i68Ato
あ〜ら、えっさっさ〜〜っと
852名無しSUN:2011/12/23(金) 13:26:54.29 ID:gVwVs54h
ベテの中で今まさにローストされつつある惑星もあるんだろうか
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20111222001
853名無しSUN:2011/12/23(金) 13:37:34.74 ID:EpQx3MDJ
>>852
これって地球みたいに地殻式の惑星だったらどうなっちゃうんだろうか?
マントル剥き出し?
854名無しSUN:2011/12/23(金) 20:37:29.51 ID:PsX6dFqA
>>847
光が地球に到達しても、ドップラー効果により人の目に見えるようになるのはもっと後だよ
855名無しSUN:2011/12/24(土) 16:02:30.60 ID:unKCNDky
>>854
ん?光が地球に到達しているなら「見える」ようになるだろう?(肉眼で見えるかどうかは別にして)
ドップラー効果は光の波長を引き延ばすだけであって、到達を遅くする効果ではない。
856名無しSUN:2011/12/24(土) 16:26:36.48 ID:as/1FnbV
>>854の言ってるドップラー効果は、最近発見されたニュートリノ超光速を加味した新相対論上で予想される新?現象なんだよ。
>>854も2chなんかに書き込んでないで論文完成させなきゃ駄目だぞ。
卒論提出1月末だろ?
857名無しSUN:2011/12/24(土) 17:17:30.88 ID:MdUgBAwm
>>837
常に太陽の影に隠れ、発見が遅れた暗黒惑星バルカン
地球にやって来るUFOの秘密基地が有る
バラすと、アメリカの某有名機関から命を狙われるハメに…
サンタクロースの故郷とも言われている
858名無しSUN:2011/12/24(土) 18:17:44.78 ID:vjqsfxEl
>>814
ミラはもう恒星であるのかも怪しい
外層は既に惑星状星雲だし
かろうじて残ってるヘリウムがくすぶってるだけ
859名無しSUN:2011/12/24(土) 18:33:52.35 ID:3R6BBaHG
寒いから早くして!
860名無しSUN:2011/12/24(土) 18:48:48.97 ID:aGBGrLTG
861名無しSUN:2011/12/24(土) 19:17:18.81 ID:TkLk4+qj
パソコン蛾ぶっ壊れた
862名無しSUN:2011/12/24(土) 20:42:47.68 ID:vjqsfxEl
5万人が既に火星に移住してるんだってさ

ソース「超常現象SP」
863名無しSUN:2011/12/24(土) 20:54:43.92 ID:azhMLLmV
ここの連中も超常の韮澤たちと同じレベル
864名無しSUN:2011/12/24(土) 22:21:01.11 ID:MdUgBAwm
火星府はミタ
865名無しSUN:2011/12/25(日) 01:22:14.83 ID:veh6wNNR
家政婦はニダ
866名無しSUN:2011/12/25(日) 10:50:43.61 ID:wOdIWtRb
>862
地球から逃げたって、行き先が火星ではガンマ線バーストからは逃れられない。
ベテルギウスと反対方向に、最低数百光年避難しないとね。
867名無しSUN:2011/12/25(日) 12:49:46.73 ID:/wG4fcV3
後ろ方向に数百光年も移動するより、横方向に移動した方がいいだろ。
868名無しSUN:2011/12/25(日) 13:31:25.10 ID:irvdzANS
>>864
ちきしょう、こんなのでワラタ
869名無しSUN:2011/12/25(日) 14:46:47.85 ID:m9Q6SnBX
地球から火星に移動したところで、放射角の誤差範囲だろ
どうせなら太陽系外までは出ないと
870名無しSUN:2011/12/25(日) 15:12:02.97 ID:xTSBe0hO
>>862
こういうの信じちゃう人は、同時に「アポロの月着陸はねつ造」も信じちゃえるんだろうなぁ。

