■★ベランダ級望遠鏡観望クラブ -4等星★■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
そろそろベランダ観望の季節ですので立てておきます
(臨時スレでもよかったかもしれませんが)

ベランダ観望に見易い鏡筒、架台、使ってみた感想
今宵の観望日記なんでも

前スレ
■★ベランダ級望遠鏡観望クラブ 3等星★■
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1197698652/
前スレログ
ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/sky/1197698652/
2名無しSUN:2010/10/31(日) 15:41:52 ID:uYYTEsum
といいつつ、自分は自分は望遠鏡を持っていないので
8cm双眼鏡をベランダに据えて月を眺めつつ一杯やったりしています
そろそろ月が満ちてくると高度が高すぎて見えません

ベランダでネクスターかCPC-800あたり使ってる方いませんか?
部屋に椅子置くか敷居にしゃがみこんで
身を乗り出して覗き込むには良さそうに思えるんですが
3名無しSUN:2010/10/31(日) 15:54:48 ID:4QJac94T
シュミカセは短いからベランダにいいよね。
ピラー脚+ドイツ式赤道儀にC11を載せてるけど、東西切り替えが面倒なのでフォーク式赤道儀はうらやましいよ。
ベランダの壁にフォーク式赤道儀を乗せられたら視界も取れるし。
4名無しSUN:2010/11/01(月) 12:00:40 ID:rMcmURf4
ベランダ級といえば、ジャンク市で買ってきた怪しげな5〜6センチ
アクロマートをカメラ三脚につけて…
5名無しSUN:2010/11/01(月) 15:05:04 ID:lXS/KASm
充分じゃございませんか。
カメラの三脚もなかったから、貰ってきた屈折鏡筒をベランダの柵に載せて手持ちで見たのが、人生のファーストライト。

とにかく、ベランダ観望はお気軽が命。
結露もしないしね。
6名無しSUN:2010/11/04(木) 11:55:00 ID:3rg8zp8O
お気軽といえばお月見。
今シーズンは木星もか。
7名無しSUN:2010/11/04(木) 15:09:11 ID:fRU9ML19
マンションのベランダだと、高度が上がってくると屋根に隠れてしまう。
天頂付近という、一番、美味しいところが味わえない。
悲しい…
8名無しSUN:2010/11/05(金) 20:36:14 ID:xzhU4TDx
戸建の張り出しベランダは便利だ。
デッキチェアに7cm双眼鏡や対空10cmでのんびり観望。
見える星数は少なくとも十分満足。リラックスできる。
9名無しSUN:2010/11/13(土) 15:30:53 ID:yY+/wsvv
このブルジョアめ
10名無しSUN:2010/11/15(月) 22:55:07 ID:w6jbLy5i
今、ベランダから82mm双眼鏡で月を眺めながらゆっくりビールを飲んでた
36倍程度でも湯気のように沈みかけの月がゆらゆら揺れている
反対方向に振ると、光害の彼方にM42がほのかに広がっていた

なんつーか、他につまみが要らんねこれ
11名無しSUN:2010/11/16(火) 14:09:24 ID:otIfT5u3
>>10
俺も、先週金曜日の夜にはベランダに7cm対空双眼鏡を出して沈み行く月を
眺めてたよ。
月が沈んだ後は秋から冬の星雲星団を肴に焼酎のお湯割りをゆっくりと...
いやーすっかり飲み過ぎたね。

12名無しSUN:2010/11/16(火) 20:26:22 ID:Cgw8NYBz
夏の間、ずっとベランダ観望を邪魔してくれたゴーヤがやっと枯れはてた。
誰だ、緑のカーテンなどともてはやす奴は。
迷惑この上ないぞ。
13名無しSUN:2010/11/17(水) 18:22:04 ID:o9CvoNQS
釣瓶取られて貰い水って川柳思い出した
14名無しSUN:2010/11/23(火) 01:36:26 ID:i+HM72VW
ベランダ観望なら、ウチは広さ的にポルタでもちょっと厳しい。
一番稼働率が高いのはK型経緯台+Mark6三脚かな。
鏡筒は、ラプトル50、五藤の6センチ、カートン60A。
日によってまちまち。
熱燗なんぞチビリチビリ。結構幸せな瞬間だな。

15名無しSUN:2010/12/02(木) 01:57:39 ID:PT2wojcg
C8はベランダ向きだねぇ
奥行き1m程度のベランダで赤道儀に載せても充分回る
中座して戻ってもまだ木星が視野にいてくれるから嬉しい
16名無しSUN:2010/12/02(木) 23:09:29 ID:oY++2wuB
C8いいね。
うちはベランダ用に笠井ALTER5とスカイポットを選びました。
200倍のうねうね木星が30分視野に入りっぱなしなのは楽だ。
17名無しSUN:2010/12/05(日) 17:07:19 ID:h/YUgAlr
この季節、快晴の夜ならば6×30や5×25の双眼鏡でのベランダ観望は十分楽しめる。
宵の口はつる座のαとβ、札幌じゃ見えないんだよね。
夜中をすぎればカノープスが激しく瞬きながら遠くの送電鉄塔の中を縫うように進んでいく。
毎年のことだけど至福のひと時 by関東南部。
18名無しSUN:2010/12/05(日) 21:34:56 ID:SjvzMqBo
ベランダからカノープスが見えるのは羨ましい!
うちのベランダから見たカノープスは、大気差を考慮しても地平線のチョイ下。
@仙台
19名無しSUN:2010/12/06(月) 19:45:46 ID:R3mpMwhl
この季節は満月の月が高く上がりすぎてベランダから見えない
木星もそろそろ早仕舞の様相で、光害が酷い我が家のベランダからは
暫く楽しめる対象が少なくなるな
20名無しSUN:2010/12/08(水) 09:54:13 ID:uMLxLm9v
この夏、うちのマンションの南西にタワーマンションが建ったせいで
この時期にして早くも木星の観望好期終了。
うちも光害が酷い環境なので、土星が上がってくるまではフィルター
付けてM42見るくらいしか楽しみが無い。
小口径屈経を買って、ベランダ手すりにマウントして天頂近くの月や
M45でも眺めてようかな。
21名無しSUN:2010/12/10(金) 07:58:20 ID:uM3vZrS4
昨晩はベランダからでも異様に星がきれいだった。
普通に晴れている時は3等星もヤバイのに、25mmの双眼鏡で昇ってくるM35が良く見えた。
もちろん室内の明かりは完全シャットアウト。
22名無しSUN:2010/12/18(土) 22:17:07 ID:UbtQ++5u
このスレ見てベランダ級が欲しくなったので、オリオンミニを組み立ててみた。
ジャンク箱の中の部品を組み合わせただけで、なぜ鏡筒が出来上がるのかは
不明だ。オリオンミニなんて買ったこともないのに。
23名無しSUN:2010/12/19(日) 13:05:36 ID:H6DJuvQP
>>22
その「オリオンミニ」って、ビクセンの6センチF5?
カメラ三脚につけてチョイ見には良いよね。
ドロチューブが36.4だからアメリカンサイズアイピースも使えるし。
24名無しSUN:2010/12/23(木) 13:28:27 ID:QQoFqvSQ
オリオン望遠鏡といえばダウエルだけどな!
25名無しSUN:2010/12/23(木) 17:39:46 ID:H84aIqxE
オリオン望遠鏡→何もしなくとも自然にこわれてる→燃えないゴミとして捨てられる。
Vオリオンミニ→分解していじってるうちに自作部品パーツへ→ジャンク箱商品

