@@@@@@@ 台風情報2010 15号 @@@@@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
このスレを訪れる方は、下記のリンク先のホームページと<注意>をお読み下さい。
@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください。)
http://www.geocities.jp/mi261102/2ch-link/glossary.html
@スレでよく用いられるリンク
http://www.geocities.jp/mi261102/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://www.geocities.jp/mi261102/index.html

<注意>
◆次スレ立ての前に、「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」を
 よく確認してください。

◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めません。
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに、「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」
 などの同名の使用はしないでください。

前スレ
@@@@@@@ 台風情報2010 14号 @@@@@@@
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1288379190/
2名無しSUN:2010/10/31(日) 00:54:12 ID:ub3t7vfZ
<注意>
このスレでは、以下の事項をルールとしております。これらをご理解いただけない方は、
スレの閲覧・参加をご遠慮ください。

○このスレの情報をうのみにしないで、気象庁の気象情報・防災情報を利用してください。
○このスレは個人的かつ自由な予想・妄想・夢であり、予報ではないことを認識してください。
○防災上混乱をきたすカキコはご遠慮ください。
○気象庁の気象情報・防災情報に注意せず、このスレの情報を元に行動し、実際に事故等が
 発生しても、このスレでは一切責任を負いません。

※このスレで予想を述べることは気象業務法に抵触する恐れがあります。自己責任の範囲で
 参加してください。
※このスレの住人は普段見られない偉大な気象現象を目の当たりにしたいのであり、
 災害は望んでいません。災害の発生が予想される時は、防災を呼びかけたいと考えております
3名無しSUN:2010/10/31(日) 01:00:40 ID:I6pujc6U
>>1
おつです
さあ今年も残り頑張ろう
4名無しSUN:2010/10/31(日) 01:00:54 ID:TDm0pWzv
◇ラジオ・テレビなどの気象情報をよく聞く。
◇外出先から早く帰宅し、家族全員と連絡を取り合う。
◇危険な土地では、いつも避難できる準備を。
◇停電に備え、懐中電灯、ラジオを用意。携帯の充電を忘れるな!
◇風で倒れたり飛ばされないように物を固定。
◇飲料水・食料を、3日分ほど確保する。
◇非常持出品を準備する。
◇雨戸や窓の補強、ガラスのガード。
◇ベランダや家の周り、物干し、犬小屋、鳥小屋など、いろいろな小物の固定確認・収納。
◇農薬など「危険物」の流出・漏出防止。
◇ラジオ・懐中電灯の予備電池の用意。
◇崖、傾斜地、造成地等では、外の気配に注意。
◇最寄りの把握できている避難場所を調べる。
5名無しSUN:2010/10/31(日) 01:02:04 ID:TDm0pWzv
tenki.jp(天気図・随時更新)
http://ime.nu/www.tenki.jp/tkz/t_72.html
Yahoo天気予報(天気図・随時更新)
http://ime.nu/weather.yahoo.co.jp/weather/jp/images/chart.html?c=72
バイオウェザー(週間天気図・随時更新)
http://ime.nu/www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm#2days
NAVY最新1200UTCイニシアル(証明書に問題あるが、一時的に受け入れるで入場可)
https://www.fnmoc.navy.mil/PUBLIC/EFS/no_pac_prob_precip_all.html
ECMWF アジア・太平洋天気図(随時更新)
http://ime.nu/www.ecmwf.int/products/forecasts/d/charts/medium/deterministic/msl_uv850_z500!Wind%20850%20and%20mslp!72!Asia!pop!od!oper!public_plots!/
wx maps org. Medium Range Forecasts for East Asia
http://ime.nu/wxmaps.org/pix/ea.fcst.html
6名無しSUN:2010/10/31(日) 01:03:44 ID:TDm0pWzv
7名無しSUN:2010/10/31(日) 01:05:02 ID:TDm0pWzv
>>1
乙です。

とりあえず14号にあったのを貼りましたよ。
8名無しSUN:2010/10/31(日) 01:10:27 ID:ub3t7vfZ
>>4-7
これはテンプレには入れない約束なんだが・・・
9名無しSUN:2010/10/31(日) 01:13:11 ID:TDm0pWzv
>>8
ごめん。
14号スレにあったものでつい。

やっぱり川の様子を見てくるか。
10名無しSUN:2010/10/31(日) 01:13:40 ID:zduW5azl
ばらばらじけんでーーす。
ほとけがだれだか、もうだれにもみわけがつませーーーーん。
http://www.jma.go.jp/jmh/gms_jp_cnt_inf_0030jst.html
11名無しSUN:2010/10/31(日) 01:13:40 ID:ub3t7vfZ
失礼
>>4-6 でした
これらリンクは>>1
@スレでよく用いられるリンク
http://www.geocities.jp/mi261102/2ch-link/linksight.html
に収容してある。
今後注意の程よろしく!
でも>>7
ご苦労さん
12名無しSUN:2010/10/31(日) 01:15:17 ID:M8t8Vp9v
お馴染みのパンチラ画像は最高だねっ!!
13名無しSUN:2010/10/31(日) 01:16:41 ID:p6xgrZyI
>>9
帰っておいでよ
14名無しSUN:2010/10/31(日) 01:27:42 ID:uwH05/I6
今年ももう終わりか。。。ハァ
15名無しSUN:2010/10/31(日) 01:32:35 ID:F6mZ9MnX
しかし14号は、高気圧によって気圧差があったとはいえ、
中心気圧992hPaで、暴風域があったなんて…
こんなの初めて見たよ
16名無しSUN:2010/10/31(日) 01:54:55 ID:rErWZ/ue
9719の985/30、7222の990/30とか記憶にあるが992hPaでなお暴風域を
持つというのは過去に遡っても存在したのだろうか。
 今季終了にあたり。2007年から暖候期の気象が変わったように思う。
従来の台風シーズンのクライマックスは9月だったが、これだけ9月の高圧帯
が強いと台風接近は難しく。10月台風に関心が集まるのでは?
17名無しSUN:2010/10/31(日) 01:58:22 ID:TDm0pWzv
>>13
帰ってきました。
県の雨量水位情報を見た後、大量の温水が降ってくる場所に行っていました。
(素直に風呂と言え風呂と)
こんな時間に自転車で走っていたら危ないです。


>>11
申し訳ありませんでした。
以後気を付けます。
18名無しSUN:2010/10/31(日) 02:19:57 ID:8R6xvtyb
スレが15か・・
大体毎年台風の発生数に等しいのかな?
19名無しSUN:2010/10/31(日) 03:11:30 ID:5q3O02Yv
もう今年は終わったか・・・ノシ
20名無しSUN:2010/10/31(日) 03:58:54 ID:+4mmTKVS
13号と14号でちょっと盛り上がったかな。
盛り上がり方はだいぶん違うが。
21名無しSUN:2010/10/31(日) 04:04:54 ID:wkwc4AX+
誰も見てないのかw
3:45発表で温低化
22名無しSUN:2010/10/31(日) 04:51:58 ID:xFcWQgvU
温帯低気圧
平成22年10月31日03時45分 発表 
<31日03時の実況> 
大きさ - 
強さ - 
 温帯低気圧 
存在地域 日本の東 
中心位置 北緯 36度00分(36.0度) 
 東経 144度00分(144.0度) 
進行方向、速さ 北東 45km/h(25kt) 
中心気圧 998hPa 
23名無しSUN:2010/10/31(日) 05:18:15 ID:uzlZtB0q
>>21

もう皆お眠の時間なんだろ
おやすみノシ
24名無しSUN:2010/10/31(日) 05:19:41 ID:7sS6IBnA
test
25名無しSUN:2010/10/31(日) 05:27:18 ID:mxhaib2J
ほーたーるのーひーかーありー、まーどーのーゆーうーきー♪
26名無しSUN:2010/10/31(日) 06:16:37 ID:nX7MacQf
=∧__∧
(´・ω・`)お疲れ様でした。
(_つ旦と)
-と_)__)
27名無しSUN:2010/10/31(日) 06:18:15 ID:XOnIM/7s
何故台風一過が無くなっちゃったんだろ…

なんだかんだもう10年近く台風の後すっきり晴れた記憶が無い。
28名無しSUN:2010/10/31(日) 08:44:10 ID:1ZLrtbmL
次は?
29名無しSUN:2010/10/31(日) 08:46:21 ID:O9nY769E
米軍さんがマークしてるのは南シナ海のやつだけだね
日本周辺は当分なしかな
30名無しSUN:2010/10/31(日) 08:50:07 ID:jRFj26lL
今年の台風発生数は17個と予想する。
31名無しSUN:2010/10/31(日) 09:40:22 ID:v7VuMlzT
大荒れの予報



くもり
32名無しSUN:2010/10/31(日) 09:40:52 ID:v6DGx72m
天災は
忘れたころに
やってくる
33名無しSUN:2010/10/31(日) 09:43:51 ID:Zq7floJK
結局、静岡は伊豆の天城で150mか。
茶葉、よく頑張ったよ
34名無しSUN:2010/10/31(日) 10:02:25 ID:XmVDFBad
結局三宅島を東北東進。
火曜あたりから分かりきっていた。
35名無しSUN:2010/10/31(日) 10:12:33 ID:nPo5POwT
糞台風
36名無しSUN:2010/10/31(日) 10:14:04 ID:IOA0cqpM
http://www.goes.noaa.gov/guam/guamloops/guamir.html
サイパン東は巻きますか?
37名無しSUN:2010/10/31(日) 11:04:07 ID:jT8NR9R+
マーシャル諸島辺りで巨大な水蒸気の渦が巻きはじめてる
衛星画像の水蒸気でないと見えない
38名無しSUN:2010/10/31(日) 11:09:25 ID:zduW5azl
>>36
>巻きますか
なると運動してるね、わくわく、そわそわ、うきうき。
39名無しSUN:2010/10/31(日) 11:16:20 ID:LAKxLjg8
温暖化で台風弱体化&&台風発生数減少&東方亜盆率上昇は間違いないな…
何が温暖化で巨大台風増加なんだろうか?
1950年代の枕崎&室戸&伊勢湾の巨大台風連発の時期は凄かったな
1990年代も9019と9119と9313も中々
2000年代は2004年を除いてカスばかり
40名無しSUN:2010/10/31(日) 11:22:27 ID:zduW5azl
>>39
>1950年代の枕崎&室戸&伊勢湾
41名無しSUN:2010/10/31(日) 12:00:16 ID:07XTB8/J
金曜朝までは日曜暴風雨予報だったから、
今日はイベント中止が多いし、観光地も空いてるのかな?
42名無しSUN:2010/10/31(日) 12:01:50 ID:jRFj26lL
枕崎も室戸も1950年代ではない。知ったかぶるな!
432002夏@東京都区部 ◆f3BuYSgH3Q :2010/10/31(日) 12:08:58 ID:bHRZ6o8X
最新GFSによると、16日頃沖縄の南に台風。今のところ西進予想だが一応
注目。
44名無しSUN:2010/10/31(日) 12:19:31 ID:vofI3LT2
>>15
三宅島の1000hPa程度で平均/最瞬=35/45は凄いとオモタ。
45名無しSUN:2010/10/31(日) 12:24:48 ID:20iNCLS+
>>44
だな
CHABA、先代に続いてやはりただでは済まさない台風になったな

まだこれからSONGDAやらTOKAGEなどが回ってくるから
オフシーズンと言えど、この前の900割れとかに期待したいな
46名無しSUN:2010/10/31(日) 12:28:21 ID:XmVDFBad
終了
47名無しSUN:2010/10/31(日) 12:31:33 ID:YkKzNE46
上陸してたらもっと評価してやったのにな。
この中途半端な弱腰台風め。
48名無しSUN:2010/10/31(日) 13:40:57 ID:fnH0ckOe
49ヘドロギッシュラヴ;:;:゚;u;゚;;: ◆895VVoilOU :2010/10/31(日) 14:19:51 ID:klHpinK1
まだ諦めては逝けまへんな?
なんか知らんけど?
50名無しSUN:2010/10/31(日) 14:33:56 ID:0TSNIZ6e
南海上はまだまだ台風が発生しそうな感じがするなぁ
台風がオールシーズン化しないかな・・
51名無しSUN:2010/10/31(日) 14:39:25 ID:opyO33R/
今年の台風終幕は20年前の1990年よりは遅いだろ
52名無しSUN:2010/10/31(日) 14:47:32 ID:dhpR/90M
12月初旬辺りまで台風が来る可能性もありえるんかな。
53名無しSUN:2010/10/31(日) 16:05:25 ID:nDoMvKc8
涙そうそうって映画に台風のシーンあった、
確か12月という設定だったような。
54名無しSUN:2010/10/31(日) 16:26:22 ID:8UgCBXaM
>>50
オールシーズンとはいきませんが
台風年度は一月迄が今年の感じですね。
新年は2月から。
55名無しSUN:2010/10/31(日) 16:34:34 ID:zduW5azl
やはり温暖化の影響ですかね。,
56名無しSUN:2010/10/31(日) 17:22:02 ID:xUrxwiCX
>>53
クリスマスに沖縄本島直撃でしたね
57名無しSUN:2010/10/31(日) 17:26:10 ID:pDkkE4Ir
>>55
俺、その影響で頭の中が温暖化しちゃってるけど、どうしましょ?
58名無しSUN:2010/10/31(日) 17:58:21 ID:coIqftgA
まだ諦めたくないなー
59名無しSUN:2010/10/31(日) 18:35:24 ID:9CY+s32v
おまえらが、まだ今年は来るって言う事は
今年はもう来ないっていう事や(笑)
60名無しSUN:2010/10/31(日) 18:47:40 ID:DTTEyxd/
さて、、、、そろそろこのスレもお気に入りから外しとくかな。。。。。
61名無しSUN:2010/10/31(日) 18:48:46 ID:f1S57U6Y
そして降雪スレをお気に入りに入れよう
62名無しSUN:2010/10/31(日) 18:53:49 ID:JJLzagz1
大晦日に来て下さい
63名無しSUN:2010/10/31(日) 19:18:14 ID:vAt735MN
もう台風こないの…?そんなのヤダ!
64名無しSUN:2010/10/31(日) 19:20:18 ID:IOA0cqpM
http://www.goes.noaa.gov/guam/guamloops/guamir.html
すでに父母島東まで北上している 
アカンだろうな
65名無しSUN:2010/10/31(日) 19:22:37 ID:2ciC+Lgv
コンソン   0404→1002 接近なし、フィリピンと中国などに大きな被害
ディアンムー 0406→1004 初の秋田県上陸
ナムセーウン 0410→1008 沖縄地方接近、わずか18時間で消滅
マーロウ   0411→1009 初の福井県上陸
メーギー   0415→1013 接近なしだが、奄美地方に影響、2ch史上最強
チャバ    0416→1014 本土接近
ソングダー  0418→1016(予定)
メアリー   0421→1019または11??(予定)
マーゴン   0422→1020または11??(予定)
トカゲ    0423→1021または11??(予定)
66名無しSUN:2010/10/31(日) 20:14:34 ID:jRFj26lL
大晦日の午後に台風が首都圏に接近してきたらNHKはどうするんだろう?
67名無しSUN:2010/10/31(日) 20:24:14 ID:Pt7MUJD+
とりあえず除夜の鐘は突いておくだろう
68名無しSUN:2010/10/31(日) 20:29:27 ID:pDkkE4Ir
そんなことよりこのスレ今年中に消費できるかが心配
69名無しSUN:2010/10/31(日) 20:45:22 ID:rErWZ/ue
さて明日から11月になるが、11月上旬の台風といえば9228を思い出す。
11/05、900hPa(後に915に訂正)まで発達した超大型で、上陸はしなかったが
八丈島で40.1mを観測している。
70名無しSUN:2010/10/31(日) 21:34:13 ID:xUrxwiCX
>>66
010で台風情報を流しつつ、012(サブチャンネル)で紅白歌合戦
71名無しSUN:2010/10/31(日) 22:09:46 ID:2ciC+Lgv
>>68
無理して消費しなくてもよいのでは?
昨年は、かなーり無理して消費していたようだけどw
72名無しSUN:2010/10/31(日) 23:10:34 ID:nDoMvKc8
このスレごと1989〜1991年にタイムスリップしたい気分だな。
73名無しSUN:2010/10/31(日) 23:41:42 ID:2ciC+Lgv
>>65
今年が16号でおしまいの場合
メアリー   0421→1103
マーゴン   0422→1104
トカゲ    0423→1105
(サリカーは1101、ナンマドルは1109、バンヤンは1118)

今年が17号でおしまいの場合
メアリー   0421→1102
マーゴン   0422→1103
トカゲ    0423→1104
(サリカーは1017、ナンマドルは1108、バンヤンは1117)
74名無しSUN:2010/10/31(日) 23:47:54 ID:20iNCLS+
来年が近年並みの発生数にとどまれば
トカゲ辺りは接近・上陸の可能性ありそうだな
それこそ2004年は6号ディアンムーが6月に上陸したんだし
75名無しSUN:2010/11/01(月) 00:26:42 ID:eRfK6bEs
今年はもう本土に接近する台風は打ち止めかな?
76名無しSUN:2010/11/01(月) 00:27:16 ID:JtTmq0Sl
>>71
新年1号スレのために年末はすごいことになってたっけ
その1号スレは結局8月に入るまで続いていたがw
77名無しSUN:2010/11/01(月) 01:06:04 ID:pzRp85S+
>>44
気圧値を見せられただけじゃ、あり得ない風力に思えるよなw
今回の14号接近前にこの予報を出していたら、絶対釣り扱いされるよw
78名無しSUN:2010/11/01(月) 02:38:59 ID:5pyhnqf0
また台風になりそうなのが幾つか湧いてきてるな
海水温高いからなのか?
79名無しSUN:2010/11/01(月) 02:49:27 ID:bl9oiH5l
もう当分コロッケを食わなくても済むな
80名無しSUN:2010/11/01(月) 02:56:40 ID:YHIzfaDP
 大気汚染のせいでエアロゾルがいっぱい浮いてんじゃね?
81名無しSUN:2010/11/01(月) 03:38:25 ID:X81rqHTV
現状は、台風を超えている。
82名無しSUN:2010/11/01(月) 04:27:57 ID:q6PxR1q5
台風より普通の低気圧の方がよほど期待できる。
83 【大吉】 :2010/11/01(月) 05:17:43 ID:y53Ukk4A
台風並の雷雨強風は
コロッケじゃなく

メンチカツだえ。
84 【ぴょん吉】 株価【16】 :2010/11/01(月) 10:19:27 ID:Xkqn3D0i
今年中に後2〜3スレ行ける事を願う
85名無しSUN:2010/11/01(月) 11:08:27 ID:TmYibm5V
台風発生数をスレ数が下回った年はない
今年も14号の陰の努力で現在15スレ。
しかし展開によっては逆転も予想されるが…
86名無しSUN:2010/11/01(月) 11:14:19 ID:TmYibm5V
>>73
>今年が16号でおしまいの場合
なんで16号なのか根拠も解説もないが
却って真実味があってその位かなと納得してしまったw
87名無しSUN:2010/11/01(月) 11:18:29 ID:TmYibm5V
>>76
梅ウメ埋め…なつかしい
おれは100レス以上埋めたよwww 
88名無しSUN:2010/11/01(月) 11:50:44 ID:TmYibm5V
まだ確定的ではないけど
台風発生数最少記録を更新する可能性が高い。
しかし振り返ればなにげに記録に刻まれた台風が以外と多かった。
4号の日本海→秋田初上陸
9号の 同上→福井初上陸
11号急発達→歴代観測値最大風速10位以内にランクイン(瞬間20位以内に)
     (ほとんどが20世紀中ばに記録されており特筆に価する)
13号猛烈発達→19年振り900割れ、26年振りの885hPa(速報値)
14号→最遅上陸台風歴代2位…これは叶わずw
16号(?)以下で発生数最少記録更新
以上間違い、追加あれば指摘求む
89名無しSUN:2010/11/01(月) 12:02:05 ID:fDnCBfkk
90 【大吉】 株価【16】 u:2010/11/01(月) 12:09:01 ID:fDnCBfkk
ことしは豪雪なんですか?
91名無しSUN:2010/11/01(月) 12:13:04 ID:pCxG+Dag
>>90
スレ違?
92名無しSUN:2010/11/01(月) 12:21:17 ID:LNMe05WG
いいがいね。もうシーズンオフねんし
どっちも海水温の問題ねんから
93名無しSUN:2010/11/01(月) 12:41:54 ID:1r7xYJ39
キモいから標準語で頼む
94名無しSUN:2010/11/01(月) 13:21:49 ID:WricdvWs
>>92を標準語に直すと
よいではないですか。
もうシーズンオフなんですし。
どっちも海水温の問題なんですから。

オレ的には>>92の方が好みだにゃw
95名無しSUN:2010/11/01(月) 13:32:54 ID:/rKEZ1jU
>>94
標準語と江戸弁のはいぶりっドだからキモいんだよね。
96名無しSUN:2010/11/01(月) 15:16:56 ID:eXM5dsw4
>>95
え。金沢弁じゃなかったの?
97名無しSUN:2010/11/01(月) 15:49:35 ID:3HE0iczV
南半球にも台風が出来たし
もう北半球は冬にまっしぐら…と
いきたいところですが、
以外やサブハイがまだまだ元気なようで
もう一波乱ありそうな気がする、のはワタシだけかw
98名無しSUN:2010/11/01(月) 17:21:27 ID:q2g309b6
age
99名無しSUN:2010/11/01(月) 17:33:05 ID:2YMcb1ix
つっちーは日本海の回転には興味無いんだな、
ってか熱帯性の回転以外はあまり興味なしか、NSD?。
100名無しSUN:2010/11/01(月) 17:48:34 ID:bl9oiH5l
このスレも冬支度か
101名無しSUN:2010/11/01(月) 18:10:23 ID:OszgC0E3
さて冬眠するか
102名無しSUN:2010/11/01(月) 18:11:20 ID:/d6iDjO5
今年も後2ヵ月か
コンビニで年賀状予約販売が始まった。
デパートにツリーの電飾が付けられた。
カレンダーもあと2枚
…だけど台風だけはまだ14号か、8月気分だな。 
103名無しSUN:2010/11/01(月) 19:55:54 ID:s7pOUQcK
神奈川ではチャバ通過中の風雨より、昨夜(31日夜)の雷雨の方がよっぽど強烈だった件。
104名無しSUN:2010/11/01(月) 20:38:41 ID:eE7b/97X
>>97
おまいさんだけ
105名無しSUN:2010/11/01(月) 21:23:59 ID:Sriz1NUI
GFSでは10〜11日頃日本のはるか南に台風が存在している。14号は
谷との位置関係が悪く、南偏して温低再発達もしなかったが。
106名無しSUN:2010/11/01(月) 23:06:59 ID:hJ5cKGQN
ウソはだめ。でなかったらソース貼りなよ。
107名無しSUN:2010/11/02(火) 00:13:18 ID:yC/P96Pl
>>106
>>105さんはこれを見て判断したんじゃないかな。
http://weather.unisys.com/gfsx/9panel/gfsx_500p_9panel_easia.html

本当に10-11の間に台風らしき低圧部が南の海上にはあるけどね。でも北側の
高気圧が強すぎてよりつけなくてどうせ、東アボーンだろうけど。
108名無しSUN:2010/11/02(火) 01:34:35 ID:j+nSt0MC
もう今年の台風スレも店じまいか
今年はパッとしなかったな
109名無しSUN:2010/11/02(火) 03:41:31 ID:hW9ArmZ/
2004年は凄かったよな
110名無しSUN:2010/11/02(火) 09:46:01 ID:xfbv9OzR
一番スレが伸びたのは2005年のNAVIだけどな
111名無しSUN:2010/11/02(火) 16:17:23 ID:cAb/mP6t
ここ60年間ほどで、風の発生数が一番少なかったのは1998年の16個。
その次が、1969年の19個。
今年は今のところ14個だから、最小記録更新なるかも。
112名無しSUN:2010/11/02(火) 18:54:38 ID:yoqsY27d
今年は終了だな。それでは皆様、良いお年をお迎えください
113名無しSUN:2010/11/02(火) 19:33:46 ID:MMsyLl0Z
>>112
じゃあねー。
来年までゆっくり寝るんだよ。
(また書き込みに来るにコンクリートの欠片1g)
114名無しSUN:2010/11/02(火) 19:39:22 ID:fVCaFEYg
富士山の山頂がうっすら雪化粧。
茶葉タンの置き土産かな?
115名無しSUN:2010/11/02(火) 20:03:41 ID:absMmjEq
また来年

井川は首釣れの頃に来ますわ
116名無しSUN:2010/11/02(火) 20:31:24 ID:F7YMlMmu
「亜熱帯低気圧」が詳しく解説されてる本ってない?。
117名無しSUN:2010/11/02(火) 21:27:46 ID:UxIInZ29
【お知らせ】


そんな訳で、このスレは木っ端微塵に爆破いたします。
118名無しSUN:2010/11/02(火) 21:35:13 ID:tH5Ymndy
ところでつちのこは?w
119名無しSUN:2010/11/02(火) 21:42:48 ID:+zT+PEeP
つちのこは冬眠の季節だな
120名無しSUN:2010/11/02(火) 22:10:14 ID:VHCj7fmc
>>110
0918、0514、0709がトップ3だったのではないかと
121名無しSUN:2010/11/02(火) 22:22:21 ID:+zT+PEeP
0918は25スレ分も使ったしな
122名無しSUN:2010/11/02(火) 22:44:43 ID:yC/P96Pl
>>121
仕方がないよ、0918は。だって二年間上陸がなかったわけだし。
久々のそれも本州上陸の台風だったわけだし。
0709に関して伸びた理由はやはり首都圏を串刺しにしたからだね。
でも0709の年は0704と0705が上陸してたんだよね。
123名無しSUN:2010/11/02(火) 23:19:35 ID:ncIc3c98
0918しっかりした「本格的」な台風だった。910ヘクトパスカルで
北上しはじめてドラマがあった。このスレでは評価が低い。大阪、名古屋
は台風の西側に入って、関東は危険半円だが台風のコースから若干離れていた
のが要因か?自分にとっては100点満点のネ申台風でした。
124名無しSUN:2010/11/02(火) 23:36:04 ID:VHCj7fmc
>>123
0709ではコロッケ食べたけど、0918では食べなかった、
と言っていた人は、おそらく関東の人
125名無しSUN:2010/11/02(火) 23:36:10 ID:dVralgam
今年の上陸数は0の方が自然だな、4号は温低、9号は熱低だよ。
126名無しSUN:2010/11/02(火) 23:44:26 ID:SEcS207V
0918も上陸時は強い勢力だっただろうが、温低化がかなり進んでいた。
127名無しSUN:2010/11/02(火) 23:49:35 ID:yC/P96Pl
>>126
時期が時期だったしな。
0918って10月に上陸したんだよね。
だからかもね。
128名無しSUN:2010/11/03(水) 00:10:09 ID:S/VBfcx0
眠ろうとすると、起こしてくる。 このスレも終わろうとすると、あれやこれや
長引かそうとする。
129名無しSUN:2010/11/03(水) 00:15:01 ID:YacxyKnG
自分の居るスレが閑散としているからと、このスレを終わらせようとする人がいる。
130名無しSUN:2010/11/03(水) 01:01:04 ID:tWvnlfyo
初めてカキコします。
私は0514最盛期(2005年9月2日)の衛星画像がとても好きなのですが、この台風の形が好きな方(ファン?)はどれくらいいるのでしょうか。
珍しいかな?
131名無しSUN:2010/11/03(水) 01:18:53 ID:UfRokDXM
>>130 残念ながら私は0514、あまり好きではなかった。0514の
大きな眼が出現したとき、この台風は発達に限界があるな。と
激しく落胆したものです。それでも進路は正統派で大きさは近年の
ちびっ子台風とは比較にならない立派な台風として特筆すべき存在
ではある。
132名無しSUN:2010/11/03(水) 01:19:46 ID:WZh93aVq
0918はマスコミに祭り上げられちゃった台風って印象だな
やれ伊勢湾台風と同じ進路だの戦後最大級だのそんな言葉ばかりで辟易したよ

到着してみればまあ案の定ほぼ温低で
http://www.nrlmry.navy.mil/tcdat/tc09/WPAC/20W.MELOR/ir/gac/1km_bw/20091007.1729.noaa19.x.ir1km_bw.20WMELOR.65kts-974mb-337N-1365E.89pc.jpg
どっかの民間会社が勝手に上陸発表したり気象庁は知多半島上陸とかgdgdな論争は始まるし
上陸時はもうpoorだったんだから中心なんか確定できねーだろと

要するに子供の頃深夜にwktkしながらNHKの台風情報見てた気持ちは二度と戻ってこないってこと
133大阪>>>>>>>>>>>>>>東京:2010/11/03(水) 01:30:09 ID:AhanlJ6R
関西の方が東京よりも断然電車が快適だな。東京の電車は糞過ぎる。
【東京の電車の問題点】
@停止信号とかで電車がしょっちゅう止まるしすぐ遅れてしまう。
A明らかに遅れていると言うのに車内放送・ホーム内放送が無い。
B電車がとろいし、その割には急ブレーキが多く運転が乱暴である。
C無駄に暖房効き過ぎ。こっちは着込んでるんだから暖房要らないだろw
D通勤ラッシュが酷い(言わずもな)
E乗車マナーが悪すぎる奴が多すぎ。東京人の民度の低さは異常。
Fオヤジの加齢臭は殺人級。
G酔っ払い、浮浪者、リアル池沼多すぎ。


関西の電車は上記の裏返しで快適だ。
134名無しSUN:2010/11/03(水) 03:12:08 ID:v715Ktq1
こちら、九州の博多ですが、2006年9月17日の台風がすごかったです。
家がグラグラと揺れて怖かったです。
福岡空港のアメダスでも10分平均で31m/s というすごい風が観測されています。
135名無しSUN:2010/11/03(水) 03:54:07 ID:A2Wz3qxV
関西は脱線するだろ!!
136名無しSUN:2010/11/03(水) 06:51:32 ID:OtUFpEgy
>>134
0613だね。福岡の最大風速、最大瞬間風速記録としてはともに歴代2位じゃないかな?

