【為替差益】 天文機材の個人輸入 【内外価格差】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
国内の販売店との問題があるのでおおっぴらに語れませんかね?
でも、内外価格差が大きすぎるのが気に入らないので語りませんか?
ちなみに、私の保有機材の8割(金額ベース)以上が個人輸入です。
2名無しSUN:2010/09/22(水) 18:08:35 ID:W5Ppfnlk
TVJに通報しましたw
3名無しSUN:2010/09/22(水) 23:03:58 ID:6m/lcuej
グーリーに通報しましたw
4名無しSUN:2010/09/22(水) 23:23:39 ID:XAZr12uX
初期不良やショップとのトラブル、カードの不正使用等の心配はありますが、
物によっては値段が倍違う物もありますもんね。

あと中国、台湾産だと大抵OEMがありますから、探せば国内で買うより2〜3割以上
安くなったり....

私もかなりの割合で個人輸入してます。ちなみに未だトラブル無し。
5:2010/09/23(木) 12:33:27 ID:2pJch63p
渡辺至 商会34 34 34 
6名無しSUN:2010/09/23(木) 13:02:40 ID:3Qt7ONSh
pikaに通報しますた
7名無しSUN:2010/09/24(金) 14:26:27 ID:/nSzyGOe
また立て逃げスレか…。

立て逃げじゃないなら、まずは>>1が、
何をどこから買ったのかを書くべきだろ。
81:2010/09/28(火) 14:54:47 ID:XPPMkzEe
俺、天文関係に掛けられる予算が少ないもんで、安物買いの銭失いって感じの
買い物が多いんだよね。
主なところでは
米ORIONから Premium 110mm F7 ED と180mm Mak-Cass
OPTからCoronado P.S.T.
その他は、OPT、オライオン問わずに、アイピース類とかファインダーとかが
多いです。
9名無しSUN:2010/09/30(木) 10:32:53 ID:M55/Jj+r
TVJの販売契約がザルなら、英オライオンも個人輸入できるかな?
やったひといる?
10名無しSUN:2010/09/30(木) 10:33:20 ID:8XmIMpGL
>>1の書いている通り、内外価格差が大きすぎる商品も多いよね。
$300程度の商品を個人輸入代行業者を通してたのに5,000円前後も安く上がることもある。

自社ブランドを構築して在庫を持って営業している販売店のコスト上載せは理解できる。
検品ではねたり、調整したりと、いろいろやっているようだし。

それに対して、1か月分の国内注文分をまとめて輸入し、メーカー箱を開封した形跡も無い状態で箱表面に
送り状と納品伝票だけ貼って送ってくるような販売店なんかは存在価値があるのだろうか?
しかも、「開封確認したらレンズ中央にに大きく指紋が付いてるんですが」と電話を入れたら間髪入れずに
「そのくらい自分で拭いてくださいよ」
「光軸が狂ってるんですが?」(EDアポ)に対しては、「規約が云々...輸入品ですからある程度は云々...」

それ以降、海外有名ブランドの機材は必ず個人輸入してます。
11名無しSUN:2010/09/30(木) 21:51:41 ID:f9uFUFMx
>>8
米オライオンって日本から購入できます?
12名無しSUN:2010/10/01(金) 00:26:54 ID:mnTxvbtk
>>11
米オライオンから買いたいなら個人輸入代行業者を使わないと送ってくれない。
OPTなら送ってくれる。
13名無しSUN:2010/10/01(金) 08:23:44 ID:PRe96l2X
結構OPTで買ってる人多いですね。日本語メール対応できる店員がいたら助かるけどなあ。
14名無しSUN:2010/10/01(金) 08:59:47 ID:xG/Z9Yhn
>>12
やっぱりそうですか。
以前断られたことがあったんだけど、今はどうなのかと思って。
ありがとうございました。
15名無しSUN:2010/10/01(金) 11:00:30 ID:IrRMNcU0
>>14
米オライオンは直接出してくれないから、輸入代行業者使ってインテリスコープ10インチ買いましたよ。
ジズコからだと131000円の納期一ヶ月になってますけど、円換算で

インテリスコ−プ10インチ約60000円、
オライオンから代行業者への送料5000円、
業者手数料6000円(オライオンがpaypal使えなかったから支払い含む買い物代行で頼んだので10%。転送だけだったら5%)
日本への送料がヤマト貨物便(対価分の保険込み)約30000円
合計で日本での消費税入れないで10万ちょい。

オライオン→(2日)→転送業者
転送業者→(検品+アンカレッジでのホ−ルド+日本の連休で10日)→日本
こんな感じでした。

業者とのやり取りはもちろん日本語。
OPTや他のショップから買う時も業者通した方が手数料かかってもトータルで安くあがりますね。
代行業者に物が入ってくると検品してくれるので、日本に届いてから品物間違いや数量違い、
破損に気づくってのは無くなりました。
アメリカ国内に物があるうちに交渉するのと日本に届いてから交渉するのじゃ労力全然違うし。

手元届いてから品違いとかすげ〜がっかりしますからねw
16名無しSUN:2010/10/01(金) 11:13:13 ID:IrRMNcU0
あ、連投すいません。
代行業者はオレゴン州の業者使うと、どの州から買っても州税かからないからいいですよ。
OPTや米オライオンあたりから同じカルフォルニア州の業者使うと州税で10%近く取られます。
シュワちゃんボリ過ぎw
17名無しSUN:2010/10/01(金) 14:02:09 ID:PRe96l2X
検索すると結構あるんだけど 信頼性や手数料の面ではどの代行業者が良いですかね。お勧めありますか?
18名無しSUN:2010/10/01(金) 15:25:06 ID:IrRMNcU0
>>17
天体、光学系の転送業者で有名所はほとんどCAにあるんですよね。なもんで
ttp://www.max-express.com/Custom_MaxInfo.aspx?id=5
試しにココで頼んでみたら対応が丁寧で良かったですよ。

ログインとかSign upとかあるので登録必要かと思ったら関係なかったw

ただ、良い所ばかりでなく

1.他にあるように入荷した商品をデジカメで写して確認させてくれるサービスは無し。→検品時にチェックしてもらいたい
箇所は事前に伝えた方がいいです。私はミラ−をチェックしてもらいました。

2.この手の商品の知識が全く無い。→検品は基本ショップからの納品書と現品の照らし合わせのみ。
望遠鏡の光軸チェックとかアイピースの埃のチェックとかは無理。これをこだわるならオークション等で輸入転売されてる
方達から買った方が吉。しかも安全。

ここ、まとめ発送もやってくれるので、アイピースやフィルター等の小物は、まとめればまとめるだけトータルで
安く上がります。

他にも私が知らないだけで良い業者があると思います。どなたかご存じだったらお願いします。
19名無しSUN:2010/10/01(金) 15:33:48 ID:IrRMNcU0
ついでに私が良く買ってるのが、
よく話に出るOPT ttp://www.optcorp.com/ アメリカ国内の送料も有料。

Agena ttp://www.agenaastro.com/ 基本はアメリカ国内送料無料。値段はOPTより安い物もあり。品数はOPTの方が多い。
でも出荷は早い。OPTとAgenaの両方に在庫ある時は送料タダなのでこっち使ってます。

telescopes.com ttp://www.telescopes.com/ 大手通販会社Hayneedle内のショップ。基本アメリカ国内送料無料。時々
$10程度のディスカウントチケットが発行される時がアリ。

scopestuff ttp://www.scopestuff.com/index.html 望遠鏡関連の雑貨屋?wCludy Night等でよく話に出るドブの水平軸改善用の
EbonyStarとか置いてる。でもサイト自体は見にくいw

ちょっとは役に立ちそうですか?w
20名無しSUN:2010/10/01(金) 16:33:34 ID:IrRMNcU0
今日休みで暇なので追加w

CATSEYE Autocollimator ttp://www.catseyecollimation.com/ 光軸調整で便利そうなの探してたら見つけたのがここ。
ちなみにレーザーコリメータで合わせた後にこれ使うと光軸はずれてました。で、これで合わせた後にレーザーで見ると
ぴったりずれ無し。合わせ方も簡単でした。夜間に観望地で合わせる時も赤のLEDで照らしてやれば光軸調整できる位作りは良し。
付属で主鏡用のCATSEYE専用センターマークと貼り付け用テンプレートが付いてくるんですが、ウチのインテリスコープは、
最初から付いてたセンターマークがセンターからずれてた...さすがmade in 中国w これ、日本国内では売ってません。

MoonLite focuser ttp://www.focuser.com/ CATSEYETMできっちり光軸を追い込めるようになったので、気をよくして
インテリスコープに付いてるクレイフォードフォーカサーをレーザーコリメーターでドローチューブ繰り出し時のずれを
確認したらガクガク。OPTから買ったデンクの双眼装置を使いたかったので、同じ米オライオンのLPのフォーカサー
(笠井のDXってやつと同じ?)に載せ替えたけどやっぱりダメ。しかも双眼装置付けた状態でレーザーコリメーター
突っ込んでみたら左右でずれがあり。双眼装置の光軸ずれ?と思ったけど、フォーカサーもダメダメ状態なので
Cludy NightでチェックしたらMoonLite focuserが絶賛されてたので買ってみた。載せ替えたら繰り出し時のずれはほぼ無し。
しかも双眼装置付けても左右のずれも解消。

ちなみに日本の代理店だと本体赤でドローチューブは2inchしか無いけど、8色から好きな色選べます。しかもドローチューブの
長さも1.5inchから2.75inchまで5種類の中から好きな長さを選べたりしてwもちろん個人輸入の方が安いです。

ホント連投ごめんなさい!怒らないでね。
21名無しSUN:2010/10/01(金) 17:11:28 ID:ynz6RgmH
Skeisの方が微妙に安くね?
22名無しSUN:2010/10/01(金) 18:37:40 ID:ynz6RgmH
iOptron iEQ45 が気になる。
EM-200クラスなら1599ドルだし輸入してみようかな
23名無しSUN:2010/10/05(火) 07:22:10 ID:L60nLbSX
>>16
JISA使っているけど、州税をとられてたのか・・・。
24名無しSUN:2010/10/05(火) 11:49:02 ID:6bLBr3x1
>>21
skiesね
25名無しSUN:2010/10/06(水) 00:59:08 ID:J8IixtZd
Max-Express 登録できない....
26名無しSUN:2010/10/06(水) 16:13:36 ID:OsNQXgD8
ホントだ。
つーか、バカでも簡単に新規登録できるような仕組みでなければビジネスとして
成り立たないだろうに。
27名無しSUN:2010/10/07(木) 00:33:29 ID://q4/lwL
18にも書きましたが、Max-Expressは登録必要ありませんでした。
私も最初登録できなくて悩んだのですが、試しにお問い合わせにあるメアドに
見積もり出したら普通に返事くれました。

で、注文の時は、個人輸入代行ページの説明部分にあるフォームへのリンクから
必要事項を記入して送ってます。しないでそのまま注文してます。
何度かやり取りしてますが、一度も登録の事言われた事ないし...
なもんで、私は未だに未登録ですw

返事はショップからの回答次第でしたが、だいたい翌日に来てましたね。
すぐに回答無くても、時差が14時間程度ありますから2日ほど様子見してました。

もし心配でしたら一度安い物で見積もりしてみてはいかがですか?
28名無しSUN:2010/10/07(木) 00:37:04 ID://q4/lwL

あ、文中の「しないでそのまま注文してます。」ってのは無視してください。
途中書き直したらしたら文が変になっちゃった...すいません。
29名無しSUN:2010/10/07(木) 10:28:51 ID:elThQRfF
輸入代行で買った製品って、故障修理時はどうすればいいんですか?
メーカーに直送?
30名無しSUN:2010/10/07(木) 10:46:35 ID:VbnFwwLf
保障は効かない場合が多いけど、日本の代理店でも大抵対応してくれるよ。
(セレとかSBIGとか)
一切対応してくれないのはTVJくらいかな。

逆に、正規輸入品でも代理店レベルで対応できない故障も多いし、
その場合は結局本国送りになるわけだから、費用や時間はそんなに変わらない。

ただ、最悪直送することになった場合、大物はちょっと大変かな。
31名無しSUN:2010/10/07(木) 17:20:40 ID:t4QTUHjJ
>>29
保障期間を過ぎてからの故障修理となると、当然のことだが往復の送料はこっち持ちなので、
買う時にその分のリスクも計算しておいた方がいい。
販売店(買ったところ)にメールすると「メーカーに直接送ってくれ」ってメールが帰ってくること
がある。
初期不良は販売店(買ったところ)にメールを送るとまともな対応をしてくれることが多い。
それと、ユーザー登録は面倒でもかならずやっておくことを勧めます。
輸入代行を経由で買った場合、販売店が「あんたに売った覚えはないよ」とメールを返して
くることがあるので、そのときはメーカーと直接交渉となり、ユーザー登録の有無で対応がまるで
違ってくる。
これらの交渉事が嫌なら、壊れにくいものや自分でも修理可能なものだけを個人輸入する事
を勧めます。
32名無しSUN:2010/10/11(月) 14:06:37 ID:fPSQ9//a
う〜ん、円高なんで、鏡筒バンドとか90度正立6x30ファインダーとかを
輸入しようと思ったけど、向こうでもかなり値上がりしているのね。
KKがホワィティ15〜20用鏡筒バンドの扱いを止めたわけだわ。
それとも、optが高いだけなのかしら?
33名無しSUN:2010/10/11(月) 17:24:57 ID:g/Fp8IS4
輸入品って、最初から何らかの不具合抱えてることが多くない?
日本人的な感覚だからかもしれないけど、今まで個人輸入したものは、
必ず何か不具合があったよ。
34名無しSUN:2010/10/12(火) 02:00:54 ID:XBZdSidO
相当運が悪い方ですね?
これまでいろんな鏡筒(C11、C925、130mmと80mmのアポクロ、200mmRC他)、
赤道儀(G11、CGEM、CGE)、EP(ナグラー他多数)、
その他アクセサリーを個人輸入したけど、初期不良に当たったことは一度もないなあ。
中国製のアクセサリーで塗装が一部剥げてたり、仕上げが雑だったりはあるけど、
機能的に問題があるものはなかった。
35名無しSUN:2010/10/12(火) 03:56:41 ID:wfGkP/Y5
私も鏡筒、双眼鏡、EP、双眼装置、フィルター等個人輸入してますが、まだ不具合に当たった事はありませんよ。
33さんはどんな不具合だったのでしょうか?

私の場合、かえって国内のショップで買った物の方が不具合で交換って事が何度かありました。
36名無しSUN:2010/10/16(土) 14:57:13 ID:eo64ZKpr
おいらも、コロナド P.S.T.、90度対空双眼鏡、アイピース各種、90度暗視野ファインダー
などを個人輸入してますが、今のところ不具合は皆無ですね。
>>33 さんは何を買ってどんな不具合でした?
37名無しSUN:2010/10/16(土) 22:42:09 ID:UQGIlb/R
>>33の不具合も気になるがHighPointでC6安かったからポチっちゃたよ
38名無しSUN:2010/10/16(土) 23:21:11 ID:s1gCoSl9
C6みたいにこなれた製品なら、不具合の心配はないのでは?
光軸はどっちみち調整しなければならないしね。
39名無しSUN:2010/10/17(日) 01:34:27 ID:rFof38LW
俺も今のところ不具合は無いな。
ブツは、PSTを2台、PSM40 Double Stacking Filterを2個、
PST Binocular Platform、Orion SkyView AZ Mount
40名無しSUN:2010/10/19(火) 10:59:09 ID:s1t6i0Vl
円高の誘惑に負けて、衝動的に安物買いしてしまった。
某社の 9x50 Illuminated Finder、20mm Illuminated Centering Eyepiece、
7.5-22.5mm Premium Zoom Eyepiece が昨夜通関到着。

41名無しSUN:2010/10/24(日) 00:42:03 ID:WCBRvREv
SBIGのカメラや、CELESTRONの鏡筒とか、TelevueのEPとか、頼まれたものを
ここ数年で、50点ぐらい並行輸入しましたが、初期不良はありません。
SBIGのカメラの場合、ほとんどの場合、USB関係のドライバーが古かったり、電源を入れる順番を間違えていて、すぐに初期不良だとか、返品だとか言う人が多数いた。
送料もCELESTRONのC9.25は、送料US$120ぐらいで来たな。
42名無しSUN:2010/10/24(日) 00:46:03 ID:WCBRvREv
またSBIGの場合、祇園のお店は電気的な知識ゼロで、かれこれ15年ぐらい、
修理に出して、日本国内でちゃんと修理して戻ってきたと言う話は、聞いたことがありません。
代理店と言うより、単なる日本取次店です(笑 役に立ちません。
結局、わたしが、修理したカメラが3台ほどあります。(電気的な故障)
43名無しSUN:2010/10/25(月) 07:34:08 ID:6OOLkCI0
>10 :名無しSUN:2010/09/30(木) 10:33:20
>それに対して、1か月分の国内注文分をまとめて輸入し、メーカー箱を開封した形跡も無い状態で箱表面に
>送り状と納品伝票だけ貼って送ってくるような販売店なんかは存在価値があるのだろうか?
>しかも、「開封確認したらレンズ中央にに大きく指紋が付いてるんですが」と電話を入れたら間髪入れずに
>「そのくらい自分で拭いてくださいよ」
1000年前は、日本の首都だったところのお店ですか?(笑


>「光軸が狂ってるんですが?」(EDアポ)に対しては、「規約が云々...輸入品ですからある程度は云々...」
この話も擬音方面から聞こえてきたな…(笑
それ以降、海外有名ブランドの機材は必ず個人輸入してます。

44名無しSUN:2010/10/27(水) 23:58:47 ID:sPJMziO+
>>43
いや、ちがいます。
150年位前まで日本の首都だったところにある店からは、自社企画品以外を買ったことがないので
輸入品の取り扱い方については知りません。

45名無しSUN:2010/11/02(火) 17:08:15 ID:iyCs04B5
オリオンって安くてよかったのにね。まさかあそこが取り扱うとは。
46名無しSUN:2010/11/03(水) 17:24:14 ID:LkIhsVOF
opt、メール返答なし。
47名無しSUN:2010/11/06(土) 01:23:23 ID:6zQr2Wv6
>>46
電話したら?俺は、いつも電話で確認しているけど。
Skypeだったら、国際電話でも1分2円以下。
英語もしゃべれないヤシは、並行輸入の資格なし。
48名無しSUN:2010/11/06(土) 01:25:04 ID:6zQr2Wv6
英語をしゃべれないのなら、グダグダ言わずに、注文汁!
49名無しSUN:2010/11/06(土) 14:54:07 ID:Fpv5h0dg
だが、質問メール無視するようなショップは辞めておいたほうがいいよ
50名無しSUN:2010/11/06(土) 16:16:32 ID:xvuGW0Vd
>>46
OPTは翌日返信が基本。
ただ、担当者が休み等で、数日遅れることもある。

まあ、返事を催促するメールを送ってみると良いかと。

担当者休みの場合、他の人からその人が分かる範囲で
返答が来たりする。
51名無しSUN:2010/11/09(火) 12:04:01 ID:VDjJcohZ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1289200797/l50
天文機材と姉妹スレの気象観測装置スレできました。
52名無しSUN:2010/11/11(木) 02:10:09 ID:9mBbvAsx
OPTのページ見ようとするとユーザ名とパスワード聞かれるんですが、
これはどうしたらいいんですか?
53名無しSUN:2010/11/11(木) 08:41:58 ID:jnamOwv1
>>52
そんなことないよ。別のOPTじゃない。
5452:2010/11/11(木) 23:11:49 ID:9mBbvAsx
職場で試したところ、ちゃんとつながりました。
自宅からだと、なぜかOPTではなくルータにつながり、
そこでユーザ名とパスワード聞かれてました。
なにが起こっているのかよくわかりません。
うちの環境がおかしかったようです。
お騒がせしてすいませんでした。
55名無しSUN:2010/11/15(月) 21:36:04 ID:StRuA/1r
http://mainichi.jp/select/today/news/20101113k0000m040054000c.html
>日本郵便:米国あて航空郵便、453グラム以上停止

海外に遠征する人とかには大問題だと思うのだが。
http://eigoeb.com/blog/entry-air1816.html
56名無しSUN:2010/11/16(火) 00:44:23 ID:WoxBvlbW
アメリカ人って馬鹿だろ
57名無しSUN:2010/11/16(火) 02:52:09 ID:NGEgE/HA
プリンター使った爆弾テロのせいですね。
今はまだ受け入れ拒否なだけですけど、出荷拒否にならなきゃいいけど....
58名無しSUN:2010/11/16(火) 09:05:09 ID:wxWkLHpl
>>55
米国から個人輸入して不良品だった場合、船便で送り返すことになるな。

http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2010/1112_02_c01.pdf
59名無しSUN:2010/11/16(火) 11:05:08 ID:R0nd8f2b
60名無しSUN:2010/11/16(火) 12:08:44 ID:wxWkLHpl
>>59
米国の税関の取り扱いの問題だから、国際宅急便もそのうち
受け付けなくなるのではと言われている(ヤマトは現在検討中
らしい)。

まあそれ以前に国際宅急便は高くて使う気にならんけど。
61名無しSUN:2010/11/16(火) 12:22:50 ID:R0nd8f2b
>>60
???
EMSと宅急便ではEMSのほうが高いけど?
5Kgまで宅急便だと4,650円、EMSだと8,200円。(北米の場合ね)
62名無しSUN:2010/11/16(火) 12:30:39 ID:NGEgE/HA
>>61

ですね。ショップからEMSで送ってもらうより、転送業者経由してでも宅急便使った方が安く上がる時が多いです。
63名無しSUN:2010/11/16(火) 12:34:00 ID:wxWkLHpl
>>61
ありゃ最近値下げしたのね。失礼。
64名無しSUN:2010/11/16(火) 21:02:39 ID:g7aN0swX
>>55
アメリカから日本への発送は大丈夫なのかな? 個人輸入に影響するとなると辛い。
65名無しSUN:2010/11/16(火) 21:49:45 ID:0EhHItfz
>>64
横から失礼しますが、小物なら問題ない。
OPTやAmazon.comでアイピースやバーローレンズを買ったが無問題。
66名無しSUN:2010/11/16(火) 21:51:41 ID:wxWkLHpl
>>65
>買ったが無問題。
過去の話じゃなくて将来の話だよ。
67名無しSUN:2010/11/16(火) 21:57:26 ID:0EhHItfz
質問です。
どなたかPARALLAXからリングを購入なさった方はいらっしゃいますか。
レスポンスはよかったでしょうか? 寸法に問題はなかったでしょうか?
輸送費はどれぐらいかかったでしょうか。
当方、30cm鏡筒用に購入しようと考えています。
68名無しSUN:2010/11/16(火) 22:03:35 ID:0EhHItfz
OPTでは日本には売れないといわれたT社のアイピースを
Amazonに出店しているショップから購入できたんですがこれは普通のことなの?

輸送に関しては問題ないだと推測。
Amazon.comから本やもCDが買えなくなる。Kindleの新型も欲しいし。
今日もAmazonからものが届いたし。
69名無しSUN:2010/11/16(火) 22:17:36 ID:wxWkLHpl
>>68
T社ってどこだろう?
テレビューじゃないだろうし。
70名無しSUN:2010/11/16(火) 22:22:43 ID:wxWkLHpl
http://www.kuronekoyamato.co.jp/info/info_101116.html
ヤマトのやつもややこしいことになって来たようだ。

送り先のソーシャルセキュリティーナンバーを教えてくれとは
ちょっと言いにくいらしいよ(デリケートな情報みたい)。
71名無しSUN:2010/11/16(火) 22:49:13 ID:ZOoALDqN
>>68
もちろんAmazonで買ってもOK。
つまりそれは並行輸入品という扱いになるだけだ。
修理や保証はジズコ(テレビュージャパンの母体)は受け付けてくれないので、自前でAmazonのショップに交渉することになる。
自分で使う分には問題ないけど、オクで中古で裁くときは並行品であることを明記しないとトラブルになることがあるから注意したほうがいいよ。
72名無しSUN:2010/11/16(火) 23:11:07 ID:0EhHItfz
>>69
国内に独占?代理店があるらしいのであまりおおっぴらにしないのがこのすれの礼儀のようです。
同じ会社が独占?代理店をしているM社のキノコのようなアイピースも買えたよ。
Amazon直販だと断られる。本体とは別に出店している店に注文すると・・・・
73名無しSUN:2010/11/16(火) 23:18:17 ID:wxWkLHpl
>>72
え?テレビューだったの?
テレビューは、OPTは売ってくれるよ。
他の人だって購入したという報告をしてるし、実際自分も買ってるし。

>代理店があるらしいのであまりおおっぴらにしないのがこのすれの礼儀
それは、日本に売れない契約になってるのに、こっそり好意で売ってくれる場合の話。
テレビューの場合、日本に売ってはいけないという縛りは無いよ。

本当に、72はOPTに注文したことがあるの?
74名無しSUN:2010/11/16(火) 23:29:58 ID:0EhHItfz
>>73
3ヶ月ほど前にOPTことわられた製品は三脚のしたに引くショックアブソーバー。
これにはMeadeとCelestronがあるがこんな小物でも断られた。
ところがAmazonに出店してる店でPWERM4Xが買えますね。送料込めてもZ社いるやすい。
75名無しSUN:2010/11/16(火) 23:37:17 ID:0EhHItfz
>>73
あるよ。Meadeの56ミリのアイピースを買ったがそれっきりだな。
PayPal払いが面どうなのであまり使いたくない
76名無しSUN:2010/11/16(火) 23:38:00 ID:o8BSAZh1
なんか日本語能力おかしくね?
77名無しSUN:2010/11/16(火) 23:39:16 ID:wxWkLHpl
>>74
>OPTことわられた製品は三脚のしたに引くショックアブソーバー。

つまり、あなたはOPTにテレビュー製品を注文したことは無いんですね。
>>77
> >>74
> >OPTことわられた製品は三脚のしたに引くショックアブソーバー。
> つまり、あなたはOPTにテレビュー製品を注文したことは無いんですね。

この挑発に乗ってCelの新型SC(EdgeHD 925 OTA)まで買ってしまった。
確かにTVアイピースも奈倉一本買えた。

Amazonの本体でけられたのと一緒にしていたのかも。
79名無しSUN:2010/11/17(水) 04:30:19 ID:o7quwods
>>15

>スカイクエストXT10 インテリスコープ
>130,200円
>送料7,980円(離島を除く)

何この醜い国内送料は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
80名無しSUN:2010/11/19(金) 07:42:29 ID:CPBNS66k
>>67
OPT経由で買えば?
ネジ穴のことを聞かれるので、必要ならバンドの底に開ける穴の位置の指示をすること。
ただし、インチしかダメ。依然、mmで頼んだが、断られた。通常のCELESTRONとかの鏡筒用の
バンドは、すでに穴が開いている。
送料は、どこの業者を使うかだが、海外通販の転送業者が安い。US$50〜US$80ぐらい。
重さによる。
81名無しSUN:2010/11/25(木) 08:13:47 ID:yGtBM5+S
AMAZONprimeで3900円ボッタクられそうになった。
82名無しSUN:2010/12/04(土) 19:02:57 ID:YOnuldAX
OPTで、コロナドのSM2T-60/BF10を買おうしているのですが、日本へ送ってもらえる
でしょうか? ネットで調べるとOKもあるしNGもありました。

注文しないと分かりませんか?
83名無しSUN:2010/12/05(日) 16:51:34 ID:SjvzMqBo
PSTだけど、2月に買いましたよ。
大丈夫だと思います。
8482:2010/12/05(日) 20:58:19 ID:prrIFK5+
>>83
教えていただきありがとうございました。
8582:2010/12/11(土) 10:09:04 ID:kbV/lXoK
OPTに注文を出したら、アメリカかカナダにしか送れないと回答あり。
86名無しSUN:2010/12/11(土) 13:02:54 ID:0NDnFCwO
PSTは扱ってるみたいだからagenaに問い合わせてみては?
ttp://agenaastro.com/coronado-40mm-pst-personal-solar-telescope.html
8782:2010/12/11(土) 18:57:05 ID:kbV/lXoK
>>86
さんきゅ〜レス!

