ビクセン総合スレッド 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
ビクセン
http://www.vixen.co.jp/
ビクセンマーケティング
http://www.vixen-m.jp/

馴鹿(となかい)ビクセンファンクラブ
有料会員で入会するとカレンダーを安く買える
http://www.vixen.co.jp/tonakai/

前スレ
また〜りの呪文はVixen/ビクセン 8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1256352495/
2名無しSUN:2010/09/11(土) 10:34:38 ID:06SoDMt1
1乙
それから、ビクセンマーケティングのURLが変わった模様。

ビクセンマーケティング
http://www.vixen-m.co.jp/
3名無しSUN:2010/09/11(土) 12:26:41 ID:k+AjQg3j
星本点をSXDにつけてくれたら借金して買うのだ
4名無しSUN:2010/09/11(土) 19:05:27 ID:r9uiAcqB
ビクセンと言えば、ラス・メイヤー
5名無しSUN:2010/09/11(土) 23:19:26 ID:0/JlJ42y
VMC110L鏡筒にCCDカメラ+レンズで約200グラムを乗せたいのですが
三脚ねじがついている鏡筒バンド状の物はどれを購入すれば良いのでしょうか?

あくまで鏡筒にレンズ付きカメラ取り付けたいんですが
ほどよいパーツがみつからないです。
6名無しSUN:2010/09/12(日) 02:24:43 ID:/Q8S+x9g
SXWにSXDの中身だけ移植出来ないもんかな
材工で3万くらいで
7名無しSUN:2010/09/12(日) 09:47:51 ID:EJSVgP/p
〜なら買うだの、詰まらん事ばかりだな。
8名無しSUN:2010/09/13(月) 20:07:44 ID:iaik/vie
アストロ工学だったら買ったのに    反射望遠鏡
9名無しSUN:2010/09/14(火) 07:36:32 ID:x16ntChn
ポルタ注文したよ
10名無しSUN:2010/09/14(火) 11:03:36 ID:U1d9bTe5
>>6
両方買って試してみて!
11名無しSUN:2010/09/14(火) 12:52:23 ID:U1d9bTe5
>>5
日本語でおk
英語でもいいけど、文法と単語は正しくね!
12名無しSUN:2010/09/14(火) 13:18:12 ID:U3ZZ2/BJ
>>5は、VMC110L鏡筒にカメラをピギィバックしたいんだろう。
「鏡筒径119(120)ミリ用の鏡筒バンドで、カメラネジが
付いている物はありませんか?」ということ。

現行品では、無いと思う。
ビクセンのSX鏡筒バンド125は、DXタイプじゃない(開かない)からなぁ。
13名無しSUN:2010/09/14(火) 13:28:21 ID:Nt8/QVTT
東所沢だなw
145:2010/09/14(火) 14:23:11 ID:ZPDI7WJY
>12
無いんですか・・・
残念です orz
15名無しSUN:2010/09/14(火) 14:43:33 ID:1fzg7ccM
>>14
ファインダー台座を着けてこれつかったら?マルチファインダーアリガタ
http://www.scopelife.com/sl/vfa-1/vfa-1.htm
16名無しSUN:2010/09/14(火) 20:55:06 ID:ZPDI7WJY
>15
おぅおぅおぅ
ありがとう
ファインダー外してとは考えたのですが、検索する為のキーワードが
思いつかず探せていませんでした。
17名無しSUN:2010/09/14(火) 21:12:03 ID:WqjS5mU/
質問です。
ビクセンとケンコーでは、どちらが粗悪品が多いですか?
18名無しSUN:2010/09/15(水) 00:24:30 ID:c8gN3733
LVはもう終わったシリーズなの?
19名無しSUN:2010/09/15(水) 00:32:49 ID:Cz7wXYn0
中国製の安PLに押されてアウトになりましたって虎狼が
20名無しSUN:2010/09/15(水) 18:27:38 ID:1zLcLFA1
NLVで検索してこい
21名無しSUN:2010/09/15(水) 18:50:18 ID:Kf4KAD+4
なんだかんだ言っても、5ミリクラスになってくると、
「アイレリーフが眼鏡をかけたままで見れるくらい長く」
「そこそこシャープで」「予算一万円前後まで」だとLV以外の
選択肢が無いからなぁ。
22名無しSUN:2010/09/16(木) 07:24:19 ID:r96FgeLT
LV以前、10mm以下なんてアイレリーフが短くて
慣れないと全く覗けなかったし、慣れていても苦行だったからな。
23名無しSUN:2010/09/16(木) 18:42:42 ID:eLuJIqv1
それはあなたが歳をとっただけ。
24名無しSUN:2010/09/16(木) 18:43:53 ID:vK5YZ9Jn
HM短焦点アイピースのアイレリーフは、異常に短かったな・・・
25名無しSUN:2010/09/17(金) 15:47:19 ID:vfgCfsKE
良くてケルナー、他はハイゲンかミッテンゼーハイゲン
後に思い切って買い足したオルソの4mm
天体望遠鏡って、覗き辛い物だと思い込んでたもんなあ。
26名無しSUN:2010/09/18(土) 06:33:00 ID:g4OCQmrD
Orを買って覗きやすさに驚いたもんな。
さすがは高級アイピースだな〜って。
そんなだからLV2.5なんてキチガイだと思ったもん。
27名無しSUN:2010/09/18(土) 11:57:54 ID:M4PfcCb+
進歩のない爺さん連中はお引取りを
28名無しSUN:2010/09/18(土) 13:13:01 ID:v9gZKAl4
OrZ
29名無しSUN:2010/09/18(土) 13:16:58 ID:6xG8yfJg
ビクセンのマウント最高
30名無しSUN:2010/09/18(土) 14:13:18 ID:Ogm4SeWc
京都のイベントで新製品を展示するみたいですね。
31名無しSUN:2010/09/18(土) 14:32:40 ID:pIVibSRK
変な質問なんですが
予算的問題もあって
ポルタII R114MとポルタII VMC110L、
またはポルタII +R130sf選ぶとしたら
どれが良いですかね?
観測仲間が既にA80Mfもっているんで
違う画像も見てみたいなと思っているんですが。
32名無しSUN:2010/09/18(土) 15:28:04 ID:VmswkKVs
>>31さんが「主に何を見たいか?」によりますね。
A80Mfの見え方と、候補に挙げている機材を見比べて良く見えるのは、
散光星雲や球状星団ならR130Sf
月・惑星や惑星状星雲ならR114M
二重星ならA80Mfのままの方が良さそう。
VMC110Lは評判を聞くと、当たり品とハズレ品ではかなり見え方に差が
あるようですが、当たり品なら惑星には向いていると思います。
A80Mfを持っている方と一緒に観る機会が多いなら、R130Sfが良いかも
しれませんね。

33名無しSUN:2010/09/18(土) 16:39:07 ID:pIVibSRK
>>32
なるほど。
なんとなく観測仲間と話していた130が第一候補っぽいですね。
もう一度仲間と再確認して130を第一候補で話してそれから買ってみようと思います。
丁寧に有り難うございました。
34名無しSUN:2010/09/18(土) 16:50:52 ID:X4FUATjJ
13cmあると球状星団のブツブツがわかるようになるのも大きい
星雲星団は口径が命なので星雲星団も見たいなら130tがいいと思う
35名無しSUN:2010/09/18(土) 19:26:43 ID:9d254jqn
R130Sfと10cmF6かF7屈折だと、屈折の方が星雲星団適正は高いかもしれない。
なかなかうまく対抗馬になる屈折がないというのはあるが。

あとR130Sfは見た目に反して神経質なので気をつけろ。
36名無しSUN:2010/09/20(月) 11:22:30 ID:WNQbdMN+
誠報社の在庫品セール行くの忘れた
SXW欲しかったなぁもう無いだろうな・・
37名無しSUN:2010/09/20(月) 11:24:39 ID:WdBZ/ndI
R200SSの収納ケースを探しているのですが、なかなか良いものが探せません。なにかお勧めのケースありませんか?
38名無しSUN:2010/09/20(月) 12:08:01 ID:Hx2URAuG
どんなもんだかわからんが
ttp://www.eyebell.com/carring.htm
39名無しSUN:2010/09/20(月) 12:50:28 ID:WdBZ/ndI
有り難うございます。セット販売だけと思っていましたが、鏡筒バッグだけでも購入可能なんですね。購入します。
40名無しSUN:2010/09/20(月) 14:11:23 ID:dEfexVUv
>>31
今更遅いかもしれんが、その予算帯ならWhiteyDobの20cmが買えるぞ
場所とか重さとか運搬手段とか使用環境抜きでの話だけどね


因みに当方、R130sf買ってからまだ3ヶ月も経ってない初心者
M13を見たら薄らぼんやりの雲?って感じだった
北半球最大って言われるM13がしっかり分離して見えないって
事は、もう光軸ズレてたりするのかな?
41名無しSUN:2010/09/20(月) 15:01:10 ID:7RfHOQou
>もう光軸ズレてたりするのかな?

それが判っていないうちから短反買うなんて結構冒険者だと思うw
星が見えたら焦点内外像で大まかなズレ具合が判別出来るから、
ズレてるようならメーカーに送るか自力で解決するか…どちらも一長一短だなぁ
そもそも自力での光軸修正をしたらその後のメーカーサポートが受けにくくなるなんて
望遠鏡メーカーとしてどうよwww
42名無しSUN:2010/09/20(月) 17:46:24 ID:dEfexVUv
>>41
いずれ光軸調整は治具買ってやるつもりでいたし、微調整が必要な
機器類を扱うのに免疫ある方なのであんまり問題視してませんでした
さすがに買って3ヶ月で致命的にズレるとも思ってないので
コリメータすら購入してないんですけどねw
光軸のズレって端的に言うと光の点が二重に見えたりするんでしょうか?

星雲星団が思ったほどくっきり見えないのって13cmに期待しすぎ
たのかなーと思いつつ、予算倍増して25cmドブでも買えば良かったかなと
色々思うところもあったりw
43名無しSUN:2010/09/20(月) 17:46:38 ID:4DL7xG+O
>>40
13cmじゃそんなもんだよ。
M13を写真の用に見るには20cm150倍は必要。
屈折の15cmや反射の18cmで中心までの分離は無理でも
なんとか球状らしさが分かるレベル。
44名無しSUN:2010/09/20(月) 17:51:19 ID:aQyRI9bV
65cmで見た時は、「うわー、うわー!」としか言えんかったな。
13cmでは満足できなくなること請け合いだが。
45名無しSUN:2010/09/20(月) 19:11:04 ID:hBLzJRk6
>>40
筒内気流って知ってるか?
46名無しSUN:2010/09/20(月) 19:32:00 ID:hBLzJRk6
>>41

> そもそも自力での光軸修正をしたらその後のメーカーサポートが受けにくくなるなんて
> 望遠鏡メーカーとしてどうよwww
>

なにこれ?
誰がどこでそういうこと言ってるの?
47名無しSUN:2010/09/20(月) 21:34:20 ID:gF+x7O68
>>41
 >そもそも自力での光軸修正をしたらその後のメーカーサポートが受けにくくなるなんて
 >望遠鏡メーカーとしてどうよwww
はぁ? どこの世界の、何てメーカーの話だ?
48名無しSUN:2010/09/20(月) 22:11:25 ID:WdBZ/ndI
質問なのですが、自動導入で最初にアライメントの為に導入したい星がファインダーの視野にすら導入されないのですが、そんなものなのですか?
49名無しSUN:2010/09/20(月) 22:11:42 ID:aWPjI3u0
R130Sfは買った時から光軸ずれてる筈だから問題ない。

単に治具買ってもそのままじゃどうにもならんと思うぞ。
50名無しSUN:2010/09/20(月) 22:35:27 ID:dATmBXk6
>>48
三脚の水平だしと、極軸合わせをきっちりやれば入るはず。
逆に言うとこれらをやらないとファインダーにも入らないこともある。
51名無しSUN:2010/09/20(月) 23:20:52 ID:R+q8aQv+
>>48
赤道儀の自動導入なら>>50の通り。

スカイポッドの自動導入なら、最初に水平出しして、ホームポジションで
コンパス使って真西に向けたとしてもファインダーにさえも入らない事が
あるのは普通。
最初の一つ目はがんばって手動導入してアライメントする。
そうすれば2つめからはファインダー視野くらいには入ってくる。
2つ目3つ目とアライメントをする度にどんどん精度が上がってくる。
アライメントするときは、まず低倍率アイピースで視野に入れたら、高倍率
アイピースで視野中央に入れてアライメントすること。
横着せずに一つ一つ丁寧にアライメントすれば、スカイポッドでも100倍の
視野にどんどん自動導入できるし、15分くらい放っておいても視野から対象
が逃げてゆかない。
52名無しSUN:2010/09/21(火) 10:13:47 ID:yyzPLVqZ
>>49
あの短反てそんなにシビアな代物なのか?
53名無しSUN:2010/09/21(火) 10:31:35 ID:VQUvR4Yh
光軸がズレてるんじゃなくてオフセットされてるんじゃなかったっけ?
だから教科書どおりの調整じゃダメだからメーカーでやってもらう。
そんな感じじゃなかったかな?
違ってたらツッコミよろしく。
54名無しSUN:2010/09/21(火) 11:58:55 ID:7MkQ85dk
ここはできそこないマニア予備軍厨房のすくつか

魚籠スレらしくて微笑ましいw
55名無しSUN:2010/09/21(火) 14:27:18 ID:SLrdW+mi
>>52
単焦点「だから」シビア。ここ勘違いすると後々面倒だぞ。

>>53
オフセットされてるのはR200SSだろ。R130Sfはごく普通。ただし例の極薄スパイダーに
あちこち「きちんとネジしめてんのかよ」って中国仕事の甘さがにじみ出て垂れてきてる。

ファインダー台座が手で動かしたら左右に動くとか、凄いわ。向こうのネジ締めは。
56名無しSUN:2010/09/21(火) 17:18:36 ID:RTce/Awx
誰か、ドローチュブに36.4メスネジしかないガイド鏡に、フリップミラーをつける方法を教えろ下さい。

BORGのM36.4→M57/60AD【7362】 + 2インチホルダーSS【7501】かなと思うけど、他にいい方法ない?
1個で変換できるのとかないのかな? 光路長が長くなるとピントがでなさそうだし。
57名無しSUN:2010/09/21(火) 19:06:40 ID:cF42J75c
いつのまにかGA-4が終了してるね
58名無しSUN:2010/09/21(火) 19:11:01 ID:cF42J75c
>>56
魚籠の36.4→42Tと42T→50.8を併用するとか。
http://www.vixen.co.jp/at/option/op05.htm
59名無しSUN:2010/09/21(火) 20:16:54 ID:OajKphx9
ビクセンのSXD使ってます。北極星が見えない場合の極軸の合わせ方教えて下さい。
60名無しSUN:2010/09/21(火) 20:23:45 ID:hJeFwiI6
>>59
方位磁針で磁北を求め、それに偏差を考慮して真北を求めて
その方向に極軸を向けます。
それから、その地点の北緯をGPSなどを利用して求め、極軸の角度を決めます。

それで終了。
61名無しSUN:2010/09/21(火) 20:52:30 ID:OajKphx9
有り難うございます。偏差とは、どの様に求めるのでしょうか?
62名無しSUN:2010/09/21(火) 21:21:17 ID:cF42J75c
>>59
極軸 ドリフト法 でググレ

SXDなら、長時間露出の撮影でなければ、
極軸は適当でも何とかなるべ。
63名無しSUN:2010/09/21(火) 22:16:22 ID:SLrdW+mi
64名無しSUN:2010/09/22(水) 00:41:47 ID:xx7Qbtea
>>56
既製品の組み合わせでは、それ(>>56)が最短ではないでしょうか。

対物側(φ50.8バレル)の中にM49のねじが切ってあるので、それを使えば特注リングでさらに縮められそうです。
両側がねじの場合、リングナット(?)を入れないと向きを決められませんが、
鏡筒全体を回すことで代用すればリング分縮められます。
相手のドロチューブが細ければ、リング2個を使ったマイナスポイントアダプタなんかも作れそうです。
65名無しSUN:2010/09/22(水) 13:08:23 ID:Yer/KnSd
>>58
>>64

サンクス 流石に特注品までは考えてないので、既製品で逝きます。
どうしてもフォーカス来なかったら、鏡筒切るわwww
66名無しSUN:2010/09/22(水) 17:49:59 ID:ax4qSMBt
>>52
乱暴に扱わなければ、問題無い。

>>55
言っておくけど、R130Sfの鏡筒は、おそらく厚さ0.5ミリ以下の鉄だから、
スパイダーのネジを強く締めると、どんどん鏡筒が へこんでゆくと思うぞ。
締める→へこんで緩む→締める→またへこんで緩む の繰り返しになる。
だから、多少緩くても、スパイダーのネジはあまり締めない方がよい。
67名無しSUN:2010/09/22(水) 18:06:48 ID:N56VJFLk
根拠不明の憶測ばかりで、何ひとつ有益な情報がないスレだな
68名無しSUN:2010/09/22(水) 20:53:53 ID:I5VNCcIQ
>>66
実物触ってから書いてくれないか?
69名無しSUN:2010/09/23(木) 00:34:12 ID:ydlZssqh
VMC260Lは良筒です。低倍率で天の川を流して良し、シーイングのいい夜は
思い切って450倍で惑星を見る。いいねぇ。
70名無しSUN:2010/09/23(木) 10:40:26 ID:KWL8ju0T
>>68
触ったから書いたんだが。
71名無しSUN:2010/09/24(金) 00:18:05 ID:THBJ1Cyo
NPLアイピースはどんな見え味ですか?
72名無しSUN:2010/09/24(金) 00:50:40 ID:OIXVwm5w
中華味
73名無しSUN:2010/09/24(金) 07:09:38 ID:+mTTcZxH
>>72
ビクセン通すだけあって、絞り環の滑らかさや内部の艶消し塗装は、
昔の赤線PLや、国際のミード4000パチPLよりマシですなー。
74名無しSUN:2010/09/24(金) 07:24:44 ID:ti2wQDTp
NPLに限ったことじゃないが、コバ塗りはしてあるのに金物のつや消しがしてないのが
結構多い。このアンバランスさはどうにかして欲しいと思う。
75名無しSUN:2010/09/24(金) 09:16:20 ID:zu5Tpzt3


      AXD高杉


76名無しSUN:2010/09/24(金) 09:32:01 ID:p3aQviWQ
SX SXD アトラクスを
スターブック10+パルスモーターにしてほしいな
AXDはちょっと手が出ない
EM-400より高いなんて予想外だな
77名無しSUN:2010/09/24(金) 10:47:39 ID:ZKMEB79j
ビクセンを擁護する訳じゃないけど、
まだユーザの下での稼働実績が十分じゃないものを
既にあるものと比べても仕方が無いような気がするんだが。
個人的に、アトラクス系の赤道儀は運搬時に平置きしやすいのと
PCなしでの運用が出来るのが好き。
78名無しSUN:2010/09/24(金) 11:28:00 ID:TCrMV3Cz
AXDには超高分解能ロータリーエンコーダーが必要。
79名無しSUN:2010/09/24(金) 23:17:36 ID:jjXii3ih
>>78
なんでそう思い込んでるの?
80名無しSUN:2010/09/25(土) 00:26:56 ID:/zafP6fe
1,048,576パルス/回転のエンコーダなんか素人の赤道儀に必要ない
81名無しSUN:2010/09/25(土) 05:32:05 ID:6Ut5EdVV
単にマイクロステップ駆動で脱調しなければよいわけで。
82名無しSUN:2010/09/25(土) 06:36:37 ID:iPLGtbDC
>>79
自動導入赤道儀をクランプフリーで振り回したい時は必要だな。
83名無しSUN:2010/09/25(土) 10:19:26 ID:p0abKzM+
別にクランプフリーで振り回したって、再アラインメント
なんて一瞬で済むからほとんど問題ないかと。
84名無しSUN:2010/09/25(土) 12:00:17 ID:OCNuodWn
>>82
> 自動導入赤道儀をクランプフリーで振り回したい時は必要だな。

AXDに限ったことではない
85名無しSUN:2010/09/25(土) 12:17:32 ID:j/baXBEB
極軸赤緯軸直結のエンコーダーと電磁式のクランプつけてほしいな
いちいちクランプひねるのがめんどくさい 離隔の大きな天体を
モーターびゅんびゅんブン回して導入するのもいやだ 100万ならその位ほしい
ロスマンディのエンコーダーがもっと高分解能だったらあれが理想だな
板違いってつっこまないでw
86名無しSUN:2010/09/25(土) 13:30:43 ID:iEWjz7jL
エンコーダーはクランプをフリーにすると、フリーにして鏡筒回した分だけズレる、って理屈?
それってどういう理屈?
エンコーダ=モーターだと思ってる人??
87名無しSUN:2010/09/25(土) 13:50:33 ID:j/baXBEB
エンコーダーがウォームギヤのシャフトに付いてるタカハシ式しか脳内に無い人ですか?
88名無しSUN:2010/09/25(土) 14:02:10 ID:p0abKzM+
>>86が何を言ってるのか分からん…
ビクセンのステラガイドとか、昔のタカハシのアストロスケールとか
見たことない?
89名無しSUN:2010/09/25(土) 14:59:38 ID:hKqrneRm
俺もわからん。
そもそも>>86は誰へのレスなんだ?
90名無しSUN:2010/09/25(土) 15:53:32 ID:5CFxl3Xx
>>84へのレスだと思うけど、何か勘違いしてる。
91名無しSUN:2010/09/25(土) 17:18:23 ID:uDCHvTAO
AXDとかSXのクランプは、アラインメントと組立収納の時しか使わないだろう。
クランプレバー回すのも面倒なジジイが、自力導入なんてほとんどするわけない。
92名無しSUN:2010/09/25(土) 17:41:06 ID:p0abKzM+
鏡筒が大きくなるとクランプレバーを緩めるのが怖くなってくるよ。
バランスが狂っていて、鏡筒が予想外の方へ動きだしはしないかと
びくびくする。

だからクランプは使わずモーター高速回転で動かしたほうが、個人的には
精神衛生上良いw
93名無しSUN:2010/09/25(土) 17:50:09 ID:5CFxl3Xx
ちょっとちょっと、
バランスが狂った状態で高速回転ってのは別の意味でまずいだろう。
94名無しSUN:2010/09/25(土) 17:51:46 ID:uDCHvTAO
ニョーとん反射なら、バランスが完全に合うなんてことはまずないからね。
95名無しSUN:2010/09/25(土) 18:03:32 ID:p0abKzM+
>>93
大型鏡筒になるとアイピース等を交換するたびにバランスを完全に
合わせるなんて、現実問題危なくてやってられない。
96名無しSUN:2010/09/25(土) 18:50:44 ID:iEWjz7jL
>>88
ステラガイド使用。
クランプをフリーにした後での再アライメント必要無し。
とりあえず>>83へ。
97名無しSUN:2010/09/25(土) 19:20:56 ID:p0abKzM+
>>96
>>86がステラガイドを知ってる人による文章なのであれば、
ますます86の言いたいことが分からん。
98名無しSUN:2010/09/25(土) 19:22:58 ID:iEWjz7jL
「一瞬で」もなにも再アライメント必要なし。
日本語ワカリマスカ?
99名無しSUN:2010/09/25(土) 19:48:04 ID:p0abKzM+
>>98

>>96の文章が分からんとは言っていない。
分からんのは>>86の文章だ。

100名無しSUN:2010/09/25(土) 19:49:24 ID:p0abKzM+
あるいは、>>86の文章は

>「一瞬で」もなにも再アライメント必要なし。
という意味で書いたとでも?
101名無しSUN:2010/09/25(土) 21:41:45 ID:j/baXBEB
すげ脊髄反射w
102名無しSUN:2010/09/25(土) 22:01:07 ID:iEWjz7jL
>>100
エンコーダの構造を知ってるか、の意味だが。
他に何がある。

まぁ各メーカーのエンコーダの構造だと1種類じゃないが、ここはビクセンスレだしな。
103名無しSUN:2010/09/25(土) 23:56:59 ID:l0APCxxd
横からごめん。
エンコーダーの構造じゃなく取り付け方法というか取り付け位置のことなんじゃ?
クランプの前か後かってことでしょ?

構造ったらA相とB相があって、それぞれ位相をずらして取り付けてあるので、
回転方向と回転量を知ることができる。とか、
インクリメンタル型とアブソリュート型とある。とかそんな感じじゃ?
104名無しSUN:2010/09/26(日) 08:29:56 ID:c90L1ZzE
>>86
>エンコーダーはクランプをフリーにすると、フリーにして鏡筒回した
>分だけズレる、って理屈?
という問いかけをしているが、それがどの発言に向けられているのか
が分からない。
また、「フリーにして鏡筒回した分だけズレる」という表現も分からない。

そして、
>それってどういう理屈?
と続けて書いているのでさらに分からなくなる。
「どういう理屈」も何も、そんなこと書き出したのは>>86なのだから
他人がどういう理屈なのか分かるはずもない。
105名無しSUN:2010/09/26(日) 09:04:46 ID:c90L1ZzE
あ、分かった。

>>86はおそらく、>>83の発言を、エンコーダーが「付いている」赤道儀であれば
再アライメントが一瞬で済むと書いてあると理解したんだな。

で、>>86の発言、つまり「再アライメント必要なし」(>>100)、とか
「エンコーダの構造を知ってるのか」(>>102)につながると。

そうじゃないのよ。
>>83の発言は、エンコーダーが「付いてない」赤道儀について書いたもの。
つまり、エンコーダーがたとえ付いてなくても、再アライメント作業は一瞬で済む
から、エンコーダー付き赤道儀と比べてもそう不便でもないって書いているわけ。

そして、皆は、これを前提に>>86を読んでいるから、>>86が何を言いたいのか
さっぱり分からない。
106名無しSUN:2010/09/26(日) 09:17:59 ID:N4TuQXed
おまいらさっぱりわからんよw
107名無しSUN:2010/09/26(日) 09:42:42 ID:tx1Dhe4q
どうでもいいがGPS付いて勝手に2個位アライメントしてくれるってのはいいなぁ
星本にGPSくっつけて緯度経度調整してくれりゃいいのに
108名無しSUN:2010/09/26(日) 11:50:27 ID:wXs7GzZ/
>>91が、AXDクラスの赤道儀と、それに載せる相応の鏡筒を
扱った事がない事はわかった。
クランプに手が届かないんだよ!

>>96>>86
>>83はね、こう言っているの。
 別にエンコーダー無しでクランプフリーで振り回したって、再アラインメント
 なんて一瞬で済むから、エンコーダーなんて必要ないと思う。

AXDなどの、高速で再アライメント出来る機種限定の話だけどね。
109名無しSUN:2010/09/26(日) 12:42:35 ID:N4TuQXed
>>108
自動導入の中型赤道儀扱ったことない人ですか?
クランプなんてほとんど触らないつーのw
110名無しSUN:2010/09/26(日) 12:54:36 ID:flssbuHh
普通は設置と撤収の時しか触らん罠
111名無しSUN:2010/09/26(日) 14:58:02 ID:COIFe7QF
>>105
一体何の話をしてるんだおまえは

>>108も何を言ってるのかわからん。ID変えた同一人物か?
112名無しSUN:2010/09/26(日) 15:35:42 ID:c90L1ZzE
>>111は、>>86を書いた人?
113名無しSUN:2010/09/27(月) 01:15:11 ID:dKPNX9RY
65cmを手動導入で使うことはあるが、やっぱりクランプは手の届く範囲に欲しいな。
114名無しSUN:2010/09/27(月) 05:44:40 ID:LZFUc+2X
AXDは自動導入だよ。
あんた、自動導入使えないんでしょw
115名無しSUN:2010/09/27(月) 08:19:40 ID:kZeElHx6
>>114は、誰へ向けて書き込んでるんだ?
AXDが非自動導入であることを前提とした書き込みは
1つも見あたらないが。
116名無しSUN:2010/09/27(月) 11:50:20 ID:USESXpuI
すぐ上のRESが見えない人がいるw
117名無しSUN:2010/09/27(月) 12:27:26 ID:kZeElHx6
>>116
>すぐ上のRESが見えない人がいるw

113は65cmの話であって、AXDの話ではあるまい。
またAXDが非自動導入であることを前提とした書き込みでもない。
118名無しSUN:2010/09/27(月) 12:34:08 ID:USESXpuI
>>117
> 113は65cmの話であって、AXDの話ではあるまい。

「手動導入の65cm」な。
自動導入(ほとんど手動クランプは使わない)のAXDの話題の中に、
手動クランプを訴えんがためのそんなゴミレスを、
わざわざ書き込む113がクズの根源だわ。
119名無しSUN:2010/09/27(月) 14:22:44 ID:Pk4GqYHK
なんか余裕のない人がいますな。
120名無しSUN:2010/09/27(月) 18:41:48 ID:OS3R7QMR
65cmなんてほとんど自動導入だろ。それをわざわざ手動導入で使うこともあるけど、
やっぱり自動導入だろうが手動導入だろうがクランプはきっちりして欲しいよね、
っていう意味じゃないの?
121名無しSUN:2010/09/27(月) 18:49:41 ID:GwFTQhXC
自動導入の使い方がわからない人じゃ仕方ないよ。
122名無しSUN:2010/09/27(月) 19:59:16 ID:kZeElHx6
>>120と同じことを思ったがな。
自動導入の65cmを手動導入で使うという意味だと思うよ。
123名無しSUN:2010/09/27(月) 20:12:46 ID:JCC4xltW
手動用の微動ハンドルがないのはけしからんよね!
自動導入ができない爺さん的には。
124名無しSUN:2010/09/27(月) 20:16:08 ID:OS3R7QMR
ほんとそう思う。モードラも長焦点の撮影以外では使わないから、
SXもばらしてクラッチ付けたくなっちゃう。
125名無しSUN:2010/09/27(月) 20:49:31 ID:JCC4xltW
おまいらはサターン赤道儀でいいだろ
126名無しSUN:2010/09/27(月) 21:06:53 ID:AHL+dum1
ニューポラリスで十分
127名無しSUN:2010/09/27(月) 22:16:51 ID:kZeElHx6
http://www.vixen.co.jp/img/index/topbnr_AXD.jpg
ATLUX DELUXEじゃなくて、ATLUX DELUXという表記にしたのは
なぜだろう?

