天文爺専用スレ2代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
791782:2014/03/15(土) 09:42:05.57 ID:diZW7ulI
光洋にこんだけ反応してくるなんて。。。
ホント、ここは天文爺スレですね ^_^
792名無しSUN:2014/03/15(土) 14:17:18.85 ID:aq1YibxX
アストロスキャンはボール部分に重心を置かないといけないため、
あそこにウエイトが入っている。
だから見た目よりも重いんだよね。
持ち運び用としては、やはりいまどきのようにフォーク+鏡筒バンド方式が
いいんだろうな。
793名無しSUN:2014/03/15(土) 14:29:58.36 ID:ZHqTeTG7
落ちる球=ドロップだと思ってたなあ
794名無しSUN:2014/03/15(土) 16:30:39.80 ID:FkLokkoG
93歳だからそろそろ天寿ですかね?

「星雑草(気まぐれ日記)」の更新がされていないので…
http://comet-seki.net/diary/
795名無しSUN:2014/03/15(土) 19:18:38.13 ID:tlGKQyOu
>>794
え、そんなお年でした?と思って調べてみたら、83の間違いじゃないですか。
796名無しSUN:2014/03/15(土) 21:17:59.64 ID:FkLokkoG
ありゃ、間違った
797名無しSUN:2014/03/15(土) 23:58:55.17 ID:ffDQdTb1
ボケ老人
798名無しSUN:2014/03/16(日) 06:27:20.38 ID:L+ASLi5O
まぁ、イケヤ・セキ見たころ中学だった俺が還暦越えたもんな。
799名無しSUN:2014/03/17(月) 20:10:27.90 ID:RK21nPC1
       /`〜ヽ
    \ /    ヽ
     ム※※※※ヽ
  ∠ニ______>
   \L/ (・ヽ /・) V 
   /(リ  ⌒ ●● ⌒ )
   | 0|    __   ノ!
   |  \  ヽ_ノ /ノ
  ノ   /三三ニ\ヽ
  ( (  /  | |   `ヒ)
    /   | ヽ    \
      [ホラフキン]
800まなまな:2014/03/18(火) 16:02:14.53 ID:/O0EA9uu
生きていてよかった
そのうちそのうちべんかいしながら日がくれる
そのときどう動く
一生燃焼一生感動一生不悟
そのときの出逢いが
花はただ咲くただひたすらにただになれない人間のわたし
捨てる
どうでもいいものから捨ててゆくんだね
アノネ
がんばらなくてもいいからさ具体的に動くことだね
あたまじゃわかっているんだが
どうころんでもおれのかお
べんかいのうまい人間あやまりッぷりのいい人間
801名無しSUN:2014/03/18(火) 20:03:07.44 ID:W9kHHchg
次の爺
802名無しSUN:2014/03/18(火) 21:17:14.16 ID:T5I5AIX2
次の爺登場
60年代は星を見てると明るい0等級の風船衛星エコーTやエコーUがよく見えた。
途中で地球の影に入るとスーッと消える。両衛星の光跡が交差する写真を
撮ったら中学の文化祭に展示された。ISSより素朴だった。
803名無しSUN:2014/03/18(火) 23:48:21.60 ID:TNN/H3le
>>802
0等級だっけ? 金星かそれより明るかった記憶が・・ 
804名無しSUN:2014/03/19(水) 18:50:22.36 ID:G6c+W9dD
次の大爺
805名無しSUN:2014/03/19(水) 18:55:58.48 ID:K2O8Fbhs
お亡くなりになりました。
806名無しSUN:2014/03/19(水) 22:21:25.29 ID:bfKv1XWM
発表したものを取り消すところも似ているね
807名無しSUN:2014/03/21(金) 17:38:52.95 ID:894zzYQ8
>>803
うーむ、金星ほどまではいかなかったが、マイナス等級だったかな。
エコーは白より黄色味がかってたように記憶ある。太陽光の反射だから当然か。
直径30〜40mあったので、後のパジオスより明るかったな。
808名無しSUN:2014/03/21(金) 18:47:28.63 ID:UPtceUEi
エコーはゆっくり動く木星みたいな感じで華やかだったよな。
当時の天ガに肉眼で見える人工天体とかのすごくおおまかな記事があって、それを頼りに見てた。
大気圏突入後は小物の人工衛星ばかりで寂しくなってしまった。
809名無しSUN:2014/03/27(木) 21:12:53.09 ID:qUEZUCjK
       /`〜ヽ
    \ /    ヽ
     ム※※※※ヽ
  ∠ニ______>
   \L/ (・ヽ /・) V 
   /(リ  ⌒ ●● ⌒ )
   | 0|    __   ノ!
   |  \  ヽ_ノ /ノ
  ノ   /三三ニ\ヽ
  ( (  /  | |   `ヒ)
    /   | ヽ    \
      [ホラフキン]
810名無しSUN:2014/03/30(日) 08:45:44.21 ID:Ik12MCuY
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b155092194
検索すると「口径60mm、焦点距離400mm、F=6.6。
コニカと共同開発のカールツァイスレンズだったと思います。」
ってほんと?
811名無しSUN:2014/03/30(日) 09:09:50.54 ID:TFeCDaGN
>>810
ずいぶんと懐かしい書き込みだなw

