1 :
名無しSUN:
気象台・測候所・アメダスの観測環境について
2 :
名無しSUN:2011/01/10(月) 09:38:23 ID:YVf9u6hr
竹田のアメダスは最低気温が下がりにくい。アメダスに異常があるのか
3 :
名無しSUN:2011/01/10(月) 09:45:01 ID:P5rcKquK
4 :
名無しSUN:2011/01/10(月) 12:40:42 ID:oCGQH0HT
5 :
名無しSUN:2011/01/10(月) 13:04:33 ID:62YvQIno
全国各地のKY
北海道:札幌、帯広、網走、旭川、室蘭、浦河、新得、弟子屈、鹿追
東北:秋田、仙台、福島、山形
関東:大手町、千葉、横浜、熊谷、所沢
中部:金沢
近畿:神戸
中国:
九州;福岡
6 :
名無しSUN:2011/01/10(月) 23:58:18 ID:KzBY31H2
7 :
名無しSUN:2011/01/11(火) 00:03:12 ID:+ir+FY55
良スレも宣伝過剰で糞スレになるから自重すべきだね
8 :
名無しSUN:2011/01/11(火) 08:06:01 ID:f25e/XE+
なぜか意外としっかり冷える気象台
函館、苫小牧、釧路、水戸、名古屋、日田、盛岡
冬場のヒートアイランド度の高さ
札幌>>大手町・千葉・横浜>帯広・網走>旭川>神戸>福島>仙台>大阪>京都
冬季の冷え込みという点で観測場所がおかしい
千葉(三方を海に囲まれ、周囲はコンクリートのみ。駐車場が隣接)
大手町(高速道路の際)
横浜・網走(海のそばの高台=冷え込みという点で大幅にマイナス)
稚内・浦河(海のそば)
室蘭(半島の先端、実質島レベル)
周囲に緑がしっかりある気象台
名古屋、大阪
9 :
名無しSUN:2011/01/11(火) 08:15:21 ID:f25e/XE+
10 :
名無しSUN:2011/01/11(火) 08:19:49 ID:PwNL4f8Z
今はグーグルのストリートビューがあるから、
気象台の周辺環境を語るときは注意な。
イメージや思い込みか、実際にそうなのかが一発でばれる。
11 :
名無しSUN:2011/01/11(火) 17:25:03 ID:r3isuTcl
福岡は近くに大濠公園、護国神社、高校などがあるなかなか緑が多い場所でヒートアイランド度は低いと思われるが、
冬は大濠公園から北風が入って冷え込みが弱い思われ。
風は全般に強い方かな。市内では。
12 :
名無しSUN:2011/01/11(火) 18:21:04 ID:+ir+FY55
ググってみたら
>>8の誤った見解がすぐに見破れたわw
13 :
名無しSUN:2011/01/12(水) 01:03:45 ID:o3sb5gij
>>8 大阪と京都のヒートアイランド度が低すぎないか?
14 :
名無しSUN:2011/01/12(水) 09:00:39 ID:w2e1LlMb
帯広も周囲と比べて全く気温が下がらないね。
北海道〜東北は官署が全く気温が下がらない点で共通してる。
アメダスで見ると、官署だけが飛びぬけて高く、その周りが
低くなっている。
そういう、官署の観測環境ってどれだけ悪いんだろうか?
15 :
名無しSUN:2011/01/12(水) 20:42:21 ID:tBjUDHFs
旭川は2004年の気象台移転でヒートアイランドが弱って、最低気温が
下がるはずだが、むしろ最高気温が下がってる感がある
16 :
名無しSUN:2011/01/13(木) 07:14:59 ID:8fW+Dc+i
気象台やアメダスが海のそばとかにある地域って。
ちょっと内陸の人からすれば、まったく参考にできないよね。
特に冬の朝の気温
例:稚内、小樽、室蘭、浦河、青森、千葉、横浜、神戸、銚子
など...
気象台がある場所がほとんど海のそばなので全く冷えないから...
1km内陸に行くだけでも冬の朝の気温は全然違う...
17 :
名無しSUN:2011/01/13(木) 23:19:22 ID:hpDJB6dF
18 :
名無しSUN:2011/01/13(木) 23:30:17 ID:hpDJB6dF
19 :
名無しSUN:2011/01/13(木) 23:34:31 ID:hpDJB6dF
>>14 低温地域ほど、ヒートアイランドや都市化による放射冷却の妨げが
絶対値では特に大きくなる。
旭川では10〜15℃程度上昇(かつては-30℃〜-35℃)しているけど、ほぼ原野に近い江丹別は、
1940年代のアメダス以前の区内観測所時代(戦前は旭川と同程度の最低気温)から、
最低気温にほとんど変化がない。
20 :
名無しSUN:2011/01/13(木) 23:38:33 ID:hpDJB6dF
21 :
名無しSUN:2011/01/16(日) 15:26:21 ID:aVQFTZ5Z
地元にしては雪すげぇ..
22 :
名無しSUN:2011/01/22(土) 13:29:14 ID:CvRn4nAf
アルベドが変化(舗装路面の増加、除雪、自動車の屋根、木造建物からコンクリートへの変化、
平屋から三階建以上の住宅の増加など)すれば、人口増加や都市拡張がなくても、
放射冷却時の最低気温は極端に上昇する。街全体が「床暖房」の役割をする。
舗装・除雪・コンクリート建物・平屋を越える建物(地上の凸凹)が放射冷却を妨げる要因。
杉や檜など冬に葉が落ちない濃色の人工林もアルベドが低いので、太陽光を吸収して地表部を暖め、
夜間の放射冷却を妨げる。
建物取り壊しなど都市が一部原野に戻りつつある夕張や日高では、観測史上最低気温を今年更新した。
不謹慎を言えば、旭川が人間も人工建築物も一切存在しない「完全原野」だとすれば、今でも江丹別並みに冷え込む可能性もある。
江丹別近くの「比布」クラスの小さな町でも、アメダス近くの冷気が下降する上流部が宅地化された途端に、放射冷却が妨げられ、
最低気温極値が5℃近く跳ね上がった。
世界の平均気温は多少なりとも人間活動が影響する地点で測っているので、気温が上がるのは当たり前。
地球全体の温暖化と都市気候は明確に分けないといけないのに、混同するからおかしくなる。
人工物が何もない平坦原野の新雪(アルベド最大)が放射冷却最大になる。
コンクリート建築物の凹凸や道路の舗装は最低気温を大きく上げる。
23 :
名無しSUN:2011/01/22(土) 18:59:30 ID:XI6XQuqH
気象庁に初めて行ったきた。
今の時期、昼の11時前まで露場に日が当らないんだなw
これはいいのか?まあ雪は日陰で溶けにくくなって、関東人には嬉しいか。
隣は高速道路と駐車場、そして近くの地下鉄の通風口から爆風の熱風。
大手町は、立地条件がいいとはとても言えないな。
24 :
名無しSUN:2011/01/27(木) 22:04:50 ID:MEltR3I8
江丹別ってアメダス移転したの?