あえてドイツ語風にしたんですよ、決して、製品化したときに間違いに気が
付かなくて今更修正できないからじゃないですよとか?
128名無しSUN:2010/09/28(火) 00:30:39 ID:9lqczEdn
>127
単語のままだと商標登録するのに都合が悪いとか?
129名無しSUN:2010/09/28(火) 00:49:57 ID:YP14j36k
そういう場合、最後のEをはずせば良いってわけじゃないし。
130名無しSUN:2010/09/28(火) 00:54:04 ID:YP14j36k
http://www.astroshop.de/blog/?tag=neaf
肝心のドイツ語でもAtlux Deluxeって紹介されちゃうのが
悲しいところ。
131名無しSUN:2010/09/28(火) 00:55:34 ID:lSKoVRes
SXDは最後のEついてるよ
132名無しSUN:2010/09/28(火) 01:03:56 ID:YP14j36k
GP-DにもEは付いてる。
SP-DXは架台上にはDeluxeの文字はなかったんだっけ?
133名無しSUN:2010/09/28(火) 07:07:59 ID:gnaZKKAH
次の赤道儀の開発予定とか発表なし?
安いモデルが改良されて欲しい
134名無しSUN:2010/09/28(火) 07:47:53 ID:PGdbj37D
スカイセンサーの時みたいに StarBook10のOEMってやるのかな?
昭和の20EあたりはAXDとかぶるから もう10は使わせてくんないだろうなぁ
135名無しSUN:2010/09/28(火) 08:11:35 ID:j/wiid4h
ぶっちゃけおまいら、SX系がTEN化されたら買う?
136名無しSUN:2010/09/28(火) 12:06:38 ID:3i4YWPCt
そりゃ値段によるべさ
137名無しSUN:2010/09/28(火) 20:56:30 ID:Lk0U6ClJ
>>127
単にATLUXとバランスを取るためというか、ゴロを合わせるためとか、
そういうことじゃない?
138名無しSUN:2010/09/28(火) 21:19:36 ID:UI/yx+3n
GA-4のバロー部分って外せますか?
139名無しSUN:2010/09/28(火) 21:30:42 ID:6NTj74F3
ねじってみたまへ
140名無しSUN:2010/09/28(火) 22:01:33 ID:UI/yx+3n
なるほどそういうことな、サンキュー >>139
141名無しSUN:2010/09/29(水) 06:25:27 ID:KoxQ5/iu
自動導入なんて不要だとここを見たら解った。
凄いなこれ・・・

http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/
142名無しSUN:2010/09/29(水) 06:46:48 ID:mRGdW4lI
>>137
そういうセンスを持った人が居るには居るんだ、あの会社のどこかに。
NEWアトラクスの紹介ページで「アトラクスがあたらしくなりました」とか。
(光学だっけ?開発だっけ?どっちかのサイト)
143名無しSUN:2010/09/29(水) 06:57:52 ID:mRGdW4lI
開発の過去ログ見たけど、なさそう、、、光学の方だったか。
(VMC330L、130万円なんてのがあった、懐かしい、、、誰か買ったのかな)
144名無しSUN:2010/09/29(水) 08:50:03 ID:4rNso/JN
>>137
後からそうアナウンスしても、後付けの言い訳にしか聞こえないよなぁ。

綴り間違いと思われたらかなりみっともないのに、そういうリスクを
抱えてでもあえて綴りをいじる必要なんてあるのかね。

むしろ、名詞のAtluxと修飾語(形容詞)のDeluxeという、主+従の
関係の語尾を揃えてしまう方が据わりが悪いと思う。
145名無しSUN:2010/09/29(水) 11:54:45 ID:fLXLEND1
vixen optには「デラックス」の類の記述はないよ。
単にAXDというだけ。
146名無しSUN:2010/09/29(水) 13:37:03 ID:zr1GtUQJ
じゃあビクセンのカタログとかに
女装巨漢コメンテーターが乗るとしたら
マツコだけになるな。
147名無しSUN:2010/09/29(水) 15:02:53 ID:4rNso/JN
>>145
WEB上の説明にはDeluxeの表示がなくても、赤道儀のパネル上に、
"AXD ATLUX DELUX"って書いてあるはず(日本と同じ仕様なら)。
http://image1.shopserve.jp/www.kyoei-osaka.jp/pic-labo/vixen-axd-img02.jpg
148名無しSUN:2010/09/29(水) 18:46:38 ID:QDpPtv5T
日本人は語尾をそろえたがるものさ。
149名無しSUN:2010/09/30(木) 17:18:36 ID:pBOmO8Qh
AXDクラスは年間何台生産なんだろうね
150名無しSUN:2010/09/30(木) 18:26:18 ID:nByIt1p0
3台ぐらいかな? ひとつ買っとこうかな。ドキドキ。
151名無しSUN:2010/09/30(木) 19:34:34 ID:WrSI14v4
AXDは売って儲けを出すための機種じゃないんだろうからなぁ。
この技術を使った廉価機をたくさん売らないと大赤字だろう。
どんなのがでてくるか楽しみ。
152名無しSUN:2010/09/30(木) 19:51:37 ID:pBOmO8Qh
星本点を使った大型機を1台納入すれば…
153名無しSUN:2010/09/30(木) 20:55:37 ID:6VNGiASz
発売翌年の末にEM400を買ったやつの製造番号を見たら150にも届いていなかった。
店頭の在庫期間はわからないけど年200台も売れてないんじゃない?
AXDは欧米で売ったとしても初年で300台行くかな?
業界の出荷台数って知りたい。車だったら公表するからすぐわかるけど。
154名無しSUN:2010/10/01(金) 08:31:11 ID:9BLFBMDc
>>153
あのクラスが年150台も売れつづけるなら十分かと。

まあ販売翌年だからその数なのであって、現在はそこまでは
いかないのだろうが。
155名無しSUN:2010/10/01(金) 11:38:53 ID:5fB1/9VY
先行情報からそれを待ってた層に売れた後は、
まあ、それなりの数しか出ないでしょうね。
後から入ってきた初心者がポンと買うクラスでもないし。
156名無しSUN:2010/10/01(金) 14:15:21 ID:PRe96l2X
STAR BOOK TEN for NJP 出して AXDまでは買えない むかし西方者で2000PCのNJP売ってたよね?

157名無しSUN:2010/10/01(金) 20:17:16 ID:mUZjOQVU
はい、おまちどう
ttp://www.vixen.co.jp/info_new.htm
158名無しSUN:2010/10/02(土) 14:41:36 ID:M834r2MW
>>157
なんか、ピラーにハーフピラーを重ねると
BORGの鏡筒みたいじゃのお。
159名無しSUN:2010/10/02(土) 17:32:20 ID:/QY5mv17
馬鹿者!
元祖は魚籠のオズマ型じゃ

高いのに妙なところで手を抜くなよ! とオモイマシタ
160名無しSUN:2010/10/02(土) 19:33:53 ID:THGC/onN
本体に比べてピラーが細くて安っぽく見えるよね。
161名無しSUN:2010/10/02(土) 20:06:05 ID:IF9Fou6y
>>158
なるほど、そうだった。
けど、御妻のはテーパなしの段差だから、、、と言い訳してみる。

AXDピラー脚って、段差つき架頭部以外はSXピラーと同じなんだろうか。
162名無しSUN:2010/10/02(土) 21:53:06 ID:3PcHV/Ni
ピラーはいかにも流用しましたって感じだね、
まあ三脚、ピラーなんかは各メーカー互換性を
もたせて欲しいところだけど。
163名無しSUN:2010/10/02(土) 22:15:38 ID:JRCKuuFy
TSのSRピラーくらい太くないとバランス悪いな
164名無しSUN:2010/10/02(土) 22:22:12 ID:IF9Fou6y
ま、強度(安定性含む)的に十分なら、細い方が使い勝手はいいけどね。
165名無しSUN:2010/10/03(日) 20:23:24 ID:hoI5vW5b
ピラーにハーフピラー継ぎ足せば、強度低下とコストアップは明らか。
下位機種から流用した(ようにしか見えない)ピラー本体も印象が悪い。
ピラー本体の開発・生産コストを下げたかったのだろうが、
最後の最後でミソをつけちゃったな。
166名無しSUN:2010/10/03(日) 21:01:18 ID:smr57Vle
実用上問題が無けりゃいいんで、一般(?)ユーザに品物が渡ってからの評価を楽しみにしている。
167名無しSUN:2010/10/03(日) 23:41:48 ID:nn39XMXX
マルチプレートが穴ぼこだらけでジンマシン出てきた。
168名無しSUN:2010/10/04(月) 09:40:33 ID:K8WjkuNx
買ってから文句を言いなさい
169名無しSUN:2010/10/04(月) 10:28:38 ID:kHS8ZnJc
>>165
せっかくこんなに高い赤道儀を作ったんだから、変なところでコストダウン
しようとか思わない方が良かったのにね。
プライベート観測所に据え付ける赤道儀を物色中の俺には残念なピラーだ。
170名無しSUN:2010/10/04(月) 14:44:23 ID:AiEL5IM8
プライベート観測所を持ってる人は魚籠スレなんか来ないよw
171名無しSUN:2010/10/04(月) 17:49:35 ID:WlsLRn5n
ドームのメインがR200ssの人に失礼だよ
172名無しSUN:2010/10/04(月) 18:50:14 ID:/tkH66bD
昔天ガでいたな、自作3m?ドームにGP+R200SSの人。
173名無しSUN:2010/10/04(月) 18:58:51 ID:Nb8G5zWH
>172
多分ドームを作るのが目的になり予算を使い切っちゃったんだよ。
174名無しSUN:2010/10/05(火) 10:10:09 ID:EjsRGZZ7
魚籠ユーザーの極貧ぶりに涙があふれてきた・・・
175名無しSUN:2010/10/05(火) 10:29:49 ID:apP1eh+x
>>165
GAIAXのピラーを流用すれば良かったのにと思う。
http://www.vixenoptics.com/mounts/gaiax.html
176名無しSUN:2010/10/05(火) 12:11:38 ID:O4BUciu8
さすがに重すぎるだろう…
177名無しSUN:2010/10/05(火) 16:39:44 ID:EB4GWGld
フリップミラーの見え具合ってどうなんですか?
178名無しSUN:2010/10/05(火) 17:25:18 ID:5N8dUhp2
>>177
ミラーで反射する側は、光量が1%くらい落ちる。
それが気になるのなら、ミラーで反射させない側で見ればいい。
アイピースの差し替えによる視点ズレを起こさないし、
コリメート撮影の時にはとにかく便利。
179名無しSUN:2010/10/05(火) 19:38:20 ID:XHBhb4Zg
ガイアックスのピラーは下が平らじゃないと置けないだろう。
180名無しSUN:2010/10/05(火) 21:56:26 ID:nSRyImbN
>>177-178
10%前後じゃないか? アルミメッキ+マルチコートは、反射率が85〜92%だろ?
あと、正直言って、安いだけあって、精度はあまり良くないとの話。
惑星を見るなら、天頂プリズムを使った方が良いと思う。
181名無しSUN:2010/10/05(火) 22:30:27 ID:MaRWis/n
惑星って話はどこから?

>>177も漠然と見え具合なんて言わずに、想定する使い方に合ってるかどうかを
聞いた方が、適切な回答を得られると思う。

ビクセン製フリップミラーの反射率については、実際使ってて>>180さんの書いてる値に
近いと感じる。
182名無しSUN:2010/10/05(火) 22:35:25 ID:gRi3BGTs
フリップミラーは2インチの差し込み部が半端だよね。
斜めに入ったりたわんだりする。製品の個体差もけっこうある。
もっと肉厚に頑丈にして、有効な差し込み長が欲しい。
183名無しSUN:2010/10/06(水) 15:47:17 ID:RRzGOEhr
魚籠にそこまで求めるなよ、
可哀想だろ。
184名無しSUN:2010/10/06(水) 18:25:44 ID:2WF+HUx3
ビクセンのフリップミラー、直視方向と90度曲げた方向の
光路長が同一だと良いんだけどね。
185名無しSUN:2010/10/06(水) 19:23:51 ID:hceYulH4
>>184

アイベルでビクセンのフリップミラーをベースに作った
「同焦点対象確認フリップミラー」てのがあるよ。
186184:2010/10/06(水) 19:27:17 ID:2WF+HUx3
>>185
その存在は知っているけど、メーカーだしで同ピンなら
手間が省けて良いんだけどな。
187名無しSUN:2010/10/06(水) 19:47:42 ID:hceYulH4
>>186

確かに・・・。おまけに内側のネジ経も何故か49mmだからよくある48mm径フィルターとか付けられないし。
188名無しSUN:2010/10/06(水) 20:45:43 ID:S84ZdFJA
>>187
ステップダウンリングが500円くらいで売ってないかね
189名無しSUN:2010/10/06(水) 21:56:26 ID:hceYulH4
>>188

同じアイベルで売ってるよ>フリップミラーフィルターリング 1980円
190名無しSUN:2010/10/06(水) 21:57:50 ID:hceYulH4
>>189

あ、ゴメン500円はさすがに…。カメラのジャンク市とかで探すしかないかな。
191名無しSUN:2010/10/07(木) 00:10:35 ID:YLgGe47C
近くに実物置いてる店がないので確認できないんだけど
A80Mfには入ってる遮光環がそれよりも上位グレードのA80Mに入っていないという噂は本当なの?
192名無しSUN:2010/10/07(木) 00:23:40 ID:xfoF2CM2
>>183
いや、ケンコーみたいに(他社のを)そのまま売るってんなら解るけど、
ビクセンが新規に設計した品物だからなあ。

>>184
うちのには直/90°両方にBORGのヘリコイドを付けてるけど、
得られる機能の割りにコストが掛かり過ぎのようにも思う。

フリップミラーに標準装備されてる31.7アダプタの取り付け位置を、
何か薄いスペーサ、、、ペットボトルを切って作るとか、、、で微調することはできないかな。
193名無しSUN:2010/10/07(木) 00:35:24 ID:SlB0iUWq
>>187
ヤフオクで
「ステップダウンリング」
で検索すれば、あらゆるサイズのリングが格安で買えるよ
194名無しSUN:2010/10/07(木) 00:45:10 ID:Dr30iOQ7
>>192
海外サイトで同じミラーを他社ブランドで売ってるけど
195名無しSUN:2010/10/07(木) 00:46:00 ID:Dr30iOQ7
>>189
呼び名を変えるだけで1000円ゲットだぜ!
196名無しSUN:2010/10/07(木) 06:36:35 ID:jjpkmtUd
>>191
それはだいぶ昔の話だ。今は4枚入ってるから安心しれ。
197名無しSUN:2010/10/07(木) 11:55:43 ID:pi7HecTj
ヨドバシでED115見たら、レンズが1枚も入っていなかったです。
皆さんあんなので星をみているんですか?
198名無しSUN:2010/10/07(木) 16:20:34 ID:h5m0r6WM
実物はちゃんとレンズ入ってるよ。
199名無しSUN:2010/10/08(金) 01:11:03 ID:XFOLD66n
く、空気レンズって奴じゃないのか。
200名無しSUN:2010/10/08(金) 15:11:36 ID:QTEbRFzr
超超ジュラルミンなんて腐食されやすい材料使ってら

       AXD

夜露でやられちゃうよ
201名無しSUN:2010/10/08(金) 16:22:35 ID:kEM+pwqn
飛行機の機体も夜露でやられちゃうのか。
勉強になった。
202名無しSUN:2010/10/08(金) 17:15:45 ID:jn5L7FtV
今回の三脚はジュラポールって書いてないね
203名無しSUN:2010/10/08(金) 20:07:42 ID:j89cXUUp
超々ジュラポールです。
204名無しSUN:2010/10/08(金) 22:39:10 ID:tp1FYeR2
ゼロ戦は腐食が早いってジッちゃんが言ってた。
205名無しSUN:2010/10/08(金) 22:42:50 ID:I6HPeNJO
GPDの極軸は鉄だから海水につけると赤サビになるよ
206名無しSUN:2010/10/08(金) 22:57:21 ID:4AeXGsMt
すいません、質問です。
中古ショップでニューイカロスD80って機種を見かけたんですけど、現行のモデルだとどのくらいのクラスに相当するものでしょう?
心配なのは経緯台の強度ですが、ちょっと触れただけで、像がいつまでも震えているとか、ちょっとした風でも震えるとか、そんなことはないでしょうか?
207名無しSUN:2010/10/08(金) 23:01:23 ID:I6HPeNJO
>>206
そりゃ風が吹けば揺れるし手で触れば震えるさ。安物だもん。
208名無しSUN:2010/10/08(金) 23:09:58 ID:I6HPeNJO
8cmでぶらさないためには、これくらいの架台が必要。
ttp://ww81.tiki.ne.jp/~yumarin7/images/Vixen/satarn8.jpg
ビクセン・タイタン 80mm
209名無しSUN:2010/10/08(金) 23:31:29 ID:4AeXGsMt
>>207
なるほど。イカロスは安物なんですね。

>>208
素人が使うものですから、ある程度見えればそんなに頑丈でなくてもよいのですが。
今評判のポルタ経緯台も安物の部類に入るんですか?

素人なんで、ある程度見えればそんなに頑丈でなくても良いんですけど。
210209:2010/10/08(金) 23:40:58 ID:4AeXGsMt
最後の一行は消し忘れです。
211名無しSUN:2010/10/08(金) 23:54:49 ID:u9s4XVNN
>>209
望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part27
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284127126/

最初の方に初心者オススメが値段別に書き込んであるから
中古もいいけど自分で程度が判別出来ないなら新品の方がいいと思う
212209:2010/10/09(土) 00:28:03 ID:tY1vJgPI
>>211
ありがとうございます。そっち見てみます。
213名無しSUN:2010/10/09(土) 02:40:56 ID:M7ej0EZK
太陽風で飛んでくくらいだからな。
214名無しSUN:2010/10/09(土) 07:19:01 ID:tY1vJgPI
>>213
イカロスですからね。わかります。マスター
215名無しSUN:2010/10/09(土) 07:21:23 ID:ANQzCXg/
ニューイカロスDは大一光学製で、スコープタウンのSD80ALの架台のベースになったやつ。
確かにポルタに比べればぶれやすいけど、いわゆる粗悪品ではない。
そのクラスでは一番の出来だと思うよ。名古屋の○○○○カメラで15kで
売ってるのを知ってるが、もしそのくらいなら買いだと思う。
216名無しSUN:2010/10/09(土) 08:09:18 ID:jM5O5JOv
>>214
そっち?w

>>215
ちょっと前そのスコープタウンで新品をアウトレットとして売ってた。
確か25K位だった記憶が…
217名無しSUN:2010/10/09(土) 11:32:56 ID:9ElU7X47
ポルタ2でも5キロくらいの鏡筒乗っけてると結構揺れるな。
そういう時は三脚の丸いトレーにウェイト乗っけるけど、
それでも少しゆれる。
218名無しSUN:2010/10/09(土) 13:02:58 ID:mXAlVaAJ
AXD高過ぎ。あの値だったらEM400の方がいいな。
219名無しSUN:2010/10/09(土) 13:18:08 ID:KkrS7B7f
高橋と比べたら、魚籠厨の血圧が上がるから止めとき。

昔からのビクセンファンなら、良心的普及機メーカが、よくぞここまで造ったとおひねり投げるつもりで、買ってあげな。
220名無しSUN:2010/10/09(土) 13:37:34 ID:AlAWFvqk
>>218
(初代)アトラクス赤道儀だって、EM-200が28万円位の頃に
約40万円で登場したんだよ。
221名無しSUN:2010/10/09(土) 14:47:14 ID:116x2Yge
ただし追尾精度はアトラクスの方が上だった。
222名無しSUN:2010/10/09(土) 15:08:22 ID:M7ej0EZK
>>218
繰り返すんなら多少は文面を変えないとなw
223名無しSUN:2010/10/09(土) 15:43:15 ID:AlAWFvqk
>>221
ビクセンのふれこみ通りなら、追尾精度もAXDが上じゃないの?

>今回の『VPEC機能』は、製造時に高分解PM測定器を用いて1台1台「PM」を計測し、
>そのデータを『AXD本体内部』に記憶させる事で、STAR BOOK TENを使用する際に、
>自動的にVPECが働き、究極とも言えるPMの数値を得る事が出来ます。
http://www.vixen.co.jp/concept/axd_starbookten.htm
224名無しSUN:2010/10/09(土) 16:46:49 ID:AlAWFvqk
>>223
日本語が変だった…

>追尾精度もAXDが上じゃないの?

AXDも追尾精度は(EM-400等より)上じゃないの?
225名無しSUN:2010/10/09(土) 17:57:03 ID:oYvgNmU4
これ、本体重量25kgあるんだよね?
据付なら全く問題ないが、ポータブルとして考えると、もう少し軽けりゃなあ。
技術的に難しかったのかも知れないが、15kgと10kgぐらいのユニットに分割できると、
自分みたいな腰痛持ちや非力な人には良かったのになあ。
226名無しSUN:2010/10/09(土) 18:05:45 ID:AlAWFvqk
そういう人には、AP900GTOでしょうね。
極軸12kg、赤緯軸8kgで搭載重量32kg。

まあ日本はともかく、AP赤道儀がメジャーな海外において
AXDの価格競争力がどのくらいあるのか、はなはだ疑問。
227名無しSUN:2010/10/09(土) 18:27:40 ID:oUld+8Wc
APの評判はよく聞くけど日本じゃ売らないのかな
鏡筒も作ってほしいけど
228名無しSUN:2010/10/09(土) 18:32:28 ID:AlAWFvqk
>>227
http://www.mmjp.or.jp/subaru/index~astro.html
ここで売ってるはずだよ。
ただ、価格設定がべらぼうに高いんじゃないかな(そこにある価格表は
現在では全くあてにならない)。

>鏡筒も作ってほしいけど
残念ながら、APの社長は「現在の我が社は赤道儀メーカーだ」
って言ってる。
229名無しSUN:2010/10/09(土) 18:37:58 ID:M7ej0EZK
>>228
カートン製の極望ってのが気になる。
今でもそうなのかな?スカイメモ用か何かにかわってるのかな。
230名無しSUN:2010/10/09(土) 18:38:01 ID:oUld+8Wc
サンクス
まだすばるが扱ってるんだ
円高の今こそやる気ある代理店に取り扱ってほしいなあ
赤道義も需給がタイトなのかな?
231名無しSUN:2010/10/09(土) 20:54:25 ID:CDAT6979
すばる電子のHP久しぶりに見た

>2010年1月現在の納期は5年程度です

これにはぶったまげた。
昔は納期2年程度だったんだけどなw
232名無しSUN:2010/10/09(土) 22:01:55 ID:BMJCEuUv
5年なんて殿様商売だな。予約しても手にせず死ぬ爺も出るぞ。ドル安だからバックオーダーが増えたのか?
233名無しSUN:2010/10/10(日) 01:20:07 ID:CraZFzDE
現在のAPは、赤道儀の納期は改善されていて、ほぼ
常識的な期間(1年程度)になっている。
だから赤道儀については5年待ちということはあり得ないはず。

他方鏡筒はもう何年も出荷してないみたい。
だから5年待ちどころか、10年待っても無駄かもしれないよ。
それに、すばるの価格表に載っている鏡筒のうち、SDF160
以外は生産終了している。

ともかくすばるのサイトは、情報が古すぎてダメダメ。

>>229
↓がAP赤道儀用の極望の変遷。
カートンの極望は、1番上のやつでしょ(これは2000年で終了)。
http://www.astro-physics.com/tech_support/previous/accessories/polarscopeid.htm


234229:2010/10/10(日) 02:22:53 ID:x+fAY0QK
>>233
情報サンクス
スカイメモ用ですね。
235名無しSUN:2010/10/10(日) 10:31:19 ID:LXHgWc85
236名無しSUN:2010/10/10(日) 12:17:29 ID:x+fAY0QK
>>235
この(これに限らず)ステップダウンリングって、外径はいくつなんだろうか?
50.8を超えてたら使えないよね、取り付ける場所的に。
237名無しSUN:2010/10/10(日) 14:50:13 ID:lHUqSjPr
>>236
とにかく、出品者に質問するのがいいと思うよ
238名無しSUN:2010/10/10(日) 16:40:47 ID:CraZFzDE
昔(80年代前半)のビクセンのカタログ見てたら、赤道儀に乗った10cmF10ニュートン
には放物面が使われていて、経緯台に乗った10cmF10ニュートンには精密球面が
使われていると書いてあるのに今頃気づいた。

ビクセンの10cmF10は全部球面鏡だと思いこんでたよ。
239名無しSUN:2010/10/10(日) 17:38:27 ID:x+fAY0QK
>>237
うん、けど僕はいいんだ、使わないから。
サイズ変換に気を取られて、2インチスリーブに入らないものだったら困るよねって言いたかった。
240名無しSUN:2010/10/10(日) 18:12:30 ID:gASDBZJE
>>215
ヤフオクでもそのくらいの値段で取引されてるね。
241名無しSUN:2010/10/10(日) 23:51:22 ID:aUzF2kEc
63.6kgものって、それでいて精度もぴか一と言ってもいい1200GTOが$9,469
で、 30kgぽっちしかのらず、パルスモーターに変わりましたとのアピールもなんだかな
赤道儀が100万超ってのも考えもの…なんていわせねえよなビクセンの技術力を見たい!
すっげえ精度が良いことを祈る!
242名無しSUN:2010/10/11(月) 00:03:43 ID:hOQmgDU8
VPEC機能が有効に働くのなら度肝を抜く精度じゃない?
でないと意味無い だって3桁赤道儀ですよ
243名無しSUN:2010/10/11(月) 02:42:35 ID:q0wzIz8u
>>241
1200GTOが$9,469って、何時の話だ(笑)
244名無しSUN:2010/10/11(月) 03:02:05 ID:1zffuc90
>>238
1981年版で確認。経緯台のパルサR-100Lだけ精密球面で、ほかは放物面となってるネ。
俺もビクセンの10cmF10は精密球面とオモてた。
245名無しSUN:2010/10/11(月) 03:07:14 ID:q0wzIz8u
>>238 >>244
実際、どうなんだろう?
カタログの表記が誤りかいい加減で、(10cmは)全部球面だったりするんじゃないだろうか。
焼き肉屋でなんでもかんでもカルビって言うのと同じで。
246名無しSUN:2010/10/11(月) 03:12:27 ID:rTxgUaIf
いまモモ肉をロースというのが問題になってますね
247名無しSUN:2010/10/11(月) 03:18:17 ID:q0wzIz8u
ネタ的にタイムリーでしょ。

自分の書き込みを読み返したら、
全部球面だったら、カルビ云々とは逆だよなってことに気付いた。
ごめん。
248名無しSUN:2010/10/11(月) 03:22:28 ID:e+s9nEKn
>>243
そこまで言う程変わんなくね?
A-P:$9,800
すばる:$9,469
まあ、すばるだからな。
えっとAXDは実売価格で評価してあげてw

>>245
そこまでいい加減だったんですか、昔って?
今ならどんなことになってるやら。
249名無しSUN:2010/10/11(月) 09:03:45 ID:aNaMasuM
決してビクセンの肩をもつわけではないが
クマさんが書いた文章によると、10センチF10ならば、精密球面でもレイリーリミットに入るそうだ
250名無しSUN:2010/10/11(月) 09:38:21 ID:kgWwuaf4
いくつかカタログとか雑誌広告とか確認してみたけど、
やはり経緯台には精密球面、赤道儀には放物面と書いてある。

251名無しSUN:2010/10/11(月) 09:51:56 ID:sHIC8UeE
どうでもいいけど野辺山の45mパラボラアンテナは自重で変形しても新しい方物面を作るそうだ
252名無しSUN:2010/10/11(月) 11:29:12 ID:WxOXbyYu
>>245
パルサーだけじゃなく、70年代後半のポラリスR10L、オズマR10Lの頃も、
放物面/精密球面だったよ。(極望が無い最後の頃)

オズマR10Lはパルサーより角ばったフォークの経緯台で支持棒式だった。
253名無しSUN:2010/10/11(月) 13:59:32 ID:fPSQ9//a
>>236
ステップアップリングの方だが…48→49mmステップアップリング+49mmフィルターを
2インチアイピースに付けた場合…
GSO2インチ天頂ミラー:入らない。
笠井99%2インチ天頂ミラー(真鍮リング式):グリグリ強引に押しこむと入る。
ビクセン60→50.8AD:問題無く入る。
254名無しSUN:2010/10/11(月) 17:34:29 ID:kgWwuaf4
255名無しSUN:2010/10/11(月) 19:57:46 ID:SzzasU1v
>>253
49mmフィルターは2インチスリーブには入らんとおもってたけど、ビクセンの60→50.8には入るんだ。
だからフリップミラーには49mmのネジが切ってあるのか?
256名無しSUN:2010/10/11(月) 20:06:40 ID:x3yJ67SN
単にビクセンのはユルユルなんじゃないの。
257名無しSUN:2010/10/11(月) 21:01:59 ID:WxOXbyYu
あまり話題にならないけど、ED81Sってどうなの?
258名無しSUN:2010/10/11(月) 23:44:43 ID:Pk0PH6Ds
あらー、R200SS用のエクステンダー終了になってら
259名無しSUN:2010/10/11(月) 23:57:52 ID:aO4n6CDL
>>257
ビクセンクオリティ
260名無しSUN:2010/10/12(火) 07:50:22 ID:xMQAcn4s
>>254
1番上のやつはずいぶんと高値が付いてるなぁ。
140mm用の黒色アクセサリーバンドを長いこと探していた
人の競り合いになってしまったとか?
261名無しSUN:2010/10/12(火) 11:17:27 ID:fM3nS9g5
>>254
もともと結構なペースで出品されていたよ。
販売数が多いから。

>>256
他メーカーとの互換性を考えると、ユルユルの方が
良いという事なのではないかな。
262名無しSUN:2010/10/12(火) 12:45:01 ID:xxvslIZA
>>238 >>244-245 >>249-250 >>252
パラボラ10cmはF9じゃありませんでしたっけ?

