宇宙開発・天文イベントレポスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
359名無しSUN
http://www.ustream.tv/recorded/24008060
1時間過ぎたあたりから注目。佐藤監督からのビデオメッセージに、笹本先生と鷲尾さんがコメントする形式。
劇場版公開(予定)時期とか、ARIELアニメ版がいかに昔のことだったかとか。
360名無しSUN:2012/07/16(月) 08:57:04.64 ID:O39QWq+I
ゴンザエモン関連の原作との整合について

−オリジナル部で死んだはずの父親が生きていたという衝撃的な展開だったが?

佐藤 死んだといっているけど姿は見せてないのでこれは生きててもおかしくないなと
ただ今回笹本テイスト+スペオペにさらにアニメなりの解釈を加えて面白くしていこうという
ある意味不遜な考えだがそういう所を元に話を広げていったのでまあアリかなと

笹本 なるほど、親父出してきたかと
ただどう使うかよくわかってなかったのでなるほどこうきたかと
ただ現段階だと親父だと気づいているのはグリューエルだけなんで
じゃあこのあと何がどうなってくのかなあと
こっちはそのあたりは観客として楽しみにしてます


−このあたりを原作にフィードバックするようなことというのはあるのか?

笹本 正直にいうと先の展開というのは毎回ろくに考えてないんだが
今書いている話(9巻)とその次の話(10巻)のネタは考えている
ただその先というのは全然考えてないんで
アニメとシンクロするかフィードバックするかむしろ別の方に行くかというのは
全然考えてないしその場になってから考える
だからひょっとしたらアニメのノベライズを原作者がやるみたいな展開もあるかもしれない(一同笑)
それはわからないが
361名無しSUN:2012/07/16(月) 08:58:58.73 ID:O39QWq+I
劇場版関連


−劇場版の公開時期は?

佐藤 1年後の秋 (1年後にはもう1度会えると) そういうこと
期間的には制作期間があと1年と何ヶ月なんだろうという感じ
ただ実際のアニメの劇場版はスケジュールとしては大体1年だったりするので定番といえば定番だが
あとは立ち上げでいかに詰まらないようにするかという
大体シナリオとコンテでしくじってあとのスケジュールを食ってしまう場合が多いので
そこをなんとかしたい
今回うまく行ったのはプリプロがうまく行ったのが大きい
(この段階で笹本氏のチェックは?)全くない


362名無しSUN:2012/07/16(月) 08:59:30.63 ID:O39QWq+I
−劇場版にあたってメカデザインに追加で依頼することは?

佐藤 当然劇場のスケール感に見合ったものとしての設定の作り直し、ブラッシュアップ
あとはテレビだとごまかせてたところが劇場だとごまかせなかったり
あるいは描いてなかったところをあえて描いていこうと追加設定をどんどん出していくと思うんで大変だと思う
ただ弁天丸の形をまったく変えてくれと言うことはないと思うんで
以下にスクリーン映えするようにしていくかと言うところがメカ的なところでは急務であるし
あと砲座を作ってないとかブリッジの移動方法はどうなっているかとか
結構設定で省略している所があると思うんでそのあたりも含めてもう少しやり直さないといけないなと

鷲尾 劇場版は聞いていなかったが何かあるかもしれないので覚悟しておいてと聞いていたので
確かに監督のいうように自分でももっと描き込めたらいいなと思う部分もあるし追加はもちろん
時間が心配だが弁天丸の形があまり変わらないのであれば頑張りたい

笹本 弁天丸のブリッジの壁が少し寂しかったのが
これで本来の弁天丸のが見れるんだなと楽しみにしている

鷲尾 その辺は劇場版だったら描いても大丈夫だと思うので頑張りたい

笹本 よろしく
363名無しSUN:2012/07/16(月) 09:00:04.62 ID:O39QWq+I

−鷲尾さんが星雲賞を受賞されました 祝辞をお願いします

佐藤 鷲尾さん星雲賞受賞おめでとうございます
ますますもってモーレツ宇宙海賊の政府設定の発注がどんどん行ってしまうかもしれません
星雲賞の賞状を抱いて勇気に変えて発注に立ち向かってください よろしくお願いします


−最後に劇場版に向けての抱負とSF大会参加者へのメッセージを!
(来年のSF大会で先行上映できませんか?)

佐藤 それは要するに6月中に完成させろってことですか、まあ状況によりますね
おそらく公開自体は秋だと思うんですけど
まだはっきりしてませんけど大まかにいうとそれくらいに完成してると
僕も監督としてうれしいですね それこそ舞台挨拶で日本1周でもしてみたいですよ