ある意味ハッピー。
871 ◆BETELfYGiA :2011/12/25(日) 18:02:09.56 ID:P4TdRgEr
>>867
だけどよ、20度ずれてるわけだから、そのずれてる方向に横移動しちゃって、ちょうどガンマ線の真ん中にいっちゃったらどうすんの?
872名無しSUN:2011/12/25(日) 18:12:17.11 ID:OVzOuMrp
20度って600光年も距離あったらほとんど180度になるんじゃないか
873名無しSUN:2011/12/25(日) 18:12:18.16 ID:Ka3tuk5E
頂点の角度が20度である二等辺三角形で高さが640光年のとき、底辺の長さを求めなさい。(配点10点)
874名無しSUN:2011/12/25(日) 18:31:22.26 ID:6CzCdGrE
>>870
ハッピーになれるサイト
http://eien.noblog.net/?
875 ◆BETELfYGiA :2011/12/25(日) 18:47:03.19 ID:P4TdRgEr
>>873
tan20°から、233lyくらいですか?
876名無しSUN:2011/12/25(日) 18:58:45.20 ID:oPP/bQHY
1280tan20゚(光年)
877名無しSUN:2011/12/25(日) 19:15:38.85 ID:wOdIWtRb
しかし、640光年離れたら恒星の自転軸の傾きが何度か分かるなんて凄い観測技術だよな。
878名無しSUN:2011/12/25(日) 19:51:07.36 ID:j9NzkRoR
>>875
ブー、不正解。
二等辺三角形はtanを半分にして直角三角形で底辺を求めてから2倍しないと。
∴tan10゚×640光年×2≒225.7光年が正解。

垂線から20度離れているという地球からどっちの方向に行こうが所詮は大して変わんない(ガンマ線の真ん中に
行くためには特定方向に最短でも112光年以上進む必要がある)という結論でした。
879名無しSUN:2011/12/25(日) 19:59:01.29 ID:j9NzkRoR
…ん?ちょっとまてよ?ごめん、そもそも設問が間違っていたな。
地球は20度ずれているんだから、頂点の角度は40度になるじゃないか。だからtan20゚×640×2で…
ごめん、465.9光年が正解でした。(ちなみに、ガンマ線の真ん中に行くためには特定方向に233光年ぐらいね)

逝ってきます。
880名無しSUN:2011/12/25(日) 23:09:07.00 ID:YkjatGcs
2012年は爆発ダー
881名無しSUN:2011/12/25(日) 23:15:02.86 ID:O3MXs/Y0
ところがどっこい、12月いっぱいに爆発する。

といいなあ
882名無しSUN:2011/12/26(月) 00:02:11.01 ID:5s6udv9a
20012年に爆発の間違いでスタ。
883名無しSUN:2011/12/26(月) 00:55:08.92 ID:G7z0bdaD
ガンマ線を電力に変換できれば
東電いらないんじゃないかな
884名無しSUN:2011/12/26(月) 01:10:57.01 ID:W8up6EO2
家は四電だから、もともと東電はいりませんがな。
885名無しSUN:2011/12/26(月) 06:45:07.38 ID:GGEGGZm+
聖闘士ペテルギウスの必殺技を受けてみろ!ガンマ線バーストロンド〜
886名無しSUN:2011/12/26(月) 07:48:19.45 ID:/FV/3zEs
>>871
640光年だよ?
20度ずれるとどのくらいの距離になるのか考えられないのか?おまえは
887名無しSUN:2011/12/26(月) 12:27:47.82 ID:GGEGGZm+
今、福島に住む事と、ペテからのガンマ線バースト
どっちが危ないの?
888名無しSUN:2011/12/26(月) 12:43:13.46 ID:5s6udv9a
きみとともだちになること
889名無しSUN:2011/12/26(月) 13:40:12.89 ID:cyBDq8Go
ガンマ線ロースト
890名無しSUN:2011/12/26(月) 15:48:27.08 ID:YzlMrslu
そんな事言い出したら、2ちゃんやってる人に近づく事すら危険になってしまう。
891 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/26(月) 20:11:44.02 ID:rFtlH+GX
このスレ見てベテルギウス励まそうとして夜空に向かって呼んでみたけど
返事がないから多分もう彼はこの世にいないと思う
892名無しSUN:2011/12/26(月) 22:29:08.80 ID:+5ERe7Us
へんじがない。ただのしかばねのようだ。
893名無しSUN:2011/12/26(月) 22:33:56.85 ID:z1jeuhT1
>>892
Id がBeterugius だったらよかったのに
894名無しSUN:2011/12/27(火) 10:49:07.03 ID:e78FD+bS
>>891
640光年を音速で行くと何年かかるか計算してみろ