しかし、14号は不思議な台風だった。
普通は、温帯低気圧化が進むと、中心付近の気圧傾度が小さくなるかわりに、
周辺ではむしろ大きくなるので台風が離れたところでも暴風が吹く。
気象庁の関東地方大荒れ判断は、台風が陸地にかなり近づくと予想していたからでもあるが、
台風の温帯低気圧化が進んで、広範囲に暴風が吹きやすくなると判断したからでもあった。
しかし、この台風は中心付近の気圧傾度は急なままで、それは温帯低気圧化しても変わらなかった。
あと、北緯33度くらいまで台風の同心円構造が崩れなかった。
ああいう台風、過去に例があるのだろうか。

あと、ああいう小さな台風でも日本の気圧配置を大きく変えるきっかけになるから凄いね。
台風が温帯低気圧化した後に顕在化した前線上に発生した低気圧が、
急速に発達して日本に冬型をもたらしちゃってる訳だから面白い。
137名無しSUN:2010/11/03(水) 07:40:58 ID:pLZ03DP1
>>130
個人的には、14号といえば、0514より0314の方が印象的だった。
沖永良部台風からタイトルを奪えるかどうか、見守っていた。

>>131
↓に載った最後の台風が、0514。
(大きさが「大型」以上でないと、載らないみたい。
つまり、「ちびっこ台風」は載らないみたい。)
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/wallpaper/

>>132
0221も0514も0709も、マスコミに祭り上げられていたような・・・
0514の「カトリーナ級」って何?と思った。

0709は、上陸直前まで形が崩れなかったのが印象的だった。
他の多くの台風たちは、上陸時にはgdgdだから・・・
138名無しSUN:2010/11/03(水) 08:35:04 ID:rMGWRHR4
逃がした台風は大きいようだね。
139名無しSUN:2010/11/03(水) 10:26:41 ID:q/2Ia7nX
>>136
正直南海上で固まり始めた時にはあそこまで持続できるとは思わなかった
明らかに熱量も水蒸気量も足りなかったからね
気圧配置の関係で勢力を拡大できずコンパクトにまとまっていたのが逆に幸いしたのかも
140名無しSUN:2010/11/03(水) 10:34:31 ID:fdGh6Uh8
俺は0514好きだけどなぁ。
このバランスの良さ。ぱっちりとした眼。
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up138070.png
141名無しSUN:2010/11/03(水) 11:00:25 ID:pLZ03DP1
このスレによく登場する上陸台風は、だいたいこんな感じか

5415, 5822, 5915, 6118, 7920, 9019, 9028,
9119, 9313, 9807, 9810, 9918, 0111, 0115,
0221, 0422, 0423, 0514, 0613, 0709, 0918
142名無しSUN:2010/11/03(水) 11:06:47 ID:rMGWRHR4
7617は人気ないのかね?
143名無しSUN:2010/11/03(水) 11:25:41 ID:pLZ03DP1
>>142
確かに。5115, 7617, 0416, 0418が抜けていた、ということで。
他にきっと抜けがあるかも。

このスレによく登場する上陸なし台風は、だいだいこんな感じか

4709, 5914, 7709, 9512, 9520, 9723, 9724,
0116, 0314, 0318, 0419, 0612
144名無しSUN:2010/11/03(水) 11:35:24 ID:rMGWRHR4
大雨では7617がぴか。降水量1612は半端じゃない
http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/dt/impact.pl?lang=ja&sort=prec&order=dec&stype=number
風では、0418、9119どちも林檎型
綜合では
0514、7920
145名無しSUN:2010/11/03(水) 12:21:47 ID:+4+s83fa
強い奴もいいが、

8110・8112・8218
9021・9209・9304
9306・9708・9916
0411・0610

とかも好きだな。
146名無しSUN:2010/11/03(水) 19:08:04 ID:B6FbSok2
このままいくと台風発生14個で最少記録更新か
一気に2個ぶん更新だと今後そう簡単に破られそうにないな
147名無しSUN:2010/11/03(水) 19:21:12 ID:tWvnlfyo
130です。

0514は、色々な意見があるようですが、やはりこのスレでもかなり注目された台風のひとつには変わりないようですね。
自分はまだそれほど気象学初心者ですが、ますます0514を好きになりそうです。
148名無しSUN:2010/11/03(水) 19:25:55 ID:tWvnlfyo
130=147です

×自分はまだそれほど気象学初心者ですが

○自分はまだまだ気象学初心者ですが

へんな表現になっていました。すみません。
149名無しSUN:2010/11/03(水) 19:41:47 ID:pLZ03DP1
そういえば、↓で採用されているのが、0514
http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:Climate-stub
150名無しSUN:2010/11/03(水) 19:45:11 ID:tWvnlfyo
>149

やっぱりそうですよね。
以前、最盛期の0514に似てるなぁと思って見比べたら見事に合致しましたから。
ナービーは本当に素敵ですね。
151名無しSUN:2010/11/03(水) 19:48:06 ID:tWvnlfyo
1014は、10月30日に台風として本土接近しましたが、沖縄や小笠原などをのぞく本土接近記録としては観測史上(1971〜)何番目の遅さですか?
152名無しSUN:2010/11/03(水) 20:04:05 ID:pLZ03DP1
>>151
100%は期待した答えになっていないけれども、
↓が参考になるのではないかと。(上陸台風も含まれる)
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/accession/hondo.html

さて、0709と0918はWikipedia英語版にも記事があるけれども、
0514の記事はなくなってしまった。
2004年の上陸台風では、0404と0406の記事しかない。
http://en.wikipedia.org/wiki/Category:Typhoons_in_Japan
153名無しSUN:2010/11/03(水) 20:12:28 ID:tWvnlfyo
>152
151です。参考データ、ありがとうございます!
154名無しSUN:2010/11/03(水) 20:20:18 ID:pLZ03DP1
災害事例の調査・研究情報
http://www.disaster-i.net/research1.html

取り上げられている台風たちは、以下の通り。
8310, 0014, 0108, 0111, 0206, 0215, 0310, 0408, 0415, 0421,
0423, 0514, 0709, 0909, 1009
155名無しSUN:2010/11/03(水) 23:32:22 ID:f2tyRqps
ちょっと意外だったのは、統計開始以来11月、12月合わせて発生がゼロという例がないということ。
何年かは11、12月ともゼロの年があると思っていた。
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/generation/generation.html

過去、11、12月を合わせた発生数は1〜7個の間だが、もしこれから発生がなかったなら、史上初めてのことになる。
156名無しSUN:2010/11/04(木) 01:11:46 ID:Cc9PL/qI
まあ南シナ辺りに寿命2日ぐらいのがこっそりできるだろ
157名無しSUN:2010/11/04(木) 05:12:40 ID:TDdm/zSp
11月に発生しなかったのは過去59年で2回だけか。
158名無しSUN:2010/11/04(木) 07:05:19 ID:PC85ooSd
>>155
11〜12月は案外堅実に発生するんだな。
1〜6月はゼロ発生(1973、1998)があるというのに。
159名無しSUN:2010/11/04(木) 10:23:43 ID:3D20OB4d
160名無しSUN:2010/11/04(木) 10:31:49 ID:mWVO/sSI
それも含めて米軍がマークしている南シナ海の二つはどちらも西方っぽいね
161名無しSUN:2010/11/04(木) 11:00:27 ID:l6A/joLF
南支那には90Wしかないじゃん。
162名無しSUN:2010/11/04(木) 11:33:26 ID:mWVO/sSI
ああ片方はインド洋か
掲載位置が紛らわしいw
163名無しSUN:2010/11/04(木) 12:08:16 ID:l6A/joLF
揚げ足スマソ
印度洋のも元は南支那だったんだよな。
馬来半島乗り越えて越境したから番号は99Wで確かに紛らわしい。
164名無しSUN:2010/11/04(木) 12:12:30 ID:UJvx6I3D
11、12月の南海上はまだまだ夏場を維持している環境に
北からの寒気が上層に流れ込み、下層との対流に適した
条件が台風の発生を招き易い時期と云えるのでしょう。
のでしょう。 
165名無しSUN:2010/11/04(木) 12:14:26 ID:UJvx6I3D
>>164 文末を汚してしまいました。
166名無しSUN:2010/11/04(木) 16:23:10 ID:jhe+bH84
>140

0514なびは、かなり広範囲から雲を吸い寄せていますね。北は日本付近から南はニューギニア島付近まで…

今さら何ですが、これってかなり恐ろしくないですか?
167名無しSUN:2010/11/04(木) 21:28:32 ID:ekUn+tOp
のでしょう。わろた
168名無しSUN:2010/11/04(木) 21:50:51 ID:1m3wVMMl
http://61.56.13.28/data/Satellite/1996/HERB/Satellite_IR1_LCC.199607301200.jpg
0514にちょっと似ていると思いませんか?
これは、9609です。
169名無しSUN:2010/11/04(木) 22:23:09 ID:jhe+bH84
>168

似てるw
もう少しバランスがとれた形なら完全に0514ですね。
170名無しSUN:2010/11/04(木) 22:37:44 ID:1m3wVMMl
171名無しSUN:2010/11/04(木) 23:24:41 ID:hDMZcRlj
目の直径の記録とかないの
172名無しSUN:2010/11/04(木) 23:33:59 ID:1m3wVMMl
>>171
ハリケーンの場合は、速報で目の直径も記録されているようですが。

例)
http://www.nhc.noaa.gov/archive/2010/al11/al112010.fstadv.028.shtml?
173名無しSUN:2010/11/05(金) 00:33:03 ID:xnOPoCTE
15ナノメートルとはずいぶん小さな目だな
174尖閣ビデオついにニコニコ動画・youtube等に流出:2010/11/05(金) 02:10:01 ID:ud8yQEFr
あれだけ暴れまわる台風の直径が計測できるって凄いな。
(それも、15ナノメートル)
175名無しSUN:2010/11/05(金) 19:38:38 ID:oWyV1FNQ
そうナノ?
176名無しSUN:2010/11/05(金) 21:48:24 ID:DvFZYQSK
2005年9月2日当日の0514、中心が北緯20度あたりにありながら、南半球の一部(ニューギニア南部)の雲をも吸い寄せているように見えるのですが。

台風が赤道をこえた南半球にある雲まで吸い寄せるということは実際あるのですか?

初心者ですので、どなたか教えてください。
177名無しSUN:2010/11/05(金) 22:10:09 ID:i51UBSP4
あるよ。南シナ海とかに台風があると南インド洋のほうから吹き込む気流なんかも時々あるし。
178名無しSUN:2010/11/05(金) 23:36:51 ID:DvFZYQSK
>177

想像を絶するパワーですね。
では、インド洋にあるサイクロンが台風に吸われて弱ってしまうということも??
179名無しSUN:2010/11/06(土) 00:15:59 ID:mFWD5knS
つかさ、衛星で映る雲って上層の発散の雲でしょ?
あの下には同じ位置で吸い込んでるって考えていいの?
180名無しSUN:2010/11/06(土) 08:26:07 ID:ASn+ixxk
今年で言えば13号の最盛期にインド洋の熱低から吸ってたね
>>179
一応3種類の画像を比べることによって下層の動きもわからないこともないよ
まあ巨大台風だとごっちゃになっちゃうから広域の天気図と併用したいところだけどね


さてフィリピン東の塊はどうなるかね
181へどろギッシュラヴ;:;:゚;u;゚;;: ◆895VVoilOU :2010/11/06(土) 17:25:04 ID:vXV8V8T4
九八〇七的なもんがキタでえええええええええええええええ!!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
これも忌諱苦死か??なんか知らんけど?
182名無しSUN:2010/11/06(土) 18:56:12 ID:LpuJlFYA
つっちー
冬眠はまだァ〜
183名無しSUN:2010/11/06(土) 23:32:19 ID:2VFDAIDS
まさか今年も・・・
ウメ、梅、埋め かなwww
184名無しSUN:2010/11/07(日) 00:00:31 ID:peJKIEl/
埋めんでいいよ
来年もこのまま使うから
185名無しSUN:2010/11/07(日) 00:50:52 ID:nRAlwBuy
なんで去年はムキになって梅、埋め したの?
それまで翌年に持ち越して消費してたのに、それでいいじゃん。
186名無しSUN:2010/11/07(日) 06:27:00 ID:q6zCfDJ0
>>185
昨年は、「変なスレタイ」が嫌だったから、無理して埋めたのだと思う。
>>184-185に激しく同意で、例年通りでよいと思う。
187名無しSUN:2010/11/07(日) 07:15:31 ID:G4JfclIp
1951年観測以来、2月8日〜2月14日の間は一度も台風が存在したことがないそうですね。
では、この60年間一度も台風が存在しなかったことがなかった日(必ずこの日にはどこかに台風としてが存在していた)というのもあるのかな?

9月あたりにそんな日が一日くらいありそうな気がするのですが。
188名無しSUN:2010/11/07(日) 08:30:44 ID:u3uhB15d
台湾東
結構湧いてるけど同時に東へ飛ばされてるな
降雨は多そうだけどまとまりきれないかね
189名無しSUN:2010/11/07(日) 10:39:21 ID:PZUwFOG7
無理して埋めなくても、11月発生ゼロで今年通算14個のままだったら
12月は新記録カウントダウンでそれなりに祭りになるだろ
190名無しSUN:2010/11/07(日) 11:18:24 ID:TInT72+n
昔は台風の死者が多かった
昔は交通事故の死者も多かった
191名無しSUN:2010/11/07(日) 11:23:58 ID:mo/JGuO0
今は自殺と餓死者が一番多いかも
192名無しSUN:2010/11/07(日) 14:40:21 ID:8u9Z4mWf
>>187 飽きた。
例 29は8/29のこと、13回は発生しなかった年の回数、8/29 00:00消滅のときは8/29に含む。
56-63は1956-1963まで毎年発生してたという意味。
29、13回 52-54 56-63 65-68 70-72 74-75 78 81-82 84-88 90-98 00-07 09-10
30、13回 51-54 56-62 65-68 70-71 74-75 78 81-82 84-98 00-07 09-10
31、11回 51-54 56-62 65-72 74-75 78 81-88 90-98 00-07 09-10
01、10回 51-72 74-75 78 81-86 88 90 92-98 00-07 09-10
02、09回 51-72 74-75 77-79 81-86 88 91-98 00-07 10
03、09回 51-59 61-68 70-75 77-79 81-86 88 91-94 96-07 09-10
04、11回 51-52 54-59 62-68 70-79 81-86 88 90-95 97-98 00-02 04-07 09-10
05、14回 52 54 56-58 60 62-68 70-71 73-79 81-87 89-92 94-95 97-98 00-02 04-07 09-10
06、12回 52 54 56-57 60 62-68 70-71 73-79 81-87 89-98 00-07 09-10
07、14回 52 54 56-57 60 62-68 70-71 73-83 85 87 89-98 00-05 07 09-10
08、15回 52 54 56 59-61 63-68 70-71 73-80 82-83 85 87-94 96-97 00-05 07-10
09、18回 54 56-61 63-68 70-71 74-80 82-83 87-89 91-94 96-97 00-03 05 07-10
193名無しSUN:2010/11/07(日) 23:39:21 ID:vH2HyKi3
11月になっても冬型は一時的で北日本中心。一方サブハイは引き続き
強く背高5940mを軽く超える。が特にハプニングは起きないだろうが。
194名無しSUN:2010/11/08(月) 00:45:30 ID:x+EF/cDg
.   ___          | __,ヘ : : : :                  : : : :ゝ__  `ヽ
/      `丶.       ! /ヘ/Lr=、: : : : : :   ,                  : : : : : ⌒ヽ
: . : . -、:  0   ヽ      |/ //}| ||ソ___ //________________
.    Y  :o    !     |ゝ//(| !=||\    |l  //  //   __ ,...,._::,,,......,,,...........
--、_          }     |L====ァii||ノ-'-、  ||  // //i! _____j|_rt__j|:.:,;''''::::::......
___  ゝ==_____::r=、 .〉  ....≠|__ゝ==7   ヽ || .// // }| [ュュュュ韭韭|L______j!  :: :: : :: :
  `ゝ     //ノ  } ≠   |   r---/|__ノ7||//__.//  i!![] [] |ニニニt==_ノE! ,..........,:;,、.
       ::{ { l  ノ    ..:!::!_r---//::} フ /::: ̄ ̄ゝ<二rェェ≧====<:::::::::;;ノ......,:......,、
 ̄\    :::ゝ) /      j==j===//::::|≦彡'台風2010 15::::::::::::,,、゚-゚-゚: : :~: :: '`'`'``:: ::
\  \  .:::  ノ      /:/ ̄ ̄//:::::::|====|二二二ニニニ==-~~~': : : : : : : : : :
  \  \:::::__/       /::::||   ,','::::::::::!//_r=、: :: :: :: :: : : : : : :: : ::
   \ |´        /:::::::||  ,',':::::::::::::| ̄フ/ゝ':: :: :: :: :: :はい!今のスレ番確認!!
195名無しSUN:2010/11/08(月) 07:39:39 ID:3oTQnaRc
台湾の緯度ですら熱帯撹乱が速攻で温低化か
完全にシーズン終了だな
196名無しSUN:2010/11/08(月) 18:52:31 ID:PW9+8AKG
>>195
まだ可能性は十分あると思うよ
発生だけなら20度以下ならまだ真夏。
197名無しSUN:2010/11/08(月) 23:04:18 ID:/xzkomVp
南海上を衛星画像で見ると今年はもう駄目っぽいね
198名無しSUN:2010/11/09(火) 00:09:05 ID:GY2xFHD9
12月に来るの待ってます
199名無しSUN:2010/11/09(火) 08:31:48 ID:nMSlNu6b
ここは気持ちを切り替えて、年間最少記録を狙うとしよう。
200名無しSUN:2010/11/09(火) 15:52:09 ID:3Nvn4clY
お?

今年は台風シーズン始まる前に終わっちゃったのか?

んあっはっはっはっはっはっはっはっはっは、ヒーハー!!
201名無しSUN:2010/11/09(火) 19:33:59 ID:EJ7hmty6
台風の衛星画像をケータイの待受にしている人っていますか?している人、どの台風ですか?

自分のは、0514の全球画像です。見ていてかなり気分がいいです。
202名無しSUN:2010/11/09(火) 21:54:26 ID:6tS0ZKAp
1013メーギーの画像を待ち受け用にカットしてた人なら居たような…
203名無しSUN:2010/11/09(火) 23:55:01 ID:nMSlNu6b
太陽活動停滞で0.7度寒く 13年以降にミニ氷河期?
http://www.asahi.com/science/update/1109/TKY201011080433.html

これをこのスレに貼ったのは、この分析の材料となった室生寺の御神木が1998年
で台風で倒れた、とあること。この台風とは9807のこと?
普通では御神木をサンプルにとることはできないから、これは台風の功績。
擬人化すれば、天神地祇がこういう形で温暖化脅威論に待ったをかけたのだと思う。



204名無しSUN:2010/11/09(火) 23:58:18 ID:8pgztEh2
こういうウソなんかホントなのかわからないようなのもあるし、
複合的だと大変だよね。
ttp://oka-jp.seesaa.net/article/166044656.html
205名無しSUN:2010/11/10(水) 07:52:23 ID:PKy0frsM
石油、溶剤込みで5/100,000,000程度の混入で影響あるのかね?
206名無しSUN:2010/11/10(水) 08:02:05 ID:RrTiJ3RO
あるよ。
207名無しSUN:2010/11/10(水) 12:31:02 ID:jcsKHDbW
9号の上陸は確定なのかな?
208名無しSUN:2010/11/10(水) 12:39:46 ID:Y6QiwSs5
日本に上陸した台風の番号で一番小さいもの、大きいものはなんですか?
小さいのは 四号?
209名無しSUN:2010/11/10(水) 13:28:38 ID:X92j1M61
>>208
たまには自分で調べろよ。7002、6734
210名無しSUN:2010/11/10(水) 20:58:35 ID:4Ghs4NO3
>>203
それは9807だよ。
それも神風だな。気候学に貢献し、温暖化脅威論者に冷や水を浴びせた。
211名無しSUN:2010/11/10(水) 22:13:13 ID:aKJybIvy
>>207
うん、0709の伊豆半島上陸は確定だよ、と言ってみるw
212名無しSUN:2010/11/11(木) 18:57:08 ID:xwx5C4OT
13号の衛星画像を寄り目で1分間見てると凄いことになるよ。
213名無しSUN:2010/11/11(木) 20:37:38 ID:fA+2x2ma
埋まりそうにないなー
年末年始にあけおめことよろしにくるわ
214名無しSUN:2010/11/12(金) 01:55:33 ID:2MgXne1m
このスレは半年続くかなw
215名無しSUN:2010/11/12(金) 18:53:25 ID:qcW+TMJ2
>>207
1009
先月末に確定してるよ
今年の上陸台風は2個。
216名無しSUN:2010/11/12(金) 23:07:16 ID:EQMUkd0I
まだ確定してないお
217名無しSUN:2010/11/13(土) 00:20:09 ID:t0eFZx8c
南シナ海で巻き始めたな
218名無しSUN:2010/11/13(土) 00:25:53 ID:t0eFZx8c
今年のベストトラック解析はまだ8号までだね
219名無しSUN:2010/11/13(土) 01:29:19 ID:+CCKs1FO
>>207
気象庁の「日々の天気図」によると、
台風第9号は山陰沖を進み、11時過ぎに福井県敦賀市付近に上陸。
220名無しSUN:2010/11/13(土) 07:23:55 ID:DAYDoKLW
>>218
気象庁サイトに載っているのは8号までだけど、
AXPQ20 RJTDでは、11号まで解析済み
221名無しSUN:2010/11/13(土) 15:52:35 ID:FCnPaiZg
ベトナム沖のTDは西方&即衰退か
最少記録達成の可能性はかなりありそうだね
222へどろギッシュラヴ;:;:゚;u;゚;;: ◆895VVoilOU :2010/11/13(土) 19:44:54 ID:0nocXB6x
http://cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/westpac/winds/wgmsdlm2.html
グンバツのサブ廃!!!!!!/(;◎;○;◎;)\
なんか知らんけど?
223名無しSUN:2010/11/13(土) 21:27:18 ID:fhOWQc8f
>>222
な、何これ。。。。
224名無しSUN:2010/11/13(土) 23:39:43 ID:lWT/TO46
この東方高度の高さに、台風が好位置に発生するなら9028の再現もありうるわけだ。
225名無しSUN:2010/11/14(日) 07:50:31 ID:THXMn1r4
大晦日の夜に猛烈な台風が関東を直撃して紅白歌合戦を台風情報一色にしてほしい。
226名無しSUN:2010/11/14(日) 09:46:53 ID:7O4N4T/V
>>222
シーズンオフにも監視してるんだねつちのこ
227名無しSUN:2010/11/14(日) 10:44:28 ID:fSEGnaja
南野会場がニギヤカになってきた。
228名無しSUN:2010/11/14(日) 11:21:53 ID:uGnR5600
ワロタwww
温低化猛発達して東京大雪祭りになってほしいわww
229名無しSUN:2010/11/14(日) 11:36:47 ID:XQp4Ov1I
暴風雪も体験してみたかったりして
230名無しSUN:2010/11/14(日) 14:02:05 ID:IFbeKUY1
>>225
そして元旦は台風一過の晴天で25℃超の夏日、半袖で初詣って感じで。







やっぱり止めてくれ。
231名無しSUN:2010/11/14(日) 19:25:30 ID:rfyd/Qfv
面白いものを発見した。
http://translation.infoseek.co.jp/
左に東京語を入れて、英→日と関西弁にチェックして、翻訳を押す。すると、東京語が
関西弁に変換される。

例えば>>224
この東方高度の高さに、台風が好位置に発生するねんなら9028の再現もありうるわけや。
>>201
台風の衛星画像をケータイの待受にしとる人っていまっしゃろか?しとる人、どの台風やろか?
オノレのは、0514の全球画像や。見ていてやろかり気分がええや。

となる。但し、機械だから奇妙な翻訳がされる場合もある。
232名無しSUN:2010/11/14(日) 19:26:41 ID:/qL3s2TW
んなもんどうでもいい
233名無しSUN:2010/11/14(日) 21:55:42 ID:7O4N4T/V
>>230
うわあモチが不味くなる・・・
234名無しSUN:2010/11/14(日) 21:59:31 ID:7v+7aNv8
>>231
例えば>>224
あの東方高度の高さに、台風が好位置に発生するんやったら9028の再現もありうるわけやな。
>>201
台風の衛星画像をケータイの待受にしてる人っていてる?してる人、どの台風なん?
わてのは、0514の全球画像や。見ててめっさ気分よろしわ。


235名無しSUN:2010/11/15(月) 02:20:51 ID:3slzghbk
0514の信者死ねって言われそうで鬱なんだけど
236名無しSUN:2010/11/15(月) 05:26:17 ID:13iy/q4v
0514より****の方がイイ、と言う人はたくさんいると思うけど
237名無しSUN:2010/11/15(月) 10:11:27 ID:uJkvcfq1
>234
>0514全球待ち受け

同じです!地球規模の大きさの中でもかなりの存在感がある壮大なうずまき…

いつ見てもため息が出てきます…よくあそこまで大型かつ形の整った台風ができたものですね!
238名無しSUN:2010/11/15(月) 10:31:20 ID:Nq8ysttI
>>225
真冬に猛烈な台風か…現実にはかなり無理だろな
可能性を探るなら
沖縄近海で温低化し急速に発達
猛烈な温低として関東を直撃…つうシナリオだろうな。
実質2004年12月5日の再現なら十分有り得る。
239名無しSUN:2010/11/15(月) 13:36:03 ID:H2rTTfoN
台風9号
7日11時半頃、長崎県対馬を通過
8日11時頃、福井県敦賀市付近に上陸
8日12時頃、熱帯低気圧に変わる
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/data/typhoon/T1009.pdf
240名無しSUN:2010/11/15(月) 21:28:25 ID:uJkvcfq1
ファンを多く持つ台風を教えてください。

0416、0418、さりげなく0419、古いものだと5915はよく聞きますが…
241名無しSUN:2010/11/15(月) 21:44:32 ID:13iy/q4v
242名無しSUN:2010/11/15(月) 21:48:02 ID:13iy/q4v
>>234 >>237
ケータイの待受におすすめの台風
9609, 9624, 9713, 9724, 9725, 9810, 0122, 0321, 0406, 0416, 0514
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/wallpaper/
243名無しSUN:2010/11/16(火) 20:44:09 ID:6p13qQdN
9028 1015
244名無しSUN:2010/11/17(水) 00:10:54 ID:291mZwrX
>>243
あれ、今年15号って発生してたっけ。
14号までじゃないっけ。
245名無しSUN:2010/11/17(水) 09:25:32 ID:5ODK+x9+
強い台風ってアジア名が韓国名なのが多い気がする。

チャンミー、ナーリー、ナービー、メーギー
246名無しSUN:2010/11/17(水) 12:02:54 ID:o15j14/4
>>244
1015は米軍の番号じゃね
つまり13号(1013)だろなw
247名無しSUN:2010/11/17(水) 13:34:21 ID:irYa+irk
予知とか期待の意味で1015かとおもった
248名無しSUN:2010/11/18(木) 21:48:21 ID:TwmFtd+P
梅コロッケ
249名無しSUN:2010/11/20(土) 17:56:44 ID:MCjItJrd
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/data/typhoon/T1007.pdf
1007のベストトラックによると、9月1日15時の気象庁解析は970/35。
しかし、衛星画像を見る限り970には見えない。少なくとも960くらいかな。

1日15時の画像
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/wnp/by-name/201007/1/512x512/MTS210090106.201007.jpg
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/wnp/by-name/201007/0/512x512/MTS210090106.201007.jpg
250名無しSUN:2010/11/20(土) 17:56:49 ID:CeLtbLdh
NACK5 NEWSで「2010年の台風発生数、観測史上最少か?-気象庁-」とやってるぞ
251名無しSUN:2010/11/20(土) 20:13:32 ID:j7qUD3LX
ついに思い出スレになってすまつたか・・・・
252名無しSUN:2010/11/21(日) 02:29:30 ID:E8YJiQir
(´・ω・`)
253名無しSUN:2010/11/22(月) 09:35:26 ID:jU2pMd98
空気読まずに12月入って3つ発生したりしそうw
254名無しSUN:2010/11/22(月) 10:12:09 ID:TUb52jWx
ああ、南半球に発生するかもしれんな
255名無しSUN:2010/11/22(月) 10:28:06 ID:edj+qzSY
256名無しSUN:2010/11/22(月) 11:08:28 ID:wLZ17tC7
南から北への赤道越えのハードルはむちゃくちゃ高いし(温度差 貿易風 コリオリの力 その他色々)
仮にあったとしてもそれはサイクロンとしてカウントされるだろうな
赤道越えをしないならそれは台風ではなく普通のサイクロンであり論外
257名無しSUN:2010/11/22(月) 11:26:54 ID:UmTHaFK+
>>256が一番空気読めてない件
258名無しSUN:2010/11/22(月) 11:33:28 ID:wLZ17tC7
空気は読まないけど気流は読んでるぞ

偏西風の蛇行がほぼ終息したから異常気象も終了だな
真冬の台風はほぼ絶望だろう
259名無しSUN:2010/11/22(月) 14:51:10 ID:PxWLCYeb
>>256
低圧部の積乱雲は赤道域で対流しておりますが、
台風(若しくはサイクロン)の勢力で赤道を越境することは
現実的には有り得ないようです。
仮に、強制的に越境させたとすれば(無理でしょうがw)
数時間も持たず中心渦は消失するでしょう。
 
260名無しSUN:2010/11/22(月) 15:06:43 ID:nyfruMop
>>251
つうか年末祭りの体力温存期間だろうw
台風発生最少数歴代第一位、"エコ大賞"の大記録が
12月31日午後12時に確定する。
このスレも一気に消化して、新年新スレでアケオメを期待。
261名無しSUN:2010/11/22(月) 15:55:05 ID:Nd+4pV+r
1004、1009、1014、そして10月下旬の奄美豪雨の犠牲者は1013に影響によるもの
とはされなかった。今のところ今年は台風の犠牲者が日本ではゼロ。
もし台風の死者がゼロになったら、これも統計史上未曽有のことなのでは?
262名無しSUN:2010/11/22(月) 16:12:46 ID:Nd+4pV+r
ジャパンタイムズにも今年の台風少発生が記事になってるよ。
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20101121a5.html
263名無しSUN:2010/11/22(月) 20:08:32 ID:o/ZhsKGY
>>260
新スレで新年を迎えるのは、それは大変な努力が必要なんじゃ。埋め立て工事に去年参加したけど。
新スレ立てようとしたら他のヤツに立てられてしもうたしorz
264名無しSUN:2010/11/22(月) 22:21:23 ID:VNLVGkOz
そんじゃあコロケ埋め
265名無しSUN:2010/11/22(月) 23:52:16 ID:XHjqrKdT
去年はヘンなスレタイという理由で埋めたんだろ?
無理に恒例行事にしなくてもw
まあ、流れでどうなることやら。
266名無しSUN:2010/11/23(火) 14:09:40 ID:KlbNltnT
・台風好きはいざ知らず一般人にとって昨今はいつのまにか秋が来ていつのまにか冬が来たって感じが多い
・暑さ寒さも彼岸までというが昭和55年は梅雨からそのまま秋雨でそもそも暑い日がなかった
 そして昭和55年から昭和56年にかけての冬は西高東低がいまひとつ長続きしなかった
 とすれば冷夏暖冬をもたらすエルニーニョのせいかと感じるがエルニーニョなら台風は強いはず
 でも昭和55年は動きの遅い雨台風ばかりで特筆するような暴風被害はなかった
・土用半ばに秋の風というが平成5年の夏は旧盆過ぎても真夏日が連続した
 そして平成5年から平成6年にかけての冬は普段雪の降らない豊橋市内でも雪が積もった
 とすれば猛暑厳冬をもたらすラニーニャのせいかと感じるがラニーニャなら台風は弱いはず
 でも平成5年は意外な猛台風が鹿児島を急襲して暴風雨の大被害がでた
・平成17年12月に東京都心で雪が一切降らなかったのは事実だ
 だが平成17年12月、海外は昔が戻ったような寒さだったのも事実だ
・去年の台湾は台風外れ年、被害らしい被害は阿里山鉄道アボンだけ
・来年数十年ぶりの寒波がパンパを襲う
267名無しSUN:2010/11/23(火) 14:50:22 ID:Emv0i+wh
       \\                 /|
          (\\                //(
          ((\\           // (^
         ( (_ヾヽ   ⊂⊃   // (^  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ((  ( ヾ ) ∧_∧ < <---->< チョッパリばっかりのレスにウンザリしたウリが
         し し// < `∀´> \ヽ  (   \
         し///ヽ_ノミ つ  つ  ノノヽ (^    \  来てやったニダ感謝しる!!ホルホルホル
           し(/// ノ彡   ミヽ / ヽ (^      \_______________
            (/(/⌒彡,,,,, ミ⌒∨\(^
                    (/ (/
268名無しSUN:2010/11/23(火) 19:28:23 ID:4mS4TdRv
どうぞおかえりください。(祖国に
269名無しSUN:2010/11/23(火) 23:20:36 ID:NCqC8Y7m
( ◞≼◉ื≽◟ ⋌⋚⋛⋋ ◞≼◉ื≽◟  )( ◞≼◉ื≽◟ ⋌⋚⋛⋋ ◞≼◉ื≽◟  )
( ◞≼◉ื≽◟ ⋌⋚⋛⋋ ◞≼◉ื≽◟  )( ◞≼◉ื≽◟ ⋌⋚⋛⋋ ◞≼◉ื≽◟  )
( ◞≼◉ื≽◟ ⋌⋚⋛⋋ ◞≼◉ื≽◟  )( ◞≼◉ื≽◟ ⋌⋚⋛⋋ ◞≼◉ื≽◟  )
( ◞≼◉ื≽◟ ⋌⋚⋛⋋ ◞≼◉ื≽◟  )( ◞≼◉ื≽◟ ⋌⋚⋛⋋ ◞≼◉ื≽◟  )
270名無しSUN:2010/11/24(水) 20:23:26 ID:SeYorQ6L
                            ) )        ) )
                           ( ((       ( ((
                               _,、-''"´`"`‐-、._    ) )   ) )
                   o__ノ         ,、-'"´"",, 、、 、   ヾ.  ( ((  ( ((
                  .||  手彡      ,、''´"  、、、,,   ,  ,,::',''"´`````‐-、._ .
               ||  作彡     ,、'"  、  ,,,   " "  ;;;;;;;;i:::::.. 、、 " ,,, ` 、
               ||  り彡   ,、'´;;、、"''  、、 '"´  、、 ;;;;;;;;;;;'::::::: ,, '、  、、、 `、.
               ||  コ彡  ,'´   、 "  ,,,  "" 、 ;;;;;;;':::::::::  、 ,,,  、" ;; .
    コロケ       .||  ロ彡 ,',,, ' " 、、  、,,   、、 ;;;;;;;;;':::::::、、 、、、      ;;;、
    おいしいよー   .||  ッ彡 ; ''" ,,,、、、  ,," 、、   ;;;;;;;;;;;':::::::  "     , " ,,;;;;
     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄    ||   ケ彡 ; 、    ,,  "   、;;;;;;;;;;'::::: 、   ,,, "'  ,,,,,,;;;;;'
        ∧ ∧ ∬∬.||I   彡 ';   ,,    、、、  ,,,;;;;;;、'´:::::;;;;;;;  、、  、,,,,,,,,;;;;;;;;\
       (´‘ω‘ `)θθ ||円  彡  `、,,,、、、  ,,,,,,,,,,,;;;;;;''';;;;、'"´' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、'´\\
    ┌─┴―┴──┐||"""     `-、,,,,,;;;;;;;;;;;;;_,、-''´    `` ‐-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;、,、、''´    \\
    |いんぽっぽの | ||    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    \\
   |コロケ屋さん  | ||    | メ ガ コ ロ ケ は じ め ま し た 100円 .|      \\
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
271名無しSUN:2010/11/24(水) 22:05:25 ID:qOwy6jKk
こんな夜中にコロッケ食いたくなったじゃないかどうしてくれる
272名無しSUN:2010/11/24(水) 22:08:50 ID:SeYorQ6L
>>271
こちらもどうぞ