>>254 >>261
2日くらい前に終了したオークションで、鏡筒単体で1万円くらいになったのありませんでしたっけ?
263名無しSUN:2010/10/12(火) 12:55:40 ID:XVVwnkuU
ポラリス系R100L鏡筒の主鏡は10cmF10で放物面表記。
264名無しSUN:2010/10/12(火) 15:12:28 ID:wQUhSnLb
265名無しSUN:2010/10/12(火) 17:43:53 ID:1z4NCLAQ
>>262
実物知ってる訳じゃないので何なんだが。
60年代末期のパラボラ100がF9で、
70年代に入ってからのポラリスRとかタイタンRになるとF10となったはず。
266名無しSUN:2010/10/12(火) 23:41:16 ID:vjoLdp+/
10pF10の球面鏡とパラボラ鏡の違いってどのくらいあるのですか。
中心の凹みとか、周辺部の盛り上がりとか数値で教えて下さい。
267名無しSUN:2010/10/13(水) 00:03:39 ID:TKfNsVWL
>>266
高校生以上なら自分で計算しるw
268名無しSUN:2010/10/13(水) 00:23:40 ID:mB5hjPKb
F9.9984のパラボラ鏡と比較したほうが良いね
269名無しSUN:2010/10/13(水) 01:25:00 ID:+ryZ4XJu
270名無しSUN:2010/10/13(水) 21:35:55 ID:/YhnDFpA
R150でこれだけいけるのか・・・
F5でF10に勝負

http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/
271名無しSUN:2010/10/17(日) 15:50:55 ID:EfjwFAft
F10のパラボラと比べたら球面はストレール比で68%。
不良品です。
272名無しSUN:2010/10/17(日) 17:33:20 ID:1tJlI447
>>271
誰へのレスよ?
273名無しSUN:2010/10/17(日) 18:40:57 ID:JnNGHpef
VMC200L-Sが特価で出されてるけど
VCM200Lの見え方の性能が上がるわけではないよね
ビクセンの力の入れ所が良くわからない
274名無しSUN:2010/10/17(日) 19:30:40 ID:mgVZIyZ4
>>271
焦点位置を0.17mmずらしてみな。98%超えるぜ
275名無しSUN:2010/10/17(日) 22:06:53 ID:jbD9OKzK
>>273
昔からよくやってる特価セットだべ
276名無しSUN:2010/10/18(月) 14:07:46 ID:EEjxM+rD
なんとなくだけど
VCMで130〜150くらいのが出ないかな。
ポルタにギリギリ乗るくらいだと思うんで。
277名無しSUN:2010/10/18(月) 14:15:02 ID:yT37Q/E8
魚篭は、玩具カラーを卒業する英断が必要なとき。
278名無しSUN:2010/10/18(月) 23:07:11 ID:Ys6F5rKL
今って超廉価な粗悪望遠鏡か、高級望遠鏡の二択しか市場がないね。
ボーグは魚籠と並んで中級路線だったけど、天文市場に見切りを付けて、
鳥屋シフトしたでしょう?そんだけ中級って売れてないんだよ。
魚籠も同じで、今後は超高級路線にシフトするんじゃないかな。
でも玩具カラーを捨てないと、だれもついてこないと思うな。
279名無しSUN:2010/10/18(月) 23:33:26 ID:JXOX8PUd
個人的にはNA140SSfのFの長いのを作ればいいんじゃないかと思うんですが
アクロでも惑星が見れるってのを10万台で出せば売れる気がする
280名無しSUN:2010/10/18(月) 23:44:36 ID:T90s7Ut6
うちではアクロ152mmで木星のうじゃうじゃ見てますが何か
281名無しSUN:2010/10/19(火) 01:29:12 ID:Sv6NKvjd
とくに何も
282名無しSUN:2010/10/19(火) 02:05:13 ID:MGmbWqth
アクロ152mmって現行で何か売ってたっけ
アイベルの150cmRFTって惑星見れるの?
283名無しSUN:2010/10/19(火) 08:12:29 ID:xeyerkEV
1.5mなら国内最大
284名無しSUN:2010/10/19(火) 10:02:50 ID:NVDZgpxv
ワロス。

でも見てみたいな1.5m
285名無しSUN:2010/10/19(火) 17:44:53 ID:/6bfiq6t
アクロマートで1.5メートルなら、世界最大を誇っても良いかも。

ヤーキス天文台(米)にある世界最大の
屈折望遠鏡が、たしか口径1メートルぐらいだから。
286名無しSUN:2010/10/19(火) 18:58:32 ID:ebaB7NkT
口径150cm F5 焦点距離7.5m
F10なら15m!w
アクロで色収差が無くなると言われる口径cm x 2.4にあてはめるとFは360!焦点距離5.4Km!!w
287名無しSUN:2010/10/19(火) 19:08:46 ID:eg47JAko
現在、他社9cmf10のアクロを使っています、
160倍前後までで、オルソで月・惑星を観たいのですが、バローについてお聞きします。

ビクセン2倍DXバローは短焦点用に合わせて設計されていると聞きましたが、
f10の屈折と、ビクセンの2倍ショートバローとの相性はどうでしょうか?
値段が安いだけ、やはり性能面で劣りますか?

宜しくお願いします。
288名無しSUN:2010/10/19(火) 19:49:26 ID:VLRI1OoE
魚籠2倍DXバローは、通常のバロー(ただの凹レンズ)ではなく、
テレセントリック系にすることで、入射角度(F値)の影響を低減しているのだよ。
289名無しSUN:2010/10/20(水) 00:38:16 ID:k+G1YD0R
ありがとうございます、

と、言う事は、あえて長焦点屈折に使わなくても良いと言う事でしょうか?

290名無しSUN:2010/10/20(水) 05:30:45 ID:bL7ENIC0
DXバローは国産バローでは高級品でしょうにw


高級品といえども、クリアな像を見たければ、アイピース単独にこしたことはない。
バローを併用するのは、長めアイピースを使って見やすくしたいとき。
291名無しSUN:2010/10/20(水) 07:22:49 ID:mHu6Wt4A
長焦点アクロ(A70Lf F12.9)とDXバローの組み合わせで使っているけど、
高倍率の場合、同じ倍率ならDXバローとの組み合わせのほうが
像のにじみや色ずれが低減してすっきりした見え方になるよ。
292名無しSUN:2010/10/20(水) 09:02:06 ID:k+G1YD0R
ありがとうございます、
DXバローは長焦点アクロにも有効なのですね、
合成F値を大きくして収差を補正し良像になり、長焦点アイピースの見易さ
をそのまま生かせるのでしたら積極的にDXバローを使いたいですが、
ショートは価格面、3.3倍にも出来るのが魅力です、 合成F値20〜33になります、
短焦点の筒のF値をここまで上げるより見え味は 誤魔化せるかとおもいますが、、、
DXとショートを見比べてみたいものです。
293名無しSUN:2010/10/20(水) 09:07:35 ID:1GByXdkG
>合成F値を大きくして収差を補正し良像になり
バローレンズは収差補正はしませんよ。
294名無しSUN:2010/10/20(水) 09:21:54 ID:vgXds5KN
コマ収差は補正出来るよ。
295名無しSUN:2010/10/20(水) 09:35:14 ID:1GByXdkG
仮にコマ収差補正するバローなら、コマ収差が補正されてる望遠鏡に
使うと逆向きにコマ収差が出ることになりますよ。
296名無しSUN:2010/10/20(水) 12:15:52 ID:0LUC+n9z
補正されるのは、望遠鏡の収差ではなく、アイピースの収差。
297名無しSUN:2010/10/20(水) 17:19:17 ID:89xplBE+
バーローはアイピースの収差を補正はしないけど、
F値の短縮に伴ない大きくなる収差は小さくなるのだ
298名無しSUN:2010/10/20(水) 18:44:38 ID:89xplBE+
297はアイピースのことね。
対物の収差は基本的に補正しない
299名古屋のななし:2010/10/22(金) 00:25:21 ID:jQdqIoMg
他の皆さんもそうなのか?
【SXD赤道儀】とコントローラーSTAR BOOKの接続ケーブルが悪いらしく私の場合、
1、赤道儀の根元でケーブルがある角度になると暴走する(一定の速度で動き続ける)
2、暴走しているときは、上下左右ボタンがまったくおかしい
3、電源を入れる前から調子が悪いと、電源入れても液晶が真っ暗
4、D-SUB9ピンメスの根元で断線していると思われる。

SXD赤道儀をお持ちの方 上記現象の人いますか?
300名無しSUN:2010/10/22(金) 00:48:18 ID:O98d/hFi
ポルタ三脚のクイックレリーズってどのあたりの出所品だか割れてる?
クランプレバーは実際は数百円で売ってるものだと見つけられてたけど。
301名無しSUN:2010/10/22(金) 01:14:02 ID:ERjfAYov
>>299
修理に出せよw
302名無しSUN:2010/10/22(金) 01:16:12 ID:ERjfAYov
>>300
お好きなモノを。
ttp://item.rakuten.co.jp/jitensha-box/c/0000000390/

長さが合うかは知らね。
303まー:2010/10/22(金) 08:59:39 ID:3HKINiqx
>>299
すこーぷたうんの掲示板に出入りしているまーですが
ぼくのSXDも暴走中です。
304名無しSUN:2010/10/22(金) 11:09:59 ID:myyAUOzs
ストレート、全線結線のシリアルケーブルを買ってくれば済みます。
オリジナルのケーブルは私のも断線しました。
普通のグレードのケーブルで問題なく使えています。
305名古屋のななし:2010/10/22(金) 20:28:38 ID:jQdqIoMg
スコープタウン 掲示板 食い入るように読んでしまった。
結構面白い(・・)!


ほっほー やはり断線か! 情報ありがとうございました。
なんとなく感じていました。

ケーブルを本体側・Starbook側 差し替えたりすると暴走しないときがありましたが、
接触不良なら合点!導入角度で急におかしくなったことも 判る

あーこの時間ケーブル購入できねーっ

試してみたいなぁ
306名無しSUN:2010/10/24(日) 18:27:50 ID:u/JKb8Pf
>>300
>>クランプレバーは実際は数百円で売ってるもの

kwsk

307名無しSUN:2010/10/24(日) 19:28:44 ID:6mOabm7K
クランプレバーと同じ形式で、材質が全体に金属(アルミ合金?)の日本製のやつを
以前モノタロウで見つけたが、肝心のサイズはとっくに売り切れになってた。

何かに使う事があるかもと、とりあえずM8のを買ってみたが、造りはこっちの方が良かった。
308名無しSUN:2010/10/25(月) 12:51:19 ID:CLPbtiZV
NPLアイピース安いけど、見え味はどんな感じですか?
309名無しSUN:2010/10/25(月) 13:54:25 ID:7m7i4Gob
>>308
1万クラスのPLと比べるとコントラストが落ちるが悪くはない。
バローを併用するならLVよりNPLで。
310名無しSUN:2010/10/25(月) 16:46:07 ID:EQdc51NP
便乗質問させて下さい、
バロー併用にて、NPLとスコープタウンの安オルソで月・惑星像の
シャープさはどちらに軍配が上がりますが?
311名無しSUN:2010/10/25(月) 18:02:22 ID:7m7i4Gob
スコタンのOrて谷Or?
谷OrならNPLより良いよ。
312名無しSUN:2010/10/25(月) 18:24:18 ID:EQdc51NP
谷オルソではなくて、2800円くらいのやつです、
313名無しSUN:2010/10/25(月) 18:56:21 ID:ifUYTOiP
>>312
ここにインプレでてるぞ、それなりかと思うけど

http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/
314名無しSUN:2010/10/25(月) 19:05:43 ID:q5p+6PXT
ブラクラ注意
315名無しSUN:2010/10/25(月) 19:12:24 ID:EQdc51NP
>>313
ありがとうございます、、インプレの場所がわからなかったです><;

長焦点アイピースにバローをかました方が見易いし像も良いと言う人と、
短焦点アイピースを単体使用して、なるべく余計なレンズ類をはさまない
方が良いと言う人の意見もあります、

私の機材は、F値が10なのでどちらに当てはまるのだろうと考えれば考えるほど
解らなくなってきました、短焦点アイピースとその倍の焦点のアイピースと
バローレンズを買って見比べて試すしかないかも知れませんね、道楽とは言え、
金銭的にカツカツです。。
316名無しSUN:2010/10/25(月) 19:13:03 ID:16KqKJ9O
ちょー久々にWebショップ更新
317名無しSUN:2010/10/25(月) 19:15:54 ID:16KqKJ9O
>>315
F10ならバーローなんて入れる必要ないと思う。

古典的なオルソスコピック等で、主鏡F値による像の乱れが
目立ち始めるのはF7くらいから。

※ >>314は、昔からある低レベルな自己HPへの誘導リンク。相手にしないこと。
318名無しSUN:2010/10/25(月) 20:15:34 ID:EQdc51NP
>>317
ありがとうございます、

私の機材で惑星像を見るなら、少々見辛くてもシンプルに5mm〜9mmを買った方が
良いのかなと思えてきました、天頂プリズムも笠井の31.7の一番安いのを使って
いる身の丈なので、揃える接眼鏡の額も谷オルソまででしょう、

あと、ビクセンのウルトラワイドや、国際光器のWAプローセル・アイピースなどは、
バロー内蔵ですが、結局長焦点アイピースにバローを付け足して見ているのと同じなのですか?
なんだか作りが凄く凝ってそうですが、LVより良いのでしょうか、、

一本で全てを賄えるような物は無いと思いますので(お金出せばあったりして)
惑星用、広視界月面散歩用と分けて考えなければいけませんね。 
319名無しSUN:2010/10/25(月) 20:20:42 ID:qHV0iKtG
>>318
>ビクセンのウルトラワイド

それは、
・ビクセンの「LVW」
・solのところやボーグなどで売っている「UW」

のどちらかの間違いではないですか?
320名無しSUN:2010/10/25(月) 20:27:55 ID:EQdc51NP

・solのところやボーグなどで売っている「UW」
↑これです

で、同じ物がビクセンにもあります、
こちらです、
http://www.vixen-m.co.jp/original/1000086_89.html
321名無しSUN:2010/10/25(月) 21:49:10 ID:qHV0iKtG
>>320
これは失礼しました。
以前はビクセンでは扱っていなかったので、勘違いしてました。

solや国際光器のサイトでは
「スマイスレンズ内蔵のため、バローとの併用はお勧めしません」
と書かれています。
322名無しSUN:2010/10/25(月) 22:08:35 ID:EQdc51NP
いえいえ、
私も最近知りました、
聞いた所、シャープさは谷オルソに負けます、周辺像も流れるそうですが、
一度も広視界を覗いた事無いので興味はあります。
ビクセンさんがお試しでレンタルでもしてくれれば便利なのですがね。
323名無しSUN:2010/10/25(月) 22:42:09 ID:d97gbY5S
オルソと比べるもんじゃない。ただ広視野なだけ
324名無しSUN:2010/10/25(月) 23:50:18 ID:T/+V1GHp
>>318
谷オルソはそんなに卑下することない。視界は広くはないが、月、惑星あたりには実用上必要十分。
325名無しSUN:2010/10/26(火) 00:01:29 ID:WJoY8Vzd
自分は少し焦点距離が違うけど、LV6mmとWA7mm持っているので、中心の解像度はわずかながらLVに軍配だが、いずれにせよ、良質なオルソとは差がある。価格、視界の広さをを考えるとWAの方がお買い得だと思う
326名無しSUN:2010/10/26(火) 00:05:12 ID:WJoY8Vzd
ところでビクセンSD1モーターコントローラの電池ボックスのプラグって、ふつうにアキバで売っていますか?
327名無しSUN:2010/10/26(火) 03:47:46 ID:hsDtD4VH
>>306

http://jp.rs-online.com/web/search/searchBrowseAction.html?method=retrieveTfg&Ne=4294961314&N=4294914047+4294957734

表示出るかな?

http://jp.rs-online.com/web/4488987.html
これの表品画像の下にある クランプ-プル式開放 でも表示される。

ポルタのクランプの現物見たことないけどこれでいいのかな?
328名無しSUN:2010/10/26(火) 07:43:50 ID:sb5pa0av
超高性能じゃないアイピーススレが無いのと、谷オルソの話題も出ているので便乗です。

双眼装置用のアイピースに25mm位の焦点距離のが欲しいのですが、バロー使用前提で
谷Or25mmにしようかと思ったのですが、谷ケルナー25mmの性能ってどんなものでしょう?

オルソよりケルナーの方がレンズ枚数少ないので抜けの良さを期待しているのですが、
短焦点ならオルソには太刀打ちできないでしょうが、25mm位の中焦点なら
互角以上に渡り合えるのでは?と思っています。

ケルナーは周辺像が甘いかも知れませんが、モータードライブ使って見る前提なので、
見掛け視界の中心50%位がオルソより良ければ、それより外は多少流れても良いと思っています。

あと谷以外でまじめに作ってるケルナーって今は無いですよね?
329名無しSUN:2010/10/26(火) 11:29:58 ID:DDE1zD7d
>>322
UWは、LVの半額でLVと同じようなバロー内蔵型のハイアイポイント、
しかも広角型なのだから、性能はそれなりです。
周辺像は、むしろ広角&低価格のわりには、あまり流れない方だと思います。
問題は中心で、UW-6を空の暗いところで使うと、反射望遠鏡に付けているのに、
輝星の周囲に紫のニジミが見えます。
また、LVはもちろん、シンプルなPLと較べると全体的に星像が肥大気味です。

>>325
WAは、KKがロクに検品をしていないので不良品つかまされるのが怖いベ。

>>328
望遠鏡がニュートン反射なら、オルソにしとけ。
念のため…空気面の数は、ケルナーもオルソも同じ4面。
330名無しSUN:2010/10/26(火) 12:07:20 ID:70ApnNW+
>>326
普通に売ってる一般的なDCプラグ。
ただしSD-1など古めの製品は、
極性が現在の一般的なものとは逆なので注意を。
331名無しSUN:2010/10/26(火) 16:23:23 ID:PodNEF5M
KKのWAはマジで不良品掴まされると、思わず笑いが出るぞ。
「よくこんなもん売ってカネ取れるなKK」って。

わかりやすく例えると、意気揚々と新車を買って、乗り込もうとしたらドアが取れた、みたいな。
332名無しSUN:2010/10/26(火) 18:37:05 ID:BdS/6CZ5
笑えるならいいじゃないかな
333名無しSUN:2010/10/26(火) 18:41:32 ID:Swbcb4ui
ドアなんて飾りですよ
334名無しSUN:2010/10/26(火) 21:44:53 ID:B50IVJkj
久しぶりに雲ひとつ無い夜なのに、急に気候が変わったおかげで(?)
木星がもやもやして、すっきり見えないです、蚊がいなくなったのは嬉しいんですが。

335名無しSUN:2010/10/26(火) 23:04:04 ID:KuIhQr8Z
>>330
そうなんだよね。
今のは大抵センタープラスなんだけど
どういう訳かセンターマイナスなんだよね。

>>326
プラグだけ買うなら自分で配線するはずなので問題ないけど
AC->DCアダプタ買うつもりなら注意が必要。
336名無しSUN:2010/10/26(火) 23:17:28 ID:WJoY8Vzd
330さん、335さん、ありがとうございます     必要な情報すべてわかりました   2ちゃんねるも捨てたものではないですねああ、満足
337名無しSUN:2010/10/26(火) 23:24:39 ID:Swbcb4ui
極性が統一される前から売ってるようなもんだからなw >魚籠モーター
昔のミザールは、普通の家庭用コンセントプラグだったことがあるwww

SX系の魚篭プラグは、極性は今の規格になったが、プラグ形状が微妙に違う。
魚籠は結局、とことん互換が嫌いみたいだなwwwwww
338名無しSUN:2010/10/27(水) 01:56:54 ID:ZeZvwWlW
互換と言えば、望遠鏡のアリガタ・アリミゾは
ここが元祖のデファクトスタンダードじゃなかったっけ。
339名無しSUN:2010/10/27(水) 07:04:30 ID:g3NXM2R/
タカハシも昔はセンターマイナスだったよ。
USD以降センタープラスになったけど。

あと、SXでプラグの形状を変えたのは、誤接続防止だと思う。
昔の電池BOXをSXにつないで「壊れたぞゴルァ!」されないための。
340名無しSUN:2010/10/27(水) 07:23:07 ID:YnGBOGzB
自動導入とかで2Aも3Aも流れるのにあんなプラグで何考えてんだろ
ラジコンの方がはるかにまし
341名無しSUN:2010/10/27(水) 08:00:13 ID:QBP0Guki
センターマイナスってことは外側の金属部分に電圧がかかってるということで、
触れ易いところがむきだしになってるのなんてよく採用したよ。
電圧が低いから問題ないかもしれないけど気持ちいいもんじゃない。
342名無しSUN:2010/10/27(水) 08:11:47 ID:wLwlfhRX
マイナスだったらむきだしになっていてもいいと?
343名無しSUN:2010/10/27(水) 09:39:14 ID:UKx7ajrD
夜露でスパークしました。
344名無しSUN:2010/10/27(水) 09:56:22 ID:xQIC76LB
>>338
>ここが元祖
それはどうだろう。
あのサイズのアリガタは、1989年発売のタカハシTSC-225に採用されたのが
最初なのでは?

なお、ビクセンのGPの発売は1992年。

345名無しSUN:2010/10/27(水) 10:59:53 ID:awXyNreK
電気って、(回路図上ではともかく、現実には)マイナスからプラスに向かって
流れるんじゃなかったっけ…?

ドイツ式赤道儀で、鏡筒バンドごと、一本の横押しネジだけで外れるのは、
ミザールのSPが一番最初じゃないかな?
346名無しSUN:2010/10/27(水) 11:25:31 ID:xQIC76LB
>ミザールのSPが一番最初
そのタイプのSPは知らないなあ。
どこかに(WEB上に)画像落ちてる?
347名無しSUN:2010/10/27(水) 11:36:12 ID:YnGBOGzB
>>345
マイナスからプラスに電子が移動する
これをプラスからマイナスに電気が流れると表現するんだよ
ゆとりさん
348名無しSUN:2010/10/27(水) 13:00:17 ID:fFx0Ep9U
要はコントローラの電源端子部分に1個ブリッジ回路付ければ済む話なんだよ。
そうすりゃ外部電源から伸びてくる端子がプラスアースだろうがマイナスアースだろうが
基板あぼーんなんてつまらん事にはならない。

自分で間にブリッジ回路を入れたアダプタを作る、って手もあるけどな。
349名無しSUN:2010/10/27(水) 14:50:16 ID:tAixAxss
箱根ニューポルタ
350名無しSUN:2010/10/27(水) 14:53:56 ID:nHAND0uX
埼玉
351名無しSUN:2010/10/27(水) 17:28:51 ID:rTEwlrFc
んぞう
352名無しSUN:2010/10/27(水) 19:18:32 ID:QBP0Guki
>>342
この場合マイナスって表記だけど実際は0V。
0Vなら感電しない。

>>348
だよね。
高いんだからそれ位の回路入れればいいのに。
353名無しSUN:2010/10/27(水) 19:25:08 ID:2rUotn43
ビクセンを高いって言ったらあんた・・・
354名無しSUN:2010/10/27(水) 20:15:24 ID:QBP0Guki
ダイオード一本いくらだか知ってます?
355名無しSUN:2010/10/27(水) 20:19:23 ID:bMERjNlD
世界のお友達のために涙を飲んで一円を削る、それがビクセン魂だろう?
356名無しSUN:2010/10/27(水) 20:25:39 ID:P95SlFsm
つうか、電池動作だとVfのロスが勿体ないだろ。
例えば9Vまで動くやつの入力にブリッジ入れると、
電池が10Vぐらいまでタレたところで止まってしまう。
357名無しSUN:2010/10/27(水) 20:50:33 ID:fFx0Ep9U
どんなダイオード使ったブリッジ回路入れる気だよ
358名無しSUN:2010/10/27(水) 21:34:14 ID:w2uRUGao
>>346
それ途中からじゃないかなあ?
最初はビクセンのSP同様、前後2点止めだった記憶が。
銀色の手で回せるネジだったはず。
359名無しSUN:2010/10/27(水) 22:21:13 ID:wLwlfhRX
>>352
>>この場合マイナスって表記だけど実際は0V。
>>0Vなら感電しない。

へへぇ〜!!なるほど!!
だから0Vの端子はむきだしでもオッケーで、
+9Vの端子はむきだしだったら問題だけど、

>>電圧が低いから問題ないかもしれないけど気持ちいいもんじゃない。

ということなんですね!!
勉強になりますた!!

360名無しSUN:2010/10/28(木) 12:36:34 ID:jkP/IVex
>>346
「SP赤道儀に使用されていた円型アリガタ・アリミゾ」のところ。
ttp://d.hatena.ne.jp/MIZAR/?of=10
俺も現物を持っているけど、多分、オス金具は砂型な上に、
フライス処理されていないから、GPやポルタのようにビシッとは
決まらないと思う。
ああ、今 思い出したけど、三鷹GN-170のアリミゾの方が先かな?

>>347
いや、表現の話ではなくてだな、>>341が「センターマイナスってことは
外側の金属部分に電圧がかかってるということ」と言っているから…
まあ、どうでもいいや。

>>358
どうだろう? エイコーにOEM供給されて100SL鏡筒を載せていたから、
アリミゾが先で、あとにハレーブームの時にスーパーポラリスみたいな
前後2点止めになったような気が。
361名無しSUN:2010/10/28(木) 13:01:33 ID:2BNY+Ieb
>>360
その接続法のSPは知らなかった。
ただ、それらしき外観(自分はてっきりねじ留めかと思ってたけど)のやつは
80年代初期頃にでているね。だから、前後2点止め(80年代半ば)よりも
前なのでは。

もっとも自分としては、およそアリガタアリミゾを採用した話ではなくて、
(現在スタンダードとなっている)ビクセンサイズのアリガタアリミゾ
についての話題だと思ってたのだけど。
で、現在いわゆるビクセンサイズと呼ばれるアリガタは、実は
タカハシが先に採用していたのでは?と書いたわけね。

>三鷹GN-170のアリミゾの方が先
三鷹はGN-170よりもかなり前からアリミゾを採用してたよ。
MK-100とか(↓こんなの)
http://blog-imgs-23.fc2.com/k/a/n/kaneko1/0337.jpg

なお、これはツァイスの望遠鏡が採用していたサイズのはず。
362名無しSUN:2010/10/28(木) 14:30:36 ID:WTgwCNbT
三鷹や光耀のアリミゾ・アリガタは
幅サイズはビクセンのと同じだけど、底面(断面)両側の角度が違うから面接触しない。
363名無しSUN:2010/10/28(木) 14:56:43 ID:2BNY+Ieb
>幅サイズはビクセンのと同じだけど
幅も違うのでは?
364名無しSUN:2010/10/28(木) 15:10:55 ID:WTgwCNbT
幅広タイプは知らないけど、小型(GN-170とか)のは45mm幅でしょ。
ビクセンのも45、社外(TOMITA、K-ASTEC他)のも45
実際は面取りされて44mm前後だけど。
スターベースで売ってるオリジナル汎用アリガタは42mm
365名無しSUN:2010/10/28(木) 15:16:03 ID:2BNY+Ieb
>45mm幅でしょ。
そんなに三鷹の細かったっけ?
今は、現物を手放しちゃたから確認できない。
366名無しSUN:2010/10/28(木) 17:01:36 ID:J0py20K4
>>327
ちょっと違うみたい。本家のはイタリア製だとか。ポルタスレでは
同一物があがってたけど、ボルトサイズとボルト長さが特定されずじまい。
367名無しSUN:2010/10/28(木) 17:06:36 ID:4o1ccgt7
>>366
ELESAはイタリアだから確定でしょ。
368名無しSUN:2010/10/28(木) 17:08:43 ID:J0py20K4
失礼しました。>>327さんの貼ってくださった下のはビンゴっぽいですね。

↓のどれかだと思います。
http://www.toyokohan.com/imao/lever/eal.html
369名無しSUN:2010/10/28(木) 21:15:23 ID:J0py20K4
ボルトはM8のようです。
370名無しSUN:2010/10/29(金) 09:14:28 ID:t4mg7ynI
>>361
 >なお、これはツァイスの望遠鏡が採用していたサイズのはず。
ああ、昔の天文ガイドの広告にあったツアイスAPQ180の画像を脳内再検討すると、
あれってアリミゾだったね。

>>369
今、確認した。ネジ自体はM8だ。
371名無しSUN:2010/10/29(金) 09:43:14 ID:qLGhkUwY
>ツアイスAPQ180
それスカテレでアナウンスだけはされたと聞いてるが、
天ガで広告されたっけ?w
372名無しSUN:2010/10/29(金) 17:31:27 ID:wJCzXqWs
天体望遠鏡用オプションパーツ「DD-2(二軸コントローラー)」の
部材調達が難しく、生産体制の維持も困難な状況になったため、
やむを得ず製造を中止し、 販売を終了させていただくことになりました。

ttp://www.vixen.co.jp/info.htm#101029a
373名無しSUN:2010/10/29(金) 19:09:50 ID:rK1Abj9/
なんだなんだ、レア・アースか?w
374名無しSUN:2010/10/29(金) 19:14:04 ID:nGybDXc7
モードラがすべてTENに一本化されるとか。
375名無しSUN:2010/10/29(金) 23:40:25 ID:+XB8gKxM
このご時世に部材調達の困難、やむを得ず製造中止とか言われると
中国関連かと勘ぐりたくなりますね。
376名無しSUN:2010/10/30(土) 01:56:07 ID:4ClgO9lJ
>>372
ED80Sfのレデューサーと同じく、まんまオリオンの安ドライブになる悪寒。
377名無しSUN:2010/10/30(土) 07:18:22 ID:8B6yj1Zv
ED80Sfのはシンタだろう?
それに魚籠純正より性能がいいと聞いたけど。
まあ持ってないから又聞きだけどね。
378名無しSUN:2010/10/30(土) 07:53:04 ID:Qd8V5N7d
採用情報来てるぞ。
http://www.vixen.co.jp/recruit/index.htm
379名無しSUN:2010/10/30(土) 11:51:52 ID:dgIbmCve
シンタ=米オリオン
380名無しSUN:2010/10/30(土) 13:55:16 ID:4+8tajdH
>>378
一昨年だったっけな?
ビクセンに中途採用されて東京の大手量販店に派遣された人は、仕事がつらくてすぐに辞めた
381名無しSUN:2010/10/30(土) 14:07:44 ID:CH3+GeDu
組立梱包職って何だよそれ。
382名無しSUN:2010/10/30(土) 18:19:59 ID:klVzn7Cv
組立と梱包をやるんだろ。一目瞭然。
383名無しSUN:2010/10/30(土) 18:50:14 ID:zNHB86Ls
やっと職が見つかりそうだべ。
384ENG:2010/10/30(土) 18:56:02 ID:U2e5Jyvq
>>359
回路の何処をOVとするかで違う。
もし仮称0Vラインが地面に接地されているとか、赤道儀本体に接続されているとか、
元の電源装置の0Vライン側が筐体に落ちているとか、
0Vラインが専用アース端子に接続されているとかとかなら正真正銘0Vと見なせるが、
結局、内部回路以外の何処にも繋がっていなければ、プラスかマイナスどちらか片側の電極に触れたり、
或いは何処か電気を通し易い部分に接触しても通常なら何も起こらない。

その状態で例えば仮称+12V(プラス12V)側に接地(アース)(0V)を取れば、今までの仮称0Vラインは
-12V(マイナス12V)

内部回路以外の何処にも繋がっていない両極のラインに例えば地面に対して+100000Vの静電気が
溜まれば地面に対して今までの仮称+12Vは+100012V、今までの仮称0Vは+100000V。
385名無しSUN:2010/10/30(土) 19:33:47 ID:CH3+GeDu
そんならビクセンじゃなくても良いわ。
386名無しSUN:2010/10/30(土) 19:51:08 ID:CH3+GeDu
すみません。生意気言いました。月曜に朝一で履歴書出してきます。
387名無しSUN:2010/10/30(土) 19:55:42 ID:klVzn7Cv
ねらーは欲しくないかもw
388名無しSUN:2010/10/30(土) 20:11:54 ID:F12L8HvV
条件に合う年齢層がいたのか、ここに。
389名無しSUN:2010/10/30(土) 21:02:30 ID:svT5DJEj
これにしときなされ
http://www.250man.jp/
390名無しSUN:2010/10/31(日) 12:25:34 ID:TfGz/21s
>>384
流れ見ると>>359>>342>>341を試したんでしょ。で、>>352見て>>359はわかっててわざとテキトーいってますわ。
でも、他の人が>>341>>352>>359を信じてたらちょっと困りますね。
391名無しSUN:2010/10/31(日) 12:28:24 ID:FSdyigvK
ED81SってFL80Sよりよく見える?
392名無しSUN:2010/10/31(日) 17:24:45 ID:O9hpWd9a
>>388
四十路半ばの俺に向かって…いやなんでもない。

>>390
ちょ、おまw

>>391
はいはい、よく見えませんよ、お子ちゃまは出て行って下さいね。
393名無しSUN:2010/10/31(日) 17:28:16 ID:7p1JBd+Q
>>392
40過ぎは今後どんな雇用対策の対象にもならず
野良国民として自力で生きていくしかないのです。
394名無しSUN:2010/10/31(日) 17:41:10 ID:i6zlF0ed
巨乳ビクセン
395名無しSUN:2010/10/31(日) 17:42:23 ID:O9hpWd9a
>>393
悪いが俺は職持ちだ。
自転車で埼玉の…そんなことはどうでもいいか…。
396名無しSUN:2010/10/31(日) 18:33:23 ID:TfGz/21s
ID:O9hpWd9aよ、たのむからオクスレでスレ違いの話題でバカの相手すんのやめてくれないか。
いやマジで恃むからさ。
397名無しSUN:2010/10/31(日) 18:34:09 ID:TfGz/21s
× いやマジで恃むからさ。
○ いやマジで頼むからさ。
398名無しSUN:2010/10/31(日) 19:39:14 ID:LNvjXKz9
399名無しSUN:2010/10/31(日) 19:52:03 ID:Q/JtWA+K
バカ★は物でいえばサンドバッグ、女でいえば公衆便所

殴ったり輪姦してスカッとするための存在

馬鹿と指摘する形で弄り、相手するなと言いふらす形で叩く

だからこれでいいんだよwww
400390:2010/10/31(日) 22:48:47 ID:TfGz/21s
>>392
気づかなかったw で、何?
401名無しSUN:2010/11/01(月) 11:41:00 ID:rMcmURf4
>>389
なんだこれwww
すげぇ怖ぇぇwww

>>391
No.
402名無しSUN:2010/11/01(月) 11:41:54 ID:rMcmURf4
>>395>>392
おめー、あっちこっちのスレで他人のふりをするんじゃねぇよ。

>>398
あのさ…そのURLを貼る意味は?
君には趣味は無いの?
自分の趣味の板の住人なら、その板のあっちこっちのスレに
書き込むのは当たり前だろ。
403名無しSUN:2010/11/01(月) 21:49:54 ID:7+cJs6NV
>>389
社則に反しないか上司に相談してから応募するぜw
404名無しSUN:2010/11/01(月) 22:48:37 ID:bl0neXWO
>>402の前半が何を言いたいのかさっぱりわからん。
405名無しSUN:2010/11/02(火) 14:34:03 ID:iyCs04B5
もうそろそろポルタ3になるのか知りたい。
406名無しSUN:2010/11/02(火) 14:54:03 ID:/b/aMn50
知らない間にこのスレも荒れていたのか。

>>405
ポルタ3に何を期待している?
“大人の経緯台”とかの商業にまみれた言葉でなく、具体的に。
407名無しSUN:2010/11/02(火) 16:00:53 ID:iyCs04B5
個人的にはボディをハンマートンに戻してほしいかな。
それと積載を7kg程度までほしい。
408名無しSUN:2010/11/02(火) 17:02:37 ID:CJ7q2XQY
現行版でもできるんだろうけど、
GPDの三脚に載るようにならないかな。
で、マウント部も別売。
409名無しSUN:2010/11/02(火) 17:18:40 ID:/b/aMn50
コスト的かつ載せる鏡筒の径に制約がかかり、全体のバランスが崩れるけど、両支持になる追加アームがあるといいかな。
10cmアポを載せると片支持だとポルタも辛そうで。
410名無しSUN:2010/11/02(火) 17:21:19 ID:xyLPbv2E
スライド式の補助アーム欲しいね
411名無しSUN:2010/11/02(火) 18:28:39 ID:GENsxELL
ポルタに10cmは乗るけどきついから(8cmでもMAXIだときつい)10cm乗せる場合は国際光機の
http://www.kkohki.com/products/T-rex.html
これでいいんじゃないか。(たしか協栄にも売ってたと思う)
変なナビゲーターとかつけなければただのデカイポルタだしデザインも悪くないと思う。

内外温度差20℃あると
12cm鏡筒だと温度順応に1時間〜2時間くらいかかるからもはやお気軽観望とは言えないので
温度順応が30分(2枚玉)〜1時間(3枚玉)程度ですむ10cm鏡筒を最大積載鏡筒と設定した
上記経緯台よりももう少し軽くて小さい経緯台が欲しいな。

製品名はポルタDXでおk。

ポルタDX+10cmアポ+アイピースやファインダーなどのパーツで重量が15kgくらいだったら
自宅付近でチョイ見してる奴も買うと思う。
412名無しSUN:2010/11/02(火) 21:10:57 ID:/b/aMn50
本体の半額ほどのハーフピラーがあるとうれしいな。
大量生産でコストを下げている製品にマイナーなアクセサリを望んではダメだろうけど。
413名無しSUN:2010/11/02(火) 22:03:39 ID:a8+TgBfZ
ポルタIIアダプター

* ポルタ経緯台の架台部に取付けることで、スカイポッド三脚や
 デスクトップ脚、SXハーフピラー2に接続できるようになります
※ポルタII経緯台(シリーズ)には予め装備されています。
414名無しSUN:2010/11/03(水) 00:12:43 ID:LkIhsVOF
ビクセンには梱包職人より、少しだけマシなプロダクトデザイナーが必要。
もしくは、今のところから別のところへデザイン事務所変えてくれ。
415名無しSUN:2010/11/03(水) 00:37:42 ID:f5VwmNME
今のはわざとおもちゃっぽくしてるんでしょ。
416名無しSUN:2010/11/03(水) 01:03:32 ID:BOLiLvRa
>>411
ユーハンのT型経緯台は、最初の5万円台が妥当な価格のように思える。
417名無しSUN:2010/11/03(水) 01:58:14 ID:1aruNefa
ケンコーのNEW AZ経緯台
米オライオンのスカイビュー経緯台
笠井のAYO経緯台
ユーハンのTレックス
の対抗品をだね、実売4万位でお願いいたします。
418名無しSUN:2010/11/03(水) 03:22:07 ID:BOLiLvRa
両軸微動は欲しいな、部分微動でもいいから。
419名無しSUN:2010/11/03(水) 17:21:18 ID:LkIhsVOF
フリーストップ&微動、夢のようだ
420名無しSUN:2010/11/04(木) 08:20:50 ID:Xz+EZmwb
AXDの納品まだ始まってないの?
421名無しSUN:2010/11/04(木) 18:14:44 ID:ei/YIp7x
422名無しSUN:2010/11/04(木) 23:43:54 ID:bMnJeEPE
新製品のオートガイダーきたー
ttp://www.vixenoptics.com/acc/sphinxacc.htm
423名無しSUN:2010/11/04(木) 23:48:54 ID:uFK8x33F
AGA-1ってずいぶん昔からあったよな。
星本に対応したってことか?
424名無しSUN:2010/11/05(金) 01:12:37 ID:bxPMHnm0
ゃベー、新型ポルタ来るーーー
425名無しSUN:2010/11/06(土) 00:46:41 ID:pjeYtWal
今更AGA復活かよっっ
オートガイダーを開発する余力はないのか…
426名無しSUN:2010/11/06(土) 09:58:37 ID:+tzvIE4u
伏見稲荷の鳥居
ttp://twitpic.com/348n3b
427名無しSUN:2010/11/07(日) 19:24:27 ID:xFVEu1JA
アイベルのSE150Nをポルタに載せたセット。これのオフセットって
どこをどうしているのでしょうか?
428名無しSUN:2010/11/07(日) 20:49:33 ID:s6GkRoaB
>>427
販売価格をオフしてセットにしてる
429名無しSUN:2010/11/08(月) 15:17:50 ID:PUgdgwpd
T型経緯台 55000円→79800円にいきなり値上げ(約25000円アップ) HAL三脚でもつけての値上げかと思ったら、何も変更なし
430名無しSUN:2010/11/08(月) 17:23:39 ID:FX+KBRFs
ん?
431名無しSUN:2010/11/08(月) 17:36:35 ID:RNj4hOVo
>>427
URLを教えてください!
432名無しSUN:2010/11/08(月) 19:44:15 ID:vzf5ujq4
Tマウントが脚付きで55000円なら神アイテムだった。
KKに販売権委ねたらしいね。そのとたん値上げ。
433名無しSUN:2010/11/08(月) 20:29:17 ID:OPD+6Hfs
マゼラン150RFTとのセットで15万
鏡筒がアイベルと同じとして8万だから、Tマウント三脚付で7万だね
出血大サービスらしいよ

赤道儀も欲しいんだが、SXD+微動付HF2三脚で33万
ロスマンディG8ジェミニ付金具ウエイト10kg込みで40万オーバー
ジズコの赤道儀はマジぼりすぎ
434名無しSUN:2010/11/09(火) 00:15:46 ID:J+SvAR/D
435名無しSUN:2010/11/09(火) 00:22:57 ID:O1GbTMXj
パチもんか…
436名無しSUN:2010/11/09(火) 06:36:39 ID:vSrJFcVX
うわさには聞いていたがw
三脚だけはよさそうだけどな。
437名無しSUN:2010/11/09(火) 12:25:16 ID:nSbWIE9o
EM11って、、名前がw
438名無しSUN:2010/11/09(火) 15:17:42 ID:zEBewhFD
>>433
■GM8赤道儀両軸自動導入ジェミニセット
構成: 赤道儀本体、自動導入ジェミニシステム、ジュラルミン角パイプ二段伸縮三脚、3.2kg CW
直販特価371,700円 (送料2,980円、離島を除く)

だよ。
ウエイト10kgは、GM8の最大搭載重量が約12 kgだから不適かな。
たしかにウエイトは高杉。ウエイトは自作するのが吉だな。
439名無しSUN:2010/11/09(火) 15:32:13 ID:G5flFTBK
http://www.optcorp.com/product.aspx?pid=1344

Losmandy GM-8 Mount with Gemini GoTo System
2,495ドル
440星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/11/09(火) 18:07:38 ID:vlcrpoB8
GM-8 with Gemini $2,495.00 + Worldwide Expedited $334.48 = $2,829.48
今の為替レートで228,905円 
多分、税関で消費税相当分5%取られて税込み24万円程。
441名無しSUN:2010/11/09(火) 18:34:06 ID:G5flFTBK
安ッ
442星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/11/09(火) 18:51:31 ID:vlcrpoB8
ビジネスモデルを組んでみました。

http://www.yuraku.jp/search/detail/index.asp?sch_bkn_no=CI61992
クレスト恵比寿 RC 11階建 7階部分 1R 11.94坪 3,480万円 管理費9.100円 修繕積立金8,190円
http://www.k.jfc.go.jp/yuushi/atarasiku/index.html
日本政策金融公庫 新規開業資金 技術ノウハウに新規性がみられる方[特利C] 15年以内返済 年利1.85%
担保があれば結局は借りられて、一部屋お買い上げでも月25万は要らないね。
従業員なし。実態はネット店舗で、実店舗は信用のためってことで、固定費は赤道儀2個売って確保。
仕入れ先にアテも何もなくても、たとえばオートガイドの経験と実績でネット宣伝だけして成り立ちそう。
opt の大口顧客になって割引率が稼げれば少し有利。「良心的に」仕入れ値+15%でも注文集まりそう。
でも売り上げ年2億でウハウハって期待しちゃダメですよ。市場がとっても小さいし、顧客がアレですから、
例えば、不良品の対応で赤字が出ても本当に良心的な対応をしてれば評判が評判を呼んで、、、無理か、
443名無しSUN:2010/11/09(火) 20:41:52 ID:z+w2pEe/
頼むからお前は隔離スレから一歩も出てくるな
444名無しSUN:2010/11/10(水) 07:42:20 ID:+AFoQcGH
アイベルで売ってるCG-4てシンタのGPコピーかなあ。
シンタはでかくなったのに、未だにこんなの売ってるのかなあ。
445名無しSUN:2010/11/10(水) 12:00:31 ID:HJydon9u
ほれ。アメリカのシンタ販売チャンネルだ
ttp://www.skywatchertelescope.net/
446名無しSUN:2010/11/10(水) 15:46:13 ID:MMQ4m2Nv
たいした修理も出来ない、サポート交換も店内展示品と交換

そんな代理店から倍の価格で買う意味ってあるのかな?
447名無しSUN:2010/11/10(水) 17:00:40 ID:8tPEGbK1
スレタイ読めない人しかいませんね
448星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/11/10(水) 18:13:58 ID:QUYa5K9b
>>446
そういう実態なんですか、
展示品と交換ってことは、例えば新車買って故障したら試乗車と交換ってのと同じですかねえ、

わたしは買わないけど、判断は人それぞれですからねえ、布施したいって奇特な方も数ある中には、
449名無しSUN:2010/11/10(水) 18:49:04 ID:8tPEGbK1
ぶっくりビクセンプログに、シャチョさんがAXD発売のお言葉
450名無しSUN:2010/11/10(水) 19:13:15 ID:MMQ4m2Nv
>>448
お布施は癖になるのかも。
451名無しSUN:2010/11/10(水) 19:43:30 ID:PQtMUmu8
思うんだが、何故世の中の赤道儀には取っ手がないんだろうか。
そのままじゃ持ちづらいし、クランプを締めたままじゃギアをいためそう。
かといってケースに入れたりしたら重くなるし、出し入れも面倒。
取っ手が付いて単体で自立してくれれば、重量級の赤道儀でも
もっと組み立てやすくなるのに。
452名無しSUN:2010/11/10(水) 19:56:11 ID:msn7sdz0
>>451
そりゃ赤道儀の動きに干渉するからでわ?
453名無しSUN:2010/11/10(水) 20:13:36 ID:5P1NWlRP
取っ手自作もいいかもね
アリガタ金具に付けて、赤道儀のアリミゾにはめ込んでおく
三脚に据えたら外して望遠鏡と交換
454名無しSUN:2010/11/10(水) 20:18:47 ID:gOgrBbwB
その昔、EM-500向けの運搬用取っ手が天ガに載ってたが、
結局発売には至らなかったみたいだね。
455名無しSUN:2010/11/10(水) 22:14:22 ID:o+hwI7ia
AXDに取っ手つけるとしたら、極軸体の背中あたりと、
馬ヅラ赤緯体の極望穴とウエイト軸の間だね。
側面にも欲しいかな。
ttp://www.vixenoptics.com/mounts/AXD%20Cutaway.jpg
456名無しSUN:2010/11/10(水) 22:23:07 ID:xSScsS2m
その断面図両目で見ると錯覚が起こって面白いw
457名無しSUN:2010/11/10(水) 22:26:00 ID:o+hwI7ia
お金持ちになった錯覚で、ついポチっちゃうよね
458名無しSUN:2010/11/10(水) 22:51:28 ID:BSD8wanw
>>456
北側が手前でいいんだよねw
459星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/11/10(水) 23:05:13 ID:8dNCNyhL
年収10億くらいあると、こんなのが1,999円って感じになるでしょうね。

でも、こういう断面図を見ると、少しだけ怖くなります。
精密な機械要素である軸受とギアが入っている精密機械なのにダストシールがない。
自動車と同じレベルまで慎重である必要はないにしても、あまりに無防備に感じられる。
たとえば、極軸合わせして前後のキャップを付け忘れてるとダストは軸受けに容赦なく入ってしまう。
自宅のドームなら大した事ではないかもしれいけど、遠征して晴れてて乾いた風が吹いていたら、
機材には土ぼこりが付き、内部には小さなダストが入り込んでしまう。
460名無しSUN:2010/11/10(水) 23:21:29 ID:PQtMUmu8
今まで入って困ったことがあるのか?
461名無しSUN:2010/11/11(木) 01:28:52 ID:FOYB35hm
いい経緯台が無いのが一番問題。
462名無しSUN:2010/11/11(木) 07:12:30 ID:KQlBzR2l
タイタンがあるじゃないか。
463名無しSUN:2010/11/11(木) 11:11:30 ID:iJl7g6yY
>>459
 >たとえば、極軸合わせして前後のキャップを付け忘れてると
 >ダストは軸受けに容赦なく入ってしまう。
相変わらず★は…どんな目をしているんだ。
それとも脳なのか? 問題は。
464名無しSUN:2010/11/11(木) 11:28:53 ID:apY1l0wK
古いカタログをながめてたら、GPD赤道儀って、
当初13万円(定価)もしてたのね。知らなかった。

その後10万円になって、現在のGPD2は8.7万円。
465名無しSUN:2010/11/11(木) 12:25:29 ID:Kk3BOR+z
一度、HAL三脚と一緒に値下げしたのは知ってる。
緑色の頃は、たしか赤経MDが標準付属だったはず。
466名無しSUN:2010/11/11(木) 17:21:02 ID:gGZKAb3e
AXDは100万円もするんだから、当然専用ケースもあるんでしょう?
467名無しSUN:2010/11/11(木) 19:13:51 ID:Fvrivv20
一生のあいだに数千回転も回さないのにダストシール?
何億年使うつもり?
468名無しSUN:2010/11/11(木) 19:21:59 ID:siWLM44b
>>466
メーカーにケースを要求しても当たり障りのないアルミケースか木箱が出てくるだけ
タダでさえ重い機材が余計に重くなるだけとなぜ気が付かないのかねぇ。
469名無しSUN:2010/11/11(木) 19:26:07 ID:be+nd12a
それが貧乏人が100万円の品に期待するイメージなんだろw
470名無しSUN:2010/11/11(木) 19:28:38 ID:Hj0JipJf
どうせなら自走式のケースにして欲しい。
観測地まで車の後ろを付いてきてくれるの。
471名無しSUN:2010/11/11(木) 19:55:31 ID:gGZKAb3e
こんな感じで、センスよく作ってほしいな
ttp://www.system5.jp/ec/html/item/001/030/item29959.html?recommend04
472名無しSUN:2010/11/11(木) 21:28:15 ID:W3F2Cz2A
>>468
みんながみんな車持ってるわけじゃないのよ
飛行機や電車乗るときはやっぱキャリングケースは欲しいよ
>471でハードタイプのがいいなぁ
473名無しSUN:2010/11/11(木) 21:31:05 ID:Hj0JipJf
AXDを飛行機や電車で運ぶのか?
474名無しSUN:2010/11/11(木) 22:08:57 ID:CVEZ/cNp
犬や猫を運ぶよりは楽だと思うが
475星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/11/11(木) 22:10:04 ID:B5cLk5T4
重量25kg ですから運べます。32kgまでなら預かってくれる。設計で考えたなって思いましたね。
大きめのPelican case に入れれば、まあ安全。weight は余計に買って現地の小屋に置いとくとか。

EM-400 29kg はケースを考えると飛行機で運ぶのはほとんど無理。別送になってしまいます。
郵便局の航空便は30kgまでだから、早めに送らないといけないし、
476名無しSUN:2010/11/11(木) 23:16:24 ID:Bsz6ZBhG
つーか、ウエイトと三脚入れたら余裕で32kg超えるべ。
それともナニか、AXDをデスクトップ赤道儀で使うつもりか。
477星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/11/12(金) 00:27:58 ID:cxKGyCju
もう一個32kg預かってくれるし、三脚も分割になってて長さを考えてくれてる。
478名無しSUN:2010/11/12(金) 09:23:18 ID:/qRToq+E
超超ジュラルミンは素材の選択ミス。
腐食しやすい金属だ。
479名無しSUN:2010/11/12(金) 09:24:43 ID:vdWUQrZR
>>465
>緑色の頃は、たしか赤経MDが標準付属だったはず。
別売りでしたよ。
480名無しSUN:2010/11/12(金) 11:49:34 ID:xRud1w8x
赤経モーターが付属で二軸コントローラー付属。>GPD前期〜値下げ時期。
スカイセンサー2000が出た頃に、標準セットからMDが外れる。
481名無しSUN:2010/11/12(金) 12:50:22 ID:HIb1gw8F
>>468
オマエ自身が朽ち果てる方が早く来るよ、心配症だナァw
482名無しSUN:2010/11/12(金) 18:19:12 ID:Dyp4XCXR
>>478
さびやすい鉄をバランスウェイトにしたのは致命的欠陥といわざるを得ないな。
483名無しSUN:2010/11/12(金) 21:01:32 ID:/30M9w7W
カビやすい光学ガラスでレンズをつくるなんて愚の骨頂だよ
484名無しSUN:2010/11/12(金) 22:23:55 ID:hKDIQrbo
AXD初期ロット完売だって。1ロットが何台かは?だけど4ロット目を増産中だとか。¥100万でも売れるんだなぁ。
今キョーエイが下取りキャンペーン中でAXDを¥88万で売ってる。¥88万ならEM400と競り合えるだろうか?
485名無しSUN:2010/11/12(金) 22:43:17 ID:2FCVRKHZ
AXD売ってるのは日本だけではないのでは?
486名無しSUN:2010/11/12(金) 22:59:56 ID:/30M9w7W
アメリカでは12月発売ってなってる
487名無しSUN:2010/11/12(金) 23:01:31 ID:WSDb/q1X
ビクセンから掃けただけで、国内の販売店や
海外向けの船便にいっぱいあるんだろう。
488名無しSUN:2010/11/12(金) 23:12:57 ID:/30M9w7W
実は、AXDのファーストロットは6月に生産されました。そこから既に
3ロットが生産され、現在は4ロット目の部材を製作しているところです。
6月に発売しないのには訳があります。
http://ameblo.jp/vixen/day-20101110.html
489名無しSUN:2010/11/12(金) 23:26:54 ID:UW8X1TOx
>>482
鉄がダメなら金にすればいいじゃない。
ウェイトが一番高いパーツになりそうだな。
490名無しSUN:2010/11/12(金) 23:28:53 ID:03j9aAjN
某天文雑誌の製作記事に、ステンレス製のウェイトってのがあったな。
491名無しSUN:2010/11/12(金) 23:35:01 ID:vdWUQrZR
海外の赤道儀は、ステンレスのウェイトが普通かと。
492名無しSUN:2010/11/12(金) 23:56:48 ID:WSDb/q1X
別にステンレスが錆びないってわけじゃないけどな。
493名無しSUN:2010/11/13(土) 00:16:28 ID:FBaUViAK
>>487
もしそうならそれは売れたってことと変わりないだろう。
100万もする製品を販売店が自社在庫とする訳ないだろうから。

ま、484が言うように1ロットが何台か解らないからどれだけ売れたのかは
解らないけど・・・
494名無しSUN:2010/11/13(土) 13:23:52 ID:7gOXJ2yE
つまり昨日みたいな黄砂の中で野ざらしにしてたら
一晩でアウトということですね
495名無しSUN:2010/11/13(土) 15:22:26 ID:oD0LJ17t
AXD、低温で動かなくなりました・・・。
膨張率の計算が出来ていなかったのでしょうか???
496名無しSUN:2010/11/13(土) 15:24:39 ID:XO8frwQj
風説のなんとかって奴ですか
497名無しSUN:2010/11/13(土) 16:30:58 ID:1bvOHKi5
また裁判沙汰か。
498名無しSUN:2010/11/13(土) 17:56:26 ID:2/dAHGBk
動作温度0〜40℃だから問題ないだろw
499星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/11/13(土) 18:05:40 ID:wqpWXrJg
http://www.vixenoptics.com/mounts/axd_Cutaway.html
この断面図によれば、赤経赤緯ともに軸受は深溝玉とテーパーローラーの組み合わせになってる。
軸に中空のアルミ合金を採用したのが特徴だ。軸受ハウジングも当然アルミ合金で作ってる。軽いからね。
軽さを追求して普通とは少々違うことをやってたんでした。違うことをする時にはたっぷり考えないと。

線膨張係数は、鋼10-12に対してアルミ23ということで、アルミ合金の方が熱による変形は大きくなる。
徐々に冷却される環境だと、内部の温度分布と、軸とハウジングの熱変形はどーなるのかなあ?
極軸望遠鏡の前後キャップがない状態だと中の方が先に冷えますかね? そーなると先に縮んで重くなる。

軸受を予圧して組んでるとすれば、この組み合わせでは温度変化に敏感になってしまいますね。
テーパーローラー軸受を採用して予圧しないというのは考えにくいことですから予圧はしてるでしょう。
軸受間距離がかなり離れてますから片方をスラストが掛からない物にしてれば全然大丈夫でした、
例えば、静止点近くをテーパーローラーの予圧組軸受にしてもう片方を精度の良いローラーにすれば理想的。
軸受のコストは上がるるけど、低温環境で軸の回転トルクが上がる危険を犯すよりはマシだろう。
あるいはバネを入れて定圧予圧にしておくって対策もありえた。こっちの方がコスト上昇は少ない。
http://www.eminebea.com/content/html/jp/engineering/bearings/shaftbrg_12.shtml

販売価格百万円では、低コストにせざるを得ないって事情があったのでしょう。なんだか設計者かわいそう。
500名無しSUN:2010/11/13(土) 18:44:47 ID:2/dAHGBk
君のでたらめはもういいです
501名無しSUN:2010/11/13(土) 19:16:52 ID:yILT388j
冬にテストしてなかったんだね、
夏の熱帯夜用としてなら問題ない。
502星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/11/13(土) 19:31:42 ID:wqpWXrJg
この規模の会社だと環境試験室までは用意できないだろうからねえ、

でも、基礎技術としてアルミ合金の軸はどーなのか、ってことくらいは、やってたハズだけどねえ、
思考実験もしてないとすると大変マズいね。普通はアルミ合金の軸は使って来なかっただろうに、
503名無しSUN:2010/11/13(土) 20:03:15 ID:2/dAHGBk
君のでたらめはもういいです
504名無しSUN:2010/11/13(土) 20:48:52 ID:HZ3SGjfQ
星はTAKの回し者だからなぁ、、、イケズ!

前から思ってたけどウォームホイルとウォームねじって
バネ押さえしたら駄目なの?磨耗が早いかな?

据付の大型機が熱膨張でロックするって聞くよね。

ラッピングしてあるのにロックしてかじる様な状態になるより
よっぽどバネ押さえた方が健全に思える。
LX200の昇降側のモーターもバネになってるよ。
造りはオモチャだけどあれはバックラッシュが少なくて良い。
505名無しSUN:2010/11/13(土) 21:30:19 ID:qX01aWqc
>>499
>販売価格百万円では、

http://www-luan.unice.fr/Concordiastro/gallery/dscn9200.jpg
↑南極で活躍中の約9000ドルの赤道儀。
506名無しSUN:2010/11/13(土) 21:30:32 ID:6uaJoZtd
だから超超ジュラルミンはダメだって言ったのに・・・
507名無しSUN:2010/11/13(土) 22:21:46 ID:At8ov8F2
オイ、高橋に劣等感を持ってビクセンを応援しているオマエ!
グタグタ言わず、今、ADXを買わずになんとする!

って、ビクセンが想定してる顧客像とかけ離れた生活をしていて、対象外かw
508名無しSUN:2010/11/13(土) 22:31:10 ID:bUzPudX2
>>504
バックラッシュが無いと、潤滑不良で摩耗が激しくなる。
バネ押しは大きな力が加わると噛み合いが外れる(勝手に回転する)けど、いいの?
509名無しSUN:2010/11/13(土) 22:31:20 ID:VLrohip8
>>502
軸の軸方向の伸びを言ってるのなら勘違いも甚だしい
軸がアルミでガワもアルミなら伸び率が同じで全く問題ない
低温での動作不良は電子機器の可能性もあるし
グリスの粘度変化とかモータ内蔵歯車とか他にも色々ある

>>504
ウオームとホイールの距離が変わるとピリオディックモーションにモロ影響するから
バネはダメ

それとは関係ないけど
クランプフリーで動かす所にベアリング2個もいるのか?とは思う
このクラスでクランプフリーで動かすのは設置の時だけじゃないのか?
510名無しSUN:2010/11/13(土) 22:35:17 ID:bUzPudX2
そもそも495はAXD見たことがあるの?
511星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/11/13(土) 22:46:06 ID:wqpWXrJg
>>505
“Site testing in summer at Dome C, Antarctica” Aristidi E et al 2005
http://arxiv.org/abs/astro-ph/0507475
“We use Scmidt-Cassegrain Celestron C11 with x2 Barlow lens (...focal length 5600mm).
Optical tubes have been rebuilt in INVAR to reduce thermal dilatations...
...and the grease of the focus system have been replaced by a cold-resistant one (up to -90C).
These telescopes are placed on equatorial mounts AstroPhysics 900.
...some customization has been performed: grease was changed and heating systems were
placed in the motor carters. 低温環境でまず問題なのはグリスみたいね。>>509

Seeing data in 2002-2003, median value 1.19 arcsec
http://www-luan.unice.fr/Concordiastro/seeing2002.html
0.5 arcsec よりイイのは5%ないくらいのもんでしたね、研究としては残念な結果でした。

AP900って意外に軽いしそんなに高くないんでした。でも高橋以外の買うのって面倒臭いなぁ...
512名無しSUN:2010/11/13(土) 22:56:37 ID:XO8frwQj
>>502
>この規模の会社だと環境試験室までは用意できないだろうからねえ、
借りて持込み試験すりゃいいデス
513星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/11/13(土) 22:59:51 ID:wqpWXrJg
なるほど、大抵の大学にもあるしねえ、
ついでに、
“A New Alloy, Stainless-Invar” Honda K 1931 Tohoku Imp. Univ.
http://www.nature.com/nature/journal/v131/n3312/abs/131587c0.html
Invar
http://en.wikipedia.org/wiki/Invar
514名無しSUN:2010/11/13(土) 23:00:16 ID:aohGftz0
そもそもCAD上でも温度変形考えてないしな
515星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/11/13(土) 23:16:49 ID:wqpWXrJg
まあね、環境の温度がいつも一定で、機材もドームに設置してあるなら問題ないんだろーかね、
わたしみたいなジプシーにはそんな環境はない。だって自宅が最悪の光害地にあるんだから、

車を2時間飛ばして車内は20度くらいのもん。着いた山の上が零下12度くらいで、
設置して機材が落ち着くのに2時間くらい掛かって、そこからもう5度くらい気温が下がった、
ってことがあったりしましたから、機材に温度分布があると動かないってのは困るよ。
516名無しSUN:2010/11/14(日) 00:26:50 ID:fLuhCHcN
>着いた山の上が零下12度くらいで

うへー
機材じゃなくて自分の心と体が動かないなw
517名無しSUN:2010/11/14(日) 01:03:28 ID:llsFonNz
星はタカハシ板で散歩してれば良いのに。
仮に不安要素があってもじきに改善されるよ。車と同じ。
1〜2年待てば円熟するって。
518名無しSUN:2010/11/14(日) 01:57:50 ID:FIablz1y
会社全体で開発3人ってのはムリがあるよ
初期ロットは様子見・・・
519名無しSUN:2010/11/14(日) 02:26:57 ID:KzKLA8Bc
そうした中、新「STAR BOOK」の開発を決意したのです。
これは、私にとって大きな決断でした。
なにしろ、その為に新たに開発者を採用し、人員を揃える
必要があったのですから。
ちなみに、当時の開発陣は嘱託社員を含めて、3名でした。
現在は、正社員で5名体制です。
十分とはいえないかもしれませんが、
当時の2倍の陣容になったと言えます。
新たな開発者を迎え入れたのが、2007年7月です。
http://ameblo.jp/vixen/day-20101110.html
520名無しSUN:2010/11/14(日) 02:37:26 ID:KzKLA8Bc
>>511
> placed in the motor carters. 低温環境でまず問題なのはグリスみたいね。

今更何いってるんだ。
ボールベアリングを多用した赤道儀が、低温下で動かなくなるのは、よくある話。
昔のP2や90Sなんて、摂氏0度でフリー回転もできなくなった。
北海道の某所天文台では、大型赤道儀のグリスも各部の締付も全部変更していた
(夏にはガタガタ)

AXDがどうかは知らん。
>>495は何の具体的状況も記さずガセだろう。
521名無しSUN:2010/11/14(日) 02:48:49 ID:KzKLA8Bc
ちなみに、「元気なモノづくり企業2009」のパンフには、もうAXDが載っている。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/mono2009/
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/mono2009/pdf/innovation/saitama.pdf
522名無しSUN:2010/11/14(日) 03:02:12 ID:itbxMfh9
このクラス買う人は軽さより信頼性。
アルミ系の軸受けなんか安易に使うってのは
機械が分かってない証拠。
523名無しSUN:2010/11/14(日) 03:38:22 ID:KzKLA8Bc
>>522
頭の軸が割り箸かなんかでできてるんじゃないかw
524名無しSUN:2010/11/14(日) 03:48:53 ID:kgDucq14
>>522
まだ相手の実力も判らないうちから必死だな(笑)
525名無しSUN:2010/11/14(日) 08:19:51 ID:CCd37GrR
>>521
どこに載ってるのか見つからない…
526星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/11/14(日) 09:05:25 ID:xMozIrAI
なるほど、今はジッと我慢して買わずに待つんだね、AXD 
次のに良さそって思ってたのになぁ、

AP900って面倒臭そうだし、

>>517
じきに改善される、2年待て

>>520
北海道の某所天文台の大型赤道儀は低温化で動くが夏にはガタガタ

>>525
下のリンクに出てますよ 「天体望遠鏡の国内トップブランド」だってさ、
527名無しSUN:2010/11/14(日) 09:14:58 ID:CCd37GrR
>>526
> 下のリンクに出てますよ 「天体望遠鏡の国内トップブランド」だってさ、

ビクセンの紹介のページのどこにAXDのことが載ってるの?
SXとSXDのことしか見つけられない…
528名無しSUN:2010/11/14(日) 09:49:10 ID:KzKLA8Bc
カット写真がAXDの中身
529名無しSUN:2010/11/14(日) 10:39:54 ID:CCd37GrR
なるほど。SXDの写真だと思ってた。
530名無しSUN:2010/11/14(日) 11:08:39 ID:llsFonNz
メーカーなりの基準は満たして発売したんだろうから相応のものだよ。
搭載可能重量〜30kg 赤緯ウォーム歯数270山 マイクロステップ駆動400pps VPEC StarBookTEN
スペックは超魅力的じゃないか?素直に欲しいと思える(経済的な余裕が有れば)。
もし機能的な問題があればアフターサービスを依頼すれば良いだけでしょ。
Vixenも餓鬼に群がられて大変だ、、、星は亡者だな哀れ。
531名無しSUN:2010/11/14(日) 14:02:19 ID:15Ra4fdT
夕飯はビクセンと組むべきだった。何もあんなところと・・・・
532名無しSUN:2010/11/14(日) 15:16:14 ID:TLlcyFTy
乾坤一擲、ビクセンが次のステップに足を踏み出したというのに、オマエラときたら…
533名無しSUN:2010/11/14(日) 15:44:49 ID:CCd37GrR
次のステップだったの?
ガイアックスとか、昭和機械のOEMとか、大型赤道儀なら過去にもあったよ。
534名無しSUN:2010/11/14(日) 16:51:07 ID:TLlcyFTy
うん、そうなんだけど、量産品として…かな。
その為に気合入れてCNCマシンも入れてるんだし。
535名無しSUN:2010/11/14(日) 17:33:34 ID:M1h5Ja5r
CNCはかなり前から持ってただろ。
一時期アウトレットと一緒に金属加工の依頼も受け付けてたぞ。
536名無しSUN:2010/11/14(日) 18:20:31 ID:POZQqaSa
双眼鏡でもアルテス出したし次のステップへという心意気が感じられるこのごろ
537名無しSUN:2010/11/14(日) 18:37:38 ID:SeeujEUW
せっかく社長さんがブログに書いているんだから、
読んであげようよ。

>更に、2009年12月には、新規にCNCを2台投入しました。
これによりAXDの精度を上昇させることが出来たと思います。
AXDの為だけではありませんが、この投資に数千万かかっています。
これも、大きな決断でした。

http://ameblo.jp/vixen/day-20101110.html
538名無しSUN:2010/11/14(日) 21:29:05 ID:ziC/Cuh7
相変わらず、星はデタラメばかりだな…。

>>504
昔、セレストロンのアルティマ8PECが、ウォームねじを、バネで
ウォームホイルに押しつける構造だった。
しかし、自動導入の高速回転には耐えられないだろう。

>>501>>506
ウゼェよ、笠井スレで嘘のネガティブレビューばかり書いているクズ。
星以下のクズがいるって驚きだ。

>>510
無いだろw
539名無しSUN:2010/11/14(日) 21:36:16 ID:ziC/Cuh7
>>514>>518>>522
クズくんさ、ビクセンは比較的大きな会社だから、笠井よりも怖いよ?
訴える時だけ弁護士を雇う零細企業と違うんだよ?
540星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/11/14(日) 22:21:46 ID:xMozIrAI
>>539 そりゃ根本的にまちがってる。龍馬さんが笑うよ。私企業が社会を支配してどーしますか。
朝日コムの記事ですけど、「民主主義とは言論の自由」スー・チーさん解放後初演説
http://www.asahi.com/international/update/1114/TKY201011140203.html

Vixen がやるべきことは、よい製品を適正な価格で提供して利益を上げて存続することだよ。
意欲的な製品で名実ともに「天体望遠鏡の国内トップブランド」になる過程にあるのでしょう。
原因がグリスだろうと機構的な問題だろうと、動かなくなることがある赤道儀ではマズいよ。
軽量化を狙ってアルミ合金の軸を採用するならば基礎的な問題はツブしておかないと。
製品テストは低温でもちゃんとやるべきです、発売前に。にちゃんですら零下17度とか書いてるんだし、
例えば、自宅でテストして海外に運んで0度で動かなかったとしたら、どのように思われますか?
541名無しSUN:2010/11/14(日) 22:39:39 ID:M1h5Ja5r
民主主義の意味を履き違えてるバカ星はもしかして中国人なのか?
542名無しSUN:2010/11/14(日) 22:49:04 ID:kgDucq14
>>540
まず、本当に低温環境下で動かなくなったのか、
ネタの裏をとることからやるべきなんじゃないのか?
543542:2010/11/14(日) 22:51:08 ID:kgDucq14
追加・訂正

誤:本当に低温環境下で
正:AXDが本当に低温環境下で
544星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/11/14(日) 22:59:18 ID:xMozIrAI
にちゃんねるの貴重な点はココだよ。誰でもいろんなことを書き込める。結果として知ることもできる。

事実の裏付けをとることはパワーのあるマスコミに求められることはあっても個人では不可能でしょ。
こういうとこで噂を集めたりして実像を掴もうとするのは赤道儀を買おうとしてる者には無駄じゃない。

それとも星にマスコミ並みのパワーがあるとでも思ってますか? 
朝日の記者だと、そー考えるの? 校正までしてくれてるけど、
545名無しSUN:2010/11/14(日) 23:11:10 ID:eYZCsCft
>>539が書いてるように少し気をつけた方がいいかもしれんね。
先月、健康食品関連のスレに自社製品のことを書かれた某社(俺が数年前まで勤務してた)が
顧問弁護士に相談したら、弁護士がしゃかりきになって動いて1ヶ月程度で損害賠償を取った
ってさ。
実際には示談料という名目らしいけど。
そのスレも先週消えた。
俺も気をつけようと思ったね。
546名無しSUN:2010/11/14(日) 23:14:51 ID:kgDucq14
>>544
朝日の記者とか校正とか、何のことですか?
547星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/11/14(日) 23:25:16 ID:xMozIrAI
本当にこの国は私企業に支配されてるみたいな雰囲気だね、

ほとんどの大学生が3年になるとスーツを来て大学の勉強どこじゃなくなって、
内定、なんて変な名前の約束を取り付けるのに躍起になって、時には結局裏切られたりして、
私企業に入ったら、本当のこととか、正義とか、個人の理想とか、大事なはずの事は忘れて、
すべてはその私企業に都合のよいことだけやって、私生活を犠牲にしてることも気付かず、
単身赴任なんて反社会的なことや、病気になったら解雇とか、ひどいことも平然とやられて、

そんな企業支配社会で毎日おびえて暮らしてて、そんなんで自由で幸福な人生と思ってますか?
548名無しSUN:2010/11/14(日) 23:32:41 ID:kgDucq14
星さんどうした、何か私生活でとんでもないことがあったのか?
549名無しSUN:2010/11/14(日) 23:37:05 ID:SeeujEUW
121:名無しSUN:2009/11/20(金) 15:25:50 ID:EUUE0l/S
ロングセラーのP2赤道儀。
他スレの情報なんだけど、製造時期・時代によって中の材質が違う、機械精度が違うらしいと。
いつ造られたのが最強? 中古買うときにどう見分けたらいい?
具体的に

122:名無しSUN:2009/11/20(金) 16:12:33 ID:CR3xkPY1
爺じゃないけどP2
ついび精度は最終形のZ。白くて極軸調整に工具が要らない。

製品としての仕上がりは、初期(80年頃?)めたりっくグレーと思う。
ただし冬場は固まって動かないかと。

一番最初は、黒アルマイト仕上げが、ごく少数あったんだっけ?

天文爺専用スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1255882665
550名無しSUN:2010/11/14(日) 23:38:48 ID:tVSaVfZQ
このスレ見てると、AXDは100台くらいは売れたんじゃないかって思えてくる。
551星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/11/15(月) 00:21:23 ID:VXoZnh9w
>>548
ご心配おかけしてしまったようですいません、特に変わったことはないですよ、
わたし個人と我が家の家族は1年ずつのんびりと年喰ってるだけです、

最近ひどい話をいろいろと聞いたもんだから、しょーもねーなー、って思ってるだけです。
552名無しSUN:2010/11/15(月) 00:22:24 ID:JywQJ/BP
少なくともスレ住人は一人も買ってないよねw
553星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/11/15(月) 00:24:50 ID:VXoZnh9w
わたしは住人というよりゲストみたいなもんですけど、検討しただけで買ってません、
じつは今日別のを注文したところです。やっぱり出てすぐのは性に合わないと思ってね。
554名無しSUN:2010/11/15(月) 00:26:22 ID:uYm8RBdf
>>547
他者が悪いと話をすりかえる星
555名無しSUN:2010/11/15(月) 00:28:26 ID:svCvs65y
ビクセン好きだが、100万出すなら別のメーカーのを…とつい思ってしまう。
いじめる?
556名無しSUN:2010/11/15(月) 02:49:11 ID:5fndQb/j
正直でよろしい。
でも、100万の価値があるものかもよ。
評価を刮目して待ちましょう。
557名無しSUN:2010/11/15(月) 05:32:42 ID:O5F0TgE/
部品点数からみて、値段が車並みというのは納得できない
558名無しSUN:2010/11/15(月) 05:39:11 ID:FCsp0ZZr
1家に1台普及すれば自転車並みになるよ
559名無しSUN:2010/11/15(月) 07:30:13 ID:hqQ1wyFC
自転車にだって軽自動車並の値段のものがあるのを知らないのか。
560名無しSUN:2010/11/15(月) 08:40:45 ID:uYm8RBdf
重さで値段を考えるのか ヤレヤレ ┐(-。ー;)┌
561名無しSUN:2010/11/15(月) 08:56:57 ID:JHT8UYcS
年に数台売れるかどうかの製品だろ?
そのために(だけじゃないと社長は言うが)数千万かけて
加工機械を2台も導入したわけだし。
開発や加工の手間も考えると年間数十台の需要が見込めてやっと
中古の軽自動車並みになるんじゃないの?

初期ロットの品質は結局勇気あるユーザーからのフィードバック待ち
ということだろうな。

562名無しSUN:2010/11/15(月) 10:22:33 ID:+dYWaEcm
20万なら買ってやってもいいよ
そのくらいが適正価格帯
563名無しSUN:2010/11/15(月) 11:10:17 ID:xO5mIJIT
単品での採算は考えてないんだろうな。
「マニア」が納得する高性能機をリリースして企業イメージを引き上げるための製品だろう。
長期間かかるとは思うけど、ビクセンの体力なら大丈夫だろうね。

以前誰かが書いてたような気もするが。
564名無しSUN:2010/11/15(月) 11:24:49 ID:lfF+4DkI
>>採算を考えていない

どんだけバカな経営者だよw
565名無しSUN:2010/11/15(月) 11:40:34 ID:xO5mIJIT
いや、あるだろ?
>ブランドイメージを引き上げるために採算度外視商品。
566名無しSUN:2010/11/15(月) 12:35:33 ID:AQY8P8LC
EM400(91万)より若干小型で、星本点がついて98万だから、
突出して高価とは思わないなあ。
同クラスのユーハンU150は60万円だけどw
567名無しSUN:2010/11/15(月) 13:00:29 ID:5fndQb/j
イメージリーダとなるなら、相応しい鏡筒も…
568名無しSUN:2010/11/15(月) 13:18:52 ID:uYm8RBdf
口径15cmだと高橋と比べられるから16〜18cm位のアポ屈折出してほしいな。
高くならないよう2枚玉で構わない。
569名無しSUN:2010/11/15(月) 16:55:52 ID:DgAunfg+
雑誌社向けのデモ機くらいちゃんと動くように作って欲しい・・・
570名無しSUN:2010/11/15(月) 18:22:53 ID:9/xhYl8d
>>564
お前はホンダヲタを敵に回した。
571名無しSUN:2010/11/15(月) 18:36:23 ID:l6Yb8nN+
ベンツのマーク付けてるホンダの車をときどきみかけるけど、
なぜあんなことすんの、ホンダヲタ?
572名無しSUN:2010/11/15(月) 18:40:32 ID:5fndQb/j
クルマネタは他でやってくれ。
ホンダ、スバヲタは暑苦しくてかなわん。
573名無しSUN:2010/11/15(月) 19:11:39 ID:uw++q4QH
>>557-559
君らの車は100万かもしれないが、俺の車から見れば100万なんて自転車みたいなものだよ。
574名無しSUN:2010/11/15(月) 19:16:33 ID:MY/3P6+8
思うんだか何故にオリジナル導入装置なんか作ってるんだろ?
あれってかなりコストかかってるよね。
あんなものソフトウェアで十分だと思うが。
冷却CCDなんかパソコン必須な訳でそっちから自動導入するし。

どうしても小型端末にこだわるワイヤレス化くらいやってくれよ。
575名無しSUN:2010/11/15(月) 19:21:23 ID:uw++q4QH
そうした中、新「STAR BOOK」の開発を
決意したのです。「STAR BOOK」のような、赤道儀の為の
コントローラーは、ビクセンだけが展開する商品です。
よく賛否もしくは好き嫌いのご意見を頂きますが、
それだけ特徴的な商品であると言えます。

私は、この特徴的商品を伸ばそうと考えました。
メーカー自身で持つ、ためらいのような中途半端さを
そぎ落として、「STAR BOOK」の本来のあり方を追いかけ
なければ、いけないと感じていたのです。

ttp://ameblo.jp/vixen/day-20101110.html
576名無しSUN:2010/11/15(月) 20:34:22 ID:S37BYiPr
オレのiPhonで動くようにしてくれ、
スターブックなんて時代遅れ
577名無しSUN:2010/11/15(月) 20:44:04 ID:1DSFOOMK
iPhoneも時間の問題だと思うけどな
578名無しSUN:2010/11/15(月) 21:00:07 ID:SVeF4Nyt
またASCOMのドライバはボランティア期待?
手前味噌な製品開発で本当に使えないメーカーだな。
579名無しSUN:2010/11/15(月) 21:04:14 ID:9/xhYl8d
そんなことよりサターン再販を。
580名無しSUN:2010/11/15(月) 22:10:53 ID:Hac0a4DE
PC用スターブックをフリーで配布するのが人の道。
専用端末は要らない。
581名無しSUN:2010/11/15(月) 23:06:24 ID:5fndQb/j
露まみれ、埃まみれになる場所にヤワでかさばるPCは嫌だな。
パナの防水でタッチパネルのやつがいいが高いし。
582名無しSUN:2010/11/16(火) 00:08:59 ID:sAQLQZbU
>>580
人の道。。。? あほか
583名無しSUN:2010/11/16(火) 00:54:17 ID:WoxBvlbW
星本とかに開発費かけて、馬鹿だろ。
584名無しSUN:2010/11/16(火) 05:33:57 ID:kvQU9NNn
星本も夜露で逝ってしまうんだが
585名無しSUN:2010/11/16(火) 06:56:14 ID:LmDaihi7
>>580
ぜひとも開発して無料配布してくれ。
586名無しSUN:2010/11/16(火) 08:32:57 ID:kKJon0RR
アンドロイドケータイで動くようになったら購入を考えてやる
587名無しSUN:2010/11/16(火) 08:39:24 ID:hm/QS8d2
この値段なら新天体自動発見モードとかないとな。
588名無しSUN:2010/11/16(火) 09:53:47 ID:RHbJJb15
何だ?このスレの伸び方はw
必死すぎwwwちょーウケルwww
589名無しSUN:2010/11/16(火) 10:12:58 ID:sAQLQZbU
>>547 やりすぎちゃった汗
590名無しSUN:2010/11/16(火) 10:30:07 ID:OHN9kV6N
ここは魚籠社員専用だからな
売れなくて必死なのが伝わってくる・・・
591名無しSUN:2010/11/16(火) 11:24:08 ID:sAQLQZbU
>>586
>>590
K州勢は改造ばかりしてケチつけて製品買ってくれないからどうでもいい
グローバルIP調べるとわかるんだよ
592名無しSUN:2010/11/16(火) 11:43:18 ID:jeK5iAOI
初代アトラクスの時点で、八ヶ岳でテストしてOKだったので発売したけど、
北海道のユーザーのが動かなくなったという経験をしているわけで、
AXDはそれなりのテストをしていると考えるのが普通。

>>540
本当のバカだな。
「根も葉もない嘘を広めようとする」のは、「自由」でもなんでもないよ。
龍馬さんが笑うよ。
例えば、お前の本名を2ちゃんねるに書かれて、しかも「こいつは
こんな犯罪を犯した」と嘘を書かれたら、どのように思われますか?
593名無しSUN:2010/11/16(火) 11:54:15 ID:jeK5iAOI
>>564
「単品での採算は考えてないんだろうな」(>>563)を、
「採算を考えていない」と読むお前がバカなだけだろw
まあ、せいぜい嘘レビューをしてくれ。
俺は「他人の不幸は蜜の味」というのには眉をひそめる人間だが、
バカでクズなやつが因果応報の目に合うのは喜ぶタイプなんでな。
594名無しSUN:2010/11/16(火) 11:57:18 ID:5dk1e1zP
スターブックの動作温度 0〜40℃
595名無しSUN:2010/11/16(火) 13:14:30 ID:5dk1e1zP
>パルスモーターにはステップ数が大きくなると、
>時計の針の様にカクカク動いてしまうと言う欠点があります。
http://www.vixen.co.jp/concept/axd_starbookten.htm

ステップ数が大きくなると…×

ステップ数が小さいと…○
ステップ角が大きくなると…○
596名無しSUN:2010/11/16(火) 14:25:47 ID:QtAw/fwk
デモ機も北海道でテストして欲しかった
597名無しSUN:2010/11/16(火) 16:58:03 ID:af49lZqu
高精度と引き換えに高価格帯になるのもいいというなら
ハーモニックドライブモータで直接駆動に挑戦しても良かったような気が。
それとは別に、高価なCNCを下位機種にも使って、シリーズの刷新してほしいな。
598名無しSUN:2010/11/16(火) 17:28:01 ID:f3IjlpRu
ウチで一冬預かってテストしてあげるよ
耐寒テストと、耐猫毛テストが可能
599名無しSUN:2010/11/16(火) 17:35:20 ID:WoxBvlbW
北海道はミノフスキー粒子が濃いからなあ。出来れば避けたい。
600名無しSUN:2010/11/16(火) 18:18:15 ID:ijmOnEhn
工作機械のことは分からんのだけど、CNCってAXD専用なのか?
そんなに高いものなら、大量に売れる機種に使わないと元が取れないと思うんだけど。
601名無しSUN:2010/11/16(火) 18:21:54 ID:f3IjlpRu
2009年12月には、新規にCNCを2台投入しました。
これによりAXDの精度を上昇させることが出来たと思います。
AXDの為だけではありませんが、この投資に数千万かかっています。
これも、大きな決断でした。
http://ameblo.jp/vixen/day-20101110.html

おまいらのチンケな疑問など、社長様が全てお見通しだw
602名無しSUN:2010/11/16(火) 18:55:17 ID:ijmOnEhn
>>601
だよねえ。ところでAXD、もう売り切れたみたいだね。
http://www.vlie.nl/geotweet.php?user=22kazu
603名無しSUN:2010/11/16(火) 19:11:40 ID:f3IjlpRu
俺が5台買ったからな
604名無しSUN:2010/11/16(火) 20:24:36 ID:aL++Y48l
冬の夜動かないというのはアトラクスの伝統。
605名無しSUN:2010/11/16(火) 20:58:30 ID:dcRn0CfF
オレの星本は氷点下の夜、
液晶が凍ってそのまま・・・。
606名無しSUN:2010/11/17(水) 11:29:05 ID:sNLF2a99
液晶は しゃーないだろ。
どこでも ほとんど同じだ。
607名無しSUN:2010/11/17(水) 11:47:58 ID:kDaqnnTF
食べる前にレンジでチンするだよ
608名無しSUN:2010/11/17(水) 14:08:12 ID:kSInwdfJ
デザイン重視で精度も強度もイマイチだって
自転車部の人が言ってなかった?
609名無しSUN:2010/11/17(水) 14:16:56 ID:fj5k26yL
AXDってデザイン重視だったの?

てっきり合理性を重視して、デザイン面は犠牲に
してるのかと思ってた。
610名無しSUN:2010/11/17(水) 16:31:17 ID:nNW053p/
>>605
マジ?
俺のSXDは初めての冬なのに....
現地で使えないって事になったら悲惨だな。
スペアとして今まで使ってたSPも積んで行ったほうがいいのかな?
SP用に軽い鏡筒も適当に選んで積んでゆかなきゃいかんのか?
そうなると、かなりの重装備だな.....
611名無しSUN:2010/11/17(水) 17:20:30 ID:ZGcQrKj2
仕様が固まり、設計もおおよそ固まってきた2008年の6月頃より
今度は、外観デザインが始まります。再び、デザインの為の
コンセプト作りを行ないました。
http://ameblo.jp/vixen/day-20101110.html

魚籠社長は予言者かw
612名無しSUN:2010/11/17(水) 17:31:29 ID:ZGcQrKj2
スターブックの動作温度 0〜40℃

湯タンポでも抱かせてあげなさい
613名無しSUN:2010/11/17(水) 18:16:22 ID:L8rwGCtB
真夏の炎天下で6時間ほど放置したら液晶が真っ暗になったことはあった>星本
614名無しSUN:2010/11/17(水) 18:22:37 ID:fbgMhEWB
今年の夏の炎天下は、花壇で葉っぱを食ってた青虫をアスファルトの上に転がすだけで殺せる威力。
太陽のコリメート撮影してたら、本気で熱中症になるかと思った。
615名無しSUN:2010/11/17(水) 18:42:53 ID:o7quwods
ポルタにまでいらない子の星本を抱き合わせてきたらキツイなあ。
616名無しSUN:2010/11/17(水) 19:44:59 ID:ZGcQrKj2
春秋時代、 杞の国に、
「天が落ち、地が崩れて身の置き所がなくなるかもしれない」と心配して、
夜も眠ることができなかった>>615がいた
617名無しSUN:2010/11/17(水) 21:05:35 ID:KuEwyl+Z
コンセプトはミカゲ210タイプで爺のハートと札束をわし掴み
618名無しSUN:2010/11/17(水) 21:09:59 ID:fj5k26yL
ミカゲ210とは似ても似つかんだろう。
619名無しSUN:2010/11/17(水) 23:30:17 ID:GAKYjbTo
ニッスイやアルカリ電池使ったなら何だって冬場は動かん
620名無しSUN:2010/11/18(木) 00:06:13 ID:xtY95+3G
2月発売の二軸モータはコントローラが
国産化、オートガイダー端子付き、モータはそのまんま、っと。
621名無しSUN:2010/11/18(木) 00:18:32 ID:e9P9m7DI
ST-4互換端子なら嬉しいが…
622名無しSUN:2010/11/18(木) 00:23:38 ID:ALxFaHKu
>>620
新しい経緯台は?
623名無しSUN:2010/11/18(木) 12:26:08 ID:WsXrD5x5
海外ではAGA1が復活してるよw
624名無しSUN:2010/11/18(木) 14:58:38 ID:DdSUT6d3
>>609
あのさ…クズくんが、自分で「クズです」って表明しているんだから、
いいかげん気づこうよ…。

>>610
ホカロンを持っていけばいいだけだろ…。
625名無しSUN:2010/11/18(木) 17:07:16 ID:YUPaiaM8
本当に寒い所だと、ホカロンなんか効かないだろ
626名無しSUN:2010/11/18(木) 17:10:28 ID:bMRJ1DHv
やはり、桐灰ですよ、桐灰。
627名無しSUN:2010/11/18(木) 17:13:58 ID:bMRJ1DHv
アドレス貼り忘れた。

http://www.sun-net.jp/~shizen/poran/kiribai.html
628名無しSUN:2010/11/18(木) 17:19:54 ID:lDIyUBmd
>>626
-8度くらいで消えちゃうよ
629名無しSUN:2010/11/18(木) 17:43:22 ID:bMRJ1DHv
>>628
それは白金カイロじゃない?
−10度以下ではベンジンが気化しなくなって火が消えるから。
これは木炭粉末を再固形化したスティックで、湿度は関係するけれど気温は関係しないよ。
630名無しSUN:2010/11/18(木) 17:47:55 ID:lDIyUBmd
>>629
「-8度くらいで消えちゃうよ」

燃焼によって発生するエネルギーより、
放熱によって失われるエネルギーが小さければ、
燃焼状態をを維持できず火は消える。

望遠鏡フード等につけて、軽く1周タオルで巻く方法の場合、
炭棒を燃やすカイロでは、−8度が限度。
631名無しSUN:2010/11/18(木) 17:54:38 ID:lDIyUBmd
1本の燃料の左右に火をつけても(燃焼時間半分)、−12度くらいでダメだね。
632名無しSUN:2010/11/18(木) 17:54:45 ID:bMRJ1DHv
>>630
スティックを2本入れればいいんじゃない?
633名無しSUN:2010/11/18(木) 18:44:36 ID:wYLlgV6m
桐灰は1本しか入らないよ
634名無しSUN:2010/11/18(木) 22:35:10 ID:ZFX3c48R
-8℃程度で桐灰カイロが効かなくなるような使い方しかできない奴は
鏡筒の下で七輪で炭でも燃やしてろよ。

ただ使い方がヘタクソなだけだ。
635名無しSUN:2010/11/18(木) 23:06:27 ID:lDIyUBmd
口だけ番長さんはお引取りを
636名無しSUN:2010/11/18(木) 23:30:23 ID:IGLg0I/K
そんな寒いところまで行かなきゃいいじゃん

とは誰も言わないのね
637名無しSUN:2010/11/19(金) 05:33:52 ID:nGGndn8g
星本も低温で消えちゃうし、
赤道儀も動かなくなっちゃう。
魚籠、ダメだな・・・
638名無しSUN:2010/11/19(金) 07:05:34 ID:7aj7I9G1
>>625
「星本にくっ付ければ、あとは放置状態でも使える」とは言っとらん。
ダウンジャケットのポケットに入れておいて、
使う時だけ、星本の画面に一分ほど当てれば良い。

>>634
だな。
望遠鏡以外の方に向かう放熱をシャットダウンすれば良いのだ。
タオルではなく、ハサミで切った銀マットで巻いて、ダイソーの
自転車用Gパン裾巻きゴムで止めるとか。
まあ、俺は豆ドラだが。

>>637
2ちゃんねるに嘘ばかり書くだけの人生。
キミの人生、ダメだな・・・
639名無しSUN:2010/11/19(金) 12:20:05 ID:7+4fwYCW

> タオルではなく、ハサミで切った銀マットで巻いて、ダイソーの

酸欠で消えます。バカですか。
640名無しSUN:2010/11/19(金) 13:37:22 ID:7aj7I9G1
密閉するわけじゃあるまい。
って、ただの荒らしか。

 499 :名無しSUN:2010/11/19(金) 12:24:26 ID:7+4fwYCW
  値段が同程度なら、組立キットの方が、カメラ屋にある●ンコ望遠鏡よりよく見えるからね
  つーかここ自演スレだろww
641名無しSUN:2010/11/19(金) 16:54:31 ID:IdzzUGXf
テイノーだな
642名無しSUN:2010/11/19(金) 17:28:29 ID:y8QjaeXd
発電機を用意すれば、すぐ消えるカイロなんかに頼らなくても
AXDだろーがコタツDXだろうが、好きなだけ使えますよ
643名無しSUN:2010/11/19(金) 17:40:38 ID:y8QjaeXd
>>640
供給される酸素が半分になれば、発生する熱量は半分。

簡単な理科のお話です。
644名無しSUN:2010/11/19(金) 17:46:28 ID:y8QjaeXd
発電機を買って、これを使いなさい。
ttp://www.thanko.jp/product/usb/hot-mininmakura.html
645名無しSUN:2010/11/19(金) 17:58:14 ID:f/3wFqcR
開口面積(敢えてこの表現)が1/2になれば供給される酸素も半分になるとかw
たとえ無風状態であっても2箇所以上の空気供給口(これも便宜上の表現)があれば普通に燃焼するんだが。
646名無しSUN:2010/11/19(金) 18:32:49 ID:y8QjaeXd
>>645
供給される酸素が半分になれば、発生する熱量は半分。
簡単な理科のお話です。


開口面積と発熱量の関係は、まあ七輪の火力調節を考えれば、
普通の人はイメージできるね。
http://www.fnw.gr.jp/7rinhonpo/restconer/karyokuchosei.htm

穴さえ開いてればいいってのは、童貞の妄想。
647星 ◆Dun27i3uXwQ8 :2010/11/19(金) 18:35:13 ID:zmdurbTU
>>644
安くてよいね、
648名無しSUN:2010/11/19(金) 18:52:37 ID:mZ2cYFQl
インマニを倍の太さにしたらパワーは4倍ですね。
649名無しSUN:2010/11/19(金) 19:03:11 ID:y8QjaeXd
>>648
排気系とバルブ系も直さなきゃダメ。燃料系も燃焼室形状もね。
元の構造を変えれば、なんだかんだでロスが増えるから、単純に4倍にはならない。
650名無しSUN:2010/11/19(金) 20:28:48 ID:PWNpNGHa
書類選考で落ちた・・・orz

やはり経験がないと無理なのね・・・
651名無しSUN:2010/11/19(金) 20:42:55 ID:qK/dbSvZ
>>649
ネタにしても痛々しいから、そろそろ引っ込んでろ。
652名無しSUN:2010/11/19(金) 21:30:51 ID:9Pbe44Nm
又、ところ構わず車の話をしだしたバカが来てたのか。
653名無しSUN:2010/11/19(金) 21:37:18 ID:fnZoJ1FU
>>650
イ`
654名無しSUN:2010/11/19(金) 22:48:36 ID:+r0B5Dxt
ところでSXDについてくるスターブック
あれ紐つけてどこかにぶら下げておくものなんでしょうか
変なプラスチックの留め具?のついた安っぽい紐が付いてましたが
使い方が判らないw
655名無しSUN:2010/11/19(金) 22:56:47 ID:g4WqVhKF
>>654
説明書に書いてあるはず。
携帯ストラップみたいに使う紐。
656名無しSUN:2010/11/19(金) 23:18:41 ID:vtaFhOq+
流量って
657名無しSUN:2010/11/20(土) 21:57:00 ID:uY3bhAfx
658名無しSUN:2010/11/21(日) 12:37:14 ID:CshYKtEK
うちはまだだ。
早くこいこいカレンダー。
659名無しSUN:2010/11/21(日) 22:16:16 ID:6sopcfBG
二軸コントローラーは、あの持ちにくいアンバランスな形を、何とかしてくれんかのう
660名無しSUN:2010/11/22(月) 13:32:24 ID:f/WI2QvY
札幌のヨドバシ、展示品がボロボロ。SXはプラ製クランプ割れてる。
在庫アクセサリーはTリングのみ。
カタログもなし。総点検(秋)だけ大量に…。
661名無しSUN:2010/11/22(月) 15:34:08 ID:VAQGw3+V
では俺も
仙台のヨドバシ、望遠鏡展示スペースが仙台駅側入り口の風除室に移動したので
徒歩客へのアピールは抜群だが、車での来客にはほとんどアピールできない。
在庫アクセサリーは比較的豊富。
すぐに外に出せる場所に展示スペースがあるんだから、たまにはプチ観望会でも
やればいいのにね。
子供連れに月や木星を見せれば、クリスマスまでに何台か売れるんじゃなかろか?
662名無しSUN:2010/11/22(月) 15:34:40 ID:vMqdVpXs
蛍光灯直下のポルタがベージュ色な件
663名無しSUN:2010/11/22(月) 16:59:13 ID:tkljUkeM
そのネタは秋田県
664名無しSUN:2010/11/23(火) 15:48:15 ID:6VNmDXlc

665名無しSUN:2010/11/24(水) 08:34:20 ID:dS29d+uP
AXDも店頭展示しといたら半年で
ボロボロになるんだろうな。
666名無しSUN:2010/11/24(水) 09:36:18 ID:3NyALJIT
またsagか。
ポルタが黄色くなるのは中国製だから。
AXDは中国製ではない。
667名無しSUN:2010/11/24(水) 10:46:48 ID:voIhTUQz
氷点下で動くアトラクスキボンヌ
668名無しSUN:2010/11/24(水) 11:53:14 ID:xkScqIKS
自転車で遊んでるヒマがあるなら

      店頭を回れ

669名無しSUN:2010/11/24(水) 12:24:43 ID:hEmC0LZu
670名無しSUN:2010/11/24(水) 16:16:04 ID:oL1viXrm
星本、不安だなぁ・・・
671名無しSUN:2010/11/24(水) 19:29:23 ID:z202v6kv
うおおおおED81SとポルタU経緯台ポチったぜええええ
これで全宇宙を解明するぜええええ(・<・)ノ
672名無しSUN:2010/11/24(水) 19:37:47 ID:Gqk/acDT
安物買いの銭失い
673名無しSUN:2010/11/24(水) 19:38:53 ID:N51tnutt
>>671 イイ買い物したな
奇遇にも今日漏れのところにもED81SとポルタIIの出荷案内メールが来た
674名無しSUN:2010/11/24(水) 19:41:50 ID:L2ruuilN
>>671
>>673
ビクマケの?
675名無しSUN:2010/11/24(水) 19:50:00 ID:N51tnutt
漏れは単品。アイピース要らない。
ハンドルはセットよりも長いのを別途、クランプレバーも同じく。ファインダーは手持ちのを。
その方が(アイピース分以上)安い。
676名無しSUN:2010/11/24(水) 20:30:52 ID:z202v6kv
俺はビクマケではない望遠鏡専門店のHPでポチった。

微動ハンドルは追加で買ってない。
少しでもコンパクトなセットの方が良いという事と、
フレキシブルハンドルはそれ自体が揺れて望遠鏡を揺らすと思うので、
経緯台付属の短い棒で快適に操作できればベスト。

ED81SはポルタUに乗せると鏡筒の接眼部側が重くなるため
鏡筒のバランスを取る為に鏡筒の接眼部側を
目いっぱい鏡筒バンドに近づけて使う事になるはずなので
アイピース〜微動棒の間の距離が近くなり
付属の短いやつでも快適に操作できる可能性はあると見ている。

ただ全部脳内シミュレーションなのでやってみないとわからん。

クランプレバーはビクマケかスコープタウンにしか売ってないので
まだ注文はしてないけどどちらかで買う予定。
俺の用途だと全く必要ないと思うけど付けるとカッコイイので・・・
677名無しSUN:2010/11/24(水) 21:06:36 ID:NaQLFFS6
微動ハンドルをデフォルトの状態から、鏡筒と平行になるようにするといいよ。
もちろんウォームネジが下側に来るようにね。ED81くらいならフレキシブルは
不要と言っていいと思う。
678名無しSUN:2010/11/24(水) 22:31:41 ID:ak1lTwx8
>>671,673

俺はポルタにED70SSとVMC95L載せて使ってる。

趣味人のアリミゾとビクマケのクランプレバーに交換済みだーよ

http://syumitto.jp/SHOP/TJAPDV12.html

679名無しSUN:2010/11/25(木) 00:15:11 ID:GivxALwV
ポルタ標準の微動ハンドルは、軸の部分が金属の奴に交換した方がいい…
が、上下動に使うとハンドル固定ネジが干渉するので、ネジは自作した方がいい。

小学校で試しに触らせたら、フリーストップ経緯台のハンドルみたいにこじられて
穴がバカになってしまった。
680名無しSUN:2010/11/25(木) 01:11:14 ID:Ygb2WxO2
>>679
金属棒だったらウォーム逝ってたかも。
クラッシャブルゾーンの意味もあるのかな。
681名無しSUN:2010/11/25(木) 01:49:05 ID:0vSZWJVn
>>680に一票
682名無しSUN:2010/11/25(木) 10:44:12 ID:GLkd6Bwq
>>679
俺の、リアルビクセンマーケットで買った金属直棒は、純正のままでもネジ頭が
ぶつからないけどなぁ。10円玉で締めるやつ。
スコープタウンなどで売っている、ネジを手(指)で閉めるタイプなら、
あの長さならぶつかるだろうね。
683名無しSUN:2010/11/25(木) 12:56:09 ID:e2cjEDZS
>>670
買えない君が不安がっても仕方ないですよ
684名無しSUN:2010/11/25(木) 13:36:29 ID:tWLRIQvr
すでに問題多発で販売店に行き渡ってないしなw
685名無しSUN:2010/11/25(木) 17:07:16 ID:7BMbPMxQ
予約だけで売り切れらしい。
次は12月。
686名無しSUN:2010/11/25(木) 17:31:42 ID:GLkd6Bwq
あ〜あ、やっちゃったね…
687名無しSUN:2010/11/25(木) 21:16:11 ID:GivxALwV
>>684

> 684 名前:名無しSUN[sago] 投稿日:2010/11/25(木) 13:36:29 ID:tWLRIQvr
> すでに問題多発で販売店に行き渡ってないしなw

2chは何やっても大丈夫、と安心してる時が一番危険。
688名無しSUN:2010/11/25(木) 21:24:52 ID:sdncJOXG
ある有名店の人に聞いたけど、流石に価格が高いだけあって
あんまり売れてないらしいよ>AXD
在庫があるかどうかは聞かなかったけど、ネットの話鵜呑みは禁物だなw
689名無しSUN:2010/11/25(木) 21:51:01 ID:51m9/QAc
あんまりって言うのが、1台なのか、10台なのか、100台なのかで違うよな。
690名無しSUN:2010/11/26(金) 05:34:47 ID:e0wn74aN
ここに書いてあることの8割は魚籠社員による宣伝なんだろ?
691名無しSUN:2010/11/26(金) 07:33:33 ID:FRqH7dLp
8割もいたらもっといい流れだろうにw
悪い噂流すだけで誰も買う気がないというのが実態じゃね
692名無しSUN:2010/11/26(金) 08:50:01 ID:7Nkc9tDW
魚籠消火班も大変だな、2ch監視。
693673:2010/11/26(金) 10:56:54 ID:WZZG2HRD
届いたー!仕事終わったら開けるぞwk
694名無しSUN:2010/11/26(金) 11:47:27 ID:8IhH96hi
社員はこんなところで遊んでる暇ないよ
695名無しSUN:2010/11/26(金) 12:22:39 ID:8IhH96hi
社長のツイッタ (11/15)
【お礼とお詫び】11/11に発売になったAXD赤道儀が、品切れとなりました。
販売好調は嬉しい反面、メーカーとして品切れは、お恥ずかしい事で申し
訳ありません。次回出荷は12月です。店頭在庫をお持ちの販売店様も
ある様ですので、お急ぎの方はお問い合わせください。
696名無しSUN:2010/11/26(金) 16:53:15 ID:NUG5Ijk1
本当にはずかしい、
供給不可なんて・・・
697名無しSUN:2010/11/26(金) 18:10:43 ID:QeVioa9f
>>690
魚籠社員ってそんなに愛社精神が旺盛なのか?w
698名無しSUN:2010/11/26(金) 21:48:45 ID:EkZ6WHVP
賞与も手当も出ないからな、
売り上げがこれ以上減ったら・・・
699名無しSUN:2010/11/26(金) 21:58:18 ID:rYmGJAni
話題があるだけいいよね…
700名無しSUN:2010/11/29(月) 01:17:39 ID:I82EX473
ビクセンマーケティングで注文しようと思ってるんだけど、クーポン入力欄発見。
出回ってるのかな?だれか教えてください・・・
701名無しSUN:2010/11/29(月) 17:30:42 ID:zqd1MPoJ
そろそろサンタさんにお願いしないとな
今年はA○D入る靴下を用意だ
702名無しSUN:2010/11/30(火) 23:23:05 ID:A6OqGmO6
コンドームでおk
703名無しSUN:2010/12/01(水) 14:17:18 ID:WdVZyxBZ
積載多目の経緯台が出てきてるから、ここは魚篭にも頼む。
ポルタDXでもいいけど、今のアーム伸ばしてただでかくしただけだとガッカリかなあ。
704名無しSUN:2010/12/01(水) 14:20:40 ID:a0vuGwlU
自宅用AEDか…
年寄りのくせにサンタさんにもらおうなんて…
705名無しSUN:2010/12/01(水) 16:14:58 ID:CRwauQm3
>>703
それはHF経緯台ではないのか?
706名無しSUN:2010/12/01(水) 16:50:58 ID:sz3P9B9P
HFは微動がないのがなぁ
707名無しSUN:2010/12/01(水) 18:01:22 ID:y0/ctrkW
ポルタを移植したキメラものはあったね。
708名無しSUN:2010/12/01(水) 18:45:11 ID:gi5Gyxyr
アイベルで微動付きHF売ってるよ。
709名無しSUN:2010/12/01(水) 20:48:08 ID:sz3P9B9P
>>708
現物触ったことないけどどうなのかね?
あの価格であの見栄えwだったら、笠井AZ-3の方が魅力的・・・
710名無しSUN:2010/12/02(木) 15:05:13 ID:QsuIFj7u
当然次期ポルタ的なものを考えてるはず。
などと期待するが。
711名無しSUN:2010/12/02(木) 16:13:34 ID:dfgqEFcT
ポルタIIになってまだ何年もたってないしなぁ
712名無しSUN:2010/12/02(木) 22:31:20 ID:ntBYThKS
ビクセンの真髄を見た気がした。
これが底力だと思うよ。

http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/
713名無しSUN:2010/12/03(金) 01:50:45 ID:1InhxaSN
http://sky90.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2008/10/22/img_0932.jpg

8cmと10cmで大きさが変わりすぎ。
ポルタにED81Sを乗せるとまだ積載力に余裕がある感じなんだけど
1つ上のクラスのED103Sは乗せられる気がしない。
乗せれたとしても高倍率は揺れまくりだろう。
9cmF8位がポルタには丁度良い気がする。


ポルタは売れ筋のA80MやA80Mfを乗せて快適に動作できる様に設計しなければならないと思う。
ED鏡筒はアクロ鏡筒よりも短く作れるので、
ED鏡筒とアクロ鏡筒が双方8cmならED鏡筒の方がポルタに乗せた時にポルタにかかる負担は小さい。
なのでED鏡筒の最小口径は8cmではなく
「ポルタに乗せた時にA80Mと同じくらいポルタに負荷がかかる(9cm F8位か?)鏡筒」
でもよかったのではないかと思う。
714名無しSUN:2010/12/03(金) 05:35:29 ID:dt9+MO6J
ポルタのためにED鏡筒作ってるわけじゃないw
715名無しSUN:2010/12/03(金) 07:08:55 ID:1InhxaSN
「ポルタのためにED鏡筒作ってるわけじゃない」とは俺も思うしそんな事言ってないよ。

各鏡筒に専用の架台をを用意することは採算が合わないから無理なので
鏡筒を架台に合わせて作るのが合理的だと思う。
716名無しSUN:2010/12/03(金) 07:47:50 ID:9hqp0Nm+
FL90Sでも買ってやれよ。F9だけど。
717名無しSUN:2010/12/03(金) 11:44:20 ID:4GSn40+1
幻の名機だね!> FL90
718名無しSUN:2010/12/03(金) 11:54:07 ID:4GSn40+1
R150SはSPに載る15cm,R200SSはGPに載る20cm、というのが
コンセプトだったと思うが、そういうのはラインアップの端っこだけの例だね。

で、SP〜GP系のラインアップが出揃い、かつ整理された後に、
入門向け廉価架台でポン太が出たわけで。
719名無しSUN:2010/12/03(金) 18:19:18 ID:knZBxRoR
昔はほぼ1cm刻みで鏡筒がラインナップされてたんだよな。
それが淘汰された結果が今のラインナップだから、よっぽどの
ことがないと9cmF8なんてのは出ないかと。
部品も新しく作らないといけないし。
720名無しSUN:2010/12/03(金) 20:04:45 ID:1InhxaSN
わがまま言ってすいませんでした。
721名無しSUN:2010/12/03(金) 20:25:01 ID:LtbjUFG1
720の財布に合わせて作るのもいいな
722名無しSUN:2010/12/06(月) 18:41:05 ID:0T86AOz3
ポルタに載せるなら、ちょい前まであった10cmF6?ED(ED102SS)が
ピッタリかもねえ。
723名無しSUN:2010/12/06(月) 18:44:15 ID:TYa2Nb8J
そこでDEDですよ。ちょうど猫屋に出てるし。
724名無しSUN:2010/12/06(月) 18:59:24 ID:0T86AOz3
DED108SS鏡筒ユニット
 *対物有効径 :108mm(EDレンズ・アポクロマート)
 *焦点距離 :540mm(F5)
 *サイズ :鏡筒全長655mm、鏡筒外径125mm
 *重量 :6.2kg

ポルタに載せるにはムダに重すぎるだろw
眼視の評価が悪い上に、67対応イメージサークルとか、今となってはムダスペック。
725名無しSUN:2010/12/06(月) 19:14:49 ID:TYa2Nb8J
いや、でもポルタ+DEDをお気楽観望セットで使ってる奴いたら
面白くないか?ベランダで月を見るためだけに使うの。
726名無しSUN:2010/12/07(火) 03:33:19 ID:qBJDH7/T
鏡筒の重さだけでなく前後のバランスが取れるのかどうかも考慮しないといけないから
ポルタにはあまり短い鏡筒は向かない。
長すぎるのも揺れるからだめだけど。
727名無しSUN:2010/12/07(火) 05:22:22 ID:QDoP0I8k
鏡筒が短ければ、多少のバランスの崩れは無視できるだろ。
フリーストップとはいっても、粗動のみのF2経緯台なんかとは違う。
728名無しSUN:2010/12/07(火) 06:45:16 ID:qBJDH7/T
はい。調子のってスビバセンでした。
729名無しSUN:2010/12/08(水) 18:48:05 ID:g1tiuIsc
おまいら回収・交換です
http://www.vixen.co.jp/info.htm
730名無しSUN:2010/12/08(水) 18:54:21 ID:HZ7iV0EE
馴鹿組の人は、返送不要だってよ
731名無しSUN:2010/12/08(水) 18:58:59 ID:9BiqNs8c
トナカイクラブは良いな。.交換じゃなくて。代替品送付だから2冊GETだ。
俺は星ナビの付録で我慢する。
732名無しSUN:2010/12/08(水) 20:24:16 ID:OmBDL/F1
俺は会員だからカレンダー送られてくるが
毎年使ってるのは星ナビの付録
733名無しSUN:2010/12/08(水) 21:11:27 ID:73bEUIQx
solが関係してる?
734名無しSUN:2010/12/11(土) 22:14:10 ID:hxED7uVm
ご自慢のイラストレーターを駆使して誤植したんじゃねーの?w

てか、大手に出したならなんてこと無いだろうけど、solや中小零細の企画屋に出したのなら
下手すりゃ潰れるな。
魚籠内製ならAXDが20台も売れれば無問題w
735名無しSUN:2010/12/12(日) 23:55:26 ID:9deQc4kp
売れてないのか下取りセール
736名無しSUN:2010/12/13(月) 07:17:51 ID:xAhKF7vk
売れる理由が何処にもない
737名無しSUN:2010/12/13(月) 07:55:46 ID:phn9ABX/
独りで上に載せる鏡筒の限界を12kg前後までと考えてる人は多いんじゃない
これ以上を載せる前提の赤道儀は濃いマニアしかいないでしょ
積載重量22〜3kg位で実売35〜40万を出した方が売れただろうね
738名無しSUN:2010/12/13(月) 11:17:23 ID:I9u3TgRI
つーか、SXDの出来の悪さの失望感が尾を引いてるからなぁ
まあ、出来の悪さの半分はスタブが原因だけどさ
739名無しSUN:2010/12/13(月) 12:57:18 ID:NtHO8tpy
SXDに星本゛をつけたやつを出してチョーダイよ
740名無しSUN:2010/12/13(月) 12:59:37 ID:NtHO8tpy
VPECまで積めば、昔のP-2くらいの評価になるかも。
741名無しSUN:2010/12/14(火) 10:44:49 ID:ubtNVYTk
>>737
AtluxクラスにSB10てのが市場にウケルだろうな
SXDは物足りないし
AXDは正直お高い
742名無しSUN:2010/12/14(火) 12:20:54 ID:sEJprmoH
AXDがよほど良いのでなければ、EM200でいい
若しくはもうちょっと頑張ってEM400買いたいな・・・
743名無しSUN:2010/12/14(火) 18:42:34 ID:4vTm69l0
SXDにMT-1を換装すれば万全。
744名無しSUN:2010/12/14(火) 23:24:10 ID:eV+89M65
>>743
DD-3(仮称)が出たら、MT-1自体もお払い箱になるかもしれん
745名無しSUN:2010/12/15(水) 00:49:45 ID:j5i0k2mK
>>744
モーターは変わりません。
746名無しSUN:2010/12/15(水) 00:54:10 ID:pSb8XksS
国内メーカーが自社設計(製造は別として)の赤道儀をリリースするとなると、
AXDみたいな価格になっちゃうんだろうね。
ケンコーのEQproみたいなOEM品に手を加えて精度上げたヤツを出してくれれば
30万までなら出すんだけどな。
747名無しSUN:2010/12/15(水) 01:08:03 ID:j5i0k2mK
元が悪いモノに、どう手を加えたって変わらんでしょw
748名無しSUN:2010/12/15(水) 01:42:46 ID:GIWsOSoy
>>745
DD3ってSBSの液晶無し版だろ
どうやってMT1をドライブするんだ?
749名無しSUN:2010/12/15(水) 01:53:03 ID:j5i0k2mK
DD2の国産版ですよ
750名無しSUN:2010/12/15(水) 07:03:54 ID:juFzHYGU
>>748
追尾機能しかないコントローラに、なぜDCモータを組み合わせるんだ?
スターブックですらステッピングモーター化しようとしてるのに。
751名無しSUN:2010/12/15(水) 15:04:54 ID:SuphwR7k
>>750
調達部材を減らす為だろ
752名無しSUN:2010/12/16(木) 17:01:23 ID:+eTlSeOS
すみません,屈折望遠鏡の対物レンズによる色収差のデータって魚籠では出てませんか?
出てるなら,どこで見れますか?
753名無しSUN:2010/12/16(木) 17:15:16 ID:XbG/oDoO
>>752
EDやFLならメーカーが公表してたから、
ネットで探せばポコポコ見つかるよ。
754名無しSUN:2010/12/16(木) 17:17:25 ID:XbG/oDoO
755名無しSUN:2010/12/17(金) 22:31:50 ID:EIP22YUU
初赤道儀としてSXD赤道儀を購入してC9.25を載せているのですが、
木星を見ているとカタカタと小刻みなモーターの動きが止まらなくて
見られたものじゃない状態がしばらく続くことがあります。
これは何かが悪いのでしょうか。
それとも赤道儀ってこういうものなのでしょうか
756名無しSUN:2010/12/17(金) 23:01:36 ID:k/RT/eFB
ビクセンのDCモーター赤道儀の欠点だわ
バランスを正確に合わせると、改善することもある

星本のアップデート情報も見とけ

「STAR BOOK」におきまして、下記の不具合が発生するケースがありました。
今回のプログラムをインストールすることにより、不具合が改善いたします。
お客様にはご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。

* SXD赤道儀において、自動導入を行った際、導入が終了しない
* SXD赤道儀において、追尾が不安定となる

http://www.vixen.co.jp/at/update/sb.htm
757名無しSUN:2010/12/18(土) 08:22:05 ID:WGn00j/h
スカイセンサーとC8の組み合わせで
追尾中に木星の細かい模様が見えなくなるって話もあったな。
スカイセンサーの電源を切ると振動がなくなって、
急に細かい模様が見えだす(と同時に視野から逃げちゃう)
とか。
758名無しSUN:2010/12/18(土) 09:29:34 ID:8NNljKbH
>>756
Ver.2.1だったので2.2にしてみました。でも、2.2の変更点は南半球用のみ
みたいですね。今夜バランス取り直してもう一度見てみます。

直らなければ売っぱらってG11でも買おうかしら
759名無しSUN:2010/12/18(土) 12:40:41 ID:+rBvhKec
昔モメたっぽいのが、シュミカセ+EM200(ショップによるスカイセンサー2000改造品)。
モーターの振動がかなり目立って、店にかなりクレームが入ったとか。

スカイセンサー2000は、もともとモーターの分解能が荒い上に、振動が出やすい制御方法で、
EM200なんかだと架台の剛性が高いぶん、鏡筒がビリビリ振動しやすいという説があった。

C9.25も鏡筒が大きくて、GP規格のスライドレールじゃ弱いんだよね。
760名無しSUN:2010/12/20(月) 13:42:11 ID:dHnr7ih1
星の生の光を見ているときは画面見たくないです。
手元を見ずとも意のままに操作できる架台が理想。
761名無しSUN:2010/12/20(月) 13:55:27 ID:jeYMD1CD
>>758
買ったばっかりなら、工場に送り返しだな

サポートに電話して状況説明
サポートの指示で改善しなかったら、工場送り

普通に修理っぽく出すとキューに入るから、サポートの担当名聞き出して、名指しで発送
ウチのSXDはベアリングを交換してくれた様子 ただし2ヶ月位掛かった
かなりマシになった

SXDと言うかDCモーター?は動かす度にモーター音が変わるから、気持ち悪い

>>760
つ PC経由でWiiリモコン
762名無しSUN:2010/12/25(土) 12:19:09 ID:NuxgBaiX
(;´Д`)
763名無しSUN:2011/01/05(水) 14:12:24 ID:3lym+mHW
年末年始の書き込みがなく寂しいね
ある意味健全なんだろうけど
764名無しSUN:2011/01/15(土) 07:43:38 ID:wvTQ6CRr
スカイポッドのアライメントって望遠鏡使う度にするんですか?
765名無しSUN:2011/01/15(土) 10:16:10 ID:lxARqF5v
>>764
使う度というか、電源入れ直す度にやらなきゃダメ
766名無しSUN:2011/01/15(土) 15:09:04 ID:G9vec9t3
時刻と場所と機械の軸状の座標を、導入している天体と照合・一致させることで他の天体の位置を割り出しているからな。
767名無しSUN:2011/01/15(土) 17:19:06 ID:XSSrsExv
GPD2(赤道儀単品)を買おうかと思ってるんだけどこれってどんくらい大きさの箱に入ってる?
ちょい理由あって電車移動で持ち帰りたいんだけど普通のおっさんなら運べるくらい?
768名無しSUN:2011/01/15(土) 17:22:33 ID:fO73vhz4
重いからやめたほうが…
769名無しSUN:2011/01/15(土) 17:30:31 ID:LMqEvUfU
普通のおっさんなら数十メートル運ぶだけでギブだな。
770名無しSUN:2011/01/15(土) 17:54:14 ID:XSSrsExv
忠告サンクス!本体8.5kg、バランスウェイト 1.9kg×1個・3.7kg×1個だけで14.1kg。確かに重いわな。
そこらに転がってる鉄アレイで14kgを再現してみた。
重さ的には運べるけどあくまで持ちやすい鉄アレイだから。やっぱ箱の持ちやすさ次第って感じ。
もし入ってた箱を覚えてる人いたら持ち運べそうな箱か情報よろ。
コンパクトでなく、でかめの箱なら地獄見ることになるんであきらめますw
771名無しSUN:2011/01/15(土) 17:54:46 ID:1SYRP499
どうしてもと言うなら、背負子のようなものが必要だな。
大きさ自体はたいしたことないが・・・
772名無しSUN:2011/01/15(土) 18:04:15 ID:48CRdG7c
素直にクロネコにでも頼みなよ
もし三脚もあるなら物理的に無理だと思う
773名無しSUN:2011/01/15(土) 18:07:48 ID:XSSrsExv
どうもありがとう!自力で運ぶのは諦めることにします。
774名無しSUN:2011/01/15(土) 18:32:02 ID:egkHflmo
昔は背負子で60kgぐらいの荷物背負って電車に乗る婆様とかいたよね、総武本線で見た事ある。
775名無しSUN:2011/01/15(土) 18:37:08 ID:fO73vhz4
せめてキャリーカートは欲しいと思う
776名無しSUN:2011/01/16(日) 09:03:28 ID:L5Nm2KNK
>>755
その点GPD2+DD−2はステッピングモーターでいいよ
実にスムース。
動画見て解るよ。

http://www.youtube.com/watch?v=yQPhOF_4jRk
777名無しSUN:2011/01/16(日) 09:10:22 ID:eewLnJh0
グロ動画貼るなよ
778名無しSUN:2011/01/16(日) 10:52:36 ID:L5Nm2KNK
>>777
鏡でも見たの?w
779名無しSUN:2011/01/16(日) 19:26:41 ID:mLo9yqv+
高校生の頃、東京から四国まで友達三人で旅行に行ったとき
9センチ1300ミリ屈折と赤道儀を手運びで持っていったことある。
行きは寝台列車、帰り新幹線だったけど手荷物料金は取られなかった。
780名無しSUN:2011/01/16(日) 19:43:56 ID:sAsko2rQ
今ならゴルフ宅急便でホテルに送っておけば
楽々なのにな
781名無しSUN:2011/01/17(月) 19:19:47 ID:xh9MD8fo
ちょっとお聞きしたいのですがスカイポッドR130Sfなんですが
外部電源端子がついてますがACアダプターはビクセンから
純正オプションとして発売されてますでしょうか?
またそのACアダプターから経緯台とコントローラーの両方に
電源は供給されるんでしょうか?
ググってみたんですがなかなか分からないもので質問させて
頂きました。
782名無しSUN:2011/01/17(月) 19:23:37 ID:Qzjz7WFg
783名無しSUN:2011/01/17(月) 19:44:39 ID:Qzjz7WFg
追記:スイカポットのコントローラーは乾電池専用だす
784名無しSUN:2011/01/17(月) 20:12:34 ID:xh9MD8fo
早速の回答ありがとうございます
ビクセンのサイトにしっかりありましたね。

コントローラーはあくまで乾電池でしか動かせないと言う
事ですね。
785名無しSUN:2011/01/18(火) 07:15:22 ID:H36NBtrb
>>781
>…したいのですが…なんですが…ついてますが

もう少し日本語上手に書こうや。
786名無しSUN:2011/01/18(火) 07:18:23 ID:92BO+3pB
ごめんなさい
まだ日本に来て日が浅いもんで
787名無しSUN:2011/01/19(水) 06:38:22 ID:Aww21AOC
>>776
なかなかいいね
788名無しSUN:2011/01/19(水) 10:49:13 ID:lyMDv15a
SXD欲しいけどあまり良くないの?
現在協栄C9+GPD(SS2000PC)三脚はテレオプ木だけど
フードに2インチアイピースとか使うとGPDが結構辛そうだ。
搭載重量を考えるとSXD欲しいんだけどなぁ〜
高橋は高いし好きじゃないからEM200は度外視。
789名無しSUN:2011/01/19(水) 13:14:12 ID:3C5t1wc9
G11だと個人輸入すると今なら33万円位ですよ
790名無しSUN:2011/01/19(水) 14:55:04 ID:+SqOhmEp
藪からG11?
ビクセンにはSXDとAXDの中間グレードが必要だな。
791名無しSUN:2011/01/19(水) 16:44:50 ID:lyMDv15a
>>789
C11はちょっと大きいですなぁ〜
友人が購入後「糞赤道儀」と言ってすぐNGPに変えたのでちょっと…
そのNJPも先日AXDになったみたいですが…

>>790
そうなるとアトラクス系になるのかなぁ〜って
でもそこまでの機材いらないんだよなぁ〜
792名無しSUN:2011/01/19(水) 20:10:37 ID:syPK+j0+
SXDは、AXDのスターブックTen移植モデルが出そうな気がする…。
まあ俺の希望的観測なんだがww
793名無しSUN:2011/01/19(水) 20:12:03 ID:jpsYkHjI
それより、そろそろ一回りして、黒色にならないかなー。
ベタ塗りじゃなくてレザートーンで。
ミザールみたいなトゲトゲ塗装もぐー。
794名無しSUN:2011/01/19(水) 20:15:41 ID:/9cmS5eX
黒ちりめん塗装希望。
795名無しSUN:2011/01/20(木) 10:32:19 ID:Dt5pFn2a
>>791
G11をクソ呼ばわりした友人は写真派だろ?
G11は眼視用としてはトップクラスの使い易さだよ。
796名無しSUN:2011/01/20(木) 22:23:07 ID:GtJmRiEN
>>795
kwsk
797名無しSUN:2011/01/21(金) 05:12:37 ID:fc3Jnz0a
A80MのXYスポットファインダー(等倍)が非常に使いにくい・・・
見える星しか導入しずらいのだがorz
798名無しSUN:2011/01/21(金) 05:36:44 ID:Fe0Vfdxl
好きなモノに付け替えば
799名無しSUN:2011/01/21(金) 07:26:04 ID:lbIQRF+a
まともな光学ファインダーって高橋ぐらいしか残ってないな。
800名無しSUN:2011/01/21(金) 08:48:29 ID:t1UGVArg
801名無しSUN:2011/01/21(金) 11:54:59 ID:UODXDgLc
802799:2011/01/21(金) 18:19:01 ID:1CuezNfK
>>800
他に何かあったっけ?

>>801
ああ、確かにこれはまともだね。
接眼レンズはLV30だっけ。
803名無しSUN:2011/01/21(金) 22:53:14 ID:nlCeY7+E
>>801
これ持ってるが、俺はおすすめしない。
覗く角度によってレティクルがズレて見えるんだよ。
しかも重い。

今はKKとかが扱ってる正立ファインダーと交換して使ってる。
804名無しSUN:2011/01/22(土) 02:57:05 ID:qjdjgMLd
>>797です。

いろいろとアドバイス有り難うございました。
vixen以外の製品に関しても聞きたいと思うので,天文機材に関するスレッドで再度質問してみようと思います。

有り難うございました。
805名無しSUN:2011/01/22(土) 14:42:02 ID:ZunwkE7z
>>803
 >覗く角度によってレティクルがズレて見えるんだよ。
それは、視力によって適正な十字線位置が変わるのだから当たり前な気が…
もっとも、接眼レンズがLV30…見やすい接眼レンズだと、十字線と星のピント差に
気づきにくいという事はあるわな。
(見やすいので、眼の方が、瞬時に十字線←→星のピント差を補正してしまう)
806名無しSUN:2011/01/22(土) 15:36:53 ID:zL3Ai6Tg
アイピース外して、十字線は視野絞りのリングに張ってあるはずだから
リングを回して視度に合わせることはできなくもない。
807名無しSUN:2011/01/22(土) 17:00:05 ID:ZKi+bUfz
>>803の言ってるズレって、>>805-806の言ってるような(Z方向というか深度というか)のことなの?
808名無しSUN:2011/01/22(土) 17:19:45 ID:G6Uh9vA7
他にズレってあるか?
809名無しSUN:2011/01/22(土) 17:42:06 ID:ZKi+bUfz
X,Y(縦横角度)
810名無しSUN:2011/01/22(土) 17:54:39 ID:Hvnv24m6
ファインダーの十字線のピント合わせと星に対するピント合わせは独立になってるだろ。
ずれがあるならXY方向でずれるという話じゃないのか。
811名無しSUN:2011/01/22(土) 18:45:13 ID:G6Uh9vA7
十字線の視度を調整できないのって結構あるよ。
だから星にピントを合わせると十字線がぼける。
その状態で目を左右に振ると、>>803みたいにレチクルが動いて見える。
812名無しSUN:2011/01/22(土) 18:50:44 ID:pq6dhZOm
>>801のやつは、アイピースを鏡筒から外せば、
楊枝の先でリング回して視度調整ができる構造。
(一般的には「できない」ともいう)
広視界・ハイアイポイントにゴム見口で、50mmファインダーとしては最高レベルかと。
深夜に目が疲れてきても見やすい。
ただし、先にも出ているように、重量がやや気になる。
813名無しSUN:2011/01/22(土) 19:01:50 ID:pq6dhZOm
>>811
> その状態で目を左右に振ると、>>803みたいにレチクルが動いて見える。

星と十字線の相対的な動きで、視度調整の方向がわかるんだよね。
内側と外側で、動きが逆になる。
どっちがどっちだか忘れたけどw
814803:2011/01/22(土) 22:40:19 ID:ZuL1AzX9
レティクルのピントの話じゃない。

あの広角ファインダーはアイピース側のレンズも写真から想像できる通りにデカくて、
しかも多少斜めからでも覗けてしまう。
その結果として、レティクル中心(+)と星がズレて見えるのだ。
815名無しSUN:2011/01/22(土) 22:43:52 ID:G6Uh9vA7
だから、それはレチクルにピントがあってないからだってw
レチクルの位置と対物の焦点が一致していれば、斜めから覗こうがずれないよ。
816名無しSUN:2011/01/23(日) 11:11:32 ID:EB4foXnD
>>811-812
大抵の安い6x30ファインダーや7x50ファインダーは、絞り枠=十字線を張るリングが、
視野レンズの押さえ枠も兼ねているから、十字線が張ってあるリングを緩めると、
レンズも緩むんだよねw

>>815
そうそう。
「ちょっとだけ近眼」とかだと、星のピントと十字線のピントが一致していない事に
気づかないから、目の位置によって十字線が動くんだよね。
817名無しSUN:2011/01/23(日) 11:36:14 ID:p57nejEu
>>816
> 大抵の安い6x30ファインダーや7x50ファインダーは、絞り枠=十字線を張るリングが、
> 視野レンズの押さえ枠も兼ねているから、十字線が張ってあるリングを緩めると、
> レンズも緩むんだよねw

魚籠の5cm,3cm光学ファインダー(国産のもの)は、十字線枠とアイピースの
レンズ固定枠は別体。
アイピースを本体から外して視度調節をする際、十字線の破損には注意。
最近の中華品は中を見てないが。
818名無しSUN:2011/01/23(日) 14:37:26 ID:tIr/LGWA
うちにある100mmF5中華アクロのファインダーは、押さえリングで重ねた部品(レンズ含む)全部を
固定する構造。追加工や部品の追加なしには十字線へのピント調節が出来ない。

話題から外れるけど、上記の鏡筒は、
付属XY脚の調整範囲内で主鏡筒とファインダーの軸合わせが出来なかった。
(プランジャー側に目いっぱい押しこんでも、まだ移動量が足らない)
ファインダーの接眼部を外してみた、、、一応、十字線はまん中に張られてるんだけどなぁ。
ビクやBORGのファインダー脚と入れ替えても、やっぱりぎりぎりまで寄せないと合わないから、
主鏡筒接眼部のアリミゾ台座がいけないんだな(接眼部が傾いてないのは確認済)
819名無しSUN:2011/01/24(月) 13:46:13 ID:MAxnZH0d
つーか、暗視野照明付いてないのに、良く運用出来るね
コツが知りたい
820818:2011/01/24(月) 15:33:44 ID:xasHsxTT
>>819
光害の影響で、視野照明なしでも十字線が見える(悲しい)
821名無しSUN:2011/01/25(火) 12:49:24 ID:Tr0U0P/C
>>819
周囲に街灯が一本も無いところだと、眼が闇に慣れまくって、戦場ヶ原でも
八ヶ岳でも十字線が見える。
むしろ、中途半端に暗いところの方が、いつまでも眼が闇に慣れないから
十字線が見えない。
あと、中華ファインダーだと十字線が太いから十字線が見やすい。
822名無しSUN:2011/01/25(火) 13:02:09 ID:vgX483L1
暗視野照明といっても、視界内に余計な光源があることには変りないし、
パターンがガラスや樹脂板に印刷されていると、それだけでもかなり暗く甘くなるし。
823名無しSUN:2011/01/25(火) 15:30:23 ID:nRYfIoBU
ひたg
824名無しSUN:2011/01/25(火) 19:35:59 ID:C3h8r9tY
暗視野証明つきのファインダーも持ってるけど、照明装置は使ってない。
スイッチの切り忘れとかが多くて、トラブルの元だ。
何となく真ん中に持って来れば、大抵は主望遠鏡にも入ってるんじゃない?
825名無しSUN:2011/01/25(火) 21:38:30 ID:ZAvo+T7s
>>824
同意
遠征先で高倍率で惑星とかあまり見ないしねぇ
826名無しSUN:2011/01/26(水) 00:52:45 ID:38j8BD50
照明装置付きだからって、何がなんでも照明ONで使わないといけない訳じゃない。
827名無しSUN:2011/01/26(水) 07:41:23 ID:LdIxDkoy
照明装置なんかよりも、十字線に夜光塗料でも塗ってくれると助かるんだがな。
828名無しSUN:2011/01/26(水) 08:24:08 ID:/GxE1/vB
>>827
無理なんじゃね?
昔、ルミノーバ塗ったけど失敗した

その手の人に聞いたら、蓄光料って基本的に「荒い粉」だから、髪の毛より細い様な物に、均等かつ薄くは塗れないだとさ
蛍光物質を蒸着か焼き付ければ別らしいが、どっちにせよ赤系の発光は出来ない
829名無しSUN:2011/01/26(水) 14:07:34 ID:38j8BD50
できる可能性があるとすれば、レティクルを糸ではなくアクリル板かガラス板かに
エッチング等で掘り込んだ物に、コバ塗りの要領で蓄光塗料を塗る、だろうな。
830名無しSUN:2011/01/26(水) 16:38:40 ID:gpdJekRI
>>797じゃないけど、前々から気になってた>>801のファインダー買ってみた。
デカイってか長いなーコレ。早く使ってみたいぜ。
831名無しSUN:2011/01/26(水) 19:39:44 ID:+hElKDh/
接着剤に夜光塗料を混ぜて、それを糸状に細く引き伸ばして十字線にする。

なんて話を読んだ記憶が・・・
832ENG:2011/01/26(水) 20:56:32 ID:ed2lVfWh
「明」視野でもパルス点灯させれば暗い天体の導入でも使えないかな?

状況に応じて明るさも控えられるように可変抵抗で調整出来るようにして、
パルス発光の時間間隔なども調節出来るようにするとか。

ファインダーの対物レンズの前にLEDなどを取り付けるだけで特別な改造などは不要で、
簡単な電子工作だけで済んでダメなら直ぐ元に戻せるし。
(オマイが先ず作れってか?)

最も、魚釣り用の小さな蓄光玉をファインダーの対物レンズの前に針金などで適当に
翳しても夜にファインダーのX,Y調整などには重宝しますがね。

下記画像の「 ← 」が魚釣り用の小さな蓄光玉。
http://gigabyteserver.com/uploader01/img1234/winplus.jp1908.jpg
使用時はライトで蓄光してフードごと回転させたりして適当にセットする。
833名無しSUN:2011/01/26(水) 23:08:21 ID:R1opgxc6
何この望遠鏡自作したのかなスゲー
834名無しSUN:2011/01/27(木) 17:50:55 ID:LahHcujJ
てか、ズームファインダーがあるといいねぇ。
極望は、、、ペンタがやってたっけか。あれも便利だ。
835名無しSUN:2011/01/27(木) 18:51:02 ID:L1LH3zC1
リサイクルショップに行くと、500円くらいで銀塩時代の望遠ズームが転がってるから、
それを使って作るといいと思う>ズームファインダー
836名無しSUN:2011/01/27(木) 19:54:12 ID:sFSeuFN3
>>829
○ンコー「ルミナスリングにお任せください」
暗視野じゃなくて明視野だけど、フードの内側に蓄光シールを貼るのもいいかもね。
>>832
あ、やっぱり使えるんだ。
そのフォークアームの詳細希望。

>>831
接着剤を伸ばして作った糸は、数ヶ月も経つとダラ〜ンとなって
使い物にならなくなるよ。
837名無しSUN:2011/01/27(木) 19:59:01 ID:L1LH3zC1
夜光塗料を混ぜると、伸びやすくなるの?
自分の何もしてないセメダインC糸は、何年経っても大丈夫だけど。
838ENG:2011/01/27(木) 20:36:37 ID:RTtRql96
>>836
「そのフォークアーム」って言うのが、いったい何を指しているのかが分からない、、、
もしかして蓄光玉が刺してある唯の銅線の事とか?
 
あっ、それとLEDなら押しボタンスイッチを押した時だけ点灯で実用十分かも。
それなら消し忘れも無いし、リチウム電池なら10年以上使える事もあるし。
839名無しSUN:2011/01/27(木) 21:10:32 ID:uNtRSTsA
やっぱ蜘蛛の糸でしょ
840836:2011/01/27(木) 21:13:37 ID:sFSeuFN3
>>837
いや、なにも混ぜない状態だけど…糸が太すぎたのかな?

>>838
 >もしかして蓄光玉が刺してある唯の銅線の事とか?
ちょw んなわきゃない。
これだよ、ドブのフォークアーム。
ttp://convini.ddo.jp/imguploader/src/up6632.jpg
自作ではなく、既製品の建築材に見えるんだけど。
841ENG:2011/01/27(木) 21:50:16 ID:RTtRql96
>>840
それは12mm合板からの自作ですが昨年から幾度か画像付きでいろいろ書いてますし、
架台は試作止まりで完成度低いです。

いろいろ案もあって改良して作り替える予定でしたが自分的に優先度低く後回しの上、
ドブスレは例の「売れてますぅ」が居ついてもう、うpする気も失せましたから、、、
842836:2011/01/28(金) 12:47:38 ID:7RJdEmTm
>>841
 >12mm合板からの自作
あら。
橋げた用のL字鉄板かなにかと思った。
すまん。
843名無しSUN:2011/01/28(金) 16:06:16 ID:3ON9dAbC
あ、12mmあるんですね。
全体の大きさに対して薄く見えたんで、金属かと思いました。
左端、リブを溶接してるのかと、、、これは棚板用の金物ですね。
844ENG:2011/01/28(金) 19:11:10 ID:QeL1b0ry
>>842-843
ええ、、おっしゃる通りです。
木工のセンスは皆無ですから、コンパネにペンキ塗ったら結果こうなりました。

耳軸は握りが付いたM16ナットで締め付けて摩擦を得る構造なので板厚を薄く出来ました。
内側の要所々にも小さいL型金具の補強があります。

耳軸を載せるだけの方式の場合、これでは薄過ぎて当然ダメでした。
845名無しSUN:2011/01/28(金) 19:18:09 ID:iPEI5lQj
スレ違いです。移動をお願いいたします。

ドブソニアンについて語れ!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1291192480/
846名無しSUN:2011/01/29(土) 07:54:20 ID:uO6WN5sC
>>845
無粋な奴。
847名無しSUN:2011/01/29(土) 13:03:52 ID:qQ9nwER7
>>845
ド無粋な奴。
848名無しSUN:2011/01/29(土) 14:35:53 ID:JdBIaZIi
>>845
ドブスなやつ。
849名無しSUN:2011/02/01(火) 18:52:55 ID:fCNuZVhU
天体望遠鏡関連製品(オプションパーツ)価格改定のお知らせ -11.02.01
850名無しSUN:2011/02/02(水) 00:48:33 ID:aJIYuhgO
無粋ってか
型枠だな、コンパネだから。
851バローレンズ2倍買いましたが:2011/02/03(木) 15:35:29 ID:mfC2i8an
説明書も何もついてないのでこちらに質問させていただきます。
プリズムの後につければよいのか、プリズムを付ける前に鏡銅につければいいのか、
どっちでもいいのか、教えていただければ幸いです。
2倍でもプリズムを付けると3.3倍になるとか何とかネットで見ましたが、
取り付けの順番によって2倍どまりだったり3.3倍だったりするのでしょうか。

よろしくお願いします。
所持している望遠鏡は
ビクセン ポルタIIA80MF
です。付属の90度プリズムです。
852バローレンズ2倍買いましたが:2011/02/03(木) 15:36:36 ID:mfC2i8an
853名無しSUN:2011/02/03(木) 17:47:37 ID:6IFYwlQR
>>851
一般的な使い方は接眼部→天頂プリズム→バローレンズ→アイピースの
順に付けるとx2バローの場合2倍になる。倍率を上げたい時はバローと
アイピースの間に延長筒を挟むと少し倍率が上がる。
854名無しSUN:2011/02/03(木) 17:52:33 ID:HwIswper
天頂プリズム→バローレンズ→アイピース の順につけると、
多くの場合は内部のプリズムにバロー先端が当たって傷が入る。

バロー→天頂プリズム→アイピース の順では、
一般的なバローレンズでは拡大率が2.6倍程度になる。

今回のDXバローは、テレセントリック系の構成のため、
拡大率の変動はほとんど生じないと思う。
855名無しSUN:2011/02/03(木) 18:01:57 ID:CNlAzx0l
856名無しSUN:2011/02/03(木) 18:19:21 ID:HwIswper
>>855
たぶんその説明は間違ってるよw
天頂プリズム併用で2.6倍程度になるのは、
2枚貼りあわせで1群構成の、旧来通常のバロー(31.7Tはショートタイプ)。
Web係の人が、旧製品の説明をそのまま写したんじゃないかな。

DXバローで何倍になるのかは、実物を確認しないとわからないが、
まあそんなに変わらないだろう。
857バローレンズ2倍買いましたが:2011/02/04(金) 01:19:48 ID:PawDjfrF
天頂プリズム→バローレンズ→アイピース の順につけると、
多くの場合は内部のプリズムにバロー先端が当たって傷が入る。

ありがとうございます。
バロー、プリズムの順で付けてみます。

正立天頂プリズムと鏡銅をくっつける所に、接眼アダプタ42mm→31.7mm(付属品)
があるのですが、接眼アダプタの奥までバローレンズの差し込み口(でいいのかな?)を
ズッポリ刺してしまって問題ありませんか?

