アポロ計画スレ3号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
アポロ計画について語りましょう。
マーキュリー計画、ジェミニ計画、スカイラブ計画でもOKです。
2くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/08(水) 21:46:52 ID:YJGEaerN
テンプレ宜しくです。
3名無しSUN:2010/09/08(水) 21:49:35 ID:X/hWkRf2


Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?

A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)

地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5


宇宙放射線(JAXA)
http://edu.jaxa.jp/seeds/pdf/2_radiation.pdf

X線は太陽フレア爆発の時に最初に飛んでくる放射線であり、電磁波の一つであるX線もまた、
太陽面爆発などを光学的に観測できた時と全く同着ですでに月面に到達し始めていることとなり、
巨大SPE の場合などにはX線の強度は ★数分で重大な影響を人に及ぼすくらい高いものとなる
4名無しSUN:2010/09/08(水) 21:50:25 ID:X/hWkRf2


○太陽観測衛星『ひので』(SOLAR-B)が観測した巨大フレア 
自然科学研究機構 国立天文台
http://hinode.nao.ac.jp/news/070321Flare

太陽フレアは、太陽系内最大の爆発現象である。太陽フレアが発生すると、エックス線(X線)
ガンマ線から紫外線や可視光線、電波にいたるまでのさまざまな波長域で増光が見られる。
また、フレアに伴い莫大なプラズマが惑星間空間に放出されることがある(中略)
また太陽フレアにより磁気嵐やオーロラ現象が発生したり、地球近傍の衛星や無線通信に悪影響
を与えることがしばしばあり、地球磁気圏外では、放射線や高エネルギー粒子が宇宙飛行士の
★致死量を超えることもある。


宇宙服の役割に放射線防御はない・・JAXA

Q:国際宇宙ステーション(ISS)や宇宙服には放射線から防護する目的の
シールドはあるのでしょうか?

A:打上げ可能な重量などの関係から、現在のところISSや宇宙服には、
放射線の遮へいのみを目的とするシールドのようなものは設けられていません。
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_03.html
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_06.html



(´・ω・`) ショボーン


5名無しSUN:2010/09/08(水) 21:51:15 ID:X/hWkRf2


       宇宙



       (気象衛星他  35000km)




10000km - - - - - - - - - - - - - - - -



       (ヴァン・アレン帯)


       外気圏

800km - - - - - - - - - - - - - - - - -

       熱圏 (ISS 350km)          ← 現在ここ ★
80km - - - - - - - - - - - - - - - - - -
       中間圏
50km - - - - - - - - - - - - - - - - - -
       成層圏
10km - - - - - - - - - - - - - - - - - -
       対流圏
地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
6名無しSUN:2010/09/08(水) 21:52:57 ID:X/hWkRf2


■アポロ疑惑写真まとめ


アポロ11号・アメリカ国旗と飛行士
http://history.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5874.jpg
http://history.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5875.jpg
・片足一つの足跡がクッキリ、月面ロングジャンプ
・足跡、旗の周りは人工的に整地、整地器具を持参?


アポロ11号・着陸船の脚付近
http://history.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5926.jpg



(´・ω・`) ショボーン

7くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/08(水) 21:53:07 ID:YJGEaerN
アポロ計画で撮影された写真
ttp://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/

ルナ・オービター計画で撮影した写真
ttp://www.lpi.usra.edu/resources/lunarorbiter/

レンジャー計画で撮影された写真
ttp://www.lpi.usra.edu/resources/ranger/

ソビエトの月探査機が撮影した写真
ttp://www.mentallandscape.com/C_CatalogMoon.htm
8名無しSUN:2010/09/08(水) 21:53:51 ID:X/hWkRf2


●宇宙予算は確保、しかし月有人計画は中止
http://www.sorae.jp/030601/3606.html

アメリカ政府は2月1日、2011年度予算教書を公開し、有人月探査計画であるアメリカ航空宇宙局
(NASA)の 「コンステレーション計画」について正式に中止すると発表した。

発表されたNASAの2011年度予算案では、「コンステレーション計画」(アレスI、アレスV、オリオンなど)
を全て中止した上で、今後5年間でさらに60億ドル(約5400億円)の予算を追加し、「技術実証プログラム」、
「重量打ち上げと推進の研究開発」、「ロボット先駆探査」の3つのテーマを中心に進める。

今後の有人宇宙開発について、NASAは民間企業と協力しながら、民間企業による有人ロケットの開発と
打ち上げを支援する。また、新しい打ち上げシステムを開発し、2016年からの実用化を目指す。
国際宇宙ステーション(ISS)については予算を増額、運用を2020年まで延ばし、国際協力を強化する
一方、商業的な活用も検討する。また、スペースシャトルについては残りの5回の飛行で退役させるが、
退役するまでの雇用などは全て保証する。 一方、宇宙科学研究の予算は確保されており、地球観測や
気象観測、地球近傍天体の捜索、月・惑星への無人探査などの予算は増額されている。


●NASAが5か年予算案を発表、予算増額、しかし月有人計画は中止
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/02/03nasa/index-j.shtml

2月1日に行われた記者会見で、NASAは2011年度から向こう5年間の予算および主な活動の
内容について発表した。それによると、2004年に発表された有人探査プログラム
「コンステレーション計画」を凍結する。

凍結といっても、NASAの今後の予算や活動の縮小を意味するわけではない。逆に2010年度の
ベースに比べ、2011年度から2015年度までの5年間で、60億ドルの増額となって、総額
1000億ドルに達している。そして、その予算をもとに実施する新たな方針が発表された。

9くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/08(水) 21:54:30 ID:YJGEaerN
とりあえず読んでおきたい書籍

「月の科学 月探査の歴史とその将来」 
(Paul D Squdis、水谷仁 /シュプリンガーフェアラーク東京)
「人類、月に立つ」上下(アンドルー・チェイキン/NHK出版)
「アポロとソユーズ 米ソ宇宙飛行士が明かした開発レースの真実」
(デイヴィット・スコット+アレクセイ・レオノフ/ソニー・マガジンズ)
「ファーストマン ニール・アームストロングの人生」上下
(ジェイムズ・R・ハンセン/ソフトバンク クリエイティブ)
「アポロ13」(J・ラベル J・クルーガー/新潮文庫)
「月をめざした二人の科学者 アポロとスプートニクの軌跡」
(的川泰宣/中公新書)
「まんがサイエンスU」(あさりよしとお/学研)
「宇宙年鑑200×」(アストロアーツ)

あと科学的な資料として
『 最新・月の科学』NHK出版
『月の科学』ベレ出版
『月のきほん』誠文堂新光社
アポロ計画の解説として
『人類月に立つ』朝日新聞
『アポロ計画の成果と将来』時事新書
Nasaの歴史として
『Nasaを築いた人と技術』東大出版会
と学会レポート
「人類の月面着陸はあったんだ論」

「イケナイ宇宙学」(フィリップ・プレイト/楽工社)

10名無しSUN:2010/09/08(水) 21:56:21 ID:X/hWkRf2


■ アポロ問題 Q&A


Q1・そもそも論点は何ですか?

A1・有人で月に行ったかどうかの、科学的な検証全般です。
  (月の石や反射鏡等は、無人ミッションでも可能)


Q2・日本の宇宙科学系機関は、アポロ問題の科学的検証はしたのですか?

A2・JAXA、国立天文台、国立大学等で、公式に検証した事例はありません。


Q3・アメリカは結局、月有人探査計画を中止したですか?

A3・中止しました >>8 人類が月に行ける可能性はゼロに近いです。


Q4・人類が月に行けない理由は?

A4・軌道制御技術の未熟さ、宇宙放射線対策の困難さ等があります。 >>3-5
   


(´・ω・`) ショボーン


11名無しSUN:2010/09/08(水) 21:59:36 ID:X/hWkRf2


■アポロ疑惑写真まとめ


アポロ11号・アメリカ国旗と飛行士
http://history.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5874.jpg
http://history.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5875.jpg
・片足一つの足跡がクッキリ、月面ロングジャンプ
・足跡、旗の周りは人工的に整地、整地器具を持参?


アポロ11号・着陸船の脚付近
http://history.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5926.jpg
・噴射物(ダスト)の付着が無し


(´・ω・`) ショボーン

12名無しSUN:2010/09/08(水) 22:13:05 ID:KyEM784P
お?復旧?


捏造派の言い分は置いておくとして、疑問に対して過不足なく答えている書籍ってのも少ないよね
これら全て網羅しても、まだ残るくらいだし

まぁ、だからこそ調べて考える楽しみが残されているとも言える訳なんだがw
捏造派の悪いところは、それらの疑問に対し、「これは捏造の証拠だ!」と思考停止しているところ
実際に何でこうなったのか?どうするとこうなるのか?ってのを考えれば面白いのに

或いは、アポロ計画が捏造されたものだったとしても、こうやって思考を硬直させてたら
何がどうおかしいのかは看過できないよ
あと、アンチ捏造派も、も少し保留使っていいと思うんだけど?
余りに多方面に渡る知識を、決して浅くないところまで要求されてるわけだから
これに全部応えられるはずもない
13名無しSUN:2010/09/08(水) 22:14:38 ID:xudAakyh
てす
14名無しSUN:2010/09/08(水) 23:00:30 ID:v6Dt6xdl
オリオン計画マンセー
15名無しSUN:2010/09/08(水) 23:24:55 ID:YfQ5SXlu
>>6>>11
主観的なものばかり集めてもだめw
証拠のレベルが違いすぎる。

アポロの月面着陸には月の石やレーザー反射器といった
世界の専門家が認める物的証拠が山のように存在する。
16名無しSUN:2010/09/08(水) 23:35:57 ID:YfQ5SXlu
>月の石や反射鏡等は、無人ミッションでも可能

アポロの月の石は無人ミッションでは不可能だ。
採取した石のサイズや種類、量が違いすぎる。

レーザー反射器もアポロ以前に成功例はない。
そのような世界初の大偉業を捏造に利用するとは現実的ではないし、
事故が多い無人探査機を捏造に利用するのも現実的ではない。
それに無人探査機の開発と着陸で隠蔽するには絶望的な人数が
悪の捏造に関与する必要がある。
やはり現実的ではない。
悪いSF映画の見すぎです。
17名無しSUN:2010/09/09(木) 01:28:41 ID:7BNEJa2K
>>16
>>15は、そんな書物より雄弁にそれが事実であると語る証拠があるのだから
いちいち取るに足りないと言いたいのでは?
18名無しSUN:2010/09/09(木) 04:13:21 ID:XdkRQBmW
やっぱり捏造厨の標的になっているのね…

ところで、俺の記憶では、アポロスレは3号まで行っていたと思うんだが…
だから、このスレは4号なのでは?
19名無しSUN:2010/09/09(木) 07:22:08 ID:ycqLEDbv
134 :名無しのひみつ:2009/09/30(水) 18:23:33 ID:pYPi2s07


……………………………………………………………………………………
    JAXA ウェブサイトへようこそ
   〜 Welcome to JAXA Website 〜
……………………………………………………………………………………
2008/6/26

○×様

宇宙航空研究開発機構(JAXA)ウェブサイトをご利用いただき、ありが
とうございます。

残念ながら私共もアポロ計画の当事者ではありませんので、月面着陸が
真実であった証拠などをお示しすることはできませんが、現在までの宇
宙開発技術の発達の経緯などを見る限り、月面着陸が真実ではなかった
とは考えられません。
また、仮に真実でなかった場合には、当時競争関係にあった旧ソ連をは
じめマスコミや世論全体が追求しないままでいるとは到底思えません。

よろしくお願いいたします。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)
広報部 問合せ担当
URL:http://www.jaxa.jp
20名無しSUN:2010/09/09(木) 07:23:58 ID:ycqLEDbv


上記のサイトで判別するのは

1.JAXAは、日本を代表する宇宙研究機構だか、アポロ計画の検証を放棄。
2.無知なマスコミや世論全体と同様、検証の能力を有せず。



○国際宇宙ステーション (ISS) とスペースシャトルのランデブ/ドッキング (JAXA)
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/inf/orb_docking.html

ドッキングまで現代の技術でも、数10時間以上かかる。
地球表面から、わずか高度400kmの低軌道で・・

GPSも無い月面でのドッキングは、それ以上の時間が掛かる。
よって、わずか数時間(月軌道を2周程度)でドッキングは無理。
21名無しSUN:2010/09/09(木) 07:24:50 ID:ycqLEDbv

○JAXA/ISAS他 データベース
http://repository.tksc.jaxa.jp

検索条件: フリーキーワード (軌道制御 衛星)
該当件数は70件です。
検索条件: フリーキーワード (軌道制御 ステーション)
該当件数は33件です。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング 衛星)
該当件数は66件です。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング ステーション)
該当件数は54件です。


検索条件: フリーキーワード (軌道制御 アポロ)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (軌道制御 apollo)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング アポロ)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング apollo)
該当する文書が見つかりませんでした。


アポロの月面からの離陸 → 指令船とのドッキング
及び、地球までのリターンにおける軌道制御等に関して、
JAXA/ISAS他では、研究の対象になっていないことが判別。
22名無しSUN:2010/09/09(木) 07:25:46 ID:ycqLEDbv

○JAXA/ISAS他 データベース
http://repository.tksc.jaxa.jp

検索条件: フリーキーワード (軌道制御 ジェミニ)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (軌道制御 gemini)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング ジェミニ)
該当する文書が見つかりませんでした。
検索条件: フリーキーワード (ドッキング gemini)
該当する文書が見つかりませんでした。


ジェミニの、地球低軌道の軌道制御等(ドッキング)に関して、
JAXA/ISAS他では、研究の対象になっていないことが判別。

月/apollo/gemini 等の単独ワード検索では、一般的な文章が照合するのみ。
その他、ドッキング〜地球へのリターン等の核心技術に触れた研究論文は無し。

23くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/09(木) 07:43:36 ID:dx8ID/5O
>>18
kamome鯖が落ちてアポロ計画スレ3も途中で落ちてしまったので。
もしサルベージされた場合はスレ3を先に使って下さい。
24名無しSUN:2010/09/09(木) 08:31:06 ID:mwYWUnBt
ちょいと質問なんだが、
wikiには月について
「月(つき)は、地球の周りを公転する衛星の中で唯一自然の天体[1]。」
となってるんだけど、
この「自然の天体」というのが良くわからない。
自然でない天体なんてあるの???

どういう意味なんでしょうか?
25名無しSUN:2010/09/09(木) 08:56:50 ID:Zc0WDS0d
>>24
単に「天体」と言うと普通は自然由来のものを示すと思うけど人工衛星とか
人工惑星の事を示す「人工天体」と言う言葉もあるにはある。
26名無しSUN:2010/09/09(木) 09:11:13 ID:nicWq2Bh
アポロ捏造厨が、ホッとしている様子。
27名無しSUN:2010/09/09(木) 09:38:01 ID:zZu9mXtI
副島のやつ、まさか汚沢が総理になったらアポロが月に行ったか行かないかを国会でNASAの関係者呼んで議論するとでも思ってんのかなw
28名無しSUN:2010/09/09(木) 09:44:25 ID:mwYWUnBt
>>25
サンクス
人工天体なんてのもあるのか・・・
ちょっと調べてくる!
29名無しSUN:2010/09/09(木) 10:40:55 ID:VxeJZLu2
テレ朝が「これマジ!?」で垂れ流したFOXの番組で、
「日本のセレーネ(かぐや)でアポロの捏造が判明する」なんて自信満々に答えていたけど、
あのプロデューサーは今どうしているのだろう?
あべこべにアポロ15号の着陸跡が撮影されたわけだけど、これになんと言ってるのだろうか?
30名無しSUN:2010/09/09(木) 17:26:31 ID:VjtzaWcq
>>29
テレ朝の”これ恥”は、プロデューサーが下から持ち上げた企画ではなく、
上から「こういう番組を作れ」と言われて作った物だ、と言う話。
31名無しSUN:2010/09/09(木) 17:30:41 ID:VjtzaWcq
>>11
噴射口付近の映像に関しては、納得してくれたようですね。
なにせ前スレでは

476 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2010/09/05(日) 16:17:20 ID:fThrYiic


■アポロ疑惑写真まとめ


アポロ11号・アメリカ国旗と飛行士
http://history.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5874.jpg
http://history.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5875.jpg
・片足一つの足跡がクッキリ、月面ロングジャンプ
・足跡、旗の周りは人工的に整地、整地器具を持参?


アポロ11号・ロケットエンジン噴射口付近
http://history.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5921.jpg
・噴射痕が見当たらない

アポロ11号・着陸船の脚付近
http://history.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5926.jpg
・噴射物(ダスト)の付着が無し


(´・ω・`) ショボーン
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1281934105/476


だったからね。
32名無しSUN:2010/09/09(木) 17:55:48 ID:XdkRQBmW
>>20
高度400kmの低軌道だから、コントロールが難しいのです。
地球周回軌道の、速度と高度の関係を調べてみてください。
ジェミニ12号は、GPSも無い宇宙空間で手動ドッキングしましたが?

ロシアの貨物宇宙船プログレスは、かなり昔から無人自動船で、
自動ドッキングをしていたけど、最初の頃って、GPS衛星あったっけ?
33名無しSUN:2010/09/09(木) 17:57:22 ID:ea5UMIsu
>>1
DGODなんかはブックマークしてある前スレを彷徨っていそうw
34名無しSUN:2010/09/09(木) 18:39:20 ID:ea5UMIsu
>>32
GLONASSの歴史をWikiで調べたんだけど限定的な運用が1991年、本格運用開始が1996年みたい。
初期のプログレスのドッキングには使用できませんね。

ちなみにこんなのも見つけた↓
http://ci.nii.ac.jp/naid/110003289645
35名無しSUN:2010/09/10(金) 03:06:51 ID:06BlbQK4
ふと思ったんだが、期間の短い月までは良いとしても、
火星まで行く場合、放射線対策とかどうすんのかね
往復が年単位な訳だから、アポロみたいに少ないと思われる時期を狙うと言っても
相当数のフレアを始めとした放射線に晒される訳だが
放射線なんだから、進むにつれ相当に減衰するんだろうけれど、実際のところどんなもんなんだろう
36名無しSUN :2010/09/10(金) 06:03:27 ID:/xHSSpq+
どうすんのかねと言われててもな(笑)
そりゃかなりやるだろうね。「進むにつれて減衰」はあまり意味がないな。
太陽起源のフレアからの被爆を心配しているのだから、減衰と言っても
地球1.5億km vs 火星2.2億kmじゃ距離の二乗の反比例として
約0.46倍位までに減少はする。んがしかしアポロとは比べ物にならない
長期間滞在するし、巨大フレアの心配ならそれが半分に減衰したところで
危険に変わりはないだろうね。それに最初のうちは地球に近いわけだから
被爆の積分値としては半分にはならんし、そもそも2.2億は平均距離だが
火星ミッション時はもっと地球に近い時にするしな。

んがしかし、一般の放射線にも言える事だが、粒子のでかいα線みたいなもの
は細胞に対する破壊力もあるが貫通力はないので船殻でほとんど遮蔽できるし
ガンマ線もいきなり致死量、みたいな事は防げるだろう。結構厄介なのが
中性子で東海村の事故の時も近隣そこら中まで突き抜けて話題になってたけど
あれだけは正直、分厚い大気や水の層みたいな物量でしか防ぎようがない。
予報できればロケットの先端に人が居るなら、フレア到来時にはロケットのケツ
を太陽に向ける、とかして遮蔽壁の厚さを稼ぐかな。

まぁ後は根性だな。民間人が安全とされる範囲内、なんて生ぬるい基準は
とても無理だが、「そのうちガンになっちゃう確率は相当上がるけど、
すぐ死ぬわけじゃない」というレベルだと人間が耐えられる被ばく量は
桁違いにでかいぜ。原爆直撃食らって何十年も生きてる人が沢山いる位。
月面決死隊と一緒で、火星に行きたい決死隊を募集すればいくらでも人は
集まるだろうね。


37小惑星二つ、8〜9日に月より近くを通過:2010/09/10(金) 11:11:01 ID:LJcxQzJ2
 【ワシントン=勝田敏彦】大きさ10メートルほど二つの小惑星が8日から9日
にかけて、相次いで地球に接近することがわかった。
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1283920464/

米航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所(JPL)の7日の発表によると、
いずれも月より近いところを通過するが、地球に衝突はしない。最接近の際はアマ
チュア天文家の望遠鏡でも観測可能という。

 発表によると、一つは10〜20メートルの大きさで、米東部時間8日午前5時
51分(日本時間同日午後6時51分)に地球に最も近づき、地球から約25万キ
ロのところを通過する。

もう一つは6〜14メートルの大きさで、米東部時間8日午後5時12分(日本時
間9日午前6時12分)、地球から約8万キロのところを通過する。月は地球から
約38万キロの距離にある。

 小惑星は、いずれも今月5日、アリゾナ州の天文台が発見した。JPLによる、
10メートル程度の小惑星が、地球の大気圏に入るのは10年に一度程度という。

http://www.asahi.com/science/update/0908/TKY201009080116.html
39名無しSUN:2010/09/10(金) 18:03:03 ID:pEzQeqt+
ここも否定派がいないとスレが盛り上がらない。
コピペ張る奴かポエムでは・・・。

>>35
ココ以外で聞いた方がいい答えをもらえるのでは?
40名無しSUN:2010/09/10(金) 18:23:32 ID:pEzQeqt+
>>9の本さみんな持ってる(または読んだ)の?
41名無しSUN:2010/09/10(金) 18:32:04 ID:Lulc1V1x
>>40
そんなわけない
全部読んでるのなんでよっぽどの変わり者じゃね?
42名無しSUN:2010/09/10(金) 18:35:14 ID:pEzQeqt+
>>41
そりゃそうだw
マジでお勧めはどれ?
43名無しSUN:2010/09/10(金) 18:45:40 ID:EDDh8sdt
>>36
>結構厄介なのが中性子
フレアで中性子ができるのか知らんけど、半減期が10分だから
太陽起源の中性子は何の問題もない。
44名無しSUN:2010/09/10(金) 19:01:16 ID:rkF5/pM7
>>35
手元資料によると、以下のミッション・プロフィール
・地球→火星の飛行時間180日
・火星→地球の飛行時間180日
・火星表面での滞在時間550日
・合計飛行時間910日
を例とすると、合計で約52レムの放射線を浴びるそうです。
ただし、太陽フレアの影響は入っていません。

この放射線を浴びた場合、がんになる危険性が通常の人より
1%ほど増えるそうです。

引用した資料は、ロバート・ズブリン著”マーズダイレクト”徳間書店 1997年
ISBN4-19-860704-4
です。
45名無しSUN:2010/09/10(金) 19:53:32 ID:rkF5/pM7
DGODさんとか、ドサクサに紛れて逃げちゃったのかな?

アポロ16号の”月面グランプリ”、再現してほしかったんだが。
”グランプリ会場”の位置関係がわかる画像が見つかったのに。
ttp://lroc.sese.asu.edu/news/uploads/M109134835LE_ap_16_thumb.png
(撮影はLRO)
46名無しSUN:2010/09/10(金) 20:03:43 ID:pEzQeqt+
>>45
DGODさ、前スレの最後の方では「主(しゅ?ぬし?)」がどうのこうのって
ちょっとイミフだったから壊れたのかもね。

まあ鯖落ちは逃げるのにはいいきっかけだったのでは?
動画を拾ってくるだけでレベルの高い否定派じゃなかったし。
4745:2010/09/10(金) 20:23:54 ID:rkF5/pM7
>>46
英語でGODと大文字で書くと、キリスト教での唯一神をさすんだよね。
自らを”GOD”と呼んでいるくらいだから、カルト系の人だったんですかね。
あるいは、”地球平面委員会”の会員とか・・・
48黒豹 ◆ZvSQDFUp5o :2010/09/10(金) 20:23:54 ID:VYqZSe1c
>>45-46
元々が夏休み中にジョークとしては面白いネタを元にして、
以後他人のしりうまに乗るしかしない人でしたよ?
49名無しSUN :2010/09/10(金) 20:36:07 ID:nYl5NeTZ
>>43
ん?何か勘違いしてないか?フレアでも当然中性子は発生するし、
中性子に「半減期」なんてないぞ?
50名無しSUN:2010/09/10(金) 21:00:19 ID:rkF5/pM7
>>49
さて、ウィキペディアによると、
>直径は約1fm。原子核の外ではわずかな例外を除いて中性子は不安定であり、
>陽子と電子および反電子ニュートリノに崩壊する。平均寿命は886.7±1.9秒(約15分)、半減期は約10分。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%80%A7%E5%AD%90#.E7.89.B9.E5.BE.B4
となっているが。

51名無しSUN:2010/09/10(金) 21:10:07 ID:EDDh8sdt
>>49
>中性子に「半減期」なんてないぞ?
あるよ。そこに勘違いはない。

相対論的効果を考慮しても、崩壊するまでに地球に到達できるほど
高いエネルギーの中性子は太陽フレアではできないだろう、
というのは早合点だったけど。
52名無しSUN :2010/09/10(金) 21:57:15 ID:nYl5NeTZ
>>50,51

ありゃ本当だ。失敬。半減期というのは不安定核種の寿命の定義でしか
認識してなかったわ。まぁ陽子の寿命なんていうとんでもなく長い別の
話もあったなぁとか思ったけど中性子はそんなに不安定なのね。でも
通常中性子って連鎖反応中とか短い間での存在しか気にしてなかったので
短命なのが認識外だったわ。それに太陽起源の中性子線の話は航空機
パイロットの被爆なんかの話で何度も見ていたから普通にあると思って
いたけど確かに太陽起源として、太陽から地球は8分少々だから十分問題
になるのは間違いないよね?こんなサイトもあるし。

ttp://shnet1.stelab.nagoya-u.ac.jp/~ymatsu/solarneutron/seika/saikin/
5335:2010/09/10(金) 22:06:02 ID:7OZZBu7I
おおぅ
予想に反してレスが進んでたw
スレ違いってのは解ってたんだけど、未だに放射線が原因で月には行けないってのたまってるのも居るからね
同じ有人探査と言う事で書き込んでみた。
まぁ外壁で遮断しきるしかないんだろうなぁ、と思ってたけど
そうすると打ち上げられるような代物にはならない気がするw

何れにしてもスレ違いなんで、ここらで止めて起きます
54名無しSUN:2010/09/10(金) 22:29:41 ID:EDDh8sdt
>>52
>中性子はそんなに不安定なのね
半減期10分って、素粒子・原子核の標準的な時間スケールからすると
とんでもなく長い(つまり比較的安定な)部類に入る。

>太陽起源の中性子線の話は航空機
>パイロットの被爆なんかの話で何度も見ていたから
それは中性子じゃなくてミューオンがほとんどだし、
太陽ではなく地球大気が起源。太陽起源の中性子線の
話とは関係がない

もちろん、フレアのときに自分の思ってた以上に中性子が
来るんだ、というのは認識を改めたけど。
55名無しSUN:2010/09/10(金) 22:40:06 ID:EDDh8sdt
>>52
>太陽から地球は8分少々だから
光なら、ね。で、相対論的な時間の伸びを考慮して、
地球に届くまでに半分になってしまうような中性子の
スピードを見積もると、ざっと光速の4割くらい必要。

電気的に中性で加速しづらい中性子がそんな高いエネルギーに
なりうる、というのは非常に意外だった
56名無しSUN :2010/09/11(土) 09:11:18 ID:MPTkZkgA
>半減期10分って、素粒子・原子核の標準的な時間スケールからすると
>とんでもなく長い(つまり比較的安定な)部類に入る。

まぁ元々うんと短いのは被爆の話とは縁がないわけで。中性子って普通に
安定な原子核を構成しているものだから単体になった時のみそんなに
寿命が短いというのは意外だった。陽子や電子は単体になってもとても安定
なんだよね?

>それは中性子じゃなくてミューオンがほとんどだし、
>太陽ではなく地球大気が起源。太陽起源の中性子線の
>話とは関係がない

そのようですね。どこかでこんがらがっていたようです。でも
太陽起源の陽子(等)が大気に作用して結局中性子も結構できて
いる(これを元々直接太陽から来る中性子とこんがらかっていた
のか?)のも確かみたいですけど?まぁ割合はそんなに多くない
のかな。
57DGOD:2010/09/11(土) 09:41:42 ID:TVdH1sAm
まだプロトン(陽子)がアルミ缶程度で遮蔽出来ると信じているアポロ信者がいるのか?
一度放射線技術者の本でも読めよ。
これだからアポロ信者は度しがたいんだな。
58名無しSUN:2010/09/11(土) 09:43:14 ID:ni0uEfW8

人工衛星つばさデータ(JAXA/文部科学省)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h17/suishin01/004.pdf

2004年頃に公開のデータで、1年強のミッション期間の累計放射線量は
電子線の一部だけで、3000グレイ(シーベル)の値ですね。
最低致死量が2グレイ(シーベル)程度ですので、その数千倍です。

その他、ガンマ線、エックス線、中性子線、その他高エネルギー粒子線を
加味すると、恐らく数万倍?