25 :
名無しSUN:2011/01/29(土) 08:17:13 ID:gDbgeMXN
近年以上に冬の気温が下がらなくなったところ。
帯広
周囲の環境変化、誰か知らない?
26 :
名無しSUN:2011/01/30(日) 13:33:24 ID:xpnpZQDE
27 :
名無しSUN:2011/01/30(日) 13:40:02 ID:xpnpZQDE
28 :
名無しSUN:2011/01/30(日) 14:18:02 ID:AZ0vnVO5
29 :
名無しSUN:2011/01/30(日) 14:52:22 ID:AZ0vnVO5
30 :
名無しSUN:2011/01/30(日) 15:11:10 ID:AZ0vnVO5
31 :
名無しSUN:2011/01/31(月) 03:33:21 ID:x5yZRo2z
32 :
名無しSUN:2011/02/12(土) 12:56:23 ID:hZeRpywE
しかし、積雪に関しては気象台が海のそばにある場所は
すぐに減るな。たとえば、金沢や新潟、仙台など。
やはり、海のそば=相当な温暖化
の図式があてはまる。
33 :
名無しSUN:2011/03/13(日) 21:21:25.77 ID:rbHPLzpM
今回の地震でアメダスが大量に廃棄となってしまった...
34 :
名無しSUN:2011/03/14(月) 10:57:33.40 ID:/hEhKISW
今データが出ていないアメダスの地図を見ると切なくなるな
35 :
名無しSUN:2011/03/15(火) 10:11:49.79 ID:hcO5TzgL
36 :
名無しSUN:2011/03/15(火) 20:12:57.30 ID:zJWRMJFY
○地上気象観測および地域気象観測
都道府県 障害となっている観測地点
●北海道 (15/225)
手稲山、真狩、丸瀬布、仁頃山、山園、津別二又、糸櫛別、
三股、柏倉、上螺湾、押帯、仁世宇、旭、千軒、奥尻
●青森県 (1/30)
酸ケ湯
●秋田県 (3/36)
大曲、阿仁合、脇神
●岩手県 (28/46)
区界、住田、普代、岩泉、小本、藪川、川井、大槌、山田、釜石、
軽米、下戸鎖、岩手松尾、好摩、葛根田、滝沢、雫石、宮古、
紫波、大迫、附馬牛、湯田、祭時、衣川、大東、大船渡、一関、千厩
●山形県 (1/28)
上山中山
●宮城県 (23/24)
気仙沼、川渡、白石、亘理、駒ノ湯、鴬沢、築館、米山、志津川、
加美、古川、雄勝、鹿島台、丸森、筆甫、石巻、新川、名取 、
大衡、塩釜、蔵王、江ノ島、泉ケ岳、
●福島県 (13/38)
茂庭、梁川、相馬、飯舘、原町、二本松、浪江、津島、富岡、
広野、郡山、鷲倉、川内
●茨城県 (6/23)
中野、花園、徳田、大能、小瀬、日立
※ 括弧内は障害地点数/全地点数
※ 障害の原因は主に電力供給停止に伴うものと推察しています。
37 :
名無しSUN:2011/03/16(水) 00:04:52.56 ID:vc40Qik2
平、原町、雄勝、釜石、名取、小本、普代は津波にのまれたのかな
38 :
名無しSUN:2011/03/16(水) 07:58:03.64 ID:RFsCZmGL
>>37 平はいわき市中心部だから津波に飲み込まれていない。
これで、仙台と福島の気象台が動いているのはある意味奇跡。
39 :
名無しSUN:2011/03/18(金) 07:05:20.70 ID:2X9+V8sR
どんどんアメダス復活してるね。
標高から見て
津波で流されたのは、名取、普代、小本、釜石、小名浜
停電などで故障してるのが気仙沼、志津川、江ノ島、浪江、広野、川内、石巻、丸森、岩泉、宮古、山田、川井、大船渡、住田、区界、あたりか?
被災地でないのにむつ、酸ケ湯はなぜデータが出てこないんだろうか?
亘理や相馬は標高4〜9mでよく復活したな。
40 :
名無しSUN:2011/03/19(土) 02:05:15.51 ID:o/e8KHJ6
ケビン・コスナー主演のポストマンという、崩壊後の世界に、届けるべき郵便物を持って駆け回る男が主人公の映画があったけど(決して同タイトルの長嶋一茂主演作品ではない)、
それみたいに被災地をアメダスを復旧させるという使命を持って駆け回る男たちがいた....なんちゃって
41 :
名無しSUN:2011/03/23(水) 23:14:46.80 ID:xgCS2L4b
アメダス再設置は場所が変わってるの?
42 :
名無しSUN:2011/03/29(火) 01:36:11.71 ID:tzjxQLt9
気象台にアメダスの予備の機材ってないんだっけ?
メーカー陣にはとても期待できそうにないけど・・・。
43 :
名無しSUN:2011/04/02(土) 09:07:34.28 ID:eEh1xgF+
アメダス作ってた明星電気がまた電話機を作り出したんだね・・・
地震計もアメダスもほったらかしなのかな?
44 :
名無しSUN:2011/04/11(月) 18:17:35.37 ID:VoZFxQya
小名浜大丈夫か?