                   o__ノ
                  .||  コ彡 パタパタ
               ||  ロ彡
               ||  ッ彡
       __      ||  ケ彡 ∬ ∫  ∬  ∬ ∫ホカホカ∬
      /_|_\ ∬  ||千  彡  サクサク∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     〈(`・ω・`)〉θθ||円  彡. _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_   _,,、、,,,_,_
    ┌┴―┴──┐||"""   ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''tr,';;'::゛':::`::;''t
    | コロケ   | ||     .'r、;:´∀`:;; .'r;´´∀`;;r' .'r、;:´∀`;;r'
    |売ってまつ .|||    i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
273名無しSUN:2010/11/25(木) 00:31:57 ID:4FHufppi
                   o__ノ
                  .||  つ彡 パタパタ
               ||  ち彡
               ||  の彡
       __      ||一 こ彡 ∬ ∫  ∬  ∬ ∫ヌルヌルポ
      /_|_\ ∬  ||ペ  彡  ヌメヌメ∬ ∫  ∬  ∬ ∫
   癶( 癶;:゚;ω;゚;)癶  ||ソ  彡〜((((((((((((((´;゜;ё;゜;) なんか知らんけど?
    ┌┴―┴──┐||""" 〜(((((((((((((((*;◎;∀;◎;)=3
    | つちのこ  | ||    〜(((((((((((((((*;◎;O;◎;)=3
    |売ってるどす.|||    i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
274名無しSUN:2010/11/25(木) 02:31:35 ID:nKRJpBll
>>273
いくらですか?w
275名無しSUN:2010/11/25(木) 12:51:54 ID:KATGbzla
1ペソってかいてあるじゃねーか。メキシコペソですら7円程度
フィリピンなら2円、チリなら0.2円
276名無しSUN:2010/11/25(木) 13:28:29 ID:WTHUgC5m
おまいが泣いても、1ベソにしかならねぇよ。
277名無しSUN:2010/11/25(木) 22:13:45 ID:bld9PfEf
ざぶとん1まい
278名無しSUN:2010/11/27(土) 11:53:54 ID:8jdaGBjb
異常気象、異常気象と騒ぐ割りに年末年始に台風が来たことって無いよな。
279名無しSUN:2010/11/27(土) 21:17:20 ID:70ufZsQl
一過性の現象を異常気象とは呼ばない。
マスゴミの言う異常気象は気象用語の異常気象とは違う。
280名無しSUN:2010/11/28(日) 11:52:03 ID:8jkhHDKA
>>278
そのレベルは異常気象を越えたレベル
281名無しSUN:2010/11/28(日) 12:10:20 ID:/fyCGH2e
>>278
お雑煮にコロッケ、おせち料理にコロッケを入れなくちゃね。
282名無しSUN:2010/11/28(日) 13:31:17 ID:H9t8F8UM
               ,. ――- 、_
                /         \`  、
           /     ___  \  \
            //   .  ´: : : : : : : :` 、 ヽ   \
           / / ./: : : : : : : : : : : : : : : \i:    〉 上陸するでゲソ!
          / / / : : : : : : : : : : : 八: : : : : : :ヽ./
.       /  :i/: : : :\: __: : : : :-/―}ハ‐ : : : : : i          __
      〈   /: : : : : /\: : : : / ,x≠ミx、: :∧|      / }
       \i: : : : :/ |:|  \:/   んィハ }}V:|):{     ./  /
         |: : : : : : ト|       弋ぅり  {: :、: \__/  /__   ,. ┐
        ∨\: : :|   ,x≠   ,       ハ: : \:__:/  /: : : : : :`ン'’ ノ
               \|ヘ〃   r    ̄}  /: : \:_____/  /´ ̄ ̄/  / \
               / : : ∧    \ __ノ/L.,ィ'⌒ヽ:_/  /: ̄`ン'  / ヽ: : : :!
             /: : :〃: :,>ー;‐┬  ´   /{{ /:/   ハ:>'´  /、   j: : : |
      ___,/: ://: : :{  〃 八    / ∨/        /ヽ: : ', /: : :/
    / : : : : : : ://: : :,ハ {{ |\  __/  V:f         '⌒ヽ }: :| \: :\
  / : :/´ ̄ ̄/ : : / j : ヽ}}:!   /   |: |   {    /  /},: : / _/: : /
  {: : :{    / />くつ/: : : :リ  '.  / /  :! : 、   V´ ̄   ,.イ/ : / | : : : :|
   、: : 、   |:{   r_〉}ヽ: : :{   ∨      \: \ \― ´ /' : 〈   ! : : : : |
   \: :\  、:\__): }\:、           ` ┬ヽ._}=一'´ 〉: : 〉 ! : : : : |
283名無しSUN:2010/11/28(日) 13:32:46 ID:Qu3f+z4t
>>281
雑煮にコロッケ…
想像したがちょっと食いたくないよなァw
コロッケはソースで食うのが一番うまい 
284名無しSUN:2010/11/28(日) 13:40:14 ID:Qu3f+z4t
正月にコロッケの話題が続いているが
もう今年は無理だろうな
結局14号で打ち止めか
いやな記録更新になりそうだな
285名無しSUN:2010/11/28(日) 17:23:49 ID:FOKbLAoN
およそ20年前の今日あたり48hの予報円が本州にかかっていたんだろうな
当時はまだ2chもないし、インターネットそのものも稀薄な時代だろうから
ニュースや天気予報じゃそれなりに伝えていたのだろうけど
どんな風に世間では盛り上がりがあったのか知りたいなぁ。
286名無しSUN:2010/11/28(日) 17:44:36 ID:YvUWVL69
>>285

> ニュースや天気予報じゃそれなりに伝えていたのだろうけど
> どんな風に世間では盛り上がりがあったのか知りたいなぁ。

忘れちまったべさ
by 当時11歳
287名無しSUN:2010/11/28(日) 18:33:11 ID:f9JZYGjY
>>283
邪道
そのまま食う
288名無しSUN:2010/11/29(月) 02:30:05 ID:pKWVxMXp
コロッケ煮たら原型とどめないきがしる
289名無しSUN:2010/11/30(火) 19:28:00 ID:wqpHaswq
コロケに醤油をつけて食するのもまた乙なものである
290名無しSUN:2010/11/30(火) 22:24:28 ID:KKkDPG+K
台風の目の中で初日の出を見るのが俺の来年の目標だ。
291名無しSUN:2010/12/01(水) 00:14:56 ID:0sUbEJfM
ついに台風最少発生記録更新までのカウントダウンスタートか
292名無しSUN:2010/12/01(水) 02:18:22 ID:cINSiwkQ
それでは、みなさん良いお年を。
293名無しSUN:2010/12/01(水) 13:29:31 ID:M55+YfEN
>>290
それは初夢に汁!
294名無しSUN:2010/12/01(水) 13:35:01 ID:M55+YfEN
>>289
お薦めは、関西風に
コロッケにマヨネーズとソースを格子状にかけて
削り鰹節とネギを刻んでこんもりと乗っけて出来上がり。
お好み焼き風に食べて下さい。
コロッケが贅沢な一品になりますよ。
295名無しSUN:2010/12/01(水) 13:42:30 ID:3Kj7BpD8
モンハン買ってきたお
当分留守にします、じゃさいなら
296名無しSUN:2010/12/01(水) 19:05:30 ID:BT3ncoxX
モンハンを野に放ったら野モンハン
297名無しSUN:2010/12/01(水) 19:52:01 ID:KmA4WY1n
モンハンが太ったらサモンハン・キンポー
298名無しSUN:2010/12/02(木) 19:07:43 ID:1+PUAxl8
人工の台風を造る技術はまだ無いの?
299名無しSUN:2010/12/02(木) 21:31:26 ID:3jJwZKjA
>>298
まずは人工的に十分に雨を降らせることが出来てからだな
300名無しSUN:2010/12/02(木) 23:33:56 ID:Az0ZP5ZJ
もうあと最少記録まで30日切ってるのか
来週にはこの冬一番の強い寒気が下りてくるようだし、こりゃいよいよ台風は発生しそうにないな
301名無しSUN:2010/12/02(木) 23:47:31 ID:0mwuCTic
よーし、このスレ頑張って埋めるぞ!
302名無しSUN:2010/12/03(金) 07:06:14 ID:RunZQUea
爆弾低気圧の季節
303名無しSUN:2010/12/03(金) 07:54:47 ID:JYf3cYv6
そして東京人にまた台風がより凄すぎと馬鹿にされる
304名無しSUN:2010/12/03(金) 15:54:00 ID:iuXziRYC
あれ?
フィリピン南に水蒸気少し湧き出てるぞ
これはもしかしたら渦になるぞ
305名無しSUN:2010/12/03(金) 15:55:13 ID:KVWW7HtU
0023のような越年台風を期待。
0023って、20世紀→21世紀と2世紀をまたいだのだね。
306名無しSUN:2010/12/03(金) 15:58:36 ID:2c/moQsy
熱帯域でよく見るいつものアレじゃね?
インド洋の方はマークしてる米軍さんも太平洋はノーマークだ
307名無しSUN:2010/12/03(金) 23:13:08 ID:jIsWP2CB
偽台風きたよー\(^o^)/
308名無しSUN:2010/12/04(土) 10:52:32 ID:tzgCI4SM
昨日、当地は風雨が台風並で十分楽しめた。
暴風は夜まで続いたよ。
04年の暮れを思い出したな。
309名無しSUN:2010/12/04(土) 11:35:14 ID:dGPSai5G
今年上陸した2つの台風よりも
大きな被害が出ました。
風雨ともに各地の12月の極値更新も多数。 
310名無しSUN:2010/12/04(土) 11:40:23 ID:jF0ghhJJ
昔だったらあの暖かさだったから
師走台風と言われただろうな。
311名無しSUN:2010/12/04(土) 11:45:39 ID:UheMeVyU
(・∀・)なんか知らんけど?
312名無しSUN:2010/12/04(土) 13:09:56 ID:AZ+rhz1G
nsd?
313名無しSUN:2010/12/05(日) 12:05:57 ID:Y5WMM36q
結局2000年代で強烈な印象残した台風ってトカゲだけだったよね
後はこの10年ふりかえっても思い出せやしない
そして極めつけが今年の台風発生数最少記録、まさにこの10年を象徴するような
314名無しSUN:2010/12/05(日) 12:43:18 ID:uSy14BSq
いや印象だけなら今年すごいのがあったじゃん
敦賀湾から上陸して富士山を目指したのがさ
315名無しSUN:2010/12/05(日) 19:02:03 ID:Pxh7jytf
2004年の台風23号は凄かった記憶が有る。
というか、2004年は全般的に台風のオンパレードだった気が。
316名無しSUN:2010/12/05(日) 21:12:38 ID:QP9uTYk3
>>313は2004年が台風上陸数最多記録だったことを知らないのかな
ただ多かっただけじゃなくて、あえて列挙するまでもないが印象的な台風もいっぱいある
他の年も0314や0514は言うに及ばないだろう
個人の居住地域によって変わる「印象」と客観的な数値である「台風発生数」を混同して
10年を象徴するなんて言っちゃうあたり頭が悪いんだろう
317名無しSUN:2010/12/05(日) 22:48:15 ID:mRXhNnMw
「風速40米」とかいう映画を作ったこと自体、台風を渇望していた表れ
318名無しSUN:2010/12/05(日) 23:41:10 ID:WNbqQ6eJ
>>313
ここ10年で最も印象的だったのは、何と言っても0709
319名無しSUN:2010/12/06(月) 19:55:08 ID:jGfoRqM9
>>315
中部山岳地帯に突撃かけて玉砕したのは今年のことだっけ?
320名無しSUN:2010/12/06(月) 21:10:15 ID:zWQy/LeX
ここ10年で最も印象的だったのは1013だな。
321名無しSUN:2010/12/06(月) 21:12:54 ID:3RGswAIt
今年の収穫は飛行機観測の再開を知ったこと。
これでドボラック問題も解決する。
322名無しSUN:2010/12/06(月) 21:48:35 ID:9UagvCmY
>>321
個人的には、全部の台風を再解析していただかないと、納得できない。
0709の解析結果には、不満はないけど。
323名無しSUN:2010/12/07(火) 00:11:22 ID:jL76Htcw
(・∀・)なんか知らんけど?
324名無しSUN:2010/12/07(火) 04:55:41 ID:aVOBq6Bt
個人的には0908だな、百戦錬磨の台湾が敗北してとにかく悲しかった
325名無しSUN:2010/12/07(火) 10:38:21 ID:HLzQov2O
当地千葉に限れば断トツ0221ヒーゴスだね
後にも先にも沖縄レベルの暴風をリアルで体感した記憶は貴重。
洗濯器が宙を舞ったのを見たのはさ初めてだw
暴風で身の危険を悟ったのも初めてだった、それに比べれば
0709は暴風を楽しめたレベルかと。
326名無しSUN:2010/12/07(火) 10:59:33 ID:HLzQov2O
>>321
今年13号がおよそ20年振りに900割れを見せてくれた。
憶測だけど、航空機観測を前提にしたドボラックの見直しの顕われかと思うな。
もしそれが無ければ905〜910の発表値の台風止まりだったと疑うなw
これまで幾度となく"過小評価"を唱えていたレスを裏付けたのではないだろか。
航空機観測が来年以降も継続されるかわからないけど、
今後は900割れ台風の出現は珍しくなくなるのを期待したい。
327名無しSUN:2010/12/07(火) 22:12:09 ID:rJyvMv2j
>>325
0709は、風台風というより雨台風だったから
328名無しSUN:2010/12/08(水) 12:10:31 ID:t0meX1CT
もう今年は台風こないの?
なんかしらんけど
329名無しSUN:2010/12/08(水) 12:45:32 ID:qlivwTHA
茨城の那珂川が氾濫したのは何年前の何号だったかな?
330名無しSUN:2010/12/08(水) 20:52:05 ID:T9ossVX4
結局、今年は14号で終わるのか・・・・、意外な一年でした。。。。。。
331名無しSUN:2010/12/09(木) 10:32:45 ID:6RNbY4PS
>>327
それだったら今年の1009が凄かったw
千葉の地下街水没とか
332名無しSUN:2010/12/09(木) 10:44:10 ID:6RNbY4PS
>>329
那珂川は幾度か氾濫しているけど
大きな被害が出たのは86年の台風10号による氾濫。
ただ厳密には事後解析で房総半島上陸前に温低化しており
低気圧による豪雨での氾濫になるのかな。
333名無しSUN:2010/12/09(木) 10:50:48 ID:6RNbY4PS
>>328
普通に考えりゃ"来ない"でしょw
発生は可能性でみれば皆無ではないから
まったりと大晦日まで観察しましょうか。
ダメもとでも最少発生数更新祭りが待ってるので
カウントダウンで集結下さい。
334名無しSUN:2010/12/09(木) 11:01:57 ID:Phb8vxIK
米軍さんももう店じまいしてるねw
335名無しSUN:2010/12/10(金) 15:45:40 ID:7i+/57et
現在世界に一つだけの熱帯性擾乱です
南シナ海南部
7.7N 113.2E 15kts 1010mb
(米軍解析)
336名無しSUN:2010/12/10(金) 15:49:10 ID:7i+/57et
>>335
忘れていました
95w.INVEST
337名無しSUN:2010/12/10(金) 18:35:12 ID:w9ErbUAA
また来年(´Д`)ノシ
338名無しSUN:2010/12/10(金) 23:19:57 ID:vJ/ueIPD
13号のベストトラック

RSMC TROPICAL CYCLONE BEST TRACK
NAME 1013 MEGI (1013)
PERIOD FROM OCT1300UTC TO OCT2406UTC
1300 11.9N 141.4E 1006HPA //KT 1306 12.0N 141.2E 1004HPA //KT
1312 12.0N 140.9E 1002HPA 35KT 1318 12.1N 140.6E 1000HPA 35KT
1400 12.3N 139.8E 996HPA 40KT 1406 12.8N 139.1E 990HPA 45KT
1412 13.1N 138.6E 985HPA 50KT 1418 13.6N 138.1E 980HPA 55KT
1500 14.5N 137.4E 975HPA 60KT 1506 14.9N 136.6E 970HPA 65KT
1512 15.7N 135.5E 965HPA 70KT 1518 16.7N 134.3E 960HPA 75KT
1600 17.6N 133.0E 960HPA 75KT 1606 18.1N 131.6E 955HPA 80KT
1612 18.3N 130.3E 945HPA 85KT 1618 18.7N 128.9E 925HPA 100KT
1700 18.7N 127.5E 915HPA 105KT 1706 18.5N 126.2E 905HPA 110KT
1712 18.1N 125.1E 895HPA 120KT 1718 17.6N 124.2E 885HPA 125KT
1800 17.5N 123.3E 885HPA 125KT 1806 17.1N 121.9E 910HPA 105KT
1812 16.8N 120.8E 940HPA 90KT 1818 16.5N 119.7E 950HPA 85KT
1900 16.5N 119.2E 950HPA 80KT 1906 16.6N 118.6E 950HPA 80KT
1912 16.6N 117.9E 950HPA 80KT 1918 16.9N 117.6E 950HPA 80KT
2000 17.3N 117.2E 950HPA 80KT 2006 17.8N 117.3E 950HPA 80KT
2012 18.4N 117.2E 945HPA 85KT 2018 18.9N 117.4E 945HPA 85KT
2100 19.5N 117.5E 940HPA 90KT 2106 19.9N 117.6E 935HPA 95KT
2112 20.2N 117.9E 935HPA 95KT 2118 20.5N 118.0E 945HPA 85KT
2200 20.9N 118.2E 950HPA 80KT 2206 21.5N 118.2E 955HPA 75KT
2212 22.1N 118.2E 965HPA 70KT 2218 22.7N 118.2E 975HPA 60KT
2300 23.4N 118.0E 985HPA 50KT 2306 24.2N 117.8E 992HPA 40KT
2312 24.5N 117.8E 1000HPA 35KT 2318 24.9N 118.0E 1004HPA //KT
2400 25.3N 118.1E 1006HPA //KT 2406 26.1N 118.3E 1006HPA //KT
339名無しSUN:2010/12/10(金) 23:21:25 ID:vJ/ueIPD
>>338
REMARKS
TD FORMATION AT OCT1300UTC
FROM TD TO TS AT OCT1312UTC
FROM TS TO STS AT OCT1412UTC
FROM STS TO TY AT OCT1506UTC
FROM TY TO STS AT OCT2218UTC
FROM STS TO TS AT OCT2306UTC
FROM TS TO TD AT OCT2318UTC
DISSIPATION AT OCT2412UTC=
340名無しSUN:2010/12/11(土) 10:44:41 ID:X6Q3Jrcj
>>338
最盛期885で確定ですか。
航空機実測よりも強めに解析しましたね。
今後のドボラック解析に期待が持てそうな気がします。
341名無しSUN:2010/12/11(土) 21:35:45 ID:VHllYL72
この南シナのは空気よまずできそうだな
342名無しSUN:2010/12/12(日) 12:04:02 ID:w5z1+cha
あと記録更新まで20日切ってるのに
343名無しSUN:2010/12/12(日) 13:08:54 ID:AUIIDoni
低層の水蒸気は足りてるみたいだけど高層がイマイチかね
気象庁は発達じゃなく衰退予想だけどどうなることやら
344名無しSUN:2010/12/12(日) 14:45:49 ID:MLd6vyRm
さらに96wもフィリピン東海上に
現在95wと2つの熱帯性擾乱が。
345名無しSUN:2010/12/13(月) 00:00:47 ID:FUSX07tx
衛星だとインドシナ沖のやつ白玉になってるなw
346名無しSUN:2010/12/14(火) 11:04:49 ID:a4uqWlJD
南シナ海の95wにTCFA!
19wに昇格
しかしすぐ前面に…。
347名無しSUN:2010/12/14(火) 16:46:50 ID:qHXsyY23
いよいよ発生数最少記録更新が濃厚になってきた。
348名無しSUN:2010/12/14(火) 17:39:49 ID:2vLj4lnI
>>346
熱低はインドシナ半島に上陸して
消滅したようですね。
陸地がなければ15号だったのに。
もうこれが最後のチャンスだったのかな。
349名無しSUN:2010/12/16(木) 10:40:23 ID:fk8DkjPG
関東平野部に初雪の便り
もう完全に冬ですね。
南海上も冬仕度を始めたのかなァ。
350名無しSUN:2010/12/16(木) 14:53:33 ID:wuYNnwXr
おかしいなぁ
うち便り着てないんだが
351名無しSUN:2010/12/16(木) 20:48:00 ID:EWWOqCwg
>>350
切手を貼るのを忘れたんだろ
352名無しSUN:2010/12/16(木) 20:51:32 ID:q3nVRZBO
>>351
あら、なにやら年賀ハガキで出したらしいって言ってきた
353名無しSUN:2010/12/16(木) 21:52:54 ID:+wEm/F7f

>>340
1992〜2009年の台風は再解析すべきでしょう。
米軍が、155ノット以上に解析しているのは、900割れ候補でしょうな。



354名無しSUN:2010/12/16(木) 22:43:28 ID:b9hAhW9Z
まさか14号が今年最後になろうとは思わなかった。
355名無しSUN:2010/12/16(木) 23:16:40 ID:tcoC/Bvk
んで、来年は40号ぐらいまで出来て2年平均で平年値になったりして

356名無しSUN:2010/12/16(木) 23:18:52 ID:+wEm/F7f

最近のシーボルト台風研究論文
上陸時 935hPa,55m/sだとさ。
http://ci.nii.ac.jp/naid/110007642324

室戸台風より弱い解析はどうかと思いますね
357名無しSUN:2010/12/16(木) 23:34:55 ID:CjlhN/8p
>>356
興味深く読ませてもらった。
個人的にはその推定に賛成。
それを紹介したということは高橋浩一郎論文をお読みと思うが、
やっぱり上陸時900は低すぎだと思う。ちょっと海水温からして九州北部で
900を維持できるとは到底考えられないから。
358名無しSUN:2010/12/16(木) 23:39:17 ID:G+G2nbTY
たった14号か
年俸大幅ダウンだな
359へどろぎっしゅらぶ(´;゜;ф;◎;) ◆895VVoilOU :2010/12/17(金) 09:54:44 ID:crTsq4Kc
さあびっくり日本新記録!!(*;◎;∀;◎;)=3
なんか知らんけど¿
360名無しSUN:2010/12/17(金) 18:10:52 ID:k8Zu1LJl
>>358
高田なら許せるけど、王じゃ許せない本数だな。
なんかしらんけど
361名無しSUN:2010/12/17(金) 18:25:35 ID:Ugs/BIet
贅沢言うな
ひちょりなんて11年かけて29本だぞ
362名無しSUN:2010/12/18(土) 01:56:24 ID:mrcOhFLR
荒木なんて14年で26本だ
363名無しSUN:2010/12/18(土) 19:57:33 ID:kkPH8d8i
過去300年間で日本に上陸した最強の台風はやはり室戸台風だな。
上陸時、唯一900hPa割れの可能性がある台風。
364名無しSUN:2010/12/19(日) 00:11:16 ID:wHop2PcB
寒し。nsd?
365へどろぎっしゅらぶ(´;゜;ф;◎;) ◆895VVoilOU :2010/12/19(日) 09:00:09 ID:5T8Skqrp
激団稀哲!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
なんか知らんけど¿
366名無しSUN:2010/12/19(日) 12:07:29 ID:H1wlLyJK
>>364
冬だからだろw
367名無しSUN:2010/12/19(日) 13:29:37 ID:agH0jzVm
>>356
推定だろうが、九州北部で935hPaは類をみない規模の台風。
決して軽んじた値ではない。
如何に強靭な台風であったとしても、
日本本土に達するまで900以下を維持するのはほぼ不可能とみるべき。
唯一その不可能を克服するケースとして、
最発達北限海域である沖縄近海から一日で1000km北上する事例だけが成せる業。
過去にも例はほとんど無いが、唯一室戸台風がそのケースであろうか。
仮にシーボルト台風がそれに匹敵したとしても、コースと時期を考えれば900は有り得ないと推測する。
368名無しSUN:2010/12/19(日) 14:04:15 ID:JREdrT2s
98C
369名無しSUN:2010/12/19(日) 14:59:03 ID:NyrxuhZw
>>357
高橋浩一郎論文とはどんなのでしょうか?
ネットで読めますか?
370名無しSUN:2010/12/19(日) 18:09:09 ID:EbBAstLj
>>369
ここにあったように思います。台風関連は全て読むことをおすすめ。
http://www.metsoc.jp/tenki/index_tenki.php
371名無しSUN:2010/12/19(日) 18:30:28 ID:EbBAstLj
>>369
要約と過去台風の推定気圧リストなら、台風物語「日本気象協会」に
ありますね。
372369:2010/12/19(日) 19:57:29 ID:NyrxuhZw
>>370
どうもありがとうございます。
1962年の「過去300年間のA級暴風雨」ですね。
台風以外にも興味深い記事がたくさんありそうですね。
373名無しSUN:2010/12/19(日) 21:26:27 ID:JREdrT2s
374名無しSUN:2010/12/19(日) 21:29:51 ID:NyrxuhZw
美しい形だが、TDとはされていない。
http://www.jma.go.jp/jp/g3/wcAsia.html

コナ低気圧かな。
375名無しSUN:2010/12/19(日) 21:34:43 ID:f+Enge3i
超小型の猛烈な台風に見えるww
376名無しSUN:2010/12/19(日) 22:11:31 ID:aZpciDLb
この98c、完全に台風だろう 
気象庁無視すんのかなァ
377名無しSUN:2010/12/19(日) 22:25:40 ID:YtGRNo+t
378名無しSUN:2010/12/19(日) 22:51:54 ID:IbASl0QV
999mbで風速が30ノットだからまだ台風には足りんね
379名無しSUN:2010/12/19(日) 22:56:10 ID:GdrKtf0K

1969年頃から最大風速の改訂があったのかな?
それまでは900mb 最大風速90m/sなんてのが結構あるw
380名無しSUN:2010/12/19(日) 23:57:44 ID:qFCWOEz+
>>378
そのデータはJTWCが更新していないだけ
今日の昼からの衛星画像を観察すれば急速な発達は明確。
すでに真円の台風眼が形成されており、
990台の台風ではないのは歴然。
381名無しSUN:2010/12/20(月) 00:02:20 ID:vwBRoIwG
382名無しSUN:2010/12/20(月) 00:22:24 ID:MuBIEEsP
>ようやく気象庁も熱低と認めましたか
998hPaと解析しているようですね。
実際はもっと発達しているようですから
間もなく台風に昇格させるでしょう。
突然の15号発達となりそうですね。
383名無しSUN:2010/12/20(月) 00:25:24 ID:FzaZpM3w
奇しくも、スレと同じ個数になりそうだな
面白い冬至のプレゼントだw
384名無しSUN:2010/12/20(月) 00:31:26 ID:c5hYPi5e

ハリケーン・カトリーナが神戸港に接近した場合の最大風速と波高
http://www.tscience.co.jp/rd/pdf/ts-rep002typ.pdf

※播磨灘上陸後でも918hPaはどうかな・・・
四国上陸時880hPaじゃないとありえない台風だね。

385名無しSUN:2010/12/20(月) 00:31:47 ID:vwBRoIwG
0時のNOAA解析T値は4.5
気象庁の30KT解析は過小評価

TXPN27 KNES 191520
SIMWIR
A. TROPICAL DISTURBANCE (98C)
B. 19/1430Z
C. 21.0N
D. 179.1E
E. ONE/MTSAT
F. T4.5/4.5
G. IR/EIR
H. REMARKS...OW EYE IS EMBEDDED IN DG AND SURROUNDED BY MG RESULTING
IS A DT OF 4.5. PT AGREES. FT BASED ON DT.
I. ADDL POSITIONS
NIL
...JANKOT
=
386名無しSUN:2010/12/20(月) 00:40:16 ID:MuBIEEsP
>>385
過小評価も度を越してるよwww
これまで数百の台風発生初期の画像を見てきたが、
998hPa、30KTで真円の台風眼を持つ熱低って見たことないw
最低でも980以下にならなければこれだけハッキリした眼は無理だろう。
387名無しSUN:2010/12/20(月) 00:51:42 ID:c5hYPi5e
>>386

忘年会の時期だしなあ
388名無しSUN:2010/12/20(月) 01:36:42 ID:c5hYPi5e
MEGIについて新たな情報あり
http://australiasevereweather.com/cyclones/2011/trak1010.htm

Note: The highest MSW assigned by JTWC for STY Megi were 155 kts, but the
17/1800 UTC warning indicates that the storm likely reached a peak
intensity of 160-165 kts between 1200 and 1800 UTC. Following is some
information on the peak winds measured by a SFMR instrument onboard a
reconnaissance aircraft supplied by Dr. Karl Hoarau:

"The more reliable was 169 knots at 1302Z and then 165 knots at 1318Z.
The SFMR recorded 171 knots at 1113Z, 173 knots at 1203Z, 170 knots at
1303Z, 172 knots at 1317Z. But the quality code of 05 meant that the
temperature, the dew point temperature and the SFMR were questionable.
The 169 knots at 1302Z and then 165 knots at 1318Z had a good quality
data. Moreover, the 700 hPa flight wind was at 190 knots. Using 90%
of the flight wind, this gave a surface wind of 170 knots."

A dropsonde released in the eyewall reported 174 kts at the surface, but
the duration of this wind is unknown.

These observations from the SFMR are of inestimable value, recording such
high winds at the surface in a tropical cyclone. Hopefully, this will
help to dispel the notion that no typhoon since STY Tip of 1979 has had
winds exceeding 160 kts (several have had better satellite signatures).