…と言うか、宇宙空間は音が伝わらないだろw
895名無しSUN:2011/12/27(火) 13:46:39.03 ID:sCiV3XR4
冥王星あたりにベテルギウスをワープさせたら地球ではどのぐらいの大きさに見ますか
896名無しSUN:2011/12/27(火) 15:27:02.60 ID:Ttf9apZB
>>895
ざっと100m先に直径1mの太陽があるとすると、
4km先に直径2km弱のベテルギウスだな。
想像してみよう。
897名無しSUN:2011/12/27(火) 16:00:39.48 ID:ZhS063Nk
>>896
暑いですか?
898名無しSUN:2011/12/27(火) 18:17:15.40 ID:Ttf9apZB
そうだね暑いね。
太陽が今の位置に2500個あると思えばいい。
899名無しSUN:2011/12/27(火) 22:42:04.04 ID:IF56sNE/
>>824
地球周辺は銀河系の中でも危険地帯なんだよなあ
900名無しSUN:2011/12/27(火) 22:43:04.10 ID:ON+vf35r
今見てきたがやっぱ赤さが半端なくなってきてる
気持ちちょっと膨れてる気もする
901名無しSUN:2011/12/27(火) 22:50:37.35 ID:R/9tLOLa
>>900
おまえの股間のことだったら、早く病院に行け。
902名無しSUN:2011/12/27(火) 22:54:39.00 ID:wmZooyhx
今日もベテルギウスにフルチン見せ付けてセクハラ
640年後にどんな顔するか楽しみだ
903名無しSUN:2011/12/27(火) 23:28:54.63 ID:5glzYqL0
904名無しSUN:2011/12/28(水) 06:01:38.71 ID:xgl1qvFG
ほっといてもそのうち太陽がヤバくなるんだから
数百光年先の出来事を案じても仕方ない
905名無しSUN:2011/12/28(水) 10:02:36.62 ID:cHD9M1hP
太陽は今後も何億年ももつ。
それにひきかえベテルギウスは、すでに爆発していて、まだそれが観測されていないだけかもしれないんだぜ?
906名無しSUN:2011/12/28(水) 11:10:48.08 ID:giCo6Fmj
>>902
往復するのに1300年くらいかかるよ
907名無しSUN:2011/12/28(水) 13:32:08.39 ID:NCi3HRJb
もし、ベテルギウスが超新星爆発の際に、爆発の不均衡で
太陽に向けて光速の99%の速度で近づいてきていたとすると
どんなふうに見えるんだろう。
爆発と同時に、あっという間に近づいてくるように見えるのだろうか?
908名無しSUN:2011/12/28(水) 14:48:13.43 ID:Cn77aPDg
>>907
爆発と同時に、あっという間に太陽系に到着しないとおかしい気もするし
爆発から640年かけて太陽系に到着しないとおかしい気もするな・・
909名無しSUN:2011/12/28(水) 17:11:16.50 ID:QvNGrXsm
>>907
それこそ、ものすごいドップラー効果が働くだろ。
青方変位して見えるんだろうな。
910名無しSUN:2011/12/28(水) 18:10:32.44 ID:2UW7G1T5
白色矮星の超新星とベテルギウスなど超巨星の超新星はどっちが威力あるの?
1万年後白色矮星のHR8210が300光年以内で爆発したらどうなるの?
ベテルギウスと比較にならないくらい危険なの?
911名無しSUN:2011/12/28(水) 18:21:00.97 ID:mYgZCPJk
>>907
見かけの超光速運動ですかね