45 :
名無しSUN:2011/04/29(金) 23:59:46.78 ID:gSCmv0TI
小名浜の写真見た あまりの惨状に絶句した
46 :
名無しSUN:2011/07/05(火) 19:10:25.76 ID:4mUOjsOa
ガーン
47 :
名無しSUN:2011/07/10(日) 23:29:06.05 ID:uGvdBdsW
WNIが被災地にいろいろ設置したとかしないとか行ってるみたいだけど、
そろそろデータの融通とかお互いにしたらどうかね
48 :
名無しSUN:2011/07/15(金) 10:45:00.01 ID:T6HgFQLG
49 :
名無しSUN:2011/07/15(金) 11:11:42.71 ID:T6HgFQLG
50 :
名無しSUN:2011/07/16(土) 07:49:53.74 ID:ck3Jhh/t
北関東は田畑が次々と舗装された駐車場に変わってきている。
夏の舗装された駐車場の表面温度は60℃。
北関東の夏は、まだまだ暑くなる。
51 :
名無しSUN:2011/07/16(土) 07:52:58.65 ID:ck3Jhh/t
52 :
名無しSUN:2011/07/16(土) 08:01:22.67 ID:ck3Jhh/t
1975年05月20日〜 1977年12月19日 伊勢崎 (イセサキ) 36.342N 139.190E 73m
1977年12月20日〜 1987年10月04日 伊勢崎 (イセサキ) 36.342N 139.190E 73m
1987年10月05日〜 1998年03月30日 伊勢崎 (イセサキ) 36.342N 139.190E 73m
1998年03月31日〜 1998年07月21日 伊勢崎 (イセサキ) 36.342N 139.188E 74m
1998年07月27日〜 2009年02月16日 伊勢崎 (イセサキ) 36.332N 139.165E 64m
2009年02月17日〜 0000年00月00日 伊勢崎 (イセサキ) 36.332N 139.165E 64m
53 :
名無しSUN:2011/07/16(土) 08:07:36.06 ID:ck3Jhh/t
54 :
名無しSUN:2011/07/16(土) 08:09:39.68 ID:ck3Jhh/t
55 :
名無しSUN:2011/07/16(土) 08:32:45.39 ID:F0umahB1
56 :
名無しSUN:2011/07/16(土) 09:26:34.14 ID:ck3Jhh/t
>>55 周辺の地表環境は、大きく影響します。
伊勢崎から100km離れた東京のコンクリート熱ですら、北関東の気温に影響を及ぼしていると言われているほどです。
ましてや周辺数kmがコンクリートの駐車場で覆われ続ければ、その影響はとてつもないものになります。
水田80%だった町が、その20%でもコンクリートに変われば、
大きく気候も変わります。
@露場そのものの環境
Aエリア周辺の環境や植生
B広域の環境や植生
いずれも大きく影響します。
57 :
名無しSUN:2011/07/16(土) 09:46:58.21 ID:SI5maD8H
最低限、アメダスの周囲は10mx20mの天然芝を貼るべき
58 :
名無しSUN:2011/07/16(土) 09:50:17.16 ID:ck3Jhh/t
59 :
名無しSUN:2011/07/16(土) 10:02:24.13 ID:ck3Jhh/t
60 :
名無しSUN:2011/07/16(土) 19:02:02.08 ID:S+fYdw68
都市化されてないのに最寒月の平年値で0.3度以上上昇したアメダス地点。
北海道〜東北・関東
:宮城県
米山 -0.7→-0.4
北海道
長万部 -4.6→-4.3
八雲 -3.8→-3.5
せたな -2.3→-2.0
黒松内 -4.7→-4.4
札幌 -4.1→ー3.6
山口 -4.5→ー4.2
穂別 -8.8→-8.5
厚真 -7.3→7.0
鵡川 -6.6→6.3
61 :
名無しSUN:2011/07/16(土) 19:06:03.96 ID:S+fYdw68
白老 -4.4→-4.1
芦別 -6.9→ー6.6
天塩 -6.3→ー6.0 2月
遠別 -6.7→ー6.4 2月
名寄 -9.7→-9.4
美深 -9.5→-9.2
中川 -8.4→-8.1
比布 -9.1→-8.8
日高門別 -5.7→ー5.4
標津 -6.3→-6.0 2月
鶴居 -7.9→ー7.6
歌登 -9.3→-8.9 2月
浜頓別 -7.5→-7.1 2月
沼川 -8.0→ー7.7 2月
豊富 -6.8→-6.5 2月
浜鬼志別 -6.9→-6.6 2月
中頓別 -9.5→ー9.2 2月
小清水 -7.9→ー7.6 2月
興部 -7.7→ー7.4 2月
常呂 -7.9→-7.6 2月
62 :
名無しSUN:2011/07/16(土) 22:24:59.53 ID:ck3Jhh/t
自動車王国の北関東は、田園が住宅のコンクリート駐車場、
郊外店のコンクリート駐車場に変わってきている。
航空写真で市街地を空撮すると、駐車場と車ばかり。
ただでさえ内陸で温まりやすいエリアが、一段と昇温する。
尤も、戦前にも熊谷で38℃以上の記録はあるし、
夏の晴天時で戦前と比較して日中で2℃くらいの昇温とすると、
1℃は北関東エリアそのもの植生変化、もう1℃は東京大都市圏エリア全体
(南関東)を含めた人工排熱だろう。
63 :
名無しSUN:2011/07/16(土) 22:27:32.54 ID:ck3Jhh/t
北関東はもともと水田だらけで、夏の水田は「水+植物」だから、
クールアイランド(湖と河川敷みたいなもの)だった。
内陸で昇温しやすいにも関わらず、水田が昇温を抑えていた。
64 :
名無しSUN:2011/07/16(土) 22:56:20.53 ID:ck3Jhh/t
65 :
名無しSUN:2011/07/17(日) 11:08:51.93 ID:6VcX7VfF
>>64 なぜ、ヒートアイランドは夏しか取り上げないんだろうか?
夏よりも冬の方がずっと差が大きいのにわざと無視してるのか?
せいぜい夏の最低気温の差は2度くらいだろう。
一方冬は6度以上にもなる。
例;鳩山ー9℃ 大手町1度
夏で:鳩山23度 大手町30度
はありえないし...
66 :
名無しSUN:2011/07/17(日) 23:22:56.89 ID:Fwh3LFpZ
夏の暑い話題はニュースのねたになりやすい、ただそれだけ。
いかにも意味ありげに問題提起しているほうが問題。
67 :
名無しSUN:2011/07/17(日) 23:27:57.70 ID:dH1YDlfz
1941-1970年の東京の8月の最高気温31.0℃
1981-2010年の東京の8月の最高気温31.1℃
1941-1970年の東京の8月の真夏日47.1日
1981-2010年の東京の8月の真夏日48.5日
実は70年前と比較しても、夏の東京の最高気温はほとんど変わっていない。
一方で冬の最低気温は5℃程度上昇している。
68 :
名無しSUN:2011/07/18(月) 04:56:10.75 ID:XYKgQ9L4
69 :
名無しSUN:2011/07/18(月) 07:31:04.83 ID:MiE9kc5V
■大手町(真夏日:max30℃≦)年代別ランク
1941-1950 51.3日
1991-2000 50.8日
1961-1970 48.2日
1971-1980 44.3日
1951-1960 41.8日
1981-1990 41.6日
特に八丈島とか諸島部の真夏日は激減
(1941-70年 → 1971-2000年)
八丈島 24日 →15.0日
大阪 68日 →67.9日
札幌 9日 → 7.6日
名古屋 61日 →57.6日
東京 47日 →45.6日
福岡 55日 →52.8日
70 :
名無しSUN:2011/07/18(月) 07:36:43.13 ID:MiE9kc5V
もともと東京の冬日は50-100日あった。
1月の平年値で▼2℃前後だった。
寒い年には平均で▼4℃以下の年もある。
1月の最低気温は平均で約5℃上昇した。
71 :
名無しSUN:2011/07/18(月) 07:45:59.73 ID:MiE9kc5V
72 :
名無しSUN:2011/07/23(土) 05:43:26.94 ID:d4B7eFEI
73 :
名無しSUN:2011/08/04(木) 23:34:04.54 ID:CkYzrF3z
>>14 19世紀の昔、環境特異点かつ地方の中心都市に気象台が設けられたんだよ
んで20世紀末、もっと細かくメッシュするためにアメダスが濫造設置された
名古屋<->多治見、熊谷<->館林の確執は、気象台とアメダスの設置基準が
あまりにも大きく違うために生まれた
名古屋や熊谷の気象台で和む人はいそうだが、多治見や館林のアメダスで
休憩したいと思う人は皆無だろう・・
74 :
名無しSUN:2011/08/05(金) 02:14:05.33 ID:ocOpHAKQ
気象台の観測装置は芝生の上、アメダスは駐車場の一角とか、グラウンドの隅っことか。
記録が出る出ないを競うにはあまりにも不公平だよな。だって、一般の人はそんな設置環境なんて知らないし。
75 :
名無しSUN:2011/08/05(金) 10:27:32.15 ID:QZ7mad1B
そもそも一般の人は気温の高い低いで競いませんw
76 :
名無しSUN:2011/08/05(金) 12:03:40.34 ID:oGoZbKeJ
77 :
名無しSUN:2011/08/11(木) 13:34:15.55 ID:v1h4DjCu
ほとんど浜みたいな場所にある千葉は夏は気温が上がらなさすぎるな。
どう考えても設置場所がおかしい。
なぜあんな場所に設置したのか?
