震度で言うかマグニチュードで言うか統一しろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
新聞もテレビも気象庁も。

2名無しSUN:2011/03/12(土) 20:49:20.72 ID:dZZu7KvZ
>>1
天文・気象板史上稀に見るバカ
3名無しSUN:2011/03/12(土) 21:21:54.68 ID:hvI4h89+
確かに>>1は救いようのない馬鹿ですなw
4名無しSUN:2011/03/12(土) 22:38:02.17 ID:8ejRD2dW
震度のほうが生活被害に密着している。
5名無しSUN:2011/03/12(土) 23:21:48.97 ID:ORLiwP+m
なんで馬鹿なんだよ
6名無しSUN:2011/03/12(土) 23:22:51.98 ID:C+w9otSo
中学生以下
7名無しSUN:2011/03/12(土) 23:25:40.40 ID:dZZu7KvZ
>>5
意味わかってないw
8名無しSUN:2011/03/12(土) 23:31:16.88 ID:siMdamSC
>>1
暗い話題しか無い状況の中に笑いをもたらしてくれてありがとうw
9名無しSUN:2011/03/12(土) 23:47:04.20 ID:jeMWmoD1
>>1が小学生に
1000000ジンバブエドル
10名無しSUN:2011/03/12(土) 23:56:54.84 ID:ORLiwP+m
>>9
27歳大卒(文系)。

>>7
マグニチュードが地震の規模で、震度が揺れの強さでしょ?
電球の強さに相当するのがマグニチュードで、
明かりに相当するのが震度って。
http://www.asagaku.com/kokoku/jishin_tsunami/chigai.html

市内放送で「震度500」とかいうから「はあ」と思ったら、
「震度5弱」と言っていたらしい。
11名無しSUN:2011/03/13(日) 00:09:58.76 ID:ZBF7/mcy
耳鼻科池
12名無しSUN:2011/03/13(日) 00:14:19.98 ID:Q8+44gaJ
文系(笑)
13名無しSUN:2011/03/13(日) 00:17:18.94 ID:GE8quzTn
阪神淡路大震災では6千人以上の死者が出たんだよね?
今回のは観測史上最大規模と言っているわりには死者がいまのところ千人ほど?
14名無しSUN:2011/03/13(日) 00:32:15.51 ID:8kJOpFqw

>>1
15名無しSUN:2011/03/13(日) 00:43:37.74 ID:kn0E4wxd
おめでたい人がいると聴いてきたが、本当にいたw
16名無しSUN:2011/03/13(日) 08:47:39.48 ID:8LSP5UYq
>>14
1は俺。
ただ>>13の疑問は俺も持ってる、阪神大震災の1600倍のエネルギーなら、
死者数も1600倍・・とは言わないが、少なくとも阪神大震災よりは多くないとおかしい
17名無しSUN:2011/03/13(日) 08:54:31.85 ID:X8IuoTTK
いっそ河角の震度階採用で
18名無しSUN:2011/03/13(日) 09:23:20.58 ID:LQrN2UYI
被災地近辺の人口密度も考慮しての上?
19名無しSUN:2011/03/13(日) 09:24:33.81 ID:MavyY1t0
■問題:なぜ夏至の日は1年で一番暑くならないのか
http://logsoku.com/thread/science6.2ch.net/sky/1210482507/


このスレを思い出した
20名無しSUN:2011/03/13(日) 09:29:04.78 ID:ZftMlCiZ
>>16
死者数まだ確定していない。
岩手県では1万人との連絡つかないという情報あるし。
阪神大震災の規模はM7.2
東北大震災はM8.8だからエネルギーは250倍くらいでは?
阪神大震災は活断層による内陸型、
東北大震災は海で起こったプレート境界型なので動いた地殻の塊が何百倍も
違う。
21名無しSUN:2011/03/13(日) 09:35:31.32 ID:0/QWjcNn
1万人は越える。犠牲者は
おそらく5万人くらいだろう。
22名無しSUN:2011/03/13(日) 09:53:38.38 ID:Il76JTvy
>>20
宮城県南三陸町に訂正
岩手県でも600名以上の身元不明の遺体が有るよう。連絡とれない地区も
多数。
23名無しSUN:2011/03/13(日) 09:55:59.98 ID:8d/sxnwe
>>1
放射能と放射線と放射能物質とどれで言うか統一しろ
24名無しSUN:2011/03/13(日) 11:26:55.74 ID:J6D7eIh8
今はこの程度でも大学を出られるという良い指標だな。
25名無しSUN:2011/03/13(日) 11:45:41.45 ID:NdbE0FdQ
>>16
加速度
26名無しSUN:2011/03/13(日) 12:10:29.57 ID:hoeQgBf3
>>13>>16
その6千人という数字が確定するまでに、どれだけ時間がかかったか覚えてるか?
まだ発生して2日だぞ。

マグニチュードと震度の違いは一応分かってるようなのに、何で>>1 のように思うのか分からない。

そしてマグニチュード≒犠牲者と思っているところが痛々しい。

俺も文系だが、文系で一括りにされたくないから、あんまり無知無理解を晒すな。
27名無しSUN:2011/03/13(日) 12:21:54.03 ID:Ats+VQMN
>>26
単に、馬鹿者扱いされたから、後で調べただけだろ。
28名無しSUN:2011/03/13(日) 12:57:56.47 ID:VKfey6OX
今回の東日本大震災の地震の規模は、マグニチュード9.0だ!!
世界でNo.3だ。!!すごい記録だ。
29名無しSUN:2011/03/13(日) 12:59:35.89 ID:XHGEdgEa
阪神の時は3日ぐらい経って千人を超えた。
今回の地震は津波警報などの影響で沿岸部はまだ調査できない。

多分1週間経っても一部しか把握できないと思う。
30名無しSUN:2011/03/13(日) 14:06:46.65 ID:DlUpWWDQ
削除依頼出しとけよw
31名無しSUN:2011/03/13(日) 14:08:16.02 ID:NP794OCW
Mwなら9.2とか9.3くらいになるのかね?
32名無しSUN:2011/03/13(日) 14:17:03.43 ID:vVaRsXqG
>>31
実際はしらないがいまのところはMw8.9となっている
スマトラでもなんか上がっていったしそれくらいになるかもしれないな
33名無しSUN:2011/03/13(日) 14:21:45.85 ID:NP794OCW
>>32
おお、ありがとう
最終的な計算結果見るの怖いな
34名無しSUN:2011/03/13(日) 15:53:27.98 ID:8kJOpFqw
阪神の何百倍だからもっと死なないとおかしいとか
おまいは震源地の条件とか深さとか地震の性質とか地域性とか、何にも考えられない直下型バカなのか?
つうか断層型かプレート型か以前に、超初歩的な震源地からの距離の問題だが、おまいの理論だと大西洋で阪神の百倍の地震があったら阪神より大きな被害が日本で起こらないとおかしいのか?
35名無しSUN:2011/03/13(日) 16:10:06.30 ID:4qhAsnXd
200から300の遺体とか、なんか市場の魚のような恐ろしい数字がどんどん出てきたよ
さっきの宮城県警の発表で、県内の死者は10000人を超えただろうというニュースを読んでた
NHKのアナウンサーはその数字を言う時に声が半分涙声のようにかすれていたよ

安否不明者は死んでいるんじゃないかと、うすうす分かっていても、声に出して伝えると
事実に近づくようで、アナウンサーも大変だと思う。発生時から何度もメインで登場してる
安部アナは確か岩手出身のはず
36名無しSUN:2011/03/13(日) 17:32:56.07 ID:bU39C+Jc
日本の海岸線は2.4mずれたそうだ。
37名無しSUN:2011/03/13(日) 17:42:09.80 ID:MyQAMVR+
>>23
放射能→うんこ
放射線→うんこの臭い
うんこを吸い込むと身体の中で臭いを放出しつつける
ただしこの臭いは致死性
うんこがどのくらい長く身体に留まるか
どのくらい強烈な臭いを放出するかは
うんこの種類による
マスコミが使い分けているとは思えんけど
38名無しSUN:2011/03/13(日) 17:59:23.96 ID:Ats+VQMN
放射能の本来の意味は、放射線を出す能力のことだけど、マスコミでは程度の良いトコでも「放射性物質」の
意味で使っているよな。まあ、俺は許容範囲だけどね。専門家でもないし。

したがって、いずれにせよ>>37はちと違うかと。
39名無しSUN:2011/03/13(日) 18:00:44.57 ID:Ats+VQMN
おっと、>>37では「うんこ」は放射性物質に当たるか。だから、許容範囲だな。

スマソ。
40名無しSUN:2011/03/13(日) 22:41:07.06 ID:XOd4OAC3
>>37
絶対に許さない!絶対にだ(`;ω;´)
41名無しSUN:2011/03/14(月) 10:41:09.25 ID:vy9WsphV
放射能漏れとは今の場合には実際には放射性物質漏れのことだろうけど、
それは同時に放射線を出す能力の漏れでもある。
放射能漏れと表現したとしても、結果的には何も間違ってはいない。
42名無しSUN:2011/03/15(火) 11:17:53.88 ID:dCZ3tK5I
「放射能がある」とか「放射能を持つ」とは言うけど放射能が漏れるってのは間違い。
>>37うんこでいうなら放射能は消化排泄能力に当たる。
43名無しSUN:2011/03/15(火) 17:12:54.49 ID:J/HQyUlf
>>42
そのたとえはおかしい
44名無しSUN:2011/03/15(火) 23:29:29.20 ID:pWRoh9G0
>>37
テレビで今の状態は、花粉が飛んでるみたいなものって言ってたけど
その例えだと、うんこの粒が空気中に漂ってる状態?
45名無しSUN:2011/03/16(水) 16:28:05.86 ID:AQ04M/2I
実際には知的能力の高い「人材」の流出のことであっても「頭脳」流出と表現するじゃない。
それと同じことでは?>放射能漏れ
46名無しSUN:2011/03/16(水) 16:46:43.99 ID:n0ZrXuDS
>>45
よく分からないから、うんこで例えて
47名無しSUN:2011/03/16(水) 17:57:16.91 ID:2efotjkO
静岡県で起こった震度6強の地震はマグニチュード6。
震度だけ見ると震度7を記録した東北関東の巨大地震に近い値だけど、
マグニチュードで見ると9と6で、かなりの違いがある。

津波の場合は震源が関係するようだからマグニチュードを気にする必要があり、
揺れの場合は震度を気にする必要があるね。
48名無しSUN:2011/03/16(水) 22:12:45.61 ID:wGwVpRRK
>>44
あってるよ。うんこの匂いがするってことは
ちっさい、微小なうんこが鼻についたというのと同じ意味
49名無しSUN:2011/03/17(木) 08:18:54.50 ID:j0VkKZ/0
ttp://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12744978

絵になる映像が大好きなマスコミが、こういう映像を敢えて流さず避難所中継ばかりしてるのが逆に怖いね
50名無しSUN:2011/03/17(木) 12:22:05.51 ID:ymOKBQWR
>>1
に強烈にワロタwwww
51名無しSUN:2011/03/17(木) 13:51:34.05 ID:PhD+Ahyp
なんで例えがうんこよ?
5242:2011/03/17(木) 14:44:17.64 ID:AiFU73JH
>>43
よく考えたらその例えでは放射性物質が人間だわ。

しかし人間とうんこの関係って放射性物質と放射線みたいな物なんだな。
53名無しSUN:2011/03/17(木) 18:32:01.24 ID:qqIdROA0
うんち・おならで例える原発解説
http://www.youtube.com/watch?v=ZUzBvxdnCFM
54名無しSUN:2011/03/18(金) 14:15:52.57 ID:qTPMOHq8
それより地震の名前がメディアごとに違う。
「東北関東大震災」とか「東日本大震災」とか。
正式名の「何とか太平洋沖地震」って誰も使わない。

行政不信の表れか?
55名無しSUN:2011/03/18(金) 20:01:06.37 ID:u7MkpLMG
マスコミは馬鹿が多いから
文字数が多いと読めないんだろ
56名無しSUN:2011/03/18(金) 23:41:36.39 ID:54q9KmBf
>>54
関東をいれないと関東民は注目してくれないからな
結果は買占めとかが起きて東北がさらに困っただけだが
57名無しSUN:2011/03/19(土) 14:21:12.40 ID:aEqEaxq7
>>54
「阪神大震災」の正式名は「兵庫県南部地震」
58名無しSUN:2011/03/22(火) 02:51:19.27 ID:HE6Jgocm
正式名はたいした被害じゃなかったみたいなのばかりでいやだ。
あと「おおじしん」という読み方も気色悪くてイヤ。
59名無しSUN:2011/03/23(水) 15:18:27.09 ID:An9nFULa
地震の名称と震災の名称は違うというだけ

平成7年(1995年)兵庫県南部地震による震災の名称が阪神・淡路大震災。
発生から1か月くらい経ってからこの震災名が閣議で了解された

平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震に伴う震災の名称は正式にはまだ
60名無しSUN:2011/03/23(水) 21:20:19.26 ID:Jm+CAI90
枝野長官がシミュレーションの事をずーっと「シュミレーション」って言っているのが気になって仕方ない。
61名無しSUN:2011/03/24(木) 05:11:03.38 ID:HRSNsLkN
62名無しSUN:2011/03/25(金) 02:41:45.76 ID:svTIvts7
直下型かどうかって震度に反映されるの?

単純に、マグニチュードや震度で言うと、
阪神大震災より今回の東日本大震災の方が大きいけど、
動画を見ると阪神の方が(直下型ゆえだろう)揺れてるんだよね。
63名無しSUN:2011/03/25(金) 08:11:57.01 ID:HWKCnERg
>>60
シミュレーションも間違っているしどっちでもいいよ
英か米か、せめて濠あたりに通じなければ全部一緒
64名無しSUN:2011/03/25(金) 08:40:32.22 ID:odHPEotH
>>62
撮影機器の性能が向上したのもあるかも。
ブレに強くなったとか
65名無しSUN:2011/03/25(金) 11:00:11.61 ID:t+JdBHus
震度7の領域に神戸が含まれていたので稼働中のカメラが多く
記録が残りやすかっただけでは?

66名無しSUN:2011/03/25(金) 11:23:10.66 ID:HWKCnERg
>>65
基本はおっさんの感じ具合で決まるが、震度7の場合は
建物がどれだけ壊れたかで決まる
これだけ壊れれば震度7ですよって基準を満たしただけ
67名無しSUN:2011/03/25(金) 14:01:51.23 ID:LNTSvJYF
昔は家屋の全損率が3時以外が震度6
それ以上は震度7とされてた
阪神淡路の頃はこれに基づいてた
しかし96年からは震度計で400ガル以上を観測したら
震度7となったのでは?
(阪神淡路は400〜800ガル)
現在は7判定は更に厳しくなって、1500ガル以上になってる模様←wikiより
68:2011/03/25(金) 14:02:44.17 ID:LNTSvJYF
×3時
○3割
69名無しSUN:2011/03/25(金) 14:08:59.34 ID:LNTSvJYF
誤字だらけだからもう一度

昔は家屋の全損率が3割以下が震度6
それ以上は震度7とされてた
阪神淡路の頃はこれに基づいてた
しかし96年からは震度計で400ガル以上を観測したら
震度7となったのでは?
(阪神淡路は400〜800ガル)
現在は7判定は更に厳しくなって、1500ガル以上になってる模様←wikiより

7069:2011/03/25(金) 14:11:20.73 ID:xCJBTKeY
震度階級 最大加速度(gal)*
 震度4 40〜 110程度
 震度5弱 110〜 240程度
 震度5強 240〜 520程度
 震度6弱 520〜 830程度
 震度6強 830〜1,500程度
 震度7 1,500程度〜
出典:
*震度と加速度の関係:国土庁 地震被害想定ツール手法解説 http://www.nla.go.jp/boushi/manual/tool/index.html


71名無しSUN:2011/03/25(金) 16:19:22.34 ID:Fsv5i7d2
俺 戦闘力4 マグニチュード0.4

フリーザ 戦闘力53万 マグニチュード約3.8

超サイヤ人初変身悟空 戦闘力1億5000万 マグニチュード約5.4

ベジット 戦闘力5000億? マグニチュード約7.8
72名無しSUN:2011/04/04(月) 13:37:54.52 ID:8X6Qem60
>>62
新潟中越も含めて、阪神淡路も東北太平洋沖もいずれも震度7だよね?
実際の揺れは震度で表されるんだよね?
ただし震度7以上がないからそれ以上のはみんな一緒くたにされている
という話もあるけど、どうなんだろ?

計測器が置いてある場所に左右されるんだろうか。
同じ地域でも液状化が起きやすいところだと揺れも激しいと聞いたことがあるし、
直下型は縦揺れ、沿岸プレート型は横揺れという違いとかってあるんだろうか。

直下型では低い建物は激しく揺れ、高い建物はあまり揺れないのに対して、
長周期地震動では高い建物のほうが大きく揺れるらしいね。

今回の地震では東海地方では長周期地震動っぽい独特の揺れを体感した。
阪神淡路のときに東海地方で体感した揺れとは明らかに違っていた。
阪神淡路のときはガクンガクンという揺れ。今回のはグアーングアーンという感じ。
73名無しSUN:2011/04/04(月) 15:05:16.04 ID:HTN1y3JZ
震災の政府による正式名は、

東日本大震災

妥当な線だね。東北関東じゃ違和感ありまくりだったな。
関東は被害少なかったし、一般的に千人以上の
死者・行方不明だったら大震災級か。
74名無しSUN:2011/04/04(月) 15:40:37.02 ID:DMoUZ/HL
>>72
震度7以上はどんなに揺れても青天井。1500ガルでも10000ガルでも、同じ震度7。
以下のホームページで、地震の揺れ方と建物への影響について考察してる。

境有紀のホームページ 2011年東北地方太平洋沖地震で発生した地震動と被害調査速報
http://www.kz.tsukuba.ac.jp/~sakai/113.htm
地震動強さ分布と予想される揺れによる建物被害−2011年東北地方太平洋沖地震
http://www.kz.tsukuba.ac.jp/~sakai/113e.htm

今回の地震は、これだけの規模(震源が130キロの沖合いだったのにもかかわらず、
岩手〜千葉にかけてと、栃木群馬埼玉の一部で震度6)で、かつ非常に長く揺れる地震で
あったにもかかわらず、
何よりも巨大構造物と共振現象を起こし易い長周期の地震動と、
木造家屋などと共振し易い1〜2秒周期の地震動(キラーパルス)が、
とてつもない地震の規模の割にはかなり少なかったことで、地震動そのものによる
家屋の倒壊などの被害が、最小限で済んだのは、不幸中の幸いだった。

震災の揺れは6分間 キラーパルス少なく
http://www.asahi.com/science/update/0317/TKY201103170129.html
揺れによる建物被害少ない可能性…地震波分析
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110317-OYT1T00173.htm

それでも、揺れている時間が長かったから、共振現象がボディーブローのように効いてきて、
秩父市役所や町田のホームセンターなど、震度4〜5程度でも、十分に壊れたところがあった。
千葉方面では、外見は大丈夫でも、基礎をやられてしまったり、傾いた建物なども多い。
http://mainichi.jp/select/science/news/20110403k0000m040059000c.html


これが、キラーパルスや長周期地震動の出まくりの地震だったらと考えるとぞっとする。
東北〜関東の太平洋側内陸が壊滅していた可能性もあり得た。

地震波の周期って、地震毎にどうしてこうも違うんだろうか。
75クゲール ◆z5JaX1N6Wc :2011/04/04(月) 20:01:33.71 ID:tsxF2Vr1
>>73
いや、気象庁の定義では東北地方はあくまでも「北日本」になりますよ。

そこら辺に忠実なNHKは敢えて「東日本」と言う表現を避けていたんじゃないかと個人的には推測するが、
政府側が災害名を「東日本」に決定すると宣言してしまった。

ちなみに、気象庁定義では東日本は関東甲信越〜中部地方(東海北陸)を指す言葉。

まぁでもJRで東日本と言えば関東・東北なので、分かりやすさから言えばこれで良かったのかも知れんが。。。
76名無しSUN:2011/04/04(月) 21:42:21.24 ID:AxOXvOW1
長野と新潟の境での地震も入ってるから東日本なんだよ
77名無しSUN:2011/04/05(火) 01:29:46.93 ID:MusEsrqf
マスコミでは大きく分けて二つの名称があった。
「東日本大地震」と「東北関東大地震」

気象庁は「東北地方太平洋沖地震」と命名。
政府は「東日本大震災」と命名。

関東は被害が少なかったから関東を入れなかった政府の命名は妥当だと>>73さん。
JRで東日本といえば関東と東北なので「東日本」という名称でよかったかもしれんと>>75さん。
「東日本」でよかったという意見は最終的には一緒だけど、その内容は矛盾しているね。
78名無しSUN:2011/04/05(火) 16:30:46.49 ID:ETIv1z7q
100`のデブを2000bから落とした時のエネルギーがマグニチュード1とその昔高校で習ったが本当?
79名無しSUN:2011/04/05(火) 20:35:46.87 ID:7nAT2SMd
100`bのデブ?
80名無しSUN:2011/04/05(火) 22:08:59.69 ID:R6BqIMQx
日本人が一斉に50cmジャンプしたら

1億2000万人×500kgms-2×0.5m×2(飛ぶ時と着地時)=6×10^10J

たったM4ぐらいなのか
81名無しSUN:2011/04/05(火) 22:17:52.27 ID:gQQE056s
サンアンドレアス断層(米国西海岸)の場合は超せん断という現象による
衝撃波が被害を大きくするのでマグニチュードや震度以外の尺度が必要かも。
日本でも相模トラフは横ずれ断層なので超せん断の影響があるかも知れない。
82名無しSUN:2011/04/05(火) 22:18:13.21 ID:mcJKcHwV
ゆとりバカが立てたスレですね
83名無しSUN:2011/04/05(火) 22:28:10.79 ID:vogIvmPZ
>>80が正しいとして
M1はM4の1/1000000だから
120人が50センチとんだのに等しいってなるんかな

>>78はだいたい合ってそうだな
84名無しSUN:2011/04/05(火) 22:30:04.86 ID:vogIvmPZ
1/32000だった
4000人が50センチからか

高さ4000倍の>>78のはたぶん空気抵抗なしでの話だろうな
85例え:2011/04/07(木) 10:14:57.59 ID:g8a8XJgX
マグニチュード・・・電圧
震度・・・電流
震源からの距離・・・抵抗
86名無しSUN:2011/04/09(土) 12:07:00.50 ID:Q0QPWY3R
震度は7が上限だけどマグニチュードは上限ってあるの?

あと、マグニチュード8,8と9.0だと威力が百倍違うそうだけど、
8,8の100倍は888になるんじゃないの?
87名無しSUN:2011/04/09(土) 12:30:17.19 ID:15cxlQVi
指数関数って知ってる?
88 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/09(土) 16:19:03.82 ID:hgq2qTmZ
>>87
わからん。
けど、要は一次関数とか二次関数みたいなもんってこと?
数学のたとえ話は中学レベルならわかる。高校レベルは無理。

あと8,8×100は電卓でやったら880だった。
なんで888じゃないんだろう。
89名無しSUN:2011/04/09(土) 20:31:45.72 ID:U32O1wrT
>>86
マグニチュードは0.2違うと2倍違う。1違うと2*2*2*2*2で32倍
90名無しSUN:2011/04/09(土) 20:42:36.51 ID:j1+LF5rN
>>
キミは8.8×100が分からんのか?
電卓使うまでもないと‥‥
中学レベルどころか小学生でもわかr
91名無しSUN:2011/04/09(土) 20:49:21.79 ID:U32O1wrT
ちなみに実際にはマグニチュード2増えると威力(エネルギー)1000倍増しって決まっているので
0.2増えると2倍になるというのは正確ではないが、これで問題ない

あと隕石など外部のエネルギーに頼らなければマグニチュード10.0が最大値だろうといわれている
92名無しSUN:2011/04/09(土) 23:57:03.85 ID:+BGVXKcP
M8.4〜M8.9が震源域を南下しながら3連発、およそ1分間隔で起きたらしいな。

東京は初期微動が1分近くあって 「ずいぶん遠いな、けっこうでかいな」 だったのが、
本揺れが始まって1分ぐらいたっていきなり激化して 「ドカバキグシャ、ドッスン」 になった。

首都直下型だと、身構える暇もなくあれ以上の揺れから始まるんだよな・・・
93名無しSUN:2011/04/10(日) 00:15:14.64 ID:Zi0Xu89q
直下型は、今回の揺れよりも兵庫県南部地震の方が参考になるんじゃないかな
1秒で全ての家具が宙に浮いて転倒する
94名無しSUN:2011/04/10(日) 01:09:00.27 ID:I7jD4xPr
初期微動の段階で震度4くらいになるのかな。
95名無しSUN:2011/04/10(日) 12:37:35.24 ID:VBD4Sclr
7日深夜の余晨がそれに近かったんじゃないかな
VTR見ても急速(10秒程)で最大震になったように見える。
特に仙台付近は本震(3/11)よりも揺れによるよる被害は大きかった。
96名無しSUN:2011/04/10(日) 12:58:01.08 ID:VBD4Sclr
>>92
確かに11日の本震では緊急地震警報が関東には出なかった。
唯一NHKだけが東北地方に出ましたと報じただけだった。
しかも、当初の微動での予想震度は4以下だったらしく
緊急速報発令の5を越える迄には多少時間がかかったようだ。
それでも最大予想震度は5強〜6弱だったとか。
それらを見ても揺れの激しさである短周期地震動がかなり少ない地震だったのがわかる。
97名無しSUN:2011/04/10(日) 13:50:00.44 ID:J5VX6TA6
>>88
忍法帖【Lv=13,xxxPT】ってコテハンなの? そこらじゅうで見かけるけど。
あと、細かいころで申し訳ないけど、8,8ではなく8.8と書いたほうがよかったかもね。
8.8といえば普通は8.8000000000000.......のことになるからじゃないかな?
98名無しSUN:2011/04/10(日) 18:21:39.72 ID:Zi0Xu89q
>>97
VIPで名前欄に!ninjaって入れるとあんな名前になる
99名無しSUN:2011/04/10(日) 21:53:52.67 ID:el7KHkJu
>>97
え、同じことじゃないの?

>>91
1000倍? 100倍じゃなくて?
100名無しSUN:2011/04/10(日) 22:18:00.92 ID:W/IrtX0B
>>99
1000倍。マグニチュード1違うと√1000倍(31.62倍)
101名無しSUN:2011/04/11(月) 10:39:35.24 ID:tJ6DomBQ
>>92
> 首都直下型だと、身構える暇もなくあれ以上の揺れから始まるんだよな・・・

直下型地震は震源が浅いから震源の真上は非常に大きな震度になるので極めて悲惨な状況となるが
今回のプレート型のような巨大なエネルギー(マグニチュード)は持たないので少し離れると状況はずいぶんと違う。
阪神淡路大震災で甚大な被害を被った東灘区でも震源のすぐそばの阪神沿線(海岸側)は壊滅したが
そこから3キロと離れていない山側の阪急沿線では古い耐震基準の家でも生き残れたのは相当数あった。

プレート境界型の巨大地震は直下型とは違って遠くでエネルギーが馬鹿でかいのが起こるから悲惨な状況となる範囲が桁違いに大きい。

首都直下型が東京の東、例えば荒川あたりで起こったとすれば山手線より東側の墨田区や江東区などは壊滅するだろうが
山手線の西側の杉並区や世田谷区では地震そのものによる被害はそれほど悲惨な事にはならない。
ただし木造一戸建て地域で火災が発生すれば大規模火災に発展する可能性が高いので
それによる被害は想像を絶するものになるだろう。
東京の東側での首都直下型では杉並区や世田谷区、中野区、練馬区などは地震の揺れそのものによる被害よりも
火災の延焼の方が桁違いに大きな被害をもたらす可能性が高いので大問題だ。
102名無しSUN:2011/04/11(月) 12:11:32.73 ID:kapnpXWc
http://youtu.be/eOrAwvJLKxo
3月11日はNHKだけが緊急地震速報出していたけど
NHK教育はどうだったか誰かわかる人いますか?

「緊急地震速報機」が売ってるし買う人もいるけど、
こんなの買わないでも携帯に速報入れればいいだけとちゃう?

103名無しSUN:2011/04/11(月) 19:07:42.55 ID:+unbEOzy
>>102
ケータイ使いこなせない人もいるんだよ
104名無しSUN:2011/04/11(月) 21:17:25.04 ID:KNpMp0ZK
>>102
知恵袋へ
105名無しSUN:2011/04/11(月) 23:48:42.69 ID:8+S1Qcqu
震度とマグニチュードの違いは分かるが、震度とガルの違いとは?
106名無しSUN:2011/04/12(火) 03:55:53.84 ID:6+QgKHg0
震度…揺れはじめから終わりまで
ガル…最大○○ガルってのは一番すごかった1秒間とかのこと
107名無しSUN:2011/04/12(火) 07:36:45.95 ID:S3OIvvXj
マグニチュード10なら日本崩壊、11なら日本沈没なのかな。
震度8なら日本崩壊、9なら日本沈没なのかな。
それともプラス1じゃないとそうならない?
108例え:2011/04/12(火) 09:51:42.06 ID:oXAcoqnB
阪神大震災=スポーツカー
東日本大震災=ダンプ

マグニチュード=重量
震度=速度(どっちも同じ最高速度とする)
ガル=最高速度に達する早さ
109名無しSUN:2011/04/12(火) 11:42:27.96 ID:/H3zbhME
>>107
震度は7までだよ。
110名無しSUN:2011/04/12(火) 12:02:29.17 ID:HY3eyp1a
どんな激しい揺れでも震度はMAX7
ガルとは揺れの加速度

111名無しSUN:2011/04/12(火) 12:50:17.10 ID:7tPWRO+h
とりあえず相手が気象板の住人だとして説明してみる

震度=風力いくつ
ガル=最大瞬間風速
マグニチュード=台風のkt

震度が7までしかないのは、
計算上8はあるけど

・震度計で8を計測できない。
むしろ7を無理矢理7弱と7強に分けたとして、7強すら計測できない。
(7が弱と強に分かれていないのは多分このため)
・0〜7の延長線上に震度8を定義すると、7と8の境界線の揺れは大体8〜10Gになる。
絶対に壊れない建物があったとして揺れで壁に叩きつけられて死ぬ。
地震計が壊れた。揺れで圧死したとして、
でも、それは8ではなく7かもしれない。だって境界線がそれなんだもの。
本当に8相当の揺れかどうかは誰も確認できない。

∴震度8は定義できない。

つい、本気になった。反省している。
112名無しSUN:2011/04/12(火) 16:03:08.67 ID:ktp4+xbL
>>111
意味不明だな。揺れてる最中に人が現場で測定しなきゃいかんとでも?
無人の地震計なら人が生きてられるかどうかは関係なかろう。
113名無しSUN:2011/04/12(火) 17:40:49.13 ID:jI9i5BxB
どうでもいいけどマグニチュードは(Ms)か(Mw)かを明記したほうがいいと思う
114名無しSUN:2011/04/12(火) 17:54:20.46 ID:7TSHd9UU
普通はMwだろ
115名無しSUN:2011/04/12(火) 21:39:36.42 ID:JHBbu9ZJ
地震を1日前くらいに予測できるくらいに技術が発達するまであと何年くらい?
せめて1時間前にわかるようになるにもまだまだ先?

>>102
ソフトバンクだと確か速報対応機種が1機種だけ
116名無しSUN:2011/04/12(火) 22:12:50.88 ID:XpOmB9DM
東京って結局震度いくつだったの?
新宿高層ビルが折れそうな揺れだったらしいけど
117名無しSUN:2011/04/12(火) 23:24:04.44 ID:NfSlwjFa
本震のときで5強だよ
118名無しSUN:2011/04/13(水) 00:12:10.20 ID:ujjfI2Wi
明治三陸沖地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E4%B8%89%E9%99%B8%E5%9C%B0%E9%9C%87

仮に震度で統一してマグニチュードが発表されないとなると、遡上高が40mに迫るような地震であるにも関わらず
「震度3で大津波警報」との発表となり、「なんだ震度3かよ、大津波警報とか大げさすぎwww」となり、多くの人が油断して逃げ遅れるだろう。
「M8.5、震度3、大津波警報」と発表したとしてもやはり油断する人は多いんじゃないだろうか。
119名無しSUN:2011/04/13(水) 01:03:42.50 ID:eQ3BHCRv
なにスレタイにマジレスしてんだよ
120名無しSUN:2011/04/13(水) 03:36:18.09 ID:M6nUdFlc
ガルは加速度、揺れの激しさを数値化した指標。
体感による「震度」のあいまいさをクリアするために導入された。
121名無しSUN:2011/04/13(水) 03:53:59.11 ID:He0pIOnw
122名無しSUN:2011/04/13(水) 12:28:06.45 ID:ao7nQRxm
>>121
場所によるのでなんとも
123名無しSUN:2011/04/13(水) 18:01:13.54 ID:2wnb0TN/
地震の気づきやすさってこんなもん?