http://wwwj.vsop.isas.jaxa.jp/yougo/k01_super-luminal.html
> たとえば、3C273の観測の一例では、電波輝点の見かけ上の速度は光速の10倍にも達します。
912名無しSUN:2011/12/28(水) 19:54:59.05 ID:HwcUjZRq
「今から行くから」って電話で言われて、物音がして振り向いたら「来ちゃった」、そんな感じ?
913名無しSUN:2011/12/28(水) 22:21:25.09 ID:S0ThnrEB
>>907
その場合の光は高速の199%で地球にやってくる
914名無しSUN:2011/12/28(水) 22:24:19.56 ID:LSZxScz3
ああ、100+99を してしまいましたか
915名無しSUN:2011/12/29(木) 02:11:06.53 ID:jzA3Gmnu
ゴム風船飛ばしみたいな話になってる・・・
916名無しSUN:2011/12/29(木) 07:48:04.12 ID:BP+JuIUz
来年、爆発か?
来年と言えば来週とも言えるね
917名無しSUN:2011/12/29(木) 09:05:41.02 ID:EVgn3pJo
爆発見たいのは山々だけど見られたら見られたで
一生分の運使い果たしそうで嫌だな
918名無しSUN:2011/12/29(木) 09:54:30.45 ID:41w3ZnVX
>>913
光速度不変の法則って知っているか?
919名無しSUN:2011/12/29(木) 10:25:23.54 ID:rbqYc9uH
もう今年終わるんですけどまだ爆発しないんですかね
920名無しSUN:2011/12/29(木) 10:30:26.83 ID:8Plw1AHg
既に爆発しているんだが光が届いてないんだよ
921名無しSUN:2011/12/29(木) 18:54:47.51 ID:SZYITY7l
5万光年離れたマグネターのガンマ線バーストで地球の地軸に影響あったらしいから
ベテルギウスぐらいを心配しても仕方ないらしい
922名無しSUN:2011/12/29(木) 19:06:59.88 ID:DAP1HWbp
  | ________  | 
  | |             | |        , ─── 、 ドラえもん、株価下げる道具出してよ!
  | |   /           | |     ゝ/ _____\ っ    , ──── 、
  | |   /           | |     /   |ノ/ ⌒ ヽ ⌒ヽl   っ //⌒ヽ⌒ヽ    \
  | ||  /          | |     l  |─|    ・|∠  |   //|/ ・|・ \|ヽ、   ヽ
  | | 'l,/  __     | | ((  Y⌒  ` ー  ヘー ヽ  /   `ー●ー ′ \   ヽ
  |  ̄ ̄ ̄o o o ̄ ̄ ̄___|    ヽ_  /⌒ヽ___つ  |   二  |   二   ヽ   l
   ̄ ̄l二二二二二l ̄ ̄  /⌒)、 ヽ |     /     l   ─  |   ─     |   l
                 | 、_,(_ノ  >、二二二)     ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |  l
                 ヽ__ノ / .l/ \/ ヽ、     ヽ\ __( 二二 ノ   |  /
                  |  l   |        \ /⌒ヽ-`━━O━━━━━く
                  ヽ_ / |      |\  lヽ__ ノ_\ /    ヽ/   ヽ