放射線帯の内部も外も、極めて危険ですね。
59名無しSUN:2010/09/11(土) 09:48:18 ID:ni0uEfW8

宇宙放射線(JAXA)
http://edu.jaxa.jp/seeds/pdf/2_radiation.pdf

>X線は太陽フレア爆発の時に最初に飛んでくる放射線であり、電磁波の一つであるX線もまた、
>太陽面爆発などを光学的に観測できた時と全く同着ですでに月面に到達し始めていることとなり、
>巨大SPE の場合などにはX線の強度は ★数分で重大な影響を人に及ぼすくらい高いものとなる



結局、これが現状。

中型フレアだと、太陽活動期には毎日のように発生してますので
1週間も放射線帯の外にいれば致命的ですね。
60名無しSUN:2010/09/11(土) 09:52:24 ID:ni0uEfW8

Q:国際宇宙ステーション(ISS)や宇宙服には放射線から防護する目的の
シールドはあるのでしょうか?

A:打上げ可能な重量などの関係から、現在のところISSや宇宙服には、
放射線の遮へい”のみ”を目的とするシールドのようなものは設けられていません。
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_03.html
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_06.html
61DGOD:2010/09/11(土) 09:58:38 ID:TVdH1sAm
黒豹さんは影口しか叩けないヘタレなんですか?

"主"も噴射痕問題をフェードアウトできたと思っているのかな。
そうはいかないよ。
62名無しSUN:2010/09/11(土) 10:10:09 ID:ni0uEfW8

〜噴射痕問題

アポロ11号・ロケットエンジン噴射口付近
http://history.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5921.jpg
>噴射痕が見当たらない

アポロ11号・着陸船の脚付近
http://history.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5926.jpg
>噴射物(砂)の付着が無し



強力なエンジン圧力でレゴリスを全部空中に飛ばした場合
重力の小さい月では、砂粒や小石がゆっくり降下して脚部に付着するはず。


・・よって、上2枚の写真は、特撮スタジオでの撮影です。

63名無しSUN:2010/09/11(土) 10:11:57 ID:06SoDMt1
>>60
>放射線の遮へい”のみ”を目的とするシールドのようなものは設けられていません。

つまり、構造材などが遮蔽材を兼ねている、と言う事なんだな。
64名無しSUN:2010/09/11(土) 10:15:58 ID:ni0uEfW8
>>63
>構造材などが遮蔽材を兼ねている

アポロ着陸船に関しては、厚さ数ミリのアルミのみ
65名無しSUN:2010/09/11(土) 10:20:41 ID:06SoDMt1
>>57
DGDOさん、もしかしたら
α線と陽子線の区別がついていないのでは?
66名無しSUN:2010/09/11(土) 10:21:14 ID:ni0uEfW8

(かぐや/セレーネ以前に)
月周辺における宇宙放射線環境の観測は詳細に行われたものはない(JAXA)
http://www.selene.jaxa.jp/ja/equipment/cps_j.htm


米ソのデータは、現在無視されています。

2004年頃を境に、日本の宇宙放射線研究は米露を遥かに凌駕しています。
67名無しSUN:2010/09/11(土) 10:22:22 ID:ni0uEfW8

○太陽観測衛星『ひので』(SOLAR-B)が観測した巨大フレア 
自然科学研究機構 国立天文台
http://hinode.nao.ac.jp/news/070321Flare

太陽フレアは、太陽系内最大の爆発現象である。太陽フレアが発生すると、エックス線(X線)
ガンマ線から紫外線や可視光線、電波にいたるまでのさまざまな波長域で増光が見られる。
また、フレアに伴い莫大なプラズマが惑星間空間に放出されることがある(中略)
また太陽フレアにより磁気嵐やオーロラ現象が発生したり、地球近傍の衛星や無線通信に悪影響
を与えることがしばしばあり、地球磁気圏外では、放射線や高エネルギー粒子が宇宙飛行士の
★致死量を超えることもある。

68名無しSUN:2010/09/11(土) 10:26:03 ID:CNb3cxHY
黒豹 ◆ZvSQDFUp5o にしつもーーーんWWW
> ふらついた星条旗をぴたっと停止する秘訣はなんなの???
69名無しSUN:2010/09/11(土) 10:27:45 ID:06SoDMt1
>>64
>アポロ着陸船に関しては、厚さ数ミリのアルミのみ

すくなくとも、α線やβ線が相手なら
それで実用上問題は無い。
宇宙船内の空気も、α線の遮蔽に役立っているしね。
α線は大気中を数センチ飛ぶだけでエネルギーを失い、ただの
ヘリウム原子核になってしまいます。
70名無しSUN:2010/09/11(土) 10:31:59 ID:CNb3cxHY
> 501 名前: 黒豹 ◆ZvSQDFUp5o [sage] 投稿日: 2010/09/06(月) 21:33:32 ID:v2NWqyVz
> >>500
> 面倒くせぇなぁ。本当面倒くせぇわ。
> お前、以前も絡んできた面倒くせぇ奴か?
> 俺がしたクレーンの話は、最初からフックだけの話しかしとらんわ。
> 荷を吊した状態の話はしてないだろ。
> 無い脳みそ捏ねくりまわしてないで、試してみたらどうよ?
> 身近なもんで、家電の電源コードなんかどうだ?空気抵抗を完全に無視するのは無理だが、大気中でもぶらんぶらん揺れて結構似た動きするぞ。
> 試してみれば、揺れを止める気になれば結構簡単に止められるからよ。
やってみたけど出来ないよ。
絶対に反対側へ揺れちゃうよ。

ねーねー黒豹馬鹿は出来たんだろ?

> お前、コテ付けろよ。今後スルーするから。
黒豹馬鹿にスルーされないようにしたいからコテつけません。
71名無しSUN:2010/09/11(土) 10:52:16 ID:oaO4sSZH
黒豹=くろそん なのか???
72名無しSUN:2010/09/11(土) 11:04:54 ID:CNb3cxHY
>>71
どっちも低脳だから同じ脳かもしれない、に一票だね。
73名無しSUN:2010/09/11(土) 11:13:03 ID:CNb3cxHY
> α線は大気中を数センチ飛ぶだけでエネルギーを失い、ただの
> ヘリウム原子核になってしまいます。
>

嘘です。
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/qa_a84.htm#q499
> 「α線は紙1枚で遮蔽できる」と言われていますが、宇宙空間に存在する数百MeVのα線も同じように紙1枚で遮蔽できるものなのでしょうか? 物質の運動エネルギー保存則により、正しくないように思えますが…。【現代物理】
>
>  紙1枚でα線が遮蔽できるというのは、原子核のα崩壊によって放出されるエネルギー4〜9MeV程度のα粒子の場合です。例えば、プルトニウム239は5.2MeVのα粒子を放出しますが、このエネルギーならば、空気中でも約4cm、
アルミニウムの内部ならば0.02mm程度の飛程しかありません。しかし、α粒子のエネルギーが増加すると、飛程も非線形的に急増します。α粒子のエネルギーが1MeVから100MeVに増えると、飛程はほぼ1000倍になります。
>  物質に進入した荷電重粒子は、物質中の電子にエネルギーを与えることによって運動エネルギーを失っていきます。重粒子が電子を“跳ね飛ばしていく”過程を古典近似で考えると、電子に加わる力が重粒子と電子の間の距離で
決まるのに対して、相互作用している時間は速度に反比例するため、電子が受ける力積(=運動量の変化)も速度に反比例します。従って、電子が受け取るエネルギーは重粒子の速度の2乗、すなわち運動エネルギーに反比例します。
このことは、一定の距離を進む間に重粒子が失うエネルギーが、運動エネルギーに反比例することを意味します。実際には、量子論的な効果によってこの近似は大幅に修正されますが、エネルギーが数百MeV以下の範囲では、運動
エネルギーが大きいほど進行距離あたりの喪失エネルギーが小さくなる点は、変わりません。このため、運動エネルギーの大きい粒子はあまり減速されず、エネルギーを失うにつれて減速率が急激に大きくなっていきます。

肯定厨の嘘八百ぶりには全く以って驚き。
74名無しSUN :2010/09/11(土) 11:21:58 ID:MPTkZkgA
>5.2MeVのα粒子を放出しますが、このエネルギーならば、空気中でも約4cm、
>アルミニウムの内部ならば0.02mm

>1MeVから100MeVに増えると、飛程はほぼ1000倍

非線形だからちょっとややこしいが、5MeVで0.02mmなら
100MeVでも(線形だとしたら)20mmの1/5、4mmの
アルミでいいわけだ。遮蔽は楽勝だな。非線形の分を考慮しても
宇宙船の船殻なら大丈夫そうだけど違うんか?
75名無しSUN:2010/09/11(土) 11:22:50 ID:06SoDMt1
>>73
そもそもアポロ否定厨の方が、放射線のエネルギー量を指定して無いからね。
76名無しSUN:2010/09/11(土) 11:25:23 ID:CNb3cxHY
>>74
とりあえず、時速1kmの車と、100kmの車に轢かれてみて、ダメージがどの程度違うか試してみたら?
77名無しSUN:2010/09/11(土) 11:27:15 ID:CNb3cxHY
>>75
エネルギーが高いと都合が悪いわけだ。WW

とんでも学会の馬鹿本で洗脳されちゃったゆとり君は哀れだね。W
78名無しSUN:2010/09/11(土) 11:35:07 ID:06SoDMt1
α線とか陽子線みたいな重荷電粒子線の場合、遮蔽物の厚さと
遮蔽効果が比例しないからね。

結構めんどくさいんだ。
ソースはウィキペディア
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0%E6%9B%B2%E7%B7%9A
79DGOD:2010/09/11(土) 11:38:10 ID:TVdH1sAm
>>74
アポロの外壁は厚さ6ミリ程度のアルミ板が内外合わせても12ミリでハニカム構造だから、シールドとしては足りないね。
80DGOD:2010/09/11(土) 11:40:19 ID:TVdH1sAm
>>74
あと、二次線の影響を丸無視はいただけないな。
81名無しSUN:2010/09/11(土) 11:42:33 ID:06SoDMt1
>>79
で、アポロ16号”月面グランプリ”の再現映像はどうなった?
地球平面協会会員のDGODさん?
82DGOD:2010/09/11(土) 11:50:04 ID:TVdH1sAm
酷暑が続き、その悪影響で記憶が混乱しておられるのかもしれませんが、当方はその二件については知りません。
83名無しSUN:2010/09/11(土) 11:54:54 ID:06SoDMt1
>>82
どうやら、熱暴走で思考回路まで飛んでいるようですね、DGODさん。
>>81には、1件しか書いてないんですが。

地球平面協会と言うのは、DGODさんが入会しているカルト団体の事ですが。
84DGOD:2010/09/11(土) 11:58:22 ID:TVdH1sAm
放射線の話題は都合が悪いんですか?

グランプリとか地球教とかの話しは先の回答通りで、願望やらを混ぜ混んでリクエストされても甚だ迷惑です。
85名無しSUN:2010/09/11(土) 12:04:01 ID:06SoDMt1
>>84
時系列からすると、”月面グランプリ”の方が先なんですがね。

どちらかと言うと、放射線の問題で有耶無耶にしようとする
アポロ捏造厨さん達の意図が見え隠れしているんですが。
86名無しSUN:2010/09/11(土) 12:39:19 ID:ni0uEfW8


Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?

A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)

地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5


宇宙放射線(JAXA)
http://edu.jaxa.jp/seeds/pdf/2_radiation.pdf

X線は太陽フレア爆発の時に最初に飛んでくる放射線であり、電磁波の一つであるX線もまた、
太陽面爆発などを光学的に観測できた時と全く同着ですでに月面に到達し始めていることとなり、
巨大SPE の場合などにはX線の強度は ★数分で重大な影響を人に及ぼすくらい高いものとなる

87DGOD:2010/09/11(土) 12:44:23 ID:TVdH1sAm
放射線の話題は都合が悪いんですか?

あなたの願望については当方の知った事ではありません。
再現したいなら他力本願じゃなく自分たちの主張を立証する意味でも月へ行って再現してみて。やらないなら月面車関連の肯定側の主張は幻想だったと言うことで決着ですよ。
88名無しSUN:2010/09/11(土) 14:33:23 ID:HXXu4ylK
で、DGODの計算だと、ヴァン・アレン帯抜けるまでに何Sv被曝するの?
これまでの話だと、「薄い外壁を貫通する放射線"も"ある」ってだけで
そこら辺の具体的な数字は一度も出されてないんだけど?
89名無しSUN:2010/09/11(土) 15:16:55 ID:jHHqieZj
>>79
ttp://science.nasa.gov/science-news/science-at-nasa/2005/27jan_solarflares/
から、
The hull of an Apollo command module rated 7 to 8 g/cm2.
すなわちCMの外殻の厚みはAl(アルミニウム)換算で26[mm]〜30[mm]程度。尤も、これは外殻のみ。
搭載機器、消費材等を含めた概算をする為に
ttp://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/cm.htm
からCMのサイズは
高さ:11f7in (3.2[m])
直径:12f10in (3.9[m])
最大重量(乗員含む):13000lb (5.902[t])、乗員分差し引いて5500[kg]として、
CMを高さ3.2[m]、直径3.9[m]の円錐として、面密度ざくっと計算すると、
その円錐の表面積が35[m^2]だから、
面密度5500[kg]/35[m^2]=160[kg.m^-2]、CGS系だと16[g.cm^-2]、Al換算で厚み5.9[cm]

単位面積あたり、これだけの質量があれば、素材が何であれ余裕で100[MeV]程度の陽子線は遮蔽できる。
(Alで130[MeV]位までかな?)
ttp://www.srim.org/
のSRIM辺りのソフトで確かめて見ればよい。
90DGOD:2010/09/11(土) 16:19:29 ID:TVdH1sAm
内装は電装機器が多く、鋳密ではないので、遮蔽に殆んど寄与しないでしょう。
だから100MEV線は余裕で通ります。
91名無しSUN:2010/09/11(土) 16:34:45 ID:jHHqieZj
>>90
>内装は電装機器が多く、鋳密ではないので、遮蔽に殆んど寄与しないでしょう。

"鋳密"っていう単語が寡聞にして分からんが、"スカスカ"って事?
だったら、関係ないよ。
ちゃんと遮蔽の役には立ちます。
っていうか、凄いオレサマ理論だな。"鋳密ではないので、遮蔽に殆んど寄与しない"って。
92名無しSUN:2010/09/11(土) 16:39:54 ID:06SoDMt1
>>87
いくらDGOD氏が切れたとしても、アポロ捏造厨がアポロ計画の捏造を
証明する事が出来なければ、アポロ計画は事実である事になります。

そして、少なくとも現在の時点では、
アポロ捏造厨によるアポロ捏造の証明はなされていません。
93名無しSUN:2010/09/11(土) 16:49:20 ID:06SoDMt1
グーグルによる"鋳密"の検索結果 検索オプション約 41 件 (0.06 秒)
ttp://www.google.co.jp/search?q=%22%E9%8B%B3%E5%AF%86%22&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7GGLJ_ja&redir_esc=&ei=ojKLTILPEZC4vQP_le0X

鋳密って単語は、DGOD氏の造語ですかね?
贋金つくりの話とか、文字化けした様なサイトしかHitしませんが。

>内装は電装機器が多く
配線に使われている銅は密度が高いから、遮蔽に使えそうだな。
そこまで計算してカプセルを作ったかどうかは知らないが。
94名無しSUN:2010/09/11(土) 17:10:52 ID:jHHqieZj
>>93
後、フレア発生等の緊急時に、支援船を太陽側に向けておくと、面密度208.4[g.m^-2]を稼げるから、
600[MeV]程度の陽子線は、遮蔽できるんじゃないかな。
電子機器が保つかどうかは別にして。
95名無しSUN:2010/09/11(土) 17:12:54 ID:jHHqieZj
>>94
スマソ
×208.4[g.m^-2]
○208.4[g.cm^-2]
96名無しSUN:2010/09/11(土) 17:17:08 ID:06SoDMt1
>>94
以前読んだアポロ計画に関する本(しかし、書名を忘れた・・・)には、その様に書いてありました。
外宇宙を飛行している際の、太陽フレアからの避難方法が。
>後、フレア発生等の緊急時に、支援船を太陽側に向けておくと

宇宙ステーション”ミール”が太陽フレアにあった時、中の人は
周囲に2次電池が置いてある区画に逃げ込んだのだとか。
NiとかCdは、遮蔽に役立つ様子。
97くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/11(土) 17:26:03 ID:lJvq9qGs
>>40
「アポロとソユーズ」「アポロ13」「マンガサイエンスU」「宇宙年鑑200×」以外は持ってます。
変わり者です…

アポロ13関連だと英語教材用のアルクシネマシナリオシリーズっていうシナリオ本は持ってます。
すべてのキャストの役名と台詞を読めます。

お薦めは「人類、月に立つ」アンドルー・チェイキン著ですね。
まずは読んでみてください。
98名無しSUN:2010/09/11(土) 17:29:15 ID:jHHqieZj
>>96
成る程、NiもCdも密度8[g.cm^-3]超えてますもんねえ。
電池区画に逃げ込むって言うのは頭良いなあ。
99くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/11(土) 17:29:22 ID:lJvq9qGs
>>71
別人ですよ。
黒豹さんの方がアポロ関連スレでは古いのでは?
俺は元々経済板副島スレから来ましたし。
100くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/11(土) 17:39:57 ID:lJvq9qGs
>>96
周囲に2次電池が置いてある区画に避難したのはマニュアルにあったんですかね?
それともとっさの判断?
101DGOD:2010/09/11(土) 17:50:34 ID:TVdH1sAm
>>92
そこで捏造認定のプロセスを教えて欲しいんですが?

もうひとつ、捏造が証明出来ていないと考えるなら、捏造派が挙げる疑惑に一々無意味かつ誤った反論などしなくてもいいでしょう。
それをする事自体、肯定側がアポロ月着陸を疑問視している、ということですからね。
102DGOD:2010/09/11(土) 18:03:17 ID:TVdH1sAm
>電池区画に逃げ込む
無理でしょう。フレア突入の際に出来る二次線被曝もあります。
別に飛行士が死ななくても、嘔吐等の症状でミッションは十分不可能になります。
船体も向きを制御しないといけませんし、ミッションコントロールとのコミュニケーションも出来ません。
何より致命的なのは、月着陸の時ですね。

103DGOD:2010/09/11(土) 18:10:19 ID:TVdH1sAm
あ、月周回中も半周は地球からの指示が出来ないからアウトですね。W
104名無しSUN:2010/09/11(土) 18:14:50 ID:06SoDMt1
>>101
>もうひとつ、捏造が証明出来ていないと考えるなら、
>捏造派が挙げる疑惑に一々無意味かつ誤った反論などしなくてもいいでしょう。

「アポロ捏造派に反論できないなら、アポロ計画は捏造」
なんて言い出す厨は、結構多いんですよね。

>それをする事自体、肯定側がアポロ月着陸を疑問視している、ということですからね。
と言う様な、飛躍した意見を言われる方もおりますし。
105DGOD:2010/09/11(土) 18:29:24 ID:TVdH1sAm
いいんじゃないですか?
そんな狭量な事を言わなくても。
私らがいくら言っても事実は不変なんですから。

106名無しSUN:2010/09/11(土) 18:35:23 ID:06SoDMt1
>>101
>そこで捏造認定のプロセスを教えて欲しいんですが?

アポロ捏造厨が実際にはアポロが月に行っていない事を証明し、
アポロが月に行っていない方が事実をうまく説明出来る事を、全世界の科学者へ
発表するのが第一歩ですかね。
まぁその後は、アポロ捏造厨が各国の科学者に”叩かれる”事が目に見えていますが。

きっと、ここでうだうだと話している方が
天国に思えてきますよ。

>>102
電池区画に逃げ込んだのは、ミールの時の話だから。
実際太陽フレアと言っても、瞬間的に強力な放射線の
塊が飛び出してくる訳では無くてその前段階の現象が観測できるし、
太陽表面でフレアが起きても、強力なエネルギーが月に到達するまでには
ある程度の時間があるので、比較的安全な姿勢に変更するのは可能なんですが。


107DGOD:2010/09/11(土) 18:48:09 ID:TVdH1sAm
じゃあガンマ線は防御出来ないですね。
現代ですら宇宙天気予報方法が確立されていないのに、フレアが起きる観測が当時確立されていたかも疑問です。

アポロ捏造認定方法ですが、バンアレン帯で生命が保証されないため、実現方法に難があります。
別の方法か、安全に通過出来ると主張する側が実施するなどお願いします。
108名無しSUN:2010/09/11(土) 18:52:51 ID:06SoDMt1
>>107
>じゃあガンマ線は防御出来ないですね。
そうですね。
しかしガンマ線には電荷が無い為、バンアレン帯で遮る事も出来ません。
つまり、ガンマ線に関してはバンアレン帯の存在は無視できます。
地球近くの軌道でも、月の近くの軌道でもガンマ線の量は
それほど変わりません。

つまり、ガンマ線の害に関するならば、地球近くでの飛行に問題が無いなら、
月の近くでの飛行も問題はありません。
109DGOD:2010/09/11(土) 19:05:19 ID:TVdH1sAm
頭を70年代にしてください。w
近代のシャトルやステーションのデータを持って来ても無意味ですよ。w

110名無しSUN:2010/09/11(土) 19:35:08 ID:kE8PQJt/
>>106
> アポロが月に行っていない方が事実をうまく説明出来る事を、全世界の科学者へ
> 発表するのが第一歩ですかね。
月に行っているなら旗の地球並みの振り子現象現象や物体高速落下をうまくとか言わず確実に漏れなく説明して暮れよな。
111名無しSUN:2010/09/11(土) 19:50:59 ID:06SoDMt1
>>109
つまりDGOD氏は、マーキュリーやジェミニでの成果を無視するわけですね?
ジェミニ11号では、約1000キロの高度まで上昇していますが。


以前書き込んだ、宇宙空間で浴びる放射線の量を
やっと見つけてきた。
以下コピペ
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1248177971/428
428 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2009/08/13(木) 17:08:06 ID:ygdBuLMi
さて、ここに”天文ガイド”2006年12月号があります。
この雑誌の134ページに”宇宙天気”と言うコーナーがあり、九州大学宇宙環境センターの
篠原学氏が執筆しています。

それによると
・日本で年間に浴びる自然放射線は年間2ミリシーベルト
・ISSの場合、1日で0.5ミリシーベルト
・月へ行く場合、1日で1.2ミリシーベルト
・火星旅行では、2年間で往復時600ミリシーベルト
 滞在時に400ミリシーベルトと想定される
・JAXAの資料によれば、年齢などにもよるが
 生涯を通して600〜1200ミリシーベルトと制限する
・ISSがあの軌道なのは、それ以上高度を上げると
 放射線量が増えるから
(以上、要点を抜粋)



112DGOD:2010/09/11(土) 19:58:10 ID:TVdH1sAm
フレアやバンアレン帯内部のデータが伴わない以上、無意味だし、アポロ計画後のデータも無意味ですよ。
当時、安全を保証出来ると認識出来たかですからね。
113名無しSUN:2010/09/11(土) 20:06:42 ID:kE8PQJt/
宇宙放射線(JAXA)
http://edu.jaxa.jp/seeds/pdf/2_radiation.pdf
> 主に 1GeV/n 以下の銀河宇宙線のフラックスは約11 年の太陽活動の周期的な変動にともなっ
> て変化し、太陽活動が極小の時期に最大に、太陽活動が極大の時期に最小になる。銀河宇宙線
> はまた地球磁場によっても影響を受け、地磁気線が地表に向かう北極や南極地方では銀河宇宙
> 線粒子が低高度まで流れ込む。従って、LEO では両極域で銀河宇宙線による被曝量が増え赤道
> 付近で最小となる。
114名無しSUN:2010/09/11(土) 20:08:22 ID:kE8PQJt/
宇宙放射線(JAXA) 続き
http://edu.jaxa.jp/seeds/pdf/2_radiation.pdf
> (トピックス1: アポロ計画の行われた時代、NASA が密かに最も恐れていたのは、すでにすぐ
> には地球へ戻れない位置に宇宙船が到達している段階で、この巨大SPE などが突如として起こ
> ることだったと言われる。もし、それが現実に起きていたら、ほとんどそのレベルの放射線に対して
> は遮蔽がないに等しい宇宙船の中にいる宇宙飛行士は致死的な放射線を被曝せざるをえないと
> 考えられたからである)
115DGOD:2010/09/11(土) 20:32:26 ID:TVdH1sAm
あぁ…
JAXAにもうらぎられましたね。>肯定派
116名無しSUN:2010/09/11(土) 20:39:06 ID:06SoDMt1
>>112
手元資料によると、最初の人工衛星が軌道を回るようになってから、
宇宙環境を計測する人工衛星がかなりの数周回しているので、その手の
データーはかなりの量があると考えられますがね。
まぁ、我々がわかる様な形のデーターが手に入るかどうかは、アレですが。

そもそも、バンアレン帯を見つけたのが人工衛星ですからね。
117名無しSUN:2010/09/11(土) 20:41:20 ID:kE8PQJt/
>>116
まあ、月面旅行が無理だってことは分かっただろうな。Www
118名無しSUN:2010/09/11(土) 20:46:54 ID:06SoDMt1
>>115
>>114のリンク先を見てから、発言をした方が良いのでは?
119DGOD:2010/09/11(土) 20:48:42 ID:TVdH1sAm
>>116
エクスプローラとかですか。
で、”当時”推測通りに飛行士を安全に月面に送れると確信出来るデータは手に入ったのでしょうか?
120DGOD:2010/09/11(土) 20:51:00 ID:TVdH1sAm
>>118
"当時"どう考えたか、が重要でしょう。
121名無しSUN:2010/09/11(土) 20:53:44 ID:kE8PQJt/
> 衛星障害:安全モード、運用一時停止(17)
> .. 11月4日、欧州宇宙機関(ESA)は月探査機スマート-1 
> (SMART-1)のステータスを発表し、同探査機がこれまで
> にイオンエンジンが8回自動停止したことを明らかにした。
> ESAは原因を調査中だが、ほとんどが遠地点付近を通
> 過中に起こっており、太陽活動による放射線が電子ユニッ
> トに影響を与えたものと考えられている。
>  
>   太陽活動の影響でメインコンピュータが数回リセットされ、
> バックアップコンピュータに切り替えられたり、スターセン
> サの光学ヘッド部分の温度が上昇するなどの異常があっ
> た。スマート1は現在78周目の地球周回軌道を周回中で、
> イオンエンジンは合計380時間以上燃焼を続け、約6kg
> のキセノン燃料を消費した。
122名無しSUN:2010/09/11(土) 20:55:26 ID:kE8PQJt/
> (参考)航空機と地上の障害例(2)
> . 10月28日-30日、ニューヨークとウィスコンシンで電
> 力送電線に高電流が流れた。
123名無しSUN:2010/09/11(土) 21:00:16 ID:06SoDMt1
>>119
>で、”当時”推測通りに飛行士を安全に月面に送れると確信出来るデータは手に入ったのでしょうか?

さあ、少なくとも当方の手元には無い、としか言えませんね。
NASAの方にはあるんでしょうが。

>エクスプローラとかですか。
パイオニアの方が多いかもしれませんがね。

>>120
”当時”、大きな問題が無いと思われたから、
アポロが月に行けたのでは?
124名無しSUN:2010/09/11(土) 21:05:36 ID:kE8PQJt/
放射線議論はゆとりと学会率いるアポロオタク肯定厨の敗北だね。

宇宙放射線(JAXA) 続き
http://edu.jaxa.jp/seeds/pdf/2_radiation.pdf
> (トピックス1: アポロ計画の行われた時代、NASA が密かに最も恐れていたのは、すでにすぐ
> には地球へ戻れない位置に宇宙船が到達している段階で、この巨大SPE などが突如として起こ
> ることだったと言われる。もし、それが現実に起きていたら、ほとんどそのレベルの放射線に対して
> は遮蔽がないに等しい宇宙船の中にいる宇宙飛行士は致死的な放射線を被曝せざるをえないと
> 考えられたからである)

125名無しSUN:2010/09/11(土) 21:07:26 ID:06SoDMt1
>>124
で?