でも、PSTには興味が無いのです。PSTは見えることは見えるのでしょうが、玩具っぽいからです。
88名無しSUN:2010/12/11(土) 22:08:18 ID:hxED7uVm
玩具ぽくて悪かったな。
現物見てから物言えよな。
89名無しSUN:2010/12/12(日) 05:25:21 ID:3YQB4mP2

>>88
人にはそれぞれ事情というものがあります。あなたは、PSTを買ったからといって
卑下することは全然ありません。むしろ、PST最高!!位の言葉が出てもいいので
はないですか?
90名無しSUN:2010/12/12(日) 12:00:07 ID:Q783ClTj
普段女房の悪口言ってるくせに、それを他人に言われたらまず夫は激怒する
そういう心の機微がわからない奴が口を挟んではいけない
91名無しSUN:2010/12/12(日) 13:04:47 ID:3YQB4mP2

お前もな。
9286:2010/12/12(日) 14:17:26 ID:2orsCX+f
>>82
あ、書き方悪かったかな?
PSTを扱ってるからSM2T-60/BF10も取り寄せしてくれるかもしれないので
問い合わせしてみたら?って意味ね。
93お困りの方へ:2010/12/13(月) 20:36:52 ID:nSHKgV53
情報提供です。

アメリカの住所をあなたに!!

アメリカ国内にしか発送をしない、ショップもまだまだ多く、不便もありますが、転送サービスを使えば、
簡単に個人輸入ができます。
ttp://www.spearnet-us.com/move/index.html
94名無しSUN:2010/12/13(月) 23:45:04 ID:97GsZt9J
PSTを持ってる人に情報を貰ったにも関わらず、PSTをオモチャみたいと言ってしまう人の神経がわからん。
95名無しSUN:2010/12/14(火) 18:52:16 ID:GTZvXd9m
>>94
「知らぬが仏」だから無理しない方がいいよ!!
96名無しSUN:2010/12/28(火) 22:40:02 ID:XGH6v9Yo
保守
97名無しSUN:2011/01/07(金) 00:23:56 ID:ObTB1HGb
OPTで注文して、今日不在通知が入っていたのですが、税付 引換金額 900円とありました。
光学製品の関税は無税だと思うんですけど、郵便局員に交渉してみたほうがいいですかね?
以前は、特に気にせずに払ってましたが・・・
98名無しSUN:2011/01/07(金) 00:56:57 ID:PUM+PM0Y
関税以外も課税されますよ。
99名無しSUN:2011/01/07(金) 02:06:35 ID:6tehA8Gv
国内消費税では?
100名無しSUN:2011/01/07(金) 03:46:30 ID:fwKtiZrX
うん、消費税に一票
101名無しSUN:2011/01/07(金) 11:47:41 ID:E3evA9sn
通関検査を受けると関税課税対象ではなくても消費税と通関手数料は取られるよ。
10297:2011/01/07(金) 20:02:35 ID:ObTB1HGb
>>98-101

なるほど。ありがとうございます!
あと、過疎っているのかと思ったけど人がいて安心しました。
103名無しSUN:2011/01/08(土) 14:51:47 ID:ruCjYiq8
OPTからアイピースを買ったが、本体価格と送料しか取られなかったよ。
104名無しSUN:2011/01/08(土) 15:09:10 ID:NJJqlvMJ
申告金額が低いと取られないことがあるね。
なぜかは知らないけど。
105103:2011/01/08(土) 15:20:03 ID:ruCjYiq8
書き込みした後、ネットで調べてみると「光学製品」は関税は無しになってるし、
通関手数料は取られてなんてなことも書いてある。もしかしたら、通関手数料は
送料に入ってるのかも? 良く分からない世界です。W
106名無しSUN:2011/01/08(土) 18:15:22 ID:tIEIorO0
常識かもしれませんけど、、、カード不正利用の報告があったので、

海外通販を利用すると、カードの不正利用リスクが日本国内より高くなるようです。
オンラインプロテクションの付いたカードを使う方が安全です。
http://card.1192.tv/l129.html
107名無しSUN:2011/01/08(土) 18:19:27 ID:wGAholIg
今までの伝票を確認してみたら、受け取り時に手数料と国内消費税は必ず払ってるな。
日本円で5万円以下の個人輸入をした事が無いからそれ以下の金額では分からんが。
輸入代行業者なんかは、実際に買い物した
金額よりかなり安く申告してくれるらしいから、
個人輸入スレを探して聞いてみたら?
108名無しSUN:2011/01/08(土) 22:32:08 ID:H5VfoT9f
某CCDカメラ買ったら税関->業者->販売元までもどって値段の確認されたそうだ。
invoiceみたらCCDカメラの値段が激安で記載されてあった。1500円だかなんかとられた気がするけど。
10997:2011/01/08(土) 23:01:58 ID:9AuIMyS8
先ほど受け取ったのですが、ご指摘いただいたとおり、消費税・地方消費税+手数料で、関税はとられていませんでした。
あとどうでもいいですが「税関検査のため開破されたものを、弊社にて再装しました」というシールがはられてました。
110名無しSUN:2011/01/09(日) 13:30:15 ID:BmkQY7Kg

個人輸入したときの税関の明細が手元にあるんだけど
販売業者が荷に明記した申告額(購入コストそのまま)の60%位が、課税標準額になっていました。

光学品の関税は¥0でしたが、課税標準額の4%が消費税として課税されました。

さらにその消費税額の25%が地方消費税として課税されます。

日本円で¥15万程の購入額でしたが、額によって課税の料率は違うと思います。

あと、税関から自宅までは郵便局による配達でしたが、配達局から¥200徴収されました。
これは恐らく税の代行収納手数料ではないかと思います。

総じて購入コストの3%にも満たないので眼中に入れる必要はないですね。
111名無しSUN:2011/01/09(日) 14:26:44 ID:69yRT4KE
カードとPayPal払い。
いつもPayPalで買っているか、一度だけカードしか受け付けないところがあって、カード入力したが相当怖い。
カードデータを直接販売店に毎回知らせることになるのは不安が伴う。

消費税だが、経験的に2-3万円以下の場合かからない。
どっかに規定されているのだろうか?
112名無しSUN:2011/01/09(日) 18:08:25 ID:316Zlxx0
>>103
どんな輸入品も通関するが「通関検査」をした場合と「スルー」の場合がある。
つまり全部のパッケージをいちいち開封していたら作業が進まないから特に問題が無いと思われるものについては抜き取り検査になります
金額が安いものは課税としても効率が悪いのである程度以上から通関検査の対象に掛かりえます。
検査を受けたものだけが「関税」「消費税」「通関手数料」の対象になります。

なので送料には通関手数料は含まれません。
通関検査を受けるとパッケージに「調べるために開けました」テープが貼られます。

なお記載金額を安くすると確かに課税確率や課税金額は減る場合がありますが、破損時の保険は記載金額になるので光学機器のばあいやめときましょう、つーか他でもするな。
113名無しSUN:2011/01/09(日) 18:40:47 ID:AA/XkSb5
>>112
最後が意味不明。

記載金額なんて、ほとんど販売店が記載するんだから、こちらはどうすることもできないだろう。
114名無しSUN:2011/01/09(日) 19:01:11 ID:vfgrU4Pm
それがね、お願いするとGiftにしてくれたり、Invoiceの金額を低くしてくれたり、
色々なショップがあるんですな。
個人売買なんかだとなおさら。
115名無しSUN:2011/01/09(日) 22:11:34 ID:316Zlxx0
>>113

>>114の言うとおりでギフト扱いで出してくれたりインボイスにやたら低い金額を書いてくれるところが(頼まなくても)ある
事故の時に相手は責任は取ってくれないから。
116名無しSUN:2011/01/10(月) 01:11:21 ID:iAT5Z3vr
>>67 PARALLAXのリング(鏡筒バンド)は個人輸入したことがあるが、別に普通に買えた。
送料、諸経費含めて 価格表1$=110〜130円ってくらいかな?
対応も普通。
117名無しSUN:2011/01/10(月) 06:29:08 ID:2x3bsW4W
>>115
>事故の時に相手は責任は取ってくれないから。

自分で種まいてるのに、あたり前のことはわざわざ書かなくてもw
118名無しSUN:2011/01/10(月) 08:14:17 ID:B3zK0CmJ
勝手に安く記載されるケースでしょ。
119名無しSUN:2011/01/10(月) 13:00:24 ID:qu9QthsC
そうそう、某輸入代行業者なんかは、6万円位の買い物しても勝手に半額以下の金額を書いて来る。
この手の業者では、今まで配送事故で宅配業者が弁償するケースがない訳無いから何かしら対策
してるかもしれないけど、なんかあった時は泣き寝入りも有りかな?
俺は最近は代行業者を使ってないから、過去の話しだけどね。
120115:2011/01/12(水) 00:03:28 ID:T6udY+gr
>>117
自分で安く書いてくれって言ったのならそら自己責任でしょ、ちゃんと読んでよ・・・・
何回か海外から入れてみれば判るけど「この世の中には不思議なことがいっぱいあります」状態なんだよ
おいらは基本ギフトで送ってくる店とか毎回100ドル記載で送ってくるとこはあまり高いものは買わない。
121名無しSUN:2011/01/12(水) 18:54:05 ID:jB7eEOM3
>>120
バカだね〜、注文したのは誰なのw
Orion UKは日本に直接売ってくれるのかな?
ジズコと趣味人のせいで、CelestronとOrion USAはダメってのはわかったんだが。
Ultra Gradeミラーがほしいんだが。
123名無しSUN:2011/01/18(火) 10:03:21 ID:tLG+qQ1J
英ORION 問い合わせしたら、日本にはジズコという親切なディーラーがいるから何でも相談してみろと言われた。○| ̄|_
124名無しSUN:2011/01/18(火) 11:21:26 ID:aBW0XmeS
くそわろたw
メーカーに訊いたら正規ディーラーで買えと言うに決まってる
ショップに訊かな
おれにはこんなRESがきたぜ。

Hi Yxxxxxi,
Delivery of this will cost £134
Would you like to order the mirror set?
Regards

John

See our New Astrographs

http://www.orionoptics.co.uk/AG/agrange.html
Look here for Optimised Dall Kirkhams
http://www.orionoptics.co.uk/ODK/odkrange.html
Both with high quality Carbon Fibre Tubes

Please take a look at our new page for OO users.
http://www.orionoptics.co.uk/customergallery.html

Orion Optics
Units 21 & 22 Third Avenue
Crewe, Cheshire
CW1 6XU
England

親切なはずのZizcoは出てこない。
126名無しSUN:2011/01/20(木) 12:24:30 ID:Zk4R1+HE
>>125
ヘイ! ヨシアキ!
日本語でおながいします。
127名無しSUN:2011/01/20(木) 14:55:05 ID:5K0jtL6c
>>126
何丁ですか?
128名無しSUN:2011/01/27(木) 00:09:58 ID:BkaU8jfm
ちょい質問
AgenaでBaaderのバロー買おうと思ったら、カートに加えると

! The maximum quantity allowed for purchase is 0.

と出るんだけど、何ででしょう
購入は初めてです
129名無しSUN:2011/01/27(木) 01:45:09 ID:r82OLIMb
>>128
「購入できる最大数は0です」
理由はこの文からだけじゃエスパーじゃないとわからないよ。
130名無しSUN:2011/01/28(金) 07:51:29 ID:60DX7/x7
メールで何で買えないのか聞いてみた

Thank you for your email.

We are sorry about the problem. We have fixed the problem on our site
and you should be able to order this item now.

ぉぃ
131名無しSUN:2011/01/30(日) 16:08:47 ID:yeP+tfIv
orion(usa)ぐらいは安さが魅力のメーカなんだし国外に自由に売って欲しいなぁ。
そのつど転送代理業者経由だと、値段も微妙に高くなるしなぁ。

転送業者経由だと不良のとき面倒だし、独自レートで+4円程度乗っけ、おまけにカード手数料まで乗っけ、
最終的には納品書を盗むDQN企業っぽいのばっかだし。
132名無しSUN:2011/01/30(日) 19:18:35 ID:AL6o2/ng
最後の一行の意味が理解出来ないんだけど、何かあったの?
133名無しSUN:2011/01/31(月) 00:00:48 ID:BmriG5i2
購入者のものである納品書を抜いて日本へ配送する転送業者が多いんだよ。
その理由は色々憶測を読んでる。脱税のためだとか。
134名無しSUN:2011/01/31(月) 00:09:18 ID:CBUCcQcj
良く分らんなあ。
これまで2〜3の業者使って100件近く個人輸入したけど、
そういう経験は一度もないなあ。
納品書を抜きとったらInvoiceはどうするんだろ。
135名無しSUN:2011/01/31(月) 00:20:59 ID:IRHCCTDX
>>133-134
お互い利用してる転送業者晒せば皆Happy
136名無しSUN:2011/01/31(月) 00:32:22 ID:HjZgSf1k
>>134
それは良い業者だ。自分は100件も輸入してないが利用してる2/3業者で毎回抜かれてる。
業者名は有名なあそことあそこだw

専スレで散々叩かれ、業者の素早い火消し、煽りの∞ループだがw
137名無しSUN:2011/01/31(月) 00:33:15 ID:oimEFp8R
OPTはいいらしい
138名無しSUN:2011/01/31(月) 02:37:07 ID:jUz7s6cZ
どう良いのかね?
139名無しSUN:2011/01/31(月) 08:44:45 ID:CBUCcQcj
>>135
俺が使ってるのはJISA、USA-GETとマックスエキスプレスだけど。
これまでそんな経験ないよ。
140名無しSUN:2011/01/31(月) 08:45:33 ID:Xn3vqbOv
カードは使うなという話題がでていたが。
141名無しSUN:2011/01/31(月) 09:38:04 ID:1riv9UJt
うん、OPTはカードで買うと不正利用されるって話よね。
ここだけではなくて、観望地で話した人もやられたって言ってたよ。
142名無しSUN:2011/01/31(月) 10:35:48 ID:CEFC7CtJ
optはじめての時はpaypalで問題なし
2回目カードにしたら見事にやられました
面倒なので高くてもpaypalが良い
143名無しSUN:2011/01/31(月) 11:38:09 ID:0xUO7vY2
jisaは納品書抜き取るよ。転送依頼だけでも抜かれて嫌な感じだった。
注意書きにあるように前もって納品書抜くな!言うと元に戻すみたいけど。
144名無しSUN:2011/01/31(月) 11:40:19 ID:/ZQVfNkk
俺も一昨年不正利用されたのはOPTからの情報漏れだったのか?
今回ExploreScientificの15cmマクニュー+フリーストップ架台+14mm100°接眼鏡をOPTから買って昨日届いたけど、PayPal払いにした。
日本円で18万弱+受取時消費税3800円だった。
145名無しSUN:2011/01/31(月) 11:52:08 ID:8Ww3Nk+B
>>143
代行屋は発注先を指定してもそこより安いところを探して購入し
そ知らぬ顔してお金請求するから要注意。
販売店の納品書入れとけ!って代行屋に念押しした方がいい。特に高額商品。
146名無しSUN:2011/01/31(月) 19:04:40 ID:L5IKM/cG
>>145
関税か消費税で金額ばれるのでは?
税金関係の書類も抜かれるの?
147名無しSUN:2011/01/31(月) 19:16:32 ID:bzx8g8R3
あぁ代行ね
購入まで任せるのね
転送だけ使えばいいのに
148名無しSUN:2011/01/31(月) 19:33:47 ID:IRHCCTDX
カード購入を考えてたけどPaypalにしよう…
149名無しSUN:2011/01/31(月) 19:49:40 ID:+gbxhqV+
>>144
その経緯台は興味があった。経緯台スレはなくなってしまった・・・。
150名無しSUN:2011/01/31(月) 20:43:48 ID:bzx8g8R3
カード払いもPayPalも払う側は手数料払わないでしょ。
笠井はPayPal手数料を転嫁してるけど。
あ、オーストラリアは手数料転嫁されるな。
151名無しSUN:2011/01/31(月) 22:56:22 ID:L5IKM/cG
PayPalはレート悪いとか高額だとさらに悪くなるとか聞いたぞ
152名無しSUN:2011/01/31(月) 23:02:30 ID:CBUCcQcj
>>151
Paypalはレートを選択できるよ。
ドル建てで払ってカード会社のレートで円払いすればいいだけ。
手数料率は金額にかかわらず一定だよ。
153名無しSUN:2011/02/01(火) 11:34:53 ID:yN8bCOvN
>>149
昨晩ファーストライトして来たけど、暗闇で組立て方を間違ったのか、
三脚と架台の接合部にガタがあり、水平回転に遊びが…
三脚台座の出っ張りに架台の切欠きを嵌めて締め付けても切欠き
の幅が大きく、水平回転の方向を切替えた時、本来の摺動部でなく
三脚接合部がその遊びの分だけ回ってしまう。
しかし15cmマクニューと14mm100°接眼には大満足。
コマの少ない周辺部までほぼ均一な像は、M46・47等の大型散開
星団が美しかった。(さすがに同一視野には入らないけど)
マクニューのカーボン鏡筒や8x50暗視野照明付正立ファインダの
質感は高く、初めての100°接眼は笑っちゃう位別次元。
何でExploreScientificは日本でどこも扱ってないんだろう?
154名無しSUN:2011/02/01(火) 21:59:42 ID:uz5wtrbo
152mm f/4.8 Comet Hunter OTAの$1300のセットかな
52倍で14mm100°だと1.9度、瞳径2.9mmか
30〜35mmの低倍率広視界も楽しそうだな
最大倍率×360って書いてあるけど、惑星とかどうです?
350倍対土星でも使い物になるなら俺も欲しいw
155名無しSUN:2011/02/01(火) 23:09:22 ID:9YNRdNLm
>>154
そう、そのLevyさん監修のやつ。
昨晩は14mmでしか見てなく、付属の30mm70°もケースから出してすらない。
冬の悪シーイングの中でのトラペジウムの様子からだけだが、惑星高倍率には
向かない印象。惑星なら笠井の極小遮蔽のALTERがいいのでは?
架台の反対側にB.W.代りに載せたSE-120Lが私の惑星・二重星観望のお気に入り。
今まではポルタに載せて重量オーバー気味だったけど、この新架台は大丈夫そう。
前述の三脚接合部でのガタ問題はあるけど…。そもそも組立説明書が見当たら
なかったような…。
OPTの送料が$500と高かったけど、DeepSky好きにはオススメです。
156名無しSUN:2011/02/01(火) 23:20:43 ID:uz5wtrbo
>>155
いや、1000ドルで冬場にベランダから見えれば安いなと思った次第です
アルター6Nはウチのベランダでは少々長いので
インプレありがとうございます
157名無しSUN:2011/02/04(金) 11:47:17 ID:j0J7lp9a
>>155
その後昨日早朝、気流がまあまあの条件で土星を見た。
1.25"2Xバーロー(笠井のバーゲン品)とWA10mm
(星祭りの出店で買ったメーカー不明品)で146Xだと
輪に落ちた本体の影がくっきり綺麗で、350Xは苦しい
だろうけど惑星もいける感じ。
100°14mmが周辺まで均一な像の代わりに中心部の
解像感がイマイチだっただけで、マクニュー本体のポテン
シャルは高いとインプレを訂正します。
いい短焦点アイピースを持っていないので、ナグラーズーム
あたりを買おうかな?
158名無しSUN:2011/02/04(金) 19:27:35 ID:0oHOBEGf
>>157
ナグラーズーム4〜2mmで183〜365倍、
惑星なら笠井のOr5mm、6mm+バローという手もありますね
この低倍率広視界性能に2.5mmの292倍の土星までいけるなら俺も欲しいなぁ
159名無しSUN:2011/02/07(月) 20:24:02 ID:8x6qZSE2
先週末にOPTでカード購入しちゃったけど大丈夫かなぁ
つーか暗号請求されるかと思ったら入力なしで受け付けてるのかねコレ
送品の案内が来て無いのでもうワンクッションあるのかな
160名無しSUN:2011/02/07(月) 21:02:58 ID:mm4Mgbba
>>159
日本語でおけ
って感じだけど、暗証番号の入力ってこと?
日本でカード払いしたって暗証番号なんて要求されないでしょ
あるとすればセキュリティコードだね
161名無しSUN:2011/02/07(月) 21:31:57 ID:t5FqZcJK
最近、入力が要求されること多いよ。
162名無しSUN:2011/02/07(月) 21:58:13 ID:mm4Mgbba
>>161
通販で?
163名無しSUN:2011/02/07(月) 22:15:29 ID:oZvrV/HF
カード決済でのアクセス認証は契約しているところとしていない所があるから
別になくても不思議な話ではない
164名無しSUN:2011/02/08(火) 18:51:21 ID:JvdGYfTY
裏面の三桁?
悪用されるに32ギルダー
番号かえると引き落とし関係がめんどくさいんだよね
165名無しSUN:2011/02/12(土) 14:53:47 ID:sm/0MhgG
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'


166名無しSUN:2011/02/14(月) 21:10:54 ID:F1nGcH9y
OPTのウインターバーゲンでTVのバロー&アイピース買ってみたが
正規代理店価格の4割ほど安いなwまるで中古買ったみたいだ

G11+ジェミニも欲しいんだが、電子部品系トラブルとかあると困るから勇気でない
167名無しSUN:2011/02/15(火) 01:06:06 ID:AFnhYraQ
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 届いたよー
  |     /// (__人__)/// | カリフォルニアの風が〜  
  \      ` ヽ_ノ   /  
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"______
   |   l..   /lOPT Telescopes`l
   ヽ  丶-.,/  |  Made in USA |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
168名無しSUN:2011/02/15(火) 14:22:09 ID:QCd9NXDg
>>166
11月にorderしました 結果がどうだか面白いかもしれませんからココでお話しますね
そろそろ発送したってメールが来る頃だと思ってるんですよ 少しだけwkwk
169名無しSUN:2011/02/15(火) 20:31:08 ID:NM0exgQx
自分のまわりではOPTで買った人は全員カード番号抜かれてる。自分もやられた。
海外相手だからアシが付かないと思ってやってるんだろうな。
OPTが悪いというより、OPTの中にカード番号を横流ししてるヤツがいるんだろう。
いろんなBlogで話題になってるね。おれはPaypal使用。
171名無しSUN:2011/02/16(水) 18:10:18 ID:U/dnUP2Z
全員カード番号抜かれても実害はないだろ
172名無しSUN:2011/02/16(水) 18:54:13 ID:K1bwqkp/
輸入した赤道儀が逝ってしまった
いくら保障期間内でも往復の送料考えると国内で新品買いなおしても大差ないんだよな
こういう時には国内代理店通さない買い物はツライ
173名無しSUN:2011/02/16(水) 19:03:10 ID:S9uT92uB
>>171
カード番号変わるといろいろ面倒じゃん。自動引き落とし系の全部やり直しだ。
そりゃそういうトラブルを想定して、専用のカードを用意していればいいんだけど、
そこまでしてOPTで買おうというのもねぇ。
174名無しSUN:2011/02/16(水) 19:07:50 ID:vfO+MC9B
G11あたりの赤道儀はジズコよりだいぶ安いから魅力的だけどな
電子系と稼働部品が多いと故障時にはきつそうだ

鏡筒関係ならヨシカワあたりでフォロー可能かな?
トリプレットアポとか調整ダメな場合に泣きそうで怖い
175名無しSUN:2011/02/16(水) 20:19:20 ID:PfZ5i8pR
ロスマンディは電子部品外せるからいいじゃん。
赤道儀一式送れといわれたら困るが。
176と言ってみる:2011/02/17(木) 19:11:31 ID:K9XgMRWr
>>172
国内代理店をとおしたからといって、いつも国内代理店が対応するとは限らないので、
安心できない。
こんなとこで聞いてないでLosmandyにメール送って対応方法を確認したほうが早いぞ。
178名無しSUN:2011/02/17(木) 22:02:05 ID:wGUU3B71
>>176
並行品ならいざしらず、代理店から買った製品の修理を代理店が対応しないのは、立派な商法違反ですよ。
ぜひそのお店の名前を挙げてください。消費者に有益な情報です。
179名無しSUN:2011/02/17(木) 23:42:25 ID:qK/4asOJ
>立派な商法違反
商法違反?
180名無しSUN:2011/02/18(金) 00:27:40 ID:UW1bUfpl
http://www.losmandy.com/pdf/g-11-manual.pdf
"Your Losmandy G-11 Equatorial Mount is covered by a limited 1 year warranty...
... The mount or parts will be shipped free of charge one way..."
国内代理店のページにはこういった記載は見当たりませんでしたけど、
代理店が独自に保証するなんてことはないんじゃないかい? 不足分の片道送料とかも
181名無しSUN:2011/02/18(金) 00:40:11 ID:91YvPWwI
電話して聞けばいいのに。ココで妄想しても。
182名無しSUN:2011/02/18(金) 09:52:45 ID:RiqGX0S5
ウェブサイトに記載がないのは確かに片手落ちではあるが、記載がないからといって保証しないというわけでもない。
>>181がいうように問い合わせてみればいいだけの話。
ハズレ代理店に当たった経験があるのかもしれないが、すべての国内代理店がハズレというわけではないだろうに。
183名無しSUN:2011/02/18(金) 10:30:02 ID:PL7sazYy
またいつも名前の上がるあの代理店ですか。
184名無しSUN:2011/03/02(水) 19:10:40.50 ID:UUa1JKGU
>>142
>>144
どこで不正利用されました?
俺は一昨年初めてOPT利用。初回は規約だか何だかでPaypalで決済。
それからさらに去年の5月と8月に利用。2回目以降は直接カード決済。
12月カード明細に見慣れないUS$400の課金が。
カード会社に問い合わせるとイギリスのオンラインカジノだと。
まぁ他でもカード使ってるからOPTが犯人なのかは分からんが、海外利用はOPTだけ。
このカード使い始めてから10年以上経つが不正請求も今回の一度きり。
やっぱりOPTなのかなぁ・・・。
今また欲しいものあって多分買っちゃうけど、多少割高でも次からはPaypal決済にするわ。
185名無しSUN:2011/03/02(水) 19:47:47.94 ID:wxAulygV
>>184
きっと同じですね
イギリスのオンラインカジノ
うちは速攻電話掛かってきました
186名無しSUN:2011/03/02(水) 21:14:37.48 ID:UUa1JKGU
>>185
不正先が同じとは・・・残念だけどOPTで確定のようですね。。
スタッフにギャンブル狂が居るのかな?いずれにせよ許せないことだね。
187名無しSUN:2011/03/02(水) 22:26:46.72 ID:Os6p1E1D
こういうのって保険で支払われるんだろうけど
保険側ではトラブルの多すぎるOPTをこのまま野放しなのかねぇ
普通ならカード決済できないように通告するとかしそうなもんだけど
この辺詳しい人いたら教えて
188名無しSUN:2011/03/02(水) 23:16:34.03 ID:KdfFdnlf
>>184
私の知り合いもイギリスのオンラインカジノだったって言うてたよ。
189名無しSUN:2011/03/06(日) 13:09:36.11 ID:15IsFoYC
俺のはアルゼンチン航空かなんかの航空券30万相当とか
ひでー。連絡しても認証とってるとか。ヒューマンエラーだろうが。
直らないのもひでー。
190名無しSUN:2011/03/06(日) 15:21:00.17 ID:6/92oZLt
optに司直の手は伸びないの?
日本での盛り上がりはOPTにも聞こえてるはず。この話題が一年以上続くことがとても不思議。
日本市場は眼中に無いということなのか。
そのくせ、”Celestron,Meade,Orionの取り扱いについては善処を求めて協議する”とかいうようなメールをよこす。
192名無しSUN:2011/03/06(日) 16:45:16.13 ID:WpQ+V5Oc
↑ Celestronはあとで断られた。その代わりに上のメールが来ていた。
支払いはもちろんPayPal。
Amazon.comとSky&Telescopeは安全なようです。
193名無しSUN:2011/03/06(日) 17:24:05.98 ID:oDs3D7Vt
日本人のコミュニティではOPTで買うとカードを不正利用されると話題になっている
などと誰かがメールするいいかもねぇ

俺は文章かけないけどw
194名無しSUN:2011/03/07(月) 00:34:35.13 ID:UreCj84T
某Blogによるとメールした人がいるみたいだよ。
195名無しSUN:2011/03/07(月) 17:42:44.74 ID:C1uSpZmJ
メール担当者が主犯だった・・・・・
196195:2011/03/07(月) 17:43:46.72 ID:C1uSpZmJ
間違えた

×メール担当者が主犯だった・・・・・
○メール担当者が主犯だったら・・・・・
197名無しSUN:2011/03/08(火) 20:41:42.47 ID:QVnsNNf2
>>193
大丈夫だよ。翻訳サイトを使えばねw
198名無しSUN:2011/03/18(金) 13:50:16.16 ID:rAhMb4Oh
不謹慎だが円高
199名無しSUN:2011/03/19(土) 00:30:07.67 ID:XLnWpiXQ
秋にオーダーしてたG11が昨日着いたけど3月9日決済で1ドル84.18円だった。
不謹慎ではないけど、なんかやる気は出ないね。忙しいのもあってまだ開けてない。
カード会社から電話が来ないか、しばらく気になります、、、
200名無しSUN:2011/03/19(土) 02:14:15.05 ID:ItW0njBT
当時は為替で82円くらいだったから、カード会社の手数料コミだとそんなもんだと思うよ。
201名無しSUN:2011/03/19(土) 06:42:19.60 ID:mP/U/eij
秋に頼んで今届くのか、G11
在庫ない品物頼むのは冒険だな
202名無しSUN:2011/03/19(土) 07:29:22.79 ID:XLnWpiXQ
動けば安い買い物でも、動かなければ粗大ゴミ、ちょっとした賭ですね。

ちなみに送料片道UPS international expedited 505.27
本体値引き4% その他パーツ10%でした。
203名無しSUN:2011/03/27(日) 11:04:01.39 ID:kqlUjB3n
届いたのはGemini 2 ってモデルチェンジしたばかりの新しいコントローラだった訳で、予定と違う。
コネクターが全部で11個も付いてて、汎用性には意欲的なようだけど、詳しいmanual がまだない。
勉強したら、まだ実際には不調ですぐ使えないもののようで、わたしもやっとこsite書き換えたとこ。
development phase of Gemini 2 なんだと、http://www.Gemini-2.com/

G11 Gemini 2 買うんならもう少しして完成してからの方が良さそうで、本日まだ粗大ゴミの類い
204名無しSUN:2011/03/29(火) 22:10:29.92 ID:X456r51x
今夜やってみたら問題なく動きました。コントローラーの操作をゆっくりやるのがコツ。
自動導入もオートガイドもちゃんとできるんでした。
G11 Gemini2 三脚 錘大2個中1個 極軸望遠鏡 送料 税金で33.5万円。よい買い物でした。
205名無しSUN:2011/03/29(火) 22:24:37.94 ID:Mn3eyw6M
良い買い物。
206名無しSUN:2011/03/29(火) 22:26:20.97 ID:waXPKVok
15万位得した勘定ですね
G11よりもう少し小ぶりで、20kg位積めるリーズナブルな赤道儀ないですかねぇ
207名無しSUN:2011/03/29(火) 23:27:10.96 ID:X456r51x
G11本体はサドルプレートを外すと14.8kgでEM200より軽い。まあEM200と違って制御箱が別だけど。
60LB=27kg は撮影用としては無理だろうけど、搭載重量の割に本体は小ぶりで軽い。
セットになってるHD tripod が無骨で巨大なのを改造すれば全体としても小ぶり。
次の楽しみは、短めの脚を作るのとOvision worm でしょうかね。EM200の三脚に載せてみようかな。
208名無しSUN:2011/03/29(火) 23:29:57.30 ID:gASP/p4e
ガワがでかい方が剛性とか絶対有利だから
ガワはもっと大きく重量はもっと軽くして欲しい
209名無しSUN:2011/03/29(火) 23:38:07.14 ID:X456r51x
大きくして軽くするためには皮を薄くしないといけないけど、それで剛性が落ちるし、難しそう。
素材を換えますかね、セラミックで堅くてすごく高価だけど扱いが荒いと簡単に割れるとか、
210名無しSUN:2011/03/30(水) 13:59:59.02 ID:VWlr1WMV
zizcoはGeminiL4のままですね。
日本語マニュアルを作成中かな?
211名無しSUN:2011/03/30(水) 14:02:28.58 ID:VWlr1WMV
自分も輸入しようかな。
先日76YEN/USDだったでしょ?あの時発注すれば安かったよなぁー。
不謹慎かな。
212名無しSUN:2011/03/30(水) 14:27:03.10 ID:TYGpqfmL
在庫がはけるのを待ってんじゃね。
213名無しSUN:2011/03/31(木) 00:42:10.40 ID:h47P3Skt
近場の底値77.16でしたけど今日だってまだ82.98だから数年前120辺りだったのを思えば安いよ。
数年後に振り返ったら感慨深いってことになるんじゃないかと思うんですけど、素人考えではね、

ちなみに、オーダー時点で1割ほど落ちてて、残りの決済は向こうの発送直前みたいでしたよ。
214名無しSUN:2011/04/04(月) 17:26:49.90 ID:rbLVKIV8
円安傾向が止まらない
215名無しSUN:2011/04/04(月) 18:49:14.02 ID:r0iA890A
今は円とっても高いと思うけど、というか米ドルって今はオーストラリアドルよりも安いんだ。
216名無しSUN:2011/04/04(月) 19:31:51.84 ID:6TYV4JYW
ま、海外の天文機材を買えるのも今のうちだな。
今後、日本は果てしなく衰退し、超円安になるだろうよ。
馬鹿な東電のせいでもあるが、国民が自ら選択した道とも言える。
217名無しSUN:2011/04/04(月) 19:41:49.24 ID:btlDjQkG
ここでタカハシですよ。
218名無しSUN:2011/04/04(月) 20:06:32.60 ID:aNMldiuz
とりあえずドル買えばいいんじゃないか?
219名無しSUN:2011/04/05(火) 06:46:01.73 ID:KdV1uVVj
そういうこと。
絶望厨は放っておけ。
220名無しSUN:2011/04/09(土) 11:49:35.21 ID:/YEHYyLP
ドル84.7まで来てる グラフみるとドルが上がってるんじゃなくて円が墜ちてるね
221名無しSUN:2011/04/09(土) 12:03:36.40 ID:Js48WMWE
拙い英語でOPTに聞いたが、AMPって直輸入できそうじゃね
価格と性能と将来のメンテ考えたらタカハシでいいやってなりそうだけど
222名無しSUN:2011/04/09(土) 12:04:49.43 ID:Js48WMWE
AMPじゃねーAPM
223名無しSUN:2011/04/09(土) 12:13:04.33 ID:/YEHYyLP
望遠鏡はヤワだから輸送が不安、G11の段ボールはアチコチ凹んでたよ。
錘なんか発泡スチロールが潰れて段ボールにごっつんこしてました。
224名無しSUN:2011/04/09(土) 12:19:38.89 ID:CJ/6RJPt
>OPTに聞いたが
なぜOPTに?APMに聞くのではなく。
225名無しSUN:2011/04/18(月) 22:38:22.30 ID:gIWRTVw8
英オライオンて直輸入できないんだっけ
鏡面精度とか斜鏡とか本国のHP見ると
ジズコにない仕様でも対応してくれそうなんだけど
226名無しSUN:2011/04/18(月) 23:10:58.08 ID:Rl+tBVwh
>>225
ミラーやパーツなら売ってくれると思うよ。製品の価格と輸送量まで教えてくれる。
鏡筒は見積もりとったことないんでわからねい。
227名無しSUN:2011/04/19(火) 19:28:07.41 ID:9+5xxe7T
>>226
昨晩酔っ払った勢いで鏡筒買うつもりでミラーポチってしまい、
よく見て我に返って俺はTelescopeを買うつもりだったとキャンセルしたが
んじゃーどの鏡筒が欲しいんだとメールが来た
JPには鏡筒は売れない、とは言ってこなかったな
まだ判らんが、普通に買えるかもしれんね

とりあえずシラフに戻って保留中
228名無しSUN:2011/04/22(金) 19:21:53.02 ID:6162qoCA
保守
229227:2011/04/30(土) 12:23:57.28 ID:V84xUiJU
その後の経過報告
キャンセル依頼したが、一旦クレカで落とされた金は戻らないとのコト
代替の鏡筒はどれがいいんだと聞かれたのでVX8Lの1/10PV仕様を頼んだ
受理メールが届いたので、直輸入で鏡筒も買えるということのようだ

出来あがるのに半年くらいかかるんだろうか
最終的に入手できたらまた報告します
230名無しSUN:2011/04/30(土) 12:31:16.38 ID:5WSPxe+D
>>229
クレカ会社的にもどらないわけないだろ
店の方針としてキャンセルは受け付けないけど変更はOKって意味だよ
結果的には良かったね
231名無しSUN:2011/04/30(土) 13:11:42.76 ID:KAWGHO6J
Optで買ったらその後カードを不正使用された。
以前注文した時も不正使用された。関連は証明できないけどOptがかなり怪しいと思っている。
以前OptでカードAを使ったらその後アメリカ国内でカードAを不正使用され10万くらい消費された。
今回OptでカードBを使ったらその後アメリカ国内でカードBを不正使用され10万くらい消費された。
信じるか信じないかはあなた次第。
232名無しSUN:2011/04/30(土) 14:35:27.35 ID:5WSPxe+D
>>231
その時のカード会社の対応は?
233名無しSUN:2011/04/30(土) 17:30:32.45 ID:tSvCtINT
>>231
optでカードの不正利用ってここで何度も話題になってるし、観望地で会った人の中にも実際に不正利用されたって人が結構いたよ。
逆これだけ情報出てるんだからoptでカード使う方がチャレンジャーなんじゃない?
ちと高くなるけどPaypal使えば何も問題ないし、それでも日本国内の代理店から買うよりよっぽど安い。
234名無しSUN:2011/04/30(土) 18:08:26.02 ID:5WSPxe+D
Paypalってレート悪くない?
235名無しSUN:2011/04/30(土) 18:20:30.01 ID:tSvCtINT
その時のレート+3〜4円くらい?
1000ドル買って3〜4000円高くなる分不正利用はないし、期限は有るが仲裁(?)もしてくれる。
天体関連じゃないけど、香港からガラクタ買うのにも使ってる。あっちってアメリカ以上に納期がいい加減なのね。
でもPaypal経由でクレーム出すと速攻で返金対応してくる。
個人輸入は基本自己責任なんだけど、カードの不正利用防止とトラブった時の対応の為に、
Paypalって保険をレ−ト+3〜4円でかけるって感じなのかな。それを安いと思うか高いいと思うかはあなた次第w
何かあった際に自分で解決できて1円でも安く買いたいならカードで買えばいいんじゃない?
236名無しSUN:2011/04/30(土) 18:39:26.37 ID:SnaDqydM
平日郵便局に行ける人なら振込での送金がお勧め。
2500円で送金できるし、為替手数料も1円ちょっと。

しかも毎日午前11時の為替相場が変更されるから、昨日より今日の方が
円高だったら11時以降に振込手続きすれば良いし、今日の方が円安だっ
たら11時前に手続きすると使い分けることができる。
237名無しSUN:2011/04/30(土) 19:01:42.80 ID:V84xUiJU
なるほどねぇ
海外だと店自体が良心的とは限らないから
確かにトラブル時の保険をかけられるならPaypalはよいね

OPTは3回ほどカード決済して3ヶ月くらい経過してるが今のところ何も起こってない
カードは楽天のを使ってる(保険が利くようなので)
不正利用時の変更なんかで困らないよう通販専用にしてる
238名無しSUN:2011/04/30(土) 19:42:55.68 ID:5WSPxe+D
英語全くダメなくせにOPT何回か使ってるけど
テックアウトの時
カード番号入れた後Paypal使うか聞いてくる様な気がしたけど
Paypal使うを選択してもカード番号聞かれて
もう一度番号入れた気がする
なんか間違ってる?
239名無しSUN:2011/04/30(土) 19:47:24.53 ID:tSvCtINT
普通はPaypalの決済サイトに飛ばされて支払い決定すればそのままopt側に反映されるはずよ。
Paypal使うのにカード番号入れたら意味無いしね。
Paypalの支払い履歴見てみたら?もしかしてoptにカードで支払った事になってるかもよ。
240名無しSUN:2011/04/30(土) 19:55:47.53 ID:5WSPxe+D
>>239
なってません
241名無しSUN:2011/04/30(土) 22:12:40.16 ID:PSZfchO9
optは日本のカードのPaypal決済大丈夫なの?

店によっては日本のカードのPaypal経由だとunconfirmed addres だから送れないよって言われるよね。
242名無しSUN:2011/05/01(日) 19:33:00.23 ID:tSDtexEZ
一度optでカード番号間違えて打ったときは、メールでこのカード使えないからpaypalで決済するか聞かれたので、メアド教えて手動で送金したことがあったな
243名無しSUN:2011/05/05(木) 14:01:01.87 ID:0jD4/ZFB
確かにebayなどでも日本の住所登録のカードだとダメな
場合があるみたいね。まだ経験は無いけど、そうなったら面倒だなあ。
244名無しSUN:2011/05/05(木) 15:34:46.55 ID:15aOBQfm
http://www.optcorp.com/product.aspx?pid=1-600-1749-15495

TEC 110mm f/5.6 APO Fluorite Refractor Telescope

お in STOCKだぁ 予約デポジットなしで即買い出来る 誰かポチらないかい?
245名無しSUN:2011/05/10(火) 12:24:14.64 ID:3PFdjzkp
あー 売り切れた! また来年 迷ったら駄目だな
246名無しSUN:2011/05/10(火) 14:03:31.05 ID:je4NYpuq
>また来年 

TEC-110FLの2nd Runの順番待ち人数は、すでに1st Runの数(60)を
超えている。

2nd Runの製造開始は早くても来年だし、生産可能な数が1年あたり
20〜30本程度だろうから、今から順番待ちに参加しても、届くのは
3〜4年後くらいかな?

そうだとすれば、今回のような感じのショップの販売割り当て分を
狙った方が早いかもしれない。
247名無しSUN:2011/05/10(火) 15:19:53.56 ID:ESfEzLKa
ミードの鏡筒を安く買いたいのですが
248名無しSUN:2011/05/10(火) 23:01:55.26 ID:kRiAMNTn
こういうとこで中古を漁るとか、
http://www.astromart.com/auctions/details.asp?auction_id=6391#photos
249名無しSUN:2011/05/11(水) 00:33:48.52 ID:EF+Fuyej
グーリー氏も売出し中
http://www.kkohki.com/Baader/ZeissAPQ(Materials)/APQ130andBG.jpg
\2000K (゚Д゚) ??
250名無しSUN:2011/05/11(水) 10:26:40.72 ID:xe0kYOWk
TOA-130 がとても安いように感じられるから面白い 吉田点数も上だし
http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/takahashi/TOA130150/toa130150_k.html
251名無しSUN:2011/05/17(火) 15:55:08.82 ID:8TiNNthm
http://www.astro-physics.com/
ASTRO-PHYSICS 3600GTOダイレクトオーダー受付開始
短納期だぁ誰か逝ってみないかい?高いけど個人観測所なら一生もの
252名無しSUN:2011/05/29(日) 16:30:17.86 ID:3Ph3HaUu
hosyu
253名無しSUN:2011/06/01(水) 13:50:29.97 ID:QHGR7at1
>>199-207 のつづき、

今日Ovision worm が来た。こんなもんに$499はアホだったかもしれない。
本当に+-2sec が実現したらどうしよう。
PHD guiding 使ってdrift alignment 高精度に仕上げたらオートガイド要らなくなるかも、
でもなあ、、、まだまだ円は高いけど、こんなの買ってたら結局は高くついてしまう。
254名無しSUN:2011/07/04(月) 22:13:48.56 ID:xNiEpOSd
続報希望&保守age
255名無しSUN:2011/07/05(火) 23:03:41.44 ID:UhewI5S2
Ovision worm 進展ありませんよ。
元の精度を測定してEM-200と比較してOvision組み込んで測定して調整して、という長い工程なので、
天気がよくて夜中にガイドテストがちゃんとできれば工程が1段ずつ進むんですが、ずっと晴れませんから。
進むとすれば冬になって快晴の夜が多くなってからではないかと思います。強風というのもテスト向きかも。
256名無しSUN:2011/07/28(木) 23:59:09.34 ID:1I6d2OJ2
保守
257名無しSUN:2011/08/01(月) 18:44:23.32 ID:Qr4YJQeV
Review が良くて安いのに釣られてコレ買った。今日のレートで送料込み9.2万円
http://allbinos.com/81-binoculars_review-Docter_Nobilem_8x56_B_GA.html
評価がコレより高いけど視野の広さで負けてる。コレ日本で買うと24万円くらい。
http://allbinos.com/177-binoculars_review-Carl_Zeiss_Victory_8x56_T*_FL.html
家には届いたけど、以来晴れてなくて星はまだ見てないんですけどね、
258229:2011/08/04(木) 20:35:33.59 ID:5PRIjjPs
今日Orion Opticsから品が届いたが、どう見てもヤケに短い。
注文したのは20cmF6(1/10PV)なのに、20cmF4.5(1/10PV)を送ってきた…orz

ちなみに鏡の検査の値はこんな感じ
Strehl 0.990
PV. wavefront 0.097 wave
rms 0.016
AstMag 0.039

どうすっかなぁ…
259名無しSUN:2011/08/05(金) 00:10:36.85 ID:9hR9uumS
OOから買う時には物の確認をしつっこーくしろ、ってことですね。
注文して3ヶ月とちょっとになりますか
送料いかほど? ちゃんとVAT free になってましたか? 国内消費税は?

わたしならmail で相談とか交渉とかしてみますけど、
260名無しSUN:2011/08/05(金) 00:29:54.95 ID:uX7EAC6w
>>259
一旦注文を変えているので正確には判らないけど、
支払ったのは10万5千円、関税?は2300円でしたね
多分送料は1万2千円くらいです

メールは20時頃に送ったけど返事はまだ来ないですね
仮に交換で送り返すにしても、更に数ヶ月、送料で数万飛ぶのかな
いつの間にかジズコがノーマル筒でも1/10PV鏡に対応し始めたから泣ける
261名無しSUN:2011/08/05(金) 01:29:43.47 ID:9hR9uumS
イギリスからの送料は安いね、さすがに旧植民地がたくさんあって英国人があちこち行ってるし
日本からの送料は高い 30kg弱の鋼鉄の塊をEMSでハワイに送ったことがあるけど3万円超えた
262名無しSUN:2011/08/05(金) 01:43:29.91 ID:9hR9uumS
VX8L + FMOC1 focuser + VX8-1/10 = GBP 638.0 = JPY 8.2万、だね、今なら
支払いは発送直前だから少し違うだろうけど、送料と国内消費税いれても10万だわ。
VX10-1200TAで同じオプション入れてGBP 834 = JPY 10.7万 ということは総額13万か、

実によい前例を作ってくれたのかもしれない。酔っぱらった勢いだったとはいえ、
263名無しSUN:2011/08/05(金) 06:39:34.78 ID:WvJJVEI6
昔イギリスから靴やら服やらいろいろ買ったけど
送料はどれも安くてしかも靴とかギフトで送ってくれて
関税かからないしVAT免除で現地で買うより安い

バーバリーの紺ブレとかセールだと1万5千円くらい
いい時代だったけど超円高だしまた筒でも買ってみるか
264名無しSUN:2011/08/05(金) 20:35:55.99 ID:pH3nORQ9
革靴とかってムチャクチャ輸入関税高かった希ガスなんだが
265名無しSUN:2011/08/06(土) 01:15:52.49 ID:12fLS92X
靴の関税率は高いけど、微妙ですね、取られたり取られなかったりで、
スーツの時に履くようなのは取られて、運動靴みたいのは全部革でも取られなかったりで、
Amazon とか漁るととてつもなく安く出てたりすることがあるんですよね。
こないだClarks Nature 3 nubuck 送料込み\9,143 無税消費税なしだった。安いからかねえ、
John Smedley は以前安かったのがこの頃は日本語ページに行かされるようになってしまった。
イギリスのMだと袖丈ちょうど良くて好きなんだけど、日本だと売るの拒否するような値段で、
まったくスレ違いになってしまったけど、そんなこんなで天文機材の輸入も抵抗感は全くない。
266名無しSUN:2011/08/06(土) 08:13:22.34 ID:RE8zjYIr
かなり以前チャーチに靴をオーダーした時はマネージャーから
「今ちょっと在庫がなくて今から作るからちょっと待ってね」って
手書きの丁寧な手紙が来た

しばらくして「今日送ったよ〜すぐ届くからちょっと待ってて」って
また手紙が来てギフト表示のロイヤルメールで届いた
もちろん関税はなし
いい時代だったな〜
267名無しSUN:2011/08/06(土) 09:07:12.58 ID:AHB4BQBE
靴はどうでもよくないか?
268名無しSUN:2011/08/06(土) 12:43:41.79 ID:qypnsKGc
手書きですか、いーですねぇ、
いまみんなeMail で早くて便利だけど味気ないね。certification paper とかだと違うけど。

望遠鏡も検査結果表が付いててStrehl ratio 0.988 とか手書きでサインも手書きとかだと最高でしょうね。
お礼の手紙書きたくなっちゃうけど、わたしの字だと受け取っても読めないかもしれない、、、
269260:2011/08/09(火) 00:10:33.35 ID:ouQwkPc0
アレコレ交渉して、交換のために送り返すことになった
最初はこっちの記録に無いとか信じられない返答で拒まれたから
ネットでこの経緯や返答は日本で望遠鏡購入を検討してる人達に紹介してる
既に一部で関心を引いていると書いたら態度が軟化したよ
最近のイギリスはサービスや態度が酷いと聞いてたけど…日本の感覚で
サービス対応を待ったり、相手の言葉に引いてたらダメだね
まぁこっちの送料はこっちもちなんで、上手くいっても差益は吹っ飛んだかな

交渉の文章書くのにちとくたびれたw
270名無しSUN:2011/08/09(火) 17:55:49.02 ID:pwshG2nr
やっぱりなんだかんだで個人レベルでの輸入はこわいね。
何事もないときはいいけど、一度トラブルと大変そうだ。
271名無しSUN:2011/08/09(火) 18:43:25.02 ID:MXz/zgNY
交換しますか、、、また、Strehl 0.99 なんてのが来るといいですね、大分先になりますか、
このスレが交渉に有利に働いたとすればそれはそれで良かった。

こないだドイツのTSからOAG買ったんですけど、どう見てもプリズムの向きが逆で
メールしてどのネジで回すか訊いたりしました。率直に書いてましたよ「迷惑かけて済まない」と。

まあ、人間のやることには間違いもあるわな、、、遠いと修正に手間暇かかるってのが大変だけど、
それは代理店だろうと個人だろうと、国内に在庫を持たないとこならば、結局は同じことで、
やっぱり国内価格が50%前後も高いってのは理解できないね。
272名無しSUN:2011/08/09(火) 22:56:11.29 ID:XnAifg7B
>>271
面倒だから悩んだけど、20cmf4.5とf6じゃ見る対象がね…

まぁこの後何もトラブらなければ一応まだ黒字なんで
このまま無事モノを手にしたら、面白かったと言えるかもね
まだ全く気が抜けないけど

無事入手したら報告します
273名無しSUN:2011/08/11(木) 22:20:07.91 ID:6HOaCcsD
Brandonのアイピース&バロー、日本に送ってくれる通販サイトないかな
みたら北米大陸オンリーのとこしか売ってないみたいだ
274名無しSUN:2011/08/11(木) 22:37:56.36 ID:CKvy6PKO
そういうのを買う時にどうするかというと、時間と送料はかかるんだけど、
例えば、Astronomics → 北米の中継業者 → 日本国内の自宅
何個かそうやってパーツを買った。そーまでして買うべきだったか今となっては疑問
あるいは、北米にいるどなたかに依頼するとか、ありうるけどやったことない、
275名無しSUN:2011/08/13(土) 06:20:38.55 ID:UbtTbQ9j
276sage:2011/08/16(火) 18:54:21.17 ID:VUmWSHY4
Astoronomicsって直接はムリなの?
OPTで買うつもりだったけど、OPTってミードもダメ?
277名無しSUN:2011/08/16(火) 19:17:14.64 ID:X9ltytIe
Astronomics, ページの一番下にTerms of Sale があってしっかり書いてありますね。US sales only
http://www.astronomics.com/main/

opt, Meade 10"LX200-ACF UHTC ってのでやってみたらorder confirm 直前まで行きましたよ。
We Ship Internationally! と書いてるし、これも基本的な方針なのでしょう。やってみたら?
http://www.optcorp.com/product.aspx?pid=1850
278名無しSUN:2011/08/16(火) 19:26:47.14 ID:F1Whb8mk
optは後で担当者から
残念ながらそのメーカーの製品は日本に出荷できません。
のお知らせが来るんだよ。
279名無しSUN:2011/08/16(火) 19:37:01.12 ID:VUmWSHY4
276
せっかく円高だから 買うつもりだったけど諦めます
どもども、みなさん教えてくれてアリガトネ
280名無しSUN:2011/08/16(火) 23:39:15.36 ID:j2M80C5i
ミードのはOPTは保証放棄したらOKとかなかったっけ?
それそれで問題だけどw
281名無しSUN:2011/08/17(水) 21:51:28.26 ID:E28shKtp
>>280
日本代理店の関係で、保証放棄は関係ないと思いますよ。
282名無しSUN:2011/08/17(水) 22:52:22.69 ID:IxwaKyOi
いや、今でもダメです。ミードの国内代理店がジズコに変わったこととか、おそらくミード本社からOPTにちゃんとした説明がいってないと思う。
とにかく「北米以外はNG」と言われるだけ。
283名無しSUN:2011/08/17(水) 23:16:48.86 ID:JAaHmpDk
日本から購入しても配送先を米国内にすればいいんだよ。
だれか一人くらいいないの?在米の知り合い。頼んで転送してもらえばいい。
284名無しSUN:2011/08/17(水) 23:26:14.93 ID:HA33VaKH
そこで代行業者の登場です。
285名無しSUN:2011/08/18(木) 12:58:18.75 ID:6AKqd6S/
OPTでの価格が安くても、代行業者に送る時点で州税みたいなのが10%加算され、もちろん代行業者への送料もかかる。
さらに空輸の送料と日本の税関で消費税5%を取られると、けっこうかかるんだよね。
それ以前にOPTはカード番号搾取の話が絶えない。自分もやられたし、友人もほぼ全員やられてる。
どうしてもって人はPayPal以外では使わない方が無難だよ。
286名無しSUN:2011/08/18(木) 13:42:28.07 ID:tcvaIOkl
CAで買うとSalesTaxが付くからTaxの掛からない州から注文すると良い。
出荷先の縛りが無い物を直接日本から買うときもSalesTaxは掛からないんじゃなかったかな?
カードは自分もやられたな。100パーセントやられる。Optで買い物すると
早ければ3ヵ月後くらい、遅いと1年位経過して詐欺決済される。
最初は小額をカード決済して通ればノートパソコンとかをネット通販で注文するらしいよ。
訴えるやつがいないから野放しなんだろうな。IPを辿ればで足が付くと思うけどどうなってんだか。
287名無しSUN:2011/08/18(木) 13:52:15.78 ID:tcvaIOkl
随分日本から注文受けてると思うんだよな。その分被害者も多そう。Craig氏にだれか忠告してくれないかな。
テレスコ工房の主は店舗へちょいちょい買い付けに行くみたいだから言ってくれると助かるけど。。。
288名無しSUN:2011/08/18(木) 16:12:04.00 ID:trdcw6Ja
業者名出すと業者言われるから出さないけど、オレゴンは州税かからないよ。OPTで買っても大抵1〜2日で入荷連絡がある。

しかし、OPTのカード不正利用はどうにかならないのかな。観望地で会った人達と話してると、OPTでカード使った人は根こそぎやられてる。
よく問題にならないよね。
289名無しSUN:2011/08/18(木) 19:52:49.64 ID:EzgQZq8t
問題に出くわした人がちゃんとOPTに報告してないってのもあるんじゃねーかな
伝えなきゃ認識されないってのは企業社会の常識だろ
保険効くからまぁいーやで終わらしてるといつまでも同じことかもしれんね
290名無しSUN:2011/08/18(木) 22:19:06.52 ID:er0T7Zss
イギリスの販売店はどお?
日本に代理店がある某社製品を買うのに10店くらいに売ってくれ。とメールしたら4店ほどから売ってやるとのメールが帰ってきた。
送料は確かに安く感じる。
291名無しSUN:2011/08/18(木) 23:01:26.22 ID:EUZnax1j
問題に出くわした人がOPTに報告しなくても
OPTはカード会社から追求されるだろ
292名無しSUN:2011/08/18(木) 23:18:09.91 ID:MrzoV3bD
言ってもだめ。サーティフィケート取ってるとかいわれるだけ。
293名無しSUN:2011/08/19(金) 00:38:45.24 ID:YjGVK5zU
>>290 作ってる会社から買えばいいんじゃないの? こないだそういう話があったんだし、
>>258-259 でOrion Optics から買う時には品物の確認を支払い前にしっかりしろって話だった。
それともMeade のをイギリスから買うの? 販売価格が高めになってるんじゃないの?
294名無しSUN:2011/08/19(金) 22:08:54.49 ID:fg8BC9Cw
スピアネットはお客様にアメリカ国内での発送先住所を提供し、到着したお荷物をお客様に発送いたします。
http://www.spearnet-us.com/move/index.html
295名無しSUN:2011/08/20(土) 00:36:47.33 ID:m5wZNXYy
俺もOPTでカードで買い物して5ヶ月後にやられた。
知り合いに聞いても100%やられてる。
OPT以外で良いショップ無いかな?
296名無しSUN:2011/08/20(土) 00:50:51.46 ID:anJ7HPaD
品揃えでOPT以上の店ってあるのかねぇ
でも流石に、「日本の天文ファンの間ではOPTで買わないようにしようって
書き込みが目立ってきた」とか、OPTに脅しいれた方がよさ毛
俺もAgenaで買えるものはあっちで買うかね
297ここはどうよ?:2011/08/20(土) 16:27:37.96 ID:CfTyAEBn
298名無しSUN:2011/08/20(土) 16:59:33.86 ID:cFAdIyJ+
299名無しSUN:2011/08/20(土) 18:34:54.41 ID:D4klreIL
optってPayPal使えるけど、日本のクレジットカードでPayPal決済は出来る?
HighpointScietificはダメなんだよね。
日本のカードもだめだった気が。
なのでGoogle checkoutで挑戦中。
転送業者使わないと送ってもらえないブツなんで、
カードの住所と送付先住所が異なるため決済が通るか微妙。
300名無しSUN:2011/08/20(土) 22:38:03.11 ID:CfTyAEBn
>>299
>カードの住所と送付先住所が異なるため決済が通るか微妙。
決済に住所は関係ないと思いますけれど? たとえば、プレゼントとして送れば
決済者の住所とプレゼント先の住所は違っても問題ないでしょう?
301名無しSUN:2011/08/21(日) 07:50:05.55 ID:Cl2kUqu4
>>300
そうなんですけど、こんなこと言われちゃうとね。

Thank you for your order. Unfortunately, we cannot accept PayPal payments that do not have confirmed shipping addresses.
This is not possible to do from Japan, so that basically means that we cannot ccept PayPal payments from your country.
The only possible options you would have, would be either Google checkout (this is
usually ok,
but it does rely on Google doing a validity check before they will approve the payment).
You can also send a postal money order, or bank check, but these options will delay shipment up to two weeks in order for the payment to clear.

これ、PayPalだけでなく、クレジットカード払いでも言われたことあります。
buyerから届かないとクレームがくると返金する羽目になるらしく、
住所の追跡が出来ない発行国のカードは
受け付けないとかなんとか。

まあ、先ほどステータスを確認したところ無事承認されたようですが。
302名無しSUN:2011/08/21(日) 10:27:02.60 ID:duyNdhkU
なぜ(ゆうちょからの)現金振込を使わないの?
303名無しSUN:2011/08/21(日) 14:30:04.54 ID:+dWTWBxD
>>260
Orion Optics UKの8" F4.5鏡筒

送り返すんなら、売ってくんない? 9万円でどうよ?
304名無しSUN:2011/08/21(日) 16:22:27.29 ID:HK4thg0W
酔っぱらった勢いとはいえパイオニアとして輸入してこんなとこで恥晒した奴にそれはないだろ、
すぐに10万5千円で買いますと言えば勇者になれたものを、それじゃ火事場泥棒にやや近いよ。
305名無しSUN:2011/08/21(日) 16:44:36.31 ID:+dWTWBxD
ははは、確かに。スマンスマン。コレは失礼。改めて10万5千でどうかね?ジズコから買うより安いからね。
306名無しSUN:2011/08/21(日) 17:47:23.41 ID:HK4thg0W
いや、もれは横から見てただけの奴なんだよ、、、もう送っちまったんじゃないか?
307名無しSUN:2011/08/21(日) 17:55:16.96 ID:Cl2kUqu4
>>302
私の場合はね。

ゆうちょだと両替手数料の他、送金手数料がかかりますよね。
あと実際に相手が受け取るまで遅延があるので、その分発送が遅くなる場合があること。
いちばん大きいのは、窓口に行かなきゃならないことかな。
あ、ネットでできるんですか?

カード使う理由は、いつでも気が向いたときに買えること、
カードによってはポイント還元や
壊れたとき、盗難にあったときなどの
ショッピングプロテクションがあることなど。かな。
不正使用についてはPayPalやGoogle checkoutで防げるかと。
為替レートも銀行の手数料込と比べて不利という訳じゃないという印象。
(ちゃんと計算した訳じゃないので、あくまで印象です)

やっぱり利便性が一番のポイントです。

ところでopt、品揃えはあるけどそれ程安くないですよね?
なんでみんなあそこで買うのかわからん。
308名無しSUN:2011/08/21(日) 18:06:21.35 ID:+dWTWBxD
OPTで何年も前から何回も買っているけど、いまのところ不正使用はないな・・・。
もしかして希なケース? クレジットカードで支払ってるよ。最近はPayPal
309名無しSUN:2011/08/23(火) 20:55:45.35 ID:u6I2MD0Y
OPT・・だいぶ前に一回買って、その後2ヶ月ほどで見事にやられました。
ローマで限度額一杯ブランド品を買いあさったとかで、いきなり高速道路の
ゲート(ETSを入れる前)に決済できないと言われました。ちなみにVISAカード。
310名無しSUN:2011/08/23(火) 21:15:13.53 ID:3aIeSFBB
米国アマゾンでセレストロンとか凄く安い、更に円高でお得。
カードで決済したいけど、住所に日本の住所入れて購入したら
ちゃんと国際郵便とかで送ってくれるのかな?
大卒だけど英語はとても苦手でI have a pen.くらいしか解らない。
311名無しSUN:2011/08/23(火) 21:18:57.28 ID:KdsZnM37
通販専用カードで買ってるから
保険も効くし停止でもそれほど困らないんで
今年頭あたりから何度か買ってる
毎月確認してるけどまだ怪しい動きは無いなぁ

こんだけ被害に会った話ばかり続くんなら
カード会社や保険会社が大損こいてそうなんだけど
何年もずっと問題にならんのかね?その点が謎だ
312名無しSUN:2011/08/24(水) 00:21:36.53 ID:peFlQnJt
>>310
米アマゾンは日本からは変えなかったはず。
英語が苦手でどうしても個人輸入したかったら、素直に転送業者使った方がいいんじゃない?
大抵の業者は転送だけじゃなくて買い物代行もやってるから英語使う必要ないよ。
手数料取られるけど、ヤマトあたりの国際便扱ってる業者だったら、手数料入れても直接送ってもらうより安く上がる。
313名無しSUN:2011/08/24(水) 01:37:52.62 ID:EJUXn3bX
U.S.Amazon普通に買えるよね。
大きなものとか発送国制限があるものとかはダメだろうけど。
Sellerによっては外国発送しないところもある。
314名無しSUN:2011/08/24(水) 09:57:03.44 ID:s+QFy/zF
>>310
Amazonに限らず、セレストロンやミードなどの製品はメーカーとの契約があって、アメリカ国内かカナダ以外には送ってくれないはず。
英語が苦手ということなので>>312に同意。
ヤマトの取扱いがあるかどうか、オレゴンの業者を選ぶとかがポイントだと思われ。
あと転送業者の手数料だとか支払方法もポイントだね。
購入代行だとレートは銀行の前日終値TTSにプラス2円とかかな?
円建てかドル建てか?送金方法は?とかいろいろ比較検討する余地があるよ。
まあ、転んでも泣かない、at your own risk つーことで。
315名無しSUN:2011/08/24(水) 10:32:13.02 ID:zHJgwTj3
Docter Nobilem 8x56B/GA って双眼鏡を輸入したんですけど、明るくて星見には良いようです。
http://allbinos.com/81-binoculars_review-Docter_Nobilem_8x56_B_GA.html
http://www.analytik-jena.de/en/Optics-AnalytikJenaAG-BranchEisfeld/Products/Binoculars__227/
下のリンク、porro にあります。今のレートだと北米の店で買って8万円弱、tripod adapter 買うの忘れずに。
夕方にCanon 10x42LISと比べると倍率低い分だけ分解能で少し負ける感じだけど、とても明るい。
昨日の夜やっと晴れて星を眺めて比べてみたら、明るくて星がずっと沢山見えて良かった。10x42LISは暗い。
昔ヨドバシカメラの明るい店内で比較して10x42LISを選んだんだけど、明るい双眼鏡は星見に決定的に有利。
Zeiss Victory 8x56FLと比較すると視界がやや狭い 1000m視界で130 vs 110m 価格は1,546 vs 749eur
316260:2011/08/24(水) 19:13:32.82 ID:Snns6TDf
>>305,306
本日着のメール

Hi Xxxxxxxx

Your telescope has arrived. We are starting to manufacture the new tube for you.

Regards

John


まぁ、送料考えたら西方者のオクあたりでも損はしなかったと思うけど
その辺はモノは試しという感じだったので
317名無しSUN:2011/08/25(木) 11:37:56.77 ID:34h2r9JG
酔っぱらった勢いってだけじゃなくて、パイオニアになる傾向はあるみたいだね、
わたしもOOに注文してみようかしら、円が高いうちに、
318名無しSUN:2011/08/26(金) 19:53:36.54 ID:HcfjmMJn
カード不正が怖いならワンデビを使うとよろしい
319名無しSUN:2011/09/08(木) 15:31:36.47 ID:CBp3qLbI
Petzl e+lite LED Headlamp 赤が適度に暗くてよく考えられてる。電池2個 CR2032 込み28g
eBay GBP24.90 paypal 3,182円 worldwide free shipping 買って4日後に家に着いた。
320名無しSUN:2011/09/11(日) 10:22:44.52 ID:cc2xABpz
何かの参考になれば

重量(lb.oz) 5.11
商品代金 $499
米国内配送 $0
州税 $0

GoogleCheckout決済 \38,997
(為替レート 78.15)
(参考:国内前日終値76.5xx)
発注から米国内輸送完了まで約10日

転送費用
送料 $48.10
保険料(任意) $7.80
転送手数料 \600
銀行振込み手数料 \0

転送費用計 \4,960
(為替レート 78.00)
手続きから到着まで約10日
(内通関約4日)

通関手数料 \200
地方税(だったかな?)+消費税計 \1,100

合計 \45,257

重量や金額で何を買ったかわかってしまうかと思いますが、
8月下旬時点でまだこの値段のところがあったのでポチってしまいました。
国内販売価格を考えれば、良かったんではないかと思ってます。
クロネコが使えるところを選べばもう少し抑えられたはずと反省。
321名無しSUN:2011/09/12(月) 11:25:58.29 ID:Qexz0ZHV
>>320
何を買ったの?
322名無しSUN:2011/09/12(月) 13:56:58.46 ID:9VPu4miv
だな
323名無しSUN:2011/09/12(月) 18:45:10.65 ID:uKFDEtie
それは秘密です。
…失礼。
興味のない人には見当つかないですよね。
P.S.T.です。

何年か前は14-5万位しましたよね?
最近は7万位ですか?
それに比べたら、お徳だったかな。と。
324と言ってみる:2011/09/12(月) 19:35:11.30 ID:fR26KoHP
>>323
うむ、なぜP.S.T.でしょうか? 太陽望遠鏡なら、ラントかコロナドの60ミリ
にすれば良かったのに!
325昭和枯れすすき:2011/09/12(月) 22:48:06.20 ID:uKFDEtie
………
……


( ̄◇ ̄)
( ̄^ ̄)



( ;´Д`)
。・゜・(ノД`)・゜・。
326名無しSUN:2011/09/12(月) 23:24:25.36 ID:CtKJDVnZ
いいじゃん別に、楽しめればw
太陽望遠鏡をこの夏初めて見せて貰ったけど、存外面白いね

OPTの無料割引会員に入ったんだけど、計算したら送料込みで3.6%引いてあった
有料生涯会員だとどのくらい割引なんだろう
327名無しSUN:2011/09/13(火) 10:30:07.51 ID:kQ80+vqn
>>324
ラントかコロナドの60ミリってPSTと同じ値段で買えるの?
328名無しSUN:2011/09/13(火) 14:44:47.27 ID:sNPnLG4q
PSTは色がダサイってことなんじゃね?
329名無しSUN:2011/09/13(火) 20:27:37.68 ID:dJgP3MW+
最初からP.S.T.を買うなら、ステップアップを考えてラントかコロナドの60ミリに
しとけですよ。
330名無しSUN:2011/09/13(火) 21:45:48.22 ID:kHwwxbjn
40mmより60mm、60より90、90より150mm、大きい方が分解能が上がります。
しかし、60mmクラスだとPSTが5本買えてしまいます。

私の周りの望遠鏡趣味の無い人の感想は、
太陽しか目えない物に4万も5万も出す
の?
でした(ニガ
331名無しSUN:2011/09/25(日) 07:51:47.96 ID:SI1c+3uj
>>330
そこは、趣味の世界と言って桶ばOK!
332名無しSUN:2011/10/01(土) 12:11:20.35 ID:yHUCP6YE
太陽しか見えないというのは誤解
星雲の写真も撮れる

333名無しSUN:2011/10/01(土) 13:45:10.14 ID:rYpycAXp
P.S.Tで十分かと。

本当に色々活用するのかーってのが偽らざる思い。
334名無しSUN:2011/10/31(月) 22:00:39.87 ID:hgDrkivH
アメリカからの望遠鏡が東京国際支店につき
通関手続中と二回出ています、これってヤバイのかな?
335こまわり君:2011/10/31(月) 22:59:23.22 ID:W6dyHUzg
筒の中からコカイン粉末そっくりの黴が発見されますたw
336名無しSUN:2011/11/01(火) 16:03:02.26 ID:t6k5W4SA
日本郵便東京国際支店、必要があればinvoice 書いて送れとか、郵送して来るから待ってればイイの。
個人で使うとか、販売する目的ではないとか書けばイイだけのお話。ちょっと時間かかってるのね、
337名無しSUN:2011/11/03(木) 22:15:44.52 ID:8a/luzdW
無事、通関通過して交換支店から発送にかわりました
338名無しSUN:2011/11/04(金) 09:31:11.44 ID:M8WaIq5a
この週末は天気予報悪いね、まず碍子の反射光でも眺めますか、
339名無しSUN:2011/11/29(火) 21:15:58.22 ID:+YByklUu
保守
340名無しSUN:2011/12/08(木) 16:26:03.94 ID:nul+idMX
>>204

ついこないだOPTでポチしたら6日後に突然届いたよ。
申告書には同システム$3,195.00にUPS$530.35で287,075円で
レート換算77.06円か。

4個口で届いたけど、そのうち2個が三脚とハーフピラー。
無骨でデカイ。
341名無しSUN:2011/12/08(木) 16:51:16.42 ID:2W/DWvhV
>>340
消費税は取られませんでしたか?
342名無しSUN:2011/12/08(木) 16:55:07.42 ID:tKr4gAD1
>>204です、
早くて無事でよかったね、三脚が無骨でデカイけど本体はキッチリ繊細、EM-200より軽い。
そして何より、長くて重い鏡筒を載せても確かにしっかりしててガイド精度も悪くない。
Ovision Worm はまだ箱に入ったまま。まず長い鏡筒のOAGを作るのが先で、その前に実は、、、
343340:2011/12/08(木) 18:03:13.90 ID:nul+idMX
>341
消費税は14,200円取られました(^o^)

>342
おお。見てらっしゃいましたか。長年EM-200を使ってた身としては
かなり異質の感じを受けますが・・・分解して運ぶには骨が折れそうです。
移動用機器として使うには工夫が必要ですね。
344名無しSUN:2011/12/08(木) 22:47:32.66 ID:2W/DWvhV
>>343
やっぱり5%の消費税からは逃げられませんね〜。
送料&消費税込みで約30万円という感じですね。
国内正規品だといくらになるんだろう。
345名無しSUN:2011/12/08(木) 23:05:22.21 ID:tKr4gAD1
>>240ですけど、
G11 ってニードルベアリングを実に巧みに使ってるんですよね。それで耐荷重も剛性もすごくイイ。
手回しのネジで薄板の皿バネを押してベアリングに圧力かけて予圧というか与圧しててガタがなくて、
しかも、たかが手回しネジだからベアリングが過剰与圧で壊れることもなくてちょうど良い、という。
ただし、このネジがアメリカ人のゴッツイ手に合わせてるのか、しっかり固定するのにかなり力が要る。
それで少し弱い力で締めてもしっかり閉まるようなリングに替える、ってのがありますよね。

極軸体と赤緯体は小さいキャップボルト4個で締めて固定してるだけなんで簡単に分離できるし、
モーターとエンコーダーが一体になってて簡単に赤道儀本体に付けたりハズしたりできるのも救いで、
モーターはずせばPelican 1550 に入る。入れても20kg台で預け荷物にできるし、荷作りは楽。
組んだままで車で運ぶのは大きめの箱が要るかもね。わたしは裸のままただ乗せて運んじゃったけど。
346名無しSUN:2011/12/08(木) 23:49:07.48 ID:HLIaya1X
>>340
チャイナから直接輸入したらもっとお得なんだが…
347名無しSUN:2011/12/09(金) 00:15:58.78 ID:NJcrlcCM
まだLosmandyが中国製だと思ってるのかw
348名無しSUN:2011/12/09(金) 01:00:34.49 ID:AKEXB79r
代理店とメーカーの間で出荷先国の縛りは無いんですねロスマンディって
直輸入した方が安いし痔巣子は何のためにあるの訳わかんないな
349名無しSUN:2011/12/09(金) 01:37:20.10 ID:NJcrlcCM
英語が出来ない人のためだよ。
350名無しSUN:2011/12/09(金) 02:32:29.67 ID://n1HmIx
自分は、OPTでぽちるのは簡単なんだけど
トラブル発生時の修理をどうするのかがG11購入に躊躇してる理由
皆その辺はどうしてるのかなぁ
SXDは買って1年足らずでコードと基盤の故障で暴走した
351名無しSUN:2011/12/09(金) 03:02:02.73 ID:vesBL4yz
保証期間内の修理でも送料は自腹になっちゃう。
修理扱いでもあちらで輸入品として税金が掛かる可能性もある。
戻ってきたときも修理代に消費税がかかる。メーカーが送料負担を要求してくるかもしれん。
代理店経由だと保証期間内はそういうのを含めてタダなんだろうけど。
並行は何もなければ(゚д゚)ウマーなんだけどね。
352名無しSUN:2011/12/09(金) 11:27:44.53 ID:MIZEG8Ge
>350ー351

結局それだけのリスクがあるって事だよね。倍近い値段でも国内代理店が
「ちゃんと」メンテをしてくれるのならそれを含めての値段だから。
幸い今まで個人輸入のトラブルは皆無なのであまり考えずに買ってるけど、
いずれしっぺ返しを喰らう事になるかも知れない。でも某代理店が余りにも
対応が酷かったので私は国内代理店のメリットを感じなった。
今はサイトも充実しているので英語さえ何とかすれば情報は簡単に得られる。
問題はハードのトラブル。部品取りだと割り切ってもう一台買うのもアリかも。

トータルで見ると価格の5倍以上得になってるから今後トラブルがあっても
2度や3度じゃ懲りないと思うけど・・・
353名無しSUN:2011/12/09(金) 11:28:27.30 ID:PsKVWd3W
あと日本の販売店のつもりでクレームしたら返事来なくなったりとか。
354名無しSUN:2011/12/09(金) 12:02:15.59 ID:4XpWCE6X
Meadeの代理店はメンテしてくれるんですかね。
メンテ出来る技術があるんだろうか。電気系はかなり怪しいんでは。
355名無しSUN:2011/12/09(金) 14:46:06.99 ID:OqGr7af7
まあでも、ジズコのページにLosmandy の物について保証期間と保証内容を書いてるかというと、
わたしにはみつけられなかったね。

保証とか書いてなくても、業界として狭く小さいせいか、いろいろと対応してくれるのが頼もしい。
これまで、高橋製作所とStarlightXpressの対応を経験したけど、どちらも素晴らしいものだった。
修理費用を支払うべきものについては請求されるけど、そうでないものは時期によらず対応した。

Losmandy がどうだか経験はまだない。
ジズコは買ったことないんで分からない。恵比寿駅近くの店を覗いたことがあるだけでね、、、
356名無しSUN:2011/12/09(金) 18:59:52.18 ID:AAMoPZgG
>>354
多分無理。リモコンとかだと交換になるんじゃね
357名無しSUN:2011/12/10(土) 00:33:20.15 ID:CwOVDBd6
optでもメーカーによって送れないみたいだね
転送頼むか悩む
358名無しSUN:2011/12/10(土) 07:56:34.97 ID:uWEwiqPl
Orionでもニュートン用のソフトバッグとかそのまま送ってきたから
同じメーカーでもモノによるっぽい
359名無しSUN:2011/12/10(土) 08:53:52.30 ID:pvG/f5kU
セレとミードは縛りがきつい
転送使えばいいだけだけど
転送場所まで送料無料ならコストもそんなに変わらんし
360名無しSUN:2011/12/10(土) 10:35:10.15 ID:gfLcKPjd
仕入れ送料タダなんて業者ある?
前頼んだときはガッツリ取られたよ。
発送便も安いのを選んで送ってくれればいいんだけどなぁ。
恐いのは州税だね。カリフォルニアだと10%持っていかれる。
361名無しSUN:2011/12/10(土) 10:54:28.57 ID:pvG/f5kU
>>360
仕入れ送料って何?
アメリカ本国内送料無料店で買えば転送業者までの送料はかからない。
オレゴン州の転送業者を選べば州税も0ですむ。
あとは日本までの送料と転送手数料。
日本まではクロネコ扱いのある業者を選ぶといいかも。

アメリカ国内送料無料業者はこのスレの最初の方見れば出てるよ。
362名無しSUN:2011/12/12(月) 20:10:06.82 ID:zakkhmr/
>>343
G11って実物見ると、特に三脚が無骨ででかいね
あれで振動抑えてるんだろうけど、運搬時に嵩をとりそう
本体と脚の接続は六角レンチが必要に見えたし
利便性と安定性をバーターしたものが各所にありそう
363名無しSUN:2011/12/13(火) 15:55:22.58 ID:Of5uRCPq
>>362

脚の部分は確かに頑丈で無骨。このまま据え付け専用にした方が
吉かも。各パーツも嵩張って重そうだからケガするかも。
364名無しSUN:2011/12/13(火) 18:32:15.34 ID:4uG5XD2p
EM-200 で写真撮る時はレンチ6回使うけど、G11 の時はレンチ2回で済んでます。
G11 の方が重の使うから少しだけ骨ですけどね、
EM-200 の方が長く使って来ただけ少しだけ安心感が上ですけど、重くて長い鏡筒はG11の方が揺れなくて良いね。
365名無しSUN:2011/12/18(日) 08:48:19.62 ID:SvKDjW1b
TV製品は来年から値上がりなのか
366名無しSUN:2011/12/18(日) 12:45:11.83 ID:wW0V6idL
日本からの輸入部品が多くて原価高か?
367名無しSUN:2011/12/29(木) 09:51:29.71 ID:GqnFSmkA
以前、壊れたものが送られてきて抗議したら、むこうは輸送会社の保険でもう一台送ってきた。
壊れたものは送り返さなくて良く、部品取り1台得した。
368名無しSUN:2012/01/02(月) 16:27:47.23 ID:yCpttGCv
TV、結構上がってるな
369名無しSUN:2012/01/02(月) 19:54:12.54 ID:GWCrV3Ks
物によっては$100以上の値上げだね
370名無しSUN:2012/01/02(月) 23:02:53.10 ID:5Ws6QLPe
日本製品だからね
371と書いてみるw:2012/01/07(土) 19:51:25.10 ID:UPf7n8xq
今年は太陽年だから、太陽望遠鏡を今のうちに買っておいて転売で儲けようかしらん。
372名無しSUN:2012/01/07(土) 19:59:12.59 ID:AsyRychB
G11は制御盤とモーターが外付けだから、電子駆動系が壊れても
ヘッドを送るとかはしなくて良い可能性が高そうだね

本家で分解図とパーツがわかるし、内部的パーツなものも手配はできそう。
373名無しSUN:2012/01/07(土) 20:31:46.31 ID:HLaDQmcU
ユーザーを信頼している、ということなんですかね、あるいは自己責任の徹底というか、
Servo Motor and Encoder がボルト2個で最後に自分で取り付ける部品というのが驚きの設計でしたね。
しかも、それでしっかりガッチリ動いて機能を果たしている。
http://www.losmandy.com/replacement.html
374名無しSUN:2012/01/08(日) 10:57:16.77 ID:6wgiuPCx
おれはこういうメーカー大好き。まさにアメリカの良きガレージメーカーって感じ。
375名無しSUN:2012/01/08(日) 11:41:20.85 ID:M8hfuc3x
ジズコで扱ってるG11のジェミニレベル4って、今のジェミニ2よりも
古いシステムだよね?? それなら輸入版の方がイイかなぁ。
376名無しSUN:2012/01/08(日) 12:09:08.25 ID:IfzZCcdy
製造してるHGM がその旧世代のシステムを新規ユーザーに今でも売るとは思えないけど
補修部品として売るということはあるだろうけどさぁ、

全然売れなくてページも放置してる、って実態なんじゃないか? 最後疑問符ですけど、
377名無しSUN:2012/01/08(日) 13:38:40.92 ID:Qo51zZHO
>>376
>全然売れなくてページも放置してる、って実態なんじゃないか?

G8用の組み立て脚が2箇所に載ってるんだけど、価格が違うんだよねw
俺も売れなくて放置状態に1票

経験上、ここのサービスの質はあんまり信用してない
378名無しSUN:2012/01/08(日) 13:48:03.19 ID:2z2qZhZT
ジズ子! 恐ろしい子!(白目少女漫画AA略
379名無しSUN:2012/01/09(月) 15:15:01.84 ID:uYAhsc4t
G11用の極望だけど、OPTだと$200。時図子だと8,400円。
他のパーツと比べると安すぎる感じだけど、モノが違うのかな?
レチクル照明が違うけど他は同じ?
380名無しSUN:2012/01/12(木) 22:15:12.56 ID:fSaTKXUt
>>379

暗視野照明が違うんじゃないの。ジズコの極望はLED+コード+電池ボックスの
簡単な設計。一方HGMのはコンパクトで多機能なLEDのモジュールがついてる。
381名無しSUN:2012/01/13(金) 15:59:29.71 ID:xKZHEyAV
あれ多機能だったんですか、ただ点けたり消したりだけかと思ってた。
http://www.eanet.com/kodama/astro/equipmnt/polefind/index.htm
LEDが明るめなんで、北半球だとちょうど良いけど南半球だと使えないとか思ってたら
こんなもんがあるんですね。Polar Scope Dimmer Controller $29.95
http://www.4saleusa.net/astroelectric/index1.html
382名無しSUN:2012/01/14(土) 15:34:50.28 ID:o9PfpXjJ
>>381

頻繁に移動で使うので無ければジェミニ2に極軸修正のプログラムが
組み込まれているからそちらを使えば1分の誤差で合わせられるよ。
それにLEDの明るさが変えられないと不便だろうね。
383名無しSUN:2012/01/16(月) 11:15:22.72 ID:sc4I5gQO
結局、南半球ではドリフトで合わせることになりますね。
384名無しSUN:2012/01/24(火) 17:52:51.38 ID:6aZT/6yO
8インチぐらいのドブソニアンを輸入しようと思ってる
54ポンドかつ2口だからえらくカネがかかりそうだが

転送業者に箱を1つにまとめてくれるサービスってある?
385名無しSUN:2012/01/24(火) 18:32:57.85 ID:R4MDaDWZ
25kgの荷物2個口を1個にまとめるのは可能でしょうね。面倒臭いからやりたくないだろうけど、
送料がわずかに下がっても、でかくてガッチリした段ボールか木箱のコストがかなりかかるのでは?
重量制限もあったりする。日本からEMSで30kgまで送れるけど、オーストラリアからだと20kgまで、
受け取る時にも大変なことになるし、、、たった20cmの安物ドブなんか日本で買った方が楽だよ。
386名無しSUN:2012/01/30(月) 18:38:53.00 ID:dwcESKaF
age
387名無しSUN:2012/02/06(月) 00:51:43.68 ID:+kVt0+xA
>>383

天の南極見た事無いからコメント出来んw
388名無しSUN:2012/02/06(月) 16:23:45.05 ID:kgEwsmD5
北極星は2等星、南だとσOct 5.6等で見上げてコレって確信が持てなくて
狭い極軸望遠鏡の視野で十字線の照明が明るめだと全然見えないんですよ。
http://www.sciencecenter.net/hutech/kenko/skymemo/polefind.pdf
http://en.wikipedia.org/wiki/Octans
http://www.allthesky.com/constellations/apus/constell.html
389名無しSUN:2012/02/27(月) 21:34:34.71 ID:Lg4IVPO0
ちょっち質問
太陽望遠鏡のコロナドってOPTに頼むと断られると聞いたんですけど
ラントも断られるのかな?
390名無しSUN:2012/02/27(月) 21:45:05.42 ID:Yn8/L9Fy
今試してみたらどっちもオーダー直前まで行けたからオーダーしてみたらいいんじゃないかなぁ、
本当に欲しい物ならばそれが一番早いし、
391名無しSUN:2012/02/27(月) 21:52:06.98 ID:NgzeWELZ
コロナドはミードの傘下なので無理じゃないですか?
ミードとセレストロンは代理店契約の縛りが厳しいようで
オーダーが通ったように見えてもお断りメールがきたりします。
米国国内送料無料の販社を選び、州税0のオレゴン州の転送サービス業者を使えば
それほどかからないはずです。
392名無しSUN:2012/02/27(月) 22:53:45.97 ID:Lg4IVPO0
>>390
んだすね、もうちっと悩んでみます

>>391
なるほど、コロナドはミードの傘下だったんですね、納得
ラントはチャンスあるかも?
393名無しSUN:2012/02/27(月) 23:07:36.82 ID:GHe70XAn
394名無しSUN:2012/02/27(月) 23:16:13.35 ID:ME7NBt5j
ラント、OPTから買ったよ。
395名無しSUN:2012/02/28(火) 00:23:05.25 ID:P1u9FmnB
OPTではミード、セレストロン絡みはUSEDとOPEN BOX
だけ注文を受けてくれます。新品は断られます。(ました。)
396名無しSUN:2012/02/28(火) 01:13:56.13 ID:hzHzdZ7d
そしてカード番号も抜かれます
397名無しSUN:2012/02/28(火) 18:40:35.01 ID:F8cCv836
>>389
ラントは大丈夫だよ。
398名無しSUN:2012/02/29(水) 11:40:13.45 ID:41IoNuux
ラントはOPTで買ったことがある。
しかし数か月後にカード会社から「昨夜ドイツで30万使いましたか?」
抜かれた_| ̄|○
399名無しSUN:2012/02/29(水) 13:51:19.94 ID:nqA18xnn
俺は、「先程、オーストラリアのサイトで15万円くらい買い物したか?」ってカード会社から携帯に確認電話がきたことがあるよ。
思い起こせば、2ヶ月ほど前にアメリカの有名販売店でアイピースを買った事があった。カード会社は断定こそしなかったが、そこが怪しいです。って言ってたね。
400名無しSUN:2012/02/29(水) 19:01:57.58 ID:SrVTw0yL
結局、不正使用はクレジットカードの保証があるので、誰も損しないようにみえる。

@クレジット会社:カード会員の年会費から保険代を出している。
Aカード会員:カード会社からの保証があるので、不正使用の代金支払いの心配はない。
B不正使用者:ウマー
401名無しSUN:2012/02/29(水) 19:28:46.45 ID:lXSH8MMf
>>400
それって、カード利用者が自分で保険かけてるということでは?
402名無しSUN:2012/02/29(水) 19:38:43.36 ID:MctfnNKl
そういうことだね、カード無効になってあちこち入れ替えるのが面倒臭いんだ。
不正使用者は本当にウマーなんだろうか?
403名無しSUN:2012/02/29(水) 19:56:14.13 ID:2r8DCbK1
通販専用カード用意してOPTで10回以上買ってるけど
俺は今のところ抜かれてない

実際にそこまで抜かれてたら、通販業成り立たないと思うんだが
カード会社の保険はどうなってんのかね
某販売店のオーナーも同じこと言ってた
404名無しSUN:2012/02/29(水) 20:24:24.67 ID:Pr1TdmMa
カード再発行面倒だもんな〜
405名無しSUN:2012/02/29(水) 20:36:49.36 ID:SrVTw0yL
カード再発行が面倒というより、そのカードで引き落としをしている会社(携帯、光熱費等)への
手続きが大変だ。
406名無しSUN:2012/02/29(水) 23:00:24.24 ID:ponV3xfq
>>403
それは自称国内代理店の中の人が捏造しているだけ。
実際にカード抜きを常習的にやってたら、カード会社から取引を打ち切られます。
OPTなら俺も10回以上利用してるが、不審な事は一度も無い。
407名無しSUN:2012/02/29(水) 23:36:56.71 ID:YpGYGAiE
PayPalとかGoogleCheckout経由でカード使えば無問題
手数料だって変わらん
408名無しSUN:2012/03/01(木) 10:09:53.68 ID:GgKEdK5p
レートが少し悪いね、
409名無しSUN:2012/03/01(木) 10:58:03.13 ID:7vgfwsmH
日中に窓口に行く時間がある人には、ゆうちょ銀行の送金が
無難だと思う。送金手数料安いし。
410名無しSUN:2012/03/01(木) 11:46:09.85 ID:GgKEdK5p
日本郵便からやっとこさ通関の問い合わせが来た、wkwk、無傷だといいなぁ、、、、
411名無しSUN:2012/03/01(木) 17:56:55.09 ID:J+IzplIr
個人使用と念書を書けば税金は4割に抑えられるとの話で、遅れてた荷物が更に2日遅れるが、wkwk、
412名無しSUN:2012/03/01(木) 23:40:15.75 ID:DhBDPZHl
>>408
カード使うなら違いは分からんのでは?
カードのレート=当日の為替レートてわけじゃないはずだし。
銀行引き落としはわからんちん。

>>409
手数料2,000円てやつだと思うんですが、少額だとかえって損ですよね。
413名無しSUN:2012/03/02(金) 10:19:14.92 ID:myBrNoa2
PayPal手数料、「外貨換算レートには、2.5%の手数料が含まれます」
https://www.paypal.com/jp/cgi-bin/?cmd=_display-fees-outside
PayPalレート計算電卓
http://bicycle.kaigai-tuhan.com/paypal-rate.php
414名無しSUN:2012/03/02(金) 14:49:08.72 ID:Yy3txDdU
EOS 5D Mark III|概要 2,230万画素 5,760 x 3,840 pixels 低ノイズ
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk3/index.html
415名無しSUN:2012/03/02(金) 14:50:10.66 ID:Yy3txDdU
おや、スレまちがえちゃったよ、
416名無しSUN:2012/03/02(金) 17:41:21.64 ID:5rPVay/z
円安が止まらない
普通は行ったり来たりしながら動くのに
417名無しSUN:2012/03/02(金) 17:43:07.35 ID:HH2v0yxh
>>415
泣かす!!
418名無しSUN:2012/03/02(金) 18:02:21.99 ID:myBrNoa2
なんで泣くの?
419名無しSUN:2012/03/02(金) 20:21:03.87 ID:HH2v0yxh
泣かしてやるの方言
420名無しSUN:2012/03/02(金) 20:43:46.41 ID:SUXH4+PS
方言? 使役じゃないの。
泣ける=xxが私を泣かす。
421名無しSUN:2012/03/03(土) 12:39:41.96 ID:MLTrxTzP
方言だよ、都内山の手じゃそんな風には言わない。
422名無しSUN:2012/03/03(土) 13:35:00.31 ID:0Fn18Tcn
田舎者の集まり、都内山の手。
423名無しSUN:2012/03/03(土) 14:01:49.07 ID:3aXsIkWX
>>420
方言かどうか知らないけど「ぬっころす」の使い方じゃないのw
424名無しSUN:2012/03/03(土) 14:27:53.05 ID:MLTrxTzP
確かに2代前は全員田舎者、爺さんは福島生まれ、府立中学の校長、
お袋の生まれた家のあった所は今ロシア大使館になってるらしい、
麻布狸穴まみあな、って所だけど、昔は麻布も田舎だったに違いない。
わたしもうちの子達も田舎と呼べる所がなくて少し寂しかったりする。
425名無しSUN:2012/03/03(土) 17:29:30.81 ID:0Fn18Tcn
泣く  (使役)=> 泣かせる 
「〜せる」を「〜す」と表すこともある
=> 泣かす
426名無しSUN:2012/03/03(土) 19:20:34.31 ID:MLTrxTzP
「山田君、恵子ちゃん泣かしちゃダメでしょ!」とは言うけど、決意表明として「泣かす!!」とは言わないよ。
普通そういう時には「泣かしてやる!!」って言うよ、方言はよく知らないけど。
427名無しSUN:2012/03/03(土) 19:40:51.75 ID:3aXsIkWX
>>426
何だよ「決意表明」って、誰がそんなこと言ってるのw
428名無しSUN:2012/03/03(土) 20:35:11.06 ID:0Fn18Tcn
>>426
泣かしてやる?
泣かせてやる だろ。
用例 "宮崎は堀北のことを収録にかこつけて「本当に泣かせてやる!」と息巻いているという。”
    "前作が「泣ける」と大好評だっただけに今作も「泣かせてやる」という 製作者側の意志が見え見え。”
429名無しSUN:2012/03/03(土) 20:44:54.69 ID:O2IuCCZ0
高知が近いかな、お前の事泣かすきにゃあ!
http://www.fumi23.com/to/s13/h/5664.html
430名無しSUN:2012/03/05(月) 21:48:34.82 ID:8VQeoL5h
Baader Price Increase
Prices are expected to go up 5-10% on most Baader products any day
now. Current prices are limited to stock on hand. Click here to see
our wide selection of Baader products.


Agenaから、Baaderも値上げだってさ
431名無しSUN:2012/03/06(火) 20:47:44.39 ID:/IUMHUTa
値上げ&円安
432名無しSUN:2012/03/07(水) 09:26:36.10 ID:oFgt/up1
個人使用と念書を送ったら消費税+地方消費税4割引きで15,500円、日本郵便の手数料200円、
厳重な梱包で、税関で開封したらしく茶色テープで再梱包してあったけど、見た目は無事みたい。

問題は性能なんで、ここら辺は些末な事でした、
433名無しSUN:2012/03/07(水) 20:00:45.72 ID:Ttrt4Su9
>>432
何買ったの?
434名無しSUN:2012/03/10(土) 17:13:34.04 ID:HbzSv/i5
OPTから149ドルのアイピースを購入したが、税金は何も取られなかったよ。
435名無しSUN:2012/03/10(土) 18:08:57.35 ID:sx7lDZ7f
早く出頭したほうがいいよ
436名無しSUN:2012/03/10(土) 19:10:52.18 ID:MdV2gIt6
安いのは税金取られない。旅行に行って買ったのも免税範囲内なら申告不要。
旅行の時と比べるとやや厳しめな感じで消費税5%相当額を徴収されるね。

税関 Japan Customs 海外旅行者の免税範囲 その他のもの合計額20万円
http://www.customs.go.jp/kaigairyoko/menzei.htm
437名無しSUN:2012/03/10(土) 21:45:33.43 ID:W7VE1FY0
>>434
一個だけ?送料考えたら割高じゃない?
438名無しSUN:2012/03/10(土) 22:35:22.77 ID:MdV2gIt6
太陽望遠鏡のズームアイピースなんて特殊な物は日本で売ってなかったりするしねぇ、
439名無しSUN:2012/03/10(土) 22:36:56.08 ID:f8gUMnBB
あれっているの?
ズームならハイペリオンでもいい気がするけど
やっぱりコントラスト違うのかな
440名無しSUN:2012/03/10(土) 22:52:30.61 ID:MdV2gIt6
そりゃ、買った人が答えてあげないとね、
441名無しSUN:2012/03/10(土) 22:54:56.75 ID:jBtVVU8M
米オライオンの激安ズームで十分。
442名無しSUN:2012/03/10(土) 23:49:43.47 ID:uwkVTi4F
Meadeの激安ズームで十分。
ズームではなくバリフォーカルレンズだけど。
いつもオクで新品が出てるよ。セレも一緒に。
443名無しSUN:2012/03/10(土) 23:51:12.02 ID:MdV2gIt6
と思う人は買わない。そんなのがあるんなら買って使ってみるか、って方が面白くていいんじゃないか?
444名無しSUN:2012/03/11(日) 00:15:48.79 ID:PFc9RezZ
>>438
なんか特別なことしてるの?
明るい対象なので抜けがよくないとフレアが汚く見えるとかあるけど、
せいぜいコーティングおごるぐらいだよね。
経験的にはスマイスレンズが入ったものはコントラスト悪い印象があるので、
広視野をうたわないシンプルな構成のレンズが2本あれば十分では。
私ゃ、MasuyamaとくまOr。
Meadeのバリフォーカルも予想したよりは良かった。
445名無しSUN:2012/03/13(火) 21:10:20.49 ID:pQFA8mig
hosyu
446名無しSUN:2012/03/22(木) 22:23:49.42 ID:8dxToZnK
テレビューのイーソス2本をOPTから購入。

安くて満足(^^)
447名無しSUN:2012/03/22(木) 23:48:45.20 ID:svw4XogS
いいですね〜。
参考までに価格と送料、税金などの数字を教えてもらうことは可能ですか?
448名無しSUN:2012/03/23(金) 00:30:55.35 ID:GFG7p+Vy
テレビューって1/1に$100くらい値上げしたんだよね。
それでも国内価格より安いって....
449名無しSUN:2012/03/23(金) 07:04:40.54 ID:nO77nhp7
去年の25%オフ時に買えばよかったと後悔してる奴ノ
450名無しSUN:2012/03/23(金) 16:57:31.11 ID:GFG7p+Vy
451名無しSUN:2012/03/25(日) 00:53:51.91 ID:CtsHuW/I
税金払え〜
452名無しSUN:2012/03/25(日) 07:19:48.87 ID:jK0/B4uX
個人で使う物なら免税範囲内はいいんじゃないか? それが国税の判断だろ?
453名無しSUN:2012/04/01(日) 22:50:10.90 ID:8KwQorX6
輸入で稼ぐ無料情報。この無料情報で稼げなければ迷惑料!?
http://muryo-tadajohomania.blog.so-net.ne.jp/auctionzensyu
輸入オークションビジネス大全集 月収100万以上 無料情報
454名無しSUN:2012/04/02(月) 23:34:19.25 ID:5v9AVvsE
すっかりユーロ高くなっちゃったなぁ
またギリシャ危機再燃せんかな
455名無しSUN:2012/05/02(水) 18:05:07.25 ID:vW67afuT
Losmandy G11をOPTから買って無事届いたんだけど、
開けてみたらロクに説明書はなくて、しかも解説は英語のみ。
サイト見て使えって事かな。

国内で買ったら日本語の丁寧なマニュアルが付属するんでしょうか?
価格差がありすぎなので、その分サポートが秀逸なのでしょうか。
456名無しSUN:2012/05/02(水) 19:31:15.47 ID:OMGZ+UtK
少なくともタカハシには丁寧なマニュアルはない
457名無しSUN:2012/05/02(水) 19:39:36.83 ID:BXbp+rsW
どうも、この分野の品物はユーザー間の情報交換と諸々のupload で使うもののようで、
実は国内メーカーの品物もそれ単体では機能は実に限られてる、取説は日本語だけどね
残念ながらLosmandy にしてもG11を作るのはほぼボランティア 儲かる分野じゃない
メーカーに訊いても答は用意されてないし、メーカーよりもユーザーの方が取扱は詳しい
高橋製作所の赤道儀をスターベース東京で買った時も彼らにできることでは不十分だった
観望だけならそうでもなさそうだけど、ガイドし撮影し画像処理するのは単独では難しい

YAHOO! tec group Gemini-II このグループに入って分からないことは訊くのがイイよ
http://tech.groups.yahoo.com/group/Gemini-II/
同じく Losmandy users opt からG11が正しく届いたなら大丈夫だよ 良い機械だよ
http://tech.groups.yahoo.com/group/Losmandy_users/
Tom Hilton にはとても感謝している、彼なしには成り立たない 彼は最近かわいそう
Gemini-2 and Gemini-1 Telescope Mount Controller ここの情報が絶対的に重要
http://www.gemini-2.com/index.php
458455:2012/05/02(水) 19:39:44.84 ID:vW67afuT
>>456

なら国内版でも試行錯誤で使えって事ですかね。
Gemini2なんかパラメータ多すぎて何が何だか・・・・

サイト見て勉強しますか。国内版のメリットは故障した時に
分かるわけかな。
459455:2012/05/02(水) 20:18:00.93 ID:vW67afuT
>>457

情報サンクスです。ユーザグループは魅力的ですね。しかし英語・・・
ユーザグループに参加してみます。

ありがとうございました!
460名無しSUN:2012/05/02(水) 20:29:36.71 ID:BXbp+rsW
やってみてできたことできなかったことの両方をfeed back すると他の人にも役立つはずよ
一番新しいversion のユーザーはそんなに多くはないはずで、次の人達には一番頼りになる
461名無しSUN:2012/05/03(木) 11:08:18.19 ID:8W3zU8RW
☆は二言目には海外サイトばかり紹介するけど、ほとんどの人にとっては英語しか情報がない製品は、情報がないものと同じだよ。
せめてリンク時に(英語)って書きなよ。無駄足踏まずに済む。
462名無しSUN:2012/05/03(木) 11:22:09.64 ID:+iYoTcTl
>ほとんどの人にとっては英語しか情報がない製品は、
>情報がないものと同じだよ

この世界って、そんなに知的水準が低い人ばかりなのか…
463名無しSUN:2012/05/03(木) 12:54:24.76 ID:cSb4lt/J
個人輸入のスレで英語がダメじゃ辛いだろうね、同情するわ、、、英語使えると便利ですけどね、
464名無しSUN:2012/05/03(木) 16:25:56.95 ID:yxKIW1aP
どうせまた「僕に嫉妬しているんだ!」とか「僕を狙っている」とか思い込んで
逆恨みされそうだけど、やっぱ放置できんわ。

>>460
>やってみてできたことできなかったことの両方をfeed back すると他の人にも役立つはずよ
おめーはfeed back どころか、失敗を全部機材のせいにしてただろ。
で、その間違った経験と考えをネットに書かれると(間違いを広められると)
他の人には迷惑だから止めてくれ。

>>462
マジレスをすると語学と知的水準は必ずしも関係ない。
465名無しSUN:2012/05/03(木) 16:39:03.02 ID:twUwh1Tq
機材系の情報は、日本語だけじゃ少なすぎるからな。
米国のサイトを読んでる方がずっと多い。
466名無しSUN:2012/05/04(金) 10:17:07.45 ID:0ItvCc4/
スペイン語も使えると便利で良さそうだと思ってスペイン語の教則本を買ったけど全然読んでない。
Donde esta ????? くらいしかわからない。南米に行く時には少し使えるようになっていたいもんだわ。
467名無しSUN:2012/05/09(水) 11:23:04.72 ID:kU5CuC3X
ALMA の森田教授チリで死亡 合掌
http://d.hatena.ne.jp/kamenoseiji/20120508/1336510097
468名無しSUN:2012/05/28(月) 13:02:56.05 ID:/S2Vn7Rf
別スレから誘導されました。

昨日冷却CCDをOPTで注文したんですが、Wire Transferを使って購入した人っていますか?
銀行口座(ABAナンバー)はあっちから勝手に伝えてくれますか?
469名無しSUN:2012/05/28(月) 16:40:23.32 ID:AkgAkmnM
なんでoptに訊かずにここで訊くの?
470名無しSUN:2012/05/28(月) 17:13:05.29 ID:/S2Vn7Rf
単純に前例を聞きたいだけです・・・
一応メールは送ってます。返事待ち
471名無しSUN:2012/06/04(月) 20:53:31.27 ID:Cd7jGHpn
今どき Wire Transfer なんて使うの?
平日に銀行に行って(営業職なら問題ないだろうが・・・)しかも高い手数料
PayPalかカード決済でよいと思うが
472名無しSUN:2012/06/05(火) 11:35:45.06 ID:Z7oCMFNo
クレジットカード番号を教える程にはお前を信用してないぞ! ペイパルも信用できない!
向こうさんはそんな風に考えるでしょうね。そんなことなら別にOPTから買わなきゃイイのに、
ドイツの個人が相手だとbank wire transfer 時々あるけどさぁ、
473名無しSUN:2012/06/05(火) 12:17:56.31 ID:esnzFxGb
正確に計算してないけど、10万以上の買物なら、ペイパルより
Wire transfer(ゆうちょ)の方が安くないかな。
 
カードは、いつのレートで計算されるのか分からんのが怖くて
使ったことがない。
474455:2012/06/05(火) 16:33:09.19 ID:TR9Q7Ek2
>>472

どこから買うにしたって全面的に信用出来るショップなんか無いだろ。
OPTだってB&Hだってカード情報が漏れることだってあるから防御する
のは当たり前の話。「そんな風に考える」ショップなんかあるのか?
随分ナイーブな話だなw
475名無しSUN:2012/06/05(火) 22:24:02.53 ID:gRLuoNue
古参eBayerなら知ってると思うが、昔はVISA決済などごく一部のショップのみで
Western UnionのマネーオーダーかBank Transferしか無かった。
PayPalがある今なら絶対そっちのほうが楽。カード情報を先方に知られることも無い。
制約があるとはいえ保障(返金)も利く。

通常のカード決済の安全性について言えば、どういう職種のショップと取引するかによるが、
普通のショップなら先ず怪しい事は起きない。
これは個人輸入を15年近くやってきた俺の経験(例えばエロとかいかにも怪しい店は知らんが)。
カード決済で身に覚えの無い請求が来た場合はカード会社に電話すれば返金される。
商品が届かない場合も同様。

PayPalは手違いが無い限り、身に覚えの無い請求というのが基本あり得ない。
商品が届かない場合の返金は期間が決まっているのでそこだけ注意。

で、OPTについて言えば過去に情報が漏れたっぽいと複数の書き込みを見た記憶がある。
Casherの人がズボラなのか、悪人なのか、そもそも事実なのか不明。
PayPalなら先方に情報が漏れることがないので問題なし(5〜6回使用した経験から)。
だが上述の返金期限の問題があるので、在庫切れ商品を注文するのは考え物です。
476名無しSUN:2012/06/06(水) 18:24:48.91 ID:y/ynqOZb
470です。取り敢えず進展がありましたので経過報告だけ・・・

メール送った翌日に返事が来て、「海外発送するにあたって制限があり、また口座番号を教える前にオーダーを調べる必要がある」とのこと。
その後、直ぐにtransfer informationが送られてきました。

火曜日に郵便局から送金し、その時手数料が2500円掛かりました。レートは1$80.47円。
今回Optから受取の手数料は請求されませんでした。(商品代+送料のみで済みました)
送金したことをOptに伝えると「在庫を抑えておく&発送の準備をするから、領収書のコピーを送ってくれないか」と言われたので、国際送金請求書の控えをスキャンしたものをメールで送りました。

今朝方、Optから発送の連絡を受け取り敢えず一息・・・といったところです。
終始親切な応対をしてくれたのは有難かったです
477名無しSUN:2012/06/12(火) 18:43:28.10 ID:02bP43YG
先週optに注文してた小物がもう届いてる。いつも通りちゃんと5%くらい値引きしてるし、無税だし、立派だ。
478名無しSUN:2012/06/15(金) 19:59:32.00 ID:+duo8U6E
optで、在庫わずか の商品を注文したら在庫切れだった。
しばしのやりとりの後、
中古の上等の品というのを探してくれて、
お安く買えることになった。

ターニャは親切だ。
へんな英語にさいごまで付き合ってくれた。

これからは、在庫の少ない商品をねらうことにする。
479名無しSUN:2012/06/16(土) 08:03:10.49 ID:w+n4x3R/
opt
127EDT 頼んだら102EDT が来たがすぐに交換してくれた
480名無しSUN:2012/06/16(土) 08:23:12.55 ID:fGviVQNa
OPTじゃないけど
TSで何回か注文してたら、ハリボー(ドイツのグミ)が一緒に送られてきたw
481名無しSUN:2012/06/16(土) 12:24:18.65 ID:uHxr9Pg6
アメリカで衣料個人輸入した時も
ヨーグルトクラノババーが入ってた
怖くて食べてないw
482名無しSUN:2012/06/29(金) 10:15:12.11 ID:V99DfRmd
ミードの20cmを注文したら25cmが来ました。
どうしたらいいですか。
483名無しSUN:2012/06/29(金) 10:29:52.27 ID:AsXLYzCr
おかねはどうしたの?
484名無しSUN:2012/06/29(金) 16:42:25.43 ID:JgY3NiF1
毎月5000円ずつ
コツコツと貯めました。
485名無しSUN:2012/06/29(金) 17:02:02.26 ID:AsXLYzCr
いや、そういう意味じゃなくってね、あのー、20cmの分払ったら25cmが来てるのね? だから高いはずでしょ?
486名無しSUN:2012/06/29(金) 17:11:50.25 ID:Ytf3091I
むこうの発送ミスで20cmの値段で25cmが来たんじゃないのか
相手もミスに気づいて連絡してきそうなものだけどな
487名無しSUN:2012/06/29(金) 17:15:12.54 ID:AsXLYzCr
言うまで気付かないこともあるでしょ、以前Orion UK が違うの送ってきたって話もあったし、
488名無しSUN:2012/06/29(金) 18:05:52.12 ID:Ve6xT6Oe
>>483-484
ズレっぷりにワロタw
489名無しSUN:2012/06/30(土) 01:01:25.78 ID:1ofoomO+
大きな望遠鏡でおこまりでしょう。
ボクの少し古いC8(29センチ)とただで交換してあげますよ。
490名無しSUN:2012/06/30(土) 01:02:04.45 ID:1ofoomO+
あ、まちがえた20センチだす。
491名無しSUN:2012/06/30(土) 11:18:19.99 ID:ZAJc1fly
金の斧、、、って程でもないか、、、
492名無しSUN:2012/06/30(土) 19:31:04.45 ID:YIlcgvX/
30cmとなら交換します。
493名無しSUN:2012/07/02(月) 20:27:31.97 ID:YqIGR+jC
珍の斧ですw
494名無しSUN:2012/07/05(木) 16:44:34.20 ID:VVriJqem
LOSMANDYって、直接日本に送ってくれる?G11を書いたい。東京の店高いんだもん。
495名無しSUN:2012/07/05(木) 17:52:02.54 ID:B+EHBMbg
送るかどうか調べるだけの力がないとすると、結局使えないような気がします。止めといた方がいいですよ。
496名無しSUN:2012/07/06(金) 07:03:07.88 ID:zHVwBcsF
このスレ的に、国内価格が6万円で、個人輸入すると送料込み
5万円なら、並行輸入してる有名店で買う方がよい?
497名無しSUN:2012/07/06(金) 12:43:22.36 ID:xn3ZfEg8
具体的にブツを書かないとなぁ。
鋳物パーツとかで、自分がドリルとかを持っているならどうにでも出来るだろうし。
電気系で、自分には電気系の知識が無いとかなら、絶対に止めた方がいいだろうし。
498名無しSUN:2012/07/06(金) 18:43:57.82 ID:7hqj3lPn
国内通販(光軸保障付き)で16万、海外通販で11万とかだと結構悩むが
前者の方が無難だよな…
499名無しSUN:2012/07/07(土) 09:07:49.05 ID:8jnr2S98
>>472 です。
メールしたらYour email has been forwarded to Losmandy & Porta-Jib's inbox. All of your
future emails to Losmandy & Porta-Jib will also be delivered directly into
their inbox.で、登録したら5分かからず素コットから返信が来ました。ついでにパーツリストに無い物で以前あった
Digital Setting Circle Hardware w/ Enclosed Encoders Model#: DSCH は無いのと聞いたらもう突くつてないとのこと。
自分と同じでジェミニはいらない人が多くて同じ事聞かれるみたい→
Sent from somewhere in the world って
500名無しSUN:2012/07/07(土) 09:09:54.92 ID:8jnr2S98
>>494の間違いです。
501名無しSUN:2012/07/07(土) 09:51:38.55 ID:SmxTBZx7
G11ならOPTでも買えるね(2つのセットから選べる)
どちらもあの無骨な三脚が付いてくるみたいだけど
502499:2012/07/07(土) 12:07:04.38 ID:8jnr2S98
G11をロスマン直で買いたいのは他のパーツも欲しいのとOPTは大物は送料が高いので、ロスの日通でPICKUPしてもらえれば$150位安くできそうなのでどうかなと思った。

http://telescopes.netを利用した人いますか?ここでDSCHの扱いがあるみたいですが。
503名無しSUN:2012/07/09(月) 23:30:08.66 ID:omNrJDPh
バーダーの新しいオルソ/PLが7月中に発売らしい
http://www.telescopes.com/telescope-eyepieces/125-inch-eyepieces/baaderplanetariumclassicorthoeyepieces.cfm

しかし、ここでは“This does not ship to Japan”だそうだ
なんでだろ
504名無しSUN:2012/07/09(月) 23:56:11.53 ID:opVmq5HI
ふふKKにお布施しないと買えません
あしからず
505名無しSUN:2012/07/10(火) 05:46:57.74 ID:Eiz+EYP8
>>503
ここって日本に出さないんだよね。
前は転送業者経由で買えてたんだけど、最近は日本からは決済しようとすると発送できないみたいに出る。

って言っても、バーダーのならOPTで買えるんじゃない?

http://www.optcorp.com/ProductList.aspx?uid=30-718-1044-1045

ホントは5月に出るって言ってたんだけどね。
506499:2012/07/10(火) 22:51:00.56 ID:qYRVWBEV
今日返信で
Yes, we can ship world wide.だったけど駄目かな?
507名無しSUN:2012/07/10(火) 23:59:03.21 ID:Pj9Zw+89
駄目だろ、こんなとこでそんなこと訊いてるようでは、
男が自分で決めたら親が反対しても妻が反対してもやるもんだ、

自分で決められないような男は、その他大勢と同じことをやるのが似合ってる。
やめときなさい。ビクセンか高橋のを使えばいいんだよ。
何か分からないことがあったら店で訊けるし周りのみんなに訊けるでしょ。
こんなとこじゃなくてさ。
508名無しSUN:2012/07/11(水) 11:44:29.77 ID:dOCrkzmw
AdoramaでSolar Max 90 + LX80が$4499だね。48 states free deliveryだし。
509名無しSUN:2012/07/11(水) 19:06:09.65 ID:5PyiO1xS
LX80って品薄で入手難って聞いてたけど、ちゃんと届くの?
510名無しSUN:2012/07/11(水) 20:15:02.22 ID:EhZ29DwL
届いたぞ
511名無しSUN:2012/07/11(水) 22:40:58.19 ID:5PyiO1xS
>>510
お、是非長文レポよろしくです
512510:2012/07/13(金) 18:30:07.68 ID:V9WHfoxb
>>511
脳内購入なのでレポできません。

脳内レポを読んでくださいね。
513名無しSUN:2012/07/15(日) 02:50:40.36 ID:XyG9QRJZ
http://www.firstlightoptics.com/skywatcher-mounts/skywatcher-az-eq6-mount.html
LX−80が中々肺ってこないんでこれって誰か買いました?
514名無しSUN:2012/07/15(日) 11:45:34.85 ID:LSvp5SQ1
日本発送してくれるの?
515名無しSUN:2012/07/16(月) 20:55:00.93 ID:bqywJwQ0
>>513
これってnexstarと違って指定した星を3つ入れないといけないな。
nexstarなら適当に3つ入れればokか。
516名無しSUN:2012/07/16(月) 21:03:57.79 ID:XKrL9j/V
517名無しSUN:2012/07/17(火) 21:49:47.42 ID:a1mdl8sC
OPTのセールって値引率わからんなぁ。
8%ぐらい返金してくれた場合もあるし
3%ぐらいの時もあった。

あと話し変わるけど転送屋つかえば
大概買えるけど、orion本家からは
paypalでも振込み元はUSかカナダでないとダメって
かえってきた。他の方法あるかなぁ。
518名無しSUN:2012/07/17(火) 23:15:27.10 ID:fEBAj/5S
buyers protectionを嫌ってかな?
そんな所はクレカもダメなんだよね。
なんでも住所の確認まで出来ないからとかなんとか。

google checkoutが使えるならそっちでどうです?
前二者でダメで、店からgoogle checkoutなら使えるかもと言われて
実際に買えたことがあるよ。
519名無しSUN:2012/07/18(水) 09:57:32.73 ID:rO/lvf4Q
>>516
火災と同じ、フフセットでオクに安く出そうか?
520名無しSUN:2012/07/23(月) 00:36:29.76 ID:KcgX3xQy
>>511
ずっと曇り空でまだ一度も使ってないですw
友人と一台づつ購入しました。
凄く重いですが単三8本で動作します
アダプターついてないんで秋月電子で
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00510/
これ買って使うつもりです。
一応動作確認してます。
本体に細かい傷が沢山ついてましたw
水平器が二つ(本体と三脚部分)ついてます。
三脚部の根元付近を回して水平を出せるようになってます。
コンパスも一つついてました。
31.7ミリの天頂ミラー等にピッタリはまるんで
セッティングの時に使用するんだと思います。
動作は結構スムーズでした。
導入時の音は煩く感じました。
何分にも屋内で動かして見ただけなんで
導入精度等はわかりません。
関税と送料で1台10万円ちょいかかりました。
輸入代行で購入しました。
以上役立たずなレポートで申し訳ないです。
521名無しSUN:2012/07/23(月) 07:00:22.15 ID:VQ0gJp2w
導入の時のうるささは、三脚接地点に響く感じですか?
それとも駆動部だけですか?
あと、速度が速いからうるさい?
522名無しSUN:2012/07/23(月) 07:58:28.37 ID:IKWOn6EK
>>521
本体も三脚も凄く重くてごついですから響く感じじゃないです。
実際に観測してないんであれですが。
速度が速いからうるさいって感じですね。
低速で操作したり導入時の最後の微調整っぽい動きは静かですよ。
もちろん追尾する時も静かです。
梱包込みで重量50キロ?だったんでびっくりしましたw
2台で100kでしたよ。
523名無しSUN:2012/07/23(月) 08:18:39.30 ID:0PB8/h0T
詳しいレスありがとうございます。
同じ機種ではなく、もっと軽い機種を検討中ですが、
参考になりました。
観望場所が木造のルーフバルコニーで、直下が寝室なもので。
おそらく三脚先端には何かカバー的なものを付けて、
少しでも振動軽減させるつもりではあります。
524名無しSUN:2012/07/23(月) 10:09:23.98 ID:IKWOn6EK
>>523
ここにも少しレポありますから参考にどうぞ
ttp://telescodeliver.blogzine.jp/kousakukoubou/2012/07/post_dc7d.html
俺は結構お買い得だと思いますよ。
ただし直ぐには手に入らないのが難点ですが。
探せば動画もあるんで動作音も確認できますよ。
525名無しSUN:2012/07/23(月) 10:32:53.31 ID:IKWOn6EK
>>523
連投ですまんですが
下の動画と同じ状態で送られてきました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=kcoWf488OD4&feature=related
526名無しSUN:2012/07/23(月) 18:39:30.81 ID:QZlO0QPJ
$999だっけ、お買い得だとおもうけど
あと、オートガイドに対応してるかどうか
527名無しSUN:2012/07/30(月) 20:08:15.96 ID:3D1Y8h/k
MeadeのLX80について、テレスコ工房のブログで紹介してますね
http://telescodeliver.blogzine.jp/kousakukoubou/

現在AYOdigiにC11載せてる自分としてはパワー不足かなぁ
528名無しSUN:2012/07/30(月) 20:12:28.65 ID:tcLj30XU
好きだねえ代理店飛ばし
どうせすぐ潤沢供給になるからな
急ぐ必要なし
529名無しSUN:2012/07/30(月) 21:51:10.05 ID:qTTiIK3p
クソ代理店はイラン
530名無しSUN:2012/09/19(水) 13:41:24.00 ID:vQv3KPvP
OPTでアストロトラック買おうと思ったら極望つけて730ドルだった
シッピングフリーって書いてあるのに送料計算されてるし……
送料と保証考えると微妙な金額だな
531名無しSUN:2012/09/19(水) 14:18:00.42 ID:ZzefbLOw
国内がフリーなのでは?
532名無しSUN:2012/09/19(水) 15:05:38.57 ID:ybf57WyO
そうそう US.Only
533名無しSUN:2012/09/19(水) 17:55:52.86 ID:XrN1wiQf
>>530
さらに日本に入ってきたところで消費税と国内送料が上乗せされるんじゃね?
534名無しSUN:2012/09/19(水) 20:05:45.21 ID:ucIWIGwg
>>530
アメリカで送料無料っつたら本土49州と(カナダも?)だけでしよ
ハワイが除外されてるのに日本が無料になるわけないじゃん
535名無しSUN:2012/09/19(水) 20:34:02.10 ID:PfL+2YK+
ハワイ島某所のzipcode 入れたら送料タダ ground って書いてあったけど無理だね 3日後に着くと
国内某店で買うより3万円弱安くなるけど そもそもアストロトラック要らない 2時間巻き戻しだし
536名無しSUN:2012/09/19(水) 21:37:28.81 ID:ybf57WyO
ハワイやアラスカも無料じゃない?在日米軍も無料じゃないかな?
537名無しSUN:2012/09/19(水) 22:11:12.34 ID:ENzWc19U
んなことアラ…

いや、なんでもない。
538名無しSUN:2012/09/19(水) 22:51:28.49 ID:XfPgMeSv
んなことハワなイで。
539名無しSUN:2012/09/20(木) 07:59:25.49 ID:zFzT+Soy
>>536
ハワイは陸路じゃ行けませんてw
無料なのはgroundだし
在日米軍は無料と聞いた希ガス

でもground、日数かかるよね
日本の感覚とは違うわ
540名無しSUN:2012/09/20(木) 08:41:51.37 ID:WDTclKHh
>>539
軍の便にのせるんじゃないか、
注文したときは横田でも、来週はアフガンかも知れないし。
541名無しSUN:2012/09/20(木) 13:14:27.67 ID:eigfxf5L
ground shipping っていうのは、この場合、翌日とか二日後に着く速い便じゃなくて並の便って意味ですよ
それでも3日後に着くって見積もりだから金かからなくてよいのだよ、注文する前にこういうとこ読まないと
http://www.optcorp.com/shipping2.aspx
APO army post office 軍事郵便(陸軍と空軍)と FPO fleet post office 海軍郵便とは書類が要る USPSの業務
送料は通常国内と一緒、国内無料ならこれも無料って常識だと 我々には関係ない 悪いこと考えてはダメよ
542名無しSUN:2012/09/20(木) 19:45:47.06 ID:zFzT+Soy
3日じゃつかなかったな
groundだからおせーんだろ
airでそんなにかかってたら変だろ
543名無しSUN:2012/09/21(金) 13:21:09.08 ID:dUhyksZg
ニューヨークに注文して2日後に東京の自宅に着くこともあり、ドイツから10日かかることもあり
一定しませんが、彼等の見積もりどおりに3日で着く可能性は低いと思っていた方が当たります
大物だと東京税関で1週間近くかかることもありました 郵便で書類のやりとりしててですけど
個人で使う物であって他人に売る為に輸入しようとしてるんじゃない、ってことの証明が要ります
544名無しSUN:2012/09/21(金) 22:13:02.50 ID:gQdoDGN0
アイルランドから1ヶ月ぐらいかかったよ
送料は10ポンドぐらい
545名無しSUN:2012/09/27(木) 21:58:29.71 ID:YxnhIW0H
送料無料ってのは99%アメリカ合衆国本土(アラスカやハワイを除く。CONUSとも略す)。
ハワイなんて空路じゃないと無理な所に無料はないよ。在日米軍も同じ理由で対象外。
546名無しSUN:2012/09/27(木) 23:07:05.06 ID:D4swXV9T
それがoptの偉いところだったりするんですよ、1%どころではないんです
547名無しSUN:2012/09/27(木) 23:13:27.05 ID:B4v+AmNs
カードの不正利用の話が後を絶たないけどな
548名無しSUN:2012/09/27(木) 23:17:40.28 ID:D4swXV9T
個人的にはoptでは経験ないんで実感がなくてね、不正利用 
何度かあるけどoptとの取引とは全く関係ない時期ばかりで
549名無しSUN:2012/09/27(木) 23:21:08.59 ID:wAVI21Sk
SkyTee-2 Alt-azimuth mount
550名無しSUN:2012/09/29(土) 08:39:16.67 ID:Xwc0BdpU
PayPalでいいやん
不正使用ない
551名無しSUN:2012/09/29(土) 11:39:12.38 ID:GAEFsbw8
率が少し悪いけどね、手数料が高いってことだけど
552名無しSUN:2012/09/29(土) 22:31:10.32 ID:NfJtu5Ye
でも、クレジットカードの不正利用で実費払った奴なんぞいるの?
553名無しSUN:2012/09/29(土) 23:09:26.96 ID:xTM+s3Mh
いるいるwww
554名無しSUN:2012/09/29(土) 23:35:09.07 ID:Jca5/gOK
不正仕様疑いのはカード会社から電話が来て「使ってない」と答えれば金銭的な損失はありませんよ
ただ、その時点でそのカードが無効になって新規カードになるので、あちこち変更するのが面倒臭い
これまで2回経験したけど、optには関係なかったよ
555名無しSUN:2012/10/14(日) 20:48:52.34 ID:tJ6d73r2
3月に注文したMeade -LX80がやっと届いて昨晩初使用
いやー、これで送料込千ドルしないとは安過ぎ
しかし木星を自動導入したらいきなり英語の音声解説が流れてワロタ
正規輸入品は日本語になるのかな?
556名無しSUN:2012/10/14(日) 21:28:01.83 ID:l6NWBPpT
>>555
昨日御殿場でジズコがデモやってました。
AudioStarが日本語に対応するかは聞かなかったですね…聞いておけば良かった。
ちなみに予価13万ぐらいと言ってました。
557名無しSUN:2012/10/14(日) 21:33:40.44 ID:q1Qgb27b
>>555
そんなやかましい架台はイラネ
近所迷惑
558名無しSUN:2012/10/14(日) 21:40:41.50 ID:jRcTFEzq
>>557
そんなんoffに出来るに決まってるじゃん決まってるじゃん決まってるじゃん…(フェードアウト
559名無しSUN:2012/10/14(日) 22:37:07.97 ID:tJ6d73r2
>>556
555です。御殿場は私も行きました
KK から近日発売の40cm ドブ298K円が気になった
あれはメーカーどこで何$なんだろう?
円高で今年もうかなり色々買っちゃって国内価格と較べると得した気分が、実は無駄遣いなんだよなぁ
目は二つしかないのに両手以上の鏡筒。。。
560名無しSUN:2012/10/16(火) 02:05:14.98 ID:sBkazCvG
http://www.youtube.com/watch?v=4pufQmIShI0&feature=relmfu

いまさらだがLX80ほしくなった
ioptron minitowerと似たようなものだが
プロダクトとしてやはり魅力がある

561名無しSUN:2012/10/16(火) 06:46:12.63 ID:Xd7N5QdL
もうちょっと強度があれば欲しいんだけどな
ユーハンの新型赤道儀が出来るのを待ってる状態
562名無しSUN:2012/10/16(火) 22:02:04.98 ID:i+HQkiMI
いや、あれで公称18kg乗るっていうんだから立派なものですよ>LX80
563名無しSUN:2012/10/17(水) 07:11:53.38 ID:0AX7/8zG
ちょっと前まで799ドルだったんだってな・・・orz
買いそこねた
564名無しSUN:2012/10/17(水) 23:23:54.62 ID:Ho8Erhi3
>>563
555です。そう、$999に値上がりしたというのは届いてから知りました
モノは予想以上に造りが良く、それでも安いと思いますよ
三脚がバカみたいにゴツくて三脚だけで$799の価値があるくらいです
565名無しSUN:2012/10/17(水) 23:55:33.87 ID:Ho8Erhi3
LX80と一緒に、最近注文した6"ニュートンOTAも届いたんだけど、昨晩光軸調整したら結構よく見える
26mm接眼も付属して特価$130はお買得だった
これが今年4本目の鏡筒
ついポチってしまうのは円高が悪いんや
566名無しSUN:2012/10/18(木) 00:01:56.82 ID:uIGbqU9B
ニュートン良く見えるんだけど、覗く姿勢がイマイチ楽じゃなくて
やっぱ鏡筒回転装置あると違うかな
567名無しSUN:2012/10/18(木) 00:16:39.44 ID:HnrKxUA5
ヨガとか柔軟体操してみれ
568名無しSUN:2012/10/18(木) 03:15:16.54 ID:UmJg2EQs
赤道儀モードだと鏡筒回転必要だけど、経緯台モードだと水平時45度上向きでどの高度も覗き易いよ
天体導入時視野内の移動方向が分かりにくいけど
569名無しSUN:2012/10/18(木) 15:00:00.52 ID:wIue71s9
200ドルも値上げとか・・・・
570名無しSUN:2012/10/18(木) 17:44:02.05 ID:eFJD+34f
売れる物の値段は高くする 企業が利益を追求するのは当然のことだよ
オープン価格とか言ってて裏で隠れてコントロールするよりは遙かに良心的
571名無しSUN:2012/10/18(木) 18:47:42.94 ID:EvG70An9
>企業が利益を追求するのは当然のことだよ
コレを人は強欲と言う
572名無しSUN:2012/10/18(木) 19:06:53.42 ID:eFJD+34f
強くなければ生きていけない、優しくなければ生きている資格がない
573名無しSUN:2012/10/18(木) 19:15:43.69 ID:k6x4zlUA
名人に修正研磨してもらった15cmF8ニュートン持ってるんだけど
よく見えるんだけど姿勢が辛いんでついついマクカセ出してしまう
使い勝手も大事だよね
574名無しSUN:2012/10/19(金) 07:21:59.66 ID:fOrTkcX4
minitowerつぶしの価格で出したが
結構予約の売れ行きが良いので助平心が出たんだろw
575名無しSUN:2012/10/19(金) 10:04:17.42 ID:mtV5Lg3Y
負債がまだまだあるだろうからなぁ。
576名無しSUN:2012/10/19(金) 12:47:05.52 ID:l20DaHMm
577名無しSUN:2012/11/08(木) 20:46:12.36 ID:Oc7or295
>>576
ミードの財務の解説お願いします。会社の景気がいいのか悪いのかさっぱりわかりません。


できればセレストロンのもお願いします。
578名無しSUN:2012/11/09(金) 00:32:34.31 ID:bt7ms5+8
倒産品安売り狙いかw
579名無しSUN:2012/11/22(木) 07:18:14.78 ID:O4wHNNId
急に円安になってきたな
ユーロも106円間際に戻ってきた
580名無しSUN:2012/11/22(木) 11:34:00.52 ID:NLV+V1Em
ああ石油製品値上がりするなあ
581名無しSUN:2012/12/09(日) 00:07:52.00 ID:SeoMKHdn
おまえらのお陰でNexstar安く買えた。感謝してやる
582名無しSUN:2012/12/17(月) 18:16:30.93 ID:3zC1oyZ1
わあ! 注文した翌日に円安に振れたぁ...
583名無しSUN:2012/12/17(月) 23:20:47.20 ID:Z3nhgBfX
まさか1億円の物を注文した訳でもなかろうに、うろたえるなよ
584名無しSUN:2012/12/17(月) 23:51:02.28 ID:AdlZ/oP5
予算一億で発注できる三鷹の望遠鏡ってどのくらいの物が買えるんだろう??
たいした物買えないかな 想像もつかない
585名無しSUN:2012/12/18(火) 00:34:46.72 ID:GAPQlKi2
100センチアポクロマート屈折が買えそう
586名無しSUN:2012/12/18(火) 00:54:49.48 ID:/RlR0RhY
三鷹は知らんが、西村で60cm反射じゃねーの?
ふるさと創生一億円のバラマキで、各地(ただし田舎)に60cmの天文台建ちまくったアレ。
バブルでボッタくりまくってた気がするが。
587478:2012/12/20(木) 20:04:23.13 ID:DQltPkeL
カード不正使用されました orz

6月にOPTで買い物。
9月にAgena astroで買い物。
11月にOPTとAgenaで再び買い物。

今日、カード会社から昨日イギリスで買い物しましたか?
と電話がありました。

いまさらながら、OPTやばいんだな・・あるいはAgena?
588名無しSUN:2012/12/20(木) 23:21:09.46 ID:IlJCh5hv
>>587
なぜペイパルを使わなかったの?
589名無しSUN:2012/12/21(金) 02:02:50.34 ID:JdHilhJH
9 月にAgena でカード払いしたけど、いまのところ異常なし。
$300 くらいの買い物だったけど、そのときにはPeyPal がどういう
わけか使えなかった。

逆に、PayPal に登録していたカードで不正請求されたぜ。
未遂に終わって被害なしだけど、とうぜん、カードは無効にした。
590名無しSUN:2012/12/21(金) 02:11:26.88 ID:JdHilhJH
ちなみに、そのカードはビックカメラのびゅうスイカカードで、ビックと
JRで定期購入とPayPal 登録でしか使用していないのよ。
591名無しSUN:2012/12/22(土) 11:54:12.23 ID:3ChJFtYU
OPTに限らず、イギリスは不正利用が多いね。
以前、他のイギリスの激安店でもやられたことがあるよ。
天文機材ではないけれど。カナダもやばめ。
592名無しSUN:2012/12/22(土) 12:47:08.27 ID:oIwuzql+
>>591
OPTってイギリス? 倉庫をUSAに持ってるの? 節税?
593名無しSUN:2012/12/27(木) 03:03:41.38 ID:9Kepvnkt
しかし、ユーロ圏の製品は10%も価格があがっちまったな
海外から原材料商品仕入れて国内に販売する業界はこれから厳しいだろう
594名無しSUN:2013/01/01(火) 12:52:50.53 ID:jFQaxvlJ
円安傾向にもかかわらず電力株が軒並上昇してる
アベノミクスとやらのいい加減さがよく分かる
正月明けには壱万円を切るんだろうな
595名無しSUN:2013/01/01(火) 15:29:47.15 ID:UIvobmaB
年末だから安定株で手仕舞いしただけでは
596名無しSUN:2013/01/04(金) 15:06:10.90 ID:b5OyGbEU
マジレスすると、原発の稼動を容認する方向だからだろ。→電力株が軒並上昇
597名無しSUN:2013/01/04(金) 16:00:45.85 ID:CY30WV19
>>596
沖縄電力も上がってるぞ
598名無しSUN:2013/01/04(金) 16:11:18.83 ID:b5OyGbEU
>>597
日本に割り当てられている原油量は決められている。
原発が動けば、東京電力や関西電力が消費する原油量は減る。
沖縄電力は高額な国内石油の購入や新規にガス発電とかをする必要が無くなる。
599名無しSUN:2013/01/18(金) 06:03:42.82 ID:7FC6NRQJ
新年の初笑いは、多分に気恥ずかしさを伴う笑いになった。百貨店に出かけたと
きのこと。若い女性の店員さんに「パンツもお安くなってますよ」と勧められ、
赤面してしまったのだ。いつからズボンはパンツになったのだろう◆下着と外装
のそれでは発音が少し違うらしいが、聞き分けられない。店員から「このパンツ
は温かいですよ」と紹介されたときは、せつなに〈毛糸パンツ〉を思い浮かべる
始末であった◆今年は近くの大手百貨店が元日営業に踏み切り、例年にないにぎ
やかさだった。初詣の帰りか、晴れ着のままいくつもの福袋を抱える女性客の姿
もあった◆生鮮食品、雑貨、書店に至るまで、大勢の従業員が準備に大みそかを
犠牲にしたに違いない。がんばる人たちに敬意を表したい。中年客の妙な質問に
笑顔を絶やさず、発音まで教えてくれた店員さんのプロ意識にも…◆湿り続ける
経済の中、人は限界まで努力している。これ以上、犠牲にする祝日もないほどに。
薄利を強いるデフレが元凶である。これを退治すると豪語する政権に期待は集ま
ろう。働げば報われる。その当たり前の営みのために。
http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#/news_20130106-118-OYTPT00110
600名無しSUN:2013/01/18(金) 20:31:09.84 ID:u5c3eSbM
601名無しSUN:2013/01/19(土) 00:18:17.66 ID:lKQAzeaR
でもこないだまで76円だったんだぜ90円まで下がってるすげーよ
1000万でFXでやったら車かえたぜ!
602名無しSUN:2013/01/19(土) 00:21:35.88 ID:SNfAwWkI
そもそも1000万あったらry
603名無しSUN:2013/01/22(火) 19:40:07.78 ID:0VmYr1qI
すぐに120円ぐらいくんじゃねーのw
個人輸入するかどうかの境界だな
604名無しSUN:2013/01/23(水) 00:13:31.13 ID:qhw7gk56
>>603
そうなったら1リットル200円だぜ、冗談じゃない。
605名無しSUN:2013/01/23(水) 06:49:18.09 ID:imjxdaRn
既に日本は内需大国
円安は庶民から金をむしって輸出企業を儲けさせるような政策だからな
そのうちデメリットがメリットを上回って怨嗟の声が上がるかもしれんね
606名無しSUN:2013/01/23(水) 13:12:56.72 ID:9xPr0iqY
っつーか、87円が90円になったくらいで赤字→黒字になる会社(トヨタなど)は
もっと根本的なところを考え直すのが先だろ…常識で考えて…。
607名無しSUN:2013/01/23(水) 13:56:02.20 ID:Sh77PKd+
輸出は拡大するけど
輸入資源は値上がりする
痛し痒しだな
ああ76円の時に買っとけば良かったと思うものはあるな
608名無しSUN:2013/01/23(水) 23:12:01.85 ID:e69PmsLd
75円に成ったら冷却CCDポチろうと思ってたら、このザマ
609名無しSUN:2013/01/24(木) 12:58:16.63 ID:MlRV30vp
最近だとPayPalでの交換レートは1ドルいくらくらいなんだろう。
610名無しSUN:2013/01/24(木) 17:26:57.85 ID:vP1K+1gU
通貨が強いことはメリットも多いんだが
その事はメディアでは一切触れないからなあ
611名無しSUN:2013/01/26(土) 22:25:53.14 ID:t5vV0qok
>>598
電力株がじわじわ下がってきたね。
>>595が正解なんじゃないの?
612名無しSUN:2013/01/27(日) 00:29:21.68 ID:RFlNU8LD
お〜い、円がいくらになったらドル預金に変えたほうがいいんだ?
613名無しSUN:2013/01/28(月) 21:53:10.84 ID:TJnppRMC
3年半前に120円で買っちまったユーロがやっと元に戻った
が、その間に機材買うのに崩しまくって10万円くらいは損してる
このまま140円までいってくれないと損したまんまw
614名無しSUN:2013/01/29(火) 15:30:40.04 ID:To1caBj8
615名無しSUN:2013/02/01(金) 23:46:50.18 ID:Y5tqodXr
自国通貨価値下落でよろこぶ
616名無しSUN:2013/02/02(土) 02:17:45.82 ID:J/hUrnFQ
バカ
617名無しSUN:2013/02/02(土) 09:13:28.75 ID:1mbJ6U0o
>>611
状況はどんどん変わってゆくもの。
「敦賀2号機直下にあるのが活断層だと報告する予定」という報道が出たのが1月4〜5日。
また、円安で原油代も(相対的に)上がる。
つか、おまいが書き込んだ1/26ごろからまた上がっているのだが。
618名無しSUN:2013/02/02(土) 11:35:31.27 ID:RTVmJ6xZ
>>617
あれ、円安による原油高って価格に自動的に転嫁で電力会社の業績には大きく影響しないんじゃないの?
619名無しSUN:2013/02/02(土) 11:38:45.00 ID:RTVmJ6xZ
ロイターにこんな論評があるのでそんなに円が安くならないのかもしれない。
敵もぼつぼつ操作を始めるだろうし。
http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYE90U05720130131
620名無しSUN:2013/02/02(土) 13:18:45.76 ID:1mbJ6U0o
>>618
許可が要る。
で、現状で許可が下りるかどうか。

>>619
そもそも日銀はまだ金融緩和していない。
円安も株価の上昇も、期待で上がっているだけなんだよなw
621名無しSUN:2013/02/02(土) 16:04:03.44 ID:ZQMaz+5e
なんか今買ってるうちの85%が外資系ファンドだって話だが
大丈夫かよ
622名無しSUN:2013/02/03(日) 13:58:20.23 ID:hHbxUFT1
>>621
「今買ってる」が「円を」なら、ずっと前からそうだよ。
ユーロはいつ紙くずになるかわからない爆弾。
ドルだって怪しい。
となれば、円に投資(って言うのか? この場合)するのは当たり前。
だから異常な円高だった。
623名無しSUN:2013/02/03(日) 14:04:52.43 ID:NuVwyl/b
少しずつ買い上げて高値になったところで売り叩けば儲かる
つー話じゃないのかね、株も為替も
624名無しSUN:2013/02/03(日) 14:25:01.14 ID:rmTx3Rcr
ドル円見てるとリミットにちょっと余裕持たせて
注文入れておけば翌日には誰でも儲かる感じだ
625名無しSUN:2013/02/03(日) 17:12:11.99 ID:ulScEFbI
円安・ウォン高が進めば例の半島赤道儀は安くなるのかね?
そんな気配が全然見えないんだが>TOMITA
626名無しSUN:2013/02/03(日) 17:50:22.12 ID:+jN+hYLe
円安・ウォン高なら値上げになるだろうに。
627名無しSUN:2013/02/03(日) 18:58:55.76 ID:jn68bJsd
あったまわる〜
628名無しSUN:2013/02/21(木) 10:51:19.89 ID:AFP5SBUp
レートが遂に100円に近づいてきた。
八万だった物が十万か…
629名無しSUN:2013/02/21(木) 15:45:56.02 ID:uxF1b4rT
財布のひも緩まるどころか締まるわw
630名無しSUN:2013/02/25(月) 22:36:55.46 ID:n6ea2x3Z
agnena に青火球の拡大撮影アダプターを注文したザンス。
PeyPal で 95 円ちょい決算だった...う〜む。
631名無しSUN:2013/02/26(火) 15:48:23.30 ID:yR9LNVFx
円安が止まらんぞ
632名無しSUN:2013/02/26(火) 21:31:53.68 ID:v6zD5hrg
カード不正使用されました。
一週間ほど前に届いたカード会社の利用明細メールから確認したら3月分が
べらぼうに高い請求額、普段はプロバイダ使用料金とETC高速料金ぐらい。
使用場所はイギリスでオンラインショップ代金に加え駐車料金やらホテル代
総額で8万4千近く。
イギリスはおろか海外には行ったこともないのに。

心当たりは、昨年末にOPTでアイピース2個買った、これは1月分の請求で支払い済み。
この辺からカード情報が漏れたのかも。

カード会社に連絡したらあっさりと「支払い停止にします」とのこと、
また新規にカードを発行すると事にしました。

次からPayPal支払いにします、と言っても当分購入予定は無いけど(円安だし)
633名無しSUN:2013/02/26(火) 23:20:41.91 ID:dwJpv9qq
630 だけど、イタリアショックで為替がひどいありさまですな。
まあ、安物買いだから影響なんか無いに等しいけど。
FX やってるわけでもなし。

PeyPal ってその日のレートで決済なのかしら?
634名無しSUN:2013/02/27(水) 00:59:41.69 ID:1YiZP1LK
Paypalで昨日の午前中に決済したら98円台だった

>>633
カード停止すべし
635名無しSUN:2013/02/27(水) 08:06:36.54 ID:rVtfV9d6
>>632
おれも、カード不正使用があったよ
OPTで買い物していたので、やっぱりそれなのかな
みなさん気をつけましょう
636名無しSUN:2013/03/02(土) 00:53:50.17 ID:c9DIHMyu
630だけど、拡大撮影アダプター、届いた。
どうも笠井で売ってるものと同じものみたいだ...orz

アダプター内部、ぴかぴかw 植毛紙を貼りました。
637名無しSUN:2013/03/02(土) 09:16:02.84 ID:cAE4uUja
>>632
わたしも数年前にOPTで買い物した後にカード不正使用された。同じ話を複数人から聞いているが、当時はカード決済会社の問題だと言い訳していた。その後、OPTの支払いはPayPalに変更しトラブル無しになった。
638名無しSUN:2013/03/02(土) 09:23:08.75 ID:KrTFFKoW
>>632
自分も先日不正請求発生したよ
使われた店はJS ONLINE GROCERY ってとこで
どうもイギリスのスーパーマーケットみたい
不正使用額は46kほどで、即効でカード止めた

自分の場合、海外通販4〜5件はやってるから特定は難しいけど
>>632の不正使用がイギリスの同じ店なら、疑わしいかも?
639名無しSUN:2013/03/02(土) 09:24:04.01 ID:KrTFFKoW
失礼、不正請求じゃないですね、不正使用で読み替えてください
640名無しSUN:2013/03/02(土) 11:54:02.69 ID:pXT29Lf3
>>638
まさしく使われた店はJS ONLINE GROCERY だった。
使用期間(2/8〜2/11)内で駐車代やホテル代もあるのでオンラインで使用でなく偽造カードを
現地で使っているのは間違い無いと思う。

どうもOPT店員、店関係者内にカード偽造グループと内通してる輩がいる様に思える。
米国内で使わず国外で一度限りか短期間に使い、尚且つたえず別人のものにすることで
発覚しても「時既に遅し」で使ったもん勝ちとなる構図だな。
腹立たしいが(チクショー)。

これを書いている最中、再発行された新カードが届いた。
641名無しSUN:2013/03/02(土) 11:56:13.22 ID:7Y01yXqN
paypal扱いの店がいい場合と、逆にpaypal扱いが悪い場合と…
642名無しSUN:2013/03/02(土) 13:09:36.87 ID:KrTFFKoW
>>640
なるほど、それだとOPTでしょうかね、やっぱり
自分は2/20に使われてます
個人ではなく、犯罪グループの関与の可能性が透けて見えるような気がしますね

とりあえず、OPTは利用そのものをやめたほうが良さそうだ
アイピースのデータなんかはAgenaの方が情報が正確だし
Astronomicsは最近日本への送付を始めたようだし
デンクもメーカーサイトから日本へ直接送れるようになったから
もうOPTで無きゃダメってあんまりないよね
643名無しSUN:2013/03/03(日) 12:21:06.62 ID:2o3nBUhB
optでカードはヤバいって何度も出てきてるよ
644名無しSUN:2013/03/03(日) 13:31:35.13 ID:d2OwHXZm
>>634
ユーザーが店に通報してもなしのつぶてってのも酷いね
もうOPTは店として信用が置けない、限りなく黒に近い灰色って感じ

アメリカに2ちゃんがあれば祭るのにw
645名無しSUN:2013/03/03(日) 13:55:20.63 ID:TVzcS5Tp
つyoutube
646名無しSUN:2013/03/03(日) 23:30:34.58 ID:nnbkrHhm
何回も不正があるのにその店がカード使用禁止にならないのがおかしいね
カード会社関係者もグルなのか
よっぽど大金が動いてるのか
647名無しSUN:2013/03/04(月) 06:51:12.10 ID:3n4Cd6c3
製造と悪用は中国
648名無しSUN:2013/03/04(月) 14:57:30.11 ID:Yqv2ObLc
OPTという確たる証拠はないし、アメリカで訴えないとならんし。
そういう障壁の高さを見越しての仕業としか思えん。
649名無しSUN:2013/03/04(月) 16:20:46.95 ID:JIkhBY4P
みなさん、かなり不運な方ばかりなのでしょうか?

これまで50回近くOPTを含め海外からカード決済で機材を買ってるけど、まだ一度もカード不正利用の被害に遭ったことがありません。

なんかこのスレ、輸入機材屋さんのニオイがプンプンしてませんか?
650名無しSUN:2013/03/04(月) 17:37:16.22 ID:QmCqnCe1
Paypal使ってる俺は勝ち組?
651640:2013/03/04(月) 20:27:57.73 ID:GAJQ5Gu5
>>649
俺もいろんな所から数え切れないくらいカードで購入したが今回が初めて。
実際は不正利用に遭わない方が遙かに多いと思う。
カード不正利用の被害に遭うことは交通事故に遭う様なもので、絶対遭わないと言い切れない。
しかし、ここのスレを見る限りOPTから購入した者が不正利用に遭う確率は交通事故より遙かに高い。

>なんかこのスレ、輸入機材屋さんのニオイがプンプンしてませんか?
そんなことはない。ほとんどが個人購入と思う。
652名無しSUN:2013/03/04(月) 21:47:11.56 ID:PQaGQeX7
>>649
OPTは数年前からときどき噂になる。噂は2chだけじゃないし、自分は怖いのでここはPayPal。
653名無しSUN:2013/03/05(火) 06:13:38.42 ID:Poiy4sPR
>>649
話題に上がってるのはOPTだけ

しかし、カード詐欺が副業のショップ、って嫌だなw
そのうち摘発にあうんじゃないの
怖いからPayPalとかいう話じゃないような
654名無しSUN:2013/03/05(火) 18:02:43.66 ID:sqT4y+RZ
このスレのせいで被害に遭う人が増えたのは事実。
>>1は反省してほしい。
655名無しSUN:2013/03/05(火) 20:39:32.59 ID:bmEHga0R
このスレのおかげでG11Gemini2をかなり安く買えたわたくしという存在もあるのです
optで買って何かトラブルが起きたこともないし、輸入業者のステマとしたら上出来
656名無しSUN:2013/03/05(火) 20:49:10.86 ID:5pzhYIfG
2ちゃんだけじゃなく、天文系の掲示板でも何度か被害に遭った人が報告してる。
何年も前から散発的に話題になるし、自作自演なわけがない。

ちなみに自演=ステマじゃないぞ。
657名無しSUN:2013/03/05(火) 23:14:09.12 ID:H8KOsS8a
>>1が加担してる可能性大。
658名無しSUN:2013/03/05(火) 23:50:00.91 ID:Poiy4sPR
そもそもここじゃOPTしか槍玉に挙がってないので
ステマにもなってないような

http://www.losmandy.com/distributors.html

実際、G11はUSAではこれだけ販売店がある
659名無しSUN:2013/03/06(水) 16:35:03.64 ID:xnZxUZBY
アベノミクスで株価が上がっているが
庶民は不況

何このコイズミ改革の再来w
660名無しSUN:2013/03/06(水) 21:42:01.83 ID:mMcgsBz+
ステマじゃなくてネガキャンじゃ?
661638:2013/03/06(水) 22:58:06.16 ID:eFq9x4UJ
俺も自分が当事者になるまではネガキャンだろうかと思ってたし
最近まで何も無かったから、「そんなにしょっちゅう被害にあう人がいたら
カード会社が店と取引やめるよね〜」なんて知人と話してたんだが
自分の発言を訂正する羽目になった

まぁ、確かにOPTという証拠は無いんだけどね
>>640の話が無かったら、まだ灰色くらいに思ってた
今はかなり黒いと思ってる
662名無しSUN:2013/03/07(木) 06:05:12.97 ID:IFshPFH2
被害者が増えたのはこのスレが立ってから。
663名無しSUN:2013/03/07(木) 16:42:44.88 ID:FrNgekHW
輸入販売してる業者や個人が個人輸入のリスクをしつこく唱えるのは極自然だな。
こんなスレがあれば、自分らから買ってもらえるはずの客の何割かは海外から直接買ってしまうわけだから。

俺的には、ろくなアフターサービスもできないくせに特約店ズラしてる業者は消えて欲しい。
左右の軸ズレした大口径双眼鏡をろくに検品もせずに送り付けたのに対してクレーム付けたら、「生産国までの送料を負担すれば調整してやる」なんていう対応をされてからは、海外ブランドの機材は100パーセント個人輸入している。
664名無しSUN:2013/03/07(木) 16:55:16.36 ID:NiT6O/hX
>>663
それは冬の星座USAの特約店の事?それとも別? そんなふざけた特約店は晒しちゃえば?
665名無しSUN:2013/03/07(木) 18:50:07.91 ID:eqb5Fq8c
冬の星座USA

おもしろいよ
666名無しSUN:2013/03/07(木) 19:37:04.44 ID:RorCmqEQ
>個人輸入のリスクをしつこく唱えるのは極自然

個人輸入自体を避けろなんて言ってる奴はいないと何度言っても(ry
667名無しSUN:2013/03/07(木) 20:48:46.57 ID:LTGNWk+/
>>663
大口径って書いてあるのは80mmだね、直販価格17,850円
http://www.zizco.jp/15shop_USorion/014bino_giant.htm
安物に期待すべきレベルってもんがあるんじゃないか?
optから買うよりも安いじゃない、送料99.30取られるし
668名無しSUN:2013/03/07(木) 21:44:07.51 ID:NPqI9VoU
>>667
いや、一応軽く10万オーバー。
購入先はノーコメント。
669名無しSUN:2013/03/07(木) 21:55:01.93 ID:0Z/1Ye6g
京都の祇園屋よ、そちも悪よのうw
670名無しSUN:2013/03/07(木) 23:27:05.07 ID:LTGNWk+/
>>668
でかい双眼鏡はほぼ全てが中国製で品質管理の問題を抱えているようですね
Garrett Optical はコリメーションをUS Navy Mark V collimator でやってると
http://www.garrettoptical.com/Articles.asp?ID=132
まあ、ダメな対物レンズはどんな風に調整しても結局ダメなんでしょうけどねぇ
こんなの覗いてみたいけど、一度でいいや あえて買いたいとまでは思わない
https://www.garrettoptical.com/Garrett-150mm-Binocular-Telescope-p/gt150-90.htm
eBay でもgarrettoptical ってseller で売ってる
http://www.ebay.com/itm/360605884802?
レンズに傷がある個体とかはこっちで少し安く売ってたりする たまに出てます
671名無しSUN:2013/03/08(金) 19:14:04.73 ID:22CM1438
円安が止まらん
672名無しSUN:2013/03/08(金) 20:26:33.59 ID:SNN5iLLN
輸入品買う気しなくなったな
673名無しSUN:2013/03/08(金) 21:36:19.55 ID:IOf4yUq4
>>672
Vixenだって中国産がずら〜り
674475:2013/03/09(土) 00:39:47.56 ID:6bYj42QZ
輸入車が好きだけど、望遠鏡は国産が好きです
675名無しSUN:2013/03/09(土) 02:47:04.94 ID:Lf+LLaX6
中国産はやめとけ
676名無しSUN:2013/03/09(土) 14:28:41.97 ID:57YRNWlK
高橋とか昭和もあれだろ
原材料は輸入だろ?輸入品も国産品も高くなって結局誰が得するんだ?
677名無しSUN:2013/03/09(土) 14:56:51.46 ID:5CLvcb2P
>>676
株式持ってる資産家とかじゃね
インフレになると土地の価格も上がる
678名無しSUN:2013/03/10(日) 16:27:02.83 ID:badIMXZV
株価というものは、景気が良くなれば自動的に上がるもの。
したがって、正しく株価を上げるなら、景気対策をバンバン打ち出すのが正しいやり方。

実体経済を反映しない、株価のみを上げようとする政策が 一般市民にどんな結果を
もたらすか、なんてのは、橋本政権の時に わかったはずなんだけどねぇ。
679名無しSUN:2013/03/10(日) 20:26:57.27 ID:N4wRYI5y
企業の実体と株価のあいだに乖離があると、そこに変なエネルギーが溜まりそうだ
680名無しSUN:2013/03/10(日) 21:53:29.10 ID:TBVETScE
買収されて切り売りされる
681名無しSUN:2013/03/11(月) 14:01:43.61 ID:PQ4hUwpF
1$=77円の時に
1万$換金しておいた。
682名無しSUN:2013/03/11(月) 20:55:41.36 ID:ebPtKvIz
俺は1$=120円の時に
3万$換金しておいた。
orz
683名無しSUN:2013/03/11(月) 21:15:13.60 ID:HLvGGW+D
しらんわ
684名無しSUN:2013/03/12(火) 00:00:17.00 ID:fpV5c5+r
きょうも電車がよく止まりました。 飛ぶなよ....
685名無しSUN:2013/03/13(水) 15:42:26.58 ID:xOg+H5VB
もう終わりでいいよね、
このスレ。
円安だし、被害者も出てるし。
686名無しSUN:2013/03/13(水) 17:38:24.85 ID:tqI/pWqM
円安、エア好景気、消費増税確定、TPP参加
687名無しSUN:2013/03/13(水) 17:43:57.53 ID:eE26NTkj
TPPに参加したらジズコやKKのようなボッタクリ商売はできなくなるんだろうか?
どう見たってあいつらは非関税障壁なんだが。
688名無しSUN:2013/03/13(水) 18:54:20.54 ID:P6UFS23u
それは非関税障壁の意味が分かってないだけかと。
689名無しSUN:2013/03/13(水) 22:50:23.72 ID:13oJ0eaY
望遠鏡やカメラは関税かかってないよ。
690名無しSUN:2013/03/13(水) 22:51:07.34 ID:tqI/pWqM
このスレにそんなの知らん人居ないだろw
691名無しSUN:2013/03/14(木) 02:03:11.94 ID:tqQOMR+o
逆に、海外から購入が出来ないのは障壁だ!って騒げないかな。
まあ、こんなニッチな業界じゃダメか。
692名無しSUN:2013/03/14(木) 06:28:37.44 ID:C09648DC
終わりでいいよね、
このスレ
693名無しSUN:2013/03/14(木) 08:45:58.03 ID:QBMD4wn0
691は、総代理店の存在を、日本特有、望遠鏡業界特有のことだと
思ってるみたいだな。
694名無しSUN:2013/03/14(木) 11:06:33.29 ID:fxZ1W3wN
終わりでいいと思う人はここ見なければいいだけじゃない?
695名無しSUN:2013/03/14(木) 11:22:19.16 ID:KeFXIAk4
終わりにしたい人じゃないw
つまり。。。
696名無しSUN:2013/03/14(木) 11:27:33.94 ID:sKcfvFtT
つまり、ジズコやKKの中の人。
697名無しSUN:2013/03/14(木) 11:40:38.29 ID:KeFXIAk4
言っちゃだめーーーーーーーー
698名無しSUN:2013/03/14(木) 19:11:35.62 ID:pnfBS0YX
田中は放置か?
699名無しSUN:2013/03/14(木) 23:04:46.31 ID:tqQOMR+o
>>693
天文機材のスレッドにほかの業界のことを書く方がおかしいだろが、ボケ!
700名無しSUN:2013/03/15(金) 07:26:31.84 ID:EZFA8mQu
>>699
そんなこと書いても、>>693の発言に全然かみ合ってないのだがw
701名無しSUN:2013/03/15(金) 07:30:30.85 ID:NpR1Nq4R
そもそも699は話題の腰を折るような感じ
無駄に触らない方が正解
702名無しSUN:2013/03/15(金) 07:32:27.79 ID:NpR1Nq4R
669じゃなく>>663のほうね
703名無しSUN:2013/03/15(金) 07:34:57.07 ID:NpR1Nq4R
×663、○693
すまん、もう吊ってくる
704名無しSUN:2013/03/15(金) 15:44:45.62 ID:qAuVW8yF
輸入代行業者の人、
ここで釣りはやめてね。
705名無しSUN:2013/03/15(金) 15:48:21.51 ID:xEMhxQoc
>>1だけどなんでばれたん?
706名無しSUN:2013/03/15(金) 23:11:49.62 ID:1jm04N9+
        , -――- 、                 
       /       ヽ              
       |    ノ  ー |   <おまえ、なんの恩恵もないだろ         ___.            
        |    (・) (・)|                               ;./___ノ(_\;    
       |      )  |                               ;/_愛●国_.\; 
      人    O /                              ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;. 
 / ̄ ̄  `ー-― <     ___                     ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;  < 安倍ちゃんを信じる
 |              ヽ   r´     ニニ⊃                 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;.
 |  |        |  |   | 丶  (λ>                    .;ノ   ⌒⌒    .\;
 |  |        |  ヽ  |  r`\)                            無 職
707名無しSUN:2013/03/16(土) 00:13:43.12 ID:QE+UIkgK
                スッ
            i⌒i スッ < う ざ い 
      ./ ̄\  | 〈|
      | ^o^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| バチーン!!
    / ̄   / iii||||||  バチーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\        /       ヽ              
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ |    ノ  ー |   <おまえ、なんの恩恵もないだろ
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ |    (・) (・)|   
    .||       |      )  | 
           人    O / 
      / ̄ ̄  `ー-― <     ___  
      |              ヽ   r´     ニニ⊃ 
      |  |        |  |   | 丶  (λ>  
      |  |        |  ヽ  |  r`\)  
708名無しSUN:2013/03/16(土) 20:16:48.76 ID:B4yglq2v
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

    / ̄ ̄ ̄\
   / ─   ─ \    n∩n
 /  (●)  (●)  \  |_||_||_∩ 「ウソつかない、TPP断固反対、自民党!」
 |    (__人__)     |∩   ー| http://pbs.twimg.com/media/BFZ1DZ0CYAMgSXp.jpg
 \    ` ⌒´    /.ヽ )  ノ 

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

安倍自民党 TPP交渉参加を正式表明

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

    / ̄ ̄ ̄\   くるっ
   / \   / \    n∩n彡
 /  (●)  (●)  \.∩ || || |  「私を信じて頂きたい」
 |    (__人__)     ||^ ^ ^ ^|^i 
 \    ` ⌒´    /ヽ    ノ 

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
709名無しSUN:2013/03/20(水) 00:21:40.60 ID:vwuRKHG0
購買意欲が萎え萎え
710名無しSUN:2013/03/20(水) 00:43:13.59 ID:p8qnnzpk
爺が萎え萎えって
711名無しSUN:2013/03/22(金) 23:07:03.90 ID:A2X9coBk
ミンス党3年間が異常な円高。
放置プレーでデフレスパイラル。

\100=1$くらいが適正だろ、LX80も適正価格に見えるな〜。
712名無しSUN:2013/04/12(金) 14:41:52.87 ID:Nn02KU7T
ミンスとズミン3年周期で変わってもらえるとありがたい
713名無しSUN:2013/04/12(金) 21:54:49.33 ID:hyoSNWcI
いまだにミンス要望するとか
マゾ?
714名無しSUN:2013/04/13(土) 11:49:41.61 ID:Sjw2QEBZ
ミンスというか政経塾出身者がアウトだよ。
715名無しSUN:2013/05/23(木) 10:59:11.08 ID:svTkOB+q
スレの存在意義がなくなったので閉鎖します。
皆さん、ありがとうございました。
716名無しSUN:2013/05/23(木) 21:24:18.94 ID:K5+b2+zT
早くも安部バブル崩壊だよ
717名無しSUN:2013/05/24(金) 06:16:56.90 ID:3eP26mur
要らないスレだな
被害者も出たことだし。
718名無しSUN:2013/06/07(金) 11:29:23.77 ID:yQ8IuDly
NY外為市場 1ドル=95円台に
ややや?
719名無しSUN:2013/06/07(金) 11:59:05.71 ID:JrzuWa1T
さて、買うかなw
720名無しSUN:2013/06/07(金) 14:35:59.66 ID:l5DRY8Yn
レートは即日反映とは限らないだろw
721名無しSUN:2013/06/07(金) 18:00:46.21 ID:tiQx9kBD
どこいらが底値かな?
722名無しSUN:2013/06/07(金) 20:02:35.12 ID:JrzuWa1T
来週くらいにどーんと101円位まで上がる可能性があるとは思うけどね
下がったことで105円で買わずに済んだ、位に考えよう
723名無しSUN:2013/06/09(日) 00:14:40.64 ID:XCygy4Be
レートの上下スピードがキチガイじみてるよなあ。

Astronomics でアイピースとか小物をちょこちょこ買ってるけど、Royce って
人が担当になると送料、ボられるなあ。
保険無し送料で $18 なのにハンドリングチャージが +$10 だもん。

担当によって送料が変わります(w
724名無しSUN:2013/09/17(火) 18:34:36.73 ID:k6wblQ3O
終了します。
725名無しSUN:2013/11/05(火) 20:51:11.63 ID:zXgg9D42
再開しました
726名無しSUN:2013/11/11(月) 00:05:25.64 ID:3Y/72kpe
去年、お遊びで購入したbitcoinが・・・・・・・・・・・・・

250ccバイク買える価格になってしまったwwwwwwwwwww
727名無しSUN:2013/11/26(火) 02:15:10.86 ID:i2JG9/hY
通貨価値下落、エア好景気、消費増税確定、TPP参加
こんなクソ政権支持してるバカって誰だよ
728名無しSUN:2013/11/26(火) 20:59:33.20 ID:EfHFs4/f
じゃあ、お前はどういう状況なら満足なんだ?

>>727
> 通貨価値下落、エア好景気、消費増税確定、TPP参加
> こんなクソ政権支持してるバカって誰だよ
729名無しSUN:2013/11/27(水) 01:12:20.21 ID:LFHPkPK5
お前はこの状況に満足なのか?このクソ売国野郎
730名無しSUN:2013/11/27(水) 19:28:33.48 ID:YDV7+pCJ
>>729

質問してるのはこっちだよ。質問に質問で返すな。
こんなのが憂国の志士気取りとは泣けるね。
731名無しSUN:2013/11/27(水) 19:33:54.48 ID:2GKBas+y
>>727はミンス大好きな烈士同胞だよ
732名無しSUN:2013/11/27(水) 20:32:28.64 ID:Dz0xc083
>>728も質問に質問で返してるんだがw
733名無しSUN:2013/11/28(木) 11:46:21.63 ID:c+V9FVrk
どうでもいいが…「質問に質問で返すのはダメ」って誰が言い出したんだろう?
言い出したやつ、およびこれを正しいと思っているやつは、
「モゲロムネとコマルネロのどっちが強いと思う?」と質問されたら
「モゲロムネとコマルネロって何だ?」って質問を返さないのだろうか?
734名無しSUN:2013/11/28(木) 11:52:07.83 ID:fmXoCJsA
>「質問に質問で返すのはダメ」って誰が言い出したんだろう?

これじゃないの?
http://matome.naver.jp/odai/2009052217553435820/2124885561207555817
735名無しSUN:2013/11/29(金) 03:02:34.39 ID:cXrO7uaN
102円じゃ、買おうって気にもならんなあ....orz
736名無しSUN:2013/11/29(金) 09:58:48.95 ID:hpvLHI5j
気分の問題だからな。
リーマン前の130円台から100円程度になったときは、「もっと下がるかもしれないけど、もう十分に安い」と言って買ってたやつも多かった。
737名無しSUN:2013/12/10(火) 23:58:06.82 ID:c224bL9s
ショップはクリスマスセールだろうに、なんか景気の良い話は
ないのかね? w

赤道儀輸入したぞ、とかさ。
738名無しSUN:2013/12/23(月) 10:26:04.77 ID:N874YcMW
78円/$とか夢の様だった
739名無しSUN:2013/12/31(火) 22:21:28.35 ID:u+K/zDyi
そんくらいのときに、TVが25%オフセールやってなかったっけ
その後値上げして、更に円高とか1.5倍以上上がっちゃった
740名無しSUN:2013/12/31(火) 23:14:56.41 ID:tG0HxQtO
円高で値上がりするわけが。
741名無しSUN:2014/01/01(水) 00:38:09.06 ID:oag1v02L
円安ね^^;
742名無しSUN:2014/01/01(水) 00:55:58.19 ID:FzuijtB4
リーマンで景気悪かったからTVはセールやってたしおまけに超円高なもんだから
特にイーソスを個人輸入した人は沢山いたねー
743名無しSUN:2014/01/06(月) 14:50:39.81 ID:aW4VJ0TA
ペイパル税込みでレート109円とかだと買う気がなくなる
まえは手数料1.63%だったんだよな
744名無しSUN:2014/02/11(火) 08:48:21.86 ID:slmt0pOg
すまん、だれか同じ現象起きてないか、確認してくれないかな

AgenaのHPで
・My Accountの画面でSubmitボタンを押しても動作せず、Log inできない
・Shopping Cartの画面でJapanの住所を入れてUp dateしてもUSに戻ってしまう
・チェックアウトができない(USの運賃しか表示されないため?)

品物はTVのパワーメイト1本、以前はこんなことなかったんだけどな
745744:2014/02/11(火) 17:36:02.58 ID:slmt0pOg
いろいろやってみたが、どうもIEではAgenaのMy accountにLog inできない
Firefoxで試したらLog inできた
OPTでもAccountにLog inできないようで、このほかastronomocsでも
Check outの最終段階�10;
まず、IEの問題みたいだな
この問題で半日潰したが、原因が不明 ><
746名無しSUN:2014/02/11(火) 17:38:01.90 ID:slmt0pOg
う、文字化けした?
×Check outの最終段階�10;
○Check outの最終段階でエラーを吐く
747名無しSUN:2014/02/11(火) 19:25:21.22 ID:Ev93aPwa
748名無しSUN:2014/02/11(火) 21:44:29.73 ID:slmt0pOg
>>747
ありがとう、自分もそのあたりじゃないかと思うんだけど
IE11で、

インターネットオプション>プライバシー>詳細設定>
・自動Cookie処理を上書きする にチェック
・承諾する 2か所チェック

これで動かないんだよな…。

うーん、わからん
749名無しSUN:2014/02/11(火) 21:55:11.74 ID:Ev93aPwa
firefox でやったらどうでしょうかね、使いやすいよ。
750名無しSUN:2014/02/11(火) 22:01:09.87 ID:slmt0pOg
>>749
ありがとう
おっしゃる通り、Firefoxでとりあえず注文はできた

うまく動いていたIEで動かなくなったのがね、どうにも納得いかなくて
ウイルススキャンだのアンインストだのしてからだから
何か消しちゃったか設定をおかしくしたんだろうなぁ…orz
751名無しSUN:2014/02/11(火) 22:07:44.91 ID:7ClVjEZo
セキュリティレベル設定の確認とかアドインソフトの無効化とかキャッシュのクリアとかはやってみたんだよね?
752名無しSUN:2014/02/11(火) 22:28:25.55 ID:slmt0pOg
>>751
うん、やってみた
あかんね
753名無しSUN:2014/02/11(火) 23:42:06.09 ID:Ev93aPwa
>>750
おーよかった、ブックマークもIEから読み込んで移行しちゃったら?
754名無しSUN:2014/02/24(月) 07:36:58.12 ID:5aY9PiHt
astronomicsのAT130 130mm f/6が$3,595に値上がりしている
確か前は$3,000位だった気がするが

そろそろ中華製品の値上がりラッシュがきたりして
755名無しSUN:2014/04/27(日) 22:01:24.39 ID:8Cym1gfn
保守書き込み。

ま〜、海外の赤道儀は出来はともかく、コンセプトはどんどん
進化していってますなあ。日本とは売れる数が違うのか。
756名無しSUN:2014/05/07(水) 16:25:25.13 ID:NO+StUl1
だねえ。SyntaやiOptronを見てると本当に思うね。

AstroPhysicsのAbsolute Encorderみたいな高精度赤道儀ユニットは日本では期待できないのかなぁ。
757名無しSUN:2014/05/07(水) 21:08:52.60 ID:VL5comfZ
客も年寄りばかりで将来性のない日本市場だからな。
758名無しSUN:2014/05/07(水) 21:15:38.05 ID:ESya4Jar
これからも売れ続けるのは10p以下の筒に小型の赤道義でしょう
コードレスなんか必要ない!目盛環よこせ!とかそんな爺の巣窟に
759名無しSUN:2014/05/08(木) 02:14:22.52 ID:v6u+gm/F
でもさ、日本のメーカー自ら、自動導入もないのに目盛り環のたぐい
(座標すら表示無し)の一切無い、しかもPCとの連携も無い20万もする
赤道儀を平気でドヤ顔で新製品として作っちゃうじゃないですか。

もう、太平洋戦争の日本軍かい!って思っちゃいましたよ。
760名無しSUN:2014/05/08(木) 09:16:36.83 ID:XP16oLbC
>>759
それってSX2でしょ。
ビクさんもバカな機材を出したものだね。
せめて手動微動が付いていればGPDのユーザーを捕まえられたのにね。
761名無しSUN:2014/05/08(木) 09:26:43.35 ID:Um7R5l10
PM-1のことかとw
762名無しSUN:2014/05/13(火) 13:55:22.27 ID:W5qXsAg+
大和魂と鍛え抜いた精神力で何とでもなる・・・はず?
763名無しSUN:2014/05/15(木) 03:16:39.45 ID:cLroJF0f
>>762
それに近いことをビクセンのしゃっちょサンが言っちゃってるから、
もうね、あのね。

ソース

ttp://iko.cocolog-nifty.com/iko/2014/02/cpsx2-c206.html
764名無しSUN:2014/05/15(木) 07:30:54.81 ID:hANDIYkO
星本犬が1万5000円てこたあないだろう。DD3をヨドで買ってもそれくらいするのに。
児童導入のない入門赤道儀には、目盛環くらいつけとけ。初心者の学習のためにな。
765名無しSUN:2014/07/31(木) 19:29:44.39 ID:X/0dFj7e
ところで、ロスマンディやTV、英オライオンの機材を買ってる人って、ジズコから買ってるの?
それとも直接個人輸入?
俺のオライオンVX10は個人輸入だけど、一般的にはどうなんだろ?
766名無しSUN:2014/08/21(木) 09:08:11.21 ID:xcQ+CIhp
気軽に星見たくなり、ミードETX 80AT のバックパック版を¥30ちょいで米尼に注文。二日後には成田に到着。過去に発注したパーツは3日で手元。
767名無しSUN:2014/08/21(木) 22:09:52.38 ID:ocuBSH8N
30円か
安いな
ところで米Amazonならミードでも直送してくれるのけ?
768名無しSUN:2014/08/22(金) 03:30:20.64 ID:1Cec72aJ
>>767
おっと失礼、¥30k+関税1kでした。出品社から直送扱いでしたが、書き込み直後に配達!たった3日。 M 社はC 社ほどガード固くなさそうです。 ”今日のお勧め”という自動導入メニューは楽しめそう。
769名無しSUN:2014/08/24(日) 01:53:27.06 ID:QRtuv3o4
ミードの日本代理店、こんどはジズコになったばかりだから、まだごちゃごちゃ
してるんじゃねえかな? 今がねらいめ? w
770名無しSUN:2014/08/24(日) 01:57:33.51 ID:QRtuv3o4
おっと、ミードの件は勘違いだった。すまん。

#769 はなかったことに。
771名無しSUN:2014/08/27(水) 23:09:21.89 ID:N9lxgEA4
>>769
PC ケーブル購入しようとしたら今度は5社全滅。ebayで見つけたが初代DSI など余計な物もポチり。こちらは税込¥20k。
772名無しSUN:2014/08/27(水) 23:17:41.15 ID:77MUeyTf
F6の屈折用にハイアイの高倍率アイピースが欲しくなって
Radianの3oを買おうかと思って探したが、送料が17k円もしやがるのでやめた〜
773名無しSUN:2014/08/30(土) 05:02:31.93 ID:58C+2Fbk
>>772
参考までに米尼だとERD-03は
Price:$239.99??+ Free ShippingYou Save:$50.01 (17%)
In stock.?? Usually ships within 2 to 3 days. Ships from and sold op社
??This item ships to?? Japan.
となってる。注文確定ボタン押した後にゴメンの場合もあるけど出品者社変えるとok だったりする。
774名無しSUN:2014/08/30(土) 05:19:21.31 ID:58C+2Fbk
つか国内で買うのとさほど差がないね。
775名無しSUN:2014/09/13(土) 02:44:03.78 ID:/AbD7bWO
いちおう保守上げ

この円安じゃ爆死。
776名無しSUN:2014/09/18(木) 23:04:59.83 ID:fm/lFn8x
ドルがガンガン上がってるな

国富が失われゆくばかり…
絶対、何か間違ってるぞ、これ
777名無しSUN:2014/09/19(金) 01:34:09.23 ID:jsvwVove
内需向け産業を無視してる。
778名無しSUN:2014/09/19(金) 11:55:47.22 ID:STKiGejR
欲しい機材を一通り買っておいてよかったぜ。
しばらく何も買えない、買わないよ
779名無しSUN:2014/09/22(月) 00:19:11.62 ID:Df41e/QP
海外通販厨は皆さん冬眠中でーす。
780名無しSUN:2014/09/22(月) 06:55:12.50 ID:fIf0Bqw1
そんなことより夜全然星が見えないんですけど。
今年の天気はなんかおかしい。
781名無しSUN:2014/09/22(月) 11:13:40.72 ID:Df41e/QP
確かに。ここんとこ、昼張れてるのに夜は曇ることが多い
782名無しSUN:2014/09/22(月) 12:29:03.29 ID:ClAircFq
>>781
全く同意。
ものすごくストレス溜まる。
このストレスをいつもなら機材購入で晴らすんだけど、
ここまで天気に恵まれないとその気も起きない。
円安も止まらないし…
783名無しSUN:2014/09/22(月) 20:46:32.99 ID:8fUsdQPC
>>782
今日も雲間に星空!ウキウキと思ってたらにわか雨。。 台風も来てるのね@東京
784名無しSUN:2014/09/22(月) 22:41:30.87 ID:+md9gHIW
円安といってもリーマン前は120円だったから
何時と相対比較するかじゃん?
そう思えばまだ円高ともいえる
785名無しSUN:2014/09/22(月) 22:52:05.19 ID:CrQI0P5E
一度70円台を経験してからの109円だから購買意欲も削がれるさ。
ま、およそ欲しい物は80円台までに買い尽くしたけどね。
いまはストレス解消の買い物に躊躇してるだけ。
786名無しSUN:2014/09/22(月) 23:03:38.45 ID:+md9gHIW
90年代の前半も今回のような超円高あったなぁ
日本は斜陽というかたそがれてるし
もうこんな円高まず来ないだろうな
787名無しSUN:2014/09/23(火) 10:06:31.16 ID:Gf5SWJBD
1ドルは360円ぢゃ
788名無しSUN:2014/09/23(火) 11:02:44.99 ID:oRITCngY
欧州や米国に経済危機なり軍事危機なりが来たら、また上がるさ。
そもそも70円台の時だって、日本自体には これといった円高材料は無かった。
単に「ユーロやドルで持っていると、いつ暴落するかわからん」という投資家が、
金みたいな安全パイとして買っていたので上がったのだ。
貨幣価値は、すでに その国の経済発展状態を表すものではなく、株のような投機対象なのだ。
789名無しSUN:2014/09/23(火) 14:16:46.16 ID:Exm615dU
>>788
何を今更当たり前のことを
790名無しSUN:2014/09/23(火) 14:27:58.60 ID:55oK+Tzs
欠品してたミードETX 用のPC ケープルが半月がかりで到着。 これでファームの更新ができる。
791名無しSUN:2014/09/24(水) 04:37:01.65 ID:WgnasixR
天気が悪いのは絶対に中国のPM2.5 のせいだと思ってる。
792名無しSUN:2014/09/24(水) 20:43:21.65 ID:cmGcPXkc
>>791
スレ違い。
つか、天気図を見れば、今年のはPM2.5とは関係ないとわかるはず。
793名無しSUN:2014/09/30(火) 13:43:13.43 ID:Ar/vsU+v
円施策、増税後、見事に止まった書き込み。良く世相表してる
794名無しSUN:2014/10/02(木) 01:59:42.95 ID:vbJeUqTx
シンタの SynScan 用の GPS アダプター欲しいけど、
へたすりゃ国内正規代理店より高くなるもんなあ...orz
795名無しSUN:2014/10/17(金) 22:08:39.48 ID:z297HVdD
このまま円安はずっと続いて戻らないだろうな
中華製が高根の花になるまで@何年だろうか
年金半減、物価倍の貧乏生活では車の維持運用なんぞ無理だろうし
星見趣味はますます流行らなくなると予想

今多少なりとも稼げてない人の将来は悲惨だろうなぁ
親族に居るんだが・・・たかられる悪寒・・・逃げたい・・・
796名無しSUN:2014/10/17(金) 23:36:21.62 ID:t04ySkcW
>>795
円高でないと星見屋は死ぬね、主に機材的に。
797名無しSUN:2014/10/18(土) 18:34:07.70 ID:Xr75OSaH
マジレスすると、円高とか円安とかではなく、景気の問題なんだが…。
798名無しSUN:2014/10/19(日) 21:30:31.89 ID:BS+tbPBU
景気じゃなくて個人の懐の問題だろ
799名無しSUN:2014/10/20(月) 14:40:48.70 ID:dxI3RyxP
一般的に言って、個人の懐は景気に左右されるんだが…。
釣りかな?
800名無しSUN:2014/10/24(金) 01:00:19.36 ID:Kh5TNW22
>799
一般的にはそうだろうけど結局は>798の言う通り、消費税率上昇前の駆け込みを見れば
富裕層ほど税金なんて払いたくないって本気で思っているのがよくわかる
801名無しSUN:2014/10/28(火) 13:33:20.22 ID:3kntrDGq
>>800
富裕層ってどのぐらいのことを言っているんだ?
って、ググったら、一応は定義があるのね…
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E8%A3%95%E5%B1%A4
>RBCウェルス・マネジメントなどの調査による富裕層の定義は、
>主な居住用不動産、収集品、消費財、および耐久消費財を除き、
>100万ドル以上の投資可能資産を所有する世帯としている。

持ち金が1億円以上ある人々ってトコかね。
だとしたら、やっぱその推察はおかしいよ。
5% → 8% の時は わからんけど、3% → 5% の時は某販売店で働いていたので
覚えているけど、やっぱ駆け込み購入がすごかったけど、普通の人々だったよ。
つまり、駆け込みは「富裕層ほど税金なんて払いたくないって本気で思っている」証拠になっていない。
802名無しSUN:2014/10/28(火) 18:28:34.04 ID:7iP5usBK
ショボイのしか売ってない某販売店で駆け込み購入しても
たいして節税にならないだろ
店ごと買うならわからんでもないが
あとは船とか家とか
803名無しSUN:2014/11/06(木) 13:15:51.51 ID:3LTRbRxp
単に現実の話をしているだけなんだがな。
804名無しSUN:2014/11/06(木) 18:50:47.49 ID:JqpfrJk8
>つまり、駆け込みは「富裕層ほど税金なんて払いたくないって本気で思っている」証拠になっていない。
は現実の話じゃなくておまえの思い込みだろ

>802の意味は
駆け込みで少額の物を買うのは貧乏人って意味だよ
805名無しSUN:2014/11/07(金) 00:28:53.47 ID:+SjGQmRd
消費税値上げ前のマンション建設駆け込みはすごかったな。
806名無しSUN:2014/11/07(金) 19:02:00.57 ID:7KygUJ26
>>804
現実の話だよw

>>802の意味は
>駆け込みで少額の物を買うのは貧乏人って意味だよ
つまり、>>800は間違っているって事じゃん。
807名無しSUN:2014/11/07(金) 19:22:06.13 ID:aaio5fXH
馬鹿とは話がかみ合わないから疲れる
808名無しSUN:2014/11/07(金) 23:34:48.74 ID:egbU9s2L
>>806は天文板では埼玉の異常者と呼ばれてる超有名人です。
相手しないほうがいいでしょう。粘着されるだけです。
809名無しSUN:2014/11/08(土) 10:56:00.50 ID:MF5rmceb
あなたも他人を異常者と決めつけていらっしゃる、穏健な方ではないようですね
810名無しSUN:2014/11/08(土) 15:47:56.36 ID:A91jd8WI
>>807
論理的にどうぞ。

>>809
マジレスすると、>>808は、某販売店の社長が痛車を批判したら、アニメを批判されたと思い込んで、
2ちゃんねるのスレッドを3年以上にわたって荒らし続ける異常者です。
自分の読解力の低さや異常行為を批判した人間のIDを追いかけて、意味不明ないちゃもんを
ず〜っとつけ続ける人間です。
また、その際にIDを変えて複数の人間が叩いているように見せかけるのでも有名です。
811名無しSUN:2014/11/08(土) 20:13:44.31 ID:lgxcBoUy
>>810
じゃあ
「天体写真の為の機材総合スレッド Part7」
でバッテリーについて
自分に読解力が無くて勘違いして相手を批判して
しかも批判の内容が自分の勘違いの詳細説明になってて笑えるのに
それさえも気づかずに
最後は書き方が悪いとのたまう
IDコロスケも同じ人物か?
812名無しSUN:2014/11/09(日) 13:14:46.89 ID:lyRPe6wM
>>811
こいつ?
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1412505323/136
さぁ…さすがにこの短い文章では何とも判断できない。
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1412505323/141 と
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1412505323/149 は
ID:g1Q63RTeのID替えだろうけどね。
なんか理屈を言うIDと 煽りだけするIDの組み合わせは、「南の異常者」こと宮崎のK氏が
地球温暖化系のスレとスコープタウンスレでよく使う手口だけど、2ちゃんねるでは
よくある自演パターンなので、これだけでは宮崎のK氏かどうかは…。
(この板ではあまり見かけないパターンなのは確かだけどね…)

でも、これは別人だと思うな。
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1412505323/143
813名無しSUN:2014/11/21(金) 23:22:11.73 ID:bguZF0Ry
テレビューのデロスあたりならまだ個人輸入でもいけるかな?
とおもっていたら円、下がる下がる.....orz
814名無しSUN:2014/11/23(日) 01:09:10.45 ID:zgufMHnV
イギリスポンドが184円か…ホントすげーな
国の経済、借金の状況を考えれば、もう円の価値は二度と戻らないんじゃないのかな
今のレートで買えない人は、もう買えないかもしれんね
815名無しSUN:2014/11/23(日) 10:25:38.53 ID:18ehzmVH
円高の時にもう十分買った。腐るものじゃないし後は楽しむだけよふふ
816名無しSUN:2014/11/23(日) 12:57:02.99 ID:vobaYQq9
2012年2月にEUR5799 = JPY582k でドイツから輸入した鏡筒がうちにある
さっき調べたら、同じ物がEUR7351 = JPY1072k になっていて驚いた

何でもそうみたいだけど、買いたいと思ったその瞬間に買うのが一番幸せ
何年かするとちょっといい新製品が出て、自分の欲望と関係なく陳腐化するし

2年前に欲しかった物が今となっては何だコレという感じになってたりもする
物自体も時間と共に崩れて行くんですけど自分の欲望が変質して行ってしまう
去年買ってしまったAXDがそんな感じで困ります
817名無しSUN:2014/11/23(日) 14:25:21.82 ID:6Or5mrbE
へー、こんな重厚な赤道儀、俺には要らんかったかな〜って感じでしょうか?
818名無しSUN:2014/11/23(日) 14:37:24.42 ID:18ehzmVH
AXD買えない事は無いけど色んな意味で使ってると目だって恥ずかしくない?
819名無しSUN:2014/11/24(月) 15:06:30.50 ID:r0VlsYWb
暗がりで絡んでくる人もなかにはいそうだしな
星祭りで見かけて以来、人が怖いよ
820名無しSUN:2014/11/25(火) 16:18:07.84 ID:IOKjksV0
>>814
1行目と2〜3行目が矛盾しとるぞ。
どう考えたって、イギリスポンドやユーロに今の価値は無いだろ。
間違ったってイギリスより日本の方が まだマシだ。
つまり、国の状況と貨幣価値は必ずしも比例しないってことだ。
821名無しSUN:2014/11/25(火) 22:47:05.86 ID:pcERQTtf
>>819
いや〜、天文板みてるだけでトンデモ野郎がうじゃうじゃいるのが
よくわかるもんなあ。
822名無しSUN:2014/11/25(火) 23:47:24.06 ID:j0yl+3W1
>>820
相場に文句言っても無意味です、皆さん違うことを考えてるから今のレベルなんで
日本にもいろんな不安要因はありますから、地震とか火山とか、アメリカもそうか
823名無しSUN:2014/12/16(火) 20:55:43.68 ID:nGs5nK2T
agena に エクスプローラーサイエンスティックの2インチ天頂ミラーと
セレストロンのシュミカセ用足付き 8x50 90度アングルイルミネート
ファインダーを注文。

どちらも日本代理店では扱い無しで、まだなんとか個人輸入のメリット
があるかな〜、と。
824名無しSUN:2014/12/17(水) 13:00:10.95 ID:6iOJe8ER
エクスプローラーサイエンスティックの2インチ天頂ミラーは、
よしりんがヤフオクで売ってたと思う。
825名無しSUN:2014/12/25(木) 23:52:34.91 ID:veSFFQh/
#823です。

品が届いた。この購入価格になると航空便になるみたい。
日本郵便に消費税1200円と通関手数料200円、払う。

エクスプローラーサイエンスティックの2インチ天頂ミラーが
入っていた化粧箱、すっげえしゃれてる。いいわ〜。
こいいうしゃれっ気、日本のメーカーにも欲しいねえ。
セレストロンはただの段ボール箱だった ww
826名無しSUN:2015/01/08(木) 18:43:59.25 ID:VPBhPEsS
#823 だす。

カード払いの決済レートが来た。 119円後半でした。
827名無しSUN:2015/01/17(土) 07:57:24.05 ID:WjvEd8RB
telescopper、いったいどうしたんだ?
828名無しSUN:2015/01/17(土) 15:08:14.88 ID:3xkPSF3G
telescopperオレも気になる
情報求む
829名無しSUN:2015/01/17(土) 16:27:01.40 ID:ktEqutuW
詐欺
830名無しSUN:2015/01/17(土) 17:09:15.24 ID:eBxEQOMU
一昨年の秋に鏡筒を買った時には、既にトラブル対応さえもろくにできない様子だったからな。
まあ、俺も糞鏡筒つかまされて嫌な思いをしたが、あまりに大変そうなので大目にみてやった。
資金繰りがうまく行かなくて廃業ってところでしょうな。
まだ未練を残してサイトは閉鎖してないんだろう。
831名無しSUN:2015/01/17(土) 18:27:56.78 ID:jvRwtXV4
>>830

>糞鏡筒
kwsk
832名無しSUN:2015/01/27(火) 02:14:05.40 ID:sXXYT26K
>>831
テレスコッパー消えたね。
ならもういいか。
つかまされた糞鏡筒は セミアポクラスD90mm f500mmです。
リニアクレイフォード接眼部が設計上の欠陥品でガタガタグラグラ。
調整ネジを締めると硬すぎてドロチューブが動かなくなるくせにすぐ緩む。
何回かフォーカシングするとすぐガタガタグラグラになる。
クレーム申告しても完全無視。
ガイド鏡に使おうと思って買ったが、これでは全く使えない。
仕方がないから、自分でネジ切り直したり削ったりして調整した。
光学的には、少しケラレがあって有効径は85mm弱位だと思うが色収差は少ない。
F値を考えればセミアポクラスは納得。
解像度は120倍位が限度。
833名無しSUN:2015/01/27(火) 02:23:52.96 ID:6Q8RaZgY
テレス木っ端微塵か。
外国製品は故意、無知、習慣上の手抜きがいっぱいあるぞ。
特に中華は中国人が避けるくらいの非道さだからな。
見栄えがよくて最初のワンストロークが動けばいいと平気でうそぶく。
民需品で信用できるのはドイツ製くらいのもの。
消費者としても気を付けるべきだけど、日本製と同じように考えて売ってたんだろ。
834名無しSUN:2015/01/27(火) 07:41:36.54 ID:z6zkCsny
金払ってデンク予約してた人は泣き寝入りか…
835名無しSUN:2015/01/27(火) 22:46:30.18 ID:jHURiRTb
横尾さん、マジで仕事放棄? 星見屋ウハウハだな。。。
836名無しSUN:2015/01/27(火) 23:27:43.67 ID:sXXYT26K
望遠鏡あれこれ に被害者からの書き込みがあるね。
ヒドイもんだ。
837名無しSUN:2015/01/28(水) 01:02:28.60 ID:tpQ52a8t
つーか、全額前払いなの?
在庫あってすぐ送るならともかく、金もらってから仕入先に発注とか、そこまで舐められても買わせていただくのかよ。
零細商店がそんな殿様商売できるなんて天文ヲタって美味しいんだな。
俺も商売やってるけど、信用も財務も不明な業者に前払いなんてありえねー。

被害者はとりあえず消費者センターに相談しろ。
コッパの対応次第で警察とかにも手配してくれる。
838名無しSUN:2015/01/28(水) 16:00:17.29 ID:3GYs2+OC
デンクの在庫が無い時は前払い予約だったような気がします。
ま、テレスコッパーが潰れたから直接売ってくれるようになったと思うけど。
839名無しSUN:2015/01/28(水) 21:27:17.27 ID:F+FcvhOJ
>>838
>>642

テレスコッパーはとっくにRussから三行半突きつけられてる
しかも新型はユーザーが光軸合わせるタイプだから、テレスコッパーの出番なし
Lussはメール送ればきちんとアフター対応してくれる(忘れっぽいが)

BINOTRON-27は中々性能良いよ
840名無しSUN:2015/01/28(水) 21:29:33.67 ID:F+FcvhOJ
×Luss
〇Russ
デンクの社長
841名無しSUN:2015/02/06(金) 02:43:22.94 ID:ND5BZvRY
>>836
さっき見たら更に別の被害者が書き込んでた

どうしちゃったのかね
夜逃げなのか、急な大病とかなのか
842名無しSUN:2015/02/06(金) 06:49:27.25 ID:RgdYB8o6
かなり買ってきたのになー
まあ被害はポイントぐらいだが
843名無しSUN:2015/02/06(金) 14:57:57.99 ID:FEo8HI4P
> はじめましてー(o゚▽゚)o
こんなときにムカツクようなスパムだなあw
844名無しSUN:2015/02/06(金) 15:47:00.48 ID:LJ209uGR
>>842
ポイント?
どのくらい?
そんなのあったの?
俺も結構買ったけどポイントがあるなんて知らなかった…
845名無しSUN:2015/02/06(金) 17:10:04.84 ID:O4cGV+XD
自分もいろいろ買ったけど消えたのか。

しかし金受け取って返金しないで音沙汰なしって詐欺ですがな、
本業かなにかで大きな負債でも負ったのか?
(なにをしてる人かは知らないが)

望遠鏡のほうは犯罪者になるリスク犯してまでダンマリ決め込むほどの
負債でもないだろうに。
846名無しSUN:2015/02/06(金) 17:25:14.35 ID:Qb9yAal7
単に借金返さないだけなら犯罪じゃないよ。
847名無しSUN:2015/02/06(金) 17:59:16.75 ID:FEo8HI4P
もともと売る商品は手元に無い。
ネットで広告して釣れた客から前金で受注したのに仕入先に発注していない。
客には連絡を絶ってトンズラ。

もし、この三つに当てはまるなら、事故や病気で重体とかならともかく、最初から騙す意図ありとして刑事事件になっても不思議ではない。
848名無しSUN:2015/02/06(金) 18:06:24.57 ID:RgdYB8o6
>>844

詳しくは忘れたけど何千円かで1ポイントになって4〜50ポイント
貯めれば4000円のお買い物券として使えるシステムだったと思う
年末に一度パスワード入れて確認したらまだシステムは生きてた
849名無しSUN:2015/02/06(金) 19:30:32.74 ID:u8XQHjb4
自分が双眼装置の代金を前金で払って半年一年音沙汰なしなら、被害届を出すと思う。
1万や2万なら授業料と思って諦めるとしても、20万じゃ、そのままフェードアウトは出来ない。
850名無しSUN:2015/02/06(金) 22:31:10.70 ID:O4cGV+XD
双眼装置買ったときは1年以上待ったな、まあ時々メール来てたけど。

自分は双眼装置の納期以外はとくに問題なかったけど一体何があったんだろうね。
851名無しSUN:2015/02/07(土) 01:48:56.83 ID:0dTAmhnO
オレは7月にアリミゾ注文して、「今、在庫切れなので入荷したら
連絡します。」という返事が来て、「入荷を待つ」と返事したら
それっきりだったんだよな。

詐欺でトンズラするならその時点で入金を催促するとおもうから、
オレはなにか突発的な事故が起こったと思いたい。

ところで、シュミットで売ってる部品、テレスコのものと同じ物が
多くあるんだが、単に仕入れ先が同じ、というだけなのかな?
852名無しSUN:2015/02/07(土) 07:14:44.13 ID:KnMlMqEt
今見てみると最後のメールが昨年6月だな〜
最後の方は在庫がある小物は入金前に送ってくれるほど
だったんで信頼してたんだが・・・
853名無しSUN:2015/02/07(土) 08:59:58.68 ID:ZYqNOgh4
横尾さん、トンずらするような人には思えなかったが・・・まさか
854名無しSUN:2015/02/07(土) 17:34:30.02 ID:G6WqFqhh
金がある人達はこんな商売には手を出さない。手間暇かかって粗利極少だからね。
資格も特技も金もないからこんな商売を始める。

粗利極少の輸入代行でも円高なら客も増えて少しは旨味があったのだろうけど、
円安になったら客は消える。粗利極少で数が出なければ商売続けたくなくなるさ。
Poverty demoralises. モラルは資金にも精神にも余裕のある人達だけのもの。
855名無しSUN:2015/02/11(水) 13:51:50.45 ID:GG44rOi8
被害者が結構居るみたいだね。
856名無しSUN:2015/02/11(水) 15:24:58.14 ID:JgVa0N38
星見屋とバトルしてたのが懐かしい
あの時は応援してたんだけどな
857名無しSUN:2015/02/25(水) 20:53:06.92 ID:e9lwl4Xo
http://blogs.yahoo.co.jp/telescopper/41502597.html

この状況でファンになるとは…
858名無しSUN:2015/02/25(水) 21:06:12.94 ID:o6jJ7nfd
スパム投稿を真に受ける人ってまだいるのね。
859名無しSUN:2015/03/04(水) 16:41:05.13 ID:GcgAUzoA
>>825
俺もAgenaに天頂ミラーとか小物を発注して届きましたよ。
発送は一番安い1st classというやつで送料17ドルくらい。
カートで簡単に送料のシミュレできるのがいいね。
発送2日後にロサンゼルスの郵便局を出たまでは追跡できたけど、それ以降はまったく分からんね。
音沙汰が無くなって不安だったけど>>823さんとおなじく9日後に郵便局から配達してきた。
消費税2000円と通関手数料200円だった。
箱が一回開けられてたけど税関で検査されたのかな。
初めて海外から買ったけど、個人輸入というよりも海外通販という感じで、日数と送料がかかる以外は国内の通販と同じだった。
以上、俺の初体験。
860名無しSUN:2015/03/04(水) 16:58:57.99 ID:tvepEPr1
そして、忘れた頃にクレジットカードの不正使用で
覚えの無い請求が来るのであった

fin.
861名無しSUN:2015/03/04(水) 17:00:21.19 ID:GcgAUzoA
だから○PTは避けたw
862名無しSUN
それまったく伏せ字になってないww