   ━ ┃┃  ━ ┃┃     ━
ミミ ━      ━     ━━
ミミミ━━┛╋┓ ━━┛╋┓   ━━┛
ミミ    _____   彡彡彡彡彡彡
ミミミ  /  / \|/ ヽ \   彡彡彡彡∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
   /  /|   0|∠ |ヽ ヽ、    彡< 
ミミ. |   |\ `−○-´ /| | .      <
ミ  |  /|  |\ 三|三/| | |      <  どこでも超新星爆発!!!
ミ  |  | |_|__|\_|/|  |__| |  __  < 
   | | |  | | ̄ | ̄| ̄| / /  (___ ノ  ∠
ミ __ ヽヽ\_/ ̄\___// / /    ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
ミ(___)−===(T)==   / 丿丿
 ヽ__   /     ヽ | /
923名無しSUN:2011/12/29(木) 19:34:32.23 ID:wI1wkW+H
アンコール放送 爆発が迫る!? 赤色超巨星・ベテルギウス

2011年12月31日(土)(金曜深夜)
[Eテレ] 午前0:00〜午前0:30

再 2011年1月5日(木)
[Eテレ] 午後6:55〜午後7:25
924名無しSUN:2011/12/29(木) 20:34:52.11 ID:A7krlr6O
いよいよ爆発が迫ってきて、NHKも警告の度合いを強めてるな。
925名無しSUN:2011/12/29(木) 21:31:17.63 ID:BD8bZQlB
まさか正月早々ベテルギウス爆発が確認できるのかな
926名無しSUN:2011/12/29(木) 22:04:31.07 ID:ZCfs1iS+
アンタレスも老い先短いんだろ?
927名無しSUN:2011/12/29(木) 22:54:25.95 ID:yvtjv+m/
>>923
この番組放送する前にベテルギウスが爆発したらどうすんのかな
928名無しSUN:2011/12/29(木) 23:10:51.33 ID:5pTItmgV
>>927
それはアンコール放送だから、もう放送済みだよ。
929名無しSUN:2011/12/29(木) 23:28:21.81 ID:V1I7yX4f
>>913
光速をCとするならば星の速度とそこから出る光の速さを合成すると
星から地球に向かってくる光の速度は下より計算できる

星から地球に向かってくる光の速さ=(C+(C*0.99))/(1+((C*C*0.99)/(C*C)))
ウィキペディア調べ!

計算すると結局C(光速)になる!
おお!光の速さは不変だ!

実際は青方変異で光を見ることはできない、のか?教えてえろい人
930名無しSUN:2011/12/29(木) 23:51:07.64 ID:s0PhYBJ3
絶対性理論により、光速で移動する物質から放たれる光は光速の2乗の速度になる
931名無しSUN:2011/12/29(木) 23:58:55.36 ID:el1A2mWg
>>926
アンタレスって青白い光だからまだ若いんでしょ。
確か小学校で習ったよ。
932名無しSUN:2011/12/30(金) 01:35:53.31 ID:vbNy/Ua6
>>931
アンタのレス間違ってるよ
933名無しSUN:2011/12/30(金) 01:59:45.78 ID:get34gy6
じえn…いや、面白い。
934名無しSUN:2011/12/30(金) 06:12:20.91 ID:mijBfsj6
白鳥座YX星のほうがやばいらしい
935名無しSUN:2011/12/30(金) 06:32:14.58 ID:wjFvs+wL
>>921
地球の地軸に影響を与えるガンマ線バーストなんて食らったら、
地球の全生命は絶滅しているわw
ガンマ線バーストがなんだかわかっているのか?

>>929
「光速の99%」なんだから、本体よりも6.4年早く、光が届く(見える)だろ。

>>930
どこの異次元の絶対性理論だ。
936名無しSUN:2011/12/30(金) 08:16:57.35 ID:2PWPcts/
>>929
ニュートリノ超光速の発見により、
その数式自体が誤っている可能性があります。
937名無しSUN:2011/12/30(金) 08:40:41.09 ID:mijBfsj6
>>935
地軸から出てる磁場だった
938名無しSUN:2011/12/30(金) 09:33:33.41 ID:aWMsJIPW
絶対性理論だと物質は無限に加速可能で時間の流れる速さは常に一定なんだよね
939名無しSUN:2011/12/30(金) 10:45:41.77 ID:NbAme3VZ
>>936
>その数式自体が誤っている可能性があります。
可能性ではない。相対性理論は崩壊したのだ。
そもそも初めから間違っておったのだ。
940名無しSUN:2011/12/30(金) 12:32:45.18 ID:RuthStsO
学問版で頭の悪い書き込みをするな
941名無しSUN:2011/12/30(金) 15:16:19.19 ID:+0xBmJdr
ベテルギウス星系の知人から連絡来たけど、3分前に爆発したって
942名無しSUN:2011/12/30(金) 16:07:14.88 ID:MuDagZMg
>>941
よく考えてみろ矛盾しているぞ
943黒牧:2011/12/30(金) 16:34:22.33 ID:IX5KSfeP
んはあぁ
944名無しSUN:2011/12/30(金) 16:52:44.01 ID:/csyPASj
相対性理論が間違っていることがいつか証明されるかもしれない。