389名無しSUN:2010/12/20(月) 01:44:41 ID:c5hYPi5e
390名無しSUN:2010/12/20(月) 04:41:21 ID:oSj5YwU7
>>384
そういうコースだと兵庫瀬戸内は
雨も降らないし風も吹かないよw
アイウォールが通った場合だけ無風の豪雨になるけど
391名無しSUN:2010/12/20(月) 12:40:08 ID:7P520MA+
01C.ONE来た
45kt 997mb
392名無しSUN:2010/12/20(月) 14:08:02 ID:83QK6HgJ
位置がきわどいw
今の段階で気象庁が認定すればギリギリ台風だが絶賛東進中だからな
393名無しSUN:2010/12/20(月) 17:36:50 ID:nj8Diu7o
名称がOMEKAになってるからハワイの管轄だな
現状TSでハリケーンまでは発達できずに北上衰退だね
394名無しSUN:2010/12/20(月) 18:06:55 ID:/qyBMrD4
すげえ位置にあるなwww
あれは台風になんのか?
395名無しSUN:2010/12/20(月) 18:40:15 ID:vDWTXy49
日本のはるか南東で熱帯低気圧が発生。今後は、弱まりながら北東に進む予想です。
396名無しSUN:2010/12/20(月) 21:45:33 ID:ibBBGvvH
かなり厳しいな
397名無しSUN:2010/12/20(月) 21:49:22 ID:6+jd1n6B
>>388
誰か翻訳してケロ!
398名無しSUN:2010/12/20(月) 23:36:36 ID:q+AZ+9Sy
うーむ、惜しかったな。
ここで発生しても年間最少発生数単独一位だし、スレ数と発生数の一致を見たかった。
399名無しSUN:2010/12/20(月) 23:40:07 ID:nj8Diu7o
>>397
機械翻訳
注: 155 の kts された JTWC で STY Megi を割り当て、最高 MSW ですが、
17/1800 UTC 警告可能性が高い嵐がピークに達したことを示しています。
160-165 kts 1200 と 1800 UTC 間の強さ。次の一部です。
ピーク時の風について測定 SFMR 計測器を搭載、
偵察機: 博士カール オアロで提供されます。

"より信頼性の高い 169 ノットで 1302Z をクリックし、[165 ノット 1318Z であった。
171 ノットで 1113Z、173 ノットで 1203Z、170 ノットで、SFMR を記録
1303Z、172 ノットで 1317Z。05 の品質のコードは、
温度、露点温度と、SFMR は疑問でした。
169 ノットで 1302Z をクリックし、[165 ノットで 1318Z は良い品質をしていた
データ。また、700 hPa フライトの風で 190 ノットであった。90% を使用してください。
フライト風は、この表面 170 ノットの風与えた。」

なだれをリリース、dropsonde 174 kts 表面、報告しますが、
この風の期間は不明です。

これらの観測、SFMR からなどを記録、計り知れないほどの価値のあります。
強風で熱帯低気圧の表面。うまくいけば、これは
1979 年の STY のヒントから台風がなかったという概念を払しょくヘルプ
(いくつかのより良い衛星の署名をしている) を超える 160 kts を風します。


俺訳
航空機で実測したら衛星画像からの解析よりもイカした値が出たぜベイベー
今まで解析だけで出してた数字は怪しいんじゃね?
400名無しSUN:2010/12/21(火) 04:07:13 ID:C2SpkjNn
>>397
Bing翻訳

注: 155 の kts された JTWC で STY Megi を割り当て、最高 MSW ですが、
17/1800 UTC 警告可能性が高い嵐がピークに達したことを示しています。
160-165 kts 1200 と 1800 UTC 間の強さ。次の一部です。
ピーク時の風について測定 SFMR 計測器を搭載、
偵察機: 博士カール オアロで提供されます。
"より信頼性の高い 169 ノットで 1302Z をクリックし、[165 ノット 1318Z であった。
171 ノットで 1113Z、173 ノットで 1203Z、170 ノットで、SFMR を記録
1303Z、172 ノットで 1317Z。05 の品質のコードは、
温度、露点温度と、SFMR は疑問でした。
169 ノットで 1302Z をクリックし、[165 ノットで 1318Z は良い品質をしていた
データ。また、700 hPa フライトの風で 190 ノットであった。90% を使用してください。
フライト風は、この表面 170 ノットの風与えた。」
なだれをリリース、dropsonde 174 kts 表面、報告しますが、
この風の期間は不明です。
これらの観測、SFMR からなどを記録、計り知れないほどの価値のあります。
強風で熱帯低気圧の表面。うまくいけば、これは
1979 年の STY のヒントから台風がなかったという概念を払しょくヘルプ
(いくつかのより良い衛星の署名をしている) を超える 160 kts を風します。
401名無しSUN:2010/12/21(火) 04:13:06 ID:SULRCFUJ
>>397
EXCITE翻訳

注意: しかし、STY MegiのためにJTWCによって割り当てられた中で最も高いMSWは155ktsです。
17/協定世界時1800の警告は、嵐が1200と協定世界時1800の間でおそらく160-165 ktsのピーク強度に達したのを示します。
以下に、カールHoarau博士によって供給された偵察機でSFMR器具によって測定されたピーク風の何らかの情報があります:

「1302Zの169ノットと次に、1318Zの165ノットが、より信頼できました。」
SFMRは1113Zの171ノット、1203Zの173ノット、1303Zの170ノット、1317Zの172ノットを記録しました。
しかし、05の上質のコードは、温度、露点温度、およびSFMRが疑わしいことを意味しました。
1302Zの169ノットと次に、1318Zの165ノットには、良質のデータがありました。
そのうえ、700hPa飛行風が190ノットにありました。
「飛行風の90%を使用して、これは170ノットの地上風を与えました。」
台風眼の壁でリリースされた投下ゾンデは、表面で174ktsを報告しましたが、この風の持続時間は未知です。
SFMRからのこれらの観測には、表面にそのような激しい風を台風に記録して、計り知れない価値があります。
うまくいけば、これは、1979年のSTY Tip以来のどんな台風も腸に160ktsを超えているガスがたまっていないという
(数個には、より良い衛星署名がありました)概念を晴らすのを助けるでしょう。
402名無しSUN:2010/12/21(火) 04:15:44 ID:SULRCFUJ
>>397
Google翻訳

ノートでは:らいMegiと米軍によって割り当てられた最高のごみは、155ノットだったが、
1800分の17 UTCの警告は、嵐が可能性がピークに達したことを示しています
1200 1800 UTC間の160から165ノットの強さを設定します。 示しますいくつかの
オンボードSFMR装置によって測定されたピークの風について
博士カールHoarauによって供給偵察機:
"より信頼性の高い1302Zで169ノットされ、その後165ノット1318Zで。
SFMRは、1203Zで、1113Zで173ノット171ノットを記録した170ノットで
1317Zで1303Z、172ノット。 しかし、05のコードの品質は、その意味
温度、露点温度とSFMRは疑問であった。
1302Zで169ノットと1318Zでその後165ノットは、品質も良好であった
データ。 また、700 hPaのフライト風が190ノットでいた。 90%を使用して
飛行風の、これは170ノットの表面に風を与えた。"
アイウォールにリリースされた投下ゾンデは、表面に174ノットを報告
この風の期間は不明です。
SFMRからこれらの観測記録が、計り知れない価値があるような
熱帯低気圧の表層では強風。 うまくいけば、これはさ
1979年のらいヒントからは台風があったという概念を払拭するのに役立つ
風は160ノット(いくつかの、より良い衛星の署名があった)を超える。
403397:2010/12/21(火) 05:47:45 ID:AouXuxBG
翻訳してくれた人、ありがとケロ!
イマイチ難解だがようするに7920以来の強力台風ということだケロ?

しかし「なだれをリリース」「腸に160ktsを超えているガスがたまっていない」
↑これは何だケロ?
404名無しSUN:2010/12/21(火) 10:55:17 ID:UeDGgmqU
こうして比較するのは参考になったよ
感じたのは、
航空機観測で実測されたデータの幾つかに
信頼出来るデータがあり、それは160ktsを越えていた。
1979年のスーパータイフーンTipで記録された160ktsを越える
タイフーンが無かった事に疑問を感じていたが、この観測から得たものは
その疑問を払拭してくれそうだ。
以上
405名無しSUN:2010/12/21(火) 16:58:18 ID:/GW3z31e
406名無しSUN:2010/12/21(火) 17:23:52 ID:5cHveONb
>>405
13号の最大風速が「70m/s」になってるぞ
407名無しSUN:2010/12/21(火) 17:50:53 ID:/GW3z31e
ほんとだ。風速も飛行機観測の結果を参考にしたのかな。
408名無しSUN:2010/12/21(火) 18:28:04 ID:Wh4v8Bkv

1992〜2009年まで900hPa未満がないのは、気象庁予報部に問題がありそうだ。
409名無しSUN:2010/12/21(火) 20:06:58 ID:3qmOyeij
410名無しSUN:2010/12/21(火) 21:00:45 ID:AouXuxBG
13号、気象庁ベストトラックでは65m/sなんだが・・・?
411名無しSUN:2010/12/21(火) 21:14:24 ID:DM+HV3kn
>>405
メギだけ浮いてるなw
412ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/12/21(火) 21:54:02 ID:+HLSeHm3
 気象庁から「平成22年の台風について」が発表されています。
台風の発生数は14個(平年値26.7個)で、台風統計開始の1951年以降で最少
だった1998年の16個を下回った。
 15号候補が認定されなかったのは、既に原稿が出来ていたからか?
http://www.jma.go.jp/jma/press/1012/21c/typhoon2010.htm

413名無しSUN:2010/12/21(火) 23:39:18 ID:/gMlvrZt
まあ昇格したのが東経179度99分で一応ホノルルの管轄だったからね
建前上は日付変更線の1km位手前だったから台風にも出来たはずだけど遠慮したんでしょ
414名無しSUN:2010/12/22(水) 03:04:26 ID:4TzzZDMy
東経179度99分なら東京センターの管轄=台風エリアじゃんw
415名無しSUN:2010/12/22(水) 05:41:39 ID:NzWFEnR5
TSに昇格したのは、西経域

0110121712 264N1777W 30
0110121718 250N1780W 30
0110121800 242N1785W 30
0110121806 238N1786W 30
0110121812 236N1787W 30
0110121818 230N1798W 30
0110121900 222N1794E 30
0110121906 216N1791E 30
0110121912 201N1799W 30
0110121918 201N1798W 30
0110122000 202N1794W 45
0110122006 206N1784W 45
0110122012 210N1773W 45
0110122018 224N1761W 35
0110122100 238N1746W 35
0110122106 254N1737W 35
416名無しSUN:2010/12/23(木) 19:23:03 ID:QGHKvzGy
>>356 シーボルト台風。9119あるいは7009に類似してますね。ただ
9119りんご台風でこれほど高い潮位が観測されてたのは意外だった。
高潮に関しては9918のほうが凄い印象があったから、
417名無しSUN:2010/12/25(土) 17:50:31 ID:assH1NZp
台風発生数まさか平年のほぼ半数とは・・・
418名無しSUN:2010/12/25(土) 21:41:56 ID:LT+lCvTg
地球温暖化してるのに、台風の数減るのか
419名無しSUN:2010/12/25(土) 21:51:27 ID:wPRGI4/u
今年は良い位置でほぼ生まれなかったな。
まあこんな年もあるか。
420名無しSUN:2010/12/25(土) 21:56:05 ID:sffjFIrW
今年のサブHはちと強力すぎたな
421名無しSUN:2010/12/25(土) 23:13:45 ID:yCo/XiTX
今年の朝鮮半島は祭りだったw
422名無しSUN:2010/12/26(日) 10:54:52 ID:MDZzxTjJ
来年は、5号メアリー、6号マーゴン、7号トカゲ、11号ナンマドルに期待しよう
423名無しSUN:2010/12/26(日) 13:45:38 ID:X2ZhbmtU
>>155-157で11月、12月台風について触れられてたが、まさか本当にゼロとはな
台風発生数最少記録と同時に11月、12月ゼロという記録も作ったか
これだと今度はどこまで発生ゼロ記録伸ばすかも興味が沸いてくるな
424名無しSUN:2010/12/26(日) 14:39:32 ID:xqY+xhFG
>>423
確かに意外だね。1〜6月まで無発生は何度もあるというのに。
425名無しSUN:2010/12/26(日) 18:58:20 ID:gyMHUuJS
8月ゼロっていうのは今までにないですよね?
いつかこの記録ができることもあり得るのかな。
426名無しSUN:2010/12/26(日) 22:02:23 ID:7tyySYsO
>>425
今世紀中にはそれはない でしょう。
51年以降60年間の統計で20個を下回ったのは今年も含めて3回だけ。
しかも今年は史上最低の14個でほぼ確定。
その今年でさえ8月には5個発生している。
ただかなり未来の地球上に気候の大規模変動期が訪れたとしたら有り得るでしょうが。
427名無しSUN:2010/12/26(日) 22:18:53 ID:MDZzxTjJ
今年最も期待されたと思われるのは、14号チャバ
来年最も期待されるのは、おそらく7号トカゲ
428名無しSUN:2010/12/26(日) 22:36:00 ID:7tyySYsO
>>405-411
65m/sに訂正されたような
429名無しSUN:2010/12/26(日) 22:51:12 ID:zwq53QhW
今季を総括すると、本来の台風シーズン最盛期である8、9月の
偏西風の位置が特異で、サブハイが鉄板でした。仮に本格的台風
が発生しても本土接近は難しい。このパターンが2007年から顕著に
なったと思われる。
430名無しSUN:2010/12/26(日) 23:27:43 ID:7tyySYsO
>>415
そもそも01C.OMEKA のそのデータそのものが信憑性に欠けている。
というか捏造された疑いが強い。
それは、01cの前身98cのデータを隠匿しているからだ。
あきらかに東経域にあった98cが01cOMEKAになった以前のデータも45KT 997mb
速報値ではあったが、衛星画像で追跡していたから98cの時の方が発達は顕著だった。
>>385参照
21.0N 179.1E T4.5/4.5
T値も4.5あり、その時点がより綺麗に渦巻いており眼も形成されていた。
その直後ようやく気象庁もTDに認定したが、この時点のデータが消失している。
結局、気象庁、Central Pacific Center間で後日捏造されたTSデータと思えてしまう。

排他的経済水域問題ではないが、境界線付近は駆け引きや逃げ腰の姿勢が見受けられるのだが・・・。
94年以降年間30個発生が16年間も無い。それまでは普通に達していたレベルである。
こういった一面など、気象庁の姿勢そのものが近年の台風発生数減少の要因にもなっているのではないだろうか。
431名無しSUN:2010/12/27(月) 00:06:55 ID:vcCxBx2x
18日の漁業気象では低気圧として触れてるけど19日には無かった
つまりハワイ管轄に移行したのがこのタイミングだろう
そしてTSになったのが19日の夜だから残念ながら台風にはならんだろうね
それ以前に関しては最小値の等圧線半径がちと大きすぎたのが定義に引っかかったのだろう
432名無しSUN:2010/12/27(月) 00:56:39 ID:awZ4uNpk
もし後から台風認定なら、ルールにより14.1号となり、年間発生数は15個となる。
これも1951年以来初めての小数点台風となる。
OMEKAが台風になっても、ならなくても>>423新記録達成となる。だからどっちでもいいよ。
433名無しSUN:2010/12/27(月) 05:42:04 ID:4xwY6Efi
もし>>430の通り98Cのデータが捏造で、東経域でTS昇格だったとしたら、
01C.OMEKAではなくて20W.TWENTYもしくは20W.AEREとなっていた。
(JTWCでTS認定でも、JMAでTS不認定の場合もある)

さて、1009の上陸認定は、かなり無理矢理っぽいような気がするけど?
9/8 11:00に福井県上陸後、12:00に消滅って・・・
1009は局激指定もされているし、上陸取り消しすると、いろいろと
面倒だったのだろうか?
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/data/typhoon/T1009.pdf
434名無しSUN:2010/12/27(月) 09:40:12 ID:an77xNTh
1009が通過したとされるコースの極めて近いところに住んでいるが
そよ風も吹かんかったよ、しかもいわゆる危険半円にあたるのに。
こいつは上陸時すでに台風の基準を満たしていない。
435名無しSUN:2010/12/29(水) 00:04:43 ID:WIFuGXeM
>>433
激甚災害の指定など、お金がらみじゃない。台風じゃないといろいろとね。

日本海中部地震も、実際は秋田沖なのに青森その他を配慮した名称
になったからねえ。役所仕事。
436名無しSUN:2010/12/29(水) 06:42:46 ID:xVp490ac
0014や0909などのように、上陸していないけれども本激指定された
台風もあるのだけどねー
437名無しSUN:2010/12/29(水) 08:51:12 ID:6Aao4Hyf
>もし後から台風認定なら、ルールにより14.1号となり、年間発生数は15個となる。

それは別に15号が発生し、後からOMEKAが台風と認定された場合だよ。
新たな台風が発生しなければOMEKAは台風15号となる。
438名無しSUN:2010/12/29(水) 10:05:35 ID:xVp490ac
OMEKAが15号になろうがなるまいが、来年のトカゲは(ハワイ名がない限り)7号
439名無しSUN:2010/12/29(水) 16:24:12 ID:HIobifE+
今日の16時からの気象通報、「海上保安庁からのお知らせ」が、5分程度とやたら長かった。
440名無しSUN:2010/12/30(木) 00:15:41 ID:bzmbjTC6
>>433-434
最盛期の9号の中心が至近を通過した対馬海峡厳原でさえ同様の姿態。
最大風速20m/sにはほど遠い観測点ばかりで、当初から台風強度に疑問があった。
しかし、過去レスにもあるように猛烈に発達した積乱雲を伴っていたのは事実。
上陸後の豪雨災害に備える必要性が台風を維持させた根拠と想像したのだが、
首都圏に差しかかる直前に熱低になり予報を終了させた。
衰えた元9号による豪雨災害が引き起こされたのがちょうどこの時刻と相前後している。
しかも海上に抜けた熱低は再発達し、千葉県は数時間暴風雨に見舞われ大きな災害を被った。
皮肉なことに、観測された最大風速が18m/sを超したのは熱低になってからであったw
当日の夕刻気象庁にクレームを投げかけた、
上陸後数時間、ここまで台風を引っ張っておきながら、豪雨災害を警戒すべきレベルに達した最中
何故熱低に降格し台風情報を終了させたのかと。案の定、前述の通り各地で災害が引き起こされた。
典型的気象庁のお役所仕事にこの責任の所在をはっきりさせるべきであると思うのだが。
441名無しSUN:2010/12/30(木) 09:13:59 ID:y+CqSJF7
4号も防災上の観点から上陸時台風として発表してたとしか思えん。
今年の上陸数はゼロが本当だよ。
442名無しSUN:2010/12/30(木) 10:02:29 ID:HPO2RyGs
0204が上陸取り消しになったのは、影響の小さな台風だったからか?
443名無しSUN:2010/12/30(木) 11:39:43 ID:tV9zLRCq
4号は一応秋田上陸時に飛島で20m超えてるし
前線の貫通もぎりぎり中心まで到達してなかったからな
一応台風ではあると思う
444名無しSUN:2010/12/30(木) 12:47:45 ID:y+CqSJF7
いや、4号は風速ではなく温低化の方だよ、温低化の判断が非常にあやしいと思う。
445名無しSUN:2010/12/30(木) 20:29:35 ID:HPO2RyGs
1101:Aere(米国、嵐)
1102:Songda(ベトナム、北西ベトナムにある川の名前)
1103:Sarika(カンボジア、さえずる鳥)
1104:Haima(中国、タツノオトシゴ)
1105:Meari(北朝鮮、やまびこ)
1106:Ma-on(香港、山の名前)
1107:Tokage(日本、とかげ座)
1108:Nock-ten(ラオス、鳥)
1109:Muifa(マカオ、すもも)
1110:Merbok(マレーシア、鳥の名前)
1111:Nanmadol(ミクロネシア、有名な遺跡の名前)
1112:Talas(フィリピン、鋭さ)
1113:Noru(韓国、のろしか)
1114:Kulap(タイ、ばら)
1115:Roke(米国、男性の名前)
1116:Sonca(ベトナム、さえずる鳥)
1117:Nesat(カンボジア、漁師)
1118:Haitang(中国、野生リンゴ)
1119:Nalgae(北朝鮮、つばさ)
1120:Banyan(香港、木の名前)
1121:Washi(日本、わし座)
1122:Pakhar(ラオス、淡水魚の名前)
1123:Sanvu(マカオ、さんご)
1124:Mawar(マレーシア、ばら)
1125:Guchol(ミクロネシア、うこん)
1126:Talim(フィリピン、鋭い刃先)
1127:Doksuri(韓国、わし)
446名無しSUN:2010/12/30(木) 20:32:16 ID:HPO2RyGs
コンソン   0404→1002 接近なし、フィリピンと中国などに大きな被害
ディアンムー 0406→1004 初の秋田県上陸
ナムセーウン 0410→1008 沖縄地方接近、わずか18時間で消滅
マーロウ   0411→1009 初の福井県上陸
メーギー   0415→1013 接近なしだが、奄美地方に影響、2ch史上最強
チャバ    0416→1014 本土接近
ソングダー  0418→1102(予定)
メアリー   0421→1105(予定)
マーゴン   0422→1106(予定)
トカゲ    0423→1107(予定)
447名無しSUN:2010/12/31(金) 22:05:14 ID:bVpB2nH5
 _[年越しそば]_
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニそニ}| ∧,,∧  |
{ニ  ニ}|(´・ω・)∬∬
{ニばニ}|(つ┌───┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|          |
"""""""""""""""""""""""""""""""""""
448 【だん吉】 :2011/01/01(土) 00:10:14 ID:o+sx1Lkb
さて、今年の台風情勢は・・・
あけおめ
450 【大吉】 【800円】 :2011/01/01(土) 01:22:35 ID:xzMhUkSv
あけおめ
2011の1号立てたお
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1293812244/
451名無しSUN:2011/01/01(土) 01:52:42 ID:d0tELVHV
しばらくは並立で行くのですか?

今年も皆さまのご健康と、台風の話題豊富な年になりますように。
452名無しSUN:2011/01/01(土) 01:59:19 ID:bZvOnsJL
立てたのかよw
こっちまだ半分もいっとらんのに
453名無しSUN:2011/01/01(土) 09:12:41 ID:074bRJcm
今の状況だと2011年の1号も相当な期間使うことになりそうだな
4月まで一つも発生なさそうだし
454名無しSUN:2011/01/01(土) 09:55:37 ID:MgeDCHR3
なぜ今の段階で4月まで1つも発生しないとわかるのか教えてほしい。
455名無しSUN:2011/01/01(土) 10:45:45 ID:JlGeYi0R
申し訳ないけれども、2011年1号スレ、今はいらない
昨日、「2011年1号スレは作らないでね♪」と念押ししておけばよかったかなー
456名無しSUN:2011/01/01(土) 13:28:30 ID:JlGeYi0R
2011年1号スレよりこちらをageておこう
>>445-446に対するコメント大歓迎♪
457名無しSUN:2011/01/01(土) 14:31:45 ID:w4QUQmgg
>>454
ラニャーニャさんががんばってるため、4月までかはともかく
しばらくは台風生まれるのは難しそうだな
458名無しSUN:2011/01/01(土) 22:47:44 ID:MgeDCHR3
ありがとう♪
459名無しSUN:2011/01/01(土) 23:33:48 ID:4JYCqPZe
記録的未曾有異常台風因日本韓国北朝鮮中国台湾沈没因米国及欧州難民殺到因地球重心移動平衡喪失之虞。
460名無しSUN:2011/01/02(日) 15:24:32 ID:Gztq0w/z
あけおめ!
2010年、大記録達成オメデトウ!
年間最少発生数14個とは
当分破られる事は無いだろう大記録だろうな。
しかし今年は対極の記録を作り出して欲しいものだ。
461名無しSUN:2011/01/02(日) 15:29:03 ID:gt9usH0c
あけおめ

今年の台風予想

発生数    16個
日本接近   4個
日本上陸   2個
900hpa割れ  3個

根拠はありません
462名無しSUN:2011/01/02(日) 15:30:36 ID:Gztq0w/z
1号スレできちゃったのかよ
閑散期に2つはきついな。
4月に台風出来るらしいから、
それまではこちらをageとくか   
463【とめ吉】【1274円】:2011/01/02(日) 15:35:22 ID:UJLb2h/E
今年も台風で盛り上がりませう。
464名無しSUN:2011/01/02(日) 15:44:20 ID:Gztq0w/z
>>461
人の予想に口出しするのもなんだけど
900割れが3つは無いだろうよ
そんなに多発したんじゃ、
これまでの20年間の空白に疑問の声がでてくるからな。 
465名無しSUN:2011/01/02(日) 15:44:39 ID:l5fv2Jch
今年の台風予想

発生数    23個
日本接近   5個
日本上陸   2個
900hpa割れ  2個

根拠はありません
466名無しSUN:2011/01/02(日) 16:03:15 ID:gt9usH0c
>>464
昨年から測定方法が変わったらしくて
一度900割れを出したからもうこれから
気兼ねなく900割れを出せるんじゃないかと思ってる

20年間の空白は忘れるよ・・・
467名無しSUN:2011/01/02(日) 16:49:24 ID:VO/e34cP
今年発生する台風は全て900hPa割れさせるべき。
468名無しSUN:2011/01/02(日) 17:08:24 ID:+sswcfHn
海水温上昇により沖縄付近で発生
発達しながら北上する
469クリムコロケ ◆mooMOO/fNM :2011/01/02(日) 17:11:02 ID:2HrPV1oI
今年の台風予想

発生数    31個
日本接近   6個
日本上陸   5個
900hpa割れ  0個
470名無しSUN:2011/01/02(日) 17:17:05 ID:IaMitl+D
>>468
上陸台風は今年と同じレベルばかりの罠(ry
471名無しSUN:2011/01/02(日) 21:05:00 ID:PNqm46m5
今年900割れが3個もできたら、空白期間の再解析を求める声が出てきそう。
472名無しSUN:2011/01/02(日) 21:18:37 ID:JTuLm/Yd
今年の台風予想 

発生数    40個 
日本接近   8個 
日本上陸   4個 
900hpa割れ  2個 

巨根ではありません 
473名無しSUN:2011/01/03(月) 00:43:49 ID:p696YERy
新年梅
474名無しSUN:2011/01/03(月) 03:59:27 ID:to888UNg
デジタル台風に去年の台風の総括が出てますよ〜
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/news/2010/summary/
しばらくはこれの論評でも…
475名無しSUN:2011/01/03(月) 08:19:55 ID:mTDut7+g
今回の年末の大雪は
太平洋には台風発生が少なくて消費されなかった水蒸気がたっぷり
残っており、それが低気圧によってもたらしたのでは?
476名無しSUN:2011/01/03(月) 10:31:08 ID:Ni4Ss3EQ
>>456
7号トカゲに期待!
477名無しSUN:2011/01/05(水) 20:56:10 ID:mGgKWhtw
今年は、台風の発生数が平年の26個にいくかどうか。近年は、平年を下回る年が
多く長期的に少ないのでは。今年の台風は、まだ年明けたばかりなのでなんとも
いえない。
478名無しSUN:2011/01/06(木) 11:19:57 ID:EJUvXq98
初夢で1号発生を見た・・・らしい
つうかさっきまで現実だと思い込んでいた。
どこにも発生の形跡ないから、やっぱ夢だったんだなァ 
479名無しSUN:2011/01/06(木) 11:40:52 ID:EJUvXq98
>>474
まだ読んでなかったので大変参考になりました。
大気現象は推測の部分が多いので、曖昧な言い回しではありましたが
昨年の台風極小発生の理由など納得しました。
論評によれば今年も台風発生は低調らしいから、
少数精鋭に期待する年になりそうですね。 
480名無しSUN:2011/01/06(木) 12:01:45 ID:EJUvXq98
>>474
国立情報科学研究所はこのスレを台風情報資料とみなして頂ける
稀な(唯一の?)国立機関であるが、
もう一つ共通するのが気象庁のドボラック法への懐疑心である。
去年の13号が26年振りに885hPaを記録したケースを挙げて、
観測手法に疑問を呈したのには藁えた。
去年このスレの幾つかのレスと同じじゃんってwww
481名無しSUN:2011/01/06(木) 22:46:22 ID:/vyup7hd
>>480
このスレの内容を参考資料として取り扱ってるってことか?マジかよ
482名無しSUN:2011/01/06(木) 22:54:52 ID:iEiINDJJ
>>481
ずっと国立情報科学研究所の文面をみてみるとどうもその匂いがするし、逆に、このスレで出た疑問
を、このスレの住人が質問コーナーで質問しているような節が…
いずれにしてもいいことじゃないか。このスレ、国立情報科学研究所が相互に影響を与えあうっていうのは。
483名無しSUN:2011/01/07(金) 00:02:47 ID:wXzrSGCa
>>479
昨年は、少数精鋭と呼べる?
484名無しSUN:2011/01/07(金) 00:09:44 ID:O5tC4TA+
>>483
横レスだけど、去年の面子は精鋭ぞろいって言うよりも変わり者揃いって印象。
もちろん強いのもいたけど、真田十勇士ってよりはキュートンって感じがする
485名無しSUN:2011/01/07(金) 23:56:07 ID:ZnPGtrJN

これが、世界最強の台風データベースかな
http://www.ncdc.noaa.gov/oa/ibtracs/

※10分平均風速に換算した経路図あり。
486名無しSUN:2011/01/08(土) 12:32:13 ID:88PpjTEs
>>485
FAQに日本、インドの気象庁のデータは採用しないとさ。
(というわけで、JTWCの枕崎台風の解析に疑問あり)

Why does the best track for the northern hemisphere use data from the Joint Typhoon Warning Center? Ideally, should it not use data from the Japan Meteorological Agency and the India Meteorological Department?
The goal of IBTrACS is to inventory each TC in all basins. To that extent, we use data from all available resource. While JMA is the RSMC for the Western Pacific, many other agnecies monitor the region (Hong Kong, China, etc.). Including everyone:

•minimizes the dependence upon the operating procedures at any one agency,
•allows more storms to be included,
•helps identify the variability between agencies, and
•identifies possible errors when differences do occur.
Variability of storm reports between agencies are maintained in IBTrACS by reporting minimum and maximum values for wind and pressure at each time. Furthermore, IBTrACS could include data from other agencies as the data become available.
487名無しSUN:2011/01/08(土) 13:38:04 ID:O0+DX1TQ
台風の年間発生数が少ない年
1位 14個 ・・・ 2010年
2位 16個 ・・・ 1998年
3位 19個 ・・・ 1969年
4位 21個 ・・・ 1951年、1954年、1973年、1975年、1977年、2003年

こう並べると、いかに去年の記録が珍しいか分かるなw
488名無しSUN:2011/01/08(土) 14:03:16 ID:per60kj1
寒流系が弱過ぎて晩秋になるまで北日本でも湯気が出るような海水温だったからな
卵はいっぱい出来ても台風になれなかったのは一律に暖か過ぎたせいだろう
489名無しSUN:2011/01/08(土) 15:32:55 ID:y6AJiKGh

MEGI(気象庁解析885hPa)だが、日本の気象庁だけでなく、中華人民共和国、香港の気象局も900hPa割れの解析は久しぶりとなる。

※実験的に飛行機観測再開したら、あっさり記録更新とはねえ・・・

490名無しSUN:2011/01/08(土) 15:57:27 ID:WMlOGRdX
目がピンホールになったら900割れてると思うけどね
そんなに難しい領域じゃないと思う
積雲が発達したら積乱雲になるのと同じで
491名無しSUN:2011/01/08(土) 20:11:26 ID:y6AJiKGh

List of the most intense tropical cyclones
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_the_most_intense_tropical_cyclones#cite_note-6

台風が圧倒的だね。こういうまとめサイトはうれしい。
492名無しSUN:2011/01/09(日) 22:51:38 ID:xEPA3ndT
英語がわからないと台風の情報収集に非常にハンデとなる。
493名無しSUN:2011/01/09(日) 23:24:46 ID:VjVGh71q
翻訳サイトに放りこめばいい
意味はわかるから
494名無しSUN:2011/01/10(月) 06:37:11 ID:hIcRsYee
台風と英語の両方勉強できる、と前向きに考えるとイイ♪
495名無しSUN:2011/01/10(月) 10:02:12 ID:VOJYj92U
今年、台風の年間発生数が13個を下回って史上最少を2年連続で更新する可能性はあると思いますか?
496名無しSUN:2011/01/10(月) 10:09:10 ID:Ac1fZLUJ
無いとは言わない
地球規模での変動はだいたい2年で1セットだからね
でも可能性は低めかな
497名無しSUN:2011/01/10(月) 14:29:39 ID:/bYFYCkg
同じ理由で、20個を下回る可能性はかなりある、と思う。
498名無しSUN:2011/01/11(火) 09:51:37 ID:/3fvlUnz
>>491
>台風が圧倒的だね。
最近は大西洋が頑張ってて、太平洋はメギだけ。
温暖化の影響だろうね。
499名無しSUN:2011/01/12(水) 22:23:40 ID:O5fbsPXD
こっちをあげよう
サイクロンも不活発?
500名無しSUN:2011/01/13(木) 00:52:01 ID:8iY8LihW
やっと半分
501名無しSUN:2011/01/13(木) 01:40:12 ID:qYOQHY4f
スレチなんだけどさ、今豪州の洪水被害が深刻でしょ?
トドメ刺すような台風が発生してるんだけれども大丈夫かな?
502名無しSUN:2011/01/13(木) 10:56:55 ID:PFCLxXCw
>>481-482
国立情報科学研究所のHPデシタル台風の資料編解説中に
参考資料として2ちゃんの台風情報をリンクさせている箇所がある。
確かドボラック解析に疑問を呈している文面で、
2002年沖の鳥島で観測された台風○号(忘れたw)のスレだったと思う。
503名無しSUN:2011/01/13(木) 11:11:31 ID:AWt1mWHc
>>502
それ200225(25号)
気象庁960hPa→沖ノ鳥島実測 931.54hPa
504名無しSUN:2011/01/13(木) 18:52:17 ID:B6MqY7NU
>>501
気象衛星みてもわからないけど。。。
505名無しSUN:2011/01/15(土) 10:26:35 ID:WlDOSgvF
1月15日午前0時(UTC)現在、オーストラリア
北西部およびケアンズ北東方向にある雲塊はサイクロンなのでしょうか?