アポロ宇宙船が飛行している際に、実際に質量放出現象が起きたのかい?
126名無しSUN:2010/09/11(土) 21:08:15 ID:kE8PQJt/
> >>120
> ”当時”、大きな問題が無いと思われたから、
> アポロが月に行けたのでは?
・月周回中のSPE
・月着陸中のSPE
・GCR
・バンアレン帯

以上で大きな問題があると思われ、捏造を指示したと考えられる。
127名無しSUN:2010/09/11(土) 21:10:13 ID:kE8PQJt/
>>125
その考え方なら保険は無用の長物だろ??WWW
128名無しSUN:2010/09/11(土) 21:12:28 ID:HXXu4ylK
当時って事ならば、自説に自信はある。しかし確信までは得られないって感じだね
あらゆる情報が、月面への有人飛行が可能だと示している
しかし、それは本当に正しい情報なのだろうか?

細かいとかは端折るが、正直、ソ連にあそこまで先行されなかったら、行かなかった可能性もあると思うよ
まぁソ連はソ連で、あっさり別路線へシフトしていってた訳だがw
129名無しSUN:2010/09/11(土) 21:20:07 ID:06SoDMt1
なぜだかアポロ捏造厨が必死な様子。
130くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/11(土) 23:00:35 ID:+IsI5W1U
当時の考え方です。
1968年11月12日のアポロ計画総責任者サム・フィリップスの記者会見での太陽風についてのコメント
「われわれは宇宙の放射線についてさまざまなデータを持っている。
太陽表面の爆発現象についても長年の研究の結果、ある程度まで予測が出来るようになっている。
アポロの司令船は厚い耐熱材で覆われているしその他の構造の上からも放射線を効率的に防げるようになっている。
飛行士が船外に出たり外壁の薄い着陸船に移ったりすれば太陽からの放射線は危険だといえるが
司令船にこもっている限りめったなことはない。」
1969年5月20日発行「人類月に立つ」P92より

ちなみにこの人、1969年6月12日にアポロ11号の飛行の最終決断をした人物。
131名無しSUN:2010/09/11(土) 23:34:59 ID:i2WuJPMc
>>130
> 当時の考え方です。
> 1968年11月12日のアポロ計画総責任者サム・フィリップスの記者会見での太陽風についてのコメント
> 「われわれは宇宙の放射線についてさまざまなデータを持っている。
> 太陽表面の爆発現象についても長年の研究の結果、ある程度まで予測が出来るようになっている。
> アポロの司令船は厚い耐熱材で覆われているしその他の構造の上からも放射線を効率的に防げるようになっている。
> 飛行士が船外に出たり外壁の薄い着陸船に移ったりすれば太陽からの放射線は危険だといえるが
> 司令船にこもっている限りめったなことはない。」
> 1969年5月20日発行「人類月に立つ」P92より
>
> ちなみにこの人、1969年6月12日にアポロ11号の飛行の最終決断をした人物。

無論こんなのはポーズで、実際は・・・・・・

宇宙放射線(JAXA) 続き
http://edu.jaxa.jp/seeds/pdf/2_radiation.pdf
> (トピックス1: アポロ計画の行われた時代、NASA が密かに最も恐れていたのは、すでにすぐ
> には地球へ戻れない位置に宇宙船が到達している段階で、この巨大SPE などが突如として起こ
> ることだったと言われる。もし、それが現実に起きていたら、ほとんどそのレベルの放射線に対して
> は遮蔽がないに等しい宇宙船の中にいる宇宙飛行士は致死的な放射線を被曝せざるをえないと
> 考えられたからである)

が正解です。

そりゃトップがビビっていたら、計画頓挫しちまうぜ。
絶対に失敗しない手段(=捏造)がバックにあるからこそ、サム・フィリップスは豪語できたんだろうね。

サム・フィリップスの発言は「原発は安全です。」と同じくらいのニュアンスで捕らえればいいと思う。
(取引先に電力会社があるから俺も大声で批判しないけどね。WW)
132くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/11(土) 23:46:11 ID:+IsI5W1U
>>131
>絶対に失敗しない手段(=捏造)
具体的に説明を。
133名無しSUN:2010/09/11(土) 23:49:59 ID:i2WuJPMc
>>132
馬鹿に何を説明いたしましょうか?

134名無しSUN:2010/09/11(土) 23:55:39 ID:Jss+AszR
普通に考えて>>131は飛躍しすぎてるだろ
結論に至るまでの途中経過がほぼすっ飛ばされている
135くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/11(土) 23:56:15 ID:+IsI5W1U
>>133
>>132に有るように絶対に失敗しない手段(=捏造)についてです。
136名無しSUN:2010/09/11(土) 23:58:11 ID:i2WuJPMc
>>135
これの何を知りたいの? お馬鹿さん?
137くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 00:01:28 ID:4dAJstmm
>>136
絶対に失敗しない手段(=捏造)についてです。
自分で書き込んだことですから説明出来ると思いますが?
138名無しSUN:2010/09/12(日) 00:02:43 ID:iGwTdqIz
>>137
> 絶対に失敗しない手段(=捏造)についてです。
の何を知りたいの?
139くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 00:07:39 ID:4dAJstmm
>>138
バックに有るとされる捏造の具体的な方法についてです。
あとあなたがどうしてその情報を知り得たのかも可能な所まで教えて下さい。
140名無しSUN:2010/09/12(日) 00:11:10 ID:iGwTdqIz
>>139
それでは馬鹿くろくんがサム・フィリップスの発言を正しいと確証できた理由は何ですか?
141くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 00:13:49 ID:4dAJstmm
>>140
いえいえ、捏造の具体的な方法について聞いているのですが?
142名無しSUN:2010/09/12(日) 00:18:14 ID:iGwTdqIz
>>141
ま、答えられまいな。自分に都合のよさげな事しか目に入らないようだし。
こちらはJAXAの資料からの引用だ。反論はJAXAにしろよ。
143くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 00:21:24 ID:4dAJstmm
>>142
JAXAの引用には、絶対に失敗しない手段(=捏造)とはありませんが?
結局、捏造の具体的な方法についてあなたは説明できないってことですか?
144名無しSUN:2010/09/12(日) 00:24:17 ID:iGwTdqIz
>>141
> 捏造の具体的な方法
君のような物理学もわからない馬鹿にアポロ計画を信じさせることだ。
馬鹿のレベルは、証拠が証拠として機能しないものでも、適当な説明をつければ信じてしまうような馬鹿だ。
サルのようなアポロ信者はネット上でプロパガンダを広め続ける。
145くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 00:30:51 ID:4dAJstmm
>>144
> 君のような物理学もわからない馬鹿にアポロ計画を信じさせることだ。
これは目的では?
具体的な方法について聞いています。
馬鹿にも理解出来る様に説明してください。
146名無しSUN:2010/09/12(日) 00:35:40 ID:iGwTdqIz
>>145
> これは目的では?
違うね。それが方法だよ。
馬鹿のくろそんはあの映像と動画から月へ行ったと思うんだろ。
そんな馬鹿に見てもらうためにメディアを利用したんだよ。
147くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 00:39:14 ID:4dAJstmm
>>146
あの映像ってのがなんだかわかりませんが
ここまでであなたから何一つ具体的な捏造の方法について説明がありません。
早い話何も知らないってことですか?
148名無しSUN:2010/09/12(日) 00:40:40 ID:iGwTdqIz
>>147
おや?
すると馬鹿くろが月面着陸を支持する理由は何ですかね?
149くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 00:47:07 ID:4dAJstmm
>>148
質問を質問で返すんですか?
まずはその前に>>131にある絶対に失敗しない手段(=捏造)を具体的に説明してください。
150名無しSUN:2010/09/12(日) 00:49:42 ID:iGwTdqIz
>>149
> まずはその前に>>131にある絶対に失敗しない手段(=捏造)を具体的に説明してください。
>>144で説明済みだろ。
馬鹿くろのような基地外を洗脳すればすごい盾になる。古典的なプロパガンダ戦術だよ。

151くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 00:57:41 ID:4dAJstmm
>>150
アポロ計画の具体的な捏造方法は知らないってことですね。
ありがとうございました。
152名無しSUN:2010/09/12(日) 01:01:49 ID:iGwTdqIz
>>151
それでは馬鹿くろくんがサム・フィリップスの発言を正しいと確証できた理由は何ですか?
153くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 01:08:08 ID:4dAJstmm
>>152
疑う理由が無いからです。
154名無しSUN:2010/09/12(日) 01:11:17 ID:iGwTdqIz
> 130 名前: くろそん ◆l2rmgO.Kj. [sage] 投稿日: 2010/09/11(土) 23:00:35 ID:+IsI5W1U
> 当時の考え方です。
> 1968年11月12日のアポロ計画総責任者サム・フィリップスの記者会見での太陽風についてのコメント
> 「われわれは宇宙の放射線についてさまざまなデータを持っている。
> 太陽表面の爆発現象についても長年の研究の結果、ある程度まで予測が出来るようになっている。
> アポロの司令船は厚い耐熱材で覆われているしその他の構造の上からも放射線を効率的に防げるようになっている。
> 飛行士が船外に出たり外壁の薄い着陸船に移ったりすれば太陽からの放射線は危険だといえるが
> 司令船にこもっている限りめったなことはない。」

この具体的数値が伴わない発言を当時の考え方だとするのは、くろそん馬鹿がすっかり捏造の道具に成り下がっていることを立証しているね。
155名無しSUN:2010/09/12(日) 01:12:54 ID:iGwTdqIz
>>153
物体が1/6Gで落下しなくても月面なんだ・・・・・
156くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 01:15:15 ID:4dAJstmm
>>154
それは当時の考え方です。
引用した本は現代のものではなく1969年出版したものです。
157名無しSUN:2010/09/12(日) 01:23:31 ID:iGwTdqIz
>>156
こういうのは考え方とは言わんよ。馬鹿くろ君。
対外的な説明だな。
誰も検証できないから、フィクションも交えている。
その証拠にフレアの規模により危険性が増すのに、そのことには全く振れていない。
一方、JAXAの方は、大規模なSPEが懸念されており、くろそん馬鹿の引用には書かれていないない部分が、正にネックであることを示している。
158くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 01:32:28 ID:4dAJstmm
>>157
> 誰も検証できないから、フィクションも交えている。
フィクションが交えているのは検証出来ると?

> その証拠にフレアの規模により危険性が増すのに、そのことには全く振れていない。
この本には書いてあります。是非とも読んでみてください。P91です。
159名無しSUN:2010/09/12(日) 01:36:53 ID:iGwTdqIz
> 153 名前: くろそん ◆l2rmgO.Kj. [sage] 投稿日: 2010/09/12(日) 01:08:08 ID:4dAJstmm
> >>152
> 疑う理由が無いからです。
じゃあこの飛行士が透けて見えるわけを説明したまえ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=RMINSD7MmT4
160くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 01:42:38 ID:4dAJstmm
>>159
NASAに聞いたらいかがですか?
161名無しSUN:2010/09/12(日) 01:45:11 ID:iGwTdqIz
>>160
NASAはアポロ捏造疑惑に関してはシャットアウトだ。今は民間のアポロ信者に任せているよ。
だからくろそん馬鹿が答えるべきだ。

あと、P91はないから検証できない。
よってくろそんのハッタリと結論した。
162名無しSUN:2010/09/12(日) 01:50:25 ID:iGwTdqIz
>>160
おや?どうして透けているか、と疑うことはしないの?
それとも思考を締め出しているの?
163くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 02:00:01 ID:4dAJstmm
>>161
> 今は民間のアポロ信者に任せているよ。
聞いたことありませんが?

> あと、P91はないから検証できない。
> よってくろそんのハッタリと結論した。
手元に本が有るんですか?91ページは有りますよ。
それこそハッタリでは?
164名無しSUN:2010/09/12(日) 02:07:00 ID:iGwTdqIz
>>163
> 手元に本が有るんですか?91ページは有りますよ。
いやぁ、ないですよ。

> 聞いたことありませんが?
そりゃ馬鹿は教えてもらえると思っているからでしょう。
165くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 02:07:44 ID:4dAJstmm
>>161
> あと、P91はないから検証できない。
> よってくろそんのハッタリと結論した。
>>131もそうですがあなたの思考は「検証できない=ハッタリと結論」なんですね。
まずは自分の検証能力について考えた方がいいのでは?
166くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 02:08:44 ID:4dAJstmm
>>164
無いのはどちら?本?ページ?
167名無しSUN:2010/09/12(日) 02:10:15 ID:iGwTdqIz
>>165
その勢いで透け透けアームストロングを疑わないのはどうしてかも答えなさい。W
168名無しSUN:2010/09/12(日) 02:11:57 ID:iGwTdqIz
>>166
本=解るから突っ込む
透け透け飛行士=インチキだと知りつつ黙殺しているから無視。

信者ってわかりやすいのぉ。WWW
169くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 02:14:43 ID:4dAJstmm
>>167
何ででしょうね。映像の専門家に聞いたらどうです?

ページが無いのか?本が無いのか?どっちですか?
170名無しSUN:2010/09/12(日) 02:26:51 ID:iGwTdqIz
>>169
これがアポロ記録映像だよ。どうしてこれが月面といえるのか説明してください。
171くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 02:29:53 ID:4dAJstmm
>>170
苦しくなると質問で返すんですか?
本が無いのか?ページが無いのか?どっちですか?
172名無しSUN:2010/09/12(日) 02:32:36 ID:iGwTdqIz
(くろそん馬鹿はボロを出さないように無視し続けています。)
173くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 02:39:51 ID:4dAJstmm
結局>>161はハッタリでしたか。
ハッタリを言わせてしまうまで追い込んですみません。
具体的な捏造の方法の説明も無いので>>131にも内容が無いのは分かりました。
174名無しSUN:2010/09/12(日) 02:50:34 ID:PRlM3b/W
>>131
>その証拠にフレアの規模により危険性が増すのに、そのことには全く振れていない。
アブストラクトで申し訳ないが
ABSTRACTS OF THE LITERATURE EXAMINED BY THE RADIATION SHIELDING INFORMATION CENTER
Space and Accelerator Shielding
ttp://www.ornl.gov/info/reports/1966/3445605662324.pdf

Page33の
T. G. Barnes, E. M. Finkelman and A. L. Barazotti,"Radiation Shielding
of Lunar Spacecraft,"Lunar Exploration and Spacecraft Systems,
Plenum Press (1962)

辺りがきちんとそのことにも触れてるぞ。
>ever, it was also found to be impossible to shield against solar flares of
>the highest known energy within the reasonable weight limits of a typical lunar mission.
典型的な月ミッションの妥当な重量制限では、今まで知られている最大エネルギーを持ったソーラー
フレアを遮蔽することが不可能であるとも、分かった。

前段では10[g.cm^-2]のカーボン(apollo CMに比して比弱な遮蔽体にも拘わらず)で、ヴァンアレン帯内帯
の陽子、及び1958年の3月、8月に起こったソーラーフレアに対しての遮蔽には充分である事が示されて
いるな。
結辞に大規模フレアの予測の必要性を説いている。
サム・フィリップスの発言の7年前の論文だ。

まあ、おまいが大騒ぎしている大規模PSEにミッションがブチ当たる確率って、"日本に住んでいて一年の間に
交通事故に遭う確率"よりも小さいんだけど。
175名無しSUN:2010/09/12(日) 07:25:52 ID:0l+dIVvU
くろそんもえげつないなぁ、あんまりいじめんなよ、、、捏造派がいなくなったらこのスレ盛り上がらないだろ
176名無しSUN:2010/09/12(日) 08:33:06 ID:svQdL2Km
>>159
やっぱりアポロ11号の月面映像か・・・

>じゃあこの飛行士が透けて見えるわけを説明したまえ。
こりゃ、アポロ捏造厨の言いがかりだね。
上から目線だし。

この時月面で使ったTVカメラは、走査線の数が少なく
また1秒間に送る映像の数も少ないし、”残像が多い”という
ビディコン管のクセのせいでその様に見えるだけ。
177名無しSUN:2010/09/12(日) 09:29:56 ID:svQdL2Km
>>175
アポロ捏造厨が、ボロを出すのを見るが楽しいんだよ。

答えられなくなると、突然話題を変えたりするのがね。

もっとも、最初から逃げ腰の人もいるけどね。
315 名前: DGOD [sage] 投稿日: 2010/08/27(金) 19:56:42 ID:s4NfOiXy
誰も説なんて唱えてないがな。
アポロ捏造指摘だな。
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1281934105/315
178くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 09:37:31 ID:4dAJstmm
>>174>>176
解説ありがとうございますm(__)m
知識不足を痛感します…
179くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 09:39:27 ID:4dAJstmm
>>175
昨夜のハッタリ、書き込みの癖からID:CNb3cxHY=ID:iGwTdqIzの様で、前スレで黒豹さんに絡んでいた人物。
自身、いじめられてるとは思っていませんよ。きっと。
180名無しSUN:2010/09/12(日) 09:53:00 ID:hcOQVOUo
ヴァン・アレン帯での被曝量も、突発的な大規模フレアの発生する確率も答えて貰えませんでした
被曝量なんてスレ2の頃から聞いてるのにスルー
ならば触れなければ良いのに、わざわざ凸
181名無しSUN:2010/09/12(日) 10:03:28 ID:HlmOoNH1
>>131
あほくさ。
お前はアトミックソルジャーくらい知っておくべきだ。
それ以前に、月に行く前に、とっくに3人死亡している事も
知らないんじゃないか?w
182名無しSUN:2010/09/12(日) 10:05:51 ID:OTHSbknR


■ 宇宙放射線データ・活動期 (JAXA)

Mクラス(中型)フレア(年 280回発生) ≒ 0.1Sv
Xクラス(大型)のフレア(年 20回発生)  ≒  1Sv
X10クラス(超大型)のフレア(年 1回発生)  ≒ 10Sv
http://airex.tksc.jaxa.jp/dr/prc/japan/contents/AA0063585008/63585008.pdf


宇宙放射線(JAXA)
http://edu.jaxa.jp/seeds/pdf/2_radiation.pdf

X線は太陽フレア爆発の時に最初に飛んでくる放射線であり、電磁波の一つであるX線もまた、
太陽面爆発などを光学的に観測できた時と全く同着ですでに月面に到達し始めていることとなり、
巨大SPE の場合などにはX線の強度は ★数分で重大な影響を人に及ぼすくらい高いものとなる
183名無しSUN:2010/09/12(日) 10:07:23 ID:OTHSbknR


Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?

A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)

地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5


○太陽観測衛星『ひので』(SOLAR-B)が観測した巨大フレア 
自然科学研究機構 国立天文台
http://hinode.nao.ac.jp/news/070321Flare

太陽フレアは、太陽系内最大の爆発現象である。太陽フレアが発生すると、エックス線(X線)
ガンマ線から紫外線や可視光線、電波にいたるまでのさまざまな波長域で増光が見られる。
また、フレアに伴い莫大なプラズマが惑星間空間に放出されることがある(中略)
また太陽フレアにより磁気嵐やオーロラ現象が発生したり、地球近傍の衛星や無線通信に悪影響
を与えることがしばしばあり、地球磁気圏外では、放射線や高エネルギー粒子が宇宙飛行士の
★致死量を超えることもある。
184名無しSUN:2010/09/12(日) 10:08:20 ID:OTHSbknR


       宇宙



       (気象衛星他  35000km)




10000km - - - - - - - - - - - - - - - -



       (ヴァン・アレン帯)


       外気圏

800km - - - - - - - - - - - - - - - - -

       熱圏 (ISS 350km)          ← 現在ここ ★
80km - - - - - - - - - - - - - - - - - -
       中間圏
50km - - - - - - - - - - - - - - - - - -
       成層圏
10km - - - - - - - - - - - - - - - - - -
       対流圏
地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
185名無しSUN:2010/09/12(日) 10:10:28 ID:OTHSbknR

宇宙服の役割に放射線防御はない・・JAXA

Q:国際宇宙ステーション(ISS)や宇宙服には放射線から防護する目的の
シールドはあるのでしょうか?

A:打上げ可能な重量などの関係から、現在のところISSや宇宙服には、
放射線の遮へいのみを目的とするシールドのようなものは設けられていません。
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_03.html
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_06.html


(かぐや/セレーネ以前に)
月周辺における宇宙放射線環境の観測は詳細に行われたものはない(JAXA)
http://www.selene.jaxa.jp/ja/equipment/cps_j.htm


米ソのデータは、現在無視されています。

2004年頃を境に、日本の宇宙放射線研究は米露を遥かに凌駕しています。
186名無しSUN:2010/09/12(日) 10:12:34 ID:OTHSbknR

■人工衛星つばさデータ(JAXA/文部科学省)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h17/suishin01/004.pdf

2004年頃に公開のデータで、1年強のミッション期間の累計放射線量は
電子線の一部だけで、3000グレイ(シーベル)
最低致死量が2グレイ(シーベル)程度、即ち数千倍。

その他、ガンマ線、エックス線、中性子線、その他高エネルギー粒子線を
加味すると、致死量の数万倍程度

放射線帯の内部も外も、極めて危険。

187名無しSUN:2010/09/12(日) 10:13:49 ID:OTHSbknR

宇宙放射線(JAXA)
http://edu.jaxa.jp/seeds/pdf/2_radiation.pdf

>X線は太陽フレア爆発の時に最初に飛んでくる放射線であり、電磁波の一つであるX線もまた、
>太陽面爆発などを光学的に観測できた時と全く同着ですでに月面に到達し始めていることとなり、
>巨大SPE の場合などにはX線の強度は ★数分で重大な影響を人に及ぼすくらい高いものとなる



結局、これが現状。

中型フレアだと、太陽活動期には毎日のように発生してますので
1週間も放射線帯の外にいれば致命的。

188名無しSUN:2010/09/12(日) 10:15:09 ID:OTHSbknR


●宇宙予算は確保、しかし月有人計画は中止
http://www.sorae.jp/030601/3606.html

アメリカ政府は2月1日、2011年度予算教書を公開し、有人月探査計画であるアメリカ航空宇宙局
(NASA)の 「コンステレーション計画」について正式に中止すると発表した。

発表されたNASAの2011年度予算案では、「コンステレーション計画」(アレスI、アレスV、オリオンなど)
を全て中止した上で、今後5年間でさらに60億ドル(約5400億円)の予算を追加し、「技術実証プログラム」、
「重量打ち上げと推進の研究開発」、「ロボット先駆探査」の3つのテーマを中心に進める。

今後の有人宇宙開発について、NASAは民間企業と協力しながら、民間企業による有人ロケットの開発と
打ち上げを支援する。また、新しい打ち上げシステムを開発し、2016年からの実用化を目指す。
国際宇宙ステーション(ISS)については予算を増額、運用を2020年まで延ばし、国際協力を強化する
一方、商業的な活用も検討する。また、スペースシャトルについては残りの5回の飛行で退役させるが、
退役するまでの雇用などは全て保証する。 一方、宇宙科学研究の予算は確保されており、地球観測や
気象観測、地球近傍天体の捜索、月・惑星への無人探査などの予算は増額されている。


●NASAが5か年予算案を発表、予算増額、しかし月有人計画は中止
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/02/03nasa/index-j.shtml

2月1日に行われた記者会見で、NASAは2011年度から向こう5年間の予算および主な活動の
内容について発表した。それによると、2004年に発表された有人探査プログラム
「コンステレーション計画」を凍結する。

凍結といっても、NASAの今後の予算や活動の縮小を意味するわけではない。逆に2010年度の
ベースに比べ、2011年度から2015年度までの5年間で、60億ドルの増額となって、総額
1000億ドルに達している。そして、その予算をもとに実施する新たな方針が発表された。

189名無しSUN:2010/09/12(日) 10:17:17 ID:OTHSbknR

■ 宇宙放射線データ・活動期 (JAXA)

Mクラス(中型)フレア(年 280回発生) ≒ 0.1Sv 〜
Xクラス(大型)のフレア(年 20回発生)  ≒  1Sv 〜
X10クラス(超大型)のフレア(年 1回発生)  ≒ 10Sv 〜
http://airex.tksc.jaxa.jp/dr/prc/japan/contents/AA0063585008/63585008.pdf


宇宙放射線(JAXA)
http://edu.jaxa.jp/seeds/pdf/2_radiation.pdf

X線は太陽フレア爆発の時に最初に飛んでくる放射線であり、電磁波の一つであるX線もまた、
太陽面爆発などを光学的に観測できた時と全く同着ですでに月面に到達し始めていることとなり、
巨大SPE の場合などにはX線の強度は ★数分で重大な影響を人に及ぼすくらい高いものとなる

190名無しSUN:2010/09/12(日) 10:20:43 ID:OTHSbknR

宇宙放射線(JAXA) 続き
http://edu.jaxa.jp/seeds/pdf/2_radiation.pdf

(トピックス1: アポロ計画の行われた時代、NASA が密かに最も恐れていたのは、すでにすぐ
には地球へ戻れない位置に宇宙船が到達している段階で、この巨大SPE などが突如として起こ
ることだったと言われる。もし、それが現実に起きていたら、ほとんどそのレベルの放射線に対して
は遮蔽がないに等しい宇宙船の中にいる宇宙飛行士は致死的な放射線を被曝せざるをえないと
考えられたからである

191DGOD:2010/09/12(日) 10:37:35 ID:nnkJw/VE
結局、"当時"は飛行士を無事に月面に送れる保証はなく、NASA公式発表はそんなことを言わなかった、ってことだね。
だから捏造が行われたとしても、別に不思議はないですか。
くろそんの本が何と書いてあるかは分からないが、明らかにアポロ11以後に書かれている。
(人類月に立つ、って過去形だから)
192名無しSUN:2010/09/12(日) 10:48:47 ID:svQdL2Km
>>191
で、アポロ計画以前の有人宇宙飛行に関するデーターは
無視をするんですね?

何度も言うようですが、ガンマ線に関しては
バンアレン帯は関係ありません。

”鋳密”の意味についても、説明してもらっていませんが。
193DGOD:2010/09/12(日) 10:55:23 ID:nnkJw/VE
この件に関しては"当時"もフレアなどで飛行士が落命するという認識があったことを、
JAXA文章の抜粋コとくろそん氏の提示した文献が裏付けています。

で、?
これ以上アポロ飛行士が放射線に対し安全だった事を示しても無意味だと思いますが?

194名無しSUN:2010/09/12(日) 11:09:51 ID:01cVfnEW
>>191
1969/5月だから月着陸前だな。
195名無しSUN:2010/09/12(日) 11:14:14 ID:01cVfnEW
>>178
で、知識不足は補われましたか?
でも、知能の不足は補えなかったようですね。

続いて考察してみましょう。
> この時月面で使ったTVカメラは、走査線の数が少なく
> また1秒間に送る映像の数も少ないし、”残像が多い”という
> ビディコン管のクセのせいでその様に見えるだけ。
>
どうして
「走査線の数が少ない」
「フレームが少ない」
「残像が多い」
「ビディコン管のクセ」
で、飛行士が透けるのでしょうか?
196名無しSUN:2010/09/12(日) 11:51:20 ID:OTHSbknR


■ アポロ問題 Q&A


Q1・そもそも論点は何ですか?

A1・有人で月に行ったかどうかの、科学的な検証全般です。
  (月の石や反射鏡等は、無人ミッションでも可能)


Q2・日本の宇宙科学系機関は、アポロ問題の科学的検証はしたのですか?

A2・JAXA、国立天文台、国立大学等で、公式に検証した事例はありません。


Q3・アメリカは結局、月有人探査計画を中止したですか?

A3・中止しました >>8 人類が月に行ける可能性はゼロに近いです。


Q4・人類が月に行けない理由は?

A4・軌道制御技術の未熟さ、宇宙放射線対策の困難さ等があります。 >>3-5
   


(´・ω・`) ショボーン

197名無しSUN:2010/09/12(日) 11:52:43 ID:OTHSbknR


■アポロ疑惑写真まとめ


アポロ11号・アメリカ国旗と飛行士
http://history.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5874.jpg
http://history.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5875.jpg
・片足一つの足跡がクッキリ、月面ロングジャンプ
・足跡、旗の周りは人工的に整地、整地器具を持参?