それでも「相対性理論は間違っている」と言った人全てが正しいことにはならない。
945名無しSUN:2011/12/30(金) 17:15:40.90 ID:L0Cg9MTK
2012になるのと同時に(グリニッジ標準時刻)
爆光を見せるとかだったらステキね
946名無しSUN:2011/12/30(金) 18:24:09.41 ID:mijBfsj6
光の先頭が0.0025光年先のとこまで来てるよ
947名無しSUN:2011/12/30(金) 19:21:39.75 ID:CT/NBqNJ
そんなに近くなら、もう見えるんじゃないの?
948名無しSUN:2011/12/30(金) 19:35:15.55 ID:MuDagZMg
あのねぇ
949名無しSUN:2011/12/30(金) 20:31:44.94 ID:+VirHY/3
>>946
あと20時間か・・・
950名無しSUN:2011/12/30(金) 21:59:07.20 ID:wjFvs+wL
>>936
まず、例の「ニュートリノ超光速の発見」の真贋は置いておいて…
勘違いしている人が多いんだけど、ニュートリノが超光速粒子だったとしても、
相対性理論の数式の正しさは変わらないんだよ。
951名無しSUN:2011/12/30(金) 22:21:00.96 ID:WwhrmLRk
0,00何光年であれ光より先に見えたら光速越えちゃってるし
952名無しSUN:2011/12/30(金) 22:27:00.30 ID:xyCn3+EX
>>923
今日ので3回目の再放送?
これだけしつこくやるってことはもはや、カウントダウン状態なんだろうな。
天文学でいう並の「この後すぐ!」ではなくかなり切迫してる感じ。
953名無しSUN:2011/12/30(金) 22:34:03.77 ID:hzmaP2oc
>>950
いや、ニュートリノが超光速粒子だとすれば、
相対性理論により、エネルギーを失うとともにさらに速度が加速するはず。
そうなっていないのは、相対性理論が誤っているからだろ。
どの座標系から観測しても光速度不変なのは確かかもしれないが、そこから導かれる結果にニュートリノ超光速という事実を加味しなければいけないということだ。
954名無しSUN:2011/12/30(金) 22:36:15.70 ID:NbAme3VZ
相対論なんてもう終わったのだ。もう忘れちまおうぜ。
955名無しSUN:2011/12/30(金) 22:40:11.59 ID:0sUoE6F9
そうたい(鹿児島弁)
956名無しSUN:2011/12/30(金) 23:59:34.91 ID:6AK4s2ou
何で最近になって話題になるようになったの?
957名無しSUN:2011/12/31(土) 00:07:00.83 ID:c24M7fBH
ほかにねたがないからにきまっておる
958名無しSUN:2011/12/31(土) 00:25:10.36 ID:WAEbIg43
地球は終わらなくも 資本主義経済が終わりそうだけどね(^^
959名無しSUN:2011/12/31(土) 00:25:44.20 ID:WAEbIg43
誤爆
960名無しSUN:2011/12/31(土) 01:21:36.65 ID:VDjx4fFc
神の味噌汁だ
961名無しSUN:2011/12/31(土) 03:53:45.04 ID:8MULMXEs
とりあえず爆発したら
何が起きるのか少し楽しみ
962名無しSUN:2011/12/31(土) 07:04:57.58 ID:TLxzyIt6
>>953
>相対性理論により、エネルギーを失うとともにさらに速度が加速するはず。
>そうなっていないのは、相対性理論が誤っているからだろ。
「そうなっていない」のソースは?
963名無しSUN:2011/12/31(土) 14:25:07.63 ID:GEeaVPKL
昨日、Eテレ観たけど、ガンマ線に関しては大丈夫と言っていた。
では、エックス線、アルファ線、ベータ線、中性子線はどうなのかな?
964名無しSUN:2011/12/31(土) 17:21:39.16 ID:iyTCeIpy
中間子線とニュウトリノ線が透過力が強くて一番危ないあるよ。
965名無しSUN:2011/12/31(土) 18:54:07.76 ID:4soVGvYk
ニュートンの記事に「爆発せまるベテルギウス」ってあるんだけど、
これ失礼だよね。死を待ち望んでるみたいでいや。
ベティはずっと今のままがいい。
966名無しSUN:2011/12/31(土) 21:03:43.07 ID:Pi0DneMN
いつまでもこのままじゃいられないのはわかってるけど、
 ずっとこのままでいたいって思うのは わがまなの?
967名無しSUN:2011/12/31(土) 23:10:51.09 ID:TgtKudqB
オリオン座のあの美しいバランスが崩れるのはもったいない気がしますね
968名無しSUN:2011/12/31(土) 23:37:25.26 ID:pAQrRJZ2
さぁ〜カウントダウンが始まるヨ
969名無しSUN:2011/12/31(土) 23:40:07.07 ID:V1Kr++Oe
セットカウントは30秒、
これが私の最後の決め手だよ、ゲール君。
970名無しSUN:2011/12/31(土) 23:49:21.86 ID:iyTCeIpy
ベテ君は煩悩太りなんだ。無理を言っちゃ駄目だよ。
971名無しSUN:2012/01/01(日) 00:06:48.70 ID:ecqmvXVe
コズミックフロント3時間スペシャル期待ハズレ
972名無しSUN:2012/01/01(日) 01:16:40.25 ID:pARtGP0c
>>935
6.4年早く光が届いても青方偏移で可視光線にならないんじゃないかという話
たとえば赤い光(750nm)が青方偏移で100分の1の波長になって
7.5[nm]の極端紫外線に偏移してしまうので見えないんじゃないかなぁと

