@@@@@@@ 台風情報2010 15号 @@@@@@@
952 :
名無しSUN:2011/04/10(日) 13:12:56.74 ID:iQvcnKqk
1000年に1度の破局的な地震、台風でも、人生75年なら
目撃する可能性は、7.5%なんだよな。
被災する可能性は住んでいる場所によるが。
953 :
名無しSUN:2011/04/10(日) 14:06:30.10 ID:iQvcnKqk
古代、奈良時代等考察
大和朝廷以前の卑弥呼の国も元は沿岸にあり、津波で流された可能性が高い。だから永遠に謎のまま。
海の幸を放棄してまで、内陸に移転したと考えられる。
古代の「首都」が、地理的にみて不便な内陸にある理由である。
大和国に平城京を置いた理由は、当時は現在よりも暖かい時代であり、
沿岸地域の摂津国などは、猛台風による浸水被害が甚大であったからでしょう。
コンクリートの堤防などない時代だから、かなり内陸まで浸水したと思われる。
室町、江戸時代には寒冷化し、猛台風の来襲が激減し沿岸地域が栄えるようになった。
なお、伊勢神宮も天変地異のうち高潮、津波に対しては安全な場所にある。
古代に丹波国あたりから移転したのは、直下型地震の大災害があったのではと思う。
954 :
名無しSUN:2011/04/10(日) 14:31:05.59 ID:L7pogCSa
記憶の新しさ古さはあると思うけど
ここ十数年、世界的にも地震や津波の大災害が
目立って多発しているように感じる。
地球規模で地殻の大変動が起こり、相互に影響し合っているのだろうか。
地殻だけではなく大気にも何等かの影響(関連する)が及んでくるようにも思える。
955 :
名無しSUN:2011/04/10(日) 14:44:41.66 ID:iQvcnKqk
今から30年前は、氷河期が来る!という本が多かったな。今でも持っている。
学者なんていい加減なもんだよ。
956 :
名無しSUN:2011/04/10(日) 16:22:44.34 ID:FbxxD/aQ
957 :
名無しSUN:2011/04/10(日) 16:26:35.06 ID:eUUZ4IRV
中世の頃は東北は奥州藤原氏とかで豊かさと黄金のイメージ。
京都は疫病と戦乱。
江戸時代になると東北は冷害と飢餓のイメージになる。
やっぱり気候変動のせいなんだろうな。
そして、中世の頃は京都に台風が多い時代だったとされている。
特に、989年の永祚の風は室戸台風に匹敵するものらしい。
貞観地震(869年)→東日本大震災(2011年)
永祚の風(989年)→室戸台風(1934年)
近畿地方で、千年に一度クラスで室戸の前は「永祚の風」が有力候補。
958 :
名無しSUN:2011/04/10(日) 16:48:31.49 ID:iQvcnKqk
災害が多いと感じるのは、どの国も人口が増えすぎでしょうね。
ベトナム、フィリピンも1億人超える勢い。
危険な地域に多くが住んでいる。
巨大災害は、アジアを中心に確実に増えるでしょう。
959 :
名無しSUN:2011/04/10(日) 17:04:14.70 ID:YU/6j3b+
とうとう地球から離れる時期がきたようだな、アムロ
960 :
名無しSUN:2011/04/10(日) 22:24:27.78 ID:iQvcnKqk
1000年に1度の台風出現で、ドボラック法に以下を追加せねばならないかもな
C.I 8.5 185KT(95m/s)
C.I 9.0 200KT(103m/s) ・・・1000年に1度クラス
C.I 9.5 215KT(111m/s)
C.I10.0 230KT(118m/s)
風速は、JTWC基準で1分平均。
10分平均に換算するには、0.87倍する。
961 :
名無しSUN:2011/04/11(月) 08:45:44.20 ID:RwiUgfb4
C.I10.0状態になった例のAA見てみたいな
962 :
名無しSUN:2011/04/11(月) 13:57:31.59 ID:Js2wW+gd
>>956 いいサイトupありがとう
よく纏めてあって参考になったよ
しかし以外だったのは
史上最大の人的被害が台風(サイクロン)とは驚いた。
てっきり地震+津波と思っていたな。
963 :
名無しSUN:2011/04/11(月) 14:03:43.16 ID:DMqlPmPE
>>956 あれだけ広大な国土を持つアメリカが
カトリーナだけか。
以外と自然大災害が少ないとは・・・。
恵まれた国土なんだな。
964 :
名無しSUN:2011/04/11(月) 16:00:57.59 ID:TkThZoPy
965 :
名無しSUN:2011/04/11(月) 16:17:27.10 ID:TkThZoPy
今回の大地震だが、速報段階で、M7.9 大津波6m だったんだよなあ。
津波が到達し始めて、M8.4 大津波10m以上に慌てて修正。(この時点で、既に3万人余りが津波にのまれていた)
あきらかに速報システムに欠陥があるでしょ。
966 :
名無しSUN:2011/04/11(月) 16:22:03.18 ID:Tc0rpRyU
967 :
名無しSUN:2011/04/11(月) 16:33:11.61 ID:TkThZoPy
>>966 全てモーメントマグニチュード(Mw)にすると、阪神大震災がMw6.9で、M7.3から過少になるんだよな。政治的配慮か?