アポロ11号・着陸船の脚付近
http://history.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5926.jpg
・噴射物(ダスト)の付着が無し

198名無しSUN:2010/09/12(日) 14:54:17 ID:hcOQVOUo
>>193
で、ヴァン・アレン帯通過する間に、何Sv被曝するの?
それから、予測にない突発的な大規模フレアに遭う確率は?
199名無しSUN:2010/09/12(日) 15:15:50 ID:svQdL2Km
>>195
知能が無い人に、”知能が不足している”と言われてもねぇ・・・

逆に質問したいんだけど、なぜアポロ11号月面映像で
”宇宙飛行士が透けている”と判断したんだい?
また、12号以降の映像では”透ける”現象がなぜ起きなかったんだい?
200名無しSUN:2010/09/12(日) 15:31:42 ID:svQdL2Km
200
201名無しSUN:2010/09/12(日) 16:15:38 ID:jCbKf/mi
>>198
それは両方とも提示してない。
つまり現時点で「ヴァン・アレン帯で死ぬ」「死なない」の、どちらかは分からない。
どう解釈しても科学的に矛盾しない。

ただ、「地上とは比較にならないほどの莫大な量の被曝をするであろう」ということは間違いない。
202DGOD:2010/09/12(日) 16:20:02 ID:nnkJw/VE
上二つ

アポロ捏造が確実になり、正面から反論や説明が出来ず、実質肯定派が負けているね。
悔しいのはわかるけど、終わった議論の蒸し返しや論点のすり替えで切り抜けは得策とは言えないね。
203DGOD:2010/09/12(日) 16:22:55 ID:nnkJw/VE
上二つ→>>198,199
204名無しSUN:2010/09/12(日) 16:23:54 ID:jCbKf/mi
肯定派って「行った行った、とにかく行った」ばかりで人の話を聞かない。

行かないでもアポロ計画と同等の成果を出せるのに、なぜか必ず「行った」ということにしたい。
ここが不思議でしょうがない。
205DGOD:2010/09/12(日) 16:42:31 ID:nnkJw/VE
>>198
君が明日死ぬ確立は?
死因は問わない。
そう言う質問に返せる答えはあるかな?
206名無しSUN:2010/09/12(日) 16:53:28 ID:svQdL2Km
>>204
>行かないでもアポロ計画と同等の成果を出せるのに、

アポロ捏造厨はいつもそう言うけど、
「では、それを再現出来るんだね?」
と言うと黙っちゃうんだよな。

・アポロが月面で撮影した静止画や動画
・ALSEPのデータ
・月面から採取してきた石やレゴリス

この辺を、矛盾が起きない様に
アポロ捏造厨に再現してほしいね。
207名無しSUN:2010/09/12(日) 16:54:21 ID:svQdL2Km
>>202
でました、トンでもさんの得意技”勝利宣言”。
208名無しSUN:2010/09/12(日) 16:57:15 ID:ZBC/eY+y
>>202
肯定派は重箱の隅つつくくらいの反論しかできないんだもんw
月面車の砂、空気による旗の動きの減衰、放射線対策、TV中継画像…
もうボロボロじゃないかw
まあ、信者にまともな反論は期待できないが。

JAXAの月探査情報ステーションの連中とかは立場があるから顔も出せないしね。
209名無しSUN:2010/09/12(日) 17:02:03 ID:jCbKf/mi
>>206
>・アポロが月面で撮影した静止画や動画

http://www.youtube.com/watch?v=UX8KHq5pp5g
砂埃が円を描くように落ちると言ってる人がいるが、どう見てもそうは見えない。

http://www.youtube.com/watch?v=5BGuhNJyEsE
コレと同じに見える。

>・ALSEPのデータ

無人でも置ける。

>・月面から採取してきた石やレゴリス

無人でも取れる。
210名無しSUN:2010/09/12(日) 17:04:20 ID:jCbKf/mi
言っておくが俺は陰謀があったとは決めつけてない。
「行ったかもしれないし、行ってないかもしれない。両方とも可能」だと言ってる。

どちらを信じるかは人それぞれ。
それが科学。
科学とは「万人・万物が共有できる真実」を探求するのではなく、「自分の中だけの真実を探求」しているに過ぎない。
不思議なことに、こと日本では科学原理主義者ほどこのことを分かっていない。
(科学自体が西洋から貰った付け焼刃でしかないから、当たり前かもしれないが)

例えば今、天動説を唱えたら馬鹿にされるだろう。
もちろん俺も天動説は信じていない。
でも本当に天動説は嘘だと言えるか?
天動説が有効になるように物理理論を組み立てれば、天動説は途端に「科学」になる。
211名無しSUN:2010/09/12(日) 17:18:37 ID:svQdL2Km
>>208
重箱の隅をつつきすぎて、重箱を壊しているのが
アポロ捏造厨ですが。

>>209
>砂埃が円を描くように落ちると言ってる人がいるが
はて?
放物線を描いて落ちる落ちない、とひとしきり議論になった事はあるんだが・・・
いつ、誰がその様な事を言ったのか、アドレスを教えてください。
確認します。

>>・ALSEPのデータ
>無人でも置ける
アポロと同じ時期に、月に着陸した無人月探査機が存在した証拠をどうぞ。
ルナ15号ですか?
あれは着陸に失敗しました
アポロ11号が設置した”月震計”がそれを確認しています。

>>・月面から採取してきた石やレゴリス
>無人でも取れる。
確かにルナ16号(ソ)が、無人でレゴリスを採取して持ち帰ってきたけどね、グラム単位で。
しかしルナ16号は、アポロ11号より後に着陸しましたが。
しかもルナ16号(及び同形機)はその機構上、足もとの砂しか拾えないんだよね。
アポロ計画で採取した様な、多種多様な月面サンプルは
どの様に採取したんでしょうね?
212名無しSUN:2010/09/12(日) 17:27:11 ID:jCbKf/mi
>>211
>いつ、誰がその様な事を言ったのか、アドレスを教えてください。

その議論については知らない。
Wikipediaに月面車映像の捏造に対する反論として書いてあった。
放物線上に砂が舞っているのなら、上記のYoutubeから1フレームずつバラして説明して欲しい。

>アポロと同じ時期に、月に着陸した無人月探査機が存在した証拠をどうぞ。

アポロが月に着陸した証拠をどうぞ。

>アポロ11号が設置した”月震計”がそれを確認しています。

NASAを情報源とするデータを信用しろと言われても無理だろう。

>アポロ計画で採取した様な、多種多様な月面サンプルは

多種多様というが、月面サンプルはアメリカ国外には殆ど持ち出されていない。
持ちだされていても展示用。
http://www.lpi.usra.edu/captem/displays.pdf
なぜか対米従属国の、しかも特定の研究者にしか渡されない。

そして日本の研究者に渡された月の石は非常に小さい。
213名無しSUN:2010/09/12(日) 17:27:14 ID:ZBC/eY+y
>>211 :名無しSUN:2010/09/12(日) 17:18:37 ID:svQdL2Km
>重箱の隅をつつきすぎて、重箱を壊しているのがアポロ捏造厨ですが。

なるほど、アポロ月着陸という重箱が壊れていることを認めたわけだ。
214名無しSUN:2010/09/12(日) 17:29:43 ID:jCbKf/mi
繰り返し言うが、陰謀があったとは断定していない。
「代替医療のトリック」という本をお勧めする。
ホメオパシー始めトンデモ医療を叩く本だが、科学とは何かについて初歩的なことが書いてある。

EBM
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B9%E6%8B%A0%E3%81%AB%E5%9F%BA%E3%81%A5%E3%81%84%E3%81%9F%E5%8C%BB%E7%99%82

>生理学的判断の例
>「心筋梗塞後に薬で不整脈を減らすことができれば、不整脈による死亡を減らすことができるはずだ」

>権威の例
>「この治療法は当大学で100例以上の良好な成績を収めており、関連病院にも勧めている」

>個人的経験の例
>「私の経験では、ホルモン補充療法はどうやら心疾患を減らすようだ。同僚もそう言っている」

上の書籍はこれらが全て科学ではないことを説明している。
言ってみればアポロ計画はこの「生理学的判断の例」と「権威の例」だけで成り立っている。
アポロ計画に疑義を提示した大槻教授の判断は、ここから来ていると思われる。
彼は真の科学者かもしれない。
215名無しSUN:2010/09/12(日) 17:44:49 ID:hcOQVOUo
被曝量は極めて重要な数字
確率は単にスルーされて悲しかったから聞いただけだが、まぁ重要

>>205
統計の問題だから答えられるはずだけど、問題はそこじゃない
飛行機操縦してて、乱気流に巻き込まれることもあるし、船が突然の大時化に襲われる事だってある
ある程度のリスクを度外視した計画だから
必要なのは、可能な限り災害に遭わないタイミングを見極める事

因みに、突発的なフレアの放射線が危ないからって事なら
危険度は大きく下がるけど、ジャンボ機も危ない
いつ起こるか解らない大規模フレアをリスクとして(有人探査機を)飛ばせないと言うのなら
一般客を載せている飛行機だって飛べない
まぁ極論に極論被せただけだけど
216名無しSUN:2010/09/12(日) 17:50:09 ID:svQdL2Km
>>213
重箱の隅をつつく、と言いますが
大きな視点で見たアポロ計画について、アポロ捏造厨は
なんら反論できていませんね。

アポロ捏造厨にそれをやらせるのは無理そうなので、当方は
アポロ16号 月面グランプリ
ttp://www.youtube.com/watch?v=bdYzNQ8tisI&feature=related
アポロ16号 ハウスロック
ttp://www.youtube.com/watch?v=5kcUwZ8rRjI
の動画2点の再現だけをお願いしているんですが。
217DGOD:2010/09/12(日) 17:55:13 ID:nnkJw/VE
>>215
飛行機が飛べないのじゃなく、落ちてもいいような対策がどうなっているかだね。
未知の規模のフレアがくるなら、シールドをいくら厚くしても無駄。
飛行士の被曝を容認する意外対策は出来ないね。
218名無しSUN:2010/09/12(日) 18:00:31 ID:svQdL2Km
>>212
>アポロが月に着陸した証拠をどうぞ。

今までの説に疑問を持つ人が、その反証を出すのが
科学のルールなんですが。
219名無しSUN:2010/09/12(日) 18:02:44 ID:hcOQVOUo
>>217
ん?
解ってるじゃないか?
実際に起こる確率が途方もなく低い大規模フレアは
起こってしまったら諦めるしかない
リスクを総合的に判断すれば、無視して良いと言うより無視すべき項目
220名無しSUN:2010/09/12(日) 18:06:55 ID:svQdL2Km
正直な話、アポロ計画による月探査は冒険や探検のレベルだからね。
多少の危険には目をつぶらざるを得ない。

スコットやアムンゼンの南極点到達レースのレベルだったと思うよ、アポロ計画は。
221DGOD:2010/09/12(日) 18:10:39 ID:nnkJw/VE
その説を証明する義務があるのは唱えたがわだ。
>>202のような問いかけにもね。
肯定さんは自分たちへの質問と疑惑提起と新説の提起を混同しているんだな。
そのいずれも否定側が出しているから。
誰もが疑わない説に質問や懐疑を持っても、質問側がそれを証明しなければならない道理は一切ない。
それをするのは説を唱えた側だよ。
222DGOD:2010/09/12(日) 18:19:03 ID:nnkJw/VE
>>219
>諦めるしかない
それが出来ないから当時は捏造で乗り切り、現代も肯定さん達が必死にリスクは無いかのように喧伝してるんだろ。w
それがアポロ疑惑議論故の特異点だね。
223くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 18:21:57 ID:4dAJstmm
>>195
知能の不足はなかなか補えるものではないですよ。

> どうして
> 「走査線の数が少ない」
> 「フレームが少ない」
> 「残像が多い」
> 「ビディコン管のクセ」
> で、飛行士が透けるのでしょうか?
4ヶの要素を箇条書きにしているから、それぞれが原因の様に感じてしまってるのでは?

俺は>>176から
「走査線とフレーム数が少ない為、残像が多くなるのがビディコン管のクセ(特徴)」
と読み取りました。
∴残像の為、飛行士と背景が重なり透き通ってる様に見える。

間違っていましたら指摘をお願いします。
224名無しSUN:2010/09/12(日) 18:30:40 ID:hcOQVOUo
>>222
ごめん、ついて行けない
何で無視出来ないの?
225くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 18:46:38 ID:4dAJstmm
話がループしてしまってる…。

捏造派に聞くとほとんどが答えないのだけど
「アポロ計画のどこからどこまでが捏造と考える?」
これを明確にしてほしいです。
現在、ここに何人かの捏造派が居ますがそれぞれの考え方は違うのでは?
何号以降、何号だけ、またはほぼ全てなど詳しくお願いします。
また、ほぼ全てって場合はマーキュリー、ジェミニ、スカイラブ、STSについてもお願いします。
過去、これをかなり明確に宣言したのは「デキッコナイス」だけなんですよね。
226DGOD:2010/09/12(日) 18:49:43 ID:nnkJw/VE
よく分からないが、残像と言うのは飛行士の残像?
飛行士の明るい部分が通過して、その残像が消えても、背景の着陸船が見えるのはおかしいンじゃないかな。w

227名無しSUN:2010/09/12(日) 18:56:49 ID:hcOQVOUo
>>225
本来、捏造派VS捏造派って構図もできるはずなんですけどねぇ
228くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 18:58:05 ID:4dAJstmm
>>226
移動している飛行士と背景が重なるなら残像は背景。

>>225について答えて下さい。
229くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 19:00:41 ID:4dAJstmm
>>227
本来はそうですね。
捏造派にも様々なグループが存在するはずなんですが。
230DGOD:2010/09/12(日) 19:47:27 ID:nnkJw/VE
>>228
残像は飛行士じゃなく背景って言いたいんですか?
撮像管の残像って被写体の残像だから、飛行士と背景なんて選択的に残像が現れたりしないんだが…

231名無しSUN:2010/09/12(日) 21:07:42 ID:HlmOoNH1
>>183
アポロの宇宙飛行士は、一ヶ月も宇宙に居ないことくらい知っているよな?

>>195
「残像」の意味を知っているなら、そんな質問は出ないはずだが。
アポロの月面着陸を疑う前に、まずは自分の知能を疑うべきではないかな。

>>201
それ以前に、「どの程度の放射線で死ぬか」って、結構個体差があるもんな。
232名無しSUN:2010/09/12(日) 21:17:05 ID:HlmOoNH1
>>202-203>>205
おまいはどっちなんだ?
およそ「実質肯定派が負けている」には見えないんだが。

>>204
否定派って「行っていない行っていない、とにかく行っていない」ばかりで人の話を聞かない。
行っていれば当然アポロ計画の成果が出るのに、なぜか必ず「行っていない」ということにしたい。
ここが不思議でしょうがない。
あなたが北海道へ旅行したとします。
写真とか撮りました。お土産も買って来ました。
でもそんなものは捏造できます。
で、「捏造が可能である」事と、「捏造である証明」は、全く違う事は
理解できますか?
233名無しSUN:2010/09/12(日) 21:24:24 ID:HlmOoNH1
>>209
「無人でも置ける」事は、「人間が置いた」事の否定証明にはなりません。

>>210
「見地の違いから来る解釈の違い」と、「事実か、事実では無いか」は全く違います。

>>222
>>181
234DGOD:2010/09/12(日) 22:06:17 ID:nnkJw/VE
↑イミフだなぁ…
235名無しSUN:2010/09/12(日) 22:19:37 ID:xEiBlX3q
>>231
> 「残像」の意味を知っているなら、そんな質問は出ないはずだが。
中途半端な反論だな。エェ?
日本語解釈でごまかそってか。W
236くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 22:22:14 ID:4dAJstmm
>>230
透けてる様に見えるから背景とお思いましたが飛行士の残像でも同じですかね?
その辺は詳しい人の解説を待ってみては?

>>225については?
237名無しSUN:2010/09/12(日) 22:22:51 ID:2ob5pQBs
ああ、いつの間にか盛り上がって、しかも収束していやがる!!

前スレ(?)でレイノルズ数求めた者ですが、盛大に係数を間違えていたので訂正します。
元データが不明なので、あくまでも推測だが、超適当な計算式は4*1/0.0000154
およそ250000
密度計算(の元データ)間違っちゃったから、桁がひとつ違っちゃった♪
自信たっぷりの捏造派の人が居て、突っ込みもなかったので
間違ってるのに気付くまで時間が掛かっちまいましたよ
238名無しSUN:2010/09/12(日) 22:26:34 ID:xEiBlX3q
>>232
> 否定派って「行っていない行っていない、とにかく行っていない」ばかりで人の話を聞かない。
十分質問してるよね。人の話を打ち切って逃亡を図るのは肯定厨の屑だろ。
現に今でも透明飛行士の件をはぐらかして逃げようとしているジャン。

> 「無人でも置ける」事は、「人間が置いた」事の否定証明にはなりません。
馬鹿か。お前らが人間が置いたことの証明にしてるだろ。W
馬鹿なことを偉そうに言うなよ。

> 「見地の違いから来る解釈の違い」と、「事実か、事実では無いか」は全く違います。
地球からでは見地からくる解釈の違いしか出来ないだろ。W

馬鹿なことを偉そうに言うなよ。
239名無しSUN:2010/09/12(日) 22:28:16 ID:pfOO4BMd
>無人でも置ける。
>無人でも取れる。

無人でやったというのは想像の世界でしかない。
物的証拠に想像をぶつけてくるのはやめるべきだ。
せめて、その無人探査機の設計図ぐらいは発見してから
言うべきだろう。

無人探査機での月面着陸は事故が多い。
アポロ11号のイーグルだって、安定した着陸場所が見つからずに
燃料切れ寸前まで操縦してさがしてまわってるけど、これは無人機ではできない。
事故が多い無人機を捏造に利用するのは現実的ではない。
240名無しSUN:2010/09/12(日) 22:42:16 ID:xEiBlX3q
>>236
> 俺は>>176から
> 「走査線とフレーム数が少ない為、残像が多くなるのがビディコン管のクセ(特徴)」
> と読み取りました。
> ∴残像の為、飛行士と背景が重なり透き通ってる様に見える。
>
> 間違っていましたら指摘をお願いします。
飛行士が画面を通過して、宇宙服の白が着陸船と重なった時、着陸船の部分は白つぶれになる。
さらに通過して、飛行士の影で暗くなるから、普通は黒が写る。しかし、残像を考えると、それ以前にあった飛行士の白い部分の残像のはずなのに、
なんと見えるはずのない(そしてビディコン管に記録されているはずのない)着陸船が見えている。

ま、合成映像だろうな。
241名無しSUN:2010/09/12(日) 22:47:17 ID:xEiBlX3q
>>239
> 物的証拠に想像をぶつけてくるのはやめるべきだ。
そうだね。行けもしない月面に人間が反射器置いた、っていう想像は止めるべきだよな。
242くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 23:00:58 ID:4dAJstmm
>>240
ちょっとその前に
>>161はハッタリだったんでしょ?
243名無しSUN:2010/09/12(日) 23:09:09 ID:xEiBlX3q
> 無人探査機での月面着陸は事故が多い。
> アポロ11号のイーグルだって、安定した着陸場所が見つからずに
> 燃料切れ寸前まで操縦してさがしてまわってるけど、これは無人機ではできない。
> 事故が多い無人機を捏造に利用するのは現実的ではない。
有人だったという前提を信じ込み、その前提で自己に都合よく解釈しているだけで、無人機ではないという証明は出来ない。
つまりいくらエピソードを語ろうと、何の証拠能力もないんだよ。肯定厨さん。
244名無しSUN:2010/09/12(日) 23:14:50 ID:xEiBlX3q
>>242
馬鹿くろそんのハッタリだろ。
でなきゃ内容書けるよな。
245くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 23:19:23 ID:4dAJstmm
>>244
やっぱりそうか。特徴あるからすぐ分かったよ。
書き込むのはいいけど「肯定派のいうことは信じない」って返すでしょ?
で、>>161はハッタリ?
246名無しSUN:2010/09/12(日) 23:24:06 ID:xEiBlX3q
247くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 23:32:29 ID:4dAJstmm
>>246
あなたは「人類月に立つ(1969版)」を持っていてP91が無いと言うけど
じゃあ第1章の書き出し(P5)を書いてください。
持ってるなら書けると思いますが?

もし持っていないなら>>161はハッタリ、つまり持論のために嘘をついたことになります。

宜しくお願いします。

248名無しSUN:2010/09/12(日) 23:39:08 ID:xEiBlX3q
>>247
P91は無いため(正確には章の見出し)書けないから話を逸らしているんだな。
いいよ。肯定厨らしくて。
249くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 23:43:57 ID:4dAJstmm
>>248
> P91は無いため(正確には章の見出し)書けないから話を逸らしているんだな。

それ何版?
250くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/12(日) 23:50:41 ID:4dAJstmm
>>248
章の見出しは何て書いてあります?
251名無しSUN:2010/09/13(月) 00:05:09 ID:AdATR23x
>>250
いいよ。P91なんて嘘だろ。
同じ本なんて持っている奴そうそういるわけないんだから。(そんなに調子よくいたら自演だろうW)
そこに漬け込んでP91に書いてあります、なんて嘘800のしまくりだもんな。
252くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/13(月) 00:14:02 ID:K4jRG1n/
>>251
持ってないんですね。結局、ハッタリか。
議論中にハッタリがバレるとその前の発言の信憑性が崩れますからやめた方がいいかと。
253名無しSUN:2010/09/13(月) 00:16:23 ID:AdATR23x
>>252
> 議論中にハッタリがバレるとその前の発言の信憑性が崩れますからやめた方がいいかと。
なるほど。だから書けずに俺を悪者扱いか。姑息な馬鹿だよなぁ・・・お前は。

254名無しSUN:2010/09/13(月) 00:23:58 ID:M3fHjAxU
人類、月に立つ(1969)
amazonで1000円以下で買えるね
255くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/13(月) 00:27:41 ID:K4jRG1n/
>>254
買えます。実際、俺もAmazonのマーケットプレイスで買いました。
現在3店舗で買えるはずです。
256名無しSUN:2010/09/13(月) 00:31:32 ID:AdATR23x
(ププ・・・馬鹿くろそん、自演の為に金はたくのかWWW)
257名無しSUN:2010/09/13(月) 00:37:14 ID:AdATR23x
人類月に立つ/木村 繁/朝日新聞社
だよな。
全部で390ページ。P91は見開き・・・・・
258くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/13(月) 00:39:05 ID:K4jRG1n/
>>255
訂正現在7店舗で買えます。
259名無しSUN:2010/09/13(月) 00:42:28 ID:M3fHjAxU
>>257
そうなの?
まぁどっちでも良いけど
取り合えずついでに買うものあったし注文してみた
届けばどっちの言ってることが正しいか解るっしょ

因みに俺は>>237
アポロに関しては、興味はあったんだけど、今まであまり触れてなかったんよ
取り合えず双方向から見てみたいから、捏造系でお勧めあったら教えて
260名無しSUN:2010/09/13(月) 00:44:55 ID:AdATR23x
(とりあえず、前振りは完璧だ)、くろそんは心の中でほくそえんだ。WW
261名無しSUN:2010/09/13(月) 00:47:59 ID:M3fHjAxU
>>260
ビョーキだね、殆ど
ってゆーか、ID:AdATR23xが正しいとしたら、俺の行動で窮地に立つのはくろそんじゃない?
そこで自演の防衛線張る辺り、まぁP91がどうなってるのか察しはつくけどねw
262くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/13(月) 00:48:00 ID:K4jRG1n/
>>259
P91は第3章の7「沈黙した放射線計」の3ページ目。
上に地磁気圏とバンアレン帯の図です。
確認宜しくです。
263名無しSUN:2010/09/13(月) 00:50:08 ID:M3fHjAxU
>>262
ういっす
でもまぁ、概要知る分には良さそうだね、この本
出来たら、捏造論のも欲しいところだけど…
これは捏造論者のが詳しいかな?
264名無しSUN:2010/09/13(月) 00:53:16 ID:BTrmGfGF
こんな妄言者の嘘を証明するために、金払わんでも良いだろうに…
くろそん氏とのやり取り見れば、どれだけ程度が低いか解るでしょ?
265名無しSUN:2010/09/13(月) 00:53:43 ID:AdATR23x
>>263
自演乙!WW
266名無しSUN:2010/09/13(月) 00:55:54 ID:AdATR23x
>>263
ほー・・・・宗旨替えかい。くろそん。
なんといっても「アポロは月へ行ったのか」だね。
馬鹿くろそんにも解るように書かれているから。
267名無しSUN:2010/09/13(月) 00:57:41 ID:M3fHjAxU
>>264
いや、単純に入門書としても何か欲しかったから
単にきっかけなだけよ
因みに、今までアポロをスルーしてたのは、他の宇宙開発の尻を追っかけるのに忙しかったからw
みちびきさんも無事展開したみたいだし、一応の安定期に入ったから
気になってたけど放っておいたアポロに手を出してみただけw


まぁtwitterのウォッチは小まめにやってるんだけどねw
268名無しSUN:2010/09/13(月) 00:59:17 ID:AdATR23x
>>264
ID:M3fHjAxU= くろそん ◆l2rmgO.Kj.を疑わないのはさすがだな。WW
269くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/13(月) 01:00:13 ID:K4jRG1n/
>>263
「人類月に立つ」は見ていただいたら分かりますがアポロ計画のプレスリリース版の翻訳が中心です。
見覚えのある図が結構あります。
当時のソ連の宇宙計画も扱っていまして当時の進行形の計画の資料としては十分かと。
グラマンのLRVの試作車何てもう凄いったら!
LEMで軽量化で頭を抱えてたのにって思ってしまうデカさ。
270名無しSUN:2010/09/13(月) 01:02:52 ID:M3fHjAxU
>>266
アポロは月に行ったのか? Dark Moon−月の告発者たち
雷韻出版
2002年10月出版で税込1995円
312P
これだね
ってこれも絶版かよw
amazonが安いので、入手は簡単そうで良かったがw
271くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/13(月) 01:04:48 ID:K4jRG1n/
>>266
既に持ってます。
272名無しSUN:2010/09/13(月) 01:04:52 ID:AdATR23x
>>270
くろそん、お小遣いは大事にしないといかんぞ。WW
なんせ同じ本二冊も買っちゃったんだから。
そっちは来月に回しとけよ。
273名無しSUN:2010/09/13(月) 01:06:30 ID:BTrmGfGF
>>268
昨日のやり取り見て、君を信じろって方が無理があると思うけど?
まぁID:M3fHjAxUが良いのなら、口出しすべきじゃないね
274名無しSUN:2010/09/13(月) 01:09:28 ID:M3fHjAxU
>>272
あくまで自演って事にしたいのかw
まぁどうでも良いけどね
取り合えず、夏休みのバイト代が思いのほか良かったので、懐は若干余裕があるんよ
本当は、種子島にでも行きたかったんだけどねぇ…
275くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/13(月) 01:10:12 ID:K4jRG1n/
>>272
そういうあなたは「アポロは月に行ったのか?」持ってます?
276名無しSUN:2010/09/13(月) 01:10:20 ID:AdATR23x
>>273
さあ?・・・
口出しはしないよ。
俺のお勧めは高いから来月に回せ、ってアドバイスしただけ。
277くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/13(月) 01:13:51 ID:K4jRG1n/
>>274
ではアンドルーチェイキン著「人類、月に立つ」もどうですか?

種子島行きたかった…
みちびきスレ見ながらプリンアラモード食べただけでした。
278名無しSUN:2010/09/13(月) 01:14:06 ID:AdATR23x
>>275
ん?
そろそろ透け透け飛行士の見解を聞こうか。W

あんなめちゃくちゃな性質をもったビジコン管に詳しい人いないみたいだし。
279くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/13(月) 01:14:59 ID:K4jRG1n/
>>276
薦めておきながら持ってないんですか。
280名無しSUN:2010/09/13(月) 01:17:37 ID:M3fHjAxU
>>276
定価は確かに高かった
正直書店で見かけても躊躇する値段だね
でも状態の良さそうなのでも、amazonなら500円くらいなんよ

そして今こちらも注文確定w
281名無しSUN:2010/09/13(月) 01:19:55 ID:M3fHjAxU
>>277
俺なんて、バイトしながらtwitterチラ見ですよ
あかつき・イカロスの時なんて、行ったのに順延ですし…
282名無しSUN:2010/09/13(月) 01:21:33 ID:AdATR23x
>>279
馬鹿くろそん、自演はいいから、透け透け飛行士の方頼むよ。
あんな透けるカメラがあったら、ピンク業者が黙ってないだろうからな。WW
283名無しSUN:2010/09/13(月) 01:23:58 ID:M3fHjAxU
さて、お邪魔しちゃったようですね
明日は朝から出動なんで、流石に寝ますわ
2冊の本(メインはCDなんだけどねw)が届くのを夢見ながら・・・







って届くの明後日以降やん!
284名無しSUN:2010/09/13(月) 01:24:50 ID:M3fHjAxU
ついでに、konozamaになりませんように…




おやすみなさい
285くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/13(月) 01:25:03 ID:K4jRG1n/
>>281
種子島行ったんですか!凄いな〜!