453 :名無しSUN:2012/04/25(水) 00:15:11.28 ID:Za1yXCI2
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d128122158
検索すると「玩具メーカーの製品ですが、光学系はかなりいい
ものを使っており、 口径60mm、焦点距離400mm、F=6.6。
コニカと共同開発のカールツァイスレンズだったと思います。」
ってほんと?
812名無しSUN:2014/04/05(土) 08:19:54.38 ID:NdSTuVkq
ファミスコでスレ止まったかな?

昨夜の火星は乙女座、99年頃と同じくスピカのあたりウロウロ。
初めての火星も67年の乙女座だった。乙女に近づくマルスと想像してしまう。
813名無しSUN:2014/04/05(土) 13:44:20.46 ID:edKulTJ9
ファミスコは投げ売りのとき買ったなあ
望遠鏡屋に山積みになってた
814名無しSUN:2014/04/13(日) 13:24:46.83 ID:Ilt3eOa6
14日の接近に合わせ火星爺ども起きてこい!
ファミスコで火星見る元気ないのか?
815名無しSUN:2014/04/13(日) 23:31:57.73 ID:eOrF3FT2
1ヶ月経っても視直径が1秒しか違わないんで、特に明日がどうこうはないから
816名無しSUN:2014/04/14(月) 15:48:58.09 ID:3XiP/Wg0
そういう時には、変化の絶対値ではなく相対的な変化率で言う方がいい。

4月14日火星視直径15.2" 1ヶ月後、5月14日視直径13.4"
1ヶ月後には、直径で12%小さく、面積では22%小さくなる。
817名無しSUN:2014/04/27(日) 18:57:42.22 ID:FRgTcqN1
火星なら昨夜200倍で見た。少し欠けてたなぁ。シーイング悪く模様は判然とせず。
32cm。
818名無しSUN:2014/04/28(月) 15:02:09.90 ID:YKPlzOMe
古天文学の先駆者・小川清彦の論文がPDF化されて
アップされています。

『太平記』「稲村ヶ崎長干のこと」の話
http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Science/OgawaKiyohiko/taiheiki.pdf

右京太夫の見た星について
http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Science/OgawaKiyohiko/kenreimonin.pdf

「ワレンシュタイン」の1節について
http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Science/OgawaKiyohiko/Wallenstein.pdf
819名無しSUN:2014/04/29(火) 22:12:34.35 ID:zBggrRno
右京太夫の見た星についてですが浅葱色とは氏の言われる木星土星色=薄い黄色
ではなく、吉岡幸雄の「日本の色辞典」によると薄い藍色を指しています。
820名無しSUN:2014/04/30(水) 00:47:38.02 ID:d3hYrbwW
>619

この小川清彦の論文集を編纂した齊藤国治氏は、この論文の
解説で次のように書いています。

最後に一言。『南蛮更紗』の224ページには「浅葱色」とあって
「浅黄色」とは書いてないとの指摘が大崎正次氏から出された
(『天文月報』巻23、NO.7、1930)。小川氏は浅黄色と同意だと
誤解して「浅黄色だからそれは木星・土星だろう」と直感し
てしまったのは、同氏の勇み足であったらしい。

