【みんみん】セミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しSUN:2012/06/17(日) 20:16:24.30 ID:6fe1yaVF
>>928
いいなあ……やっぱり九州は早いね

ニイニイゼミの初鳴きを今か今かと待ち焦がれています@関西
935名無しSUN:2012/06/19(火) 08:59:31.95 ID:i7rkMLxL
あと1ヵ月もすれば、ニイニイ大合唱、アブラやミンミンも鳴き始める頃だな。
今の静けさをみるとまだ信じられんが。
936名無しSUN:2012/06/19(火) 22:21:37.89 ID:opVyKLHX
セミは溺れないだろうか・・・
937名無しSUN:2012/06/20(水) 08:01:41.14 ID:63s4hgDf
この暑さ
セミスイッチ入ったな
938名無しSUN:2012/06/20(水) 23:26:49.29 ID:jac84ovK
セミは流石にまだだけどでかい蚊が二匹もでた@東京練馬
今日暑かったしなあ
939名無しSUN:2012/06/20(水) 23:58:42.56 ID:zRuJQPJ9
早ければ、あと2週間くらいでセミの初鳴き来るかな。
940名無しSUN:2012/06/21(木) 06:40:53.14 ID:ev0brorq
どでかい蚊・・・ガガンボ?
941名無しSUN:2012/06/22(金) 02:09:42.82 ID:9Ke6lyVk
俺の記録では、ニイニイの初鳴きは6月21日が最速、次点で6月30日
そろそろ油断できない
942名無しSUN:2012/06/22(金) 04:58:35.93 ID:zwRIvdUH
今、ヒグラシがカナカナと鳴き始めたよ。@佐賀県伊万里市
943名無しSUN:2012/06/22(金) 06:46:57.87 ID:XrCOMzmR
>>941
昨日ニイニイゼミ初鳴き観測。
@埼玉県さいたま市岩槻区&白岡町
944名無しSUN:2012/06/22(金) 09:57:31.13 ID:zwRIvdUH
ニイニイゼミ鳴き初めました。@佐賀県伊万里市
昨日遠くから聞こえてて、おや?と思っていたら、
今朝は近くで鳴いているよ。
945名無しSUN:2012/06/23(土) 20:23:11.88 ID:ZT8k2px0
埼玉県草加市だが、ニイニイゼミの初鳴きが6月になったのは2004年以来ないな。
946名無しSUN:2012/06/29(金) 06:05:41.53 ID:xOt/86RK
岡山県岡山市
昨日の昼セミが一匹鳴いてた
クマゼミだったと思う
947名無しSUN:2012/06/29(金) 20:06:18.98 ID:Dm/3VJKU
自分はまだ聞けてないけど、御所とかでおとといから初蝉の報告があがってます。@京都
948名無しSUN:2012/06/29(金) 20:59:38.94 ID:nB9dQtva
掛川でニイニイゼミ確認
報告が遅れたが長野県の入笠山で6月24日にヒグラシ
949名無しSUN:2012/06/29(金) 23:22:06.18 ID:ByY9xdQR
入笠山はエゾハルゼミでは?
950名無しSUN:2012/06/30(土) 11:56:29.87 ID:2kTVKifK
ニイニイ来た!@福岡県福岡市中央区の比較的緑の多い地域

ここいらへんでは大体 ニイニイ→アブラ→クマ→ヒグラシ→ツクツクボウシの順かな
ヒグラシは極少数で鴻巣山 (こうのすやま)(山といっても標高100.4m)に少し居るくらい

去年はなぜかミンミンゼミが鳴いていたが、あれは絶対に他県や山の方で捕まえて来たのを
ブラックバスを放流するみたいに勝手に放してる筈

始めて生で聞くと意外と耳障りなんで、ああいうのは辞めて欲しいと思った
個人的にはニイニイ・クマ・ヒグラシが好きだ
951名無しSUN:2012/06/30(土) 21:00:59.53 ID:vohRPvQ1
>>950
佐賀県の竜門ダムから黒髪山に登る遊歩道では、ずい分と昔からミンミンゼミ鳴いていたよ。
952名無しSUN:2012/06/30(土) 21:49:50.05 ID:dt9/QCaJ
>>949
エゾハルゼミもいたよ
953名無しSUN:2012/06/30(土) 23:12:57.18 ID:2kTVKifK
>>951
うん、福岡でも昔から曲淵貯水池より上の佐賀県との県境の三瀬峠方面や
長野峠、佐賀の天山方面ではチラホラ鳴いてた。あとは大分県の山の方で
基本、福岡の平地の方には居なかったんだよ

だから山に近い所から徐々に増えていくのなら解るけど
山の近くをすっと飛ばして、いきなり市内の中央区で鳴き始めるのは
人為的に移動させたんじゃないと無理だと思ってね
954名無しSUN:2012/07/01(日) 00:43:38.83 ID:Q9NQV21G
ニイニイ初鳴き来ました @渋谷区・代々木公園
955名無しSUN:2012/07/01(日) 08:38:08.15 ID:mJzPAsQe
>>953
大阪市内ですら稀にだが、はぐれミンミンが鳴き出す事がある。
クマ9:アブラ1の世界で。
956名無しSUN:2012/07/01(日) 13:36:11.09 ID:yIuxUHu1
節子 それ、はぐれたんとちゃう、誰かが放しよったんや
まあミンミンの居る地域から、オスの幼虫ごと土を大量に運んだりすれば
運が良ければ潰れずに、成虫に成れるのが居るのかも知れんが
957名無しSUN:2012/07/01(日) 13:41:15.18 ID:yIuxUHu1
でも市内の中心地だとなぜクマばっかりなんやろな?やっぱり大きいから強い?
鳴いとらんから気付かんだけかも知れんが、ニイニイは市街地から少し外れた所からしか
おらん気がする
958名無しSUN:2012/07/01(日) 18:41:10.88 ID:LZo7zWXx
今日昼前にクマ聞いた
早い@別府市
ニイニイとヒメハルゼミも鳴いてた
959名無しSUN:2012/07/01(日) 19:16:57.70 ID:ekbhswBF
ニイニイゼミ鳴いてる@甲府盆地
960名無しSUN:2012/07/02(月) 09:51:09.96 ID:q+caxnJi
たった今、クマゼミが初鳴きです@大阪市北区
去年は7月12日でした。

初鳴きの早い年はセミの発生数も多くなる傾向にありますが、今年は特に早いため、
7年ぶりのクマゼミ大発生年となるのかもしれません。
961名無しSUN:2012/07/02(月) 12:35:26.58 ID:gYuyX1DZ
げっ
962名無しSUN:2012/07/02(月) 15:33:26.84 ID:5WgQacXL
昨日に引き続きニイニイゼミの鳴き声が近所から聞こえてくる @三重北部
やっぱり蝉の鳴き声は風情があっていいもんだ
963名無しSUN:2012/07/02(月) 19:08:34.81 ID:H4GP677G
キター!!!!!!!!!!!!
19:03:55に山からカナカナの声今年初!!!!!!!!!!!
例年なら先週台にニイニイの方が早いが今年は遅め
しっかし確実に確認しよーと耳をすましてたのに隣は雨戸閉めるわどっかの家は掃除機かけるわで死ね!!!!!!!!
アホか!!!!!!騒音出すなボゲ!!!!!!!!!!!
964名無しSUN:2012/07/02(月) 19:09:16.03 ID:H4GP677G
マジで掃除機死ねや!!!!!!!
何で今かけるんだよ!!!!!!!!!!!!
ボンクラ!!!!!!!!イカレ!!!!!!!!!!
965名無しSUN:2012/07/02(月) 19:13:14.55 ID:H4GP677G
1匹が確実に鳴いてる
500mもあるのによく響く声だ
966名無しSUN:2012/07/02(月) 19:30:09.76 ID:H4GP677G
山の方へ聞きに行ったらニイニイも確認
2種類同時初観測の素晴らしい日
967名無しSUN:2012/07/02(月) 20:13:42.79 ID:wc1ZyY+k
ニイニイ確認@逗子市
968名無しSUN:2012/07/02(月) 22:40:26.72 ID:WKgn35gr
クマゼミ最盛期しゃわしゃわしゃわしゃわしゃわしゃわしゃわしゃわしゃわしゃわ
969名無しSUN:2012/07/03(火) 05:42:20.41 ID:C/q4sHpq
早朝もカナカナ確認
昨日の夕方のと同じ個体だろう
970名無しSUN:2012/07/03(火) 20:08:13.07 ID:tW1KvJv9
先程、アブラゼミ鳴いてました。@宮崎県児湯郡
971名無しSUN:2012/07/04(水) 01:05:13.88 ID:XI4F8R22
小笠原の人はおらんのかな
既にツクツク出てるの?それしかいないらしいけど
972名無しSUN:2012/07/04(水) 13:46:24.94 ID:p9c7SR63
ニィニィ、やっと鳴いたな。
待たせやがってこの野郎w @ホルモンうどん市
973名無しSUN:2012/07/04(水) 19:16:13.59 ID:WMSx4pct
本日、ニイニイゼミが鳴き始めた@山形天童
974名無しSUN:2012/07/04(水) 19:44:44.83 ID:UBJFDYwX
ほんの20分前にアブラゼミを確認 @福岡県北部

もうしばらくの間はニイニイだけを聞いていたかった
975名無しSUN:2012/07/04(水) 20:14:41.16 ID:xtdhNbs/
>>1です。
本日、茨城県土浦市にてニイニイ初鳴き確認。
ほぼ平年並みかな?
976名無しSUN:2012/07/04(水) 21:25:56.51 ID:p9c7SR63
ヒグラシも鳴いた @ホルモンうどん市
977名無しSUN:2012/07/04(水) 22:59:49.06 ID:5iwIzpkD
今年は平年より少し寒かったからニイニイすらまだ出てこないだろうな
去年の初鳴きは7月7日だったから今年は10日くらいか?@金沢市
978名無しSUN:2012/07/05(木) 00:48:12.62 ID:JhURe8Yq
書き込み遅くなってスマン、
昨日の夕方にアブラゼミ初鳴き確認@横浜東部
979名無しSUN:2012/07/05(木) 13:31:43.78 ID:NXyPfscb
さいたま市緑区でニイニイゼミ確認!
980名無しSUN:2012/07/05(木) 18:59:12.81 ID:Zv5dwu7h
ただ今ヒグラシの初鳴き確認!@横浜緑区
やっぱり最高の鳴き声。
981名無しSUN:2012/07/06(金) 08:13:00.20 ID:7E5pFsjh
福岡市きた
982名無しSUN:2012/07/06(金) 20:42:41.26 ID:t1EW4Gj2
ニイニイゼミ初鳴き確認@埼玉寄居町
983名無しSUN
ニイニイゼミ鳴いてた!京都市北部の賀茂川沿いです。