@@@@@@@ 台風情報2011 16号 @@@@@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
このスレを訪れる方は、下記のリンク先のホームページと<注意>をお読み下さい。
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください。)
http://www.geocities.jp/mi261102/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://www.geocities.jp/mi261102/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://www.geocities.jp/mi261102/index.html

<注意>
◆次スレ立ての前に、「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」を
 よく確認してください。

◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めません。
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに、「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」
 などの同名の使用はしないでください。

前スレ
@@@@@@@ 台風情報2011 15号 @@@@@@@
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1310995758/
2名無しSUN:2011/07/19(火) 07:01:01.00 ID:+wWlRzjq
1乙|д゚)
3名無しSUN:2011/07/19(火) 07:04:26.38 ID:9ryj/MwU
吉野川大橋とか末広橋通行止めならへんかな?
4名無しSUN:2011/07/19(火) 07:29:49.95 ID:iTORQkpN
カックンしなかったら気象庁云々言っているやついるけど忘れたのか?
予報円の中に台風の中心が来る確率は一律70パーセントだぞ 公開されている資料の中では

つまり太平洋岸をそのまま舐めて北東進したとしてもけしてはずれではない・・・ということだ
5名無しSUN:2011/07/19(火) 07:36:46.09 ID:0bAmKruv
/ ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、用水路見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  // /
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  大    雨  /  (,,..,)二i_  / 
────<      の    _>────(( ´・ω・`)) / サーフィンしてくる
,.、 ,.、 畑が/  予    感!/  ,.、 ,.、/   /~~ :~~~〈  //
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 / 
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /
6〜((めそうずまにあ(´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU :2011/07/19(火) 07:37:06.03 ID:1JBeHf8E
ふんころがしええ加減せえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しSUN:2011/07/19(火) 07:38:03.66 ID:A3ugeJ9D
明日の朝6時でこの位置ってゆっくりすぎる
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom5l/1106-00.png
8名無しSUN:2011/07/19(火) 07:39:02.30 ID:kSNQXkBq
雨はふつうやけど風が唸りを上げてきた@京都
9名無しSUN:2011/07/19(火) 07:39:15.03 ID:O+yrA0ru
ttp://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp0811.gif
日米ともに、この”頑ななまでの曲げ”が実際起こるのかが楽しみ
高気圧か偏西風かなんか知らんけど、現状、北に抜けるようにしか見えない
10〜((めそうずまにあ(´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU :2011/07/19(火) 07:39:19.68 ID:1JBeHf8E
http://www.goes.noaa.gov/guam/GUAMCOL.JPG
なかなかの尼蜘蛛!!!
11名無しSUN:2011/07/19(火) 07:39:45.86 ID:zlepo7kb
さて、四国の雨量がどこまで伸びるか
12 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/19(火) 07:41:15.80 ID:OsuHZT2f
ここでまさかの西偏
13名無しSUN:2011/07/19(火) 07:42:09.71 ID:PT1LdDpi
いいカンジのライブカメラないか、これくらいしか派手な映像なのがみつからん
ttp://bentenyama.com/
14名無しSUN:2011/07/19(火) 07:42:24.78 ID:Fb1tDxsQ
前スレ>985
パラパラどころじゃねぇ。既に豪雨!
@京都市上京区
15名無しSUN:2011/07/19(火) 07:43:50.06 ID:2AtdajL2
台風で雷が鳴るなんて初めての経験だぁぁあああ
16名無しSUN:2011/07/19(火) 07:44:38.37 ID:auZinIza
香川全然雨降ってねえぞ、風もたいしたことねえぞ
なあだから瀬戸大橋線出してくれ頼む
今まで台風しょぼくて学校休めなかったチクショーだったのに
今日だけは学校行かないと…ちくしょおおおお
17名無しSUN:2011/07/19(火) 07:44:57.65 ID:2AtdajL2
>>9
でもやっぱ台風ですら高気圧バリアーに勝てないんだなぁと改めて思った。
18名無しSUN:2011/07/19(火) 07:45:07.96 ID:EOcpJo8A
宮崎市
風雨は夜明け前から弱くなったが、気圧が975.5hPaまで下がって、偏頭痛持ちなんで頭痛ええ
19名無しSUN:2011/07/19(火) 07:45:09.75 ID:N1BNWPlb
東金

スコール
20名無しSUN:2011/07/19(火) 07:45:52.14 ID:zlepo7kb
佐多岬の波高が2.8mしかないな。一気に波が低くなった。

一方で石廊崎は7m超えてきた。
http://www.jma.go.jp/jp/wave/
21名無しSUN:2011/07/19(火) 07:46:34.41 ID:/uU8sZmW
さっきから降ったりやんだりの繰り返しだわ
22名無しSUN:2011/07/19(火) 07:46:37.59 ID:o/jNUuFy
@播磨北西部 時折突風
23名無しSUN:2011/07/19(火) 07:46:52.61 ID:39ugBX7G
>>9
気象庁の天気図だと、
大陸性高気圧は、南南西に移動、太平洋高気圧は、ほとんど停滞 となっている。
台風は、北への移動は塞がれ、二つの高気圧の間に逃げるしかないのでは。
24名無しSUN:2011/07/19(火) 07:47:16.32 ID:yyuMEFMv
こんな桃鉄みたいな台風の進路が現実になるのか?w
25名無しSUN:2011/07/19(火) 07:48:02.80 ID:o3De+D8k
ホントにこんなに
90度東に曲がるなんてありうるの?
26名無しSUN:2011/07/19(火) 07:48:30.26 ID:cu99+iAK
@ふこーか
雨なし
風、ちょっと強いかな?程度
電車遅れなさそう
通常営業です(´・ω・`)
27名無しSUN:2011/07/19(火) 07:48:46.13 ID:UAiTGn+b
京都も台風ぽくなってきたw
なんで警報でないんだよ…
28〜((めそうずまにあ(´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU :2011/07/19(火) 07:49:41.01 ID:1JBeHf8E
芋鯖どないなっとん?????????wwwwwwwwwwwwww
はよ増強せんかいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんか知らんけどwwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しSUN:2011/07/19(火) 07:50:10.46 ID:c/QjLdxf
石鎚山の天狗が、団扇で扇いでいるという言い伝えがある。
30名無しSUN:2011/07/19(火) 07:50:30.42 ID:2AtdajL2
気象庁なにやってんだろうな。
政治的なゴタゴタに巻き込まれてやることやれてないんじゃねーの?www
31名無しSUN:2011/07/19(火) 07:50:57.73 ID:o3De+D8k
>>27
世の中警報出て
迷惑な人もいるんだよ

厨房にはわからんだろが
32〜((めそうずまにあ(´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU :2011/07/19(火) 07:51:00.60 ID:1JBeHf8E
うぬらのF5アタク半端ないわwwwwwwwwwwwwww
33名無しSUN:2011/07/19(火) 07:51:49.47 ID:Ydtd/JnL
ここから東方転向へ丸一日かけるのか。
四国各地の最高潮位の記録更新が狙えるな。

ttp://www.jma.go.jp/jp/choi/index.html?areaCode=213

フツーに会社いかなあかんのが悔やまれる。
暇な人は↑を時々チェックして一喜一憂してほすぃw
34名無しSUN:2011/07/19(火) 07:52:43.90 ID:Bxh+Ek1I
親が徳島だから心配だわ
徳島の人いる?
35名無しSUN:2011/07/19(火) 07:53:33.96 ID:UO3nqXh3
>>16
どこの岡山の学校だよw
36名無しSUN:2011/07/19(火) 07:53:40.74 ID:/IqLuTwh
まだほとんど暴風圏かかってないから、これからだろうね。
いまんとこ騒ぎすぎ。
37名無しSUN:2011/07/19(火) 07:53:59.40 ID:39ugBX7G
台風の進路予測は、気象庁以外は、法律で禁止されている。
予報士さんたちは、反論したくてもできないので、
もしかしたら、別の進路予測をしている人がいるかも。
38名無しSUN:2011/07/19(火) 07:54:11.68 ID:K0/IO0Jp
>>16
カワイソス(´・ω・`)

だが岡山側が無茶苦茶な東風だから瀬戸大橋線動かしたらヤバそうだよ
39名無しSUN:2011/07/19(火) 07:54:29.83 ID:o3De+D8k
NHKは糞だな
関東直撃コースなら通常番組やめて
大袈裟に特番体制にするのに
だから関西でNHK信頼されないんだよ
40名無しSUN:2011/07/19(火) 07:54:42.30 ID:eeiexlqF
>>34
徳島の対岸ならば
41名無しSUN:2011/07/19(火) 07:54:55.42 ID:ZbLTSEcc
>>31
インフラですか
42名無しSUN:2011/07/19(火) 07:55:08.52 ID:ZbLTSEcc
公務員かもしれんな
43名無しSUN:2011/07/19(火) 07:55:10.55 ID:8sxqlMWs
>>31
地震の時も警報出て迷惑な人がいたから何千人も死んだの?
44名無しSUN:2011/07/19(火) 07:55:32.13 ID:1bopNhtl
>>25
しつこい、過去何度もあるからありうるだろ
45名無しSUN:2011/07/19(火) 07:55:36.28 ID:Bxh+Ek1I
>>40
今どんな感じ?
46名無しSUN:2011/07/19(火) 07:55:55.39 ID:o3De+D8k
デンキ予報
関西電力管内86%
安定
47名無しSUN:2011/07/19(火) 07:56:42.55 ID:+YIwU5sB
去年9月の台風の予想は、気象庁や米軍も当たり?
48名無しSUN:2011/07/19(火) 07:56:49.96 ID:UAiTGn+b
>>31
その逆の人もいるとなぜわからん
49名無しSUN:2011/07/19(火) 07:57:30.48 ID:KvXYoeZk
>>37
まあ結局は気象庁の予報が当たるんだけどな
気象庁は一般的なコースを予測する時はブレや修正が目立つ事もあるけど
カックンに対しての予測はかなり精度高いよ
50名無しSUN:2011/07/19(火) 07:57:45.43 ID:/IqLuTwh
やはり2ちゃん予測陣が正しかったの?
これ四国手前で太平洋に大カックンしそうにない気がする。
51名無しSUN:2011/07/19(火) 07:58:20.21 ID:eeiexlqF
>>45
まだしれてるよ
雨も風も。海にうねり出て来た程度
52名無しSUN:2011/07/19(火) 07:58:48.65 ID:o3De+D8k
>>48
逆がいないとは一言も言ってませんが
53名無しSUN:2011/07/19(火) 07:59:06.65 ID:tSwRnDq3
警報出ないで困るのはバカ学生だけ
54名無しSUN:2011/07/19(火) 07:59:13.56 ID:UAiTGn+b
奈良あああ
京都にもだせや
55名無しSUN:2011/07/19(火) 07:59:28.04 ID:XfxudN1U
>>7
だからこそ、大災害が予想されている。

なんか知らんけど。

気象庁も言ってたが想定外来ると思うぞ。
56名無しSUN:2011/07/19(火) 07:59:54.77 ID:uBBGoa/X
この台風使って発電せえよ
57名無しSUN:2011/07/19(火) 08:00:23.34 ID:XfxudN1U
>>50
フラグを立てなくても。
なんか知らんけど。
58名無しSUN:2011/07/19(火) 08:00:38.38 ID:Bxh+Ek1I
>>51
そっかありがとう
59名無しSUN:2011/07/19(火) 08:00:48.81 ID:H6p6RQUE
学校休みで喜ぶ厨房うぜー
60名無しSUN:2011/07/19(火) 08:00:57.25 ID:hnlK+ebQ
マーゴンちゃんまた美しくなったねw
61名無しSUN:2011/07/19(火) 08:00:59.66 ID:Z1gfyiC+
>>34
ノシ
風強まってきた
62名無しSUN:2011/07/19(火) 08:01:05.82 ID:UAiTGn+b
>>48
あたまわるそw
63名無しSUN:2011/07/19(火) 08:01:15.13 ID:w+Ap1OHZ
警報が出るってことはそれだけ危ないってことだろ?
警報でて何かして災害でてもそれを気象庁のせいにはするなよ
64名無しSUN:2011/07/19(火) 08:01:16.65 ID:/IqLuTwh
まだ形が崩れてないもんね。大型だから持続力があるのかな?
65名無しSUN:2011/07/19(火) 08:01:52.31 ID:PW4x/dc+
今の気象庁の会見が「1000ミリシーベルトの雨」って聞こえた。
66名無しSUN:2011/07/19(火) 08:02:14.43 ID:UAiTGn+b
>>52だったw
警報でないからいってきます…
67名無しSUN:2011/07/19(火) 08:02:46.07 ID:8PRy1ZCj
10分前から滝のように猛烈な雨@横浜青葉
68名無しSUN:2011/07/19(火) 08:02:48.79 ID:h/B5c18U
これだけでかいのに高気圧を突破できないものなの?
69名無しSUN:2011/07/19(火) 08:02:55.81 ID:XfSWuW16
>>64
でもレーダー見ると今朝から南方からの雲供給止まりつつない?
70〜((めそうずまにあ(´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU :2011/07/19(火) 08:03:41.90 ID:1JBeHf8E
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/0/201107190715-00.png
核は無いけど全体的に締りよる!!
結構な回転!!
71名無しSUN:2011/07/19(火) 08:03:54.81 ID:2AtdajL2
>>65
あ、そうだ雨降ると放射性物質落ちてくるから濃度あがるんだっけ・・・。
あーもうめんどくせえええええええええええええええ
72名無しSUN:2011/07/19(火) 08:04:01.10 ID:xvBkb2Jv
奈良は大仏が田んぼの様子見に行ったから
73名無しSUN:2011/07/19(火) 08:04:07.52 ID:o4Wc39bS
降ったり止んだりで嫌だわorz
風も出てきたし@神奈川県東部
74名無しSUN:2011/07/19(火) 08:05:13.14 ID:w+Ap1OHZ
放射性物質の放出ってとまってるだろ
どこを発生源にして雨にまじるんだ?
75名無しSUN:2011/07/19(火) 08:07:18.14 ID:o3De+D8k
>>66
行ってこいよ
厨房君

あ、もしかしてFラン大学?w
76名無しSUN:2011/07/19(火) 08:07:39.48 ID:tJPJrnaO
全く雨降ってない@愛媛今治
77名無しSUN:2011/07/19(火) 08:07:58.94 ID:/IqLuTwh
なんか原発上空の雲九州に引っ張ってきているようで気持ち悪いな。
まさか九州まで放射能は来ないよね・・・
78名無しSUN:2011/07/19(火) 08:08:44.10 ID:+FFH+EGV
なんだかんだ言って思ったより東に進路がすすんでいないような…
79名無しSUN:2011/07/19(火) 08:08:50.59 ID:TesLUeKF
http://www.nrlmry.navy.mil/tcdat/tc11/WPAC/08W.MA-ON/ir/geo/1km/LATEST.jpg
高知のひとがんばれ
まだまだこれからだぞ
80名無しSUN:2011/07/19(火) 08:10:15.44 ID:o4Wc39bS
放射能が降るわけないじゃん
ウランの塊が降ってくるとか無いから
正しくは、放射性物質or放射線な
81名無しSUN:2011/07/19(火) 08:10:18.44 ID:K80RMk8W
うどん、茹で放題だな<四国
82名無しSUN:2011/07/19(火) 08:10:35.23 ID:N+4+JQC8
今、気象衛星可視で見ると中心部が卑猥な感じ
83名無しSUN:2011/07/19(火) 08:10:50.83 ID:lZDS1x8x
>>76
私も今治
風が凄い
これが明日まで続くのかな
84名無しSUN:2011/07/19(火) 08:11:09.29 ID:39ugBX7G
フジTVで、台風進路やってる。
カックンが、少し東(香川、徳島の辺り)にずれている。
85名無しSUN:2011/07/19(火) 08:11:40.43 ID:9slZRTyS
風速5メートル以上がなかなかでない
枚方アメダス

7:50で7メートル出てる
86名無しSUN:2011/07/19(火) 08:11:50.86 ID:2AtdajL2
>>74
気温が上がって蒸気が見えなくなってるから何も出てないように見えるんだが、実際はあいも変わらず放出してるよ。
だから台風でふくいちからの風が吹いてくるとこは雨でフォールダウンしてくるから注意な。
87名無しSUN :2011/07/19(火) 08:11:58.79 ID:J9hRx8//
台風6号高知県上陸しそうだな

http://makoto89.blog48.fc2.com/blog-entry-1042.html
88名無しSUN:2011/07/19(火) 08:13:17.81 ID:2AtdajL2
雨雲レーダーで雲の切れ目に入った!
いまだ!学校に行ってくる!
89名無しSUN:2011/07/19(火) 08:13:26.26 ID:o3De+D8k
テレ朝もきた
90名無しSUN:2011/07/19(火) 08:14:25.82 ID:xvBkb2Jv
高知は台風にお茶と菓子だしなさい
91名無しSUN:2011/07/19(火) 08:14:29.79 ID:spR2tnyN
暴風域がギリギリまだ高知にかかってるかかかってないかの位置なのか
これからが本番だ
92名無しSUN:2011/07/19(火) 08:14:43.65 ID:tJPJrnaO
>>83
こんなとこで地元民に遭遇するとか思いもしなかったw
>>79のを見る限り雨が降るのも時間の問題だね。まだ強くなるかも…
今日は警戒しとくのに損はない筈。
93名無しSUN:2011/07/19(火) 08:14:47.69 ID:zlepo7kb
高知終了のお知らせ
94名無しSUN:2011/07/19(火) 08:14:56.11 ID:Tz8V5SPp
久々に盛り上がっているな。
北陸は何時ものごとく蚊帳の外だぜ(´・ω・`)
95名無しSUN:2011/07/19(火) 08:15:24.63 ID:Ieaue8HE
帰りにコロッケ買ってくるか
96名無しSUN:2011/07/19(火) 08:15:32.56 ID:4lhxqFZh
まだ全然本体じゃないのに雨すげえな
97名無しSUN:2011/07/19(火) 08:15:47.62 ID:uS0kYPNu
この台風で一番 痛い目に会うのは、高知やな
98名無しSUN:2011/07/19(火) 08:16:43.77 ID:/IqLuTwh
衛星画像8時の更新がまだ来ないのだが
99名無しSUN:2011/07/19(火) 08:16:48.03 ID:o3De+D8k
オホ高が出てくるとはw@テレ朝
100名無しSUN:2011/07/19(火) 08:16:57.16 ID:o4Wc39bS
>>88
日記はここで終わっている
101名無しSUN:2011/07/19(火) 08:16:59.74 ID:LhOv/33k
NHK東京 バラエティーでにこにこ 台風? なにそれ
102名無しSUN:2011/07/19(火) 08:17:19.99 ID:39ugBX7G
テレビ朝日 台風6号の特徴
大型・強力・遅い(20km−>10kmくらいに)
103名無しSUN:2011/07/19(火) 08:17:35.86 ID:/l2J1Kn+
断続的に、バケツひっくり返したような雨が降ったと思ったら、
さっとやむ。でしばらくしたらまた降る。
今も凄い。今後どうなるんだろー。さっきコロッケ買ったー。@東京都下
104名無しSUN:2011/07/19(火) 08:18:27.36 ID:zlepo7kb
魚梁瀬(ヤナセ) 8時 49mm

1時〜8時:371mm
24時間雨量:648mm

午前3時から6時間連続で時間雨量40mm以上
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-74151.html?groupCode=56&areaCode=213
105名無しSUN:2011/07/19(火) 08:18:31.08 ID:aFbYCGwh
みのが、このまま進路変えずに日本海に抜けてくれって言ってたぞ。
愛媛、広島、島根の皆さんは怒っていい。
106名無しSUN:2011/07/19(火) 08:19:04.11 ID:GOKiH5XD
和歌山県田辺市 990hPa
107名無しSUN:2011/07/19(火) 08:19:37.23 ID:qOLiOAho
この台風が日本列島を除染してくれる。ある意味神風だな。

 長崎・広島の原爆の時も、「その後来襲した2度の台風や大洪水により、放射線による病気が
急速に起こらなくなった。」という医者の証言が残っているらしい。
108名無しSUN:2011/07/19(火) 08:19:42.32 ID:o3De+D8k
カックンなしよ、で
京阪神直撃とかないよな?
109名無しSUN:2011/07/19(火) 08:20:36.92 ID:39ugBX7G
TV朝日 バカのひとつ覚えみたいに海岸の危険な現場から生中継してる。
あぶないから止めろ!
110名無しSUN:2011/07/19(火) 08:21:53.06 ID:o3De+D8k
>>109
どこでもやってるやんw
111名無しSUN:2011/07/19(火) 08:21:56.12 ID:/IqLuTwh
みのって自分のとこしか考えてないんだろな。
ま、基本的に東京が中心だからな仕方ない気はするが。
112名無しSUN:2011/07/19(火) 08:21:59.68 ID:WjXiwS6M
まだ雨一滴も降ってない@東葛
113名無しSUN:2011/07/19(火) 08:22:29.35 ID:2DjvkqzU
>>109
馬鹿だからね(班長風)
114名無しSUN:2011/07/19(火) 08:22:35.01 ID:kCKg3L3L
海岸は雨風強いのあたりまえやのにねぇ
115名無しSUN:2011/07/19(火) 08:22:49.54 ID:p3WkQaHj
雨すげー
116名無しSUN:2011/07/19(火) 08:23:27.71 ID:oXxWoQ1V
マー君鈍がめやのう
埼玉だが土砂降り
117名無しSUN:2011/07/19(火) 08:23:37.97 ID:YDM/Dm3O
大分県日出町
風がビューと吹いていて、段々強くなってます
118名無しSUN:2011/07/19(火) 08:23:58.03 ID:kSNQXkBq
>>108
いらんこと書くなボンクラ!w
119名無しSUN:2011/07/19(火) 08:24:05.33 ID:p3WkQaHj
同じく埼玉。久しぶりだな〜こんな降ったの
120名無しSUN:2011/07/19(火) 08:24:17.12 ID:0XaDmbcd
http://www.usno.navy.mil/JTWC/

?3 Hour Position Update Graphic <>Valid 18/2100Z

米軍のこれ始めてみた。前からしてた?
121名無しSUN:2011/07/19(火) 08:24:39.09 ID:9slZRTyS
テレ朝は西日本に手厚いから好きだ
日テレは東日本に手厚過ぎ
NHKは東京しか相手にせんから話にならん!