実況スレの盛り上がりを見ながら「これがアポロ計画の時代なら…」何て空想してました。
286名無しSUN:2010/09/13(月) 01:26:23 ID:AdATR23x
(と、自然体を装いつつフェードアウトするくろそんだった。「やれやれ、自演はきっついわい・・・」と心のうちでぼやいた。)
287くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/13(月) 01:26:51 ID:K4jRG1n/
>>282
逆に解説を頼みたいです。
持論ではないので悪しからず。
288くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/13(月) 01:28:21 ID:K4jRG1n/
>>284
お疲れ様でした。konozamaか…有り得るね。
289名無しSUN:2010/09/13(月) 01:30:53 ID:AdATR23x
>>287
> 俺は>>176から
> 「走査線とフレーム数が少ない為、残像が多くなるのがビディコン管のクセ(特徴)」
> と読み取りました。
> ∴残像の為、飛行士と背景が重なり透き通ってる様に見える。
はあ。残像で透けるってのが↑持論でしょ。Ww
290くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/13(月) 01:34:35 ID:K4jRG1n/
>>289
ハッタリ以外の解説をお願いします。

つーか落ちたいんですが?
291名無しSUN:2010/09/13(月) 01:38:18 ID:AdATR23x
>>290
自演ってエネルギーつかうんか??W
確かにテメーが書いたはずの持論も放置か。嘘つきなだけはあるよな。。。。。。。
292くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/13(月) 01:42:55 ID:K4jRG1n/
>>291
自分のハッタリがバレそうだからって自演って…
ビディコン管については>>176さんに聞いてみては?
293くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/13(月) 01:46:42 ID:K4jRG1n/
>>291
続きは明日で。
落ちます。
逃げないから御安心を。
294名無しSUN:2010/09/13(月) 01:48:12 ID:AdATR23x
>>292
> 自分のハッタリがバレそうだからって自演って…
ハッタリじゃなきゃ、P91アップすりゃいいだろ?
出来ないんか?

・・・・まあ、理由は察しが着くけどな。WW

それにしても二冊買い込んだのはマヌケだぞ。W

> ビディコン管については>>176さんに聞いてみては?
テメーで「残像の為、飛行士と背景が重なり透き通ってる様に見える。 」って書いてるだろ。
これの理由さ。
295 :2010/09/13(月) 09:50:20 ID:Gu9VFd1m
296名無しSUN:2010/09/13(月) 10:19:58 ID:Mi9A5ho3
>>238
後のID:xEiBlX3q=ID:AdATR23xの書きこみを見ると、
やはりキチガイだったか。
297DGOD:2010/09/13(月) 16:28:11 ID:zSAqsPcQ
透明飛行士はどうやら肯定派の説明とは違うようですね。

298名無しSUN:2010/09/13(月) 16:28:25 ID:Niul2/VW
火星や月の土地って販売されてんでしょ。
そこに将来的に人工物を建てようってなった時、グダグダ文句言っても
あっさりその買った権利は否定され失笑されるん?
299名無しSUN:2010/09/13(月) 16:34:22 ID:BTrmGfGF
>>298
既に、月の土地を買った「気分」を味わうものという説明が出てたと思います
つまり、実際に月や火星の土地を買うことは不可能で、グダグダ言っても失笑されるだけですね
300名無しSUN:2010/09/13(月) 16:46:38 ID:71PFbeq8
300
301名無しSUN:2010/09/13(月) 16:58:57 ID:71PFbeq8
>>159
とりあえず、その動画のどのあたりの事を説明してほしいのか、
場所を指定してくれないかな?

説明した後で、
「そこでは無くて別の場所」
と言われても困るんで。

>>195
どういう理由で、宇宙飛行士が透けて見えると
特撮になるのでしょうか?
まだお答をもらっていませんが。

>>221
>その説を証明する義務があるのは唱えたがわだ。
アポロ計画が捏造であると唱えたアポロ捏造厨には、それを証明する義務が生じますね。
302名無しSUN:2010/09/13(月) 18:39:48 ID:prTC5CQt
>>297
今日の人のフンドシの履き心地はいかが?
303名無しSUN:2010/09/13(月) 18:50:52 ID:prTC5CQt
ID:AdATR23x
ID:xEiBlX3q
ID:iGwTdqIz
この基地外っぷりは凄いな!いきなり他人を馬鹿扱い。
どんな実生活?それとも只のネット弁慶?
>>DGOD
お仲間としてどう思うよ?やっぱ正常に見えるか?
304名無しSUN:2010/09/13(月) 20:08:46 ID:prTC5CQt
前スレとこのスレ眺めててちょっと気になったけどさDGODとID:AdATR23xって似た書き方するね。
というかこの二人しかしない書き方が。
305DGOD:2010/09/13(月) 20:13:58 ID:zSAqsPcQ
>>301
つまり、アポロは月着陸した、と行った側が月着陸を立証すると言うことですよ。
出来ます?
306DGOD:2010/09/13(月) 20:51:23 ID:zSAqsPcQ
やっぱり無理だったようですね。w
307名無しSUN:2010/09/13(月) 21:02:24 ID:XfhhFhXJ
勝利宣言ktkr


308名無しSUN:2010/09/13(月) 21:03:49 ID:ABQ6bN0/


■ 宇宙放射線データ・活動期 (JAXA)

Mクラス(中型)フレア(年 280回発生) ≒ 0.1Sv
Xクラス(大型)のフレア(年 20回発生)  ≒  1Sv
X10クラス(超大型)のフレア(年 1回発生)  ≒ 10Sv
http://airex.tksc.jaxa.jp/dr/prc/japan/contents/AA0063585008/63585008.pdf


宇宙放射線(JAXA)
http://edu.jaxa.jp/seeds/pdf/2_radiation.pdf

X線は太陽フレア爆発の時に最初に飛んでくる放射線であり、電磁波の一つであるX線もまた、
太陽面爆発などを光学的に観測できた時と全く同着ですでに月面に到達し始めていることとなり、
巨大SPE の場合などにはX線の強度は ★数分で重大な影響を人に及ぼすくらい高いものとなる

309名無しSUN:2010/09/13(月) 21:04:59 ID:ABQ6bN0/


Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?

A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)

地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000〜5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5


○太陽観測衛星『ひので』(SOLAR-B)が観測した巨大フレア 
自然科学研究機構 国立天文台
http://hinode.nao.ac.jp/news/070321Flare

太陽フレアは、太陽系内最大の爆発現象である。太陽フレアが発生すると、エックス線(X線)
ガンマ線から紫外線や可視光線、電波にいたるまでのさまざまな波長域で増光が見られる。
また、フレアに伴い莫大なプラズマが惑星間空間に放出されることがある(中略)
また太陽フレアにより磁気嵐やオーロラ現象が発生したり、地球近傍の衛星や無線通信に悪影響
を与えることがしばしばあり、地球磁気圏外では、放射線や高エネルギー粒子が宇宙飛行士の
★致死量を超えることもある。

310名無しSUN:2010/09/13(月) 21:06:13 ID:ABQ6bN0/

宇宙服の役割に放射線防御はない・・JAXA

Q:国際宇宙ステーション(ISS)や宇宙服には放射線から防護する目的の
シールドはあるのでしょうか?

A:打上げ可能な重量などの関係から、現在のところISSや宇宙服には、
放射線の遮へいのみを目的とするシールドのようなものは設けられていません。
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_03.html
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_06.html


(かぐや/セレーネ以前に)
月周辺における宇宙放射線環境の観測は詳細に行われたものはない(JAXA)
http://www.selene.jaxa.jp/ja/equipment/cps_j.htm


米ソのデータは、現在無視されています。

2004年頃を境に、日本の宇宙放射線研究は米露を遥かに凌駕しています。

311名無しSUN:2010/09/13(月) 21:07:14 ID:ABQ6bN0/
宇宙放射線(JAXA)
http://edu.jaxa.jp/seeds/pdf/2_radiation.pdf

>X線は太陽フレア爆発の時に最初に飛んでくる放射線であり、電磁波の一つであるX線もまた、
>太陽面爆発などを光学的に観測できた時と全く同着ですでに月面に到達し始めていることとなり、
>巨大SPE の場合などにはX線の強度は ★数分で重大な影響を人に及ぼすくらい高いものとなる



結局、これが現状。

中型フレアだと、太陽活動期には毎日のように発生してますので
1週間も放射線帯の外にいれば致命的。


(トピックス1: アポロ計画の行われた時代、NASA が密かに最も恐れていたのは、すでにすぐ
には地球へ戻れない位置に宇宙船が到達している段階で、この巨大SPE などが突如として起こ
ることだったと言われる。もし、それが現実に起きていたら、ほとんどそのレベルの放射線に対して
は遮蔽がないに等しい宇宙船の中にいる宇宙飛行士は致死的な放射線を被曝せざるをえないと
考えられたからである


312名無しSUN:2010/09/13(月) 21:08:03 ID:ABQ6bN0/

■人工衛星つばさデータ(JAXA/文部科学省)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h17/suishin01/004.pdf

2004年頃に公開のデータで、1年強のミッション期間の累計放射線量は
電子線の一部だけで、3000グレイ(シーベル)
最低致死量が2グレイ(シーベル)程度、即ち数千倍。

その他、ガンマ線、エックス線、中性子線、その他高エネルギー粒子線を
加味すると、致死量の数万倍程度

放射線帯の内部も外も、極めて危険。

313名無しSUN:2010/09/13(月) 21:13:55 ID:ABQ6bN0/
>>301
> とりあえず、その動画のどのあたりの事を説明してほしいのか、
> 場所を指定してくれないかな?
>
> 説明した後で、
> 「そこでは無くて別の場所」
> と言われても困るんで。
じゃあ、1:19秒辺り。
314名無しSUN:2010/09/13(月) 21:32:20 ID:M3fHjAxU
毎度ピントずれててゴメン
ヴァン=アレン帯内の被曝量計算しようと思ったんだけど
良い分布図が見つからないのと、航路がわからなかったw

取り合えず、陽子限定、遮蔽や帯内での電離を無視し
しかも100MeVの陽子線のみで満たされていた場合の計算
んでもって計算式がゴチャゴチャし過ぎて自分でも解らなくなったので、最終計算式のみ
5(陽子線の放射線加重係数)*1.602*10^-13(Gy)=8.01*10^-10
密度が良く解らなかったが、最大限に見積もって10^8/cm3(毎秒)
仮に対象面積を1m2とした場合、照射量は10^13
8.01*10^-13*10^13=8.01mSv
仮に通過に1時間掛かったとしたら28836mSvで
素っ裸で通過した場合、100%死ねます

但し、実際のところは高エネルギーで構成されている区域は非常に短く
また、100MeVを超えるような陽子は非常に少ないため
おおよそこの数字の1/10〜1/100程度になると思われる。
315名無しSUN:2010/09/13(月) 21:38:58 ID:ABQ6bN0/
>>314
思いつくところで、難癖つけると、二次粒子とGCRを考慮してませんなぁ。W
316名無しSUN:2010/09/13(月) 21:40:13 ID:M3fHjAxU
ぎゃー
速度計算に入れるの忘れてた


>>314は忘れてください
多分、相当小さくなるはずです
317名無しSUN:2010/09/13(月) 21:41:58 ID:ABQ6bN0/
>>316
「走ったら雨に濡れない」か?W
粒子の速度に対して、アポロの速度なんぞ"へ"のようなものだぜW
318名無しSUN:2010/09/13(月) 21:50:46 ID:M3fHjAxU
あ、良いのか
速度計算済みのeVなのか

>>315
そこ等はデータなかったんで、単純にヴァン・アレン帯が捉えている陽子線の密度のみで計算
>>317
アポロの速度じゃなく、陽子線の速度な


より細かいデータを持ってるのなら、計算してみて
319名無しSUN:2010/09/13(月) 21:59:18 ID:ABQ6bN0/
>>318
くろそん君、本は届きましたか?
320名無しSUN:2010/09/13(月) 22:03:18 ID:M3fHjAxU
>>319
んー
別に俺をくろそんだと思いたいのならそれでも良いんだけど
データは持ってないのね
321名無しSUN:2010/09/13(月) 22:05:55 ID:ABQ6bN0/
>>320
そうですか。失礼しました。
このスレに来られたのは初めてですか?
322名無しSUN:2010/09/13(月) 22:05:59 ID:M3fHjAxU
二次宇宙線に関しては良く解らなかったけど
上の数字は、被曝を最大限に見積もった数字(つまり、一切遮蔽せず全て吸引した結果)
この条件化だと発生しないような気がするんだけど、実際のところどうなんだろう?
323名無しSUN:2010/09/13(月) 22:07:21 ID:M3fHjAxU
>>321
ほぼ初めてだね
過去ログとかのダイジェスト見たいのはザッピングした事あるけど
324名無しSUN:2010/09/13(月) 22:09:54 ID:M3fHjAxU
あー
最初にレスした相手がくろそんだわw
んで、次もくろそん絡み

こりゃ疑われても仕方ないなw
325名無しSUN:2010/09/13(月) 22:20:53 ID:ABQ6bN0/
くろそんのやつ遅いなぁ〜。。。
ビディコン管議論放棄かな???
326名無しSUN :2010/09/13(月) 22:22:27 ID:YEHLnsWu
>>314

んー、なんでこんな概算になるかな。

>但し、実際のところは高エネルギーで構成されている区域は非常に短く

この時点で1/100

>また、100MeVを超えるような陽子は非常に少ないため

この時点で更に1/100

>おおよそこの数字の1/10〜1/100程度になると思われる。

結果、1/10000とかそういうオーダーになるように見えるがな。
しかも「素っ裸で」という限定付きで。実際には船殻の遮蔽が
効きやすい陽子等の話なんだから事実上計算値の1/1000000とか
とてつもなく小さいのが妥当に思える。

ガンマ線についてはヴァンアレン帯はほとんど無関係なので、
宇宙線で人が死ぬなら大気圏外なら皆死ぬな、で終わりな感じ。
327名無しSUN:2010/09/13(月) 22:26:59 ID:M3fHjAxU
>>326
かなり大雑把な計算だったので、高エネルギー圏が全体の1/3〜1/8
エネルギーは概ね10MeV強らしいので1/10〜
ああ、1/10が変だw

実際に外壁や空気、宇宙服を加えたら、そう言う数字になるかと
ただ、どれくらい遮蔽するのかわからなかったもので…
328くろそん ◆sy8EyFvpWc :2010/09/13(月) 23:15:34 ID:K4jRG1n/
遅くなりまして。
329くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/13(月) 23:23:45 ID:K4jRG1n/
失礼。0が多かった。m(__)m
330名無しSUN:2010/09/13(月) 23:33:19 ID:ABQ6bN0/
>>329
あ、変な馬鹿=ID:71PFbeq8にも振っといたから、2人(?)で協力して、必死の言い訳を考えてみな。W


331くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/13(月) 23:41:32 ID:K4jRG1n/
>>330
一応、説明するための資料を探しています。
現在手元にある当時の資料が例の「人類月に立つ」でP243〜P246に記述があるのですがアポロ8号のカメラについてでして。
あなたもこの本持っているということなので確認してください。

って言うわけでちょっと待ってください。
332くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/13(月) 23:43:14 ID:K4jRG1n/
ちょっと、というのは数日です。
いかんせん社会人なもので。
333名無しSUN:2010/09/13(月) 23:48:15 ID:rd3ZvQBX
494 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2009/09/10(木) 04:03:08 0
インドの月探査機、アポロ15号の着陸跡を撮影
2009年09月03日 17:59 発信地:インド
【9月3日 AFP】インド宇宙研究機関(Indian Space Research Organisation、ISRO)は2日、
前年11月に打ち上げた同国初の月周回探査機「チャンドラヤーン1号(Chandrayaan-1)」が
撮影した、米航空宇宙局(NASA)の月探査機アポロ15号(Apollo 15)の月面着陸地点の
3D画像を公開した。
同機関のプラカシ・チョーハン(Prakash Chauhan)博士はこの映像について、
1971年のアポロ計画が事実だとの証拠だと述べた。
チョーハン博士によると、明るくなっている部分がアポロ15号の着陸でできた痕跡。
また、月面車のわだちの跡も確認できるとしている。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2637112/4524862

いつの間にか決着がついてるじゃん。陰謀派の敗北決定的だよwww

334くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/14(火) 00:04:02 ID:Llc0smKO
とりあえず
アポロ8のカメラはウェスティングハウス社航空宇宙部門製で
フレーム数が10fpsで走査線数は320。
335名無しSUN:2010/09/14(火) 00:56:22 ID:vSXS6Jw8
>>333
ステートメントにあるような、明るい部分も月面車の跡も見えないんだがなぁ。WWW

ttp://www.impactlab.com/wp-content/uploads/2009/09/moon-path-02_01.jpg
ttp://history.nasa.gov/alsj/a15/a15LRVTrav1971.jpg

こんなんは、インド科学者の思い込みじゃねーんカヨ!!!WWWwww

336名無しSUN:2010/09/14(火) 01:10:45 ID:vSXS6Jw8
>>334
おお、待たせたな。ガセインド情報対応に回っていたんでな。WW
> アポロ8号のカメラについてでして。
アポロ11で見なきゃ如何だろ。馬鹿者。WWww
337名無しSUN:2010/09/14(火) 01:22:25 ID:FZzZPUQn
>>314
単純に1/hじゃなく9/mで計算すれば良かったのでは?
同じヴァンアレン帯だけど、内帯と外帯じゃ全くの別物ですし
338DGOD:2010/09/14(火) 09:29:30 ID:GIA8hr8Q

┐(´ー`)┌ フッ…
339名無しSUN:2010/09/14(火) 09:43:35 ID:cChm6ouY
暇そうだね
340名無しSUN:2010/09/14(火) 10:59:04 ID:U3ZZ2/BJ
往復で一週間程度の飛行なのに、一年間の累計放射線量を持ち出すとか。
しかも、そのアホっぷりもすでに指摘されているのに、何度も同じ文章を
貼り続けるとか。

誰がどう見ても、「人の話を聞かない」のは否定派でしょ。
341名無しSUN:2010/09/14(火) 13:24:13 ID:y7G7WEMd
>>335
少なくとも中立国のメジャーな科学者が着陸を確信していることは事実だねwww
342DGOD:2010/09/14(火) 14:05:07 ID:GIA8hr8Q

(´,ゞ`)プッ!

343名無しSUN:2010/09/14(火) 14:38:42 ID:lpeZPLDQ
>>333,341
ここは経済素人が多そうだから分かってもらえるかどうか怪しいが、俺の専門だから教えてやる。

インド
GDP 1兆1099億ドル
輸出額 約1,508億ドル
輸出相手国 アメリカ合衆国 17%、アラブ首長国連邦 8.3%、中華人民共和国 7.7% 以下略

なんだ、大したことないなと思うかもしれないが、これ単純に金額ベースで、だから。
「外国貿易乗数」について学ぶとよい。
さて、そこまで学んだら日本と比べてごらん。

で、上の数字が示しているのはアメリカがインドを敵視して経済封鎖したら、市場経済が崩壊してインド人の3人に1人が失業者になるレベル。
当然、そんな状況ならどんな国でも内乱は必至。
日本はもっと数字上の依存度が低く見える。
インドは日本以上の対米従属国と言っていい。

むしろこの状況でそうした発言をするということで、逆にアポロ計画はさらに胡散臭くなったわけだ。
ちなみにアポロ計画が嘘だというのは金融界では常識とされている。
344DGOD:2010/09/14(火) 16:48:53 ID:GIA8hr8Q
単純にインド科学者の功名心とアメリカの利益が釣り合ったのでは?
あんなデタラメなLRVの轍を描いてもアメリカは何も否定出来なかった。
否定するとインドも仕方無く月面には何も無いことを公表せねばならず、結果的にはアポロ月着陸捏造を助長することになりかねないからな。
一方、アポロ着陸跡をデタラメでもいいから発見したことになったインド科学者は(゜д゜)ウマーだよ。
かぐやも案外こんなパターンかもな。

345名無しSUN:2010/09/14(火) 17:22:56 ID:FZzZPUQn
自国の技術アピールの側面もあるので、「これだけ小さいものでも判別できました」と言いたいだけでは?
捏造論が一般的でない以上は、証明する事による(アメリカの)メリットは殆どありませんし
対象としては、知名度の高いアポロ計画はうってつけです

ただ、チャンドラヤーンに搭載された地形カメラで
轍のようなものが確実に判別できるのかと言うと、かなり微妙なのではないでしょうか?
346名無しSUN:2010/09/14(火) 17:56:51 ID:7kdOUyOA
>>342
今日も休日かい?
347301:2010/09/14(火) 18:10:56 ID:7kdOUyOA
>>159
いわゆる”残像現象”と言うやつですね。

撮像管(ビデコンも含む)と言うのは真空管の一種で、仕組みとしては
撮像管の”感光膜”に光が当たると、その表面に光の強さに応じた電子が現れるんです。
そしてその”感光膜”に電子ビームをあてると、光の強さに応じた電流が流れ、
その電流を映像信号として送出する物です。
感光膜の映像は、電子ビームによるスキャンが終わった段階で
消えてくれるのが理想なんですが、何らかの理由でいつまでも感光膜に
映像が残る場合があります。
撮像管の場合、これを”残像”と言います。

背景の残像が残っている状態で、その空間を宇宙飛行士(オルドリンさんですね、おそらく)が
通過したので、背景が透けて見えたように感じられたのでしょう。
348DGOD:2010/09/14(火) 19:24:01 ID:GIA8hr8Q
合成映像じゃなくて?
349名無しSUN:2010/09/14(火) 19:32:17 ID:/AxzW8KE
合成なら何でわざわざ透ける細工を?
350名無しSUN:2010/09/14(火) 19:46:24 ID:7kdOUyOA
スターウォーズ”帝国の逆襲”だったかな、合成の都合で
背景が透けているシーンがあると言う話だ。

そのあたりを引っ張ってきたのかな?

あるいは、アポロ捏造厨の理解できない出来事は、すべて
陰謀か捏造なんでしょうな。
351名無しSUN:2010/09/14(火) 19:56:59 ID:VjVD+qgK
>>350
>スターウォーズ”帝国の逆襲”だったかな、合成の都合で
>背景が透けているシーンがあると言う話だ。

当時の技術では月着陸映像をちゃんと捏造できなかった、
だから透ける映像になってしまったという捏造の証拠ですね。
352名無しSUN:2010/09/14(火) 20:05:59 ID:T0BiUoEe
そもそも合成しなきゃ撮れないような映像じゃないだろ
353名無しSUN:2010/09/14(火) 20:28:10 ID:hTVqVeqV


■ アポロ問題 Q&A


Q1・そもそも論点は何ですか?

A1・有人で月に行ったかどうかの、科学的な検証全般です。
  (月の石や反射鏡等は、無人ミッションでも可能)


Q2・日本の宇宙科学系機関は、アポロ問題の科学的検証はしたのですか?

A2・JAXA、国立天文台、国立大学等で、公式に検証した事例はありません。


Q3・アメリカは結局、月有人探査計画を中止したですか?

A3・中止しました >>8 人類が月に行ける可能性はゼロに近いです。


Q4・人類が月に行けない理由は?

A4・軌道制御技術の未熟さ、宇宙放射線対策の困難さ等があります。 >>3-5
   


(´・ω・`) ショボーン

354名無しSUN:2010/09/14(火) 20:29:10 ID:hTVqVeqV


■アポロ疑惑写真まとめ


アポロ11号・アメリカ国旗と飛行士
http://history.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5874.jpg
http://history.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5875.jpg
・片足一つの足跡がクッキリ、月面ロングジャンプ
・足跡、旗の周りは人工的に整地、整地器具を持参?


アポロ11号・着陸船の脚付近
http://history.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5926.jpg
・噴射物(ダスト)の付着が無し


355名無しSUN:2010/09/14(火) 20:30:26 ID:hTVqVeqV


●宇宙予算は確保、しかし月有人計画は中止
http://www.sorae.jp/030601/3606.html

アメリカ政府は2月1日、2011年度予算教書を公開し、有人月探査計画であるアメリカ航空宇宙局
(NASA)の 「コンステレーション計画」について正式に中止すると発表した。

発表されたNASAの2011年度予算案では、「コンステレーション計画」(アレスI、アレスV、オリオンなど)
を全て中止した上で、今後5年間でさらに60億ドル(約5400億円)の予算を追加し、「技術実証プログラム」、
「重量打ち上げと推進の研究開発」、「ロボット先駆探査」の3つのテーマを中心に進める。

今後の有人宇宙開発について、NASAは民間企業と協力しながら、民間企業による有人ロケットの開発と
打ち上げを支援する。また、新しい打ち上げシステムを開発し、2016年からの実用化を目指す。
国際宇宙ステーション(ISS)については予算を増額、運用を2020年まで延ばし、国際協力を強化する
一方、商業的な活用も検討する。また、スペースシャトルについては残りの5回の飛行で退役させるが、
退役するまでの雇用などは全て保証する。 一方、宇宙科学研究の予算は確保されており、地球観測や
気象観測、地球近傍天体の捜索、月・惑星への無人探査などの予算は増額されている。


●NASAが5か年予算案を発表、予算増額、しかし月有人計画は中止
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/02/03nasa/index-j.shtml

2月1日に行われた記者会見で、NASAは2011年度から向こう5年間の予算および主な活動の
内容について発表した。それによると、2004年に発表された有人探査プログラム
「コンステレーション計画」を凍結する。

凍結といっても、NASAの今後の予算や活動の縮小を意味するわけではない。逆に2010年度の
ベースに比べ、2011年度から2015年度までの5年間で、60億ドルの増額となって、総額
1000億ドルに達している。そして、その予算をもとに実施する新たな方針が発表された。

356名無しSUN:2010/09/14(火) 21:13:53 ID:y7G7WEMd
>>343
>ちなみにアポロ計画が嘘だというのは金融界では常識とされている。

(´,ゞ`)プッ!
357名無しSUN:2010/09/14(火) 21:47:44 ID:vSXS6Jw8
>>347
> 消えてくれるのが理想なんですが、何らかの理由でいつまでも感光膜に
> 映像が残る場合があります。
・何らかの理由→ここで説明不能か。。。。

> 通過したので、背景が透けて見えたように感じられたのでしょう。
メクラなの?(W)

358名無しSUN :2010/09/14(火) 23:56:10 ID:1lyQRdJt
>>>356
>>ちなみにアポロ計画が嘘だというのは金融界では常識とされている。
>(´,ゞ`)プッ!

禿同(藁)

アメリカに都合の悪い捏造なぞ、ベトナム・イラクあたりの方がずっと
深刻。それがそこら中の国に次々ばらされてもそれが原因で経済封鎖など
笑止千万の極み。ましてやアポロが捏造だったとしてもそんなものばら
されて経済封鎖など、アメリカ憎しの度が過ぎて頭にウジが湧いた自称
経済通の副島と同じ算数もできないバカの妄想と同レベル。

金融界でアポロが捏造が常識なぞバカも休み休み言えのレベルだが、
実際、金の亡者となるとそんなものに興味がないので「どっちでも
いいんじゃない?」みたいな覚めた阿呆がたくさんいるかもな、という
意味では想像の範囲ではあるね。
359名無しSUN:2010/09/15(水) 00:06:37 ID:vUQ6GGOj
>>358
> 実際、金の亡者となるとそんなものに興味がないので「どっちでも
> いいんじゃない?」みたいな覚めた阿呆がたくさんいるかもな、という
> 意味では想像の範囲ではあるね。
なんだこの駄文は。W
結論としてどっちが多いと思う?
360名無しSUN:2010/09/15(水) 02:56:37 ID:klE1G1ZE
アポロの月面着陸は世界中の宇宙科学者が認めている。
日本の歴史教科書にものっている事実です。
悔しかったら歴史教科書を修正してみろwww
宇宙科学の国際会議でアポロは捏造だと主張してみろ。
361DGOD:2010/09/15(水) 08:03:22 ID:3KqMfZhI
ハドリーデルタの俯瞰画像に8の時を描いて、「月面車の跡だ」って言っても、間違いの指摘さえ出来なかったのに?
さすがに何も無いよ〜とは言いづらかったのかな。

362名無しSUN:2010/09/15(水) 09:44:04 ID:Bpqa2Gub
8の字って>>335の上側のやつ?
うっすら変な文字も見えるし、本当にISROが公表してるものなの?