78 :
名無しSUN:2011/08/12(金) 10:55:21.79 ID:GBtWYWfe
合同庁舎を建てた人間に意見しろよw
だいたい都市部の官署は合同庁舎の1階に露場を設けることが多い
79 :
名無しSUN:2011/10/01(土) 05:23:52.72 ID:poP9pT1x
今の日本では、露場が建物に優先して作ってもらっているとはとても思えないな。
当初は十分にいい条件でも、そのうち周りに建物がたったりして、
ちゃんと観測できそうにない場所になったりしてるし。
今まで見た中でさっぱりしてるなあと思ったのは宮古島くらいだ。あと各空港な。
80 :
名無しSUN:2011/10/08(土) 09:24:58.18 ID:9qHUHh/x
熊本地方気象台について
今年2月1日より同市春日2丁目の合同庁舎12Fに移転との事ですが
露場(機器観測)は従来の京町2丁目で行っている...という認識で良いでしょうか。
google先生の情報を幾つか拾ったのですけど、どの程度迄の観測が移転されずにいるのかが。
視程や桜開花(標本木)については移転であろうとは思いますが。
具体的に「気圧」を例に採ると
移転日の13:10迄は従来の海面気圧への更正条件(標高39.9m)で、以降は39.41mみたいなのですが
間違い無いでしょうか?
計算式は気象庁のものを使いましたが、当方の各数値の扱いや丸めが、必ずしも気象庁と同じとは
限らないので確認したいのです。
自分の認識では従来の標高値は10cm単位で丸めて使用していると思っていましたので、1cmって!?と。
最近(この5〜6年の間)では1cm単位の標高もあり得ますかね。
気象業務支援Cの有料販売するデータには載っているらしいのですが、ある程度の観測条件については
もう少し積極的に無償で情報公開して欲しいと思うのは、私だけでしょうか。
結構意外と各地の気圧観測で現地(機器)標高の変更って多いので混乱していました。
81 :
名無しSUN:2011/10/08(土) 11:09:49.49 ID:8dhT/9ra
え?なに?ここで質問してんの?
しかも2月の話を?
直接聞きなよ
82 :
sage:2011/10/08(土) 13:01:12.36 ID:9qHUHh/x
>>81 当方の居住地から遠く、あまり気に留めていなかった為、気付いたのが最近でした。
平日9:00-17:00に直接問い合わせるタイミングが取り辛く
こちらであれば、お詳しい方が多く、他の観測所の状況についても何かしら
書き込み頂けるかと思いまして。
83 :
名無しSUN:2011/10/08(土) 13:04:16.57 ID:9qHUHh/x
2ch未熟者なもんで間違えちまった
84 :
名無しSUN:2011/10/08(土) 16:04:26.05 ID:CjkEX2tc
たまにものすごく詳しい人がいるのは事実だが
それ以上に単純に人が少ないので
気象台に直接問い合わせたほうが早いと思う
85 :
名無しSUN:2011/10/08(土) 16:17:41.20 ID:8dhT/9ra
まさかとは思うけど
82と83って、別人格を装ってる?ID同じみたいだけど。
86 :
名無しSUN:2011/10/08(土) 16:38:18.56 ID:ToO06Wwl
え?何言ってんの?
sageのこと言ってんだろ?
わかんだろ普通。
87 :
名無しSUN:2011/10/08(土) 16:40:19.99 ID:bwAKyNkX
どこをどう読めば別人格に見えるんだろうか・・・
88 :
名無しSUN:2011/10/08(土) 18:18:40.22 ID:8dhT/9ra
丁寧なですます文章と、1行だけのぶっきらぼうな文章が連続して投稿されているのに、
IDは両方とも8dhT/9raだから、なんか不自然だと思ったんだけど。
俺なんか間違ってる?
89 :
名無しSUN:2011/10/08(土) 20:16:59.87 ID:ToO06Wwl
多分不自然と感じる人の方が少ないと思うよ。
誤爆とかした人もそっけなく「誤爆スマソ」とか「誤爆」だけで済ますでしょ?
「2ch未熟者なもんで」って謙遜してる分、むしろよっぽど丁寧。
90 :
名無しSUN:2011/10/09(日) 10:38:24.03 ID:RojFC3ry
>>89 思い過ごしだったですかね。失礼しました。
91 :
名無しSUN:2011/10/09(日) 13:05:46.02 ID:tZie95Il
92 :
名無しSUN:2011/10/20(木) 18:48:17.92 ID:MbH5vol/
知らない間に宮城にアメダスが数地点追加されtる。
桃生、東松島、女川
93 :
名無しSUN:2011/11/12(土) 14:55:26.94 ID:I/e3xxcw
>>92 少なくとも気象庁の観測課は知っているだろう
土から生えてくるわけじゃあるまいしw
94 :
名無しSUN:2012/02/01(水) 21:27:46.48 ID:dt0xwpxr
あげ
95 :
名無しSUN:2012/02/23(木) 18:58:52.64 ID:Fmww6VLr
KYな官署はどこ?
96 :
名無しSUN:2012/02/29(水) 14:39:28.48 ID:+JLfRZPI
官署はどこも環境レベル高いからなあ
しいていえばKY中のKYがKY、環境よすぎて実態反映してないKYが名古屋
97 :
名無しSUN:2012/02/29(水) 16:09:00.06 ID:UYuU3Oxe
98 :
名無しSUN:2012/02/29(水) 19:03:53.42 ID:1YHCHtGy
>>96 どこが官署の環境レベルが高いだよ?
官署と言えば、その地域で最も温暖な数値が出る場所だろ。
特に冬の最低気温は官署だけが突出して周囲より高い分布図になる。
観測地周囲10mの環境は良くても、その周辺は市街地のど真ん中で
気象観測には最悪の観測環境だろ。
99 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 07:08:08.23 ID:PW0dD4TX
はいはい熊谷多治見
100 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 07:15:30.00 ID:PW0dD4TX
まあこういう流れになると必ず出てくるよねw
・駐車場の脇で車の排気ガス浴びまくりのT林
・三方どん詰まりで周囲より2~4度気温が高く出るT染
・ガススタ壁に張り付いたアスファルトジャングルの勇士U区
101 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 07:21:30.66 ID:BVQAVpf7
どこだっけ?借地して設置して、ちょくちょく居場所変えてるのは・・・
102 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 07:25:30.24 ID:NgcnJ8At
熊谷なんて露場だけは芝生があるけど、その周囲はコンクリートジャングルだもんな。
露場だけの写真を見て、良好な環境だ!