フジと豚は見ないから知らん
122名無しSUN:2011/07/19(火) 08:24:50.51 ID:emT4DNzY
東側の太平洋高気圧が今後衰えると予測してるからこういう風にカックンする予報になってるみたい。曲がるときは速度が落ちるので余計移動が遅いと。NHKで言ってた。
予測技術の発達を信じれば結構曲がるんじゃないかと信じてみる
123名無しSUN:2011/07/19(火) 08:24:53.48 ID:y1L0VVTi
>>109
わざわざ最も危険な場所に行かなくてもいいのにな
124名無しSUN:2011/07/19(火) 08:24:53.62 ID:2Bgo8koM
関東山間部もう思いっきり大雨になってるやん
クソ長時間降り続けて河川やばそう
125名無しSUN:2011/07/19(火) 08:25:02.15 ID:N+4+JQC8
みんな学校は?
126名無しSUN:2011/07/19(火) 08:25:48.22 ID:/IqLuTwh
>>115
どこの雨が凄いんだよ!
場所言わないと分からんじゃん。
きみも自分中心に回っている人かもしれんね。みのと同じだよw
127名無しSUN:2011/07/19(火) 08:26:14.81 ID:2DjvkqzU
>>125
あ?
128名無しSUN:2011/07/19(火) 08:26:14.64 ID:/GFT8Xmg
米軍が3時間更新画面を新設 http://www.usno.navy.mil/JTWC/
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp08111821.gif    00z基準時 日本時間午前9時
129名無しSUN:2011/07/19(火) 08:26:18.18 ID:YDM/Dm3O
カックンは100%ありえないね
いまオホーツク海高気圧がカックンの道を塞ごうとしてるから
130名無しSUN:2011/07/19(火) 08:26:25.86 ID:vSOBV+OB
俺大阪なんだが全然大したことなさそうだな。
中途半端に風と雨なら、一切降らないでいいわww
131名無しSUN:2011/07/19(火) 08:26:41.57 ID:ybCRhfLI
>>125
無職だから問題ないんだが?
132名無しSUN:2011/07/19(火) 08:27:07.45 ID:zlepo7kb
>>125
今週から夏休みです@目白の大学
133名無しSUN:2011/07/19(火) 08:27:36.20 ID:Lovvvjha
埼玉南部、凄い雨降ったり弱まったりしてる
134名無しSUN:2011/07/19(火) 08:27:41.68 ID:wsjMPG+d
>>125
二十年前に卒業した。
通勤途中のリーマン
135名無しSUN:2011/07/19(火) 08:28:45.71 ID:y1L0VVTi
俺は社会人で会社休み
ここに一番いて良い人間ですよ
136名無しSUN:2011/07/19(火) 08:28:50.42 ID:YDM/Dm3O
オホーツク海高気圧が台風の進路を塞ごうとしている様子
http://www.jma.go.jp/jp/g3/
137名無しSUN:2011/07/19(火) 08:28:57.95 ID:LLg4OQNJ
鹿児島東シナ海側 やはり、雨は降らないけど、風は
結構ある。冬の季節風の強い日の感じ。
離れていることを考えると、結構きてるかも。
138名無しSUN:2011/07/19(火) 08:29:10.84 ID:65fiL5NH
>>130
大変なのはこれからだろwww
139名無しSUN:2011/07/19(火) 08:29:26.35 ID:3vjGNEPK
>>125
そりゃ基本的に警報地図通りじゃないのか
子供ならさっき送り出したよ
140名無しSUN:2011/07/19(火) 08:30:57.05 ID:2FCJSmtr
オホ高が誇らしい
141名無しSUN:2011/07/19(火) 08:31:24.71 ID:5Ldcx/Yo
142@岡山市南区:2011/07/19(火) 08:31:40.52 ID:tfmq5qdN
凄い風の音で目が覚めた
雨は降ってないが傘はとてもさせない程の強風
電線とカーブミラーがグラグラ揺れてるよ
143名無しSUN:2011/07/19(火) 08:31:44.27 ID:GTkgF3at
>>107
いまでもふくいちからたれながしてるし、飛ばしたところでいみないんじゃないの?
原爆はおちたの1回きりだったし
144名無しSUN:2011/07/19(火) 08:31:52.08 ID:kJuyBzw6
徳島だけど四国に上陸しちゃうの?
145名無しSUN:2011/07/19(火) 08:31:58.35 ID:spR2tnyN
>>130
予報を見ると大阪が大変なのは明日の朝なのでは・・・
146名無しSUN:2011/07/19(火) 08:32:01.75 ID:uS0kYPNu
>>136
という事は 高知県辺りにゆっくり滞在か
147名無しSUN:2011/07/19(火) 08:32:02.56 ID:/IqLuTwh
わしゃ定年退職して、もう死ぬまで休みw
昔から台風と洪水が好きじゃった。
雷はダメ。
148名無しSUN:2011/07/19(火) 08:32:39.22 ID:2DjvkqzU
>>147
おいじじい!金くれや!
149名無しSUN:2011/07/19(火) 08:32:59.14 ID:auZinIza
>>125
行けるもんなら
今日だけは行きたいんだがな
150名無しSUN:2011/07/19(火) 08:33:39.46 ID:AdgHAHp2
栃木だが夜中からずっと雷と大雨だ・・・
なんぞw
151名無しSUN:2011/07/19(火) 08:33:52.25 ID:GOKiH5XD
少し東偏してきた。
152名無しSUN:2011/07/19(火) 08:33:52.56 ID:VTEuquWd
>>147
ネットでも爺みたいな喋り方なんだな
153名無しSUN:2011/07/19(火) 08:34:04.88 ID:JqnzS+0u
宮崎で鶏やってんだけど、もう台風過ぎた?
154名無しSUN:2011/07/19(火) 08:34:17.30 ID:YDM/Dm3O
気象庁は進路予想間違ってるし(笑)
オホーツク海高気圧が台風の東の進路を塞ぐからこのまま台風が北西〜北に進むから福岡県〜中国地方も暴風域に入るかもしれないということを知ってた方がいいと思うよ!!!
155名無しSUN:2011/07/19(火) 08:34:52.96 ID:dCjQYJB6
台風よ 俺のとこにこいよ かまってあげるからさ
156名無しSUN:2011/07/19(火) 08:35:26.77 ID:/IqLuTwh
じいじい言うな!
おまいらもすぐ爺になるw
157名無しSUN:2011/07/19(火) 08:36:00.19 ID:YDM/Dm3O
見たら納得するよ
http://www.jma.go.jp/jp/g3/
158名無しSUN:2011/07/19(火) 08:36:17.17 ID:zlepo7kb
>昔から台風と洪水が好きじゃった。

洪水が好きとか、最低ですね
159名無しSUN:2011/07/19(火) 08:36:56.26 ID:A3ugeJ9D
避難判断水位を超えてる

テレメータ水位 磯ノ川(いそのかわ)
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=22560&obsrvtnPointCode=5&timeAxis=60
160名無しSUN:2011/07/19(火) 08:37:15.84 ID:lRMxBEfs
東京だけどレインブーツはいていくべきかしら?
161名無しSUN:2011/07/19(火) 08:37:52.30 ID:p1WGevkn
ちょっと水田の様子見てくる
162名無しSUN:2011/07/19(火) 08:37:52.95 ID:eo7INXcj
四万十川はもう少しで避難判断水位だな
普段よりも6mも水位が上がってる
163名無しSUN:2011/07/19(火) 08:37:54.09 ID:iqBN7n0c
>74
まだまだだだ漏れw
164名無しSUN:2011/07/19(火) 08:38:26.15 ID:bx4lPBpV
昔の洪水は保健所から消毒に来るほどの大惨事だと聞いているが…
165〜((めそうずまにあ(´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU :2011/07/19(火) 08:38:49.93 ID:1JBeHf8E
166名無しSUN:2011/07/19(火) 08:39:03.69 ID:/IqLuTwh
>>158
おまいはわくわくせんかね。
洪水後にはハエがぎょうさん釣れるんじゃよ。
167名無しSUN:2011/07/19(火) 08:39:05.04 ID:VGq+xGra
嫁の大洪水なら大好きだw
168名無しSUN:2011/07/19(火) 08:39:05.65 ID:AdgHAHp2
こりゃ久々の本格台風だわ
169名無しSUN:2011/07/19(火) 08:39:21.11 ID:kSNQXkBq
>>147
災害で人が死んだり家壊れたりするねんで!?
いい歳こいたジジイのセリフやないで!
170名無しSUN:2011/07/19(火) 08:40:01.16 ID:oXxWoQ1V
降ったりやんだり激しいな
もうやんだわ
171名無しSUN:2011/07/19(火) 08:40:12.67 ID:AdgHAHp2
スレはやいな
172名無しSUN:2011/07/19(火) 08:40:36.83 ID:kSNQXkBq
>>151
mjd?
173名無しSUN:2011/07/19(火) 08:40:44.49 ID:N+4+JQC8
ハヤって言うウチの方では
174名無しSUN:2011/07/19(火) 08:40:46.10 ID:FZGgP+Mv
オホーツク海高気圧が進路は邪魔するけど、太平洋高気圧との隙間に入り込むんじゃないの?
典型的な夏台風で伊豆諸島周辺で迷走するパターン
ある意味、関東では雨が降り続く最悪のパターンは覚悟した方がいいかも
175名無しSUN:2011/07/19(火) 08:41:08.73 ID:f7cXaWfa
これ以上発達はしないだろ
176世界のコロッケ野郎:2011/07/19(火) 08:41:33.90 ID:q9P9NCIi
台風が来ると
道路の犬の糞がなくなるから
来て欲しい
177名無しSUN:2011/07/19(火) 08:41:48.88 ID:/IqLuTwh
>>169
すまん、株が始まるんで移動する。
ニューヨークが下がってるんで、心配なんでな。
178名無しSUN:2011/07/19(火) 08:41:52.99 ID:dCjQYJB6
>>175
発達しないよ 明日には弱まるんだってさ
179名無しSUN:2011/07/19(火) 08:42:23.21 ID:L+a/ZL5O
>>80
ウランも放射性物質だし

放射性同位体ってのは放射線を出しながら安定元素に向かっていく
放射能ってのはその強さのこと

ベクレルって単位がそれを示す値
180名無しSUN:2011/07/19(火) 08:42:33.57 ID:kSNQXkBq
>>173
ウグイやな
181名無しSUN:2011/07/19(火) 08:42:56.80 ID:FYYEWACe
風はそこそこ強いかなってぐらい@倉敷市
雨も降ってないし余裕の日常生活
これじゃ岡山に警報出ないわけだw
182名無しSUN:2011/07/19(火) 08:43:29.26 ID:zlepo7kb
四万十町 四万十川ライブ映像

四万十町交流センター
http://camera.shimanto.tv/shimanto/camera/11/20110719083900.jpg
浦越
http://camera.shimanto.tv/shimanto/camera/9/20110719084200.jpg
大正大奈路
http://camera.shimanto.tv/shimanto/camera/8/20110719084100.jpg
三島
http://camera.shimanto.tv/shimanto/camera/10/20110719084000.jpg

あと1日以上降り続くのに、現段階でこれでは・・・
183名無しSUN:2011/07/19(火) 08:43:57.25 ID:AdgHAHp2
184名無しSUN:2011/07/19(火) 08:44:03.34 ID:2HaBhvMt
涼しくて快適快適
まあ明日は地獄だろうけどw@埼玉
185名無しSUN:2011/07/19(火) 08:44:27.32 ID:9jSY1Jbh
新潟は涼しいそよ風。
恵みの台風だ。
186名無しSUN:2011/07/19(火) 08:44:34.34 ID:5R+d2j99
>>141の一番下、
台風が四国から南東に進んで、140E過ぎてから再び北東でほぼ一致してるのがすげえw
187名無しSUN:2011/07/19(火) 08:44:35.73 ID:YDM/Dm3O
進路が北西に変わってる!!!!
九州暴風域入るか
188名無しSUN:2011/07/19(火) 08:44:38.03 ID:dCjQYJB6
大阪めっちゃあついよ・・・
189名無しSUN:2011/07/19(火) 08:44:44.16 ID:AdgHAHp2
涼しいけど
ちょっと蒸し暑い
190名無しSUN:2011/07/19(火) 08:44:45.57 ID:o3De+D8k
奈良県大雨警報追加
191名無しSUN:2011/07/19(火) 08:44:58.50 ID:eo7INXcj
これはさすがにやばいな
各地で大水害の可能性あり
192名無しSUN:2011/07/19(火) 08:45:23.39 ID:ws6gVAUl
東名 清水〜富士間通行止めきたー
193名無しSUN:2011/07/19(火) 08:45:48.43 ID:AdgHAHp2
台風がまだ遠いのに既に雨が止まない…
とりあえず明日までは降りっぱなしかも
194名無しSUN:2011/07/19(火) 08:45:49.21 ID:CxFQcCRt
世田谷糞暑いんだけど
195名無しSUN:2011/07/19(火) 08:46:04.73 ID:o3De+D8k
>>187
え?
196名無しSUN:2011/07/19(火) 08:46:32.10 ID:YDM/Dm3O
進路が北西になってる
ヤバいなこれは
197名無しSUN:2011/07/19(火) 08:47:06.13 ID:+yMsw82T
暑いよ@新潟
198名無しSUN:2011/07/19(火) 08:47:09.11 ID:/GFT8Xmg
>>136
コマ送り動画にすると解かりやすい
やはり、進路を決める上で一番大きい要素は気圧の谷道。今回はそれがないに等しい
気圧配置によって、蛇行偏西風も刻々と変わっていく
24時間、48時間天気図では、太平洋高気圧とオホーツク高気圧の間を無理やりこじ開けて行く感じ
199名無しSUN:2011/07/19(火) 08:47:19.55 ID:AdgHAHp2
見事なage率・・・w

しかし今回の台風はガチ
こんなの5年ぶりぐらいだ
200名無しSUN:2011/07/19(火) 08:47:36.91 ID:dCjQYJB6
さっきからyahooの奴みてるけど全然変わってない件
201名無しSUN:2011/07/19(火) 08:47:47.30 ID:CxFQcCRt
真夏の恋が凍えてる
202名無しSUN:2011/07/19(火) 08:48:11.50 ID:hbzMDw01
予報円の中心進むと高潮の心配が特にあるのは阿南海岸のあたりか
203世界のコロッケ野郎:2011/07/19(火) 08:48:27.96 ID:q9P9NCIi
平成23年 7月19日08時40分 気象庁予報部発表

(見出し)
 大型で強い台風第6号は、足摺岬の南約120キロを
1時間におよそ20キロの速さで北へ進んでいます。

204名無しSUN:2011/07/19(火) 08:49:04.44 ID:eo7INXcj
東海から関東までは明日の夜まで豪雨
場所によっては降り始めからの総雨量が1000mm超えるのではないか
205世界のコロッケ野郎:2011/07/19(火) 08:49:05.71 ID:q9P9NCIi
大型で強い台風第6号は、19日8時には
足摺岬の南約120キロの
北緯31度35分、東経132度50分にあって、
1時間におよそ20キロの速さで北へ進んでいます。
中心の気圧は955ヘクトパスカル
中心付近の最大風速は40メートル、
最大瞬間風速は60メートルで
中心の東側200キロ以内と西側110キロ以内では
風速25メートル以上の暴風となっています。
また、中心の東側650キロ以内と西側440キロ以内では
風速15メートル以上の強い風が吹いています。

206名無しSUN:2011/07/19(火) 08:49:15.77 ID:9slZRTyS
栃木とかどこにあるのかわからん
西日本の人間にとっては
207名無しSUN:2011/07/19(火) 08:50:00.64 ID:f7cXaWfa
一昨年と比べてどうよ
208名無しSUN:2011/07/19(火) 08:50:24.00 ID:zlepo7kb
高知、既に港が冠水してる

興津港(浦分) (2011年07月19日 08時49分の画像です。)
http://camera.shimanto.tv/shimanto/camera/1/20110719084900.jpg
209名無しSUN:2011/07/19(火) 08:50:34.66 ID:NSE/ZWdk
東へカックンじゃなくて
西へ行く芽も出てきたの???
210名無しSUN:2011/07/19(火) 08:50:45.94 ID:AdgHAHp2
    , ' / ̄\ヽ、
   ( と| ^o^ |つ ,)
    ヾヽミ 三彡 , ソ
     )ミ  彡ノ   )) ここまでコロッケ無し
 ((   (ミ 彡'
     \(
211名無しSUN:2011/07/19(火) 08:50:45.81 ID:/52fN/5r
どうせ直前に弱まるんでしょ?
212名無しSUN:2011/07/19(火) 08:51:05.27 ID:spR2tnyN
しかしまぁ速度がおっそいの
これじゃなぶり殺しだ
213名無しSUN:2011/07/19(火) 08:51:41.32 ID:YDM/Dm3O
今回は気象庁はあてにならんよ
気休めくらいかなぁ

曲がらない確立70パーセント
214名無しSUN:2011/07/19(火) 08:52:24.90 ID:AdgHAHp2
>>208
津波・・・
215名無しSUN:2011/07/19(火) 08:53:02.09 ID:Jmf7cDWa
高潮って怖いよ。
海面上昇して津波みたいなものだから。
216名無しSUN:2011/07/19(火) 08:53:17.62 ID:Tz8V5SPp
植木鉢片付けた。家の裏の畑も見回った。
台風よ、何時来てもいいぞ!
偶には北陸にも来ておくれ(´・ω・`)
217名無しSUN:2011/07/19(火) 08:54:05.03 ID:2DjvkqzU
停滞するな
218名無しSUN:2011/07/19(火) 08:54:45.65 ID:791FyJKU
連休明けの雨とか、休むやつ多そうw

@名古屋
219名無しSUN:2011/07/19(火) 08:55:03.41 ID:NSE/ZWdk
曲がらないって
まっすぐ北に向かうってこと?
220名無しSUN:2011/07/19(火) 08:55:21.75 ID:/52fN/5r
毎度毎度強い台風だと言っておきながら、寝ておきたら晴れて何事もなかったパターンばっか
221名無しSUN:2011/07/19(火) 08:55:57.76 ID:dCjQYJB6
明日には台風弱まる予定らしいYO
222名無しSUN:2011/07/19(火) 08:56:00.90 ID:o4Wc39bS
東日本:地震、津波、放射性物質漏れ
西日本:噴火、暴風、高潮、大雨
原因:菅直人
223名無しSUN:2011/07/19(火) 08:56:39.22 ID:WSksiX7W
死国だいじょうぶか
224名無しSUN:2011/07/19(火) 08:56:47.96 ID:ZQ3nM64i
>>213
曲がらない確率70%の根拠は?
225名無しSUN:2011/07/19(火) 08:57:27.14 ID:YDM/Dm3O
北に行く可能性は高いけど西よりもあり得る
226名無しSUN:2011/07/19(火) 08:57:32.00 ID:Sqqn3L0W
さて、名古屋だか、いまからアキバに行くぞ!
227名無しSUN:2011/07/19(火) 08:58:06.41 ID:h+uFWB0Z
大雨 暴風
もうやだ @高知
228〜((めそうずまにあ(´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU :2011/07/19(火) 08:58:10.70 ID:1JBeHf8E
まだ眼がありまんな!!!
なんでか知らんけど?
これは怖い!!
229名無しSUN:2011/07/19(火) 08:58:19.48 ID:YDM/Dm3O
天気図見たらわかるじゃん!
230名無しSUN:2011/07/19(火) 08:58:23.61 ID:Sqqn3L0W
途中、横浜にも寄る!
231名無しSUN:2011/07/19(火) 08:58:24.44 ID:o4Wc39bS
ID:YDM/Dm3O
黙れ
232名無しSUN:2011/07/19(火) 08:58:39.08 ID:8sxqlMWs
>>220
工作員は黙ってろよ
233名無しSUN:2011/07/19(火) 08:58:47.84 ID:0COeYiFk
なんだこのカックン予想wwwwwwwwwwww
見た瞬間吹いたわwwwwwww
234名無しSUN:2011/07/19(火) 08:58:52.06 ID:QpgjSdvT
974hPa@宮崎空港
235名無しSUN:2011/07/19(火) 08:59:17.88 ID:Sqqn3L0W
いま、でけえオナラをした。
ところが、匂いがリアルなんだよな。
で、パンツの中を見たら、うんちが飛び出てた。
どう思うね?
俺も歳かな・・・。
236名無しSUN:2011/07/19(火) 08:59:26.22 ID:WSksiX7W
これからまた太平洋にもどってくらしいけどまたそこで勢力強めて戻ってきたりすることはあるかな
237名無しSUN:2011/07/19(火) 08:59:36.53 ID:T/FiG/Zu
こんな日にスーツ着てひいひいしてる人見てるとあわれだわ
奴隷の鏡
238名無しSUN:2011/07/19(火) 08:59:55.03 ID:GOKiH5XD
>>172
レーダー画像の中心位置が3時間前より
東経133度線に近づいてる。
239名無しSUN:2011/07/19(火) 08:59:58.14 ID:gh9243bW
>>220
そうなるならそれに越したことはない
今回は進路が読めない、停滞の可能性も西進の可能性すらある
さっさと弱くなってくれればいいんだが
240〜((めそうずまにあ(´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU :2011/07/19(火) 09:00:13.48 ID:1JBeHf8E
947.42とみた
241名無しSUN:2011/07/19(火) 09:00:15.95 ID:eg7DQ5Ww
宮崎風も雨も無い
自宅待機だったけど家にいても仕方無いから仕事行くわ
242名無しSUN:2011/07/19(火) 09:00:21.43 ID:LhOv/33k
73 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/07/19(火) 08:04:07.52 ID:o4Wc39bS [1/5]
降ったり止んだりで嫌だわorz風も出てきたし@神奈川県東部
80 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/07/19(火) 08:10:15.44 ID:o4Wc39bS [2/5]
放射能が降るわけないじゃんウランの塊が降ってくるとか無いから正しくは、放射性物質or放射線な
100 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/07/19(火) 08:16:57.16 ID:o4Wc39bS [3/5]
日記はここで終わっている
222 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/07/19(火) 08:56:00.90 ID:o4Wc39bS [4/5]
東日本:地震、津波、放射性物質漏れ西日本:噴火、暴風、高潮、大雨原因:菅直人
231 名前:名無しSUN[] 投稿日:2011/07/19(火) 08:58:24.44 ID:o4Wc39bS [5/5]
ID:YDM/Dm3O黙れ
243名無しSUN:2011/07/19(火) 09:00:30.13 ID:h/B5c18U
>>235
電車止まって名古屋に帰れなくなるかもしれないんじゃないか?
まあ俺も今日アキバいくんだけど。
244名無しSUN:2011/07/19(火) 09:01:00.18 ID:YDM/Dm3O
なんでかなぁ


こんなカックン予想は馬鹿でもあり得ないってわかるレベルだね
245名無しSUN:2011/07/19(火) 09:01:20.56 ID:7+dx6C/b
西進で頼むわ
246名無しSUN:2011/07/19(火) 09:01:42.99 ID:kSNQXkBq
>>213
あんなブロック崩しみたいな曲がり方はありえんわw
247名無しSUN:2011/07/19(火) 09:02:03.52 ID:BU8gUpAc
千葉、暴風雨なり
248名無しSUN:2011/07/19(火) 09:02:09.18 ID:EeYM++CT
宮崎オツカレ 海側すごかった
ばっちゃもこれが直撃だったら家傷んでた言ってた