あと、デジタル台風の気象衛星2005年9月2日0時(UTC)に写る
0514NABIの姿(可視画像)、神レベルだと思いませんか?こんなに
美しい台風ってそうできないですよね?
506名無しSUN:2011/01/15(土) 18:05:46 ID:l5B4NRZT
>>505
0514、パワフルで力強いけど美しくはない
507名無しSUN:2011/01/15(土) 20:08:32 ID:WlDOSgvF
>506

>美しくはない

え、そうですか?
これはさすがに美しいですよね?

ttp://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/globe/color/2005/2048x2048/MTS105090200.globe.0.jpg
508名無しSUN:2011/01/16(日) 09:54:55 ID:cAJF7qIU
>>501
台風なんて書くから今年1号早くも発生かと思ってしまったではないか
509名無しSUN:2011/01/16(日) 11:20:12 ID:/b4uFhBh
934hpaの温帯低気圧
510名無しSUN:2011/01/16(日) 13:42:06 ID:QaDa86XU
511名無しSUN:2011/01/16(日) 19:49:56 ID:TyLFXbr9
やっぱ台風の眼はピンボールじゃないとな
512名無しSUN:2011/01/16(日) 22:32:18 ID:ci15CAp6
あげええええええええええええええええええ
513名無しSUN:2011/01/16(日) 22:40:50 ID:yzSZVZZJ
爆弾も最大風速○○m/sと報道すればいいのに
514名無しSUN:2011/01/16(日) 23:25:50 ID:cAJF7qIU
爆弾は台風ほど予測技術が発達してないんじゃないか
515名無しSUN:2011/01/17(月) 04:39:31 ID:DZH4vsX7
俺だったら風速○○Matsuko/DELAXと表記する。
516名無しSUN:2011/01/17(月) 15:11:15 ID:SIMkBeW2
台風とは呼ばないだけで北海道沖にある低気圧
935hpでこれだけ大きいと威力半端じゃないだろうなー
もしかしてこれからもっと発達しるのかな?
どうりでハワイまでウネリが届く訳だ nsd
517名無しSUN:2011/01/17(月) 21:46:14 ID:3heZqV9R
934hPaの温帯低気圧って初めてみた。10年ほど前に938というのはあったが。
北太平洋域での 温低の最強記録か? 
518名無しSUN:2011/01/17(月) 22:04:51 ID:1Uza5eRZ
すごいな
閉塞、寒冷前線も含めて天気図美しい
どんな世界なのか行ってみたい
519名無しSUN:2011/01/17(月) 22:05:12 ID:UZMnudlv
もしその934hPaの低気圧が日本海にあったら日本各地にどのくらいの強さの
風が吹くの?
520名無しSUN:2011/01/17(月) 22:05:56 ID:Dkxzpx+Q
>>519
気圧配置によるとしか
521名無しSUN:2011/01/17(月) 23:12:13 ID:nLHlKu3S
>>519
波高から想定すると風速は30メートル弱だと思います nsd
522名無しSUN:2011/01/17(月) 23:26:52 ID:pK3rbeP3
現況21時天気図
932hPa低気圧 996hPa低気圧
523名無しSUN:2011/01/18(火) 01:34:57 ID:QbeGfels
あたしおっきいのが好き(ハァート
524名無しSUN:2011/01/18(火) 11:10:28 ID:KT0AFELb
同じ風速30mでも熱低の暖かく湿った風と爆低の冷たく乾いた風じゃパワーは相当違うのでしょうか?
525名無しSUN:2011/01/18(火) 21:20:02 ID:pXgUcEDT
最大風速30mの台風通過時には50m以上の最大瞬間風速が記録される場合がある
最大風速30mの温帯低気圧は最大瞬間風速が50m以上になる事はほとんどない
526名無しSUN:2011/01/18(火) 22:57:32 ID:h6ovnptR
2004y 12/05に東京で40.2m/sというのがある。時期からすると
低気圧の風だろう。
527名無しSUN:2011/01/19(水) 06:54:57 ID:Y5Oari6z
>>525
確かに。低気圧の風で50m/sを越えるのはありませんでした。
しかし526の同じ日千葉市の47.8m/sというのがあり。
47.8m/sは台風でもそう出せない風速だな。
528名無しSUN:2011/01/19(水) 09:20:01 ID:PrtdfTwa
台風と低気圧じゃ強風域相当の範囲が全然違うと思う
特にこの時期は気圧配置による影響が大きいし
529名無しSUN:2011/01/19(水) 10:42:54 ID:8e4uUCCe
爆低は範囲広いもんな
近年の台風で比較的範囲がでかい04トカゲでも強風半径は最大時1100km
今回の爆低は1900kmだ
530名無しSUN:2011/01/19(水) 19:54:35 ID:pYw3KsjY
強風域半径は、広い半円と狭い半円の両方を見たほうがよい。
つまり、直径を見た方がよい。
今回の低気圧の直径はどれだけ?

超大型台風一覧(1977-)
http://homepage3.nifty.com/typhoon21/radius/llsize.html

台風の強風域 TOP10
http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E3%81%AE%E5%BC%B7%E9%A2%A8%E5%9F%9F
531名無しSUN:2011/01/20(木) 12:10:44 ID:y3S1lwk3
18日の漁業気象によると南西2800km北東1900kmだから
直径の最大は4700kmだな
532名無しSUN:2011/01/20(木) 23:03:38 ID:MiQF5BDI
つまり、9713ですら低気圧に完敗という訳だ
533名無しSUN:2011/01/21(金) 00:14:09 ID:OzQGv+IP
まあ観測史上屈指の規模だったからね
8つ並べたらほぼ地球一周しちゃうw
534名無しSUN:2011/01/21(金) 23:42:56 ID:POzqXvCE
>>531
最大の時は、17日の18時の漁業気象で、中心の南西側3000km北東側2000km。この時が強風直径が5000km。
いずれにせよ、9713の完敗。
535名無しSUN:2011/01/22(土) 03:48:15 ID:OeLRaKiA
まあ逆に爆低とかの場合
小さいもので直径1500kmほどのものが年間50〜100個ぐらい発生するから
年に1〜2個のペースで発生する超大型台風の殆どが、その50倍ぐらいの頻度で発生する爆低よりも小さいとも言える
536名無しSUN:2011/01/22(土) 07:26:54 ID:saU3dOlk
0514は、強風域直径があと50kmで超大型認定されたのに
http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/data/typhoon/T0514.pdf
537名無しSUN:2011/01/25(火) 21:33:58 ID:Ot7EkLHP
早く台風シーズン来ないかな。なんかしらんけど
538名無しSUN:2011/01/27(木) 23:26:16 ID:eD68SKUO
539名無しSUN:2011/01/27(木) 23:47:30 ID:TRqad7vb
JTWC今落ちてるの? それともURL変わった? 今朝から全然繋がらないんだけど。
540名無しSUN:2011/01/28(金) 00:00:12 ID:eD68SKUO
>>539
ホントだな
www.usno.navy.mil自体繋がらないから全体サバ落ちかも
Please try again later.に従うしかないなw
541名無しSUN:2011/01/28(金) 03:28:57 ID:VKrmNcQx
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
542へどろぎっしゅぶらぢゃぁ ◆895VVoilOU :2011/01/28(金) 14:50:54 ID:+pDlpxlX
果たして¿今年の可能性はあんのか!¿?
なんか知らんけど¿
543名無しSUN:2011/01/28(金) 17:59:08 ID:X11Fl4R5
あす午前9時の予想図が、「五輪低気圧」になっている。
544名無しSUN:2011/01/28(金) 22:44:47 ID:e29n6mb6
>>538
残念ながら過去の例にも無いように
この時期の台風発生は無理でしょう。
熱帯性擾乱程度の低気圧止まりで霧散するのが関の山かと。
545名無しSUN:2011/01/29(土) 02:31:35 ID:n514qNR+
過去の例では、1955年1月2日発生、寿命0時間がある。
546名無しSUN:2011/01/29(土) 20:22:49 ID:mEFFqBHj
1月の平均発生数は0.5個で2年に一度は発生してる計算だから今の時期に発生するのは全然珍しいことではない。
547名無しSUN:2011/01/31(月) 00:46:53 ID:C86Yeagj
>>544
1月の台風発生は結構ありますよ
548名無しSUN:2011/01/31(月) 01:00:55 ID:aWsxFWBA
台風の1年は2月中旬にはじまり2月上旬に終わるから、今が底の状態
だから>>544もそんなに間違ってはないな、過去に例がないわけではないが
549名無しSUN:2011/01/31(月) 02:20:41 ID:0VrI0gaB
>>545-548
この時期・・・は>>538のユニシスの演算にレスしたもの
1月末から2月始めに発生した台風、
皆さんのご指摘の過去の例をひとつでも教えて欲しいが?
550名無しSUN:2011/01/31(月) 02:51:58 ID:0VrI0gaB
>>549
スマン訂正じゃ2月に入ると確かあるんだな幾つか
巾を持たせ杉かw
この時期つまり1月末が過去台風の空白期間と認識していたが。 
551名無しSUN:2011/01/31(月) 03:05:44 ID:0VrI0gaB
1月末の一週間は、台風発生の記憶は無いが念のため調べてみたら
一つだけ見つけてしまった コレ→1976年1号 28日に発生してたわ
わしの負けだったな、皆さんお騒がせスマンでしたm(_ _)m
552名無しSUN:2011/01/31(月) 12:55:42 ID:FHjJGHUb
明日から2月、台風新年度がスタートする。
さてフィリピン東海上がうるさくなっているが
今年の1号はいつになるのやら待ちどおしいな。
553名無しSUN:2011/01/31(月) 14:19:19 ID:LwQS5323
こっちとは対照的に南半球はにぎやかだね。
しかしむこうのサイクロンはあまり移動しないせいか短命なのが多い気がするな。
554名無しSUN:2011/01/31(月) 18:58:33 ID:qqVrlwgc
サイクロン「ヤシ」が日本列島を包み込むくらいのデカさに成長して来たのだが・・・
555名無しSUN:2011/01/31(月) 21:56:09 ID:0VrI0gaB
>>552
そのフィリピン東海上の香具師が90W.INVESTになりましたね
556名無しSUN:2011/02/01(火) 13:31:12 ID:CEHYsbOI
気象庁は上海付近への高気圧の張り出しを優勢と見て消滅予想かな
557名無しSUN:2011/02/01(火) 17:56:52 ID:TaXPltUF
豪北東部に大型サイクロン接近、「カトリーナ級」の勢力
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK883398420110201

ageときますね。
558名無しSUN:2011/02/01(火) 22:14:03 ID:hl3IUGu2
「カトリーナ級」といえば、
0514がカトリーナ級と騒がれていたのを思い出す。
559名無しSUN:2011/02/01(火) 23:35:46 ID:wTpdgIfC
0514なびちゃんとヤシとでは、どちらが強いのでしょうか?
560名無しSUN:2011/02/02(水) 00:52:43 ID:YD0dEl9Z
0514ナビは最大風速140 knot
ヤシは現在145 knotで、上陸時160 knotの予想だが、
実際に上陸してみないことには・・・

561名無しSUN:2011/02/02(水) 01:20:50 ID:XqyHJTsj
562名無しSUN:2011/02/02(水) 02:12:43 ID:NT3IAqx3
ケアンズあたりを直撃かな。
563名無しSUN:2011/02/02(水) 02:44:03 ID:oFCBh3kF
933mb
564名無しSUN:2011/02/02(水) 05:32:06 ID:6FwmSIlN
>>560
昨日21:00時点で、YASIの最大風速は120kt

それにしても、最近、このスレでは0514が人気者
565名無しSUN:2011/02/02(水) 06:42:12 ID:wtA5M6fm
>564

>507のような、見事な画像を見れば、きっと誰もが0514に魅せられてしまいますよね。
566名無しSUN:2011/02/02(水) 07:39:59 ID:+Hmcoowv
http://www.bom.gov.au/cgi-bin/wrap_fwo.pl?IDQ20018.txt

■オーストラリア気象庁の解析 1800UTC だから 今朝3時か
924hPa 115 knots(10分平均風速) 160 knots(瞬間風速)

IDQ20018
TROPICAL CYCLONE TECHNICAL BULLETIN: AUSTRALIA - EASTERN REGION
Issued by BRISBANE TROPICAL CYCLONE WARNING CENTRE
at: 1905 UTC 01/02/2011
Name: Severe Tropical Cyclone Yasi
Identifier: 14U
Data At: 1800 UTC
Latitude: 15.7S
Longitude: 151.7E
Location Accuracy: within 10 nm [20 km]
Movement Towards: west southwest [241 deg]
Speed of Movement: 15 knots [29 km/h]
Maximum 10-Minute Wind: 115 knots [215 km/h]
Maximum 3-Second Wind Gust: 160 knots [295 km/h]
Central Pressure: 924 hPa
567名無しSUN:2011/02/02(水) 07:46:51 ID:ZzhFFeFX
関東で月初高温達成だ
これで8ヶ月連続
568名無しSUN:2011/02/02(水) 07:55:33 ID:+Hmcoowv

CIMSS TROPICAL CYCLONE INTENSITY CONSENSUS FOR 11P
http://cimss.ssec.wisc.edu/tropic2/real-time/satcon/11P.html

解析システムによってかなりバラツキがあるね。
569名無しSUN:2011/02/02(水) 10:10:28 ID:+Hmcoowv

■オーストラリア気象庁の解析 0000UTC だから 今朝9時解析
922hPa 115 knots(10分平均風速) 160 knots(瞬間風速)

IDQ20018
TROPICAL CYCLONE TECHNICAL BULLETIN: AUSTRALIA - EASTERN REGION
Issued by BRISBANE TROPICAL CYCLONE WARNING CENTRE
at: 0107 UTC 02/02/2011
Name: Severe Tropical Cyclone Yasi
Identifier: 14U
Data At: 0000 UTC
Latitude: 16.4S
Longitude: 149.9E
Location Accuracy: within 15 nm [30 km]
Movement Towards: west southwest [248 deg]
Speed of Movement: 19 knots [35 km/h]
Maximum 10-Minute Wind: 115 knots [215 km/h]
Maximum 3-Second Wind Gust: 160 knots [295 km/h]
Central Pressure: 922 hPa
570名無しSUN:2011/02/02(水) 11:48:17 ID:xEP/sFN3
さすがにこのクラスのサイクロンは
オージーでは珍しいのかな?

571名無しSUN:2011/02/02(水) 12:20:11 ID:f4CTjovR
・ アンサンブル(ENS)/51メンバー:9日に日本付近を低気圧が通過し発達すると予想しているメンバーは約3割。低気圧通過の位
置や発達程度等バラツキが大きい。期間の中頃、フィリピンの東で熱帯じょう乱を発生させているメンバーがあり、マリアナ諸島
から北東へ進めている。
572名無しSUN:2011/02/02(水) 13:01:47 ID:r9BDvm72
>>558
カトリーナを語りーな
573名無しSUN:2011/02/02(水) 13:22:27 ID:0gPHJKIh
なにこの寒冷渦
574名無しSUN:2011/02/02(水) 13:37:43 ID:+Hmcoowv
>>570
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_the_most_intense_tropical_cyclones

South Pacific Ocean 過去最強は890hPa
オーストラリア上陸時は、今調べているが、930hpa前後で上陸なら珍しいと思う。
575名無しSUN:2011/02/02(水) 13:57:58 ID:xEP/sFN3
>>574
ありがとう
立地的にサイクロンが来易そうな気はするけど
あまり強いのは記憶に無いもんね・・
576名無しSUN:2011/02/02(水) 14:32:07 ID:+Hmcoowv
>>574
追記 オージーのFAQには、ランキングの記載はない(残念)
http://www.bom.gov.au/cyclone/faq/index.shtml#definitions
577名無しSUN:2011/02/02(水) 14:45:35 ID:+Hmcoowv
>>574
追記 914hPaかも

候補サイクロン Mahina Cyclone of 1899
http://en.wikipedia.org/wiki/Mahina_Cyclone_of_1899
http://www.slq.qld.gov.au/whats-on/exhibit/online/becoming_qld/hope/boom

ランキング作成は、ここの充実したアーカイブから調べるしかないか・・・
http://australiasevereweather.com/cyclones/index.html
578名無しSUN:2011/02/02(水) 15:37:45 ID:3lL0Bxot
Yasiのでかさ

ヨーロッパ、アメリカもカバーするでかさ!
http://www.news.com.au/breaking-news/floodrelief/how-cyclone-yasi-compares-around-the-world/story-fn7ik2te-1225998762870
579名無しSUN:2011/02/02(水) 15:46:29 ID:+Hmcoowv
■オーストラリア気象庁の解析 0600UTC だから 15時解析
930hPa 110 knots(10分平均風速) 155 knots(瞬間風速)

IDQ20018
TROPICAL CYCLONE TECHNICAL BULLETIN: AUSTRALIA - EASTERN REGION
Issued by BRISBANE TROPICAL CYCLONE WARNING CENTRE
at: 0633 UTC 02/02/2011
Name: Severe Tropical Cyclone Yasi
Identifier: 14U
Data At: 0600 UTC
Latitude: 17.1S
Longitude: 148.1E
Location Accuracy: within 15 nm [30 km]
Movement Towards: west southwest [248 deg]
Speed of Movement: 19 knots [35 km/h]
Maximum 10-Minute Wind: 110 knots [205 km/h]
Maximum 3-Second Wind Gust: 155 knots [285 km/h]
Central Pressure: 930 hPa
580名無しSUN:2011/02/02(水) 15:52:50 ID:wtA5M6fm
>578

ぜひとも、NABIも世界各地と比較してみてほしいですね。昨日、デジタル台風のNABIとYASI比較してみたけど、見た目の大きさではNABIも負けていませんでした。
581名無しSUN:2011/02/02(水) 16:47:44 ID:tqTwm6Jf
>>578
>Yasiのでかさ
椰子?それとも野菜?
582名無しSUN:2011/02/02(水) 17:03:39 ID:+Hmcoowv
http://www.bom.gov.au/cgi-bin/wrap_fwo.pl?IDQP0005.txt

■オーストラリア東部時間/午後5時の解析
Details of Severe Tropical Cyclone Yasi at 5:00 pm EST:
.Centre located near...... 17.2 degrees South 147.8 degrees East
.Location accuracy........ within 30 kilometres
.Recent movement.......... towards the west southwest at 34 kilometres per hour
.Wind gusts near centre... 285 kilometres per hour
.Severity category........ 5
.Central pressure......... 930 hectoPascals
583へどろぎっしゅぶらぢゃぁ ◆895VVoilOU :2011/02/02(水) 17:17:02 ID:Rzse82Dt
ぢぱんぐにもこのぐらいの香具師来てくれえええええええええ!!
なんか知らんけど¿
584名無しSUN:2011/02/02(水) 17:55:28 ID:Knksg0VT
NABIは女でいうと美女でガバガバマンコだぞ
585名無しSUN:2011/02/02(水) 18:35:44 ID:nfzpKmCh
興味があるのは分かるけど、
BoMのウェブは現地の迷惑にならないように
大勢で押しかけない方がよいかも。
586名無しSUN:2011/02/02(水) 18:55:25 ID:NT3IAqx3
これはすばらしい。直撃したウィリス島の風速、気圧、降水量の実測記録。
http://wattsupwiththat.com/2011/02/01/the-approach-of-cyclone-yasi-as-told-by-the-data/

ウィリス島では940hpa前後まで下がったようだ。
587名無しSUN:2011/02/02(水) 19:24:42 ID:+Hmcoowv

■オーストラリア東部時間/午後8時の解析
Details of Severe Tropical Cyclone Yasi at 8:00 pm EST:
.Centre located near...... 17.2 degrees South 147.3 degrees East
.Location accuracy........ within 20 kilometres
.Recent movement.......... towards the west southwest at 26 kilometres per hour
.Wind gusts near centre... 285 kilometres per hour
.Severity category........ 5
.Central pressure......... 930 hectoPascals

588へどろぎっしゅぶらぢゃぁ ◆895VVoilOU :2011/02/02(水) 19:30:17 ID:Rzse82Dt
ウィリス島がモデラアトw
なんか知らんけど¿
589名無しSUN:2011/02/02(水) 20:16:17 ID:+Hmcoowv

■オーストラリア東部時間/午後9時の解析
Details of Severe Tropical Cyclone Yasi at 9:00 pm EST:
.Centre located near...... 17.4 degrees South 147.1 degrees East
.Location accuracy........ within 20 kilometres
.Recent movement.......... towards the west southwest at 25 kilometres per hour
.Wind gusts near centre... 285 kilometres per hour
.Severity category........ 5
.Central pressure......... 930 hectoPascals
590名無しSUN:2011/02/02(水) 20:19:20 ID:+Hmcoowv

地元新聞社のWEB。LIVE中継中
http://www.brisbanetimes.com.au/
591名無しSUN:2011/02/02(水) 21:19:06 ID:+Hmcoowv

■オーストラリア東部時間/午後10時の解析
Details of Severe Tropical Cyclone Yasi at 10:00 pm EST:
.Centre located near...... 17.5 degrees South 146.9 degrees East
.Location accuracy........ within 20 kilometres
.Recent movement.......... towards the west southwest at 25 kilometres per hour
.Wind gusts near centre... 285 kilometres per hour
.Severity category........ 5
.Central pressure......... 930 hectoPascals

※まもなくオーストラリア基準のカテゴリ5で上陸へ(注意/USA基準とは異なります)

オーストラリアは、瞬間風速280km/h(78m/s)以上がカテゴリ5。
http://australiasevereweather.com/cyclones/tropical_cyclone_intensity_scale.htm
592名無しSUN:2011/02/02(水) 21:57:04 ID:f4BNVitb
香具師
593名無しSUN:2011/02/02(水) 22:00:39 ID:+Hmcoowv

■オーストラリア東部時間/午後11時の解析
Details of Severe Tropical Cyclone Yasi at 11:00 pm EST:
.Centre located near...... 17.7 degrees South 146.6 degrees East
.Location accuracy........ within 20 kilometres
.Recent movement.......... towards the west southwest at 25 kilometres per hour
.Wind gusts near centre... 285 kilometres per hour
.Severity category........ 5
.Central pressure......... 930 hectoPascals

594名無しSUN:2011/02/02(水) 22:22:01 ID:+Hmcoowv
■オーストラリア気象庁の解析 1200UTC だから 21時解析
930hPa 110 knots(10分平均風速) 155 knots(瞬間風速)

IDQ20018
TROPICAL CYCLONE TECHNICAL BULLETIN: AUSTRALIA - EASTERN REGION
Issued by BRISBANE TROPICAL CYCLONE WARNING CENTRE
at: 1303 UTC 02/02/2011
Name: Severe Tropical Cyclone Yasi
Identifier: 14U
Data At: 1200 UTC
Latitude: 17.5S
Longitude: 146.9E
Location Accuracy: within 10 nm [20 km]
Movement Towards: west southwest [249 deg]
Speed of Movement: 13 knots [23 km/h]
Maximum 10-Minute Wind: 110 knots [205 km/h]
Maximum 3-Second Wind Gust: 155 knots [285 km/h]
Central Pressure: 930 hPa
595名無しSUN:2011/02/02(水) 22:40:18 ID:suJd5AMD

>Central Pressure: 930 hPa
上陸時930hPaは、台風でいえば伊勢湾台風や第二室戸台風級だが、それぞれ潮岬と室戸岬での記録。
もしも、930hPaのまんまで我が街に来られたら、マジでヤバイす。
596名無しSUN:2011/02/02(水) 22:48:59 ID:UcjKmEwh
これは気圧云々よりも規模がマジでかすぎる。
シャレにならんな…
597名無しSUN:2011/02/02(水) 23:03:16 ID:suJd5AMD

規模がデカイということは、雨も広範囲に降るので、また洪水かも・・・
598名無しSUN:2011/02/02(水) 23:04:22 ID:NT3IAqx3
http://www.bom.gov.au/products/IDQ65002.shtml

初めてオーストラリア気象庁の予報円を見たが、暴風域が円形でない。
観測に応じて自由な形をとるようだ。これは他国にはない表し方だと思う。
599名無しSUN:2011/02/02(水) 23:20:32 ID:6FwmSIlN
2008年のハリケーン・アイク

上陸時気圧は950hPaで、もの凄いというレベルではなかったが、
規模がでかかったので、カトリーナ、アンドリューに次ぐ被害額となった。
600名無しSUN:2011/02/02(水) 23:22:06 ID:+Hmcoowv

■日本時間2月2日午後11時解析
Details of Severe Tropical Cyclone Yasi at 12:00 am EST:
.Centre located near...... 17.9 degrees South 146.3 degrees East
.Location accuracy........ within 20 kilometres
.Recent movement.......... towards the west southwest at 27 kilometres per hour
.Wind gusts near centre... 285 kilometres per hour
.Severity category........ 5
.Central pressure......... 930 hectoPascals

※まもなく上陸だが、日本基準だと勢力は、中型で猛烈な台風(中型という表現は現在使わない)
Maximum 10-Minute Wind: 110 knots [205 km/h]
Maximum 3-Second Wind Gust: 155 knots [285 km/h]
Central Pressure: 930 hPa
Radius of 34-knot winds NE quadrant: 190 nm [350 km]
Radius of 34-knot winds SE quadrant: 240 nm [445 km]
Radius of 34-knot winds SW quadrant: 150 nm [280 km]
Radius of 34-knot winds NW quadrant: 140 nm [260 km]
Radius of 48-knot winds NE quadrant: 80 nm [150 km]
Radius of 48-knot winds SE quadrant: 120 nm [220 km]
Radius of 48-knot winds SW quadrant: 110 nm [205 km]
Radius of 48-knot winds NW quadrant: 75 nm [140 km]
Radius of 64-knot winds: 40 nm [70 km]
Radius of Maximum Winds: 15 nm [30 km]
601名無しSUN:2011/02/02(水) 23:24:03 ID:6FwmSIlN
「猛烈」まではいかないのではないかと
「非常に強い」ではないかなー
602名無しSUN:2011/02/02(水) 23:30:02 ID:+Hmcoowv
** WTPS31 PGTW 021500 ***
MSGID/GENADMIN/NAVMARFCSTCEN PEARL HARBOR HI/JTWC//
SUBJ/TROPICAL CYCLONE 11P (YASI) WARNING NR 008//
RMKS/
1. TROPICAL CYCLONE 11P (YASI) WARNING NR 008
01 ACTIVE TROPICAL CYCLONE IN SOUTHPAC
MAX SUSTAINED WINDS BASED ON ONE-MINUTE AVERAGE
WIND RADII VALID OVER OPEN WATER ONLY
---
WARNING POSITION:
021200Z --- NEAR 17.5S 146.8E
MOVEMENT PAST SIX HOURS - 250 DEGREES AT 13 KTS
POSITION ACCURATE TO WITHIN 020 NM
POSITION BASED ON EYE FIXED BY SATELLITE
PRESENT WIND DISTRIBUTION:
MAX SUSTAINED WINDS - 135 KT, GUSTS 165 KT
WIND RADII VALID OVER OPEN WATER ONLY
RADIUS OF 064 KT WINDS - 080 NM NORTHEAST QUADRANT
075 NM SOUTHEAST QUADRANT
060 NM SOUTHWEST QUADRANT
060 NM NORTHWEST QUADRANT
RADIUS OF 050 KT WINDS - 125 NM NORTHEAST QUADRANT
125 NM SOUTHEAST QUADRANT
115 NM SOUTHWEST QUADRANT
125 NM NORTHWEST QUADRANT
RADIUS OF 034 KT WINDS - 210 NM NORTHEAST QUADRANT
220 NM SOUTHEAST QUADRANT
200 NM SOUTHWEST QUADRANT
200 NM NORTHWEST QUADRANT
REPEAT POSIT: 17.5S 146.8E
603名無しSUN:2011/02/02(水) 23:53:58 ID:+Hmcoowv

■オージー解析
Maximum 10-Minute Wind: 110 knots [205 km/h]
Maximum 3-Second Wind Gust: 155 knots [285 km/h]
Central Pressure: 930 hPa

■JTWC解析
MAX SUSTAINED WINDS - 135 KT, GUSTS 165 KT
NRL Monterey Marine Meteorology Divisionデータから中心気圧 922mb

--
JTWCの方がやや強めの解析となっている。(瞬間風速で6%ほど)
是非とも上陸地点付近の気圧データがほしいところである。
604名無しSUN:2011/02/02(水) 23:54:41 ID:sTliI73T
930hPaか
中クラスだな。
605名無しSUN:2011/02/02(水) 23:58:36 ID:w2MoTrJc
なに調子こいて台風スレにサイクロンの英文べたべた貼ってんの?
>>591,594とか中身一緒だし

仮に続けるつもりならハリケーン・サイクロンのスレでやってくんない?
歓迎されるかどうかは知らんけど。
606名無しSUN:2011/02/03(木) 00:05:57 ID:6xaBJNJr

Details of Severe Tropical Cyclone Yasi at 1:00 am EST:
.Centre located near...... 18.0 degrees South 146.0 degrees East
.Location accuracy........ within 20 kilometres
.Recent movement.......... towards the west southwest at 30 kilometres per hour
.Wind gusts near centre... 285 kilometres per hour
.Severity category........ 5
.Central pressure......... 930 hectoPascals


607名無しSUN:2011/02/03(木) 00:23:43 ID:EQNu3DOz
ヤシ上陸きたー!
608名無しSUN:2011/02/03(木) 00:25:38 ID:1HJX9fVG

昭和の阪神3大台風について

台風は上陸したら衰弱するが、第2室戸台風、ジェーン台風(1950年)は、
室戸台風ほど急激に衰弱していない。

<阪神地域上陸時勢力>
室戸台風  947 hPa(四国上陸時912 hPa以下/670mm=893hPaなど諸説あり)
第2室戸台風 934 hPa(四国上陸時925 hPa)
ジェーン台風 960 hPa(四国上陸時955 hPa)
609名無しSUN:2011/02/03(木) 00:53:05 ID:1HJX9fVG
>>608
補足 第2室戸台風の上陸してからの勢力(時刻/中心気圧/最大風速/暴風域)

1961/09/16 09時 925hPa 60m/s 東側360km,西側90km ※室戸岬付近
1961/09/16 10時 928hPa 60m/s 東側360km,西側90km ※N33.4 E134.3
1961/09/16 11時 930hPa 60m/s 東側360km,西側90km ※N33.7 E134.5
1961/09/16 12時 932hPa 60m/s 東側360km,西側90km ※淡路島南端
1961/09/16 13時 934hPa 55m/s 東側360km,西側90km ※阪神沿岸
1961/09/16 14時 936hPa 55m/s 東側360km,西側90km ※京都付近
1961/09/16 15時 940hPa 55m/s 東側360km,西側90km ※福井県
1961/09/16 16時 950hPa 50m/s 東側360km,西側200km ※N36.3 E136.3 暴風域広がる
1961/09/16 17時 955hPa 45m/s 東側360km,西側200km ※N36.9 E136.7
1961/09/16 18時 960hPa 45m/s 東側360km,西側200km ※N37.4 E137.5

※ソース 「第2室戸台風報告」 より抜粋
610名無しSUN:2011/02/03(木) 00:58:28 ID:CqFJuHRX
>>608
>台風は上陸したら衰弱するが、第2室戸台風、ジェーン台風(1950年)は、
紀伊水道をすり抜けた

>室戸台風ほど急激に衰弱していない。
剣山を通過
611名無しSUN:2011/02/03(木) 01:08:35 ID:lohV2/2+

ヤシの尻尾の雲なんだが、
別のサイクロンになりそうな・・・
612名無しSUN:2011/02/03(木) 01:32:24 ID:1HJX9fVG

現在気象庁は室戸台風を参考記録としているが、栄光ある1位を参考とは統計としてありえないね。

室戸台風上陸時中心気圧の再解析をこれから実施していこう。

■経路図より
(1)室戸台風の中心が上陸したのは、午前5時より少し前で、上陸地点は室戸岬から24km北西の奈半利町付近。
(2)室戸岬の最低気圧が記録された時刻の台風の中心の位置は、上陸してから数十分たった馬路付近にある。


■室戸岬気圧(昭和9年)
9月21日 4時00分 718.4ミリ = 957.8 hPa
9月21日 4時30分 702.4ミリ = 936.5 hPa
9月21日 5時00分 689.9ミリ = 919.9 hPa この時刻には台風は既に上陸している
9月21日 5時10分 684.0ミリ = 911.9 hPa 台風の中心の気圧ではなく、目の外側の気圧である
9月21日 5時30分 709.3ミリ = 945.6 hPa
9月21日 6時00分 724.4ミリ = 965.8 hPa
※気圧は当時の記録で補正はしていない

※データは室戸台風調査報告などより抜粋
613名無しSUN:2011/02/03(木) 01:41:53 ID:79vkZnb5
目低愚老爺氏降臨か?!!
614名無しSUN:2011/02/03(木) 01:56:43 ID:1HJX9fVG
>>612
補足 昭和9年9月24日発表の位置表

1934/09/21 03時 N32.6 E133.2 690mm(920hPa) ※この中心気圧は疑問
1934/09/21 04時 室戸岬沖
1934/09/21 05時 奈半利町付近 
1934/09/21 06時 N34.0 E134.8 704mm(939hPa)  
1934/09/21 07時 淡路島  
1934/09/21 08時 阪神地域
1934/09/21 09時 N35.4 E136.0 720mm(960hPa)
1934/09/21 12時 N37.9 E138.5 728mm(971hPa)