とか言って騙すけどさ...
大手町だって露場の周りに芝生はあり、そこだけなら良好に見える
しかし、周囲が最悪。
官署はどこも世界屈指に人口熱の影響を受けやすいところばかりにある最悪の観測環境
アメリカは都市化の影響を避けるために1950年代に中心街から空港や郊外に全面移転したのを見習鳴ってほしい。
んぜ、気象庁は市街地の最も中心部の気温観測にこだわり続けるのか!
103 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 07:43:46.87 ID:07EOIwJJ
アスファルト駐車場の温度測ってるアメダスよりマシじゃね?
104 :
名無しSUN:2012/03/01(木) 17:58:24.50 ID:NgcnJ8At
ところが気象台の露場の裏もアスファルト駐車場が増えてるんだよな。
105 :
名無しSUN:2012/03/03(土) 23:42:28.06 ID:Kjs9tWwN
平均気温に用いられる気象官署17地点
北日本:網走、根室、寿都、山形、石巻
東日本:伏木、長野、水戸、飯田、銚子
西日本:境、浜田、彦根、宮崎、多度津
沖縄・奄美:名瀬、石垣島
の露場環境、周辺環境、市内でも立地位置について詳しく知らない?
別に宇宙開発を進化する為に努力して頑張って欲しいですの。
107 :
名無しSUN:2012/06/10(日) 22:46:57.42 ID:UrkAXry8
108 :
名無しSUN:2012/07/11(水) 22:05:44.92 ID:eTNCR7WM
大雨警報が出てるけど。全然雨が降ってないよ。
猛烈な雨のおそれって、どんな判断で出すんだろ?
当たる確立はどのくらいなんだろ?
109 :
名無しSUN:2012/07/16(月) 15:35:39.46 ID:agDcF5xv
>>102 鳩山アメダスなんて、冬の冷え込み、夏の猛暑ともに物凄いのに、熊谷は猛暑だけで冬はホント冷えないよね
110 :
名無しSUN:2012/07/17(火) 16:19:31.84 ID:rk2pJjw1
館林アメダスは即刻移設すべきだと思う。
111 :
名無しSUN:2012/07/17(火) 18:50:00.38 ID:3ARmeUmV
112 :
名無しSUN:2012/07/17(火) 18:51:29.84 ID:3ARmeUmV
113 :
名無しSUN:2012/07/25(水) 18:43:24.90 ID:yQPR3w+T
練馬アメダス、石神井公園北隣の公園内(日本銀行石神井運動場跡)に移転することが決定しました。
114 :
名無しSUN:2012/07/26(木) 07:39:04.41 ID:prNEXQBj
>>113 それは良いことだ。風の観測に問題があったからな。
115 :
名無しSUN:2012/07/26(木) 07:48:31.71 ID:prNEXQBj
>>113 直線距離が 6.4 km もあるので切断だな。
116 :
名無しSUN:2012/08/24(金) 23:20:43.59 ID:P+z0wkQc
>>115 夏の最高気温、冬の最低気温は、どれくらい今の練馬と差が出そうかい?
117 :
名無しSUN:2012/08/28(火) 21:42:38.69 ID:ndIJZ0iR
質問なんだけど、風向・風速を測る露場と
雨量、温度、気圧などを測る露場が
1km近く離れているって普通にあることなの?
118 :
名無しSUN:2012/09/02(日) 21:57:26.40 ID:4B2PHaSc
十勝支庁 池田 イケダ |檜山支庁 江差 エサシ |秋田県 大潟 オオガタ
徳島県 池田 イケダ |岩手県 江刺 エサシ |新潟県 大潟 オオガタ
十勝支庁 大津 オオツ |茨城県 鹿嶋 カシマ |石川県 かほく カホク
滋賀県 大津 オオツ |島根県 鹿島 カシマ |熊本県 鹿北 カホク
岩手県 川井 カワイ |福島県 川内 カワウチ|高知県 佐賀 サガ
岐阜県 河合 カワイ |鹿児島県 川内 センダイ|佐賀県 佐賀 サガ
大阪府 堺 サカイ |上川支庁 士別 シベツ |新潟県 下関 シモセキ
鳥取県 境 サカイ |根室支庁 標津 シベツ |山口県 下関 シモノセキ
福島県 白河 シラカワ|宮城県 白石 シロイシ|宮城県 仙台 センダイ
岐阜県 白川 シラカワ|佐賀県 白石 シロイシ|鹿児島県 川内 センダイ
渡島支庁 高松 タカマツ|群馬県 田代 タシロ |釧路支庁 鶴丘 ツルオカ
香川県 高松 タカマツ|鹿児島県 田代 タシロ |山形県 鶴岡 ツルオカ
愛知県 豊田 トヨタ |滋賀県 長浜 ナガハマ|岐阜県 八幡 ハチマン
山口県 豊田 トヨタ |愛媛県 長浜 ナガハマ|福岡県 八幡 ヤハタ
東京都 府中 フチュウ|富山県 八尾 ヤツオ |岩手県 山形 ヤマガタ
広島県 府中 フチュウ|大阪府 八尾 ヤオ |山形県 山形 ヤマガタ
石狩支庁 山口 ヤマグチ|岩手県 山田 ヤマダ |秋田県 湯沢 ユザワ
山口県 山口 ヤマグチ|福島県 山田 ヤマダ |新潟県 湯沢 ユザワ
山形県 金山 カネヤマ|静岡県 清水 シミズ
福島県 金山 カネヤマ|和歌山県 清水 シミズ
岐阜県 金山 カナヤマ|高知県 清水 シミズ
119 :
名無しSUN:2012/09/03(月) 22:26:14.05 ID:RDuO1Avu
120 :
名無しSUN:2012/09/16(日) 17:44:33.41 ID:SK1DP/51
121 :
名無しSUN:2012/09/17(月) 21:08:55.67 ID:DZ0gFP99
| \
|Д`) ダレモイナイ・・・ホウカスルナライマノウチ
|⊂
|
(( ))ノ
__________| ( ) ))
////////// /\((⌒ )) ノ火
////////// /(⌒((⌒)) )) , γノ)::)
////////// /(⌒( ⌒ ) ⌒ ) ゝ∧ノ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ( (( ⌒ )) ) ♪ || Å
| | ̄ ̄| | (( ⌒ )) )), ♪ || / \ ランタ タン
| | | | 从ノ.::;;火;; 从))゙ ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
| | | | 从::;;;;;ノ );;;;;从 ( へ) ランタ ランタ
| | | | 从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人 く タン ホウカ ダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(( ))ノ
__________| ( ) ))
////////// /\((⌒ )) ノ火
////////// /(⌒((⌒)) )), γノ)::)