よい台風ライフを!
249名無しSUN:2011/07/19(火) 09:02:50.44 ID:LhOv/33k
台風で三浦半島地震 テレビ朝日の扇動
250名無しSUN:2011/07/19(火) 09:03:07.15 ID:dCjQYJB6
台風イエーイ でもないよね皆は
251名無しSUN:2011/07/19(火) 09:03:13.23 ID:XAQLF/0o
朝からコロッケ食っちまったぁ、ふぅ。
252名無しSUN:2011/07/19(火) 09:03:31.30 ID:YDM/Dm3O
西偏すると思うんだけどな・・・
253名無しSUN:2011/07/19(火) 09:03:35.13 ID:8PRy1ZCj
コロッケ買ってこよ
254名無しSUN:2011/07/19(火) 09:03:55.53 ID:bx/rH0p9
俺沿岸部に住んでて高潮で家や車が浸水したことある。
今回もそうなったら嫌だな。車だけでも避難しとこ
255名無しSUN:2011/07/19(火) 09:04:32.58 ID:YDM/Dm3O
あのカックンはあり得ると思いますか?
256名無しSUN:2011/07/19(火) 09:04:55.15 ID:WSksiX7W
今まで一番うまかったコロッケは学校給食の大豆コロッケだった
あのひらべったくてちょっと硬い謎の触感と濃い味もう一回食べたい
257名無しSUN:2011/07/19(火) 09:04:59.73 ID:LLg4OQNJ
しかし。
まだ、大隅半島のはるか東にいるのに、ようやく足摺岬くらいが暴風圏
に入りはじめたのか。
暴風圏の範囲が九州の縦幅くらいあるってことか。
そして、台風右側の巨大な雲が四国山地南東側や紀伊山地南東側にあたって
一日も降り続いたら・・。ゾッとする。
大水害にならなければいいけれど。
258名無しSUN:2011/07/19(火) 09:05:07.86 ID:ZQ3nM64i
で、曲がらない確率70%の根拠はまだ?
アンサンブル見ても全てのメンバーが四国付近から急角度で曲げてきてるのに
どの資料見れば曲がらない確率70%とわかるのか?
259名無しSUN:2011/07/19(火) 09:05:46.54 ID:wXl6oZEU
>>154
暴風警報出てた…@福岡
260世界のコロッケ野郎:2011/07/19(火) 09:07:36.81 ID:q9P9NCIi
道路にあった犬のウンコがどろどろになって
だれかに踏まれてる
261名無しSUN:2011/07/19(火) 09:07:44.78 ID:gh9243bW
カックンがありえないと笑い飛ばすことはしない
何が起きてもおかしくないのが自然というものだから
でも、必ずカックンするとも思えないわけで
しばらくは実況に注意してないと
262毒蛇 ◆CQmmwedHhY :2011/07/19(火) 09:08:19.51 ID:Wp+5Shh8
http://www.youtube.com/watch?v=cRzvCaFuvLM

1992年元旦のエネーチケーの天気予報や!!
気象予報士の宮沢清治あほや!!
ひまわりの正午の写真を解説してる時に おもいっきりスーツずれとる!! 発作か〜!!
自分のサイズに合ったスーツ着ろちゅーんや!!
爆笑じゃ〜!!
しかもこいつは元旦やのに最初に「明けましておめでとうございます」言いおらん!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
お前に気象予報士やる資格ないちゅーんや!!

http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2011071800190
宮沢清治氏死去(元気象キャスター)
宮沢清治氏(みやざわ・せいじ=元気象キャスター)18日午前4時10分、がん性胸膜炎のため埼玉県川口市の病院で死去、88歳。
長野市出身。自宅は川口市青木1の17の43の303。葬儀は22日午前10時45分から同市栄町1の9の3のさがみ典礼栄町葬斎センターで。
喪主は長男修一(しゅういち)氏。
神戸海洋気象台長などを歴任した後、1983年から昨年6月までNHKテレビやラジオの気象情報の解説者を務めた。(2011/07/18-14:06)
263名無しSUN:2011/07/19(火) 09:09:53.27 ID:0XaDmbcd
>>261
なでしこジャパンが優勝できる位だからなんでもありうる
264名無しSUN:2011/07/19(火) 09:10:04.58 ID:YDM/Dm3O
アンサンブルがすべてじゃない
一個人の予想
天気図を見るに
265名無しSUN:2011/07/19(火) 09:10:10.81 ID:45riWfUD
>>216
りんごになるじゃん
まじ勘弁
266名無しSUN:2011/07/19(火) 09:10:26.51 ID:BU8gUpAc
雨止んだら買出しいってこよかな
意外にすごいわ
267名無しSUN:2011/07/19(火) 09:11:28.12 ID:BXP3gVLj
キチガイまとめ

・再発達で千年に一度の大災害。
・西偏する。カックンはしない。
268関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 :2011/07/19(火) 09:12:19.59 ID:D247D5bx
>>267
・木旺、関東は未曾有の異常低温になる
269名無しSUN:2011/07/19(火) 09:13:21.60 ID:H+c/YR40
>>235
俺もよくある
気にすんな
270名無しSUN:2011/07/19(火) 09:13:31.90 ID:dtU8Ha+b
風しょぼい、大阪市
ほんとに955あんの?
271名無しSUN:2011/07/19(火) 09:13:51.92 ID:e9NHYeyj
宮崎市。
もう無風。雨も無い。
大した被害もなく終了です。
よかったよかった。
272名無しSUN:2011/07/19(火) 09:14:29.30 ID:5miqmuXh
>>270
清水(シミズ)
9 25.7 1.0 東 12.8 0.0 92 974.1
273名無しSUN:2011/07/19(火) 09:15:03.33 ID:VEE75onV
気象庁始めどいつもこいつもオホーツク高気圧がマーゴンに与える
影響ばかりだな。低気圧が高気圧に与える影響もあるってことが、
なぜか忘れられている。
274名無しSUN:2011/07/19(火) 09:15:08.18 ID:N1BNWPlb
・キチガイの相手をしてるキチガイ
275名無しSUN:2011/07/19(火) 09:15:20.85 ID:BVk1lyCx
形が崩れてんじゃんw
276名無しSUN:2011/07/19(火) 09:15:40.24 ID:5vgLILMa
あんまり影響無い@大分
太平洋側のほうは酷いのかね
277名無しSUN:2011/07/19(火) 09:16:25.30 ID:5miqmuXh
278名無しSUN:2011/07/19(火) 09:16:28.79 ID:+s/Uwjlh
こちら国東@大分

風だけちと強め。
もう終わりなの?
279名無しSUN:2011/07/19(火) 09:18:14.51 ID:M+0zMuFf
アナタならどうなさるの?
280名無しSUN:2011/07/19(火) 09:18:35.99 ID:ldyRoXdQ
うどん民は流しうどんが食えるレベルw
281名無しSUN:2011/07/19(火) 09:18:41.07 ID:nDi4PvWT
だんだん北よりになってるな
282名無しSUN:2011/07/19(火) 09:19:15.18 ID:dtU8Ha+b
宿毛ってどこ?
283名無しSUN:2011/07/19(火) 09:19:37.22 ID:WgH4T8gd
>>249
三浦がいつ来てもおかしくないのは地元としては常識
284〜((めそうずまにあ(´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU :2011/07/19(火) 09:20:03.67 ID:1JBeHf8E
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/0/201107190900-00.png
ちょちょちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここにきて締り杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
なんか知らんけどwwwwwwwwwwwwwwwwwww
285名無しSUN:2011/07/19(火) 09:20:17.88 ID:RX8zJXPJ
この位置でまだ気象衛星見ると台風の形保ってるっていうのは珍しいね
286@岡山市南区:2011/07/19(火) 09:20:58.89 ID:tfmq5qdN
>>284
頑張ってるなぁ・・・
287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/07/19(火) 09:21:10.27 ID:i1wBKNPm
@関西の南の方 雨の音おかしくなってきた出勤できるかな;
あれだけ放射能撒き散らしたから、地球さんが怒ってるお(´;ω;`)
288名無しSUN:2011/07/19(火) 09:21:19.59 ID:y1L0VVTi
もし東偏しなかったら
気象庁の予報士更迭でしょ
289名無しSUN:2011/07/19(火) 09:22:00.97 ID:laiB48mF
290名無しSUN:2011/07/19(火) 09:22:45.26 ID:tfmq5qdN
>>288
予報が外れても謝罪もしないし一切責任を取らないのが気象予報士
291名無しSUN:2011/07/19(火) 09:22:45.70 ID:dtU8Ha+b
>>272
自分も気圧計買おうかな
ヨドバシで売ってるのだろうか
292名無しSUN:2011/07/19(火) 09:22:56.82 ID:8EChFcSs
明日の朝徳島になってるが、嘘だろ?
丸一日四国の上を横行闊歩する気か、マーゴン?
293名無しSUN:2011/07/19(火) 09:25:45.42 ID:ocFMrktt
>>292
お遍路したいとか

294名無しSUN:2011/07/19(火) 09:25:55.69 ID:45riWfUD
>>176
町内に手書きで犬に糞させるなって書いてあるのが至る所にあるんだが
とうとう市がポスターつくってた
みんな困ってるんだな。飼い主居るのになあ
295名無しSUN:2011/07/19(火) 09:26:39.42 ID:ah3Uopix
>>291
>>272
>自分も気圧計買おうかな
>ヨドバシで売ってるのだろうか
つ 時計 プロトレック
296名無しSUN:2011/07/19(火) 09:27:11.78 ID:50eNcs67
現在、高知市はものすごい暴風雨になってる。
これがいつまで続くんだろ・・・
297名無しSUN:2011/07/19(火) 09:27:58.52 ID:/3df7UIQ
予想円、いくら夏台風だからって東に向かってから南下の予想ってあり得なくないか?
まさか、福島蹂躙の可能性を強引に否定し、パニックを抑えてるつもりじゃなかろうな!?
298名無しSUN:2011/07/19(火) 09:28:39.25 ID:K/Ajol8w
>>293
そらちょっと変ろ?
299名無しSUN:2011/07/19(火) 09:28:57.20 ID:gh9243bW
上陸した後もウダウダしてくれたら勢力も随分削られるんだろうが
当事者にとってはたまったもんじゃないだろうな
300名無しSUN:2011/07/19(火) 09:29:00.80 ID:NQQkCM2b
まさにブーメラン台風だな
301名無しSUN:2011/07/19(火) 09:29:16.01 ID:dUVv+qmD
>>296
あと24時間くらいじゃね?
302名無しSUN:2011/07/19(火) 09:29:20.80 ID:bx4lPBpV
>>293
起点の徳島でやっとスタートラインかよw
303名無しSUN:2011/07/19(火) 09:29:58.36 ID:GduYavUh
>>297
ははっ、まさかぁ
304名無しSUN:2011/07/19(火) 09:30:03.61 ID:WgH4T8gd
>>297
それは普通に考えられる
305名無しSUN:2011/07/19(火) 09:30:04.62 ID:Vmk4EpnF
>>288
>もし東偏しなかったら
>気象庁の予報士更迭でしょ

台風の進路については危険にバイアスがかかってる気がするな

放射能汚染とは真逆w
306名無しSUN:2011/07/19(火) 09:30:20.93 ID:5miqmuXh
http://www.jma.go.jp/jp/typh/110624l.html

何だかんだ言っても真北に進んでいるな
307名無しSUN:2011/07/19(火) 09:30:28.24 ID:i1wBKNPm
誰だ今年の日本の設定、ハードモードに切り替えたヤツ
308名無しSUN:2011/07/19(火) 09:30:32.52 ID:39ugBX7G
高知はやばいなぁ。
台風が近づく、それも徐々に速度が遅くなるので、
台風が抜けるのに時間が掛かる。
十分注意してください。
309名無しSUN:2011/07/19(火) 09:30:45.43 ID:ZQ3nM64i
アンサンブルは全てのメンバーがほぼ同じコースを示していて確度が高い。
このまま日本海までまっすぐ進んでいく可能性は10%未満だろう。
310名無しSUN:2011/07/19(火) 09:30:52.57 ID:LV7hG3kp
豪雨@多摩
311名無しSUN:2011/07/19(火) 09:30:56.28 ID:VEE75onV
マーゴンの進路と現状は数日前から予想してた埼玉の変態だが、
正直、関東にこれだけ雨雲の影響が出るとは予測していなかった。
非常に興味深いデータが取れそうでワクワクです。それにしても
マーちゃん、強くて美しいよね!萌えるわ。
312 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/19(火) 09:31:21.37 ID:1OUYuFZl
955のまま上陸ってやばくね?
最近あんまりないんじゃね?
313名無しSUN:2011/07/19(火) 09:31:51.68 ID:RI0NPpSr
米軍は和歌山を西から東に横断する予想になったのか
314名無しSUN:2011/07/19(火) 09:31:55.49 ID:vmfYZeOL
24時間後でようやく関西の手前って・・・
315名無しSUN:2011/07/19(火) 09:31:55.73 ID:6UhyE62e
>>284
これは、大丈夫なのか?四国の人。これからほぼ24時間続くんだろ?
河川とか高潮とか
316名無しSUN:2011/07/19(火) 09:32:00.54 ID:h+uFWB0Z
まだ高知は序盤なのか(´・ω・`)もうだめぽ
317名無しSUN:2011/07/19(火) 09:32:56.98 ID:saPX9GDm
今死にそうになってる奴いる?
318名無しSUN:2011/07/19(火) 09:33:33.27 ID:hnlK+ebQ
                 _. -‐: : : : : :‐.- 、
               /二二二_─- 、: : : ヽ
             / : : : : : : : : : : ̄`ヽヽ!: : : \
            .´: : : : :/:∧: : : : : : : : : : :l: : : : :ハ
           /: : : /: /:/ '; :l :、: : :ヽ: : : :l: : : : : :',
           //: : :l: ∧l__ ヽ:\:ヽ: :ヽ: : :l: : : :! : :l
          ´ {: : : V ´′` ∨ \⌒ヽ、: |: : : l : :,′
           ヽ:∧:l  _      \:ハ:/ : : /: :〈
               ` V! "⌒゙     r==z、∧: : /: : : :ヽ o O ( マーゴンちゃん綺麗・・・・ )
             /:/レ〉// 、     /// ハヽV }: : : :N
               レ { { {  ┌─ ヘ  ノ ///´< V
                \`ヽ ゝ- u' /  / /三へ
               ヽ、 `ヽ┬‐/  / ///   ̄}
                   //   ハ {  く /´:/  ノ   }
                //  ∧ヽ=|  彡イ ┴ '´   ∧
              /7   ∧`ヽ、!   Vノ__    / ヽ
               /7   /!  `T'}   V三‐、 \ l   l ̄ ̄ ヽ、_
              /´   / {   }┤   ヽ`ヽ\ ∨l__}       `ヽ、
    _        ,′  /__∧ / l {    l  〉、∨ |           o ||
  ̄ ̄   ̄  ─-ヽ  /_  '{: . :、    l ∠ノ´  '、             ||
              ー ´    ̄ ┴-\  /_    ヽ           ||
                           ー ´    ̄   ┴-  _     o ||
                                      ]___|| 
319名無しSUN:2011/07/19(火) 09:34:08.49 ID:pTmcNnC1
台風の西側はひどくないっぽいし、四国は今日の夕飯時ぐらいにはある程度落ち着くんじゃ?
総雨量はやばそうだけどな
320名無しSUN:2011/07/19(火) 09:34:28.73 ID:bx4lPBpV
大丈夫でもダメでもやり過ごすしかない…
321名無しSUN:2011/07/19(火) 09:34:56.72 ID:QpgjSdvT
円山川のあの光景がよみがえるな
どっかが溢れ出すのはもはや時間の問題だろう
322毒蛇 ◆CQmmwedHhY :2011/07/19(火) 09:35:37.71 ID:Wp+5Shh8
ポルシェに乗り、時速200キロでクラッシュ。
男女の悲惨な遺体画像集(グロ注意)
http://www.liveleak.com/view?i=e87_1224071570

強烈です^^;
323名無しSUN:2011/07/19(火) 09:35:39.12 ID:KQSBqpUR
お前らこんな貧弱な台風で弱音はくなよw

沖縄の強さを見習え!
324 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/19(火) 09:35:50.58 ID:1OUYuFZl
955、風速40もあるじゃん、上陸するしやべえよ
またTVは放射能に続き、台風の軌道嘘かよ
325名無しSUN:2011/07/19(火) 09:36:14.76 ID:i1wBKNPm
ちょっとコロッケ買ってくる
  /  /  /  /
/  /  /  / /
  ビュー __ /  /
 / / ∠__\  /
/ / ((・ω・`))  /
  / / ~:~~~ / /
/  <__:_/  /
 /  (_)_ノ_∠ / /
326〜((めそうずまにあ(´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU :2011/07/19(火) 09:36:30.92 ID:1JBeHf8E
夕刻に室戸に水揚げで
うしみつ土器に奥山がピコか!!!ごっつ胸熱!!
なんか知らんけど?
327名無しSUN:2011/07/19(火) 09:36:32.25 ID:LhOv/33k
高知 宮崎 生きろ
328名無しSUN:2011/07/19(火) 09:36:49.40 ID:/3df7UIQ
>>317
おれ。

昨日の朝4時からサッカー見てその後仕事(タクドラ)行って、さっき帰ってきたが台風が気になって寝れない。
かれこれ30時間くらい起きてる
329名無しSUN:2011/07/19(火) 09:37:25.29 ID:7vuy4lDA
関西の農作物がヤバイ

関東のはそもそもアウトだし

いろいろオワタ
330名無しSUN:2011/07/19(火) 09:37:30.99 ID:dtU8Ha+b
>>295
検索したら4〜5万なんでビックリしますた
女なんであんなに立派な腕時計型でなくてもと思ってる
331毒蛇 ◆CQmmwedHhY :2011/07/19(火) 09:37:51.29 ID:Wp+5Shh8
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/04/1fc5ddb218988c5f1a9a5e55f6446e5b.jpg

原爆の映像や雑誌でぜ〜〜〜〜ったい出てくる奴!!

http://sjsoradell.com/funstuff/snake/snake.gif

この毒蛇ばんばんキモイキモイ!!
発作か〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=tD7QReIEJp4

お金を賭けない・タバコは吸わない・ゲームとして楽しむ
女性のための健康麻雀教室のCMや!!
19秒過ぎで映る井出洋介ガリガリや!!
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=hSw8TKZez4w

「太陽にほえろ」で松田優作あほや!!
自分の手についた血を見た後、滅茶苦茶デカイデカイ声で
「なんじゃ〜こりゃ〜!!」わめいとる!!
発作か〜!!
「なんじゃ〜こりゃ〜!!」て血じゃ!!
見てわからんけー!!
爆笑じゃ〜!!
332名無しSUN:2011/07/19(火) 09:37:54.25 ID:LhOv/33k
>>323
台風201102号は、怖かったよ〜
停電まで励ましてくれる皆のおかげで耐えることができた。
あの時はみなさん ありがとうございました。
宮崎 高知 和歌山 がんがれ
333名無しSUN:2011/07/19(火) 09:38:05.43 ID:/n8RpVJ0
>>262
この人中村次郎さんといっしょによく出てきたキャスターじゃん
もうそんな歳だったのか・・・

ご冥福
334名無しSUN:2011/07/19(火) 09:38:07.62 ID:BSIOwrWE
>>327
宮崎は現在風も雨もない。
雨雲は四国山地と宗太郎に引っかかって宮崎に来ない
335名無しSUN:2011/07/19(火) 09:38:20.66 ID:khXwVj3Q
Uターン台風
336名無しSUN:2011/07/19(火) 09:38:23.65 ID:WSksiX7W
沖縄なんて930がそのままやってくるとかザラだもんなあ
337 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/19(火) 09:38:26.91 ID:1OUYuFZl
四国・東海1000ミリだってw
最大瞬間風速60w
338名無しSUN:2011/07/19(火) 09:38:42.65 ID:meONX5Ma
風が強いが雨はなし @岡山
339名無しSUN:2011/07/19(火) 09:38:58.73 ID:K/Ajol8w
>>335
なに言うた〜〜n
340名無しSUN:2011/07/19(火) 09:39:27.63 ID:LhOv/33k
>>334
あっ ほんとだ 宮崎 終了している

高知生きろ
341名無しSUN:2011/07/19(火) 09:39:37.74 ID:ig5JV/BL
>>318
そのまま台風とイチャついてるでゲソ
342名無しSUN:2011/07/19(火) 09:39:41.53 ID:ldyRoXdQ
>>326
奥山が土砂崩れして、つちのこも昇天出来るのか。宗篤だな
343毒蛇 ◆CQmmwedHhY :2011/07/19(火) 09:39:43.86 ID:Wp+5Shh8
http://www.youtube.com/watch?v=yfrXMjxc8oE

3分4秒過ぎで出てくるNTVの鷹西美佳あほや!!
こいつはぜ〜〜〜〜ったい視聴者を不安にさせる発声をしながら
不気味な表情を浮かべおる!!
特に3分57秒過ぎで
「わかりました・・・」
と読み終える声とその時の表情ばんばん怖い怖い!!
発作か〜!!

http://www.youtube.com/watch?v=WIt9fiin71A
http://emunoranchi.blog65.fc2.com/blog-entry-59.html

ここの極上ビーフヘレカツサンド最高に美味いぞ!!
食材は全部手作りのものを使っておる!!
美味いわけや!!
344毒蛇 ◆CQmmwedHhY :2011/07/19(火) 09:40:32.96 ID:Wp+5Shh8
>>333
http://www.youtube.com/watch?v=yE1rDZjXQRc

気象予報士の中村次郎滅茶苦茶厳格そうな顔しとる!!
発作か〜!!
345名無しSUN:2011/07/19(火) 09:40:46.67 ID:t0oHYeP5
上陸後にカックンなのか、

346名無しSUN:2011/07/19(火) 09:40:55.29 ID:LhOv/33k
36.0m/s(東) 01:31 土佐清水
38.9m/s(東) 01:31 室戸岬

