●静岡東部・甲信南部気象総合スレ3●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ST−0191
静岡県東部・伊豆地方、長野県中部・南部地方、山梨県全域の気象総合板です。
関東地方など隣接地域の情報も是非お寄せください。
人口が比較的少ない地域ですので、「気象総合」という形にしました。

気象庁 http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/index.html
国土環境 http://weather.metocean.co.jp/
WNI http://mws.wni.co.jp/cww/
日本気象協会 http://tenki.jp/
ウエザーレポート http://www.weather-report.jp/com/professional.html
東京アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
東電レーダー http://www0.thunder.ne.jp/

●静岡東部・甲信南部気象総合スレ@●
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1110081814/l50
●静岡東部・甲信南部気象総合スレ2●
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1201993813/l50
2名無しSUN:2010/09/09(木) 23:10:21 ID:IV/gJ3MZ
    今だ!1番ゲットォォォォ!
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧
``)          ( ´∀`)
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)
          ズザーーーッ

   今だ!1番ゲットォォォォ!!
    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧
      (・∀・ )           (´´
      ( つ  つ       (´⌒(´
     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    (__)(__) (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
              !          !
             ∧_∧        ∧_∧
``)          ( ;´Д`)      (・∀・; )           (´´
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )      ( つ  つ       (´⌒(´
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__)   (__)(__) (´⌒(´⌒;;
          ズザーーーッ         ズザーーーーーッ
3ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/09/13(月) 22:04:53 ID:mEwC+8QB
9月中旬から下旬にかけても気温は平年よりも高めの予想。ただし、15〜17日は
雲が多い天気となる見込み。
週間予報支援図:15〜17日にかけて上空の弱い気圧の谷が本州を通過。
http://www.hbc.jp/tecweather/FXXN519.pdf
異常天候早期警戒情報:9/15〜東北・北海道以外は全国的に気温は高め。
http://www.jma.go.jp/jp/soukei/
1ヵ月予報:9/11〜10/10の期間、全国的に気温は高め。
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/
エル・ニーニョ監視速報(No.216):ラニーニャ現象冬まで持続の見込み。
http://www.jma.go.jp/jma/press/1009/10a/elnino201009.html
4ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/09/15(水) 23:32:35 ID:Lfg990g+
 16、17日は気圧の谷の影響で雨が降りやすい天気となりそうです。
一方、先程沖縄南で発生した台風11号は、ゆっくり北上し、18日頃沖縄に接近の
見込みです。台風は17日には急発達する可能性がありますので、今後の台風情報
に注意が必要でしょう。
5名無しSUN:2010/09/16(木) 01:36:54 ID:ks2ZBckK
6名無しSUN:2010/09/16(木) 08:09:04 ID:Jeu/hK3x
>>4
えー、明日もあめなん?
7ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/09/16(木) 21:54:06 ID:qWxvu8Li
17日午前中は晴れの地域が多いですが、午後は上空の気圧の谷が通過する為、
雲が拡がり天気は不安定となり、雨の降る所もある見込みです。
一方、1600UTCの500hPa高度を見ると、台風11号のある沖縄付近は東西のサブ
ハイの谷間となる為、有力な風系がなく、台風は停滞する見込みです。GSMでは
1712UTC、GFSでも1800UTC以降、台風の北側にサブハイの勢力が延びる為、これ
以降台風は西進し大陸へ向かうものと考えられます。
8ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/09/17(金) 23:35:18 ID:ucPETwnr
3連休の天気は晴れベースで推移するものと思われます。24日以降は気温が下が
ることが予想されており、体調管理等気をつけたいところです。
異常天候早期警戒情報:この時期としては強い寒気が北〜西日本まで南下する為、
関東甲信地方では、24日頃からの7日間平均気温が平年よりかなり低くなる確率が
30%以上。農作物の管理等に注意して下さい。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/soukei/
FZCX:館野高層でも21日以降、気温は低下傾向。
http://www.hbc.jp/tecweather/FZCX50.pdf
9ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/09/22(水) 21:58:01 ID:UcjmZyRL
23日は、秋雨前線の南下に伴い山梨・静岡東部では雨となる見込み。2300〜2306UTC
にかけてCAPE/CINは2500以上、SSIは2309UTCまで-3以下となっており、上昇気流が顕著
で大気の状態は不安定の為、静岡県の南西斜面などでは、所により雷を伴って強い雨が
降る可能性も有るので、注意が必要でしょう。
10名無しSUN:2010/09/28(火) 11:06:25 ID:EV+fNqsJ
台風みたいな土砂降りだな
11ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/10/02(土) 00:09:00 ID:ZkKtofeB
 GSMによると、山梨・静岡東部では2日は晴れベースとなるものの、3日は本州南岸を
500hPa正渦が東進する為、日中は曇りベースですが夕方以降雨となる見込みです。
12ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/10/03(日) 18:11:16 ID:I396JHhN
 明日は、日本海を進む低気圧から延びる寒冷前線が山梨・静岡東部を通過します。
これに伴い9時にはCAPE/CINが2000以上、SSIも6時以降-3以下と上昇流が卓越し、大
気の状態が非常に不安定となる見込みです。MSMでは7〜9時を中心に短時間での大雨
が予想されております。予想される雨量は昼までに40〜80mm、南西斜面の多い所で
150mm程度と思われます。土砂災害等には厳重な警戒が必要と思われます。
13ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/10/03(日) 22:43:18 ID:I396JHhN
MSM更新されました。寒冷前線前面の暖域内の暖湿流の影響で、山梨では8〜10時、
静岡東部では10〜14時にかけて雨のピークとなりそうです。山梨での昼までの降水量
は30〜60mm、山地の多い所で90mm程度と考えられます。静岡東部では40〜70mm、伊
豆の南西斜面など多い所で150mm程度に達する可能性もありますので、最新の情報
に注意いたほうが良いでしょう。
14ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/10/09(土) 23:20:18 ID:/IaPQLdn
間もなく伊豆地方で30mm/hr以上の強い雨が予想されます。南西斜面では特に警戒が必要です。
気象レーダー:http://www.weather-report.jp/com/professional/reader/kosui/kanto.html
駿河湾に地上風シアー:http://www.weather-report.jp/com/professional/amedasu/fusoku/kanto.html
15名無しSUN:2010/10/21(木) 06:58:22 ID:md99C4Lt
最近雨多すぎ・・・ いい加減晴れろや!!

ハァ、なにいってんだ俺
16ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/10/27(水) 23:30:49 ID:ScUGjuj5
本州南の秋雨前線上に低気圧が発生・東進する為、山梨・静岡東部では28日は
雨となる見込み。29日は前線が弱まる為、曇り朝晩一時雨となりますが、30日には
台風14号の影響で雨となる見込みです。3日間を通して北東の風で肌寒いものと考
えられます。体調管理に注意した方が良いでしょう。
17ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/10/28(木) 23:25:00 ID:eccI6RaN
台風14号は最新のGSMでは3012UTC頃、関東地方に最接近する予想です。山梨・静岡東部
では台風接近の前に、秋雨前線の北上に伴う雨が、30日の夜から降り出す見込みです。
18ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/10/29(金) 21:39:14 ID:wIqeMxJB
台風14号は30日3006UTC頃伊豆半島に最接近する見込みです。この台風に伴う
雨は山梨で70〜180mm、山沿いの多い所で250mm。静岡東部では80〜230mm、伊豆
半島の多い所で350mm程度と考えられます。大雨、土砂災害などに警戒が必要で
しょう。
19ST-0191 ◆/Qa0GTJR8c :2010/10/30(土) 15:04:07 ID:PLBjooCR
今回の台風は、西側に有力なスパイラルバンドが残っており、18時頃までは大雨に対する警戒が必要でしょう
20ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/10/31(日) 21:57:25 ID:y3AbwqIp
 西から進んで来た2段トラフ前面の低気圧の影響で、山梨・静岡東部では雨となってい
ます。山梨ではMSM予想よりも降り出しが早いようですが、この雨は明日朝まで降る見
込みです。降水量は35〜70mmと考えられますが、伊豆半島では1時間に30mm超の強雨の
可能性もあるので注意が必要でしょう。
21名無しSUN:2010/11/01(月) 12:25:38 ID:itcBQ8jc
富士山山頂が冠雪してる
22名無しSUN:2010/11/18(木) 12:41:57 ID:GUUOBktV
雹が凄いふってきたー
@御殿場
23名無しSUN:2010/11/18(木) 16:33:54 ID:GUUOBktV
愛鷹山山頂積雪有り目視確認
例年より早いな
24名無しSUN:2010/11/18(木) 19:34:47 ID:RY/zfyp6
今期初
ここ人すくないけどよろしく。
25ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/12/01(水) 22:21:11 ID:43rOPhkd
 前線を伴った低気圧が本州付近を東進する為、山梨・静岡では2日夜から3日昼頃
にかけて雨となる見込み。3日の明け方頃には南風が強く吹く所もあるでしょう。
26ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/12/03(金) 13:27:26 ID:2hVZJzsX
 ウインドプロファイラを見ると、寒冷前線は朝5:30〜6:00頃静岡付近を通過したようです。
現在は南〜南西の風が吹いておりますが、夕方には寒冷Lに伴うシアラインが通過し、山梨
などでは一時雨が降るでしょう。シアライン通過後は冷たい北西の風に変わり気温も下がる
為、体調管理に注意が必要でしょう。
27ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/12/07(火) 21:10:28 ID:gWNVOmhM
今夜から明朝にかけて本州南岸を低気圧が通過する為、甲信南部・静岡東部地方
では雨となる見込み。低気圧が北から寒気を引き込む為、最新GSMでは0718UTC時点
で850hPaの0℃線は関東南岸まで下がる予想。この時点で降水域は山梨県内に残っ
ており郡内、須走等標高の高い地域では、朝方には降雪の可能性が考えられます。
28名無しSUN:2010/12/07(火) 22:15:31 ID:b5575NF9
今から469をドライブしてきますw
29名無しSUN:2010/12/08(水) 12:26:20 ID:MUBe2HaR
知り合いによると河口湖畔では初雪降ったとか。
30ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/12/08(水) 23:35:36 ID:y/udLCMW
>>29
山中では3cmの積雪となったそうです。
 今夜〜明日未明にかけては、本州南岸に小低気圧が発生、東進する為、
静岡東部では雨、須走や山梨では小雪が舞う所もある見込みです。明朝
の路面凍結には注意が必要でしょう。
31名無しSUN:2010/12/08(水) 23:40:08 ID:llGUkGWB
こんなスレあったのかw

今朝御殿場から須走に向かう138で対向車が雪積んでた
山梨からの車だったんだな
32名無しSUN:2010/12/09(木) 16:55:44 ID:+lCTL7rg
13日(月)の予報で、yetiにスキーに行こうと思ってるんだけど、雪ですかね!?
一昨日は雪だったみたいですが・・・
33名無しSUN:2010/12/09(木) 17:35:46 ID:HRl4d2h7
>>32
スレチ 帰れ
34ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/12/09(木) 22:26:07 ID:MA4jfIIE
 来週はGFS、GSM何れも14日頃、本州南岸を低気圧が東進する予想。但し、現時点
では850hPaでは南西風が優勢で気温も高めの為、雪は山地の一部と考えられます。
13日は南西の風、晴れのち曇りのイメージです。
35名無しSUN:2010/12/11(土) 08:33:12 ID:3Hl577bk
風が冷たい&強い@御殿場
36名無しSUN:2010/12/20(月) 13:06:35 ID:iKG9eCgj
26日はどうですかねえ
37ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/12/21(火) 22:19:44 ID:/rBx0olX
現在通過中の前線を伴った低気圧は、今後北上し26日頃には樺太の北に達する
見込みです。本州は大陸からの高気圧が張り出し、週末にかけて日本海側では
雪/雨、山梨・静岡東部を含む大平洋側では晴れの地域が多く、気温は平年並み
と考えられます。
38ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/12/24(金) 08:18:36 ID:oQQ+9ytf
 30〜31日にかけて、GSM、GFS、ECMWF何れも明瞭なトラフ・擾乱の通過を暗示して
います。天気が大きく崩れる可能性もあるので、年末の大掃除は早めが得策かも
知れません。
39名無しSUN:2010/12/25(土) 11:19:51 ID:kYzMn6t+
>>38
年末は雪降りますか?
40名無しSUN:2010/12/25(土) 19:16:36 ID:ooGMqwvc
静岡県東部ですが昨日から強い風が続いています。
この風、いつ頃まで続くのでしょうか?
窓開けられなくて大掃除が進まない(・∀・;)
41ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/12/25(土) 20:00:20 ID:uBr3PG8s
>>39
30〜31日頃、本州付近には上空に強い寒気を伴った低気圧が進んできます。
低気圧のコースによっては雪の可能性もありますが、現時点での判断は難しいです。
>>40
 地上の気圧傾度は明日にかけて徐々に緩くなる予想です。明日の方が風は弱く
なる見込みです。
4240:2010/12/26(日) 12:46:36 ID:CFkrfthD
>>41
わぁ、ありがとうございます。
昨日の夜からたまに風が吹くこともありますがほとんど微風で
午前中は家族総出で「今のうち!!」と大掃除しました。
あとは窓閉めて細かいところにとりかかります。
寒くても晴れてて風がなければ心地よくすごせますね。
年末年始心地よく過ごしたいものです。
43ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/12/29(水) 02:24:22 ID:taEssxI/
30日は気圧の谷の影響で、午後から所により雪か雨の可能性があります。この後
31〜2にかけて強い冬型の気圧配置となる為、山梨・静岡では北西の風が強く寒く
なりそうです。
気象庁:「強い冬型の気圧配置に関する全般気象情報 第1号」
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/000_00_662_20101227150153.html
44ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/12/30(木) 01:34:37 ID:Jg4asn2Z
 明日は、本州南岸を低気圧が進む見込み。ただ、山梨ではこの低気圧による降水
は殆どないと考えられます。この後夕方以降、弱いシアラインがかかる為一時雪か雨の
可能性があるので、31日は道路の凍結等注意が必要と思われます。
45ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/12/30(木) 10:05:46 ID:Jg4asn2Z
 最新MSMによると、3009〜3012UTCにかけてシアラインが通過する為、山梨・静岡東部は
夕方から夜にかけて一時雨、峡北、郡内、須走等標高の高い地域では雪の可能性があ
ります。31日朝は路面凍結等に注意が必要でしょう。

46@御殿場:2010/12/30(木) 13:53:25 ID:OEu2xlGO
先ほどまで雪がちらちらしていましたが、いまは止んで薄日がさしてます。
47霙@御殿場:2010/12/30(木) 17:43:40 ID:KhPf2jWm
霙です 寒い
48名無しSUN:2010/12/30(木) 21:07:41 ID:wINcgoqF
雨だな
@長泉町
49名無しSUN:2011/01/02(日) 11:26:00 ID:7enWcnHv
>>45
今日の予報では深夜に雪予報ですが
貴方の見解ではどうですか?
50名無しSUN:2011/01/02(日) 11:43:59 ID:jZFiFTSc
>>49
どこなのか書かないと・・・(・∀・;)
51名無しSUN:2011/01/02(日) 13:47:11 ID:7enWcnHv
>>50
すいません
長泉町です
52名無しSUN:2011/01/02(日) 13:49:52 ID:jZFiFTSc
>>51
いや、俺はST−0191さんじゃないけど
範囲広すぎ!!と思って(・∀・)
53ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/01/02(日) 18:05:13 ID:3zsIKWzR
0212UTCには500hPa高度で-36℃以下の寒気が日本海に進んでくる。500hPaでは
この寒気の西〜南縁を廻るように渦度0線が山陰〜伊豆諸島南部を走る予想。
0212UTCでは不明瞭だが、0300UTCでは対馬〜関東南部にシアラインが明瞭になり、これ
らの地域では雲が多くなりそう。さて、富士山の南東斜面の長泉町では明朝にかけ
て最大5cm程度の積雪の可能性があります(というか、もう降りだす頃かな)。
54名無しSUN:2011/01/02(日) 19:41:27 ID:p//OMcij
富士宮はどうですかね?
55名無しSUN:2011/01/02(日) 20:37:35 ID:7enWcnHv
>>53
ありがとうございます
まだ降っていないですがかなり期待してます!
56ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/01/02(日) 21:09:07 ID:3zsIKWzR
>>54
MSMが更新されたので早速確認しました。
降水域は残念ながら富士宮まではかからない予想なので、降っても小雪程度かな。
57名無しSUN:2011/01/02(日) 21:42:09 ID:7enWcnHv
寒いけどまだ
雪転しない@長泉町
58ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/01/09(日) 18:08:55 ID:X4gBj9kc
今週は全国的に寒くなり、山梨・静岡東部では13、14日が寒さのピークとなり
ます。晴れの日が多いですが、12日と15日頃に気圧の谷が通過します。現時点
では15日は判りませんが、11日夜〜12日朝にかけて雪の可能性があります。
FXXN:1312UTC、-9℃/850hPaという強い寒気が入る。
http://www.hbc.jp/tecweather/FXXN519.pdf
FZCX:850hPa気温は少なくとも16日頃までは平年より低い。
http://www.hbc.jp/tecweather/FZCX50.pdf
59名無しSUN:2011/01/09(日) 23:21:21 ID:gM7InTBn
御殿場は、23時前から雪降ってきた
60雪@御殿場:2011/01/09(日) 23:22:26 ID:Mki0eg4e
真っ白だー!!
61名無しSUN:2011/01/09(日) 23:39:14 ID:Ba2jnp12
富士富士宮にも一時間以上エコーがかかってるけど降ってる?
62名無しSUN:2011/01/09(日) 23:43:53 ID:WYcsAd6j
>>61
富士市南部住民だけど、何も降ってこない・・・
63名無しSUN:2011/01/09(日) 23:55:47 ID:gM7InTBn
もう、かなり真っ白
降水確率10%だったので、まさかって感じw
64名無しSUN:2011/01/10(月) 02:13:49 ID:SR2NPR3P
御殿場の人は起きたらびっくりするだろうなあ
65御殿場市民:2011/01/10(月) 02:17:01 ID:FqS6ku4R
>>64
そうですね。
66名無しSUN:2011/01/10(月) 08:15:12 ID:SR2NPR3P
御殿場と裾野、一部でシャーベット状の雪が凍結し危険な状態です!
67名無しSUN:2011/01/10(月) 15:32:29 ID:B/K+y3NF
富士市北西部(標高80m)だが、朝うっすら雪が積もってた。
今も日陰に少し残ってる。
68名無しSUN:2011/01/11(火) 23:32:38 ID:hRslPiNs
昨日より、雪降ってる@御殿場
69ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/01/11(火) 23:59:09 ID:5TpBcrSX
現在、静岡沖にエコーがあり東北東に進んでいます。
この為、明日朝にかけて静岡・山梨南部では降雪の可能性があります。
路面凍結などに注意が必要でしょう。
70名無しSUN:2011/01/12(水) 22:33:46 ID:nZfNWoTl
ST−0191 ◆EKDBCahvCMさんのおかげで今朝の雪に対応できた
御殿場から須走に行ったんだが、このスレ見てスタッドレスタイヤに
変えといてホントによかった ありがとう
71名無しSUN:2011/01/13(木) 00:01:42 ID:yWakycpe
強い冬型の気圧配置に関する静岡県気象情報 第1号

平成23年1月12日16時03分 静岡地方気象台発表

(見出し)
15日は低気圧が日本付近を発達しながら進み、その後、17日頃にかけて
、強い冬型の気圧配置が続くでしょう。このため、静岡県では、海や山は荒
れた天気となるでしょう。また、山地を中心に積雪となる所がある見込みで
す。強風、高波、雪による交通障害などに注意して下さい。

(本文)
 15日は低気圧が日本付近を発達しながら進み、16日には日本の東で急
速に発達し、強い冬型の気圧配置となるでしょう。強い冬型の気圧配置は1
7日頃にかけて続く見込みです。
 このため、静岡県では季節風が強まり、海や山は荒れた天気となるでしょ
う。また、山地を中心に積雪となり、平地でも雪が降る所がある見込みです

 強風、高波、雪による交通障害などに注意して下さい。

 今後、気象台の発表する最新の注意報や警報、気象情報に留意して下さい

72名無しSUN:2011/01/13(木) 19:32:49 ID:/DMNDQQu
御殿場は静岡県の天気予報でも仲間はずれにされる事が多いので
このスレは大変参考になりますね。
73ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/01/15(土) 02:16:55 ID:sUUKxJRe
 1412UTC起算のGSMによると、15日は朝鮮半島北部と九州南に低気圧が発生し、東進
します。ただ、九州南の低気圧は陸地から離れて進む為、山梨・静岡東部では、山沿
いの一部で小雪が舞う程度と考えられます。なお、この後北西風も強まり、寒さも厳
しくなるので、要注意です。
74名無しSUN:2011/01/16(日) 07:22:24 ID:a5zkLAdO
御殿場の状況、どうですか
交通量多い所でもスタッドレスじゃないとヤバいかな
75名無しSUN:2011/01/16(日) 09:42:13 ID:0QIgPRt5
今はノーマルタイヤで大丈夫だよ
76名無しSUN:2011/01/16(日) 10:35:59 ID:/4aLqHwk
気象庁ってばかの集まりなのか、年に何度か確実に積もる御殿場に
積雪計がなくて、降ってもまず積もらない仙台や石巻に積雪計がある。
77名無しSUN:2011/01/16(日) 11:50:01 ID:YYHDWMYc
人口8万程度の田舎に置く訳ねーだろw
78名無しSUN:2011/01/16(日) 12:21:31 ID:0QIgPRt5
東名高速や246などの幹線道路が通過している観点から積雪計は有っても良いと思うけどなあ。
79名無しSUN:2011/01/17(月) 21:23:35 ID:pZC8tUZl
うむ!そのとーり!
80名無しSUN:2011/01/18(火) 00:00:58 ID:cae1E58/
このスレ、御殿場の人多そうだね
自分もそうだけど
81ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/01/18(火) 22:48:38 ID:bZN6AmiQ
1月末までの天候について。
 下記の通り、気温は低めで推移する見込みです。一方、500hPa高度は東谷傾向
となっており、低気圧は発達が弱く本州の南を離れて進む為、降水量は少ない見込み。
週間予報支援図でも、晴れが続く予想です。空気の乾燥による火災への警戒と共に、
インフルエンザ等に対する体調管理にも注意が必要でしょう。
異常天候早期警戒情報:1/23〜2/1の期間、北海道以外は気温が低め。
http://www.jma.go.jp/jp/soukei/
1ヵ月予報:1/15〜2/14の期間、西日本中心に気温が低め。
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/
週間予報支援図:1/25までは明瞭な気圧の谷の通過はない。
http://www.hbc.jp/tecweather/FXXN519.pdf
82名無しSUN:2011/01/25(火) 02:12:41 ID:sgDH52TR
今冬は御殿場降雪少ないですね。
83名無しSUN:2011/01/25(火) 08:57:17 ID:sKywHZsY
これからじゃない?(・∀・)
84名無しSUN:2011/01/25(火) 21:07:57 ID:KlRUt+Gl
今日は日中に雪舞ったね@御殿場
積もるどころか路面も濡れない程度だけど、晴れの予報だったから少しビックリ
85ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/01/29(土) 21:55:15 ID:E31yqmzv
今回の寒気は2/1以降弱まり、本州付近の温度傾度は緩くなります。また、東南
アジア〜南シナ海は下降気流優勢で積雲系の雲は発生しにくく、本州付近は降水量が少
ない状態が続くと考えられます。この為、気圧の谷の通過する4日頃を除き寒さは
緩み、晴れて風の弱い日が続く見込みです。
マッデンジュリアン振動:インド洋〜南シナ海の対流活動は低調。
http://www.cpc.ncep.noaa.gov/products/precip/CWlink/MJO/mjo.shtml
週間予報支援図:2/1以降、本州付近の寒気は弱まる。(T=96〜192@500hPaを見ると、日本〜シベリアには目立った寒気はない。ただし北米東海岸は強烈な寒波が入る)
http://www.hbc.jp/tecweather/FXXN519.pdf
異常天候早期警戒情報:2/2からの1週間は全国的に気温が高め。
http://www.jma.go.jp/jp/soukei/
850hPa気温予想:特に西日本で高温傾向。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/soukei/t850.html
86名無しSUN:2011/01/30(日) 11:09:11 ID:7azs2QjN
積もる雪はいつ降るのん・・・
87ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/01/30(日) 12:05:42 ID:anXRiDcE
 最新GSMによると、3006〜3012UTCにかけて山梨・静岡東部に降水域が
かかる予想です。2〜3cm位ですが積もる所がありそうです。明朝の路面
凍結等には注意が必要でしょう。
 
88名無しSUN:2011/01/30(日) 21:33:43 ID:LxdRxHsu
>>87
念のため、車のワイパー立ててきた@御殿場
89名無しSUN:2011/01/31(月) 12:27:27 ID:sXKGFO9I
昨夜の御殿場、-8℃まで冷え込んだぞ。
90名無しSUN:2011/01/31(月) 22:05:13 ID:r+NWJZ16
だが雪は降らぬ
91名無しSUN:2011/02/02(水) 22:52:04 ID:RmaJrRjX
積もらなかったけど、午前中雪降りました@須走
92ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/02/07(月) 00:01:54 ID:+tOX9vdn
 本日、池袋で行われた気象予報士の会合でも、2/11頃の南岸低気圧による
降水は、この時期としては纏まったものとなる事が予想される為、関心を集
めていました。ただ、雨・雪判定は現時点では何とも。。。と言った所です。
93名無しSUN:2011/02/07(月) 08:59:17 ID:RqFWkh9d
11日出かけるから雪だと困るなぁ
STさん、予想つき次第よろしく
94ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/02/07(月) 23:54:37 ID:+tOX9vdn
0706UTC起算GSMでは10日の午前中は晴れ間があるものの、次第に大陸から東北
地方南部のリッジが明瞭となり、北東気流の影響を受けやすくなる予想です。山梨・
静岡東部の内、甲府盆地、静岡の海沿い以外は昼頃より北東気流が入り曇りとなり、
1012UTC頃より降水がある見込み。850hPaでは‐4℃以下、925hPaでは0℃以下の為、
雪先行と考えられます。
GFSでも12日にかけてトラフの急速な深まりが予想されており、関東南〜東方海上で
低気圧の急速な発達が予想されます。雨・雪はともかく山、海上では天気が大荒れ
になりそうです。今後の情報更新に注目です。
95名無しSUN:2011/02/08(火) 00:53:29 ID:XpbvT0Lg
とりあえず、明日夜に前座の降水がありそう。
標高の高い富士五湖地方では雪だろうな。
96名無しSUN:2011/02/08(火) 08:51:21 ID:ONXTUz17
ダルマがびしょ濡れになる orz
97名無しSUN:2011/02/08(火) 17:19:02 ID:jVatkYxS
河口湖
16:10 4.8℃
16:20 5.0℃
16:30 4.8℃
16:40 4.4℃
16:50 4.3℃
17:00 4.0℃
17:10 3.5℃
なんか測ってみた
1時間で1.3℃下落、予想気温より下がってきてる
98ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/02/08(火) 21:23:21 ID:Ee98Lsw4
0806UTC起算GSMを見ると、山梨・静岡東部での降水は0812〜0900UTCにかけて。
降水量は10mm程度。925hPa気温は0℃以上の為、平野部では雨優勢ですが、富士
五湖など標高の高い所では5cm程度の積雪となる所も有るでしょう。
99名無しSUN:2011/02/08(火) 22:45:15 ID:BNfeYG71
久しぶりの雨だ@長泉町
雪が降ってくれたら良いけど
雨も久しぶりだと嬉しい
100名無しSUN:2011/02/09(水) 00:54:55 ID:KsLnmDdo
レーダー見ると東部・富士五湖独り負けのパターンだな
なんか珍しい
101名無しSUN:2011/02/09(水) 08:39:52 ID:LuGsEXSm
今朝の御殿場雪がちらほら
須走に来たら大雪でワロタ
102ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/02/09(水) 09:12:06 ID:+wMTBci7
次の降水はGFSでは1100UTC(11日9時)、GSMでも1018UTC(11日6時)頃。今度は
下層気温も低く、雪の範囲は今朝よりも広範囲となる見込みです。積雪量は
もう少し様子を見ないとなんとも言えませんが。。。
なお、規制で書き込めない時には下記掲示板でアップしていますので、参考
にして下さい。
暇天掲示板:ttp://jbbs.livedoor.jp/study/5396/
103名無しSUN:2011/02/09(水) 23:56:58 ID:Nmt0ncSP
冨士でも降るかなー
降るといいなー
104名無しSUN:2011/02/10(木) 08:20:38 ID:z9SaMicw
今日、御殿場高原行くって会社で盛り上がってる@沼津
この時期の御殿場はノーマルタイヤだと危ないから止めようといっても聞いてくれないんだが、昨日雪ふったんだよねぇ?
105名無しSUN:2011/02/10(木) 09:55:57 ID:q9/lKl9J
雪に関する静岡県気象情報 第1号

平成23年2月10日05時05分 静岡地方気象台発表

(見出し)
県内では、10日夜から12日にかけて山地を中心に雪となり、積雪となる
所があるでしょう。雪による交通障害や路面の凍結に注意して下さい。

(本文)
[気象概況]
10日夜から12日にかけて、気圧の谷と前線を伴った低気圧が本州の南海
上を東進するため、山地を中心に東部では平地でも雪となり、積雪となる所
がある見込みです。

[降雪量の予想]
10日6時から11日6時までの予想される降雪量は、多い所で
 東部        山地 5センチ、平地 3センチ
 中部、西部、伊豆  山地 3センチ 
12日にかけて降雪は増える見込みです。
106名無しSUN:2011/02/10(木) 09:57:42 ID:q9/lKl9J
>>104
帰りが遅くならなければ大丈夫
107名無しSUN:2011/02/10(木) 10:36:50 ID:82vw8i+d
高原ビールのあたりはそんなに積もる事は無い。
駒門まで行くと危険だが。
108名無しSUN:2011/02/10(木) 11:48:30 ID:z9SaMicw
>>106>>107
ありがとうございます!
遅くならないよう行ってきます。
109名無しSUN:2011/02/10(木) 13:38:45 ID:6i0jd2qU
思ったより降らないのが静岡沿岸部クオリティ
110名無しSUN:2011/02/10(木) 14:23:48 ID:2NCf6S2l
>>109
気を抜くと十数年に一回交通網大寸断の大雪が降る静岡クオリティー
111名無しSUN:2011/02/10(木) 14:36:05 ID:iyJbsag4
去年って降ったっけ?@沿岸部
112名無しSUN:2011/02/10(木) 18:31:47 ID:SDo+q/+B
去年は五輪のハーフパイプの日に降ったな
113ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/02/10(木) 21:57:20 ID:4n5CY8vz
 最新GSMによると、雪の降り出しは1021UTC(11日6時)頃になる見込み。この雪は
1112UTC(11日21時)まで続き、積雪量は、平地で最大3cm、山沿いで5cm程度では。
 この後、1203UTC(12日12時)頃より雨か雪が降り出し、夕方からは雨の所も雪に
変わり、1212UTC(12日21時)までに平地で3〜5cm、山沿いでは5〜10cmの積雪が予想
されます。今後の情報に注意が必要でしょう。
114名無しSUN:2011/02/10(木) 21:59:15 ID:wAmOgqXN
>>113
関東の予報も詳しくお願いしますm(−−)m
115ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/02/10(木) 22:15:48 ID:4n5CY8vz
 関東では雪の降り出しは1016UTC(11日1時)頃でしょう。この雪は1112UTC
(11日21時)まで降り、関東南部平野部での積雪量は2〜5cm、山沿いで5〜10cm
程度と考えられます。
 次の寒冷低気圧による降水は1206〜1212UTC頃でしょう。ただ、降り出しは
雨で、雪転は1209UTC以降となる為、積雪量はあまり稼げないと考えられます。
116名無しSUN:2011/02/10(木) 22:19:51 ID:wAmOgqXN
>>114
ありがとうございます。
う〜ん、四国〜東海の実況、関東での降水状況を見るとそこまで降るか・・・
曇りで終わりそうな予感もします・・・
117ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/02/11(金) 01:33:53 ID:jN9nx/L9
 最新GSMでは、低気圧の140E通過が1112UTCから1115UTCへ遅れ。中心示度は1006から
1000hPaへ発達傾向ながら緯度は32N°から31N°へ南偏する為、降水量は減少。
 本降りは1100〜1112UTC以降へと大幅遅れ。降雪量も平地で1cm、山地で3〜5cm程度では。
118名無しSUN:2011/02/11(金) 02:52:29 ID:KrnO3aIK
STさん、いつもありがとう
助かる
119名無しSUN:2011/02/11(金) 05:09:52 ID:hpX9hetL
今沖田
積もってるどころか降ってすらいにゃい・・・ムカフーン!!
120名無しSUN:2011/02/11(金) 07:26:57 ID:P/woOVb4
御殿場降雪中
121名無しSUN:2011/02/11(金) 08:03:53 ID:XjXyhRxY
降水中@長泉町
雪になるかな
122名無しSUN:2011/02/11(金) 08:08:32 ID:4ataQG7I
山梨県@笛吹市内
現在降雪中 周辺が白くなり始めてます
123名無しSUN:2011/02/11(金) 08:09:00 ID:HdwFS++m
富士市降らないや
124名無しSUN:2011/02/11(金) 08:17:02 ID:+gl56fRq
小山町も細かな雪が降ってる。
まわりの屋根とかは白くなりつつあり。
125名無しSUN:2011/02/11(金) 08:17:26 ID:9WThRSxQ
屋根は真っ白だけどアスファルトはまだ濡れたまま@御殿場
126名無しSUN:2011/02/11(金) 08:23:18 ID:HdwFS++m
うらやましすぎる@富士市
127ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/02/11(金) 09:02:01 ID:jN9nx/L9
ライブカメラ:これは通行止めか?
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/camera/camera07.html
128ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/02/11(金) 09:19:21 ID:jN9nx/L9
>>127
ローリーがスリップしていたが、無事脱出。
山梨も貼っておきます:
http://www.fujigoko.tv/live/camera.cgi?n=4
129名無しSUN:2011/02/11(金) 09:25:21 ID:4pN4bbYM
必ず雨になるのに雪予報
意図がわからん
130名無しSUN:2011/02/11(金) 09:44:14 ID:4ataQG7I
山梨県@笛吹市内
現在積雪増加中
庭で積雪測ったところ3〜4cm積雪してます
131名無しSUN:2011/02/11(金) 09:48:57 ID:hhQH3JSt
御殿場から横浜行って今夜遅くに御殿場帰って、また明日横浜に行くつもりなんだけど、
帰らずに泊まった方がよさそうだね
132名無しSUN:2011/02/11(金) 09:53:37 ID:cl/4OY+U
@河口湖
アスファルトにうっすら、庭に3cm、車に5cm
133名無しSUN:2011/02/11(金) 11:14:53 ID:4ataQG7I
山梨の上空に風向の鉛直シアがありそうだね。
134名無しSUN:2011/02/11(金) 12:21:06 ID:hpX9hetL
雪で連休、御殿場経由山中湖へ雪中ドライブ行きたいが、まだ積もりが浅いね
明日早朝まで待つか
135名無しSUN:2011/02/11(金) 13:50:19 ID:XjXyhRxY
雪転しない@長泉町
夜に期待します
136名無しSUN:2011/02/11(金) 14:58:20 ID:dR4r2yWf
富士も雪転しないなぁ
気温は3℃切ってるんだけどねぇ
137名無しSUN:2011/02/11(金) 15:41:08 ID:BqjIqg1S
やっぱり雨なのね@沼津
箱根以東は雪なのに…
138名無しSUN:2011/02/11(金) 17:51:32 ID:uAIoHamh
1日中降ってるが夜になりかなり積もってきた@御殿場
139名無しSUN:2011/02/11(金) 17:57:17 ID:4n2nvx6r
明日の静岡競輪の開設記念競輪は予定通りやるでしょう
140名無しSUN:2011/02/11(金) 17:59:20 ID:dR4r2yWf
明日も雪予報に差し変わったけど、どうせ富士は雨だな
141名無しSUN:2011/02/11(金) 19:50:33 ID:P/woOVb4
御殿場思ったよりも積もっていますね。
多い所で10cmくらいでしょうか
142ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/02/11(金) 23:55:53 ID:jN9nx/L9
 最新GSMでは1203〜1209UTCに次の降水がある見込みです。MSMを使用したソフトでは
富士、沼津などでは雨、長泉は霙、その他は大半が雪予想です。1206UTCまでは925hPa
気温が0℃以上なので、降り始めは大半が雨で、1209UTC頃雪に変わる所が多いと考
えています。
143名無しSUN:2011/02/11(金) 23:57:20 ID:wJfIcK7o
標高600mはだいたい15センチくらいです。
雪かきで疲れた。
明日朝の道路凍結が怖い。
144名無しSUN:2011/02/12(土) 04:08:38 ID:YJXAtH+5
結局、静岡県東部沿岸部が南低で降雪するにはどんな条件が必要なんだろう
145名無しSUN:2011/02/12(土) 04:12:51 ID:OTzo/Hep
今雪がチラホラ降ってる@長泉町
146名無しSUN:2011/02/12(土) 06:09:23 ID:dxng4Z4t
さっき自宅のある富士から雪見がてらドライブ行ってきた
気温は車の外気温計

自宅 2℃ 雨→岩本山1℃ 雪→富士宮 1℃ 霙→沼津→御殿場 2℃→0℃ 雪→裾野あたりから畑に積雪見られる→御殿場入った辺から道路にも積雪


こんな感じだった
今回も富士平野部はスカですかいorz
147名無しSUN:2011/02/12(土) 07:21:17 ID:y+V6vC8v
甲府盆地西部は二桁。境目は釜無川なのだろうか?
148名無しSUN:2011/02/12(土) 08:26:20 ID:V8RC+w3f
雪が降ってるじゃん!

ひさしぶり@沼津
149名無しSUN:2011/02/12(土) 08:45:41 ID:GCTVELUq
雪@富士市平野部
150名無しSUN:2011/02/12(土) 08:45:57 ID:OTzo/Hep
降雪強くなってきた@長泉町
151名無しSUN:2011/02/12(土) 08:51:03 ID:tau8S91V
雪がみぞれっぽくなってきたね@沼津
152名無しSUN:2011/02/12(土) 09:15:10 ID:l5Sqyzia
都市伝説だと思っていた雪が三島の市街地でも!
153名無しSUN:2011/02/12(土) 09:20:53 ID:xZGSgVlu
御殿場昨日朝から降りっぱなし
154名無しSUN:2011/02/12(土) 09:22:12 ID:NEUjPUs/
御殿場けっこうヤバイ。
ノーマルタイヤは近づかない様に
155名無しSUN:2011/02/12(土) 09:23:59 ID:vctMs+1m
御殿場は豪雪地帯だから当然だが三島沼津に積雪はすごいですね
156名無しSUN:2011/02/12(土) 09:41:31 ID:E8REjJHX
富士と沼津の県境らへんで雪ふってる!
157名無しSUN:2011/02/12(土) 10:34:43 ID:13G95oop
新調したスタッドレス試しがてら小山〜須走〜籠坂〜山中湖と往復ドライブしてきた
須走以降はまずまずの雪ながら、結構除雪されててちぃーっとショボンだったり(´・ω・`)
ただまぁ雪道には違いなく、246を越えてからの雪景色はいいもんだったわ
158名無しSUN:2011/02/12(土) 11:47:53 ID:D1VWiQn8
積雪量、清里>山中湖は意外だったなぁ。
そして河口湖は2連続スカ。今回は一時甲府に対しても下回ってたし・・・意味が分からん。
159名無しSUN:2011/02/12(土) 12:03:38 ID:NEUjPUs/
御殿場いまだ降り続いております
160ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/02/12(土) 14:05:30 ID:BJa4Sk5G
・1200UTC起算のGSMでは、1207UTC(16時)〜1211(20時)頃、もうひと雪
ある見込みです。
・次は1409〜1415UTCにかけて、降水がある見込み。925、850hPa気温は
山梨では0℃以下で推移する為、山梨や標高の高い地域では雪の可能性が
高いでしょう。
 
161名無しSUN:2011/02/12(土) 19:13:27 ID:TDgzWTJJ
今御殿場どんな感じですか?
22時頃着くんだけど、積もった雪が凍ってると困るなあ
162名無しSUN:2011/02/13(日) 00:16:33 ID:rXxZQy7e
>>161
無事に帰ってこれただろうか?
大通りは塩カリ撒いてるおかげでそうでもないけど、路面は凍ってると思った方がいい
まあ、もう帰ってるだろうけど
163ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/02/13(日) 22:03:03 ID:0cxxGc17
最新GSMによると、1409〜1415UTCにかけて降水がある見込みです。925、850hPa
気温の0℃線は山梨以北の為、山梨や静岡東部の山沿いでは雪の可能性があります。
予想降雪量は山梨の平野部で最大5cm程度、富士五湖、須走で10〜15cmに達する
可能性もあります。今後の情報に注意した方が良いでしょう。
164名無しSUN:2011/02/14(月) 15:38:25 ID:3gLJGrkC
降水中@沼津
165名無しSUN:2011/02/14(月) 16:44:08 ID:KL6ml9Hy
御殿場かなり激しい雪です
沼津方面から車で移動の方要注意
166名無しSUN:2011/02/14(月) 17:55:40 ID:M8bYXeJe
山梨県@笛吹市内
こちらでは1730頃より降雪
167名無しSUN:2011/02/14(月) 18:16:30 ID:MXRBypi2
15時頃から降雪開始
現在まで庭の上に10cm積もってる
168名無しSUN:2011/02/14(月) 18:55:29 ID:OnmGXIQ8
場所書いて下さい><
169名無しSUN:2011/02/14(月) 19:00:19 ID:MXRBypi2
河口湖
庭の上には13cmの雪
170名無しSUN:2011/02/14(月) 19:10:49 ID:RJ1j2jw7
>>228
夜中まで持てば
171名無しSUN:2011/02/14(月) 20:01:05 ID:OnmGXIQ8
御殿場 車道の積雪が凄い
172名無しSUN:2011/02/14(月) 20:32:34 ID:zHO4xqAC
富士宮の警察署あたりは、みぞれです。
173名無しSUN:2011/02/14(月) 20:49:08 ID:pFygST48
御殿場から小山方面へ帰ってきたけど雪凄いな。これは積もる雪。
視界が悪く、雪の重みで倒れかけた竹が一車線塞いで、それが直前にようやく見えて回避みたいなケースが数カ所も。
どれだけ積もるかwktkだが、明日は職場の雪かき決定だなこりゃ(´・ω・`)
174名無しSUN:2011/02/14(月) 20:54:10 ID:gEohjd3L
富士宮市内雪!
お隣の富士は東名富士インターくらいまではまだ雨でした@R139を移動中の車
175名無しSUN:2011/02/14(月) 20:58:02 ID:e0AdyLZ0
>>174

さっき大月線で上井出行ったがすでに積雪

ノーマルタイヤきおつけろ
176名無しSUN:2011/02/14(月) 21:20:31 ID:aSJuhTgn
御殿場の雪やばいね
どんどん積もってる
177名無しSUN:2011/02/14(月) 21:26:13 ID:YsWg/Qct
ライブカメラに雪が積もって見えない
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/camera/camera08.html
178名無しSUN:2011/02/14(月) 21:30:50 ID:Nz5JLPSt
御殿場、実測で15cm
でもレーダー見るとあと1〜2時間くらいみたいだね
179名無しSUN:2011/02/14(月) 21:56:59 ID:fbYmbcOV
246見に行きたいけど、やめた方が良さそうだな
180名無しSUN:2011/02/14(月) 22:31:27 ID:OnmGXIQ8
御殿場 もの凄い事になってるぞ。
これはたぶん5年に一回級。
しかし雪国の様な除雪機能はないので、
脇道に入ると、冬タイヤでもチェーンしないとヤバイかも。
181名無しSUN:2011/02/14(月) 22:38:35 ID:fbYmbcOV
大雪警報キター
でも小降りになってきた
182名無しSUN:2011/02/14(月) 22:41:11 ID:QyK7ZAe9
御殿場は去年30センチ級の雪が2回降ったが、それよりも積っているのか?
183名無しSUN:2011/02/14(月) 22:41:16 ID:F0Rhja9X
南アルプス市中心部は10cm。甲府との格差にわろたw
184名無しSUN:2011/02/14(月) 22:45:57 ID:r0Tffk+H
また仲間外れの雨かよ!@沼津
六本木とかすげーな
雪国みたいだ
185終了@御殿場:2011/02/15(火) 00:39:49 ID:XU5p8YcC
自宅庭 30センチ
吹き溜まり 40センチ
除雪機(ママドーザ) 役に立たず。
186名無しSUN:2011/02/15(火) 01:08:31 ID:v5dCCiQb
冨士インターの近くに住んでるんだが、もしかして惜しかったのか?
187名無しSUN:2011/02/15(火) 01:55:05 ID:3puq2iy/
>>186
174で書き込んだもんだけど、富士インター過ぎて西富士道路の広見インター過ぎた辺から霙になって、富士宮の料金所の手前の
辺で雪になったよ
188名無しSUN:2011/02/15(火) 02:03:32 ID:v5dCCiQb
>>187
情報d
orz
189名無しSUN:2011/02/15(火) 07:23:46 ID:aynDO97i
富士の西(やや北西に近い位置)もみぞれ迄だった
190名無しSUN:2011/02/15(火) 07:59:29 ID:LbeYaB+a
雪かき大変だた@御殿場東田中
191御殿場市民:2011/02/15(火) 10:30:14 ID:XpvO70Zp
沼津・富士に、この雪を分けてあげたい。
つーか、もういらねえ。
192名無しSUN:2011/02/17(木) 08:47:34 ID:nfAQHOYt
今日は降雪無いですよね?
193ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/02/27(日) 23:12:49.24 ID:xk+YyRdb
GSMでは2715〜2809UTC頃にかけて30〜70mm程度の纏まった雨となりそうです。
今回は925hPa気温が5℃以上の為、雪の地域はないと考えます。
194ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/02/28(月) 20:59:37.61 ID:e1xvCRKr
 2806UTC起算GSMによると、明日の夕方〜夜中にかけて降水がある見込み。925hPa
気温は0〜5℃と今日よりは低い為、山地の一部では雪の所もあるでしょう。ただ、
降水量は5〜10mmと少なく、積雪は殆どないと考えられます。
195名無しSUN:2011/03/02(水) 08:40:49.85 ID:ozR2qWET
今朝の須走は雪です
196名無しSUN:2011/03/02(水) 21:59:55.88 ID:KHPCONYF
御殿場はミゾレだった
197名無しSUN:2011/03/03(木) 19:09:07.65 ID:/a+319GJ
御殿場積雪してますか??
198名無しSUN:2011/03/03(木) 19:40:37.90 ID:m4+ejrdv
>>197
積もってますよ@御殿場
5〜8cmくらいかな
199名無しSUN:2011/03/03(木) 19:54:14.55 ID:eiX+DC8o
朝の予報じゃ雪なんてなかったのに。その日の予報すら当てられないクソッタレ日本天気予報(´・ω・`)
200ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/03/03(木) 20:04:16.38 ID:8QfE5v+Q
ウインドプロファイラでは静岡低層の風向が異質。富士山南東でのシアラインか
対流性雲域か?
http://www.weather-report.jp/com/professional/wind/japan.html
201名無しSUN:2011/03/03(木) 23:19:33.43 ID:3U6bn19P
止みました @御殿場
3月の雪なのに氷点下で降ったから、アスピリンスノー。
雪ダルマができない。
202名無しSUN:2011/03/03(木) 23:30:29.53 ID:595uoXAB
久しぶりのパウダースノーだ@御殿場
203名無しSUN:2011/03/04(金) 06:36:49.97 ID:7J1Nl/q9
御殿場の道路、ツルツルに凍ってます
気をつけて
204名無しSUN:2011/03/04(金) 09:55:37.74 ID:XJ8Thfma
伊豆半島、稲取らへん、もしかしたら雪かな?
205名無しSUN:2011/03/04(金) 16:38:56.76 ID:uHvfxVB2
通り雪かな@裾野駅
206ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/03/06(日) 01:32:50.58 ID:KxNjUjRB
0521UTC起算GSMによると、前線を伴った低気圧が本州南岸を進み、0703UTC頃には
34N140E付近を通過(1000hPa)する。この低気圧により山梨・静岡東部では
0618〜0706UTC頃にかけて15〜30mm程度の降水がある見込み(GFSでは15〜30mm)。
この時間帯の850hPa気温は−2℃線が山梨北部から徐々に南下。一方925hPa気温は0℃
以上なので、現時点では山地、郡内、峡北、須走など標高の高い地域を除き降雪は無い
と考えられます。
207名無しSUN:2011/03/06(日) 16:19:24.21 ID:+aJ7mtHE
御殿場もみぞれっかな
明日は一応車で行くか
208ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/03/06(日) 17:06:19.88 ID:KxNjUjRB
>>207
御殿場は降雪を頭に入れておいた方が良いでしょう。
現時点で、御殿場の雨雪判定は微妙です。
209ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/03/06(日) 22:59:47.30 ID:KxNjUjRB
0709UTC起算MSMによると、本州南岸を低気圧が東進する影響で、山梨・静岡東部
では0618UTC(7日3時)頃より一部を除いて雨の見込み。850hPa気温0℃線は降水開始
と共に富士五湖地方から太平洋沿岸まで南下する。地上の気温も同様に降下する為、
7日は山梨及び標高の高い地域から順次雪へ変わり、0704UTC頃まで降ると思われます。
予想降水量は20〜40mmとやや纏まっており、富士五湖で10〜20cm、御殿場でも10cm
程度の積雪が予想されます。最新の情報に注意した方が良いでしょう。
210名無しSUN:2011/03/06(日) 23:11:22.29 ID:hV2r2f40
>>209
いつもありがとう
参考にしてる
211ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/03/06(日) 23:21:23.35 ID:KxNjUjRB
>>209
おっと、起算時間が変だ。×0709→○0609UTC
 MSMは0612UTC起算のものに更新されているが、大幅な変更はなさそう。
212名無しSUN:2011/03/06(日) 23:31:13.98 ID:m6ZxrCP7
>御殿場でも10cm
降りだしはいつぐらいですか? 時間によっては雪かきしなくてはいけないので。
今年は除雪機の稼動が多いです。
213ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/03/06(日) 23:40:27.31 ID:KxNjUjRB
雨が雪に変わるのは朝の9時頃かと思われます。
214名無しSUN:2011/03/07(月) 08:07:45.29 ID:lFqyvC26
御殿場先ほど雪転しましたが南御殿場まで下るとまだ雨でした。
215雪@御殿場:2011/03/07(月) 23:35:48.32 ID:qwgFTxF6
まだ降ってます
5センチくらい
216名無しSUN:2011/03/08(火) 00:13:28.15 ID:4TQV4lLN
雪ですね@御殿場東田中
とても寒いです
217ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/03/10(木) 21:01:16.17 ID:DVTs8ubo
 最新GSMによると1106〜1112UTC頃にかけて、関東地方には-36℃以下/500hPaという
寒気が入って来る予想。この為、大気の状態が不安定となり1106〜1109UTC(15時〜18時)
頃にかけて雪や雨が降る所があるでしょう。御殿場、富士五湖地域では短時間ながら
積雪の可能性もあるので注意が必要でしょう。
218名無しSUN:2011/03/11(金) 20:53:36.82 ID:+8IWpQkV
御殿場停電しているマジヤバイ。
219名無しSUN:2011/03/11(金) 22:40:13.50 ID:lwS7krOL
停電@御殿場
断水はだいたい復旧かな
みなさん、お大事に
220風魔小次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2011/03/11(金) 22:59:22.57 ID:4RL2JFMk
足柄峠を越えて南足柄へ撤退したよ。
御殿場市内は漆黒の闇だったねwww
小山町内は大丈夫だった。

ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
221名無しSUN:2011/03/12(土) 03:19:23.34 ID:HW5HAe7S
さっき電気復旧しました@御殿場
222名無しSUN:2011/03/12(土) 08:47:28.05 ID:RoylWGD+
長かったねー、真っ暗でゴーストタウンの様だった。
星は綺麗だったけど
223風魔小次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2011/03/14(月) 20:50:29.15 ID:sJxR35Vt
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー


ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!


224ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/03/15(火) 22:40:38.11 ID:6R4/OvXQ
地震来た。震度5。
身延@山梨
225ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/03/17(木) 21:42:52.80 ID:Jmq+BqzF
伊豆半島南部に弱いシアライン。伊豆半島東岸〜伊豆諸島にかけて、エコーがかかる。
伊豆では弱い雨か雪の可能性があります。
また、明日朝は冷え込みがきつい見込み。道路の凍結等にも注意が必要でしょう。
226名無しSUN:2011/03/17(木) 22:25:11.91 ID:a6e4BSlw
最近地震スレ常駐@御殿場
明日の冷え込みは厳しそうだね
227風魔小次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2011/03/20(日) 10:10:01.18 ID:S3iHX9EX
20日(日)深夜(1時半頃だったか・・・)、物凄い揺れで目を覚ましたが、地震情報は無しwww
神奈川県西部は無視か?? アウトオブ眼中か??
それとも、箱根火山直下型の、外輪山周辺だけの揺れだったのか?

いずれにしても、シカトしやがって、ふざけるな(怒)

ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!! ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
228ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/03/21(月) 22:49:47.52 ID:FaQ4bcoK
最新MSMでは2118〜2200UTCにかけて925hPa0℃線は関東中部まで南下。850hPa
0℃線も神奈川県央まで下がる予想。富士五湖、御殿場などでは降雪の可能性
が出てきた。
229名無しSUN:2011/03/21(月) 23:10:56.19 ID:LoTNjCqx
>>228
何!雪とな!@御殿場
230名無しSUN:2011/03/23(水) 13:49:56.17 ID:wEnrTIQL
雪です@御殿場
231名無しSUN:2011/03/23(水) 16:38:08.94 ID:FwYT/ZaI
御殿場積雪していますか??
232名無しSUN:2011/03/23(水) 18:50:04.33 ID:IzSLIn3D
南アルプス市は雪だよ
233ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/03/24(木) 23:02:14.89 ID:01Rls3+X
山梨・静岡東部では本州の低気圧が東進する影響で、2509〜2512UTC(25日18〜21時)
頃に降水がある見込み。この時間帯850hPa気温は0℃以下ですが925hPaは0℃以上の為、
富士五湖・須走など標高の高い地域は積雪の可能性があるので注意が必要でしょう。
234名無しSUN:2011/03/27(日) 14:46:12.03 ID:0LB66FsP
御殿場なぜか雪降ってます
235名無しSUN:2011/04/02(土) 19:30:20.78 ID:UUrAJd4p
もう雪もなさそうですね
また今冬、お会いしましょうノシ
236名無しSUN:2011/04/03(日) 13:04:04.30 ID:2I/RwdKC
今年は雪より地震が半端ないシーズンでしたね。雪のことなんて気にしてられませんでした。

って、スレタイからして雪専用ではないなw
237ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/04/03(日) 16:57:11.12 ID:dccR/Lqu
最新のGSMでは今夜静岡東部に弱いシアラインが予想されている。御殿場、須走などでは
明朝にかけて降雪の可能性があるので、念のため注意が必要でしょう。
238ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/04/18(月) 22:23:22.05 ID:rFBRrb7y
 1809UTC起算MSMによると、明日以降、500hPa-27℃以下という寒気を伴った低気圧
が東進する。山梨・静岡東部ではこの低気圧に向かって南よりの風が吹き込み、大気
の状態が不安定となり、1818〜1821UTC頃を中心に所によって雷を伴った雨となる見
込みです。雨が上がると今度は気温も急降下しますので、体調管理等注意が必要で
しょう。
239ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/04/22(金) 23:42:26.96 ID:OuImcrzx
2206UTC起算GSMによると、23日は、気圧の谷の追加に伴い山梨・静岡東部では
雨となる見込みです。2215〜2303UTCにかけては小雨が静岡沿岸部などで降ると思
われますが、以後2312UTC頃にかけては、寒冷前線通過に伴う南南西の風と共に、
山梨でも纏まった雨となるでしょう。、降水量は20〜65、山地の南より斜面など
多い所で90mm程度の降水量が予想されます。
240名無しSUN:2011/04/22(金) 23:43:43.78 ID:BJZjTpz6
永遠力猛吹雪!?♪。
241ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/04/23(土) 13:38:15.64 ID:tUEgD5D/
富士宮「大雨警報」
http://www.jma.go.jp/jp/warn/2220700.html
242ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/04/23(土) 16:47:12.36 ID:tUEgD5D/
忍野村、富士河口湖村、山中湖村で大雨警報(土砂災害)
http://www.jma.go.jp/jp/warn/1942400.html
243名無しSUN:2011/04/24(日) 16:41:53.79 ID:dC7TA1yM
こちら沼津ですが昨日の雨もけっこう降りましたが
今日の風はすごいですね。
明日の昼間も風が強いという予報+火水が曇/雨
なかなか安定しませんね(・∀・)
244ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/04/27(水) 23:42:19.68 ID:e4QyuAft
2712UTC起算MSMによると、寒冷前線が通過します。この前線に向かって321Kという
高相当温位域がかかる為、山梨・静岡東部では2717〜2720UTC(28日2〜5時)頃、強い
南西の風と共に強雨が予想されます。既に富士宮では大雨警報(土砂災害)が発令さ
れています。注意が必要でしょう。
245ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/05/09(月) 23:02:11.93 ID:PICpirxf
今週の天気について、本州付近は南北の気団の境に発生する前線の影響で、
10〜13日にかけて雨の降りやすい天気が続く見込みです。山梨・静岡東部地方
では11〜12日は前線の北側となり、気温は低めと思われますが、13日は台風1号
(TD、あるいは積乱雲群)が本州南に達し、相当温位339K以上の暖湿流が入る
予想となっており、気温は高めとなり、南西斜面などでは大雨の可能性もある
ので最新の情報に注目です(茶摘みは厳しそう?)。
246ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/05/11(水) 23:23:33.53 ID:JUfnExqy
  本州上の前線に向かって南海上から暖湿流が入る為、山梨・静岡東部では明日
も雨が降りやすい状態が続く見込みです。
1200UTC:500hPa-24℃の寒気を伴った低気圧が中国東北部に。また朝鮮半島南部
  の低気圧から延びる前線が山陰〜関東南に達する。一方、四国の南沖の台風は
  北東進する為、山梨・静岡東部では雨の見込み。
1212UTC:中国東北部の低気圧はやや東進。朝鮮半島の低気圧は日本海中部へ進
  み、温暖前線に相当する正渦域が北海道西岸〜東北南部に達する。この正渦域
  は700hPa上昇流、湿域も対応しており、大雨への警戒が必要。一方、台風は関東
  南海上でほぼ消滅。前線が北上する為、雨は一旦あがる見込み。
247ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/05/11(水) 23:27:55.01 ID:JUfnExqy
1300UTC:中国東北部の低気圧は沿海州に進む。北海道西方海上に低気圧があり、
  日本海にある500hPa渦度極大+260と結びつき、この後発達が見込まれる。この
  低気圧から延びる寒冷前線は1215UTC頃山梨・静岡東部を通過、この際一時雨
  の可能性があります。前線は気象庁の絵とは若干異なるが、東北東海上で閉塞し、
  閉塞点上に新たに低気圧が発生する。この為、東北北部〜北海道で大雨の可能
  性があります。
    10日の夕方の降り始め以降、網代で150mm、御殿場、南部で130mm、甲府で
  90mmの雨が降っていますが、今後35〜60mm。多い所で80mm程度の雨が更に
  降ると思われますので、引き続き警戒が必要でしょう。
248名無しSUN:2011/05/17(火) 12:52:21.31 ID:exY6lRfN
一応、雷雨の備えが必要かな。
249ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/05/17(火) 12:57:02.93 ID:exY6lRfN
SSI<-3、CAPE/CIN>500が15〜21時にかけて、山梨・静岡東部に掛る。
この時間帯を中心に、雷雨に対する警戒が必要でしょう。
250白い近藤:2011/05/22(日) 01:49:42.72 ID:MyqVOEEk
251ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/05/23(月) 23:04:06.95 ID:TLqA6hRP
 台風2号は衛星画像を見ると付近に活発なクラスター群を擁しており、25N付近まで
の海水温が26℃以上の為、今後発達が予想されます。コースについてはGSM、GFS、
ECMWF、JTWC何れもフィリピン東海上〜南西諸島を経て30日頃九州の南へ達するとし
ております。ただ、今のサブハイも台風を本州へ押し上げるだけの力は無いようで、
5880m高度/500hPa線は2712UTCには130Eにあるものの、その後北西部分が
「なで肩」状に後退する為、GSM、ECMWFでは台風は本州の南を東北東進する予想。
ただ、梅雨前線への影響も懸念される為、今後の進路予想に注意が必要でしょう。
252ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/05/25(水) 22:17:43.44 ID:N4XAMfNr
非常に強い台風2号の進路予想は各予報機関の予想にばらつきが見られます。
GFSでは3000UTCに四国の南に達し、その後本州南海上を東北東進。ECMWFは
3000UTCに九州南西、その後東進し3100UTCに四国南。JTWCは2906UTCに豊後
水道沖、3006UTCに関東の南東海上。そしてGSMは2806UTC以降速度を落とし
3006UTCにようやく南西諸島付近。台風東側のサブハイの勢力予想も安定せず、
28〜29日頃台風の北に進んで来るトラフの影響がポイントとなりそうです。GFS、
JTWCではこのトラフに乗り、早めに本州南岸を通過。ECMWFはサブハイの勢力を強
めに見積もり、九州南西海で急に東へ向きを変える。一方、GSMではトラフと
の間にサブハイリッジが食い込む為、このトラフに乗れずこの海域で停滞する可能
性もあります。
台風上陸の可能性もありますので今後も最新の情報に注意が必要でしょう。
253ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/05/27(金) 23:09:29.19 ID:BCultkMg
台風2号の進路予想。転向後の進路は北よりに修正。上陸を示唆するモデルも出てきた。
GSM…3006UTC下田沖。上陸なし
GFS…3000UTC新潟付近。
JTWC…2912UTC紀伊半島沖。上陸なし
ECMWF…3000UTC近畿。
北方トラフの東進に取りこまれる形になりそうです。大雨に対する警戒も必要です。
今後の情報更新に注目です。
254名無しSUN:2011/05/28(土) 10:34:30.25 ID:+kZzhRa6
255ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/05/29(日) 01:20:42.54 ID:a5Cc7aH7
GSMによると、台風2号は2912UTC頃に紀伊半島に上陸した後東進し、山梨・静岡東部
へは3003UTC頃最接近の見込み。台風の北上と共に活発なクラスター群がかかり、2900〜2912
UTC頃雨が強まるでしょう。この後3000〜3003UTCにかけて台風本体の雲がかかり、風雨
が強まる見込み。前線に向かって相当温位330K、伊豆半島南部では342K以上の暖湿流が
流れ込み大気の状態が不安定となる。この為、短時間強雨や突風、竜巻の恐れがありま
す。今後の予想降水量は80〜150、山沿いの多い所で210mm程度と思われます。最新の情
報に注意したほうが良いでしょう。
256名無しSUN:2011/06/02(木) 00:04:03.61 ID:9tCNGnHV
明日は、下層に暖湿流が流入。午後一時にわか雨か。
257 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 00:33:35.77 ID:pFu4AueM
超高次元多元宇宙並行世界貫通性能宇宙艦隊が登場するよねー!?♪。
258名無しSUN:2011/06/09(木) 12:44:50.64 ID:b5rmeegr
土日は大雨?
259名無しSUN:2011/06/11(土) 00:04:15.40 ID:MARqEDfx
12日の天気はどんな具合でしょうか?
富士スバルラインで自転車レースがあるので心配です
260ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/06/11(土) 21:17:49.66 ID:3wcYB5Rr
>>259
富士北麓公園からの登りですね。
最新GSMでは、スタート7:00〜規制解除12:30までで降水の予想はありません。
ただ、相当温位330Kが12日3時に関東にあり、15時にかけて山梨県内に入っ
てきます。この為、昼にかけて雲(霧?)が増えてくる事が予想されます。
健闘を祈ります。
261名無しSUN:2011/06/11(土) 22:35:48.63 ID:MARqEDfx
>>260
有難うございます!
霧対策の装備を持っていきます
262ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/06/20(月) 22:45:42.22 ID:O5cZyeSq
 MJOを見るとフィリピン東海上では上昇流が優勢な状況です。衛星画像でも台風候補
があります。さて、GSM、GFSでは25日頃に、台湾の東に台風を予想しており、この
台風は週末にかけて北上する予想となっております。この台風を押し上げる暖湿流
が梅雨前線の活動を活発化させ、週末にかけて西日本中心に大雨をもたらす可能性
があります。サブハイの動向によっては山梨・静岡東部でも大雨の可能性があります
ので今後の情報更新に注目です。
263名無しSUN:2011/06/21(火) 12:32:24.07 ID:ljgG7CUg
本州から南シナ海へ延びるクラスター群がカッコいいなw
264ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/06/27(月) 21:42:39.47 ID:GTMpG3C4
2706UTC起算GSMでは、2806UTC(28日15時)に山梨には相当温位348Kというかなり
の暖湿流が入ってくる。CAPE/CIN>2000と上昇気流が優勢で、大気の状態もやや不
安定で非常に蒸し暑く時折雨もパラツクといった変わりやすい天気となりそうです。
265ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/06/28(火) 21:22:33.57 ID:nnuet0ga
 2806UTC起算GSMによると、2906UTC(29日15時)には山梨の850hPa相当温位は345Kと
かなり高い。この高度の風は北西となる為、静岡県東部では富士五湖地域からの吹き
降ろしによるフェーン現象に伴う高温の可能性もあります。16時には電力使用率99%と予
想されており、厳しい状況が予想されます。
266名無しSUN:2011/07/01(金) 16:07:07.47 ID:XAtIqGZF
熱海水没しちゃう
267名無しSUN:2011/07/04(月) 22:39:24.95 ID:P+MBCcKv
雷と強い雨。山梨南部。停電だけは勘弁!
268名無しSUN:2011/07/04(月) 22:40:59.57 ID:8QxvYCSe
今、急に雨が降り出した!
あ!!雷光った!怖い!音、すごすぎる!
富士市岩本
269名無しSUN:2011/07/04(月) 22:50:33.31 ID:v/OYOCUX
すごい雨だ・・・
雷は沼津方面が酷そうだな
@富士市大淵
270名無しSUN:2011/07/04(月) 22:54:37.60 ID:mWVNVQ72
雨雲レーダーに写っている雲の色が真っ赤。

激しい雨と、雷が響く。
271名無しSUN:2011/07/04(月) 23:00:04.77 ID:dWL1Kepy
今日の雷雲動きが早いなあ…1時間半ほど前はうちの豊橋周辺がひどい雷雨だったのに
突風も伴ってたのでどうぞお気をつけください
272名無しSUN:2011/07/05(火) 09:49:20.11 ID:1aScr8JT
伊豆南部に真っ赤な雨雲接近中。


レーダーより
273名無しSUN:2011/07/10(日) 23:56:35.76 ID:/5vL1ZBC
明日も暑そうだorz
274ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/07/14(木) 01:11:03.49 ID:zJdoFM6x
台風6号の影響で今後、波が高くなる見込みです。3連休の海のレジャーは気をつ
けた方が良いでしょう。台風は1612UTC渦度が+1477/500hPaとかなり発達し、
「猛烈な」クラスとなると思われます。今後の進路予想に注目です。
275ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/07/16(土) 17:46:13.99 ID:rQCnVpmx
超大型の台風6号は、19〜20日にかけて本州南岸を進む見込み。台風接近に伴い
南風が強く吹くことが予想されます。屋外の片付け、ゴーヤの日除けなど、3連休
の内に対策した方が良いでしょう。
276ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/07/16(土) 22:13:38.40 ID:rQCnVpmx
超大型で非常に強い台風6号は、今後更に発達しながら北西進し、1809UTC頃、
沖縄東方海上に達する見込み。5880m/500hPa線は1818UTC以降、南〜北へ走っ
ていたものが南西〜北西に変化する。台風はこの辺縁流の変化の影響で1818UTC
以降次第に東向きに進むと考えられます。海水温は本州沿岸部でも27℃以上
あり、偏西風による構造破壊の影響もないので、強い勢力を保ったまま19〜20日
にかけて本州南岸を東進すると考えられます。山梨・静岡東部でも台風に向かっ
て湿った南風が吹く為雨、風共に共に強くなる事が予想されるので、充分な警戒
が必要でしょう。
アンサンブル:http://www.emc.ncep.noaa.gov/gmb/pan/track/track.2011071600.08W.ens.gif
本州沿岸の海水温:http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/kaikyo/daily/sst_jp.html
277ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/07/17(日) 22:46:15.63 ID:qXrXCIRq
GSMによると、山梨・静岡東部地方では台風6号の北上に伴う雨が、1806UTC頃
(18日15時以降)降り出す見込み。この雨は2006UTC頃(20日15時)までに40〜120、
伊豆地方や山沿いの南斜面等多い所で180mm程度降ると思われます。2006UTC以降、
台風接近に伴い沿岸部では8〜16mm/hrの降水が断続的に続く為、20日夜以降大雨
による土砂災害等に注意が必要と思われます。
278ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/07/18(月) 23:47:05.95 ID:i+cVD01M
http://www.emc.ncep.noaa.gov/gmb/pan/track/track.2011062300.07W.ens.gif
最新GSMによると、台風6号は勢力を維持しつつ北上し1909UTC頃四国の西に到達
する見込み。この後台風は東進し、紀伊半島先端を抜け2100UTCには東海沖へ進
むでしょう。この台風による降水量は1918UTCまでに130〜360、山沿いの多い所
等で500mm程度と予想されます。土砂災害、洪水に警戒が必要でしょう。
FXFE504:1909UTC頃四国の西に到達http://www.jma.go.jp/jp/metcht/pdf/kosou/fxfe504_00.pdf
CI値:何とか4.8をキープ
http://tropic.ssec.wisc.edu/real-time/storm.php?&basin=westpac&sname=08W&zoom=4&img=1&vars=11111000000000000000&loop=0
279ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/07/19(火) 12:41:06.09 ID:cpS4r5G1
台風6号による雨は明日朝以降まで降りますが、最新MSMによると今夜の雨のピークは
20〜22時頃の30〜40mm/hrと思われます。明日朝9時までの降水量は山梨南部で
230〜460mm、山地の南斜面など特に多い所で600mmに達する可能性もあります。
道路の通行止め、、洪水、土砂災害に注意が必要でしょう
280名無しSUN:2011/07/19(火) 17:36:06.96 ID:gPNaY00P
STさん、明日も一日中暴風雨?@御殿場
281名無しSUN:2011/07/19(火) 19:37:38.55 ID:9IHoDHCE
御殿場線は相変わらず使えないなあ
282ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/07/19(火) 21:12:26.92 ID:Mqjika1z
山梨・静岡東部では明日にかけて台風6号接近に伴う雨が降り続く見込みです。
最新MSMでの2000UTC(20日9時)までの降水量は、山梨で50〜250、南部町等多い所
で400mm、静岡東部で80〜270、山沿いの南斜面等多い所で400mmと考えられます。
道路の通行止め、土砂災害、河川の増水には注意が必要でしょう。
>>280
御殿場も1日中雨と思います。特に朝方4〜7時頃雨が強まると考えられます。
午後以降、一時的に南風が強まるので注意が必要でしょう。
283名無しSUN:2011/07/19(火) 21:41:07.98 ID:gPNaY00P
>>282
ありがと
気をつけるわ
284ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/07/20(水) 12:27:56.69 ID:hu2UfKNY
MSMによると、雨のピークは15:00位までで、20〜115、多い所で150mm程度の降水量
が予想されます。21:00までは25〜135mm、多い所で190mm程度になると思われます。
285ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/07/30(土) 01:41:27.02 ID:JEMEFiCa
30日は本州中部に小低気圧が発生する。この低気圧の上空には351Kというかな
り湿った気団があり、大気の状態が不安定となる見込み。この低気圧はゆっくり
南下し、3012UTC頃には駿河湾に達する。この低気圧の影響で、静岡東部・伊豆
地方では3009〜3018UTC頃にかけ、8〜16mm/hr程度の雷を伴った強雨が予想され
ます。今後の情報に注意が必要でしょう。
286ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/07/30(土) 11:43:14.99 ID:JEMEFiCa
今日は新潟で豪雨をもたらした前線が若干西へシフト、本州中部を南東に走る予想
です。山梨・静岡東部では小低気圧、-6℃/500hPaという高層寒気の影響で対流
の起き易い天気となり、局地的な短時間強雨の可能性があります。特に静岡東部
では3012UTCに700hPa上昇流極大(-52)、500hPa渦度極大(+99)があり、注意が必
要でしょう。

287ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/07/30(土) 16:43:32.75 ID:JEMEFiCa
3003UTC起算のMSM予想よりもアメダス・レーダーアメダスの実況の方が、降水量が多く
なっている。時間が前倒しになっているのか、雲域が予想より発達しているのか
不明ですが、今後、山梨県内では3012〜3015UTC(今夜9時〜12時)、静岡市でも
3009〜3015UTC(夕方6時〜12時)頃、雷を伴った激しい雨が予想されますので注意
が必要でしょう。
16:00のウインドプロファイラでは、長野県南部に収束域。
http://www.jma.go.jp/jp/windpro/
アメダス:小淵沢・富士見辺りに収束域。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/207.html?elementCode=1
288ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/07/30(土) 22:57:56.61 ID:JEMEFiCa
 22:45現在、山梨・静岡での雨は殆ど上がっております。静岡では前イニシャルの
CAPE/CINは15時頃に2000以上であったものが、18時以降急降下し、対流活動鎮
静化(≒雷雨の発生可能性低下)したので、こちらで予想した方が良かったかも
知れません。
289名無しSUN:2011/07/31(日) 18:09:56.51 ID:F2nyDtB8
今、御殿場ちょっとした大雨だったけど、すぐやんじゃんた
290ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/07/31(日) 23:41:07.53 ID:24hoQE7O
台風9号の進路について、GSMでは、東日本の300、500hPaの高層トラフが次第に解消し、
代わってサブハイの勢力が西から強まり、0212UTC以降、5880m/500hPa高度線が本州の
大部分をカバーする予想となっている。この為、台風は0300UTC頃に133E/25N付近に
達すると考えられる。
 そして、0400UTC頃125Eに差し掛かる北方トラフの深まり度合い、台風の位置によっ
ては、東へ進路を取る可能性もあるので、引き続き注意が必要と考えられます。
291名無しSUN:2011/08/05(金) 21:38:36.21 ID:5ds3LwoN
いいお湿りだ@冨士
292名無しSUN:2011/08/06(土) 21:49:06.64 ID:Dj1n7KD6
今日も雲が山越えてこられたら結構降りそうな予感>富士
293ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/08/17(水) 23:52:31.80 ID:WUjWTlC+
17日21時現在、津軽海峡付近には低気圧があって、この低気圧から延びる前線
が日本海にあり、ゆっくり南下しています。前線の南には相当温位348Kという暖
湿流が入っており、日本海沿岸では大雨の可能性もあります。前線の南下に伴い、
19日にかけて雨の地域は本州を南下する見込みです。
 最新GSMでは山梨・静岡東部では1818UTC頃以降、前線が本州南岸に到達する
1918UTC頃にかけて15〜50mm、山沿いの多い所で70mm程度の降水が予想されます。
19日以降も本州南岸に前線が停滞する為、暑さは和らぐ見込みです。
294名無しSUN:2011/08/19(金) 10:44:23.76 ID:GNCWTcz0
21日〜22日にかけて、静岡県富士市にいかなければならないのですが、やはり雨は確実ですかね?
295名無しSUN:2011/08/19(金) 15:29:34.79 ID:WO45pdvW
お祭り状態だな
296名無しSUN:2011/08/19(金) 15:33:57.65 ID:Eo71445Z
雷すごいな@富士
297ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/08/21(日) 01:05:28.39 ID:OGUmLNh/
>>294
21〜22日にかけ、本州南岸には前線が停滞します。この間、目立った正渦、
上昇流域の通過はないものの山梨・静岡東部では小雨主体で、21日夕方と22日
午前中は一時的に並雨となると予想されます。気温は低めなので体調管理に気
を付けたい所です。
298名無しSUN:2011/08/21(日) 18:32:50.61 ID:tOqGY7qc
19日の雷雨のあとから、富士市のアメダスが故障したまま。
いつ修理が終わるんだろう?
299名無しSUN:2011/08/21(日) 21:11:31.04 ID:VwlxRaCW
寒い@御殿場
300ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/08/23(火) 00:56:34.83 ID:dExKFRip
 MSMでは明日昼にかけて、伊豆・静岡東部では一時的に強雨となる予想になっています。
念のため、気象情報に注意した方が良いでしょう。
301ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/08/23(火) 23:01:25.33 ID:RZwOFwE6
 明日は日本海にある前線に向かって850hPa相当温位342K以上の暖湿流が入る。
(ちなみに500m高度(約950hPa)の相当温位は15時以降352K以上)。この為2403UTC
(24日12時)以降、CAPE/CIN>2500と上昇流が優勢となり、雨雲が発達しやすくな
ります。これより静岡、富士市等静岡県の一部では、15時以降8〜12o/hr程度の
やや強い雨が24時以降まで降り続く見込みなので注意が必要でしょう。
302ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/08/24(水) 22:44:34.65 ID:kGC96X/8
衛星画像を見ると、本州上には活発な対流雲が散在してます。明日も日本海の
前線に向かって、南から850hPa相当温位339K以上の暖湿流が入る為、山梨・静岡
では2515UTCまでCAPE/CIN>2500となり、大気の状態が不安定となる見込みで短時
間強雨のポテンシャルは高く、注意が必要でしょう。
303名無しSUN:2011/08/26(金) 16:29:50.65 ID:t7oT3XOA
@富士市
大雨警報は富士さん南西部だけだが
どうやらこれ以降はまた平野部も降りそうだぞ
304ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/08/28(日) 23:05:26.30 ID:PrZ7J/p2
 台風12号は、北に太平洋高気圧がある為動きが遅い状態です。しかし太平洋高気圧
の勢力が東へ後退し、北方トラフが接近してくる影響で31日以降北上してくる見込みです。
山梨・静岡東部では31日以降、雨が降りやすい天気となると考えられます。現時点では
台風12号が山梨・静岡東部に最接近するのは2日夕方〜夜と考えられますが、不確定要素
も大きく今後の情報に注意した方が良いでしょう。
305ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/08/29(月) 22:13:50.66 ID:eDpbsPon
台風の予想進路について、東はGSMの房総半島から西はECMWFの伊勢湾までばら
ついています。ただ、山梨・静岡東部に最接近する時間帯は2日午後の可能性が
高く、充分な警戒が必要です。
GSM:0118UTC関東の南〜
http://www.weather-report.jp/img2/professional/gpv/gsm/850hpa_72.pdf
GFS:0200UTC神奈川〜0300UTCサハリン
http://www.asahi-net.or.jp/~ns8m-hgc/weather-chart-main.htm
ECMWF:0200UTC伊勢湾〜0300UTCサハリン東
http://www.ecmwf.int/products/forecasts/d/charts/medium/deterministic/msl_uv850_z500!Wind%20850%20and%20mslp!120!Asia!pop!od!oper!public_plots!2011082900!!/
JTWC:0206UTC駿河湾沖〜0306UTC新潟。
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp1511.gif
306ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/08/30(火) 23:04:26.85 ID:qwvG8kC9
 現時点での各モデルの進路予想は下記の通り。昨日よりも上陸地点は西偏しばらつき
は減少。上陸時刻は遅れる予想となっている。
 東日本では東寄りの風が吹き付ける為、南東に開けた地形の所では特に大雨に対す
る警戒が必要でしょう。
 最新GSMによると身延、静岡では0115UTC(2日0時)以降、本降りとなり0218UTC
(3日3時)までの降水量は身延町で170〜350o。静岡で200〜400oとなる見込み。
御殿場は富士山の南東斜面の為、降り出しが0100UTC(1日9時)頃と早く、0218UTC
(3日3時)までの降水量は250〜550oとかなり多めとなる予想。今後の情報更新に
注目です。
GSM:0206UTC東海沖(33N)〜0218UTC能登半島(38N)
http://www.weather-report.jp/img2/professional/gpv/gsm/850hpa_72.pdf
JTWC:0206UTC東海沖(34N)〜0306UTC山形沖(38N)
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp1511.gif
GFS:0300UTC紀伊半島南端(34N)〜0400UTC日本海(40N)
http://www.asahi-net.or.jp/~ns8m-hgc/weather-chart-main.htm
ECMWF:0200UTC紀伊半島南(33N)〜0300UTC近畿地方(35N)
http://www.ecmwf.int/products/forecasts/d/charts/medium/deterministic/msl_uv850_z500!Wind%20850%20and%20mslp!96!Asia!pop!od!oper!public_plots!2011083000!!/
307ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/08/31(水) 01:29:55.43 ID:fGA/kLUo
3012UTC起算GSMによると、台風は0215UTC三重と和歌山県境付近に上陸(954hPa)。
この後北上し、0300UTC福井県北部に達する(976hPa)見込みです。
山梨・静岡東部では、台風に向かって流れ込む暖湿流の影響で、0200UTC以降大雨
が考えられます。台風進路予想の変更に伴い、特に山地の南斜面では雨量も多くなり、
警戒が必要でしょう。
308ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/08/31(水) 21:43:06.32 ID:fGA/kLUo
山梨・静岡東部では0118〜0318UTCにかけて、相当温位345Kという暖湿流が入って
きます。東海上のサブハイ辺縁流と、台風12号が巻き込む南風が合流するエリアが差し掛
かる0306UTCには、850hPa高度で55KTの強い南風が吹き付ける為、雨風共に強まる
ものと考えられます。
 GSMでは0318UTCまでの降水量は150〜400、山地南側斜面等多い所で600o程度の
降水量が見込まれます。最新の情報に注意した方が良いでしょう。
309ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/09/01(木) 23:33:51.03 ID:15n2pWb6
台風12号による雨は、夕方〜明後日早朝にかけて10〜20o/h程度とやや強く
降り、0312UTCにかけて山梨でも80〜210、山沿いの多い所で300o程度の雨が
予想されます。静岡県の南東斜面では暖湿流の影響を強く受ける為、雨の降り
方に注意が必要でしょう。
道路規制情報:
http://www.road.ktr.mlit.go.jp/info/jizen/sum.html
静岡道路規制情報:
http://douro.pref.shizuoka.jp/website/Shizuoka/Base/index.htm?Kind=0&Area=5
山梨道路規制情報
http://www.pref.yamanashi.jp/douro.shtml

310名無しSUN:2011/09/02(金) 17:56:12.31 ID:9IVTEgdD
大月だけど
山沿いって 周り全部山ですが

311ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/09/03(土) 01:20:28.26 ID:bBrQdb8S
0212UTC起算MSMによると、山梨・静岡東部では0303UTCにかけて60〜120oの雨が
降る見込みです。
道路、鉄道の規制も増えてますので、出かける際にはこれらの情報にも注意が必
要でしょう。
312名無しSUN:2011/09/03(土) 23:25:34.54 ID:bBrQdb8S
また強い雨キタ‐!@静岡
313ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/09/04(日) 01:09:47.86 ID:TY4zp+WO
大型の台風12号は時速10qで北へ進んでいます。この台風による31日19時から
の各地の降水量は、河口湖688.5o、南部496.5o、梅が島493.5o、御殿場371.5o
となっており、中央自動車道、国道413号等での通行止め、JR等での遅れなど影響
が出ています。
 4日は台風に向かう南南西風と、サブハイからの南東風が東海沖で合流し、静岡
東部・山梨へ暖湿流が入る為、引き続き雨ベースの天気となり、4日昼までに40〜60、
富士五湖等多い所で100o程度の雨量が見込まれます。最新の情報に注意した方が
良いでしょう。
314名無しSUN:2011/09/04(日) 12:24:07.17 ID:TjBotVFt
すごい変な天気@御殿場
晴れたり曇ったり急に大雨降って来たりの繰り返し
315ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/09/04(日) 12:30:20.86 ID:TY4zp+WO
紀伊半島に豪雨をもたらした活発な雲域がまもなくかかってきます。
最新の情報に注意が必要です。
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
316ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/09/04(日) 22:43:20.56 ID:TY4zp+WO
 0409UTC起算MSMによると、0500〜0503UTCにかけて、静岡〜山梨南部に345K/500hPa
相当温位が掛かります。これらの地域では16〜32o/h強度の雨が予想されます。明日
の午前中を中心に雨の降り方に注意した方がよいでしょう。
317名無しSUN:2011/09/07(水) 22:17:30.93 ID:jubc/9aR
昼は爽やか。夜もすっかり過ごしやすくなった。このまま秋か?
318ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/09/18(日) 22:57:50.05 ID:vzKcZakm
台風15号(Roke)の進路予想。各モデル共とも今後、九州南で転向し、21〜22日に
かけて本州南岸を東北東進、21日午後から夜にかけて山梨・静岡東部に最接近
の予想。GSMによると雨のピークは2018〜2106UTC頃。2106UTCまでの予想降水量は
120〜300、多い所で400o程度と考えられます。大雨に対する注意、対策が必要
と思われます。
http://www.weather-report.jp/img2/professional/gpv/gsm/850hpa_72.pdf
JTWC(1809UTC):2106UTC伊豆半島
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp1811.gif
ECMWF(1800UTC):2100UTC紀伊水道南
http://www.ecmwf.int/products/forecasts/d/charts/medium/deterministic/msl_uv850_z500!Wind%20850%20and%20mslp!72!Asia!pop!od!oper!public_plots!2011091800!!/
GFS(1800UTC):2100UTC四国の南
http://www.asahi-net.or.jp/~ns8m-hgc/weather-chart-main.htm
319ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/09/20(火) 00:27:55.02 ID:6ILaxFlg
1906UTC起算GSMでは20日以降、朝鮮半島付近のトラフが大きく南下し、本州付近の
500hPa風系は西に近い西南西であったものが南西に近い西南西へと変化します。
これより、台風は北進傾向を強め、2100UTC頃紀伊半島上陸(970hPa)した後、
2115UTC頃岩手県沿岸に到達というコースが予想されています。山梨・静岡東部では
2018〜2106UTCが雨のピークで、2118UTCまでに予想される降水量は110〜270、多い
所で400o程度と予想されます。今後の情報更新に注意が必要でしょう。
320ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/09/20(火) 01:00:47.92 ID:6ILaxFlg
191500UTC(20日0:00)時点の台風15号の勢力は下記の通り。
CI# /Pressure/ Vmax
5.8 / 942.8mb/109.8kt
直近12時間で再発達顕著。
http://www.asahi-net.or.jp/~ns8m-hgc/weather-chart-main.htm
さて、1912UTC起算GSMによると台風は2103UTC頃紀伊半島上陸(968hPa)した後、
2118UTC頃岩手県北部沿岸に到達というコースが予想されています。山梨・静岡
東部では2103〜2112UTCが雨のピークで、2115UTCまでに予想される降水量は
110〜270、多い所で400o(変更なし)程度と予想されます。今後の情報に注意
が必要でしょう。
321名無しSUN:2011/09/20(火) 02:32:19.05 ID:Gt32/4AP
今すこし雨止んでる
でも窓開けたら終わる気がww
あつーーーい@静岡三島市
322ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/09/20(火) 21:20:58.62 ID:i1XoHJb/
2006UTC起算GSMによると、台風15号は2109UTC(21日18時)頃、静岡県西部に上陸
の後、関東〜東北を縦断し、2118UTC(22日3時)に岩手県沿岸に達する見込みです。
この為、山梨・静岡東部では2109〜2112UTC頃、雨風のピークとなると考えられます。
2112UTCまでに予想される降水量は山梨で100〜190、山沿いの多い所で270o。
静岡東部で160〜310、伊豆など多い所で450oに達すると思われます。早めの帰宅、
対策が重要と思われます。
323ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/09/21(水) 01:00:47.98 ID:E0cDjjE0
台風15号(Roke):143000 UTC
CI# /Pressure/ Vmax
6.4 / 923.9mb/124.6kt
2012UTC起算GSMでは台風は2105UTC愛知県東部(966hPa)に上陸の後、2109UTC奥多摩
付近を通過、2121UTC(970hPa)北海道南東沖に達する予想です。勢力は殆ど衰える事
無く北海道に達する見込み。山梨・静岡東部では、暴風雨に警戒が必要です。
324名無しSUN:2011/09/21(水) 02:05:25.25 ID:epI1jq5c
浜岡ヤバス
325名無しSUN:2011/09/21(水) 05:01:26.39 ID:vKxbJS9t
松本小雨
寒い
326名無しSUN:2011/09/21(水) 14:04:26.22 ID:Qm0i9r+B
そろそろ本番かな?@長泉
327名無しSUN:2011/09/21(水) 14:55:20.24 ID:Qm0i9r+B
叩きつけるような雨になってきた@長泉
328名無しSUN:2011/09/21(水) 15:15:16.76 ID:hsJQB7Y5
しずちゃんが鯖落ち(´・ω・`)
329名無しSUN:2011/09/21(水) 16:04:20.34 ID:mG5mKQmI
山梨にキロタン

14時30分 南部町南付近で約100ミリ 富士山東部付近で約90ミリ

15時 富士山西部付近で約100ミリ 早川町南部付近で約90ミリ 
     身延町南部付近で約90ミリ 身延町北東部付近で約90ミリ
     南部町北付近で約90ミリ

15時30分 富士吉田市付近で約90ミリ 都留市付近で約90ミリ
       山中湖村付近で約90ミリ 富士河口湖町東部付近で約90ミリ
330名無しSUN:2011/09/21(水) 16:42:03.18 ID:Qm0i9r+B
風凄すぎ
桜の木が傾いた@長泉
331名無しSUN:2011/09/21(水) 18:34:59.33 ID:liZ1/sUS
17時前くらいから暴風がはんぱじゃない@御殿場
こんなに強いのは初めてだ
332名無しSUN:2011/09/21(水) 18:43:33.38 ID:mBq7Vvrb
ロウキーさようならノシ
333名無しSUN:2011/09/21(水) 22:34:01.69 ID:JqFyliog
今回の台風は怖かったなあ@御殿場
とにかく風邪が強かった
334ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/10/22(土) 02:21:17.57 ID:G0/TCEW/
2200UTC対馬付近の低気圧は、2212UTCには日本海北部に達し、日本海中部の渦度
極大(+124)と結びつき、2300UTCには北海道、2312UTCには千島に達する見込みです。
2212UTCには西日本上層に寒気コア、渦度極大(+157)が進んでくる為,2212UTC頃にか
けて大気の状態が不安定となり局地的大雨の可能性があるでしょう。
 一方、東〜北日本では低気圧に向かって、相当温位327K以上の暖湿流が入る為、
2300UTCにかけて南斜面等で大雨となる可能性があります。
山梨・静岡東部では2300UTCまでに20〜60、伊豆半島などの多い所で90mm程度の雨
が考えられます。海も南西の風で荒れる事が予想されるので注意が必要でしょう。
335名無しSUN:2011/11/10(木) 18:58:12.07 ID:DtPKHZbI
みんな、どこいったん?
336ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/11/18(金) 22:31:30.65 ID:KnVTqAb3
 19日は本州を前線を伴った低気圧が通過する為、山梨・静岡東部では夜かけて
雨となります。特に前線の通過する15〜18時頃には、10mm/h程度とやや強く降る
見込みです。
 21日には寒気が入る為、次第に寒くなってくるでしょう。
337名無しSUN:2011/11/19(土) 15:36:01.76 ID:rTBB+Hv+
雨凄いな@長泉
338ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/11/19(土) 16:16:26.85 ID:GkC8YmZH
山梨県東部富士五湖地方に大雨、洪水警報
http://www.jma.go.jp/jp/warn/1920200.html
静岡県の一部にも大雨、洪水警報継続
http://www.jma.go.jp/jp/warn/2220300.html
21時頃まで、雨は降り続く見込みです。河川の増水、土砂災害に注意した
方が良いでしょう。
339名無しSUN:2011/11/19(土) 18:14:32.50 ID:xuG3pye6
風が凄くて家が吹き飛びそうだよ@函南
340名無しSUN:2011/11/19(土) 18:43:17.12 ID:bDOZ3Q1l
雨は弱くなったけど、風で家が揺れてる@三島東側
341名無しSUN:2011/11/19(土) 19:21:54.27 ID:rmDkCUZ0
10時から飲む予定だったけど歩きじゃ無理だな収まる気配がない@函南
342名無しSUN:2011/12/01(木) 22:22:52.48 ID:p3Ocqkri
御殿場雪マークです
343ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/12/01(木) 23:18:27.89 ID:+IRRTGlW
静岡東部・山梨では、本州南岸の前線に向かって、北寄りの風が吹いています。
前線による降水域は、MSMよりも実況の方が南に留まっている状態です。
最新MSM予想では、925hPa気温0℃線は大月以東となっており、これらの地域では
明朝にかけて初雪の可能性があります。御殿場の初雪は微妙、甲府の初雪は厳し
いと考えられます。
344名無しSUN:2011/12/01(木) 23:22:19.41 ID:p3Ocqkri
ST−0191さんいつもありがとう。
345ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/12/02(金) 23:59:00.76 ID:ynFtAWAJ
明日は、本州付近を気圧の谷が通過する為、山梨・静岡東部では0218UTC(3日3時)
以降、雨の地域が多くなります。特に9時〜12時頃には雨が強く降る見込みです。
静岡ではこの時間帯の850hPa(約1500m)気温は12℃となり、今日より8℃以上上がる
ので、比較的暖かいと思われます。
346ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/12/08(木) 22:59:48.21 ID:QwEVmCJn
試しに雨雪判定ソフトを使ってみた。
山梨東部では9日8〜10時、御殿場では9日20時頃一時雪の可能性。
http://kie.nu/2vc
347ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/12/08(木) 23:36:16.92 ID:QwEVmCJn
23:00時点でMSM雪予想の勝沼では降水ナシの6.5℃。
山梨東部では、明朝の降水自体微妙で積雪の可能性はないと思われます。
348名無しSUN:2011/12/09(金) 09:06:03.87 ID:wjmQEpAB
雨にミゾレが混じってる@御殿場
349名無しSUN:2011/12/09(金) 09:42:46.59 ID:wjmQEpAB
ミゾレの割合が多くなってきたかな
@御殿場アウトレット
350名無しSUN:2011/12/09(金) 09:49:05.61 ID:wjmQEpAB
雪になってきたー
@御殿場246と138の交差点
351雪@御殿場:2011/12/09(金) 10:23:45.37 ID:BbY8eABM
ただいま絶賛降雪中
352名無しSUN:2011/12/15(木) 00:01:18.33 ID:H+fNPO0p
保守
353名無しSUN:2011/12/21(水) 12:58:56.72 ID:WqiOtt+m
保守
354名無しSUN:2011/12/22(木) 23:34:03.08 ID:4gN+HnD5
明日から寒いんだよね
降雪あるかなー
355名無しSUN:2011/12/27(火) 09:13:15.41 ID:1nTOkWRt
寒い@須走
356ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2011/12/27(火) 21:30:08.14 ID:WPIGHoVd
GSMでは2806UTCに関東南に弱いシアラインが発生。2818UTCにはこのシアラインは東西に
延び、関東の東には低気圧も発生する予想。本州直上には小さいながらも高気圧
が進んでくるので、内陸での天気の崩れは少ない見込み。しかし伊豆半島・静岡
東部では28日夜から29日朝にかけて一時雪の可能性もあります。今後の情報に
注目です。
357名無しSUN:2011/12/28(水) 05:08:15.11 ID:p95j3vUz
>>356
キタのかな?
空振りしなきゃいいな
仕事納めも終った翌朝に降雪可能性ありとは
とりあえず期待
@ふじ
358名無しSUN:2011/12/28(水) 12:23:25.01 ID:0qfZz3wI
>>356
スタッドレスにかえたからいつでも来い@御殿場
359ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/01/04(水) 01:00:59.91 ID:0zmfiiFE
 最新GSMによると、0400UTCに日本海西部〜東北南部に延びるシアラインが、弱まり
ながら南下。この影響で山梨・静岡東部では15〜18時頃にかけて一時雪の地域が
ある見込みです。
360ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/01/10(火) 23:45:03.56 ID:Hj13Z3wH
明日の午後以降、寒さ厳しい。
明日の昼以降北風がやや強くなる見込み。850hPa気温は1118UTC(12日3時)には‐9℃
まで下がる。この為、12日の朝はかなり寒くなる見込み。体調管理には気を付けたほ
うが良いでしょう。
361名無しSUN:2012/01/11(水) 12:16:41.49 ID:srV/NDx4
降水無いですねえ
362名無しSUN:2012/01/11(水) 16:31:06.68 ID:lHspjP1t
霙が降ってきた。雪に変わりそうな気配 @御殿場
363名無しSUN:2012/01/11(水) 18:46:32.87 ID:wtzm3Sss
雪ですねー@御殿場
明日の朝、路面凍結したら最悪だなぁ
364ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/01/11(水) 23:06:26.44 ID:/njKvg99
山梨県、静岡県に「低温注意報」
冬季の低温注意報は、最低気温が甲府‐6℃以下、河口湖‐10℃以下、静岡‐4℃以下
が予想される際に発表されます。
365名無しSUN:2012/01/12(木) 07:43:48.23 ID:dfxiiq6e
愛鷹山が真っ白だ!
366名無しSUN:2012/01/12(木) 14:45:26.26 ID:REH9VqBZ
十里木とかサファリの辺凍結してますか?
367名無しSUN:2012/01/12(木) 22:46:05.43 ID:BYiip+0q
>>366
今朝は凍結してましたよ。
368ST-0191 ◆/Qa0GTJR8c :2012/01/15(日) 01:26:53.97 ID:swkZBcbV
1412UTC起算GSMによると、1600UTC(16日9時)には甲信南部に
は弱いシアラインがかかる。また、1612UTCには西から小L が進んで
きます。これより、16日は朝晩雪の可能性が有ります。
369名無しSUN:2012/01/16(月) 23:48:15.39 ID:TNuNgJQ0
乾いた雪です。うっすら積もってきた。@御殿場
370ST−0191(368) ◆EKDBCahvCM :2012/01/16(月) 23:51:52.85 ID:IgRPlMMx
身延町下山。薄ら白くなってきた。
371名無しSUN:2012/01/17(火) 00:09:23.51 ID:Ifc3gS6x
御殿場ちょっと積もってますね〜
372名無しSUN:2012/01/17(火) 00:28:31.20 ID:MaZMfzss
さっき、三島の友人からメールがきて、三島でも雪が本降りになったみたい。
373名無しSUN:2012/01/17(火) 00:38:40.22 ID:G3Jq7qzn
とりあえず、屋根が真っ白になるくらいは降った@富士宮
374名無しSUN:2012/01/17(火) 01:45:50.39 ID:nPX6l91O
富士〜富士宮をちょっくら車で回ってきたww

富士市街 みぞれ
鷹岡(標高100m)らへんから降雪 富士宮市立体育館(標高250m)付近からは積雪してました
375名無しSUN:2012/01/17(火) 04:47:07.67 ID:nPX6l91O
起きたらびっくり!車の屋根にうっすら積もってる!@富士海の近く
376名無しSUN:2012/01/17(火) 08:59:54.08 ID:gKLWETkE
雨だったようだ@長泉
愛鷹山は真っ白だな
377名無しSUN:2012/01/17(火) 09:30:21.05 ID:Z/AXOZGR
沼津中心部は雪だったよ。ただ積もるような雪ではなかった。
たぶん長泉も雪だったとは思う。
378名無しSUN:2012/01/17(火) 17:10:02.57 ID:gKLWETkE
>>377
そうなんだ起きたら地面が濡れてたから
雨だと思ってたわ
今週末は雪期待できるかな?
379名無しSUN:2012/01/18(水) 21:16:30.04 ID:EVpM1rgm
週末はまた雪なんだろうか
380名無しSUN:2012/01/19(木) 13:42:35.77 ID:4aWF9OwN
暇人さんは山地では雪だといってる
381名無しSUN:2012/01/19(木) 18:33:26.66 ID:nSrgrkik
てす
382ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/01/19(木) 22:01:12.96 ID:yz3PfKgn
1909UTC起算最新MSMを見ると、山梨・静岡東部の降水は2000UTC頃まで続く見込み。
郡内地方では850hPa気温が−4℃、925hPa気温も0℃以下の状態が続き、20cm程度の
積雪となる見込み。御殿場等静岡東部でも5〜10p程度の積雪が考えられます。国中、
峡南では850hPa気温が−2℃、925hPaは0℃以上とやや高く、積雪は微妙でしょう。
383名無しSUN:2012/01/19(木) 22:07:00.01 ID:3COuEf8Z
>>382
関東南部ではどうでしょうか?
384ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/01/19(木) 22:25:56.83 ID:yz3PfKgn
1909UTC起算最新MSMを見ると、関東地方の降水は2006UTC頃まで続く見込み。
低気圧の東進に伴い、北東から寒気を引き込む形で850hPaの−4℃線は1921UTC頃
に茨城・栃木付近にあったものが、2000UTCには埼玉、2003UTCには東京、2006UTC
には神奈川南部にまで南下します。925hPa気温は神奈川でも1921UTC以降0℃以下
となります。千葉では925 hPa気温は北西部を除き0℃以上で推移する見込み。
これより、神奈川では20日6時〜15時にかけて雪、積雪は2〜3p、千葉では北西部
を除いて雨と考えられます。
385名無しSUN:2012/01/19(木) 23:02:10.55 ID:Epa5IzX/
STさんは流石だなぁ。いつもありがとう。

明日は運転注意しなきゃ@御殿場
386ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/01/19(木) 23:08:20.83 ID:yz3PfKgn
この低気圧が寒気を引き込む為、20日夜〜21日朝の冷え込みが厳しい。
路面凍結に注意です。
387名無しSUN:2012/01/20(金) 08:19:02.72 ID:GATQKX+k
雨だ@長泉

御殿場はどうですか?
388名無しSUN:2012/01/20(金) 12:08:21.14 ID:QiCVIAdA
明日の日中は降水ありますか?
389ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/01/21(土) 00:57:26.56 ID:cbyno9Jq
2012UTC起算GSMでは山梨・静岡には2106UTC(15時)〜2115UTC(24時)にかけて降水
が予想されている。850hPa気温は0〜‐2℃の為、山地を除いて雨と考えられます。
この後、2200UTC(22日9時)〜2206UTC(15時)も雨の予想です。
390名無しSUN:2012/01/21(土) 08:05:57.04 ID:71HG3G6Q
STさんありがとう!
391ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/01/21(土) 18:51:55.10 ID:cbyno9Jq
今日は予想以上に雨の時間が長くなってしまいました。明日も本州南岸を低気圧が
進みます。850hPa気温が0〜3℃の為、雪は山地のごく一部を除き、雨となる見込み
です。
392ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/01/22(日) 01:49:31.44 ID:eS9twzIE
23日月曜も一時雪の降る見込みです。2012UTC起算GSMによると、中国東北区の寒冷渦
を廻るシアラインが2312UTCには日本海西部〜若狭湾〜関東へと延びる予想となっている。
2312UTCのシアラインに沿って上昇流極大、正渦領域も対応しており、山梨・静岡東部では
2309UTC〜2315UTC頃降水予想が出ている。この時間−4℃線@850hPaは静岡沿岸、
2309UTCには静岡の0℃線@925hPaは、2312UTC以降沿岸部まで南下、これより23日夕方
以降山梨・静岡東部では雪の見込みです。
393名無しSUN:2012/01/22(日) 13:07:53.51 ID:uJWsx0ya
394ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/01/22(日) 21:33:02.25 ID:eS9twzIE
>>393
次スレ立てる時に変更しましょう。(いつになるか判りませんが)
さて、明日のJPCZ(シアライン)による降水について。
2206UTC起算GSMからJPCZ(シアライン)の動きを拾うと、下記の通り。
2306UTC雨畑(山梨)〜御殿場〜(不明瞭)〜成田
2309UTC 雨畑(山梨)〜籠坂〜(やや不明瞭)〜横浜〜成田
2312UTC 徳間@福士(山梨)〜須走〜原当麻〜成田
2315UTC 清水の北〜御殿場〜横須賀〜勝浦
シアラインは、はじめ山梨〜御殿場と千葉で形成され、後者が次第に西へ延び前者
とつながり南下する模様。700hPaは甲府盆地で下降流が持続、雨畑、御殿場・
富士五湖、埼玉東部は上昇流が持続。925hPa気温は0℃以下、850hPa気温も−4℃
以下の為、雪の可能性が高いです。山梨・静岡東部での降水は2309〜2312UTC、
降水量2〜6o程度の為、富士五湖では10〜15p程度、御殿場・須走で5〜10p、
その他の地域も広い範囲で積雪の可能性があります。
395名無しSUN:2012/01/22(日) 23:33:54.66 ID:Enb739ZQ
また雪かきしなきゃなぁ
396名無しSUN:2012/01/23(月) 01:33:46.09 ID:33XqcE6f
今日は除雪機にガソリン入れて、試運転しました@御殿場
397名無しSUN:2012/01/23(月) 07:59:14.04 ID:tB34x3DZ
この手の降水は山梨・静岡〜(不明瞭)〜千葉がラインになることが多いよね。
大手町はまたもやヨコセン?・・・って言いたいが2000年2月8日があるからな。
398名無しSUN:2012/01/23(月) 11:12:08.82 ID:1RBVAkNx
大雪に関する静岡県気象情報 第1号

平成24年1月23日10時55分 静岡地方気象台発表
(見出し)東部及び伊豆では、23日夜から24日未明にかけて平地でも積雪となり、大雪となる所があるでしょう。
雪による交通障害や路面の凍結、農作物の管理、電線等への着雪等に注意して下さい。 (本文)[気象概況]
 日本付近は冬型の気圧配置となり、23日夜には上空に強い寒気を伴った
気圧の谷が東日本を通過する見込みです。

[降雪量の予想]
 東部、伊豆では、23日夜から24日未明にかけて、大雪となる所がある
でしょう。
 23日12時から24日の12時までの24時間予想降雪量は、多い所で
  東部    平地 5センチ  山地 15センチ
  伊豆    平地 5センチ  山地 10センチ
 となる見込みです。

[防災事項]
 降雪による交通障害、路面の凍結、農作物の管理、電線等への着雪
399名無しSUN:2012/01/23(月) 22:16:36.86 ID:SwSCSv0u
静岡県だけ高温ワロスwwww
400名無しSUN:2012/01/23(月) 22:32:15.40 ID:imdVdAPq
今日は御殿場一人負けかorz
401名無しSUN:2012/01/23(月) 22:36:33.99 ID:9p6RJG9R
>>400
予報あっても雨もろくに降ってない甲府方面も全滅
402名無しSUN:2012/01/23(月) 22:47:00.32 ID:xWmDy6Da
だいぶ大粒の雪だね@大月
403名無しSUN:2012/01/23(月) 22:55:09.56 ID:cXjqi81n
御殿場雪降ってキターーーーーー
404名無しSUN:2012/01/23(月) 23:01:30.19 ID:vpDp/NUd
御殿場雹降って来た!
405名無しSUN:2012/01/23(月) 23:05:48.85 ID:cXjqi81n
御殿場雹だ!!
406名無しSUN:2012/01/23(月) 23:07:10.66 ID:zcXdty7/
沼津はなにも降っていない

横浜と三島の気温差が7度もあるなんて…
407名無しSUN:2012/01/23(月) 23:08:16.53 ID:ZNCL8Em8
暖かいよ@長泉

御殿場積もりそうですか?
408名無しSUN:2012/01/23(月) 23:11:21.45 ID:cXjqi81n
あっという間に真っ白です@御殿場
外に行ったら雹が身体にあたって痛かったw
409名無しSUN:2012/01/23(月) 23:21:56.69 ID:zcXdty7/
御殿場付近に強いエコーがかかり続けているね

久しぶりに丹沢工場の本格稼働を見た
410名無しSUN:2012/01/23(月) 23:23:38.64 ID:ZNCL8Em8
>>408
ありがとう
うらやましいわ
411名無しSUN:2012/01/23(月) 23:49:28.69 ID:x0JdZHrG
今日は雪どころか、雨も降らねえじゃねえかって、
思って外見たら、すでに白くなってたw@御殿場
412名無しSUN:2012/01/24(火) 00:45:56.32 ID:v85EwjcX
富士の市街地は相変わらず絶望でFA
413名無しSUN:2012/01/24(火) 07:59:21.26 ID:ciLnZUgT
山中湖村45センチ
414名無しSUN:2012/01/24(火) 08:14:44.17 ID:ms30ChWJ
御殿場は結局1cmくらい。
すぐとけそう
415名無しSUN:2012/01/24(火) 10:49:04.03 ID:eWHT+fxa
雪降ってキター@長泉
416名無しSUN:2012/01/24(火) 11:02:39.63 ID:jON5a3sV
雪降ってます@伊豆
417名無しSUN:2012/01/24(火) 13:24:02.40 ID:kqn0hHXR
>>414
同じ御殿場でも、うちは8センチくらい積もったよ
418名無しSUN:2012/01/24(火) 19:17:49.16 ID:xejFzX/o
うちは0センチ、晴天なり@長浜
419名無しSUN:2012/01/25(水) 21:09:33.62 ID:ekyhC3tf
今朝須走行ったら道路がアイスバーンで焦った
420名無しSUN:2012/01/29(日) 07:51:38.33 ID:cK/ceyPD
雪がチラホラ降った@長泉
421名無しSUN:2012/02/01(水) 18:04:51.01 ID:5Laqmw+k
せっかくの寒気なのに
雪降らないなんて
422名無しSUN:2012/02/02(木) 13:25:37.52 ID:3+dodtLn
静岡県西部で雪降って東部で降らないのは面白くないわぁ@御殿場民
423ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/02/02(木) 23:44:56.60 ID:jtFaRH/4
今回の寒気は明日朝までがピーク(-12℃@850hPa)で、その後弱まる見込み。6〜7日に
かけて日本海北部を通過する低気圧に向かって南風が入るため、一時的に暖かくなり
ますが(場合によっては「春一番」?)、その後はまた寒さが戻ると考えられます。
インフルエンザ対策等注意が必要でしょう。
FXXN:T-192(2/9)にかけて日本付近は負偏差継続
http://www.hbc.jp/tecweather/FXXN519.pdf
FZCX:6日頃、一時的に気温は高くなるが、すぐに元の寒さに戻る。
http://www.hbc.jp/tecweather/FZCX50.pdf
1ヵ月予報(2/27まで):甲信地方では平年より低い確率50%
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/
AOインデックス:2/16頃まで北極からの寒気放出優勢。
http://www.cpc.ncep.noaa.gov/products/precip/CWlink/daily_ao_index/ao_index_ensm.shtml
424ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/02/03(金) 23:07:55.37 ID:a6fxd2Ex
今朝は甲府-9.0℃、河口湖-15.1℃、山中-19.4℃、御殿場-8.7℃、富士-4.4℃
と軒並み今季最低気温を更新しました。一旦寒気は弱まりますが7日以降、
アムール川下流域で500hPa高度が下がり、再び日本付近は北極からの寒気が流入し
やすい状態となる。この為、しばらく平年より寒い状態は続く見込みです。
異常天候早期警戒情報:2/8〜17の期間、全国的に気温平年より低め
http://www.jma.go.jp/jp/soukei/
1ヶ月予報(2/4〜3/3):平年より気温は低め
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/
海水温(2/2):駿河湾などはどういう訳か高い。日本海もほほ平年並み。
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/kaikyo/daily/sst_jp.html
425名無しSUN:2012/02/05(日) 15:33:48.15 ID:z8pG/mYi
愛鷹山たぶん雪降ってます。
御殿場市民より。

布団干そうと思ったけど曇って全然干せないや
426名無しSUN:2012/02/06(月) 08:16:46.07 ID:hpPsHwss
今日は雨ですね。
427名無しSUN:2012/02/06(月) 23:46:49.51 ID:mtovKzLs
土砂降りの雨ですね
428名無しSUN:2012/02/07(火) 02:00:36.24 ID:znIxLe2/
静岡東部
土砂降りです

この暖かさが続くといいなー
429名無しSUN:2012/02/07(火) 03:43:52.92 ID:hHbuAbUK
中部
風ぱない。並の台風より強いかもしれん
430名無しSUN:2012/02/07(火) 04:23:24.59 ID:Yh5mqQmP
外の温度計15.7℃もある・・・ @三島
431名無しSUN:2012/02/07(火) 07:12:37.95 ID:cdQChx6I
風が半端ない@御殿場
家が吹き飛びそう
432名無しSUN:2012/02/07(火) 07:36:01.22 ID:2U5CVUJv
御殿場暴風雨です
433ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/02/12(日) 14:09:16.44 ID:JPr4UxTV
山梨・静岡東部では1309〜1318UTCにかけて南岸の弱いシアラインの影響で、降水がある
見込み。850hPa気温は‐2℃以上、925hPa気温は峡東で一時0℃以下となる以外は0℃
以上。郡内・須走では積雪の可能性が有りますが、それ以外の地域は雨の見込みです。
434名無しSUN:2012/02/13(月) 20:10:13.06 ID:QRWUEs3C
御殿場雨ですね。
435名無しSUN:2012/02/13(月) 21:04:48.97 ID:VBHtaFv/
御殿場雪になりましたー
436名無しSUN:2012/02/13(月) 23:09:19.42 ID:2j73ek5b
御殿場は積もってますか?
437名無しSUN:2012/02/14(火) 12:41:00.76 ID:GV8X6Eji
夜も朝もチラホラ舞う程度で、全然積もらなかった@御殿場
現在は雨です
438ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/02/15(水) 12:58:58.42 ID:2n5TE2Ft
最新GSMによると、16日も日本海低気圧から延びるシアラインの影響で一時雪の地域が
ある見込みです。
439名無しSUN:2012/02/16(木) 21:03:22.15 ID:zvbWgDJC
御殿場はちらほら雪です
440名無しSUN:2012/02/16(木) 21:19:57.12 ID:/L79oSPl
裾野積雪中
1cmくらい
441名無しSUN:2012/02/17(金) 13:20:58.41 ID:Cv/PO2wK
1時間ぐらい前から、絶賛降雪中すでに白くなってきました。
気温も氷点下になったんで、降れば降るだけ積もりそう。
@御殿場
442名無しSUN:2012/02/17(金) 15:16:55.22 ID:9M3HWTGr
>>441
御殿場のどのあたりですか?
443名無しSUN:2012/02/18(土) 07:06:49.14 ID:ytSqZLci
今起きたら真っ白。大体1cm。@伊東
444名無しSUN:2012/02/19(日) 07:32:41.05 ID:nWxXcWs+
粉雪が舞っている@長泉
445名無しSUN:2012/02/19(日) 08:24:07.31 ID:6c3bmw/F
起きたら銀世界でした@御殿場
446名無しSUN:2012/02/28(火) 22:25:07.44 ID:V0iEwnNE
明日はどのくらい積もるかなー
447名無しSUN:2012/02/28(火) 22:54:35.29 ID:UeSai7LF
山梨県は大雪20センチ越え
須走はほぼ同じ
御殿場は雪→霙→雨でシャーベット沢山 と予想
448名無しSUN:2012/02/28(火) 22:56:15.35 ID:UeSai7LF
最近 ST−0191 ◆EKDBCahvCM さんみえないなあ
449名無しSUN:2012/02/28(火) 23:12:48.50 ID:V0iEwnNE
過疎ってるからねー
STさんにまた書き込んで欲しいな
450名無しSUN:2012/02/28(火) 23:20:28.42 ID:q+z2mkqK
御殿場、今年は積雪少なめですね〜
今夜は積もるかな?
451名無しSUN:2012/02/28(火) 23:27:54.51 ID:UeSai7LF
STさん 暇天掲示板にいらしてました 以下転載

2chは規制で書けないのでこちらにコメントします。
九州南の低気圧は閉塞しながら東進し、明日朝9時頃四国の南30°N付近に達します。
これとは別に伊豆諸島付近に低気圧が発生し、山梨・静岡東部では28日2時頃から29日
12時頃にかけて降水がある見込み。GSM、MSMによると925hPaより高層の気温は山梨東部、
富士五湖、富士山南東部では9時頃まで0℃以下をキープ。この為、富士五湖では20〜30p、
御殿場・須走、山梨東部では10〜20pの積雪となる他、甲府盆地でも積雪の可能性があ
ります。スリップなどに注意が必要でしょう。

だそうです
452転載:2012/02/29(水) 00:13:22.24 ID:TnSE3VMa
名前:ST−0191 ◆EKDBCahvCM 投稿日: 2012/02/28(火) 23:57:29 ID:q2hn0kCM
 2812UTC起算MSMでは明日午前中を中心に関東地方で降雪が予想されている。
九州南の低気圧に伴う降水域は予想より東進が1〜2時間程度早い。一方、関東南
の雲域も予想より発達しており、山梨・静岡東部、関東での降水開始はそれぞれ
2816UTC、2818UTC頃と考えられる。2900UTC頃伊豆諸島付近に発生する低気圧が
鹿島灘から関東平野に冷涼な北東風を引き込む為、房総半島を除く関東地方平野部
全域で2903UTC にかけて、925hPa気温が0℃以下となる。これより房総半島を除く
関東地方の大部分で積雪の見込み。多摩西部・埼玉以北では5〜10p、山沿いの多い
所では20p程度の積雪が考えられます。今後の情報に注目です。
453名無しSUN:2012/02/29(水) 01:23:32.70 ID:UgUcsKrq
そんなに積もるのか
454名無しSUN:2012/02/29(水) 02:54:34.20 ID:o5rhrZvD
相変わらず富士市には無縁な話だね
平日だから積雪されたら困るから喜ぶべきか
455名無しSUN:2012/02/29(水) 05:55:17.44 ID:4i+fTzgL
御殿場」は雨です
456名無しSUN:2012/02/29(水) 06:24:07.94 ID:aOPkJ3LG
雪@伊豆の国市
457名無しSUN:2012/02/29(水) 06:49:15.51 ID:Eztt5isE
積雪5センチ。少なくともここ数年で一番の大雪@熱海
458名無しSUN:2012/02/29(水) 07:28:02.32 ID:ilb56I+7
御殿場ドカ雪積雪中
15cmくらい
459名無しSUN:2012/02/29(水) 08:26:45.97 ID:NkSeAZBX
雨@長泉
460名無しSUN:2012/02/29(水) 08:34:17.77 ID:aOPkJ3LG
道路にうっすら。でも霙になってきた@伊豆の国市
こんなの久しぶりだ
461名無しSUN:2012/02/29(水) 09:12:48.10 ID:/nIKzXhV
庭で12p。なんか久しぶりの大雪って感じだ。@御殿場
462 【東電 79.4 %】 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/29(水) 09:25:19.02 ID:O+r528JU


【埼玉】国道140号/秩父市大滝地内 ライブカメラ
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/chisei-dorokisei.html

463大雪@御殿場:2012/02/29(水) 09:46:45.08 ID:ZPH6Onod
庭の除雪完了 20センチ
かいた所にもう積もってる orz
464名無しSUN:2012/02/29(水) 10:06:55.04 ID:XdbTQJuc
465名無しSUN:2012/02/29(水) 10:47:12.51 ID:/nIKzXhV
積雪23p。レーダー見るとあと1時間くらいか @御殿場
466名無しSUN:2012/02/29(水) 11:03:59.41 ID:Zen+/G5r
東京八王子からクルマを走らせて今いる富士吉田は30cmぐらいかな・・
これから沼津に向かうのだが多分、雨だろうな。
467名無しSUN:2012/02/29(水) 12:30:57.24 ID:JShiGvcU
沼津は雨がやんで少し明るくなってきた。東名高速通行止解除にならんかなあ。
468名無しSUN:2012/02/29(水) 14:17:34.50 ID:UDXAaW+y
もう晴れ間が@沼津
これから気温が上がりそう

結局今回も終始雨、たまには祭りに参加したいよ…
469名無しSUN:2012/02/29(水) 17:34:55.85 ID:UgUcsKrq
御殿場は10時の24cmが最高だったみたいね
470名無しSUN:2012/02/29(水) 18:41:43.29 ID:2HKBh08g
御殿場から山梨に向かう138号線、朝は大渋滞で大変だった…
いつもなら20分で須走まで行けるのに、2時間かかった…
471名無しSUN:2012/02/29(水) 19:04:39.16 ID:aOPkJ3LG
8時過ぎには霙になって、9時には雨になったけど、こんなに雪降ったのは久しぶり@伊豆の国市長岡

最盛期、屋根や車には5センチくらい積もったかな

一時道路にも積もって、雨でシャーベットになって運転怖かった

472名無しSUN:2012/03/02(金) 08:03:38.28 ID:g3dX8SWC
今日は雨?
473ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/03/04(日) 14:16:03.07 ID:h5xVmw4I
 本州を前線を伴った低気圧が東進する為、山梨・静岡東部では6日にかけて降水
がある見込み。0400UTC起算GSMによると降水開始は0408UTC(4日17時)頃ですが、実況
の雨域を見ると、これよりやや早まり16時頃に降水開始となりそう。山梨東部では、
0409〜0415UTCにかけて925hPa気温は0℃以下、850hPaも−2℃以下となっております。
これより、山梨東部・富士五湖地方では夕方から夜にかけて雪、その後雨に変わるで
しょう。それ以外の地域では夕方以降雨となる見込み。6日夜までに予想される降水量
は30〜60mm、山沿いの多い所で80mm程度と考えられます。

474名無しSUN:2012/03/04(日) 21:57:23.39 ID:3j3RV4xT
STさんだぁ!
475ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/03/04(日) 22:04:37.11 ID:h5xVmw4I
ライブカメラで見ると、籠坂、山中あたりでは道路にも積雪があるようです。
スリップなどに注意が必要でしょう。
http://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/livecamera/michi/kagosaka/index.htm
476名無しSUN:2012/03/07(水) 08:45:00.02 ID:xiHkWuSt
STさん
9日から10日はどうですか?
山梨東部富士五湖は大雪 静岡東部はみぞれのような感じがしますが。
477名無しSUN:2012/03/07(水) 10:59:51.69 ID:+7F9RH7z
3月は暖かいとの予報だが暖かかったのは2日間だけ。
明日から真冬に逆戻りだ。
また大ハズレだよ。今の天気予報は本当に当たらない。
昔の方が外れたと言う奴は嘘つきだ。
478ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/03/11(日) 22:12:57.74 ID:94RBt9P3
 最新MSMを見ると1121UTC(12日6時)には−8℃@850hPa以下の地域が所々あり、
明朝は寒さが戻ってくる見込みです。FZCXを見ると15日頃までは、平年と同じか
それ以下の気温の日が続くと思われます。
479ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/03/21(水) 23:31:50.94 ID:N/yPM4oo
 23日は日本付近を気圧の谷が通過します。この為、山梨・静岡東部では23日
昼以降雨となる見込みです。この雨は24日朝には上がりますが、低気圧に向かっ
て南風が入る為、山地の南斜面など多い所で総雨量150o、その他の地域でも
40〜100o程度の雨が予想されます。
480名無しSUN:2012/03/22(木) 12:17:29.53 ID:wOuujyH9
24日、昼は晴れますかね?
気象庁を見ても晴れ一時雨 60%というよく分からない予報・・
481ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/03/22(木) 23:39:17.60 ID:gs5/7+sg
23日の雨は、24日朝には上がる見込みです。下層には暖気が残る一方、上空には
北から寒気が入って来ますが、24日はまだこの寒気は山梨・静岡には達しない見
込み。この為、24日昼に関してはにわか雨等の可能性は低いと考えられます。
482名無しSUN:2012/03/23(金) 07:54:49.98 ID:L3DYFBnR
STさんいつもありがとう!
483名無しSUN:2012/03/26(月) 16:18:25.87 ID:5waRrjzf
明日は寒そうですが、天気はどうなんだろう
484ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/03/28(水) 12:45:24.95 ID:F52aDhrL
昨日までの規制から一部開放されました。今日は上空の寒気の影響で15時頃を
中心に大気の鉛直安定度が下がる見込みです。この為、午後から夕方にかけて
にわか雨・雷雨が予想されます。北西の方から天気が崩れると考えられますので
この方向の空に注意した方が良いでしょう。
485名無しSUN:2012/03/30(金) 23:30:45.26 ID:kBJM3FBI
風が強いなぁ
486名無しSUN:2012/03/31(土) 11:38:06.69 ID:1gofBrCx
御殿場 暴風と雨
487ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/04/01(日) 23:37:43.75 ID:XG8csSSg
 日本海北部に進んでくる低気圧から延びる寒冷前線が0309UTC(3日18時)頃
山梨・静岡東部を通過する見込みです。この為、3日昼以降南よりの風が強ま
り、前線通過の前後には一時的に強い雨も予想されます。明日のうちに風対策
も必要かと思われますので、注意が必要でしょう。
 規制の際には下記に避難しています。
 ttp://jbbs.livedoor.jp/study/5396/index.html
488名無しSUN:2012/04/02(月) 00:04:49.21 ID:nu/uu/2z
STさん、ありがとう!
489名無しSUN:2012/04/03(火) 17:18:56.17 ID:TSW8mtU2
風が強くなってきた@沼津
490名無しSUN:2012/04/03(火) 19:53:10.32 ID:rhS4oNAb
19時くらいの風が一番ヤバかった@御殿場
491ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/04/08(日) 00:48:05.31 ID:jewhkblX
2〜4日に日本海を進んだ低気圧は、中心気圧が2日21時からの24時間で42hPa下がる
という急発達ぶりで、全国的に記録的暴風雨となった。山梨・静岡東部でも30m/s
以上の強風を観測すつ地点が出て、交通機関には運休、通行止め等の影響が出ました。
気象庁からこの低気圧についてのまとめが発表されたので、リンクを貼っておきます。
降水量:山中湖113o、天城山101o
最大瞬間風速:御殿場37.1m/s、石廊崎31.2m/s
静岡地方気象台資料
http://www.jma-net.go.jp/tokyo/sub_index/bosai/disaster/20120403/20120403_shizuoka.pdf
492名無しSUN:2012/04/10(火) 18:42:57.37 ID:Ogyi4xvv
御殿場約37mも風速あったのか
そりゃ怖いはずだわ
493ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/05/05(土) 09:22:46.95 ID:JtfPZvF8
北日本上空に入ってくる寒気の影響で、今日の夜以降、大気の状態が不安定となる
見込み。明日9時にはSSI<-6、CAPE/CIN>2000となり、山梨・静岡東部では大雨・雷
に警戒が必要です。今日の晴れは有効に生かしたいところです。
494名無しSUN:2012/05/05(土) 12:02:27.17 ID:mUVpjmEd
ちょっと布団干してくる>STさんありがとう
495ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/05/05(土) 21:36:29.94 ID:JtfPZvF8
0506UTCのGSMまでとは異なり、最新のMSM(0509UTC)では降水を大巾下方修正。
0603UTC(6日12時)頃より所々発生した雷雲は、シアラインの南下に伴い0606〜0609UTC
にかけて弱まりながら山梨・静岡東部を通過する。ただ、大気の安定度を示すSSI
は6日3時〜15時にかけて‐6以下、CAPE/CINも2000以上となっており、発雷・降雹
があってもおかしくない数値。晴れていても天候の急変には注意が必要です。
496ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/05/06(日) 10:09:56.16 ID:0SqKepAq
0512UTCのGSMではMSMのような演算変わりはなかった。最新版のMSMは降水量を
上方修正してきた。
 現時点では山梨・静岡東部では12時頃から所々でにわか雨、15〜18時にかけて
ほぼ全域で雷雨となる可能性が高いでしょう。
497名無しSUN:2012/05/06(日) 14:02:45.15 ID:gll6X/f/
凄い雹だわ@富士市
498名無しSUN:2012/05/06(日) 14:22:27.55 ID:zpiyWIQa
雹ヤバイ@御殿場
499名無しSUN:2012/05/06(日) 14:39:00.70 ID:zvfNVrYp
さっきまですごい暴風雨だったのにいきなり晴れた@沼津
500名無しSUN:2012/05/06(日) 14:44:47.65 ID:zpiyWIQa
晴れたり雹降ったり雷ヤバかったり忙しい天気だ
501 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/06(日) 15:52:09.79 ID:TrXgcdO5
>>499
と思ってたらまた降ってきたよ(・∀・;)
502 ◆jPpg5.obl6 :2012/05/16(水) 12:36:19.36 ID:TfQeq1+P
山梨・静岡東部には、ピンポイントでSSI<-3、CAPE/CIN>1500の領域がかかって
います。午後15時頃を中心に一時雷雨の可能性もあります。念の為、空模様
には注意が必要でしょう。
503ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/05/17(木) 12:33:00.07 ID:9fEdklyf
上空の寒気の影響で、山梨・静岡東部では大気の状態が不安定となります。
17日18時以降SSI<-3の領域がかかるので、夜にかけて所により雷雨となる見込
みです。天候の急変にはちゅうが必要でしょう。
504名無しSUN:2012/05/17(木) 17:03:39.20 ID:3S0o3feA
>>503
ちゅうが必要♪(´ε` )
505名無しSUN:2012/05/17(木) 17:57:36.69 ID:Hujq7FNj
CHU☆
506名無しSUN:2012/05/19(土) 15:48:05.48 ID:SLc08L1J
金環日蝕の時のお天気はどうなんでしょね
507ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/05/19(土) 23:32:50.93 ID:xY6vTj5/
 本日行われた天気図検討会では、21日の金環日食時の関東地方の天気について、
検討を行った。この予想図から推察すると、「現時点では静岡の沿岸部等一部を除
いて晴れ。」と考えられます。この為、山梨・静岡の多くの地域で観測可能と考え
られます。
508名無しSUN:2012/05/20(日) 02:03:02.42 ID:00K0Lg2f
>>507
STさんありがと!
テンションあがってきた!
509名無しSUN:2012/05/21(月) 18:32:24.55 ID:aYT/RCEx
金環日食どころか、太陽さえも見れなかった。・゜・(ノД`)・゜・。
510ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/05/27(日) 19:08:23.47 ID:9tvjz4hY
28日は、上空に寒気が入り大気の状態が不安定となります。SSI<-6の地点が
所々出てくる15〜18時頃に山梨・静岡東部では雷雨の所がある見込みです。
天気の急変に注意した方が良いでしょう。
511名無しSUN:2012/06/01(金) 22:13:43.96 ID:jceKa+A0
日曜日は雨か〜
512ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/06/03(日) 21:18:52.74 ID:uA1P3pwl
 今週は、台風の動きに注意が必要です。現在、フィリピンの東にある台風は次第に
本州に接近し、GSMでは6〜7日頃本州の南海上を北東進する予想となっております。
沿岸では高波等に対する警戒が必要でしょう。なお、この台風通過後は晴れ間が戻
り、入梅はもう少し先の見通しです。
513名無しSUN:2012/06/05(火) 16:48:09.36 ID:rKJ3lq5M
明日の金星の日面通過、お天気悪そうですね…
514名無しSUN:2012/06/08(金) 12:35:34.33 ID:uRoGyBtx
そろそろ梅雨か…
515 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/08(金) 18:46:18.80 ID:z0Tedq7d
梅雨入りしましたね、静岡(・∀・)
516ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/06/17(日) 13:23:10.80 ID:h+pQ1Kp2
20日に台風接近の予想。
念のため、早めの対策が必要でしょう。
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp0512.gif
517 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/17(日) 13:30:32.84 ID:674K91ET
気象庁とぜんぜん違うけどどっちのコースなのかしら?(・∀・)
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom5l/1204-00.png
518ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/06/17(日) 23:35:00.70 ID:h+pQ1Kp2
フィリピンの東にある台風4号(Guchol)は、17日21時時点で気象庁の解析では940hPa・
40m/sの勢力となっております(ウイスコンシン大では21:30解析でCI# /Pressure/ Vmax=
6.3 / 931.5mb/122.2kt)。現時点で台風は19夜〜20日頃、紀伊半島以東へ上陸の可
能性が高いと考えられます。なお、現時点より西よりのコースを取った場合には、海水温
が比較的高い領域を通る事になり、勢力の減衰があまりない状態で西日本に接近する
可能性もあります。
山梨・静岡東部では、19日昼以降この台風による雨が降り出し、20日昼までに80〜170、
南斜面の多い所で240o程度の雨が考えられます。風に対する警戒も必要なので、明日の
うちに対策をした方が良いでしょう。
JTWC:房総半島をかすめ2006UTC関東の東海上へ(イニシャル1709UTC)
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp0512.gif
気象庁:19夜以降本州上陸?(17日21:50発表)
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
GFS:西日本上陸、20日には日本海へ(イニシャル1700UTC)
http://www.asahi-net.or.jp/~ns8m-hgc/weather-chart-main.htm
519ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/06/17(日) 23:54:06.17 ID:h+pQ1Kp2
追記。
 19〜20日は「大潮」にあたり、田子の浦港での満潮時刻は下記の通り
 19日 18:17…155p
 20日 4:51…150p、18:48…159p
 念のため、高潮に対する注意も必要と思われます。
520ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/06/18(月) 00:57:17.11 ID:kQN4z6e/
GSM更新。1912UTC四国に上陸へ。
明日以降、規制で書きこめない時には下記サイトに行っています。
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/5396/#1
521名無しSUN:2012/06/19(火) 11:13:57.28 ID:FSny08ox
静岡東部も暴風雨になるのかな
嫌だな怖い
522名無しSUN:2012/06/19(火) 19:00:44.35 ID:NFsIWWAA
雨風強いな@長泉
523名無しSUN:2012/06/19(火) 20:39:08.73 ID:FSny08ox
暴風雨ヤバイよ@御殿場
524名無しSUN:2012/06/19(火) 20:57:40.55 ID:NFsIWWAA
記録的短時間大雨警報ってw
初めて聞いたわ
525名無しSUN:2012/06/19(火) 20:59:25.61 ID:bG8JvtdR
風がやばすぎる怖い@富士市
526 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/19(火) 21:02:30.92 ID:Go8sp3uX
>>525
海の方?山の方?(・∀・)
527名無しSUN:2012/06/19(火) 21:02:49.74 ID:wzjiXdXn
記録的短時間大雨警報ってなんだよw
528名無しSUN:2012/06/19(火) 21:03:02.40 ID:FSny08ox
富士宮島田川根は大丈夫か
529名無しSUN:2012/06/19(火) 21:06:54.09 ID:pnxzZT7F
富士宮110ミリかい
富士は風がまじすごい
5月の雷雨時の比じゃない
やっぱ台風こえぇ
530名無しSUN:2012/06/19(火) 21:11:53.90 ID:bG8JvtdR
>>526
吉原地区
2階に居るんだけど1階より凄い 怖いくらい
531名無しSUN:2012/06/19(火) 21:16:33.54 ID:pnxzZT7F
>>530
富士駅北地区だか表をバケツが走ってった
どこのうちだよ片付けてないの

台風は長野に行ってるみたいだな
532 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/19(火) 21:19:17.70 ID:Go8sp3uX
>>530
吉原か、近いね。
うちは沼津西部だよ。
風強くなってきた。
お風呂いつ入ろう・・・(・∀・;)

>>531
もう長野なの?(・∀・)
533名無しSUN:2012/06/19(火) 21:25:43.19 ID:pnxzZT7F
>>532
さっきNHKをちらと見たときに
愛知に切り込み済みで、
岐阜ー長野の隙間のコースだった
534名無しSUN:2012/06/19(火) 21:27:04.54 ID:pnxzZT7F
浜松北部山間部 120ミリ gkbr
535名無しSUN:2012/06/19(火) 21:29:11.70 ID:FSny08ox
STさんは規制中なんだろうか…
536名無しSUN:2012/06/19(火) 21:37:24.64 ID:NFsIWWAA
風が凄くなってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
@長泉
537名無しSUN:2012/06/19(火) 21:46:38.37 ID:RF/yxTmB
長泉町暴風キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
538名無しSUN:2012/06/19(火) 21:47:52.68 ID:Ku8MWMk8
南風強い@富士
539名無しSUN:2012/06/19(火) 21:49:02.91 ID:NFsIWWAA
>>537ご近所さん発見
540名無しSUN:2012/06/19(火) 21:55:49.90 ID:cZ8aD0n/
雨風がもの凄いよ〜@富士
541名無しSUN:2012/06/19(火) 22:04:31.54 ID:FSny08ox
風が更にヤバくなってきた@御殿場
542名無しSUN:2012/06/19(火) 22:29:47.23 ID:NFsIWWAA
2時間連続記録的短時間大雨警報キタ━━━(゚∀゚)━━━!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
543名無しSUN:2012/06/19(火) 22:42:57.29 ID:i5gtQ+VO
窓が割れそうで怖い@裾野
544名無しSUN:2012/06/19(火) 23:08:57.01 ID:xzQH/yF6
伊豆市の狩野川が水位上昇中。長岡放水路オープンか?
545名無しSUN:2012/06/19(火) 23:16:59.18 ID:zroDfyZO
>>544
とっくにオープン
546ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/07/01(日) 23:07:23.04 ID:hiP8oLOi
明日は低気圧が東へ抜け、前線も本州南へ下がる為、山梨・静岡何れも晴れて暑く
(最高30〜31℃位)になる見込みです。
その後は梅雨らしく、雲の多い天気が続く見込みです。寒気による雷雨、台風の接近
もないでしょう。
547ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/07/07(土) 01:49:35.16 ID:UeM3E0cZ
 0612UTCのGSMでは、0712UTCに+281という正渦を伴った上層の気圧の谷が、
ゆっくり南東進、0812には関東南沿岸に達する見込みとなっています。この
為、7〜8日にかけて山梨・静岡東部では大気の状態が不安定となり、所々で
落雷、大雨の可能性があります。最新の情報に注意した方が良いでしょう。
548名無しSUN:2012/07/08(日) 07:55:34.95 ID:t0XKkjXh
細野ごうしlove
549名無しSUN:2012/07/08(日) 14:43:20.18 ID:5cg10+mY
晴れたり大雨降ったり今日は忙しいな
550名無しSUN:2012/07/09(月) 19:07:15.72 ID:XycESoiW
諏訪湖南岸豪雨の再来か?
551名無しSUN:2012/07/13(金) 01:01:54.80 ID:hiiIPK/T
雨風が凄い
豪雨だ@長泉
552名無しSUN:2012/07/14(土) 03:46:42.70 ID:kpedAgph
雹かと思うがバラバラと凄いので起こされた。音がしなくなったけど、どしゃ降りで空が時折光ってる@静岡県小山町
553名無しSUN:2012/07/14(土) 04:16:52.13 ID:vw9FAups
雨凄い@長泉
554名無しSUN:2012/07/14(土) 04:51:34.70 ID:x12y3YLB
横殴りの強い雨@三島

丹沢の蛭ヶ岳に行く予定だったけど中止にしよう…。
555名無しSUN:2012/07/15(日) 12:50:45.15 ID:1t4ntzTm
さっき急に土砂降りになって焦った@御殿場
何なんだよ、この不安定な天気
556名無しSUN:2012/07/17(火) 07:45:43.41 ID:G2RVpbYJ
梅雨明け宣言まだ?
夏だろ
557ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/07/17(火) 12:57:27.59 ID:Ux7RlXE/
梅雨明け発表出ました。
558名無しSUN:2012/07/17(火) 13:27:29.40 ID:2Fqdakvj
梅雨明けかー
559 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/17(火) 13:48:23.08 ID:PTU8OfMQ
暑いね〜、本当に真夏だもんねw
今年はこれ以上台風、その他災害がありませんように(・∀・)
560ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/07/18(水) 12:29:26.73 ID:zBJqkvw1
 山梨・静岡東部では午後、大気の状態が不安定となる為、雷雨の可能性があり
ます。SSI<-3、CAPE/CIN>2500の領域がかかる15〜18時が特に可能性が高いです。
この夕立で少しでも涼しくなれば。。。
561名無しSUN:2012/07/18(水) 13:19:39.51 ID:k2cBVFtJ
>>546
まだ夏は始まったばかりだよ。
562ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/07/20(金) 12:53:27.03 ID:xZzZWNed
今日の夜にかけて、山梨・静岡東部では、東の冷涼な気団と西のサブハイの間に
弱い前線が出来る為、山沿いの南東斜面を中心に大雨となりやすい天気が続く
見込みです。河川の増水、土砂災害には注意が必要でしょう。
563名無しSUN:2012/07/20(金) 13:13:03.97 ID:KFc46jVr
寒いです@御殿場
564 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/20(金) 13:53:01.61 ID:htSMZhr6
涼しいです@沼津
雷、夜は勘弁してほしいです(・∀・)
565 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/31(火) 15:44:50.39 ID:KuvrM33y
いいお天気ですが風が強いです@沼津
台風の影響かな?
ほどほどの風は歓迎です(・∀・)
566ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/08/05(日) 22:32:37.61 ID:7I1fpZCQ
今晩0時を過ぎた頃より山梨中北部より降り出した雨は、9時頃には山梨・静岡東部
全域に広がる見込み。この雨は南からの暖湿流によるもので、山梨では0606UTC(15時)
には相当温位351Kに達します。この雨は夕方まで降り続きますが、局地的大雨に対する
警戒も必要でしょう。
567雷が怖い徳田新之助 ◆Lr.I..wGmg :2012/08/10(金) 21:30:06.13 ID:Z4jR8KLT

南伊豆におるが関西の雷きやんといてぇ

568名無しSUN:2012/08/11(土) 00:56:18.28 ID:kOl3GZrE
台風の時期はどこまで予測できるのか。
569ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/08/11(土) 01:18:40.73 ID:/jmInFgr
 最新MSMでは朝6〜12時頃、静岡東部では雷雨の可能性があります。
特に静岡市付近、御殿場付近では1時間20o程度の強雨の可能性もある
ので、注意が必要でしょう。
570名無しSUN:2012/08/11(土) 09:04:43.17 ID:Y4xBNjsm
まだ雨の気配無しですね。
これから降るのかな??
571ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/08/11(土) 09:55:11.08 ID:/jmInFgr
雷雨の可能性は午後の方が高くなりました。
 6時発表のデータでは9時のCAPE/CIN>2000ですが、12時以降2500以上の地域が
増えてきます。この数字が大きいほど上昇流が発生しやすく、山では特に天候の
急変に注意が必要でしょう。
572名無しSUN:2012/08/12(日) 08:08:07.10 ID:KkFwxGWm
今日も午後雨か〜
573名無しSUN:2012/08/12(日) 08:30:17.06 ID:Ubgxwfhl
火曜晴れてくれ
574ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/08/14(火) 01:27:18.89 ID:fv7/MOYJ
 14日は上層トラフの通過に伴い、南からの暖湿流が強化される為、静岡東部では大雨に対する
警戒が必要です。
 予想される雨量は14日昼までに30〜90、西側斜面の多い所で120o程度に達するものと考え
られます。
 静岡中西部に大雨洪水警報:http://www.jma.go.jp/jp/warn/2221400.html
575名無しSUN:2012/08/14(火) 02:22:49.84 ID:8bNlHCFu
土砂降りの雨だ@長泉
576 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/14(火) 08:26:17.28 ID:R7iwdCWt
こちら現在シトシト雨@沼津
577ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/08/14(火) 09:52:47.96 ID:fv7/MOYJ
掛川で9時までの1時間に81.5oとなったのを始め、静岡中西部に強い雨をもたら
した雨域は次第に東進。昼頃にかけて静岡東部で大雨となる見込み。
所により1時間30o以上の強い雨も考えられます。今後の気象情報に注意が必要で
しょう。
578名無しSUN:2012/08/14(火) 10:25:07.04 ID:J3UzPTq+
下田はゴロゴロ雷雨でこれから雨が強くなりそう
579名無しSUN:2012/08/17(金) 16:07:53.47 ID:UkGNku0M
御殿場市内は轟雷の後で大粒の雨。
31゚Cあったのが一気に26゚Cまで下がった。

裾野はまだ降ってない。
580名無しSUN:2012/08/18(土) 16:20:50.32 ID:P+ieAwLd
涼しいな@御殿場

下界は暑いんか?
581名無しSUN:2012/08/29(水) 10:15:22.48 ID:s+5XUsFg
今日は涼しいな
582名無しSUN:2012/08/30(木) 19:09:14.81 ID:iqudjVLX
朝晩は過ごしやすくなってきたね@御殿場
583名無しSUN:2012/08/31(金) 13:22:14.14 ID:dEO9yNKz
雨降ったり晴れたり変なお天気
584ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/09/02(日) 00:01:52.67 ID:enXUJPP6
2日の山梨・静岡東部の天気は、南海上を西進するUCL(上層寒冷低気圧)の影響
で雷を伴った強い雨の降りやすい天気となる見込み。特にCAPE/CIN>2000 、
SSI<−3の領域がかかる12〜15時頃が最も警戒が必要です。
585名無しSUN:2012/09/06(木) 18:53:53.57 ID:GVOJyZ05
雷ゴロゴロ@御殿場
586名無しSUN:2012/09/06(木) 19:03:55.56 ID:doNnSOb1
土砂降りだな雷も凄いし
道は川になってる@長泉
587名無しSUN:2012/09/06(木) 20:38:00.33 ID:Tn2rfQal
Xバンドで富士付近紫
588名無しSUN:2012/09/06(木) 21:06:50.98 ID:KfQb5umu
河川情報によると、富士宮市内で77mm/h観測しているところがありますね
589名無しSUN:2012/09/06(木) 21:07:53.22 ID:GVOJyZ05
雷鳴りっぱなしなんだが…@御殿場
590名無しSUN:2012/09/06(木) 22:01:19.03 ID:9QXw3+bt
雷はなってるけど、雨はまだ降っていない@伊東
591名無しSUN:2012/09/06(木) 22:37:52.75 ID:doNnSOb1
黄瀬川大丈夫かな?
雨凄いから出たく無いが@長泉
592名無しSUN:2012/09/07(金) 07:14:39.00 ID:Di5YrK16
明日は夜から雨?
593ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/09/17(月) 21:52:29.88 ID:DSj53BJU
 明日夕方以降山梨・静岡東部では大雨に対する警戒が必要となる見込みです。
1709UTC起算MSMでは1809(18時)〜1818UTC(19日3時)の間、所により30o/h以上
のやや強い雨が降る予想となっております。河川の増水、土砂災害に対し、注意
が必要でしょう。
594名無しSUN:2012/09/18(火) 17:07:58.35 ID:z4ltpY1L
さっきまですげー土砂降りだったわ@御殿場
595名無しSUN:2012/09/18(火) 22:23:00.02 ID:xZmUks3M
すげー降ってきた@長泉
596名無しSUN:2012/09/18(火) 23:00:18.60 ID:z4ltpY1L
かなり降ってきた@御殿場
597名無しSUN:2012/09/23(日) 23:28:59.35 ID:TQikjksJ
寒いなぁ
598ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/09/23(日) 23:58:52.05 ID:6pRxasSk
 23日21時現在、フィリピンの東には台風17号があり、ゆっくり北北西に進んでおります。
一方、この台風の東にはTDがあり、今後北上する見込みです。このTDは26日頃四国の南
に達し、北からのトラフに乗り27日以降本州南岸で大雨をもたらす可能性もありますので、
今後の情報に注意が必要です。
599名無しSUN:2012/09/26(水) 16:29:17.53 ID:NWJOI2fy
秋めいてきましたね
600名無しSUN:2012/09/28(金) 21:22:28.73 ID:pCyDXLWM
STさん、月曜の朝は台風の影響ありますか?
601ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/09/29(土) 02:08:19.73 ID:/EzYiYlg
>>600
 台風の進路について、GSM、GFS、ECM何れも3012UTC(30日21時)頃紀伊半島付近を
通過後、北海道に達するコースを予想しています。各予報機関の予測のブレも少なく、
山梨・静岡東部では30日午後より雨が降り出し、30日夜には強い雨風に注意が必要
と思われます。30日午前中には台風対策を終えた方が良いでしょう。
 月曜の朝は雨風も収まっていると考えられますが、倒木・土砂災害による交通機
関への影響が考えられます。
602600:2012/09/29(土) 23:28:52.64 ID:zV8619cR
>>601
ありがとうございました!
台風に備えます!
603ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/09/30(日) 00:03:58.06 ID:VR7Qw6H0
台風17号は、現時点では30日21時頃愛知県に上陸の可能性が高く、24時頃山梨の
北を東北東進する可能性が高いです。
山梨・静岡東部では30日昼頃から前駆の降水があり、15時頃には本体の雲に伴う
降水が始まります。特に風雨が強まるのは21〜24時にかけての時間帯でトータルでは
40〜70、山沿いの南斜面の多い所で100o程度の降水量となる見込みです。明日の
午前中には台風対策を終えたい所です。今後の情報に注意した方が良いでしょう。
衛星画像:IR
http://www.jma.go.jp/jp/gms/smallc.html
JTWC:3012UTC静岡付近
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp1812.gif
604名無しSUN:2012/09/30(日) 00:45:40.85 ID:IDonRfOO
情報おつ
身延線がんばれ〜
605名無しSUN:2012/09/30(日) 01:11:09.17 ID:tMjDZI3h
直撃くらうなぁ
606ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/09/30(日) 01:18:13.20 ID:VR7Qw6H0
 初期値29日15時で解析ソフトを走らせてみた所、身延町では30日18〜24時の間で
57〜132oの降水、最大風速10m(23時)となっており、倒木などで身延線は厳しそう。
80o規制の所では通行止めの可能性もあります。最新の情報に注意した方が良いで
しょう。
607ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/09/30(日) 01:44:16.38 ID:VR7Qw6H0
608名無しSUN:2012/09/30(日) 10:09:42.94 ID:TrpxVxvY
嵐の前の静けさ?
609愛知県豊橋人:2012/09/30(日) 12:13:19.04 ID:7uE6RjnY
12時過ぎて台風らしい暴風がちょっと出てくるようになった。
現状の予報で豊橋の最接近時を18時とすると6時間前だ。

現在の予報に基づきこのスレの該当地域の最接近を20〜21時とするなら、おそらく14時〜15時くらいから暴風が少しずつ出てくると思われる。
610名無しSUN:2012/09/30(日) 19:20:41.72 ID:tMjDZI3h
風強くなってきた@御殿場
611ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/09/30(日) 19:24:07.29 ID:VR7Qw6H0
台風の速度UPに伴い、暴風雨の時間帯が前倒しになっております。静岡では21時頃
まで、山梨でも22時頃までが雨のピークとなる見込みです。この後も強い風が残りま
すので最新の情報入手に努めたほうが良いでしょう。
612名無しSUN:2012/09/30(日) 20:00:57.90 ID:ps1iXEA9
無風 小雨@伊豆の国市
613名無しSUN:2012/09/30(日) 21:01:24.20 ID:tMjDZI3h
まだこれからなのか、今がピークかわかんないなぁ
614名無しSUN:2012/09/30(日) 21:36:20.17 ID:He8wFRpO
今神奈川東部にいるんだけど、実家が御殿場です。静岡東部の方、今どんな感じですか??
615名無しSUN:2012/09/30(日) 21:39:48.28 ID:AGKskl/0
>>614
富士市は7時頃から凄い風がずっと吹いてて少し前から間隔が空くようにはなってきたかな
雨は7時頃からはほとんど降っていない
616名無しSUN:2012/09/30(日) 21:43:36.68 ID:tMjDZI3h
>>614
御殿場人だけど、今のところ雨は大丈夫だよ
ちょっと風が強いけど
617 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/09/30(日) 22:45:52.10 ID:lhB7qD3u
富士宮、連続で120mmのキロタン出てたけど、
大丈夫だった?
618名無しSUN:2012/10/04(木) 21:31:18.44 ID:NKJO3XFh
沼津から御殿場へ帰宅中だが箱根と愛鷹山の間でものすごい雷と豪雨だ。
特に沼津〜長泉〜裾野がヤバすぎる。

空全体が光まくり。
619名無しSUN:2012/10/04(木) 21:44:25.01 ID:vrOJrXzL
雷すげえ@御殿場
620 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/05(金) 08:05:12.55 ID:B4ZaKEm7
沼津ですが昨日の雨と雷すごかったですね〜。
久し振りに一瞬停電になりました。
621名無しSUN:2012/10/19(金) 12:10:03.93 ID:E+SEdG5G
富士山が雪被った
622名無しSUN:2012/10/20(土) 13:17:20.08 ID:qZWFbb8R
富士山綺麗
623ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/10/28(日) 18:22:51.57 ID:8xO7IROf
 気圧の谷の通過に伴い、山梨・静岡東部では明日明け方にかけて一時的に強い雨
が降る見込み。2806UTC起算MSMと実況では、実況の方がやや雨域の東進が早いが、
その差は1時間以内の為、MSMで時間を見積もると、0時から2時頃にかけて20o/hrと
いうやや強い雨域が、一部で雷を伴いながら静岡市から御殿場付近移動するものと
予想されます。
 
624名無しSUN:2012/10/28(日) 23:31:53.11 ID:2CGo0+bI
なんかすごい雷なったぞ@御殿場
625名無しSUN:2012/10/29(月) 01:41:10.40 ID:ZLmC90Jz
でも一発だけだったな
626ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/11/11(日) 11:29:48.82 ID:kuuAzaYL
 本日は、前線を伴った低気圧の東進に伴い、山梨・静岡東部では15時頃から
雨となります。明日0〜3時頃にかけては特に強く降り、雷を伴う可能性もあり
ます。この雨は明日朝には上がる見込みです。
627名無しSUN:2012/11/26(月) 16:38:08.68 ID:cGPwGzEa
雨すごいな@沼津
道路が川のようだ
628名無しSUN:2012/12/01(土) 12:49:00.88 ID:mUFpVfOM
雹が降るとは思ってなかった@富士市
629 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/01(土) 13:26:19.31 ID:w66Q9nWm
>>627
沼津のどの辺ですか?
沼津、西部は吹き付ける雨でしたが道路にたまるほどではなかったです(・∀・)
630ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/12/02(日) 01:37:04.09 ID:+MOTRCSH
 明日は、夕方以降南岸を弱い気圧の谷が通過する為、山梨・静岡東部では
0209〜0215UTC(18〜24時)頃にかけて降水がある見込みです。須走・富士五湖
地方では0212UTCまでは850hPa、925hPa気温がそれぞれ-2℃、0℃程度と予想さ
れており、降り出しは雪の可能性もあります。
631名無しSUN:2012/12/02(日) 19:59:39.21 ID:l/RUiVQR
寒い一日でした@御殿場
632ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/12/02(日) 20:30:08.08 ID:+MOTRCSH
633まなまな:2012/12/02(日) 23:07:19.77 ID:YhJ+CH/o
1835年6月13日に本来は完成していたリニア新幹線
1835年の飯田から名古屋までの所要時間は13分だよ
634名無しSUN:2012/12/03(月) 00:01:44.67 ID:vwhIiHiS
雪かぁ。寒いはずだわ
635名無しSUN:2012/12/04(火) 23:00:12.39 ID:0E3BKsn9
明日は雪かな?
636名無しSUN:2012/12/09(日) 20:50:10.20 ID:vuKVTx4C
寒い
637名無しSUN:2012/12/09(日) 21:49:51.49 ID:bs7h9KAQ
寒いな
638名無しSUN:2012/12/10(月) 21:03:22.49 ID:IRvscYlY
寒い
639名無しSUN:2012/12/10(月) 21:15:17.60 ID:DU5T+Y3y
心も寒い
640名無しSUN:2012/12/19(水) 18:04:44.89 ID:IsoKbKnq
雪降った?
641ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/12/22(土) 00:37:20.86 ID:X7AbRL2i
須走、富士五湖方面では大粒の雪が降り出しました。
スリップに気を付けた方が良いでしょう。
642ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/12/22(土) 01:01:43.24 ID:X7AbRL2i
 前線を伴った低気圧が本州沿岸を通過する為、山梨・静岡東部では22日
午前中を中心に15o/hr程度のやや強い雨が降る見込み。現在、雪の地域も
低気圧の接近に伴い上空に暖気が入る為、朝には雨となるでしょう。伊豆
半島では、やや大気の状態が不安定となる為、所により雷の可能性も有り
ます。
643名無しSUN:2012/12/22(土) 12:59:04.39 ID:cdQChx6I
須走ちょっとだけ雪積もってるよ
644ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/12/24(月) 00:15:22.68 ID:riLdnSS8
 明日は静岡東部・富士五湖地方では一時雪が舞う可能性があるでしょう。
2312UTC起算MSMによると、関東平野のシアラインが2400UTC以降富士山の南東に
現れてくる。気温は950hPaで0℃程度の為、寒い一日となる見込みです。
寒い上、インフル、ノロ等ウイルスの流行もあり、体調管理に注意が必要でしょう。
645ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/12/24(月) 01:28:45.41 ID:riLdnSS8
 2312UTCの最新GSMではシアラインが最も顕著になるのは2412UTC頃。ただし
正渦との対応が今一つなので、24日は夕方以降、所により一時雪程度で
済む見込みです。
646名無しSUN:2012/12/24(月) 02:35:26.69 ID:IsNkH9tE
ホワイトクリスマスになりそうなのか
647名無しSUN:2012/12/24(月) 13:50:46.87 ID:IsNkH9tE
御殿場雪が舞ってます
648 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/24(月) 18:48:09.80 ID:e8H5tKTw
洗車納めしたいんですが30日と31日どちらの方が
風が弱いのでしょうか?
まだわかりませんかねw(・∀・;)
649ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/12/24(月) 21:15:05.93 ID:riLdnSS8
>>648
GSM、GFS、ECMを見ると、30日は北海道西の低気圧に向かって南西の風が吹き、31日
は大陸の高気圧から西よりの風が吹くものと考えられます。地形にも依りますが
31日の方が風は弱いと考えられます。
 私は30日の前線通過後、暖気が残っている時間帯に洗車の予定です(水が冷たいので)。
650名無しSUN:2012/12/24(月) 21:57:22.47 ID:IsNkH9tE
便乗!
御殿場住みですが、もうスタッドレスタイヤに変えた方がいいですか?
これからも雪降る?
651ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/12/24(月) 23:31:01.65 ID:riLdnSS8
>>650
次に天気が崩れるのは29〜30日です。現時点では上空の気温が高く積雪
の可能性は少ないので、28日頃状況を見て変えても遅くはないでしょう
(ただし、凍結には注意が必要です)。
 現在の雪は明日朝には止む見込みです。御殿場市内では明日朝の時点で
路面への積雪はないと考えられますが、凍結には注意が必要です。
もしやこの夜中にタイヤ交換?
652650:2012/12/25(火) 01:02:20.27 ID:j2FYWD0s
>>651
ありがとう!
今夜ではなく、27か28あたりに変えますね
653 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/25(火) 07:57:37.32 ID:4/eaOvpP
>>649
ありがとうございます!!
では私も30日を予定して他の用事をやっつけたいと思います。
暖かくて風なしだと最高ですね(・∀・)
654ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2012/12/29(土) 23:49:55.89 ID:6vGSUOGo
 MSMによると、明日の気圧の谷の通過は3009(18時)〜3012UTC(21時)頃になります。
明日の降水時間帯は12時〜21時頃、特に15〜18時頃は南風もやや強まり、強く降る見
込みです。掃除、買い物等は午前中に済ませた方が良いと思います。洗車は31日ですね。
655650:2012/12/30(日) 00:58:58.25 ID:3UtACb+2
d!助かります!
656 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/30(日) 13:43:54.42 ID:+Uc7O/ut
>>654
ありがとうございます!!
明日洗車します(・∀・)
657ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/01/12(土) 01:27:40.23 ID:WHntmCAG
14日は本州南岸を前線を伴った低気圧が発達しながら東北東進します。この為、
山梨・静岡東部では14日朝から夜にかけて雨または雪の見込みです。降水量は40〜
60oと、冬季としては多く、富士五湖地方では大雪となる可能性があります。
今後の情報に注目すると共に、雪に対する備えも必要でしょう。
658名無しSUN:2013/01/12(土) 01:57:19.03 ID:uxg+rrgd
御殿場地方は雨ですか?
659ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/01/12(土) 02:14:26.06 ID:WHntmCAG
>>658
現時点では雪の可能性が高いと考えられます。ただ、積雪量はまだ何とも。。。
660名無しSUN:2013/01/12(土) 02:25:46.43 ID:uxg+rrgd
どうも 
雪かきの準備をしておきます
661名無しSUN:2013/01/12(土) 10:45:37.01 ID:UCu6cF3r
この時期はSTさんの存在が頼もしい
662ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/01/13(日) 01:40:19.74 ID:epRSUuz9
1212UTC起算GSMによると、山梨・静岡東部では1315〜1410UTCにかけて50〜80、
所により110o程度の降水を予想しています。
 山梨では、−2℃/850hPa、0℃/925hPa以下の為、大雪警報級(盆地20p、山地40p)
の積雪の可能性が高く、御殿場〜富士宮以北でも10p以上の積雪となる可能性も
あります。
一方、低気圧の中心示度は、24時間で28hPa降下する急激な発達が予想されており、
特に海上では強風・高波への対策が重要で、海難事故の防止が重要課題となります。
今後のデータ更新に注目です。
663ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/01/13(日) 23:14:57.08 ID:epRSUuz9
 山梨・静岡東部では、1318UTC〜1412UTC頃にかけて30〜70、多い所で100o程度
の降水が見込まれます。特に5o/hr程度の降水となる1403〜1409UTCにかけて、一気
に積雪量を伸ばし、富士五湖地方で40〜60p、甲府盆地でも20p程度の大雪が考え
られます。
 一方、低気圧は1318UTC996hPa(九州南)→1406UTC978hPa(関東南)→1418UTC956hPa
(関東の東)と24hrで40hPaも気圧が下がる猛発達。海上での暴風・高波に警戒が必要
です。今後の情報に注意した方が良いでしょう。
664名無しSUN:2013/01/14(月) 08:18:04.23 ID:Nf3kaaUg
御殿場雪ですね
665名無しSUN:2013/01/14(月) 08:22:52.39 ID:WRmF4+dh
霙混じりの雨から雪混じりの雨になってきた
近いうちに雪のみになりそうだ
箱根を越える人は雪対策を
@御殿場
666名無しSUN:2013/01/14(月) 08:32:05.04 ID:WRmF4+dh
籠坂峠除雪作業中
通行する人は気を付けて
667名無しSUN:2013/01/14(月) 10:08:14.18 ID:u5LT2sR5
御殿場は雪ですか
雨です@三島
668名無しSUN:2013/01/14(月) 11:12:55.93 ID:WRmF4+dh
籠坂峠頂上付近渋滞
乙女峠茶屋付近事故処理中
@ライブカメラより
669名無しSUN:2013/01/14(月) 11:35:14.02 ID:7vSPJTxy
積もりだした@御殿場市富士山側
670名無しSUN:2013/01/14(月) 11:47:35.13 ID:9c7Opn2s
一時間ほど前から雨→みぞれ→雪に変わった。うっすら白くなりつつあり@小山町内
671名無しSUN:2013/01/14(月) 12:13:30.40 ID:9HWWLdZa
強い雨に霙混じり@熱海(市街地ではなく山の方)
672名無しSUN:2013/01/14(月) 12:29:37.59 ID:WRmF4+dh
籠坂峠山中湖方面渋滞2kmくらいかな
おそらく雪対策してない車が迷惑かけてるんだろう
あのヘアピンカーブを雪対策なしでは登れないよな
@ライブカメラ
673名無しSUN:2013/01/14(月) 12:39:02.71 ID:7vSPJTxy
雪の勢いが増してきた
風も強くなるみたいだから吹雪になりそうだなこりゃ@御殿場
674名無しSUN:2013/01/14(月) 12:39:33.48 ID:juHSJelG
こんなすごい低気圧でも昇音して雨か。もう雪降る事は、金輪際無いのかもしれん@富士
675名無しSUN:2013/01/14(月) 13:47:29.77 ID:WRmF4+dh
138 須走より先
スタック車あり
通行不能
@道路情報板
676名無しSUN:2013/01/14(月) 13:57:22.51 ID:Nf3kaaUg
降り続いてるね@御殿場
スタッドレスに替えといて良かった
677名無しSUN:2013/01/14(月) 14:26:43.44 ID:9c7Opn2s
降りやんだ@小山町内
678名無しSUN:2013/01/14(月) 16:09:26.13 ID:SE2AA2ow
                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 冬 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、静岡 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 銚子  /
    | 宮崎 | | 高知 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
679名無しSUN:2013/01/14(月) 23:29:34.54 ID:WAy1eT0m
除雪完了@御殿場
すでに凍結していて スコップがたたない
アスファルトはブラックアイスバーンになってて、まともに歩くこともできない

明日の朝がきわめて危険
680名無しSUN:2013/01/15(火) 06:22:41.70 ID:k8PL7hwQ
今外でたら一面アイスリンクみたいなってる@御殿場
運転怖いなぁ
681名無しSUN:2013/01/17(木) 15:49:08.14 ID:p0c0Bi6J
14日の雪の上に、再び積もりだしてる@御殿場
682 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/17(木) 16:19:43.17 ID:yGTjE33n
こちら沼津ですが風の冷たさがハンパないです。
御殿場で雪っていうのも納得な感じ(・∀・;)
683名無しSUN:2013/01/20(日) 18:54:11.43 ID:qOEmNLaT
月曜の夜はまた雪…?
684名無しSUN:2013/01/20(日) 19:15:06.82 ID:SjLwYXh7
14日ほどではないでしょうけど、前半は雪かもですね。
685ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/01/20(日) 20:55:08.10 ID:/KfmZ/nr
最新GSMを見ると、低気圧は関東沿岸を通過。これは14日の時よりもかなり北
よりで、低気圧の暖気の影響を受けやすい。降り出しは2112UTC(21日21時)頃と
考えられ、2118UTC(22日3時)頃までは富士五湖地方など標高の高い地域では雪
ですが、その後順次雨に変わるものと考えられます。
規制で書き込めないときは、こちらに書き込みます。
暇天掲示板:http://jbbs.livedoor.jp/study/5396/
686名無しSUN:2013/01/24(木) 00:35:31.96 ID:uOd+HUFE
1cmくらい積もってるね@御殿場
687 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/24(木) 16:52:43.61 ID:8NycdGWm
夜中、みぞれとか雪降ったのかな?@沼津
夜、雨が降り出したのは知ってるけど朝起きたら
道路が渇き始めてた。
688名無しSUN:2013/01/24(木) 22:42:05.87 ID:nbQU4Hhd
689ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/02/02(土) 01:01:26.88 ID:k9s+c2g6
現在、強い南寄りの風が吹いています。この風は本日昼過ぎまで続く見込みです。
立春は2月4日なので、「春一番」にはなりませんが。。。
690 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/02(土) 10:00:30.77 ID:HMVyyIUg
>>688
亀ですがありがd

今日はあたたかいけど冷えるますね。
691ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/02/03(日) 00:37:48.08 ID:PmHek8fx
2/6は本州南岸を低気圧が進む為、山梨・静岡東部では雪の可能性があります。
GSM、GFS、ECM何れも0600UTC頃、関東の南に低気圧が進んでくると予想しており、
今後のデータ更新に注目です。
692ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/02/03(日) 13:55:16.40 ID:PmHek8fx
2/6は、本州南岸を低気圧が東進する為天気が崩れる見込み。上空の気温も低く
広い範囲で積雪の可能性が考えられます。
 0300UTC起算GSMでは、本州南を進む低気圧は0606UTC頃、八丈島付近を通過する
為、山梨・静岡東部では0518〜0612UTC頃にかけて降水域がかかる。この時間帯の
850hPa気温は山梨では-2℃以下、925hPa気温も山梨では0℃以下となっています。
降水量は20〜40、多い所で50o程度の見込みです。雪質は前回よりも良く、降水量
の割に積雪量が伸びると考えられます。富士五湖地方では前回以上の積雪も考えら
れます。今後の情報更新に注目です。
693ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/02/03(日) 19:46:56.34 ID:PmHek8fx
0306UTC起算GSMでは、6日は本州南岸を東進する低気圧により、山梨・静岡東部
では0518〜0612UTC頃にかけて降水域がかかり、降水量は25〜45oと考えられます。
この時間帯山梨及び御殿場以北ではT850<-2℃、T925<0℃の為、積雪の可能性があ
り、現時点では、甲府で10〜20p、河口湖40〜60p、御殿場20〜30pとなる可能性
があり、今後の情報更新に注意した方が良いでしょう。
694名無しSUN:2013/02/04(月) 06:27:13.23 ID:cOcWMJ3A
結構積もりそうだね
695名無しSUN:2013/02/04(月) 07:08:32.25 ID:GH5AY36h
2004.1.17って離岸してるのに飯田市で18cmも積もってるんだ
696名無しSUN:2013/02/06(水) 12:59:49.80 ID:qJKnFVB1
沼津で4〜5度ぐらいなら長泉あたりから霙になって裾野インターから上はたいてい大雪で御殿場はドカ雪、箱根、籠坂峠は雪地獄、東京は5cm程度の積雪なんだけどな。
もちろん沼津や三島、富士は雨。今までの経験ではこんな感じ。
697名無しSUN:2013/02/07(木) 00:33:23.84 ID:xkvqMCxj
雪にならなくてよかった〜
698名無しSUN:2013/02/08(金) 01:51:17.45 ID:zcY+LbhS
雪が降らない5大都市(特例市以上で沖縄除く)

沼津市
富士市
静岡市
高知市
宮崎市
699名無しSUN:2013/02/11(月) 19:57:14.04 ID:29QPM4lw
ST−0191 ◆EKDBCahvCM さん
静岡東部はどうなりますかね?
700ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/02/11(月) 20:52:11.85 ID:M9lUig2c
>>699
降水時間帯は13日0時〜13日朝9時頃まで。初め雪が混じると思いますが
低気圧の接近に伴い、上空に暖気が入る為、朝には雨になっていると思います。
701名無しSUN:2013/02/11(月) 21:39:12.25 ID:29QPM4lw
ありがとうございます
雪かきしないですみそうです
702名無しSUN:2013/02/14(木) 08:26:02.11 ID:nMGVcafk
小山町内だが雪がちらついとる。局地的な雲かな??
703名無しSUN:2013/02/14(木) 18:53:13.50 ID:v4fKpuuE
今朝は雪が散らついた@御殿場
明日はまとまった雪になるのかな嫌だな
704名無しSUN:2013/02/15(金) 08:43:40.23 ID:0sCQtOS4
今年は雪にならないなあ@御殿場
705名無しSUN:2013/02/15(金) 11:36:32.47 ID:qVoDXC8u
雪になったな @御殿場
706名無しSUN:2013/02/15(金) 18:47:44.70 ID:ISW9cKAl
707ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/02/17(日) 14:32:56.05 ID:60ax5mwm
今朝の最低気温は、甲府−6.4℃(平年比−5.7℃)、河口湖−7.2℃(同−2.2℃)、
御殿場−5.4℃(同−4.1℃)、三島−2.3℃(同−3.6℃)と冷え込みました。今後
北海道上空約5500m(500hPa)には−45℃以下という強い寒気が入る影響で、19日以降、
少なくとも今週一杯は寒い日が続く見込みです。体調管理には注意した方が良い
でしょう。
FZCX:2/18以外は札幌、館野での850hPa気温は4〜8℃平年より低い
http://www.hbc.jp/tecweather/FZCX50.pdf
1ヶ月予報(2/16〜3/15):東日本で低温
http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/
AOインデックス:2月末まで負偏差
http://www.cpc.ncep.noaa.gov/products/precip/CWlink/daily_ao_index/ao_index_ensm.shtml
708名無しSUN:2013/02/19(火) 20:45:29.96 ID:TKt0Ur3s
いまだ降雪中@御殿場
709名無しSUN:2013/02/19(火) 21:14:03.73 ID:KvjF+yS6
御殿場雪ですね
明日の朝、路面凍結したらやっかいだなぁ
710名無しSUN:2013/02/19(火) 22:09:30.38 ID:rTEb/S0s
天城降ったかなあ
711名無しSUN:2013/02/20(水) 21:55:51.57 ID:uxcA4mAP
雪、すぐ溶けて良かった
712昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/21(木) 20:14:49.83 ID:kRmggcJv
インフルエンザを少しでも多くの人にうつそうと、倦怠感ありながらも、強靭で屈強な精神力を持つ俺は
昨晩某ネット喫茶に行ったら、翌朝10時までメンテ休業w
メンテで閉店とかは 事前にHPに書いておけー
ってか他の店は メンテなんか営業中にやってるだろ!!
〜〜
伊豆箱根バスの「大岡駅」バス停って、大岡駅がどこにあるか分からんのだがw
〜〜
熱海・湯河原・小田原は、どこが一番雪が降らない?同じくらい?雪の多さは、富士吉田・河口湖>箱根の上の方>御殿場=秩父の上の方>小田原≒湯河原≒熱海≒三島・沼津≒静岡市 で合ってる?
熱海でも山道や小田原でもフラワーガーデンのあたりあ雪が降るかもしれないので、
あくまでも「駅前」という条件で比較して。
ただ、湯河原や小田原の駅前では雪がある時でも海沿いだと違うのかな?
小田原市は小田原駅前は温暖だが、国府津駅前は海のすぐそばの割りに寒いのはどうして?
湯河原は、土肥のあたりと海沿いの門川のあたりで、体感温度で分かるほどに暖かさ(寒さ)が違う、距離にして1km〜2kmくらいなのにw
〜〜
山梨県と静岡県で富士山の区画?で争っているように、芦ノ湖でも紛争が?

箱根芦ノ湖は神奈川県だが水利権は静岡県にある http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1358434852/l50
〜〜
箱根観光船は、もう会社名を「箱根海賊船」にしろよw
〜〜
堤が今の箱根を見たら、伊豆箱根のやられっぷりにどう思うだろうか?
〜〜
上のレスの補強
△一番の勾配は発電所前あたりだし、上畑塾まで行けるなら元箱根まで行けるだろw
○一番の勾配は発電所前あたりだし、上畑塾まで行けるなら元箱根港まで行けるだろw
〜〜
風呂入る前に着替える人って何なの? 風呂入ってから着替えろよ。入浴後に入浴前と同じ服って意味分からん。
ついでに言えばもっと意味が分からないのは入浴後の卓球だ。なんで汗を流した後に汗をかくことをするんだ?

温泉って、なんで着替えてから入浴なの?
着替える前と着替えた後で同じ服じゃ汚いじゃん。
鉄道・警察・消防・バス営業所など24時間体制で職場に宿泊設備がある場合でも、場所によっては「着替えてから脱衣所へ」らしい
713名無しSUN:2013/02/21(木) 23:32:03.32 ID:/ov2LZCg
↑マジキチ
714名無しSUN:2013/02/22(金) 00:35:50.49 ID:NkmEIJw9
明らかに話が通じないタイプのマジキチだとわかる文章
715名無しSUN:2013/02/22(金) 16:56:23.05 ID:fzPlHIo2
富士市は下界はホントに雪は降らない
ここ富士市標高350でやっと今年の3回積雪しただけだった。
0114は雨で0117は局地的な降雪で3センチ、0128降水確率10%でまさかのアラレが
積もり車や屋根や道路がうっすら白くなり0119は夕方からやっと雪転して
1〜2センチ積もった。でも近年年に1回は5センチ以上は積もっている。
716名無しSUN:2013/02/22(金) 16:58:45.18 ID:fzPlHIo2
↑未発達離岸が増えたからだろう。
717昼間ライト点灯虫9.4億マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/22(金) 19:40:07.73 ID:1Gm63MWf
医療費控除に小田原税務署に行ったら、医療費控除は湯河原町役場で出来るんだってなー、ショック。
あと小田原市立病院ってしょっちゅう湯河原町の救急車いるけど、小田原湯河原ってそんなに近くないのになぜ?隣接すらしてないのに。真鶴町か箱根町なら分かるが。

西武線の4000系は土曜休日は夕方に池袋ゆきがあるが、 池袋に到着した後のくだりは、どうして回送で戻るの?勿体無い。
あと、朝の下り西武秩父ゆきは、どうやって池袋まで来てるの?

箱根登山バスは  モニター募集なんてする前に メールフォームを作れよまずは。
ってか小田急箱根HD全体に言えるけど。
小田急電鉄にHDの苦情メールする人もいるみたいだし。

富士急バスはメールフォームはあるにはあるが
「質問」為であって意見(苦情)の為ではないようだw
さすが、普通郵便に現金ぶち込む会社w
逆に、富士急の鉄道や遊園地のメールフォームが分からん。
つか、伊豆急行とか富士急行とかって、なんで会社名に電鉄も鉄道も付かないの
伊豆急は、親会社が東急なのになんでパスモじゃなくてスイカ参加なの?
まあそんなこといったら西武鉄道も子会社の伊豆箱根鉄道ではなく小田急系のフリーパス売ってるけど。

西武高原&西武観光バスや近江鉄道バスは、
西武バス本体・近江鉄道
がそれぞれ一括してメール受付してるみたいだけど、ちょっと分かりにくいか。

海だと色々と錆びやすいけど、湖は?つまり芦ノ湖の船はどうかってこと。
箱根海賊船はトイレが和式で、伊豆箱根の船はトイレが空調入ってない屋外とか、なんでそう半端なんだよw
コドモは海賊船に乗りたがるの?カッコイイから?

レッドアローは秩父鉄道には入れないの?改造すればいける?
なんで西武線の秩父鉄道乗り入れは野上から寄居に延伸したと思ったら、長瀞に縮んだの?
西武にもかつて夜行列車があったの?あの短い営業距離で。
なんで安比奈線(あひな?あっぴな?)は廃線ではなく休線扱いなの?
西武新宿←→西武秩父のレッドアローはどうして廃止されたの? 5000系→10000系になるタイミングと同時廃止だっけ?で、西武新宿線の特急「小江戸号」が出来たのもこのタイミング?
秩父漫遊きっぷは、高麗でいったん下車すれば所沢とかまで行けるが、いったん下車しない場合はダメなんだってな(あくまで秩父地区での宿泊を想定してるため
718名無しSUN:2013/02/22(金) 22:35:32.02 ID:449F3iLD
>>715
富士で標高350mってことは多分大渕だな。
勢子辻まで上れば相当積もるよ。別世界。
719ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/02/23(土) 21:19:01.26 ID:ckWl9+ld
 24日は、北海道上空には‐48℃@500hPaという強力な寒気が入って来ます。
山梨でも‐27℃@500hPa、‐12℃@850hPaとなり、24日は寒い一日となる見込み
です。寒さの低極は25日朝で、河口湖‐11℃、身延‐8℃、三島でも‐4℃程度の
冷え込みの可能性があるので寒さ対策が必要でしょう。
720名無しSUN:2013/02/24(日) 10:00:14.12 ID:rgf0/+Sv
>>718
当たり!!勢子辻は標高がたかいからな。さすがに同標高の御殿場にはかなわん。
いい例が丸火自然公園。標高650付近だが南低降雪ではこより低い御殿場にかてなかった。しかし未発達離岸ではだんとつ勝つ。普段の気温もだんとつ低いのに…やはり北に富士山東に愛鷹山がネックだな。
721昼間ライト点灯虫9.4億マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/24(日) 19:24:53.88 ID:toiX4TF/

ってか伊豆箱根バスのメールフォームも分からん。

東海バスのHPの時刻表は全バス停が一覧で実に分かりやすい。
でも名前が紛らわしい、JR東海の系列みたい

伊豆高原って地元民は「いずたかはら」と呼んでるの? 駅に行くと「いずたかはら」と呼んでる人が多数いるんだけど

西湘貨物駅は目の前にコロナワールドがあるし
近くにショッピングモールが2つあるし、
なんで旅客駅にしないの?
あと、その2つのショッピングモール(ダイナシティと、しまむらとか)は、
行き来がしづらいが、あれってわざと?互いが互いに客を取られないために?

船から芦ノ湖に向けてゴミを捨てるには、
伊豆箱根の船も小田急の船も色々と難題が多い。

ロマンスカーって古いタイプでもリクライニングできますよね?
どうにもリクライニングの仕方が分からないものがあったので思った

万葉の湯の会員ポイント?って、全店共通? その店舗だけ?

なんで小田急ってロマンスカーに「何系」ではなく「VSE」みたいな愛称をつけているの?
「レッドアロー」「スペーシア」に相当する部分が「ロマンスカー」だけど、ロマンスカーの「BSE」とかは他でいう何に相当するの????
722昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/25(月) 00:10:46.12 ID:2qv/d4Kk
万葉の湯って、全国共通料金?
小田原店と沼津店は、湯河原が近い分、安いとかはないの?
〜〜〜〜〜〜
伊豆って、伊豆市とか伊豆の国市とか、地元民以外にわかりにくいよ
(まあそれを言ったら、東京も西東京市とか多摩市とかワケ分からんだろうが)

観光雑誌(るるぶとか)には、
「中伊豆=伊豆長岡とかのこと」
とあるが、
地元民的には、中伊豆というのは
修善寺のさらに奥地みたいに言ってるが、そうなの?(だとしたら、伊豆長岡は何て呼ぶの?)
・東伊豆=伊豆急電車沿線
・西伊豆=土肥のあたり
ってのは間違いないようだけど。
〜〜〜〜〜〜〜〜
地元高校生発案のルールで枕投げを競技化した「全日本まくら投げ大会in伊東温泉」(静岡県伊東市主催)が24日、同市で開催。18チームが参加し浴衣姿で熱戦を展開。参加者は「シンプルだが奥が深い」と話した。

枕投げはともすればイジメの温床とも言えるし、こんなもん競技にしてんじゃねーよ
〜〜
JR東日本がスピードにやる気ないのは周知の事実だが、まあ高崎線とかは新幹線誘導もあるからとにかく、
新幹線が他社である東海道線まで低速ノロノロなのはどうして?
〜〜〜〜
(俺のせいではないが)神奈川OCN・・に限らず、大規模規制が起きたようだが(http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1356607979/895-)、俺はこの通り問題なく書き込める。
俺をアク禁するなんて考えない事だな→http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1355641549/186
〜〜〜〜〜〜
遊具から落下し骨盤折る事故 裾野の遊園地
@S[アットエス] 2月24日(日)21時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130224-00000030-at_s-l22
↑これって富士急グループだったんだ。
これって手を放したら命綱のみが頼りの乗り物なの?
723名無しSUN:2013/02/25(月) 15:06:40.61 ID:mCLxHsVj
山中湖980m
河口湖830m
須走800m


御殿場市街450m
御殿場低原時之栖やな
とてもじゃないが高原は名乗れない
724昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/01(金) 18:16:11.45 ID:P+6hHaBK
伊豆長岡駅からバスで行くと 結構大きな病院あったと思うけど 病院の名前なんだっけ?あそこって有名な病院なの?有名だとしたら何で?

河津の桜って 平日と休日どっちが混んでる?

伊豆高原を「いずたかはら」と呼ぶ人はなんなの?地元ではそう呼ぶの?
「江古田」が、地名と私鉄駅名と地下鉄駅名で呼び方が違う(んだっけ?)ように。
猫の博物館までの行き方教えて。

今週の『こち亀』で 雨だからと露天風呂を避けているのがあったが 雨だと避けるもんなの?
雨でも露天風呂に入ってる人は普通にいるが…
ところで 銭湯と温泉って具体的にどう雰囲気違うの?
今週の『こち亀』で 銭湯の景色だから全然温泉っていう気がしないという話があって気になった。
鼻毛切り鋏って温泉には置いてないのかな?歯ブラシはどうやって使えばいいんだ?温泉内で歯を磨いてる人は、コップとかどこから調達?
湯河原の独歩の湯は 町民以外にも 真鶴町の人でも割引になるが なぜか県が異なる熱海市民でも割引になる。いっそ静岡県湯河原町にしちまえー。駅からギリギリ徒歩圏の施設にも「熱海」を冠するものあるし(川が県境?)、
熱海駅からよりも湯河原駅からのホウが行き易いのあるしな。ゆずり葉団地は熱海市になるんかな?

沼津は駅のどっち側の漫喫もやたら高いのはなぜだ(アプレシオって全国共通料金じゃないんだっけ?

「天下の険」の「ケン」って、以下の説明で合ってる?小田急の「天下の券」はどうして発売中止になったの?
伊豆箱根とJRのも311より発売休止→そのまま廃止だったが なんで?売れてなかったの?JR&伊豆箱根で 小田急への対抗馬だったのに

本屋432 :M7.74(dion軍):2013/02/26(火) 19:39:06.38 ID:PydzD0WP0
>>428
険=険しい山道の意味

@湘南新宿ラインって小田原発 どうして夕方の1本だけ下りホームから出るの?そういえば立川駅も中央線下りホームから上りが出る事あるが 立川駅と違って小田原駅は余裕があるだろ
A小田原市役所にポスターが貼ってあって 富士山をバックにした御殿場線の写真で 小田急MSEが写ってた(写真撮影忘れたので画像は貼れない)
どゆこと?御殿場線に行くのは「あさりぎり」であり、MSEは入らないのでは?
2012年2月29日には、訓練で来たMSEが雪のため帰れなくなったため御殿場駅留置という事はあったが、営業でも入るの?
725昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/01(金) 18:16:57.16 ID:P+6hHaBK
>>723
御殿場駅ってそんなに標高高いんだ。
芦ノ湖よりも高い。国道1号の最高地点とほぼ同じか。
ということは芦ノ湖よりも雪が降りやすいんかな
726ライト:2013/03/01(金) 18:44:43.48 ID:P+6hHaBK
間違えた、御殿場は芦ノ湖よりも低いか
727名無しSUN:2013/03/04(月) 19:49:50.71 ID:xDnY5RIA
霙っぽい雪ですね@御殿場
728名無しSUN:2013/03/13(水) 12:22:53.34 ID:EkOuK+tV
  ≪県の関係者や他市の出身者・在住者等を狙っていますと思われます≫
岡山市役所の人事課・システム課の 見せしめ・リストラストーカー(特殊工作)マニュアル
(嫌われている人は人事課・システム課の情報操作のもとに作られており、組織的いじめ・パワハラです)

職場内外、ネット上、自宅周辺で捏造された悪評を流し情報操作する
(SNS・携帯電話メール・ネット掲示板・庁内LANなども利用する   全くの嘘を言いふらす)
(8割事実2割中傷でもかなり心証が悪くなる。  忙しい職場に配属して愚痴を集め、噂を流す)
(モスキート音化した盗聴内容を聞かせて嫌がらせをする。 車や自宅周辺に指向性集音マイク・スパイなどを仕込む)

同僚、地元、取引先に圧力をかけて人間関係を操作する
(無視するよう職場や個人の人間関係に圧力をかける   ターゲットにやってもいない罪をなすりつける)
(隔離された環境、場所、人間関係にし、情報を与えないか、誤った情報を与えて混乱させる)
(職場で口裏を合わせて、本人を直接知らない人に嘘の悪評をばらまく   異性を近づけて陥れる)
(現業・同和職場に異動させていじめてやるとか通勤できない職場に異動させるといって脅す)
(仕事を教えない。重要な情報はすべてメールおよびLANを使用して通知し、その存在すら知らせない)
729名無しSUN:2013/03/13(水) 12:23:30.44 ID:EkOuK+tV
システム課がroot権限でLANPCを使って設定・ソフトに嫌がらせをする
(PCを内蔵マイクつきにすり替え、音声を収集する   車や職場にレコーダーや無線を仕掛ける)
(IPメッセンジャー・Eメールを課内、庁内で使用、指示を下したりする) 
(必要なドライバ・ソフト・設定が入らないか、勝手に変更されている   電子・無線機器を用意する)
(常時PCの稼働状況をモニタリング・デスクトップ共有して、動作の邪魔をしたりモビングのネタにする)

サーバ上・PC・携帯内の情報を使って職員のプライバシーを侵害
(e−Mail、メーリングリスト、PCのCookieなどを見て情報操作や人事異動、モビングに利用)
(PCのアクセス・セキュリティ設定をeveryoneにして職場のさらし者にする)
730名無しSUN:2013/03/13(水) 12:24:10.20 ID:EkOuK+tV
同僚や工作員(雇うかOB、市民)を使って職場内外・自宅周辺(通勤など)で付きまといやモビングをする

(嘘の設定やシナリオをもとにターゲットに対して口々にプライベートに関することや脅しを言いまくったり、
付きまとって監視していると思わせるようにほのめかしたり、PCや仕事の状況を呟いて嫌がらせしたりする。
ターゲットに誰が話しているかわからない状況で集団で言いまくると統合失調症と似たような環境を人為的に
作り出すことができる。 集団で言いまくる(脅す)状況が鳥の擬攻に似ていることからモビングと呼ばれる。
この異常な集団いじめの環境下では何気ないほのめかしでも意識が過敏になるため強いストレスが脳にかかり、
長期に渡ると実際にうつ病や統合失調症など精神病を発症してしまうことがある。また嘘の作り上げられた状況
しか与えられないので第三者には気が狂っているかのように誤解させることができる。または狂っているかのように
周囲がターゲットを仕立てあげる。集団いじめの職場環境でPTSDを発症することもある)
(工作員がつきまとって素行・身辺調査をする。 職場でストーキング行為をしていることをほのめかす)
(どんな言動・行動にも常に嫌がらせの反応をして、ターゲットを傷つけ笑いものにして、うつ状態にする)
731名無しSUN:2013/03/13(水) 12:24:52.39 ID:EkOuK+tV
集団ストーカーの手口を岡山市役所がやっています。   (戦前の特高警察のようですね)
 
目的はターゲットの職員の自殺・キレさせて犯罪行為に及ばせる・精神病に仕立てあげる・社会的に抹殺
(自己都合退職)させる等・あくまでターゲットがそうせざるおえないような状況を作り、組織の見せしめにすること。
れっきとした迷惑防止条例・財政法違反、セクハラ・パワハラの人権侵害行為です。
自治体は監察機関がないために内部権力が暴走して口裏を合わされたら誰にも止められないし逃げられません。
相談しても証拠が取りにくいため被害妄想とかノイローゼ扱いされて、お終いにされます。
詳しくは集団ストーカーサイトへ  (最近流行っている手口のようです)
おそらく調査業者(男女複数程度)が関わっているか、職員の腕のいい人が行っているようです。
岡山市は10年程度前から手口が出来上がっているから対象者が常時いるかもしれません・・・
政令市になりましたからね
同僚を陥れたU職員が人事課へ出世しているから多分なくならないよ
反社会的な手口だと思いますけどねえ
732ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/03/17(日) 22:41:57.09 ID:CHv3SgXh
明日は、前線を伴った低気圧が日本海を北東進する為、山梨・静岡東部では
夕方以降南西の風が強まる見込み。寒冷前線の通過する19日0時〜3時頃は、
所により雷を伴った強い雨が強風と共に降る可能性があるので、早めに雨・風
対策をした方が良いでしょう。
733名無しSUN:2013/03/18(月) 08:12:35.79 ID:dZks2Cr9
また暴風雨か〜
734名無しSUN:2013/03/18(月) 12:22:45.08 ID:iKujtU9r
今夜は30mクラスの暴風+大雨の予報@オレんち
735名無しSUN:2013/03/18(月) 14:53:21.70 ID:dZks2Cr9
帰宅難民でそうだな
736名無しSUN:2013/03/18(月) 22:16:32.03 ID:yAxcZcLL
風で家が揺れてる
737名無しSUN:2013/03/18(月) 23:27:05.38 ID:zYkx9Q1B
山梨県に竜巻注意報発令
突風に注意

@山梨放送(YBS)速報テロ
738名無しSUN:2013/04/06(土) 20:58:50.78 ID:O2LzX2I5
静岡県に竜巻注意情報出ました
739 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/06(土) 21:48:00.74 ID:3XUuDchw
>>736
どこ?
740 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/04/06(土) 21:48:34.77 ID:3XUuDchw
なんだ、先月か・・・
741名無しSUN:2013/04/08(月) 18:26:55.78 ID:+GeJrw3i
いますんげぇ轟音聞こえたが
@東部
742 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/15(月) 18:54:21.29 ID:Xq7lIiOU
静岡県東部(沼津市)に住んでますが毎日毎日風が強いですね。
この時期って毎年こんなんでしたっけ?
せっかくあたたかかくなってきて晴れてるのに風のせいで・・・(・∀・;)
743ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/05/05(日) 13:22:38.54 ID:/Q6RMer+
山梨・静岡東部では晴れの地域が多くなっています。
18〜21時頃、上層トラフの通過に伴い、大気の状態が若干不安定となる為、
所によって雨が降る可能性があるでしょう。
744名無しSUN:2013/05/06(月) 00:24:13.90 ID:Ggj4G6K6
あ、STさんだ!お久しぶり!
745名無しSUN:2013/05/09(木) 09:51:48.01 ID:P6kZnVBt
土曜日は雨?
746名無しSUN:2013/05/30(木) 09:47:19.86 ID:BhaRBqcY
週末雨かよー
747ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/06/03(月) 00:59:14.96 ID:oLgHJtin
 規制の間隙をぬって久々の書き込みです。
今週(〜6/7)は顕著な寒気の南下もなく、また太平洋高気圧の勢力の北上もない
見込みです。この為、梅雨前線も本州へ北上する可能性は少ない見込みです。
従って、山梨・静岡東部では晴れ時々曇りベースで推移すると考えられます。晴れ
るので気温は平年よりやや高めとなりますが、湿度は低く比較的過ごしやすいで
しょう。
748ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/07/13(土) 00:45:06.58 ID:KhnIk5dL
ほぼ1ヵ月ぶりに規制が解除されました。いつのまにか梅雨も明けてしまいました。
さて、GSMでは本州上の500hPa高度は、今後1週間に渡って5880m線が35N付近に留まる
予想となっており、引き続きサブハイは強く、北からの寒気も寄せ付けない状況が続く
見込みです。この為、山梨・静岡東部では暑く、雷雨も余り期待できないと考えられ
ます。熱中症等の健康管理の他、農作物に関しての高温少雨対策も必要でしょう。
749名無しSUN:2013/07/16(火) 13:29:04.39 ID:03fBZa/B
今日は過ごしやすいです@御殿場
朝なんて少し肌寒かったくらい
750ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/08/01(木) 21:33:44.16 ID:mFoJ625K
 8月30日0時から運用される「特別警報」について、気象庁より案内が出ています。
気象現象については、50年に1度レベルの顕著な現象が対象です。
数年後には警報・注意報を5段階に分けて発表する話もあります。今後の情報更新に
注意しましょう。
概要:http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tokubetsu-keiho/index.html
発表基準:http://www.jma.go.jp/jma/press/1307/31a/130731kijun.pdf
751名無しSUN:2013/08/09(金) 20:42:09.83 ID:FWtbEcvS
暑くてまいった
752ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/08/10(土) 15:36:58.16 ID:D1+eAn11
今日は14:00までに気象庁の観測地点の内、272地点で35.0℃以上の猛暑日を
観測しました。山梨では40.7℃で全国1位となった甲府を始め、勝沼40.5℃、
古関38.6℃、静岡でも佐久間38.2℃、天竜38℃、浜松37.9℃と厳しい暑さとなって
おります。しばらくは体調管理に注意が必要でしょう。
753ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/08/31(土) 23:06:35.43 ID:2/r3Ik10
気象庁では8/30から「特別警報」の運用を始めました。
発表基準は例えば大雨の場合、台風や集中豪雨により数十年に一度の降雨量となる
大雨が予想され、または数十年に一度の強度の台風や温帯低気圧による大雨が予想
される時となります。
特別警報が発表された場合には、経験したことのないような異常な現象が起きそう
な状況です。ただちに命を守る行動をとってください。
最近では平成23年9月21日に浜松市付近に上陸した台風15号が相当します。この台風
は上陸時の中心付近の気圧は949.2hPa、9/19 19時〜21日24時までの総雨量は梅ケ島
で554o、白糸421o、天城山433o、山中湖487.5oとなり、身延線での路盤崩落によ
る不通区間が発生するなど大きな被害が出ました。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tokubetsu-keiho/
754ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/09/04(水) 01:04:46.48 ID:58bGMh7S
 4日は、山梨・静岡東部では夜にかけて短時間強雨に注意が必要でしょう。
 現在、九州付近にある台風17号の影響で、南からの暖湿流が入りやすく、相当温位は
345Kとかなり高め。また、18時〜5日3時にかけてSSI<-3、CAPE/CIN>2500の領域が掛り、
上昇気流が起きやすく、大気の状態が不安定なため、雷雨の可能性も高いです。
最新の情報、空の状態に注意が必要でしょう。
755名無しSUN:2013/09/04(水) 03:08:24.33 ID:4hxrSfs7
ありがとう。気をつけよう
756名無しSUN:2013/09/08(日) 16:20:00.81 ID:ZDmbLBJ1
野辺山のあたりどうでしょう?
明日明後日で観測行くのですが。
757ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/09/09(月) 22:38:25.32 ID:8YDxfDra
>>756
 返信遅れてしまいましたので、明日の天気のみ記します。
明日は弱い気圧の谷の影響で、野辺山では曇り優勢の天気となる見込みです。
雲は午後にかけて厚みを増しますので、観測には今一つでしょう。今日の朝の
最低気温は12.6℃、明日もこの程度に気温は下がる見込み。寒さ対策も必要で
しょう。
758ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/09/13(金) 23:45:34.04 ID:TkHn1rD5
台風18号が発生しました。月曜日に関東地方に最接近の予想です。山梨・静岡東部
では日曜日以降雨が降りやすい天気となる見込みです。最新の情報に注意が必要でしょう。
759ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/09/14(土) 18:52:19.20 ID:Jg19CLC1
 最新のGSMでは台風18号は1603UTC(16日12時)頃、静岡県西部に上陸、その後、北東進
する予想となっております(上陸時の気圧は985hPa程度)。山梨・静岡東部地方は台風の
直撃を受ける形となります。特に河川の増水等の雨対策が必要と思われます。最新の情
報に注意するとともに、雨対策が必要です。
760名無しSUN:2013/09/15(日) 11:52:56.91 ID:XUqDz92d
直撃コースかぁ。困った。
761名無しSUN:2013/09/16(月) 14:33:32.32 ID:6UmdcI1E
朝方結構ヤバかった@御殿場
762名無しSUN:2013/10/02(水) 15:40:35.47 ID:wBV28gGM
お ま え ら

ドライブ

びーる

バイト
763ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/10/13(日) 00:59:12.35 ID:iUk1OG7l
フィリピンの東にある強い台風26号(Wipha)は、今後北上し16日頃山梨・静岡東部に
接近・上陸の可能性が有ります。まだ海水温も高く更に発達する見込みですので
今後の情報更新に注意が必要です。
GSM::http://www.jma.go.jp/jp/metcht/pdf/kosou/feas512_00.pdf
JTWC:http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp2513.gif
本州の南の海水温は、33N以南で26℃以上の領域が広がる
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/kaikyo/daily/sst_jp.html
764名無しSUN:2013/10/14(月) 14:47:26.57 ID:wQ/zC104
静岡も16日暴風雨になったけどどの程度影響でるんだろ
物凄い大きいんで怖いんだけど
765ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/10/14(月) 15:16:37.84 ID:yHCjusP/
現時点では静岡での雨は15日午前中から16日明け方にかけての見込み。
特に強く降るのは15日21時〜16日6時頃にかけて。総降水量は100〜150、
伊豆地方などでは250o程度に達する可能性があります。全般に北風が強く
なるので、今のうちに風対策をした方が良いでしょう。
766名無しSUN:2013/10/14(月) 16:26:42.36 ID:wQ/zC104
>>765
ありがとん
767名無しSUN:2013/10/14(月) 21:23:01.53 ID:cAsxuOKc
26号は強そうだね
768名無しSUN:2013/10/15(火) 23:18:44.65 ID:fi5GOMdi
雨風が強くなってきた@長泉
769名無しSUN:2013/10/19(土) 00:44:19.30 ID:zzwEZH4I
27号もヤバイみたいだね
770ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/10/19(土) 20:27:51.30 ID:CLmCc0LU
台風27号(Francisco)は19日18時現在、フィリピンの東で920hPa、55m/sと猛烈な勢力
に発達しております。各モデルとも24〜25日頃、東日本に接近する予想となっており
ます。進路にあたる海水温は26℃前後あり、急速な衰弱はないと考えられます。
今後の情報に注意が必要です。
JTWC(米国海軍):
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp2613.gif
ECM(欧州):
http://www.ecmwf.int/products/forecasts/d/charts/medium/deterministic/msl_uv850_z500!Wind%20850%20and%20mslp!120!Asia!pop!od!oper!public_plots!2013101900!!/
FEAS(気象庁):
http://www.jma.go.jp/jp/metcht/pdf/kosou/feas514_00.pdf
GFS(米国):
http://wxmaps.org/pix/ea4.120hr.png
771名無しSUN:2013/10/21(月) 22:51:15.30 ID:4XM7D245
まだどういうコースになるかわかんないんだってね
772名無しSUN:2013/10/23(水) 13:49:37.83 ID:Aaj54dx0
昨日の朝までは気象庁は静岡上陸予想になってたけど
米軍予想通り上陸せず偏西風に乗って海上をいきそうだ
773ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/10/25(金) 01:18:31.70 ID:G7D3Kj27
 週末は台風27号の影響で山梨・静岡東部では雨となる見込みです。2412UTC起算の
GSMによると25日から26日15時までの降水量は山梨で20〜35o、東部の多い所で55o
静岡で30〜50o、伊豆の多い所で75o程度になります。
 台風27号は「藤原効果」の影響で若干南偏し、2600UTC(26日9時)頃、31.5N付近を
通過する為、降水量は少なめとなります。ただ、北海道西部の低気圧から延びる寒冷
前線が南下し、気温が下がるので服装には注意が必要です。
774ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/10/25(金) 01:38:56.53 ID:G7D3Kj27
>>773訂正
25〜26日にかけて、台風27号の影響で山梨・静岡東部では雨となる見込みです。
2412UTC起算GSMによると25〜26日12時までの降水量は山梨で20〜35o、東部の
多い所で55o。静岡で30〜50o、伊豆の多い所で75o程度になります。
台風27号は26日9時頃、最接近しますが、「藤原効果」の影響で若干南偏し、
31.5N付近を通過する為、降水量は少なめとなります。また、北海道西部の
低気圧から延びる寒冷前線が南下し、気温が下がるので服装には注意が必要です。
775名無しSUN:2013/10/25(金) 21:19:06.72 ID:yxps4mvM
いつもありがとう
776名無しSUN:2013/10/26(土) 01:09:46.48 ID:NTQvnP5r
茶畑が謎の崩落起してた所がこの後どうなるのか
実は楽しみだったりする
777ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/11/09(土) 20:13:21.87 ID:ar468RgZ
 明日は、北海道付近の低気圧から延びる寒冷前線が山梨・静岡東部を通過します。
前線の通過に伴い、15時頃南西から北西に風向きが変わる他、静岡では午後に雨と
なる所がある見込みです。
 気温は850hPa高度で1012UTC(10日21時)には9℃であったものが12時間後に3℃、
211日21時に-3℃と急降下。体調管理に気を付ける他、22日朝は路面凍結・霜への
注意も必要と思われます。
778ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/11/09(土) 20:15:01.81 ID:ar468RgZ
>>777
おっと、211日→11日、22日朝→12日朝へ訂正します。
779名無しSUN:2013/11/10(日) 18:27:39.92 ID:KcUujpqF
もう寒い
780ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/11/11(月) 23:34:24.80 ID:sWqnBopW
23時時点で山中で-1.1℃、大泉‐0.1℃、河口湖1.0℃、井川1.0℃。
冷え込んで来ました。
781名無しSUN:2013/11/14(木) 22:09:20.42 ID:BtalI33Q
いやぁ寒いね
782名無しSUN:2013/11/19(火) 18:50:37.86 ID:eJq32gTA
今日寒かった
783ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/11/24(日) 23:26:36.20 ID:8B47jlXC
明日は中国東北区の低気圧から延びる寒冷前線が通過する為、山梨・静岡東部
では南寄りの風が強まる見込みです。前線は2512UTC(25日21時)頃通過する為、
この頃一時雨の所もあります。この後、コア‐45℃/500hPaを擁する強力な寒気が
流入する為、28〜30日まで寒さが厳しくなる見込みです。
784名無しSUN:2013/11/25(月) 21:13:42.62 ID:W4FHkzYf
風強くて怖い@御殿場
785名無しSUN:2013/11/25(月) 21:28:50.85 ID:ncfIjKlq
確かに…なんだか台風みたいだ
786名無しSUN:2013/11/25(月) 21:37:05.04 ID:kK2PpPIN
台風みたいだな
787ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/12/14(土) 20:55:57.54 ID:oSnbRxG9
18〜19日にかけて富士五湖地方等標高の高い地域では雪の可能性があります。
GSMでは、1812UTCには東日本のリッジから九州南の低気圧に向かって、冷気が入
る形となっています。山梨・静岡東部の850hPa気温は0〜-3℃となっており、
山沿いでは降水があれば雪の可能性が高いです。今後、低気圧の進路予想が変
わる可能性がありますが、そろそろタイヤ交換等の準備が必要でしょう。私も今日、
スタッドレスタイヤへ交換しました。
788ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/12/15(日) 19:46:28.31 ID:Dgg7VbEI
 18〜19日にかけて、山梨・静岡東部では雪の可能性があります。
 1506UTCのGSMでは本州南岸を通過する低気圧の影響で、1809UTC以降、降水がある
見込み。850hPa、925hPa何れも1818UTCまでは0℃以下であり、また降水時間帯が夜
なので、現時点では平野部でも雪の可能性があります。今後の情報に注意が必要です。
暇天掲示板(平日は規制で2chに書き込めないのでここへ書きます):
  http://jbbs.shitaraba.net/study/5396/
789名無しSUN:2013/12/16(月) 22:43:22.84 ID:8Y6U3ObC
雪か⁉
ヤバイな、スタッドレスタイヤにまだ替えてない
790名無しSUN:2013/12/17(火) 11:26:12.28 ID:/45QuBuf
御殿場だが、静岡東部雨一本てことは、雪の心配はないってことだろうか?
隣の神奈川西部で雪か雨なんで、違和感ありありなんだが。
雨か雪でいいと思う。
791 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/17(火) 11:34:54.90 ID:5IDPf8vu
11時更新のヤフー天気だと御殿場は明日の夜みぞれになってるね(・∀・)
792名無しSUN:2013/12/17(火) 23:42:14.95 ID:0a/Y5LxJ
あー、やっぱ雪なんだ
困ったなぁ
793名無しSUN:2013/12/18(水) 11:09:31.87 ID:5+d5NVcp
昨日、日のあるうちにタイヤ付け替えておいて正解だったわ。
794名無しSUN:2013/12/18(水) 13:37:57.93 ID:+0BHzqPV
何が雨一本だ、雪じゃねえか @御殿場
795名無しSUN:2013/12/18(水) 21:46:58.63 ID:niJ0ittY
国道139号を山梨方面に向かってるけど、富士宮の北山インター過ぎたあたりから霙になって、上井出インター手前から雪になりました
796名無しSUN:2013/12/18(水) 23:47:12.19 ID:RneI6RGj
明日の朝、路面凍結だけはやめて欲しい
797名無しSUN:2013/12/20(金) 13:19:17.77 ID:NX5GW//i
ベランダの物干し竿が落下した
先週の強風より酷い@沼津
798名無しSUN:2013/12/20(金) 15:40:14.45 ID:xTQIl4aO
雪とは縁の無い沼津
799名無しSUN:2013/12/21(土) 03:46:35.28 ID:7ceIdia1
風の音がすごくて目がさめちゃうとかあり得ない@沼津
800名無しSUN:2013/12/27(金) 16:30:27.77 ID:jGWUUZH1
本格的な雪になってきた@御殿場
801ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2013/12/31(火) 17:43:25.91 ID:LMKY/Gwr
山梨・静岡東部では、明日朝は晴れて、初日の出が見られるでしょう。
各地の日の出時刻は次の通りです。見に行く方は防寒対策をしていきましょう。
下田市6:51、御殿場市6:53、富士吉田市6:54、甲府市6:55、富士山山頂6:42
802名無しSUN:2014/01/09(木) 20:18:20.77 ID:qIN98Cfc
ただいま絶賛降雪中@御殿場
803名無しSUN:2014/01/09(木) 20:35:24.25 ID:jiuB8JLh
あちゃ〜、雪予報出てたっけ?
804名無しSUN:2014/01/09(木) 20:51:03.19 ID:imIxoP/C
明日の朝、路面凍結かな@御殿場
805名無しSUN:2014/01/14(火) 03:45:01.43 ID:TDfpPBGO
15日は雪降るのかな
806名無しSUN:2014/01/15(水) 11:19:07.38 ID:qe6lnI8r
雪がちらついた@長泉沼津インター
807名無しSUN:2014/01/15(水) 11:43:37.77 ID:qe6lnI8r
先ほどよりはっきりと雪が降ってきた@長泉沼津インター
808名無しSUN:2014/01/15(水) 13:19:24.87 ID:AU57TruS
12時過ぎから雪が降ったり止んだりを繰り返してる@富士
809ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2014/01/17(金) 01:00:17.60 ID:TlKoUNrK
18日は上層トラフ通過の影響で天気が不安定となる見込み。850hPa気温は-6℃程度
の為、一時雪の可能性もあります。引き続き寒さ対策も必要でしょう。
810ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2014/01/18(土) 01:24:27.69 ID:6JLd3W8L
18日夕方から明19日の朝にかけて山梨・静岡東部では雪の可能性があります。
最新の情報に注意が必要でしょう。
初期値1712UTCのGSMによると、500hPa5340m付近のトラフが1812〜1821UTC頃東日本
を通過します。850hPa面でも1809〜1818UTCにかけて小L循環が北陸〜諏訪〜神奈川
を通過する見込みです。この為、山梨・静岡東部では1809〜1818UTCにかけて雪が
降りやすい状態となります。
811名無しSUN:2014/01/18(土) 07:05:39.31 ID:wOUlJKzW
御殿場積雪中
812名無しSUN:2014/01/18(土) 17:15:20.38 ID:mVaV7rLL
雪でなく雨が降ってきた@長泉沼津インター
813名無しSUN:2014/01/22(水) 07:07:48.21 ID:jEF0GyIG
起きたら雪積もってるんだけど@御殿場
814名無しSUN:2014/01/23(木) 12:40:44.32 ID:NmAOLMaP
日曜日雨かよ〜
815ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2014/01/25(土) 21:01:19.85 ID:RIVWg5QD
今夜から明日朝にかけて山梨・静岡東部では雨となる見込みです。
日本海を進む低気圧から延びる寒冷前線が2521UTC頃通過します。この前線
通過前に暖域内シアラインに伴う雨が2515UTC頃山梨・静岡東部にかかって来る為、
2515UTC(26日0時)〜2521UTC(26日6時)頃南西の風と共に雨になるでしょう。
925hPa気温は0℃以上の為、平地での雪の心配は有りません。
816ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2014/02/01(土) 12:33:36.01 ID:LEXX2zbQ
7(金)〜8日(土)にかけて、本州付近を気圧の谷が通過します。GSM、ECMWFでは南岸低気圧の
東進を予想しており、山梨・静岡東部では雪の可能性があります。今後の情報に注意が必要
でしょう。
GSM(気象庁):http://www.hbc.jp/tecweather/FEFE19.pdf
ECMWF(欧州中期予報センター):http://www.ecmwf.int/products/forecasts/d/charts/medium/deterministic/msl_uv850_z500!Wind%20850%20and%20mslp!192!Asia!pop!od!oper!public_plots!2014013112!!/
817ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2014/02/02(日) 18:58:19.96 ID:ro/Fz4vg
4日は山梨・静岡東部では山沿いを中心に雪が降る可能性があります。
0200UTCのGSMによると、JPCZの延長線上にあたる関東南岸にシアラインが発生し、この
シアラインに向かって北東の風が吹きこみます。この為、御殿場・須走、富士五湖地域等
では積雪の可能性もあるので注意が必要です。
 8日も本州南岸を通過する低気圧の影響で雪の可能性があるので、今後の情報に
注意が必要でしょう。
818名無しSUN:2014/02/04(火) 18:49:41.57 ID:RfFxolum
雪積もってる@御殿場
819名無しSUN:2014/02/06(木) 08:24:36.27 ID:VmSXY9Hc
起きたら雪@長泉
820名無しSUN:2014/02/06(木) 08:32:56.81 ID:cjOYCdD+
アメダス見たら雪雲すら無いんですがどこの長泉?
821名無しSUN:2014/02/06(木) 08:56:56.63 ID:xYCWpr5j
Xバンド見ましょう
822名無しSUN:2014/02/06(木) 09:13:35.09 ID:5P3/24iN
今起きた
うっすら積もったみたいw
これも長泉の奇跡
もう雪が半分溶けてる@役場近辺
823名無しSUN:2014/02/07(金) 07:14:43.41 ID:M1bWGAct
明日やばそう
824名無しSUN:2014/02/07(金) 13:27:49.24 ID:Hc0dFZIh
明日は会社休んで良いですか?
825名無しSUN:2014/02/07(金) 15:21:58.20 ID:M1bWGAct
ダメ!
826名無しSUN:2014/02/07(金) 19:06:27.87 ID:3ijIBlJS
明日の雪がとても心配@御殿場
日曜外出しなきゃいけないんだけど、影響出まくりだろうな…
827ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2014/02/07(金) 22:43:23.87 ID:RmzlwEVU
最新MSMによると、山梨・静岡東部での低気圧の雪は8日2時頃〜21時頃まで降る見込み。
現時点で各地の降雪量は甲府、身延で15〜20p、富士吉田で40〜50p、須走で45〜55p
御殿場で25〜35p程度と考えられます。雪対策は充分行った方が良いでしょう。
828名無しSUN:2014/02/07(金) 22:45:38.65 ID:i9qHtOAz
>>827
御殿場の積雪量はどのくらいになりますかね?
雪かき気合い入れないと
829ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2014/02/07(金) 22:58:14.31 ID:RmzlwEVU
>>828
解析ソフトでは50p強の降雪量になりましたが、圧縮されるので積雪としては25〜35pとしました。
830名無しSUN:2014/02/07(金) 23:23:36.27 ID:bLZLi4z6
1998年1月並みだと御殿場は50センチw
http://www.jma-net.go.jp/shizuoka/tokusei.html
831ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2014/02/07(金) 23:54:17.32 ID:RmzlwEVU
最新MSMでは降雪量多めになっています。御殿場で積雪量が50p近く
なる可能性があります。特に15時〜21時頃がピークとなりそう。
832名無しSUN:2014/02/08(土) 00:07:50.61 ID:M1bWGAct
なんだって〜
こりゃ東名もオワタな
833名無しSUN:2014/02/08(土) 00:39:51.71 ID:R/C11H74
本当に積雪50cmになったら東名ダメだし御殿場だけの問題じゃなくなるよね
834名無しSUN:2014/02/08(土) 00:48:43.34 ID:70AfWh8l
ST-0191さん
普段雪の積もることなんてない伊豆の国市付近はどんな感じでしょうか??
チェーンとか持ってないんですが・・・
835名無しSUN:2014/02/08(土) 00:57:45.59 ID:NhzE5PbG
ST-0191さん 積雪量が50p近くとなると19980115と同じくらいと考えていいでしょうか?
836ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2014/02/08(土) 01:08:52.55 ID:4sf+3ho+
>>834
上空の気温から考えると、積雪の可能性があります。
自分は安全運転しても事故をもらったり、事故渋滞に巻き込まれたりするリスク
があるでしょう。
>>835
あの時はひどい目に遭いました。19980115レベルの可能性大です。
837ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2014/02/08(土) 01:12:16.60 ID:4sf+3ho+
そろそろ降り出す時間ですが。どうでしょう
予想積雪量を修正しました。
甲府25p、身延15p、河口湖45p、御殿場50p程度です。
838名無しSUN:2014/02/08(土) 01:15:17.49 ID:NhzE5PbG
御殿場降雪開始 
カメラで確認なら須走1
839雪@御殿場:2014/02/08(土) 01:17:07.42 ID:NhzE5PbG
かなり細かい粉雪です
840名無しSUN:2014/02/08(土) 01:18:15.21 ID:guLoxw8G
ちらほら舞ってきた@長泉沼津インター
841名無しSUN:2014/02/08(土) 01:19:14.96 ID:NhzE5PbG
408 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2014/02/08(土) 01:16:45.74 ID:rhNS0NxB
新東名臨時情報1時から通行止

新東名 御殿場JCTから三ヶ日JCT(上下)・清水連絡路(上下)は雪の為、1時から通行止になりました。
東名高速道路をご利用下さい。
新東名高速道路の休憩施設でご休憩のお客様におかれましては、早く出発をお願いします。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力お願いします。スピードを控え、十分な車間距離を保ち安全運転でお願いします。
最新の交通・気象情報にご注意下さい。

http://yokohama1620-c-nexco.jp/main/extrainfo.php?no=3&dt=201402080110&
842名無しSUN:2014/02/08(土) 01:22:34.78 ID:70AfWh8l
>>837
ご回答ありがとうございます。
この辺りは雪に慣れていないので、2〜3センチでも危険ですね・・・
843名無しSUN:2014/02/08(土) 01:25:24.65 ID:R/C11H74
細かいのが降ってきたまだ雪とはいえないけど@御殿場駅周辺
844名無しSUN:2014/02/08(土) 05:34:12.39 ID:Dno0Pvqf
富士駅付近 雪
845名無しSUN:2014/02/08(土) 06:33:27.88 ID:CaBa4EMq
おっはろー。
積雪5cm↑@富士宮 朝霧

雪かきがががが・・
846名無しSUN:2014/02/08(土) 06:41:21.78 ID:guLoxw8G
屋根の上で2cmぐらい積雪してる@長泉
847名無しSUN:2014/02/08(土) 09:06:53.36 ID:HF0Qs7cn
おはよう
御殿場の積雪すでにやばいよ
これ夜まで降り続くとしたらマジで積雪50cmいくな
848名無しSUN:2014/02/08(土) 09:08:34.75 ID:70AfWh8l
伊豆の国市、近年稀にみる大雪です・・・
849名無しSUN:2014/02/08(土) 09:23:12.44 ID:0uI+TVxy
沼津は雨
850名無しSUN:2014/02/08(土) 09:23:23.25 ID:IuB37Ihn
積雪15cm↑@富士宮 朝霧

雪かき休憩、疲れますた・・・
851名無しSUN:2014/02/08(土) 09:49:52.54 ID:4jI4OHMX
御殿場10センチ
職場駐車場の雪かき一段落
852名無しSUN:2014/02/08(土) 10:16:28.42 ID:+P26bq+Z
実家が下田なんだけど、結構降ってるのかな・・・。
853大雪@御殿場:2014/02/08(土) 10:26:50.10 ID:4jI4OHMX
大雪警報出ました10時12分
854名無しSUN:2014/02/08(土) 10:59:59.95 ID:82LVjLzk
東部全域と伊豆北(熱海、伊東、函南、伊豆の国)に大雪警報でてるね。
熱海、伊東は暴風警報も出てるから吹雪なのかなあ
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/warn/22/
855名無しSUN:2014/02/08(土) 11:03:54.20 ID:J9HtrXbi
よく降ってる@伊豆の国市
856名無しSUN:2014/02/08(土) 11:35:27.45 ID:f8kdlIfg
身延町切石29cmってwwww
857名無しSUN:2014/02/08(土) 11:39:54.77 ID:5kV1sCQo
諏訪 22サンチ
858名無しSUN:2014/02/08(土) 11:41:21.71 ID:shWK2BTu
明日の富士宮駅伝は中止か?
859名無しSUN:2014/02/08(土) 12:01:24.45 ID:C2k/Dh+l
http://uproda11.2ch-library.com/r/e00021755-1391828290.jpg
関東スレにも貼ったけど甲府。
もこもこな感じに降るのは久しぶりかも。15〜20位。
860名無しSUN:2014/02/08(土) 12:05:15.05 ID:HF0Qs7cn
車の雪降ろし、玄関周りの雪かき一段落
雪がやわらかい内に何回かに分けてやらないと大変だ@御殿場
861ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2014/02/08(土) 12:30:30.52 ID:4sf+3ho+
降雪量は12時時点で甲府20p、河口湖27pとなっております。今後も雪が
降り続きます。最新の情報に注意してください。
レーダーアメダス:http://www.jma.go.jp/jma/index.html
ライブカメラ:http://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/livecamera/michi/kagosaka.html
862名無しSUN:2014/02/08(土) 12:30:59.18 ID:v6DyFZJR
富士宮駅伝、積雪の為中止ー

積雪25cm@富士宮 朝霧

心折れて、雪かきも中止・・・・
863824:2014/02/08(土) 13:16:19.06 ID:W2FVHXhi
会社結局休んで実家の仕事の手伝い
雪かき中に階段で滑って負傷
頭を打たなかっただけでも良しとしよう
両腕すり傷で痛い・・・・・
ちなみに私は御殿場です。
864名無しSUN:2014/02/08(土) 13:17:55.71 ID:C2k/Dh+l
865ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2014/02/08(土) 14:14:00.53 ID:4sf+3ho+
14:00 甲府30p、河口湖38p
順調に積雪中
866名無しSUN:2014/02/08(土) 14:59:21.48 ID:j79bPyLf
箱根付近は結構積もってるらしいけど平野部は5センチ未満って所かな。@三島

アスファルトが徐々に白くなって来たから、
この勢いで夜も降れば15センチくらいは積もるかも。
867名無しSUN:2014/02/08(土) 15:16:09.20 ID:C2k/Dh+l
868ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2014/02/08(土) 15:17:59.47 ID:4sf+3ho+
15:00 甲府36p、河口湖44pこの1時間で6pの積雪UP
降雪事態は18時頃には止む見込みです。
869名無しSUN:2014/02/08(土) 17:17:58.69 ID:m8n/wI9U
870名無しSUN:2014/02/08(土) 20:15:37.99 ID:82LVjLzk
御殿場は30センチから場所によっては50センチ越えもあるらしい
南低だと局所前線では強いよね
871名無しSUN:2014/02/08(土) 20:28:18.31 ID:NhzE5PbG
庭で49センチ@御殿場
872名無しSUN:2014/02/08(土) 20:38:05.86 ID:9Da3n3k9
滝が原で51センチ
873名無しSUN:2014/02/08(土) 20:38:41.80 ID:gh+NfNNK
決定版!やらせブームの作り方!!

1 数の原理
ランキングは全て操作
売り上げは自社買いで伸ばす
人気の根拠を数値に求め、スポンサーへのプレゼンに使用
動画サイトはとにかく再生回数を増す
それらの数値を総合して「売れている感」をバックに、メディアで煽っていく

1-2白痴の量産
洗脳し易い環境を維持していくため、あらゆる手段を使い、愚民を増やし続けることに努める。合法、非合法は問わない

3 資金調達
税金を毟り取る
政府が出資する文化推進枠などの補助金を全部横取りし、工作資金に使う
874名無しSUN:2014/02/08(土) 21:04:09.76 ID:/vIykzNr
さすが御殿場、積雪のレベルがちがうな・・・
伊豆の国市(伊豆市方面)は多いところ平地でも20cm近く
現在も伊豆内陸は霙が降ってる模様
875871:2014/02/08(土) 21:16:16.20 ID:NhzE5PbG
876名無しSUN:2014/02/08(土) 21:17:36.83 ID:Scuj78xC
御殿場やべえわ
アパートの駐車場にすら入れなくて焦った
877 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/08(土) 21:27:46.88 ID:JdUynwmj
>>875
雪国じゃんww(・∀・)

沼津はみぞれ交じりの雨で終わった。
大したことなくてよかったけど御殿場他雪の降った地域の方、
いろいろと気を付けてくださいね。
878名無しSUN:2014/02/08(土) 21:35:10.64 ID:R/C11H74
御殿場駅付近40cm あんな吹雪はじめて経験したよ 早めに上がってよかった
明日は明日で怖いけどww
879名無しSUN:2014/02/08(土) 21:38:26.54 ID:NhzE5PbG
生まれて初めて地吹雪というものを経験しました(午後5時30分頃)
現在は弱い風
ホワイトアウトってこうなるのか 
遭難者の気持ちが少しわかった
880名無しSUN:2014/02/08(土) 21:44:15.13 ID:shWK2BTu
修善寺はどれぐらい積もりましたか?
881名無しSUN:2014/02/08(土) 21:54:58.62 ID:TICX0+EH
>>880
温泉街だけど、夕方計ったら22センチだったとの事
882名無しSUN:2014/02/08(土) 21:55:02.20 ID:70AfWh8l
伊豆の国市は15〜20センチ積もりました。
修善寺辺りは20〜25くらいではないでしょうか?

まったく想定外の大雪で、参りました・・・
883名無しSUN:2014/02/09(日) 00:34:14.57 ID:7ipbOuW/
今回の大チャンスでも結局みぞれ止まりの沼津&富士って…
884名無しSUN:2014/02/09(日) 09:18:46.12 ID:29TFrGyp
沼津と富士って静岡の中で最も雪が降らない地域だね
885名無しSUN:2014/02/09(日) 11:59:26.11 ID:bqleW2vW
御殿場雪融けましたか?
886ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2014/02/09(日) 14:15:54.75 ID:bbyWgWGh
さて、次は2/14〜15頃、本州付近を低気圧が通過します。現時点で低気圧のコースは
今回よりも北で暖気の巻き上げが強く、雨の可能性が高いですが、標高の高い所で
は今回以上の大雪の懸念もあります。最新の情報に注意してください。
ECMWF:http://www.ecmwf.int/products/forecasts/d/charts/medium/deterministic/msl_uv850_z500!Wind%20850%20and%20mslp!168!Asia!pop!od!oper!public_plots!2014020812!!/
887名無しSUN:2014/02/09(日) 15:01:02.87 ID:W8EFb9b0
STさんいつもありがとう

>>885
全然とけないです
888名無しSUN:2014/02/09(日) 17:40:20.82 ID:pUaO7P5K
>>884

焼津よりはマシ。
889名無しSUN:2014/02/09(日) 18:11:17.94 ID:XFE71DdH
修善寺に近い平地ですが
20cm近く積もり伊豆としては別世界な感じでした
ただ沼津などはあまり積もらなかったと聞いていますが
伊豆内陸に向かうほど積もりやすいのかな・・・

昨日の雪、角度のせいで低く見えますが路面を物差しで高さかかったら17cmほどでした
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4861052.jpg.html
パス:izu
890名無しSUN:2014/02/10(月) 07:27:26.44 ID:RKChAWdQ
御殿場まだかなり雪残ってるな・・
891名無しSUN:2014/02/10(月) 12:58:43.13 ID:P220KaV1
沼津は10cm以上積もった1996年以降、まとまった積雪は無い。
892名無しSUN:2014/02/10(月) 18:57:48.01 ID:2ivZWNuY
人口10万以上でロクに雪が降らない都市(沖縄除く)

静岡
浜松
沼津
富士
焼津
高知
宮崎
893名無しSUN:2014/02/11(火) 05:25:43.96 ID:wsTAsv5u
静岡県はろくどころか全くと言っていいほど雪が降らないよ。
(御殿場市、静岡市葵区井川などの山間部を除く)
894名無しSUN:2014/02/11(火) 08:05:44.61 ID:rQFW/bcp
御殿場は根雪状態だな
895ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2014/02/12(水) 00:01:22.33 ID:IIrcSTV0
14夜から15日にかけて、関東南岸に低気圧が進んでくる為、山梨・静岡東部では
雪となる見込み。低気圧の接近に伴い上空に暖気が入る為、平野部では雨に変わり
ますが、甲府盆地では滞留寒気の影響で山地同様、雨転のタイミングは-2℃/850hPa、
0℃/925hPa以上となる1415UTCより遅れると考えられます。8日のような大雪はない
と考えられますが、今後の情報に注目です。
ECM(初期値1100UTC)…1500UTCに東海沖、1600UTCに房総半島沖で閉塞。関東での
850hPa気温はこの期間0〜-4℃。
GFS(初期値1100UTC)…1500UTCに関東の南、1600UTCに関東の東。関東での850hPa
気温は+2〜‐2℃、1600UTCには‐2〜‐4℃。
GSM(初期値1106UTC)…1400UTCに四国の南、1418UTCに東海沖。山梨・静岡東部の
降水開始は1406UTC頃。1415UTCまで-2℃/850hPa、0℃/925hPa以下だが、低気圧の
接近に伴い上空の気温は昇温。
896名無しSUN:2014/02/12(水) 00:15:29.79 ID:gAB37v95
また雪なのか
雪かきで全身なのに
897名無しSUN:2014/02/12(水) 08:25:29.87 ID:7U9FJnJn
14日御殿場の最高気温1℃だ・・
898名無しSUN:2014/02/13(木) 00:42:33.08 ID:KTmErjF5
>>895
いつもありがとうございます
やっぱり御殿場は14日夜から雪ですか...
予想積雪量がわかりましたらまた教えて下さい!
899名無しSUN:2014/02/13(木) 14:42:17.02 ID:oW/j4fFB
今回も静岡東部平地は良くてみぞれ止まりだろうなww

東部各市(市街地)の南低での降雪しやすさ
御殿場>>>>>>裾野>伊豆市>>>富士宮>熱海・伊東>>伊豆の国>三島>沼津・富士>>>>>下田
900名無しSUN:2014/02/13(木) 19:17:47.06 ID:Y9G84HGH
明日の御殿場はどか雪でしょう。
伊豆の国市は雨でしょう。
901名無しSUN:2014/02/14(金) 01:58:23.55 ID:MPMkXQT6
朝になったら御殿場は銀世界なんだろうか
902雪@御殿場:2014/02/14(金) 08:43:58.48 ID:vTpeNgUN
現在積雪5センチ
903名無しSUN:2014/02/14(金) 09:40:24.83 ID:56LWzHyQ
雨です
904名無しSUN:2014/02/14(金) 12:12:20.24 ID:UXddom0L
河口湖、極値更新が見えてきたなw

12時 51cm
905名無しSUN:2014/02/14(金) 12:44:27.05 ID:vTpeNgUN
81 cm(1986/ 3/23)
さすがにこれは超えないだろう
906名無しSUN:2014/02/14(金) 12:46:43.00 ID:lwCnUyFK
907御殿場山麓:2014/02/14(金) 15:05:04.57 ID:YIpDUhlE
先日の雪がまだ20cmほど残っている所へ、新たに20cm積り屋根がたるんで
危険な状態
908名無しSUN:2014/02/14(金) 15:21:37.71 ID:9jEYWXcc
雪国の人間ですがお邪魔します。
40cmじゃ雪下ろししなくても大丈夫だと思うんですが。
古い家なのでしょうか?
909名無しSUN:2014/02/14(金) 15:24:09.29 ID:UXddom0L
雪国の雪より湿ってるのでどうでしょうか。まぁ普通の家なら大丈夫だとは思うけど。
910名無しSUN:2014/02/14(金) 15:29:49.25 ID:lwCnUyFK
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00022799-1392358872.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00022800-1392358872.jpg

家から下ろすとかそこまでのレベルにはない
98年の時は葡萄棚の雪を落としたけど
911名無しSUN:2014/02/14(金) 16:45:14.63 ID:iM1CENjW
>>910
ゴキッ
912名無しSUN:2014/02/14(金) 17:20:25.78 ID:lwCnUyFK
913御殿場山麓:2014/02/14(金) 17:38:08.26 ID:YIpDUhlE
住む家は1m積もってもびくともしないが、店舗の軒下がやばくなってきたよ。
914名無しSUN:2014/02/14(金) 17:47:06.65 ID:unBCczXr
17時
御殿場 26cm
甲府 44cm
飯田 36cm
915名無しSUN:2014/02/14(金) 18:06:03.48 ID:UBmLY8JK
御殿場もすごいが、小山町もすごい!!
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/camera/246_138/246_138.html
916名無しSUN:2014/02/14(金) 18:23:36.11 ID:lwCnUyFK
917名無しSUN:2014/02/14(金) 18:33:50.76 ID:Dje12KiL
静岡の各地は積雪どのくらいでしょうか?
伊豆の国市は5cm近く(山間部はもっとすごいかも)でした
警報出てる訳ですね・・・
918名無しSUN:2014/02/14(金) 20:14:05.39 ID:c9BgZdCF
気温見たら三島が雪転してそうだが報告が無いな
919名無しSUN:2014/02/14(金) 20:51:30.06 ID:AVufwSJL
御殿場吹雪状態!!
というか、前回より積もってます。(50センチ超えた!!!)
920名無しSUN:2014/02/14(金) 21:10:18.67 ID:BViLC0iC
長泉は雪転したな
921名無しSUN:2014/02/14(金) 21:23:13.55 ID:lwCnUyFK
922名無しSUN:2014/02/14(金) 21:27:38.14 ID:c9BgZdCF
                          御殿場、小山 大雪
                          裾野 雪
                         長泉 雪
       富士宮 雪優勢のみぞれ     三島 雪優勢のみぞれ
         富士          沼津
         雨優勢のみぞれ   雨優勢のみぞれ
  清水 雨                    
                           伊豆の国  雪
静岡 雨
                           伊豆 雪
焼津 雨
923名無しSUN:2014/02/14(金) 21:39:26.29 ID:Dje12KiL
御殿場雪のレベルが違うね…
静岡でもやっぱ雨のところは雨なのか;;

伊豆の国市は先週と違いかなりのジメジメ雪っぽいので、
現在5cm付近からはあまり増えていない感じです。
924名無しSUN:2014/02/14(金) 22:26:24.51 ID:Lj9PzYDw
三島は先週と同じくらいだな。とりあえず風が強くて傘が折れたわw
925名無しSUN:2014/02/14(金) 22:28:58.20 ID:KBKw5vTR
>>924
北から目線を言われたけど雪の日に傘さすなんて信じられないんだって
926ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2014/02/14(金) 22:34:40.87 ID:Pgn21nor
山梨県内の積雪について、22:00に甲府は68pとなりましたが、河口湖は♯(欠測)
となっています。最新MSMでは雨に変わるタイミングは1418〜1421UTC(15日3〜6時)頃
となります。この時間までに積雪量は更に上積みされ、河口湖120p、甲府90pに
達する可能性も出てきました。最新の情報と、周囲の状況に注意が必要です。
927名無しSUN:2014/02/14(金) 22:42:08.24 ID:W1Onzvmg
>>926
山梨県民(笛吹市民)なのですが
貴重な情報ありがとうございます。
あと今回の低気圧は
当初予想よりもやや南寄りを通っているようにも
見受けられるのですが…

ただ現地住人の体感的に盆地内の冷気の残留で
雨となるタイミングが遅めなりそうな気配もします。
928ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2014/02/14(金) 22:58:08.66 ID:Pgn21nor
>>927
低気圧のコースはやや南ですが、最新MSMでも関東への接岸時期は1500UTC
で変わりありません。ただ、接岸位置は東にシフトし暖気が入りにくい形
になる為、雪の時間帯も上記の通り長くなっています。
929名無しSUN:2014/02/14(金) 23:14:11.33 ID:W1Onzvmg
>>928
お答えいただきありがとうございます。
なるほど接岸位置の東へのずれですか…
雪が長引く予想納得しました。

過去にない大雪となっているので
気が気でないというのが本音でした。
930名無しSUN:2014/02/14(金) 23:17:00.54 ID:cWwJxiOD
>>921
道央辺りの豪雪地帯と変わらないな
931名無しSUN:2014/02/14(金) 23:19:45.19 ID:3SCDYt1A
お前ら松崎に避寒しに来いよ!!!

今日の3時
熱海市民「今日寒すぎだら…(1.8℃)」
東伊豆町民「なんでまた雪…(1.7℃)」
三島市民「ばかさみいよ(3.6℃)」
南伊豆町民「風も強いしな(4.9℃)」
松崎町民「本当寒いよね(6.5℃)」
みんな「お前が言うな」
https://twitter.com/izuhougen/status/434214377625903104/photo/1
932名無しSUN:2014/02/14(金) 23:38:08.13 ID:ql+5Z3V4
[雪の実況]
14日22時現在の積雪の深さ(速報値)は、次のとおりです。
 静岡県
  御殿場 55センチ
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/105_01_636_20140214131814.html
933ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2014/02/14(金) 23:58:18.98 ID:Pgn21nor
1412UTCの最新MSMを基に、最終的な降雪量を更新しました。
甲府…83p、河口湖…110p、御殿場…63p
雪は1418UTC(15日3時)以降、雨に変わる見込みです。
934名無しSUN:2014/02/15(土) 00:08:10.94 ID:MgbZZgv3
北陸「もう御殿場を豪雪地帯指定しろよ」
935ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2014/02/15(土) 00:29:52.49 ID:NwC0bPXJ
24:00の積雪
甲府85p(+9p/1hr)、河口湖106p(+8p/1hr)
気温の実況も見ると、雨は6時頃の可能性が高くなってきました。
降雪量も更に増えます。
936名無しSUN:2014/02/15(土) 01:21:10.34 ID:9M9laqcs
膝までとか余裕で埋まるわ…
朝には雨なのか
937名無しSUN:2014/02/15(土) 01:23:35.96 ID:9k4qoiNl
>>926
お前嘘ばっか書き込んでなよ
お前最初前回より降らねーとか言ってただろ
3時に雨天?は?何時変わるんだよ!!!
お前のホラ吹きの書き込み見てるとイライラするからさっさと消えろや
嘘流してるって通報すんぞ
とりあえず謝罪しろや
938名無しSUN:2014/02/15(土) 01:27:15.71 ID:MgbZZgv3
三島は雨転かな
2度に上昇
939風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2014/02/15(土) 01:32:20.40 ID:7r6Az5Tx
>>937

この人は、何者かは知らないが、間違いなく有識者だ。
批判したら、俺が許さないw
余程、TBSの森田氏のような気象予報士の誤予報の方が、当たっていないぞ。

こん畜生(怒)

ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!
ゴルア(怒) ごるあ(怒) GORUA!!

ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
ゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアーゴルアー
940名無しSUN:2014/02/15(土) 02:00:39.34 ID:VgcscIfC
基地外は無視だよ
STさんの予報が誠意に溢れてるのはここの住民ならよく知ってる
941名無しSUN:2014/02/15(土) 02:07:29.48 ID:3X77NImi
この先雨に変わるとして、融雪が一気に川に流れ込むと考えると、
積雪も怖いけど、洪水も怖い。
942ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2014/02/15(土) 02:14:39.58 ID:NwC0bPXJ
 館野高層1400、1412UTCは-5.7℃/850hPa、-4.1℃/925hPaでした。前回の0800、0812UTCは
それぞれ-7.5→-4.1℃、-4.1→-1.9℃であった事を考えると、上空の暖気移流が少なかった
事が特徴でした。これは低気圧のコースやプロファイル・温度場の相違と考えられます。その結果、
850hPa気温は昨日のGSMよりも実況の方が3℃近く低くなり、予想外の大雪となった原因の一つ
と考えられます。
http://weather.uwyo.edu/cgi-bin/sounding?region=seasia&TYPE=TEXT%3ALIST&YEAR=2014&MONTH=02&FROM=1412&TO=1412&STNM=47646
943名無しSUN:2014/02/15(土) 02:18:30.71 ID:9k4qoiNl
んなのだれでも見りゃわかるだろがホラ吹き
何偉そうに考えられますとかほざいてんのお前?
嘘書き込みまくってんじゃねーよ謝罪しろやイライラすんだよ
944名無しSUN:2014/02/15(土) 02:20:07.59 ID:9k4qoiNl
お前前回より降らねーとかホザイてただろ!!!
謝罪しろや!金返せやマジで
945名無しSUN:2014/02/15(土) 02:23:08.76 ID:9k4qoiNl
後出しでゴチャゴチャ言い訳なんか抜かして暇あったら謝罪しろや!
言い訳なんかこっちは聞きたくねーんだよ!
さっさと謝罪して消えろ二度と書き込むなお前アク禁
946名無しSUN:2014/02/15(土) 02:25:24.89 ID:9k4qoiNl
とりあえず嘘書き込みまくってるから通報しとくから
947名無しSUN:2014/02/15(土) 02:28:50.68 ID:5CrvK17e
948名無しSUN:2014/02/15(土) 02:37:54.78 ID:mwUw8LZ5
明日は屋根からの落雪とかに十分気をつけたほうがいいぞ
949名無しSUN:2014/02/15(土) 03:00:48.39 ID:lgwhdz+O
文句言うなら自分で予測しろよ。
950名無しSUN:2014/02/15(土) 03:44:13.99 ID:HpDsbjtn
ID:9k4qoiNl ← こいつキチガイ
雪に当たる馬鹿
951名無しSUN:2014/02/15(土) 03:47:16.08 ID:MgbZZgv3
つかチョンだろ
因縁のつけ方がそっくり
952名無しSUN:2014/02/15(土) 04:34:47.02 ID:UMmwapMS
風が強くて家が飛ばされそうなんですけど
953名無しSUN:2014/02/15(土) 04:41:50.27 ID:9M9laqcs
しかし、郡内もしくは長野寄りの方ならともかく、
国中ど真ん中の甲府でメートルって単位を見ることになるとは
954名無しSUN:2014/02/15(土) 06:54:11.93 ID:6+ssq/7f
御殿場ですが 外に出られません
ドアの前が雪
70センチはあるかも
955名無しSUN:2014/02/15(土) 07:40:10.07 ID:KBXcb7Eh
皆うらやましいな
浜松は雨とかつまらん 同じ静岡県とは思えん
956名無しSUN:2014/02/15(土) 08:38:17.32 ID:uEiWNEmC
>>955
浜松は東部からすると静岡県って感じしない。愛知県の一部。
957名無しSUN:2014/02/15(土) 09:14:33.98 ID:eiVpc+ZW
>>956
むしろ豊田の創業者が浜松付近の出身だったりする。
工場用地確保のため三河へ。
958御殿場山麓:2014/02/15(土) 09:49:56.47 ID:NE4+3B3A
市街地で積雪1m達成
完全に孤立状態 通りにでられないよ
これほどまでの大雪を予想できない気象庁って
959名無しSUN:2014/02/15(土) 10:03:31.66 ID:huJfGQZI
>>958
警戒しろとさんざんいわれてたろ?
960名無しSUN:2014/02/15(土) 11:51:38.16 ID:ceVgtbrc
御殿場の公式は何センチなんだろ
自宅(富士山より)でおよそ80センチ 市街地で60センチくらいか

今日は休業 雪かき 明日も雪かき
あさって車が動かせるかどうか
961名無しSUN:2014/02/15(土) 12:01:58.49 ID:QTLhEDXk
962名無しSUN:2014/02/15(土) 12:03:58.80 ID:+ZlAsU+p
滝ケ原ですが、前回の雪と合わせて1m20センチはあります。
963名無しSUN:2014/02/15(土) 12:18:10.16 ID:ceVgtbrc
雨になったのが午前6時過ぎ
それから8時頃まで雨なので せっかくの軽い雪が上にしゃーペットを乗せてしまった
雪かきが終わらない orz
964名無しSUN:2014/02/15(土) 12:47:51.76 ID:nntRjB5x
御殿場の積雪ってどこで測ってるんだろうね。
昔の測候所は無人化しちゃったし、アメダスで積雪自動計測もやってないし。
市役所か消防署に電話してるのかな。
965名無しSUN:2014/02/15(土) 16:47:47.34 ID:tZvQBu2r
車が屋根まで雪で埋まった@御殿場市東田中
やっと救出したけど道路全然ダメだね
R138も機能してないわ
966名無しSUN:2014/02/15(土) 17:18:15.28 ID:+ZlAsU+p
御殿場は水曜日また雪の予報ですか。
もう雪は当分いいです。
967名無しSUN:2014/02/15(土) 17:40:12.73 ID:04N7qZcg
ニュースで報じていたが
河口湖の旅館3軒で積雪で入口ふさがれて
宿泊客が閉じ込められているらしい。
968名無しSUN:2014/02/15(土) 18:19:57.85 ID:nntRjB5x
須走とか山中湖は生きてるのかなあ
969名無しSUN:2014/02/15(土) 18:20:31.50 ID:Qs4KjB6W
山中湖は測らんのか?
河口湖より降りそうだけど
970名無しSUN:2014/02/15(土) 18:35:43.10 ID:ZGDUQmAq
関東スレより
http://www.road.ktr.mlit.go.jp/info/snow/all/all.html
山梨県南都留郡山中湖村平野 e 170
山梨県南都留郡山中湖村梨ケ原 e 156
山梨県南都留郡富士河口湖町本栖 130
971名無しSUN:2014/02/15(土) 18:37:12.43 ID:Et9U7kvW
170pwwwww大人が埋まるわw
972名無しSUN:2014/02/15(土) 18:43:46.99 ID:nntRjB5x
須走の138号線写真拾ってきた
https://twitter.com/melonpanda777/status/434522580729331713/photo/1

どこの登山道?
973名無しSUN:2014/02/15(土) 19:22:47.47 ID:z9Xvekog
御殿場の人で、246動いてるか判る人いますか?
今宵、神奈川行かなくちゃいかんのだけど、東名死んでるし・・。
974名無しSUN:2014/02/15(土) 19:40:45.62 ID:ZGDUQmAq
どこから?
975名無しSUN:2014/02/15(土) 19:43:36.37 ID:ZGDUQmAq
スタッドレスかチェーンないと走れないよ
976名無しSUN:2014/02/15(土) 19:47:06.83 ID:qTLqhoiq
富士です。一応、スタッドレスははいてます。
十里木も除雪されてていけるのまでは確認しました。
977名無しSUN:2014/02/15(土) 19:55:13.29 ID:ZGDUQmAq
十里木越えは御殿場にはいってから除雪されていないので無理
246は東名からの流入トラックの山でのろのろ
10時間くらいみればいけるかも
ちなみに車種は?4駆?
978名無しSUN:2014/02/15(土) 19:57:35.95 ID:ZGDUQmAq
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/camera/246_138/sv12.html
これが小山町の道の駅の先のカメラ
979名無しSUN:2014/02/15(土) 20:00:32.72 ID:qTLqhoiq
車はレガシーです。四駆です。
どうしようかな〜。あきらめるかな。
10時間はちょっとねぇ。ダメージでかいね。
教えてくれてありがとうね。
980名無しSUN:2014/02/15(土) 20:02:53.59 ID:qTLqhoiq
>>978

ウハ!こんなのガマンできないや。
もうやめるっす。
981 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/15(土) 20:25:20.34 ID:AAb5WomG
982名無しSUN:2014/02/15(土) 21:53:09.14 ID:nntRjB5x
関東甲信地方で大雪って報じてるのはどうかと思う。
983名無しSUN:2014/02/15(土) 22:04:43.95 ID:ZGDUQmAq
八王子でも60超えだしいいんじゃないか?
ただ山梨孤立中の報道があまりにも少ないのは気になるが
984名無しSUN:2014/02/15(土) 22:06:21.52 ID:ZGDUQmAq
御殿場は映像出てくるけど 須走は完全孤立かも
138通行止め
985名無しSUN:2014/02/15(土) 23:01:42.41 ID:qTLqhoiq
風がすげぇ@富士
986名無しSUN:2014/02/15(土) 23:24:27.93 ID:aj14DSzZ
>>982
関東地方ほとんどが水戸みたいな雨だったのに関東と付けられてもね…
987名無しSUN:2014/02/15(土) 23:45:11.29 ID:Qs4KjB6W
山中湖村平野 179cm
山中湖村 163cm
河口湖 143cm
甲府 114cm
身延町切石 85cm
御殿場 85cm
988風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2014/02/15(土) 23:58:55.87 ID:Bm4aGpt0
情報提供依頼
御殿場線が、沼津まで止まってしまっているが、裾野とか長泉辺りは、
どうなっているのか、教えてほしいのだが。
989名無しSUN:2014/02/16(日) 00:04:13.54 ID:WtDrBorQ
明日は沼津〜御殿場は間引きしての運行だよ
990風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2014/02/16(日) 00:11:28.65 ID:QmsUXtqn
>>989
サンクス。そしたら道路は??
普段は雨のことが多い、岩波よりも沼津寄りも、また積もったのかな?
991名無しSUN:2014/02/16(日) 00:19:31.62 ID:KykdFdmE
当方長泉だが雪積もったが
今日ほとんど溶けたのだ道路は平気だよ
992風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2014/02/16(日) 00:21:34.58 ID:QmsUXtqn
>>991
どうも。小田原も雪は無し。
1つわかったけど、三島や長泉が降雪するときに、ようやく小田原も降雪ということ。
神奈川県で、最も雪が降りにくいことだね。

この次スレ、誰か立ててちょ。
俺はできないので。
993名無しSUN:2014/02/16(日) 00:21:43.99 ID:SrGhUwI5
桃園トンネルの向こう(カインズホーム)のあたりでも
雪かきして車を出したという報告あり
994名無しSUN:2014/02/16(日) 00:22:27.42 ID:NGEnvtPH
上伊那郡あたりは大丈夫か?
995名無しSUN:2014/02/16(日) 00:23:30.12 ID:SrGhUwI5
もう誰かが勃ててくれてある
●静岡東部・甲信南部気象総合スレ4●

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1392464250/l50
996名無しSUN:2014/02/16(日) 00:26:58.21 ID:o+rBoZew
山梨の雪が溶け出したら水没しないかと心配だな
997ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2014/02/16(日) 00:30:42.78 ID:LgbEp9ES
今回の豪雪で被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
高速道路、主要道路の規制の為、一部店舗では食料、灯油等の生活必需品が品薄
となっています。踵を接して次の南岸低気圧による雪が19日に予想されております。
今日の晴れ間を有効に生かして次の降雪対策を勧めます。
998名無しSUN:2014/02/16(日) 02:02:06.08 ID:UE6Nh3Sl
STさんいつもありがとう
変な基地外に懲りずに、これからもよろしく
999名無しSUN:2014/02/16(日) 10:00:55.99 ID:sBPwldus
999なら大雪回避出来ないかもしれないかもしれな?
1000名無しSUN:2014/02/16(日) 11:02:21.56 ID:CM/9JzbI
1000なら、取り敢えず物流回復!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。