もっとも、
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2637112/4524865
なんかを見ても、これで月面車の轍の跡が確認できると言われても同意はしかねるが。
この解像度では「ある」とも「ない」とも判断できないってだけね。念のため
363名無しSUN :2010/09/15(水) 09:59:06 ID:pG+rPnrO
>>360
そういう肯定の仕方はトンデモ派にすぐ「権威にへつらう思考停止」と返されるのであまり
有効に思えないね。捏造論がどう考えてもダメなのは、

1、当時月に行けなかったという技術的議論に無理があり過ぎ。
2、もし行けなかったとしても、米がそれを捏造でごまかす理由がない

につきると思う。1については3000tものロケットの地球からの打ち上げが最大の難関で、
打ち上げ自体を否定しないのに月にだけは行けない理由が全く理解できない。スペースシャトル
でも離着陸の時に事故が起きて人が死んでいる。あと、ヴァンアレン帯と放射能関係の話は
もう飽き飽きしたが、捏造派の無知以外の何も感じない。「危険はあるけど致死的になる確率が
非常に低い」で終了だね。

2については更に酷くて、アメリカは年中捏造位していると思うが、アポロに関しては捏造する
動機が全く見えない。11〜17まで繰り返す必要が全くないし、13まで自作自演の失敗だと
いうのはもうほとんど捏造パラノイアの領域。当時の特撮では「2001年宇宙の旅」でも真空中
の離着陸の撮影がどうしても不可能で、月着陸のシーンなどは空気中での撮影が見え見え
(煙がもうもうと上がる)。これはやはり特撮が非常に難しい。そんなもので後世、ド素人にも
ばればれになる事が明白な画像を沢山作成してずっとごまかし続けられると考える方がどうか
している。現実にはそこら中のちょっと変な人が「この画像がおかしい」と実際には画像のアラの
どうとでも取れる部分や、実際にはおかしくなくても反論が難しい部分をつまみぐいしてきて
「俺様が世界の陰謀に気付いたんだぜ、へっへー!」と得意になっているだけの下らない話。
更には第三者が実際に捏造した画像まで混ざってくるからこれを検証して逐一反論するなど面倒な
割に実りのない作業になってしまう。そこで「捏造派の勝利宣言」が繰り返されているだけだ。
「NASAは画像の全てを公開していない」「一部隠したり加工・編集している」の類の主張は
まだマシで、有力な証拠なり理由が考えられれば(明らかになってくれば)そうおかしな話とも思わないが。
364名無しSUN:2010/09/15(水) 11:07:28 ID:klE1G1ZE
>>363
>更には第三者が実際に捏造した画像まで混ざってくるからこれを検証して逐一反論するなど面倒な
>割に実りのない作業になってしまう。

激しく同意w
画像だけじゃなくプーチンや秋山氏のインタビューとかエイプリルフールのネタまで
捏造厨はコピペしてくるから、逐一反論するほど熱心な肯定派もいないですね。
まったくアポロ捏造派は卑怯者の集団ですよ。嘘と知ってても自説に有利なら利用する。
365254:2010/09/15(水) 11:51:59 ID:IQOZHWVf
本届いたー
しかし予定が幾つか繰り上がって、メチャクチャ忙しくなるんで
じっくり読むのは後回しですわorz

放射線に関しては、P91と言うよりP90の後半からP92(ここで章が終わる)までだね
もし着陸前に強いフレアを観測できたら、そのままグルッと回って帰ってくる予定だったのね


両方同時に揃ったので、落ち着いたらゆっくり読んでみる
楽しみが増えたよ
366名無しSUN:2010/09/15(水) 11:54:10 ID:IQOZHWVf
あ、言うまでも無いことだけど、くろそんが正しい


まぁ捏造派もそう思ってただろうけど、ね
367DGOD:2010/09/15(水) 13:32:50 ID:3KqMfZhI
>>363
だとしても、以下の点は明らかに変。
・1972以降、月面へ行かない理由。コンストレーション計画はアポロを越える出資をしているが、実現しなかった。
・捏造疑惑に対し、科学的な反証が無い。あっても更なる指摘をせざるを得ない状態にある。
・そう言う状態に有りながらも、何故か絶対に捏造の可能性を認めようとしない。
・NASA自身、捏造疑惑の撤回を求めようとしない。裁判すらしない。
・誇大表現をして、反対派を納得させよとする。世界中の科学者、世界中のアマチュア無線家、と言いつつ、実態は40人程度の科学者と3人の無線家だったりする。

368名無しSUN:2010/09/15(水) 14:27:41 ID:U5Z36oJ+
コンストレーション計画は、肝心のロケットの目処が立たず、より高額な火星探査へシフトしていった為
科学的検証は、そもそもの捏造論が科学的でない為
それらを鑑みると、捏造論を相手にする理由がない
無線や専門家に関しては、よく解らないのでソースプリーズ
369名無しSUN :2010/09/15(水) 14:31:44 ID:pG+rPnrO
何度も既出ですが、72年以降月へ行かない理由は
「何兆円もかけて巨大使い捨てシステムで月へ行っても意義が薄れて
来た。21号まで計画してたのに17でやめにしたのもそういう理由」
で納得できないのが不思議で仕方ありませんね。次に行くなら地球の
回りにステーション建設・もっと巨大な月行きロケット組み立て・
月面基地、という方向でスペースシャトル他の計画にシフトした訳で、
その途中でまた何兆円かけて月行って石拾って来い、という方が「変」。
残念ながらステーション・月面基地方面の開発はしょうもない戦争に
戦費かかってるのもあってさっぱり進みませんでしたがね。
科学的な捏造疑惑にはさっぱりお目にかからないので反証の必要も
撤回の要求もないとしか思えませんが。「絶対に捏造の可能性を認めない」
なんて事はありませんが、捏造の動機・理由がまず全く見当たらない
のでそもそも話の始まりからして興味が全く湧きませんね。
あと、「反対派を納得させよう」とはしません。どうせ何をしても無理
ですから。それよりいかにも本当らしい怪しげな捏造説の流布によって
科学的な考えがぐらついてしまうおっちょこちょいはよくいるので、そう
いう人がヘンな宗教にかぶれないように色んなまともな人が入れ替わり
立ち替わりここにも表れて、有意義な議論をしているもの、と見ています。


370名無しSUN:2010/09/15(水) 14:41:01 ID:Bpqa2Gub
>・1972以降、月面へ行かない理由。コンストレーション計画はアポロを越える出資をしているが、実現しなかった。
予算がつかなければ行かないことのどこが明らかに変だと?
一度計画が走り始めたらたとえサブプライムで財政状況が悪化しようが
コンステレーションを続けなければ明らかに変なのか?
自称経済の専門家もいるようだから聞いてみれば?

>・捏造疑惑に対し、科学的な反証が無い。あっても更なる指摘をせざるを得ない状態にある。
底抜けに理解力のない香具師が理解できないからといって反証がないことにはならない

>・そう言う状態に有りながらも、何故か絶対に捏造の可能性を認めようとしない。
現状でどっちの説が蓋然性が高いかを判断すればそうならざるをえないだけ

>・NASA自身、捏造疑惑の撤回を求めようとしない。裁判すらしない。
相手にするのも馬鹿らしい、というだけなのでは?

>・誇大表現をして、反対派を納得させよとする。
経済封鎖がどうのこうのという表現のことですねわかります
371301:2010/09/15(水) 16:22:04 ID:WgM2ym/1
>>357
>・何らかの理由→ここで説明不能か。。。。

趣味のレベルで撮像管の知識を持っているなら、これで十分。
仮に、撮像管の残像に関する詳しい原因が説明できたとしても、アポロ捏造厨に
理解できるかどうかの方が心配ですね。

>> 通過したので、背景が透けて見えたように感じられたのでしょう。
意図的な引用かい?
それとも、教祖様の言う事が絶対だから、
目の前の事すら見えないのかな?
372名無しSUN:2010/09/15(水) 16:53:03 ID:WgM2ym/1
1年ほど前NHK海外ドキュメンタリーで、
アポロ計画でのテレビ放送の事に関する番組をやっていたんだが、
現時点においてアポロ捏造厨からそれに関する話が出てこない。
ttp://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/091020.html
ttp://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/091021.html
モノクロ用の撮像管1つでカラー映像を送る方法とか、面白い
話をしていたんだが・・・

アポロ捏造厨は、その番組を見ていないのか。
373名無しSUN:2010/09/15(水) 17:27:43 ID:WgM2ym/1
軍事板より転載

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1284390299/21
21 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2010/09/14(火) 21:04:29 ID:???
アポロ陰謀論を提唱したのはFESっていう
地球が球体であることを認めない聖書原理主義者たちなんだがなー
374名無しSUN:2010/09/15(水) 18:00:23 ID:U5Z36oJ+
>>373
原始の陰謀論ですね
ビル・ケイシング等がそれに乗っかる形で陰謀論を唱え、変質していったのが現在の形
いずれにしても、専門家からの(計画に対する)反論は出ていないんですよねぇ

まぁ陰謀論なんてそんなもの、と言われたらそれまでなんですが
375名無しSUN:2010/09/15(水) 18:12:33 ID:lPoQb/VJ
>>367
フルボッコw

>・捏造疑惑に対し、科学的な反証が無い。あっても更なる指摘をせざるを得ない状態にある。
お前からは科学的な指摘は一切無い。
>無い。あっても
どっちだ?防衛線張るなよ。みっともない。

>実態は40人程度の科学者と3人の無線家だったりする。
えらく具体的だな。ソース張れ。

D神もハッタリ野郎もオカルト板に逝け。

それで「主」って結局何だったんだ?誰と戦ってるんだ?
376名無しSUN:2010/09/15(水) 18:21:56 ID:Kf4KAD+4
>>367
 >・捏造疑惑に対し、科学的な反証が無い。あっても更なる指摘をせざるを得ない状態にある。
 >・そう言う状態に有りながらも、何故か絶対に捏造の可能性を認めようとしない。
とっくに答えたろ…
あなたが北海道へ旅行したとします。
写真とか撮りました。お土産も買って来ました。
でもそんなものは捏造できます。
そして「捏造だ!」と言われました。
さて、どうやってあなたは「反証」をするのですか?
というか、「反証」に意味があるのですか?
捏造が可能だからといって、「捏造である可能性」を認めるのですか?
アホらしいと思いませんか?
377名無しSUN:2010/09/15(水) 18:31:48 ID:lPoQb/VJ
D神とハッタリ野郎をそれぞれ抽出してみ。
妙な共通点があるから
378名無しSUN:2010/09/15(水) 19:32:03 ID:c8gN3733
ジョンレノンは、どこにいるのよ
379名無しSUN:2010/09/15(水) 19:46:06 ID:DajhBZgq
■ アポロ問題 Q&A


Q1・そもそも論点は何ですか?

A1・有人で月に行ったかどうかの、科学的な検証全般です。
  (月の石や反射鏡等は、無人ミッションでも可能)


Q2・日本の宇宙科学系機関は、アポロ問題の科学的検証はしたのですか?

A2・JAXA、国立天文台、国立大学等で、公式に検証した事例はありません。


Q3・アメリカは結局、月有人探査計画を中止したですか?

A3・中止しました >>8 人類が月に行ける可能性はゼロに近いです。


Q4・人類が月に行けない理由は?

A4・軌道制御技術の未熟さ、宇宙放射線対策の困難さ等があります。 >>3-5
   


(´・ω・`) ショボーン
380DGOD:2010/09/15(水) 19:46:10 ID:3KqMfZhI
>>371,372
趣味だから、と言われても、反論仕損じているからどのみちお話になりません。

>>375
フルボコっていうより逆ギレだね。元文の半分以上は嘘と思い込みの混合物で、妙な地球教団の手下扱い。
詭弁の特徴のレッテル貼りだよ。

>妙な共通点
確かにあるね。
どちらも頭イイW
旗疑惑の時の肯定さん達の3日に渡る沈黙は仕事が捗ったからなぁw

381名無しSUN:2010/09/15(水) 19:47:27 ID:DajhBZgq
■アポロ疑惑写真まとめ


アポロ11号・アメリカ国旗と飛行士
http://history.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5874.jpg
http://history.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5875.jpg
・片足一つの足跡がクッキリ、月面ロングジャンプ
・足跡、旗の周りは人工的に整地、整地器具を持参?


アポロ11号・着陸船の脚付近
http://history.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5926.jpg
・噴射物(ダスト)の付着が無し



382名無しSUN:2010/09/15(水) 19:48:03 ID:Bpqa2Gub
>嘘と思い込みの混合物
お前が言うな
383名無しSUN:2010/09/15(水) 19:48:59 ID:DajhBZgq
●宇宙予算は確保、しかし月有人計画は中止
http://www.sorae.jp/030601/3606.html

アメリカ政府は2月1日、2011年度予算教書を公開し、有人月探査計画であるアメリカ航空宇宙局
(NASA)の 「コンステレーション計画」について正式に中止すると発表した。

発表されたNASAの2011年度予算案では、「コンステレーション計画」(アレスI、アレスV、オリオンなど)
を全て中止した上で、今後5年間でさらに60億ドル(約5400億円)の予算を追加し、「技術実証プログラム」、
「重量打ち上げと推進の研究開発」、「ロボット先駆探査」の3つのテーマを中心に進める。

今後の有人宇宙開発について、NASAは民間企業と協力しながら、民間企業による有人ロケットの開発と
打ち上げを支援する。また、新しい打ち上げシステムを開発し、2016年からの実用化を目指す。
国際宇宙ステーション(ISS)については予算を増額、運用を2020年まで延ばし、国際協力を強化する
一方、商業的な活用も検討する。また、スペースシャトルについては残りの5回の飛行で退役させるが、
退役するまでの雇用などは全て保証する。 一方、宇宙科学研究の予算は確保されており、地球観測や
気象観測、地球近傍天体の捜索、月・惑星への無人探査などの予算は増額されている。


●NASAが5か年予算案を発表、予算増額、しかし月有人計画は中止
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/02/03nasa/index-j.shtml

2月1日に行われた記者会見で、NASAは2011年度から向こう5年間の予算および主な活動の
内容について発表した。それによると、2004年に発表された有人探査プログラム
「コンステレーション計画」を凍結する。

凍結といっても、NASAの今後の予算や活動の縮小を意味するわけではない。逆に2010年度の
ベースに比べ、2011年度から2015年度までの5年間で、60億ドルの増額となって、総額
1000億ドルに達している。そして、その予算をもとに実施する新たな方針が発表された。
384名無しSUN:2010/09/15(水) 19:49:46 ID:DajhBZgq
インド
GDP 1兆1099億ドル
輸出額 約1,508億ドル
輸出相手国 アメリカ合衆国 17%、アラブ首長国連邦 8.3%、中華人民共和国 7.7% 以下略

なんだ、大したことないなと思うかもしれないが、これ単純に金額ベースで、だから。
「外国貿易乗数」について学ぶとよい。
さて、そこまで学んだら日本と比べてごらん。

で、上の数字が示しているのはアメリカがインドを敵視して経済封鎖したら、市場経済が崩壊してインド人の3人に1人が失業者になるレベル。
当然、そんな状況ならどんな国でも内乱は必至。
日本はもっと数字上の依存度が低く見える。
インドは日本以上の対米従属国と言っていい。

むしろこの状況でそうした発言をするということで、逆にアポロ計画はさらに胡散臭くなったわけだ。
ちなみにアポロ計画が嘘だというのは金融界では常識とされている。
385名無しSUN:2010/09/15(水) 20:22:36 ID:DajhBZgq
世界中の科学者、アマチュア無線家が検証したというのは本当でしょうか?

石の配布は事前審査あり、配布されたのは40人程度の科学者ですし、
アマチュア無線家も3人、全てアメリカ人です。
386名無しSUN:2010/09/15(水) 20:29:08 ID:DajhBZgq
ttp://www.abovetopsecret.com/forum/thread486737/pg2
reply posted on 13-8-2010 @ 06:22 AM by bokonon2010

Also amateurs can use frequencies All modes and licensees (except Novices) are authorized on the following bands [FCC Rules, Part 97.301(a)]:

2300-2310 MHz
2390-2450 MHz
3300-3500 MHz
5650-5925 MHz

None of these frequencies belong to the unified S-Band used by Apollo for communications.
Also, the ground stations for the Apollo comms did require 30-foot antennas.
387名無しSUN:2010/09/15(水) 20:30:29 ID:VXR15Azu
サターン5型が、3人の宇宙飛行士を乗せて打ち上げられたのは事実。
それで仮にアポロが捏造だとするなら、彼らは
どこにいっていたんでしょうね?
388名無しSUN:2010/09/15(水) 20:35:44 ID:G0hPZxWy
>>364
>捏造厨はコピペしてくるから、逐一反論するほど熱心な肯定派もいないですね。
肯定厨画お前一人じゃ手に余る事も多かろうて。
もっとも数匹増えただけでもゴキブリとおんなじ。しぶといだけでクソの役にもたたんわ。

>>365
だーかーらー・・・・
くろそんが何をやっても証明にもならんって。
もう一人でっち上げるかい?

>>371
> 仮に、撮像管の残像に関する詳しい原因が説明できたとしても、アポロ捏造厨に
> 理解できるかどうかの方が心配ですね。
いいよW?
説明してごらん。カモーンWWW

> >> 通過したので、背景が透けて見えたように感じられたのでしょう。
> 意図的な引用かい?

「感じられた」ってヌカしてるだろ。Wはっきり透けてること分かるぞ。W
389名無しSUN:2010/09/15(水) 20:46:32 ID:DajhBZgq
>>388
>説明してごらん。カモーンWWW

俺も聞きたい。
ま、どうせ>>371にはできないんだからイジメたらかわいそうだぞw
390DGOD:2010/09/15(水) 20:48:40 ID:3KqMfZhI
>>371
俺も聞かせて…いや拝聴させて戴きます。WwWw

391名無しSUN:2010/09/15(水) 20:53:19 ID:DajhBZgq
以前「石の捏造方法は当然分かってるんですよね?」とかホザいてた連中だからなあ〜
当然撮像管の残像についても完璧な説明ができるんだろうな〜
楽しみだな〜
392名無しSUN:2010/09/15(水) 20:59:18 ID:G0hPZxWy
> 当然撮像管の残像についても完璧な説明ができるんだろうな〜
> 楽しみだな〜
当たり前だろ!!
アポロマニア様様なんだから。W
使った事がなくてもビディコン管を熟知していらっしゃるにちまいない・・・

旗の時みたいに「振動で揺れた」レベルの突飛なのを期待しておるぜ!
(アレ腹筋で笑えたからな・・・・W)
393名無しSUN:2010/09/15(水) 21:13:28 ID:DajhBZgq
必死でググリ中w
394名無しSUN:2010/09/15(水) 21:21:38 ID:G0hPZxWy
ぐぐる先生が悲鳴上げてる。W
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP397&q=%e3%83%93%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%b3%e3%83%b3%e7%ae%a1
悲しいかなアポロ計画スレ3号が上位に・・・
395DGOD:2010/09/15(水) 21:25:36 ID:3KqMfZhI
どうやって着陸船の残像゛゛だけ゛゛残すのか、徹底的にご教示願いましょうか。
ビディコンの企業秘密なんだろう。←…って、なんでお前が知ってるのw
396名無しSUN:2010/09/15(水) 21:31:40 ID:U5Z36oJ+
>>394
上記40人の学者と3人のアマチュア無線でも、ここが表示されますね
他にも、ここや前スレが上位に来ることは時折あります
アクティブなサイトは強い様です



とは言え、私も気になるところです
397名無しSUN:2010/09/15(水) 21:42:24 ID:G0hPZxWy
肯定サルのほざく残像とは?
ttp://www.youtube.com/watch?v=An7PJfMmjZo

んて、上のYT動画で述べているvidicon-camera AVC-3200CEとは?
ttp://www.radiomuseum.org/r/sony_avc_3200ceavc_3200_c.html
> Country: Japan
> Manufacturer/Brand: Sony; Tokyo
>
> Year: 1970 ?

焼きつくと「黒い残像」になっちまうんだがよ!?

>>396
あれあれ!?何の御用ですか?WwWwWw
398名無しSUN:2010/09/15(水) 21:47:19 ID:U5Z36oJ+
失礼しました
ここが貴方の日記帳とは気付きませんでした

どうぞ、お気の済むまで、妄言を書きなぐって下さい
399DGOD:2010/09/15(水) 21:53:30 ID:3KqMfZhI
↑また、沈黙の3日間が始まるのかな。
明日から難しい仕事を片付けよっと。
400名無しSUN:2010/09/15(水) 22:13:08 ID:G0hPZxWy
>>397
ここから考察できるのは・・・
・太陽にカメラ向けた程度では駄目にならない。
   ↓
 アポロ12号の「カメラ故障」はオオウソ!

・太陽にカメラ向けると焼き付きが残ってしまう。
   ↓
 アポロ16号の太陽向けたカメラ、故障しなかったが焼きつきも起きていない。
   ↓
 太陽と言われている「光源」は実は「偽の太陽」だった!!

ってことで。新しい捏造疑惑を生みだした。

> ↑また、沈黙の3日間が始まるのかな。
アポロ馬鹿ども、3日もボケてる余裕はないぞぉ〜〜〜〜。Ww
401DGOD:2010/09/15(水) 22:26:52 ID:3KqMfZhI
>黒い残像
肯定さんの説明はなんかアヤシイと思ってましたが、予感通り嘘800でしたね。
しかも白黒逆で白黒着いたんですかw
デタラメにしても、ヒネリの欠片も見られないね。

402名無しSUN:2010/09/15(水) 22:32:02 ID:G0hPZxWy
>>401
またロ助が文句言わなかったからどうとか言い出すだろうよ。
冷戦の時には「アカ」とか言って小馬鹿にしてたクセに、壁が崩壊したらアポロ月着陸の証人に格上げだもんなぁW
403名無しSUN:2010/09/15(水) 22:33:24 ID:Kf4KAD+4
元々の画像を見ていないから、両方が言っているのがどんな残像か知らんけど、
文脈からすると以下の事が言えるな。
・「残像が出る」と「太陽の焼きつき」を混同しているアホがいる。

あと、ビジコン管の類いが、太陽に向けると焼き付くのはあまりにも有名なんだが。
CCDが出て、やっと焼きつきの心配が要らなくなったんだけど。
404名無しSUN:2010/09/15(水) 22:38:57 ID:G0hPZxWy
>>403
> あと、ビジコン管の類いが、太陽に向けると焼き付くのはあまりにも有名なんだが。
あーーぁ・・・・・・・
迷台詞「あまりにも有名」を吐いたな。W
アポロ馬鹿が現実を見ないのはあまりにも有名なんだが。
405DGOD:2010/09/15(水) 22:49:14 ID:3KqMfZhI
>>402
そうですか。
ジジイって無節操でいけませんね。w
そうゆうのウチの会社にもいます。
406DGOD:2010/09/15(水) 22:52:50 ID:3KqMfZhI
>>403
せめてどんな画像か視てから書いた方が賢明だと思いますよ。
議論に挙がった画像をご覧になることを非常に強く勧めますよ。
407名無しSUN:2010/09/15(水) 23:16:32 ID:Bpqa2Gub
>>402
>冷戦の時には「アカ」とか言って小馬鹿にしてたクセに、壁が崩壊したらアポロ月着陸の証人に格上げだもんなぁW
当時敵対してたからこそソ連の沈黙に意味があるわけで、壁が崩壊したら格上げ、て脳足りんにも程があるな
408くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/15(水) 23:29:35 ID:91tUyRqe
やけに今夜は捏造派同士が仲が良いですね。
今ココにいる捏造派はアポロ計画の捏造部分について考えが一致してるの?

>>225について教えて欲しい。
409名無しSUN:2010/09/15(水) 23:32:30 ID:Bpqa2Gub
>>397のyoutube動画はどう見ても焼き付きで、残像とは別物だが、
それがどうしたというのだろうか
410名無しSUN:2010/09/15(水) 23:34:32 ID:G0hPZxWy
>>408
もう一冊(3冊目)いってみる!?
411くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/15(水) 23:41:03 ID:91tUyRqe
>>410
自分の嘘がバレたからって興奮しないで欲しいですね。
412名無しSUN:2010/09/15(水) 23:43:22 ID:G0hPZxWy
>>411
まだ7冊あるんだよな。全部買ってID変えて主張したら?
誰かは信じてくれるかもね。
413名無しSUN:2010/09/15(水) 23:48:46 ID:G0hPZxWy
>>409
いやもう"何か"って言われて考えられる要因が「焼き付き」くらいなんだよ。
それくらいしないとずーーっと残像が残る要員がないの。
でも焼きつくと黒くなっちゃうのね。
難癖はいいから
> 仮に、撮像管の残像に関する詳しい原因が説明できたとしても、アポロ捏造厨に
> 理解できるかどうかの方が心配ですね。
って広げた大風呂敷を片付けてほしいナァ。WW
414くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/15(水) 23:50:04 ID:91tUyRqe
>>412
1冊は持っています。
俺が内容について嘘を言っても誰にでも検証出来ますからね。
あなたが嘘を言っているのは明白。

もう自分の信用が落ちるだけですからやめた方がいいかと。
415くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/15(水) 23:52:33 ID:91tUyRqe
>>413
焼き付きって画像の焼き付きでしょ?太陽のそれとは別では?
416名無しSUN:2010/09/15(水) 23:53:21 ID:G0hPZxWy
>>414
> 誰にでも検証出来ますからね。
へぇーWW
どうやって?
ここに書いてもくろそんの自演でオシマイになるだけダゼ!?
417くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/15(水) 23:56:43 ID:91tUyRqe
>>416
>>161についてもう一度聞くけど
あなたがP91が無いって言った根拠は?
418名無しSUN:2010/09/15(水) 23:58:49 ID:G0hPZxWy
>>417
> あなたがP91が無いって言った根拠は?
ログ嫁よ。サル。W
無駄無駄。オメーがいくら暴れてもだぁーーーれも検証なんかでけへんて。WWwww
419くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/16(木) 00:00:52 ID:LQaKLTcl
>>418
なぜ明確出来ない?
420名無しSUN:2010/09/16(木) 00:02:36 ID:G0hPZxWy
>>419
日本語がカタコトアルW ブハハハ!!
421くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/16(木) 00:03:25 ID:LQaKLTcl
>>419
失礼。明確に出来ない?
422名無しSUN:2010/09/16(木) 00:06:48 ID:CtPB1leM
>>421
くろそん、便所の落書きで実名も何も明かせずやりあって「オイラが正しーい」って吼えても無意味だぜ。
みーーんなお前の自演と切り捨てられて終わりだ。
いい勉強したよな。\1000-だっけ?
W
423くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/16(木) 00:10:23 ID:LQaKLTcl
>>422
> \1000-だっけ?
何それ?