ホンバン前なのに
347名無しSUN:2011/07/19(火) 09:41:30.75 ID:S9FznjaR

9月なら、945で四国に上陸していたな。
348名無しSUN:2011/07/19(火) 09:41:38.15 ID:45riWfUD
四国・三重和歌山も凄いことになってるが
群馬?あたりも真っ赤だ
大丈夫かな
349名無しSUN:2011/07/19(火) 09:41:38.98 ID:ZQ3nM64i
昔は台風の進路を自分でする楽しみがあったが最近はアンサンブル、
特に今回みたいにメンバーがそろってる時はほとんど大ハズレは無いから
ある意味、つまらない時代である。
350 ◆UNkO//05Ek :2011/07/19(火) 09:41:59.21 ID:iI9GLhd1
台風このまま四国を通過して岡山に再上陸だろ
気象庁はいいかげん嘘つき予想すんのやめろ
もし予想通り東に急カーブして南岸コースをとったら
鼻で茶を沸かすは
351名無しSUN:2011/07/19(火) 09:42:11.48 ID:KoagvCAt
>>346
室戸岬は海に面した標高160mのチート観測点w
352名無しSUN:2011/07/19(火) 09:42:31.32 ID:iV+d4gO9
広島は今回もハズレっぽいな・・・
353名無しSUN:2011/07/19(火) 09:42:32.39 ID:YDM/Dm3O
350
俺も同感
354名無しSUN:2011/07/19(火) 09:42:42.62 ID:LhOv/33k
魚梁瀬(ヤナセ)
雨量累計 キチガイだ 時間雨量 華厳の滝状態
355名無しSUN:2011/07/19(火) 09:43:08.74 ID:JwF/bs0i
微妙に東偏
356名無しSUN:2011/07/19(火) 09:43:16.39 ID:D+xFI9mV
しかし、一昨日までは紀伊半島に意地でも上陸させない状態でのカックンだったのに、カックンの確度が鋭くなって今や四国に上陸してからカックンとは・・・。
しかし、こんなカックン本当にするのか?w
357名無しSUN:2011/07/19(火) 09:44:08.04 ID:LhOv/33k
1 36.0
2 27.0
3 62.0
4 54.5
5 61.0
6 47.5
7 40.0
8 49.0
9 34.5
時刻 時間雨量 ダムを造ったほうが
358名無しSUN:2011/07/19(火) 09:44:11.10 ID:UdphusyV
貧弱化してるじゃねえか。
359名無しSUN:2011/07/19(火) 09:44:24.85 ID:6UhyE62e
台風の上陸が予想される夜9時は、高知の満潮時刻と重なるんじゃないか?
360名無しSUN:2011/07/19(火) 09:44:41.53 ID:K/Ajol8w
なんだかんだで2ちゃんねら〜の反論にも関わらず見事に当てる
気象庁が傲慢になる所以である
361名無しSUN:2011/07/19(火) 09:45:20.78 ID:NQQkCM2b
久々に東京水没あるかも・・・
362名無しSUN:2011/07/19(火) 09:45:37.62 ID:BSIOwrWE
>>356
高気圧のど真ん中をズモモと突破する方が怖い
363 ◆UNkO//05Ek :2011/07/19(火) 09:46:39.90 ID:iI9GLhd1
>>360
いや、当ててないしw
364名無しSUN:2011/07/19(火) 09:46:40.93 ID:LhOv/33k
高潮のピークは逃れたが 20時以後が心配だな
365名無しSUN:2011/07/19(火) 09:47:21.39 ID:3m8gfFGK
やっと四国上陸で紀伊半島再上陸が確定したか、長かったな
366名無しSUN:2011/07/19(火) 09:47:27.92 ID:0COeYiFk
予想進路見たら東偏どころか南偏してて吹いたwwwwwwwwwwwwwwww
367 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/19(火) 09:47:40.89 ID:1OUYuFZl
最悪、日本列島横断とかあんじゃね?
368名無しSUN:2011/07/19(火) 09:47:48.99 ID:tfmq5qdN
http://camera.shimanto.tv/shimanto/camera_disp.aspx

ここの鍋谷ってとこ手前の道冠水してね?
369名無しSUN:2011/07/19(火) 09:48:54.96 ID:9IHoDHCE
もうコロッケ売り切れてた。
メンチカツでも効果ある?
370名無しSUN:2011/07/19(火) 09:50:05.04 ID:WgH4T8gd
>>366
意地でも福島パニックを避けたいらしいw
371名無しSUN:2011/07/19(火) 09:50:17.53 ID:FGosj8rt
風めっちゃきつくなってきた 京都
372名無しSUN:2011/07/19(火) 09:51:26.67 ID:LhOv/33k
【個人計測@徳島県・小松島市坂野町自宅庭】7/19 8:50 地上1m→γ線量0.11μSv/h β粒子束密度→0.001(TERRA MKS-05 砂利地 台風・強風)
台風より 放射線が怖いのか
373名無しSUN:2011/07/19(火) 09:51:34.06 ID:NQQkCM2b
しかしこんな気圧配置初めて見たよ
374名無しSUN:2011/07/19(火) 09:51:44.12 ID:sFJYKNay
今日の9時付近までのアニメーションを更新しました。
http://www.youtube.com/watch?v=3QUlVReCXcg
375名無しSUN:2011/07/19(火) 09:51:46.44 ID:3vjGNEPK
そもそもコロッケに効果があるわけじゃないぞ?
376名無しSUN:2011/07/19(火) 09:51:49.94 ID:spR2tnyN
960hPaに落ちたね
多少はマシになるか
377名無しSUN:2011/07/19(火) 09:52:11.57 ID:y1L0VVTi
http://www.jma.go.jp/jp/typh/11065l.html
下に向かってるんだけど
378〜((めそうずまにあ(´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU :2011/07/19(火) 09:52:15.33 ID:1JBeHf8E
いきなり移動させ杉wwwwwwwwwwwwwwww
水揚げ3時間前wwwwwwwwwwwwwwwww
なんか視r難けど?
379名無しSUN:2011/07/19(火) 09:52:57.10 ID:LhOv/33k
>>368
http://camera.shimanto.tv/shimanto/camera/1/20110719095200.jpg
この状態がデフォなのだろうか 地元
380名無しSUN:2011/07/19(火) 09:53:21.07 ID:A3ugeJ9D
381名無しSUN:2011/07/19(火) 09:53:47.10 ID:/GFT8Xmg
茨城県 古河で1時間雨量 46.5 m
豪雨をもたらす台風本体の雨雲半径はゆうに東側800kmを超えている
超大型豪雨台風マーゴン  http://www.jma.go.jp/jp/gms/largec.html?area=0&element=2
382名無しSUN:2011/07/19(火) 09:53:50.00 ID:LhOv/33k
383名無しSUN:2011/07/19(火) 09:54:13.79 ID:eo7INXcj
高知県四万十市の渡川水系中筋川が避難判断水位を突破。はん濫に警戒して下さい
384名無しSUN:2011/07/19(火) 09:54:45.88 ID:tfmq5qdN
>>380
やべえw
385名無しSUN:2011/07/19(火) 09:55:45.19 ID:NQQkCM2b
>>368
津波のトラウマが蘇る
386名無しSUN:2011/07/19(火) 09:55:51.93 ID:zXbKI6fO
>>381
よお俺も古河市
雷と雨がすごかったけど今はもう何ともないね
387名無しSUN:2011/07/19(火) 09:56:00.76 ID:nsWUOd3W
台風に反応するようにオホーツク気団強まってるな
おかげで海風が涼しいw
388名無しSUN:2011/07/19(火) 09:56:14.10 ID:hbzMDw01
高潮は最接近時と満潮の重なる21時頃はひとつの山場やな
389名無しSUN:2011/07/19(火) 09:56:27.57 ID:FYYEWACe
雨がまるで降らないw@倉敷市
四国山地削って少しぐらいこっちに回してくれてもええんよ
390〜((めそうずまにあ(´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU :2011/07/19(火) 09:57:03.16 ID:1JBeHf8E
暴風域狭杉!!!終わったな
391名無しSUN:2011/07/19(火) 09:58:06.94 ID:628ODZoQ
>>333
http://logsoku.com/thread/science3.2ch.net/sky/1113569968/
昔おったNHK気象予報士 宮沢清治のおっさん
392名無しSUN:2011/07/19(火) 09:58:15.86 ID:eo7INXcj
三重県の新宮川水系相野谷川が第一避難判断水位を突破。はん濫に警戒して下さい
393名無しSUN:2011/07/19(火) 09:58:20.73 ID:KNOf3apU
四国は、丸一日暴風圏内かよっ。ヘッドランプは役に立つぜ。百均で200円だ。停電前に買っとけよ。w
394名無しSUN:2011/07/19(火) 09:58:37.71 ID:khXwVj3Q
台風がオホーツク寒気団に正面衝突だな
395名無しSUN:2011/07/19(火) 09:58:57.21 ID:YOfH1yyO
結局四国・近畿直撃か 昨日の変な直角急カーブはなんだったんだw
そこそこの強さに落ちそうだがこれはさすがに荒れるな
396名無しSUN:2011/07/19(火) 09:59:01.07 ID:E+7hA+oo
弱いな
397名無しSUN:2011/07/19(火) 09:59:48.87 ID:F1+OVPmF
雨は小雨風もほとんどない、職場から@高知中央

もう弱ったの?
398名無しSUN:2011/07/19(火) 10:00:04.78 ID:ocFMrktt
愛知県豊田
朝出かけようとしたら雨強すぎワロタ
講義早く終われー
399名無しSUN:2011/07/19(火) 10:00:27.83 ID:VJ2Ud29p
>>392
避難勧告出たぞ>NHK
400名無しSUN:2011/07/19(火) 10:00:31.46 ID:KATMgWVl
>>393
百均で200円・・・だと?ああダイソーか
401名無しSUN:2011/07/19(火) 10:00:31.18 ID:RMMTMItW
風が暴れまくってる@京都
しかし蝉はそれでも鳴くんですね・・・
402名無しSUN:2011/07/19(火) 10:00:37.62 ID:KQlz1gsj
解散!
403関東異常低温 ◆D4cwbjKxu6 :2011/07/19(火) 10:00:38.69 ID:D247D5bx
将棋盤。
404名無しSUN:2011/07/19(火) 10:03:20.05 ID:NQQkCM2b
網戸に洗剤かけておこう
405名無しSUN:2011/07/19(火) 10:03:45.57 ID:LV7hG3kp
内陸の方が降るのかな
406名無しSUN:2011/07/19(火) 10:03:57.92 ID:hdK8aBHQ
マゴさんは足遅いのが特徴の台風になるかなー
407名無しSUN:2011/07/19(火) 10:03:59.29 ID:0COeYiFk
一気に暴風域狭まって萎えた
408名無しSUN:2011/07/19(火) 10:05:07.20 ID:khXwVj3Q
寒気団に激突して跳ね返される台風
409名無しSUN:2011/07/19(火) 10:05:09.16 ID:UQZmImqH
台風ちゃん南海フェリー乗るのかな
410名無しSUN:2011/07/19(火) 10:05:13.16 ID:L1jz4YSx
>>404
それいいなw 降りが弱まったら自分もやってみるわ
411名無しSUN:2011/07/19(火) 10:05:52.45 ID:AuiHkedv
九州四国近畿1000mm超える恐れNHK
てすごいな
412名無しSUN:2011/07/19(火) 10:06:08.87 ID:LhOv/33k
鍋谷
川 溢れているし
413名無しSUN:2011/07/19(火) 10:06:30.09 ID:KtaHHxF1
初上陸地点は和歌山のどこか
四国には行かない
そんな素人予想
414名無しSUN:2011/07/19(火) 10:07:05.29 ID:LhOv/33k
消防団 ごくろうさまです 水防
415名無しSUN:2011/07/19(火) 10:07:23.09 ID:4KXK6Jgb
唸れ!神の怒りよ!
台風となりて忌まわしき呪われた
大地である、福島を滅ぼしたまえ!
416岡山市南区:2011/07/19(火) 10:09:07.23 ID:tfmq5qdN
急に土砂降りきた
417名無しSUN:2011/07/19(火) 10:09:29.02 ID:628ODZoQ
http://www.youtube.com/watch?v=cxiaOYxUxW8
高知県・横波スカイライン
やばい
418名無しSUN:2011/07/19(火) 10:09:48.55 ID:NQQkCM2b
興津(浦分)海が溢れてる?
http://camera.shimanto.tv/shimanto/camera_disp.aspx
419名無しSUN:2011/07/19(火) 10:10:05.05 ID:mAhQiqaG
四国、和歌山に通って
関東の南にいく台風なんてありるんですか。
420名無しSUN:2011/07/19(火) 10:10:20.84 ID:nXXSQdBR
1000mmっておれん所の年間降水量だなw
421名無しSUN:2011/07/19(火) 10:10:23.85 ID:K7ywUVoM
四国の国道439は壊滅するかねえ。。
422名無しSUN:2011/07/19(火) 10:10:24.87 ID:39ugBX7G
現時点の降水量ランキング
 和歌山、茨城、高知、三重、奈良などバラバラ
これが台風の怖さ。台風から離れていても広範囲に影響が及ぶ。
423名無しSUN:2011/07/19(火) 10:10:39.86 ID:nf1bJk49
マーゴンさん、>>415の家吹き飛ばしちゃって下さい
424名無しSUN:2011/07/19(火) 10:10:43.65 ID:D/CQvy9G
10時避難準備指示@尾鷲市防災無線
425名無しSUN:2011/07/19(火) 10:11:29.28 ID:5miqmuXh
清水(シミズ) 972.3hpa
中心から約100kn
426名無しSUN:2011/07/19(火) 10:11:42.23 ID:w+Ap1OHZ
中心気圧960hPaって妥当か?
清水が972.3hPaなんだが
427名無しSUN:2011/07/19(火) 10:11:50.64 ID:A3ugeJ9D
428名無しSUN:2011/07/19(火) 10:12:02.02 ID:kShTbIts
風強くなってきた。夜はもっとひどいんだろうな@京都
九州育ちだから久々に台風らしい台風が来た気がするな〜
いつもこっちに来る頃はショボくなってるから…
429名無しSUN:2011/07/19(火) 10:12:28.77 ID:39ugBX7G
>>419
大陸性高気圧が南下してきていて、
台風もそれに沿ってやや南進をすると思われる。
430名無しSUN:2011/07/19(火) 10:12:37.70 ID:FGosj8rt
                  , , ' ∧ Λ ヽ
                 (( ( (( ゚∀゚ )) ) ) )
                  `ヾヽミ 三彡, ソ´
                    )ミ 6 彡ノ    ア〜ヒャヒャヒャヒャ〜!!!
                     (ミ 彡゛
                  / \(
                   /  ))
                   / (
431名無しSUN:2011/07/19(火) 10:13:16.48 ID:LhOv/33k
予讃線 [高松?松山] 台風の影響で、今治?松山駅間の運転を見合わせています。(08:30)
432名無しSUN:2011/07/19(火) 10:13:24.57 ID:T5LOrqGo
>>428
うちも京都だけど風つええw
窓がガタガタゆれててこわい(´・ω・`)
433名無しSUN:2011/07/19(火) 10:13:33.62 ID:5e3oM6bZ
風強すぎてうるさい
434名無しSUN:2011/07/19(火) 10:13:40.18 ID:h+uFWB0Z
僕の地元が通行止めになりましたよ(´・ω・`)@高知

あと倉敷っ子よ 岡山県は四国が防波堤になるから大したことにはならん
ぼく住んでたときも岡山はぜーんぜんあめ降らなかったしwww
435名無しSUN:2011/07/19(火) 10:13:58.88 ID:7IocKeXq
強風&断続的に強い雨@三重県伊勢
436名無しSUN:2011/07/19(火) 10:13:58.41 ID:LhOv/33k
>>427
なるほど デフォなのか ありがとう
437名無しSUN:2011/07/19(火) 10:14:14.81 ID:AkalGpug
>>410
弱まってからじゃ意味ないだろw
438名無しSUN:2011/07/19(火) 10:14:43.96 ID:mAhQiqaG
>>429
ありがとうございます。

栃木ですがすごい雷と豪雨です。
今はいったん落ち着いてますが。
439名無しSUN:2011/07/19(火) 10:14:52.87 ID:FQ5ALuq1
>>432
雨戸しめた?
440名無しSUN:2011/07/19(火) 10:15:06.27 ID:S3eJxJxW
滋賀県土山で最大瞬間風速28.9メートルなんだが内陸でこれなのに暴風警報出ないのかよ
441〜((めそうずまにあ(´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU :2011/07/19(火) 10:15:49.84 ID:1JBeHf8E
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/0/201107191000-00.png
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
中心布巾まとまってきとる!!!!!!!!
これぞ黒塩の恵どすな?
なんか知らんけど
442名無しSUN:2011/07/19(火) 10:16:02.55 ID:LhOv/33k
規制開始地点 坂出
規制終了地点 児島

通行止め 気象条件 9時23分
443名無しSUN:2011/07/19(火) 10:16:15.10 ID:T5LOrqGo
>>439
アパートだから雨戸ない、、欲しいお(´・ω・`)
ちょっとやばくならないうちにスーパー行ってこよ
444名無しSUN:2011/07/19(火) 10:16:16.19 ID:wsc/m3YQ
>>429
サブハイがショボすぎる
445名無しSUN:2011/07/19(火) 10:16:24.25 ID:K0/IO0Jp
>>434
よさこい人からしたらどってことない雨でも
桃太郎県民には土砂降りなんよ(´・ω・`)
446名無しSUN:2011/07/19(火) 10:16:34.99 ID:meONX5Ma
南進?東ならともかく南か
447名無しSUN:2011/07/19(火) 10:17:12.73 ID:LhOv/33k
>>441
ゲンキ回復? オナニーC!
448名無しSUN:2011/07/19(火) 10:17:55.16 ID:LhOv/33k
路線番号 国道56号
規制開始地点 高知県宿毛市平田町戸内
規制終了地点 高知県宿毛市平田町戸内

冠水 8時開始
449名無しSUN:2011/07/19(火) 10:18:03.50 ID:kCdSIFv7
停滞しつつ最発達て最悪じゃんw
発達を肌で感じれるのはレアかもしれんけまど
450名無しSUN:2011/07/19(火) 10:18:24.72 ID:hbzMDw01
四国の停電世帯増えてきたな
451名無しSUN:2011/07/19(火) 10:18:37.42 ID:LhOv/33k
路線番号 国道55号
規制開始地点 高知県室戸市吉良川町西宮
規制終了地点 高知県室戸市吉良川町西灘
規制内容 通行止(上下)
規制 波 5時55分開始
452名無しSUN:2011/07/19(火) 10:18:49.77 ID:FYYEWACe
>>434
越してきて2年だけど、台風の時さえここまで降らないとは思わなかった
晴れの国っても程があるだろw
453名無しSUN:2011/07/19(火) 10:18:50.96 ID:AuiHkedv
今日は国道425アタックはやめるか。というより奈良県内の主要国道は雨量通行止めのようです。
454名無しSUN:2011/07/19(火) 10:19:04.11 ID:OE611ZPN
455名無しSUN:2011/07/19(火) 10:19:21.89 ID:jw9/GfmQ
>>446
南進するわけないだろトーシロw
456名無しSUN:2011/07/19(火) 10:19:52.70 ID:LhOv/33k
http://www.yonden.co.jp/kinkyu/imode_tokushima.html
徳島県の停電状況 モバイル
457 ◆JFoZoZ6xuk :2011/07/19(火) 10:20:01.35 ID:HiuSQblB
もの凄い風の音
458 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/19(火) 10:20:07.11 ID:R/wh3p8z
進路といい速度といいエゲつないな…
459名無しSUN:2011/07/19(火) 10:20:17.74 ID:LhOv/33k
高知県の停電状況
http://www.yonden.co.jp/kinkyu/imode_kochi.html
モバイル
460名無しSUN:2011/07/19(火) 10:20:21.92 ID:QpgjSdvT
992hPa@関空
461名無しSUN:2011/07/19(火) 10:20:34.89 ID:0COeYiFk
>>454 カテ1かよ・・・
462名無しSUN:2011/07/19(火) 10:20:40.99 ID:7GUU7tXJ
台風関連ツイ見たかったのにツイッター死んでた
463名無しSUN:2011/07/19(火) 10:21:18.56 ID:LhOv/33k
464名無しSUN:2011/07/19(火) 10:21:22.67 ID:BVk1lyCx
和歌山市付近?