※室戸台風の上陸時中心気圧は、午前3,4,5時の中心気圧の正確な決定であることがわかる
615名無しSUN:2011/02/03(木) 10:07:50 ID:aaER5W7/
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと香具師の様子見てくる・・・
               / ~~ :~~~〈   
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /    / 
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
616名無しSUN:2011/02/03(木) 15:55:45 ID:utpDf5rT
この台風、美しすぎませんかw??
このような均整がとれた台風が形成されるにはどのような条件(気圧配置など)が必要なのでしょうか。

ttp://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/news/2008/TC0815/MTS108092706.200815.0.1024x768.jpg
617名無しSUN:2011/02/03(木) 16:13:37 ID:qf67uDpk
写真映りをよくする水蒸気がたっぷり、乾いた空気が入り込まない事、
気流が穏やかで前線とかで崩されない運
618名無しSUN:2011/02/03(木) 17:59:48 ID:7rUoHYwf
この手の台風って綺麗だけど低層の吸込み範囲が狭いから短命だよね
619名無しSUN:2011/02/03(木) 18:53:49 ID:adkaUO1c
またヤシの話で恐縮だが、上陸してずいぶんたつのにまだ綺麗に巻いとるな。
切り立った山地があんまないんだろうね。
620名無しSUN:2011/02/03(木) 19:26:52 ID:utpDf5rT
619
ホント、陸上でも見事に渦巻いてますね!
もうすぐスチュアートハイウェイに達しそう。あの乾燥したNT州もかなり荒れてるんだろうなぁ…
621名無しSUN:2011/02/03(木) 21:24:50 ID:utpDf5rT
>617、618

なるほど…
確かにこの台風200815はカテ5だったけど短命でしたね。
622名無しSUN:2011/02/05(土) 10:42:15 ID:SYyOGyQ4
>>526
20041205って、関東で夏日になったとこもある馬鹿陽気になった日じゃね? 亀レススマヌが
623名無しSUN:2011/02/05(土) 10:45:11 ID:SYyOGyQ4
>>529
1/16の低気圧、アメリカならカテゴリー級のハリケーン認定されてただろうな
大雪をもたらすノーイースターのような温帯低気圧でも目ができたりするとハリケーン認定されたりするような
624クリムコロケ ◆mooMOO/fNM :2011/02/06(日) 12:15:16 ID:o3sEJsS9
今年の1号スレもうダメなの?死んじゃったの?
625名無しSUN:2011/02/06(日) 18:33:15 ID:UAwQb1e+
>>526>>622
2004年12月5日は関東各地の気象官署で風速の極値を更新している。
また雨量も軒並更新している。
季節外れの元台風27号が台湾付近で温低化し
その後再発達して関東に接近したものだった。
東京の最大瞬間風速第一位はこの日に記録された。
626名無しSUN:2011/02/06(日) 20:10:40 ID:bwFTXjP1
正確に言うと27号が温低化したものではないよ。
近傍に発生した低気圧に勢力が乗り移り、それが猛発達したものだった。
627名無しSUN:2011/02/06(日) 21:32:49 ID:uNsdwqZR
史上最大級サイクロンが上陸したオーストラリアだが今度は乾燥しすぎで山火事だってね
忙しい国だな
628名無しSUN:2011/02/06(日) 23:21:20 ID:9AgPHiDk
>>626
その通りだが、元々27号の積乱雲が発達したもので普通に起こる現象
全く別個のものではない
629名無しSUN:2011/02/06(日) 23:45:02 ID:9AgPHiDk
>>628補足
台湾近海で衰弱し、27号が熱低になった12月4日の積乱雲解析画像
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/wnp/by-name/200427/nhc/512x512/GOE904120403.200427.jpg
27号の活発な北側積乱雲にエネルギーが移乗。更に温低化して再発達。

このようなケースは>>1の白玉でも話題になつた
http://www.geocities.jp/mi261102/2006box2nd/typhoon16/
630名無しSUN:2011/02/06(日) 23:52:06 ID:lEFo5WGj
>>627
オーストコリアの異常気象、去年クリスマス寒波から始まったんだよな
真夏なのにいきなり真冬並み寒気が来た

http://www.france24.com/en/20101220-australia-swaps-summer-christmas-snow

日本のオホ高冷夏ってレベルじゃねーぞw
631名無しSUN:2011/02/07(月) 00:31:02 ID:K0ERLzEl
>>628-629 訂正
文中に"衰弱して熱低化"と表現したが既に天気図では前線が描かれており温低化の間違いです。
表現的には>>626の"近傍に発生した低気圧に勢力が乗り移り、それが猛発達したものだった"と
当方の見解は同一かと思います。
つまり、一般的"東シナ海低気圧"(南低)とは規模も勢力も桁違いに台風に近い低気圧だった
ということですね。

632名無しSUN:2011/02/07(月) 01:16:05 ID:zInzn036
>>631 あなたは、もしかして目低愚老爺氏では?
633名無しSUN:2011/02/07(月) 03:09:57 ID:KuzH9CqZ
久しぶりに来ましたー
つちのこ元気かー??
634名無しSUN:2011/02/07(月) 10:28:51 ID:ctgBJVr6
明日2月8日から14日までは60年間ずっと台風無存在記録を保持していますね。今年もこの記録を更新するのでしょうか。
635名無しSUN:2011/02/07(月) 10:34:46 ID:4yBKD9/L
>>630
南極海の冷たさは凄いからな   同緯度の北半球の海と比べて5℃くらい低いんじゃないか

南大西洋なんかはブラジル沖でも23−24度くらいしかない    2004年のカタリーナ発生はみぞゆうの事態だった
636名無しSUN:2011/02/07(月) 15:18:04 ID:S7SGIyts
>>632
いやいや人違いですよ
その方と間違われるとは有り難くもありますが
とても私などは及ぶところではありません。
氏はご高齢で近況を心配しております、
再び書き込みを拝見したいものですね。
637名無しSUN:2011/02/07(月) 21:31:01 ID:oEXShXBJ
東北で台風みたいな暴風が吹き荒れてますよー
638 ◆70m/s..YO6 :2011/02/07(月) 21:57:58 ID:eP2/POW1
マーシャル群島あたりに小規模な雲が
いくつかあるが、とても発達しそうにない。
639名無しSUN:2011/02/07(月) 23:22:19 ID:svQ28Stx
台風年度の元日は2月11日。
640名無しSUN:2011/02/08(火) 00:17:44 ID:acGsTr3A
>>639
11日ですか、何か根拠かご縁をご紹介願えれば・・・。
641名無しSUN:2011/02/08(火) 00:19:57 ID:acGsTr3A
>>638
また凄いトリップですなァ(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
642名無しSUN:2011/02/08(火) 00:28:45 ID:acGsTr3A
>>637
三陸沖合の低気圧984hPaの影響でしょう
かなり等圧線が混み合っているようで
今日は20〜30m/sが吹き荒れていましたね。
GSMみると全国的に11〜12日も大荒れになる恐れがありますね。
太平洋沿岸でも暴風雪になるかも知れません。
643名無しSUN:2011/02/08(火) 05:54:22 ID:VcVVmaNg
>>640
根拠はここから。
本当の台風シーズンとは
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/help/season.html.ja

http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/dt/number_stat.pl?lang=ja&month=2&day=7&year=2011
→平均存在個数

2月11日がちょうど折り返し地点。長年の統計から台風年度元日は2月11日、と定めてよい。
644名無しSUN:2011/02/08(火) 09:08:45 ID:hSXWWBNm
台風好きの皆様は、やはり一番憂鬱な月は2月でしょうか?そして一番好きな月は9月?
645名無しSUN:2011/02/08(火) 09:25:50 ID:XSHkestQ
台風好きだけど、雪も好きだから鬱にはならないです。
好きな時期お盆〜10月上旬です。鹿児島に住んでいたので
割と台風シーズンが長くてその時期は常にwktkですw
646へどろぎっしゅぶらぢゃぁ ◆895VVoilOU :2011/02/08(火) 14:49:39 ID:9PJJjKyR
好きな月というより歴史的本土決戰の日がよい!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
なんか知らんけど¿
647名無しSUN:2011/02/08(火) 14:51:58 ID:RpNSmZVS

東方あぼんが、欝
648名無しSUN:2011/02/08(火) 15:05:22 ID:JYeUEfbS
>>643
個人的句切りだったらそれも有りかなw
もしスレ的シーズンの句切りを求めるのならば
2月新学期とか、立春や旧暦のお正月とかの
メジャーな句切りとのコラボが求められるかと思いますが。 

>>644-645
私も寒候期は雪スレで楽しんでおります。
645サマ鹿児島大雪ヲメ!
もちろん台風も時期なりの楽しみ方がありますから、
一年を通して気象を味わっていますね。
649名無しSUN:2011/02/09(水) 00:30:45 ID:5X8thXbX
この季節は、サイクロンをヲチ
台風シーズンには、ハリケーンもヲチ
650名無しSUN:2011/02/09(水) 17:55:28 ID:FNQ3NZjX
>507の画像の台風、もはや台風ではなく一種の生命体のようですね。最低気圧はそれほど極端に低くはならなかったものね、あれほどビジュアル的に存在感、迫力のあるものはなかなかないですね。
651 ◆895hPaERoI :2011/02/09(水) 19:03:06 ID:Hp+eR5EZ
相変わらず、北半球の10〜20Nあたりの海域は、おとなしい感じ。
季節柄、仕方がないけどね。
652名無しSUN:2011/02/09(水) 19:23:43 ID:FNQ3NZjX
>650

×ならなかったものね、
○ならなかったものの、
653名無しSUN:2011/02/10(木) 02:17:50 ID:3Varthan
>>644 台風好きの人に雪好きな人って多くない?じぶんはそれに豪雨と
積乱雲が好きですから。4、5、11月は冬眠してます。
654名無しSUN:2011/02/10(木) 05:39:28 ID:7yf/UKZC
デジタル台風において、美しい台風とされているのは、
9609 9624 9713 9724 9725 9810 0122 0321 0406 0416 0514

http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/wallpaper/

最近、このスレで人気者の0514も入っているよー
2006年以降は、大きさと強さを兼ね備えた台風がなかなか出てこない
655名無しSUN:2011/02/10(木) 08:16:27 ID:PqbRjcs+
>654

0514が入っているのはとても喜ばしいことですね。
しかし、美しさでいえば、同じ2005年の13号、2006年以降では0815、0914、0918などが入っていないのが不思議。0815チャンミなんて最盛期の姿は完璧なのですが。
656名無しSUN:2011/02/10(木) 08:36:39 ID:TakKyifI
この一覧を作ったのが2005-6年ってだけじゃないか?
657名無しSUN:2011/02/10(木) 08:42:14 ID:PqbRjcs+
>656

デジタル台風の美形台風一覧はたしか1995年以降のものを採用していますよ。ただ、なびで止まっているところをみると、1995〜2005までかもしれないですね。ぜひとも2006年以降のものも掲載してほしいですね。
658名無しSUN:2011/02/10(木) 22:50:47 ID:7yf/UKZC
>>655-657
デジタル台風で美しい台風として採用されるためには、
>>654の最終行でも示唆したとおり、
「大きさと強さを兼ね備えた台風」
であることが条件と考えられる。

>>655に挙がった台風たちの強風域半径は、
さほどでかくなかったのではないかと。
659名無しSUN:2011/02/11(金) 09:32:49 ID:BENy7v8f
>658
たしかに、0914は形は完璧でも強風域は小さかったですね。0815Jangmiに関して言えば、強風域の大きさ、最低気圧、容姿、何をとっても完璧と記憶していましたが、残念ながら美しい台風リストには載らなかったのですね。
660名無しSUN:2011/02/11(金) 11:20:50 ID:iwfCu0DL
>>659
0815も0914も、「大型」までいかなかったので、
「美しい台風」として採用されなかったのではないかと。

9609、9624、9713、9725、9810、0321
といった「超大型」「カテ5」を兼ね備えた台風たちが、
「美しい台風」として採用されている。
9728は採用されていないけど。

「台風らしい【雄大】で美しい」がキーワードとなっている。
661名無しSUN:2011/02/12(土) 03:20:13 ID:lU7UHZGU
662名無しSUN:2011/02/13(日) 09:01:17 ID:NIN+Y9Bu
9月26日は台風の特異日として祝日にするべき。
663名無しSUN:2011/02/16(水) 20:16:56 ID:y6c5WS4X
今年も台風が少ない悪寒
664名無しSUN:2011/02/17(木) 14:47:01 ID:6wSvji4C
確認したいのですが…

村山貢司著の『台風学入門』という書籍の表紙にある台風と、デジタル台風からもリンクされている『台風前線/台風画報』のトップにうっすらと写っている台風は、ともに0514で合っていますか?


ttp://front.eye.tc/typhoon-gahou/

ttp://www.yamakei.co.jp/products/detail.php?id=201040
665名無しSUN:2011/02/17(木) 19:31:33 ID:a00eOGjd
2月11日も祝日(台風暦元日)で。
>>643
666名無しSUN:2011/02/18(金) 05:33:03 ID:nwnfW46Z
>>664
後者は、天気図は0014だけれども、画像は0014ではないみたい・・・

http://www.amazon.co.jp/dp/463520104X/
667名無しSUN:2011/02/19(土) 23:32:13.84 ID:5VGfq0qm
>666
664です。ありがとうございました。後者の写真は0514と判明しました。天気図は0014だったのですね。そちらには気付きませんでした… 0014例の東海豪雨時のものですね。

664の前者は目の大きさからして0514だと思うのですが、あまりにも薄いので自信がないです。
668名無しSUN:2011/02/20(日) 10:42:28.54 ID:SLjSzhw9
>>663
デジタル台風に昨年の総評がコメントされておりますが
台風発生数極少傾向は2年目も続くらしい。
とすれば今年も20個以下を覚悟すべきかな、と思います。
ただ少数精鋭で再び900切りを見られるかも知れませんね
これはこれで楽しみです。
669名無しSUN:2011/02/21(月) 22:27:49.06 ID:8ik4khTI
晩夏に小笠原の南で発生、発達しながら北西〜北北西に進む、日本に近付くにつれ動きが遅くなる一方で勢力を更に増し935-45に。室戸岬の南50キロ付近で北北東へ転向し940-45で紀伊串という台風希望。
670名無しSUN:2011/02/21(月) 22:39:54.07 ID:iCXU8Mph
どこにも上陸、通過せず(対人被害がない)、一生を海上で過ごす目を見張るほどの立派な台風(NABIクラスの風貌)が発生すればいいなぁ。気象衛星を眺めるのが楽しそう。
671名無しSUN:2011/02/21(月) 23:37:26.99 ID:SPT7cvqF
>>669
最盛期935ごときでは940紀伊串は無理
672名無しSUN:2011/02/21(月) 23:44:17.61 ID:cYokIAsP
>>670
分かる分かる。
海上にあっても対人被害ゼロって事は無いかもしれないけど、心置きなく楽しめる状況になってほしいねえ。
そんでもって最盛期での停滞や再発達の繰り返しがあったらもうパラダイス。
引きこもり王に私はなる。
673名無しSUN:2011/02/22(火) 00:53:38.64 ID:yCmJ/ty5
9313以降、上陸時最大風速45米以上の台風は途絶えている。もう一つ
四国上陸時の気圧950ヘクトパスカル未満の台風は6523が最後のはず。この
二つのジンクスが破れるか注目。できれば枕崎、第一室戸のような910台での
本土上陸を観たい。
674名無しSUN:2011/02/22(火) 14:44:14.55 ID:x0b/1N7J
2月22日14時30分現在、ウニの台風情報見たらなぜか11号の情報が…
675名無しSUN:2011/02/22(火) 14:53:47.22 ID:RSxRB7CY
ウニはこないだからシステムトラブルが出てたはず。
それの関係じゃなかろうかね。
676名無しSUN:2011/02/22(火) 15:00:04.70 ID:cL41rNNF
もう日本に台風なんてこないだろうと思ってら
900hpaクラスのが連続でやって来そうで恐い
677名無しSUN:2011/02/22(火) 15:03:50.54 ID:x0b/1N7J
>675

システムトラブルですか〜なるほど…
知らずに見たので一瞬びっくりしたけど、文章からして昨年9月とわかりました。
でも、2月の時点で11号が発生することって、未来永劫にないとは言えないかも…怖いけど…
678名無しSUN:2011/02/22(火) 15:56:24.96 ID:x0b/1N7J
連投すみません。

ふと思ったのですが、>140や>507の台風、まるで日本をじ〜っと見つめているように見えますよね?
こんな表情豊かな台風、なかなかない希ガス…
679名無しSUN:2011/02/22(火) 17:28:46.62 ID:/YSZ1yI5
今年は台風、去年より多く発生するかな?
680名無しSUN:2011/02/22(火) 17:56:29.79 ID:agnK9HOP
猛暑(台風発生最小)→厳冬(西回り寒波多発)→?

気になる年です
681名無しSUN:2011/02/22(火) 18:50:59.78 ID:D7kcJZPy
>>679
おそらく、いやほぼ確実に
去年よりは増えるでしょう。
ただ良くても平均値を下回るかも知れませんが。
682 ◆920mb50mE6 :2011/02/22(火) 19:45:46.64 ID:LKvOyfMz
最近、台風は年間30個以上発生していないな。
1990年代前半までは、しばしば発生数が30個を超えることがあったが。
683名無しSUN:2011/02/22(火) 22:51:58.73 ID:lhcbOy/Y
1〜2年前ぐらいは、0514はあまり人気がなかったような気がするけれども、
最近0514は凄く人気者。

つか、0918・0514・0709が近年のスレ消費トップ3。
684名無しSUN:2011/02/22(火) 23:02:43.43 ID:x0b/1N7J
>683

立派で目が大きい台風は多数存在していたけど、NABIはその中でも、迫力と目力がズバ抜けていた気がします。>507にもあるデジタル台風の衛星画像でも、太平洋のど真ん中で巨大な目を開け、堂々と渦を巻く姿は壮観ですし。

恐らく、これが0514NABIの人気の理由のひとつなのでは。

ちなみに、私のケータイ待ち受けもNABIです^^;
685名無しSUN:2011/02/22(火) 23:11:48.00 ID:+oWnPyt+
逆に0423の話題は最近出なくなったね。
一時期は何かにつけてトカゲトカゲと大騒ぎだったように思うのだけど。
686名無しSUN:2011/02/22(火) 23:23:23.31 ID:8s4GiTrb
NABIちゃん懐かしいな・・・。
今から考えると自分家の数十キロ沖を通過したのは
すごく幸運だったんだな。
その後の不作っぷりはひどいがw
687名無しSUN:2011/02/23(水) 05:28:01.15 ID:5ifPZGM5
>>683
0514/0709は、アジア名(ナビ/フィートウ)で呼ばれるのを
よく見かけるけれども、0918がメーローと呼ばれるのをあまり
見かけないような・・・?
688名無しSUN:2011/02/23(水) 10:52:24.50 ID:T4zaWDvl
>>682
トリップが理想的勢力でワロタ
次の更新で猛烈に期待するワクワク感がなんとも言えないワ
689名無しSUN:2011/02/23(水) 18:59:57.12 ID:wGzHbCKS
>685

やはり、ビジュアル的な面でNABIちゃんには負けてしまったのでは?
690 ◆920mb50mE6 :2011/02/23(水) 21:32:18.39 ID:cU3RzTNl
48時間後の予想天気図に、低圧部が2個出現するみたい。
いずれも北緯10度以南なので、発達は厳しいか。

>>688
レスどうもです。
920mbでトリップ検索を指定していましたが、
920mb以降の文字列が、偶然理想的なものになっていました。
691名無しSUN:2011/02/24(木) 09:54:41.30 ID:hmI2z+vF
2010年は台風発生数は14と観測史上最少となったけれど、思えば8月9月10月だけでその中の約8割が発生したんですね。
また、10月以降に発生した13号がまさかの900割、最後の台風にあたる14が木枯らし観測後になんと本州に接近。
いろんな意味で印象に残る年でしたね。
692名無しSUN:2011/02/24(木) 15:20:56.41 ID:N2Npu9SI
80年後の台風の存在確率の変化予測
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20110223/img/image07.gif

青…確率下がる
赤…確率上がる
693ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/02/24(木) 22:31:38.10 ID:oJPAzTqe
91W INVEST 来ましたね。5N°という低緯度ですが。
694名無しSUN:2011/02/25(金) 01:29:18.35 ID:pZVIdlNI
おお、来たか!
早く発達&北上シーズン来て欲しいなあ
695名無しSUN:2011/02/25(金) 12:15:52.07 ID:65TzGL1K
緯度が低すぎ
コリオリが機能しない。
発達はチト無理そうだなァ。
696名無しSUN:2011/02/25(金) 12:42:34.50 ID:VI/vuzo/
>>695 2001年の26号のような例もあるかもしれませんよ
697名無しSUN:2011/02/25(金) 13:18:58.05 ID:65TzGL1K
自力の上昇気流で巻を入れる香具師ならば低緯度でも発達するが
この時期にそれだけの強さを持つ擾乱は無いだろうな。
698名無しSUN:2011/02/25(金) 15:17:26.60 ID:VI/vuzo/
>>697 2002年の2号の例もあります。
699名無しSUN:2011/02/25(金) 16:42:32.85 ID:S6XqhNMI
>>698
2002とはなつかしい、台風スレが正規に始まった年ですね
それはそうとw
2号の発生時期はちょうど今時分でしたが
急速に発達し930hPaの台風になりました。
つまり、5度以下の低緯度の台風発生には自力で巻を入れるだけの
発達の素質が備わっている事が必須条件という訳です。
700名無しSUN:2011/02/25(金) 19:09:58.04 ID:KU9mtq8j
2002年は10月にも台風来たよな。テレビでは戦後最大級と報道してたと思うが。
701名無しSUN:2011/02/25(金) 22:28:00.09 ID:6cTn9k4K
関東にやってくる台風は、報道が大げさになりがち。
0221、0709・・・
702名無しSUN:2011/02/25(金) 22:46:23.65 ID:7Bj5OeJU
まだ2010なのか。
703名無しSUN:2011/02/26(土) 01:23:09.43 ID:1ZFfA7/J
>>699
>自力で巻を入れるだけの発達の素質が備わっている事
これは具体的にはどういった状況です?
704名無しSUN:2011/02/26(土) 03:28:08.16 ID:6gh6CND7
>>703
具体的にと言われたら説明せねばならないかなw
どこら辺から説明に入ればよいものか・・・。
台風発生の基本的原理は省略します、必要あればググッてくだされ。
熱帯に於ける低圧部の積乱雲が、猛烈に発達しても擾乱とは言えません。
熱帯性擾乱の発生に欠かせざる過程に下層渦の発生があります。
積乱雲の発達による上昇気流が起き、低圧部周辺から中心に向けて激しい大気振動(風)が巻き起こります。
その激しい風は、北半球の場合中心よりもやや右に片寄り吹き込んでいく作用で渦が発生するのです。
これが台風発生に不可欠なコリオリの力ともうしますが、地球はまるい球体ですから
低緯度の場合渦の中心に流れ込む右よりの誤差が少なく渦が巻きにくい事になります。
従って低緯度(5度以下)の台風の発生には、コリオリの力が少ない分更なる激しい上昇気流(収束風)を必要とします。
この部分の表現を>>699 "を入れるだけの発達の要素"と顕してみました。
ご理解できましたでしょうか?

705名無しSUN:2011/02/26(土) 03:34:20.16 ID:6gh6CND7
>>704 下2行を訂正します(言葉が抜けていました)

この部分の表現を>>699 "自力で巻を入れるだけの発達の要素"と顕してみました。
ご理解できましたでしょうか?
706名無しSUN:2011/02/26(土) 08:49:17.11 ID:SJiLOkd0
このスレの方で、0505および0513のファン、またはファンとまではいかなくても好きという方いませんか?
あんなに美しいのに全く出てこないので不思議に思いました。かなり前である上、あまり本土には関係なかったので仕方ないかもしれませんが。
707名無しSUN:2011/02/26(土) 10:54:26.78 ID:CZs/nWtl
>>700
記憶では200221ヒーゴスかと思います。
おそらくマスコミの言う戦後最大級の根拠は
予報円の東海沖で945、45mを示唆していた事
によるものだったのではないでしょうか。
708名無しSUN:2011/02/26(土) 10:55:56.60 ID:641x2iif
ハイタンは好きだよ
タリムは微妙・・・
709名無しSUN:2011/02/26(土) 11:50:34.56 ID:SJiLOkd0
>708

ハイタンはナビの小型みたいな風貌でしたね。きれいだったなぁ。タリムもバランスがとれていたのに、横にいたナビのせいで影が薄かったのかな…
710名無しSUN:2011/02/26(土) 20:21:56.34 ID:l5g2jsmd
0613は、なぜ解析気圧で919hpaとかいう5hpa刻みでない解析値なんでしょうか?
飛行機観測をしていたという話は聞かないし、実測は西表島923.8のはず。
711名無しSUN:2011/02/27(日) 01:08:52.95 ID:cmu0LJMV
>>710
石垣島と西表の間を通った。つまり923.8以下
2つの島と台風は距離にして20キロくらいしか離れてなく、気圧はほぼ円状のため
あとで計算して求めたら919になった
712名無しSUN:2011/02/27(日) 06:33:13.89 ID:TQp4unpu
>>709
9609・0505・0514は、外見が似ていると思っている
713名無しSUN:2011/02/27(日) 07:58:22.66 ID:pn3YPKCS
>>710
デジタル台風に、まさにその質問と答えがある。
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/feedback/ja/0046.html.ja

趣旨は>>711氏のとおり。

714名無しSUN:2011/02/27(日) 15:42:45.22 ID:Xzk9Qb7q
今、オーストラリアのカーペンタリア湾にサイクロンがすっぽりはまっていますね。
715名無しSUN:2011/02/28(月) 10:11:19.74 ID:Hus/firn
>712
0505&0514は確かに似ていますね。05年は美形率高かったですね。

>714
ttp://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/globe/color/2005/512x512/MTS105090200.globe.0.jpg
この台風は北西太平洋にすっぽりおさまっています。こうして見ると、改めて
台風は海が好きで、海の上では元気いっぱいだなと思います。
716703:2011/03/01(火) 01:46:16.83 ID:S4AufN7N
>>704
返信遅くなってすみません。
凄く解り易い!勉強になりました。
ぼんやりした質問にお答え下さってありがとうです。
717名無しSUN:2011/03/03(木) 10:38:46.18 ID:OCFgO4rV
>>710-713
919hPaの謎が解けた
いい話題の提供ありがとう。
718名無しSUN:2011/03/04(金) 03:40:33.99 ID:AqiPxxcX
>>711
それじゃ、他にも似たようなケースがあるのに何で他の台風のほとんどが5hPa刻みで半端な数字にならないの?
719名無しSUN:2011/03/04(金) 03:43:35.45 ID:AqiPxxcX
いつだったか忘れたが八丈島かどこかで台風が来たときに973hPaくらいに気圧が下がったけど、台風の中心気圧は975hPaだった。
720名無しSUN:2011/03/04(金) 22:36:57.82 ID:+tllIwqP
10m/s 長野人は傘がさしにくい。宮古島民は洗濯物を干す。

15m/s。名古屋人はケッタマシーンに乗ろうとむなしい努力をする。宮古島民は花壇にブーゲンビリアを植える。

20m/s。東京湾ではアクアラインが通行止めになる。宮古島民は軽トラックでドライブする。

25m/s。暴風域突入。宮古島の西平安名崎の風車は、ほんの少し回転する。

30m/s。関東では雨戸が外れガラスが割れる。宮古島民は庭でオトーリを始める。

35m/s。関西ではちっちゃいオッサンが宙を舞う。宮古島の子供は学校が休みになり遊びに出かける。

40m/s。広島人は瀬戸内海沿岸から逃げ出す。宮古島民は追い風の中猛スピードでハーリーを漕ぐ。夏の到来である。

50m/s。木造家屋の倒壊が始まる。宮古島民は洗濯物を屋内に干し始める。

60m/s。電柱が倒れてバチバチ音を立てる。宮古島民はパチンコ屋に行列する。

70m/s。牛・馬が飛ばされはじめる。下地島空港では本格的な台風の到来まで横風着陸訓練を延期する。

80m/s。車が空を飛ぶ。宮古島民はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。

90m/s。家や店が空を飛ぶ。宮古島民は泡盛を買いに行けなくなりいらいらする。下地島空港が横風着陸訓練を開始。

100m/s。屋外の植物が死滅。宮古島の牛は息がしにくいと文句を言う。

142m/s。世界最強の竜巻に匹敵。宮古島民は「あっがい!今日はずいぶん風が強いじゃないか」と言い始める。

350m/s。音速突破。宮古高校が甲子園で優勝する。
721名無しSUN:2011/03/05(土) 00:38:37.30 ID:Mvhx3U/t
>>718
ピーク時じゃないとあまり意味がない
近い距離で複数箇所計測されてないと計算できない
弱いと同心円にならないので計算できない

この3つに該当するのはとてもすくない
722名無しSUN:2011/03/05(土) 01:10:14.71 ID:pgnnkdza
>>719
いろいろと曖昧すぎるわw
723名無しSUN:2011/03/05(土) 23:21:58.49 ID:u4O/zutZ
0514NABI好きな方、何日の何時ごろの姿が一番好きですか。最近、台風好き友達との間でNABIがすごく話題になっています。
ここのスレに出入りされている方のご意見もききたいです。
724名無しSUN:2011/03/05(土) 23:38:22.01 ID:moVBz8mh
ナビの話題は食傷気味
凄く頑張ってる人が一人いるみたいだけど
725名無しSUN:2011/03/05(土) 23:47:42.16 ID:xcffU2m2
0514よりも今存在する92Wがいつ消えるかだ
726名無しSUN:2011/03/06(日) 00:49:39.62 ID:YDfW3IA3
>>719
どの台風かはしらないがピーク以外は5刻み、972だったら970になっていただろうな
727名無しSUN:2011/03/06(日) 12:50:20.53 ID:8/5Vk9Y/
台風の最低気圧の表示に関して
気象庁お天気相談室に質問してみた。
質問「どうして台風の気圧は実測と誤差があっても正確に現さないのですか」
回答「台風の気圧は雨量や風速と違い、比較的災害に結びつきにくいから
   正確さを求める必然性が少ないからです」
と言われました。
728名無しSUN:2011/03/06(日) 12:52:44.42 ID:mCJq4Ifo
7月までに台風が来れば当たり年になるだろうな
729名無しSUN:2011/03/06(日) 12:54:16.36 ID:8/5Vk9Y/
>>728
???
なんか言ってる意味わからんけど
730名無しSUN:2011/03/06(日) 13:05:15.56 ID:8/5Vk9Y/
>>728
2005、2007年も7月に台風来てるけど
当たり年とは思わんけどな
731名無しSUN:2011/03/06(日) 14:15:18.11 ID:ZlZ7Yq8y

用水路を見に行って溺死した人って、昭和だけでも1000人くらいいそうだな。
732名無しSUN:2011/03/06(日) 14:18:54.07 ID:mCJq4Ifo
>>730
7月に台風が来ても不思議じゃないよ
今年の豪の洪水といい西日本の厳冬といい
気圧配置の癖が極端に出て長引く傾向がある
733名無しSUN:2011/03/06(日) 17:16:52.68 ID:LabhRziu
>>732
7月〜9月が最盛期だろ。
台風が発生しない、来ない方が不自然な訳で
そのレスの意味がよくわからん。
734名無しSUN:2011/03/06(日) 19:27:17.69 ID:fF8J60DU
台風の最盛期って本来8月末から9月ですよね。
7月から8月盆明けまでは台風のイメージがないです。データでは8月が
台風発生&上陸最多だけど、実際8月ってあまり台風のイメージがありません。
8月のイメージに台風をあげている人も見たことがありません。
735名無しSUN:2011/03/06(日) 19:43:03.32 ID:k5a2+dqn
地域にもよるんじゃね?
小笠原とか沖縄だと時期長そうだし

都区元洪水地帯育ちだけど、70〜90年代の小中高の記憶では、
川が氾濫するのは大抵夏休み中だったので、
9月よりは8月の方が威力強い台風が多いというデータには納得できるよ
736名無しSUN:2011/03/06(日) 20:02:22.46 ID:gN3LzUkG
>>720
宮古島つえーーーーーー

どこのコピペか知りませんが、宮古島編は初めて見たので
737名無しSUN:2011/03/06(日) 20:11:07.41 ID:mDyGRTOz
>>727
気象庁自ら気圧はいい加減だと言うことを認めたわけかw
738名無しSUN:2011/03/07(月) 02:02:38.09 ID:U5VjNils
>>734
台風に関する表現は、統計資料に基づき語られるべきであって
個々人の印象(イメージ)で限定されては百人百様収拾がつかなくなってしまいます。