////////// /(⌒( ⌒ ) ⌒ ) ゝ∧ノ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ( (( ⌒ )) ) ♪ Å ||
| | ̄ ̄| | (( ⌒ )) )), ♪ / \ || ランタ タン
| | | | 从ノ.::;;火;; 从))゙ ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
| | | | 从::;;;;;ノ );;;;;从 (へ ) ランタ ランタ
| | | | 从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人 > タン ホウカ ダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
122 :
名無しSUN:2012/09/19(水) 14:33:53.92 ID:noq+ELpj
2011年の秋に移設された津地方気象台の風向・風速・日照観測用のタワー
をみてきました。
現地は波打ち際から200mほど入ったところです。
位置は、34.722691,136.525498 です。 GoogleMapで検索してください。
運動公園(陸上競技場)空き地に設置されています。
合同庁舎の現露場に比べれば圧倒的に優れた観測場所です。
GoogleMapで見られる空地は長辺50m弱、短辺40m弱あり新しい露場に
もってこいではないでしょうか。周辺に植栽があるのでこれを切り倒す
必要がありますが、空地のすぐ南の管理事務所も平屋建てです。
海側に工場らしきものと駐車場がありますがこれ以上拡張される可能性
は少ないと考えられます。当地でも3.11以降は余裕のある企業は海辺から
内陸に逃げ出す傾向が顕著で堤防のすぐ内側でこれ以上の開発は考えにくいです。
合同庁舎の露場は 34.73414,136.51967 です。
露場の北東にあるアトレ桜橋テラスフォートというマンションが15階建てで
5階建ての合同庁舎の屋上の鉄塔に設置されていた風向・風速計では
西から北の風は正確に測れないでしょう。これが移転の原因と思われます。
露場も日が傾くとこのマンションの日陰になるので日照計も移転したと思われます。
露場は長辺30m短辺20mです。
写真はPanoramio
http://www.panoramio.com/photo/79155813
123 :
名無しSUN:2012/09/19(水) 15:18:47.59 ID:noq+ELpj
124 :
名無しSUN:2012/09/19(水) 15:28:44.87 ID:noq+ELpj
津地方気象台(誤り訂正)
15階建てのマンションは露場の
(正)北西
(誤)北東
でした
旧観測塔は合同庁舎の屋上にあったので
マンションは観測装置の真西に建設されました。
125 :
名無しSUN:2012/09/21(金) 10:01:09.63 ID:wRJkqVXb
>>26 三重のアメダス位置を確認しようと思って調べたらそれらしきものがないので
確認のため津地方気象台の露場を探すと南西に約150メートル以上ずれる。
他の場所も調べたら名古屋地方気象台の場合は南に約100m
熊谷の場合は西に約50m
札幌で西に約30m
GoogleMapの問題か?
官署でない場合は探しだすのに若干注意を要する
126 :
名無しSUN:2012/09/21(金) 12:59:12.73 ID:wRJkqVXb
(デジタル台風のアメダスの位置がGoogleMapでずれて表示される件 続き)
AndroidのMapでGPS電波を取得させて現在位置を表示させると5m以内に収まる
ので地図データの間違いではなく表示ソフトの問題だろうか?
FireFox15.0.1とIE9.0.8112では変わりはなかったのでブラウザの問題ではない。
それともGoogleMapとデジタル台風のアメダス位置データの測地系の違いだろうか?
http://www.ksgmap.jp/topic_20051110.html 以上はAndroidとWindowsのGoogleMapで使うデータが同じと仮定してだが。
なお、我が家の航空写真は同じ物のようだ。番地表示も正しい。
127 :
名無しSUN:2012/10/01(月) 00:11:14.82 ID:TV5EX3wD
アメダスの詳細な位置を表記するのはいかがなものか。
民家の敷地とか公共用地でも民家に隣接している場合が多数あって、
ここで詳細な位置が明らかになると住民に迷惑がかかります。
128 :
名無しSUN:2012/10/01(月) 10:37:04.92 ID:RQnlzoyq
最悪の場合、観測が継続できなくなることもあるからな
注意を要する
129 :
名無しSUN:2012/10/01(月) 13:24:45.91 ID:VP+auV6h
>>127 複数のサイトで全アメダスが公開されてますよ、
公的機関の情報は全て公開が民主国家の基本。
除けるのは、外交・国防・個人情報だけ。
130 :
名無しSUN:2012/10/01(月) 21:35:43.99 ID:TV5EX3wD
>>129 公開されているアメダスの位置は緯度経度の0.1分単位まででしょ?
それじゃ詳細な場所はわからないよ。誤差は数百メートルある。
ある程度の場所は特定は出来るけど、どこの敷地に観測機器があるかなんてわからない。
もし、0.1分以上の精度で公開されているサイトがあれば教えてほしい。
問題なのは
>>122のように、ピンポイントで明らかにすること。
これでは周辺の住民に迷惑がかかる。
131 :
名無しSUN:2012/10/02(火) 00:18:07.01 ID:OJDpWowu
違法なの?
132 :
名無しSUN:2012/10/02(火) 00:42:30.22 ID:oeoMt94u
>>130 >>125によると北の方じゃ数百メートルもずれないようだけど。
それにストリートビューに写ってるアメダスもあるよ。
>>131 アメダスの金網についてる説明よむと大事にしましょうとは書いてあるけど
第三者に場所を教えてはいけませんとは書いてないよね。
133 :
名無しSUN:2012/10/02(火) 22:24:28.17 ID:z42X9JnG
134 :
名無しSUN:2012/10/05(金) 01:16:17.44 ID:B+2qI3xb
面白くないではなく観測が継続できなくなるのは損害だから
135 :
名無しSUN:2012/10/05(金) 07:57:37.20 ID:yBe+KMmI
>>134 館林みたいにTVにまで出てしまうと生垣植えなきゃならなくなるし
136 :
名無しSUN:2012/10/05(金) 14:14:20.24 ID:8sA+1Eaw
真夏に植樹って非常識すぎるんだけど、館林のあれは根付いたの?
そのまま立ち枯れ?