徳島から、随分変わったなw
465名無しSUN:2011/07/19(火) 10:21:24.75 ID:pfbrNnzh
暴風警報でて休講だろうと思って2度寝したら・・・雨強いだけかよ
466名無しSUN:2011/07/19(火) 10:22:00.95 ID:LhOv/33k
>>460
痛くなったら すぐ セデス
467名無しSUN:2011/07/19(火) 10:22:59.27 ID:GOKiH5XD
和歌山県田辺市 988hPa
468名無しSUN:2011/07/19(火) 10:23:27.96 ID:ynr2dNRq
マーゴンちゃんぐるっと周ってまた四国に遊びに来るってさ^^
469名無しSUN:2011/07/19(火) 10:23:38.94 ID:kShTbIts
近畿の都市圏や海岸近い奴は台風慣れしてないだろうからあんまり外ではしゃぐなよ、死ぬから

470名無しSUN:2011/07/19(火) 10:23:43.08 ID:li1YcIDz
なんでこの台風アフォみたいに途中でクイット右に曲がるん?
471名無しSUN:2011/07/19(火) 10:23:47.70 ID:628ODZoQ
472名無しSUN:2011/07/19(火) 10:23:48.09 ID:LhOv/33k
大分県 富士見が丘 暴風警報で公務員 学生は寝ていろと命令
473名無しSUN:2011/07/19(火) 10:24:53.24 ID:LhOv/33k
気象庁は 21時 高知市を捨てていない
474名無しSUN:2011/07/19(火) 10:25:06.33 ID:hZywI09N
素人なんだけど
北海道の北にある高気圧のへりに沿って
そのまま北進、っていうルートはないの?
475名無しSUN:2011/07/19(火) 10:25:22.14 ID:i7q6WgLi
オホーツク海高気圧と太平洋高気圧がスポンジのようになってて
台風が進みたくても進めない、そんな状態なんだろうな。
緯度がこれだけ高くてこんなに遅い台風は、かなり珍しい。
偏西風が台風を東に押しだそうとしているけど、高気圧が邪魔してる。
だから台風が南に下がってしまう、そんなところか。
476名無しSUN:2011/07/19(火) 10:25:24.91 ID:meONX5Ma
アメダスでは雨が降っていることになっているがな、実際には一滴も降ってない
477名無しSUN:2011/07/19(火) 10:25:36.18 ID:LhOv/33k
>>470
単純に朝鮮人が多い高知県が嫌いなだけ
あと、支那人が多い和歌山も避ける
478名無しSUN:2011/07/19(火) 10:25:52.82 ID:MkptSPgi
四万十川のライブカメラ、鍋谷みるみる水位が上がって、もうガードレールが水没しそう
これもう氾濫って事だよね?
479名無しSUN:2011/07/19(火) 10:26:59.60 ID:LhOv/33k
>>478
地元の人が アレは既定だって 指摘された
480名無しSUN:2011/07/19(火) 10:27:00.73 ID:tJPJrnaO
>>463
今治停電してるところあるんだ…
同じ市内でも差があるな。
風は強くなってきた
481名無しSUN:2011/07/19(火) 10:27:13.66 ID:BFa6zGBJ
やべえ グアム行ったときのスコールみたいに急に土砂降りになって不意打ち食らった @千葉
482名無しSUN:2011/07/19(火) 10:27:17.68 ID:QpgjSdvT
和歌山県の北部も暴風警報出たね
大阪は出すのかな、出さないのかな
483名無しSUN:2011/07/19(火) 10:27:26.09 ID:JcXwy2T2
>>470
行くてを阻まれてこれしか道が残ってないから
曲がるしかない。
484神奈川県民:2011/07/19(火) 10:27:29.34 ID:4m2riDub
明日の予想風速が15mだお?!?!
こあいおおおおおお
なぜか川崎だけ21mだ!
485名無しSUN:2011/07/19(火) 10:27:38.47 ID:mAhQiqaG
栃木の強風もすごいです・・・
新幹線運転見合わせました。
テロもでましたね。
今回の台風の恐ろしさを痛感してます。
486名無しSUN:2011/07/19(火) 10:27:51.96 ID:LhOv/33k
>>480
地元からのカキコが減っていくと
ヤバイ証拠
487名無しSUN:2011/07/19(火) 10:28:08.50 ID:nf1bJk49
高知県民の人、枝川どうなってる?
488名無しSUN:2011/07/19(火) 10:28:52.23 ID:yZKtoYHd
熊野川やばくね
489名無しSUN:2011/07/19(火) 10:28:57.68 ID:xTZ0/ihu
>>470
元ヤクルトの伊藤智仁が投げたんだろう
490名無しSUN:2011/07/19(火) 10:29:00.58 ID:QdCKx59D
>>455
南進ってかUターン台風は甚大な被害が出るお
491名無しSUN:2011/07/19(火) 10:29:18.90 ID:IWmuahzj
焼き豚は黙れ
492名無しSUN:2011/07/19(火) 10:29:33.11 ID:LhOv/33k
中央線快速電車は、大雨の影響で、上下線に遅れがでています。青梅線への直通運転を中止しています。
青梅線は、大雨の影響で、立川〜青梅駅間の上下線に遅れがでています。中央線快速電車への直通運転を中止しています。
493〜((めそうずまにあ(´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU :2011/07/19(火) 10:29:47.93 ID:1JBeHf8E
コアが形成なされてきた!!!!!
さあこれからや!!なんか知らんけど
494名無しSUN:2011/07/19(火) 10:29:54.48 ID:vvl09B3M
まだまだ先は長いな
495名無しSUN:2011/07/19(火) 10:30:03.31 ID:DQSWjBn2
思ったより暴風域に入りそうなルートやな
気温が低く快適@兵庫南東部
496名無しSUN:2011/07/19(火) 10:30:17.19 ID:nsWUOd3W
>>474
サブハイに沿って時計回りの気流があるから
偏西風の影響が無い状態の今だとそっちに乗る可能性の方が大
497名無しSUN:2011/07/19(火) 10:30:49.13 ID:Jmf7cDWa
さて、高校野球の県大会でも見に行くか。
498名無しSUN:2011/07/19(火) 10:30:56.94 ID:h+uFWB0Z
あれっ
雨やんだ(´・ω・`)@高知
499名無しSUN:2011/07/19(火) 10:31:10.82 ID:OE611ZPN
高知・徳島の人、生きてる?24時間降水量、新記録達成してる・・・
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/pre_rct/index24_rct.html
500名無しSUN:2011/07/19(火) 10:31:51.27 ID:kCdSIFv7
七月はヤバイというのはこの台風のことだったんか。さすがあの大地震を警告した人やな
501名無しSUN:2011/07/19(火) 10:32:01.39 ID:o5mqL+tR
>>489
最盛期の高津とか
502名無しSUN:2011/07/19(火) 10:32:10.87 ID:LhOv/33k
>>487
24時間雨量で 200ミリ超え 北浦橋左岸
503名無しSUN:2011/07/19(火) 10:32:27.14 ID:P9YR6Hl5
なんだこの台風尋常じゃなく足が遅いな…
こちら愛媛ですが今のところ台風どのへんでしょうか?
504名無しSUN:2011/07/19(火) 10:32:45.35 ID:qw5LCken
無風だ@愛知
505名無しSUN:2011/07/19(火) 10:32:56.32 ID:MbPhHZQ3
http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/39/74151.html

高知県魚梁瀬の雨量。見てるだけでめまいしそう…。
大丈夫かな…。
506名無しSUN:2011/07/19(火) 10:33:09.74 ID:dHVC1n2X
ヤフーの台風6号の進路予想わけわからん
21日9時に太平洋に抜けてるのに22日9時に東京まで戻ってきてる
507名無しSUN:2011/07/19(火) 10:33:10.65 ID:hZywI09N
>>496
なるほど
どうも
508〜((めそうずまにあ(´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU :2011/07/19(火) 10:33:16.24 ID:1JBeHf8E
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/watervapor/0/201107191015-00.png
ぴんふぉーるきたあああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!
遂にきたああああああああああああああああああああああ!!!?
ここで停滞希望ぬ!!!なんか知らんけど?
509名無しSUN:2011/07/19(火) 10:33:24.09 ID:meONX5Ma
>>455
糞携帯の分際で引っ込んでろクズ
510 ◆UNkO//05Ek :2011/07/19(火) 10:33:26.82 ID:iI9GLhd1
             _,、-''"´`"`‐-、._              ─┐
          ,、-'"´"",, 、、 、   ヾ.              │
        ,、''´"  、、、,,   ,  ,,::',''"´`````‐-、._ .   ─┘ 
      ,、'"  、  ,,,   " "  ;;;;;;;;i:::::.. 、、 " ,,, ` 、       ┌─┐
    ,、'´;;、、"''  、、 '"´  、、 ;;;;;;;;;;;'::::::: ,, '、  、、、 `、.      |  │
   ,'´   、 "  ,,,  "" 、 ;;;;;;;':::::::::  、 ,,,  、" ;; .    └─┘
   ,',,, ' " 、、  、,,   、、 ;;;;;;;;;':::::::、、 、、、      ;;;、
   ; ''" ,,,、、、  ,," 、、   ;;;;;;;;;;;':::::::  "     , " ,,;;;;`       ヽヽ
   ; 、    ,,  "   、;;;;;;;;;;'::::: 、   ,,, "'  ,,,,,,;;;;;'         __ノ
   ';   ,,    、、、  ,,,;;;;;;、'´:::::;;;;;;;  、、  、,,,,,,,,;;;;;;;;;'
   `、,,,、、、  ,,,,,,,,,,,;;;;;;''';;;;、'"´' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、'´            ノ‐┬‐
    `-、,,,,,;;;;;;;;;;;;;_,、-''´    `` ‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;、,、、''´               丿
511名無しSUN:2011/07/19(火) 10:33:39.48 ID:QdCKx59D
NHKの立体降雨量グラフが突き抜けてワラかす予感w
512名無しSUN:2011/07/19(火) 10:33:40.63 ID:LhOv/33k
>>499
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-74151.html?areaCode=000&groupCode=56
コレを眺めると
人間が棲める環境ではない
513名無しSUN:2011/07/19(火) 10:33:58.57 ID:JcXwy2T2
状況報告はできるだけ
ν速スレにお願いします。
こちらは台風進路情報になります。
514名無しSUN:2011/07/19(火) 10:34:10.80 ID:nf1bJk49
>>502
まだ水浸しにはなってないのか
515名無しSUN:2011/07/19(火) 10:34:40.64 ID:LhOv/33k
>>510
20時の見切り品 いつもだと6個100円だけど
昨晩は120円だった ボッタ
516名無しSUN:2011/07/19(火) 10:34:45.89 ID:8C12414n
放射能の雨こえー
517名無しSUN:2011/07/19(火) 10:34:49.12 ID:JwF/bs0i
>>504
だんだん強くなってきたんだけどどこ住み?
俺知立だけど
518名無しSUN:2011/07/19(火) 10:36:11.83 ID:5oz70Nn0
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?officeCode=22088&obsrvtnPointCode=3&timeAxis=60
相変わらず相野谷川が氾濫してる件
台風来たら毎度毎度氾濫してるんだから本当になんとかしろよ
519名無しSUN:2011/07/19(火) 10:36:56.23 ID:vvl09B3M
>>504
おれんとこは強いよ
520名無しSUN:2011/07/19(火) 10:37:14.71 ID:OE611ZPN
>>505,512
毎時約45mm平均 ×10h って、えー・・・・ 全員避難完了してるといいけど。
521名無しSUN:2011/07/19(火) 10:38:06.31 ID:/xYnG177
>>454
マーゴンちゃんは東電からお金もらったのかw
522名無しSUN:2011/07/19(火) 10:38:51.85 ID:meONX5Ma
高知人もまさかこう来るとは予想していなかったろう
523名無しSUN:2011/07/19(火) 10:39:42.09 ID:A3ugeJ9D
こんな時にずすん
524名無しSUN:2011/07/19(火) 10:40:24.13 ID:LV7hG3kp
年間を通して天候が安定している国に逝きたいお
525名無しSUN:2011/07/19(火) 10:41:07.95 ID:JcXwy2T2
このスレは台風情報と
質問を優先して下さい。
実況報告は専用スレで
お願いします。
526名無しSUN:2011/07/19(火) 10:41:19.10 ID:yZKtoYHd
527名無しSUN:2011/07/19(火) 10:41:31.43 ID:VTEuquWd
こんな時に倒壊大地震とか勘弁してね
528名無しSUN:2011/07/19(火) 10:41:53.79 ID:zmYyqzkT
広範囲に揺れたな
529名無しSUN:2011/07/19(火) 10:42:35.29 ID:2l0wEED3
24時間降水量の日最大値
1 高知県 魚梁瀬 704.0 (観測史上1位の値を更新)
530名無しSUN:2011/07/19(火) 10:43:35.07 ID:hnlK+ebQ
お日様が昇ると形を取り戻しますな。
ふつくしい…。
531名無しSUN:2011/07/19(火) 10:44:04.74 ID:LhOv/33k
国会 地震 きた
532神奈川県民:2011/07/19(火) 10:45:29.14 ID:4m2riDub
もう日本なんか嫌だ
日本なんて人の住む土地じゃない
地震、台風、、
533名無しSUN:2011/07/19(火) 10:45:43.29 ID:BFa6zGBJ
>>520
平均50以下はまだあまちゃん
平均90を超えないと歴代の記録には並ばないぜ
534名無しSUN:2011/07/19(火) 10:46:48.32 ID:eo7INXcj
>>526
普段1m位しかない水位が、24時間で10mか。すげえな
535名無しSUN:2011/07/19(火) 10:47:15.60 ID:K0/IO0Jp
>>516
さすがにこれだけ降ったら薄まる
ラドン温泉のお湯以下だw

でも福1に降られるのは困るよなあ
536名無しSUN:2011/07/19(火) 10:47:24.85 ID:y1L0VVTi
はん濫危険水位(m) 10.60
現状水位(m) 10.69

氾濫じゃん
537名無しSUN:2011/07/19(火) 10:48:41.50 ID:jw9/GfmQ
>>497
できねーよw
日本全国千葉マリン球場状態になるぞw
538名無しSUN:2011/07/19(火) 10:48:54.69 ID:UG7U/L30
こりゃ四国に浮気(上陸)してから奇異串だな。

いくら念願の奇異串でも、浮気後だなんて
つっちーが満足するはずかない。

539名無しSUN:2011/07/19(火) 10:49:48.10 ID:o5mqL+tR
計画高水位を越えたら氾濫じゃないっけ?
540名無しSUN:2011/07/19(火) 10:50:32.89 ID:JcXwy2T2
>>536
危険水位は10%程の余裕を持たせてあるから
後1m位猶予あるかもな
541名無しSUN:2011/07/19(火) 10:50:52.59 ID:P9YR6Hl5
時間の問題ってやつですか。。。
542名無しSUN:2011/07/19(火) 10:51:05.22 ID:628ODZoQ
YNCっから
Man Stalking his Ex Girlfriend gets Gunned Down by Her Husband with a Shotgun
オレの女にちょっかい出すんじゃねー
ttp://theync.com/media.php?name=22744-man-stalking

Boyfriend and Girlfriend on a Cute Scooter Run Over by Public Transportation Tram
ニケツスクーター路面電車グモ
ttp://theync.com/media.php?name=22747-boyfriend-and-girlfriend

Biker Burned Alive along with his Bike
愛車と火葬
ttp://theync.com/media.php?name=22750-biker-burned-alive

This is Justice...Man Fatally Stoned to Death with Giant Rock and then covered with Dirty Laundry
石打リンチ
ttp://theync.com/media.php?name=22754-this-is-justice

Man eventually Killed by Dump Truck is Still Alive with the Truck on Top of Him as the Driver has no Idea what to Do to Help
踏んづけたままあたふたあたふた
ttp://theync.com/media.php?name=22755-man-killed-by-dump-truck

Iran's Strongest Man and Champion Powerlifter Stabbed to Death in Street Fight
ダダシ死亡
ttp://theync.com/media.php?name=22756-iran
ttp://www.payvand.com/news/11/jul/1164.html

Black Man Shot by Police Dying on the Sidewalk as Angry Crowd gathers around Officers
サンフランシスコ路上で射殺
ttp://theync.com/media.php?name=22765-police
ttp://www.liveleak.com/view?i=171_1310936901
543名無しSUN:2011/07/19(火) 10:52:19.23 ID:laiB48mF
台風の低い気圧が海水や地殻を持ち上げるので
台風の通過は地震のキッカケになることがある

まして台風が長時間も同じ場所に留まれば
南海地震の発生確率も高まる
544名無しSUN:2011/07/19(火) 10:52:50.63 ID:A3ugeJ9D
>>526
> 所在地 新宮市 熊野川町日足
> 所在地詳細 三和大橋 右岸

行政局とか駐在所とか郵便局とかJAとかあるあたりだね。
545名無しSUN:2011/07/19(火) 10:52:59.17 ID:JcXwy2T2
>>538
おれならそれでも許す
546名無しSUN:2011/07/19(火) 10:52:59.66 ID:o5mqL+tR
中越地震は台風通過後に起きたんだっけ?
547名無しSUN:2011/07/19(火) 10:54:13.25 ID:LhOv/33k
548名無しSUN:2011/07/19(火) 10:54:13.77 ID:5vgLILMa
デカイけどスカスカなのか雨もあんまり降らなかったわ@大分
それにしても動きが遅い台風だな
549名無しSUN:2011/07/19(火) 10:55:08.09 ID:JcXwy2T2
>>543
確かその逆じゃなかったかな
台湾レポートは
550名無しSUN:2011/07/19(火) 10:55:18.57 ID:L7NZn/K2
【台風6号】高知・安芸市 海岸の堤防決壊[07.19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311040242/
551名無しSUN:2011/07/19(火) 10:55:48.54 ID:eo7INXcj
>>543
水1m位の加重しかかわらんが
台風の気圧で地殻がゆるむなら、波の衝撃で地震おこるぞ
552名無しSUN:2011/07/19(火) 10:56:18.84 ID:BFa6zGBJ
新潟のほう案の定フェーン現象起きてるな
553名無しSUN:2011/07/19(火) 10:56:28.00 ID:tXBrIxXp
魚梁瀬は日降水量と24時間降水量日本記録更新確定的じゃね?
554名無しSUN:2011/07/19(火) 10:56:50.27 ID:45riWfUD
>>535
そもそも食事・洗濯・風呂etc水道に含まれる放射性物質で日本に居る人間はだいたい被曝してる
いまさら
555名無しSUN:2011/07/19(火) 10:57:17.72 ID:LhOv/33k
>>546
関東大震災
震源 神奈川県相模湾北西沖80km
・・能登半島付近に位置していた台風により、関東地方全域で風が吹いていたことが当時の天気図で確認できる。
556名無しSUN:2011/07/19(火) 10:58:31.07 ID:YDM/Dm3O
大分県暴風域に入りました
557名無しSUN:2011/07/19(火) 10:59:35.08 ID:LhOv/33k
【台風第6号】
「土砂災害警戒対象地域」
安田町・四万十町が追加
宿毛市・土佐清水市・四万十市・北川村・馬路村・三原村
土砂災害の発生しやすい地域にお住まいの方は、早めの避難を心がけてください。
558名無しSUN:2011/07/19(火) 10:59:38.40 ID:aiXDo2pk
Twitterd情報収集しようとしてたが、この期に及んで落ちったー
559名無しSUN:2011/07/19(火) 11:00:30.91 ID:yZKtoYHd
熊野川11.04
うーむ・・・
560名無しSUN:2011/07/19(火) 11:00:53.79 ID:JcXwy2T2
>>543
大型台風は巨大地震の発生を
和らげている、を聞いたことあったな。
561名無しSUN:2011/07/19(火) 11:00:57.08 ID:lJ0zNUlL
風は強そうだけど警報でるほどとは。明日までは外出ない方が賢明だな。ゲームしながら旦那の帰りを待つことにしよう@高松
562名無しSUN:2011/07/19(火) 11:01:09.77 ID:A3ugeJ9D
>>526
10時50分
11.04メートル
563名無しSUN:2011/07/19(火) 11:01:27.75 ID:meONX5Ma
>>554
汚染度を無視するなら50年以上前から世界中の人が被曝している。
564名無しSUN:2011/07/19(火) 11:01:35.94 ID:VTEuquWd
自然災害怖いですね
565名無しSUN:2011/07/19(火) 11:01:40.68 ID:nf1bJk49
>>550
少し前には、室戸の堤防が壊れて、一家全員波に飲まれて死んだっけ
566名無しSUN:2011/07/19(火) 11:02:17.89 ID:DdyWe5iq
http://livedoor.blogimg.jp/news4vip2-mark2/imgs/3/8/385cdfd2-s.jpg

このとき以来だわ、雨で盛り上がるなんて
567名無しSUN:2011/07/19(火) 11:02:44.79 ID:mlqxaDXz
>>560
中越地震の時は?
あれ、台風通ってから起きたような?
568名無しSUN:2011/07/19(火) 11:02:52.07 ID:LhOv/33k
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 23.7(北北東) 07:22 大分空港
569名無しSUN:2011/07/19(火) 11:03:05.63 ID:HDL6PLCS
高知だけどシャッター閉めるタイミング失った
窓開けるだけで水浸しだ
570名無しSUN:2011/07/19(火) 11:03:33.44 ID:JcXwy2T2
>>555
その台風は関東からは1000km離れた
日本海を北上していた。
関東は南風で暑い日だった。
571名無しSUN:2011/07/19(火) 11:04:03.33 ID:IWmuahzj
とにかく雨が凄い
それが徳島
572名無しSUN:2011/07/19(火) 11:04:20.38 ID:ZQ3nM64i
この台風のおかげでスロー地震が発生し、結果的に南海地震や東海地震を抑制してくれればいいんだが。
573名無しSUN:2011/07/19(火) 11:04:21.19 ID:BFa6zGBJ
>>553

このペースじゃきつい
574名無しSUN:2011/07/19(火) 11:04:58.58 ID:spR2tnyN
もう中心が高知の目の前なのか
頑張って><
575名無しSUN:2011/07/19(火) 11:05:19.35 ID:/xYnG177
こうちちゃおれん(;・`ω・)
576名無しSUN:2011/07/19(火) 11:06:04.03 ID:lJ0zNUlL
それにしてもテレビは端っこに情報のせてるだけでなでしこジャパンばっかり・・・。台風情報は関東に近づいてから?
577名無しSUN:2011/07/19(火) 11:06:34.18 ID:DDeNIn7a
>>556
大分市内はそよ風。
578名無しSUN:2011/07/19(火) 11:06:47.66 ID:BFa6zGBJ
>>543
水圧は同じ深さなら海全体で一定
だから関係無い
579名無しSUN:2011/07/19(火) 11:06:48.06 ID:YDM/Dm3O
やっと大分県暴風域入りやな

曲がんないね
580名無しSUN:2011/07/19(火) 11:07:47.23 ID:MGGJKXq0
>>575
川行くなよ
581名無しSUN:2011/07/19(火) 11:08:33.02 ID:hZywI09N
>>548
台風の西側はあまり降ってないみたいね
台風の北から東へ伸びる雲が強い雨雲
582名無しSUN:2011/07/19(火) 11:09:00.97 ID:y1L0VVTi
http://www.jma.go.jp/jp/gms/smallc.html?area=0&element=2&time=201107191030

よく見ると偏西風ひん曲げてるね
このまま日本海に突っ込むでしょw
583名無しSUN:2011/07/19(火) 11:09:08.95 ID:5miqmuXh
清水 970.3hpa
584名無しSUN:2011/07/19(火) 11:09:10.44 ID:YDM/Dm3O
大分県日出町
風強すぎ!!!!
585名無しSUN:2011/07/19(火) 11:09:17.22 ID:auZinIza
岡山も警報着てたのか
586名無しSUN:2011/07/19(火) 11:09:41.00 ID:uS0kYPNu
960になった 四国で熱低になりやがれ 四国犠牲
587名無しSUN:2011/07/19(火) 11:09:53.22 ID:yZKtoYHd
熊野川更新
11.21

河川断面図もあわせて更新され氾濫間際
588名無しSUN:2011/07/19(火) 11:10:48.68 ID:I1tZDGtZ
|電柱|・ω・`)ノ ヤァ ヌルポ
589名無しSUN:2011/07/19(火) 11:10:52.65 ID:0COeYiFk
もう960とか・・・しょぼw
590名無しSUN:2011/07/19(火) 11:11:04.71 ID:TfL38YNI
>>558>>575
審議中(AA略)
591名無しSUN:2011/07/19(火) 11:11:13.43 ID:c5SqPT+U
ちょっと曲がったな
592名無しSUN:2011/07/19(火) 11:11:25.60 ID:8klnAY5L
早明浦ダム、正午にも満水の見通し
以後は流水量の急増が予想されるので関係河川流域は要警戒
593名無しSUN:2011/07/19(火) 11:11:35.66 ID:21PNqW5L
これで水の心配をせずに思いっきり饂飩が茹でれるな
594名無しSUN:2011/07/19(火) 11:11:58.25 ID:39ugBX7G
この台風で、菅総理は、思いつきで台風発電を発表します?
595名無しSUN:2011/07/19(火) 11:12:29.45 ID:IQtLSP3A
舐めてると流しそうめん状態で洒落にならなくなるぞw
596名無しSUN:2011/07/19(火) 11:12:47.04 ID:meONX5Ma
西日本だけかと思ったら嫌がらせのように東北も影響を受けているのな
http://tenki.jp/rader/pref-10.html
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
597名無しSUN:2011/07/19(火) 11:13:27.42 ID:+FFH+EGV
大分まで暴風域か…
598名無しSUN:2011/07/19(火) 11:13:28.66 ID:0KP/3bwn
明後日には低気圧に変わってると思う。
そこまで強くないしねこの台風。
599名無しSUN:2011/07/19(火) 11:13:34.61 ID:mlqxaDXz
>>592
これでこの夏の水不足はなくなったね。
600名無しSUN:2011/07/19(火) 11:14:35.96 ID:nsWUOd3W
足摺岬灯台で969きたね
601名無しSUN:2011/07/19(火) 11:15:16.54 ID:45riWfUD
>>596
ふくいち大丈夫か
602名無しSUN:2011/07/19(火) 11:15:47.09 ID:CA9lRlz+
【台風6号】高知・安芸市 海岸の堤防決壊[07.19]