今一度聞くけど、なぜ明確に出来ない?
424名無しSUN:2010/09/16(木) 00:16:23 ID:OuYdrqjQ
これ、本当に病気かも…
流石に気味が悪くなってきた
425くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/16(木) 00:27:46 ID:LQaKLTcl
>>424
スレチな書き込み連投で失礼しました。
426名無しSUN:2010/09/16(木) 00:37:01 ID:OuYdrqjQ
>>425
いや、あんたじゃ…
ん、まぁいいか


つーか、スレどころか板違いになっとる
どやされる前に止めた方が賢明
427名無しSUN:2010/09/16(木) 00:50:30 ID:t6656zjD
>>425
全く嘘つきくろそんは困りもんだなァ。W
P91なんてただの見開きだろ。
428名無しSUN:2010/09/16(木) 01:20:21 ID:3juDTF+k
この手の人は相手にしないのが吉。
コテをスレから追い出すのによく使う手口ね。

>>362
GIZMODって書いてある写真でしょ?
あれはGIZMODがかってに書いた物。
元の画像はAFPのものだけ。
429名無しSUN:2010/09/16(木) 03:09:50 ID:3juDTF+k
アポロ12号のカメラ故障について
http://www.hq.nasa.gov/alsj/ApolloTV-Acrobat5.pdf

アポロ16号のカメラと12号は別物。
フードがついて、直接光が入らなくなってる。
430名無しSUN:2010/09/16(木) 04:46:22 ID:3juDTF+k
焼付け, 撮像管カメラで高輝度の被写体を長時間撮影し続けた場合、撮影する被写体を変えても前の画像が残ってしまう現象のこと
431名無しSUN:2010/09/16(木) 06:01:40 ID:XNSUPSAS
大分流れてしまったうえ、ヌケサくろそんが脊髄反射の短文連続書き込みで
ログ流しを図っているので、ここまでのまとめ

 アポロ11号のTV中継画像、透ける飛行士映像は着陸船が残像になっているからと肯定派が説明
→残像ができる理由を質問
→肯定派、ビディコン管では残像ができるのはよくあることと説明
 (全く説明になっていない。「常識」「権威」にすがっている彼らの姿を映し出している)
→残像の説明できず、さらに調べると残像は黒くなることが判明、12号の「太陽による」焼きつきもおかしい
 ("残像"の着陸船映像はもちろん白い)
→16号では太陽で焼きつかなかった映像が発見
→12号の焼きつきはありえない! 16号の照明は太陽ではない!
432名無しSUN:2010/09/16(木) 07:40:17 ID:3juDTF+k
16号はどの動画?
433DGOD:2010/09/16(木) 08:19:26 ID:I/33FXgT
>>429
フードって、レンズに不要な光が入らないようにするためのもので、太陽からの焼き付きを防止出来るものではないはずだよ。

>>430
焼付けと残像は違うでしょ、ってどこかのアポロ肯定さんが言ってましたが?
どっちにしても、影みたいな風に残るだけなので無関係。

434名無しSUN:2010/09/16(木) 09:01:19 ID:Es8tySmn
12号の場合は太陽を直視した為の強烈な光による、感光膜の破壊。
焼付けとは違う。
フードはそれを防ぐもの。
435名無しSUN:2010/09/16(木) 10:03:24 ID:FWXbsiVR
>>431
>さらに調べると残像は黒くなることが判明
youtube動画のタイトルにもはっきり「sunburn=焼き付き」と書いてあるのに
その動画をもって残像は黒と主張しているマヌケがいる、というまとめか?
436DGOD:2010/09/16(木) 12:09:11 ID:I/33FXgT
>感光膜の破壊
へぇー〜。
月面に置いてきぼりのカメラからよくそこまでわかりましたね。w
437DGOD:2010/09/16(木) 12:18:55 ID:I/33FXgT
>>434
よく分かりません。
>感光膜の破壊
>焼付け
違いを説明しなさい。
438DGOD:2010/09/16(木) 12:32:12 ID:I/33FXgT
>>434
ttp://homepage2.nifty.com/MINOX/phase21.htm
どうせ嘘しか言わないだろうから、昼休みを使ってしらべた。
同一被写体の長時間撮影による焼き付き、太陽による焼き付き、いずれも黒いシミになるって。
馬鹿馬鹿しい事で手間を取らせないでくれよな。
439名無しSUN:2010/09/16(木) 12:52:40 ID:Es8tySmn
>>436
12号のカメラは持って帰ってます。
検証のために。
13、14号も同じものを使ってますから、
持ち帰らずとも実験は可能ですが。

>>437
12号は半分ほどが全く写らず真っ白。
「焼付け」の例として上がっているものは、
映像として撮影できてます。
440名無しSUN:2010/09/16(木) 18:33:33 ID:vK5YZ9Jn
>>438
いつから一時的な残像と、”焼きつき”が同じ物になったんですかね?
アポロ捏造厨の頭の中でですか?


アポロ捏造厨が言ってるアポロ16号の映像って、どれなんですかね?
手元にある”アポロ16号”の映像集に、その様な映像があったかどうかは
ちょっと記憶にないな。

もっとも>>372の番組によると、16号で使っていたカメラは
12号の時よりも改良されていたようだから、焼きつきに対する耐性も
上がっていた可能性もありますがね。
その番組のDVDはここでも買えるけどね。
ttp://02e5a89.netsolstores.com/livefromthemoondvdspecialeditionpre-order.aspx
(DVDはリージョンフリー、ただし日本語訳は無い)
アポロ計画のDVDも入手できるし。
441DGOD:2010/09/16(木) 18:51:05 ID:I/33FXgT
もうはぐらかしは飽きたよ。w
残像が残った理由を説明出来ますか?
442名無しSUN:2010/09/16(木) 19:02:15 ID:vK5YZ9Jn
>>441
>残像が残った理由
ビデコン管の特徴。

ところでDGODさん、”鋳密”が何の事なのか
説明してください。
443DGOD:2010/09/16(木) 19:08:36 ID:I/33FXgT
要するに説明放棄だね。
あと、16号で改良されたら焼き付きしにくくなった、ってのも妄想の域を出ませんね。
444名無しSUN:2010/09/16(木) 19:23:30 ID:/YHlIJpE
何も自分で調べなくて、妄想だけで捏造って信じてる馬鹿に説明の必要なし。
これはおかしい!○○のはずだ!っておかしいなら、自分で調べて科学的な証拠を示して議論しろ。
更に11号のEVAの動画からどうやってアポロ計画全体の捏造を証明するかは未だ語らず。
ここはオカルト板ではなく学問板。勘違いも甚だしい。

以後スルー推奨。

445名無しSUN:2010/09/16(木) 19:29:23 ID:vK5YZ9Jn
>>443
え〜と、”鋳密”なる単語を
放射線の遮蔽関係の話の所で出したのはDGODさんでしたね?

ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283949865/90
90 名前: DGOD [sage] 投稿日: 2010/09/11(土) 16:19:29 ID:TVdH1sAm
内装は電装機器が多く、鋳密ではないので、遮蔽に殆んど寄与しないでしょう。
だから100MEV線は余裕で通ります。

自分で説明できないような言葉を、DGODさんは使われるのですか?
446名無しSUN:2010/09/16(木) 19:30:19 ID:3juDTF+k
http://history.nasa.gov/alsj/a11/a11WhiteSpots.html
とりあえず、斜めに入っている棒状の物は、実像ではないようですね。
アップスキャンが原因?
機械翻訳からの拾い読みなのでちゃんと理解出来ているかは解りませんが。
どなたか翻訳お願いできませんかね。
447DGOD:2010/09/16(木) 19:40:00 ID:I/33FXgT
やっぱり残像ってのは嘘8000000でしたね。w
448名無しSUN:2010/09/16(木) 19:42:08 ID:vK5YZ9Jn
>>446
興味深いHP,ありがとうございます。
449名無しSUN:2010/09/16(木) 19:43:16 ID:vK5YZ9Jn
>>447
勝利宣言はいいので、早い所”鋳密”の説明をお願いします。
450名無しSUN:2010/09/16(木) 19:49:54 ID:/YHlIJpE
>>448
そのHPに関わっていた日本人が以前アポロ計画関連スレにいた。
そのとき何人かの肯定派を誘っていたよ。
451名無しSUN:2010/09/16(木) 20:22:19 ID:XNSUPSAS
388 :名無しSUN:2010/09/15(水) 20:35:44 ID:G0hPZxWy

>>371
> 仮に、撮像管の残像に関する詳しい原因が説明できたとしても、アポロ捏造厨に
> 理解できるかどうかの方が心配ですね。
いいよW?
説明してごらん。カモーンWWW

> >> 通過したので、背景が透けて見えたように感じられたのでしょう。
> 意図的な引用かい?

「感じられた」ってヌカしてるだろ。Wはっきり透けてること分かるぞ。W

389 :名無しSUN:2010/09/15(水) 20:46:32 ID:DajhBZgq
>>388
>説明してごらん。カモーンWWW

俺も聞きたい。
ま、どうせ>>371にはできないんだからイジメたらかわいそうだぞw

390 :DGOD:2010/09/15(水) 20:48:40 ID:3KqMfZhI
>>371
俺も聞かせて…いや拝聴させて戴きます。WwWw

391 :名無しSUN:2010/09/15(水) 20:53:19 ID:DajhBZgq
以前「石の捏造方法は当然分かってるんですよね?」とかホザいてた連中だからなあ〜
当然撮像管の残像についても完璧な説明ができるんだろうな〜
楽しみだな〜
452名無しSUN:2010/09/16(木) 20:24:20 ID:XNSUPSAS
392 :名無しSUN:2010/09/15(水) 20:59:18 ID:G0hPZxWy
> 当然撮像管の残像についても完璧な説明ができるんだろうな〜
> 楽しみだな〜
当たり前だろ!!
アポロマニア様様なんだから。W
使った事がなくてもビディコン管を熟知していらっしゃるにちまいない・・・

旗の時みたいに「振動で揺れた」レベルの突飛なのを期待しておるぜ!
(アレ腹筋で笑えたからな・・・・W)

395 :DGOD:2010/09/15(水) 21:25:36 ID:3KqMfZhI
どうやって着陸船の残像゛゛だけ゛゛残すのか、徹底的にご教示願いましょうか。
ビディコンの企業秘密なんだろう。←…って、なんでお前が知ってるのw

396 :名無しSUN:2010/09/15(水) 21:31:40 ID:U5Z36oJ+
>>394
私も気になるところです

397 :名無しSUN:2010/09/15(水) 21:42:24 ID:G0hPZxWy
肯定サルのほざく残像とは?
焼きつくと「黒い残像」になっちまうんだがよ!?

399 :DGOD:2010/09/15(水) 21:53:30 ID:3KqMfZhI
↑また、沈黙の3日間が始まるのかな。
明日から難しい仕事を片付けよっと。
453名無しSUN:2010/09/16(木) 20:26:43 ID:XNSUPSAS
401 :DGOD:2010/09/15(水) 22:26:52 ID:3KqMfZhI
>黒い残像
肯定さんの説明はなんかアヤシイと思ってましたが、予感通り嘘800でしたね。
しかも白黒逆で白黒着いたんですかw
デタラメにしても、ヒネリの欠片も見られないね。

404 :名無しSUN:2010/09/15(水) 22:38:57 ID:G0hPZxWy
>>403
> あと、ビジコン管の類いが、太陽に向けると焼き付くのはあまりにも有名なんだが。
あーーぁ・・・・・・・
迷台詞「あまりにも有名」を吐いたな。W
アポロ馬鹿が現実を見ないのはあまりにも有名なんだが。

406 :DGOD:2010/09/15(水) 22:52:50 ID:3KqMfZhI
>>403
せめてどんな画像か視てから書いた方が賢明だと思いますよ。
議論に挙がった画像をご覧になることを非常に強く勧めますよ。
454名無しSUN:2010/09/16(木) 20:27:35 ID:XNSUPSAS

413 :名無しSUN:2010/09/15(水) 23:48:46 ID:G0hPZxWy
>>409
いやもう"何か"って言われて考えられる要因が「焼き付き」くらいなんだよ。
それくらいしないとずーーっと残像が残る要員がないの。
でも焼きつくと黒くなっちゃうのね。
難癖はいいから
> 仮に、撮像管の残像に関する詳しい原因が説明できたとしても、アポロ捏造厨に
> 理解できるかどうかの方が心配ですね。
って広げた大風呂敷を片付けてほしいナァ。WW

431 :名無しSUN:2010/09/16(木) 06:01:40 ID:XNSUPSAS
大分流れてしまったうえ、ヌケサくろそんが脊髄反射の短文連続書き込みで
ログ流しを図っているので、ここまでのまとめ

 アポロ11号のTV中継画像、透ける飛行士映像は着陸船が残像になっているからと肯定派が説明
→残像ができる理由を質問
→肯定派、ビディコン管では残像ができるのはよくあることと説明
 (全く説明になっていない。「常識」「権威」にすがっている彼らの姿を映し出している)
→残像の説明できず、さらに調べると残像は黒くなることが判明、12号の「太陽による」焼きつきもおかしい
 ("残像"の着陸船映像はもちろん白い)
→16号では太陽で焼きつかなかった映像が発見
→12号の焼きつきはありえない! 16号の照明は太陽ではない!
455名無しSUN:2010/09/16(木) 20:40:26 ID:CtPB1leM
>>446
アチャー
やっぱり、合成だったんだね。W

変てこなバーが、たとえ反射だとしても、おかしい点があるのだった。

元映像の1:42だと、旗の部分を先に飛行士が通過して覆い隠したハズなのに、飛行士が通り過ぎる前にバックパックから透けて見える。

それでも、初の合成だったらしく、リンク内の表に色々失敗した記録が残されておるな。W
12号は特撮がばれないようにカメラ潰したんだろうな。W

あと、16号でどのくらいカメラが改良されたか述べてみろよ。WWW
456名無しSUN:2010/09/16(木) 20:49:16 ID:CtPB1leM
>>444
  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
 ( ‘∀‘)   ( ‘ー‘)  ( ‘∀‘)  ( ‘∀‘)  ( ‘∀‘)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪┳⊂     つ
 | | |. ┃  お 前 が 言 う な !  ┃.| | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━┻.(__)_)
457名無しSUN:2010/09/16(木) 20:50:33 ID:CtPB1leM
>>445
> 自分で説明できないような言葉を、DGODさんは使われるのですか?

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
 ( ‘∀‘)   ( ‘ー‘)  ( ‘∀‘)  ( ‘∀‘)  ( ‘∀‘)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━∪┳⊂     つ
 | | |. ┃  お 前 が 言 う な !  ┃.| | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━┻.(__)_)
458名無しSUN:2010/09/16(木) 21:24:10 ID:CtPB1leM
アポロ捏造現場をゲキ写!W

ttp://www.youtube.com/watch?v=Z9KmdhTNuaw
459名無しSUN:2010/09/16(木) 22:56:50 ID:q6ABgNcC
×アポロ捏造説
○アポロ事実指摘派

×アポロ肯定派
○アポロ肯定捏造説 ←多くの人がこちらの間違いを正しいと信じ込んでしまっている。
460名無しSUN:2010/09/17(金) 02:43:55 ID:biyMo9GR
461名無しSUN:2010/09/17(金) 09:07:33 ID:WNXZEJto
アポロ捏造厨の必死さだけが、虚しく伝わってきます。

早いところ、無人探査機によるALSEPの設置方法を
解説してほしいんですが。
アポロ捏造厨によると、無人探査機でも
設置できるという話でしたね?
462名無しSUN:2010/09/17(金) 09:23:51 ID:zS+JE14j
あーーぁ・・・・・・・
迷台詞「現実を見ない」を吐いたな。W
アポロ捏造馬鹿が現実を見ないのはあまりにも有名なんだが。
「ビジコン管 焼きつき」
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&safe=off&q=%E3%83%93%E3%82%B8%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%AE%A1%E3%80%80%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%81%A4%E3%81%8D&lr=

>>430
太陽の場合は、太陽が単純な円形だから、黒い丸になるという事だね。
他の、強烈に輝いていて、複雑な形があるものを撮影した後に、暗い風景を
撮影すると、前の画像がダブる事もあるわけだ。
というか、こんな現象、人間の目でだって良く起きることだろうに、
疑問に思うような事か?


あれ???
DGOD=ID:G0hPZxWyじゃないか?
ある特徴に気づいたんだが…(それも2つ)
463名無しSUN:2010/09/17(金) 09:30:40 ID:zS+JE14j
おっと、もちろん、>>462の一段目は>>404へのレスね。
464名無しSUN:2010/09/17(金) 09:35:28 ID:PfXdKo6u
車のライトが白く尾(残像)を描く、っていうパターンもあるね。
465名無しSUN:2010/09/17(金) 10:16:01 ID:fRZ3yIJf
捏造派はすぐ、月の石や反射器を無人探査機で設置できるなんて言っているけど、
確かに人間が降り立つよりはコストは低くてすむだろうけど、やはりたいへんな
巨大プロジェクトですよ。それはハイテク日本が未だに無人探査機の着陸まで
やっていないことを考えてもわかるだろう。はやぶさであれだけ苦労したのに。
そのような巨大プロジェクトを学界やマスコミ、各国の諜報機関にもばれずに
隠密行動でやれなんてのは、無理がありすぎるし、現実的ではないですよ。
悪いSF映画の見すぎだろう。
捏造派も捏造だったことにして欲しいというイデオロギーから
無理な解釈を通しすぎなんですよ。
466名無しSUN:2010/09/17(金) 10:37:00 ID:kRdWOpQj
>>465
ほぼ全面的に同意なんですが一点だけ
日本が月面車両を作ってこなかったのは、単に必要性(と予算)がなかったからですね
技術的には、はやぶさやイカロスの方が難易度は高いです
SOLAR-Cの様な無茶な動きをする衛星も企画中ですので
セレーネ2にも、今までにない何かを期待したいところです
467名無しSUN:2010/09/17(金) 11:17:01 ID:PfXdKo6u
→16号では太陽で焼きつかなかった映像が発見
その16号の画像なり動画は? って聞いているのですが、
まだでしょうか。
468名無しSUN:2010/09/17(金) 11:18:14 ID:L9xyfm8n
>>462
>>455

肯定厨オワタ\(^o^)/

難癖もいいけど、目の前の問題を処理せなあんかよ。W
469名無しSUN:2010/09/17(金) 11:41:58 ID:PfXdKo6u
hitachi tube camera demo
http://www.youtube.com/watch?v=gQy7j2xh8DI
白く尾を引くのはこれね。
くだんの映像は暗くなって尾を引いていたけど、
白く光跡が残る場合もあるんですね。
470名無しSUN:2010/09/17(金) 12:25:19 ID:pEnBYvuU
>>462
> DGOD=ID:G0hPZxWyじゃないか?
> ある特徴に気づいたんだが…(それも2つ)
一緒だね。それぞれ抽出すれば気が付く。
っと言っても1つだけだが。
つーか名無しは余裕で分かりすぎ。
特徴を言ってしまうと変えるから詳しくは書かないけど。

自演したりハッタリ言ったり、自分が捏造してるからアポロ計画も捏造って言いたいのかな。
それはそれで新しい捏造論だ。W



471名無しSUN:2010/09/17(金) 12:28:11 ID:pEnBYvuU
>>470
> っと言っても1つだけだが。
俺が気づいたのが1つって意味ね。
472DGOD:2010/09/17(金) 12:32:30 ID:QqMZ7lBd
>>469
視ましたー。
コメットテイルがありますね。
しかし、これだけでは被写体の明るい部分→暗い部分に移動した時、暗い部分から背景が透けている現象を説明不能ですよ。
473名無しSUN:2010/09/17(金) 12:52:05 ID:pEnBYvuU
>>472
映像の世界ではコメットテイルって言葉は一般的?
474名無しSUN:2010/09/17(金) 18:24:09 ID:H1F03xw0
アポロ捏造派、特にDGDO氏終わったな。
475名無しSUN:2010/09/17(金) 18:26:04 ID:24PmVUTA
捏造派はここに行けば仲間がたくさんいるよ。
わざわざ捏造派が多くいるように見せなくてもOK。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1283272142/
476名無しSUN:2010/09/17(金) 18:30:53 ID:24PmVUTA
>>474
DGOD=ハッタリ野郎=コピペ連投馬鹿だから一網打尽みたいなもの。
477名無しSUN:2010/09/17(金) 18:57:39 ID:3RFZk1jy
>難癖もいいけど、目の前の問題を処理せなあんかよ。W
お前が言うな
478名無しSUN:2010/09/17(金) 19:12:30 ID:24PmVUTA
ハッタリ野郎はこれからカキコする時は語尾に「ハッタリ」って付けてね。
479DGOD:2010/09/17(金) 19:52:53 ID:QqMZ7lBd
なんか凄いクレーマですね。

何がハッタリ何でしょうね?…w

480名無しSUN:2010/09/17(金) 21:24:10 ID:UUObQIXX
481名無しSUN:2010/09/17(金) 21:43:53 ID:zThgnsYg
>>475
そこの人達だと、「アポロは月面で宇宙人と接触した。NASAはそれを隠しているんだ!」になるから
そもそも月に行けっこないとするここの捏造派とは合わないと思う
482名無しSUN:2010/09/17(金) 21:45:50 ID:4ivKmEql
>>472
後半、ガレージ内を撮影していますが、光跡ははっきり出ていますね。
光跡が何かと重なって消える訳ではない事が解ります。

さて、アポロ11号の方ですが、まず背景になる着陸船や旗が
残像として感光膜が残ります。
飛行士の明るい部分が通りますが、それでも残像は消えることが無く、
宇宙服の影になり、暗くなった部分に重なります。
元が白ですから、宇宙服の明るい部分に重なれば見えなくなるのは普通
の事でしょう。

光が有ることで、感光膜が反応するのですから、基本になるのが黒。
ここに白で映像が描かれる形(黒板に白のチョークで書くような感じ)
なので、暗い部分へ移れば、残像が映し出されることになりますね。

捏造だったとしても、わざわざ合成して作る必要があるとも思えませんし、
http://www.youtube.com/watch?v=1qGSs9TbpTc
のように上から撮影した16mmフィルムありますから、それとの整合性も
考えると、合成して作るのはリスクの有る物だと思うのですが。
483名無しSUN:2010/09/17(金) 22:05:28 ID:UUObQIXX
>>482
> 後半、ガレージ内を撮影していますが、光跡ははっきり出ていますね。
> 光跡が何かと重なって消える訳ではない事が解ります。
明るい部んに重なれば消えています。

> 飛行士の明るい部分が通りますが、それでも残像は消えることが無く、
> 宇宙服の影になり、暗くなった部分に重なります。
> 元が白ですから、宇宙服の明るい部分に重なれば見えなくなるのは普通
> の事でしょう。
そりゃ変でしょ!?
だって、飛行士の明るい部分の残像がすぐに消えてしまい、背景が透けて見えている。
じゃあ、飛行士の裏にあった背景はどうやって復元されたんだ?って問題が残る。
普通に考えれば合成しかありませんよ。
484名無しSUN:2010/09/17(金) 23:17:35 ID:3RFZk1jy
普通に考えれば、合成がこんなクォリティにしあがっちゃったら
作り直すと思うぞ
485名無しSUN:2010/09/17(金) 23:32:07 ID:2k9zSWNk
>>484
> 普通に考えれば、合成がこんなクォリティにしあがっちゃったら
> 作り直すと思うぞ
それって合成バレバレってことかい?W
486くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/18(土) 00:27:14 ID:xhfG4zCv
>>484
計画を捏造するとしてあえて合成と分かる映像を使った理由が分からないですね。
全く合理性が無いと思います。
しかも当時の合成の技術力は「2001年宇宙の旅」(1968公開)などで分かると思いますが。
487くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/18(土) 00:29:43 ID:xhfG4zCv
>>486>>484に同意って意味です。
488名無しSUN:2010/09/18(土) 00:38:16 ID:r+RkzMeK
>>486
> 合成と分かる映像
そうだよな。合成って解るもんな。
ただ、40年間誰も気づかなかったんだよな。
489名無しSUN:2010/09/18(土) 01:50:46 ID:D/gVy4Zh
光が足りないから露出が長いだけじゃないの
背景が透けるのはあたりまえ
馬鹿ばっかりなの
490名無しSUN:2010/09/18(土) 02:34:13 ID:ZeZgAngq
>>489
> 背景が透けるのはあたりまえ
モチロン大ウソ。

491DGOD:2010/09/18(土) 10:19:23 ID:phat/bof
どうして肯定さんは大言壮語や言葉を濁して明言を避けるんだろ?
492名無しSUN:2010/09/18(土) 12:56:09 ID:zCx8QrRy
そりや、自分で検証してるわけじゃないからな。人の言ってる事を鵜呑みのしてるだけだから。NASAが言ってるから真実です、なんていってるレベルの話、お話になりませんよw
493名無しSUN:2010/09/18(土) 12:57:42 ID:zCx8QrRy
あっ、俺の言ってるのは検証な。
肯定派みたいに無理なのわかってて実証しろだなんていわないからさw
494名無しSUN:2010/09/18(土) 13:33:22 ID:uHGt9tJu
495名無しSUN:2010/09/18(土) 13:46:26 ID:D2dlcvkp
>>494
> これで画質の悪さと、(6分の1の重力による動作そのもののではない) 映像の動きの鈍さは説明できるが、ではどうして透けて見えるのか。
> スロースキャンのブラウン管で映像をちゃんと見るには、普通のブラウン管に使われるよりも残光性の高い蛍光体を使わないと前のコマとの映像がつながらない。
> 逆に、そのために動きの早い映像では前のコマの映像が残ってしまう。背景でずっと固定している着陸船はずっと同じ映像が映っているので、蛍光体はその映像の残像が強く残り、動いている飛行士の映像が重なっても半分透けたように見えるという理屈だ。
>
出鱈目ですね。
これで納得するようなら、肯定厨共はマジで頭がおかしい。
着陸船の残像は、飛行士によってかき消され、飛行士の暗い部分で復元される事はない。
496名無しSUN:2010/09/18(土) 13:52:09 ID:D2dlcvkp
>>494
冷静に考えれば、そのブログの著者は解った様な振りして実は全く解っていないんだよ。
自分も他人も誤魔化し続けるのは、止めなさい。
497名無しSUN:2010/09/18(土) 16:00:25 ID:pSdhSBN2
>>495
>着陸船の残像は、飛行士によってかき消され、飛行士の暗い部分で復元される事はない。
意味不明。詳しく説明よろ。

>>496
あんたは映像関係に詳しい?
あの映像についての詳しい解説をよろ。
498名無しSUN:2010/09/18(土) 16:19:22 ID:pSdhSBN2
>>492
でもここの捏造派はNASAは信用してなくてもJAXAのことは信用してる。
JAXAのソースの情報を張りまくってる。
その件についてどう思う?
499名無しSUN:2010/09/18(土) 17:39:39 ID:OVqdNoQZ
>>495
生まれた時から液晶世代だったんですね?
御愁傷様です。
500DGOD:2010/09/18(土) 19:21:58 ID:phat/bof
何故わからないかなぁ〜…

飛行士の明るいところを100として、飛行士の暗いところを10、着陸船を70とする。
透明現象が起きる場所の明るさを100が最大の明るさとして、時系列で解説すると…
70 背景着陸船
100 飛行士明るい部分
10 飛行士暗い部分70 着陸船背景

が理想だが、普通に撮像されたとすると、説明出来ない理由で、
70 着陸背景
100 飛行士明るい部分
40 飛行士暗い部分+背景?
と、なっている。

501DGOD:2010/09/18(土) 19:24:55 ID:phat/bof
>>498
NASAやJAXAのどちらかを信じている訳でなく、アッチを立てればこっちは立たないという矛盾を示しているだけ。

502名無しSUN:2010/09/18(土) 19:46:47 ID:OVqdNoQZ
>>500
その数値は、DGODさんの主観ですね?
503名無しSUN:2010/09/18(土) 19:59:58 ID:08lSWJ96
>>502
矛盾ってハローの事?
だったら、LROCの撮影条件が、ハローがちゃんと映るものだって証明が必要
白昼と夕闇では、写せる色に違いがあるって説明はしたはずだけど?
504DGOD:2010/09/18(土) 20:08:27 ID:phat/bof
>>502
主観ですが、明るさの強弱関係は正しいはず。

>>503
そうゆう説明は見たことありませんが?

505名無しSUN:2010/09/18(土) 20:12:18 ID:vFrWvQn7
>>503
ttp://www.youtube.com/watch?v=RAAsSB81jIo
おっさん、ワイヤーばっちりだぞ。
アポロはいんちき確定。
506名無しSUN:2010/09/18(土) 20:43:14 ID:08lSWJ96
>>504
おや?別スレでしたか
大変失礼しました
507名無しSUN:2010/09/18(土) 21:05:07 ID:OVqdNoQZ
>>504
とするとDGODさんの主観は、絶対的に正しいと?
508502:2010/09/18(土) 21:06:48 ID:OVqdNoQZ
>>503
アンカーの位置が違っているぞ。
DGODと一緒にされるのは迷惑だ。
509名無しSUN:2010/09/18(土) 21:19:56 ID:OVqdNoQZ
”半透明現象”が、アポロ12号以降で見られないのは
何故なんですかね?
510名無しSUN:2010/09/18(土) 21:29:41 ID:vFrWvQn7
おっさん、"半透明現象"がアポロ11で見られるのは
何故なんですかね?
511名無しSUN:2010/09/18(土) 21:36:10 ID:OVqdNoQZ
>>510
よう、ぼうず。

まずはアポロ計画に関する映像資料を全部見てから、
偉そうな口をきくんだな。
512名無しSUN:2010/09/18(土) 21:39:36 ID:vFrWvQn7
おっさんは全部見たの?
513名無しSUN:2010/09/18(土) 21:41:14 ID:OVqdNoQZ
ALSEPを無人探査機で設置する方法、アポロ捏造派さんから
早い所聞きたいんですが。
514名無しSUN:2010/09/18(土) 21:43:39 ID:vFrWvQn7
>>513
> まずはアポロ計画に関する映像資料を全部見てから、
> 偉そうな口をきくんだな。

デカイ態度とでかい口を叩くおっさんは全部見たの?