よくかんがえたら、もともと波長の長い赤外線の部分が可視光になるので
40〜75[μm]ぐらいの赤外線を含んでいれば見えるのか!
熱いから含んでいるよね

青方偏移の計算とか良く知らないので間違ってるかも
973 【大凶】   【672円】 :2012/01/01(日) 07:36:38.14 ID:rSrH7i16
生きているうちに見たいなぁ、超新星爆発。
974名無しSUN:2012/01/01(日) 08:54:48.95 ID:GXezvpAV
新年あけまして重力崩壊
975名無しSUN:2012/01/01(日) 10:39:20.03 ID:Q2NnNWON
>>973
毎年200個以上発見されてるから見られるよ!
http://www.cbat.eps.harvard.edu/lists/Supernovae.html
976名無しSUN:2012/01/01(日) 11:06:49.58 ID:X5YEZ0OY
肉眼で確認できるのは初めてだろ。平安時代以降では。
あの時も、今回のベテルギウスより10倍ほど遠くでの爆発だったらしいけど。
今回はもしかしたら、数日間、夜が無くなるかもしれないらしいしな。
977ベテルギウス ◆STAR/T77js :2012/01/01(日) 11:31:43.61 ID:22pLCwE7
あけましておめでとうございます。
次スレの用意が出来ました。