ピントが合わなければ手動調整でアタリを探せということでしょうか?
858名無しSUN:2011/02/04(金) 01:31:59 ID:UEDRgkx9
>>857
2倍バローとして買ったんならアイピースに付けるのがあたりまえだろ。
天頂プリズムに当たりそうなら離して使いなよ。
859名無しSUN:2011/02/04(金) 04:16:28 ID:9A+zrtQg
後から出てきて偉そうなこと言う人って、何処の掲示板にもいるよね。
860名無しSUN:2011/02/04(金) 07:12:22 ID:KeOHUME9
自己紹介乙
861名無しSUN:2011/02/04(金) 21:41:44 ID:XA5t19Ax
>>857
ズッポリ刺してしまって問題ありません。
80Mf望遠鏡本体には、先っちょの対物レンズ以外にはレンズは入っていませんから。
なお、バローなしの時とバローありの時では、大抵はピント位置が違うので、
手動調整でピントを合わせ直す必要があります。

>>859
問題は、「後から出てきて偉そうなこと言う」点じゃない。
「間違った事を平気で言う」点だ。
「天頂プリズムに当たりそうなら離して使いなよ」からすると、
多分、わざとデタラメを言う荒らしか、天体望遠鏡を使ったことが無いのだろう。
862859:2011/02/05(土) 00:39:27 ID:Guurcgfw
>>861
同意
けど、やろうと思えば延長筒で干渉を防げるんで
そっちについては突っ込まなかった。
863名無しSUN:2011/02/06(日) 17:55:16 ID:yTuTii8X
ここの人はビクセンの2倍バローだけど工夫して使ってるな

http://www1.ocn.ne.jp/~osdosd/
864名無しSUN:2011/02/08(火) 21:14:57 ID:0U/kGCZ6
>>863
これはいいね、使い方次第なんだね。
865名無しSUN:2011/02/09(水) 04:26:24 ID:HHC3Fx3G
SXP いいね
866名無しSUN:2011/02/09(水) 17:37:36 ID:xGqvMnIh
キテガイは放っておけ
それより久しぶりにアウトレット更新来てるぞ
867名無しSUN:2011/02/09(水) 23:20:36 ID:AyRvddz+
CP+でビクセンブースがアツイぞ。新型赤道儀に新型ポタ赤。
社長のツイート爆発中
868名無しSUN:2011/02/09(水) 23:34:11 ID:K6UeRSyB
SXPはネーミングもデザインもダサいw
カバー内に何かでっかいギヤが入ってるのか?w
横にあるのは星本10かな? AXD同様のフル機能ついてるのか??
すぐ割れる極軸クランプ何とかしる
筒受部がTS並のイモネジ固定になってる悪寒
869名無しSUN:2011/02/09(水) 23:55:03 ID:cPMpT5Fr
あのボタ赤はクールだぞ。
磁針と角度計内蔵、これでコンパスと分度器に重りぶら下げた極軸合わせの
ツールwを持ち歩かなくて済む。
870名無しSUN:2011/02/10(木) 00:38:28 ID:uOZdBrsn
今ならGPS常識だろ
磁針と角度計って、小学生の工作かよwww
871名無しSUN:2011/02/10(木) 02:10:13 ID:lM+QCCLC
緯度経度が分かっていて、極軸の方向と角度を出すのにGPSを使うのか。
GPS受信機に電子コンパスが付いている機種があるから、
方向は出せそうだが、角度を出すのには、傾斜センサーが付いているGPS必要だな。
それはそれで便利…なのか?
872名無しSUN:2011/02/10(木) 05:59:09 ID:I2XrQVo6
クールでセンスが良いポタ赤登場か、胸熱(笑)
873名無しSUN:2011/02/10(木) 06:56:36 ID:c7IhMPMq
アトラクスの上位機種って、いくらになるんだ?
まさかAXDの上位ってことは無いんだろうけど
俺は実売価格40万弱の星観てて振動の少ないSXD上位が欲しいよ
874名無しSUN:2011/02/10(木) 07:16:51 ID:XL6sGz3b
>>871
>緯度経度が分かっていて

普通わからないだろ
875名無しSUN:2011/02/10(木) 07:24:26 ID:gzJWP7iJ
GPSは緯度経度と高度がわかる
2点の位置がわかれば角度もわかる
問題は赤道儀の極軸程度の長さで正確な角度が出るかどうか
876名無しSUN:2011/02/10(木) 11:05:00 ID:C7gkhNLE
「みちびき」使っても測位誤差は数十センチじゃなかったか?

個人用天文ドームみたいなサイズの受信施設なら数センチいけるようだが
877名無しSUN:2011/02/10(木) 11:17:19 ID:1j9vewK0
>> 873
SXPはSXDの上位機種になるらしい。
搭載重量16kgでスターブックTenで制御
定価は30万円台後半を予定しているとのことだ
878名無しSUN:2011/02/10(木) 11:58:17 ID:mBiyEPvQ
あのサイズでそれは高杉晋作。
見た目もかっこ悪いし。
879名無しSUN:2011/02/10(木) 12:21:01 ID:05ywYyhO
使えん赤道儀ばっか乱発して、何がしたいんだ?
880名無しSUN:2011/02/10(木) 14:37:04 ID:ktZsAl3V
パシフィコAホール盛り上がってますかね。
881名無しSUN:2011/02/10(木) 19:15:16 ID:5BtlL0gV
SXPは、赤緯軸の「首」が長くなったのが気になる。
クランプ部とアリミゾが別体パーツになったのも、首が長くなった原因。
華奢だった赤緯クランプユニットに、ベアリングを増やして強化したのかな。

サイドカバー上部の、変な円形突起は何なんだ。
あんな所で円を主張するデザイン意図も不明。

ステッピングモーターと星本天に最適化した、
全面新設計の次期SXに期待しようw
882名無しSUN:2011/02/10(木) 20:59:46 ID:JJ5l5QwW
最近のビクセンはどこに向かっているんだ。
883名無しSUN:2011/02/10(木) 21:44:59 ID:1j9vewK0
>>881
社長のツイッターでは
『ベアリングを4つ増やすなど、余裕のある設計になっているのではないかと思います(ベアリングは計13)』
と書いてあるぞ。
884名無しSUN:2011/02/10(木) 22:06:14 ID:YEu/Hw1X
ビクセンカレンダー今月噴火がモチーフなんだな
885名無しSUN:2011/02/11(金) 23:02:29 ID:D+GgBPta
CP+、参考出品されてたポタ赤がちょっと欲スイ。
CD-1とかTOASTっぽいヤツ。
たぶん、これらの中で一番小さいんではないかと。
あれならカメラバックの片隅に突っ込んでおけるなぁ、と。
886名無しSUN:2011/02/12(土) 20:10:22 ID:Y/WqkSTD
>>885
あのポタ赤は実際に発売するつもりだってさ。楽しみ。

SXPはステッピングモーターなのがいいけど、売るならSXとSXDは被るからディスコンしたほうがいいだろう
887名無しSUN:2011/02/12(土) 20:19:15 ID:Y8e2zxgM
マニア向けらしいSXDはともかく、安い方のSXとは値段が2倍も違うわな
888名無しSUN:2011/02/12(土) 21:14:45 ID:vk7BDBmy
ポタ赤、、、ポラリエだっけ。
なんかパナのミラーレス1眼ボディみたいで、
カメラ載せたらどっちがどっちか判らんジョ。

SXP、PってパルスのPかね(ステッピングとは言わないんだ?)
SXシリーズの芯打ちってとこですか。
k-astecさんとこがモータ換装をはじめたとたんに本家が出すってのも何ですが、
今出すってのは随分前から動いてたんでしょうね。
子午線越えの反転なしを選べるから、SXDからの買い替えが出そうな
、、、SXDの居場所がなくなる?
889名無しSUN:2011/02/12(土) 21:57:49 ID:Y8e2zxgM
微動軸の伝達ギアが大径化して、突出してるんだね。
だんだんツギハギになってきたw
ttp://qik.com/video/35322731
890名無しSUN:2011/02/13(日) 01:38:20 ID:e+ycNkro
>>889
突出っていうけど、他の張り出し(SXWだと青カバーの部分)と面一だから問題ないね。
891名無しSUN:2011/02/13(日) 01:51:39 ID:IXguAfII
TEMMAの方がよっぽど出てるw
892名無しSUN:2011/02/13(日) 02:07:00 ID:e+ycNkro
まぁ、手動兼用の頃は軸も歯車の剥き出しだったから、
それと比べたらどれもスッキリしてるけどね。
893名無しSUN:2011/02/13(日) 02:44:31 ID:IXguAfII
SXPもいいけど
STARBOOK10の汎用キットを売り出してほしい。
一時期は改造と言えばスカイセンサー2000PCだったのによぉ。
894名無しSUN:2011/02/13(日) 08:34:41 ID:ebrMiXvz
赤経軸のギアカバーはオーバーハングになってるの?
なんでこんなガチャガチャしてるかな。
モーターのトルクが足りないのか、VPECの関係なのか。
895名無しSUN:2011/02/13(日) 08:36:58 ID:ebrMiXvz
どっかのマニア専じゃないんだから、
見た目も性能のうちってことを考えて欲しいね。
896名無しSUN:2011/02/13(日) 11:33:55 ID:J8/IAC5R
オリジナルデザインのすっきり感に比べたら、
後付感がぬぐえないよね。
ロードマップをしっかり作って最初からそれを見越した
デザインにするのは定石だと思うけどな。
897名無しSUN:2011/02/13(日) 12:06:23 ID:IXguAfII
高橋のEM200やEM11は
回路が飛び出して脱腸みたいだが
それを思えばSXPは専用設計したかのように
美しく見えるよ。
価格次第だけどSB10化は正常進化でしょ。
ところで積載重量はSXDと同じなの?
仕様がCP+の会場に貼ってあったみたいだけど
動画じゃ荒くてわかんないよ。
898名無しSUN:2011/02/13(日) 12:24:24 ID:IdFvvdYP
専用設計のはずなのに、脱腸感を拭えない後付ギヤケース…
899名無しSUN:2011/02/13(日) 12:34:01 ID:jFFMYS6p
SXPの積載荷重は16kgだった気がする
900名無しSUN:2011/02/13(日) 12:40:03 ID:fjh5ilMm
またいつもの不評なデザイン事務所のデザインですかな・・・
901名無しSUN:2011/02/13(日) 12:50:44 ID:IdFvvdYP
今回はカバン屋関係なく、技術屋の独りよがりのような気がする
902名無しSUN:2011/02/13(日) 12:56:25 ID:IXguAfII
16`かぁ。ATLUX並みの製品期待してたのに。
スパーギヤの逃がしは許容できる。赤緯体が太くなるよりぜんぜん良いよ。
でも自動導入とは言え目盛環は付けたほうが良いな。なんか安っぽい。
次はAXDとSXPの中間機種発売を希望。
903名無しSUN:2011/02/13(日) 15:44:49 ID:uRCgUoqP
いも☆ねじ
904名無しSUN:2011/02/13(日) 17:09:39 ID:KUGqBqz1
面一のままギア直径ぶんを横に張り出させて、存在感をシールwで強調してる
サイドカバーの処理が、あまりにもハンパなんだよね。
メカっぽさを感じさせない従来路線を貫くなら、本体と連続性をもたせた
面で構成するべきだし、大径ギアを採用したトルク感(力強さ)を表現するなら、
思い切ってギアの存在感を示す力強い張り出しにするべき。
905名無しSUN:2011/02/13(日) 19:21:23 ID:IXguAfII
>>904
>力強い張り出しにするべき。
ん、TEMMAみたいな脱腸デベソが好きなのか?

売価はSXDのいくら増しかな
発売はいつなの
話を聞いた人いない?
906名無しSUN:2011/02/13(日) 19:42:16 ID:KUGqBqz1
メーカーが905並に発想が単純オバカなのが心配だww

魚籠でいえば、SP赤道儀最初期のダイキャスト製ギアカバーは
それなりに機能美があったね。
発売後、すぐに安っぽい(しかもすぐ壊れる)プラカバーに変更されてしまったが。
907名無しSUN:2011/02/13(日) 19:46:19 ID:KUGqBqz1
SXPは内部も全面変更で、SXDで多用されるニードルベアリングを、
全てボールベアリングに一新。
重量はSXDの5割増の約14kg、売価は30万円台後半の見込みらしい。

発売まではまだ間があるだろうから、機能と価格に見合った
外装デザインにも、こだわってほしい。
908名無しSUN:2011/02/13(日) 20:57:59 ID:IXguAfII
ビクのヨイショは駄目ですか?
安置爺はけむい。
909名無しSUN:2011/02/13(日) 21:05:19 ID:yJiidtuy
実売30万後半なら最大荷重は少なくとも18kgくらい欲しかったねぇ

14kgは重いな
なんか微妙に売れセン外してる気がしてきた
910名無しSUN:2011/02/13(日) 22:38:12 ID:PpxVWv0s
脱腸頭のクレクレ爺に脳みその足りないヨイショされたって、キモイだけだろw
911名無しSUN:2011/02/13(日) 23:52:01 ID:IXguAfII
若ぶった爺同士のあらそいw
912名無しSUN:2011/02/14(月) 00:43:13 ID:m52qJikm
SXD良いとこなんも無しって事か…
913名無しSUN:2011/02/14(月) 00:49:14 ID:nS8Kt1+U
ビクセンも妄想モンスターが増えて大変だ
914名無しSUN:2011/02/14(月) 07:04:33 ID:bKBB9aAA
>>913
それは大変だ
早く病院に行った方が良い
915名無しSUN:2011/02/14(月) 08:51:50 ID:nS8Kt1+U
ちょっとだけよー

http://www.pomi-net.com/img2/501.jpg
916名無しSUN:2011/02/14(月) 18:54:35 ID:FIFPt47Q
917名無しSUN:2011/02/15(火) 00:54:18 ID:AFnhYraQ
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 届いたよー
  |     /// (__人__)/// |   うれしいなー
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"______
   |   l..   /l Vixen       `l
   ヽ  丶-.,/  |   望 遠 鏡   |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
918名無しSUN:2011/02/15(火) 01:12:48 ID:00oJSiu7
CP+にアルテスって出てた?
919名無しSUN:2011/02/15(火) 11:30:38 ID:BsOfYG6j
>>917
1986年当時のオレが居る
920名無しSUN:2011/02/15(火) 13:17:14 ID:tKQ892wv
>>916
えらいもん発掘されたな
921名無しSUN:2011/02/15(火) 14:40:52 ID:BsOfYG6j
ポラリエ?って、それなりの雲台じゃないと、軸合わせ難しそう
内部に微動でも入ってるんかいな?
922名無しSUN:2011/02/15(火) 15:50:39 ID:SRzTDP+D
素通しのパイプで充分でしょ。
923名無しSUN:2011/02/15(火) 16:05:13 ID:BsOfYG6j
それでどうしろと?
924名無しSUN:2011/02/15(火) 17:26:04 ID:qWOyD/3c
広角レンズで3分くらいなら、だいたい北極向いてれば十分だぞw
925名無しSUN:2011/02/15(火) 18:20:53 ID:bZMZy2Df
高いのでマンフロット#410、安いのでミザールK型
で十分すぎるだろ<軸合わせ
926名無しSUN:2011/02/15(火) 18:32:42 ID:qWOyD/3c
35mm(相当)で3分露出の場合、極軸設定誤差は約4度まで許容される。
こういう撮り方なら、極望や微動じたいが最初から不要。
むしろ三脚を蹴飛ばさないことのほうが、ずうっと大事w
927名無しSUN:2011/02/15(火) 21:32:44 ID:AFnhYraQ
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\  . .。ZZZ...
  /     ,(ー) (ー)、\ 夢で逢えた! 
  |     /// (__人__)/// |   うれしいなー
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"_____
   |   l..   /l  Vixen     `l
   ヽ  丶-.,/  |Polarie ポタ赤|
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        /   ◎   /
928名無しSUN:2011/02/16(水) 01:12:55 ID:feD1b/Lk
精度的には素通しのパイプで十分だけど、
あれって周辺が見えないから視野内に北極星を入れづらいのよね。
929名無しSUN:2011/02/16(水) 01:28:12 ID:qFUnXt7B
SXPのアリ型って、もしかしてイモネジでついてる? 
某社EMみたいで安っぽくてやだなぁ
930名無しSUN:2011/02/16(水) 01:45:01 ID:aDtm6uB0
        ___
     / 社 長\
    /   #   #\
  /     ,(●) (●)、\ Vixen一筋
  |     /// (__人__)/// |  人生一直線! 
  \      ` ヽ_ノ   /    どれどれ話を聞こうか?
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"______
   |   l..   /l Vixen       `l
   ヽ  丶-.,/  | マーケティング資料|
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
931名無しSUN:2011/02/16(水) 02:33:26 ID:tFXSl4OF
どうせ私は貧乏人。ビクセンユーザーで悪かったな。
932名無しSUN:2011/02/16(水) 08:37:05 ID:aDtm6uB0
        ___
     /     \
    /   ?   ?\  
  /     ,(@) (@)、\ 機能とお求め安い価格の両立
  |     /// (__人__)/// |  顧客満足に鋭意努めております   
  \       ○    /   今後ともご期待くださいませ! 
    ヽ    , __ , イ    
    /       |_"______
   |   l..   /l Vixen       `l
   ヽ  丶-.,/  |  お客様相談室|
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
933名無しSUN:2011/02/16(水) 08:55:29 ID:aDtm6uB0
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\  結局ビクセン やっぱりビクセン 最後はビクセン 人生ビクセン
  /     ,(⌒) (⌒)、\ 届いたよー 幸せを運ぶ赤い文字
  |     /// (__人__)/// |   うれしいなー 宇宙の神秘
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"______
   |   l..   /l Vixen       `l
   ヽ  丶-.,/  |   望 遠 鏡   |
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
934名無しSUN:2011/02/16(水) 09:48:08 ID:F113sJa3
じじい つまらんAA 張るな
935名無しSUN:2011/02/16(水) 11:41:51 ID:EN//wuhH
AA連貼は立派な荒らし認定なんだがな
936名無しSUN:2011/02/16(水) 18:22:16 ID:Z5YJnkuG
お、webショップ店長がんばったなw
937名無しSUN:2011/02/16(水) 21:21:54 ID:neB38xGr
>>928 そうそう。
CD-1の素通しパイプじゃ北極星なんて見えやしねぇ。
そこで登場するのがちょっと前のレスで小学生の工作かよと言われた方位磁針と錘付きの分度器さw
938名無しSUN:2011/02/17(木) 10:11:18 ID:QuBn9m2N
磁北はずれてるぞ
939名無しSUN:2011/02/17(木) 11:57:41 ID:UW1SpXIk
35mm(相当)で3分露出の場合、極軸設定誤差は約4度まで許容される。
こういう撮り方なら、極望や微動じたいが最初から不要。
むしろ三脚を蹴飛ばさないことのほうが、ずうっと大事w
940名無しSUN:2011/02/17(木) 14:40:14 ID:9eMfKe2M
俺が使ってる極軸合わせの方位磁石はちゃんと磁北の偏角も考慮してある
941名無しSUN:2011/02/17(木) 15:35:24 ID:AVztYYoF
毎年変化しているようだがどうやって補正してるの。
ttp://wdc.kugi.kyoto-u.ac.jp/poles/polesexp-j.html
942名無しSUN:2011/02/17(木) 15:41:24 ID:MuE/abl2
>>941
日本列島の付近だと100年に1〜3度らしいから、気にしなくて良くない?
943名無しSUN:2011/02/17(木) 17:15:49 ID:VV9/+jBj
センサーとかサターンとか忘れないでー
ttp://vixenmarketing.up.seesaa.net/image/110215-6.jpg
944名無しSUN:2011/02/17(木) 17:54:22 ID:uWLZCRtV
何か足りないと思ったらそれか。
945名無しSUN:2011/02/17(木) 21:23:20 ID:9eMfKe2M
>>941みたいに極望以上の追い込みを求める奴はポタ赤なんか買わんだろ。
946名無しSUN:2011/02/17(木) 21:53:28 ID:2/gy8ZLK
>>938
>>937は、北極星のおおざっぱな位置を知るために方位磁針を使うんじゃないの?
あと、何度ズレているかは、場所で ほぼ決まっているから。
関東だと、磁針よりも約7度 東が本当の北。
947名無しSUN:2011/02/18(金) 00:44:55 ID:Lmgq6cdh
両目開けて片目でパイプ覗き込めば十分かと。
948名無しSUN:2011/02/18(金) 06:08:39 ID:GOwwezIb
>>943
左から


SP
スフィンクス
SXG
ニューアトラクス
AXD

誰か教えて
949名無しSUN:2011/02/18(金) 08:39:29 ID:diFhm0Vx
ポラリス、ニューポラリスかな。
950名無しSUN:2011/02/18(金) 10:06:34 ID:XGfrstGd
ポラリス2 or ポラリス3
ニューポラリス
スーパーポラリス
GP2
スフィンクス(SXW)
ニューアトラクス
AXD
951名無しSUN:2011/02/18(金) 14:54:33 ID:xcrDxXE8
カスタム経緯台にED81Sを載せたいけど、
いい方法ありますか?
952名無しSUN:2011/02/18(金) 15:42:54 ID:phFqWLaC
>>951
バンドの取っ手とアリガタ取って、バンドの取っ手側でカメラネジかM6で固定出来るんじゃないの?
953名無しSUN:2011/02/18(金) 17:15:40 ID:g8H0bVqy
カスタムも時期によって若干仕様が違うから、筒受部のタイプを明記してくれんと何とも
954951:2011/02/18(金) 17:20:24 ID:xcrDxXE8
81年に新品で買ったものです。
955名無しSUN:2011/02/18(金) 17:34:08 ID:g8H0bVqy
筒受け部のプレートが凹みの穴で貫通していないタイプならば、
以下の3つの方法。

1.カスタムD経緯台の筒受け部に交換するとアリガタ対応になる。
 入手は難しいだろう。

2.凹みにドリルを立てて貫通穴にして、厚さ2cm位のプレート(スペーサー)を
介して、アリガタを外した鏡筒バンドをボルト止めする。
(貫通穴にするだけでは、鏡筒バンドはつかない)
凹み穴の奥には硬い金属が埋まっているようで、ドリルの刃は新品の高級品を使うこと。

3.カスタム80M用の鏡筒バンドを入手し、ED81の鏡筒につける。
一度対物セルまたは接眼部を、鏡筒から外す必要がある。
956名無しSUN:2011/02/18(金) 20:50:19 ID:c6yFJr9v
ポルタ2ってどお?
957名無しSUN:2011/02/18(金) 20:58:40 ID:NqmfXMQM
今の時期に触ると冷たい。
958名無しSUN:2011/02/18(金) 21:04:05 ID:ZMNAy2X5
三脚部の伸縮部分がスタックする意外に不満は無いかな。
959名無しSUN:2011/02/18(金) 21:09:20 ID:g8H0bVqy
あらあら、GP系の三脚接続部(直径)が変更だ!
新ピラー脚はGPには高杉じゃないの?
960名無しSUN:2011/02/19(土) 00:58:22 ID:25LOkpgk
>>959
でも、正式にGP-SXの相互のマウントアダプタが出るのは評価出来る
DD3は結局予定通りガイダ端子付きだけど、AGAは結局どうするんだろう
961名無しSUN:2011/02/19(土) 01:00:55 ID:25LOkpgk
ああDD3は電源端子も変わるのか
物理的に違うから、間違って旧電源差す事はないだろうけど
962名無しSUN:2011/02/19(土) 01:46:29 ID:bWMkOdxd
GP45→60AD \1,260
ふむ…この価格なら、自分でアルミ丸棒から作るのよりは良いかも。

GP60→45AD は、SXGではないSX-HAL130などにも使えるのかな?
963名無しSUN:2011/02/19(土) 01:50:54 ID:O7RqXHsH
>>962
方位微動の突起位置が合わないよ
964951:2011/02/19(土) 08:36:13 ID:zmeYzZ58
>>955
ありがとうございます。
実家の遊休機材を有効活用できないかと思ってました。
965名無しSUN:2011/02/19(土) 09:14:36 ID:jbOw4NMx
なぜロングピラーが無いんだ?自分は欲しいんだが。

要は一般的には需要が無いってことかな…
966名無しSUN:2011/02/19(土) 12:27:44 ID:CAoQLDM5
こうやって見ると、GP以後とくに造形が陳腐化したような
ttp://vixenmarketing.up.seesaa.net/image/110215-3.jpg
967名無しSUN:2011/02/19(土) 13:39:27 ID:bWMkOdxd
>>963
いやしかし、それをクリアするために腰高になっているのでは?
って、よく見たら、GP60→45ADには突起が無いな…
GP45→60ADみたいに、横からイモネジで留めるのかな?
あれ? ひょっとして、「方位微動の突起位置が合わないよ」は、
「GP45→60ADを使っても、旧GP規格三脚にはSX赤道儀は付かないよ」って意味?
968名無しSUN:2011/02/20(日) 07:29:23.92 ID:m4MKw6LB
>>943
>>966
あれ左2は何だろう?
クランプレバーや方位微動はNewポラだけど、
北極星早見の目盛が無いなあ。
969名無しSUN:2011/02/20(日) 07:36:07.18 ID:jJSgNVUk
>>968
システム型ポラリス(いわゆる旧ポラ)の最終バージョンだね。
Newポラになる直前の型。俺が消防時代に買ったからなw

あるいは、そこらの部品を寄せ集めて組み上げたか、どっちかだ。
970名無しSUN:2011/02/20(日) 07:48:42.00 ID:jJSgNVUk
上からの写真だと、Nポラ?の筒受に貫通穴が開いている。
ttp://vixenmarketing.up.seesaa.net/image/110215-7.jpg

これはNポラの最終バージョンの特徴(SPへの移行直前)
R150SやFL70Sは、SP型の鏡筒バンドを先行採用していて、
この穴を利用して鏡筒バンドを固定した。
(従来の鏡筒バンドを使うときには、穴を特殊ボルトで塞いだ)

「パーツ寄せ集めで1台組んだ」というのが、この場合の正解のような気がする。
971名無しSUN:2011/02/20(日) 08:32:35.10 ID:DLFcpMbU
初代のポラリスは味があっていいよな。
理科準備室の匂いがする。
星に興味を持ち始めたころ憧れたあの雰囲気だ。

代を重ねるごとに利便性は向上してるけど、
そういう味のようなものとは相容れないんだろうな。
972名無しSUN:2011/02/20(日) 10:16:42.04 ID:BJ9LVJQ6
ただ、全体に剛性が足らなくて、組上げ後ぐらつきの原因になってる。
973名無しSUN:2011/02/20(日) 20:13:35.03 ID:RFXbeUu0
規格はどうあれ、色も合わせて欲しいなぁ。
未だにSP使いのオレ様としては。
974名無しSUN:2011/02/20(日) 20:16:34.89 ID:RFXbeUu0
おっと三脚の話ね。
色も合わせて→×
色も選べるように→○
975名無しSUN:2011/02/20(日) 20:43:34.36 ID:oTculOSQ
好きな色に塗れば?
オレは今の白色気に入ってる
変色しなきゃだけど…
976名無しSUN:2011/02/21(月) 18:43:06.01 ID:vpOgNjeS
接続規格統一に伴うアダプタについて

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1298281193.jpg

SX-HALと書かれていない所が気になる
977名無しSUN:2011/02/21(月) 18:48:18.75 ID:vpOgNjeS
978名無しSUN:2011/02/21(月) 20:47:58.54 ID:8Uf42h6a
他社互換を嫌ってSXで接続径を小さくしたのが、そもそもの間違いだと思う
979名無しSUN:2011/02/26(土) 15:50:51.37 ID:SV36etFH
店長、古老予備軍だな
良い事だ
980名無しSUN:2011/03/03(木) 11:37:56.57 ID:VnyTsaVs
DD-3がオートガイド対応で出たのはありがたい
これでセレのPCいらずのオートガイドを購入する踏ん切りが付いた
981名無しSUN:2011/03/03(木) 12:22:41.43 ID:mvjYvLp2
32倍速多用で基板が焼ける不具合は改善されたの?
ガイドパックには、あんなでかいコントローラーいらないんだけど!
982名無しSUN:2011/03/03(木) 12:33:58.00 ID:VnyTsaVs
>32倍速多用で基板が焼ける不具合
そうなの?
983名無しSUN:2011/03/03(木) 13:37:40.39 ID:gd+x8eIW
単眼鏡なんて買う奴いね〜が。
984名無しSUN:2011/03/03(木) 15:37:30.40 ID:YOWRveXl
>>981
昨日DD-2外で使っていていきなりモーターが動かなくなってバッテリ切れだと思ってたんだけど
この書き込みを見て家で試したら基板の焼ける独特の匂いがコントローラーから・・・
まだ買って2週間なんだけどorz
985名無しSUN:2011/03/03(木) 16:03:58.23 ID:haKnkZ9z
>>981
あれって、鉛バッテリーの類に直付けの場合じゃなかったっけ?
986名無しSUN:2011/03/03(木) 17:24:56.17 ID:2PIYxCC7
電源電圧が高くて、逆接防止のダイオードが焼ける場合と、
32倍速時に、モーターのトルク維持のために熱と高電圧がかかる問題があった。
熱でICが誤動作する場合、さらにIC自体が逝っちゃう場合がある。
新型のDD-3ではどうなんだろうね?
987名無しSUN:2011/03/03(木) 19:04:22.25 ID:X5ZsHr3X
流石に欠点は改良してくるだろう。
988名無しSUN:2011/03/04(金) 17:44:20.23 ID:JvnSZpjY
誰も報告しないなら、メーカーも不具合を把握出来ないのでは…。
989名無しSUN:2011/03/05(土) 12:06:23.24 ID:Qa3/BnHh
同じ所ばかり壊れた修理品が、山積みになっていればわかるんじゃないの。
普通のメーカーならね。
990名無しSUN:2011/03/05(土) 14:01:52.24 ID:vSnmHtl0
でもその問題ってDD-1の頃からなかったか?
DD-2では改良されてなかったんだな。
991名無しSUN
もうバックラッシュがたがたのMT-1系モーターはいいよ
20年以上何も進歩がなくて化石みたいなもんだ
干し本転の簡易コントローラー版にしてくれ