とあります。
ご指摘のように「浅葱色」は薄い藍色あるいは薄い青色
のことのようです。

とすると、右京太夫の見た星はなんであるか、あたらしい
謎ですね。
821よろ:2014/05/10(土) 11:51:12.47 ID:wPczMGFQ
822名無しSUN:2014/05/15(木) 23:05:39.18 ID:S3Dqd7nW
32pでも火星の模様が分からないことあるんだな!? 10pでも気流が普通より上なら、極冠がわかるのに…
823名無しSUN:2014/05/15(木) 23:41:01.79 ID:k5x5XacZ
惑星の見え方は口径じゃなく気流。
「普通の気流」の絶対値が問題だよ。
それこそ、悪い時は土星の輪も豚の鼻状態とか木星の縞模様も見えないときもある当地じゃね。
沖縄とかの惑星動画を見るとガッカリの東北地方に住む俺。
31cmニュートンで見てるけどそんなもんだよ。
824名無しSUN:2014/05/15(木) 23:57:18.44 ID:o+YagSfl
性格に言うと、大口径ほど気流の影響を受けやすい。10cmで見えてる模様が30cm
では見えないこともよくある。
だから大口径には惑星観測用の偏心絞りを付けるようになってる。
http://www.kasai-trading.jp/ninja-320.htm この11cm偏心絞りマスク参照
825名無しSUN:2014/05/18(日) 23:58:40.93 ID:KnOZd296
火星、だいぶ欠けてきたな 10cmマクストフで両極に極冠が見えるけど… 今日はシーイングまずまずで冬型の気圧配置なのか透明度がいい
826名無しSUN:2014/05/19(月) 22:40:08.25 ID:LLqF7cMY
K-3購入!
アストロトレーサーに挑戦する。
って、K-5購入のときにも思ったんだよな…
としとるとどうも億劫になってしまう…
827名無しSUN:2014/05/20(火) 23:29:54.71 ID:3cx1gu0B
あ〜っ、オレと同じだ オレは前機種がK-7だけどね。 ちなみにK-3はシルバーモデル
828名無しSUN:2014/05/20(火) 23:36:18.42 ID:eKjGrC+7
>>825
南極冠の周りの黒い濃い模様は何だったっけ?
829名無しSUN:2014/05/21(水) 22:44:26.50 ID:SvsLNG2l
夢と希望
830名無しSUN:2014/05/27(火) 22:07:59.53 ID:0mJTz0Oj
test
831名無しSUN:2014/06/06(金) 13:38:11.83 ID:46+YoaR9
832名無しSUN:2014/06/11(水) 21:15:23.71 ID:7WByapUx
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140607/ent14060711000005-n1.htm

フジは相変わらず糞だが、記事の中に天文爺には懐かしい名前があったのでage
833名無しSUN:2014/06/26(木) 10:09:38.38 ID:l6Qr90A/
>>832
おおー懐かしいな
月面写真家→火山写真家
になったのか
834名無しSUN:2014/06/26(木) 14:17:15.49 ID:Vd4O+ILY
1972or73年版の「天体望遠鏡のすべて」@地人書館
の私の愛機コーナーにLN-4E(10cm反赤)@アストロとともに掲載されているよね < 白尾氏
835名無しSUN:2014/06/29(日) 08:12:55.68 ID:8sDIIGsn
ツーリングの帰りが遅くなったのでついでだからと吾妻スカイライン経由で帰宅
ン十年ぶりの浄土平での星見をしてしまう
http://2ch-dc.net/v5/src/1403996458601.jpg
836834:2014/06/29(日) 09:12:57.10 ID:IPDNK9kZ
本棚探したら出てきた。
1972年発行でした。
もう一人有名人が高橋の8cmセミアボ屈赤とともに私の愛機コーナーに載ってたわw
837名無しSUN:2014/06/30(月) 20:49:11.13 ID:QrgNxHRO
>>835
素晴らしい。機材教えて欲しいな。
838835:2014/07/03(木) 13:32:25.04 ID:ZGClXolz
>>837
機材はニコンD600と14-24F2.8+カメラを載っけたBMWK1100RS(三脚なしのため単なる土台)
ついでにそのときに反対側を写したのがコレ、平日なので星屋さんらしき車は1台
http://2ch-dc.net/v5/src/1403704589504.jpg

昼間は何回か浄土平に行ってたけど、星空の招待以来の夜空でした
839名無しSUN:2014/07/08(火) 19:12:25.48 ID:L/93tnZ3
>>838
サンキュー
840名無しSUN
>>838
>>835でバイクのミラーに星空が写りこんでいるのがいいです。