屋内で座ってる>屋内で寝そべっている>屋内で立ってる>屋外にいる>屋外で自転車乗ってる>屋外で車に乗ってる=地下にいる>遊園地の絶叫マシンに乗ってる


パソコンやってる時は震度2くらいでも気づくが
自転車漕いでると震度3くらいでも気づかないし、
車はサスペンションが衝撃を吸収するせいか震度4くらいでも気づかない時がある。

124名無しSUN:2011/04/13(水) 20:15:50.91 ID:lrjhwjrC
>>120
今は体感じゃないだろ
125名無しSUN:2011/04/13(水) 22:09:26.10 ID:2wnb0TN/
緊急地震速報が来る地震と来ない地震。何が違うの?
126名無しSUN:2011/04/13(水) 22:24:29.70 ID:2wnb0TN/
で、大きな余震はあと何ヶ月くらいくるの?
ソフトバンクは緊急地震速報受信できないし、今後も頻繁に来るんじゃ乗り換えようかなあ〜

127名無しSUN:2011/04/13(水) 22:25:21.87 ID:P6JheJks
緊急地震速報は震度5以上が想定される地域に対して発令される。
だけど、半分以上は外れてるね。
128名無しSUN:2011/04/13(水) 22:41:04.91 ID:zTWJr/+B
>>123
うちの家なんて震度1でもミシッっていうからすぐ分かる
震度2でカタカタいいだす
129名無しSUN:2011/04/13(水) 23:07:50.82 ID:lrjhwjrC
揺れてないのに揺れてるように感じることない?
130名無しSUN:2011/04/13(水) 23:11:39.12 ID:eQ3BHCRv
>>127
今回の地震までは、震度プラスマイナス1階級くらいの誤差で当ててたんだけどな
131名無しSUN:2011/04/14(木) 10:48:47.23 ID:n3q/cvIH
絶対地震が来ない所ってどこ?
北海道と沖縄?


1キロ以上にも及ぶ超高層ビルとか外国にあるし
新設計画もあるけど耐震性はどうなんだろう。

耐震と免震って違うの?

132名無しSUN:2011/04/14(木) 12:52:06.05 ID:hQ7ifbx4
香港に震度5ぐらいの地震来たら間違いなく倒壊しまくりだろうな。
ボロい高層の雑居ビル多すぎ
133名無しSUN:2011/04/14(木) 13:00:58.84 ID:0tcu8Qol
>>125
震源までの距離/震度とマグニチュード。
日本列島は、最低5年間余震まみれ。

ちなみに3・11の本震では、前レスにあるとおり
関東地方に緊急速報は出なかった(出せなかった)。

>>131
1.古大陸のど真ん中、日本には存在しない
2.ドバイタワーは設計十分、施工かなり不安(ネットにネタ画像多数)
3.耐震=頑丈な箱、免振=ショックアブソーバーに乗った箱
134名無しSUN:2011/04/14(木) 13:03:42.15 ID:0tcu8Qol
×震源までの距離/震度とマグニチュード
○震源までの距離/深度と推定マグニチュード
135名無しSUN:2011/04/14(木) 13:22:12.95 ID:hQ7ifbx4
>ちなみに3・11の本震では、前レスにあるとおり
>関東地方に緊急速報は出なかった(出せなかった)。


NHK見てたけど、緊急地震速報出たよ。
136名無しSUN:2011/04/14(木) 14:07:43.02 ID:imZzvm1Y
>>135
http://www.youtube.com/watch?v=-jyz_Vc86Xw

東北地方だけだよ、関東は間に合わなかった
137名無しSUN:2011/04/14(木) 14:29:12.98 ID:XEI/VGRu
間に合わなかったのではなく、そもそも出なかったんだよな。
それにしても直後に中継で流れる気仙沼や石巻などの映像に
「早く逃げて」と叫びたい衝動に駆られる。
138名無しSUN:2011/04/14(木) 14:57:43.76 ID:hQ7ifbx4
埼玉だけど、国会中継見てたら緊急地震速報出てからしばらくして地震の揺れ感じたんだけど。
139名無しSUN:2011/04/14(木) 16:15:52.92 ID:Yb6igFrU
震度4以下の地震だと緊急地震速報来ないみたいだけど、
これは軽度な地震だから意図的にそうしてるの?
それとも単に震度4以下は予知できないだけ?
140名無しSUN:2011/04/14(木) 16:36:17.56 ID:jPNKMQsx
NHKの渋谷スタジオがパニクるとか貴重映像すぐる
141名無しSUN:2011/04/14(木) 18:23:30.08 ID:nq9/BHiZ
>>130
>>135の緊急地震速報の地図見ると震源までほぼ正確に×印で表示してるな。

最近の緊急地震速報は当たらないだけでなく震源の印までない気がする。
142名無しSUN:2011/04/14(木) 22:17:00.88 ID:L/iogsUu
>>141
震源って×印表示が多いけど、一点に集中してる物なの?
線状では無いのかと思うのだが、、、
143名無しSUN:2011/04/14(木) 22:59:12.68 ID:Yb6igFrU
「余震に誘発された余震」つまり余震の余震ってのもあるんですか?
144名無しSUN:2011/04/14(木) 22:59:32.45 ID:Yb6igFrU
>>140
そうなの? なんで?
145名無しSUN:2011/04/14(木) 23:07:47.37 ID:EY8u8J5S
>>143
俺のイメージ上ではある
余震ってのはズレを直そうとする力だが、その余震がでかいとまた新しい箇所で
ずれることは考えられる
ただ先日起きた福島の地震は場所、深さからして別物な気がする
146名無しSUN:2011/04/14(木) 23:09:02.15 ID:Ktl2LGHf
本震が巨大だから、余震も大きい
余震が大きいからそれによる余震も起きる
ここ数日大きな余震の後に来る揺れは余震の余震だね
147名無しSUN:2011/04/15(金) 04:02:01.60 ID:3Z+X/mhX
余震の余震の余震もあるの?

あるよ。
148名無しSUN:2011/04/15(金) 21:51:41.99 ID:eDHFITOM
余震:大地震の後に引き続いて起こる小地震
前震:大きな地震に先立って起こる前触れの小さい地震

って辞書に載ってるけど、今回の様な大きな地震では、別のプレートにも
影響が有るだろうから、影響震とか云う用語も定義せにゃならんだろうね。

しかし、前震<=>余震ってのも変な言葉使いだよな、何で後震と呼ばんのかな。
149名無しSUN:2011/04/15(金) 22:49:20.67 ID:zLaIb+YD
だよなぁ、前戯に対しては後戯だもんな
150名無しSUN:2011/04/16(土) 03:20:53.68 ID:rwjBxRM5
東大の先生が誘発震という言葉を使っていた。

震源域で発生する揺り戻しが余震。
本震が引き起こした歪により、震源域外で発生する地震が誘発震。
今回は本震が巨大だったため、内陸の断層や他のプレートにも
多大な歪が発生したもよう。

ちなみに長野北部や新潟、福島の群発、宮城沖part2などは、
いずれも本震震源域外の誘発震だそうだ。
151名無しSUN:2011/04/16(土) 11:07:43.04 ID:Nj8rs0iM
そうだなあ。前妻に対しては後妻だし。
しかし、この場合、本妻というのはちょっと違うか。

本妻が引き起こした歪により、外で発生した相手が誘発妻か。
本妻が巨乳だと誘発妻には多大なストレスが発生するのか。
152名無しSUN:2011/04/16(土) 12:21:57.75 ID:QC8qtfx+
>>54>>1に匹敵するアホ

東北地方太平洋沖地震、兵庫県南部地震、関東地震 →地震の名称
東日本大震災、阪神大震災、関東大震災      →被害の名称
153名無しSUN:2011/04/16(土) 12:41:08.16 ID:QC8qtfx+
台風でいえば、

台風そのもののエネルギー(強さ)がマグニチュード、
今自分が住んでいる場所の台風の影響(風雨の強さ)が震度

こんな単純なことも理解できない馬鹿が多いのは、なぜだろう。

はるか遠くにある強い台風と、直撃中の弱い台風なら、
直撃中の弱い台風のほうが風雨は強い。
154名無しSUN:2011/04/16(土) 12:46:42.01 ID:brE3HJNr
>>153
殆ど同じ事を書こうと思った。
>>1の頭は腐っている。
155名無しSUN:2011/04/16(土) 12:53:52.28 ID:QC8qtfx+
日本では震度(0−7)を「算用数字」で表してしまうから、
「たまたま」最大震度とマグニチュードが、「算用数字での見かけ上」
近い値になることがある(多い)。
(阪神大震災の最大深度7と、マグニチュード7のように)

だから馬鹿な庶民は混同しているんだろうね。

台風みたいに、台風の強さの基準「非常に強い/強いetc」と、
観測点での観測結果「風速20m/s、雨量100mm」みたいに、まったく文字(単位)が違えば、
馬鹿な一般庶民も、前者が台風そのものの強さ(地震でいえばマグニチュード)であり、
後者が自分がいる場所での観測結果(地震でいえば震度)の違いが分かりやすいだろうね。

モーメントマグニチュードは世界共通の算用数字だから、
震度は算用数字ではなく、アルファベット区分や甲乙みたいにすべきだと思う。
156名無しSUN:2011/04/16(土) 13:46:34.52 ID:o3vkf0/l
「地震予知はできない」って言うけど、東海地震は来ると想定されているし、
今回の三陸沖だって99%の確率で来ると予想されていた。
つまり現状の技術力で、現に地震予知ができているじゃん。

首都圏直下型の地震は予知されてないから
関東大震災が来る日は無いのだろう。
157名無しSUN:2011/04/16(土) 17:59:36.19 ID:o3vkf0/l
仮に本震を凌ぐ余震が来たら、それが「新たな本震」になり、3月11日が「予震」になるんだろうか
158名無しSUN:2011/04/16(土) 17:59:59.73 ID:o3vkf0/l
実際、3月9日の宮城沖の地震が当時は本震って思われていたんじゃなかたっけ
159名無しSUN:2011/04/16(土) 19:19:34.38 ID:swxFPnHe
>>158
想定されていた地震は、縦揺れで大津波を伴うもの。
9日の地震ではわずかな津波しか起きなかった。
160名無しSUN:2011/04/16(土) 21:00:07.94 ID:GfiDhOkA
>>156
三陸沖というか宮城沖の99%は、最後の地震は1978年とされていた、記録上45年あいたことがない、
の2点より(予想したのが2000年として)だれでも30年以内(2030年まで)に地震くるだろうなって予想できる
161名無しSUN:2011/04/16(土) 21:02:51.27 ID:lsjMQiba
>>155
馬鹿な庶民と言いながら最大深度と言っているバカ
162 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/16(土) 21:12:37.09 ID:SPk1PGr5
震度は 日本語だよ」
163名無しSUN:2011/04/16(土) 22:58:31.02 ID:TiWhISv2
無知どもが知ったかしすぎwwwwwwwww
なんだこのスレwwwwww
164名無しSUN:2011/04/16(土) 23:55:21.26 ID:o3vkf0/l
阪神の時も今回の宮城県も同じ「震度7」なんだけど、
阪神の時は圧倒的だった。
今回のは津波がやばくて地震そのものでの建物倒壊や死者はほとんどいなかったと思う。
同じ震度7でなぜここまで差が?
165名無しSUN:2011/04/17(日) 00:07:31.78 ID:DfUGFmIq
阪神大震災の震度7
http://www.youtube.com/watch?v=VF3iJBLzjRs

東日本大震災の震度7
http://www.youtube.com/watch?v=PZvjqJs_qkA

166名無しSUN:2011/04/17(日) 00:36:32.99 ID:bwbBxaIS
下の動画の仙台市は震度6弱
被害の少なさからいって、栗原の震度7は観測機器設置場所に問題ある可能性
ちなみに神戸で観測された最大加速度は約0.8G、今回の福島1号機で約0.5G

さらにちなみに、東海地震がある程度の確度を持って予想可能とされているのは

1.メカニズムや周期がはっきりしていること
2.ひずみ計を大量にばら撒いて長期間データを取り続けていること

の特殊な条件があるから

三陸沖も東南海もこの条件を満たしていないので、予測は不可能
167名無しSUN:2011/04/17(日) 01:00:24.78 ID:PbvFj1Ic
>>164
揺れの周期の違いでしょ。
>>166
栗原はやたら震度7観測するよな。
168名無しSUN:2011/04/17(日) 10:19:31.66 ID:jBN2TLHF
>163
震源域が沖だったため地震そのものの揺れは阪神の方がでかかった
もし仙台直下でマグニチュード9.0なんか起こればビルなんかでもひとたまりもないだろう
169名無しSUN:2011/04/17(日) 13:21:58.53 ID:9p6SmVdI
震度という尺度は地震学でもかなり公式に用いられているの?
震度7までしかないというのは学問として合理的な尺度じゃないよね?
170名無しSUN:2011/04/17(日) 13:24:30.51 ID:5otJlIVq
>>169
はげどう
震度8から12くらいまで新設すべきだ思う

中越地震の時の山古志村なんてもの凄かったと思う
171名無しSUN:2011/04/17(日) 13:42:41.64 ID:yaJS7vHn
>>127
緊急地震速報は予想震度5弱以上の地震に対して
震度4以上の揺れが予想される地域に出されるようです。
3月11日の本震では、地震発生当初の規模でM7クラス、最大震度5弱
関東は震度1の予想だったようで、緊急地震速報が関東地方には発令
されなかった次第です。
172名無しSUN:2011/04/17(日) 13:49:23.66 ID:yaJS7vHn
>>168
少しだけ指摘すれば
直下型でM9は起こりません。
一つの地震単独の計算上の最大は8.4が上限です。
173名無しSUN:2011/04/17(日) 14:08:03.69 ID:yaJS7vHn
>>138
緊急地震速報は
NHKと民放とでは表示システムが違うようだ。
本震の際、NHKだけが東日本全域に表示されました。
更に付け加えれば、関東に発令しなかった(出来なかった)のは
気象庁の大失態でしょう。
しかも地震の規模まで見誤り津波予測も半分以下。
なのに謝罪会見も一切なしとはひどすぎだろう。
174名無しSUN:2011/04/17(日) 15:21:11.24 ID:40DIG1X6
気象庁長官が今回の地震について記者会見し、冒頭から"想定外"発言を連発していた。
つまり日本周辺海域ではM8.5を超える巨大地震は起らないと断定していたと。
では三陸田老海岸に残されている38mの大津波の古い痕跡はどう説明するのか。 
想定外ではなく想定していなかった、あきらかに手抜きを露呈したものではないか。
175名無しSUN:2011/04/17(日) 15:23:28.51 ID:40DIG1X6
気象庁長官は記者会見では一言も謝罪も詫びもなかった。
長官解任では済まない発言ではないだろうか!
176名無しSUN:2011/04/17(日) 15:35:21.85 ID:8UeJqxIf
>>175
想定外です
177名無しSUN:2011/04/17(日) 15:49:32.37 ID:sF6Ld5IF
JR東日本の本社は東京都にある
178名無しSUN:2011/04/17(日) 15:55:00.94 ID:vsagXBlO
人並みはずれたバカの立てたスレが
こんなに長持ちして、思わぬ方向で論議が発展している事に
ひたすら感動した
179名無しSUN:2011/04/17(日) 17:58:57.31 ID:zNoSfqYq
>>174
想定していないのは、想定するとコストがかかりすぎて、原子力を推進するうまみが
なくなってしまうからだろ。

だから、想定しなかった。

自分の希望に添って勝手に想定を行うのは、日本の得意技。第二次大戦の時にも炸裂
した。
180名無しSUN:2011/04/17(日) 18:19:08.76 ID:zNoSfqYq
皆が同じ想定で、危険を「考えない」状態でいるときに、ことさら危機を訴える人は
「空気を読まない人」として日本では危険視される。

まあ、そういった人は大抵やたらと煽る人だと相場は決まっているのだけどね。
でも中には…
181名無しSUN:2011/04/17(日) 18:42:33.14 ID:lraiWwSN
>>165の上の動画は揺れの直前に地鳴りがしているが
地震の前に地鳴りはするの?

地震雲とかはオカルト? 科学的?
182名無しSUN:2011/04/17(日) 20:21:06.91 ID:ApZDbV0C
>>172
それは直下型ではなく、内陸型というべき。
基本的に直下型地震という言葉は使うべきではないな。
そうしないと172のような誤った考え方になってしまう。
残念ながらかなり定着してしまっているが。
183名無しSUN:2011/04/18(月) 12:00:16.98 ID:cToqYWh/
国家では地震観測官庁は気象庁だけだ。
その気象庁が想定外と言ったらもともこもないよ。
気象庁しかやるところはないんだから。
常識的に三陸沖で起きたM7.9の地震で
東京があれだけ揺れる訳ないだろう、
予報官なら1、2分で事の異常差を判断し
当初から10m以上を発表するのを想定しろよ!と言いたい。
184名無しSUN:2011/04/18(月) 12:03:57.94 ID:cToqYWh/
>>182
内陸部で発生した深さ10km未満の地震では"直下型"表現が一般的でしょう。
内陸型だけでは深度の判断がつきませんからね。
185名無しSUN:2011/04/18(月) 12:40:25.70 ID:kLIoVUWW
津波注意報と津波警報ってどう違うの?

来る確率が低いか高いかの違い?
来る津波がそれほどでもないか、やばいくらい高いか(要は威力)の違い?

いや、後者(威力)の場合は、「津波」か「大津波」での使い分けか?


津波警報と大津波注意報なら、どちらが危ないんだろう。
186名無しSUN:2011/04/18(月) 13:37:01.97 ID:7NNZWRqL
>>184
そうじゃなくて、>>172は地震の規模の話。
規模の上限がM8程度に限定できるのは、内陸型であって、直下型
という表現では限定できない。

なぜなら直下型という言葉は地震の性質を表す表現ではないから。
理解できなかったら、ググればいいよ。
ところで、関東大震災や東海地震はどういうタイプの地震かわかる?
直下型なんて言葉使ってるとわからなくなるよ。
187名無しSUN:2011/04/18(月) 14:23:24.60 ID:WHQlLTzn
>>185
気象庁が津波に関する警報(注意報)は
津波注意報、津波警報、大津波警報の3種になります。
(大津波注意報はありません)
津波の潮高が1mを超える予測の場合に警報となります。
188名無しSUN:2011/04/18(月) 14:56:06.05 ID:WHQlLTzn
>>186
何か勘違いしていますね。
>>172>>168の矛盾を指摘したレスで地震の性質には触れておりませんよ。
内陸、プレート共に単独地震(例:仙台の直下)でM9はあり得ないと指摘した内容です。
189名無しSUN:2011/04/18(月) 15:03:04.13 ID:WHQlLTzn
>>186の内容は適切ではありませんね。
>地震の規模の上限をM8程度に限定できるのは内陸型…
初めて聞きましたw
地震の規模と地震のタイプには関連はありません。
190名無しSUN:2011/04/18(月) 15:15:06.09 ID:WHQlLTzn
>>186
関東大震災は今回の東日本大震災との共通点が見い出せます。
駿河湾を第一震源としてたて続けに第二、第三と断層破壊が起こり
10分以上の強い揺れに襲われた点です。
そして震源からはかなり離れた東京で数万人以上の犠牲者がでた点です。
今回の地震は津波、関東大震災では火災による焼死でした。
191名無しSUN:2011/04/18(月) 16:01:18.54 ID:WHQlLTzn
今回の気象庁長官が発言した"想定以上の規模"に
反論すべくこちらのスレに書き込みしました。
>>174にレスしましたが、M8.4クラスを想定上限としていた
気象庁に油断があったと思われます。
近年中に起こるであろう南海、東海、東南海地震など、
現在の気象庁の体質自体を見直さなければ同様の事態を招く恐れを心配する。  
192名無しSUN:2011/04/18(月) 16:04:29.38 ID:WHQlLTzn
>>188-191
長文エラーの為コマ切れレスすみませんでした。
193名無しSUN:2011/04/18(月) 16:12:33.01 ID:V0bR3hEm
>>186
ていうか東京の地下で起きれば東京人にとっては直下型
こんなことはググルまでもない
日本語を知っていれば理解できるだろ
194名無しSUN:2011/04/18(月) 16:14:31.78 ID:UaSdK3F5
一発目のM7.9だけ想定内で、二発目三発目のM8超/合計M9.0が想定外だったんだろ。
関東に緊急警報が出なかったのも、これだけでかい連発地震が日本近海で起こるとは
誰も思ってなかったから。

いいじゃん、よかったじゃん。気象庁も学んだじゃん。
駿河湾→東海→東南海で計M9.5が起きても、今度はちゃんと対応できるってこった。
みんな安心しろ。
195名無しSUN:2011/04/18(月) 16:53:09.03 ID:kLIoVUWW
同じ場所だとして。
震度3くらいで津波が来ることもあれば
震度6でも津波が来ないことがあるのはどうして?

震源地の問題?
196名無しSUN:2011/04/18(月) 17:24:23.39 ID:0SCeHzwi
>>172
海溝型地震以外でも、断層が大きく動いてかつ、
連動等すれば、これだけ大きくなる例があるよ。


1668年 山東 ?城地震  M 8.5
1905年 モンゴル、フブスグル地震  M 8.4
1920年 寧夏 海原地震 M 8.5
1950年 アッサム・チベット地震  M8.6

観測が始まって以来の内陸地震の最大は、
濃尾地震のM8.0だけど、

日本で、起こらないという保障はない。


中央構造線連動地震や、ユーラシアプレートと北米プレート
境界の糸魚川静岡構造線など、比較的分かりやすいもの以外にも、
一応の注意が必要。

確かに、可能性としては低いだろうけど。
197名無しSUN:2011/04/18(月) 17:38:41.22 ID:WHQlLTzn
>>194
ところがどっこい、そう簡単にはいかないらしい。
現在の速報システム自体が連動した地震には対応出来ないからと。
したがって学習はしたが答えは出せない、のが現実。
南海、東海地震が再び連動して起きたらアウトだろうね。
198名無しSUN:2011/04/18(月) 17:46:31.12 ID:SdEdT+F3
なんだこのスレ?
199名無しSUN:2011/04/18(月) 17:47:15.09 ID:WHQlLTzn
>>196
たくさんの例をありがとう!
それにプレート海溝型を含めると決して気象庁の言う
巨大連動地震を想定外と言い切るのは意味わからん。
想定すべきでが当然であり、それが誤報の元凶であったとすれば
真先に被害者、国民に謝罪するべきだと思う。
マスコミもそこには一切触れていないのも不自然。
200名無しSUN:2011/04/18(月) 17:56:27.36 ID:WHQlLTzn
>>195
後回しになってゴメンw
それは地震の震源によるものです。
今回の地震はプレート沈み込みの上側(大陸側)が跳ね上がったもので、
津波が起こりやすい震源の形態でした。
仮に沈み込む下側(太平洋側)であればもう少し津波の規模は抑えられたと予測します。 
201名無しSUN:2011/04/18(月) 17:58:27.38 ID:/3WlpQd9
マグニチュー度
202名無しSUN:2011/04/18(月) 18:06:46.50 ID:WHQlLTzn
>>200 追伸
特に今回の津波は、非常にたちの悪い
射波という津波が発生した事で被害が増幅しました。
通常津波は引き波、押し波による海面の盛り上がりで陸上に到達します。
しかし今回発生した"射波"は海が巨大な塊となり陸地にぶつかってきます。
その破壊力はテレビで見ての通りです、津波の比ではありません。
203名無しSUN:2011/04/18(月) 18:54:39.14 ID:8YkoLEoF
まあ仮に、Mと震源の深さが同じくらいでも
横ずれ断層型なら海底の上下動が少ないので津波は起きにくい。
縦ずれ断層型の場合は海底の上下動が生じるので津波が起きやすい。
さらに、正断層型なら海底の沈下が先行するので、まずは引き波から来る可能性が高く
多少は避難までの時間が稼げる。
逆断層型ならいきなりドカンと押し波から来る可能性がある。
204名無しSUN:2011/04/18(月) 21:03:02.62 ID:0u1/Ykyu
>199は馬鹿なの?
データとして取得してないものをどうやって解析しろっていうの?
スマトラでようやく少しだけ発生機構がわかってきた超巨大地震を想定したって無意味。
計算できねーもん
この規模になると即座に破壊規模を知ることもできないしな
205186:2011/04/18(月) 22:34:04.69 ID:7NNZWRqL
>>193
そういう事。
従って直下型ってのは地震の性質を表さない。
そういう言葉で、>>172のような表現をするのはおかしいという事。

M9クラスの複合型の地震であっても、断層が陸地まで達していれば、
その陸地では、直下型という言い方になってしまうんだよ。
だから>>172は誤りと言っている。
206名無しSUN:2011/04/18(月) 22:51:50.57 ID:pg3KCjQV
みなさん議論が白熱してますな〜
207名無しSUN:2011/04/18(月) 23:38:52.55 ID:qrU30cKH
このスレはあほばかりだなw
208名無しSUN:2011/04/19(火) 02:22:13.38 ID:Y1GAN/6a

なかなか立派な資料で、よく調べてあると思うが・・・
http://www.jishin.go.jp/main/p_hyoka04.htm

史上最大の地震は予測できず、99%の宮城県沖地震は実は起きていない?
想定東海地震なんだが、次の発生が宝永地震タイプ(東海、東南海、南海連動)なら、日本終了?
209名無しSUN:2011/04/19(火) 07:40:24.82 ID:Tc5jc2te

地震学は、まだまだ未熟だな。
未だにダークマターがわからない天文学よりはましか。
210名無しSUN:2011/04/19(火) 10:45:40.83 ID:evVr9RHU
どんな分野でもその時点でわかっていないことなど山ほどある。
異なる分野間でわかってないことを羅列して、どっちがましだのなんだのって言明に意味あんの?
211名無しSUN:2011/04/19(火) 10:50:53.21 ID:Fy1aqGpr
>>208
宝永地震もやばいが、「スーパー東海地震」はもっとやばい。
そして、スーパー東海地震にも、色々な規模とタイプがあって、
4800年前のものは特に地殻変動がやばい。


スーパー東海地震
http://www.logsoku.com/thread/live24.2ch.net/eq/1254013866/

地殻変動3倍の「超」東海地震、千年周期で発生か
http://unkar.org/r/scienceplus/1188910839



>日本における過去最大級の地震とされている1707年の宝永地震(M8.4)では、約1メートル前後の地盤隆起で
あったが、調査では、約4800年前に約6.5メートルの隆起、約4000年前に約2.5メートルの隆起、約2400年前に
3.1メートルもの隆起を確認したという。
212名無しSUN:2011/04/19(火) 12:17:48.89 ID:6mh6uSmn
>>1
頭おかしいのか?
213名無しSUN:2011/04/19(火) 17:20:20.86 ID:J3U1MVTh

過去の津波の中には、隕石落下のものもあるらしい。

旧約聖書の洪水伝説は、インド洋に落下した隕石による津波でしょう。
214名無しSUN:2011/04/19(火) 19:02:07.22 ID:J3U1MVTh
>>211
古文書から地震を推定していたからなあ。今までの地震学は、非科学的だったわけだ。
実は、M9クラスが本命で、M8クラスは露払い程度の地震だった。

万年周期地震 M10(震源域100万平方キロメートル程度)
千年周期地震 M9(震源域10万平方キロメートル程度)
百年周期地震 M8(震源域1万平方キロメートル程度)

M11以上は、天体衝突以外は考えにくい。
215名無しSUN:2011/04/19(火) 19:14:31.13 ID:D1EhwXer
>>208
日本終了かどうかは、宝永地震が起きても
我々の文明があることが答えを出している。
216名無しSUN:2011/04/19(火) 19:19:23.87 ID:Zkhhgw3y
217名無しSUN:2011/04/19(火) 19:20:18.01 ID:Zkhhgw3y
地震発生時の地下鉄
http://www.youtube.com/watch?v=Jx8rqppTSU4&feature=related

↑この動画、地震発生時から撮影されているが、直ちに駅の「宮城県で震度7の〜」と放送が入ってる。
ネットに「宮城県震度7」と出たのは15時以降だった気がするし、
ようつべとかニコニコ動画で当日のニュースを見ても、
震度7の一報が入ったのはやはり15時近くだった気がするけど、
駅員はなんですぐに震度7と知れたんですか?

218名無しSUN:2011/04/19(火) 19:26:49.37 ID:Zkhhgw3y
http://www.youtube.com/watch?v=heh5ITmYbRs&feature=related
東日本大震災で地震そのもので建物が壊れてる動画って少ないな
219名無しSUN:2011/04/19(火) 20:03:20.46 ID:1RRFf6L6
>>217
気象庁
220名無しSUN:2011/04/19(火) 22:35:22.77 ID:gte730ZP
過去最大の津波知ってるか?

地震によるものではないが500m以上だぞ!!
221名無しSUN:2011/04/19(火) 22:53:24.42 ID:0dBIDczb
>>217
>>136
揺れ始めて2分後には宮城北部震度7が出てる
あと仙台市若林区を震度7と勘違いしてる馬鹿、lいいかげんしつけーから
222名無しSUN:2011/04/19(火) 23:24:31.90 ID:9lUfj6Oh
>>215
うん、でもあの時は浜岡原発なんてなかったから。
223名無しSUN:2011/04/20(水) 00:10:25.02 ID:ACzkYZsH

日本の地震研究は、東大関連が癌だな。御用学者ばかりで、今回も想定外だと。

他の大学では、M9クラスを予想している研究者もいたみたいだね。
224名無しSUN:2011/04/20(水) 00:14:18.76 ID:ACzkYZsH
>>220

400kmの小惑星激突時の津波じゃないかな。NHKの番組でやっていたね
地殻ごと剥がれて、地球表面全体が溶岩のようになる。
225名無しSUN:2011/04/20(水) 01:21:37.21 ID:+3B/VPKd
>>222
原爆を2つ、それも日本の西側に落とされたのに、
今の日本が無事に存在していることが答え。

ようは、宝永地震並みの地震が起きて、原発が爆発しても日本は終わらないってこと。
226名無しSUN:2011/04/20(水) 09:42:54.24 ID:Tfj0xi8O
>>225
答えになっていないと思う。
原爆と原発とでは、放射性物質の量が桁違い。
227226=222:2011/04/20(水) 09:50:17.83 ID:Tfj0xi8O
それと減衰期間も原発の方が桁違いに長い。
要するに最悪の事態が起きれば、原発はその威力も影響する期間も、
はるかに原爆を上回ってしまう。
228名無しSUN:2011/04/20(水) 10:30:10.09 ID:YcG1ZYjk
>>223
まあ原発廃止を唱えて真っ先に飯食えなくなるのは自分らだから、あくまでも安全というしかない
229名無しSUN:2011/04/20(水) 13:45:17.74 ID:A8CvARmO
>>225
思うに日本はホトホト放射能に縁のある国なんだな。
世界で唯一原爆の被災国であり
放射能の怖さを世に訴えていた国だったはず。
その日本で世界初の大都市圏での原子炉事故。
放射能に祟られた何かの因縁なんだろうか。  
230名無しSUN:2011/04/20(水) 14:10:02.57 ID:A8CvARmO
>>204
気象庁が法律で決められた唯一の警報発令機関。
全ての予報官は国民の生命を担い"税金"で賄い"業務"として働いている。
データは幾等でもシミュレートできるからそれは問題ではなく
あくまでもM8.5以上の巨大地震を想定していなかっただけ。
緊急地震速報も同様。
その言い訳は"予算"とだけw
231名無しSUN:2011/04/20(水) 14:22:21.07 ID:A8CvARmO
>>204
気象庁の無責任ぶりは今に始まった事ではないが、
今回の地震、三陸沖で初期M7.7一分後M7.92分後M8.0。
しかし震源から数百kmも離れた都心で5強が観測された時点で
予算官は事の重大さが判断できたがコンピュータがパンクした。
そして出された津波警報は、マニュアルどおりのM8.0による最大3〜6mの警報。 
→つづく
232名無しSUN:2011/04/20(水) 14:35:23.01 ID:A8CvARmO
>>231 つづく 
津波の最大予想の3〜6mは
国交省、文科省(気象庁)などが定めた防災基準の最大値。
湾岸の堤防、原発もしかり。
その言い訳は"想定外""想定以上"
気象庁は数分後には想定以上が判断されたにもかかわらず
修正は30分以上も遅くなってしまった。
人命を尊べば5分後には10m以上を出すのが当然だろ! 
233名無しSUN:2011/04/20(水) 14:44:14.16 ID:A8CvARmO
>>231補足
文中のマグニチュードは
三陸沖本震単独の時系列暫定値です。
234名無しSUN:2011/04/20(水) 16:04:26.14 ID:qa4/9qda
3月11日は東北のテレビでは緊急地震速報出した所あるみたいだけど、
首都圏ではNHKだったけど、携帯電話の緊急地震速報はどうなんですか?
緊急地震速報が出た地域がどこであれ、必ず受信するのですか?
それとも、携帯電話購入時に登録した住所が地震速報の対象地域の場合のみ、受信するのですか?
235名無しSUN:2011/04/20(水) 16:07:08.25 ID:PZz6hg7O
>>231-232

同意。
スマトラやチリ他などの世界のM9クラスの地震をきちんと研究していれば、
今回の地震がM9クラスの地震であることは、5分程度で解析できたと思う。

地震から5分後に、M9、津波予想高10m以上、
同時に緊急会見を開き明治三陸並かそれを超える高さ、
これまでの、津波警報や大津波警報とは次元が違う、

と警告し発表してれば、避難の仕方は違った形になったのは明らか。


東電や原発が今回の地震と津波について想定外だったように、
気象庁も、今回の規模の地震と津波をまったく想定していなかったんだろう。

3〜4m程度の大津波と5m以上の大津波と、警報の出し方を変えるべきだと思う。


>>234 自分の住んでる地域が対象の場合のみ受信だよ。
236名無しSUN:2011/04/20(水) 16:53:08.32 ID:stEL5xlz
254 :M7.74(catv?):2011/04/20(水) 01:23:13.15 ID:quA0kuy40
本震以上のMの余震は来ません。
Mが本震を上回った時点で、それは余震ではありません。
以上


256 :M7.74(神奈川県):2011/04/20(水) 09:19:49.50 ID:UQhEjGX70
>>254
つまり3月11日が前震になるわけね?
確か3月9日?にも宮城沖で地震があったが
あれが当時は本震と考えられていたんだっけ?
あれは津波来たのかな。
237名無しSUN:2011/04/20(水) 16:53:13.90 ID:stEL5xlz
257 :M7.74(大阪府):2011/04/20(水) 09:28:53.18 ID:N0YisJcF0
>>256
確か津波が来て養殖業者に被害が出ていたはず
http://www.jma.go.jp/jma/press/1103/09a/201103091300.html

258 :M7.74(チベット自治区):2011/04/20(水) 09:46:51.54 ID:i4h0rJe40
>>256-257
二日前の津波映像
http://www.youtube.com/watch?v=Z7yjn2io7pQ
津波注意報が発令されてる動画
http://www.youtube.com/watch?v=Dtwi_LLREWE
カリフォルニア湾に鰯100万匹が特攻
俺はてっきりサンアンドレアス断層が動くと思ったが遠く離れた東北大震災を
察知して異常行動を起こした。
カリフォルニア湾にも二メートルの津波が押し寄せた
http://www.youtube.com/watch?v=5N_DbeC5cIk

238名無しSUN:2011/04/20(水) 16:53:57.18 ID:stEL5xlz
>>235
>>自分の住んでる地域が対象の場合のみ受信だよ。

それは困るな。
携帯電話なんて出先にも持っていくのだから、
北海道で携帯を買った人が沖縄にいても何ら不思議はないのに。
239名無しSUN:2011/04/20(水) 18:28:18.96 ID:XanLAewJ
>>238
docomoの名称は"エリアメール"
その"エリア"に今いる人全員に配信される
住所が北海道だろうと沖縄だろうと、
今居る位置がすべて
240名無しSUN:2011/04/20(水) 18:41:36.24 ID:Ek/cKWoR

最初の気象庁の「3メートル」の誤報が巨大な人災となった。

「津波は3メートル」…その後放送できず被害拡大 釜石
http://www.asahi.com/national/update/0420/TKY201104200249.html
241クゲール ◆z5JaX1N6Wc :2011/04/20(水) 19:39:11.61 ID:gNBzMpb6
予想で3メートルと言えば去年のチリ津波と同じ予想内容だからな。

チリ津波に対して防災上3メートルの津波予報を出したこと自体は責めるに内容ではないと思うが、
一般人が今回「3メートル」という予想を聞いた時に「去年のチリ津波と同程度」と勝手に判断
してしまったとしても不思議はないと言わざるを得ない。
242名無しSUN:2011/04/21(木) 03:25:25.16 ID:n1N+1xU4
同意。
気象に深い知識がない人間に現に誤解を与える情報を出した結果になったことは問題があり今後の課題。
予想高の修正も遅すぎた。これも改善が必要。
243名無しSUN:2011/04/21(木) 05:25:37.44 ID:BC9qEoBG

ここ何十年の東海地震原理主義者を粛清した方がいいね。

日本はどこでも地震起きるよ。
244名無しSUN:2011/04/21(木) 12:08:30.31 ID:WnD97Rra
東海地震「しか」巨大地震の可能性を見積もらない観点に問題があるけど、
東海地震が依然として警戒しなきゃならない地震であることには変わりないと思うよ。
地震予知が当てにならないのならなおさらのこと。
245名無しSUN:2011/04/21(木) 13:01:10.38 ID:pD5RbGHM
>235
5分で解析できるのか。是非その解析モデルを公開してくれ
当然巨大津波と巨大地震で寸断された観測網で出来るんだよな
実にすばらしい。早く公開してくれ
246名無しSUN:2011/04/21(木) 14:55:40.91 ID:oIheJw/C
マジ質問させてもらいます。

震度は7以上にはならないものなんですか?
それとも7以上の揺れではあるけども、それ以上の指標がないから
便宜的に7としているだけ?