高知県の安芸市消防本部によりますと、19日午前6時ごろ、安芸市穴内甲で、海岸に面した堤防が決壊
していると住民から連絡がありました。堤防は、幅200メートルにわたって決壊しているということで、
安芸市では、土のうを積むなどして海水が流入するのを防いでいます。安芸市は近くの1世帯4人に避難
勧告を出し、全員が避難を終えたということです。

▽NHKnews(7月19日 10時45分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110719/t10014291431000.html
603名無しSUN:2011/07/19(火) 11:16:21.36 ID:g9oR5k1e
和歌山来る頃にはどうなるんだろう
604名無しSUN:2011/07/19(火) 11:16:24.25 ID:oO3lllj6
>>592
たっぷりあるみたいだからうどんを〆るため
いつもの倍の水で冷やすよ!
    (水18リットル)
`∧_∧
(`・ω・)
/  o―r===、
しーJ | ̄ ̄ ̄|
      ̄ ̄ ̄
605名無しSUN:2011/07/19(火) 11:16:41.88 ID:9iYN9p2U
小松島で競輪やってる.
すごい!

http://st.keirin.jp/portal/pc/index.html?jyocd=73
606名無しSUN:2011/07/19(火) 11:17:21.27 ID:ldyRoXdQ
奈良の奥山を壊滅させたら東方あぼんきぼんぬ、冷夏になるように
でも8号が直ぐに出来そうだな。
607名無しSUN:2011/07/19(火) 11:17:44.35 ID:6rjuSJww
日が射しちょる@福岡市
608名無しSUN:2011/07/19(火) 11:17:56.99 ID:D+xFI9mV
>>605
おいww

よくこんな中開催したなぁ・・・w
609名無しSUN:2011/07/19(火) 11:17:59.86 ID:PZ/LOmrC
>>604
よそでやれやゴミが
610名無しSUN:2011/07/19(火) 11:18:18.57 ID:m5YDs3Cg
>>605
wwwwwwwwwwww
611名無しSUN:2011/07/19(火) 11:18:49.07 ID:meONX5Ma
>>478
この1時間でさらに上昇し、鍋谷のガードレールはあと10cmで水没
612名無しSUN:2011/07/19(火) 11:19:30.70 ID:MkptSPgi
>>605
阿波踊り杯争奪戦ってwwwwwwいらねぇwww
613名無しSUN:2011/07/19(火) 11:19:46.53 ID:5miqmuXh
http://3gt.jp/kazamidori/toudai_tbl.cgi?id=310100

しばらくはこのサイトが気圧の目安になりそう
614名無しSUN:2011/07/19(火) 11:19:57.30 ID:nf1bJk49
>>605
ケガするぞw
615名無しSUN:2011/07/19(火) 11:20:05.97 ID:39ugBX7G
大分別府 今は風も弱まって、雨も止んでる。涼しい(室温24℃)
但し、このまま台風が北上すると、また台風の雲が掛かかりそうなので
注意が必要。
明日は、すっきり晴れて欲しい!
616名無しSUN:2011/07/19(火) 11:20:09.91 ID:JwF/bs0i
>>605
おいw
617名無しSUN:2011/07/19(火) 11:20:16.26 ID:ON/X10fa
昨夜の宮崎と大分の人は大丈夫だったかな
九州は被害無かったと思ってよいのかな
618名無しSUN:2011/07/19(火) 11:20:23.30 ID:gPEVFj+f
>>605
わろたwww
619名無しSUN:2011/07/19(火) 11:20:41.01 ID:Hs10jg7T
>>572
それそれスロー地震で大地震を抑制
だったね
620名無しSUN:2011/07/19(火) 11:20:56.61 ID:OE611ZPN
>>605
危なすぎワロタwwwwwwwww
621名無しSUN:2011/07/19(火) 11:21:22.72 ID:nGAyPBpX
622名無しSUN:2011/07/19(火) 11:23:28.69 ID:IQtLSP3A
小松島大荒れワロタ
623名無しSUN:2011/07/19(火) 11:24:08.16 ID:rL8DIJ4j
もっとマッチョなスペクタクルを期待してたのに
このヘタレ中折れタイフーンめが!
@宮崎県北部
624名無しSUN:2011/07/19(火) 11:24:20.35 ID:yZKtoYHd
今儲けるなら小松島一択だな
625名無しSUN:2011/07/19(火) 11:24:23.05 ID:sF4zZ1GA
>>598
それはない
かなり勢力を維持して数日は
台風のままだな
626名無しSUN:2011/07/19(火) 11:24:37.04 ID:ZTzfqfYH
ゆっくりと高知上陸、和歌山上陸すれば、ズタボロになってもいいと思うが
予想では八丈島付近で975で暴風域を伴うなんだよな。



627名無しSUN:2011/07/19(火) 11:26:02.69 ID:7+dx6C/b
よっしゃー、直進直進
628大阪府:2011/07/19(火) 11:27:36.70 ID:zYQUVoKI
風も雨もほとんどない。これが嵐の前の静けさってやつ?
629名無しSUN:2011/07/19(火) 11:27:54.66 ID:sF4zZ1GA
世界最強の小笠原、チベットの合体高気圧
それに真っ正面から突っ込んだ台風は
最近見たことない。
マーゴンは勇士のなかの勇士だ!
630名無しSUN:2011/07/19(火) 11:28:46.51 ID:6rUr6IHP
Uターンしろ
631名無しSUN:2011/07/19(火) 11:29:24.24 ID:alc62fOs
強風域で台風らしい風が吹くのは久しぶりだな@四日市
632〜((めそうずまにあ(´;゜;ё;゜;) ◆895VVoilOU :2011/07/19(火) 11:29:33.95 ID:1JBeHf8E
室戸で平均30・・・
633名無しSUN:2011/07/19(火) 11:29:43.79 ID:39ugBX7G
現時点の気象庁の台風進路予測では
フォーク(カックン)ではなく、カーブになっている。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/110624d.html
634名無しSUN:2011/07/19(火) 11:29:44.59 ID:9ryj/MwU
吉野川、勝浦川、那賀川大丈夫??

近所の人どう?
635名無しSUN:2011/07/19(火) 11:29:52.18 ID:0COeYiFk
ほんとにこれ曲がるの?w
636名無しSUN:2011/07/19(火) 11:29:58.90 ID:zmYyqzkT
JR四国、全線運転見合わせ
637名無しSUN:2011/07/19(火) 11:30:10.18 ID:g9oR5k1e
明らかに和歌山めがけて突っ込んできてるんだか
638名無しSUN:2011/07/19(火) 11:30:20.76 ID:D+xFI9mV
>>630
止めろ。
左旋回でUターンするなんて事したらマジでお遍路さんなっちまうw
639名無しSUN:2011/07/19(火) 11:30:49.01 ID:FPSwcPPQ
気圧960ヘクタール
落ちましたな。
640名無しSUN:2011/07/19(火) 11:30:49.86 ID:eo7INXcj
徳島県の那賀川が、はん濫注意水位に到達。十分注意して下さい
641名無しSUN:2011/07/19(火) 11:31:36.28 ID:o5mqL+tR
>>636
小松島競輪見に行った人帰られへんw
642名無しSUN:2011/07/19(火) 11:31:56.50 ID:UpKXWnZt
ヘクタールワロタ
643名無しSUN:2011/07/19(火) 11:32:13.91 ID:o5mqL+tR
どんな耕作地だよ
644高知市:2011/07/19(火) 11:32:26.51 ID:ZYEDRw57
市内は大したことないけど路面電車は昼までで運休。昼間に「最終」の表示出してる
645名無しSUN:2011/07/19(火) 11:32:39.18 ID:OsuHZT2f
四国は近畿の盾か・・・
646名無しSUN:2011/07/19(火) 11:32:46.44 ID:yZKtoYHd
647名無しSUN:2011/07/19(火) 11:33:07.40 ID:tfmq5qdN
安芸市穴内で堤防決壊
近隣住民に避難勧告
648名無しSUN:2011/07/19(火) 11:33:09.65 ID:LhOv/33k
nhk_seikatsu NHK生活情報部
【JR四国、全線運転見合わせ】台風の接近に伴って、JR四国は四国4県の全ての路線できょう正午以降に出発するすべての列車の運転を見合わせることを決めました。(11:14)
17分前

やっぱ NHKだべさ
649名無しSUN:2011/07/19(火) 11:33:23.14 ID:8klnAY5L
早明浦ダム流入量急増中でまもなく満水
もう、受け止めれなくなるので注意してください
650名無しSUN:2011/07/19(火) 11:34:39.25 ID:hM58nobj
やる気のある台風だった@和歌山
明日まで続くのはきついぞ…
651名無しSUN:2011/07/19(火) 11:35:23.20 ID:7GUU7tXJ
バチコーイ@東北
652名無しSUN:2011/07/19(火) 11:36:29.43 ID:zmYyqzkT
高松 屋根の下敷きで女性重傷
653名無しSUN:2011/07/19(火) 11:36:30.32 ID:yZKtoYHd
>>651
寝てろ
654名無しSUN:2011/07/19(火) 11:37:17.21 ID:nsWUOd3W
>>649
洪水時の上限まではまだ16mほどあるので余裕
つかあの辺東風だと周りより降らんのだわ
655名無しSUN:2011/07/19(火) 11:37:30.36 ID:+s/Uwjlh
ツチノコ送った 茹でてお食べ  母
656名無しSUN:2011/07/19(火) 11:37:33.86 ID:EC8+jz89
ついさっき起きたら警報出てて学校休みだった
安心したぜw

今どこにいるのか教えてくれんか
657名無しSUN:2011/07/19(火) 11:37:46.02 ID:wXl6oZEU
>>584
ハーモニーランド乙
658名無しSUN:2011/07/19(火) 11:38:47.36 ID:8klnAY5L
>>654
でも、入った分だけ流すゼロサム放水からは脱して
緊急放水になるのは避けれないよ
659名無しSUN:2011/07/19(火) 11:38:59.55 ID:RRr/o/WP
えー、高校野球やってんのかよw@神奈川
660名無しSUN:2011/07/19(火) 11:39:13.57 ID:YDM/Dm3O
大分県日出町@
海岸の道路冠水してました
風は相変わらず強いです
冠水してるのに今すんでるとこ、避難勧告がでてないですけど大丈夫ですかね・・・
661名無しSUN:2011/07/19(火) 11:39:39.66 ID:KQlz1gsj
南アルプス「かかって来いや!」
662名無しSUN:2011/07/19(火) 11:40:39.65 ID:VEE75onV
雨で既にこれだ。これが瞬間最大風速35mで斜め横断していくんだぜ。たまらん。
663名無しSUN:2011/07/19(火) 11:41:11.45 ID:tfmq5qdN
海外版DQNの川流れ
http://www.youtube.com/watch?v=e44uuYAsP-0

10m下流は高さ100m以上の滝
664名無しSUN:2011/07/19(火) 11:41:35.29 ID:/J1to4AA
>>532
そう思うんならアメリカにでも移住したら?

地震、ハリケーン、竜巻とかあるけど。

日本が嫌なんだろ?

止めないよ。
665名無しSUN:2011/07/19(火) 11:41:54.12 ID:MkptSPgi
大分は台風の西側だから大丈夫じゃね?
なんか知らんけど?
666名無しSUN:2011/07/19(火) 11:42:28.19 ID:CYRA1nNk
このカックンすげえな
先週までの太平洋高気圧はどこいったんだ?
667名無しSUN:2011/07/19(火) 11:42:42.86 ID:AvxgCDg/
高校野球神奈川県大会
これから試合開始
668名無しSUN:2011/07/19(火) 11:43:08.21 ID:LhOv/33k
>>660
http://www.town.hiji.oita.jp/www/window/0000000000000/ABL01000.html
残念ですが
日出町ひじまち の行政には 防災 って語句とか意識は無いようです
あきらめるしかありません
669名無しSUN:2011/07/19(火) 11:43:58.47 ID:YDM/Dm3O
666
カックンはしないよ(笑)
670名無しSUN:2011/07/19(火) 11:44:08.20 ID:Iz/PFVtl
雨やばすぎ
@高知県馬路
671名無しSUN:2011/07/19(火) 11:44:08.43 ID:sF4zZ1GA
梅雨明けから続いていた猛暑が
とうとう今日で一段落した。
台風の力ってすごいんだね
672名無しSUN:2011/07/19(火) 11:44:29.39 ID:WBlZKG8O
@徳島
吉野川アンダーパス
通行止めにより
堤防上大渋滞
673名無しSUN:2011/07/19(火) 11:44:29.81 ID:LhOv/33k
>>667
相模原 球場 雨天中止
674名無しSUN:2011/07/19(火) 11:44:39.31 ID:v5j2ePi5
>>633
このパターンは珍しいな
675名無しSUN:2011/07/19(火) 11:44:58.06 ID:dr4rPVxJ
小松島競輪やばすぎw
ようやるわ
676名無しSUN:2011/07/19(火) 11:45:10.94 ID:A3ugeJ9D
役立たず三重テレビ

4:50 とってもワクドキ! 「イベント満載!鳥羽の夏」
5:45 ショップジャパン掃除器具
6:15 今日の運勢
6:20 テレビショッピング 多機能ファンデーション
6:25 おはよう!エムっとくん 「ダンス:神戸保育園〜松阪市」
6:30 驚きの発見〜EPAの新たなるパワー〜
7:00 インフォメーション ダイエットサポートティー
7:30 ダイエットの常識が変わる?必見!微生物のチカラ
8:00 ショップジャパン 掃除器具
8:30 秘められたパワー梅肉エキス最前線2
8:45 ショップジャパン
9:00 テレビショッピング 健康補助食品
9:30 買物一直線!健康補助食品▽薄毛白髪隠し
10:00 テレビショッピング ウォーキングシューズ
10:30 インフォマーシャル
11:00 テレビショッピング イオン式空気清浄機
11:30 健康一番テレビショッピング 健康サプリメント
12:00 買物一直線!掃除器具
12:30 羽田美智子の京都専科 「新しい和装文化の道をひらく」
12:55 天気予報
http://www.mietv.com/timetable/time_table_day.html
677名無しSUN:2011/07/19(火) 11:45:20.57 ID:saPX9GDm
西日本が楽しそうでムカつく
678名無しSUN:2011/07/19(火) 11:45:30.29 ID:LhOv/33k
>>672
http://star.ap.teacup.com/mitton/img/1251116456.jpg
河じゃ しょうがあんめ〜
679名無しSUN:2011/07/19(火) 11:45:52.91 ID:AvxgCDg/
>>673
保土ヶ谷
高野連意地になってる
680名無しSUN:2011/07/19(火) 11:45:58.18 ID:LV7hG3kp
NHKによると八王子付近の11:30までの1時間降水量が49.5mmか、
この台風で関東も結局爆撃されているな
681名無しSUN:2011/07/19(火) 11:46:24.29 ID:eo7INXcj
四万十川の具同というところにもはん濫注意情報が出たようだ
四万十川流域の平均雨量は、342mmにもなっているようだ
682名無しSUN:2011/07/19(火) 11:46:38.69 ID:LhOv/33k
>>676
ココだけの話 他言無用 厳禁

国土交通省の地域割では 三重県は 近畿地方では無い
683名無しSUN:2011/07/19(火) 11:46:55.45 ID:g9oR5k1e
おいおい和歌山台風の右側通るじゃん
684名無しSUN:2011/07/19(火) 11:47:10.13 ID:9ryj/MwU
>>672
よかったら吉野川の状態や画像レポお願い。

全然無理しなくていいけど。
685名無しSUN:2011/07/19(火) 11:47:34.78 ID:zmYyqzkT
ガードレール水没しちゃった

http://camera.shimanto.tv/shimanto/camera_disp.aspx
686名無しSUN:2011/07/19(火) 11:47:43.48 ID:MkptSPgi
今日無理しないで、いつ無理するというのだ!
687名無しSUN:2011/07/19(火) 11:47:43.48 ID:yZKtoYHd
横須賀等々力平塚はふつーに試合してんのなww
688名無しSUN:2011/07/19(火) 11:48:02.70 ID:gPEVFj+f
競輪中継の風の音がすげえw
689名無しSUN:2011/07/19(火) 11:48:12.94 ID:fVEdF9lZ
>>678
津波思い出すな…
690名無しSUN:2011/07/19(火) 11:48:20.11 ID:LhOv/33k
関空 閉鎖 かな?
691名無しSUN:2011/07/19(火) 11:48:25.91 ID:hjovwXyv
いーなー西日本いーなー

どうせ関東来る頃には温帯だろ?チキショー!
この台風がもっと移動速度が早ければ、結構な勢力維持したまま東京に来れたのから?
692名無しSUN:2011/07/19(火) 11:48:27.78 ID:S3eJxJxW
関東に台風来たらテレビで台風ばっかりるのに関東糞だな
693名無しSUN:2011/07/19(火) 11:48:33.28 ID:D+xFI9mV
>>649
って事は四国は陸の孤島・・・?
694名無しSUN:2011/07/19(火) 11:48:44.41 ID:MYGgHc9z
名古屋西部、今は静かなもんです。
夜中はすごかったけど。
まさしく嵐の前の静けさ・・・?
695名無しSUN:2011/07/19(火) 11:48:54.63 ID:UgyZ0Aga
足摺岬の気象グラフ
ttp://met.hoge.in/index.php?spot=74516
696名無しSUN:2011/07/19(火) 11:49:07.09 ID:A9ijUmLT
>>683
和歌山が動いているのかと思いましたがな・・・w
697名無しSUN:2011/07/19(火) 11:49:15.14 ID:mP+nt3BB
この台風の進路なんで南下すんだよ?
有り得ないだろこれ
698名無しSUN:2011/07/19(火) 11:49:26.10 ID:y6ke4MD8
>>676
これ電波法に引っかからねえか?
番組ジャンルは一定数を超えてはならないとかあったはず
699名無しSUN:2011/07/19(火) 11:49:39.98 ID:CYRA1nNk
東京都に上陸したら大騒ぎやで

テレ東以外緊急報道だわ
700名無しSUN:2011/07/19(火) 11:50:36.08 ID:2afKdJTW
小松島暴風雨の中まじで開催してるのかw
701名無しSUN:2011/07/19(火) 11:50:46.14 ID:tfmq5qdN
>>676
これは酷い
702名無しSUN:2011/07/19(火) 11:50:48.26 ID:Iz/PFVtl
奈半利川の人大丈夫!?
こちらその川の上流に住んでるけど、雨やばい。
あと1mちょっとで氾濫危険水位とか・・
703名無しSUN:2011/07/19(火) 11:51:16.19 ID:yZKtoYHd
ピンクのソックスかわいい
704名無しSUN:2011/07/19(火) 11:51:22.38 ID:LhOv/33k
>>685
http://goo.gl/jPQj2
この辺が増水しているのだろうか
705名無しSUN:2011/07/19(火) 11:51:31.55 ID:Q512Zjda
三重県民の俺がビビってるのに
高知徳島和歌山はもっとやばいな
706名無しSUN:2011/07/19(火) 11:51:47.04 ID:sF4zZ1GA
>>699
東京都に上陸は超神業
まず不可能に近いんじゃ
707名無しSUN:2011/07/19(火) 11:51:57.51 ID:S3eJxJxW
>>705
いや三重もやばいだろ
708名無しSUN:2011/07/19(火) 11:52:08.39 ID:MbPhHZQ3
>>670
魚梁瀬はとんでもない雨量だけど大丈夫?
709名無しSUN:2011/07/19(火) 11:52:36.71 ID:dKYUrgEH
twitterで宿毛って検索するとやべえな。
710名無しSUN:2011/07/19(火) 11:52:37.67 ID:AdgHAHp2
一時期止んだのにまだ強く降ってき@佐野
雷もかれこれ10時間続いてる
やべぇw窓開けていたら周りが濡れたw
外見ると冠水してるし
711名無しSUN:2011/07/19(火) 11:52:58.16 ID:CYRA1nNk
雨は凄いみたいだけど
風はどうなのかな?
712名無しSUN:2011/07/19(火) 11:53:05.05 ID:v5j2ePi5
>>706
大阪に上陸した台風もあるから、判らないぞ
713名無しSUN:2011/07/19(火) 11:53:05.83 ID:5miqmuXh
東京と名古屋で大きな壁が出来そうな予感
東京は対して影響が少ないが、名古屋は結構ヤバい気がする
714名無しSUN:2011/07/19(火) 11:53:28.51 ID:E2Iok8t8
気象庁の予報じゃ、紀伊水道横断するのに3時間もかかるの?
高知徳島は12時間以上も暴風雨圏かよ。
まあまだ縮小するだろうけど。
715名無しSUN:2011/07/19(火) 11:53:31.03 ID:Iz/PFVtl
あちこちで土砂崩れと、先ほど村の防災無線で言ってた後、
避難勧告?の呼びかけだったのか?あれって。
@高知県馬路
716名無しSUN:2011/07/19(火) 11:53:38.00 ID:yZKtoYHd
水位を計測してなかったり閉局してたりしてんのはなんなんだろーね
717名無しSUN:2011/07/19(火) 11:53:57.40 ID:g9+vJ/US
>>698
野球が中止なんじゃね?
718名無しSUN:2011/07/19(火) 11:53:59.43 ID:9ryj/MwU
>>678
これ今日のじゃないだろ。
夕方の大潮時の普通の写真だろ。
アンダーパス今は通行止めやし!
719名無しSUN:2011/07/19(火) 11:54:02.31 ID:LhOv/33k
>>710
佐野って都会は わたしたち田舎モンには理解できない
どこなんだろう
720名無しSUN:2011/07/19(火) 11:54:12.38 ID:GOCc7YM1
暴風圏内って感じやない@高知市内
721名無しSUN:2011/07/19(火) 11:54:30.46 ID:AdgHAHp2
関東の俺でも12時間以上こんな強い雨が続いたのは生まれて初めてだ
722名無しSUN:2011/07/19(火) 11:54:34.28 ID:Iz/PFVtl
>>708
そのすぐ近くに住んでるけど、
夜中中、叩きつけるような暴風雨。
傘とかまるで役に立たない・・・
723名無しSUN:2011/07/19(火) 11:54:59.50 ID:LhOv/33k
NHK東京 GJ くだらねー国会中継(自民党の質問場面だけど)シャットダウン 台風情報
724名無しSUN:2011/07/19(火) 11:55:06.48 ID:meONX5Ma
>>715
柚は大丈夫か
725名無しSUN:2011/07/19(火) 11:55:17.91 ID:tXBrIxXp
相野谷川沿いに民家が結構あるけど大丈夫なの?
726名無しSUN:2011/07/19(火) 11:55:23.92 ID:tfmq5qdN
高知県の安芸市消防本部によりますと、19日午前6時ごろ、安芸市穴内甲で、海岸に面した堤防が決壊
していると住民から連絡がありました。堤防は、幅200メートルにわたって決壊しているということで、
安芸市では、土のうを積むなどして海水が流入するのを防いでいます。安芸市は近くの1世帯4人に避難
勧告を出し、全員が避難を終えたということです。

▽NHKnews(7月19日 10時45分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110719/t10014291431000.html
727名無しSUN:2011/07/19(火) 11:55:24.94 ID:MYGgHc9z
>>713
今まで名古屋は、地震と台風に関しては
幾度となく難を逃れてきたけど・・・。
今回はやっぱりヤバいのかな。
728名無しSUN:2011/07/19(火) 11:55:46.98 ID:v5j2ePi5
降り始めからの雨量が1000ミリを超える所もというのは現実となりそうですか
729名無しSUN:2011/07/19(火) 11:55:48.49 ID:e10L8EQ1
730:2011/07/19(火) 11:55:55.81 ID:AKHhzAZv
風で家が揺れてるなか、小松島競輪実況(笑)
バックストレートが追い風なんだけど、
ホームストレートゴール前が向かい風で、
選手止まって見えるwwwwwwwww
731名無しSUN:2011/07/19(火) 11:55:57.26 ID:53Ipyvwm
NHK天気のレーダーで台風の渦巻きくっきり
732名無しSUN:2011/07/19(火) 11:56:03.84 ID:sF4zZ1GA
>>712
そうかwww
しかし東京湾は大型船でも相互通航は難所がある
神奈川、千葉を避けて東京都上陸は
台風の操縦がかなり厳しいだろうなw
733名無しSUN:2011/07/19(火) 11:56:08.89 ID:A3ugeJ9D
>>685
交流センター、昨日の昼に人間が写りこんでるのあった。サイズ比較に。
http://camera.shimanto.tv/shimanto/camera/11/20110718111500.jpg
734名無しSUN:2011/07/19(火) 11:56:12.44 ID:GOCc7YM1
ごっくん馬路村でも飲むわ@高知市内
735名無しSUN:2011/07/19(火) 11:56:21.44 ID:AdgHAHp2
今日は出かけなくて良かった
736名無しSUN:2011/07/19(火) 11:56:41.42 ID:Iz/PFVtl
高知県馬路村、
上坪地区で大規模な土砂崩れが発生との情報!!!
by祖母(80代)
737名無しSUN:2011/07/19(火) 11:56:58.39 ID:LhOv/33k
>>720
> 暴風圏内って感じやない@高知市内
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/867360.jpg
だって 未だ 台風中心が到達して過ぎ去っていないんだもん コレカラ
738名無しSUN:2011/07/19(火) 11:57:14.51 ID:MkptSPgi
四万十川ライブカメラ、交流センターの対岸の住宅地への決壊も時間の問題って感じだな
黒い堤防の部分が、ブツブツ切れて見えなくなってきてる
739名無しSUN:2011/07/19(火) 11:57:44.53 ID:CYRA1nNk
え!?東京でも大雨警報出てるところあんだ・・・
740名無しSUN:2011/07/19(火) 11:58:03.32 ID:53Ipyvwm
>>732
お台場のあたりにピンポイントに付けないとね。
5キロずれてもアウトw
741名無しSUN:2011/07/19(火) 11:58:07.50 ID:v5j2ePi5
関西の北摂なんですが雨は完全に止んでいます
742名無しSUN:2011/07/19(火) 11:58:13.95 ID:+wWlRzjq
九州はもう大事ないだろう|д゚)
高知・徳島・和歌山・奈良・三重の雨量はまだまだ伸びるな。
しっかし、偏西風、各高気圧の影響、自身の回転、転向力ほか
あらゆる要素を振り切って真っ直ぐ北上してきたな…。
マーゴン恐るべし(||´Д`)oそしてお前は何処に行く…
743名無しSUN:2011/07/19(火) 11:58:22.66 ID:y1L0VVTi
>>736
家の裏は大丈夫か
744名無しSUN:2011/07/19(火) 11:58:42.40 ID:4+QrhGZk
雑魚
745名無しSUN:2011/07/19(火) 11:58:50.95 ID:h+uFWB0Z
今がピークかなあ
風強い 思ったよりは激しくない@高知市内中心
746名無しSUN:2011/07/19(火) 11:58:51.84 ID:Iz/PFVtl
ひっきりなしに防災無線がなんか言ってるんだがミスでもしてるのか?
なんか総雨量が既に873mmとかなってるという叫んだ声を聞いたんだが・・・
747名無しSUN:2011/07/19(火) 11:58:54.56 ID:GOCc7YM1
>>737
まじでか?
これなら98豪雨のほうが酷かったわ
なんか風もぜんぜん弱い@高知市
748名無しSUN:2011/07/19(火) 11:59:02.29 ID:cpnYvRAJ
人身被害はまだないのか?四国あたりやばそうだが…
749名無しSUN:2011/07/19(火) 11:59:20.18 ID:UpKXWnZt
マンゴーちゃん頑張れ
750名無しSUN:2011/07/19(火) 11:59:32.84 ID:LhOv/33k
>>736
高知県馬路村で24時間の雨量が690ミリとなり、この地での観測史上最多
751名無しSUN:2011/07/19(火) 11:59:41.62 ID:o5mqL+tR
752名無しSUN:2011/07/19(火) 12:00:15.25 ID:LhOv/33k
NHK 本編 来た
753名無しSUN:2011/07/19(火) 12:00:20.98 ID:5qjM2CMR
東京都に上陸した台風ってあるの?
754名無しSUN:2011/07/19(火) 12:00:27.47 ID:CYRA1nNk
凄い雨だな・・・。@NHK
755名無しSUN:2011/07/19(火) 12:00:59.37 ID:VEE75onV
>>739
あるよ。まだ強風域にも入っていない、つまり本体の雲も本格的に届いていない
段階でな!
756名無しSUN:2011/07/19(火) 12:01:04.68 ID:y1L0VVTi
なでしこやってる場合かよ

なでしこには申し訳ないけど
757名無しSUN:2011/07/19(火) 12:01:19.71 ID:meONX5Ma
>>736
こりゃまたいかにも崩れそうなところが崩れたね
http://maps.google.co.jp/[email protected],134.045842&spn=0.009279,0.017939&t=h&z=16
758名無しSUN:2011/07/19(火) 12:01:21.48 ID:GOCc7YM1
>>750
まじ(馬路)か?
759名無しSUN:2011/07/19(火) 12:01:42.31 ID:4hQbvWh8
なんか 東南東方面に進路取るみたいだが 一旦日本を離れてぐるっとまわってまた来る事は無いの?
760名無しSUN:2011/07/19(火) 12:01:46.91 ID:Iz/PFVtl
磯ノ川大丈夫?
さっき、避難判断水位を2m超過、とか聞いたけど
761名無しSUN:2011/07/19(火) 12:02:00.83 ID:S3eJxJxW
>>756
東京に来たらやりまくるよ。そういうもんだ
762名無しSUN:2011/07/19(火) 12:02:15.54 ID:tfmq5qdN
足摺岬の気圧もうすぐ970切りそう
763名無しSUN:2011/07/19(火) 12:02:21.81 ID:LhOv/33k
>>758
うまじ むら
764名無しSUN:2011/07/19(火) 12:02:23.83 ID:A1tAzXBd
>>730
小w松w島w
765名無しSUN:2011/07/19(火) 12:02:45.27 ID:CYRA1nNk
凄いかっくんだな。こんなに南下するもんなんだねぇ・・・。
766名無しSUN:2011/07/19(火) 12:02:57.47 ID:yZKtoYHd
宿毛の映像みたけど、おもっくそ冠水してるとこあんな
767名無しSUN:2011/07/19(火) 12:03:32.47 ID:FRBioZiF
等々力球場にチャリで出発したぞ。
どうなるんだか?
768名無しSUN:2011/07/19(火) 12:03:40.44 ID:pHD2BIGG
うどん県民歓喜
久々の祭りに茹でた湯気で900まで再配達
769名無しSUN:2011/07/19(火) 12:03:41.68 ID:LhOv/33k
徳島 って スタバがあるんだ
770名無しSUN:2011/07/19(火) 12:03:58.44 ID:GOCc7YM1
あ、知らんうちにWL字やなくなっちゅう>NHK
高知をナメちゅうろう@高知市
771名無しSUN:2011/07/19(火) 12:04:00.38 ID:yZKtoYHd
レーダー見ると台風の左半分は大して雨降ってないみたいだけどどうだか
772名無しSUN:2011/07/19(火) 12:04:19.93 ID:M+0zMuFf
晴れてる
773名無しSUN:2011/07/19(火) 12:04:25.69 ID:N1kZARoA
う・・・魚梁瀬
や・・・宿毛
774名無しSUN:2011/07/19(火) 12:04:37.48 ID:JQF3KVzP
午前中に外廻り仕事済ませて帰ってきたら、つちのこおばちゃんの奇異串とはおどろいた。
775名無しSUN:2011/07/19(火) 12:04:56.09 ID:HfPwq5qC
傘持ってないチャリの女子高生がずぶ濡れになってる@千葉市
水色を確認
776名無しSUN:2011/07/19(火) 12:05:04.87 ID:y1L0VVTi
777名無しSUN:2011/07/19(火) 12:05:19.48 ID:9ryj/MwU
>>769
もうすぐ2件目ができるよ。
冬には3件目もできる予定。
778名無しSUN:2011/07/19(火) 12:05:20.05 ID:LhOv/33k
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/867362.jpg
晩の満潮時の高潮で被害でるだろうな 避難したほうがいいとおもうけど
779名無しSUN:2011/07/19(火) 12:05:24.76 ID:mX8I0/F5
岡山は風が吹いてるくらい
雨は降ってない、台風って感じはまったくしないな
780名無しSUN:2011/07/19(火) 12:05:48.10 ID:meONX5Ma
>>775
何 が だ

しかし千葉で雨にずぶ濡れとは
781名無しSUN:2011/07/19(火) 12:06:53.26 ID:Iz/PFVtl
>>775
なんでこんな時間に学生が??


今気付いたけど、井戸から泥水が出てるんだが・・・
御先祖様が怒ってんの?
782名無しSUN:2011/07/19(火) 12:07:02.13 ID:CYRA1nNk
これ高知上陸あるで?
783名無しSUN:2011/07/19(火) 12:07:06.59 ID:LhOv/33k
>>780
こういう 強風で傘が壊れやすい天気だと
学校の校門周辺に不審車両がいっぱい路駐している
なにか こう 黒い物体の筒を構えている こわいよね
784名無しSUN:2011/07/19(火) 12:07:12.41 ID:KvXYoeZk
高松では暴風の被害が続発してるみたいだな
785名無しSUN:2011/07/19(火) 12:07:36.87 ID:A1tAzXBd
>>779
いますげー降ってるよ@岡山市南区
786名無しSUN:2011/07/19(火) 12:07:41.06 ID:DYh4CJtS
>>781
どこ住みよ。
台風の影響か?
787名無しSUN:2011/07/19(火) 12:07:45.09 ID:9ryj/MwU
小松島の満潮は21時前。
注意されたし!
788名無しSUN:2011/07/19(火) 12:07:57.22 ID:LhOv/33k
>>781
地震学者によると 大震災の予兆らしいよ
789名無しSUN:2011/07/19(火) 12:08:06.23 ID:/s7I6yb4
>>781
終業式
790名無しSUN:2011/07/19(火) 12:08:08.15 ID:A3ugeJ9D
791名無しSUN:2011/07/19(火) 12:08:25.30 ID:yZKtoYHd
あちゃーかなりの決壊度合いで・・・>安芸
792名無しSUN:2011/07/19(火) 12:08:34.10 ID:CBa63MM1
どこまで北に進むんだ?
中心がなかなか東に傾かないな
793名無しSUN:2011/07/19(火) 12:08:47.97 ID:auZinIza
高松だけど
涼しい風とポツポツ雨しか降ってないぞ
もう5時間ぐらい
794名無しSUN:2011/07/19(火) 12:09:05.49 ID:CYRA1nNk
なんだこれ、大阪直撃コースじゃないか
795名無しSUN:2011/07/19(火) 12:09:13.11 ID:LhOv/33k
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s373427.jpg
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s373426.jpg
業務とはいえ 防災担当職員も大変だな〜
796名無しSUN:2011/07/19(火) 12:09:26.96 ID:5miqmuXh
清水 968.2hpa
何処まで下げるか緊張
797名無しSUN:2011/07/19(火) 12:09:58.60 ID:Iz/PFVtl
1時 36.0mm
2時 27.0
3時 62.0
4時 54.5
5時 61.0
6時 47.5
7時 40.0
8時49.0
9時 34.5
10時 47.5
11時 54.5
12時 30.0

どうなんの?これから・・
798名無しSUN:2011/07/19(火) 12:10:11.65 ID:NUSTx0o8
上陸するかね
799名無しSUN:2011/07/19(火) 12:10:23.78 ID:mX8I0/F5
>>785
そっちは降ってるのね
北区はそうでもないのだが
800名無しSUN:2011/07/19(火) 12:10:24.97 ID:U61iAid1
すると思う…
801名無しSUN:2011/07/19(火) 12:10:47.47 ID:5qjM2CMR
>790 これが全部コーヒー牛乳だったらな…
802名無しSUN:2011/07/19(火) 12:10:50.71 ID:LhOv/33k
>>797
1000ミリを目指すらしい NHKで報道していた
803名無しSUN:2011/07/19(火) 12:11:10.54 ID:I1tZDGtZ
大阪来てるで、なんでやねん!困りまんがな
804名無しSUN:2011/07/19(火) 12:11:16.01 ID:MkptSPgi
>>781
井戸に土砂が流入したならあり得るけど、大雨が降ったくらいでは普通地下水は濁らない
地下水の急な異常は、地震の前兆というのが一般的な見方
805名無しSUN:2011/07/19(火) 12:11:18.69 ID:o5mqL+tR
>>790
水の色ってか景色も赤みがかってるからあんま関係ないかも
806名無しSUN:2011/07/19(火) 12:11:40.53 ID:GOCc7YM1
宮本屋で塩ラーメン食うてくる@高知
807名無しSUN:2011/07/19(火) 12:12:12.35 ID:zmYyqzkT
NHKおわった
808名無しSUN:2011/07/19(火) 12:12:19.77 ID:A3ugeJ9D
>>805
ごめん、カメラの不調だったみたいw
http://camera.shimanto.tv/shimanto/camera/11/20110719121100.jpg
809名無しSUN:2011/07/19(火) 12:12:26.06 ID:kRsdYy1I
上陸してもたいしたことないだろ
810名無しSUN:2011/07/19(火) 12:12:40.47 ID:QvPEPSzc
そよ風に小雨がずーっと続いてる
これからなのかそれともこれだけなのか
@四国中央
811名無しSUN:2011/07/19(火) 12:12:49.41 ID:L7NZn/K2
高梁川どうなってるかなぁ?
またサッカーゴール流されるのかなw
812名無しSUN:2011/07/19(火) 12:13:00.86 ID:TtJbadho
阿波踊りレースまた始まるぞwww>>605
813名無しSUN:2011/07/19(火) 12:13:10.19 ID:LhOv/33k
>>781
過去の経験から マジになると
地下水脈で破断(地すべり)が起きているから
土砂災害の予兆だとおもうよ

立地にもよるけど傾斜地の居住なら避難や行政に連絡したほうが
814名無しSUN:2011/07/19(火) 12:13:11.83 ID:yZKtoYHd
熊野川12m超えちゃったよ
キャプチャ見る限り氾濫はしてなさそうだけど時間の問題かね
815名無しSUN:2011/07/19(火) 12:13:34.60 ID:meONX5Ma
>>811
心配だから見に行ってみてくれ
816 KANSAl :2011/07/19(火) 12:13:38.06 ID:dplb7XHz


KANSAI
817名無しSUN:2011/07/19(火) 12:14:13.27 ID:m5YDs3Cg
小松島競輪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
風がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
818名無しSUN:2011/07/19(火) 12:14:19.82 ID:o5mqL+tR
小松島競輪は猛者の集いだなw
819名無しSUN:2011/07/19(火) 12:14:49.00 ID:LLg4OQNJ
阪神港船舶退避指示とか・・? 通常安全な瀬戸内海さえ、安心でないという
ことか。しかし、紀伊水道はもっと危険となると。
関門海峡側しかないのか・・。
820名無しSUN:2011/07/19(火) 12:14:57.69 ID:tfmq5qdN
>>811
清音のとこの河川敷の畑がどうなってるか確認よろ
821名無しSUN:2011/07/19(火) 12:15:10.08 ID:LhOv/33k
>>811
http://www.cgr.mlit.go.jp/okakawa/cctvpub/pc/php/main.php?rid=5
映像だけだとダイジョブみたい
822名無しSUN:2011/07/19(火) 12:15:11.21 ID:Iz/PFVtl
>>813
なんかよく分からんけど危険?なの?
土砂災害が起きるような地形じゃないし、多分大丈夫。


ばあちゃんボケたなぁ・・
なんか桃を井戸の近くにお供えしてゴモゴモ言ってる。。

井戸って御先祖様の霊がいる、ってのは高知だけの考え方?
823名無しSUN:2011/07/19(火) 12:15:31.57 ID:5L1g48c+
大阪屋でからあげ定食くってくる@岡山
824名無しSUN:2011/07/19(火) 12:15:40.54 ID:aiXDo2pk
台風競輪4レース いまスタート
825名無しSUN:2011/07/19(火) 12:15:47.00 ID:RRr/o/WP
保土ヶ谷球場、田んぼ状態だなー
826名無しSUN:2011/07/19(火) 12:16:04.25 ID:3nAkBIYJ
こないだの地震といい、和歌山狙われてんなぁ
827名無しSUN:2011/07/19(火) 12:16:17.02 ID:EFC5quJx
今まで日本本土に向かおうとして、いきなり南東進する台風なんてあった?
828名無しSUN:2011/07/19(火) 12:16:18.87 ID:Sigbp0VU
>>822
水神様じゃなくて?
829名無しSUN:2011/07/19(火) 12:16:23.22 ID:0e4x23TV
まだ上陸してねえのかよ
830名無しSUN:2011/07/19(火) 12:16:34.84 ID:A3ugeJ9D
>>646
現状水位(m) 12.01
831名無しSUN:2011/07/19(火) 12:16:49.85 ID:L7NZn/K2
>>821
総社干からびてるじゃんかw
832名無しSUN:2011/07/19(火) 12:17:31.77 ID:oZtWOgOd
>>827
あったよ
833名無しSUN:2011/07/19(火) 12:17:41.87 ID:D+xFI9mV
>>819
台風の暴風域に入りそうな時は波の高さに関係なくいつも退避勧告出してるよ。
834名無しSUN:2011/07/19(火) 12:17:59.98 ID:5miqmuXh
小松島って風速15m/sは出ているのに開催しているのか?
マジ基地としか思えん…
835名無しSUN:2011/07/19(火) 12:18:18.02 ID:pTmcNnC1
>>727
伊勢湾台風なんてなかったんや
まぁ、名古屋はこれからだが冠水しやすいところでなければ大丈夫じゃなかろうか?
836名無しSUN:2011/07/19(火) 12:18:44.96 ID:pPkKjvRi
暴風雨@津市
837名無しSUN:2011/07/19(火) 12:18:49.46 ID:o5mqL+tR
総社ワロタw
838伊豆串:2011/07/19(火) 12:19:23.16 ID:xtcSTe3G
このスピードと降水量は各地の河川にはきついな。

静岡も降り始めた、時折強くなるけど今の所は梅雨の雨みたいな降り方
839名無しSUN:2011/07/19(火) 12:19:26.13 ID:7vuy4lDA
>822

まず、防災無線がなんて言ってるかちゃんと確認しろよ・・
840名無しSUN:2011/07/19(火) 12:20:14.30 ID:J9GTUHlY
暴風雨@四日市
841名無しSUN:2011/07/19(火) 12:20:14.81 ID:LhOv/33k
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/867363.jpg
これからどんどん増水するのだろうか
842名無しSUN:2011/07/19(火) 12:20:17.24 ID:5miqmuXh
地味に津が暴風域に入っているような風の強さだな…
843名無しSUN:2011/07/19(火) 12:20:24.62 ID:D+xFI9mV
>>821
おぉ、総社は無事か。
そっちにいる彼女の身も大丈夫そうだな・・・
844名無しSUN:2011/07/19(火) 12:20:25.02 ID:8MA3NrED
あんなに曲がるのかw
845名無しSUN:2011/07/19(火) 12:20:30.65 ID:Iz/PFVtl
>>839
なんか注意しましょうー、とか
変な事があったら役所に言いましょうー、とか言ってる。

老人ばっかの村だからなぁ。
846名無しSUN:2011/07/19(火) 12:20:54.33 ID:0COeYiFk
全然曲がる気配ないじゃん このまま日本海行きだろ
847名無しSUN:2011/07/19(火) 12:21:14.79 ID:UpKXWnZt
>>841
やどげすげえ
848名無しSUN:2011/07/19(火) 12:21:24.20 ID:+JBpR+Nv
>>842
津はもともとアメダスの風強いからな
849名無しSUN:2011/07/19(火) 12:22:02.78 ID:LhOv/33k
>>839
ここだけの話
防災行政無線(屋外)は暴風雨で聞こえない
850名無しSUN:2011/07/19(火) 12:22:07.60 ID:Jnt7NXyk
やどげワロタwwww
851名無しSUN:2011/07/19(火) 12:22:47.97 ID:KvXYoeZk
東京メトロがもう止まってるw
852名無しSUN:2011/07/19(火) 12:22:58.31 ID:AKHhzAZv
>>764
向かい風、風速10mですから、
ゴール前に選手が立ちこぎしてるんだけど、
最後まで持たずに、ちぎれていく選手多数w

5R発走は、12:45〜
853名無しSUN:2011/07/19(火) 12:23:17.41 ID:MkptSPgi
井戸が濁るって言うのは、十分「変な事」だからw
854名無しSUN:2011/07/19(火) 12:23:21.57 ID:mCupNOcN
つっちー来てないの?
855名無しSUN:2011/07/19(火) 12:23:55.38 ID:aHCeNEvY
大阪だけが警報出てない( ´・ω・)
856名無しSUN:2011/07/19(火) 12:23:57.81 ID:LhOv/33k
http://kouhou.bousai.pref.kochi.jp/suibou/main.html?no=2&no2=0&fnm=openMap
高知県の関係者のみ閲覧してください
857名無しSUN:2011/07/19(火) 12:24:21.07 ID:n5NPNMNT
>>852
係員が直立できずに風に構える姿勢取ってる中でチャリレースとかマジキチ。
858名無しSUN:2011/07/19(火) 12:24:26.41 ID:MufiAUAC
>>852
配当はどうなんだ
859名無しSUN:2011/07/19(火) 12:24:43.51 ID:pPkKjvRi
>>848
庭に生えている結構太い木の枝が折れて飛んでいきました。
860名無しSUN:2011/07/19(火) 12:24:56.51 ID:HwqaVeJb
馬路村の柚子が無事でありますように。
861名無しSUN:2011/07/19(火) 12:25:17.63 ID:OsuHZT2f
>>854
本体が接近してきたから、いつも通り消えたw
862名無しSUN:2011/07/19(火) 12:25:36.06 ID:A1tAzXBd
>>834
記念競輪だから気合いが違うんだろう
863名無しSUN:2011/07/19(火) 12:25:42.44 ID:Iz/PFVtl
>>860
隣の家(1km先)のは大丈夫って電話があったけど、
上坪地区のは土砂崩れでヤバイかも
864名無しSUN:2011/07/19(火) 12:26:08.51 ID:6UhyE62e
メトロまじ?
いま外出先なんだけど・・・
865名無しSUN:2011/07/19(火) 12:26:29.49 ID:nf1bJk49
早明浦ダム、貯水率99.9%
ttp://www.ikesou.jp/gaikyo_S.htm
866名無しSUN:2011/07/19(火) 12:26:39.19 ID:53Ipyvwm
>>857
スタートで静止して待ってる時点で、台風中継のアナウンサー並だもんな。
867名無しSUN:2011/07/19(火) 12:26:52.68 ID:sF4zZ1GA
>>851
駅に着いたから
868名無しSUN:2011/07/19(火) 12:27:13.55 ID:8MA3NrED
869名無しSUN:2011/07/19(火) 12:27:27.24 ID:JrwUn/9h
これ大阪直撃コース?
870名無しSUN:2011/07/19(火) 12:27:45.85 ID:mCupNOcN
>>861
また暴れん坊ぶりを見たかったのになあ
871名無しSUN:2011/07/19(火) 12:28:07.57 ID:DYh4CJtS
>>865
うどん茹で放題だな
872名無しSUN:2011/07/19(火) 12:28:35.40 ID:ylQzq8aQ
四国沖にずっと居座るならこいつのエネルギーを利用できないか?
873名無しSUN:2011/07/19(火) 12:29:18.14 ID:CYRA1nNk
>>868
目のところは雨降ってないんだな
874名無しSUN:2011/07/19(火) 12:29:19.03 ID:Ieaue8HE
これマジでカックンしそうな雰囲気だな
和歌山相当やばいんじゃないのか
875名無しSUN:2011/07/19(火) 12:29:28.27 ID:53Ipyvwm
台風が原因なら、風に弱い東西線や京葉線から止まり始めて
最後の新京成までも止まったら首都圏全滅。
876名無しSUN:2011/07/19(火) 12:29:42.20 ID:MkptSPgi
風力発電を利用して、IH機器でお湯沸かしてうどん茹でる!
877名無しSUN:2011/07/19(火) 12:29:45.51 ID:DdyWe5iq
>>865
まだいける、あそこは170%に耐えた実績がある
878名無しSUN:2011/07/19(火) 12:30:31.37 ID:OsuHZT2f
もしかして和歌山から愛知までアウト?
879名無しSUN:2011/07/19(火) 12:30:35.65 ID:eo7INXcj
台風の西側は雨雲あまりないから、高知県西部ももう少しで峠を越えると思うが
職場からこんつわ!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
やはり無風どすな?
なんか知らんけど¿
881名無しSUN:2011/07/19(火) 12:31:21.53 ID:/flwbfN4
>>852
>>857
>>862

いかん、おもしろすぎwww 腹イテーwww
882名無しSUN:2011/07/19(火) 12:31:35.15 ID:kHWnpsy2
曲げてきたな
883名無しSUN:2011/07/19(火) 12:32:29.80 ID:MkptSPgi
結局大したことない台風だね
今後もたいへんなのは、中心の東側に位置する近畿の三重付近か?
東京直撃なんて無かった・・・今、結構雨降ってるけど
884名無しSUN:2011/07/19(火) 12:33:02.80 ID:DYh4CJtS
>>877
パーセンテージを超えても耐え抜くとかかっけえ
さすが四国の水源
885名無しSUN:2011/07/19(火) 12:33:10.32 ID:Ieaue8HE
>>883
これが少なくともあと1日、へたすりゃもう1日続くんだが
886名無しSUN:2011/07/19(火) 12:33:17.97 ID:AKHhzAZv
>>858
順当に実力通りw

半周毎の追い風とのインターバルトレーニング状態だから、
本当に弱い選手が風で、付き疲れしちゃうから、フロック少なしw
887名無しSUN:2011/07/19(火) 12:33:20.85 ID:eo7INXcj
三重県の波瀬川と櫛田川にもはん濫注意情報が出たな
888名無しSUN:2011/07/19(火) 12:33:26.71 ID:6UhyE62e
>>880
お疲れ様です。
今日は早く家に帰れるといいですね。
889名無しSUN:2011/07/19(火) 12:33:29.26 ID:YDM/Dm3O
882
どこが曲げてきたんだよ?
まだまだ北に進路とってるけど
890名無しSUN:2011/07/19(火) 12:33:36.67 ID:Lb/aS6Vx
>>781がガチヤバの可能性があるんだが、何県なんだ?
891名無しSUN:2011/07/19(火) 12:33:58.26 ID:fB7VPhcO
洪水期水位だからな
892名無しSUN:2011/07/19(火) 12:34:15.25 ID:6z8TuVtY
気象庁はへそ曲がり
ttp://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/0/201107191215-00.png
この緯度で締まり杉!!!キツキツやん!!
さすが天然の黒塩どすな?
なんか知らんけど¿
894名無しSUN:2011/07/19(火) 12:36:06.76 ID:n5NPNMNT
>>884
100%じゃ香川が本気でうどん茹でたら3日くらいで終わる。
895名無しSUN:2011/07/19(火) 12:36:19.83 ID:mCupNOcN
>>893
気象板やくざのつっちーだ、こんにちわ
896名無しSUN:2011/07/19(火) 12:36:30.93 ID:Ieaue8HE
>>781
それヤバイヤバイ
地滑りの前兆の可能性が
897名無しSUN:2011/07/19(火) 12:36:37.81 ID:meONX5Ma
>>877
うどん県大喜びだ
898名無しSUN:2011/07/19(火) 12:36:56.54 ID:0COeYiFk
>>893 結構いい形してるな
899カツオ人間:2011/07/19(火) 12:37:14.70 ID:/NIYUxqy
高知の電車バス、午後から全て運休…
交通麻痺で、帰りの足を失ったぜ…
900名無しSUN:2011/07/19(火) 12:37:23.23 ID:0COeYiFk
>>781 画像まだ〜?
901名無しSUN:2011/07/19(火) 12:38:29.32 ID:yZKtoYHd
相変わらず高岡ぱねぇな
902名無しSUN:2011/07/19(火) 12:38:52.47 ID:IQtLSP3A
台風の地形性降雨はほれぼれしますなぁ
すごいエネルギーを感じる・・・すっごくアツウイ///
903名無しSUN:2011/07/19(火) 12:38:59.31 ID:I1tZDGtZ
津の笠取山風力発電所は今大忙しです。
904名無しSUN:2011/07/19(火) 12:39:38.14 ID:1MfA1y8g
黒潮で台風が発達するってマジですか
905名無しSUN:2011/07/19(火) 12:40:20.40 ID:LhOv/33k
>>899
最初から予想できたことであり とか言ってみた
906名無しSUN:2011/07/19(火) 12:40:26.97 ID:m3TgdAlY
三重に避難勧告が
907名無しSUN:2011/07/19(火) 12:40:42.31 ID:ZkUZ0w6K
>>893
おらも職場からこんつくわ。
まだ台風らしい形だね。

明日うちとこまで強風くるんだな…ゴーヤ避難させなきゃ。
津軽半島だけど。
908名無しSUN:2011/07/19(火) 12:41:05.91 ID:o4Wc39bS
マーゴンさんやはり侮れないな・・・
再発達来るんじゃね?
909名無しSUN:2011/07/19(火) 12:41:08.36 ID:LhOv/33k
高知県交通よりお知らせ…14:00以降の路線バスは全便運休致します
910名無しSUN:2011/07/19(火) 12:41:14.12 ID:MkptSPgi
黒潮は暖流だからね・・・でも発達する程海水温は高くない、せいぜい減衰鈍化くらい
911名無しSUN:2011/07/19(火) 12:41:30.23 ID:p3WkQaHj
気圧960ヘクタール
落ちましたな。
912名無しSUN:2011/07/19(火) 12:41:34.08 ID:RuIxkjsA
四国上陸は時間の問題か..........
913名無しSUN:2011/07/19(火) 12:41:49.19 ID:UpKXWnZt
ヘクタールワロタ
914名無しSUN:2011/07/19(火) 12:41:52.83 ID:9hGerxcA
ttp://www.luckyjapan.co.uk/c73.html
お前らそろそろ競輪はじまるぞwww
915名無しSUN:2011/07/19(火) 12:42:11.86 ID:L9BxTLOR
>>899
東は国道も止まるんじゃね
916名無しSUN:2011/07/19(火) 12:42:33.06 ID:o4Wc39bS
ぽぬる
917名無しSUN:2011/07/19(火) 12:42:39.61 ID:ZkUZ0w6K
>>911
なかなか広いな
918名無しSUN:2011/07/19(火) 12:42:41.85 ID:x2gFXDcD
高知、徳島、紀伊のどこかで深層崩壊が起きるな、これ
http://www.nhk.or.jp/special/onair/100627.html
919名無しSUN:2011/07/19(火) 12:42:52.78 ID:LhOv/33k
三重県大台町の宮川地域に避難勧告

時間雨量が50ミリに迫り 累計雨量も24時間で800ミリを超える
920名無しSUN:2011/07/19(火) 12:43:32.26 ID:sF4zZ1GA
>>880キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!   
921名無しSUN:2011/07/19(火) 12:43:43.05 ID:1OUYuFZl
台風ぬるぽ
922名無しSUN:2011/07/19(火) 12:44:05.50 ID:0hciDG3H
伊豆諸島直撃連呼してたバカはどこ行った

四国と近畿の人は用心しないとなあ
923名無しSUN:2011/07/19(火) 12:44:53.66 ID:9hGerxcA
いまから競輪はじまります
ttp://www.luckyjapan.co.uk/c73.html
924名無しSUN:2011/07/19(火) 12:44:56.41 ID:8s2xFbp8
また小松島競輪レースやるぞ!
925名無しSUN:2011/07/19(火) 12:45:03.80 ID:gPEVFj+f
風wwwww
926名無しSUN:2011/07/19(火) 12:45:33.50 ID:aiXDo2pk
7番、香川 河原いけやああああああああああああ
927名無しSUN:2011/07/19(火) 12:45:37.68 ID:o5mqL+tR
暴風雨の様子が手に取るようにわかる
928名無しSUN:2011/07/19(火) 12:46:03.21 ID:pTmcNnC1
>>914
本当にすごい環境下でやってんのな
929名無しSUN:2011/07/19(火) 12:46:14.12 ID:9ryj/MwU
徳島人があふぉやと思われるから競輪中止しろ!!
930名無しSUN:2011/07/19(火) 12:46:18.01 ID:BVk1lyCx
気象庁、なんかワタワタしてるなwww
931名無しSUN:2011/07/19(火) 12:46:32.68 ID:iPnI2V2v
何の競技だよ
932名無しSUN:2011/07/19(火) 12:46:33.54 ID:Ieaue8HE
競輪画像下手なカメラよりよっぽど現況わかるwwwwこれはwww
気象版やくざワロてしもたw
ある意味間違うてへんけど?
なんか知らんけど¿
934名無しSUN:2011/07/19(火) 12:46:40.40 ID:pD1fSjs+
>>921
ガッ
935名無しSUN:2011/07/19(火) 12:47:01.00 ID:vPN/OCXO
こちらももうすぐ
1000ヘクタール割りそうです
936名無しSUN:2011/07/19(火) 12:47:34.22 ID:xHV230Ir
相当勢力落ちたな渦の状態見ても。
やはりトカゲ越えらなかったか

雨と冷夏を期待したい@関西平野部
937名無しSUN:2011/07/19(火) 12:47:46.55 ID:gPEVFj+f
これからは、台風直撃コースの競輪中継で楽しめるなw
938名無しSUN:2011/07/19(火) 12:48:14.03 ID:Ieaue8HE
京都(左京)はだいぶ風が強くなってきた
雨は強くなったり弱くなったり
939名無しSUN:2011/07/19(火) 12:48:27.40 ID:yZKtoYHd
小堺いったああ
940名無しSUN:2011/07/19(火) 12:49:12.43 ID:HiuSQblB
次スレ
@@@@@@@ 台風情報2011 17号 @@@@@@@
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1311047316/
941名無しSUN:2011/07/19(火) 12:49:31.38 ID:0hciDG3H
風の音すげえw
それにしてもこの中で走って良く落車しないな
942名無しSUN:2011/07/19(火) 12:49:34.06 ID:LhOv/33k
http://www.nhk.or.jp/saigai/kisho/
NHKの気象災害情報
徳島
池田ダム
放流量毎秒1000トン越え
下流域は水位上昇に注意
943名無しSUN:2011/07/19(火) 12:49:41.79 ID:vPN/OCXO
つっちーいるじゃん
どうしたん?
法則壊れるよ困ったな
944名無しSUN:2011/07/19(火) 12:49:43.94 ID:D+xFI9mV
>>937
そもそも何で開催しようと思ったのかw
945名無しSUN:2011/07/19(火) 12:49:45.40 ID:aiXDo2pk
いい逃げやったが、暴風雨で残念やったなぁ
946名無しSUN:2011/07/19(火) 12:49:50.15 ID:m5YDs3Cg
競輪中継の風の音がすごい
947名無しSUN:2011/07/19(火) 12:50:01.87 ID:9hGerxcA
すげえwwwwwww

何このケイリン映像wwwwwww
948名無しSUN:2011/07/19(火) 12:50:07.18 ID:yZKtoYHd
地元強いな
949名無しSUN:2011/07/19(火) 12:50:10.01 ID:n5NPNMNT
もはや別の競技
950名無しSUN:2011/07/19(火) 12:50:13.34 ID:AKHhzAZv
>>929
自転車競技は、気象関係ないからw
951名無しSUN:2011/07/19(火) 12:50:35.97 ID:MkptSPgi
小松島競輪って海沿いにあるのかwますますアフォ過ぎるw
これって事故あったら主催者の責任問題になるよね?フツー
952名無しSUN:2011/07/19(火) 12:50:41.06 ID:bApyxWSR
しないっぽいじゃん
それにしても何だよこの進路予想
http://www.jma.go.jp/jp/typh/110624d.html
953世界のコロッケ野郎:2011/07/19(火) 12:50:44.96 ID:q9P9NCIi
気圧960ヘクソパスカル
落ちましたな。


954名無しSUN:2011/07/19(火) 12:51:20.88 ID:bApyxWSR
>>952ごめん誤爆
955名無しSUN:2011/07/19(火) 12:51:24.28 ID:YiMrYSQL
なぜまだつっちーがいるw
これは死国上陸寸前でUターンカックン決めるフラグか
956名無しSUN:2011/07/19(火) 12:51:25.65 ID:AKHhzAZv
>>944
【走れ!金長たぬき】小松島競輪【ポンスター】2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/keirin/1287446420/l10
957名無しSUN:2011/07/19(火) 12:52:38.65 ID:D+xFI9mV
というか、小松島は観客いるのか?w
958名無しSUN:2011/07/19(火) 12:52:42.92 ID:A3ugeJ9D
四国には上陸しないのか?
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom5c/1106-00.png
959名無しSUN:2011/07/19(火) 12:52:49.15 ID:vPN/OCXO
>>940
乙!
960名無しSUN:2011/07/19(火) 12:53:02.05 ID:I1tZDGtZ
        _ __
    _ =ニ∠__) ミ 、
  ,∠__)   |    ` 、─、
     \    |      >、_,)
        `n ∩     /    :
l⌒l──⊂(・(  ・)つ´    i  !
ヽ、|  /と(∀・ _( ・∀・)  |\l
, -、/   /(ノ と    )─‐l  l ガッ
ヽ、\ _/    ( Y /ノ   人‐′
   ̄(_フ    `|/ ) <  >Λ∩
          _/し'   ノノV`Д´)ノ >>916
           (__フ 彡イ     /
961名無しSUN:2011/07/19(火) 12:53:18.24 ID:9hGerxcA
>>940
おつかれ〜
962名無しSUN:2011/07/19(火) 12:53:24.70 ID:dr4rPVxJ
http://mgis.city-miyoshi.jp/mgis/mgs/lc_jv.php?lcid=17&id=441&m=start
さっきここ人通ってたぞ
危なすぎる
963名無しSUN:2011/07/19(火) 12:53:50.77 ID:ha1m9qio
小松島超チンコ
964名無しSUN:2011/07/19(火) 12:53:52.55 ID:5miqmuXh
アメリカ人がハリケーンで逃亡するのに対し日本人は…

台風の中、競輪を普通に開催

日本人マジパネェな
965名無しSUN:2011/07/19(火) 12:53:55.66 ID:L1jz4YSx
自分自転車乗りだから
この雨風のなか落車もせずに競争してるって凄いと思うわ>競輪
966名無しSUN:2011/07/19(火) 12:54:10.35 ID:nf1bJk49
>>876
あんまり風強いと壊れるから、風力発電機は止まってるぞ

それよりダムは只のため池じゃない訳で…
967名無しSUN:2011/07/19(火) 12:54:12.24 ID:AKHhzAZv
>>951
雨に日は、慣性でバンクがすべるから、大怪我はしない。
逆に晴れてると、特殊舗装が災いして止まっちゃうから、ヤバイ。
968名無しSUN:2011/07/19(火) 12:54:14.03 ID:MkptSPgi
>>958
見事に福島第一避けててワロスwww

まぁ直撃してたら、さすがにwktkしてる訳にはいかないけど
969名無しSUN:2011/07/19(火) 12:54:23.49 ID:9hGerxcA
小松島のえいぞうwwwwwww
970名無しSUN:2011/07/19(火) 12:54:34.74 ID:yZKtoYHd
人気どおりワロタ。どんだけ目肥えてんだよオヤジどもわ
971名無しSUN:2011/07/19(火) 12:55:09.92 ID:6UhyE62e
というか、小松島の観客は家に帰れるのか?
972名無しSUN:2011/07/19(火) 12:55:30.16 ID:zmYyqzkT
>>962
ぎゃあああ なにこれ
973名無しSUN:2011/07/19(火) 12:55:30.23 ID:n5NPNMNT
女子アナ「雨風が少し強い中での開催になっております(にこやか」

少し・・・?
974名無しSUN:2011/07/19(火) 12:55:34.15 ID:b9UDh9jU
>>958
なんじゃこのピンポンダッシュみたいな台風は?w
975名無しSUN:2011/07/19(火) 12:55:35.63 ID:2m5UT7jh
仕事休みになったwww
976名無しSUN:2011/07/19(火) 12:55:36.70 ID:jz0xp09e
雨風が少し強い中でのレースです
977名無しSUN:2011/07/19(火) 12:55:46.77 ID:AKHhzAZv
>>957
駐車場はけっこう車が停まってた。

あと、元いいとも青年隊がイベントやってるらしいw
978名無しSUN:2011/07/19(火) 12:55:52.05 ID:Ieaue8HE
しかしやっぱり2つの高気圧の間を抜けてく感じになるのか?
979名無しSUN:2011/07/19(火) 12:55:52.66 ID:N+4+JQC8
螺旋形ってやっぱ男のロマンだよな
980名無しSUN:2011/07/19(火) 12:55:56.15 ID:0hciDG3H
阿波おどり杯争奪戦ってネーミングもいいなw
981名無しSUN:2011/07/19(火) 12:55:59.39 ID:vPN/OCXO
競輪競技中の事故責任は
自己責任かい?
982名無しSUN:2011/07/19(火) 12:56:11.09 ID:5TTPgN97
小松島wwwwもう中止にしろって
983名無しSUN:2011/07/19(火) 12:56:37.46 ID:mCupNOcN
>>977
エースのあつしが来るの?
984名無しSUN:2011/07/19(火) 12:56:41.11 ID:+etJ7SJZ
>>975
またまたあ
いつも休みのくせにい
985名無しSUN:2011/07/19(火) 12:56:51.30 ID:tfmq5qdN
>>962
祖谷温泉いきてーな
あそこ泉質いいんだよなー
986名無しSUN:2011/07/19(火) 12:57:35.95 ID:m5YDs3Cg
987名無しSUN:2011/07/19(火) 12:58:09.31 ID:AKHhzAZv
>>983
その人は、パチプロw
自転車に乗るのは、恐妻家のほう
988名無しSUN:2011/07/19(火) 12:58:20.17 ID:2m5UT7jh
>>984 フェリー関係の仕事で休航なったんだよぉ!
989名無しSUN:2011/07/19(火) 12:59:20.04 ID:+etJ7SJZ
>>988
これは失敬
ひらにご容赦を
990名無しSUN:2011/07/19(火) 12:59:46.62 ID:mCupNOcN
>>987
そうかー、一番毒にも薬にもならんまことだったのか
991名無しSUN:2011/07/19(火) 12:59:53.75 ID:ha1m9qio
流石にもう無理だろ小松島
992名無しSUN:2011/07/19(火) 13:00:05.71 ID:Bxh+Ek1I
>>988
今、フェリー業界厳しいんだろ?
993名無しSUN:2011/07/19(火) 13:01:06.82 ID:LhOv/33k
民間放送はバカの一つ覚えの台風映像
994名無しSUN:2011/07/19(火) 13:01:18.18 ID:0hciDG3H
競輪中止wwwwwwwwwwww
995名無しSUN:2011/07/19(火) 13:01:27.61 ID:m5YDs3Cg
競輪打ち切りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
996名無しSUN:2011/07/19(火) 13:01:31.33 ID:aiXDo2pk
小松島 レース終了www
997名無しSUN:2011/07/19(火) 13:01:31.32 ID:GX/G2jXi
競輪打ち切りキタ!
998名無しSUN:2011/07/19(火) 13:01:34.18 ID:AKHhzAZv
打ち切りwwwwwwwwww
999名無しSUN:2011/07/19(火) 13:01:35.05 ID:vPN/OCXO
>>992
台風の最中
のどかだね〜w
1000名無しSUN:2011/07/19(火) 13:01:38.02 ID:tfmq5qdN
1000なら瀬戸内海で920hpa 70m/sに再発達
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。