Vのは名前が何回も変わってるけどフォトガイドのガイド鏡(60Sミニ)が最初?
26名無しSUN:2010/12/23(木) 21:46:01 ID:1mqTCD1w
木星が沈んじゃった
M42が上がってきてるけど光害地のベランダじゃ見てても美しくないし
この冬ベランダから何を見ればいいのかな
27名無しSUN:2010/12/24(金) 02:44:10 ID:p5B3g1ej
フォトガイドは50Sです
28名無しSUN:2010/12/24(金) 09:51:35 ID:NPOwg39q
>>26
つ 光害カットフィルター

あと、明け方に土星が昇ってきているぞ。
29名無しSUN:2010/12/28(火) 11:46:27 ID:BpyXT/6+
>>26
遅レスだけど
うちも光害地(肉眼でオリオンの三ツ星がギリギリ)ですが、15cmニュートン
(自作フード付き)にLPS-P2やUHCを使ってのM42観望を楽しんでますよ。
ポイントは、アイピースを覗く時に写真館の暗幕のようなものを被って視界を
真っ暗にすること(光害カットフィルターの反射も防げる)。
UHCの場合、暗幕内の暗闇に慣れるほどにM42の細部が見えてくるのが楽しい。
30名無しSUN:2010/12/28(火) 19:06:32 ID:mSePihfT
>>29
何倍くらいでみてます?
当方C11使いです。今度試してみよう
31名無しSUN:2010/12/28(火) 20:04:58 ID:nN5BufkB
>>30
帰宅したのでID変わりました。
20倍から100倍くらいまで様々ですが、M42を観て楽しいのは、全体像が見渡せる広角アイピースの60倍位ですね。
C11なら、2インチ50mmにUHCなんて最高でしょうね。
羨ましい!
32名無しSUN:2010/12/28(火) 20:39:07 ID:mSePihfT
>>31
残念ながら40mmしか持っていませんが、今度じっくり見てみます
尤も、ウチのベランダからはペテルギウスが肉眼で見えるくらいで
三ツ星は肉眼じゃ厳しかったりします
ロケイションに勝る口径はないような気もしますね
遠征すると8cm双眼鏡で見るM42に見惚れたりします
33名無しSUN:2011/01/28(金) 18:49:53 ID:SjIAMgM/
マンションのベランダだけど
現在GS-200RC狙ってます。
34名無しSUN:2011/01/29(土) 08:51:57 ID:8utWghd/
マンソンで星野写真撮るの?
35名無しSUN:2011/01/29(土) 20:17:06 ID:FnX7uurl
εをRFTとして使ってる奴いたなあ。
3633:2011/01/29(土) 23:16:48 ID:D48M4z6b
>>33
まずコンパクトなのと鏡筒が開放なので、筒内気流がC8よりマシだろうと
眼視も結構いけるらしいという情報もありまして
ベランダからの写真は考えていません、マンション壁面の気流もあるだろうしね
37名無しSUN:2011/01/30(日) 00:09:54 ID:EmfCciht
>>36
中央遮蔽大きいから惑星見た時のコントラストとかどうなんでしょうね
価格的に廉価版の10cmED屈折あたりとの比較になると思いますが
買われたらこの春の土星の見え味など、ぜひレポ宜しくです
38名無しSUN:2011/01/31(月) 18:08:06 ID:QeZLSqdT
ベランダの奥行きがあるならGINJI-200Nも良いね。
39名無しSUN:2011/02/02(水) 14:37:52 ID:ePHjT3RJ
>>38
40cm級ドブもいけるかも
40名無しSUN:2011/02/02(水) 22:57:59 ID:nVQmz16/
ドブは上下軸が下の方にあるからベランダでは見える範囲がうんと限定される。
41名無しSUN:2011/02/11(金) 01:07:53 ID:apnWQOb2
でも高いところにある星は赤道儀より見易いかもね

ベランダの手すりに載せられるフォーク式架台が欲しいな
42名無しSUN:2011/02/12(土) 09:47:21 ID:+c29SwZp
池谷さんは接眼部側に重りを入れて鏡筒の重心を中心付近にしているそうですな。
丈夫な鏡筒なら真似してもいいかもね。
43名無しSUN:2011/02/12(土) 10:42:16 ID:U8/pri8O
44名無しSUN:2011/02/12(土) 12:49:43 ID:AZhrWMtn
>43
スパイダーどうなってるんだろう
45名無しSUN:2011/02/12(土) 12:53:23 ID:XMxm1BuY
多数の糸で吊ってあるけど、不安定になるだけじゃないの
46名無しSUN:2011/02/12(土) 13:54:46 ID:pdMjz89a
下側に1本だけあって、あとは糸でテンションかけてるんじゃないのかな
つーかスレ違いなのでドブスレでよろしくw
47名無しSUN:2011/02/12(土) 14:51:23 ID:UFtfeIQy
さすがに糸じゃなくて、スチールワイヤくらい使ってるだろ。
円周上4箇所、前後にスパン取って8点吊り。
自転車の前輪なんか、少ない場合12本くらいのスポークで人の体重支えてんだぞ。
それで初期の調整良ければ、1000や2000km走っても振れないんだぜ。

まあここまで極端じゃなくとも、20cmF4くらいはベランダに丁度よいかもね。
高度の高い対象は床に直置き、低い対象は手摺をクリアするために適当な台に載せる。
自分は、背の低いスケベ椅子のようなのにでも座って見ればいい。
48名無しSUN:2011/02/12(土) 17:25:20 ID:Y8e2zxgM
チャリんこやバイクのスポークは、たわんで衝撃を分散することが前提だからなぁ
49名無しSUN:2011/02/14(月) 06:07:16 ID:F1nGcH9y
ベランダって言っても色々だよな
屋根がないテラスみたいな広いベランダもあれば屋根有奥行き60cmなんてのもある
ウチは奥行き1m位でフード付きC11載せたSXDが辛うじて回る位
真上に高く上がった月や土星は屋根があって見えないな
50名無しSUN:2011/03/17(木) 20:24:44.60 ID:DWIJ/J0v
田舎に帰郷することになって仕事は大変だけど、今住んでいる都市部に比べて断然星が見える。
先日準備で帰ったら星の多さに驚いた。南に向かったベランダからの星見が楽しみ。
51名無しSUN:2011/03/18(金) 19:29:26.33 ID:Ht216yu3
星屋なら田舎の方がいいよね。機材はオクで買えるし。
52名無しSUN:2011/04/26(火) 21:45:42.22 ID:DlYeLSdA
M51って6a屈折F15程度だとどんな感じで見えますか?
53名無しSUN:2011/04/26(火) 22:47:09.07 ID:pxnH+Mya
M51ではないけど、下のシュミレーションでどんな風に見れるかは大体想像が出来ます。
焦点距離900mmで想定するアイピースのデータを入れればシュミレーション出来ます。

http://phaku.net/astro/tool/eyepiece/eyepiece.php

ただ、6cmじゃある程度暗くないとよく見えないと思うな
ウチのベランダじゃM41は82mm×21倍の双眼鏡でもしょぼしょぼでした
54名無しSUN:2011/04/27(水) 01:24:23.14 ID:RHmAkW5K
>>52
天の川が肉眼できっちり見えるくらいでないと、
まったくわからないと思う。
55名無しSUN:2011/04/27(水) 04:09:53.77 ID:9ylOCGDW
M51は淡いよ〜
そこそこの空の18cmでも二つの光班はわかるんだけど
どっちが主でどっとが伴かわからないくらい
56名無しSUN:2011/04/27(水) 18:42:27.66 ID:KWEITF/K
そうなんですか?厳しいな、震災停電の満天の星空が懐かしい。