今回の7も体験したし数年前の宮城内陸地震も体験したのだが、
宮城内陸のときの6強より今回の7のほうが遥かに揺れたし、
家屋にも被害が出たので震度が一つ上がっただけとは思えない。
エロい人教えて
247名無しSUN:2011/04/21(木) 15:10:08.15 ID:ZYwiTYEr
震度0 0〜0.8ガル
人体には感じない。地震計に記録される程度。

震度1  0.8〜2.5ガル
静止している人や、特に注意深い人のみが感じる。

震度2 2.5〜8.0ガル
大勢の人が感じる程度、戸障子がわずかに動く。

震度3 8.0〜25ガル
家屋が揺れ電灯等の吊下げものは相当揺れる。

震度4 25〜80ガル
家屋の揺れは相当激しく花瓶などは倒れ多くの人は戸外に飛び出す。

震度5 80〜250ガル
壁に亀裂が走り、煙突/石垣等が破損する程度。

震度6 250〜400ガル
家屋の倒壊は30%以下で多くの人は立っていることができない。
関東大震災:震度6 300〜400ガル

震度7 400ガル以上
家屋の倒壊は30%以上で山崩れ/地割れ/断層を生ずる。
阪神淡路大震災:震度7 600〜800ガル
福島原発1号機地下1階 507ガル
248名無しSUN:2011/04/21(木) 15:10:54.81 ID:fNVKWxtW
質問する前に、ログを読み返す癖をつけましょう
249名無しSUN:2011/04/21(木) 20:10:50.72 ID:vtvssZmH
http://www.youtube.com/watch?v=HNGTidV1pME&feature=related
これで「津波到達 マイナス20cm」とかあるけど、なんだマイナスって?
あと「高台がない場合は3階建て以上のコンクリの建物の3階以上に逃げろ」と言ってるけど、
木造よりコンクリの方が強いの?
250名無しSUN:2011/04/21(木) 20:37:09.29 ID:ArS3tfgU
>>249
マイナスは、引き波だね。陸側の海底が沈下したから。
251名無しSUN:2011/04/21(木) 20:44:23.25 ID:ArS3tfgU
>>247
このデータは古い。
現在の気象庁震度は、単純なガルだけでは決定されていない。
1000ガルでも震度6強どまりが結構多いよ。
252名無しSUN:2011/04/21(木) 20:52:06.79 ID:vtvssZmH
津波警報が出ると主電源切っていてもコンセントが入っていればテレビが勝手につくって本当?
うちのはつかなかったが・・

ってか、勝手につくなら、緊急地震速報でもつけてよ
253名無しSUN:2011/04/21(木) 22:03:52.49 ID:ArS3tfgU
<今後10年以内に発生する東日本の地震の考察>
スマトラ沖地震のような経過となるでしょうなあ。

■海溝型×4回
日本海溝 M8.4前後・・・昭和三陸地震タイプで津波が大きい。
青森県沖 M8.0前後・・・岩手県沖北部海域と連動なら、M8.5前後で津波がより大きくなる。
千葉県沖 M8.0前後・・・茨城県沖と連動なら、M8.5前後で津波がより大きくなる。
宮城県沖 M7.5前後・・・余震として処理される?

■内陸直下型×(毎年3〜6回)
M6.8〜M7.8 (M7.3以上が、東京直下なら死者10万人、被害額100兆円、遷都)

■火山性
富士山、浅間山 (どちらか噴火なら、首都圏は詰み)
254名無しSUN:2011/04/21(木) 22:26:08.05 ID:fNVKWxtW
>>252
緊急地震速報が出来る前から有ったが
認知度低くて売りに成らないのと
毎年防災の日に流す試験電波で"勝手に電源が入る"ってクレームがきて
結局あんまり流行らなかった

今 付けてるメーカー有るのかな
255名無しSUN:2011/04/21(木) 23:33:45.76 ID:Wmfb6WEh
とんでもないバカが立てた本来クソスレ化するはずだったこのスレが
けっこうマジメな議論がされているとは…

さっきの地震、千葉・旭で5弱
気象庁では5弱以上の地震発生可能性は10%以下だと発表していたが
256名無しSUN:2011/04/21(木) 23:35:26.75 ID:Wmfb6WEh
訂正
5弱以上→5強以上でした
257名無しSUN:2011/04/21(木) 23:37:54.96 ID:ArS3tfgU
>>255
気象庁が確率下げると、地震が起きるね
258名無しSUN:2011/04/21(木) 23:57:49.45 ID:Wmfb6WEh
そうだね、こないだの6強の最大余震もそうだった。
259名無しSUN:2011/04/22(金) 00:35:54.46 ID:eFwYZ+2H
>>246
> 震度は7以上にはならないものなんですか?
> それとも7以上の揺れではあるけども、それ以上の指標がないから
> 便宜的に7としているだけ?

呼称を数値化するから誤解が生じる、昔のように
微震、軽震、弱震、中震、強震、烈震、激震の方がずっと判り易い。
十階級にしたけりゃ、超微震、超強震、超激震の追加にすれば良かったのに、
気象庁の役人は国語が不得手。
260名無しSUN:2011/04/22(金) 00:49:09.83 ID:mVjTq9q0
>>246
仮に、気象庁の計測震度の計算式で、震度8以上を追加すると、
重力加速度が10G、100Gとかになり、
天体衝突以外はありえないのでは?

261名無しSUN:2011/04/22(金) 01:05:49.14 ID:IDzlbz+i
>>260
今までの最大が岩手宮城内陸地震の時の4800ガル位だったはず。
今回のも確か最大2800位じゃなかったかな?

>>211のスーパー東海地震の震源域真上にある浜岡原発では、軽く9800ガル(10G)くらいならいってしまうんでは?

262名無しSUN:2011/04/22(金) 02:21:06.26 ID:mVjTq9q0

テレビで放映されていたが、自治体の津波シミュレーションのMの上限が、8.4で、ああ想定外だったんだなあと思いました。


263名無しSUN:2011/04/22(金) 03:27:38.37 ID:Cg1Rsy2f
>>261
おまえtrueバカだろwww
3Gとか5Gって、車のフルブレーキの4〜7倍、シャトル発射時のGよりでかいぞwwww
264名無しSUN:2011/04/22(金) 03:29:05.14 ID:Cg1Rsy2f
>>251
ついでにおまえもtrueバカ呼ばわりされたくなかったらソース出せ
265名無しSUN:2011/04/22(金) 03:41:08.47 ID:StruofLb
ハイグリップタイヤ履いたスポーツカーのフルブレーキがだいたい800ガル相当
266名無しSUN:2011/04/22(金) 05:51:59.27 ID:DwCa502v
M6.3のニュージーランドが940ガル
M6.8の新潟県中越地震が1700ガル
>>261はM8.0くらいのことをさしてそうだし、
10Gくらいはいけそうな気がしないでもない
267名無しSUN:2011/04/22(金) 07:04:36.10 ID:RicSk8XX

震度とガル
同じガルでも、ゆれの周期、時間で震度が違う。

以下が良い

震度−加速度の推定
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/8897/FIG/200/shindotb.htm

Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E8%B1%A1%E5%BA%81%E9%9C%87%E5%BA%A6%E9%9A%8E%E7%B4%9A
268名無しSUN:2011/04/22(金) 08:26:44.65 ID:RicSk8XX
地震エネルギー比較 ■1個を(約6京ジュール)、▲を約3京ジュールとする。Mが0.1大きくなるとエネルギーは約1.4倍

M7.8 ▲  
M8.0 ■     想定東海地震
M8.2 ■■
M8.4 ■■■■  安政東海地震、安政南海地震(1854年) ※東海地震の32時間後に南海地震
M8.6 ■■■■■■■■  宝永地震(1707年) ※日本周辺地震の上限とされていた(定説)
M8.8 ■■■■■■■■■■■■■■■■
M9.0 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  東北地方太平洋沖地震(2011年)
M9.1 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  スマトラ沖地震(2004年)
M9.4 ■×126個 ※周辺岩盤もさらに連動破壊された場合の東北地方太平洋沖地震の最大値
M9.5 ■×178個 チリ地震(1960年)

http://www.seismology.harvard.edu/index_jpn.html (東北地方太平洋沖地震はもっと大きくなっていた可能性あり)
269名無しSUN:2011/04/22(金) 08:38:30.30 ID:RicSk8XX
>>268
結果論ですが、日本でもM9以上はありうることとなりました。
5000年に3回の超東海地震説(M9以上)も肯定されるでしょうね。



270名無しSUN:2011/04/22(金) 10:59:36.54 ID:RicSk8XX

茨城、福島沖の巨大地震はノーマークだったのか?

1938年に茨城、福島沖で大地震が4回あったが、当時の大日本帝国の地震規模推定に問題あり。
そのまま流用した地震調査研究推進本部はさらに問題。

1938年5月23日 茨城沖の地震 大日本帝国 M7.0 、アメリカは、M7.7
1938年11月5日〜6日 福島沖の地震 大日本帝国 M7.3〜M7.5 が3回、 アメリカは、M7.9,M7.8,M7.7

■参考資料
日本 http://www.jishin.go.jp/main/p_hyoka02.htm
アメリカ http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eqarchives/poster/2011/20110311.php の地震リスト表を参照
※当時は、モーメントマグニチュードという概念はない。
271名無しSUN:2011/04/22(金) 12:27:52.73 ID:Vz10u76I
>>270
2年前に危険指摘

 09年6月、東京電力は
「(貞観地震と同規模の揺れは)想定内」とし、
現在の耐震構造で問題ないとの見方を示していました。
岡村行信委員はスマトラのような「連動型地震」を想定した対応を求め続けたが
東京電力は対応しませんでした。

原発も、災害専門家も甘く見すぎていました。
たった5mの津波しか想定していなかったといいます。
スマトラではもっと大きな津波(15m〜45m以上)がきていたのにです。
スマトラの時点で対策を練り直せばこの悲劇は起きなかったでしょう。

<福島第1原発>東電「貞観地震」の解析軽視
http://mainichi.jp/select/science/news/20110327k0000m040036000c.html
大津波、2年前に危険指摘 東電、想定に入れず被災
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032622450093-n1.htm
http://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/sumatra_jisin.htm

272名無しSUN:2011/04/22(金) 13:22:07.99 ID:RicSk8XX

地震の歴史は繰り返す!

■西暦869年7月13日(貞観11年5月16日) M8.3(理科年表)
三陸沿岸:貞観津波 溺死約千人(当時の日本の人口は現在の10分の1以下である。)
  ↓
 9年後
  ↓
■西暦878年11月1日(元慶2年9月29日) M7.5(理科年表)
関東諸国:相模、武蔵が特にひどく、5〜6日震動が止まらなかった。圧死多数。京都で有感。
※相模、武蔵は、現在の東京都、神奈川県、埼玉県

<要注意>
富士山:貞観大噴火 864年6月〜866年初頭にかけて活動し、青木ヶ原溶岩を形成。
273名無しSUN:2011/04/22(金) 13:34:08.74 ID:RicSk8XX

無能な御用学者の典型

地震調査研究推進本部  地震調査委員会委員長  阿部 勝征(東京大学名誉教授)
274名無しSUN:2011/04/22(金) 14:36:29.76 ID:NjhTX/P3
津波災害も原子力災害も、御用学者が東電のコストカット要求(=自民党への献金UP)に
協力する形で危険なお墨付きを出したから、ここまで被害が拡大したんだよな。
275名無しSUN:2011/04/22(金) 14:54:15.96 ID:l4AgO9Y2
>>274
どうせそんな所だろうねえ。
何かソースあったらお願いします。
276名無しSUN:2011/04/22(金) 18:03:16.97 ID:UOZcd9q8
>235
同意
雨には大雨警報を超える記録的短時間大雨情報があるのに津波にはない
津波にも大津波警報を超える記録的大津波情報を作るべきだ
277名無しSUN:2011/04/22(金) 18:55:31.98 ID:l4AgO9Y2
基本的には同意。
ただ、津波予報と津波情報とは違う。大津波警報の上に
巨大津波警報とかあってもいいかも。
278名無しSUN:2011/04/22(金) 20:20:35.75 ID:Sbw4hiCg
改正版作った

「津波警報…1m〜2m」 =海岸や岸壁付近への立ち入り禁止措置、避難命令
「大津波警報…3m〜5m」=上の措置にプラス、沿岸部付近の低層木造住宅住民対象に避難所への避難命令

「巨大津波警報…6m〜10m」=上にプラス、警報エリア全住民への高台か4階以上の高層鉄筋コンクリ構造物への避難命令
              沿岸部の海抜が低い指定エリアは巨大津波警戒区域にして、一般民は立ち入り禁止命令

「超巨大津波警報…10m以上」=上の措置にプラス警報対象エリアの海岸から8km以内の海抜が低い地区への立ち入り禁止命令、高台への強制避難命令
                    自衛隊の強い権限による避難の支援と避難の指示

※巨大津波警報と超巨大津波警報発令時はは気象庁が緊急会見をし 政府は自動的に沿岸部に非常事態宣言を発令、自衛隊出動命令
航空自衛隊に直ちにスクランブル発進させ、上空から巨大津波を監視警戒し政府や気象庁・陸上の警戒部隊に状況や予想到達時刻を逐次連絡
279名無しSUN:2011/04/22(金) 20:27:05.99 ID:yZ2yrH1x
テンプレ作っても今の体制だと警報出せないから無駄だぞ
余りに大きい津波だと沖合の観測機が
観測データを送れなくなる
新しい巨大津波でも平気な流されない観測機を作らないといかん
280名無しSUN:2011/04/22(金) 20:51:41.74 ID:RicSk8XX
>>278
外国人にもわかるようにしなければならない。5段階がいいかな

カテゴリ 津波波高   日本向け
 1   1m未満 ・・・津波注意
 2   1m〜3m未満・・・津波警報 
 3   3m〜6m未満・・・大津波警報
 4   6m〜10m未満・・・巨大津波警報
 5   10m以上  ・・・超巨大津波警報
281名無しSUN:2011/04/23(土) 01:19:16.70 ID:X7GGMnGs
どんなに高い津波の警報を出しても、逃げなきゃ意味ないだろ。
今回の津波の犠牲者は、前回の三陸沖津波を知らない奴らや、
不便だからと、津波対策で高台に築いた住宅街から海岸付近に戻ってきた連中。
チリ沖と違って実際に巨大な揺れが来たにもかかわらず、だ。

たとえ、「50mの津波が来ます!」とか警報を出しても、逃げないやつは逃げない。
282名無しSUN:2011/04/23(土) 01:59:52.77 ID:uylQognS
巨大地震3連動による異常な地震動の長さから、ただ事ではないと察知してよさそうなもんだが。
関東でも4分ぐらい続いたから、絶対どこかで大災害になってると確信したよ俺。
283名無しSUN:2011/04/23(土) 02:38:15.88 ID:J2B9A3K2
今回の地震は米国の地震兵器による人工地震ということに、なぜ学者は気付かないのだろうか?
福島県浜通り地方にあんなに連続で余震が来るとか、自然現象としてはありえないレベルだぞ。
284名無しSUN:2011/04/23(土) 02:39:00.83 ID:J2B9A3K2
海沿いに誰も住まないか、
住むにしてもコンクリ造りの高層階だけに住むようにすれば、
そもそも津波に対して警戒する必要がない。
285名無しSUN:2011/04/23(土) 03:00:49.44 ID:Vf8mp0y7
>>283
しょっぱなのM7.9ですら原爆200万個分のエネルギーだってさ。
合計M9.0ということで、ざっと原爆8000万個分。

ソースはABCでぐぐれ(動画は字幕なしの米語)
286名無しSUN:2011/04/23(土) 05:43:05.99 ID:b/vozf4t
>>281
新聞読んでるのかよ?
避難所に避難して亡くなった人もかなりいるよ。

それに、50mの津波が来ますとか言われたらさすがに逃げるだろ。
じいちゃんばあちゃんとかは逆にあきらめたり、腰抜かしたりして逃げない人とか出てくるかもしれんが。
287名無しSUN:2011/04/23(土) 05:46:06.41 ID:hbHZoaKY
>284
今回の地震はコンクリの建物も破壊したぞ
揺れの周期が違えば、さらに破壊は大きかったろう
建物の被害が少なかったのはたまたま。
巨大地震も津波も人間の手には負えんよ

海のそばに住まないのも不可能
最大波高が80mなんて地震津波もあったし、
ぶっちゃけ日本に住まないのが一番いいw
288名無しSUN:2011/04/23(土) 06:16:13.37 ID:q0OsU5MQ

ヤマト政権の中心が、奈良なのかをやっと理解できたようだな

                       【聖徳太子】
289名無しSUN:2011/04/23(土) 06:45:26.01 ID:q0OsU5MQ

高齢者は、逃げたくても、逃げられなかった人もいるよ
290名無しSUN:2011/04/23(土) 09:00:54.65 ID:CEICZ7yt
どんな津波警報を出しても100%被害を防ぐことは不可能。
それは人智の及ぶところではないかもしれない。

でも100%でなければ、改良しても意味がないかといえば違うだろ。
0なら50%に、50なら80%に上げられる方法があるならやればいい。
291名無しSUN:2011/04/23(土) 11:14:34.64 ID:f5xYsIxy
>>290
もちろん100(満点)を叶えられる防災や警報は無理としても
油断を招くような警報では救える人も救えなくなる恐れが出てくるのが警報の出し方。
最大波高6mは福島原発も三陸田老町ほかの防波堤の設計基準以内の津波であり
それなら大丈夫と市民ならず役場の防災センターに油断が生じたのではないか。 
292名無しSUN:2011/04/23(土) 12:06:19.59 ID:u5f+7hAD
>>285
今まで人工地震の最大は、

ツアーリ・ボンバ(50メガトン級)の水爆によるもので、
http://www.youtube.com/watch?v=LxD44HO8dNQ&feature=fvwrel

ツァーリ・ボンバによる振動の様子
http://www.youtube.com/watch?v=WwlNPhn64TA&feature=related

そのエネルギー規模は、M7.0らしい。

だから、この爆弾が1000個あれば、一応M9の地震エネルギーに匹敵する。


相当のものですよ。広範囲に地表に被害を生じさせるような、
人工地震を起こすということは。
293名無しSUN:2011/04/23(土) 12:56:54.14 ID:FUWp7vTM
>>245
敢えて公開の必要はないだろう、
それは人間の感ピューターだからなw
スパコンもアメダスも無かった時代の警報は予報官が発令していた。
完璧にマニュアル化された情報化社会では
想定外で全てがシステムダウンしていまう。
今回スパコンがパンクした時点で即座に
予報官が臨機応編の対応をすべきだっただろう。
294名無しSUN:2011/04/23(土) 13:07:09.94 ID:FUWp7vTM
>>245
更に付け加えるならば
起こった地震が計算外の規模であった時点で
(つまりM8.4を超えたと判断された場合)
その規模の解析に時間をかけるのは1分足りとも無駄な事。
気象庁はその無駄な時間を30分もかけて再解析し警報を修正した。
一人の予報官が即座に警報に上乗せした会見すれば数分もかからないはず。 
295名無しSUN:2011/04/23(土) 13:09:52.33 ID:ZZgPrbjv
なんであんなリスキーな土地に住んでいたのか
そもそも、なんであんな場所に建築許可が下りるのか
296名無しSUN:2011/04/23(土) 13:20:14.20 ID:edVmfrJ1
震度の最大値が7であって
それ以上無いのは、
震度発表は地震の事後であるから。
それに引き替え、津波警報の場合は
これから起こる予測であるから
最大潮高はもっと大きく出すべきだろう。
大津波警報は3〜10mとか6〜20mとか巾を持たせて。
過去にも30mを超えた大津波があるのだから。
297名無しSUN:2011/04/23(土) 13:28:25.83 ID:edVmfrJ1
>>295
地目に合った建築基準を満たしておれば 
法に基づき建築許可が出ます。
それと防災基準は別物ですから。
ただ、岩手田老町には石碑があって、
「この碑より上に建てること」と先人が教えていたにもかかわらず
守られなかったのが残念ですね。
298名無しSUN:2011/04/23(土) 13:46:29.89 ID:X7GGMnGs
>>297
だよなあ。
昔からの言い伝えを守らなかった訳だから、
石原の言うとおり「天罰」が下ったと言ってもいいのかも。
299名無しSUN:2011/04/23(土) 13:54:30.44 ID:e2ojKBPw
是非先月の気象庁長官の会見要旨を読んで貰いたい。
震災で果たした責務にまったく非を感じていない。
そればかりか想定外の中でも対応ができたと評価をし、
他人の災いの如く聞こえてしまうのは自分だけだろうか。
これだけの被害を生じた災害なのだから十分な対応ができたと思っても
真っ先にお詫びと不足を謝罪する姿勢が当然だと思うが。
お役所はこんな事態でも詫びないのかとある意味感心した。 
300 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 85.8 %】 :2011/04/23(土) 14:00:10.67 ID:nXIzWPtF
緊急地震速報は地震が起こって初めて発出される。原理は、P波を捉えてからS
波の強さとかを計算して出される。だから、事前の予知ではない。

つまり、速報が鳴ってから揺れが来るまでの時間はP波とS波がやってくる時間
差、数秒から十数秒しかない。でも、仮に10秒あれば火を消したり身を隠したり
できる。


↑学校で先生にこう言われたが、ってことは、地震予知はできないってことか。
日本は先進国と言われるが、地震予知もできないでどこが先進国なのだろうか?
301 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 85.8 %】 :2011/04/23(土) 14:05:36.02 ID:nXIzWPtF
「かまいたちの夜2」というゲームに津波の場面があるが、
地震が起きてないし、津波じゃなくて高波というんじゃないか。
302 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 85.8 %】 :2011/04/23(土) 14:11:32.03 ID:nXIzWPtF
ドラゴンボールに出てくるホイポイカプセルさえ作れない技術力。
あれがあれば荷物の持ち運び、違法駐車といった問題が一挙に解決されるのにな。
303 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 85.8 %】 :2011/04/23(土) 14:15:22.76 ID:nXIzWPtF
理系の人の力はその程度なのかと思う
304 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 85.8 %】 :2011/04/23(土) 14:20:38.04 ID:nXIzWPtF
日夜大学教授達が研究してるのになぜ学問はいっこうに進展しないのか
305 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 85.8 %】 :2011/04/23(土) 14:25:39.67 ID:nXIzWPtF
早くタイムマシン作れ
306 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 85.8 %】 :2011/04/23(土) 14:31:02.31 ID:nXIzWPtF
日本語で言うと航時機
307 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 86.4 %】 :2011/04/23(土) 14:39:57.00 ID:nXIzWPtF
ドラえもんの道具はいつになったら実現するんだよ
308 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 86.4 %】 :2011/04/23(土) 14:44:59.21 ID:nXIzWPtF
>>285
それが人工地震でないことの根拠になるわけ?
309忍法帖【Lv=2,xxxP】【東電 85.8 %】:2011/04/23(土) 14:59:44.60 ID:ZZgPrbjv
ちょっとうんこしてくる
310忍法帖【Lv=2,xxxP】【東電 86.8 %】:2011/04/23(土) 15:07:50.91 ID:ZZgPrbjv
「便秘」とはなんぞや?
311名無しSUN:2011/04/23(土) 15:23:01.57 ID:35cKo9KR
一発で原爆5700個分か、すげぇな
ほんまに地震兵器作れそうだ
(どうやって誰にもばれずに地中深く埋めるかは謎だが)
312名無しSUN:2011/04/23(土) 17:37:16.73 ID:b/vozf4t
気象庁は、初発の大津波警報の予想高が大幅に外れたこと、その後の修正が遅すぎたこと、
結果的に到達後に予想高を到達した高さに事後修正した結果になったことについて
なにも反省する気はないのか?
酷いな。

謝罪しろなんて酷なことは言わないから、きちんと気象庁なりに分析検証すべきだろうに。

もう、気象庁に自己反省能力がないなら、第三者が気象庁の業務を評価監査する委員会がいるだろ。

313名無しSUN:2011/04/23(土) 21:31:06.30 ID:u+7IMNfG
>>293
> 予報官が臨機応編の対応をすべきだっただろう。

太平の世の役人は後々の責任とかを先に考えるからな、臨機応変とかは役人に最も遠い発想だよ。
現代の役人には濱口梧陵並みの機転を期待するのは無理無理。

>>299
> お役所はこんな事態でも詫びないのかとある意味感心した。 
詫びると言うのも役人が最も避ける事なんだよな、詫びたら責任が来ると考えるから。

>>304
> 日夜大学教授達が研究してるのになぜ学問はいっこうに進展しないのか
大学教授とかも、現状はまあ役人みたいなものだから、学問は元々人間の直感を理論だてる
ものでも有ったのだが、現代の学問はそれを否定するから。

>>298
> 石原の言うとおり「天罰」が下ったと言ってもいいのかも。
石原の直感は正しいと思ったが、後から否定するし、パチンコ制限も国がやれとか言いだすし。
314名無しSUN:2011/04/23(土) 23:08:30.42 ID:X7Ykwehj

なぜ、東大関連の学者がノーベル賞を受賞できないか。
315名無しSUN:2011/04/23(土) 23:11:39.25 ID:OtIF8j8g
京大阪大理系が目指すのは 人類のための学問
東大筑大理系が目指すのは 金儲けのための学問
316名無しSUN:2011/04/23(土) 23:31:52.26 ID:X7Ykwehj

東大と筑波は仕分けしなければ
 
【R4】
317名無しSUN:2011/04/23(土) 23:43:29.99 ID:X7Ykwehj

バイオレンスジャック 関東地獄地震
318名無しSUN:2011/04/23(土) 23:59:47.12 ID:X7Ykwehj

                  /         ヽ く      \
                  '´      :/  } トyZ       ヽ
                  /:/ .:/  : .:/   :| :リ^"ミ   \    `、
.            ` ̄ ̄´ /   .:// :;' .:'    j_/_  ミ`丶    \:'.
              /:/ :/ .:;' :|  :| :i:|  /;/    ミ:.、:.\j :.:.:.. {
                /:イ :l :<|l :| /|_:l:|  ´:/ノィ庁圷  ミ.;ゝ<ハ.:.:.:.:..ハ
             レ' | .:,'!.:/|:从 {丁从 :/   弋)以  Y/⌒}l.:.:.:.:.:{ '.
                    | :八. :|lハ:ヽ汽抃∨        `〉ノノ.:l .:.: ト: ',
                乂: \{小.:ゝ、)沙,         、_,イ.:.:l| .:.:| '、 j
                   /ヽ∧  `        /| /l.:.:.小 .:.:| |│  
          (⌒\      / .:./ ∧   tァ  フ    ' j/ノ|.:/.:| :!.:.:| !/   電気は大切にね!ビリビリ☆
           丶 ヽ   ノイ .:;'.:/.:.:,ゝ   ー ´  / _厶八j : |.:j.:. |乂
             \f^ヽ_´ |.:.:|.:.:.:./ .:.:/> 、__∠ニ二._  ノ∨j/.:.:.{  
             /`\.::`ヽ.|.:.:|.:.:/′:;'.:.:/_レ/     `ヽxく八:{∧
            ,r'┴、 マ´::ヘ.: {.:{ {.:.:.|.: 「  /   -――  Vハ
             r' ー 、.:`く:⌒ ∨八 \{Y / /       \Yハ
             {ーッ、.:::}__人:   }  \ ,ノ レ          \}
           ヽ::::.`´       j:   />┤          \}
            \:.     ′__∠/: : {{.    \        \
              `}    {/ー‐'´: : : : {{       \       \
                  |:    /: : : : : : : :\∧       丶       ヽ

319名無しSUN:2011/04/24(日) 00:03:25.39 ID:v99YIxk+

イルカ、クジラが海岸に打ちあげられたら、地震を警戒すべき
320名無しSUN:2011/04/24(日) 21:05:04.65 ID:VusMZxfp

緊急地震速報の誤報の多さ
321名無しSUN:2011/04/25(月) 09:05:32.90 ID:apIkxvHq

地震学の定説「アスペリティ理論」は、史上最悪の凡説だったな

まだまだ未熟!
322名無しSUN:2011/04/25(月) 12:22:49.84 ID:ItD0nXLN
>>320
緊急地震速報は昨夜も空振りだったね。
最大震度3だった。
これだけ余振が頻発しているんだから
もう少し発令基準を上げたらどうか。
空振りも減るだろうしな。
323名無しSUN:2011/04/25(月) 12:44:33.00 ID:5Tyrzksz
誤報の最大要因が大地震と津波で寸断された観測網なんだから、
安易に発令基準を危険な方向に振るべきではない。

とはいえこのままだと狼少年効果が高まって、「警報を軽く見て逃げ遅れた」
津波と同じように・・・
324名無しSUN:2011/04/25(月) 17:00:50.29 ID:wx03Hl8+
震度5弱以上だったのに速報なかったりすることもおおいしな
325名無しSUN:2011/04/25(月) 20:29:45.65 ID:ynxLwQhA

原発推進派 ゴミ売新聞
326名無しSUN:2011/04/25(月) 20:55:16.24 ID:cRnxQ81O
急激に馬鹿ばっかりになってきたな
327名無しSUN:2011/04/25(月) 23:16:40.16 ID:ynxLwQhA

 誤報の連続 、 最後に関東地獄地震!
328名無しSUN:2011/04/26(火) 00:13:02.82 ID:miOR/yK/

M9が1000年に1度とは思えんなあ
329名無しSUN:2011/04/26(火) 01:16:33.80 ID:q6RFURnr
>>328
1000年に一度なのは、あの地域でのM9の地震な。
世界中で見ればM9の地震なんてよく起きているからね。
330名無しSUN:2011/04/26(火) 01:45:21.96 ID:bJ6PZnAq
M10とか11って超巨大地震は存在しないのか?
331名無しSUN:2011/04/26(火) 02:00:06.84 ID:2OICl1b3
>>330
1万年に1度ならありそう。明日かもしれないし、1万年後かもしれない。
今の地震学では予知は無理。
332名無しSUN:2011/04/26(火) 05:15:31.31 ID:2OICl1b3

税金の無駄遣い(過去1度も予知なし。M9巨大地震も予知できず)

地震予知連絡会
http://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/
333名無しSUN:2011/04/26(火) 10:36:24.59 ID:CLDAYKAF
>>330
力学の限界で考えますと
地球上で起こり得る地震の最大エネルギーの発生は
M10が上限とされております。
但し、これも想定外の要素が加われば
この限りではないかも知れません。
例えば、他の天体からの飛来物との衝突とか。
334名無しSUN:2011/04/26(火) 10:49:06.43 ID:/gpMamel
>>331-332
何を予知と言うかだろうね。
予知連も地震の発生を確率で発表している地域もあるし。
宮城東方沖地震、東海、南海地震など。
今回の大震災は東北大学の地学教授がずばり発生を予知していたが
発生時期(時間)までは述べていない。
どこまでを予知と言うかが定まっていないからね。
335名無しSUN:2011/04/26(火) 13:06:43.30 ID:c/pA64X1
東海地震は2、3日前のレベルで予報できるらしい@予知連and気象庁

今回の地震でいうと、9日11時51分からずーっと同じ震源域で
M7を時折交える強い群発地震があったけど、あれがたぶん
プレート境界が本格的に壊れる前の事前すべりというやつ。

東海は周辺や海底に多数の観測機を備え付けていて、
ひずみの状況や群発の様子などから、かなりの確度で
「これこそ予備震、2,3日中に本震が来ます」と言えるそうだ。

336名無しSUN:2011/04/26(火) 13:28:50.59 ID:4wCucXqM
>>335
大変難しい発表になるでしょうね。
可能性は高いが、はたして2、3日後と発表できるか、
その影響と責任を比重にかけるだけの勇気を持つ機関(責任者)があるか。
もし菅総理だったら自分どころか内閣ではやらないだろうね。
予知連、気象庁長官か民間企業か、ひょとして東電かも知れんなwww
337名無しSUN:2011/04/26(火) 13:41:57.67 ID:bJ6PZnAq
>>335
だが、赤レベルの予兆を掴んでも、ミンス党の首脳陣が、東海地震警戒宣言を隠蔽せずに素直に発表するとも思えんよな
338名無しSUN:2011/04/26(火) 13:45:26.53 ID:bJ6PZnAq
>>336
東海の警戒宣言は総理大臣が発表することになってるようだが・・・
339名無しSUN:2011/04/26(火) 15:01:10.37 ID:lnjQ/c3F
予知連から一報が入る
缶総理「オレはやらんぞ、官房長官か東電にやらせろよ」 
秘書官「内閣総理大臣がやる決まりです」
缶総理「じゃ質問は長官が受けるならやるよ、早く原稿作ってこいよ」  
会見始まる→つづく
340名無しSUN:2011/04/26(火) 15:03:39.73 ID:lnjQ/c3F
>>339 つづく
緊急会見始まる
缶総理「え〜と、地震がですね、東海に来るかも知れないが…いや来ないかも知れない」
   「ワタシはあまり得意の分野じゃないからねぇ」
   「誤解しないで下さいよ、私は一生懸命考えているんですから」
会見終了
341名無しSUN:2011/04/26(火) 15:10:32.72 ID:Nkh68rGg
缶総理「私は詳しくないので質問は一切受け付けません、あとは枝野君に」
342名無しSUN:2011/04/26(火) 15:42:18.13 ID:qiZtAmVn
という会見の準備に3日間かかり
いよいよ明日発表という直前に
東海地震本震が発生した。
缶総理「だから原稿早くしろと言っただろが!」
343名無しSUN:2011/04/26(火) 15:50:02.78 ID:N1Yl8UX7
吉村昭の「関東大震災」には、情報公開派の今村明恒と、混乱を恐れる大森房吉の
確執が描かれているね。
344名無しSUN:2011/04/26(火) 16:01:20.67 ID:qiZtAmVn
>>343
情報公開といっても時代が時代たから
リアルタイムは到底無理な訳で
市民は瓦版程度の新聞でしか知るすべはなかったようだ。
しかも流言やデマが口コミで広がり悲惨な殺戮まで起こってしまった。
さすがに21世紀は大丈夫だろうな…
345名無しSUN:2011/04/26(火) 18:07:07.04 ID:mKw4jLyn
確定的な予知は無理なんだから、受け入れ側の問題とか、
社会学的な考察、対策が必要だろうな。

10%や20%まで発生確率が上がってきた時どうアナウンスするか。
それでも80%以上ははずれるわけで。叩く人間は山のようにいる。
しかし、10%でも危険があれば、原発は止めるべきだろうし。
346名無しSUN:2011/04/26(火) 18:32:47.68 ID:bJ6PZnAq


    |┃
ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \  
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  <   東海地震は非常にさし迫っていますが、
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   |     
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |   ただちには来ません    くれぐれもパニックにならぬよう
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 
347名無しSUN:2011/04/26(火) 18:42:03.98 ID:bJ6PZnAq
>>345
でも、2月下旬あたりから、三陸沖、妙に地震が増えてて、しかも震源域が固まって起きていて、何か怪しいと思っていた専門家はいたはずだ。
俺ですら、もしや近々大きいのが来るのでは・・・って怪しさは感じてた。
そして309にそこそこ大きいのが来てこれは益々怪しいと。むろん、これが本震にも思えなくもなかった。
100パー、311にメガクエイクが来るとは勿論断言出来たとは思えんが。
348名無しSUN:2011/04/26(火) 18:47:12.84 ID:62F90QT0
>>329
三陸沖・宮城沖だけでもM8〜M9クラスの地震が短期間で起こっていたと思うが。
349名無しSUN:2011/04/26(火) 23:51:36.18 ID:H85D+WoV
>>348
そこまでの規模は無い。
M7から最大でM8.4迄。
気象庁はM8.5以上は国内ではあり得ないと想定していなかった。
350名無しSUN:2011/04/27(水) 03:16:31.06 ID:vH7uEnhs
その為に津波警報の予想高が低すぎて、予想高の変更も遅れたのなら、気象庁は東電と同じだな。

351名無しSUN:2011/04/27(水) 07:23:21.50 ID:fRlem4VQ
>>347
うん、だからそれを生かすための方策を早急に確立しないとね。
352名無しSUN:2011/04/27(水) 08:18:58.85 ID:3uVXtXYo
いやだから、ただの群発地震と前兆地震を見分けるためには、
ものすごい観測網が必要なんだってば。
プレートの移動を細かいメッシュで24体制で観測しないと、
巨大地震の前兆を捕らえることはできない。

0309以降の群発が前兆だったというのは、後になってわかった結果論。
それを自慢げに「予想していた」と吹聴してるようなバカ学者は社会のゴミ。
353345:2011/04/27(水) 08:53:28.99 ID:fRlem4VQ
>>352
落ち着け。論点はそこではない。
発生確率が低い場合にもどのような情報開示が可能か、早急に
模索すべきと言っている。
その展望が開けないと、今後地震予知が発展したって、それを生かす
ことができない。
354名無しSUN:2011/04/27(水) 10:03:36.98 ID:Aruh8hR3
>>849
想定してたのかしていなかったのか
355名無しSUN:2011/04/27(水) 10:58:39.73 ID:py0hvqr1
>>354
アンカー間違ってるよw
で、気象庁長官の発言でハッキリしている。
気象庁は今回の地震は想定外の規模としている。
356名無しSUN:2011/04/27(水) 11:05:25.14 ID:TVMamVmx
ニポンコ ソンナニ ムツカシクナイアルヨ
357名無しSUN:2011/04/27(水) 11:19:04.02 ID:py0hvqr1
>>350
まったくその通り!
過去の堆積物調査で巨大津波の痕跡から
推測された地震の規模は、
全て想定内と判断できたのかどうか。
地震後に様々な研究者の論文が目につくが
かなり明確に巨大地震と巨大津波を警鐘している。
気象庁はこれらの論文をどう判断していたのだろうか。

 
358名無しSUN:2011/04/27(水) 11:46:52.70 ID:py0hvqr1
>>350
気象庁の津波警報に問題があると思う。
しかし地震後にその話題が沸き起こっていない。
一つの例に台風の最大風速に加え現在は瞬間最大風速が発表されるようになった。
瞬間最大風速は最大風速の1.5倍の破壊力を持つ。
津波もしかり、2波3波と加算されて潮高が増すように
大津波警報は倍〜3倍の数値を加えるべきであろう。 
359名無しSUN:2011/04/27(水) 12:29:47.71 ID:BI2lFZuV
まず津波って名称が誤解の根源だよな

津波≠大きな(波高の高い)波
津波=高潮のハイパーバージョン

数キロないし数十キロにわたって海面が数メートル〜10数メートル盛り上がるのが津波
押し寄せるってより、ごく単純に海から陸へ水があふれ出てくるだけなんだから
360名無しSUN:2011/04/27(水) 13:07:13.56 ID:goliqqVe
>>359
オレもそう思っていたが
今回の津波映像みて認識が変わったよ。
海面が盛り上がるだけじゃなく
白波をあげて押し寄せてぶつかってくる大波が凄い迫力だった。
巨大な防波堤がズタズタに壊される破壊力は凄まじい。  
361名無しSUN:2011/04/27(水) 13:35:16.46 ID:QhItGuav
大きめに言って空振り、ということが常態化するとたかをくくり始めるから
結果的に警報としての信頼を失って役立たずになる恐れも。闇雲に大きな
数字を出すのも考えもの。実際3.11当日も津波警報発令中にもかかわらず
港を見に行ったどっかの市長もいたわけだし。バランスが難しい。

後からあのときこうしていればよかったと責めるのは簡単だけど、
当時それができたかという観点からは分けて考えたほうがいい。
362名無しSUN:2011/04/27(水) 15:00:33.05 ID:2SgDx+bE
>>361
率直に言ってできたと思う。

揺れがゆっくりで体感震度が実際の震度に比べて小さく感じる
いわゆるゆっくり地震(津波地震)なのはゆれが伝わってきた時点でわかった。
それに、震度分布や震源の深さを考えると、これを明治三陸地震に当てはめれば、
ただ事ではないことはすぐ判断できた。それも明治三陸並どころかそれを超える恐れがあることは
すぐ想定できた。
知見があれば明治三陸並かそれを超えることは容易に、時間的にもほとんど必要なしに判断できたと思う。

地震の規模ひとつをとってみても、気象庁はM9は想定外でスパコンではすぐ計算できないというが、
その考えはどうだろう?
スパコンでは「履歴なし想定外データエラー計算不能」であっても
震度分布の広さを見て、コンピュータが計算したマグニチュードから考えれば、
過去に起きた巨大連動地震であることは人間がある程度経験と勘で想定できた。

そして、明治三陸や昭和三陸、貞観地震等の巨大津波の記録をよく研究してれば、
明治三陸並かそれを超える津波到達の恐れが高い、という判断は出せたはず。

これを上のゆっくり地震であるという点や、震度分布から考えられる巨大連動地震が想定される点、
さらに震源の深さなどから合わせて考慮すれば、 出せたと思う。

そういう経験と知見のある、明治三陸や貞観地震規模の津波をよく研究してて
そういう地震や津波が起こりうる想定を持った判断ができる予報官がいなかったのではないかな。

363名無しSUN:2011/04/27(水) 15:21:04.13 ID:2SgDx+bE

http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/kyoukun/rep/kouhou028_18-19.pdf#search='明治三陸地震'
津波の到達予想時刻についてもここを見ると、明治三陸地震では
午後7時30分発生、引き潮後に8時20分大津波到来とある。

つまり、明治三陸は三陸の東方沖200km、東北地方太平洋沖地震は東方沖130km、
津波速度が同じとしたら、単純計算で33分程度で巨大津波第一波がくると言う計算になるわけで、

ここをきちんと計算してれば気象庁が出した2時46分発生にもかかわらず
午後3時前に「すでに到達」などという誤解を招く発表は起こらなかったと思うわけで、

津波到達時刻の発表の仕方も遅すぎるのもダメだが早すぎてもダメだと言う意味で
反省する必要があるのではないかと感ずる。
364名無しSUN:2011/04/27(水) 15:31:33.94 ID:hG3BsPTU
>>349
明治三陸地震は? 津波は38.2メートルに達したとされているけど。
365名無しSUN:2011/04/27(水) 15:36:19.87 ID:hG3BsPTU
100年ちょっと前の明治三陸地震でも、ほぼ同じ地域が震源になって
大船渡市に高さ38.2メートルの津波が押し寄せたんだよねえ?
マグニチュードは8.5と推測されているのかな。
つまりマグニチュード8.5ほどの規模でも38メートルを越える津波の危険がある。
しかも100年ちょっとの間に二度も大規模な津波に見舞われている。
今回は39メートル以上を記録したんだっけ?
366名無しSUN:2011/04/27(水) 15:41:36.73 ID:QhItGuav
6m予想の大津波警報は充分タダゴトでない判断だったと思うぞ。
これで何人救われたと思ってるんだ?

逆に仮に10m予想が出せて人的被害が半減していたとしても
おまいさんは「何千人も犠牲になったじゃないか、なぜもっと
大きめに20m予想をださなかったんだ」とぶーたれてたと思うな

反省会は結構だが、いまさらこうしていればこうできたはずというのは不毛で、
今後にどう活かすかという観点でないと反省会の意味はないと思うな
367名無しSUN:2011/04/27(水) 15:44:37.06 ID:QhItGuav
>>364-365
それは遡上高
368名無しSUN:2011/04/27(水) 17:25:37.29 ID:Kya9P4d1
>>366
>今後にどう活かすか
そこはまったく同意。
気象庁、マスコミに…
1首都圏に緊急地震警報が出なかった件
2津波警報に問題があった
この2つをメールで問いかけた。
数多くの震災番組でこの内容を取りあげたのも見たことない。
もちろん気象庁は何の反応もなし。手のうちようがないだろう。
369名無しSUN:2011/04/27(水) 17:30:54.08 ID:2SgDx+bE
>>366
>6m予想の大津波警報は充分タダゴトでない判断だったと思うぞ。

http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/index_tsunamiinfo.html
>発表される津波の高さ 3m 4m 6m 8m 10m以上 の5区分
8mや10m以上を出していない時点で・・・なんだよな。
岩手や福島は3mだったわけで・・・


>今後にどう活かすかという観点でないと反省会の意味はないと思うな
当然そのつもりですよ。
その観点にある過程で、こうしてればこうできたという議論になるのは必然。
反省して次に生かすってのはそういうものだろ。
そういう検証がなければ次に生かせない。
370名無しSUN:2011/04/27(水) 17:34:05.95 ID:Kya9P4d1
>>366
前レスにもあげたが
気象庁の出した大津波警報3〜6mは
防波堤や原発の防災基準の設定以内である。
多くの有識者は「大丈夫慌てることは無い」と反応したと思う。
政府の危機管理室も同様だっただろう。
もしこれが10や20の数字が飛び交えば有識者の対応が違ったのは
間違いないと断言出来る。
371名無しSUN:2011/04/27(水) 17:47:55.94 ID:Kya9P4d1
>>370 追伸
つまり、気象庁にいいたいのは
大津波警報の用意された初期最大値は6mであったこと。
10mに修正されたのは実測で7m50以上を観測してからである。 
つまり10mの津波は無いとの想定であった。
それを認めたら全ての防災基準を変更せねばならず
莫大な資金が国に求められるからだろう。 
372真由子:2011/04/27(水) 17:59:59.44 ID:WAUWH/Rg
東海地震は今から64237日後にマグニチュード4・6と4・4の合計マグニチュード9でおきそうだよ
373真由子:2011/04/27(水) 18:01:31.42 ID:WAUWH/Rg
1835年6月13日の日本の有感地震どこで起きたかわかりますか
374名無しSUN:2011/04/27(水) 18:08:22.60 ID:fRlem4VQ
>>362
あれが津波地震なのか?違うだろう。
375名無しSUN:2011/04/27(水) 19:01:28.64 ID:2SgDx+bE
>>374
津波地震の特徴は違うところにあると定義している専門家が多いし、
その定義からすると津波地震ではないんだろうが、
そもそも「津波地震」という言葉自体最近言われ出した言葉で、
その性質もはっきり解明されておらず、一般的な定義についてはあいまいな部分が多い。


ただ、だからこそ
人間が感じる揺れの特徴(※揺れの大きさではない)と津波の関係が全くないとは言い切れないと思うが。
ただ、>>362でゆっくり地震(津波地震)と記述したのは不適切だったかもしれないので、関連する記述も含めて取り消ししとく。

とりあえず事実として、被災者の証言から
揺れがゆっくりで体感震度が実際の震度に比べて小さく感じるような地震だったということは確認できる。
震度7や震度6強を記録した割りに、揺れ自体による被害が少なかったのも特徴。
376名無しSUN:2011/04/27(水) 20:01:51.70 ID:fRlem4VQ
>>375
うーん、そうかなあ。規模が非常に大きかったけど、そういう特徴の
ある地震じゃなかったと思うけど。
震源地から離れているから揺れをゆっくり感じただけで。

今回の津波警報の問題は、単純に地震の規模の大きさの判断の問題
だと思うけどなあ。
つまり、最初のその見積もりが小さかったこと。そしてその修正に時間が
かかりすぎたこと。
377名無しSUN:2011/04/27(水) 21:01:48.44 ID:2SgDx+bE
>>376
たしかにそこが一番だろうね。
ただ、福島の被災者だったか、同じ震度6でも本震はゆっくりとした揺れが長時間続いたが、
福島震源の大きい余震はドーンとした揺れで本震より強く感じたという証言が気になったりはする。

震度7や震度6強を記録した割りに、揺れ自体による被害が少なかったのはどう思う?
海溝型地震はだいたいこういうタイプなのかな?
378名無しSUN:2011/04/27(水) 21:39:01.93 ID:fRlem4VQ
>>377
>同じ震度6でも本震はゆっくりとした揺れが長時間続いたが、
福島震源の大きい余震はドーンとした揺れで本震より強く感じたという

だからそれは震源地からの距離の問題と思うよ。

>震度7や震度6強を記録した割りに、揺れ自体による被害が少な
かったのはどう思う?

これも同じ理由じゃないのかな。
震度7を記録したのは宮城県栗原市だけだと思うけど。
震度7の面積は阪神淡路の方がはるかに広いと思う。
379名無しSUN:2011/04/27(水) 21:54:47.71 ID:fRlem4VQ
>>377
>海溝型地震はだいたいこういうタイプなのかな?

それも距離次第だけど、内陸型よりは必然的にその割合は大きく
なるだろうね。
海溝型というか、プレート境界型でも東海地震や関東大震災
のように震源断層が海岸線付近まで来てれば当然揺れによる被害も
大きくなる。
380名無しSUN:2011/04/27(水) 23:39:37.52 ID:IHBw1fBP
津波の予想高さなんて沖合での高さなんだから
海岸で盛り上がったってそれは気象庁とは何の関係もないだろ
381名無しSUN:2011/04/28(木) 01:25:25.69 ID:aZVUKYhk
>>357
ちょうど一年前、NHKスペシャルMEGAQUAKEで、仙台平野が約1000年に一回起こる巨大津波で内陸奥深くまで
水没してた痕跡が明らかになったって指摘していた
前回が貞観地震だったとされる

まさか、俺も翌年がその1000年目になろうとは思わんかったが
でも、想定外なんてトンデモ表現使っちゃいかん  痕跡、証拠は多数見つかってるんだから
382名無しSUN:2011/04/28(木) 03:24:24.52 ID:5TK4aiAq
テレビやラジオで気象庁の予測では「すでに到達」ってなってるのに、
津波が観測されない膠着状況が続いた時は、また気象庁やっちまったか感を一般人に蔓延させ、
避難した人達に「ちょっと大事なものだけでも取りにいこうか」とか「少しだけ様子見に」、
みたいな考えを生まれさせる時間を与えてしまったよな。

気象庁は到達予想時刻についてどういう計算をしたんだろうか?
震源域や過去の記録から考えると、到達予想時刻はあまりに早すぎた。
早すぎた到達予想時刻が一般人にあらぬ誤解を結果的に与えたなら残念だ。
383名無しSUN:2011/04/28(木) 05:01:00.07 ID:YGriugvu
>>382
第一波はまもなく到着した
第二波でくだけちった

あと結果的にたいしたことなかった2010チリ地震が
狼少年の役割を果たしてしまったのが痛かった
384名無しSUN:2011/04/28(木) 05:58:56.98 ID:5TK4aiAq
>>383
スマン、津波の到達状況なんかは聞いてない。
それは映像や記録を見ればわかるから。
気象庁はどんな計算をしたのか?という疑問がある。
明治三陸地震で、発生から津波到達まで50分かかってるなら、今回は30分以上かかるのは当然の計算。

気象庁は、地盤沈下による海面変動を第一波として、到達予想時刻通りとしたいみたいだが、
そんなものは第一波とは言わない。
各、記録や映像を見ても、第一波到達は岩手県の早い地点でも地震発生から34分後となる3時20分頃。
明治三陸地震の発生から到達時刻を、震源距離で今回の地震に当てはめて比例計算すれば、
ドンピシャであてはまるのに、あんなに早くすでに到達の予想時刻にしたのかは解せないな。
385名無しSUN:2011/04/28(木) 06:57:24.80 ID:dKqcLIAC
第一波が到達したか、って点では間違ってないだろ
そして気象庁は第二波第三波はもっと高くなる危険性も指摘してる

津波は累積するものってスマトラ見てりゃ分かるのに
おまえは何も勉強しようとしなかったんだな
386名無しSUN:2011/04/28(木) 10:00:07.05 ID:5TK4aiAq
いや、気象庁の検潮記録見ても第一波は到達予想時刻よりかなりあとだよ。
映像見ても、確かにピークは第二波や第三波以降だが、
しかしそれも地震から30分たってから観測された第一波から数分後の第二波第三波であって
到達予想時刻には観測されてない。



地盤沈下による海面変動を第一波にするのはやめようね。
387名無しSUN:2011/04/28(木) 10:03:59.12 ID:vqBJ0udU
なまじ過去の地震の研究が進んでいたからこの領域ではM8.5が上限というのが(今となっては間違っていたが)常識となっていたのに
過去の地震の研究をしていればM9クラスだと直ちに判断できたはずって香具師は神様なの?
388名無しSUN:2011/04/28(木) 12:14:11.50 ID:FSQpmXtj
>>367
遡上高には津波の勢いも関与しているということでしょうか。
たしかに高さだけではその破壊力は測れませんね。
389名無しSUN:2011/04/28(木) 12:52:06.67 ID:qraTJrEP
>>380
気象庁が発表する津波の予測高は沖合ではなく
一般的な海岸線で予想される津波の高さのはず。
390名無しSUN:2011/04/28(木) 13:02:18.71 ID:qraTJrEP
>>375
新聞で読んだだけで詳細には覚えていないが
確かに今回の地震動にはキラー波と云われる
破壊力の強い波動が少なかった、とあった。
津波さえなければ1/1000で済んだかも知れないな。
391375:2011/04/28(木) 13:12:01.89 ID:jQXjCZvv
×体感震度
○表層震度

訂正。スマソ。
392名無しSUN:2011/04/28(木) 13:50:13.35 ID:tyYSO2+i
>>387
直ぐに「普通とは違うぞ」と感じたが。
三陸沖のM7.9で関東がこんなに揺れるはずないからね。
かなりの巨大地震だと思ったよ。
じゃ大手町プロ集団はどう反応したのだろうか?
"連動地震"が頭をよぎったはずプロならば。
チリもアラスカもスマトラも連動型大地震であり、
これを想定外と述べる族はプロじゃない。 
393名無しSUN:2011/04/28(木) 14:06:43.92 ID:tyYSO2+i
>>392 続き
原発事故の東電と同様、
気象庁は地震発生後の誤判断による人災と云えるかも知れんな。
もう少し連動型巨大地震の研究をしとけよ!
スマトラ大津波が尊い犠牲でデータを示したはず、
同じアジアの気象庁は何を研究していたのだろうか、おい!
394名無しSUN:2011/04/28(木) 15:38:21.86 ID:QG+h2/6t
>>387
明治三陸クラスの津波予報さえ出せなかった気象庁って一体。
今回の地震との類似性が高くM9クラスの可能性も指摘されている貞観地震は研究されてたのかな?

明治三陸地震でさえ、かつてはM7.6〜7.9程度と言われたのが最近になってM8クラスだとか
M8.2だとか8.5程度と修正されたわけで、明治三陸が8.2〜8.5で確定できるかどうかも微妙。
それでM8.5が上限なんて根拠に乏しいにもほどがあるな。

M9超クラスのプレート型巨大連動型地震の特徴は、破壊される断層の領域いわゆる震源域が非常に広く
それに伴って伝わる強い揺れの範囲も非常に広範囲って点があるわけで、今回震源域と各地に伝わった
揺れの速報値(震度速報値)が出た段階で、M9クラスの巨大連動の想定さえあれば、その可能性をただちに
考慮することが容易であったことは自明だわな。

たとえコンピュータがM9を計算できなくても予報官の知見で明治三陸クラスかそれ以上の津波の可能性、
すなわち各地で軒並み10m以上の巨大津波が東北太平洋沿岸に早くて約30分後に押し寄せることが想定計算できた。
395名無しSUN:2011/04/28(木) 15:53:53.84 ID:vqBJ0udU
>>392
「かなりの巨大地震だと思った」「連動地震が頭をよぎった」なんていう定性的で
個人の感想レベルの話じゃないでしょ。公的機関として予想される津波が6mなのか
10mなのかを判断して警報を出すという、かなり定量性を担保できないと
判断できない話をしているんだが。

3.11以前の津波注意報・警報は自分の記憶では予想に対してはるかに小さい津波しか
こないというのばかりで、発令中でも海を見に行く人が後を絶たずのオオカミ少年状態。
実際3.11当日も警報無視して堤防に上った名古屋市長がいたというようなテイタラク。

かの貞観地震でさえ推定マグニチュードは8.3〜8.6とされている。M9なんて歴史上初の規模。
「連動地震かも」と思った専門家は当然いるでしょうよ。だからって公的機関としてM9だと
判断して10m予想の警報を出せるかというと、今後はともかくあの時点では難しかったと
思うな。ましてや直後にできたはずというのは何ら根拠を見出せない
396名無しSUN:2011/04/28(木) 15:57:46.39 ID:5OwiX2P7
>>394
結果論で喚くのは猿でも出来そうだww

ならお前が予報官になって完璧な予報をだして見ろ。

寝言は寝てからいいましょうね、万年自宅警備員童貞無職殿www
397名無しSUN:2011/04/28(木) 16:07:25.32 ID:vqBJ0udU
今から思えば10m予想を出しとくべきだった、なんて話なら何の反対もない。
だからって、それを当時の状況でできたか、という話は別。繰り返すけど
今更こんな反省会しても何の意味もない。

想定できなかったことの是非はともかく、事実として当時はM9を想定しうる状態に
なかったのではと指摘しているのに、M9の想定があればできたはずってのは
何の実りある議論にもならないよ。今後どうするかという方向にしませんか

今後は状況証拠でも最大の予想を出すことにしましょう。そのかわり我々も
その予想が外れたからって批判したり警報を軽視したりしないようにしよう、とか


今後は状況証拠でも最大の予想を出すことにしましょう
398名無しSUN:2011/04/28(木) 16:10:29.43 ID:5TK4aiAq
東北地方太平洋沖地震の内容だけを見てあーだこーだ言うのは結果論だが、
明治三陸地震や世界各地のプレート型巨大連動地震というサンプルがあり指摘して学者もいるのに、
それらを生かせなかったね、というのは結果論とは言わないな。

それ以前に暴言吐いたら終わりだわな。
399名無しSUN:2011/04/28(木) 16:18:25.79 ID:5TK4aiAq
>>397
気象庁も結果責任を問われる民間の厳しさを少しは味わった方がいいんじゃないか。
結果がすべてとは思わないが、内容は問われて当然だろうに。

内容を問われた時に、結局、想定外という言葉だけで片付けるようとするならそれは東電と同じだろ。

あと、外れたからって批判されるかどうかは、外した内容次第だわな。

400名無しSUN:2011/04/28(木) 16:43:22.96 ID:vqBJ0udU
>>398
東海〜東南海〜南海で巨大連動地震というのはよく聞いていたが、
3.11以前に今回の震源域でそれが起きると指摘していた学者とやらの
例を挙げてほしい。
できれば気象庁に想定を変えるよう提言したら
真剣に取り上げてもらえるレベルの大物で

でなければやっぱり結果論でしかない
401名無しSUN:2011/04/28(木) 16:52:03.54 ID:tyYSO2+i
>>395>>396
特にお二人に進言したい。
地震、津波の警報は法律で気象庁だけしか発することが許されていない。
言い替えれば、気象庁は自然災害から国民の人命を預かる 
唯一の機関である事を肝に銘じるべき。
そこが"想定外の規模"とは言い訳にもならんよ!
402名無しSUN:2011/04/28(木) 17:05:48.54 ID:vqBJ0udU
>>401
断じて違うと言いたい。命を守る責任は最終的には各個人に帰せられる。
どんな事態でも国が警報を出してくれるからそれに従っていれば
安全なんて世界が実現可能だとでも思っているの?
403名無しSUN:2011/04/28(木) 17:05:55.78 ID:jQXjCZvv
なら気象庁廃止すればいいんじゃね?
404名無しSUN:2011/04/28(木) 17:06:52.47 ID:tyYSO2+i
>>395
素人のオレでさえ、ただごとじゃない地震と判断できたよ。
震源の三陸沖合から500km離れて震度5〜6は有り得ないからな。
気象庁はプロ集団だぜ、直感で事の重大さが判断できるだろ。
用意されていたマニュアルどおりの大津波警報3〜6m(これが最大値)
しか出さない気象庁予報官は責任を問われて当然の事例だろう。 
405名無しSUN:2011/04/28(木) 17:08:15.41 ID:5TK4aiAq
>>400
つか、そういう問題じゃないと思うわ。
そういう学者がいたかどうかじゃなくて、気象庁自身の問題じゃないか?
気象庁自身がM8.5以上を想定外としてたこと自体が問われてると思うわ。
とくに、津波に関してはマグニチュード8.5でも10メートル超は想定できただろうに。

406名無しSUN:2011/04/28(木) 17:12:38.85 ID:QG+h2/6t
>>390
やはり、そういう揺れの特徴がデータとして捉えられている模様か。
今回の地震が、津波地震であったかは断定できないが、その可能性を排除すべきではないだろうな。

なんか俺のレスに発狂してる人がいるけど、ちょっと言い過ぎたかw
まぁ気象庁は与えられた範囲内でよくやったと思うよ。
少ない予算でがんばった。間違いなくそう言えるよ。
6m予想を出すだけでもかなりの決断だったろう、
コンピュータの速報値と震源の深さから、
これはただ事ではないと、過去最大級の予想高が出せたわけだ。よくやったよ。

だけど、それで終わったら進歩がないんだよな、
それで万事めでたし、逃げ遅れた人は残念でした、自己責任ですね、
で終わるのは科学的に進歩しようとする人間の態度ではないと思うよ。
やっぱり科学的に進歩しようとするなら反省は当然あるべきだと思うし。

被災者などの声をもっと聞いて、改善できる点はあると思うし、
過去の地震を調べて改善できる点もあると思うよ。
その中で耳の痛い話は当然出てくるわけで、そこで耳を塞ぐべきじゃないと思うが。
407名無しSUN:2011/04/28(木) 17:13:02.47 ID:vqBJ0udU
断じて違う、は「人命を預かる唯一の機関」という部分に対して、な。念のため

当時の状況で当然想定すべき事態を想定していなかったなら言い訳にもならんが、
あくまで3.11の状況で今回の事態を想定できたかどうかの話をしている
人間の想定力には限りがあることが想定できないような香具師に
「想定外は言い訳にならん」とわめき散らす資格はないと思っている。
408名無しSUN:2011/04/28(木) 17:15:44.24 ID:tyYSO2+i
>>402
あなたの言う"断じて"と力説する根拠は何だろう。
国が国民を守らなくて誰が守のかな?
何故政府、東電が叩かれているのか解ってないの?
政府も自衛隊も官庁も国、国民の為に存在しているのではないのかな?
 
409名無しSUN:2011/04/28(木) 17:21:35.79 ID:vqBJ0udU
>>406
>だけど、それで終わったら進歩がないんだよな
だから今後の話であれば何も反対はしていないって。

410真由子:2011/04/28(木) 17:24:19.60 ID:8noVI+eW
関ジャニ∞オリコン初登場1位だよ
411真由子:2011/04/28(木) 17:25:53.22 ID:8noVI+eW
関ジャニ∞の曲クレヨンしんちゃんの主題歌だよ
412真由子:2011/04/28(木) 17:29:46.97 ID:8noVI+eW
KATTUNから脱退した赤西仁君アメリカでダイブレーク
413真由子:2011/04/28(木) 17:31:27.97 ID:8noVI+eW
newsの山下智久君世界ツアーやってるね 台湾 韓国 香港 タイとかすごいね
414名無しSUN:2011/04/28(木) 17:32:10.54 ID:tyYSO2+i
気象庁擁護派が幾人かいるようだが
もう一度言うが"自然災害による警報は気象庁にしか認められていない"
つまり"自然災害から国民を守もる唯一の機関と定められている"事。
過去にもウニ(WN)が独自に情報を発表して気象庁からクレームがついた。
それだけの面子を持つ気象庁でさえ国民の声で改革されてきたのも事実。
これだけの人命を失なったのだから改革は当然だと思うがな。
415真由子:2011/04/28(木) 17:32:54.39 ID:8noVI+eW
関ジャニ∞今回のTVガイドの表紙だよ
416名無しSUN:2011/04/28(木) 17:35:41.65 ID:QG+h2/6t
>>407
俺はM9.8とかM10とかなら想定外って言い訳も通用すると思うよ。
だけど、M8.8前後が想定外ってのはね・・・
津波の予想も、海岸線付近で高さ15mぐらいまでは過去の例から余裕で想定内だわな。

>>409
だから、今後の話をしても、シビアな議論になるわけで、
当然そこで耳の痛い話が出てくるわけだ、批判も当然出てくる。
そこで想定外だからどうこうとかいう言い訳はいちいち不要ってこと。

公務員という立場ではなく、一般民の立場になって考えればね。


>>402
命を守る責任なんて気象庁に問わないよ。
ただ、人命に関わる重大な情報を正確に提供し発表する責任があるわけだ。
そこの責任を「想定外」という言葉で簡単に放棄してもらっては困る。
反省すべきは反省し、耳の痛い話に耳を傾け、今後に生かすべきだろ。
417真由子:2011/04/28(木) 17:40:28.27 ID:8noVI+eW
関ジャニ∞のコンサートいつなん?
418真由子:2011/04/28(木) 17:41:58.13 ID:8noVI+eW
平成ジャンプの山田涼介君地元だよ
419名無しSUN:2011/04/28(木) 17:49:19.32 ID:vqBJ0udU
>>408
国の機関が国民を守るのは当たり前。そんなことに反対などしていない。
あくまで「人命を預かる*唯一の*機関」という部分に異を唱えているだけ。
国の警報が唯一の命綱なんて絶対間違ってる。

もちろん、国は国民を守るべく、合理的に想定できるあらゆる事態に
対応できるようにすべきだし、想定の精度を上げる努力も怠ってはならない。
が、自然のあらゆる脅威を人間が想定しきれるなんてのは自然に対する
おごりでしかない。残念ながら想定外のことは常に起こってしまうというのが
現実なんだよ。今回にはあてはまらないけど、警報が間に合わないこと
だってある。地震で警報システム自体がダウンということも当然想定すべき
事態でしょう。だからこそ、命にかかわることを国にだけ任せるのではなくて、
警報なんぞなくても必要なら自分の判断で行動できるようになっておかなければ
ならない。繰り返すが警報を発するのは気象庁が唯一というのは断じて違う。
420名無しSUN:2011/04/28(木) 17:50:12.38 ID:tyYSO2+i
>>416
ほとんど同意なんだが、一言いいたい。
何故オレが気象庁の責任を訴えたいのかその理由は、
先月気象庁長官の会見読んで驚いた。
一言の謝罪もない、力が及ばず申し訳ないの姿勢が全くない。
長官が想定外の地震だからと言い訳から始まった会見に
役人根性の保身を骨身に感じたよ。
有り得ないだろうと
421名無しSUN:2011/04/28(木) 17:58:12.14 ID:tyYSO2+i
>>419
しかし法律でそう決められている。
自然災害ではいかなる機関(民間も含め)警報を出してはいけない。
気象庁が6mと言えばそれ以上は言えない。
この気象業務法は国民の生命と財産を守る法律と定められている。
422名無しSUN:2011/04/28(木) 18:03:37.98 ID:vqBJ0udU
>>414
だから今後の話であれば何も反対してないってば

>>416
>だけど、M8.8前後が想定外ってのはね・・・
事実そうだったんだからいまさら言っても始まらない。
3.11以前にここでM9が起こるぞと言えば、
>M9.8とかM10とか
言われたのと同程度の真剣度でしか受け取られなかったのでは?
起こってしまった後であーだこーだ言うのは簡単だよ。だけど
学者でさえ想定できてなかったことを気象庁の予報管だけは
想定してシステムを構築しておくべきだと?そんなこと言い出したら
きりがない。じゃぁ現時点で何を想定すべき?それを超える事態は
起こらないとどうして言える?それを超えたらやはり責任をとるべきなの?

津波の高さに関しては史実があるからそれに備えていなかった東電は
責められてしかるべきだというのには全面的に同意する。あくまで、
発生直後にM9判定して10m予想を出せなかった気象庁を責められるかの
話をしている。結果責任がないとは言わないが、当時の状況ではお前が
言うほど責められるべきだとは思っていない。それだけ
423名無しSUN:2011/04/28(木) 18:10:34.17 ID:vqBJ0udU
>>421
法律で規定された警報を発する機関が気象庁だけってのは反対していない。
警報を発する唯一の機関が気象庁なだけであって、「命を預かる」機関は
気象庁が唯一って主張に反対している。
424名無しSUN:2011/04/28(木) 18:11:04.85 ID:jQXjCZvv
ここで必死に訴えても何にも変わらないんだが
425名無しSUN:2011/04/28(木) 18:19:33.48 ID:QG+h2/6t
>>422
ちょっと違うな。
M9.4までなら、史実として存在する。
日本でも明治三陸でM8.5(推定値)という史実がある。
推定値で8.5なのだから、世界中や太平洋で起きてるM9前後の地震を考えると
8.5が最高だから8.5以上は想定外ですってのは、普通は通用しないと思う。

が、M9.8とかM10とかは史実として存在しない、想定外でもしょうがない。
津波も海岸線で30m〜50m超なら、想定外、予想できませんって言われても納得。

が、

実際は3〜6m予測で、実際は海岸線付近で10〜15m超?
明治三陸でも同程度の津波あり?
民間でこんな粗末な仕事やられたら「話にならんだろ」
って話に当然なる。

426真由子:2011/04/28(木) 18:24:41.76 ID:8noVI+eW
関ジャニ∞の人気すごいね売れっ子だね
427名無しSUN:2011/04/28(木) 18:26:05.00 ID:QG+h2/6t
>>420
気象庁にも役人保身根性があるなら残念だな。
もしそうなら徹底的に批判して根性を叩き直すぐらいでも丁度良い
428名無しSUN:2011/04/28(木) 18:37:47.74 ID:QG+h2/6t
あともう少し細かく指摘すると、

>発生直後にM9判定して10m予想を出せなかった気象庁を責められるか

そもそもM9判定しないと10m予想出せなかったのかっていうレベルの話がある。
8.5以上は想定外、だからM9判定もできなかった、だから10m予想も出せなかった
というロジックを使っているが、明治三陸や貞観地震の津波を調べればそのロジック自体が
そもそも成立しないんじゃないかと。

M8,5でも10m超は出せたってのもあるし、
さらに、そもそもM8.5さえ解析できなかったことも考えれば
M8,5レベルの地震さえ想定外で予測不能、検出不能、対応不能だった可能性が
濃いんじゃないかと。
429名無しSUN:2011/04/28(木) 23:06:54.31 ID:aZVUKYhk
気象庁、最初はM7.9とか寝ぼけてたからな
430名無しSUN:2011/04/28(木) 23:23:20.26 ID:VIoqUm1r
初撃&第一報は7.9でいいんだよ。
東京だって地震波到達から1分ぐらいは「揺れてるのがわかる」程度だった。

ひとまず収まったところで「なんでこんなにエネルギーでかいんだ?」
ってみんなで頭抱えて、連動してでかいのが続けざまに起きてるのが
やっとわかったと。
で、重畳した波形の中からやばそうなのを抽出するのに手間取った。

町の騒音の中から特定の人の声拾うようなもんだから、
音声解析の技術流用すると個々の地震の分離がスムーズに行くかもしれない。
431名無しSUN:2011/04/29(金) 07:14:29.19 ID:WZyyPw8f
観測例がほぼないM9クラスの地震が起きて、
即判定できると思ってる奴が気象庁入ってやってくれ
人間の体感と、データを処理することは違う。

体感ででっかい地震だと思ったからM9にしました

なんて国の機関が言ったらどう思うよ
津波の高さも地震の規模とは一致しない。
でかければ高いって警報を出せるもんでもない
どんだけバカな主張してんだ
432名無しSUN:2011/04/29(金) 07:54:52.42 ID:x8YdgGeL
インパクトというかそういう感じでせめて8.0と出していれば。
433名無しSUN:2011/04/29(金) 09:09:16.72 ID:vq2FCH+1
>>431
だからぁ、何度も同じ説明させんなよ。

M9クラスの巨大連動地震を調べればわかるが、それには、震源域がとてつもなく広大って特徴があるんだよ。
で、それは必然的に強い揺れが広範囲に伝わる現象を伴うっていう特徴にもなるんだよ。
で、それは震度分布やマグニチュード、震源地、震源の深さの速報値から分析して読み取れたっていうこと。

体感でM9判定しろなんて誰も言ってないから。
434名無しSUN:2011/04/29(金) 09:21:45.95 ID:vq2FCH+1
>>431
あとなぁ、明治三陸地震の震源の深さ知ってるか?
それにプラスして過去にこのエリアで起きた地震規模による津波高データ知ってれば、
地震の規模と震源の深さ考えても、明治三陸超クラスはすぐイメージできるデータが入ってたんよ。
435名無しSUN:2011/04/29(金) 13:41:19.10 ID:uFOuyVDV
別個の地震って可能性もあるんだが
どうやって判定するんだ?
緊急地震速報じゃ別の地震を同一の地震と誤判定して
大きな地震と判断してたりする
口だけじゃなくて判定するソフト作ってくれよ
436名無しSUN:2011/04/29(金) 19:30:37.32 ID:oogEPkas
>>434
意味不明。震源の深さとどうつながる?
437名無しSUN:2011/04/29(金) 21:03:20.06 ID:P6U0N6/e
後半はM8.5クラスの連発なんだから、一度に済ませてよかったという考え方もできる。
1ヶ月、あるいは半年あいだを空けてM8.5をもう一発食らったら・・・
438名無しSUN:2011/04/29(金) 21:16:45.32 ID:zNzPaznz
>>436
浅いほど高くて幅の短い津波になる。明治三陸は15キロくらいの深さでこれ
今回は24キロ、結果論でいえば明治三陸と同じ考えでもよかった
439名無しSUN:2011/04/29(金) 22:13:19.33 ID:zCEz0v8e
後出しじゃんけんなら最強だからな
xxxしてれば良かったんだ!
って言ってる奴ほど具体的な話しはない
440名無しSUN:2011/04/29(金) 23:58:10.49 ID:cuG/9rfS
>>438
おまえ ほんっっっっっとに無学だな
441名無しSUN:2011/04/30(土) 01:58:15.66 ID:g3WPwxeH
>>434>>438は別人じゃないか?
438の内容は一応合っているように思う
442名無しSUN:2011/04/30(土) 03:04:39.11 ID:qFvxMO6R
つか無学なのは、震源の深さと津波高の関係も知らない>>436じゃないのか?

気象庁を批判してるやつを根拠なく無学だのなんだの罵倒するスレに成り下がってきてるぞ。
443名無しSUN:2011/04/30(土) 06:29:26.70 ID:c/cMr/FX
>442
>439

批判したいなら相応の根拠を見せなきゃ意味がない
事後にわめくだけならニートでも出来る
どうせ何故宮城沖でM9クラスが起きないと
想定されてたかすら知らない人でしょ

あの惨状を見たら、何に対してでも怒りたくなる気持ちは分かるけどね
444名無しSUN:2011/04/30(土) 06:53:38.28 ID:qFvxMO6R
だから、批判に対する反論が、震源の深さと津波高の関係も知らない無学なやつとか、
単なる罵倒だけとか、批判に対する反論が終わってるレベルにしか見えないだろw


相応の根拠がある批判はきちんとあると思うが。
これまでの流れ読む限り、素人をバカにした場当たり的な言い訳みたいなのが多いよな。
地盤沈下による海面変動の観測を第一波にして、ごまかそうとしたり、
予想高にしても海岸線付近の予想なのに海上の高さだからという理屈でごまかそうとしたり、
それに対して反論がきても、答えられないまま、あげく、無学だの、無知だの、
どうせ知らないくせにだの、上から目線でバカにする態度が目についてきてる状態じゃないか。
言い訳できなくなると、なにも知らない素人は黙ってろみたいな態度を取り出すのはどうかと。



445436:2011/04/30(土) 09:15:22.88 ID:2uKvhjEz
>>442
「震源の深さと津波高の関係も知らない」ことにされてしまったが。

今回の地震は明治三陸より深いんだから、>>434の書き込みが意味不明
と考えるのは当然だと思う。
446名無しSUN:2011/04/30(土) 10:51:45.49 ID:F65u65iI
>>445 他
なんか間違ってないか?
今回は震源の深さ24キロだからと主張してるが、それは修正された暫定値か確定値だろ。
気象庁の津波予報は当然地震直後に送られてきた速報値を用いる。
気象庁発表の速報値では震源の深さは極めて浅かったよ。たしか10kmだったはず。
テレビで、宮城北部で震度7、震度6強が関東北部から
東北南部一体、さらに震度6弱が関東〜東北の広い範囲、
震源が三陸沖130kmでさらに震源の深さが10kmってのが
流れてきた瞬間、これはとんでもないことになると感じたけどね。


http://www.jma.go.jp/jma/press/1103/11b/201103111600.html
>場所および深さ 三陸沖(牡鹿半島の東南東、約130km付近)、深さ約10km(速報値)
447名無しSUN:2011/04/30(土) 11:20:54.65 ID:jByZ+Fa4
北海道南西沖地震ではM7.8で17mくらいの津波があったから
速報M7.9の段階でも10m以上の予報をだすことはできただろうな

>>446
24キロだし明治三陸地震と同じ感じでやればよかったんじゃねって意味じゃね?
448名無しSUN:2011/04/30(土) 11:36:52.49 ID:F65u65iI
あと、M8超以上はすぐ解析でないという言い訳を聞いてて疑問に思ったのが、
気象庁はM8超以上は速報段階で解析できないってリスクを認識してて、
で、津波予報を出すにおいて、きちんとそのリスクをある程度想定してたのか?
ってのがどうしても疑問になってくるけど、そのあたりはどうなんだろうか気になるけどな。
449名無しSUN:2011/04/30(土) 11:56:58.93 ID:97rb79K6
M8が解析できないわけないだろww

同時に近い距離で起きた複数の地震を分離解析するのに、
現状では結構な時間がかかるってこと。

緊急速報で誤報連発してる原因のひとつでもある。
450名無しSUN:2011/04/30(土) 13:26:44.60 ID:VURYOjV8
つか、震源域の長さ・幅がそれぞれ500キロ、200キロというメガクエイクだ、深さもかなりの範囲に亘っているはず。
24`という表現は正確さに欠けるのではないのか。
451名無しSUN:2011/04/30(土) 13:44:16.70 ID:dcpjLb//
津波起こしたのは一発目のM7.9じゃなくて後発のM8超のやつだろ
452名無しSUN:2011/04/30(土) 15:30:45.23 ID:qFvxMO6R
気象庁は公式にひとつの巨大連動地震としてM9の地震として発表してるのに、後発もクソもあるかよ。
M9の巨大連動型地震を解析できず、初発でM7.9としか解析できなかったのは事実だろ。
複数の地震だから解析できなかったんじゃなくて、M9の連動型巨大地震を解析できなかったということ。

>>448が聞いてるのはそのリスクを気象庁は認識してたのかどうか?ってことだろ。
複数の地震だから解析できなかったなんて言い訳はどうでもいいよ。
453名無しSUN:2011/04/30(土) 15:39:38.53 ID:iyfu7B3y
>>451
津波も地震の連動による影響を大きく受けていると推測できる。
特に2波、3波は津波どおしがぶつかり合い"射波"が発生したものと思う。
(射波の意味はググってくれ)
津波映像見ても数十mの波しぶきをあげる津波は射波だろう。


454名無しSUN:2011/04/30(土) 17:08:42.94 ID:Js5XWv2F
>>452
だからサイズと連動を分けて考えることできねーのかよおまえは。

連動地震を正しく速やかに解析する技術など、これまで誰も必要と
思ってなかった。研究やシステムの改修には莫大な金がかかるからな。
しかし経験した以上、これからは考えなきゃならない。
それだけのこと。

未知の敵に挑む費用なんざ、そう簡単に出てくるもんじゃないんだよ。
基礎研究を大学できっちりやって、それを元に実務機関である気象庁が
システムとして導入。時間も金もかかる。

連動されると、M5だろうがM7だろうが緊急誤報wのラッシュ。
単発ドカンならサイズに関係なく解析可能。
それが今の気象庁の実力。

455名無しSUN:2011/04/30(土) 17:37:00.84 ID:F65u65iI
>>454
このスレで何度も気象庁マグニチュードではM8.5以上は解析できないから、
M9判定はできなかった、だから10m超の津波予報はできなかったって解説されてきたのに、
いまさらそれを覆して、M9でも単発なら解析できるが複合連動だと解析できないっていう理屈に変えるのか?

なんて相手の反論への言い訳に合わせた、ご都合主義な理屈なんだ?


つか、このレポート読む限り、気象庁マグニチュードでは巨大地震の規模の決定には限界があり、
チリ地震M8.3等なども、気象庁マグニチュードでは正確に見積もることができなかった、
気象庁マグニチュードは、周波数帯の違いによるマグニチュードの頭打ちが発生すると指摘されてるぞ。

これこそ、まさしくここで解説された、M8超クラスの巨大地震は解析に限界がある、「マグニチュードの頭打ち」そのものだろ。


それに、M9の
だいたい、これまで世界で複合地震によるM9超クラスの地震と数十メートルの津波がどれだけ観測されてきたと?
スマトラ等のM9超クラスの地震も、調べてみればわかるが広域連動型の巨大複合地震だぞ。
それを未知とか言うのは勉強不測だろ。だいたいそもそも単発のM9なんてあるのか?
456455:2011/04/30(土) 17:40:17.29 ID:F65u65iI
スマンレポートのリンク先を貼るの忘れた

 5行目 >このレポート読む限り
このレポート=http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/kyoukun/rep/1896-meiji-sanrikuJISHINTSUNAMI/1896-meiji-sanrikuJISHINTSUNAMI_06_chap2.pdf
ここに、
>気象庁マグニチュードでは巨大地震の規模の決定には限界があり、
>チリ地震M8.3等なども、気象庁マグニチュードでは正確に見積もることができなかった、
>気象庁マグニチュードは、周波数帯の違いによるマグニチュードの頭打ちが発生する
という主旨の指摘がある。
457455:2011/04/30(土) 17:44:28.25 ID:F65u65iI
>>454
あとさ、
>連動されると、M5だろうがM7だろうが緊急誤報wのラッシュ。
なんか、大きな勘違いしてないか?
それって緊急地震速報のことだろ。

地震速報で、同時発生で誤報が起きました!なんて聞いたことはないぞw

同時発生で誤報ってのは緊急地震速報だろw
458名無しSUN:2011/04/30(土) 17:47:18.82 ID:tyuv03Iy
気象庁マグニチュードは、揺れ幅を基準にしてるので、
地面の揺れ幅には限度がある。M8でたとえば10cmの
揺れ幅として、M9では100cmにならねえだろう。
ゆれたくても抵抗がものすごくて大きくはゆれられない。

だからM8.3〜8.5が限度という事、気象庁マグニチュードでは。
459名無しSUN:2011/04/30(土) 18:46:51.29 ID:F65u65iI
なるほど、それで気になるのが、
気象庁自身は津波予報時に気象庁マグニチュードのそういった
巨大地震を速報段階で解析できないリスクを認識してたのかな?
ということだな。
460名無しSUN:2011/04/30(土) 18:52:12.38 ID:D0pGu1dN
速報段階で発表できるのほかにないしな
461名無しSUN:2011/04/30(土) 21:42:40.10 ID:rarK6RWH
F65u65iI
日本語でok
462名無しSUN:2011/05/01(日) 01:05:37.69 ID:GAiJnSEO
>>455-456
なかなか核心に触れたレスだと思う。
内容から気象庁の体質の現れが見て取れる。

これまで事あるごとに気象庁相談室と議論を交えたが
完璧"お役所業務"であり、徹底した事勿れ主義であった。
しかし
ここでハッキリ言いたい!!!!!
気象庁は巨地震の発生をかなりの高い確率で発表できたはずだろう。
もちろん推測だが、
庁内の予報官の幾人かはそれを進言していたと思う。
しかし発表しなかった・・・。
推測の根拠は、本震のあった三陸沖周辺地殻振動(地震)である。
3月5日  1回
3月6日  0回
3月7日  2回
3月8日  2回
3月9日 119回
3月10日 74回
3月11日 19回(本震発生前迄)
明かな異常な数値が記録されていた。
検討会議ぐらいはやったよな、当然。
まさかそれしもやっていないのか?
地震重点地区じゃないからか。
463名無しSUN:2011/05/01(日) 01:23:58.25 ID:gnSRmBVP
それって人災じゃね  
464名無しSUN:2011/05/01(日) 01:32:45.56 ID:NdWCcfrJ
3/9、3/10、3/11のは3/9の余震にしかみえないな
3/9のほうを予測することはできても、3/11は難しいな
465名無しSUN:2011/05/01(日) 02:40:12.76 ID:GAiJnSEO
>>419
くどいようだがもう一度言う。
自然災害(地震、津波)の緊急警報発令は唯一気象庁にしか認められていない、
全ての自治体、官公庁、自衛隊、警察・消防、放送事業者、通信事業者は
その発せられた警報により適格な行動を義務付けられている。
気象業務法 第3章第23条
気象庁は自然現象(地震、津波)発生により災害が予期された時、
災害警報の発令により国民の人命を守もる唯一の機関、と国が定めている。
気象庁の警報内容で全ての機関が警報に適した体制をとる段取りであり
津波警報が発令されなければどこも何もしない。
3〜6mの津波警報であれば今回どおりの事態。
仮に10m以上、20mの警報であっても同じ動きだっただろうか?

気象庁は東北、三陸地方での失態は今回ばかりではなかった。
津波災害の教訓にあげられる1960年チリ地震大津波災害でも
現地やハワイ観測所からの入電があったにもかかわらず
事前に津波警報を発令しなかった為、多くの犠牲者が出た。
東北沿岸部を襲った大津波に対し、立て続けに2回とも
まともな警報が出せなかった事実、謝罪しても余りある大失態と訴えたい。
466名無しSUN:2011/05/01(日) 02:49:09.38 ID:GAiJnSEO
>>464
発生している場所が全く違う。
>>462は三陸沖周辺地殻振動のみ
3月9日は宮城県沖地震。その(宮城県沖)データは含めていないし、
三陸沖は、宮城県沖の予震回数とはかけ離れた発生回数になっている。
467名無しSUN:2011/05/01(日) 03:13:36.70 ID:iuBEwL75
>>462
原子力安全委員会などが国会に呼び出されて、地震発生時の対応について
その内容の詳細を具体的に全部公開しろと事実関係を厳しく問い正されているように、
もはや気象庁も国会でそのあたりの地震発生時の対応について、
その内容の詳細を具体的に全部公開するように事実関係を厳しく問い正さないとダメだな。
じゃないと隠蔽と素人騙しの言い訳で塗り固めて事実をねじ曲げてくる。
ほんとこういう保身役人体質は、役所はどこも同じでどうしようもないみたいだな。
468名無しSUN:2011/05/01(日) 14:57:51.80 ID:1zck3lrt
地元新聞より抜粋 

一旦避難してから戻る住民多数・・・・

3月11日午後3時すぎ、大槌町中心部の高台に逃げた住民は、不可解な海の様子に首をかしげた。
大津波警報は出されていたが、海面は港の岸壁と同じ高さのまま。潮が動く気配がなかった。
 「潮が引かない。本当に津波が来るのか」。そんな声が出始めた。
 高台にいた住民らの話では、海面に変化が見えない状態は20分前後、続いたという。
避難先の高台から声が届く範囲に住む住民が『潮が引いたら叫んでくれ。すぐに逃げてくるから』
と言い、自宅に戻った。貴重品を取るためだった。
 複数の住民によると、高台を下る住民が目立ち始めたころ、港のすぐ沖の海面が大きく盛り上がった。
勝山さんは信じられない現象に一瞬、言葉を失った。「津波だ」と叫んだ時には、既に濁流が町中心部に入り、
自らの足元に迫った。


やはりこういう、避難したけど津波が来ないから戻ろうか・・・
という犠牲者も多いようだ。
もちろん、「引き潮が来てから」などの思い込みで戻った住民が悪いという面はたしかに大いにある。
が、しかし、到達予想時刻という面から見てみると、
もう少し正確な到達予想時刻であればその時間にわざわざ戻る住民がいただろうか・・・
というのが悔やまれてならない。

469名無しSUN:2011/05/01(日) 15:14:10.60 ID:kG+H6XZy
避難が間に合わなったわけでもなく
警報が解除されたわけでもなく
津波が来ないと思う方がおかしい
到達予想時刻なんか関係ない
470名無しSUN:2011/05/01(日) 15:29:01.60 ID:1zck3lrt
関係ないと言ったら終わり。それじゃ改善もない、
それなら当たらない到達予想なんてやめた方がいいという話にもなりかねない。

雨量予測や降雪量予測にある程度幅があるように、
津波到達予想時刻も幅を持たせた方がよい。
あと、もう少し区分を小分けした方がいいのではないか。

今回の予想時刻についても、
岩手県 すでに到達 宮城県3:00 とかではなく、

岩手県南部3:00〜3:20頃
岩手県北部3:10〜3:30頃
宮城県北部3:20〜3:40頃
宮城県南部3:30〜4:00頃
で、場所により、これより早く到達する場合があります。と。
そうすれば第一波到達時間をカバーできた。

津波予報も、3m とか6mじゃなくて、
3〜5m 6〜10m 10m〜15m 15m〜25m
など、幅を持たせた方が注意喚起が強まるのではないかな。
471名無しSUN:2011/05/01(日) 15:51:45.41 ID:1zck3lrt
あと、
>津波が来ないと思う方がおかしい
その通りなんだが、

去年のチリ地震による大津波警報予想3mで
実際2m弱で家屋等への浸水などの実害は少だったり、してたわけで

その状態で、今回もまた大津波警報で岩手の予想3m、
となると一般人の心理としては当然、来たとしても去年と同程度?
って心理が働くのは、予想を出すときに考慮しなくてはいけなかったと思うが。
それだけに、8mや10m超の予想が一発目で出せなかったのも悔やまれる。
472名無しSUN:2011/05/01(日) 18:21:25.97 ID:RTTZtUxP
>>470
予想時刻より速く10mとかきたら、それはそれで文句いいそうだな
あと今回のでいうと午後10時まで津波きたし終了予定時刻?みたいなのはいらん
473名無しSUN:2011/05/01(日) 19:12:00.57 ID:fGWuV6zB
>470
どんな警告の仕方したって戻る奴は戻る
元々第一波より第二波、第三波のが高くなるかもって警告してて
明らかに戻るタイミングじゃないのに戻ってんなら
どうしようもないだろ
474名無しSUN:2011/05/01(日) 19:20:29.64 ID:3hK06AIB
気象庁、まさか、貞観地震について知らなかったんじゃないだろうな?
475名無しSUN:2011/05/02(月) 02:46:38.81 ID:91xa4WuB
もともと津波なんてどうせたいしたことないとタカをくくって逃げなかった人とかは、
もうどうしようもないが、あわてて避難した先が2階建ての建物の屋上、高さは3メートルだから大丈夫か?
ほんとはもっと高いところに避難したいけど、気象庁の予想時刻聞くともうすぐくると言っているし、
今さらここから動くのは危険だと、津波やり過ごそうとじっと耐えてたら
いきなり10m超の大津波でアボーンな人とかやりきれないと思うんだよな。
避難したけど死んでしまったとか、そういう亡くなり方した人も相当いるのは報道とかでわかるのに、
それでも、彼らに向かって、改善なんていらない、今のやり方で正しい、想定外だからしょうがかったなんて言えるのかねぇ。
476名無しSUN:2011/05/02(月) 03:06:08.21 ID:hjAmrK1T
>>475
避難先決めるのは地方自治体だし
予報が何メートルの時何処まで水没するかとかも考えるのは地方自治体だし
それらは地震が起きた時に決める訳でもないし
>改善なんていらない、今のやり方で正しい、
なんて言ってる奴はいない(と思う)し
>想定外だからしょうがかった
これは今年の流行語大賞候補だし
477名無しSUN:2011/05/02(月) 06:00:05.29 ID:91xa4WuB
ん?そんな言い訳でいいのか?なんか言い訳自体のレベルまで酷く落ちてきてるような。笑


いくら地方自治体が事前に何メートルだとどこまで水没するか決めて避難所を指定していたとしても、
気象庁が地震直後の第一報でまもなくで3メートルの津波が来ます、あるいはすでに到達の見込みですなんて予報出したら、
避難もクソもなくなる、とりあえず身近な高い建物に逃げるしかなくなるということなんだが。
3メートルでも平地にいてその高さの濁流にさらわれた命落としかねないからね。

これが30分後に10mの見込みですという予報なら、自治体が決めたそれに対応する避難所や
高台に30分以内に逃げれる。
10mだと2階の屋上では飲まれるから急いでもっと高い場所に逃げようという判断が働く。
しかし、気象庁に3メートルがまもなく到達なんて言われたら、地方自治体がどうこう関係なく動きようがない。


いくら、地方自治体に責任転換するにしても、もうちっとまともな言い訳してくれよ。。。笑
478名無しSUN:2011/05/02(月) 06:02:42.94 ID:mX9Hwk2K
そもそも津波被害に遭った地域は、
停電で到達予想時刻などの情報が入らない。
479名無しSUN:2011/05/02(月) 06:25:54.08 ID:91xa4WuB
電池式の携帯ラジオがあることも知らないの?
てか自然災害避難時の必需品でしょ。
ラジオがなければ情報得る手段がなくなるから。


相変わらずなんてレベルが低い話。笑
480名無しSUN:2011/05/02(月) 06:37:37.70 ID:91xa4WuB
あと、最近は携帯電話で受信できるテレビとか。
避難中にラジオ聞いてる人とか、携帯のテレビで情報確認してる映像とか、
報道や動画で出てるけどそういうのは見てないんだね。
481名無しSUN:2011/05/02(月) 07:04:12.16 ID:U4btHtA9
>>480
3人に1人すら怪しい
482名無しSUN:2011/05/02(月) 07:50:21.30 ID:91xa4WuB
人数の問題じゃないと思うが。
仮に三人に一人だとしても、やりきれないな。
483名無しSUN:2011/05/02(月) 08:06:14.41 ID:LTblbEr4
すげえ粘着がいるな
なにがしたいんだこいつ
484名無しSUN:2011/05/02(月) 11:44:52.47 ID:L+adTGww
3分の1ってことは、約8000人は気象庁による人災ってことか。
485名無しSUN:2011/05/02(月) 12:01:40.34 ID:hjAmrK1T
>>483
リアル津波被害者かも試練からあんましいじめるな
486名無しSUN:2011/05/02(月) 17:12:38.38 ID:nbjOmqQc
揺れたら時間の許す限り高いところを目指せ、って俺は教育されたんだが
487名無しSUN:2011/05/02(月) 17:13:28.50 ID:nbjOmqQc
っていうか、地球科学板でやるべき議論だなw
488名無しSUN:2011/05/02(月) 18:55:20.87 ID:IbHciynD
489名無しSUN:2011/05/02(月) 20:27:28.16 ID:QD1NQAor
>>486
で、土砂災害に巻き込まれるんだね
490名無しSUN:2011/05/02(月) 21:40:47.97 ID:uYFRIlUB
土砂災害?
491名無しSUN:2011/05/02(月) 22:29:46.16 ID:/i99s6Rg
>>478
震度いくつくらいから停電する可能性大とか、精査は必要だね
492名無しSUN:2011/05/02(月) 22:39:27.40 ID:uYFRIlUB
揺れたら逃げろ、は海のそばでは基本だが、、、
493名無しSUN:2011/05/03(火) 07:57:34.09 ID:3ustBqcK
>490
余震による地滑りだろう
怖いのは津波だけじゃない。
高速地滑りはマジで恐ろしい
494名無しSUN:2011/05/03(火) 09:31:33.89 ID:2QDloRvM
気象庁は速報としてはできることはやったんだけどな
三陸の津波慣れにはかなわんかった
495真由子:2011/05/03(火) 12:54:48.84 ID:nQHQXqEp
東北4大祭り ねぶた祭り 竿燈祭り 仙台七夕 とかやってない時期だからまだ不幸中の幸いだよ やってたらもっとすごかったよ 3月11日全国のお祭りどこが有名かな
496名無しSUN:2011/05/03(火) 13:03:38.36 ID:5BOQao6+
気象庁の予想を信頼して、すぐ津波が来るからと近くの建物に避難して
あげく死んだ人はどうすればよかったんだ?

気象庁の予想なんて無視しろってことか。
自分達で震源地までの距離を判断して津波来る時間計算して判断して逃げろってことか。
気象庁が観測してるデータやそれに基づく予想は何の為にあるんだ?
497名無しSUN:2011/05/03(火) 13:08:58.34 ID:BzSSVmxX
>>496
確かに。
その後、気象庁から改善に向けた動きが伝わってこないのが気になる。
498名無しSUN:2011/05/03(火) 16:36:09.17 ID:K54V4jUq
大津波警報はでただろ
499名無しSUN:2011/05/03(火) 19:18:52.08 ID:0ZKU5RGR
>>496
近くの建物に避難したからだろ
津波に適応した避難場所に逃げなきゃ
500名無しSUN:2011/05/03(火) 21:01:53.47 ID:BzSSVmxX
>>498-499
気は確かか?幼稚な書き込みしてないで、少し前のスレ読んでろ。
501真由子:2011/05/03(火) 21:08:59.27 ID:nQHQXqEp
東北の人にとって2010年まで楽しいお祭りの日の3月11日が悲しみの日になったで
502名無しSUN:2011/05/03(火) 21:28:27.85 ID:0ZKU5RGR
>>500
気は確かか?幼稚な書き込みしてないで、少し前のスレ読んでろ。
503名無しSUN:2011/05/04(水) 03:57:27.75 ID:QTDwKscG
>>499
わかって言ってるんだろうけどあえて説明しようか。
例えば、5分後に3メートルの津波が来ると言われて、10分かけて早足で高台に
避難しようとしたけど途中で予想通り津波が到達して、避難中に津波に飲まれて死にました、
気象庁の予想を信頼して近くの建物に避難した人は無事でした、となったら、
なんで気象庁の予報を信じてすぐ身近な高い建物や避難先に避難しなかったんだとなる。
今回は逆で、
気象庁の予報を信じてそれをやったら10m超の津波にまるごと飲まれて死にました、
となったわけで。
防災庁舎とか学校とか津波に適応した建物に避難した人もたくさん亡くなってるわけだよ。


もちろん、到達時間と高さによる避難先の判断あたりはハザードマップなどを
頭に入れてかなりシビアな判断が求められるわけだけど、
しかし、シビアな判断をする根拠のひとつとして気象庁の観測したデータや
それに基づく予想情報も重要な判断要素になるわけで。
そのデータや予想情報が不正確では、、、的確な判断も求められない。


自己責任と言うのは簡単だが、
津波がすぐ来るという気象庁の予想を無視して、自分達で震源地までの距離判断して
津波の来る時間を計算して、まだ当分来ないから!気象庁の予想なんかクソ!っ判断して逃げればよかったのかな?

気象庁が観測してるデータやそれに基づく予想は何のためにあるのかな?


504名無しSUN:2011/05/04(水) 07:09:10.98 ID:yTU7ecHw
>>503
予想は予想であって予言でも予知でもありません
ただの気休めです
すべては自己責任です
505名無しSUN:2011/05/04(水) 10:56:34.79 ID:6ErP9Pvx
気象業務法

第1条 この法律は、気象業務に関する基本的制度を定めることによつて、
気象業務の健全な発達を図り、もつて災害の予防、交通の安全の確保、
産業の興隆等公共の福祉の増進に寄与するとともに、
気象業務に関する国際的協力を行うことを目的とする

第2条 6 この法律において「予報」とは、観測の成果に基く現象の予想の発表をいう。

第3条 気象庁長官は、第1条の目的を達成するため、次に掲げる事項を行うように
努めなければならない。

6.気象の観測の成果、気象の予報及び警報並びに気象に関する調査及び研究の成果の産業、
交通その他の社会活動に対する利用を促進すること。


第13条 気象庁は、政令の定めるところにより、気象、地象(地震にあつては、地震動に限る。
第16条を除き、以下この章において同じ。)、津波、高潮、波浪及び洪水についての一般の利用に
適合する予報及び警報をしなければならない。

第14条の2 気象庁は、政令の定めるところにより、気象、高潮及び洪水についての水防活動の利用に
適合する予報及び警報をしなければならない。

506名無しSUN:2011/05/04(水) 17:42:17.75 ID:B/Is+4PX
まさか>>502>>504は気象庁の職員じゃないよね。
507名無しSUN:2011/05/04(水) 21:46:34.95 ID:nkyBh8yY
君は病院行った方がいいと思うよ
508名無しSUN:2011/05/05(木) 02:18:49.08 ID:9gRVPEFN
球形のキャンデーで、四等分されて透明部分と着色半透明部分
が交互の奴って作れないかな。断層のメカニズムって出てくる図を
理解するために
509名無しSUN:2011/05/05(木) 04:37:06.22 ID:eTe3sHns
ある新聞にこういう発言が載っていた。
「役所の人間とか官僚は、基本的に法律で決められた枠の中でしか行動できない。
だけど、肩書きのない一般人たちは、役人でもなんでもないんだから、
逆に被災者の立場になって悲しみや苦しみ、悔しさを分かち合うことができる。」


同感だ。
役所の人間と言ってるが、これはまさしく気象庁にもあてはまる。
被災者の立場になって考えれば、被災者の声を聞けば聞くほど、悲しみや悔しさを感じる。
被災者の立場になって考えれば「想定外だから」「コンピューターが解析できなかったから」「自己責任だから」
という発言は出てこないんじゃないかと思う。


510名無しSUN:2011/05/05(木) 07:15:47.88 ID:Eo9tP8rV
自分の考えに同意しない奴は全て気象庁の自作自演(きりっ
511名無しSUN:2011/05/05(木) 07:49:17.21 ID:G8cJS5vL
リアル被災者か、家族や友人が被災した人ならまだ理解できる。
そうじゃないなら、事件起こす前に即刻心療内科にかかりなさい。
512名無しSUN:2011/05/05(木) 19:20:31.89 ID:Wis83Jf5
死んだ被災者は言葉を発することもできない。
その悔しさはいかばかりか。
生き残った被災者も、今を生きるのに精一杯だろう。

もちろん、彼らも気象庁のせいでなんて言うつもりはないだろう。
最後は自分を悔やむだけだ。誰かに責任転嫁したって何かが帰ってくるわけじゃない。
その葛藤のつらい気持ちは察するに余りある。

義捐金を出してがんばってと言うことだけが、被災者を応援することじゃない。

知る限りにおいてそこに、より正確な情報であれば救えた命があったとするなら、
自己責任という冷徹な言葉で終わらすのではなく、
今後、より多くの命を救えるような正確な情報を出してくれと、声を大にして言いたい。
513名無しSUN:2011/05/05(木) 20:24:44.26 ID:zdZGf7oO
ここで言わずに現実で言えヘタレ野郎
514名無しSUN:2011/05/06(金) 07:46:44.35 ID:00rPraEm
と、ヘタレがほざいております。
515名無しSUN:2011/05/07(土) 01:48:34.57 ID:6SLUbwxy
Mwで言うか Mjで言うか統一しろ。
これからはMwで統一するなら、過去の発表もMwで計算し直した値に訂正あるいは併記しろ。
そうでなければ、今回の大地震のMw9は福島原発の事故を天災とするためのインチキだぞ。
516名無しSUN:2011/05/07(土) 06:17:46.79 ID:eQlV1pbN
津波きてからMw8.8ってでてもやっぱ同じくらいしぬんじゃね?
517名無しSUN:2011/05/07(土) 19:54:42.19 ID:xPnvGTAA
なんか去年のm8.8のチリの巨大地震津波が、警報出されたのに大したことがなかったので
今回も若干見くびっていたって話もあるね
巨大地震によって引き起こされた大津波でも、震源が遠隔地と至近距離じゃ全然違う
518名無しSUN:2011/05/08(日) 06:25:45.43 ID:GnZeXJKk
一般人がそうなるのは仕方ない。
しかし、気象庁がチリ地震と同じ程度の予想にしたのは痛い。
519名無しSUN:2011/05/08(日) 08:33:10.21 ID:bEHyu0VB
地震直後の第一報としてはあのレベルの評価が限度だったんじゃまいか
南北400kmに渡ってプレートが同時に破壊されたとかそんな規模は瞬時に分からないし
発生後の検証を急いで随時警報レベルを引き上げる他ない
まあチリ津波の過剰評価に謝罪した記憶が全く影響しなかったかは不明だが
520名無しSUN:2011/05/08(日) 11:32:47.10 ID:ZCPLlegA
気象庁 3/9のM7.2、3/10のM6.8の後、最大で震度4程度の余震に注意   とか言ってるしなw
だめだこりゃ
http://www.youtube.com/watch?v=Z7yjn2io7pQ&feature=related
521名無しSUN:2011/05/08(日) 15:11:21.05 ID:YGqRW+PW
前震か本震かは、後にならなきゃわからない
まさかそんなこともご存じないわけないですよね
522名無しSUN:2011/05/08(日) 18:26:42.06 ID:GR63SLpD
>>519
気象庁マグニチュードは発生から数十秒の揺れを拾って解析しているので8.4が頭打ち。
だから10m超の予報はできなかった、というがこれはどうも嘘らしい。

というか、気象庁が初めて公式に発表した
モーメントマグニチュード9.0自体が
「想定外」によるあらゆる隠蔽工作の一環らしい。


http://shima3.fc2web.com/kyoudou-tunami3a.htm
http://shima3.fc2web.com/kyousei-atogaki.htm


マグニチュード9.0だからとか、気象庁マグニチュードではとか
いう理論はこれで完全に崩壊した。


523名無しSUN:2011/05/08(日) 20:13:12.24 ID:R49QZw93
妄想が脳内で現実として定着しちゃったらしい
524名無しSUN:2011/05/08(日) 21:27:12.16 ID:CvcNZLmp
早めに病院行けって言われてたのに。
可哀想にな
525名無しSUN:2011/05/09(月) 02:58:20.37 ID:hH8LPUcz
と、気象庁を擁護する為に現実逃避とレッテル張りしかできなくなった人がブツクサ言ってますw
526名無しSUN:2011/05/09(月) 04:04:30.33 ID:N2iSM79/
>>520
M7.2の余震がM6.8って段階で、おや、これはチョット怪しいと思わなかったんだろうか?

最大余震はMが本震より1ほど小さくなるのが通例で、このサイ余震が起きたとなると、
本震ー余震の関係ではなく、
@双子地震、
A同じくらいのサイズの群発地震の始まり
B後続にさらに大きな本震が控えている

という選択肢も考えても良かったと思う。

今回はBだったわけだが。
527名無しSUN:2011/05/09(月) 05:30:27.76 ID:v+gDhz3/
スマトラだって最大余震M8.7とかだぜ。-0.5も珍しいわけではない
528名無しSUN:2011/05/09(月) 08:50:14.44 ID:YX3wPRdo
気象庁に粘着するスレが2chの中にたった一つしかない、
そしておそらくはたった一人しかいない という事実が、
メンヘル君の被害妄想の深刻さを語っている

メンヘル君は気象庁の予報官たちを現代科学を超越する
エスパーだと思ってるんだね。
だから、「できたはず、避けられたはず」という妄想の呪縛から
逃れられない。

平凡な人間だよ、彼らは。
529名無しSUN:2011/05/09(月) 12:40:34.79 ID:xeH8y2R/
>>526
仮定の話としてだが、この震災を起こした地震エネルギーが

M9の地震一発としてでなく、M7.2の地震が500回、

2〜3日のうちに集中的に起きてたら、どうなってただろう。
530名無しSUN:2011/05/09(月) 12:50:52.60 ID:wqE2HSsI
まーた揺れ取るわ、あっはっはで終わり
531名無しSUN:2011/05/09(月) 12:57:12.45 ID:N2iSM79/
>>529
それくらいの巨大地震の群発も、全くあり得ない事ではないかもな 
311、アフリカの大地溝帯の正断層、急激なクラック拡大といい、想定外の地殻変動が最近起こりすぎている
532名無しSUN:2011/05/09(月) 13:10:36.84 ID:oaqlt+z6
エスパーじゃなくとも、その道のプロだからな。
的確な判断と的確な情報が求められるのは当たり前。

気象業務法を見ても13条には
>一般の利用に適合する予報及び警報をしなければならない。

平凡な人間による平凡な判断、平凡な情報であってはいけないな。

気象業務法第2条には
>「予報」とは、観測の成果に基く現象の予想の発表をいう
とあるのだから、気象庁は、観測の成果に基づく現象の予報を
一般の利用に適合するよう的確な情報を提供することを法律で
義務付けられているわけで、

今回、少なくとも到達予想時刻と予想高については、過去の観測データ対比や
報道による被災者の声や被災地の状況を分析してみれば、観測の成果に基づく
的確な情報が一般の利用に適合するように提供できたとは言い切れない部分が
多々あるのではないか?
と根拠となるデータやレポートなどを提示して疑問を呈しているわけで、

それに対して、お前らはせいぜいメンヘルだの病院行けだのしか
反論できないレベルなんだねという話でしょう。


ちなみに俺は、前震から本震が予測できたんじゃないか?といってる人とは別人だよ。
俺はその辺はまったく詳しくないから知らん。
なので、気象庁を批判してる人がたった一人しかいないという妄想はやめようw
533名無しSUN:2011/05/09(月) 15:28:42.11 ID:/avFHmqt
その道のプロがその専門知識でもって当時の観測の成果に基づいて
合理的に判断できた部分をはるかに超える要求をしているから
「エスパーじゃないんだぞ」と批判されているのがわからんのか。

観測の成果に基づかずに憶測で津波10m超くるかもなんて
警告は出せないって自分で論証してしまっていることくらい気づけよ。
今後は憶測でもいいから高めの警報を出すという方針にしよう、
ということは可能かもしれないが(それはそれで逆効果の恐れもあるが)、
3.11当時にそれを求めるのは無理

>報道による被災者の声や被災地の状況を分析してみれば
おそらくてんやわんやで報道の分析なんぞに人を割く余裕が当時の気象庁に
あったのかというそもそも論はさておくとしても、
分析に耐えうるほど詳しい状況が津波の前に報道されていたか?
せいぜい、どのように取り付けられたかも不明な定点カメラの映像が
地震発生時に激しく揺れる様子とか、興奮して同じことをとりとめもなく繰り返す
現場記者とかくらいだったような。あとはまだ津波は来てないなぁ、ということが
ライブカメラでわかるくらい?漏れが見てないだけかもしれないので、
当時どんな報道がなされていたか具体的にあげてみて
534名無しSUN:2011/05/09(月) 16:50:52.74 ID:/LPKbfiQ
M7.8の北海道南西沖ですら10mオーバーの津波が来たのだから
M7.9の速報値でリアス式海岸のとこだけでも10mの予報はできたように思う
535名無しSUN:2011/05/09(月) 17:19:22.79 ID:xeH8y2R/
>>534
奥尻島は北海道南西沖地震の震源のすぐそば(震源域に含まれてた)

東北の海岸は一番震源に近い地点(牡鹿半島先端)で130km

なみはね、ひろがると よわくなるんでちゅよ

よーく、おぼえておきまちょうね。
536名無しSUN:2011/05/09(月) 18:05:10.19 ID:BO0bpLqt
つまり知識によって1万人以上死んだわけか
537名無しSUN:2011/05/09(月) 19:35:48.56 ID:oaqlt+z6
>>533
なんか、ちょっと勘違いしているので再確認。


到達予想時刻と予想高については、過去の観測データ対比で分析してみると、
  ↓
観測の成果に基づく的確な情報が提供できなかったと言える。

ここのデータ分析は過去レスにあるので。



到達時刻と予想高についてどう避難したか、報道による被災者の声や被災地の状況を分析してみると
  ↓
一般の利用に適合するように提供できたとは言い切れない

これも、報道引用は過去レスにあるので。



あと、>>534は俺じゃないけど、>>534が言ってることは多くの人が感じてることであって
そんなおちょくるような態度で馬鹿にした言い方はやめた方がいいんじゃない?

だいたい奥尻の津波に関しては、反射波が波高を押し上げた部分もあるので一概に距離で言い切ることはできないだろうし。
538名無しSUN:2011/05/09(月) 21:33:08.61 ID:Aix1SkRw
>537
ちょっと考えれば分かること延々言い続けてたら
バカにされても仕方ないんじゃない?
駄目なところをさんざん指摘されてなおこれだし。

ネット上では年齢も性別も身分も関係ないから
発言内容がすべてだよ
539名無しSUN:2011/05/10(火) 01:21:37.29 ID:wGEmpW20
>>535
奥尻島は地震発生5分後には巨大津波到達したの知ってるのか?
運悪く風呂入ってたり、トイレ(大)の最中だったら相当ヤバい猶予しかないんだぜ・・
540名無しSUN:2011/05/10(火) 03:15:59.33 ID:+t+0xgMo
>>538
脊椎反射で感情的なレスしちゃうんじゃ、こういうところでレスするのは向いてないよ。


>>534はリアス式海岸の所でもと言ってるわけで、別にそこまで言うほどおかしなレスしてないと思うし。
距離という要素とリアス式海岸という要素で相殺されるのは、冷静に考えればわかるのに、
そういう考えもできずに、お前みたいに、脊椎反射しちゃって感情的なレスしてるやつこそ
ある意味バカにされても仕方ない、と言えるんじゃないかな。
541名無しSUN:2011/05/10(火) 06:55:09.86 ID:wTE3qfUJ
542名無しSUN:2011/05/10(火) 07:00:52.94 ID:NEX7KL5u
脊椎反射言いたいだけの人に言われても〜

地形だけで考えると、この間のチリ津波みたいにスカるぞ
それが続けば、それこそ避難してくれなくなる

高く予想すりゃ文句言われ、技術の限界もわからない馬鹿に
xxxは予想できたはずだ!と文句言われ…
気象庁も大変だな
543名無しSUN:2011/05/10(火) 07:36:33.47 ID:Bo4jStVV
>高く予想すりゃ文句言われ
これが良くないよな
多少大げさに予報してスカっても
スカってよかったね、ていうのが本来の防災だろ
544名無しSUN:2011/05/10(火) 07:55:14.84 ID:cwwz5Wt7
その通りなんだが、漁業関係者にとってみれば
船を沖合に退避させるのにもコストがかかるわけだし
ある程度文句を言われるのは仕方ない

ただ、ちと日本人は何事にも完璧を求めすぎだと思う
計画停電の時も文句言ってたしな
545名無しSUN:2011/05/10(火) 13:54:57.70 ID:avpm1iam
>船を沖合に退避させるのにもコストがかかる
知るかよボケ、警報でたらさっさと避難・退避しろ、って思う。
原発がお釈迦になるからと地震直後の海水注入をためらった東電と同じだぞ。
コストとリスクを判断できない奴らの言うことなんて聞く必要ない。

気象庁が、利害関係者のくだらない文句に配慮して、
警報を遠慮気味に出してるとするなら、愚の骨頂だな。
一般市民はその犠牲者としかいえない。原発事故と同じ構造だよこれ。

>多少大げさに予報してスカっても
>スカってよかったね、ていうのが本来の防災だろ
まさしく、正論だと思う。
気象庁は、利害関係者のくだらん文句に遠慮・配慮した予報なんか出すな、
防災の原点に立ち返れ。
546名無しSUN:2011/05/10(火) 15:31:25.68 ID:Bo4jStVV
543だが
雪スレで大雪予報スカってキレてたり
このスレでどうでもいい細かいことグダグダ言ってるやつらとか見てると
利害抜きでも変なやつが多いんだろうなとは思う

気象庁がそういったクレーマーに影響されているかは知らんけどね
547名無しSUN:2011/05/10(火) 15:55:28.96 ID:+t+0xgMo
みんなが大袈裟に出せとか言うと、
お役所体質丸出しの気象庁は、またアホかってくらいのあからさまな大袈裟予報を
出してくるだろうからなんともなぁ。


とりあえず、気象庁マグニチュードはまだまだ改善の余地がありそうだな。
548名無しSUN:2011/05/10(火) 16:02:19.16 ID:+t+0xgMo
連投し
むなしさつのる
無職ポンコツ
549名無しSUN:2011/05/10(火) 16:06:54.52 ID:+t+0xgMo
誤爆やらかしたスマヌw
550名無しSUN:2011/05/11(水) 11:41:47.42 ID:/wHHKFL+
今週、アメリカ ミシシッピ川で、史上最悪の大洪水も早期避難で死者ゼロ。
過去何度も、ミシシッピ川は大洪水で数百人レベルの死者を出してきたが、
今回は史上最悪規模の洪水でも皆が早めに避難して死者がゼロだと。

学ぶ点は多いだろうな。
551名無しSUN:2011/05/12(木) 13:26:28.70 ID:V4sqB6XO
M5.4で10人死亡とかどんだけしょぼい建物だよ。スペイン
552名無しSUN:2011/05/12(木) 13:29:20.81 ID:V4sqB6XO
・前もってある程度前から予想できる洪水
・予想できない地震、予測されてから数分で来る恐れがある津波

同列に語れねえとおもいますが。
553名無しSUN:2011/05/12(木) 14:04:04.33 ID:iNnZii8x

ヨーロッパ内陸(特にフランス)で、M9起きてほしいね。

ヨーロッパ地獄地震で、バイオレンスジャック状態!
554名無しSUN:2011/05/12(木) 16:49:15.75 ID:n//dY6Mj
お前ら、脊椎反射する奴をバカにしてるけど、
津波警報出たら脊椎反射で逃げる奴しか助からないぞw

昨日の夜中やってたNHKの巨大津波特集番組見ててそう思った
555名無しSUN:2011/05/12(木) 20:37:01.31 ID:LvzPbFOn
警報なんぞ待たずに揺れたら逃げるべし
556名無しSUN:2011/05/12(木) 23:39:30.19 ID:fQXukUzR
沿岸部に住んでるからgkbr・・・
557名無しSUN:2011/05/13(金) 08:35:10.15 ID:UjINZNfO
弱い地震でも高い津波が来ることもあるし
555の言う通り揺れたらすぐ逃げるべきだよね

警報を待つ時間が惜しい
現実には難しいが
558名無しSUN:2011/05/13(金) 08:55:23.00 ID:9ma9V+LI
ま場合に寄っては揺れてないところに津波が来ることもあるしな
559名無しSUN:2011/05/13(金) 10:59:30.25 ID:yyFRLMmN
揺れたら逃げろなんて、原始時代と同じだなw

気象庁は何の為にあるんだ?
気象業務法
第13条 気象庁は、政令の定めるところにより、気象、地象(地震にあつては、地震動に限る。
第16条を除き、以下この章において同じ。)、津波、高潮、波浪及び洪水についての一般の利用に
適合する予報及び警報をしなければならない。
560名無しSUN:2011/05/13(金) 12:33:37.19 ID:gRvQyqN9
気象庁の警報だろうが先人の知恵だろうが自分の身を守るために使えるものは
すべて使えばいいと思うのだが、先人の知恵を原始時代と同じなどと揶揄する
こいつは何がしたいのか。

10^23歩譲って気象庁がそのエスパー的洞察でもって警報を出せたとしても、
それを現地に伝えるための手段が破壊されていることだってあるだろうし、
何で揺れたら逃げろという、それを得るためには多大な犠牲を払うことに
なったであろう貴重な教訓を貶めたがる理由がわからん
561名無しSUN:2011/05/13(金) 13:17:46.80 ID:yyFRLMmN
気象庁の予報や警報について話してる所に
揺れたら逃げろって話を持ち込んでくること自体なんつぅかなぁ。

アホかって話。

先人の知恵は先人の知恵として大事にしたいが、
現代人の知恵は現代人の知恵として、後世に役立てる為に磨いていかねばならん、
そこの話に、「揺れた逃げろ」では進歩がないってこと。
562名無しSUN:2011/05/13(金) 13:44:13.16 ID:45G7hcyN
実際、それしかねえからなあ
563名無しSUN:2011/05/13(金) 17:00:28.67 ID:gRvQyqN9
>>561
自分の身を守るために何が必要かについて話してるところに
気象庁の警報だけにこだわるほうがよっぽどアホ

>>558のように揺れを感じなくても大津波が来ることはあるので、
警報は警報で大事。だからといって、揺れたら警報なんぞ待たずに
逃げろというのも身を守るために必要なこと。
564名無しSUN:2011/05/13(金) 18:47:30.78 ID:yyFRLMmN
だから、警報の話をしてるんだろうに。

みんなで揺れたら逃げるのは大前提で、その上で警報の話をしてるのに、

「自分の身を守るために何が必要か?それは揺れたら逃げることだ!」

ってそもそも論の話をしてくる空気読めないキチガイがいるって話だよ。理解できたか?
565名無しSUN:2011/05/13(金) 19:01:34.53 ID:yyFRLMmN
実際、揺れたら逃げろなんて、非現実的だし理想論なんだよな。

実際は揺れても誰も逃げない。
まず、テレビや非常用ラジオ、あるいは防災無線で情報を確認するのが現代人。
漁業関係者だって、沿岸でも船乗ってたら地震かどうかわからんし
揺れたら退避なんてそれこそやってられん。まず、情報を確認するのが基本。

そういう社会的一般的通念がある状況において、
その大事な情報源となる警報の話してるのに、
わざわざ「揺れたら逃げろ」なんて話を持ち込んでくること自体、
気象庁の責任放棄の為の方便としか感じないんだよ。
566名無しSUN:2011/05/13(金) 19:14:29.83 ID:yyFRLMmN
どっかの大学の教授が、役所に許可をもらって作った研究施設の配管が、
完成してから設計ミスで有害物質を垂れ流す恐れがあることがわかったから、
役所に有害物質を垂れ流さないように配管を改善する為の許可をもらいにいったら、

役所は、その配管改善を認めると、最初に役所が出した許可が間違っていたことになって
我々の責任問題になるから、その配管の改善は許可できない。
我々の許可が間違っていることは絶対にあり得ないから、その設計のままでやれ、と言われ、
役所の保身体質に唖然とした、役所の人間は有害物質が流れ出すことで一般人に危険が及ぶことなど
自分たちの保身の為ならどうでもよいとしか思っていない酷い人達だ、という話があったが、
これと同じものを感じるんだよな。


気象庁が、もし警報の出し方の改善の議論をしようものなら、
それまでの警報の出し方が間違っていたのではないか?という責任問題に発展することを
恐れて、警報の改善の議論自体を言論封殺しようとする。
役所の保身体質ってのはまさしくそういう所なんだよ。
567名無しSUN:2011/05/13(金) 21:43:08.44 ID:lBH3CFxh
独り言言ってる奴が他人の話に
噛みついてるだけなんだし、スルーしとけよ
568名無しSUN:2011/05/14(土) 10:07:56.11 ID:MruhG/mX
今回の地震や津波のメカニズムの再解析の情報は非常に重要だが。
ニュースの冒頭でいっつも放送される、避難所・被災民がんばってます的
情報は いらない。
569名無しSUN:2011/05/14(土) 13:24:09.41 ID:XJEYUUtJ







免震にしろ






                 
                            完
570名無しSUN:2011/05/14(土) 15:38:45.92 ID:mUjTP/7B

アスペリティ理論の崩壊
571名無しSUN:2011/05/14(土) 15:40:45.18 ID:Xs0Gl207
>>569
そもそも揺れによる被害はほとんどないw

>>568
マスコミも原発にばかり食いついてるんだよな。
もっと地震や津波そのものに対する冷静な分析、情報が欲しいよな。
572名無しSUN:2011/05/14(土) 18:37:01.75 ID:egl+eCzk
マスコミは蓮舫の仕分けの音頭とってた、
この仕分けで災害対策予備費、 学校耐震化予算、 地震再保険特別会計
も廃止されてしまったからな

火消しに必死だわな

573名無しSUN:2011/05/14(土) 19:32:15.22 ID:AGHnF2oM
「事業仕分けで学校耐震化予算が削減された」はデマ。
削られたのは「耐震化等」という名目で耐震化以外の事業に使われていた予算であり、耐震化予算はむしろその分増額されている。
574名無しSUN:2011/05/15(日) 01:22:41.55 ID:z5G+bBlN

中華人民共和国台湾省人でも日本の国会議員になれるんだw
575真由子:2011/05/15(日) 19:24:05.87 ID:UOfxPP1/
1835年6月13日の猛暑は伝説だよ
アイスクリームもジュースの売上史上最高だよ
外食もすごかったよ
1835年6月13日は停電なかったからね
原発定期検査中の全部動かしたの1835年6月13日だけだよ
576名無しSUN:2011/05/15(日) 20:28:12.83 ID:xdztREv0
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110515k0000e040006000c.htm
東日本大震災:マグニチュード速報精度向上 年度内に

>東日本大震災のような巨大地震の際、発生から15分程度で現在より
>正確なマグニチュード(M)の速報値を出せるよう、気象庁は地震情報を
>扱うシステムの改良に着手した。
>大震災では当初、M7.9と推定したため、岩手県沿岸の津波の高さを
>3メートルと予測し、避難の遅れを招いたとの指摘も出た。
>新システムは今年度中に稼働できる見通しで、津波の予測精度の向上と
>迅速化が期待される。【飯田和樹】

>気象庁が通常発表するMは、気象庁マグニチュード(Mj)と呼ばれ、
>地震計で記録した最大揺れ幅など限られたデータだけで決める。
>短時間で出せるのが長所だが、巨大地震では正確さを欠くという短所がある。
>一方、地震でずれた断層の面積などで算出する「モーメントマグニチュード(Mw)」
>もあるが、決定まで時間がかかる。

>東日本大震災では、気象庁は発生直後、規模をM7.9(Mj)と
>発表したが、約2時間45分後に発表したMは8.8(Mw)で、
>2日後にM9.0(同)と確定した。
>津波の高さも当初の予想を大きく上回り、予想高の低さを理由に
>避難しなかった人が多数いたことが分かっている。

>気象庁によると、Mwは職員が手作業で算出しているため、
>迅速化へ向け、コンピューターで自動的に解析できるようシステムの
>プログラムを変更する。また、世界約40カ所のデータを使っていたが、
>15分程度で集まる太平洋沿岸各国のデータだけで速報値を出す仕組みにする。

気象庁の良識に敬意を表します。ここの気象庁信者擁護厨は逝ってよし。
577名無しSUN:2011/05/15(日) 23:09:32.18 ID:VWuNO51o
>>576
21世紀に手作業なのが驚きだが、
15分もかかったら、手遅れじゃないの?
578名無しSUN:2011/05/16(月) 03:38:20.41 ID:amEEMoM4
気象庁にとっていままでモーメントマグニチュードは参考資料程度の認識だったから手作業でオケだったんでは。

15分はどうなんだろうね。
東日本大震災だと、最初の津波到達まで30分〜40分かかってるから間に合う。
ただ、震源域が陸地により近いとされる東海や東南海だと場所によっては間に合わないかもしれないな。
前回の東南海地震で、震源域に近かった三重県尾鷲市などは地震発生から約15分で
9メートルの津波が来たらしいので間に合わないな。

モーメントマグニチュード早期解析などによる精度向上も大事だと思うが、
海上に津波観測計みたいなのを設置することはできないものかと思うんだが。
詳しくないんだが海上のブイとかでは津波は観測できないんだっけ?

579名無しSUN:2011/05/16(月) 12:53:11.71 ID:XvOQNMki
分かってはいたが、こいつホントにバカなんだな
M算出はこのままで良いなんて誰が言ってるんだ
見直すのは当たり前だ。言うまでもない
580名無しSUN:2011/05/16(月) 12:59:03.41 ID:XvOQNMki
>578
観測装置はある
だが余りに高い津波だと壊れる(というか切れる)
海上での定点観測って難しいんだよ
破壊規模気大きいと海底のケーブルさえ切られるからな

いずれ改良版を投入してくるとは思うが、
予算のない省庁だし、時間かかるだろうな
581名無しSUN:2011/05/16(月) 13:21:10.20 ID:AuhpsaD6
>>577
東大の地震研も定規引いたり手作業で計算したりしてるなw
つか、最先端研究所とかいう所に限ってそうだったりするw

トップレベルの大学院数学科の教授も生徒も紙と鉛筆で計算してたりするしw
582名無しSUN:2011/05/16(月) 15:34:31.05 ID:ByhAVnXQ
>>576
しかし、公的なアナウンスメントが一切ないな。
気象庁のサイト見ても、載ってないな。
どういうことだ?追求逃れか?

対マスコミ想定問題集
Qなぜ、マグニチュード算出方法の修正に至ったのか?記事に指摘されているような津波予報との関係の問題か?
Q気象庁は、そもそも気象庁マグニチュードに頭打ちの問題があることを認識していたのか?
Q気象庁は、地震発生時、解析された気象庁マグニチュードの速報値と、
 実際に東京などで観測された震度との乖離による異常、すなわち気象庁マグニチュードの
 頭打ちによる解析誤差の発生をある程度認識できていたのか?
Q同じく今回の津波予報時、予報官は気象庁マグニチュードの頭打ちの問題、つまり
 解析されたマグニチュードが実際より小さいかもしれないという認識を持って予報していたのか?

これくらいは気象庁は答えるべきだな。
583名無しSUN:2011/05/16(月) 15:44:00.93 ID:ByhAVnXQ
しかし、大津波被害対策の為に速報性を重視した気象庁マグニチュードが、
実際には、3m程度の津波を起こす地震なのか、10m超の巨大津波を引き起こす
M8.4超〜M9.0超クラスの巨大地震なのかどうかの解析には使えなかったなんて、
お粗末だよなぁ。
584名無しSUN:2011/05/16(月) 22:02:20.69 ID:59JOpDPl
>>564では
>揺れたら逃げるのは大前提
といっておきながら
>>565
>揺れたら逃げろなんて、非現実的だし理想論
何この二枚舌。まぁ原始時代と同じなどとわざわざwまでつけて評するくらいだから
「大前提」なんてこれっぽっちも思っていないことはミエミエだが。
その場限りの言い逃れ感丸出しで、みっともないったらありゃしない。

気象庁の警報は警報で精度をあげていく努力は必要だと繰り返し言っている。
だけど仮に正しく警報が出ても現地に届ける手段さえ破壊されていたりで
警報を受け取れない事態も想定されるから、先人の知恵は無視すべきでない、
と言ったら責任逃れ?わけわからんな。頭の回路が変に繋がっているとしか思えん。

逃げる前に情報確認が基本?仮にこれまで不幸にしてそうだったとしても
そんな基本クソ喰らえだね。情報確認してる間に逃げる機会を失ったら
アホらしいにもほどがある。今後は逃げてから情報確認を基本にすべきだね。
だからって気象庁の警報は要らないなんてこれっぽっちも言ってないんだが、
これも気象庁の責任放棄の方便なのかな?