>8月のイメージに台風をあげている人も見たことがありません。
ソースは? 過去スレで8月は過疎ってますか?
739名無しSUN:2011/03/07(月) 15:25:38.32 ID:pmtBgNY4
確かに、「8月といえば」や「8月 イメージ」などのワードで検索して出てくるのは高校野球、夏祭り、花火大会、終戦、盆…などがほとんどで「台風」はあまり見られないですね。
これが9月となると月見や敬老の日などに混ざって台風なる文字が見られることがありますが。
740名無しSUN:2011/03/07(月) 15:37:22.94 ID:d3LIz+s+
「台風といえば」で検索すると出てくるのがコロッケだったりする
741名無しSUN:2011/03/07(月) 22:28:52.71 ID:c1DbvAzo
こんな時間に「コロッケ」で画像検索してしまって非常に後悔した
742名無しSUN:2011/03/08(火) 01:18:33.17 ID:oUhxumjH
お総菜屋さんの店前の暖色ランプに照らされてる
サクサク衣のほかほかころっけ
743名無しSUN:2011/03/08(火) 14:00:22.96 ID:0fWXvVsr
>>739
季語について台風を検索すれば
秋の季語として掛ってきますね。
実りの秋の収穫を妨げる台風(大風)は農民にとって
最も恐れられていた天災だったのでしょう。
二百十日、二百二十日など台風の厄日とされておりました。
いうなれば、この日を過ぎれば台風シーズンが終わり収穫が保証される
ひとつの目安であったと思われます。
744名無しSUN:2011/03/08(火) 14:59:56.69 ID:XsKIwFXR
>>734 他
台風最盛期=台風シーズンと解釈しますと、
気象庁のみならず自治体などが語る指針を
国立情報科学研究所が取り決めしております。
*日本各地の台風シーズンは、これまで台風が接近した統計資料を基に
次のような計算で顕します。
@該当地域から半径150km内を通過した過去の台風を検索します。
A検索された台風を月分布で集計し、集中した期間が台風シーズンとなります。

上記計算式によりますと、日本各地の台風シーズンは西から東へ移動していくのがわかりますが
概ね7月から始まり9月、10月始で終了となるのが判断できるかと思います。
745名無しSUN:2011/03/08(火) 15:16:43.74 ID:XsKIwFXR
>>744補足
台風シーズン=台風年度は
北半球では1月〜12月(南半球は7月〜)
を台風年度としております。
しかし、統計資料から解析した場合、
台風発生空白期間を平均し統計をとりますと
2月11日が年度の始まりとなるでしょう。しかし
便宜上、暦に合わせて一年を定めております。 
746名無しSUN:2011/03/08(火) 22:53:54.73 ID:Z0HLDRLl
季語を使う上での「秋」を立秋〜立冬前日までとすると、今年は8/8〜11/7まで。
旧暦に当てはめると7/9〜10/12まで。
>>744の計算結果とがっつり一致した。
昔ながらの感覚・現在の指針どっちから言っても「8月=台風のイメージ」に矛盾は生じないようだ。
747名無しSUN:2011/03/08(火) 23:23:18.51 ID:/QIXcuKl
8月=秋って、違和感あるけど、暦でいけば確かに>746の通りですね。

近畿の太平洋側育ちのせいか、8月=暑く真っ青な空、毎日晴ればかりのイメージが強烈に焼き付いています(一般的なイメージかな)
これが九州や沖縄になると8月=台風という方がかなり多そうですね。
748へどろぎっしゅぶらぢゃぁ ◆895VVoilOU :2011/03/09(水) 13:07:34.49 ID:tpKfAiCk
どうせ今年も0やろな!
なんか知らんけど¿
749名無しSUN:2011/03/09(水) 13:38:31.26 ID:HL7eSZyA
このまま台風発生なしの期間最長記録を更新しちゃうんじゃないの
750名無しSUN:2011/03/09(水) 23:35:52.93 ID:a56Eob1i
今年はなび様のような容姿の台風を見てみたいです。
751名無しSUN:2011/03/11(金) 00:43:01.49 ID:lPCYcQIT
なびが巨大眼になったときはガッカリしたな。
ああ、もうこの台風は発達しないと。
155kt予想も一時あっただけに。

1013みたいな王者の風格の方が好み。
752名無しSUN:2011/03/11(金) 01:01:45.39 ID:Dcb1ZOci
ピンホール好みの方も多いですよね。1013の他、3年前の0815もなかなかの人気でしたね。

ところで、2000年から2008年までの各年で一番の美形台風をそれぞれ教えていただけないでしょうか。
2008年は間違いなく15号の気がしますが。
753名無しSUN:2011/03/11(金) 05:34:12.99 ID:ADp7LTvq
>>752
その年の最強台風とほぼ同じになるのでは?
例えば、2003年は0314、というふうに
754名無しSUN:2011/03/11(金) 13:11:46.49 ID:NX1n7jSy
期間は短いが0922が本当に美しかった
小さい台風でも2000年代ではこいつが一番
755名無しSUN:2011/03/12(土) 11:24:34.26 ID:6Dg88M9I
932hPaの温帯低気圧
M8.8の地震
今年の台風は一体・・・
756名無しSUN:2011/03/12(土) 14:52:51.69 ID:Hyo4BlaJ
台風も負けずに890hPaくらいで日本に上陸してほしい。
757名無しSUN:2011/03/13(日) 11:22:35.19 ID:Ui+hmqmR
記録に残す為に地震関連を書き込みします。
3月11日午後2時46分 東北地方三陸沖を震源とする
マグニチュード8.8の巨大地震が発生しました。
東北〜関東は激しい揺れに見舞われ最大震度7を記録。
直後、大津波が発生し太平洋沿岸を襲い甚大な被害をもたらしました。
758名無しSUN:2011/03/13(日) 12:51:14.02 ID:bjzCdE1P
>>757
9.0 だ
それじゃ記録にならんぉ
759名無しSUN:2011/03/13(日) 13:16:51.05 ID:3zmk6dzq
本日12時50分気象庁の会見があり、再解析の結果モーメントマグニチュードが
8.8から9.0に上方修正されました。
速報値7.9→修正値8.4→解析値8.8→再解析値9.0
ほぼこの数値が確定値となると思われます。
760名無しSUN:2011/03/13(日) 13:47:47.74 ID:0zQhpp18
>>758
初心者かw
レスをみると素人丸出しだお
値に正解って無いんだよ、算数とは違うからね。
761名無しSUN:2011/03/13(日) 14:19:14.61 ID:vVaRsXqG
>>759
マグニチュードは8.8→9.0、モーメントマグニチュードはずっと8.9だったと
おもってたが違ってたのか。別のスレに8.9って書いてきちゃったよ
762名無しSUN:2011/03/13(日) 15:26:01.02 ID:U1xuaiVj
M9.0にしては随分津波の規模が小さかったな。30m以上でもおかしくなかった。
763名無しSUN:2011/03/13(日) 16:13:32.68 ID:NP794OCW
>>761
その別のスレでレス貰った者だがその後こっち見たのでモウマンタイ
764名無しSUN:2011/03/13(日) 17:01:42.11 ID:BLM7tI0V
台風で例えるとカテゴリ8ぐらいだな
この糞デカイ地震
765名無しSUN:2011/03/13(日) 18:27:10.35 ID:hJRiJE0H
>>762
測定器が壊れたので実際はそれ以上かもしれないよ
766名無しSUN:2011/03/13(日) 21:17:13.62 ID:xlWrpWEw
そりゃ震源が点じゃないからな
津波エネルギーの一部はお互いに食い合ってる
767名無しSUN:2011/03/14(月) 00:30:16.36 ID:OJULhrpm
このスレには台風だけでなく地震にも詳しいマルチな奴がいるのか
768名無しSUN:2011/03/14(月) 00:32:50.46 ID:bSgMyLMC
俺の場合は台風、低気圧、地震、さらには惑星科学とか地球飛び出してるけどw
つかまぁ惑星科学とかは兎も角、一応その道のもんなんで
769名無しSUN:2011/03/15(火) 15:49:20.96 ID:me0HyiBe

地震と台風のジンクス

1933年 三陸沖地震
1934年 室戸台風
 :
1960年 チリ地震津波
1961年 第2室戸台風
 :
2011年 東北地方太平洋沖地震
2012年 第3室戸台風(予定)
770名無しSUN:2011/03/15(火) 20:07:20.06 ID:2d341MMv
今年は、大雪に大震災と、始まってわずか3ヶ月足らずで凄惨な自然災害に苛まれていますね。

できれば残り9ヶ月は平穏にすぎてほしいものです。今年だけは、台風の発生や到来はあまり歓迎できない…。
771名無しSUN:2011/03/15(火) 20:15:10.18 ID:NjA1o4bB
到来はいつでも歓迎しないが発生、発達はいつでも歓迎する
772名無しSUN:2011/03/16(水) 01:07:52.25 ID:CtcERR+b
>>769
では、もう今年は閉鎖ってことで、、、、、
773名無しSUN:2011/03/16(水) 01:40:39.06 ID:hmDLqlE6
本震9.0のわりに余震の規模は比較的小さいな。ただ日本海中部地震の
とき約一ヶ月後のM7の最大余震がきて津波警報もでている。
774名無しSUN:2011/03/16(水) 05:18:52.93 ID:Fh89htYw
猛烈な台風が複数襲来して、巨大地震が連鎖的に起きた時の被害の最大値を、求めてください。
可能性として、0%ではないはず。
775名無しSUN:2011/03/16(水) 07:39:47.06 ID:hlg8/nL9
>>770
火山の噴火もあったのだが、もうみんな忘れてしまってそう。
776名無しSUN:2011/03/16(水) 10:11:13.40 ID:llHJ5M01
あれだけの規模の地震の後だとあちこちにゆがみが生じてそうだからな
今後何があっても驚かないわ
777名無しSUN:2011/03/16(水) 13:19:58.09 ID:T1OXgm6B
>>769
>1933年 三陸沖地震
>1934年 室戸台風
三陸沖で温低が934hPaを記録したのはこの頃のような気がする。
初代サンダーハルクさんのホムペで見た記憶がある。

そう言えば昨年、気象庁解析で885hPaの台風があったね。

>>774
答えになってないけど、
東南海地震
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/194412/07/A19441207133540000040033344001700136105301500400000079J00012165T5208_map.html
枕崎台風
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1945/19450917/19450917.html
南海地震
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_map/194612/21/A19461221041904100116032561104040135509304360240000080J00012155T6248_map.html
人災
http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/kusyu.htm

この期間は凄まじい。



778名無しSUN:2011/03/16(水) 16:15:17.65 ID:s2NehsUy
>>775
小向も海老蔵も忘れそう。。。。
779名無しSUN:2011/03/18(金) 03:07:22.29 ID:gxfJHPGs
小向も海老蔵も忘れてたが南野会場チェックは忘れてない
780名無しSUN:2011/03/18(金) 18:03:36.55 ID:frtpuR7Z
今回の超巨大地震は、3の巨大地震が連続しておきたらしいね。
研究機関によって、解析が違うようだね。

第1地震 Mw 8.8(宮城県沖)
第2地震 Mw 8.6(福島県沖)
第3地震 Mw 8.6(茨城県沖)
合計 Mw 9.0 って感じかな。第2、第3地震も過去最大級。

修正前の解析では、
第1地震 Mw 8.7、第2地震 Mw 8.2、合わせて Mw 8.8

781へどろばたけ@逝く時は一緒!:2011/03/18(金) 20:22:53.87 ID:TMVQAWR+
くしあた大津奈美関連のニウスで南野会場チェックを忘れてた
なんか知らんけど¿
782名無しSUN:2011/03/18(金) 21:03:58.02 ID:OrDBZEjg
難解知らんけど地震
783名無しSUN:2011/03/19(土) 04:52:32.33 ID:/mkjqpg8
>>780
アメリカのマスコミは、最初からM8.9と発表していた。
独自の調査をしているのかもしれないな。
784名無しSUN:2011/03/19(土) 08:34:40.10 ID:KSjX+FYK
>>783
アメリカ地質調査所は当初からMw(モーメントマグニチュード)で発表してるから。
785名無しSUN:2011/03/19(土) 22:36:51.01 ID:zNYFVrBU
ふと思ったのですが、2000年以降に発生した「14号」という台風って、美しいものが多いですね。
786名無しSUN:2011/03/20(日) 00:01:08.91 ID:WcfGnvNf
>>785
おめめついているのはおおいけど美しいのは2003年だけだな
787名無しSUN:2011/03/20(日) 00:16:06.86 ID:H1nsL2VP
今年は台風来なくていいよ。
近寄ったりもしないでいいよ。
すべて西アボーンがいいな。
788名無しSUN:2011/03/20(日) 00:33:25.47 ID:yLHfudPM
>786

0014、0514、0914は?
789名無しSUN:2011/03/20(日) 04:18:31.09 ID:TLB7Zq3N
0514は女でいうと、美人でガバガバマンコだな
790名無しSUN:2011/03/20(日) 07:34:14.09 ID:afDVDD9N
>>785
2000年以降のSTYな14号は、0014・0314・0514・0614・0914
2000年以降、4号・11号などはSTYなし、5号・9号・10号などはSTYが1個だけ

http://homepage3.nifty.com/typhoon21/wind/sty2-2.html
791名無しSUN:2011/03/21(月) 11:18:33.56 ID:gqCAfbfx
>>787
被災地や福島に影響するコースはなるべくとって欲しくないな
こういう年に限って当たり年にならなきゃいいけど
792名無しSUN:2011/03/21(月) 13:26:11.62 ID:8TWZqoEl
>>789
0514はオレにはピッタシだお
おまい短小だろw
793名無しSUN:2011/03/21(月) 19:58:17.11 ID:2/wbHPKy
>787
同意!
今年はたった3ヶ月間で何年分の自然災害があっただろうか?どうか4月以降は平穏にすぎてほしい。風水害は今年は勘弁…

794名無しSUN:2011/03/21(月) 21:44:15.85 ID:HDtoXGql
台風来るなら、今年は9月中旬以降から来てくれればいいかな。
795名無しSUN:2011/03/21(月) 23:41:59.25 ID:cQnDchbu
>>794
いや、某原発の稼動が順調になってからだ。
それに今年は来て欲しくない。
去年よりも近寄るものなしな。
796名無しSUN:2011/03/22(火) 00:00:01.84 ID:5oquA7bc
wniが今年の夏は去年ほどでは無いが暑いって予測してたような。
王道コース来そうだとwktkしてたけど、今年は喜べなくなっちゃったな。
せめて0410みたいなコースでこい。
797名無しSUN:2011/03/22(火) 02:54:01.03 ID:wS/EoVce
>>787以降台風くることを期待しているようにしかみえない
798名無しSUN:2011/03/22(火) 03:06:55.44 ID:TEtArjxq
この気圧配置になれば東日本だけでなく西日本もやばくないか?

http://chiketan.web.fc2.com/010910.html
799名無しSUN:2011/03/22(火) 03:52:40.87 ID:wS/EoVce
2001年9月10日18時か
800名無しSUN:2011/03/22(火) 05:17:59.56 ID:CQYEGzKb
>>787 >>791 >>793-796
今シーズンは、東日本限定で狙う0709みたいなコースはご勘弁を
801名無しSUN:2011/03/22(火) 08:42:21.46 ID:zs3zlBEy
台風が沢山来て放射能を拡散してほしい。
802へどろばたけ@逝く時は一緒!:2011/03/22(火) 09:33:34.31 ID:EzfdIomr
なんか来そうな奇がするわ今年!!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
なんか知らんけど¿
803名無しSUN:2011/03/22(火) 11:23:29.03 ID:Fx5VG+J3
>>801
オレもそう思うな
台風の風雨で放射能を洗い流して欲しい。
台風では東北(岩手、宮城、福島)には大きな被害は起きてないし
放射能に限って言えば、洗浄作用に期待出来るはず。
804名無しSUN:2011/03/22(火) 20:53:23.10 ID:CQYEGzKb
>>803
0709では、岩手・宮城・福島でも農作物などの被害が出ていた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%9019%E5%B9%B4%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E7%AC%AC9%E5%8F%B7
の外部リンク参照

あるいは、
http://ccwd05.bosai.go.jp/DTD/search_jsp/login.jsp
から「0709」で検索
805名無しSUN:2011/03/23(水) 17:19:13.14 ID:3dBnZju9
>>804
既に農作物そのものが食べられない事態であり
実質全滅状態ですから、
これから来る台風での被害想定は意味を為さないと思われ。

806名無しSUN:2011/03/23(水) 17:56:01.23 ID:bCOJlZ5h
東日本なんてこの世に無かったんだと思うしかない
807名無しSUN:2011/03/23(水) 18:19:15.31 ID:0/C5iB8I
まだ原発の後始末が出来ないのかよう。東電の無能どもが
808名無しSUN:2011/03/23(水) 18:37:39.69 ID:zGxL6Db/
94Wがいい感じ
809名無しSUN:2011/03/24(木) 12:09:16.28 ID:OCJk5Lh4
台風接近情報や降雪・積雪情報が入ると
ディズニー・新幹線・飛行機・電車・道路
結婚式・同窓会・披露宴って連中が性懲りもなく
スレ埋めてくれるけど

不謹慎だが今の水道関連スレも
シャワー・風呂・手洗い・トイレ・歯磨き・ウォシュレット・・・・
が繰り返されてる。

他者依存もここまで来ているのかと思って
台風スレに書き込んでみた。
スレチは申し訳ないと思ってる。

810名無しSUN:2011/03/24(木) 18:08:34.72 ID:4YA8yCBp
>>806
小松左京の日本沈没を連想した。
>>807
首都圏も汚染が進めば人が住めなくなる可能性もある。
特に貯水池の放射能汚染は致命的だな。

この際だから、放射能拡散防止対策として
福島原発周辺での人工降水作戦も真剣に考えるべきではないかな。
 
811名無しSUN:2011/03/24(木) 22:48:16.67 ID:Uo/oEOSM
>>810
汚染が進めば(核物質がこのまんま出続けた場合)、中部・関西地域はどうなの?
また、中部・関西地域にとって最悪な気圧配置は何ですか?
812名無しSUN:2011/03/24(木) 23:10:48.10 ID:jeXsb3hV
台風が来て分散させ日本付近は薄まる
813名無しSUN:2011/03/25(金) 08:38:58.64 ID:HWKCnERg
>>811
おまえ、支援してやったんだから食べ物の関税下げてくれるよな?と脅され食品が安くなる、かもしれない
最悪かはしらないが、原発からみて東に高気圧、もしくは西に低気圧があるとダメ。夏の高気圧の位置によってはずっとダメ
814名無しSUN:2011/03/25(金) 17:27:39.37 ID:MeVfZAna
ちょうど去年のいまころ、台風1号が発生しましたね。今年はいつだろう?
815名無しSUN:2011/03/25(金) 21:01:53.02 ID:ggGkJun+
台風発生すれば、このスレ盛り上がりそうだな。
816名無しSUN:2011/03/25(金) 21:28:08.31 ID:Eilosten
今後も放射性物質の放出が続くならば気象条件次第で1000km以上はなれていても安全とはいえない。
817名無しSUN:2011/03/26(土) 11:34:01.36 ID:iMwzSowv
国は早目に廃炉を決定すべき。
原子炉周辺域から防護壁の建設を始めて
核分裂制御装置ごと最終的には
数十m厚のコンクリートで固めてしまえ。
このままでは首都圏は汚染が進み人間が住めなくなるだろうな。
818名無しSUN:2011/03/26(土) 11:35:40.08 ID:slkMh2B5
どこから突っ込めば・・・

・すでに廃炉は決定しています
・まだ充分に熱が残っているのでコンクリで固めることができません
・チェルノブイリで立ち入り禁止区域が何km以内か調べてから出直して来い
819名無しSUN:2011/03/26(土) 21:34:29.95 ID:zv6hB9oU
もう、めんどくせーからあのまま太平洋へ落としてしまえ
820名無しSUN:2011/03/27(日) 10:58:48.71 ID:TFSWJtmI
>>818
福島第一原発の廃炉はまだ決定事項ではありません。
>最終的にはコンクリートで固める
廃炉の場合、これが一般的処置かと。
>首都圏は人が住めなくなる
危惧される最悪の事態に陥れば、
放射能の汚染は数百kmに影響を与える事になります。
チェルノブイリの待避処置は余りにずさん、周辺地域では
小児癌や白血病など顕かに放射能汚染とみられる患者が多い。
国民の健康への判断(基準)が違うから参考にはならない。  
821名無しSUN:2011/03/27(日) 17:15:41.42 ID:16Er8Wtc
2号炉って毒性の極めて高いプルトニウムを燃料に使ってるんだよね。
もしもこれが外部に漏れ出すようだと非常にやばいことになる。

これまでとはレベルの違うやばさだよ。
822名無しSUN:2011/03/27(日) 17:25:33.54 ID:16Er8Wtc
政府が設定してる屋内退避30km圏の外でもわずか1日、2日で年間の許容量に達する放射線量に達してる場所があり、
本来なら避難勧告レベルな訳だがもはや範囲が広くなりすぎで対応できなくなるので政府も放置せざる終えない。

原子力、核の影響に熟知してるだろうアメリカが米兵の半径90km以内を立ち入り規制区域にしていることを考えると
90km圏内は危険と判断するべき。日本政府の言うことを鵜呑みにしてはいけない。

直ちに健康に影響することはないだろうが、10年以上たってから癌、白血病になるリスクが増えることは否定できない。
823名無しSUN:2011/03/27(日) 18:17:23.97 ID:JLVI4ANR
>>821
それ3号炉の間違い

>>822
80kmってこないだ言ってたけど、増えた?

放射線て、アスベストと一緒だよなあ。
大量に吸い込まないと普通はなんともならないけど、まれにちょっと吸い込んだ
だけで影響が出る人がいる。
普通は大量に吸い込んでも全部排出されるけど、まれに肺にささる人がいる。
刺さっても普通はそのままだけど、まれに中皮腫や癌になる人がいる。
異常が出る人でも普通は20〜30年かかるけど、まれに10年くらいで出る人もいる。

もう運命としか言いようがないわけで。
824名無しSUN:2011/03/27(日) 18:43:03.91 ID:+0n1Sxgv
>2号炉って毒性の極めて高いプルトニウムを燃料に使ってるんだよね
これを繰り返してるひとって、MOX燃料じゃなければプルトニウムは含有されないとか思ってるのか?
825名無しSUN:2011/03/27(日) 20:05:06.86 ID:LejHVTP7
>>824
そうかもね。
あちこちで似たような書き込み見るんだけど拡散中?
826名無しSUN:2011/03/27(日) 20:34:52.24 ID:nV5T6hMK
9panelに台風来てね?
827名無しSUN:2011/03/27(日) 20:37:56.59 ID:4c8Xxtcf
だな
94Wの発達を見込んでいるんだろうか
今でも結構捲いてるし
828名無しSUN:2011/03/27(日) 21:57:16.89 ID:6uskTNO9
なーにーいー!?
折角桜が満開になりそうな時期なのに、被災地まだ大変なのに
今は台風は要らん!

これ、どう動きそうなんだろう。東方あぼんで桶?
829名無しSUN:2011/03/28(月) 14:21:13.81 ID:DHbzqmFS
放射能風を吹き付ける台風恐すぎだなこれから数年は
830名無しSUN:2011/03/28(月) 14:55:07.97 ID:nHzA79s8
3月の1号発生はまず無さそうですね。
831名無しSUN:2011/03/28(月) 16:33:15.28 ID:8EqiZi+G
>>829
ゴジラを連想したw
832名無しSUN:2011/03/28(月) 16:37:06.41 ID:8EqiZi+G
赤いプルトニウムさん改名を発表
仕方ないべな  
833名無しSUN:2011/03/28(月) 16:44:15.01 ID:8EqiZi+G
ん? 94w.poor
834名無しSUN:2011/03/28(月) 17:57:27.56 ID:eW9bN8TG
首都圏(東京)にとって放射能が危険な風向きになる
台風コースを教えて下さい。
835名無しSUN:2011/03/28(月) 20:45:23.12 ID:4jsgs/0p
W94結構粘ってたんだけどねえ
836名無しSUN:2011/03/28(月) 20:46:29.97 ID:4jsgs/0p
94Wだ、変なミスしたw
837名無しSUN:2011/03/29(火) 05:19:12.81 ID:oAzlKgaG
もうすぐイスカンダルのサーシャから放射能除去装置を取りに来いというメッセージが・・・・・遅いな、
838名無しSUN:2011/03/29(火) 05:21:49.56 ID:oAzlKgaG
あ、誤字った、スターシャがサーシャを使わして、ね
839 【東電 67.8 %】 :2011/03/29(火) 06:21:59.58 ID:tWkekc+/
>>834
台風ではないが・・・。
この位置に台風があればやばいのでは・・・・。
http://chiketan.web.fc2.com/010107.html
840名無しSUN:2011/03/29(火) 20:52:21.36 ID:lcpNUL6P
>>837
波動エンジンは環境に悪いから環境団体の反対にあってヤマトが発進出来ないんだわ
841名無しSUN:2011/03/30(水) 08:29:39.67 ID:CEPDQgXZ
あと4ヶ月遅く全く同じ地震で全く同じ被害だったらもっと最悪だったな
不幸中の幸い?と言っていいのか分からないけど
先ずは暑さの中での停電の避難生活と疫病そして台風の危険

もしも大潮の日の満潮時間付近に台風が襲来「洪水、波浪、高潮の警報」
発令されている中で今回の地震の津波が来ていたら如何なっていただろう?
確率的には天文学的に低い確率だろうけど
842名無しSUN:2011/03/30(水) 08:56:45.20 ID:AmFiF7L3
>>841
津波20mに台風の気圧0.66mに大潮0.66mに満潮0.66mとしてほとんど津波によるもの
高波の影響はほぼ0、むしろ台風で海岸沿いは避難してたりして死者は減ったんじゃないかと思う
843名無しSUN:2011/03/30(水) 08:59:56.42 ID:UrXdku1d
台風が来てればスロー地震を誘発してこれほどの大地震は回避されたかもしれない。
844名無しSUN:2011/03/30(水) 16:17:32.37 ID:D5/+SCfG
>>843
スロー地震って何?

95w登場してまつ
845名無しSUN:2011/03/30(水) 16:38:43.78 ID:5EhL+xEq
>>843
地震と台風との関連って新説ですか?
846名無しSUN:2011/03/30(水) 16:44:10.23 ID:l8Vb+Vhq
>>844
スロースリップ(日本語ではゆっくりすべり)のことかと
まあどっちにしても地震と台風は関係ないだろう
847名無しSUN:2011/03/30(水) 16:45:14.07 ID:5EhL+xEq
>>841
想定された意味はわかりますが、
>全く同じ地震で全く同じ被害だったら・・・
って、被る被害が同じだったら比べる意味無いと思いますが?
848名無しSUN:2011/03/30(水) 17:11:07.34 ID:PZTbsv1t
>>841
もしも今回の地震が夏場だったら
かなりたくさんの方々助かった可能性があります。
現在見つかった死者数千人の発見場所はほとんど陸上です。
そのほとんどの死亡推定は津波後から翌日との事です。
しかも驚くことに溺死ではなく凍死らしい。
その夜の東北は雪で氷点下。
なんとか木々や木片や屋根に逃れた人々が濡れた体を震わせながらも
とうとう力尽き、水に沈んでいきました。
始めはあちこちから「助けてくれ!」「大丈夫か」「おーい○○はいるか!」
さまざまな声が飛びかっていたが、夜が更けるごとに次第に声が小さく少なくなり
朝方には呼びかけても誰も返事がなく静けさがさらに恐怖を覚えた…と、
生存された方のお話しでした。
849名無しSUN:2011/03/30(水) 20:57:58.42 ID:eELhMsMN
恐ろしい・・・
850名無しSUN:2011/03/31(木) 02:04:12.19 ID:bW621kP0
すごい妄想だ
851名無しSUN:2011/03/31(木) 08:30:17.31 ID:+zTkGD60
寒冷地域での海難事故とかも同じような感じだろうな
タイタニックとかもそうだったじゃないだろうか
852名無しSUN:2011/03/31(木) 10:29:32.36 ID:MkjrRyu7
・・・。
853名無しSUN:2011/03/31(木) 10:48:41.30 ID:U8HQyQkw
>>850
凍死の話しはTBC東北放送の記者が話していたのを見ました。
その記者は若林地区で危機一髪で助かったようです。
夜までに声を頼りにして数人をロープで引き上げて助けたけど、
朝になったら呼びかけてももう声がなかったとか…。
それにしても海に流された数千人、数万人は未だにほとんど見つからないようですが、
太平洋のはるか沖合まで流されてしまったのでしょうかね。

854名無しSUN:2011/03/31(木) 11:16:03.16 ID:U8HQyQkw
地震はつらいが…
現在は95w.INVEST
855名無しSUN:2011/03/31(木) 12:03:41.61 ID:IS9oS/GI
台湾を直撃する台風がスロー地震を発生させ、
大地震を防いでいる可能性があるとの研究結果がネイチャーに発表されてるけど
三陸沖の地震と台風との関係に関しては不明だ。

856名無しSUN:2011/03/31(木) 13:04:21.84 ID:IS9oS/GI
台湾を直撃する台風がいわゆる「スロー地震」を発生させ、大地震を防いでいる可能性があるとの研究結果が、英科学誌『ネイチャー(Nature)』に発表された。
スロー地震とは、約30年前に発見された地震の一種。瞬時に発生して建物を倒壊させるほどの大地震ではなく、数時間から数日かけて断層にゆっくりとずれを生じさせる。
台北(Taipei)の中央研究院(Academic Sinica)地球科学研究所の地震学者らは、フィリピン海プレート(Philippine Sea Plate)とユーラシアプレート(Eurasian Plate)の境界に当たる台湾東部で、
地下200-270メートル周辺に複数の動作センサーを設置し、地震活動を5年間観察した。

この期間に感知したスロー地震20回のうち、11回が台風の襲来と同時期に発生しており台風とスロー地震との強い相関が認められた。この11回の地震はほかのスロー地震に比べ、揺れが強く、地震波形もより複雑だった。

857名無しSUN:2011/03/31(木) 13:07:41.29 ID:IS9oS/GI
台風は気圧の低下をともなうが、これが断層を覆う陸地にかかる気圧を下げその結果ふたつの断層のうち片方がわずかに隆起し、内側にたまった圧力を解放すると考えられる。
台風は、断層内の圧力を逃がす圧力バルブの役割を果たしている可能性がある。
報告した台湾中央研究院・地球科学研究所(Institute for Earth Sciences at Academic Sinica)のチームは、もし台風が来ることなく断層内部にエネルギーが蓄積され続けると、
何らかの誘因がなくても大地震発生に至ると考えている。
858名無しSUN:2011/03/31(木) 14:22:34.04 ID:TT77H2jk
>>855-857
Thanx!!
とても参考になりました。
大気圧が地圧へ影響を与えるのか、
なるほど、これなら台風との関連も想像できる。
859名無しSUN:2011/03/31(木) 14:34:33.06 ID:bjB+HkVV
東アボ厨が減り上陸厨が増えそうな予感w
860名無しSUN:2011/03/31(木) 20:02:06.49 ID:5mRXJ67o
>>853
記者が溺死と凍死の判断できるのがすばらしいよな
861名無しSUN:2011/03/31(木) 20:02:55.92 ID:11kNgQW4
会場結構賑やかだな
862名無しSUN:2011/03/31(木) 20:07:48.18 ID:w2RLmkvg
会場が開場
863名無しSUN:2011/04/01(金) 00:26:48.06 ID:kU5tvZtq
>>860
あんまいじめちゃダメ
864名無しSUN:2011/04/01(金) 01:18:39.12 ID:bBLKZARt
何もない海岸で第一波に飲まれたのならともかく、今回のように内陸に侵入した場合は
大量の瓦礫で土石流状態になった津波に飲まれた直後の全身打撲が主な致命傷だと聞いた
だからすぐ救援に入れた地域でも重症の生還者が少ないのだとか
865名無しSUN:2011/04/02(土) 00:49:33.55 ID:eufgblcE
>>860
>すばらしいよな
同情してくれとは言わないが、いくら被災者が他人事とはいえ言葉使いには気をつけろ!
>>864
>すぐ救援に入れた地域
具体的にすぐとは何時間後? 場所は?
当日の情況をよく思い出して欲しい。
津波に襲われて1〜2時間後には真っ暗闇。
避難者の誘導が先で救助活動はなんにも無かったよ。
救援派遣された自衛隊も11日は被災地へは上空からの視察のみであり
大津波警報が発令されている最中、冠水した被災地へは近づけていない。
家族でさえ身内を捜しに行きたくてもとても海に向かうことはできなかった。
仙台若林地区の救助活動が開始されたのは翌日朝からだった。
確かに全身打撲(即死)もいただろうが、流された建物内に居た人や挟まって動けない人、
木々や木片につかまったままの人はかなりの時間は生存していたはず。
11日は雪の降る寒い日で、津波に襲われた夕刻はすでに0℃。
必死でつかまり抜き体力も精神力も消耗したなかで、
濡れた体で氷点下の中一晩過ごしたらどうなるか・・・
救助さえ早ければ助かった命は多かったと思っている・・・そう思いたい。
スレチな話題で申し訳ないが、おれの身内もその中の一人だったから許されよ。
866名無しSUN:2011/04/02(土) 00:58:47.98 ID:mDXKtJA8
> いたはず。
たられば妄想乙
867名無しSUN:2011/04/02(土) 01:31:43.70 ID:kXlg6n2H
スレチって分かってるのならレスすんなよ
ここは台風スレだ
868名無しSUN:2011/04/02(土) 01:44:20.18 ID:n/maM+al
>>865
> >>860
> >すばらしいよな
> 同情してくれとは言わないが、いくら被災者が他人事とはいえ言葉使いには気をつけろ!