137 :
名無しSUN:2012/10/27(土) 13:44:56.38 ID:J557x+K+
138 :
名無しSUN:2012/10/29(月) 09:14:50.24 ID:uy34NfSk
【アメダス設置条件】
1. 測器は、高い建物の近くや人家の密集地帯を避け、展望を妨げる地物から離れた平らな開けたところを選ぶ。
2. 地上気象観測のデータが気候値として統計される場合は、その観測場所は環境の変化があまりないところに設置する。
3. 露場は、測器を屋外に設けられた区画で行う。またその露場は平坦で開けていて、30平方メートル以上の芝生を設置し、
地面からの反射日射を減らし、雨粒の跳ね返りを少なくしている。
4. 建物などの日影に入らないような水平な地面に、芝草を植えて風通しの良い柵で囲む。
館林を採点すると
1×(人家の密集地帯)
2×(環境の変化が大きい)
3×(30平方メートル未満)
4×(日陰に入る時間がある)
0点ですねw
139 :
名無しSUN:2012/10/29(月) 09:34:50.77 ID:faPaZyMs
>>138 結局は、周囲が田畑、都市部であれば公園、そういう場所でないと不合格なんですね
140 :
名無しSUN:2012/10/29(月) 10:38:41.98 ID:VRSnJMqS
141 :
名無しSUN:2012/10/29(月) 16:31:44.13 ID:YJOEld/Z
最近移転してるアメダスは環に配慮した為か開けた公園に移された所が多いな
142 :
名無しSUN:2012/10/29(月) 20:39:02.64 ID:uy34NfSk
館林は中途半端な植生の柵で囲ったから風通しも悪くなって
4番は二重で×
もはやマイナス点だなw
143 :
名無しSUN:2012/10/30(火) 14:28:45.72 ID:XJUU46/o
144 :
名無しSUN:2013/03/20(水) 08:38:23.22 ID:yfle80UJ
2013/03/07
真栄里 OUT
盛山 IN
145 :
名無しSUN:2013/04/02(火) 03:05:13.11 ID:0o2QttW2
うむ
146 :
名無しSUN:2013/04/02(火) 04:45:52.05 ID:IZ9pFh0W
147 :
名無しSUN:2013/04/06(土) 04:07:36.31 ID:N/C8H961
2013/03/14
山梨県 八町山 OUT
山梨県 富士川 IN
(降水量のみの観測点)
148 :
名無しSUN:2013/06/16(日) 17:36:03.49 ID:jKAZbp3x
歌登は周りに家があるがあれだけ冷え込むのは凄い
149 :
名無しSUN:2013/06/18(火) 21:50:01.87 ID:YuYRYiHx
150 :
名無しSUN:2013/06/25(火) 12:15:48.05 ID:Iyc9L8ln
知らん
151 :
名無しSUN:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:OqSnP6Nm
152 :
名無しSUN:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:IVOjXofj
153 :
名無しSUN:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:DEzM0IgP
館林の写真、右の方に小さい女の子が映っているようだが
物干し台みたいなものも見えるし、すぐ隣に家でもあるのか?
154 :
名無しSUN:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:5OlOKv3i
館林の写真、風向・風速・日照のタワーが写ってないんだけど
後方の消防署庁舎の屋上なの?
155 :
名無しSUN:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:5OlOKv3i
津の写真、ここで測ってるのは風向・風速・日照だけで、
気温・湿度・降水量・積雪深などは1qほど離れた庁舎の露場で測ってるからね。
誤解の無いよう念のため。
詳しくは
>>122 >>123 >>124
156 :
名無しSUN:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:DEzM0IgP
津なんか誰も興味ないだろw
157 :
名無しSUN:2014/01/01(水) 14:22:17.42 ID:G4zlUhbd
158 :
名無しSUN:2014/01/01(水) 15:35:04.06 ID:G4zlUhbd
2013/05/29
京都府 三岳 OUT
京都府 坂浦 IN
(降水量のみの観測点)
地点名変更、移設
秋田県 象潟→にかほ(2013/10/16)
石川県 栢野→加賀菅谷(2013/3/7) [2005/10/2日までの地点名「山中」 2006/11/26までの地点名「加賀山中」]
新潟県 入広瀬→守門<スモン>(2013/12/17)
159 :
名無しSUN:2014/02/22(土) 13:46:37.31 ID:4ig/f6ds
160 :
名無しSUN:2014/03/10(月) 15:54:57.69 ID:UZWHOK9T
江丹別は移転してから冷え込まなくなってしまった。
2/8も前ならマイナス34ぐらいになっていたはずだ。
161 :
名無しSUN:2014/03/11(火) 00:32:24.72 ID:xFkz6qqq
オホーツク海側で有数に冷え込む佐呂間が昨年夏に移転した。
ことしは道東が暖冬だったので冷え込みが弱くなったのか分からないが、
以前ほど冷え込まなくなったようにも感じる。
162 :
名無しSUN:2014/03/19(水) 22:28:30.92 ID:MNeJeYeH
茨城県笠間アメダスが移設されるようだ
現観測所:茨城県笠間市石井717 笠間市役所笠間支所敷地内
↓
新観測所:茨城県笠間市箱田867−1 笠間市総合公園敷地内
移設理由はなんだろう?
163 :
名無しSUN:2014/04/03(木) 14:05:55.70 ID:6PuIBt5U
へー
164 :
名無しSUN:2014/07/11(金) 13:49:41.84 ID:AIg/GdXB
ほー
165 :
名無しSUN:2014/07/12(土) 10:31:01.13 ID:CWI82c0j
エセ最高気温の欺瞞十市
166 :
名無しSUN:2014/07/12(土) 23:49:55.97 ID:0zgmNFPA
あちこちのスレに5963w
167 :
名無しSUN:2014/07/26(土) 15:46:00.28 ID:BKJ7DGa1
島しょ部等における雨量観測所の新設について
http://www.jma.go.jp/jma/press/1407/16a/20140716_amedas.pdf 雨量観測所を新設する地点
田沢湖高原 .タザワココウゲン 秋田県 秋田県仙北市
一方井 .イッカタイ 岩手県 岩手県岩手郡岩手町
◎利島 トシマ .東京都 東京都利島村
◎青ヶ島 .アオガシマ .東京都 東京都青ヶ島村
◎瓢湖 ヒョウコ 新潟県 新潟県阿賀野市
◎舳倉島 ヘグラジマ 石川県 石川県輪島市海士町所属舳倉島
◎下北山 シモキタヤマ .奈良県 奈良県吉野郡下北山村
小呂島 オロノシマ .福岡県 福岡県福岡市西区大字小呂島
平島 タイラジマ 鹿児島県 鹿児島県鹿児島郡十島村平島
諏訪之瀬島 スワノセジマ 鹿児島県 鹿児島県鹿児島郡十島村諏訪之瀬島
小宝島 コダカラジマ 鹿児島県 鹿児島県鹿児島郡十島村小宝島
◎宝島 タカラジマ 鹿児島県 鹿児島県鹿児島郡十島村宝島
渡名喜 トナキ 沖縄県 沖縄県島尻郡渡名喜村
(◎は、今回運用開始日をお知らせする地点)
観測所番号と運用開始予定日
東京都 利島 44191 2014年7月25日 11:00より運用開始
東京都 青ヶ島. 44281 2014年7月31日
新潟県 瓢湖 54301 2014年7月23日 11:30より運用開始
石川県 舳倉島 56401 2014年8月07日
奈良県 下北山 64236 2014年7月31日
鹿児島県 宝島 88781 2014年7月30日
168 :
名無しSUN:2014/08/07(木) 14:38:26.08 ID:JPT13uNS
>>162 > 茨城県笠間アメダスが移設されるようだ
>
> 現観測所:茨城県笠間市石井717 笠間市役所笠間支所敷地内
> ↓
> 新観測所:茨城県笠間市箱田867−1 笠間市総合公園敷地内
>
> 移設理由はなんだろう?