>>566
>気象庁が、もし警報の出し方の改善の議論をしようものなら、
>それまでの警報の出し方が間違っていたのではないか?という責任問題に発展することを
>恐れて、警報の改善の議論自体を言論封殺しようとする。
気象庁がそんなことをしていると確かな根拠があってのことか?
あるのなら是非出して欲しい。自分もこの件に関しては非難する側に回るから。
だけど根拠もなしにでっちあげで言っているなら非難はそちらに向かう。
気象庁も非難されるべきところは非難されるべきだが、だからといって
根拠もなしにでっちあげてあげつらってよい、ということにはならない。
585名無しSUN:2011/05/17(火) 04:50:41.28 ID:ByCsw5BW
その気象庁の警報の精度をあげる話をしてるのに、
揺れたら逃げろなんて話は無駄ってことだろ。

揺れたら逃げろってのは正論だが、じゃあ海抜何メートルまでの地域の人間が揺れたら逃げるべきか、
その線引きは難しい。
そういう意味で津波情報やハザードマップという科学的な情報は重要。
皆が一斉に揺れたら逃げろなんて話は、非現実的な空論なのも否定しようがない事実だろう。
そこに警報の精度を上げる科学的価値があるわけだ。


で、その科学的に警報の精度を上げていく為の議論をしているところに、
揺れたら逃げろなんて原始的な話は場違いだということ。

586名無しSUN:2011/05/17(火) 11:57:33.16 ID:mpwwtAWh
俺が始めた気象庁の話をしないのは無意味(きりっ
587名無しSUN:2011/05/18(水) 18:17:29.91 ID:QWXo3rb2
それにしても低次元のスレタイがここまで話が広がるとは。
1も感無量だろうな。
588名無しSUN:2011/05/19(木) 10:57:03.35 ID:to94QW3F
てす
589名無しSUN:2011/05/20(金) 11:40:43.81 ID:VXlEd7PV

気象庁、津波警報改善へ向けた公式アナウンス来たコレ。
http://www.jma.go.jp/jma/press/1105/19a/tsunami_kaizen_1st.html

> 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震では、地震発生の3分後に
>気象庁は津波警報(大津波)を発表しましたが、この地震による津波では、
>死者・行方不明者2万4千人近くにも及ぶ甚大な人的被害が発生しました。
>この被害の甚大さに鑑み、当時気象庁が発表した津波警報の内容・タイミ
>ング等を検証し、人命を守る情報としての津波警報を今後どのように改善
>すべきか等について、有識者、関係防災機関等からご意見をいただく
>「東北地方太平洋沖地震による津波被害を踏まえた津波警報改善に向けた
>勉強会」を、以下のとおり開催することとしました。
> なお、当勉強会は、中央防災会議「東北地方太平洋沖地震を教訓とした
>地震・津波対策に関する専門調査会」の議論とその進捗を踏まえつつ検討
>を進める予定です。勉強会でいただいたご意見を踏まえ、気象庁では今年
>秋頃までを目途に今後の改善の方向性についてとりまとめる予定です。

昨日のNHKの夜のニュースでもやってたが、そこでは長官が記者会見してたな。
その内容はまだ出ないのかな?

>>278>>280あたりのアイデアを是非。
590名無しSUN:2011/05/20(金) 19:29:26.07 ID:wbF/OKip
高さのアナウンスより、持続性のアナウンスの方が必要だと思う
第一波が低いから帰ったって人が居たり、
県南部と北部で到達時間が違うのに到着したことになっちゃって
もう平気だーって判断されて帰られたり。
改善すべき点は多いね
伝達を考えると気象庁だけじゃどうにもならんが…

しかし、さすがに今回のはやることが多すぎて後手に回ってるなあ
いつもなら一〜二週間もあれば改善の検討を言うだろうに
ここまで時間かかったか
591名無しSUN:2011/05/20(金) 20:47:11.62 ID:VXlEd7PV
>第一波が低いから帰ったって人
地盤沈下による海面変動を第一波と発表したアレか。
あれは誤解を与えたという意味で大失敗だな。
第一波到達は最も早い地点で地震から30分後だったし。


あと、被災地の津波被害を調査研究してる人達が言うには、
沿岸の海に近い低地の人は逃げてるが、海抜10メートルぐらいの住人が
巻き込まれて死んでる割合が高いらしいね。

報道でも、気象庁の高さ予想を聞いて自分の所は大丈夫だからと判断して
逃げなかった人が多数いたと指摘されてたが、恐らく海抜10メートルぐらいの
海岸からやや離れたところに住んでる人達に多いみたいだね。
そういう意味で高さのアナウンス、到達時間のアナウンスとも改善の余地が大いにありそう。
592名無しSUN:2011/05/21(土) 11:05:45.10 ID:aMecMmO5
>591
違う、本物の津波見て、堤防を越えなったから帰った人が居た
第二波で堤防越えて家ごと流されて、生還してのTVインタビューって報道だった

高さ10mの津波って言われたら、10mくらいに住んでたら逃げないかもね
遡上高までは警告出せないだろうし、
ハザードマップ作成も難しいね…
593名無しSUN:2011/05/21(土) 17:37:36.30 ID:rtEYFDs7
高さ10mの津波って言われたら、10mくらいに住んでたら逃げるだろ。

今回は3mと言われたから 10mくらいに住んでた人が多数逃げなかった
594名無しSUN:2011/05/21(土) 19:59:11.34 ID:BMpJaZOW
まぁ、今回の地震で津波の恐ろしさは日本人に深く刻み込まれたはずだから、
今後は3mでも6mでも、とにかく逃げるのが常識になるだろうね。
100年後までその常識が伝えられるかどうかは分からないけれど。
595名無しSUN:2011/05/22(日) 03:38:00.16 ID:/KvZLPIz
>>592
被災者の証言や報道、さらに気象庁の各記録見ても、
地震から30分くらいは海面にほとんど変化がなかったのは間違いないよ。
引き潮については、あった所、なかった所様々だが、到達時間については、
早い地点で地震から約30分後で間違いない。



気象庁が3時過ぎに出したあの数十センチの到達情報はほんとに失敗だと思うわ。
岩手県や宮城はその時間丁度到達予想時刻前後だったわけで、
あれで、あ、また去年のチリと同じで空振りもどきか、まあきてもせいぜい2〜3mだな
と早合点して勘違いしたやつ相当いるのは間違いない。


それで気象庁責任取れとは言わないが、あんな誤解与えるだけで、
百害あって一利なしの意味のない情報の出し方はやめた方がいいと思うわ。
596名無しSUN:2011/05/22(日) 07:06:29.10 ID:MGJhdXai
>595何が間違いないのかわからんが、
その番組では、堤防が津波に耐えたのを見て安心して戻ったと言っていた
波は堤防のかなり上の方だったと

今まで津波被害を抑えてきた堤防が、
逆に油断を生む原因になってる報告は他にもあるし
津波対策は一筋縄じゃいかんね
597名無しSUN:2011/05/22(日) 07:56:18.31 ID:/KvZLPIz
>>596
確かに、津波堤防が油断を招いたって言うことも報道でよく指摘されてるね。
ただ、一方で今回においても堤防はある程度被害を軽減したという見方もある。

しかし、堤防ギリギリにまで迫る津波を見て、堤防越えないから安心だと戻る感覚は尋常じゃないな。

そういう人間はさすがにごく一部だろうが、そこまで津波に対する感覚が疎いと、
もう行政側の情報の出し方で云々とかいうレベルの話じゃないな。
そういう場合は、さすがに気象庁などがどんな正確な情報を出していたとしてもお手上げに近いだろう。

598名無しSUN:2011/05/22(日) 10:37:09.87 ID:oB2AAMnA
人間は大きな災害の後、いつも通りの行動に
戻りたがるって心理が強く出るらしいよ

普段から避難訓練をきちっとしてたところは
難を逃れてる報道もされだしたし、
日頃の危機意識の差かね…自然災害対策は難しいね
599名無しSUN:2011/05/22(日) 18:41:31.87 ID:snUerLvr
記録された映像みてみると
やはり津波堤防に過信し過ぎたのがわかる。
津波警報出ているのに避難せず防波堤の近くで
沖を眺めている映像が多数あった。 
これは言い換えれば、
気象庁発表の津波警報が防波堤設計範囲内であった事が
これら考えられない行動に繋がったのではないだろうか。  
600名無しSUN:2011/05/22(日) 18:52:31.41 ID:snUerLvr
そもそも防波堤(防潮堤同様)の設計基準は
国交省、文科省が定めた防災基準を満たして造られたものである。
津波の最大波は6mである。
・・・???
つまり福島原発や気象庁の津波警報もそうだが、
津波最大波を6mとした根拠が示されていない。
じゃこれまで観測された津波は?

 
601名無しSUN:2011/05/22(日) 19:15:14.58 ID:M27d4twj
>>585
違う人だったら申し訳ないが、気象庁の警報が唯一の命を守る情報だ、みたいな
発言があったので、それは違うと少し強い口調で指摘をしたのが発端。警報だけに
頼って命を失っては何にもならない

警報の精度を上げる議論はそれはそれで重要で、それを妨げる意図は全くない。
が、その議論が重要だから別の話は無駄だという論調には強く反対する。

逆の立場で考えてみよう。こちらは気象庁の警報だけに頼っていては
危ないこともある、という現実的な話を指摘している。この話題には
警報の精度を上げる話など場違いで無駄だ、などと言い出したら
受け入れるかい?

両者は全く独立の話で、話が並行して進んだからと言って一方が他方の
邪魔になることなどないと思っている。ここが気象庁の警報の精度を
上げる話限定のスレではない以上、複数の話題が並行して進むことを
拒否できる根拠はない。

警報の精度を上げる話はどうぞ続けてください。だけどそのために
先人の知恵をことさらに貶めるような発言をする必要はないはずだ。
単にスルーすればよいだけの話。それがいやなら明確に気象庁の警報の
精度を上げる話限定のスレを立ち上げてそっちで続けてくれ。そっちにまで
揺れたら逃げろの話を持ち込むつもりはないから。


ところで、揺れたら逃げろが空論だなどというのは完全に間違っている。
線引きが難しいから空論だ、というのなら、海抜何メートルまでの
津波を想定しておくべきか、その線引きが難しいから原発の津波対策も
非現実的な空論ですか? たしか原発の津波の想定が甘かったことは
強く批判していたと記憶していますが。別人でないならダブルスタンダードの
誹りは免れませんよ。
602名無しSUN:2011/05/22(日) 23:59:28.27 ID:nKPBsTau
とりあえず別人です。

>警報だけに頼って命を失っては何にもならない
同感です

その上で、気象庁の警報について、反省改善すべき点が多々あったのではないか、
ということを言っているのです。

603名無しSUN:2011/05/23(月) 03:13:32.70 ID:5cHCEVW0
揺れたら逃げろ、は過去何度も津波に襲われたような地域にあえて住んでるような人に
あてはまる言葉で、それ以外の人には非現実的な空論だと思うよ。
東京や大阪の人間に揺れたらすぐ高台に逃げろと言っても無駄。

が、東京や大阪に大津波警報が出ないなんてことは断言できない。
世界には、高さ50〜100mに迫るような大津波の記録もあるわけで、
一体、海抜何メートルまでの人間が、揺れたら逃げるべきか、
その線引きが難しい、実際に揺れたら逃げろ論を全国民にやらせるのは無理だし、
揺れたら逃げろ、でいかなる地震や津波に対しても安全が確保できるのか?
と言われれば、それは非現実的な空論だと言えるということ。

やはり、そのような場合に頼りになるのが、気象庁からの科学的な情報、科学的根拠に基づいた予報。

それをもっと正確にやってくれ、という話。

今回も3メートルと言われて10〜20メートルの津波に襲われて死んだ人が多数いたわけで、
あまりに現実と予想の解離が大きい。
もっと正確な情報を出せなかった原因はどこにあるかという話。


あと原発は、揺れても原発自身は逃げることはできないから、予防原則の対策を最大化するのは当たり前のこと。
揺れてから高台に逃げれる人間と揺れてから高台に逃げれない原発では
全然話が違ってくるので、今回の例えにはならない。
604名無しSUN:2011/05/23(月) 06:23:33.87 ID:C2ZTrkUx
200mの大津波に備えるべし
原発は いらん。
605名無しSUN:2011/05/23(月) 17:43:19.80 ID:bh12yqZM
>>603
その回答はすでにでている。
地震以降報道で知った方も多いだろうが
三陸も仙台平野も地質研究により
過去の津波の痕跡が残されていた。
全国的に地質調査をし、地域特性や津波最大波を求め
防災基準にするのが適切かと思う。
606名無しSUN:2011/05/23(月) 17:50:08.32 ID:bh12yqZM
>>604 追伸
原発の建設地も同様だ。
活断層や津波の痕跡を調査した上で
建設地を絞り込むべきであり、
浜岡原発はその意味からは再稼働は避けるべきだろう。
607名無しSUN:2011/05/23(月) 18:53:37.11 ID:6REycrA0
>>605
それでも気象庁の津波予報は頼り。
気象庁の津波予報を改善することもそれ以上にかなり重要。

気象庁の警報について、反省改善すべき点が多々あった点が
否定できないのは間違いない。

物議を醸すことを覚悟であえて言うなら、
より正確な情報であれば救えた命は確かにあった。

勘違いしないで欲しいが俺は気象庁にその責任を取れ、
ということを言いたくて言ってるんじゃないよ。

そういった結果を鑑みて、
警報の精度を上げていく為なら形振り構わずなんでもやるぐらいの
必死な姿勢が見たいわけだ。
気象庁に責任があるなら、そこの部分だし、そこを求めたいということ。

まあちょっと気象庁もそのあたりの改善に向けて動き出したようなので
今はその推移を見守りたいが。
608名無しSUN:2011/05/23(月) 19:04:35.19 ID:6REycrA0
もう少し勘違いがないように補足しとくと
気象庁の津波予報が唯一の頼りだとか、
命を守る最後の砦だとか言うつもりはない。

最後は自己責任だし、揺れたら逃げるのが予防原則として最善なのも十分わかる。

が、それでも気象庁の津波予報は、気象庁自身が言うように、
「人命を守る情報としての津波警報」として、重要な存在なのは確か。

その点の人命を守る情報として少しでも役立つように改善を願うということなので


609:2011/05/24(火) 00:11:32.90 ID:VxZKIcN3
>>1
バカ。常識知らず。
610名無しSUN:2011/05/24(火) 11:27:44.54 ID:wqJQdxmD
>>607
もちろんそのとおり!
気象庁が今回の地震や津波を
想定外というのは"おかどちがい"
幾人かの地質研究で過去の大津波は実証されていた。
しかし警報基準にその値を含めておらず、
起った津波の規模を想定外で片づけるのは
責任転嫁も甚だしい。
611名無しSUN:2011/05/24(火) 11:42:27.53 ID:wqJQdxmD
スレチだと思うが参考意見を求む。
東電も昨夜のテレビタックルに出演してた学者も
原発は地震での破損はなかった、事故に至った原因は
電力の遮断であった、と述べている。
原発には素人だが、事故が発生したのは発電所だろ?
そして事故の原因が電力欠落とは何事か!
地震に耐えた原発を一基でも稼働させれば
電力は自前で供給できたのじゃないのか。
この論法は誰も言わないが何故だろう?  
612名無しSUN:2011/05/24(火) 12:26:45.49 ID:tulZkKHt

モーメントマグニチュードで統一しろ!
613名無しSUN:2011/05/24(火) 12:29:34.75 ID:tulZkKHt

東海、南海地震の震源域は海岸に近く津波は、もっと早く来る。

気象庁の津波警報体制では、命は守れない。
614名無しSUN:2011/05/24(火) 13:09:12.94 ID:5SOR7HlH
>>613
津波警報の発令時間は0311の地震では
3分後、これ自体は遅かったとは思わない。
これ以上早くを求めるとしたら
現在の緊急地震速報同様、誤報が多発して
折角の警報が価値無いものになるおそれがある。
津波警報は時間よりも内容だと思う。
615名無しSUN:2011/05/24(火) 13:31:28.95 ID:5SOR7HlH
>>612
地震の規模を現す単位で
マグニチュードは様々な算出方法がある。
モーメントマグニチュードが全てに適切とは云えないのも事実。
やはりこれまで通り気象庁マグニチュードを基本とし、巨大地震だけ
モーメントマグニチュードを使う併用がベターと思う。
616名無しSUN:2011/05/25(水) 16:31:31.16 ID:wjb5Huvt

マグニチュードは、対数で表現しているのが問題だと思うな。
一般庶民の99.9%は意味不明だろ。

核兵器の〜TNT換算でキロトン、メガトンの方が分かり易い。
617名無しSUN:2011/05/25(水) 16:54:13.24 ID:wpqsqSVj
>>616
単位が何桁になるかw
618名無しSUN:2011/05/25(水) 20:51:01.37 ID:W6NICwQ5
ではここでクイズです。

地球を爆破して破片をすべ太陽系外に吹き飛ばすエネルギーを

マグニチュードであらわすといくつでしょう。
619名無しSUN:2011/05/25(水) 21:29:13.73 ID:nLQFi+Ff
計測震度も対数なのだが…
天体の視等級とか

あるいは原子力事故のレベル7とか
来店頻度調査とか毎日・週1・月1・初めてとか
探すと世の中対数だらけだぞ
620名無しSUN:2011/05/25(水) 22:32:25.02 ID:/Mgvh6dP
>核兵器の〜TNT換算でキロトン、メガトンの方が分かり易い。
大きな数にキロやメガを使うことも、ある意味対数表現なんだが
621名無しSUN:2011/05/26(木) 08:14:48.64 ID:K1y0h7Co

俺の年代の理科の教科書は、宮城県沖地震&防災頭巾がデフォだった。
622名無しSUN:2011/05/26(木) 10:14:21.12 ID:8LQm/UiJ
伊勢崎市だけど今雨が降っているのに、レーダーや東電雨情報では
全く雨の様子がない。 どうなってるの?
623名無しSUN:2011/05/26(木) 13:30:48.28 ID:5irIj3PZ
>>620
禿同、十進法自体が対数表示だね。一桁上がるごとに十倍。
624名無しSUN:2011/05/27(金) 16:58:44.62 ID:oyrZGpG2
>>612
Mwだと規模の小さい地震にはかえって不正確になる
625名無しSUN:2011/05/31(火) 18:41:42.75 ID:AyfrjNCA
"震度でいうかマグニチュードでいうか統一しろ”
震度とマグニチュード・・似たようなものに放射能の”ベクレルとシーベルト”
があることに気づいた。
626名無しSUN:2011/06/02(木) 12:37:37.36 ID:VTYh4uHN
>>597及びその前後のレス
ニコ動やユーTUBEみると
堤防付近からなにげに海面を撮影している動画あるけど
みんな最後の方で慌てて逃げている。
これが今回の津波に対する市民意識を現しているのではないかな。
気象庁も市民も津波を軽ろんじていたのが現実。
627名無しSUN:2011/06/02(木) 12:49:20.67 ID:VTYh4uHN
これだけ内外から初期対応の不手際を非難され
今になってようやく気象庁も地震、津波警報の手薄を
認めざるを得なくなったようだな。
まぁほとぼり冷めたからだろうが
もちろん気象庁、責任問題は感じてないようだね。
628名無しSUN:2011/06/02(木) 13:00:26.81 ID:CmC672XS
今回の地震は余地できた
とする見解を何処かのチームが
発表したね。
東北大だったかな
629名無しSUN:2011/06/02(木) 18:16:03.22 ID:D2A9/Gqo
予知できたって言うなら、そいつが発表してりゃ良かったんじゃね?
630名無しSUN:2011/06/03(金) 20:00:54.43 ID:y5zThAIz
後からなら何とでも言えるわな
631名無しSUN:2011/06/04(土) 11:17:11.10 ID:ixK6unVT
長官記者会見
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/tyoukan/2011/dg_20110519.html

ダメだな。
今回の地震で何が足りなかったかについての、気象庁自身の分析が足りないだろ。

>マグニチュード9.0という地震に伴って発生した津波への対応という点では不十分であった
>実際に起こった現象とは相当隔たりがあるというのは事実として、認める
具体的にどこが不十分だったのか?どの情報が隔たりがあったのか?
きちんと自己分析はできてるのか?
そこをきちっと気象庁自身が言わないとダメだろうに。

改善します、改善します、という言葉だけで、あとの具体論は他人任せではダメだろ。
これじゃ、東電や原子力安全保安員の記者会見とたいして変わらん。

ちょっと期待してたが、これではやはり、責任逃れの態度がミエミエと言わざるを得ない。

気象庁が不十分だった点を具体的に認めたからって、
そのせいで死んだり被害受けた人達の責任を気象庁が取れなんて誰も言わないから、
ビクビクしてないで、あくまで今後の改善に生かしていく為にということで
気象庁自身が反省点を具体的に挙げるべきだろ。
632名無しSUN:2011/06/05(日) 04:31:19.40 ID:e44lx7o6
>>631
>責任逃れの態度がミエミエ
それどこのミンス党だよw
633名無しSUN:2011/06/05(日) 06:46:02.79 ID:4siKj/nt
被災者の人も言ってるが、民主とか自民とか関係ないし、どうでもいいわ。

東電も、原子力保安院も、総理も、民主も、自民も、気象庁も、みんなおかしい、
責任逃れしか考えてないだろ。
634名無しSUN:2011/06/05(日) 18:17:50.05 ID:kODAdoW6
IAEA、民主党の対応を「最良の方法」と評価 一方、3年前の勧告を無視した自民党と東電を厳しく批判


IAEA(国際原子力機関)は国際的専門家集団を日本に派遣、福島原発問題の調査を終え先ごろ帰国した。
帰国に先立って調査内容を公表した。近く開かれる閣僚級国際会議で正式に報告される。

その内容は
(1)日本政府、東電の事故後の対応は正しく,よく行われた 
(2)近いうちに安定的な低温停止に至るであろう
(3)設計、製造過程、またその後の運営過程で津波災害を過小評価して失敗した
(4)すべての冷却電源の喪失の事故想定を甘く見た、というものであった。
635名無しSUN:2011/06/05(日) 18:18:38.38 ID:kODAdoW6
いずれにしても上記のIAEAの報告がなされた翌日に管内閣の原発対応はけしからんとして自公は内閣不信任案を突き付けた。
なんと厚かましいことか。IAEAの報告で批判されたのは事故後の原発対応のまずさではない。
それは設計、設置の段階での誤りだった(IAEAの報告の(3)と(4))。
この(3)と(4)を推進したのが、なんと当の歴代自民政権だった。

東電と結託し、原発企業から政治献金をもらい、長年欠陥原発を設置してきた政権は、自民党であった。
つまりIAEAからやり玉に挙げられたのは管内閣ではなく自民政権だった。
どの面さげて、IAEAから自民歴代政権が厳しく批判された次の日、しゃーしゃーとして、原発対応の悪さを理由に内閣不信任案を出せたものだ。
636名無しSUN:2011/06/05(日) 20:26:57.03 ID:D2Ex+RZ+

最初の速報時、岩手県の津波は 3mだった。
この情報で、逃げないと決めた老人が多かった。
637名無しSUN:2011/06/05(日) 20:32:43.08 ID:QolpwM7F
誰もが文句しか言わないのだから一切の予知・予報・警報発令とかをやめたら?
俺だったらとっくに業務廃止してるわ。
638名無しSUN:2011/06/06(月) 02:43:18.90 ID:z7pqjWmX
お前には誰も頼まないしw
文句言われたからすぐ辞めるとか、バイト感覚のガキじゃあるまいしw
639名無しSUN:2011/06/06(月) 04:00:24.11 ID:9up31oQi
>>632
いまのミンス党政府見てると、東海地震の警戒宣言が気象庁から出ても隠しそうでマジ不安だ。
640名無しSUN:2011/06/06(月) 04:13:30.22 ID:Sp/aSZfr
菅直人は、
・ 東電を怒鳴って、水を注入させた
・ 住民をさっさと退避させた(地震の翌日に決定した)。

 仮に、自民党の首相や小沢首相だったら、こうは行かなかっただろう。
東電の退避を了承しただろうし、水を注入させることはなかっただろうし、住民を退避させることもなかっただろう。
その結果、半径 20キロ圏内の数万人は、プルトニウムを浴びて、相当多数が死んだはずだ。

 つまり、無策であれば、大量の死者が出たはずだ。それを防いだという点では、十分に合格点を上げられる。
実行力という点では、傑出した首相と言えるかもしれない。(この件については。)

 菅直人は、エイズの場合と、原発の場合の、二つにおいて国民の生命を守る役割を果たした。
経済も防災も下手くそだし、組織運営も下手くそで、経済的な復興は全然なっていないが、
少なくとも国民の生命を守る役割については、十分に合格点だ。
これだけの首相は、めったにいない。日本はついていた、と言えるだろう。
641名無しSUN:2011/06/06(月) 04:15:25.03 ID:Sp/aSZfr
菅直人が総理でなく、東電と結託した自民党政権であったら、次のようになっていた可能性が非常に高い。

  ・ 20キロ圏内の避難が遅れて、高濃度の放射線を浴びた人々が大量に発生。
  ・ 飯舘村の村民はいまだに避難しない。
  ・ 浜岡原発はいまだに稼働中。

 というか、東電の福島第1原発撤退 という方針を、菅直人以外ならば認めていた可能性が高い。
その場合、福島第1原発の暴走は現状をはるかに上回っていただろう。東京もまた、飯舘村と同レベルの放射線を浴びていた可能性が、十分にある。
つまり、チェルノブイリの再来だ。茨城あたりは 100mSv の放射線となり、東日本一帯がゴーストタウンとなっていた可能性がある。
 そうならなかっただけ、菅直人首相で良かった、と言えるだろう。
642名無しSUN:2011/06/06(月) 23:02:41.82 ID:sSuAHqEG
東電怒鳴ったのは海江田だし
浜岡停止の根拠も曖昧
菅の震災対応が評価されていないのは諸々のアンケート調査によっても明らか
643名無しSUN:2011/06/06(月) 23:14:06.76 ID:Sp/aSZfr
震災後6日で復旧した高速道路に、衝撃を受ける海外のネットユーザー

 復旧がうまく行かなければ、菅直人のせい。
 復旧がうまく行けば、日本人が偉いから。

 (陰の声)電信柱も、郵便ポストも、悪い点はすべて菅直人のせい。
      良い点はすべて、おれさまのおかげ。
644名無しSUN:2011/06/06(月) 23:22:40.91 ID:sSuAHqEG
菅じゃダメなんだよ、かと言って菅降ろしなんかしてる場合でもないんだ
民主、自民とか超えて被災地のために一致団結することが大切
皆が頑張って復興に向かってるときに足を引っ張るな!

645名無しSUN:2011/06/08(水) 04:36:37.54 ID:y+5HgsIO
2号機「とてつもない事故」寸前だった

福島第1原発2号機は、原子炉そのものが爆発危機にあった可能性が強まっている。
万が一これが起きていれば、これまでの建屋の水素爆発をはるかに超える甚大な被害が出たものと見られる。
事故直後の2号機が「これまでにない危機」だったことを、2011年6月5日放送のNHKスペシャルが報じた。

2号機原子炉の爆発危機を前に、原発事故の関係者には動揺が走った。
事故対応の現場責任者だった第1原発の吉田昌郎所長は、シミュレーション結果を聞いて、黙り込んでしまう。

そして、NHKの番組によると、免震棟の廊下で休む作業員に声をかけ、「皆さんがここから出るのは止めません」とまで言い切った。
結局、2011年3月14日は、東京電力の社員ら70人を残して、200人以上が原発を去った。
さらに、東電の清水正孝社長は、「現場から撤退したい」と政府に5回も電話で伝えている。

これに対し、菅直人首相は翌15日早朝、東電本店に乗り込んで、「お前らふざけるな」とケンカ腰で言ったというのだ。
そして、「撤退は許されない。60歳以上の人間は現場に行って、自分たちでやる覚悟を持て」とまくし立てた。
一部報道では、菅首相は、撤退するなら東電の存続は認めないと激怒したとされていたが、これは本当だったようだ。
官邸はこの日、東電本店に統合対策本部を設置している。





菅のおかげで日本は助かりました。
646名無しSUN:2011/06/08(水) 17:09:05.50 ID:bWANIdKf
みんなお前のような考えなら日本は終わりだ
647名無しSUN:2011/06/20(月) 09:19:25.69 ID:Ozg3AWcD
日本人で対数を理解できるのは、国民の1%にも満たない。しかし、マグニチュードは対数である。
学研の図鑑で、ベテルギウス1000倍、スピカ6倍とかわかりやすかったですね。
皆さん、理科が嫌いになったのは、担当講師の人間性と、指数対数など数学が絡んできてからですね。

地震は、昭和53年宮城県沖地震換算で周知したほうが、わかりやすいだろう。(阪神大震災を1でも良いが)

<E:宮城県沖地震を1とする規模>
1960年チリ地震    E 708
東日本大震災     E 126
宝永地震        E  32
安政東海地震     E  16
想定東海地震     E   4
想定宮城県沖地震  E   1
阪神大震災      E  11分の1
648名無しSUN:2011/06/20(月) 09:22:24.30 ID:/v7IAcqB
理系人口から考えてもっとおおいでそ(゜_゜)
649名無しSUN:2011/06/20(月) 09:44:50.66 ID:Ozg3AWcD

星の明るさ 太陽の絶対等級 +4.8 、デネブの絶対等級 -7 よりは、
デネブの明るさは、太陽の約5万倍なら、小学生でもわかる。

地震規模を、宮城県沖地震 Mw 7.6、東日本大震災 Mw 9.0 じゃ関数電卓がないとねえ。
地震速報で、規模は、「宮城県沖地震」の126倍と言ってくれたら、小学生でもわかる。
650名無しSUN:2011/06/20(月) 10:28:17.51 ID:5XQzl2T9
星の等級は明るい星を1等星、かろうじて見える星を6等星とした
古代ギリシャの定義に由来して、5等級差が100倍の違いという
現代の定義になっているわけだが、
地震は何がどうなってマグニチュード1の差が30倍ってことになったんだろう。
651名無しSUN:2011/06/21(火) 10:19:51.97 ID:Yq39Ej94
マグニチュード2の差が1000倍
652名無しSUN:2011/06/21(火) 15:39:50.88 ID:GmmK3KT5
モーメントマグニチュードMwと気象庁のマグニチュードもまた違うんだろ?
653名無しSUN:2011/06/22(水) 06:20:23.52 ID:zBXnkSXI
いつごろから、日本の地震学は思考停止に陥ったか。くわしく検証していきたいと思う。

まず、諸悪の根源は3つ。
(1)俗説である「アスペリティ理論」 (2)観測精度に疑惑のある「東南海地震のプレスリップ」 (3)「原発立地」にからむ組織腐敗、もたれあい

(1)「アスペリティ理論」のある意味神話化した問題点
  東大閥の「想定東海地震」、想定宮城県沖地震」原理主義者が、組織の中枢に跋扈し、
  「アスペリティ理論」を根拠に地震規模、周期を定説化。
  だから、中央防災会議は、毎年“小型の大地震”の津波シミュレーションばかりを繰り返す報告書ばかりだったね。

  ・・・似たような思考停止は天文学「天動説」でもあった。
  「それでもM9の超巨大地震は日本海溝で起きる」と言う研究者が、一人もいなかったのが残念ではある。2chスレではけっこういたが・・・

(2)観測精度に疑惑のある「東南海地震のプレスリップ」をもとにした地震予知体制
  前兆現象をとらえたというが、第2次大戦中の粗末な機材で測量環境も悪かった(測量当日は冬の強風)。
  「測量精度は議論できるほど信頼できない」という研究者の報告書もある。
  http://www.seis.nagoya-u.ac.jp/INTRO/report/jishinyochiren/162_kakegawa.pdf

  ・・・東日本大震災のM9でも明確なプレスリップはなかったのに、約30分の1の規模のM8クラスの予知はまず不可能でしょ。
  いまさらやめられない公共事業のようなものか?

(3)原発立地が大丈夫なように、「未知の断層はM7を超えない」、さらに「活断層隠し」も。
  東電、関電など原発関連の資料を読むと、活断層の地震規模を“なぜか下方修正”されたものが結構ある。

   原子力安全・保安院の活断層隠し    http://homepage3.nifty.com/ksueda/jishin2.html
   志賀原発の耐震設計は信頼できるか  http://homepage3.nifty.com/ksueda/jishin3.html

   ・・・活断層隠し、地震規模矮小化は、原発官僚の都合が、みえみえだね。
654名無しSUN:2011/06/23(木) 00:13:15.25 ID:wUtFFF+7
>>653
隠蔽はミンス党の始まりって諺があったな
655名無しSUN:2011/06/23(木) 08:40:42.74 ID:7jzxGcLO
地震予知(それも東海地震だけ)に重点を置きすぎた体制を擁護する気は全くないが、
アスペリティ理論ってここ10年くらいのわりと新しい学説なので、思考停止に陥った
原因として真っ先に挙げるのは時系列的に誤りなのでは
656名無しSUN:2011/06/23(木) 10:20:24.98 ID:7jzxGcLO
これまた震災後の政府の対応のダメダメさを擁護する気は全くないが、
原発政策の思考停止っぷりの話でミンスをけなすのは筋違いだろう>>654
657名無しSUN:2011/06/30(木) 14:17:35.11 ID:Tp5R7Mdb
>>647
震災と地震の区別ができない奴を見ると殴りたくなる
658 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 79.9 %】 :2011/07/01(金) 17:01:08.58 ID:Kj+tPYqG
>>657
殴るだなんて、暴力はよしんさい。
659 【東北電 86.3 %】 :2011/07/12(火) 18:58:05.71 ID:Lqcue6t0
>>658審議結果】          はいはいワロスワロス
                           ∧,,∧  ∧,,∧
      | | |  | || |             (・ω・`) (・ω・`)
      || | || |  |            (   ∪) (  ∪∧,,∧
     ________          ∧,,∧  ∧,,∧(ω・` )
    /|::::::::∧,,∧:::::::::::::::/         (・ω・`) (・ω・`)  ∪)
 /:::::::|:::::(´・ω・)::::::/               (   ∪)(   ∪) u-u'
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              `u-u'  `u-u'
660名無しSUN:2011/07/13(水) 04:22:02.61 ID:Gor+EYxp
>>657
そりゃ、人口&人ロ密度激高な日本の都市部と、人口密度が超希薄なニュージーランドのケルマディック諸島で
完全に同一の大地震が起きたと仮定して、果たしてどちらのケースがより激甚な震災になるかなんてことは
子供の頭脳だってわかるわw
661名無しSUN:2011/07/13(水) 12:36:14.62 ID:PwyJ67qk
その子供の頭脳にだって違いがわかるはずなのに、地震の名称を挙げるべきところで
震災の名称を挙げているやつに文句言ってるんだろ。657は。
殴りたくなるほどのことでもないとは思うが。

662名無しSUN:2011/07/19(火) 08:27:25.36 ID:WjXiwS6M


震度(揺れ)とマグニチュード(規模)はまったくの別モノ
どんだけアホなんだよ
お前高卒だろ?
663名無しSUN:2011/07/20(水) 05:40:34.49 ID:rqFsRuBc

星で言えば、Mbol 輻射絶対等級(全放射エネルギー)、Mv (実視絶対等級)などがある。

地震のモーメントマグチュード(断層運動の規模から計算) は、星のMbol 、気象庁マグニチュード(振幅から計算)は、星のMv に近いイメージだね。

664名無しSUN:2011/07/20(水) 19:07:38.67 ID:8UsLLDF/
震度5や6に「強弱」があるのはなぜ?
震度を10くらいまで作ればいいだけの話じゃん。

あと震度7をはるかに上回る地震が来たらなんて呼ぶの?
665名無しSUN:2011/07/20(水) 19:47:16.37 ID:EcPYP2M7
>>664
阪神大震災で震度6なのに、もの凄い大被害になったから、あわてて強と弱を新設しましたとさw
666名無しSUN:2011/07/20(水) 20:05:29.34 ID:9L097cn0
ほんと..>>1は中卒並に頭がわるいなあ。
震度とマグニチュード(地震の規模)は別物。
ちなみにマグニチュードは世界共通単位だが震度は各国規格自体が違う。
667名無しSUN:2011/07/20(水) 20:13:41.98 ID:pdD0jIjU
>>664
歴史的経緯。地震計の計測結果から機械的に出すようになる前は体感などで
大雑把に分けていた。最初の震度階級は微・弱・強・烈震の4段階しか
なかったが、その後段階的に増えて0−7の8段階に至る。
5と6がさらに細分化されるのは確かに阪神淡路がきっかけだが、
もの凄い大被害になったからというより、同じ5や6でも
被害状況に差がありすぎる事例が多発したから、というのが正しい。
668名無しSUN:2011/07/21(木) 07:06:29.31 ID:dm0oPzkE
>666
マグニチュードにも気象庁マグニチュードや
モーメントマグニチュードがある
669名無しSUN:2011/07/21(木) 21:03:05.93 ID:6RKjVIdL

三陸はるか沖地震 八戸 震度6 
阪神大震災  神戸 震度6 

で、あまりにも被害が違いすぎて、猛批判があったからなあ。
震度を気象庁職員が体感で決めていたのも猛批判があった。

670名無しSUN:2011/07/21(木) 21:08:08.44 ID:Tarbug3k
震度の規格をそろえるか、各国で比較できるようにしてほしいね。
671名無しSUN:2011/07/21(木) 23:29:10.87 ID:2S2YAyxs
>>664
メドベージェフ・シュポンホイアー・カルニク震度階級

メルカリ震度階級

でぐぐってみ
672名無しSUN:2011/07/28(木) 03:54:23.17 ID:8+yiTN6d
NHK夜7時のニュースでトップニュースだったな。
大津波警報の改善策の中間報告みたいなのが出たらしい。

しかし、内容は全然ダメダメだった。
簡単に言うと、巨大地震で地震規模がよくわからない場合は大津波警報を余分に広めに出しときますよ、
それだけ。
肝心の高さについての改善策は結論が出なかっただと。
もう、アホかと。そこが一番肝心なんだよ。
いくら大津波警報出しても、予想高さが問題なんだよ。
予想高さ五メートル超える場合は巨大津波警報を新設して、例外なき徹底避難を呼び掛けろと。
673名無しSUN:2011/07/28(木) 14:54:22.61 ID:dW5esP91
>>672
あれ?今回低めにだして失敗したから
最大高で警報出すって聞いたんだが・・・
674名無しSUN:2011/07/28(木) 17:12:43.09 ID:4bD+qRUd
8超えが予想されるときは、その海域で想定される最大マグに基づいて出す、
ということらしい。今回みたく最大マグさえ想定外だと救われない(´・ω・`)ショボーン

675名無しSUN:2011/07/29(金) 19:06:58.29 ID:gQEo6uFV
地震発生→最大規模の津波警報→実際は数cm

数年後に地震発生→最大規模の警報→市民「どうせ今回も大したことないだろう」
→10mの津波襲来
676名無しSUN:2011/07/29(金) 21:49:02.84 ID:hl7DsNjT

1000年後の日本人も想定外と言っているんだろうな。
677名無しSUN:2011/07/30(土) 01:40:26.04 ID:Tw5fnRxC
1000年後には日本は沈没してるかもなw   小松左京は偉大だった
678名無しSUN:2011/07/30(土) 04:00:42.90 ID:7/oZrdAq
>>675
たしかにそうなるよな。
正確性を上げる為の対応ではなくて、責任回避の対応にしか見えないな。
実質的には>>675みたいなことが多発して改悪になりそう。
679名無しSUN:2011/08/02(火) 08:42:48.62 ID:T57/Yo1E

あまり報道されていないが、
阪神大震災、東日本大震災もトイレは悲惨だった。
680名無しSUN:2011/08/02(火) 11:44:54.80 ID:vWGOzCsV
阪神大震災のときにTVにトイレの映像が映っててウンコまみれの映像がそのまま流れてたのを覚えてる。
2chがあったらプチ祭りになってたかも。
681名無しSUN:2011/08/03(水) 04:57:44.04 ID:N4CPRv1A
津波警報改善の話で、疑問に思ったんだが、マグニチュード8以上が想定される場合の、
その想定されると判断する基準は何?
今回と同じマグニチュード速報値が7.9なら確定?しかし7.8の場合は?
誤差考えると7.8も含める?なら7.7は?7.6や7.5の場合はどうする?
どこで線引きするのか?

さらに、その海域で想定される最大規模のマグニチュードを想定とあるが、
東海、東南海、南海の三連動想定はいいとして、最近は九州宮崎沖も含めた
四連動のマグニチュード9クラスが過去にあったと指摘されているが、
想定される最大規模の地震の定義されてるのだろうか?
まだそれが具体的に決まってないとしたら誰がどのように決定するのだろうか?


予報の正確性を捨ててまで、過大な予測を出すことのデメリットを考えると
これがベストと言える案なのだろうか?

マグニチュードを推定する判断基準はあるはずなのに、
推定8.0以上であれは一律に最大規模の超巨大地震を想定した津波警報を出すのは、
いたずらに不安を煽るだけで、効果的な警報発表には繋がらないのではないか?
そのあたりのデメリットを無視してでも、一律に過大な予測を出すメリットは何?
それは気象庁の保身以外に特にないのではなかろうか?

東北地方太平洋沖地震で求められたのは、過大な予測ではなく、正確な予測ではないのか?

再考を求むる。
682名無しSUN:2011/08/03(水) 05:29:29.83 ID:eiQS9mHT
今回は一報を低めにだしたから、逃げなかった被害者が多かったことの反省だろ。
実際に巨大地震が来たら、数字がどうとか関係なく即逃げろなんだよ。

それにしても「いたずらに不安を煽る」とか、どこの政治家のセリフだw
683名無しSUN:2011/08/03(水) 12:24:07.71 ID:4G06zQ+b
>>681
推定値ではなく速報値で8を超えたら、だろう。
そこを超えると徐々に実際の規模の割にマグニチュードが大きくならない頭打ち現象が出る。
モーメントマグMwは頭打ち現象が起こりにくく、実際の地震の規模の評価に適しているが、
速報性に難があり、緊急を要する大津波警報発出の判断材料には現在のところ使えない。
緊急を要するときは津波の高さの正確性など二の次だろう。まずは緊急事態であることを
知らせ避難を呼びかける。そっちのほうがはるかに重要。

大雨時の避難勧告なども避難が空振りに終わることのほうが圧倒的に多いが、
それで「いたずらに不安を煽るだけ」だったと非難する声が出ているか?
いつ土砂災害が起きても不思議ではないというときに、水位がどこまで
来るかの正確な予測を求めている人などいるか?
684名無しSUN:2011/08/03(水) 14:18:02.79 ID:QIFroeK9
>>683
>推定値ではなく速報値で8を超えたら、だろう。
速報値で7.9だったことを忘れたのか?
速報7.9で9.0まで誤差を見るとすると、
どこで線引きするかは当然浮かぶ疑問だろう。

大雨についても
気象庁の出す大雨警報は観測データやそれ基づいた予測値を根拠に発表されるわけで、
一定以上は常に最大級で警報発表というのはない。
685名無しSUN:2011/08/03(水) 16:45:24.04 ID:Fx8j0lFS
>>684
発生直後にみたhi-netの速報値は8.2だったよ。周りの人には言ったし、
天・気板のどっかにもその数値を書き込んだような記憶がある。
それはともかく、線引きが難しいのは事実だが、そこに疑問があれば
妥当と思われるところまで下げればいいだけのことで、どこかに線を引いて
それを超えたら最大推定で第一報を出すことの是非とはまた別の話だよな。

大き目に警告を出すことによる弊害を訴えているように思えたので、大雨の例を
出したのだが。大雨の場合、避難を勧告される範囲は安全を見て最大限広めに
設定されるだろう? 地震に比べたらはるかに正確な根拠に基づいて避難勧告を
出せる大雨でさえそう。それで結果的に避難の必要がなかった住人が
「いたずらに不安を煽るだけ」だったと文句言うかって話だ。

一定以上は最大推定というのは、特に巨大地震の場合にその規模が短時間では
正確に出すことが難しいという事情を考えれば、次善の策として妥当だと思う。
よくわからないがうかうかしていると間に合わなくなる可能性のある時はとりあえず
最悪のケースを想定する、というのは危機管理の基本中の基本だと思うのだが。
こんなことに異を唱えるやつがいること自体が驚きだ

もし正確かつ早い、でなければ許せない、というのなら現状の速報値と同程度の時間で
モーメントマグと同程度の正確性で地震の規模を算出できる画期的観測方法を
ぜひ提案してくれ。いやまじで
686名無しSUN:2011/08/04(木) 19:22:12.16 ID:swstCA7t
>発生直後にみたhi-netの速報値は8.2だった
気象庁の公式速報では7.9だったわけで、hi-netという別の正確な
速報データがあるなら、今後は推定巨大地震となった場合は
そのhi-netとやらのデータも一般民にもわかるように発表しないと誤解の元となる。

大雨における津波警報との比較はあくまで大雨警報で。
気象庁は具体的な地域の避難勧告等の判断をするわけではないから。

>大雨の場合、避難を勧告される範囲は安全を見て最大限広めに設定されるだろう? 
違う、事前に決められた科学的なデータに基づいたルールに則って避難勧告等を出すだけだよ。

>最悪のケースを想定する、というのは危機管理の基本中の基本
まぁこれは同意するんだが。

>地震の規模を算出できる画期的観測方法をぜひ提案してくれ。
NHKのニュースで指摘してた人がいたよ。
各震度計のデータから巨大地震は推定できると。
ただ、それは中間報告では採用されなかったと。
自分はそれを採用すべきだと思う。
震度計でより正確な予報を出せるならやるべき。
687名無しSUN:2011/08/04(木) 19:29:06.02 ID:swstCA7t
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/tsunami_kaizen_benkyokai/benkyokai2/siryou1.pdf
というか、ここに書いてあったな。

推定段階で高さを発表するかしないかの議論があるみたいだが、
いたずらに不安を煽るデメリットを考えると、
推定段階でむやみに発表しない方がいいと思うわ。

高さを発表するなら、可能な限りデータから予想できる範囲で予想した高さを出すべきで
8.0以上の推定巨大地震であれば一律に推定される上限の最大高を出すというのは反対だな。

やはり再考を求むる。
688名無しSUN:2011/08/11(木) 23:50:58.78 ID:IAzbXfr8
>>686
>地震の規模を算出できる画期的観測方法をぜひ提案してくれ。


3分で算出できる方法がありますが、また無視されそうです・・
689名無しSUN:2011/08/12(金) 10:34:00.42 ID:gEfyyNWc
でもややこしいのはなんとなくわかる。
690名無しSUN:2011/08/12(金) 11:25:40.20 ID:A4RSACC6
>>682
ミンス党の科学音痴が、犠牲者を多くしそうで怖いわ  つかもうそうなってるし
691名無しSUN:2011/08/12(金) 23:55:30.30 ID:0xTfH+sb
>>690
またすべて民主のせいかw
利権を吸いまくったジミ党員は頭隠してろよ
692名無しSUN:2011/08/13(土) 01:57:14.67 ID:NGBm9Nvt
科学に造詣が深い自民は津波対策に川の堤防を400年計画で作ろうとした
693名無しSUN:2011/08/13(土) 03:04:38.19 ID:PQ2kuo8P
自民党PRうざい。
原発利権ズブズブの自民氏ね。
堤防?土建屋ズブズブの自民に言われてもなぁw

民主もクソだけど、民主叩きに震災を利用してる奴はウザすぎw
694名無しSUN:2011/08/15(月) 15:42:52.54 ID:+KnjZcau
>高さを発表するなら、可能な限りデータから予想できる範囲で予想した高さを出すべきで
それがすぐには無理だから次善の策として思いっきり安全サイドに振っておこう、という話なのに、
なぜ
>8.0以上の推定巨大地震であれば一律に推定される上限の最大高を出すというのは反対だな。
そういう判断になるのかさっぱりわからん。
695名無しSUN:2011/08/16(火) 13:22:20.60 ID:CmzIynCv
いつのまにか方針転換きてる。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110809ddm001040017000c.html
津波警報:M8超可能性なら、数値化せず「巨大津波」警報−−気象庁改善案

>東日本大震災で地震規模を過小評価して警報を出したことが避難の遅れに
>つながったとの指摘を受け、マグニチュード(M)8を超える巨大地震の
>可能性がある場合、当該海域で事前に想定していた最大のマグニチュード
>などに基づき、「巨大な津波のおそれ」など予想される津波の高さを数値化
>せずに警報を発表する方針だ。

俺も、機械的に最大高発表よりは、こっちの方がいいと思う。
気象庁は一般に意見募集も告知してるようだ。
696名無しSUN:2011/08/27(土) 11:13:14.04 ID:n/Dt6fst
311以降の動画や写真見てると
雪降ってるのあるけど、
東北地方の太平洋側のまさに沿岸が
それも3月中旬以降に雪なんて降るんだ
697名無しSUN:2011/08/27(土) 19:59:44.92 ID:nWEhQpWS
誰かこの人に震度とマグニチュードの違いを説明してあげて下さい。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1312005085/721-739

>721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/27(土) 17:47:05.76
>外にいれば震度3程度なら感じないのが普通。

>729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/27(土) 18:37:31.15
>沖縄本島に何十年もいるが体に感じる地震はほとんど経験していない。

>739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/08/27(土) 19:31:55.61
>沖縄は琉球石灰岩に覆われているから地盤の弱い日本とは違って同じ震度でも揺れ方はかなり小さい。
698名無しSUN:2011/08/27(土) 20:47:04.77 ID:hRmYDwKx
マグニチュード8超えなくても巨大津波を起こした地震はいくつもあるんだがな

日本海中部地震M7.8

北海道南西沖地震M7.7
699名無しSUN:2011/08/27(土) 22:59:12.49 ID:nAByUcsl
東北地方で太平洋側の方が寒いのは
夏だけかと思ったら
冬もなんだっけ?

雪の量は日本海側より少ないのにね。
まあ雪量と気温に関係があるのかは知らんが。

東京なんかは3月が一番雪降りやすいの?
700名無しSUN:2011/08/28(日) 03:24:03.89 ID:UjPfF1Vf
海水温
701名無しSUN:2011/08/29(月) 07:48:09.08 ID:ZS5kyZcA
M8超えなければ大津波警報出さないとは誰も言ってないと思うぞ>>698
702名無しSUN:2011/09/12(月) 09:20:50.85 ID:I7qqSFTv
311の地震って震度の訂正がたくさんあったけど、
現に俺の地域も当日の速報では震度4だったのに後日5強に訂正された。

311の最終的な震度が分かるサイトってありますか


あと最終的な震度が確定したのはいつなんですか?
3月下旬頃?

書店に売ってる東日本大震災特集の写真集は
だいたいが4月以降の発売だからそこに載ってるデータでいいのかな
703名無しSUN:2011/09/12(月) 09:21:41.47 ID:I7qqSFTv
(東日本大震災の)揺れや停電の分布

311は震源は宮城沖でした。
しかし宮城県よりも岩手県に最大津波が来てますし、
関東北部では栃木県はかなり揺れ、群馬県はそうでもなし。

関東南部では、東京よりも西にある=震源からより離れた神奈川県でも、
横浜なんかは東京より揺れたみたいですし。

埼玉県で停電した所もあれば停電しない所もあるし、
神奈川県東部では停電した所あったようですが、神奈川県西部では停電はなかったようです。
かと思えば、より震源から離れた静岡県東部で停電していたり。

「震源から遠ければ遠いほど、揺れがひどかったり、停電してるわけではない」のは、どうしてですか?

また、埼玉神奈川などで停電した所は、その日のうちに復旧したのでしょうか?
東京でも停電した所はあったのでしょうか。

704名無しSUN:2011/09/12(月) 09:54:56.61 ID:2pjp/hKm
震源は1点ではない
津波は地形(地上・海底両方)に大きく影響される
遠くても地盤が弱ければ、地盤の強い近い場所より大きく揺れる
停電する範囲は送電線の繋がり具合にもよる。同じ系統なら遠くても道連れで落ちる。

などなど
705名無しSUN:2011/09/12(月) 11:46:11.73 ID:I7qqSFTv
訂正後の震度、気象庁のサイトにあったが・・
http://www.jma.go.jp/jma/press/1103/30d/201103301800.html


しかし載ってない市町村がチラホラ・・

しかも「別表1 震度の精査が終わった震度観測点(震度5弱以上)」
と「別表2 精査を継続中の震度観測点(震度5弱以上の可能性が考えられる」
で重複してる市町村もあるし・・・

っていうか川崎や横浜は観測地点随分多いんだな
706名無しSUN:2011/09/12(月) 13:29:23.32 ID:mP4r8iQ5
昔マグニテュードっていう種牡馬がいたな
707名無しSUN:2011/09/12(月) 13:47:12.50 ID:gZ2k7LK4
勉強になるなー
708名無しSUN:2011/09/12(月) 15:55:28.08 ID:CJ+PnFrt
マグニチュードと震度はぜんぜん違うだろ。マグニチュードは地震の大きさだからひとつの数字しかないが、震度は場所によって数字が違う。
709名無しSUN:2011/09/12(月) 16:00:26.15 ID:CJ+PnFrt
西多摩だがヤフーの地震情報で数日後に見た数字では震度3だった。もっと揺れたような気がしたが、よく考えてみるとかなり不安定な物もほとんど落ちなかったからあながち震度3は間違っていなかったのかもしれない。
710名無しSUN:2011/09/13(火) 21:04:29.66 ID:dCZrA1/F
大体、気温と震度は比例するよな(都内、奥多摩からKYにかけて)
711名無しSUN:2011/09/14(水) 22:42:00.38 ID:US0GTckT
うちの地域は311当日震度4と発表されたが
後日震度5強となったが
後からどうしてその日の震度が分かるの?

>>166-167
栗原は実際は震度7以下だったと?
712名無しSUN:2011/09/15(木) 00:11:34.64 ID:WBQhEZSe
被害地震はフーリエスペクトルがカマボコ型
今回は延々右肩下がり
713名無しSUN:2011/09/15(木) 11:58:26.27 ID:GNYBo4E5
>>711
>後からどうしてその日の震度が分かるの?
地震による通信障害などで気象庁に届いていなかったが観測点には保存されていたデータを
後日回収して解析
714名無しSUN:2011/09/16(金) 01:13:08.68 ID:ug5ZJxug
>>165-
東日本大震災は「揺れ」だけだと阪神の時の動画の方がひどく見える。
東日本大震災の中では福島の飲食店が一番揺れてるように見える。

東日本大震災 若林
http://www.youtube.com/watch?v=PZvjqJs_qkA
2011.3.11地震の瞬間・仙台新幹線総合車両センター
http://www.youtube.com/watch?v=775w995vkCU&feature=related

2011.3.11 PM2:55 仙台発一ノ関行き普通電車 車内にて[東日本大震災]
http://www.youtube.com/watch?v=QKzG7pthxdo&feature=related


福島の飲食店
http://www.youtube.com/watch?v=fV-2yjhNk0E&feature=related
715名無しSUN:2011/09/16(金) 01:13:46.63 ID:ug5ZJxug
3月11日、おまいらは何時にこの大災害を知った?
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/eq/1310254869/

505 : M7.74(神奈川県) : 2011/07/14(木) 23:45:21.10 ID:1XQROrXC0 [8回発言]
地震の様子を撮った動画って、
安定して撮影していて客観的に揺れが分かる動画と、
撮影者も思い切り揺れて激しくブレて主観的に揺れが分かる動画があるが、
それを分けるものはなんなんだ?

客観的に揺れの分かる動画
http://www.youtube.com/watch?v=26cDWmeSH-s&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=h6nJBqYTKqs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=8g4PgP3SUvY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=x9QNzGY0qxw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=otrOLbZSpR0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=heh5ITmYbRs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=61ZZHZPfR2I&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=wIXwHF_OSqc&feature=fvwrel

主観的に揺れの分かる動画
http://www.youtube.com/watch?v=fV-2yjhNk0E&feature=related

その中間
http://www.youtube.com/watch?v=AobhPsc4Xfc&NR=1&feature=fvwp
http://www.youtube.com/watch?v=871E8_DJ-rw&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=7WOXl9Zfkfw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=PZvjqJs_qkA&feature=related


506 : M7.74(神奈川県) : 2011/07/14(木) 23:47:54.04 ID:1XQROrXC0 [8回発言]
http://www.youtube.com/watch?v=uxuogDA_aKE&feature=related
716名無しSUN:2011/09/16(金) 01:15:04.40 ID:ug5ZJxug
震度7を大幅に上回る地震が来たら
なんて表すの? 
震度8、なんてないし。
717名無しSUN:2011/09/16(金) 01:23:53.69 ID:ug5ZJxug
あとマグニチュードは上限はないの?
震度は7が上限だけど。

つーかなんで、震度は5と6だけ「弱強」が分かれてるんだよ。
震度8と9を作ればいいだろ。
718名無しSUN:2011/09/16(金) 01:33:44.23 ID:t1eg3Oth
マグニチュード14くらいだと小惑星が地球に落ちてくるレベルだっけ?
719名無しSUN:2011/09/16(金) 08:35:53.86 ID:MMmSg0VG
地震板のスレをよろしく

「震度」のおかしさについて
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1316103904/l50
720名無しSUN:2011/09/16(金) 12:06:20.11 ID:4oEM69+4
721名無しSUN:2011/09/16(金) 17:43:01.07 ID:rpJg6/ne
三宮で117を経験したものだけどあのときは揺れじゃなくて自分の家が45度ぐらい傾いたのかと思った
茨城で経験した311はそういう感じではなかったなあ 確かに「えっこんなに?」ってくらい強かったけど117みたいな恐怖はあまり感じなかったよ


722名無しSUN:2011/09/17(土) 20:28:15.60 ID:tv3i3eUq
「ガタガタガタ(117)」と「グワーングワーン(311)」の
違いとかなんとか聞いた。
723名無しSUN:2011/09/25(日) 18:19:33.40 ID:kXyVpyk9
直下型と遠い海溝型じゃキラーパルスがうんぬん・・・と良く語られていないか?
724名無しSUN:2011/09/25(日) 21:22:53.81 ID:8L4Kg3SU
フーリエスペクトルがものを言う
これは地盤によってもグラフ形が全然違うし地震によっても全然違う

被害の目安は震度よりもSI値を基準にしたほうが良いと思う

725名無しSUN:2011/09/29(木) 17:45:34.49 ID:SXjxjQSv
http://www.jma.go.jp/jma/press/1109/12a/tsunami_kaizen_matome.html
はっきり言って気象庁の対応には失望した。これでは何も変わってないに等しい。
これでは抜本的な改革になってない、学者集めてお茶を濁したに過ぎない。
反省は態度だけ、勉強会はその為のアリバイ作りに過ぎなかったってことか。

「安全サイド」とい言う名の責任逃れがミエミエ。
安易に安全サイドに立てば、その為のリスクが新たに発生することぐらいわからないのか。


国民の立場に立った、正確で分かりやすい警報への改善はすっかり消え去り、
気象庁の役人の立場に立った、気象庁の責任が追求されない為の改善にしかなっていない。


頭を使って正確性を向上しようと努力しない、
内心では自分達のやり方が正しいと思い続けるなら、
消えてくれても別にいいんじゃいか、気象庁。

気象データ提供してくれる機関さえあればいい。
気象庁に、注意報警報発表の権限を与える必要なんてない。
726名無しSUN:2011/09/30(金) 00:49:08.93 ID:9KnTZBTV

気象庁マグニチュード廃止
モーメント・マグニチュードに統一

で宜しく・・
727名無しSUN:2011/09/30(金) 13:27:07.08 ID:Rl5Med7E
>>725
取りまとめられてしまう前に気象庁に案を出すなりなんなり努力したの?
口開けてピーチクパーチク言ってりゃ餌を運んできてくれると思い込んでるの?
728名無しSUN:2011/09/30(金) 17:16:45.32 ID:SKpxzJRi
>>727
つか、
>>725のリンク先の>いただいたご意見と気象庁の見解 を見ればわかるよ。
多くの人がこのスレと同じような、いやこのスレ以上の踏み込んだ意見をも寄せてる。
被災地現地に調査に入ったチームなども、津波警報の抜本的な改善の為の意見や案を寄せてる。

しかしそれに対する気象庁の定型文的な回答(見解)「役人の言い訳」を読み、
それを踏まえた最終取りまとめを見せ付けられると、
役人とはなんたるかを見せ付けられて、多くの人が寄せた意見はかくして
無駄にされてしまうのかと・・・と読んでてむなしくも悲しくもなってくる。
729名無しSUN:2011/10/01(土) 09:30:14.36 ID:1155x4Qh
>>725 >>728
専門家による、マグニチュード速報モデル (津波速報モデル)

は、既に決定しているのでは?
730名無しSUN:2011/10/16(日) 14:19:32.70 ID:diWVVHKf
慶長三陸地震は、超十勝沖地震Mw9クラスだった!
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/10/1013chishima/

慶長三陸地震は、震源は三陸沖北部とされるが、津波到達が地震の最も大きい揺れから約4時間後と遅かったことから、疑問の声もあった。
超十勝沖地震Mw9クラスなら、つじつまがあう
731名無しSUN:2011/10/16(日) 14:20:16.11 ID:diWVVHKf
3百年前の宝永地震はM9級だった?産総研分析

東海、東南海、南海の3地震が連動して起きたとされる宝永地震(1707年)は、
規模がマグニチュード(M)9級だった可能性があることが、産業技術総合研究所の
石川有三招聘しょうへい研究員の分析でわかった。

 静岡市で12日始まった日本地震学会で発表した。

 100年以上前の地震は、地震波の記録がないため、震度分布や震央付近の
最大震度をもとに規模を推定。宝永地震はこれまでM8・6と考えられていた。

 石川さんは、計算のもとになった内陸型地震のモデルと異なり、巨大な海溝型地震では、
震度6以上の分布が長く広がることに着目。東日本大震災(M9・0)や北海道・十勝沖地震(M8・0)の
震度6以上の分布と比較して、改めて規模を推定したところ、M9・3となった。
地震後の余震域で比較する計算法ではM9・1になるという。

ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20111012-OYT1T00979.htm
732名無しSUN:2011/10/18(火) 05:36:56.89 ID:3u22C0OM
Mwバブル来てんねw
733名無しSUN:2011/10/18(火) 17:49:41.14 ID:ECoRR4He
>>731
まーた後だしジャンケンか…
734名無しSUN:2011/10/18(火) 21:12:29.10 ID:B466Q2VQ
735名無しSUN:2011/10/18(火) 21:15:38.71 ID:B466Q2VQ
736名無しSUN:2011/10/19(水) 15:19:31.13 ID:dgcbOSJv
震度はどうして7まで

前の回答にもあるように震度は計算で求めるのですが、震度8以上の地震はありません。
震度を決定する要素の一つに「重力加速度」がありますが、
阪神・淡路大震災のときは約1000ガル(地球の重力とほぼ等しい)の重力加速度が発生し震度7の地震となりました。
震度8となるためには重力加速度が6000ガル以上(地球の重力の6倍以上) の数値となり、
物理的に発生しないだろうと判断されるからです。
地震は無限大に発生するわけではありません。津波も無限大に襲ってくるわけではありません。
大切なのは「正しく知って正しく備える」ことです。

http://www.city.shizuoka.jp/deps/bosai/qanda_sindo.html
737名無しSUN:2011/10/21(金) 23:24:46.01 ID:+WEYFNo3
本来ならバカが立てたクソスレで終わるはずだったのがこんなに盛り上がるとは(°□°;)
738名無しSUN:2011/10/24(月) 16:52:23.45 ID:vtiwHvw5
今後100年以内に発生が予想される巨大地震

超十勝沖地震 Mw 9.5, Mj 8.4 ※三陸沿岸、北方領土にも巨大津波
超南海地震  Mw 9.2, Mj 8.4 ※西日本大震災
中京大震災  Mw 8.0, Mj 8.2 ※天正大地震(1586)の再来、リニア新幹線壊滅
大阪大震災  Mw 7.8, Mj 8.0 ※上町断層動く!、日本初の略奪暴動多発

以上被害総額100兆円、死者10万人
739名無しSUN:2011/10/25(火) 09:50:25.62 ID:YntCACCa

気象庁マグネチュードは、巨大地震を表現できない。
740名無しSUN:2011/10/25(火) 10:07:51.53 ID:MP2QeOH5
>>738
関東大震災は無いと見てるのか?
741名無しSUN:2011/10/26(水) 17:19:17.57 ID:EFMAp5U3
>>736
宮城・岩手内陸地震の時、浅いM7.2で、震源付近で
4022ガルを記録はしている。

遥かに大きな規模の地震が直下型で起こった場合はどうよ。
742名無しSUN:2011/10/27(木) 15:14:11.61 ID:mgQQrzlm

東日本大震災の栗原市だが、周期0.2秒だけでみると、7000ガル超えているよ。トータルで2933ガルで計測震度7。

1秒未満の短周期は、固定されていない棚の上のものは飛ぶが、建物には「数字ほど影響しない」ことが今回の地震でわかった。
むしろ、関東の震度6強、弱の都市の液状化被害の方が甚大だった。




743名無しSUN:2011/10/27(木) 15:17:46.82 ID:mgQQrzlm
>>740
ストレス計算したが、2110年までは、関東大震災は無いとみている。
744名無しSUN:2011/10/27(木) 18:23:29.94 ID:9wLz3+xt
>>743
すると、昨今良く云われる首都直下型は、明治東京地震タイプを想定してるのかね?
745名無しSUN:2011/10/27(木) 22:47:27.46 ID:mgQQrzlm
>>744

3月11日以降、千葉の余効変動が大きいので、千葉直下を想定。
ただ震源がやや深く大震災レベルにはならないでしょう。
746名無しSUN:2011/10/30(日) 17:56:50.63 ID:sHQOdN+i
>>742
なんか、栗原市って、ほかの地震があった時も震度がでかいことが多いようだけど、
もしかして、異常震域なのけ?
747名無しSUN:2011/10/30(日) 22:57:43.37 ID:KhubYkwk
栗だけに振動には弱いです
748名無しSUN:2011/11/09(水) 20:37:06.96 ID:v2CjFqEI
東日本大震災

明らかに、M 8.8 以上だったのに
修正が遅れたのですかね?
749名無しSUN:2011/11/19(土) 00:56:00.21 ID:6wOI4MiZ
>>748

モーメントマグニチュードは、気象庁職員が手計算しているので2日遅れた
750名無しSUN:2011/11/19(土) 08:34:36.35 ID:h2wefnAC
琵琶湖周辺や豊岡、諏訪あたりは周りより揺れるイメージがある
751名無しSUN
>>
内閣府・中央防災会議 「東南海、南海地震等に関する専門調査会」
(第18回) 平成17年2月18日
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/nankai/18/siryou_1.pdf

6ページ
Aモーメントマグニチュードの算出
地殻内の浅い地震の規模に関して、モーメントマグニチュード Mw を、
以下の式を用いて断層の長さLから設定する。

Mw = 1.5logL+4.8
以上の関係式は、応急対策用震度分布の検討においても同様に用いることとする。

(早見表)
断層長(震度6長) Mw
300 km       8.5
350 km       8.6
400 km       8.7
450 km       8.8
500 km       8.9
550 km       8.9
600 km       9.0