【まだまだ】ベテルギウスですが、もうだめです。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1325385019/1
978名無しSUN:2012/01/01(日) 12:07:39.36 ID:XUxQyUf5
ベテルギウスのガンマ線バーストは軸から外れてるからOKって聞くが
じゃあ例えばちんこからおしっこ出る時に不可抗力で2WAYになったりして
便器が惨事になるだろ?
という事がベテルギウスで発生したりしないのだろうか
979 【大吉】   【1204円】 :2012/01/01(日) 12:17:07.62 ID:rSrH7i16
>>977
乙です。
980名無しSUN:2012/01/01(日) 12:39:32.13 ID:oU43PgzS
>>972
「爆発が偏っていて、その衝撃で光速の99%でこちらに向かってくる」んだから、
少なくとも、爆発の瞬間の光は可視波長域だろう。
ついでに言うと、青方偏移で極端紫外線に偏移した場合、
「可視光線で見えなくなった。おかしい!」と思うだろ。
981「 【吉】 【473円】 株価【E】 :2012/01/01(日) 13:46:48.87 ID:n5ySe8zC
あけおめ。
今年は超新星爆発が見れますように。
982名無しSUN:2012/01/01(日) 14:56:39.45 ID:KR4XYFX/
>>978
そこんとこが俺も気になる。
ガンマ線は5度の幅で出る(と言われている)が、640光年の距離があればグラディウスのリップルレーザーみたいに
広がって地球に到達するんじゃないのか?
ベテルギウスの軸が20度ずれていても、地球も照射範囲に収まってしまうんじゃないか?

だれか説明してくれ。
983名無しSUN:2012/01/01(日) 15:04:31.33 ID:VoAIYD1I
5度は5度だ
984名無しSUN:2012/01/01(日) 15:13:40.79 ID:KR4XYFX/
wwww
前にも出てきたが、
二等辺三角形の頂点角が5度で高さが640光年の場合、
底辺の長さは?
地球なんかスッポリ入っちまうだろ?
985名無しSUN:2012/01/01(日) 17:12:48.98 ID:hDM4HalS
くるなら早く来い!
986名無しSUN:2012/01/01(日) 17:22:55.19 ID:Zo4R6LaS
640*tan2.5°=27.9
987名無しSUN:2012/01/01(日) 18:10:26.61 ID:O8oNlh6D
>>984
入らない
988名無しSUN:2012/01/01(日) 18:11:24.22 ID:4xlnaMQc
入れて
989名無しSUN:2012/01/01(日) 18:12:32.68 ID:D0DgqF+n
先っぽだけだから
990名無しSUN:2012/01/01(日) 18:49:38.57 ID:VlXfhPZX
痛くないようにするよ
991名無しSUN:2012/01/01(日) 19:27:02.30 ID:O8oNlh6D
つまんね
992名無しSUN:2012/01/01(日) 19:39:48.63 ID:sYH66DLB
絶対NHKは何か情報を握っているよ。
でなきゃ、こんなに何度も再放送する訳無い。
NHKの警告に気付いた俺たちは、
ノアの箱舟のノア一族のように粛々と至近に到来するその時のために準備しなきゃならないはずだ。
このスレを見てること自体、すでに選ばれた証拠なのかも...
993名無しSUN:2012/01/01(日) 21:06:43.38 ID:4k/5Jl1h
☆5日18:55-19:25 NHK-Eテレ
「サイエンスZERO(爆発が迫る!?ベテルギウス)」
994名無しSUN:2012/01/01(日) 21:28:04.68 ID:4xlnaMQc
日本はもう駄目だ。
995名無しSUN:2012/01/01(日) 22:32:48.51 ID:OZ7E7ZuA
爆発が迫っている赤色巨星は他にいくつもあるはずなのに、NHKはやたらベテだけピックアップするよな。

確かに、比較的地球に近いってのはあるかも知れないが…
996名無しSUN:2012/01/01(日) 22:45:05.88 ID:ZeT0NUzC
変光星で縮小が観測されてるからじゃね?
997名無しSUN:2012/01/01(日) 22:46:28.25 ID:iQw+Sdkh
縮小ははっきりしてないんじゃないか
998名無しSUN:2012/01/01(日) 22:47:03.31 ID:iQw+Sdkh
998
999名無しSUN:2012/01/01(日) 22:48:20.29 ID:J99kfRmn
999
1000名無しSUN:2012/01/01(日) 22:49:17.92 ID:DviRMm4J
1000なら今年もまだまだ大丈夫!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。