何これ?いみふ
被災者を傷つけた言葉じゃなかろうが?
869名無しSUN:2011/04/02(土) 04:25:50.17 ID:Pfqa8a6n
結局>>454のいうとおりか
870名無しSUN:2011/04/02(土) 10:26:20.29 ID:Ipu80TFy
>>868
865の最後の一行見たらわかるだろ。
つまり被害者を怒らせた、
ってことじゃないの。

95wいいかんじ
871名無しSUN:2011/04/02(土) 10:45:24.69 ID:Ipu80TFy
歴史上希有な数十万人が被災した大災害である事を建前にスレの進行を考えるべきだろうな。
おそらく幾つかのレスはこのスレの住人が被災地から現状をレスしてくれたと
考えれば、スレチと片づけるのは忍ない。
noname仙台さんや気仙沼さん、三陸○○さん他にもたくさんおりましたね。
今も名無しで居られたかと思いますが、そんな皆さんの消息が心配です。
是非また現地ならではの体験を聞かせて下さいませ。
872名無しSUN:2011/04/02(土) 18:46:08.95 ID:aGhAbEq9
873名無しSUN:2011/04/02(土) 18:51:50.84 ID:kXlg6n2H
熱低きたきた
よってあげ
874名無しSUN:2011/04/02(土) 20:08:42.60 ID:MR/vAhM2
台風1号の発生あるかな?
875へどろばたけ@逝く時は一緒!:2011/04/02(土) 20:15:06.79 ID:lD1RXVD5
はっきし言って今年の渦難儀やなあ!!
なんか知らんけど¿
876名無しSUN:2011/04/02(土) 20:23:33.85 ID:8IvanzUx
最もどうでもいい場所で01Wって
さいさき悪いな
まさか今年も終わった?
877名無しSUN:2011/04/03(日) 10:21:37.38 ID:+70DkG1s
去年の10月下旬に発生して以降ゼロなんだな
今年は発生ゼロ期間の記録と最少発生数の記録ダブル更新したりして
878名無しSUN:2011/04/03(日) 11:25:11.02 ID:/8Vr8vZr
>>877
まァまァそんなに悲観的マイナス思考に考えなさんなw
大自然の営みには人間の力は遠く及ばないのを思い知らされた。
地震は大地の歪みのバランスを修正し均衡をとっている、
台風も発生数、勢力にも自然のバランスが働くはず。
時の流れに委せつつ、観察するのがいいのではないなか。
879名無しSUN:2011/04/03(日) 12:48:11.89 ID:7j5iPc+t
しかしどう見ても95wの方が勢力が強そう
01wは風前の灯に見えるな。
880名無しSUN:2011/04/04(月) 01:42:26.84 ID:gM7YKL/o
95w良い感じ
881名無しSUN:2011/04/04(月) 02:59:27.62 ID:g5KX1IhR
95w、眼があるように見えるんだが…
単なる雲の切れ間か。
882名無しSUN:2011/04/04(月) 06:16:37.11 ID:otj6uCKg
早くも崩壊が始まった。
883名無しSUN:2011/04/04(月) 08:44:18.21 ID:8A1fgygB
ここ近年は、きれいにまとまった渦はなかなか見られなくなりましたね。まとまったとしてもバランスがよくなかったり…

このような渦は奇跡的ともいえるのでしょうね。
ttp://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/globe/color/2005/512x512/MTS105090200.globe.0.jpg
884名無しSUN:2011/04/04(月) 12:19:37.28 ID:HH8hcwx7
14号厨しつこいから乗り換えようと思ってる(´・ω・`)
何号がきれいかな
885名無しSUN:2011/04/04(月) 13:11:43.81 ID:qf5fiV/q
28号、最近発生してないのが難点
886名無しSUN:2011/04/04(月) 13:17:38.23 ID:8A1fgygB
nabi大好きの>883です^^;

14号は0014、0314、0514、0614、0914、1014と美形が多いと思います(すべてがstyではないけど)。

14以外には0505や0416も美しいと思ます。

でも、
887名無しSUN:2011/04/04(月) 15:50:39.83 ID:otj6uCKg
枕崎台風の時代に気象衛星があったら
どんだけの渦巻き見せてくれたんだろ?
888名無しSUN:2011/04/04(月) 16:47:10.37 ID:ffKuXZd6
熱帯低気圧aキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!


熱帯低気圧
平成23年04月04日16時05分 発表
<04日15時の実況>
大きさ -
強さ -
熱帯低気圧
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 12度35分(12.6度)
東経 134度30分(134.5度)
進行方向、速さ 北東 25km/h(14kt)
中心気圧 1002hPa
中心付近の最大風速 15m/s(30kt)
最大瞬間風速 23m/s(45kt)

<05日15時の予報>
強さ -
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 15度05分(15.1度)
東経 139度30分(139.5度)
進行方向、速さ 東北東 25km/h(14kt)
中心気圧 998hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
予報円の半径 220km(120NM)
889名無しSUN:2011/04/04(月) 17:19:05.50 ID:2CquiIKX
個人的に0416が好き。
台風好きになるきっかけと言ってもいい
890名無しSUN:2011/04/04(月) 17:42:41.58 ID:qtE6fD8U
>>888の熱帯低気圧、台風1号となるか? そうなれば、このスレッドの名称は実質「台風情報2011 1号」だな。
891名無しSUN:2011/04/04(月) 18:04:09.46 ID:xSrhinzJ
>>890
本当の1号スレはとっくの昔に落ちちゃったけどな
892名無しSUN:2011/04/04(月) 18:44:33.26 ID:8A1fgygB
今年は2号が2代目songdaになりますね。2代目はどんな風貌を見せてくれるんでしょうか。日本には関係無さそうですが…。
893名無しSUN:2011/04/04(月) 22:05:16.24 ID:D7HGD7wD
米軍さんはまだ熱低とみなして無いですね。
95WINVEST.20kts-1007mb-121N-1349E
南シナ海の01wにこだわっていますwww
894名無しSUN:2011/04/04(月) 22:08:38.72 ID:D7HGD7wD
>>891
あのスレ削除されたのですか?
895名無しSUN:2011/04/04(月) 23:54:47.27 ID:aVPVF/PG
「ひまわり」以前も気象衛星写真は存在していて、気象情報ではなく
主にニュースの時間に放映されてた。バカデカイ7010、眼の特に大きい
6911、大型といわれたがスカスカ7506とか印象に残っている。これらの画像は
気象庁図書室で今でも見られるのだろうか?
896名無しSUN:2011/04/05(火) 00:23:55.60 ID:02IjkkVb
>>894
削除では無く単純に落ちただけだと思う。なんか知らんけど。
早すぎたんだ・・・腐ってやがる・・・。
897名無しSUN:2011/04/05(火) 10:47:14.58 ID:UtD9izQ9
>>896
とすれば次スレはどうなるのかな
2011 2号になるのか、
もう一度1号を立てるのか。
個人的には1号でいいと思うけど…。
898名無しSUN:2011/04/05(火) 12:59:15.41 ID:QKuheMHj
95w、台風になれるか流産か微妙な情勢。
899名無しSUN:2011/04/05(火) 18:17:33.77 ID:RXuRoW8B
>>895
ノアだよね。ひまわりの登場と共にテレビから姿を消したのは残念。
900名無しSUN:2011/04/05(火) 18:43:02.39 ID:KjaS9riR
今年も米軍様が台風から直撃直前でピンポイントで沖縄本島を守ってくれるだろう・・・
それにしても今回の地震はまさかな・・・・
901名無しSUN:2011/04/05(火) 22:14:42.96 ID:gIOJOOv2
>>896
40歳代?
902名無しSUN:2011/04/05(火) 23:03:17.83 ID:02IjkkVb
>>901
違うわw
903名無しSUN:2011/04/05(火) 23:44:30.71 ID:f6KJIIbU
>901
>896氏の後半のセリフはおそらく20代後半でも通じますよ〜

>早すぎたんだ・・・ 腐ってやがる・・・
904名無しSUN:2011/04/06(水) 00:48:03.11 ID:3jZOnhrY
いや、家庭環境にも依るが10代でも充分通じるよ
905名無しSUN:2011/04/06(水) 01:05:59.04 ID:IjXVT8bT
なんか知らんけど。
のことかと思ったわw
906名無しSUN:2011/04/06(水) 02:30:00.67 ID:R+1BC4FW
95wの更新が停止されてる。
発達の見込みなしと判断されたか…
1号はもうしばらくお預けになりそう。
907名無しSUN:2011/04/06(水) 10:52:06.89 ID:930YDCh0
>>890-891
新年に立てた台風情報2011 1号スレはもう落ちたようですが、
もっと昔の台湾情報は数年継続してたよね。
無レス期間の問題でしょうか。
で、次スレは"2号"なのかもう一度1号なのか決めといて下さい。 
908名無しSUN:2011/04/06(水) 19:49:36.04 ID:ryKCQrJw
過去ログ検索した時に分かり辛くなるから2号でも
909名無しSUN:2011/04/06(水) 20:52:45.02 ID:JFv8rE0H
8レスで落ちているしノーカウントで良いと思う
910名無しSUN:2011/04/06(水) 20:59:34.40 ID:UHZxgW+v
>884

200505haitangと200514nabiと200815jangmiはまじきれいだと思つている。とくに815の9月27日15時現在の姿は神!
911名無しSUN:2011/04/06(水) 21:08:29.93 ID:1Fu16HXh
>>907-909
「1号」に1票
makimo.toで検索したけど、「2011 1号」はヒットしなかったから
912名無しSUN:2011/04/07(木) 03:30:45.92 ID:HunUEy9x
>>907-909
「1.1号」に一票。
913名無しSUN:2011/04/07(木) 03:39:33.61 ID:uG/829j6
ふむ、普通に考えれば1号でいいが、台風番号のルール適用で>>912のよう
にしゃれてみるのもいいかもしれない。
914名無しSUN:2011/04/07(木) 10:32:14.04 ID:8cgH1AkA
確かに>>902も考慮する必要もあるけど
実質>>903に同感だから
"1号"で問題無いと思う。
シャレな処置は"1.1"もありえるが
多くの人には意味不明だろうから
オレは"1号"でいいと思う。 
915名無しSUN:2011/04/07(木) 10:41:07.94 ID:8cgH1AkA
>>914訂正
メチャクチャにアンカーミスった
>>902>>908に訂正
>>903>>909に訂正
何やってんのか自爆します(´・ω・`)ショボーン
916名無しSUN:2011/04/07(木) 21:05:51.97 ID:376Yw0Ke
台風1号になるかと思われたТDは消滅。ベーリング海に942hPaの
爆低が出現したのは皮肉だった。ことしは温低がやたら爆裂発達する。
917名無しSUN:2011/04/07(木) 21:39:52.61 ID:kgDT+EHb
今年は見事なまんまるおめめを見たいです。
918名無しSUN:2011/04/08(金) 11:19:13.45 ID:PctoFVaf
昨夜の地震もよく揺れたが
今年は災害づいていそうだから
かなりのクラスが影響を及ぼすような気がするな。
十分に注意が必要だろう。
919名無しSUN:2011/04/08(金) 12:50:46.98 ID:epUoFAbB
1000年に一度ともされる地震が起きたんだから、今年は台風にはご遠慮願いたいです。
920名無しSUN:2011/04/08(金) 12:53:48.46 ID:x+XCOzhK
>>919
去年遠慮済みw
921名無しSUN:2011/04/08(金) 13:56:03.65 ID:epUoFAbB
>920

>919を「今年も」に訂正いたしますw
922名無しSUN:2011/04/08(金) 14:10:45.42 ID:BbVdqjcN
100年に1度の台風が来る
923名無しSUN:2011/04/08(金) 14:24:07.17 ID:Nj/FWhwi
>>919
どっかの学会が1000年前の地震を引き合いに出して予知できた風なこと言ってたよな、あれ馬鹿みたい、
1000年前に起きたからここ数年で起きるわけないのにな
924名無しSUN:2011/04/08(金) 14:29:15.49 ID:HahGXLQV
千年に一度の台風は上陸時で900hpaぐらいだろうか。
候補としては989年の永祚の風。
925名無しSUN:2011/04/08(金) 14:57:35.66 ID:gPGkYh3u
大体、台風の事例で把握出来るのは、過去100年くらいじゃないか?
地層などで痕跡を辿れる地震と違い、台風の数百年や千年に一度とか、分かりようがない
926名無しSUN:2011/04/08(金) 15:12:30.60 ID:4UPwkbbg
室戸台風が上陸時894hPaといううわさがあるんだから1000年に一度というなら880hPaくらいで上陸だろう。
927名無しSUN:2011/04/08(金) 15:18:51.84 ID:epUoFAbB
子供みたいなことを申してしまいますが、この1000年で最強クラスの台風を気象衛星で見られたらな…
常識をくつがえすほどのとんでもない渦が見られるんだろな。
北端は小笠原諸島から南はニューギニアまでにも及びそうだったNABIですらあんなに感動したわけだし。
928名無しSUN:2011/04/08(金) 15:55:31.75 ID:t+jRj16U
見るだけなら見てみたいがそれが来るとなるとご遠慮願いたいな
今の東日本太平洋側って大型台風レベルの高潮に対してすら無力な状態だからな
929名無しSUN:2011/04/08(金) 20:51:04.37 ID:OPMFGXXM
1m平方あたり10トン耐えられる堤防がズッタズタ、
地盤沈下で数メーター海抜下がって今も水引いてない所もあるらしいもんね・・・
今年当たり年になればまじシャレならんわ
930名無しSUN:2011/04/08(金) 20:56:33.40 ID:YAKMnxff
マーフィーの法則によれば今年は台風の当たり年。
931名無しSUN:2011/04/08(金) 21:23:22.20 ID:BbVdqjcN
なにしろ11だからな
不吉だよ
932名無しSUN:2011/04/08(金) 22:04:28.33 ID:O8+OVCnb

マスゴミは、関東接近なら960hPaのへたれでも戦後最大級だからなあ
933名無しSUN:2011/04/08(金) 23:31:41.34 ID:I8s93K7d
>>931
どうでもよいことかもしれないけど、
今年の11号の台風番号は「1111」
ちなみに、アジア名は「ナンマドル」の予定
934名無しSUN:2011/04/09(土) 00:09:29.10 ID:BbVdqjcN
「ナンマンダブ」みたいで不吉だ
935名無しSUN:2011/04/09(土) 01:17:53.41 ID:+iqXmMPh
前ナンマドルは2004年か、今年はあの年のようにはなって欲しくないな。
震災さえ無ければヒャッホーウエルカムトゥザジャパンなんだが。
936名無しSUN:2011/04/09(土) 06:28:57.01 ID:wjRnDFI8
0909(アータウ)は、台風番号もアジア名も不吉だった
937名無しSUN:2011/04/09(土) 07:05:27.63 ID:FPwIoza8
震災を忘れさせるために880hPaで上陸希望!
938名無しSUN:2011/04/09(土) 11:26:45.47 ID:ctNrBOH2
>>937
原発冷やすには恵みの雨かも
特に7月8月9月のクソ暑い中だと
939名無しSUN:2011/04/09(土) 16:39:24.10 ID:v5ulBLTB
>>926
室戸台風が1000年に一度クラスだろうな
だからあと900年以上そのクラスは来ないよ。
だから東日本も安心してくれ。
940名無しSUN:2011/04/09(土) 16:49:09.62 ID:63ESfbK3
田所博士が話していたが、
この地震(地殻変動)はこれから起こる天変地変の序章である。
いづれか1万年に一度の巨大な変動が訪れる。 
941名無しSUN:2011/04/09(土) 17:10:08.74 ID:GeP2u4MN
台風「地震さん津波さん仕事したな。俺もカトリーナみたいに頑張ろかな?」
942名無しSUN:2011/04/09(土) 18:34:50.07 ID:hXb5LQnN

人類が絶滅の危機に最も近づいたのは、トバ大噴火らしいね

トバ・カタストロフ理論
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%95%E7%90%86%E8%AB%96
943名無しSUN:2011/04/09(土) 18:51:58.37 ID:qv6YuNSn
>941

当分の間、お休みしていただいて結構でございますm(__)m
944名無しSUN:2011/04/09(土) 19:31:36.67 ID:hXb5LQnN
>>939

過去200年、北緯30度ラインで、中心気圧900hPa未満だった猛烈な台風は、

1828年 子の年の大風(シーボルト台風)
1856年 安政3年江戸台風 (大規模な高潮発生、瓦版レベルでは、死者10万人)
1934年 室戸台風
1945年 枕崎台風(沖縄近海で、米軍病院船が非公式記録ながら856hPaを観測)

とみている。
945名無しSUN:2011/04/09(土) 19:39:34.54 ID:FPwIoza8
こうなったら全国民で痛みを分かち合うために東海、東南海、南海地震も起きて
富士山も大噴火し、880hPaの台風が来てほしい。
946名無しSUN:2011/04/09(土) 20:12:03.65 ID:FCaaAS0a
>>940
このまま日本と運命をともにしよう
947名無しSUN:2011/04/09(土) 20:39:13.78 ID:hXb5LQnN
>>946

ベクシル 日本鎖国
http://www.vexille.jp/

日本は想像を超えた変貌を遂げていた。
948名無しSUN:2011/04/10(日) 08:31:40.35 ID:AOLgg4yY
明治三陸津波も昭和三陸津波もチリ地震津波も冷夏の台風外れ年だった
949名無しSUN:2011/04/10(日) 08:43:31.13 ID:YU/6j3b+
しかし、宮城県の人らも強いよな、
100年ちょいの間にその3回+今回の1回で計4回も津波被害でかなりやられてるのに故郷恋しで戻るんだもんな。すごいわ
950名無しSUN:2011/04/10(日) 10:50:53.34 ID:VBD4Sclr
防潮堤は台風などの大波を防ぐものと思っていたけど
津波対策が筆頭だったんだと今回気づいた。
しかし過去のM8クラスの津波さえも防げない防潮堤の設計基準だったなんて
誰がどんな事例を基準にしたのかはっきりすべきと思う。
気象庁も予報業務だけではなく、
様々なデータベースを生かせるシステムを構築すべきだろう。


951名無しSUN:2011/04/10(日) 11:20:39.29 ID:VBD4Sclr
>>944
あらためて見てみると19、20世紀の
凡そ100年程度の間に纏っているのが気になる。
推測ではあるけれど、19世紀頃から計測器が出回り始めたが
例えば水銀気圧計とか当時の精度は如何程のものだったのか。
今でいえば気象庁公認には程遠いものだっただろう。一説では
刻んである目盛りにも単位がまちまちだったとか。
更に逆の解釈すれば、戦後気象庁は独自の観測データのみを公式記録とし
被災地で観測された最大実測値を無視してきた経緯があるのも事実。
室戸、枕崎台風以降も大幅に強大な台風があったかも知れない。
・・・などと疑問を思い浮かべました次第です。
952名無しSUN:2011/04/10(日) 13:12:56.74 ID:iQvcnKqk

1000年に1度の破局的な地震、台風でも、人生75年なら
目撃する可能性は、7.5%なんだよな。
被災する可能性は住んでいる場所によるが。
953名無しSUN:2011/04/10(日) 14:06:30.10 ID:iQvcnKqk
古代、奈良時代等考察

大和朝廷以前の卑弥呼の国も元は沿岸にあり、津波で流された可能性が高い。だから永遠に謎のまま。
海の幸を放棄してまで、内陸に移転したと考えられる。
古代の「首都」が、地理的にみて不便な内陸にある理由である。
大和国に平城京を置いた理由は、当時は現在よりも暖かい時代であり、
沿岸地域の摂津国などは、猛台風による浸水被害が甚大であったからでしょう。
コンクリートの堤防などない時代だから、かなり内陸まで浸水したと思われる。
室町、江戸時代には寒冷化し、猛台風の来襲が激減し沿岸地域が栄えるようになった。

なお、伊勢神宮も天変地異のうち高潮、津波に対しては安全な場所にある。
古代に丹波国あたりから移転したのは、直下型地震の大災害があったのではと思う。
954名無しSUN:2011/04/10(日) 14:31:05.59 ID:L7pogCSa
記憶の新しさ古さはあると思うけど
ここ十数年、世界的にも地震や津波の大災害が
目立って多発しているように感じる。
地球規模で地殻の大変動が起こり、相互に影響し合っているのだろうか。
地殻だけではなく大気にも何等かの影響(関連する)が及んでくるようにも思える。
955名無しSUN:2011/04/10(日) 14:44:41.66 ID:iQvcnKqk

今から30年前は、氷河期が来る!という本が多かったな。今でも持っている。
学者なんていい加減なもんだよ。
956名無しSUN:2011/04/10(日) 16:22:44.34 ID:FbxxD/aQ
>>954
↓を見ると時期によって多少の多い少ないはあるかな。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4367.html
957名無しSUN:2011/04/10(日) 16:26:35.06 ID:eUUZ4IRV
中世の頃は東北は奥州藤原氏とかで豊かさと黄金のイメージ。
京都は疫病と戦乱。
江戸時代になると東北は冷害と飢餓のイメージになる。
やっぱり気候変動のせいなんだろうな。
そして、中世の頃は京都に台風が多い時代だったとされている。
特に、989年の永祚の風は室戸台風に匹敵するものらしい。
貞観地震(869年)→東日本大震災(2011年)
永祚の風(989年)→室戸台風(1934年)
近畿地方で、千年に一度クラスで室戸の前は「永祚の風」が有力候補。
958名無しSUN:2011/04/10(日) 16:48:31.49 ID:iQvcnKqk

災害が多いと感じるのは、どの国も人口が増えすぎでしょうね。
ベトナム、フィリピンも1億人超える勢い。
危険な地域に多くが住んでいる。
巨大災害は、アジアを中心に確実に増えるでしょう。

959名無しSUN:2011/04/10(日) 17:04:14.70 ID:YU/6j3b+
とうとう地球から離れる時期がきたようだな、アムロ
960名無しSUN:2011/04/10(日) 22:24:27.78 ID:iQvcnKqk

1000年に1度の台風出現で、ドボラック法に以下を追加せねばならないかもな

C.I 8.5 185KT(95m/s)
C.I 9.0 200KT(103m/s) ・・・1000年に1度クラス
C.I 9.5 215KT(111m/s)
C.I10.0 230KT(118m/s) 

風速は、JTWC基準で1分平均。
10分平均に換算するには、0.87倍する。
961名無しSUN:2011/04/11(月) 08:45:44.20 ID:RwiUgfb4
C.I10.0状態になった例のAA見てみたいな
962名無しSUN:2011/04/11(月) 13:57:31.59 ID:Js2wW+gd
>>956
いいサイトupありがとう
よく纏めてあって参考になったよ
しかし以外だったのは
史上最大の人的被害が台風(サイクロン)とは驚いた。
てっきり地震+津波と思っていたな。 
963名無しSUN:2011/04/11(月) 14:03:43.16 ID:DMqlPmPE
>>956
あれだけ広大な国土を持つアメリカが
カトリーナだけか。
以外と自然大災害が少ないとは・・・。
恵まれた国土なんだな。
964名無しSUN:2011/04/11(月) 16:00:57.59 ID:TkThZoPy
>>963

ブリザードとトルネードがある。
965名無しSUN:2011/04/11(月) 16:17:27.10 ID:TkThZoPy

今回の大地震だが、速報段階で、M7.9 大津波6m だったんだよなあ。
津波が到達し始めて、M8.4 大津波10m以上に慌てて修正。(この時点で、既に3万人余りが津波にのまれていた)
あきらかに速報システムに欠陥があるでしょ。
966名無しSUN:2011/04/11(月) 16:22:03.18 ID:Tc0rpRyU
>>965
そのあたりはここを読むとよくわかる。
http://shima3.fc2web.com/kyousei-atogaki.htm
967名無しSUN:2011/04/11(月) 16:33:11.61 ID:TkThZoPy
>>966
全てモーメントマグニチュード(Mw)にすると、阪神大震災がMw6.9で、M7.3から過少になるんだよな。政治的配慮か?

気象庁Mは、国際的に通用しないことはわかった。
968名無しSUN:2011/04/11(月) 16:47:20.19 ID:Tc0rpRyU
>>967
アメリカは発生直後にMw8.9と出してたしね。
古い気象年鑑では1960年のチリ地震がM8.5になってる(Mw9.5)。

過去の地震のMwと気象庁マグニチュード(Mj)の対照表
でも作ってほしいと思う。
969名無しSUN:2011/04/11(月) 17:01:54.14 ID:TkThZoPy
>>968
最新版の理科年表(第84冊)には、1978年以降の日本の地震にも、Mwが併記されていますよ。
購入をお勧めします。
970名無しSUN:2011/04/11(月) 18:28:10.88 ID:wWqdB61Q
鳥取県西部地震だったかな?、マグニチュードや震度が大きすぎると揉めてたような記憶が。
971名無しSUN:2011/04/11(月) 18:53:35.07 ID:TkThZoPy
>>970
平成23年版理科年表によると、M7.3 で Mw6.7 です。0.6も違うのはどうかと。エネルギー換算で約8倍の差。
気象庁Mの過大評価が気になりますな。(内陸地震に過大評価の傾向あり)

政治的なもので、 M7未満は激甚対策関連の予算がでにくいからか?
972名無しSUN:2011/04/11(月) 19:54:52.59 ID:8l3B+MBD
理論的に最大の地震はどのくらいだろう?
M10とかありえるのか?
973名無しSUN:2011/04/11(月) 20:09:50.71 ID:TkThZoPy

天体衝突時の地震ではなく、プレートでおこる地震ならMw9.5の1960年チリ地震程度が上限では。
地質調査でも、M10とかはないらしい。火山爆発や、造山運動が激しかった時代はあったかも。

巨大地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E5%9C%B0%E9%9C%87
974へどろばたけ@逝く時は一緒!:2011/04/11(月) 20:11:16.48 ID:dOc6qfrv
回転のお話せんかい!!!WWWWWWWWWWWWW
なんか知らんけど¿
975名無しSUN:2011/04/11(月) 20:37:54.35 ID:ZocT0Az0
>>974
目が回る〜
976名無しSUN:2011/04/11(月) 21:25:28.99 ID:TkThZoPy

日本本土上陸最強台風候補

□伊勢湾台風最強説 (上陸時暴風半径が室戸台風より大きい、高潮が室戸台風より高い、信頼できる米軍の実測データ多い)
□室戸台風最強説
□シーボルト台風最強説(九州死者1万余、上陸時最大風速55m/s論文あり)
□神風最強説 (元寇水軍溺死10万人、九州各国の被害は詳細不明)
□永祚の風最強説 (京都の山林が禿山になるほど大暴風)  
□537〜552年頃来襲の屋久島台風 (最大風速95m/sと推定・・・台風物語p157参照)
977名無しSUN:2011/04/11(月) 22:01:44.56 ID:JxZ7oLRp
んで結局次スレは1号?2号?1.1号?
978名無しSUN:2011/04/11(月) 23:25:05.44 ID:yTDwQ9uy
1号でおねがいします
979名無しSUN:2011/04/11(月) 23:39:59.73 ID:Q2ofMXbs
揺れた大きさで求めるのがマグニチュード、
こちらはすぐに規模を発表できるがM8あたりから頭打ちする
直下型だと大きな揺れになるので大きめの値が出やすい
揺れの規模なので建物や道路が壊れる量と一致する

断層のズレの広さで求めるのがモーメントマグニチュード、
こちらは正確だがすぐに発表できないのが難点、1時間か数時間かかる
海で起きた場合、津波の規模と一致する
980名無しSUN:2011/04/12(火) 04:42:37.78 ID:lzxD4jxG
日本上陸時をマグニチュード(Mw)でたとえると…
〜M7…〜960hpa
〜M8…〜930hpa
〜M8.5…〜920hpa
〜M9…〜910hpa
M9〜…910hpa以下
………………………………………………………………

だいたいこのスレでは今の防災体制で室戸台風を迎え撃っても、死者は百人前後という見解だったような。
しかし、伊勢湾台風以後、第二室戸(925hpa)で死者は202人だけど、それ以下の気圧で今の防災体制
が機能するかはまだ試されていない。
伊勢湾台風を克服して以後、もはや台風災害はゲリラ的で、巨大災害にはならないと思ってきた。
しかし、今度の地震では数十年防備を固めたところが正面突破された。
だから、もしかしたら台風災害の犠牲者もM8以上は対数になってるのではないか、と思い始めた。
たとえば、910hpaの“第二伊勢湾台風”が来た→防潮堤に安心して逃げない→再び数千人の死者
…1960年以後はM8.5以上の台風は未知の領域だから、十数hpaの微差が大きな差(人的被害)になって現れるかどうかは誰もわからない。





981名無しSUN:2011/04/12(火) 08:42:12.19 ID:8fh92ueU
そういう考えも良いかもしれないが
年間の頻度で考えれば「960hPaはせいぜいM6クラス」と俺は考えたな
だからM7でも945ぐらいか
982名無しSUN:2011/04/12(火) 11:52:46.93 ID:FSjGmK3G

伊勢湾台風は、夜。
第2室戸台風は、室戸に朝上陸、阪神地域直撃が昼だったから幸運だった。

今回の巨大地震も深夜だったら、死者10万人だったかもしれない。

983名無しSUN:2011/04/12(火) 13:29:04.24 ID:FSjGmK3G
過去の火山爆発を地震エネルギー換算(logE=4.8+1.5M Mはマグニチュード、Eはジュール)

M8.7 浅間山噴火(1728年)8×10^17J
M9.2 桜島噴火(1914年)4×10^18J
M10.1 姶良(あいら)カルデラを形成した噴火(約22000年前) 1×10^20J
--
M6.1 広島原爆(TNT火薬20kt相当) 8.4×10^13J
984名無しSUN:2011/04/12(火) 16:50:25.88 ID:PYsguDa1
人類史上最大の水爆実験に使われた水爆の威力が50メガトンで広島型原爆の3300倍の威力だったらしい。
これを震度にするといくつなんだろう?

なんでも衝撃波が地球を3周以上し、その時発生したキノコ雲は高度60km、直径30〜40kmに達したらし
985名無しSUN:2011/04/12(火) 16:52:59.42 ID:PYsguDa1
もともとは100メガトンの水爆で実験するはずだったらしいけど、あまりに影響が大きそうだからと50メガトンに抑制したんだってさ。
そんなのを猛烈な台風の目の中で炸裂させたらどうなるんだろう?
986名無しSUN:2011/04/12(火) 16:59:39.77 ID:+Vj0dIPJ
答え:何も起きない
987名無しSUN:2011/04/12(火) 17:12:24.17 ID:9yOr0pQ+
>>984
水爆ツァーリ・ボンバは、2.1×10^17J (21京ジュール)
地震換算だと、マグニチュード 8.35 だね。

【参考】
太陽が1秒毎に放出するエネルギーは、地震換算で、マグニチュード14.5(3.85×10^26J)
988名無しSUN:2011/04/12(火) 20:20:23.41 ID:gsFFXMAt
(^^)
989名無しSUN:2011/04/12(火) 22:17:19.78 ID:9wrWU4hq
>>988
山崎渉か?
990名無しSUN:2011/04/13(水) 06:00:09.77 ID:C2cnDE3M
次スレ
@@@@@@@ 台風情報2011 1号 @@@@@@@
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1302641938/l50
991名無しSUN:2011/04/13(水) 06:52:36.73 ID:aHro1GMH
>>987
アリガト
992名無しSUN:2011/04/13(水) 08:56:10.69 ID:AG1jTgbw
こちらウメウメヌルポ
993名無しSUN:2011/04/13(水) 09:13:35.24 ID:SizW5GV2
>>990
乙梅
994名無しSUN:2011/04/13(水) 09:43:36.11 ID:QnbUOBHY
お金だせよ。作ってやるから。
995名無しSUN:2011/04/13(水) 10:56:05.92 ID:SizW5GV2
>>994
つI
850ヘクトの超巨大美麗渦頼む(-人-)
996名無しSUN:2011/04/13(水) 10:58:06.72 ID:cyoIHUTp
左右対称でバランスの良い台風と、均整のとれたくもの巣(コガネグモなどが張る円網)が似てると思う人、どれくらいいるんでしょうか。まさか私だけではないはず。
997名無しSUN:2011/04/13(水) 11:45:49.26 ID:NEBscDLo
埋め立て地
998名無しSUN:2011/04/13(水) 12:53:08.15 ID:v0CFOOt8
西日本直撃
999名無しSUN:2011/04/13(水) 13:47:09.66 ID:BQPbK5+1
埋め
1000名無しSUN:2011/04/13(水) 13:51:37.21 ID:07j/3LNa
1000なら今年発生台風はこのあと0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。