いや、不謹慎でした。
57名無しSUN:2011/04/27(水) 19:36:38.98 ID:9ylOCGDW
今見える系外星雲で見やすいのは一番がM81、後はM82、M64、M104あたり
M51は一段暗い感じ
58名無しSUN:2011/04/28(木) 20:24:13.69 ID:Nv45ITK/
家がどこにあるかによるけど
ウチのベランダじゃ惑星と二重星くらいしか対象にならないな
28cmでも散開星団がポチポチ見える程度
59名無しSUN:2011/04/28(木) 22:45:54.74 ID:0qaqTyKO
都会で星雲なら撮影しかない。CCDカメラでデジタル観望だww
60名無しSUN:2011/04/28(木) 23:14:39.10 ID:pGfUiwfE
28cmで散開星団?
61名無しSUN:2011/04/28(木) 23:25:42.77 ID:Nv45ITK/
いや、鏡筒向けてもそんくらいしか見えんて話
62名無しSUN:2011/04/29(金) 00:46:29.19 ID:vVBwHln6
>>58
光害カットフィルター使えばいいじゃん。
28cmもあるなら、なおさら。
63名無しSUN:2011/04/29(金) 01:04:46.22 ID:+q8517Pj
公害カットっていっても全然万能じゃないし、、、
64名無しSUN:2011/04/29(金) 01:05:21.38 ID:+q8517Pj
光害だorz
65名無しSUN:2011/04/29(金) 03:33:29.96 ID:IU5NLaZ/
4等星が見える自宅の25cmよりも、
6等星が見える郊外の5cmファインダーの方が、
200倍くらいいいからなあw
66名無しSUN:2011/04/29(金) 14:16:40.29 ID:vVBwHln6
>>63
散光星雲や惑星状星雲なら、それなりに効くよ。
28cmもあるなら、なおさら。
67名無しSUN:2011/04/29(金) 14:48:01.12 ID:d/KR7jtA
それでもベランダからじゃM42くらいだな@大阪市内
バーダーのOIII、どっかのスカイグロー、笠井の光害、スーパーネビュラは持ってる
>>66は何を見てるんだろ
68名無しSUN:2011/04/29(金) 19:47:13.07 ID:vVBwHln6
>>67
M57は鉄板だろう。
M27は、10センチ級じゃ微妙かもしれないが、>>58は28センチだって言うし。
M17あたりも、最初から諦めている人が多いけど、集光度の高さからすると
行けるんじゃない?
あと、ブロードバンドタイプなら、散開星団や球状星団も色々行けると思うけど。

ああ、もちろん、「自分のウチのベランダの視界では見えない」
ってのは別の話ね。
69名無しSUN:2011/04/29(金) 23:13:38.01 ID:5BxH9f/I
M57よりM27の方がずっと明るいし大きいし見やすいと思うがな〜

それにしても今の18cmより昔空の暗いところで見た15cmの方がずっとすごかった
今もそこそこの空なんだが昔見たM27は浮き上がって見えてビックリした覚えがある
やっぱり空の暗さが一番
70名無しSUN:2011/05/03(火) 00:25:47.94 ID:qI0MWMyg
古いPCがぶっこわれたので最新の64bitのノートパソコンを購入したのはいいが、
いざミードのLX200GPSを接続しようとしたら認識できねえ
グーグルで調べまくったらRS232Cの変換アダプタが64bitには対応してないらしかった
さらに調べたらアダプタのIC1の5番ピンをへし折って別のドライバをインストールすれば
動作したという情報をゲト。ダメモトでやってみたら本当に認識できたw
これでマウス1つでコントロールできるぜよ
71名無しSUN:2011/05/03(火) 11:07:25.28 ID:qI0MWMyg
毎回外出すると長続きしないな。自宅のベランダが狭すぎて今んとこベランダから
観測できる環境じゃないのでどうにかしたい。
72名無しSUN:2011/05/05(木) 21:33:35.46 ID:XOqRm4rI
M81分かりませんでした。7×50双眼、傍のHR3838という恒星までは分かるけどらしき影は認識できず。
M81周囲の星雲も分からなかった。首と腹筋疲れました。
73名無しSUN:2011/05/05(木) 21:48:35.48 ID:XOqRm4rI
M64も天頂付近ですか?

今日は撤退。風呂はいろ。明日も晴れろ。
74名無しSUN:2011/05/21(土) 23:47:46.75 ID:+enVZTfC
M5が何とかベランダで見えるようになってきた
でも見てて面白い見え方ではないね@大阪市内

75名無しSUN:2011/07/17(日) 21:34:51.11 ID:sshJo9GP
>>40
その通り。ドブは意外とつまらんね。
76名無しSUN:2011/07/18(月) 23:36:46.98 ID:NUl9VrDS
台風クルー!ベランダの機材は片付けましたか
77名無しSUN:2011/07/30(土) 16:02:25.56 ID:1cki5Dcm
いい望遠鏡が欲しい
78名無しSUN:2011/07/30(土) 16:15:25.02 ID:YdExhpP3
そうですね
79名無しSUN:2011/07/30(土) 16:53:28.54 ID:wM2B/+0E
ベランダでのよい望遠鏡の条件って何だろう

鏡筒の長さは短いに越したことは無い
迷光対策はしっかり
口径はでかすぎないものを

マクカセの15〜18cmあたりは悪くないのかもね
80名無しSUN:2011/07/30(土) 23:22:43.32 ID:bUCcRfbC
10cm短焦点アポとか良いかも
となるとTV,TEC,APM/LZOSあたりか
81名無しSUN:2011/07/31(日) 17:32:18.47 ID:+H2PJrbk
良い経緯台とナビ?も必要かな
82名無しSUN:2011/08/02(火) 12:52:16.01 ID:yFHOYkOK
やっぱ三脚よりピラー脚の方がいい?
83名無しSUN:2011/08/02(火) 19:31:07.13 ID:77Rw0J+6
まあその方が設置面積が小さくて済むし、短い筒だったら工夫次第で北天の下方通過もできるかもしれない。
84名無しSUN:2011/08/02(火) 19:43:14.52 ID:AP5en/Yx
設置面積は似たようなものなんじゃないかな、まあ立ち上がるのが
1本だからスッキリ感はあるけど。
85名無しSUN:2011/08/03(水) 11:31:19.54 ID:9qAHe9Uo
狭いベランダの場合、望遠鏡の周りを移動するときは、邪魔がないピラーの方が楽だな。
視界を稼ぐためにベランダの手すりギリギリに寄せて。
86名無しSUN:2011/08/03(水) 16:49:38.89 ID:aEjFTfEH
便利なはずの自動導入系のメカ付きだと途端に稼働率が下がる
87名無しSUN:2011/08/04(木) 22:12:33.28 ID:J+ftCDzK
普通のピアーが置けないほど狭いベランダなんで
手すりに固定するような一脚のピアーってないかな?

88名無しSUN:2011/08/04(木) 22:47:11.63 ID:nP1GSz4l
BSアンテナ設置用の取り付け金具なんてどう?
89名無しSUN:2011/08/05(金) 00:20:07.98 ID:IGtUM/Jx
それいいね
90名無しSUN:2011/08/08(月) 18:09:45.78 ID:/1/D11XR
BORG マルチクランプHT-1【5556】
ミザール K型微動マウント
ガイド用8cmF5アクロ.

ベランダの手すりにつけてみました.
手すり自体の強度がなくて揺れるけど,数秒で止まります.
稼働率が飛躍的にアップしました.
このスレのおかげです.
ありがとう.
91名無しSUN:2011/08/08(月) 18:17:23.25 ID:fg+LREEV
個人的に、外れた時にベランダ外に落る可能性がある機材構成は避けたい。
92名無しSUN:2011/08/08(月) 19:57:58.88 ID:vw5DWMHt
ほう。これはいいな。>>マルチクランプHT-1
93名無しSUN:2011/08/08(月) 20:46:12.15 ID:vWEMouaW

これは落ちるな

泣くのはあなただけじゃないかもしれない
94名無しSUN:2011/08/08(月) 22:47:36.67 ID:XrSX8FSH
ベランダから落ちたものが誰かに当たったら
その責任は間違いなく問われるだろうなぁ

個人的には撤去をお勧めする
95名無しSUN:2011/08/09(火) 00:39:50.06 ID:boBFIp0g
BORGのマルチクランプは
護岸のフェンスに仮止めして、カワセミ撮りなんかに使うものだと思う。
96名無しSUN:2011/08/09(火) 00:52:12.25 ID:XGDnh8Wv
>>90 です.

うちの場合はベランダの構造上,外側に落ちることはないです.
でもここで紹介したことで,他の人が外側に落としてしまうようなことがあるといけないですね.
初心者が書き込むべきじゃなかったです.
すみませんでした.
97名無しSUN:2011/08/09(火) 01:29:51.29 ID:boBFIp0g
>>96
いえ、逆に「うちは外れても落ちない構造なんで、こうしてます」って
見本を見せてくれた方が有難いんで。
ベランダ観望の需要は結構あるし、似たような環境の人の参考になるし。

考えなしにやると危ないんで、あんな(>>91 >>95が私)こと書きました。
きちんと考えがあってやっている方に不快な思いをさせたことについては謝ります。
ごめんなさい。

他人が真似するといえば、
BORGオフィシャルサイトの使い方(リンク先中段、団地のベランダ?)の方がよっぽど問題ありなんで。
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/howto/borgparts/ht1_2.html
98名無しSUN:2011/08/09(火) 03:44:17.64 ID:aXXkZtuT
>>97
確かにこれは危ないな。
9997:2011/08/09(火) 04:48:21.02 ID:boBFIp0g
一応フォローしとくと、同ページの解説中に
>クランプ力も強いので、不用意に落下することは無いと思いますが、紐でもつけておくと安心です。
って書いてある。

いや、個人的な事情だけど、
このあいだ、自宅2階の屋根に上ってアンテナ立て作業(地デジ化対策、マスト長3m)をやったんで、
この辺神経質になってるのかもしれない。安全帯や地下足袋、梯子、ロープその他準備でアンテナ代以上かかったし。
けど、遮蔽物なしの屋根上で寝っ転がると、全視界空で気持ちがいいよ。
夜もそのままで星をみたり・・・光害は酷いけど、屋根に遮られて街灯が視野から消えるし。
100名無しSUN:2011/09/26(月) 19:55:59.79 ID:T7JSorYW
今年の木星は高度が高すぎて
部屋のベランダからは殆ど見れない…
手すりに付けたいのはやまやまなんだけどね
右斜め向かいには真夜中でも廊下の灯り全開のマンションが構えてるし
場所は便利なんだけど、そのうち引っ越そうか思案中
101名無しSUN:2011/09/26(月) 20:33:42.62 ID:8e5Ii9lQ
窓が東向きなら、昇って来る天体を次から次に観測できるんかなぁ
102名無しSUN:2011/09/28(水) 00:36:31.58 ID:WLP1HWYk
>>101
そうですぜ、旦那。
103名無しSUN:2011/09/28(水) 00:46:53.00 ID:uDArZqtZ
>>101
当たり前で悪いけど、そのとおり。
西なら沈みゆく天体。
北なら沈まない天体。

意外と南は辛い・・・
とくに南に光害がある家ではねぇ・・・
104名無しSUN:2011/09/28(水) 01:08:06.68 ID:A094dKPr
ちょうどこれからって所で
軒に切られちゃうんだよなあ。
105名無しSUN:2011/09/28(水) 03:02:11.60 ID:VDJ76XoP
屋上付の一軒家に住めない貧乏人は辛いよなを
106名無しSUN:2011/09/28(水) 06:56:20.20 ID:CnKCUe8t
うちは戸建の平屋だけど屋上は無いよ
107名無しSUN:2011/09/29(木) 22:16:20.46 ID:SZONbo4u
屋上を作りたいんだが、うちは木造なんでリフォームは厳しいな。

望遠鏡を置くだけなんで、2メーター四方もあればいいんだけどね。
108名無しSUN:2011/09/30(金) 21:27:50.61 ID:LxjAKWeI
うちは戸建・屋上付だがドームがない。
これだと北側の家の二階が丸見えなんでかえって皆が窓をあける夏は夜半過ぎでないとまず使えない。
だから普通は南側のベランダで我慢する。
ドームなしなら屋根に半分埋もれたような狭い屋上が正解だな。
109名無しSUN:2011/09/30(金) 21:33:49.18 ID:rjgVB7Fl
>>108
ついたてでも買って見えないようにすればいいんじゃ?
110名無しSUN:2011/09/30(金) 22:07:31.97 ID:nXVeAhTc
>>109が言うように、折りたたみ式のついたてを買って
北側に見ているのが見えないように設置すればいいね
でもついたてに穴あけて筒出しちゃだめだよw
111名無しSUN:2011/09/30(金) 22:41:42.94 ID:LxjAKWeI
>>109>>110
レス、サンクス。
実は屋上への通行手段がラセン式の外階段だけなので半間幅のついたてが上がらないのであきらめたことがある。
ロープ使えばなんとか上げられそうだが男手は俺一人しかない。友人に頼むのも何だし。

適当な代替方法を考えてみるよ。
112名無しSUN:2011/09/30(金) 22:58:29.40 ID:nXVeAhTc
脚のついたポールが上がるなら、2本上にあげて
軽い竹の物干し竿かなんかを間に渡して、
シーツかカーテン生地のようなものをかけてみるのはどうだろう
すそがめくりあがらないように重石も必要かもね
113名無しSUN:2011/09/30(金) 23:07:17.89 ID:rjgVB7Fl
>>111
折りたたみのもあるけど、それでも厳しいのかなぁ?
螺旋階段がどんな程度のかわかんないからなんとも言えないけど。
114名無しSUN:2011/09/30(金) 23:15:42.58 ID:59zaQOd6
都会の屋上で観るのにはドームが欲しいね。
115名無しSUN:2011/10/01(土) 02:07:43.04 ID:xRLEnpCX
屋上についたては危険だよ。
突風で飛んだら隣家に大きな被害を与えてしまうこともある。
台風接近時に毎回片づけられるように・・・って考えてしまうと、やわだから普段の突風で吹き飛ぶこともありえる。
116名無しSUN:2011/10/01(土) 12:39:23.83 ID:HThLjqvX
ミウラ折の衝立とか欲しいな
117名無しSUN:2011/10/01(土) 13:06:14.29 ID:BZ62renD
望遠鏡を覗くときに黒い布のフードを被る。
眼視による空の観望は諦めるしか無いな。

都会で観測する最適ポイントは、有る程度の広さの有る公園。
隣家の見えるような小さな公園は駄目だが。
金持が惑星観測用ドームを屋上に作ってるのをたまに見かけるね。
118名無しSUN:2011/10/01(土) 17:23:18.71 ID:0qdtVPC2
やはり南側が開けた2階建て屋根なしのベランダがお手軽度一番だなあ。
うちのベランダからだとカノープス、ω星団も観望可能だし、昇るオリオンや沈むサソリも良く見える。
(もちろんシャッターを閉める。)

残念なのは冬は当たり前だけど夏もシンチがあまり良くない時が多く、月・惑星には不利な点。
119名無しSUN:2011/10/01(土) 17:30:48.46 ID:2zGSx6lt
裏山。南見えない。どのみち南に名古屋があるから空は壊滅的だけどw
120名無しSUN:2011/10/13(木) 19:59:35.37 ID:51Xf8ZHB
NikonからVR付きのEDGが出るんだって。
高価いけど、正立派の誰か人柱になってみない?
121名無しSUN:2011/11/12(土) 19:55:10.47 ID:7/zY8akS
初めての望遠鏡、ベランダ観望メインなんで自動導入赤道儀+シュミカセを選んだが・・・
屋根が邪魔して見える範囲がとても狭い。
視界を広げるには、ベランダの手すり(鉄パイプと丸棒のタイプ)に
直接赤道儀を載せるしかないと思い、
会社の休み時間に架台をチマチマ作って、一応完成したんで今テスト中。
15ミリ厚の鉄板を溶接して作ったから、剛性と重さは凄いんだが、手すり自体がヘタレで
一度振動するといつまでたっても収束しないw
122名無しSUN:2011/11/12(土) 23:34:48.35 ID:YoOg1vn8
それで手すり逝ったら、色々と大変じゃね?w

ピラー脚にAYO経緯台みたいな、両軸タイプの経緯台だと、わりと高度高めでも見えるよ
でもまぁ、見える時間に見るようにするしかないね
123名無しSUN:2011/11/18(金) 00:50:49.03 ID:0Kq97Wp4
やばい
124名無しSUN:2011/12/09(金) 11:17:53.32 ID:YzembkRT
保守
125名無しSUN:2011/12/18(日) 21:25:38.39 ID:SvKDjW1b
>>121
もう木星が早い時間に南中してしまうので、観にくいね
最近買ったニュートン20cmF6は筒が長くてベランダには不向きだけど
マンションのひさしギリギリに寄せると案外上のほうが見易い
フォーク式自動経緯台+シュミカセだと意外と寄せにくいんじゃないかな
126名無しSUN:2011/12/25(日) 17:20:29.08 ID:hzvn7T+p
都会の一戸立てなのですが、ベランダではなくて2階の
普通の室内の窓から望遠鏡で天体を見るのってマナー
違反でしょうか。

ベランダはあるのですが、屋根のひさしは長く、手すりは
高いのでほとんど見えない状態です。

普通の部屋の窓はひさしとかないので、窓から鏡筒が
出せれば天頂は無理でもかなり広い範囲が見渡せます。

窓から見える方向周辺は平屋と駐車場であとは小さめの
マンションが少し離れた方向にあるぐらいです。
127名無しSUN:2011/12/25(日) 18:00:07.67 ID:WqKe8KP0
窓から出入りする空気(気流)の影響で、ボケボケになってろくに見えないと思います。
128名無しSUN:2011/12/25(日) 18:31:40.30 ID:YErkOigM
窓開けて急ぐならしばらく扇風機とかで外気を入れれば結構見えるよ。
ワンルームじゃないんだから部屋の扉閉めて別の部屋で暖まってれば
いいし。

惑星を高倍率で最高の状態で、とか言わなければビール飲みながら
月見とか低倍率でながし見とかお気楽だよ、暖かい格好で床に座って
ノンビリってのが最高。
今の時期なら都会でも以外と大気が奇麗だしね、まあ窓からの光害の
具合は判らないが。

フリーストップ経緯台の対空双眼鏡とか双眼装置でまったりってのが
オススメ。

注意すべきはのぞきと間違われないように、、、
129名無しSUN:2011/12/25(日) 18:36:04.84 ID:YErkOigM
あと試してみるとわかるけどコタツに入っての星見も最高、熱源には
なるけどね。
肩肘張らずにいろいろ試してみるべし。
130名無しSUN:2011/12/25(日) 22:28:29.92 ID:hzvn7T+p
>127,128,129

いろいろとご意見ありがとうございます。

気流の影響は全く考慮にありませんでした。
でも影響する部分ですよね。
ただ、8cm屈折なのでそれほど影響はないかも。

あと、ワンルームではないので窓全開にはするつもり
なので、まあなんとかなるかなと思っています。
(少しだけ開けて、望遠鏡を少し出して覗きと勘違い
されるのもいやですしね)

コタツに入って星見はできると最高ですね。
上のを試してみて、よさげなら別の部屋から
持ってきてやってみます。
131名無しSUN:2011/12/27(火) 22:43:54.73 ID:72RMAczz
8cm屈折で、マンションのベランダからの観望がメインなんですけど、
みなさんはマンションの気流ってみなさん気になるほどですか?
惑星とか見てるときは全然気にならないのですけど、ベランダでは
ジフラクションリングが見えないし、エアリーディスクも
イガイガっぽいんですよね〜。遠征地ではちゃんと見えるから
鏡筒の問題じゃなさそうなんですけど…(エアリーディスクは
遠征地でも、針でついたような星像ってわけではないから、
鏡筒の性能や自分の目の乱視のせいかもしれませんけど。)

自分ちのエアコン等は星見る時は当然消すけど、隣や上下階の
エアコンの室外機や換気扇なんかの影響って結構大きいんでしょうかねぇ。
20cmくらいの鏡筒でベランダ観望してる方達はどうなんでしょうか?

132名無しSUN:2011/12/28(水) 01:18:34.29 ID:P5aIVlvJ
夏期だと舗装された地?面よりもある程度高いベランダのほうがいいと感じます(6Fでの経験ですが)。
田舎の広い場所なら違うんでしょうが。
冬はどうせ気流がだめだからどっちでも変わらないでしょう。
133名無しSUN:2011/12/28(水) 08:18:08.95 ID:IKbTWv5t
エアリーディスクってのは、文字通り「円盤」だからな…。

8cmなら、だいたい200倍以上で、星像が光の環をまとったホットケーキみたいに見えれば、概ね正常。
134名無しSUN:2011/12/28(水) 08:27:42.12 ID:IKbTWv5t
133は、一番ピントが合った位置で。
ピンボケ像のグルグルは、確かに回折(干渉)によって生じるのだが、普通はジフラクションリングとは言わない。
135名無しSUN:2011/12/28(水) 22:39:04.54 ID:59U9dSMg
8cmくらいでは影響ないと思うんだけどなあ。
宵のうちだと建物外壁があったまってるから多少なりとも影響あるのかな。エアリーディスクがイガイガってのは何となく望遠鏡自体の温度順応の問題のように思えるけど。

ベランダで13〜28cm使っているけど、エアコンの影響はやはりあるみたいなので、惑星などを見るときは、自分のところは切るようにしている。
よそ様はどうしようもないけど、室外機を置いている位置は大体同じだと思うので、見る方向によって望遠鏡の設置場所を変えたりすることもあります。
窓は開けっ放しにすると、ひさし伝いに暖気が流れていくようなので必ず閉める。
136名無しSUN:2012/01/03(火) 23:47:59.51 ID:9G15YBP7
>>132
確かに、夏は地面の温度がなかなか下がらず、マンションのベランダから
の方がよさそうですねぇ。
133>>134
200倍以上でですか。なるほど。今度見てみます!ED80sfなんで、つい
国産の8cmってもっとシャープだったりするだろうかとか自分の望遠鏡
の性能うたがってしまって…
>>135
やはり8cmくらいでは影響ないんですねぇ。
望遠鏡自体温度順応ですか…確かに気軽なぶん、出してすぐに見ちゃうからなぁ。
137名無しSUN:2012/01/04(水) 09:53:48.30 ID:rRKfnSeV
>>136
できれば周囲にあまり建物が無い空き地で星を眺めてみると
ある程度判ると思いますよ、悩むより実践が早いです
クレームに出すなら早い方がよいですしね
138名無しSUN:2012/03/07(水) 20:07:30.33 ID:Ttrt4Su9
書き込みが寂しいのでアゲ

こないだ窓を開けたままベランダで火星見てたらゆーらゆら
ふと気づいて窓閉めたら揺れがきれいに収まったw
屋根伝いに暖かい空気が流れてたみたい
結構影響あるね
139名無しSUN:2012/03/07(水) 21:50:36.81 ID:x2zlEbC/
せっかくだから火星観たいけど、雲ばっか。@横浜
140名無しSUN:2012/03/12(月) 14:31:01.43 ID:XZKBlL6+
昨晩はまあまあ空の具合が良かったので
ポルタにBORGの50ED(初代)を載せて観望@湘南藤沢
ポルタには、重さ・長さともにこれくらいが良い感じ。

50mmファインダーをつけて、重心が接眼部寄りになってるんで
筒を振っても目の位置をあまり変えずに済んで楽ちん。

使ってて楽しいんだけど、細部を見るには口径不足
高倍率で見るには今一つの空だったというのもありますね。
火星も、面積体なのが判る程度でしたし。

土星の南中を待っている間に、空が雲に覆われてしまい残念でした。
141名無しSUN:2012/03/12(月) 15:12:26.16 ID:fBVOIbfz
自分も昨日ポルタ+ペンタ75EDHFで火星を見た冬にしてはましなシーイングだったのでかすかに極冠と緑色の模様が見えた。鎌倉なので藤沢と空は同じと思う
ただ土星は位置が低いので火星より見えは悪い
142名無しSUN:2012/03/12(月) 21:28:43.80 ID:08mGTbPo
昨日、土星観た。横浜市青葉台。ラプトル50だから米粒だけど。嫁も息子も「お〜土星だ!」まあいい感じ。
143名無しSUN:2012/03/13(火) 07:33:35.74 ID:KLzxbCxL
興味のない人でも、その見た目で驚かせることができる。
土星みたいな惑星が太陽系にあって良かったと思う。
144名無しSUN:2012/04/28(土) 06:57:33.35 ID:JPrO3pli
東南方向に土星で、ベランダ観望にはちょうど良い時期だね。 ー○ー
145名無しSUN:2012/04/28(土) 21:57:30.78 ID:fhA3QgOs
ポン置きで、ネクスター4なんてどう?惑星限定で。そりゃアポの方がいいんだろうけどさ。

あるいはスコープタウンのSD80のセット39800か。どっちが少しでも幸せになれるかな。
146名無しSUN:2012/04/28(土) 22:06:19.75 ID:pNAW7Q3o
小口径で鏡筒長いなんてベラ観には論外。
147名無しSUN:2012/04/29(日) 15:09:52.57 ID:sb0YXpNy
しかしアクロ屈折で短いと、高倍率には向かない相克。
つか、そうじゃなかったら、誰もクソ高価いアポなんて買わないわな。
148名無しSUN:2012/04/29(日) 15:25:20.49 ID:q2osrd+F
アポ屈折はよく見えて鏡筒短いから、全然違う。
149名無しSUN:2012/04/29(日) 15:55:01.18 ID:wV5s4cp1
スカタン粗悪脳は、常人には理解不能
150名無しSUN:2012/04/30(月) 13:50:45.50 ID:e6Thyhc7
>>148-149
このように、スコタン叩きは読解力がかなり不自由な生き物です。
151名無しSUN:2012/04/30(月) 17:28:02.10 ID:paHZK9l4
至る所で間抜けな宣伝カキコするからだろうなぁ
152名無しSUN:2012/09/10(月) 06:18:13.53 ID:I0cGVPMu
そろそろベランダから木星だな。
・ ○…
153名無しSUN:2012/09/10(月) 07:41:07.42 ID:2QipvYGZ
今年の木星は高度が高すぎて、マンションのベランダだと
屋根に引っかかって見えないんだよな
154名無しSUN:2012/09/10(月) 09:35:32.09 ID:4gKMUm3k
ばかだなぁ



引っかかって見えないのなら、棒か何かではたき落とせばいいじゃないか。
155名無しSUN:2012/09/10(月) 19:40:30.75 ID:5uu2Knuo
はいはい
お次の方
156名無しSUN:2012/09/10(月) 19:41:22.51 ID:OgwPz8NC
>>152
>>153
>>154
>>155
保守乙
157名無しSUN:2012/09/27(木) 09:18:36.88 ID:L44xeddP
>>155
教養の無いやつ。
そこは「おあとが よろしいようで」だろ。
158名無しSUN:2012/09/27(木) 19:19:30.22 ID:7NiwUM5P
教養のある人はそんな昔の事にレスしないw
159名無しSUN:2012/09/27(木) 22:55:42.57 ID:L44xeddP
>>158
日本語が不自由なやつ。
160名無しSUN:2012/10/19(金) 01:30:14.91 ID:zN+GDs3h
衛星アンテナ設置用の取り付け金具(こんなやつ
http://www.maspro.co.jp/spqa/chapter01f/imgf/f_mcbap06.jpg
)のポールをパイプカッターで短縮して、カメラネジ(こんなの
http://ec2.images-amazon.com/images/I/31tWTxD6qDL._SL500_AA300_.jpg
)を金属パテで埋め込んでみた。
溶接並とかいうパテを使って、もちろんポールは内側に設置したが、
怖くてカメラくらいしか載せる気にならない。

実運用する前に何かアドバイスいただけますか?(金属パテは信用ならないとか、壁がいたむぞとか、、、)
161名無しSUN:2012/10/19(金) 02:34:39.97 ID:CmzfYnIx
他人に聞く前に自分で試してみればいいだろ
162名無しSUN:2012/10/19(金) 04:07:02.55 ID:lgrMcyqF
それを突き詰めてALPOの重鎮K氏に続くんだ!
163名無しSUN:2012/10/19(金) 10:01:11.70 ID:mtV5Lg3Y
>>160
「金属パテ」?
それは、強烈なシンナーの匂いがする金属接着剤も兼ねているやつ?
ポールの内側は無塗装だったの?
塗装がしてあれば、カメラネジ(とパテ)は、ポール自体ではなく
塗料と接着している状態なわけで…
塗料が比較的剥がれやすいやつだと、当然、ポール本体から
カメラネジが剥がれやすくなる。

なお、上の画像みたいに厚みのあるコンクリートフェンスに付けるならともかく、
もし鉄柵に付けたのなら、ブレまくるし、鉄柵の根元が痛むぞ。
164名無しSUN:2012/10/19(金) 12:26:26.48 ID:sRylkYDQ
金属パテといえば、普通はエポキシ樹脂に金属粉が混ざっているやつ。
165名無しSUN:2012/10/19(金) 12:28:17.71 ID:sRylkYDQ
強烈なシンナー臭なんてしないよ
166160:2012/10/19(金) 12:59:15.83 ID:zN+GDs3h
コメントありがとうございます。

金属パテはGM-8300という製品でした。
ポールは塗装はされていなかったです。一応ヤスリで荒らしてはいます。
あと、取り付けるのはちゃんとしたコンクリートフェンスです。
167名無しSUN:2012/10/19(金) 13:16:43.01 ID:0BYzDoFv
機材落っことして通行人を頃さないようにね!
168名無しSUN:2012/10/19(金) 14:35:28.75 ID:v9WjP1or
ちょうどいい角度で南に向いてるから最近は木星が観測しやすい
たまたま処分品でタダで手に入ったニュームーンライトで衛星確認できて
少し感動した

スペースワンダービューでも土星とか見えるらしいし、
オモチャでもバカにできないな
ミザールの70mm径のも欲しいけど金払ってまでは
買う気にはならんな
169名無しSUN:2012/10/20(土) 00:59:21.79 ID:/HSQhuh4
GM-8300、、、デブコンが定番だったけど、こんなのもあるんだ
170160:2012/10/20(土) 20:46:32.39 ID:my3XvVj5
>167
幸い直下の1Fエントランス部にはコンクリ屋根がついてるので通行人には当たらないです
ポールはフェンスの室内側につけるのでそもそも外には落下しないはず

>169
かなり強力みたいですよ。金属パテ初体験だからよく分からないけど
171名無しSUN:2012/11/25(日) 03:39:35.82 ID:1GUkzokA
遮光のために軽トラ用の防水シートを切って柵にぶら下げていたんだけど、強風でバサバサうるさかったりしたので、ベランダの柵に目隠しシートっていうやつを張ってみた。
目の詰まった網戸みたいなものだから透けてるんだけど、街灯の光が和らいでいい感じ。
172名無しSUN:2012/12/09(日) 23:09:23.56 ID:v/TJlgN7
さみーね

ベランダで少し星を見ようかと思ったけど、寒くて無理
173名無しSUN:2013/03/20(水) 11:46:36.09 ID:2ke6VW9I
最近ベランダで天体望遠鏡あまりみてないな・・・
174名無しSUN:2013/03/20(水) 12:16:32.63 ID:OuXixzWT
木星が高度高すぎるからね

土星がそろそろベランダ観望好機
175名無しSUN:2013/04/15(月) 12:10:25.12 ID:ucjofL6v
保守、土星が南中する頃にはアンタレスも昇ってるのな
176名無しSUN:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:34HMUw1X
test
177名無しSUN:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Enlr3R4N
それを確認するのはアンタレス
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179名無しSUN:2013/10/22(火) 20:43:50.49 ID:Gqz+EHKi
保守おまんげ
180名無しSUN:2013/11/05(火) 23:43:38.09 ID:ih53NELt
手軽な手段として、フィールドスコープを考えています。

現有&過去に所有した機材
 Whity Dob 30cm:大きくて重くて、使うのには気合いが必要。
 Safari 25x100:安くてよく見えるけど、重いし地上用には色収差も大、IFなのも面倒くさい。
 ED80Sf+PORTA:まずまずの見え味ながら、ちょっとだけ準備が面倒。前2者に出番を奪われ、先輩に譲りました。
 双眼鏡:SE10x42、ASCOT ZR10x50、YF6x30、Travelite EX 8x25。基本的に満足してます。

EDレンズの8cm級を選び、カメラ用三脚に乗せ、低倍率中心で使おうかと。
対象は月、大型の星雲・星団、ときどき地上のアレコレ。
特に気になるのが、ED80Sf(+LVシリーズ)と比べて見え具合はどうかというところです。
値段も気になりますが、まずは同価格帯の天体望遠鏡とフィールドスコープとの間の性能差がどの程度なのかが知りたいところ。

覗き比べたことがある方、教えて下さい。
181名無しSUN:2013/11/06(水) 11:47:50.44 ID:usDRwPm9
スコープタウンので十分
182名無しSUN:2013/11/06(水) 19:58:40.31 ID:k2+9qmA0
スコタンのは口径が小さくてですね、口径原理主義者の自分としてはちょっと…。
それに寸法も問題。長すぎるなぁ、と。
183名無しSUN:2013/11/06(水) 20:28:52.17 ID:Od3iavUg
>>180
> ED80Sf+PORTA

これで面倒ならフィールドスコープもやめておいた方がよいと思う。

カメラ三脚にファインダー無し45°傾斜型のスコープで天体を快適に見られると思いますか?
直視型?天頂付近が覗けないでしょ?
184名無しSUN:2013/11/06(水) 21:02:32.04 ID:k2+9qmA0
>>183
あー、やっぱりそうですかねぇ。
ED80Sfも、完全に低倍率に徹していれば面倒ではなかったのかもしれないと思います。
PORTAはあの価格でフリーストップ&微動装置という希有な存在ですし。なんつーか、使い始めるまでを自分が面倒にしていたのかも。
組み立てた状態で保管しておき、使うときにベランダに運ぶくらいの運用形態だったら良かったのかもしれませんね。
天頂付近を覗く辛さから正立プリズム(90°)を使っていた経験からしても、直視型や45°は辛すぎます。

少し考え直してみますね。
185名無しSUN:2013/11/06(水) 21:15:19.36 ID:+zhHoqZ1
アクロでいいならセレストロンのトラベルスコープ70が軽くていいよ
186名無しSUN:2013/11/06(水) 22:00:34.06 ID:nkwPFoUh
もしカメラ三脚で運用したら、扱い難くて結局ポルタを買ってたと思うよ
187名無しSUN:2013/11/06(水) 22:06:25.96 ID:+zhHoqZ1
俺はトラベルスコープ70の脚に3万円ぐらい使ってるから快適だよ

スリックデジタルプロ\12000
シルイの10kgまで載る三脚\10000
ビクセン微動雲台\5000
トラベルスコープ\11000
188名無しSUN:2013/11/06(水) 22:23:28.52 ID:plWwmvNl
>>186
ポルタ2より軽く剛性は同等レベルは天文拗らせた人はみな通る道なんですが
ポルタ2以上の三脚はなかなかないです。
GITZOも3シリーズからポルタ2の土俵に乗るかどうかです。
ポルタ2にHAL三脚+三角板付けられたら、GITZONO5でもかないません(ウェイトある場合除く)

私は色々と諦めてUT-63Q使ってます。双眼鏡とED70SS専用です。
189名無しSUN:2013/11/07(木) 07:50:29.17 ID:5Mo58bG5
値は張るけどAYO買ったら設置も追尾も搭載能力も全部解決したわ。更に小型のカストル経緯台も小型の三脚に載せて大活躍。筒もさることながら、架台も大事と再認識。
190名無しSUN:2013/11/13(水) 08:42:24.98 ID:OB4yF90o
ベランダ観望なら架台はポルタか大型でもHF2で十分
ピラ足使ってもベランダでは120mmF7未満の屈折か200mmまでのカセグレンが限界
191名無しSUN:2014/01/05(日) 14:06:05.22 ID:kFOkaUrE
南東しか見えないんだけど今年見て楽しいもんある?
30年ものの6.5cm屈折でww
192名無しSUN:2014/01/05(日) 14:29:51.80 ID:4YU4D4hk
月、木星のガリレオ衛星の動き、土星、こんなもんかな。
193名無しSUN:2014/01/05(日) 23:47:40.21 ID:kFOkaUrE
>>192
月はよく見えていいね
土星も輪っかが見えると嬉しい
暖かくなったらガリレオ衛星探してみるよ
194名無しSUN:2014/01/05(日) 23:53:32.28 ID:LjAit/Rp
シリウスの下の方まで見えるなら、おおいぬ座にアルレビオみたいな二重星があるよ
http://www5d.biglobe.ne.jp/~Lyr/Tour/WS-fuyu.htm

結構キレイ
195名無しSUN:2014/01/05(日) 23:54:52.57 ID:LjAit/Rp
ごめん、アルレビオじゃなくてアルビレオね
196名無しSUN:2014/01/21(火) 13:50:46.41 ID:nzBZAhpv
国際光器のシャープスター50ED、最後の一本を買った。
ミニポルタに載せてガンガン使い倒すぜ!
197名無しSUN:2014/01/21(火) 15:10:51.15 ID:N7PZclXj
>>196
オメ!
俺も欲しかったんだよなー
コンパクトで星像抜群、撮影OKのいい筒だよね。
愛ベルにはまだ在庫あるのかな?
198名無しSUN:2014/01/21(火) 17:27:22.94 ID:nzBZAhpv
>>197
ありがとう。
最初はコ・ボーグ36ED買おうと思ってたんだけどね。
ボーグは観望できる状態に仕立てるのが面倒臭さそうでやめました。

スターベースにあった50EDも売り切れだと思います。
アイベルのはどうだか分からんです。
199名無しSUN:2014/02/15(土) 23:12:42.29 ID:ZRR7+L3q
ベランダの雪がとけない・・・
200名無しSUN:2014/02/16(日) 12:28:15.22 ID:GtImeqf8
>>199
ベランダの雪をどかしてたら屋根からドバーっと雪崩がおきて危なかった
201名無しSUN:2014/06/04(水) 15:55:08.44 ID:GukIeSUb
活きてる?
202名無しSUN:2014/06/04(水) 16:23:08.60 ID:Rww9Rs9C
天気悪くてもうだめぽ
203名無しSUN:2014/06/24(火) 08:17:07.65 ID:sS4ba1p1
我が家のベランダ9階なのに裏に山があるので蚊が多い蚊取り線香は機器に
タールが着きそうで使いたくない。
殺虫剤も同じだし持続性が無い、蚊が嫌う高周波出す奴も殆ど効果なし。
対策は虫除けスプレーくらいしかないのかな・・・・
皆さんはどうしてる?
204名無しSUN:2014/06/24(火) 08:58:44.76 ID:cW9SAvsI
>>203
自分はもっぱら蚊取り線香で、まだやったことないので人柱になって欲しいんだが
例のペットボトルに砂糖水とイーストを入れるトラップというのはどうなんだろう?

http://grapee.jp/3834
205名無しSUN:2014/06/24(火) 09:35:40.53 ID:wEjzaYKQ
メンテナンスも趣味の範疇だからあんま気にしたことないな
道具をピーキーな状態に保つのが楽しい
206名無しSUN:2014/06/24(火) 12:20:08.79 ID:t8nkYBu4
うちのベランダ(都市部7階)には蚊は来ないが、実家の観望用テラスでの対策方法を。
⚪︎⚪︎時間蚊がいなくなるスプレー を木片に噴霧してテラスの四隅と機材のそばの合計5ヶ所に置くだけ。
もちろん、露出部分と首周りにはサラテクト。
これで昨夏は被害ほぼなし。
207203:2014/06/24(火) 18:48:11.59 ID:sS4ba1p1
情報ありがとう早速試してみます。夏でも快適なベランダ観望が出来そう!
208名無しSUN:2014/06/25(水) 01:46:14.39 ID:1N8ffIia
屋外の仕事をするときに使っていた、薬剤カートリッジを電池式の
ファン付きホルダーに入れて腕や腰ベルトにつける蚊よけは、
けっこう効果がありました。
209名無しSUN:2014/06/25(水) 07:19:09.91 ID:0To3hVIg
>>208 自分もこれ。

でも>>206の木片に噴射して四方に置くってのは良さそうだね。
210名無しSUN:2014/07/01(火) 22:58:51.87 ID:ih23QaB6
久しぶりに晴れ間が覗いたので、土星を観測できました。
ポルタII A80Mfだから凄く小さくですが。
211名無しSUN:2014/07/01(火) 23:54:02.37 ID:pkGtpg1M
赤道儀やら各種望遠鏡などの機材一式を郊外にある嫁の実家に置いてるので、
手元に置いてる機材を市内某所の大きな駐車場(なんとサッカー場並みのスペースに街灯無し)
に持っていって観望。
88mm対空双眼鏡で、さそり、いて、たて座の星雲星団をしばらく眺めて帰って来ました。
天の川が楽に見える場所が青森駅から車で10分の住宅地にあるとは…
@青森
212名無しSUN:2014/07/02(水) 13:37:39.04 ID:JhOkNZNe
>>211です。
誤爆でした。
213名無しSUN:2014/07/02(水) 19:57:53.46 ID:163BNTlv
>>212
いいんじゃない?
そんな環境裏山。
214名無しSUN:2014/07/05(土) 08:46:20.00 ID:ZylP0du4
イースト+砂糖水をペットボトルに入れて炭酸ガスを発生させ蚊を
誘い込むトラップを試したいが田舎でイーストが近所で簡単に手に
入らない。通販しかないか・・誰か試した人いますか?
昨日もベランダで蚊に何箇所も刺されて痒い痒い。
215名無しSUN:2014/07/05(土) 09:19:12.90 ID:qOL/g5sv
>>214
なんだまだ独身か
イーストはいないのか
216名無しSUN:2014/07/05(土) 10:02:45.69 ID:p0lyD3C9
>>215
誰か座布団全部持って行くAAを
217名無しSUN:2014/07/05(土) 14:00:16.28 ID:HZpNbHR/
しばし考えなきゃ意味わかんなかったよ!
うちの方はそんなになまらないしw
218名無しSUN:2014/07/05(土) 14:12:47.85 ID:yrRvVB82
>>214
酒の密造で通報しますた
219名無しSUN:2014/07/05(土) 16:18:14.12 ID:v1c4u3Y1
>>214
スーパーの小麦粉売り場の近くを探すんだ。
パン用のがあるから。
220214:2014/07/05(土) 21:03:42.50 ID:ZylP0du4
>>219 明日近くのスーパーに行って探してみるよ。
>>218 アホ
221名無しSUN:2014/07/06(日) 05:47:52.65 ID:HfIsyTHl
>>214
田舎なら、わざわざイースト買わなくても、落ち葉でも拾って入れておけば天然酵母が動き出すんじゃね。
222214:2014/07/06(日) 07:43:47.49 ID:vWnhm0iV
>>221 それ程のど田舎じゃないし今の時期そう落ち葉は無いよ、まあ>>218 みたいに
密造酒でも醸造する感覚で楽しんでやってみる。
223名無しSUN:2014/07/06(日) 07:58:33.36 ID:HfIsyTHl
224名無しSUN:2014/07/20(日) 18:56:16.75 ID:/f+qabaA
今日は久しぶりに観望できるかも。 @兵庫
昼間は、豪雨でびびったけどな。
225名無しSUN:2014/07/22(火) 14:05:45.26 ID:fysA92bs
近所の街頭がぶっ壊れても田舎だから放置されてて
星が良く見える

・・代わりに道端の家は一晩中電気がついてて警戒してて
山からは鹿や猪や熊が出てくる
226名無しSUN:2014/08/12(火) 12:41:40.93 ID:ZpsdE76e
今夜の流星群は絶望的か。
227名無しSUN:2014/10/13(月) 18:54:36.29 ID:vssYg5bJ
保守
228名無しSUN:2014/10/14(火) 05:40:24.21 ID:QG8SDvzB
台風一過、肉眼で今シーズンの初カノープス。 @東京都多摩南部
229名無しSUN
↑こういう感性っていいねぇー 10月にカノープスか…