気象庁Mは、国際的に通用しないことはわかった。
968 :
名無しSUN:2011/04/11(月) 16:47:20.19 ID:Tc0rpRyU
>>967 アメリカは発生直後にMw8.9と出してたしね。
古い気象年鑑では1960年のチリ地震がM8.5になってる(Mw9.5)。
過去の地震のMwと気象庁マグニチュード(Mj)の対照表
でも作ってほしいと思う。
969 :
名無しSUN:2011/04/11(月) 17:01:54.14 ID:TkThZoPy
>>968 最新版の理科年表(第84冊)には、1978年以降の日本の地震にも、Mwが併記されていますよ。
購入をお勧めします。
970 :
名無しSUN:2011/04/11(月) 18:28:10.88 ID:wWqdB61Q
鳥取県西部地震だったかな?、マグニチュードや震度が大きすぎると揉めてたような記憶が。
971 :
名無しSUN:2011/04/11(月) 18:53:35.07 ID:TkThZoPy
>>970 平成23年版理科年表によると、M7.3 で Mw6.7 です。0.6も違うのはどうかと。エネルギー換算で約8倍の差。
気象庁Mの過大評価が気になりますな。(内陸地震に過大評価の傾向あり)
政治的なもので、 M7未満は激甚対策関連の予算がでにくいからか?
972 :
名無しSUN:2011/04/11(月) 19:54:52.59 ID:8l3B+MBD
理論的に最大の地震はどのくらいだろう?
M10とかありえるのか?
973 :
名無しSUN:2011/04/11(月) 20:09:50.71 ID:TkThZoPy
974 :
へどろばたけ@逝く時は一緒!:2011/04/11(月) 20:11:16.48 ID:dOc6qfrv
回転のお話せんかい!!!WWWWWWWWWWWWW
なんか知らんけど¿
975 :
名無しSUN:2011/04/11(月) 20:37:54.35 ID:ZocT0Az0
976 :
名無しSUN:2011/04/11(月) 21:25:28.99 ID:TkThZoPy
日本本土上陸最強台風候補
□伊勢湾台風最強説 (上陸時暴風半径が室戸台風より大きい、高潮が室戸台風より高い、信頼できる米軍の実測データ多い)
□室戸台風最強説
□シーボルト台風最強説(九州死者1万余、上陸時最大風速55m/s論文あり)
□神風最強説 (元寇水軍溺死10万人、九州各国の被害は詳細不明)
□永祚の風最強説 (京都の山林が禿山になるほど大暴風)
□537〜552年頃来襲の屋久島台風 (最大風速95m/sと推定・・・台風物語p157参照)
977 :
名無しSUN:2011/04/11(月) 22:01:44.56 ID:JxZ7oLRp
んで結局次スレは1号?2号?1.1号?
978 :
名無しSUN:2011/04/11(月) 23:25:05.44 ID:yTDwQ9uy
1号でおねがいします
979 :
名無しSUN:2011/04/11(月) 23:39:59.73 ID:Q2ofMXbs
揺れた大きさで求めるのがマグニチュード、
こちらはすぐに規模を発表できるがM8あたりから頭打ちする
直下型だと大きな揺れになるので大きめの値が出やすい
揺れの規模なので建物や道路が壊れる量と一致する
断層のズレの広さで求めるのがモーメントマグニチュード、
こちらは正確だがすぐに発表できないのが難点、1時間か数時間かかる
海で起きた場合、津波の規模と一致する
980 :
名無しSUN:2011/04/12(火) 04:42:37.78 ID:lzxD4jxG
日本上陸時をマグニチュード(Mw)でたとえると…
〜M7…〜960hpa
〜M8…〜930hpa
〜M8.5…〜920hpa
〜M9…〜910hpa
M9〜…910hpa以下
………………………………………………………………
だいたいこのスレでは今の防災体制で室戸台風を迎え撃っても、死者は百人前後という見解だったような。
しかし、伊勢湾台風以後、第二室戸(925hpa)で死者は202人だけど、それ以下の気圧で今の防災体制
が機能するかはまだ試されていない。
伊勢湾台風を克服して以後、もはや台風災害はゲリラ的で、巨大災害にはならないと思ってきた。
しかし、今度の地震では数十年防備を固めたところが正面突破された。
だから、もしかしたら台風災害の犠牲者もM8以上は対数になってるのではないか、と思い始めた。
たとえば、910hpaの“第二伊勢湾台風”が来た→防潮堤に安心して逃げない→再び数千人の死者
…1960年以後はM8.5以上の台風は未知の領域だから、十数hpaの微差が大きな差(人的被害)になって現れるかどうかは誰もわからない。
981 :
名無しSUN:2011/04/12(火) 08:42:12.19 ID:8fh92ueU
そういう考えも良いかもしれないが
年間の頻度で考えれば「960hPaはせいぜいM6クラス」と俺は考えたな
だからM7でも945ぐらいか
982 :
名無しSUN:2011/04/12(火) 11:52:46.93 ID:FSjGmK3G
伊勢湾台風は、夜。
第2室戸台風は、室戸に朝上陸、阪神地域直撃が昼だったから幸運だった。
今回の巨大地震も深夜だったら、死者10万人だったかもしれない。
983 :
名無しSUN:2011/04/12(火) 13:29:04.24 ID:FSjGmK3G
過去の火山爆発を地震エネルギー換算(logE=4.8+1.5M Mはマグニチュード、Eはジュール)
M8.7 浅間山噴火(1728年)8×10^17J
M9.2 桜島噴火(1914年)4×10^18J
M10.1 姶良(あいら)カルデラを形成した噴火(約22000年前) 1×10^20J
--
M6.1 広島原爆(TNT火薬20kt相当) 8.4×10^13J
984 :
名無しSUN:2011/04/12(火) 16:50:25.88 ID:PYsguDa1
人類史上最大の水爆実験に使われた水爆の威力が50メガトンで広島型原爆の3300倍の威力だったらしい。
これを震度にするといくつなんだろう?
なんでも衝撃波が地球を3周以上し、その時発生したキノコ雲は高度60km、直径30〜40kmに達したらし
985 :
名無しSUN:2011/04/12(火) 16:52:59.42 ID:PYsguDa1
もともとは100メガトンの水爆で実験するはずだったらしいけど、あまりに影響が大きそうだからと50メガトンに抑制したんだってさ。
そんなのを猛烈な台風の目の中で炸裂させたらどうなるんだろう?
986 :
名無しSUN:2011/04/12(火) 16:59:39.77 ID:+Vj0dIPJ
答え:何も起きない
987 :
名無しSUN:2011/04/12(火) 17:12:24.17 ID:9yOr0pQ+
>>984 水爆ツァーリ・ボンバは、2.1×10^17J (21京ジュール)
地震換算だと、マグニチュード 8.35 だね。
【参考】
太陽が1秒毎に放出するエネルギーは、地震換算で、マグニチュード14.5(3.85×10^26J)
988 :
名無しSUN:2011/04/12(火) 20:20:23.41 ID:gsFFXMAt
(^^)
989 :
名無しSUN:2011/04/12(火) 22:17:19.78 ID:9wrWU4hq
990 :
名無しSUN:2011/04/13(水) 06:00:09.77 ID:C2cnDE3M
991 :
名無しSUN:2011/04/13(水) 06:52:36.73 ID:aHro1GMH
992 :
名無しSUN:2011/04/13(水) 08:56:10.69 ID:AG1jTgbw
こちらウメウメヌルポ
993 :
名無しSUN:2011/04/13(水) 09:13:35.24 ID:SizW5GV2
994 :
名無しSUN:2011/04/13(水) 09:43:36.11 ID:QnbUOBHY
お金だせよ。作ってやるから。
995 :
名無しSUN:2011/04/13(水) 10:56:05.92 ID:SizW5GV2
>>994 つI
850ヘクトの超巨大美麗渦頼む(-人-)
996 :
名無しSUN:2011/04/13(水) 10:58:06.72 ID:cyoIHUTp
左右対称でバランスの良い台風と、均整のとれたくもの巣(コガネグモなどが張る円網)が似てると思う人、どれくらいいるんでしょうか。まさか私だけではないはず。
997 :
名無しSUN:2011/04/13(水) 11:45:49.26 ID:NEBscDLo
埋め立て地
998 :
名無しSUN:2011/04/13(水) 12:53:08.15 ID:v0CFOOt8
西日本直撃
999 :
名無しSUN:2011/04/13(水) 13:47:09.66 ID:BQPbK5+1
埋め
1000 :
名無しSUN:2011/04/13(水) 13:51:37.21 ID:07j/3LNa
1000なら今年発生台風はこのあと0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。