市役所のアスファルト駐車場から公園緑地に移転
理由は推して知るべし
169 :
名無しSUN:2014/08/10(日) 11:30:13.67 ID:ZOXy8Mpa
笠間なんてさほど高温で目立つ場所でもないのに
群玉の有名地点でも検証してほしいところ?w
170 :
名無しSUN:2014/08/10(日) 14:09:03.29 ID:k0ILgO74
170
171 :
名無しSUN:2014/08/10(日) 14:45:37.03 ID:cSqZJZFn
駐車場脇→公園移転の越谷は思い切り下がった
天竜や堺なんかもほとんど暑さランキングに出てくることはなくなった
172 :
名無しSUN:2014/08/10(日) 20:43:59.51 ID:ZOXy8Mpa
れ、練馬・・・
173 :
名無しSUN:2014/08/11(月) 06:51:21.30 ID:R9Fswzdm
タジミンやズルバヤシが一番恐れてるのがそれだな
174 :
名無しSUN:2014/08/11(月) 12:59:10.94 ID:R9Fswzdm
多治見や館林が越谷みたいな環境に移設されたら
この板も平和になるな
175 :
名無しSUN:2014/08/11(月) 14:13:28.27 ID:Oc5OrMwr
本当に暑いなら移設しても同じはず
176 :
名無しSUN:2014/08/11(月) 17:39:34.92 ID:It2XKSpM
まともな環境に移設したら多治見は完全に格下
館林は熊谷伊勢崎前橋のいいライバルになる
177 :
名無しSUN:2014/08/11(月) 21:48:59.02 ID:TcZpgCs1
名古屋地方気象台のある千種区日和町なんて比高40m近くある山の上だぜ。
市街地より確実に気温は低い。
周囲の標高に合わせた位置で計測したら、多治見を超えるのは間違いない。
178 :
名無しSUN:2014/08/11(月) 22:22:40.06 ID:Oc5OrMwr
>>176 多治見は思ってるほど下がらんよ
揖斐川、美濃等周辺アメダスと1℃も差はないからな
館林は平均最高気温の突出ぶりからも
明らかなように今の場所が特異点なのは疑い無い
179 :
名無しSUN:2014/08/11(月) 22:37:38.87 ID:R9Fswzdm
180 :
名無しSUN:2014/08/15(金) 06:30:23.29 ID:T05fPDlS
2014/05/29
岩手県 小鎚→新町 に名称変更
知らないうちに…
181 :
名無しSUN:2014/08/15(金) 06:34:42.76 ID:T05fPDlS
東京都 利島 2014年7月25日 11:00より運用開始
新潟県 瓢湖 2014年7月23日 11:30より運用開始
鹿児島県 宝島 2014年7月30日 10:00より運用開始
東京都 青ヶ島. 2014年7月31日 11:00より運用開始
奈良県 下北山 2014年7月31日 11:00より運用開始
石川県 舳倉島 未だ
182 :
名無しSUN:2014/08/24(日) 03:48:25.23 ID:aYYp6B24
石川県 舳倉島 2014年8月19日 10:00より運用開始
183 :
名無しSUN:2014/08/24(日) 04:03:44.76 ID:aYYp6B24
184 :
名無しSUN:2014/08/27(水) 06:26:31.81 ID:L/o4uAKk
沖縄県 渡名喜 2014年8月26日 14:00より運用開始
185 :
名無しSUN:2014/08/28(木) 20:52:25.31 ID:Mr10+bAI
186 :
名無しSUN:2014/08/30(土) 06:41:57.85 ID:mMPtdDxX
秋田県 田沢湖高原 2014年8月29日 11:30より運用開始
187 :
名無しSUN:2014/09/01(月) 21:50:07.09 ID:A9uve2oN
?
188 :
名無しSUN:2014/09/05(金) 10:00:20.35 ID:Baa9P5D+
岩手県 一方井 2014年9月3日 14:20より観測開始(降水量)
鹿児島県 諏訪之瀬島 2014年9月3日 10:00より観測開始(降水量)
鹿児島県 小宝島 2014年9月3日 10:00より観測開始(降水量)
189 :
名無しSUN:2014/09/12(金) 05:17:01.34 ID:V5eoXCz/
福岡県 小呂島 2014年9月11日 10:00より観測開始(降水量)
190 :
名無しSUN:2014/09/13(土) 09:23:57.96 ID:wslVpimf
191 :
名無しSUN:2014/09/13(土) 09:27:18.92 ID:wslVpimf
>>190 2014/09/04 11:00より観測開始
192 :
名無しSUN:2014/09/18(木) 06:59:59.86 ID:qGkVqLRb
鹿児島県 平島 2014年9月17日 10:00より観測開始(降水量)
193 :
名無しSUN:2014/10/04(土) 18:18:08.42 ID:VgalCSaz
194 :
名無しSUN:2014/10/13(月) 18:20:58.06 ID:3Ok7ArN+
やばい
195 :
名無しSUN:2014/11/11(火) 01:06:39.78 ID:jal+fROY
>>190 2014/10/21 17:00で観測終了
196 :
名無しSUN:2014/11/11(火) 01:08:24.85 ID:jal+fROY
197 :
山田:2014/11/11(火) 23:28:03.46 ID:t1vyKvpY
12月に東京大手町の気象庁にある東京アメダスが北ノ丸公園内に移転すんのな
気象庁ではみっちり調査したところ最高気温はさほど差はないが
最低気温は3℃前後は差がでるらしいのよ(笑)
198 :
名無しSUN:2014/11/23(日) 15:17:06.72 ID:2B6nM8+f
>>157 大島臨時 の観測が、2014/11/20 11:00ごろ終了したようだ
200 :
名無しSUN:2014/12/24(水) 00:53:08.40 ID:0ieCn3hG
201 :
名無しSUN:2015/01/04(日) 20:57:44.90 ID:j8qIbGVS
http://blogs.yahoo.co.jp/otenki_bosai/62395701.html 自治体側の都合は「ご尤も」だけど、何も『こんな劣悪な一角』をアメダスの観測用地として提供する
ことはないだろう!…というのが私の意見。夏場、快晴時のアスファルト路面は60℃近くになる。
温度計(通風筒)の位置が高くなれば、低い場合に比べて周囲のアスファルトからの熱輻射はむしろ
届き易くなるだろう。
観測は出来るだけ自然に近い環境で、少なくとも気象官署と同等の露場環境で行うべきだ。尾花沢
アメダスのようなアスファルト・フィールドは言うまでもなく“特殊な環境”であり、そこで集められるデー
タセットは『アスファルト・フィールドの環境を気象要素で表現したもの』という位置づけが相応しい。
202 :
名無しSUN:2015/01/08(木) 12:50:39.99 ID:JXXsQg5U
203 :
名無しSUN:2015/01/19(月) 07:54:43.31 ID:c3uiwtg7
204 :
名無しSUN:2015/01/21(水) 16:58:44.81 ID:3glYgDp/
へー
205 :
名無しSUN:2015/02/13(金) 18:32:17.74 ID:qYq0xiWj
205
206 :
名無しSUN: