★天の川の見える場所★ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
839名無しSUN:2014/09/29(月) 12:57:00.59 ID:x3x81Mt3
普通安置するときって死に化粧しない?
なんか不自然に腐乱してるな
昔流行った死んだみたいな女と布団に一緒に入ってる写真みたいだ
840名無しSUN:2014/09/29(月) 13:18:56.59 ID:6vqf2N/N
26日天城高原へ行ったら曇りで真っ暗。
急遽富士山5合目へ行ってやっと観れた
でも天城高原寄ったから到着が25時位になってしまった
もう濃い部分が見れなかったけど満足でした。

また春になったら行こうと思うのですが濃い部分って4月、5月だと何時くらいが見えますか?
濃い部分て夏にかけて天頂にくるのどんどん遅い時間になるんですか?
841名無しSUN:2014/09/29(月) 21:16:11.02 ID:hSsBQCGo
ニコン星空案内 http://www.nikon.co.jp/channel/stars/index.htm
www.yodobashi.com/ で星座早見盤を検索すると10個以上出るのね
つるちゃんのプラネタリウムなんかもいいかも フリーソフトだし
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/edu/se209486.html
842名無しSUN:2014/09/30(火) 13:01:57.04 ID:cp5gF4rL
>>840
3月の4時ごろだな。
4月だと夜明けが早くなるので あまり適していない。
すっきり晴れる日も少なくなるし。
次は5月の3時ごろ。
※個人の感想です。

星座早見盤を買って、ほぼ南に いて座をセット。
月日を見れば時刻もわかるでしょ。
あとは日の出の時刻表と にらめっこ。
パソコンソフトをいちいち起動させるよりも、こっちの方が簡単だと思うんだけどな。
※効果には個人差があります。
843名無しSUN:2014/09/30(火) 13:05:08.38 ID:cp5gF4rL
連投すまん。
>>840
つーか、10x50くらいの双眼鏡で、今がシーズンのカシオペア〜ぎょしゃの天の川も見てみなよ。
散開星団が多くてきれいだよ。
844名無しSUN:2014/09/30(火) 13:43:52.48 ID:GIKGGCAQ
夏の天の川が見えなくなると寂しくなってくるな
845名無しSUN:2014/10/20(月) 18:14:41.09 ID:vNQpOL5J
昨日、紅葉をみに日光にいったら いろは坂で大渋滞で
とっぷり日が暮れたので、奥日光の戦場ヶ原にまで行ってみたら
天の川が見えて・・きれーだった、10年ぶりくらいに見たかも
山深い真っ暗のR120を群馬方面に走って、木立ちは漆黒、むしろ夜空の方が明るい
木の枝の間から木漏れ日みたいに大きな星がいっぱい見えてた
846名無しSUN:2014/10/20(月) 19:07:32.08 ID:BNsNn1Sd
よかったね、
847名無しSUN:2014/10/25(土) 23:11:29.61 ID:ZPAw95N7
うちは田舎なんだけど、辛うじて天に川がぼんやり見える。
今は御者座のアルマーズまでは肉眼で見えるけど、
いかんせん、視力がガタ落ちして乱視になったので見え辛い・・・
山小屋か南の島で星が降ってきそうな満点の星空を見たら人生観変わりそうだ。
848名無しSUN:2014/10/25(土) 23:44:36.89 ID:qtj5p7oB
人生観は変わらないけど、天の川観は変わると思いますよ
天の川は細い川じゃなくて夜空全てに溢れ出していて、夜空は全て明るい
849名無しSUN:2014/11/09(日) 19:15:30.32 ID:69lrea+H
サンゴ礁の海に浮かんで眺めた天の川は今でも忘れられない
宇宙空間にいるようだった
850名無しSUN:2014/11/09(日) 19:26:16.07 ID:2Xfx1V5P
>>849
石垣島沖も凄かったぞ
ゆれてるから写真撮れないけど
851名無しSUN:2014/11/10(月) 00:35:25.51 ID:yjzJvABd
転勤で岩手に越してきました
岩手で天の川を見るならここ!って場所はどこでしょうか
これから雪の季節ですがそこはひとまず措いといて
852名無しSUN:2014/11/10(月) 10:42:34.15 ID:Y86lWmU0
盛岡の東に早坂高原がある、標高1,000m程、東が暗い、西は当然盛岡が近くて明るい
国道455号を盛岡から東に向かうと早坂高原は新しいトンネルでくぐってしまう
早坂高原に牧場があるので、峠を通る旧道もよく整備されてる、12月中頃に通行止め
熊出没注意の看板があるけど、旧バス停が広場になっててちょっと安心できるかな
南北に牧場が拡がっていて道は細いけど入っていける、北には風車が沢山あって邪魔
853名無しSUN:2014/11/11(火) 11:29:46.76 ID:IpEPXqx9
盛岡、花巻、北上のある内陸は街の明かりで無理。海側は漁り火があって無理。
岩手って街の規模は小さいんだけど、それでもちょっとした明かりでも天の川は無理だと思う。
私がみたのは盛岡から国道106で東に向かって、区界をすぎたあたり。
普通に走っていると気が付かないけど、夜に車を止めてライトけして目をなれさせればどこからでも見える。ただ全天を見渡せないのが残念。
全天をある程度みようとするなら久慈と二戸を結ぶ街道沿いに天文台があったとおもうけど、夜にいったことはないです。
いずれにしても、空気が冷たくて、雪降る前だしちょうどいい時期ですね。
854名無しSUN:2014/11/11(火) 13:11:24.19 ID:5+UHCFGq
早池峰小田越登山口 標高1,251m、日本海側で秋田駒ヶ岳8合目駐車場 標高1,307m
どちらも登山の季節には婆さんが多くてうるさい、はしゃぐ婆さんは始末に負えない
855名無しSUN:2014/11/13(木) 23:10:57.79 ID:6aYxXqun
30年くらい前に、はやちねのキャンプ場で見たM31が自分にとって最高だった 浄土平や御岳以上!
856名無しSUN:2014/11/14(金) 00:10:18.71 ID:GYVQxcL5
一か月前に早坂高原行ったけど、盛岡市の明かりは20度〜30度くらい
までで、それほど気にならなかったが、標高が900m位しかないので、
6等級どまりか。天の川はよく見えます。
とはいえ、八幡平の星の明るさ(たぶん6.5等級位)に比べれば、
一ランク下という感じ。でも、八幡平でも、真っ暗という感じでは
ない。内地では、どこ行っても、真っ暗というのはもう無理かな。
標高が高いので、星の光が明るくてよく見えるという感じ。
なお、早坂高原の旧バス停広場は、東側のタワーが気分的に邪魔。
35年前の浄土平(星空柄の招待)はいい空だったなぁ。(しみじみ)
857名無しSUN:2014/11/14(金) 10:45:53.08 ID:QncoHl7v
光害の評価は眼視と写真で違いますね、写真だと早坂高原の西側は明るく写ってしまう
東側が低高度まで暗いので東京から車で行くこともあります、でも遠くて帰りが辛い
858名無しSUN:2014/11/14(金) 19:34:27.69 ID:KJbelhyk
えぇ、東京からの遠征って…。それだけ行動半径あったら、他に候補地いっぱいありそうなのに。
859名無しSUN:2014/11/16(日) 12:27:10.17 ID:jX2YfcR+
東側が暗くて見通しの良い場所はそんなに多くないのです
少なくとも関東には撮影に好適な場所がない、関東の西は当然だめ
福島には暗い所があります、宮城はどこも明るい、岩手は東がいい
関東の天気予報が悪い時にも使えることがありますし
と言っても程度はそこそこですけどね、内地はどこも光害厳しいよ
860名無しSUN:2014/11/16(日) 19:41:39.83 ID:vjon0gs3
ヒント 伊豆半島
861名無しSUN:2014/11/16(日) 21:19:02.33 ID:jX2YfcR+
伊豆半島は明るいよ、SQMだと天城高原21.42、仁科峠21.34
南はまあ暗いけど東はそうでもないし見晴らしも良くないし
862名無しSUN:2014/11/17(月) 01:50:52.64 ID:2d9CtGVI
けっこう暗いじゃん
雲上の須走りでそのくらいだからな
ちなみに今夜の俺んちの庭SQMで20.4くらい
863名無しSUN:2014/11/17(月) 01:54:01.89 ID:0NBDnLTH
あいあい岬は21.54くらいまで行くこともあったかな?
風が強いしたまに車通ったりするんでわりと使いにくいけど。
864名無しSUN:2014/11/18(火) 20:52:39.15 ID:F7Jvh9lo
いいなぁオーストラリア・・・
https://www.facebook.com/starryscape
865名無しSUN:2014/11/18(火) 21:57:43.65 ID:L7xbFGF+
西オーストラリアは5月連休に行くと快適
パースから北東に500kmも走れば環境は暗い
街から出ればペースは上がる
カンガルーが危ないから車の保険はフルで
モーテルに部屋を確保して夜は近くで充分
Mt Magnet には世界一暗い星空がある
866名無しSUN:2014/11/18(火) 22:17:04.36 ID:ho15kunV
>>861

21台で文句言うとは・・・(゚Д゚;)
岩手の数値は幾らくらいなの?
867名無しSUN:2014/11/19(水) 01:20:19.26 ID:TCjhTjSz
>>865
世界一暗い星空って誰が決めたのか?
868名無しSUN:2014/11/19(水) 07:33:28.24 ID:NPT5jjxJ
俺だけど
なんか問題でも?
869名無しSUN:2014/11/19(水) 08:50:48.66 ID:8cC+LH4O
星明かりで影ができるとか銀河と横道光がクロスしてるなら世界一と言っても無問題
870名無しSUN:2014/11/19(水) 10:39:15.08 ID:XGHVErM9
871名無しSUN:2014/11/19(水) 14:24:04.23 ID:JTZS3PZ/
>>862みたいに庭先で20超えるのでも十分羨ましい
どんだけ田舎なんだw
872名無しSUN:2014/11/19(水) 16:39:56.38 ID:XGHVErM9
黄道光、こうどうこう、南米の方がいいかな標高あるし
http://apod.nasa.gov/apod/ap070925.html
873名無しSUN:2014/11/19(水) 21:19:03.03 ID:uX91Cceg
>>872
凄いね。肉眼だとどうなんだろうな 
874名無しSUN:2014/11/20(木) 11:36:10.72 ID:A4t0yqlm
薄明前の黄道光は明るいよね、天の川よりずっと力強い感じ
875名無しSUN:2014/11/24(月) 01:57:53.59 ID:zN+bGnJD
初の奥中山高原から帰還@盛岡。。

GPVでは9時頃から曇る予定だったが、案の定10時過ぎから
西の低空に薄い雲が出てきて(でもなかなか来ないのだ)、
11時頃に半天がモヤッたところで撤収。

風もほとんどなかったが、寒さが身に染みた(‐5℃以下)。
上下羽毛にしたが、下着を手抜きしたので。。

空は思ったほどでもなかったなぁ。
白鳥〜カシオペアの銀河は当然見えたが、冬の銀河は
かろうじて見える位。標高600m位しかないし。

見晴らしがいいことから、むしろ青森と盛岡の光害が気に
なった。。
876名無しSUN:2014/11/24(月) 06:43:52.24 ID:OkB8Njyo
奥中山でもだめですかー。
やっぱ山に上がるより、谷のそこから見上げるほうが、いくぶんましかなー。
877名無しSUN:2014/11/24(月) 12:38:35.97 ID:X84cw5an
岩手の奥中山高原にはスキー場があるし、そんなに暗い領域ではないね
Google Earth ギャラリー NASA 街の灯りを重ねて画像処理もしました
http://blogs.yahoo.co.jp/nsr80jp/folder/897336.html?m=lc&p=3
天頂近くの天の川を眺めるだけなら暗い所であれば有利になるでしょう
標高が高い方が星からの光が空気によって吸収散乱されて弱くならない
写真を撮るなら対象の方向ということも考えた方がいい
その方向に大きな市街があると明るい、盛岡、花巻、久慈、宮古、釜石
ということで、早坂高原から東の方向は暗くて撮影向きなのですね
878名無しSUN:2014/11/24(月) 13:54:42.61 ID:X84cw5an
おや、リンク先ちがった http://uploda.cc/img/img5472a57c26448.jpg
879名無しSUN:2014/11/24(月) 18:22:49.32 ID:YRcxgEn6
>>877

875だけど、とても便利な図を示してくれて、ありがとう。
ただ、まだ奥中山のスキー場は営業前です。

行ったのは、この図の「奥間中山高原」の「奥」の字の
左側の紺色の三角形の中でした。(少し北)

この秋に、概ね60度以上程度の上方向(の銀河)を肉眼で
見たときの空は、個人的には、

八幡平(1600m)>>早坂高原(900m)>奥中山高原(600m)
という感じ。

やっぱり標高が効いてると思う。
八幡平は6.5等くらい見えてた印象。

もう酷寒だから、機材はしばらく冬眠だな。。
880名無しSUN:2014/11/24(月) 21:57:29.64 ID:X84cw5an
なるほど、やっぱり標高ですか、まあ、透明度は日々違うでしょうけども
八幡平から西は暗そうですね、見通しも良さそう、もう冬期通行止めなのね

どこか、標高4,800mとか行きたくなりました。ちゃんと生きて帰れるかなぁ
881名無しSUN:2014/11/25(火) 22:16:37.50 ID:3SjoYaqx
>>880

875ですが、標高4,800mって、モンブランの山頂?

それよりだいぶ低い奥中山高原の山頂で撮った写真を
アップしてみます。(初めてなのでうまくいくかな?)

http://iup.2ch-library.com/i/i1330979-1416920921.jpg

雑誌の鑑賞写真には程遠い、30秒露出の手抜きただ撮り
写真ですが、まずはこれ位の空だったということで。。

筒はC11、カメラはフジのTX-1です。
882名無しSUN:2014/11/25(火) 22:22:44.44 ID:3SjoYaqx
〉〉881

失礼、ISO6400の60秒露出でした。
883名無しSUN:2014/11/25(火) 23:07:27.35 ID:Hbp6eC5J
フジのTX-1て、銀塩のパノラマカメラであったなあ
884名無しSUN:2014/11/25(火) 23:19:40.91 ID:3SjoYaqx
>>883

またまた失礼!X-T1でした!
だめだ、こりゃ
885名無しSUN:2014/11/25(火) 23:36:41.68 ID:TuA4HC+k
おーー。
886名無しSUN:2014/11/25(火) 23:41:05.38 ID:j0yl+3W1
モンブランは意外に簡単に高い所まで行けますね、でも山頂は岩登りしないと行けないな

イタリア側では名前が違ってモンテチェルビーノ、チェルビニアにはスキーで2回行った
快晴の日が多くて明るくて、いつも雲があって寒くて暗い感じの北側とは別世界でした
プラトーローザは富士山と同じ位高い所にある、初めて降りた時に雪が黄色く見えました
ロッジのトイレが2階分くらい低くて階段で息切れしたし、標高高いと動くのが厳しいわ

ヨーロッパアルプスは周り全部観光地で山の上にもホテルや照明があったりして明るいよ
天文趣味を始めてからは行ってないけど、夜間は小屋泊まり、歩いて運べる機材だけかな
M42も随分明るい、C11で撮れてるので分かる通りで、その写真で空の暗さは読めなかった
多分、自宅の庭から撮っても同じような写真になると思います、気流の良い夜にお試しを
887名無しSUN:2014/12/03(水) 21:20:09.82 ID:Rwoqn+DQ
やっぱり標高は有利にはたらきますね。
俺は紀伊半島によく行くから潮岬にある周遊道路沿いにある上下に別れた駐車場がオススメです
888名無しSUN
有名な岬は大抵明るい、灯台があるし標高も低い
風が強いと潮風で機材がベチャベチャに濡れます
http://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse4/index.html#zoom=16&lat=33.44035&lon=135.75925&layers=BTTT
紀伊半島なら龍神街道護摩壇山スカイタワー駐車場の北端か
南に少し降りた駐車スペースが暗くて標高も高くて良さそう
でも、有名観望地だから、新月の週末で晴れてたら混むね