"どうして肯定さんは大言壮語や言葉を濁して明言を避けるんだろ?"
W
515名無しSUN:2010/09/18(土) 21:45:25 ID:OVqdNoQZ
>>512
ぼうずよりたくさんは見たな。

とりあえず、
ttp://02e5a89.netsolstores.com/
で売っている、アポロ計画関係のDVDを
全部見てから偉そうな事は言ってくれ。
516DGOD:2010/09/18(土) 21:45:47 ID:phat/bof
お灸はホドホドにね。
(*^_^*)
517名無しSUN:2010/09/18(土) 21:48:06 ID:vFrWvQn7
>>515
> まずはアポロ計画に関する映像資料を全部見てから、
> 偉そうな口をきくんだな。

> とりあえず、
> ttp://02e5a89.netsolstores.com/
> で売っている、アポロ計画関係のDVDを
> 全部見てから偉そうな事は言ってくれ。

おっさん、いきなり限定ツキかよ。W
態度も心なしか小さくなったなW
518名無しSUN:2010/09/18(土) 21:52:31 ID:OVqdNoQZ
>>517
書き込みをした後で、全部見ていない事に気がついたんでね。

時々あるんだ。
ドキュメンタリー番組で、まだ見た事の無いアポロ関係の映像が出てくる事が。
519名無しSUN:2010/09/18(土) 22:02:37 ID:vFrWvQn7
>>518
> 時々あるんだ。
> ドキュメンタリー番組で、まだ見た事の無いアポロ関係の映像が出てくる事が。
ということは、おっさんが見たもの全部覚えていると?
520くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/18(土) 22:50:27 ID:xhfG4zCv
11号の映像の件をビデオ板で聞いたら
> 昔のことは知らんが、フレーム蓄積っぽい画に見えた

> フレーム蓄積、ようするに撮像管の残像だね。 人間の目と同じ。

> つまり感度が超低いのでシャッター速が遅くなって残像あり

という意見でした。
つまり撮像管の残像って結論。
521名無しSUN:2010/09/18(土) 22:52:27 ID:XILFM0lo
>>520
つーか、最初からそれやってれば良かった様な…(捏造派が、ね)
522名無しSUN:2010/09/18(土) 22:59:40 ID:bcMn5IRR
>>520
> 飛行士の明るいところを100として、飛行士の暗いところを10、着陸船を70とする。
> 透明現象が起きる場所の明るさを100が最大の明るさとして、時系列で解説すると…
> 70 背景着陸船
> 100 飛行士明るい部分
> 10 飛行士暗い部分
>70 着陸船背景
>
> が理想だが、普通に撮像されたとすると、説明出来ない理由で、
> 70 着陸背景
> 100 飛行士明るい部分
> 40 飛行士暗い部分+背景?
> と、なっている。
を説明してください。
523くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/18(土) 23:01:56 ID:xhfG4zCv
>>521
自分で当時の資料を探したのですが
英語は出来ないし映像関係はド素人ですから
ビデオ板の人の意見を聞いた方が早いって思った次第です。
524くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/18(土) 23:03:31 ID:xhfG4zCv
>>522
何故?
525名無しSUN:2010/09/18(土) 23:08:22 ID:XILFM0lo
>>522
それこそ、自分で聞きに言ってみたらええんちゃうん?
526くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/18(土) 23:10:44 ID:xhfG4zCv
100とか70は何?って聞かれるだろうけど。
527名無しSUN:2010/09/18(土) 23:12:08 ID:bcMn5IRR
>>524
何故?
完全になっとくして全ての疑問が解決したんだろ?
だったら説明できるはずジャン??
528名無しSUN:2010/09/18(土) 23:12:15 ID:XILFM0lo
でしょう・・・ねぇ
529名無しSUN:2010/09/18(土) 23:14:13 ID:XILFM0lo
あ、>>528>>526へ、や
530くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/18(土) 23:16:05 ID:xhfG4zCv
>>529
大丈夫です。分かってます。
531名無しSUN:2010/09/18(土) 23:17:14 ID:bcMn5IRR
>>523
じゃあどうして背景が透けるか?
を解説してみたまえ。
532くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/18(土) 23:25:47 ID:xhfG4zCv
だいぶ流れましたが
>>225について捏造派は答えられないみたいですね。
533名無しSUN:2010/09/18(土) 23:26:49 ID:bcMn5IRR
>>532
> 336 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/09/18(土) 22:03:17 ID:zVFqPs8J
> つまり感度が超低いのでシャッター速が遅くなって残像あり、でおk?
> 337 名前: くろそん ◆l2rmgO.Kj. [sage] 投稿日: 2010/09/18(土) 22:41:59 ID:UGCj6Cde
> >>336
> ありがとうございました。

じゃあどうして背景が透けるか?
を解説してみたまえ。

534名無しSUN:2010/09/18(土) 23:30:04 ID:XILFM0lo
ふと思ったんだけど、残像効果を理解していないだけでは?
535くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/18(土) 23:31:00 ID:xhfG4zCv
>>533
そのスレで聞いてみてはいかがですか?
536名無しSUN:2010/09/18(土) 23:33:17 ID:bcMn5IRR
>>535
何故?
完全になっとくして全ての疑問が解決したんだろ?
だったら説明できるはずジャン??

それともまた嘘を吐いたの???
537くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/18(土) 23:35:57 ID:xhfG4zCv
>>536
やっぱりあなたか。
スルーしますので悪しからず。
538名無しSUN:2010/09/18(土) 23:40:55 ID:bcMn5IRR
>>537
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   捏造確定ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\

539名無しSUN:2010/09/19(日) 00:20:56 ID:4WkL/vQN
  人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
 > くろそん ◆l2rmgO.Kj. がまた嘘つきました!<
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     __、、=--、、         __
    /    ・ ゙!       /・   `ヽ
    | ・   __,ノ       (_    ・ |
    ヽ、 (三,、,         _)    /
     /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
     |__,,/          |__ゝ
      〉  )          (  )

      ∧ ∧
〜′ ̄ ̄( =゚3゚) よし。逝ってよし
 UU ̄ ̄ U   ⊃
540名無しSUN:2010/09/19(日) 00:25:33 ID:KmdxP4pb
 1966年、アポロ月着陸計画に関わっているNASAのチームが宇宙飛行士たちを、ナバホ保留地の地勢が月面のそれにとてもよく似ているチューバ市に連れて来ました。
何台ものトラックや大型車と共に、月面用の宇宙服を完全装備した人体模型が二体運び込まれました。

 付近にいたナバホ族の羊飼いとその息子が、奇妙な生き物が時折要員に世話をされながら歩き回るのを眺めていました。
二人の存在は気づかれ、NASAからの人物が近づいて来ました。
 ナバホ族の男は英語が分からなかったので、息子が代わって、あの奇妙な生き物は何かと質問しました。
NASAの人々は、月に行く用意をしているただの人間だよと答えました。
二人はとても興奮して、宇宙飛行士に月までメッセージを持って行ってもらえるだろうかと尋ねました。

 NASAの所員は、これはすばらしい考えだと思って、テープレコーダーを持ち出しました。
ナバホ族の男がメッセージを述べた後で、それを息子に翻訳するよう頼みました。
でも、息子は翻訳しようとはしませんでした。

 後になって、NASAの人々は居留地の人たちに翻訳するよう頼んでみましたが、皆、くすくす笑って翻訳を拒みました。
不審に思ったNASAの人々は、ナバホ族の男に現金を握らせ、ようやく翻訳することに成功しました。

“ 気をつけろ。
 こいつらはあんたたちの土地を盗みに来たんだ。”
541名無しSUN:2010/09/19(日) 03:50:33 ID:VccC1Os8
>>534
自分で調べる事がない
後出しジャンケン
がデフォですから。
解らないふりをしているだけでしょう。


しかし、逝ってヨシよしって久しぶりに見たよw
542名無しSUN:2010/09/19(日) 06:58:58 ID:VIf+Wdy/
>>540
ここはジョーク板じゃないよ。
543名無しSUN:2010/09/19(日) 07:17:49 ID:VIf+Wdy/
>>519
少なくとも、ぼうずが見た事が無い様な映像は見てるぞ。
アポロ12号でのカラーTVカメラが焼ける瞬間とか、
アポロ14号での2時間以上同じ風景が続くやつとか、
最近有名になった、アポロ15号の”揺れる星条旗”とか、
アポロ16号の”歌う船長”とか・・・
544名無しSUN:2010/09/19(日) 07:43:30 ID:VIf+Wdy/
ここらでアポロで、捏造派がアポロ16号”月面グランプリ”映像を再現した物を公開





する訳無いか。
545544:2010/09/19(日) 07:44:55 ID:VIf+Wdy/
ありゃ、間違えた。

ここらでアポロ捏造派が、アポロ16号”月面グランプリ”映像を再現した物を公開

が正しい物です。
お詫びして訂正します。
546DGOD:2010/09/19(日) 10:54:31 ID:WScXUIF6
>>534
眼で見る残像で半透明になっている訳ではないでしょう。
ポーズしてみれば分かります。
撮像管の残像だと仮定しても、先に挙げた推測値でその可能性も排除出来ます。

547名無しSUN:2010/09/19(日) 11:16:11 ID:TclsuTQG
>>546
>撮像管の残像だと仮定しても、先に挙げた推測値でその可能性も排除出来ます。

プッ、あの面白推測値?
548名無しSUN:2010/09/19(日) 11:38:02 ID:POPltZBp
>>547
肯定厨の頭じゃ定量議論は不可。
ましてや嘘吐き脳無しくろそんではとてもとても・・・・・
549名無しSUN:2010/09/19(日) 12:30:34 ID:POPltZBp
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/294409
すけてるシーンでわかりやすいところだけ抜いてUP。
550名無しSUN:2010/09/19(日) 16:49:50 ID:VIf+Wdy/
今、アポロ11号の月面活動映像を見ているんだけど、このTVカメラ
光学系の内部反射がすごいな。

で、いくつかわかった事。
・星条旗の脇に見える斜めの棒は、着陸脚の”ゴースト”である可能性が高い。
 光学系の中で反射した光が撮像管に到達して、再度像を結んでいる訳だ。

・撮像管かブラウン管かは知らないが、残光時間がかなり長い。
 1分近く残像が残っている場合がある。

ちなみに、今見ている映像が入っているのは、spacecraftfilmのDVD”Apollo11”。
アマゾンで、中古での入手が可能なようだ。
551名無しSUN:2010/09/19(日) 17:21:09 ID:3pEODPcS
ここの名無しの否定派はDGODの言葉や理屈を普通に使うのな。
まるで一人かの様だ。不思議だね。
552DGOD:2010/09/19(日) 18:14:29 ID:WScXUIF6
>>550
撮像管とブラウン管は全然違いますよ。

>>551
肯定側に半透明になることに疑惑を持つ人が全くいないのは、全く不自然ですね。
たった一人の肯定さんが、ルータリセットで頑張ってるように見えますが?
もちろん私見ですよ。w
553名無しSUN:2010/09/19(日) 19:02:42 ID:3pEODPcS
>>552
>ルータリセット
否定派はそんなことしてるの?スーパーハカーですね。
554名無しSUN:2010/09/19(日) 19:32:10 ID:VIf+Wdy/
>>552
>撮像管とブラウン管は全然違いますよ。
あ、そうか。
最初から説明しないと、理解できないか。

アポロ計画で使用したTVカメラは、情報量を減らす為に
走査線の数と1秒間のコマ数を減らした”スロースキャンテレビ(以下SSTV)”を使っています。
これを通常のTVで放送するには画像を変換する必要があるんですが、この
画像変換をする為に、SSTVの画面を通常のTVカメラで撮影して
通常のTV信号に変換しました。

と、>>372で紹介した番組で説明していました。
だから、SSTV側のブラウン管に残光が残っている可能性がある。
と言いたいんですが。

確か、SSTVと残光性ブラウン管については、少し前のレスで
説明されていたような気がするんですが・・・
555名無しSUN:2010/09/19(日) 19:43:11 ID:VIf+Wdy/
555
556DGOD:2010/09/19(日) 19:56:26 ID:WScXUIF6
スキャンレートの変換があっても、半透明になることを説明出来なければ無意味でしょ?
ブラウン管も撮像管と同様、明るさの上書きですから、先に示した論で半透明にはなりません。
557DGOD:2010/09/19(日) 19:58:10 ID:WScXUIF6
何かしら不確定要素があっても、現象と結びつかなければやはり無意味ですよ。
558名無しSUN:2010/09/19(日) 20:07:16 ID:VIf+Wdy/
>>556-557
そもそも、半透明になるとなぜ合成になるのか?
と言う所が、アポロ捏造派から何も説明がされていませんが。
559名無しSUN:2010/09/19(日) 20:16:17 ID:VIf+Wdy/
黙っちゃいましたね。

DDESSさんの痛い所ついちゃったかな?
560DGOD:2010/09/19(日) 20:21:34 ID:WScXUIF6
半透明の部分があるということは、二枚の画面を物理的or光学的or電子的またはその他の方法で合成したと考えられるからです。
561DGOD:2010/09/19(日) 20:25:01 ID:WScXUIF6
>>559
痛いというより、驚きましたね。
何故、それが真っ先に質問に挙がらないのかと。
まぁ、合成というのは妥当性を満足させていたんでしょう。
562DGOD:2010/09/19(日) 20:31:56 ID:WScXUIF6
>>560
加筆:半透明自体、同時刻に二枚の個別の画像がなければ成立しません。
撮像管やブラウン管、スキャン変換でも同時刻に二枚の画像を作り出せません。

563名無しSUN:2010/09/19(日) 20:51:39 ID:3pEODPcS
>>562
>加筆:半透明自体、同時刻に二枚の個別の画像がなければ成立しません。

つまり無意味ってことの証明ですね。ありがとうございました。

564DGOD:2010/09/19(日) 20:53:57 ID:WScXUIF6
しかし、残像で説明出来なければ合成が妥当ですよ。
565名無しSUN:2010/09/19(日) 20:55:41 ID:6NBvH0KP
>>563
相変わらず肯定馬鹿に理屈は通じんなぁ・・・
566名無しSUN:2010/09/19(日) 21:05:09 ID:3pEODPcS
>>564
お前らさ背景は地球上、飛行士も地球上で撮影して合成したと?
不必要だろ?普通に考えて。
567名無しSUN:2010/09/19(日) 21:06:39 ID:6NBvH0KP
>>566
はいはい、残像で説明できなくなると戦線縮小かよW
568名無しSUN:2010/09/19(日) 21:20:26 ID:3pEODPcS
>>564
無意味と理解した?
それとも他に理由が?
569DGOD:2010/09/19(日) 21:22:57 ID:WScXUIF6
>>568
さあ?、どうして無意味なのか述べてませんしね。
570名無しSUN:2010/09/19(日) 21:24:09 ID:6NBvH0KP
>>568
だんだんカタコトになってきたね。W
571名無しSUN:2010/09/19(日) 21:26:52 ID:3pEODPcS
>>569
地球上で撮影した2つの映像を合成する事は無意味でしょ?
572DGOD:2010/09/19(日) 21:33:51 ID:WScXUIF6
>>571
言いたいことが分かりません。
言い逃れしようとしているんですか?
573名無しSUN:2010/09/19(日) 21:36:38 ID:3pEODPcS
>>572
背景と飛行士を合成したってことなら、
両方地球上で撮影だろ?

つーか言い逃れしようとしてるのはお前だろ?
574DGOD:2010/09/19(日) 21:38:15 ID:WScXUIF6
>>573
何を伝えたいのかわからないのですが?
575名無しSUN:2010/09/19(日) 21:39:45 ID:6NBvH0KP
>>573
Where are you from?
576名無しSUN:2010/09/19(日) 21:43:10 ID:3pEODPcS
>>574
背景と飛行士を別々に地球上で撮影して合成する目的は?

577DGOD:2010/09/19(日) 21:45:22 ID:WScXUIF6
>>576
それは飛行士が半透明になった理由と無関係です。
578名無しSUN:2010/09/19(日) 21:51:09 ID:3pEODPcS
>>577
お前の説明だと半透明の理由が合成だろ?
ってことは地球上で撮影した背景と飛行士を合成したってことだろ?

違うのか?
579名無しSUN:2010/09/19(日) 21:55:51 ID:6NBvH0KP
>>576
「合成かどうか」と「合成した目的」をごっちゃにして混乱してるんだな。
オツムが不足しているからそうなる。

580DGOD:2010/09/19(日) 21:58:43 ID:WScXUIF6
>>579
そうですね。
この手の撹乱は肯定側の得意戦法です。W
581名無しSUN:2010/09/19(日) 22:00:02 ID:6NBvH0KP
>>580
サル知恵ってヤツだろ。このレベルはW
582名無しSUN:2010/09/19(日) 22:04:57 ID:3pEODPcS
>>580
で何と何を合成したのさ?
背景と飛行士じゃないのか?
583名無しSUN:2010/09/19(日) 22:23:30 ID:6NBvH0KP
>>582
次はどの板へQ&A(ヤラセ)しにいくんだい?W
584名無しSUN:2010/09/19(日) 22:29:16 ID:3pEODPcS
>>580
何か不都合な事があって答えられない?
585名無しSUN:2010/09/19(日) 22:29:18 ID:AhPQa+sc
お前ら、煽り合いならν速辺りでやれよ
タイムリーな話題ならある程度仕方ないが、こんな枯れた話題で加速させんな
586名無しSUN:2010/09/19(日) 22:34:34 ID:3pEODPcS
>>DGOD
逃げないで答えろ。
587名無しSUN:2010/09/19(日) 22:37:26 ID:6NBvH0KP
>>586
ま、アポロは捏造でいいじゃないか。合成動画も出たことだし。W
激昂してファビョらなくなっただけでも成長したよ。くろそん君は。W
588名無しSUN:2010/09/19(日) 22:46:15 ID:3pEODPcS
最後は逃げちゃって終わり?
589名無しSUN:2010/09/20(月) 07:46:56 ID:lDIwIolU
>>585
詭弁の練習をしてる釣り師と自分の知識をひけらかしたい宇宙開発オタが
馴れ合ってもう何年も続いてるからね。
アンパンマンとバイキンマンの相関図AAを思い出したw
590名無しSUN:2010/09/20(月) 09:09:08 ID:gF+x7O68
>>577
関係あるでしょ。
「なぜ、わざわざ半透明にする必要があるのさ?」って事なんだから。

>>579
「必要が無いのに、合成する目的」は?
どうしても合成という事にしたいから、へ理屈を持ち出す事になる。
「ほころんだ嘘を取り繕うために、新たな嘘を持ち出して…」という
典型パターンだな。
オツムが不足しているからそうなる。
それにしても、自演がばれているのに、まだやり続けるのは、いかがなものかと。
591名無しSUN:2010/09/20(月) 09:11:42 ID:gF+x7O68
>>589
詭弁になってねぇよw
「答えに窮すると、別のIDを出してひたすら罵倒してごまかして逃げる」は、
「詭弁」には該当しない。
ただの「逃亡」だw
592名無しSUN:2010/09/20(月) 09:41:04 ID:l6f9+cvX
>そもそも、半透明になるとなぜ合成になるのか?
>>561
>何故、それが真っ先に質問に挙がらないのかと。

アポロ捏造厨にたいして、その質問は以前から出しているんですが。
とりあえず
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283949865/301
301 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2010/09/13(月) 16:58:57 ID:71PFbeq8
<前略>
>>195
どういう理由で、宇宙飛行士が透けて見えると
特撮になるのでしょうか?
まだお答をもらっていませんが。
<後略>

アポロ捏造厨は、不利な事は認識できない
特殊な思考パターンを持っているんですね。
593名無しSUN:2010/09/20(月) 09:42:32 ID:l6f9+cvX
>>589
「捏造で無い事を証明できないなら、アポロは捏造」
なんて言い出す奴らが最近多くて・・・
594名無しSUN:2010/09/20(月) 10:17:34 ID:jPApzUHm
・DGOD(一応主役)
・罵倒煽り役
・お前らいい加減にしろ役
なぜか最近このセットなんだよな。
後半DGODが苦しくなると罵倒役が主役。
ピンポイントでDGODを攻めるのが正解か?
595DGOD:2010/09/20(月) 10:21:32 ID:n5vW8n3l
問題の内、半透明については残像ではないと結論します。
あとの何故、どのようにかは肯定否定とも多分に推論混じりになるため、科学の領域からは外れます。
596名無しSUN:2010/09/20(月) 10:27:34 ID:jPApzUHm
>>595
じゃオカルト板に逝け
597DGOD:2010/09/20(月) 10:40:53 ID:n5vW8n3l
>>592
あ、そうですか。
ならば、NASA公式発表と同条件で半透明を再現出来るのか?
だね。
598名無しSUN:2010/09/20(月) 10:41:51 ID:l6f9+cvX
>>595
>問題の内、半透明については残像ではないと結論します。

そうだね。
あれは、光学系内部での反射だね。
だから、映像の合成や特撮でもない訳だ。
599名無しSUN:2010/09/20(月) 10:44:03 ID:l6f9+cvX
>>597
まずは、基本から勉強し直した方が良さそうですね。

「アポロは捏造である、だからNASAの言う事は信用できない。
 NASAの言う事は信用できない、だからアポロは捏造である」
なんて信じている人は特に、ね?
600名無しSUN:2010/09/20(月) 10:44:45 ID:l6f9+cvX
600
601DGOD:2010/09/20(月) 10:51:48 ID:n5vW8n3l
>>598
斜めのバーがオーバーラップするのは反射ですが、星条旗と半透明になるのは残像でも反射でもありません。
602名無しSUN:2010/09/20(月) 10:56:07 ID:l6f9+cvX
>>601
当該映像を示してください。

>星条旗と半透明になるのは残像でも反射でもありません。
そう判断した理由は、DGOD氏の主観ですね?
603DGOD:2010/09/20(月) 11:06:21 ID:n5vW8n3l
動画はこれまでと変わりありません。
"First Moom Landing 1969"
終わりの方ですね。

残像や反射でないと言うのは主観ではありません。
因みに主観と言えば何でも否定出来る訳ではないですよ。。
604名無しSUN:2010/09/20(月) 11:08:43 ID:l6f9+cvX
>>603
>動画はこれまでと変わりありません。
>"First Moom Landing 1969"
>終わりの方ですね。

URLとかは無いんですか?
605DGOD:2010/09/20(月) 11:35:01 ID:n5vW8n3l
そのタイトルでようつべ検索すれば出ます。
606名無しSUN:2010/09/20(月) 11:46:15 ID:W+8QMbJg
>>604
> 549 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2010/09/19(日) 12:30:34 ID:POPltZBp
> ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/294409
> すけてるシーンでわかりやすいところだけ抜いてUP。
>
607名無しSUN:2010/09/20(月) 17:29:06 ID:l6f9+cvX
>>605
当該URLを公表する様な事はしたくないんですか?
第三者に対してソースの公表を渋るのは、科学的な態度では無いですね。
608DGOD:2010/09/20(月) 18:05:45 ID:n5vW8n3l
私の指示した方法で、該当動画が見つからなかったら教えてください。
609名無しSUN:2010/09/20(月) 18:18:04 ID:l6f9+cvX
>>608
直接URLを貼るほど、DDESS氏は親切では無いと?
610名無しSUN:2010/09/20(月) 18:21:27 ID:l6f9+cvX
>>608
候補が複数出るので、これで正しいかどうかわかりませんがね
ttp://www.youtube.com/watch?v=RMINSD7MmT4

このレベルなら、残像と考えても問題は無いでしょう。
611DGOD:2010/09/20(月) 18:24:15 ID:n5vW8n3l
URLは正しいですが、推論は間違いです。
理由はログを遡って調べてください。
612名無しSUN:2010/09/20(月) 18:28:45 ID:l6f9+cvX
>>611
GDESS氏は、残像と焼き付きの区別をつけた方が良いのでは?
過去のDDESS氏の発言を見ると、両者の区別がついてない様に
思われるのですが。
613DGOD:2010/09/20(月) 18:50:44 ID:n5vW8n3l
そんな書きかけの反論では意味が分かりません。
反論があれば理由付きで受付ますよ。
614名無しSUN:2010/09/20(月) 18:56:02 ID:l6f9+cvX
>>613
>そんな書きかけの反論では意味が分かりません。
GDESS氏の”半透明に映っている、だから合成だ!”と言うのも、
ただの妄想にすぎませんね。
615DGOD:2010/09/20(月) 19:03:32 ID:n5vW8n3l
?意味不明です。
616名無しSUN:2010/09/20(月) 20:24:03 ID:l6f9+cvX
>>615
思考回路がフリーズしているようで。

それとも、教祖様の言う事には逆らえないのかな?
617DGOD:2010/09/20(月) 20:30:14 ID:n5vW8n3l
肯定派からの反論は未だにありません。
かまって君の落書きのみです。
618名無しSUN:2010/09/20(月) 20:39:35 ID:l6f9+cvX
>>617
アポロ捏造厨への、
「なぜ、宇宙飛行士が半透明に見えると捏造になるのか?」
と言う事に関しての明確な回答が、未だに返ってきません。

それと、DGOD氏が言う所の”鋳密”が
何を表している言葉なのか、と言う事についても
まったく答えが返ってきません。
619DGOD:2010/09/20(月) 21:26:18 ID:n5vW8n3l
肯定派からの反論は未だにありません。
かまって君の落書きのみです。

あ、私は゛アポロ11号映像は合成゛まで確定していればいいですよ。
620名無しSUN:2010/09/20(月) 21:48:47 ID:yCPLBPTf
現象を説明できない理解できないのと、合成したかどうかは別の話
例えば2chなんかじゃない、誰か複数の専門家辺りに問いかけてみて
これは合成以外では起こり得ない
或いは、その現象が起こる条件を満たしていない
って説明がなされて初めて、暫定的に合成であると認められることになる
621DGOD:2010/09/20(月) 22:18:19 ID:n5vW8n3l
そのスタイルだとくろそんがビデオ板に聞きに言って、自分が無理解のまま認めるのとかわりないよね。
権威筋を引っ張るのは構わないけど、現象を上手く説明出来るレベルになるまで引き下がらないでください。
あと、お忙しい中回答してもらうなら、長期に渡るかもね。
では、ビデオ板に聞きに言った勢いで、その件もお任せします。
こちらはそれまで合成で頑張ります。
622名無しSUN:2010/09/20(月) 22:56:55 ID:bqfqnVJ8
>>620
> これは合成以外では起こり得ない
> 或いは、その現象が起こる条件を満たしていない
> って説明がなされて初めて、暫定的に合成であると認められることになる
違うだろ?
最もうまく説明できる仮説が優先だよ。
誰も合成以外でうまく説明できないなら、例えどんな瞬間でも合成された、とと管が得ていいよ。
623名無しSUN:2010/09/20(月) 23:02:33 ID:yCPLBPTf
>>621
別に、このスレだけで完結するってのならそれでも良いんだけどね
どちらが悪いとは言わんが、最終的に理系とか関係ないところに話が進むし
624名無しSUN:2010/09/20(月) 23:04:11 ID:yCPLBPTf
あー済まん
安価は>>621じゃなくて>>621-622
加えて言うのなら、>>623みたいにやりたいのなら、この板からは(両方とも)出て行くべき
625名無しSUN:2010/09/20(月) 23:07:14 ID:f1o5KDYo
>>622
じゃあ合成をうまく説明してくれ。
626名無しSUN:2010/09/20(月) 23:24:20 ID:bqfqnVJ8
>>625
いくら捏造派がお前らの質問に回答できなくても、これまで結論してきた事は覆せない事は解るよな?
いや、わからんでもいい。馬鹿は馬鹿らしく沈黙してろ。W

ttp://www6.atwiki.jp/davinavi/pages/51.html
> ビデオ合成の歴史。
> 合成とは簡単に説明すると、 ただ画面を重ねるだけ の作業です。
> 昔、まだ映画がフィルムで取られていた時代。
> とあるフィルムと全く別のフィルムを重ねてみた人がいました。
> これが合成の始まりです。
> ご存知の通りフィルムは半透明ですから下の画像が透けて見え、 二つの画像が一緒に見える わけです。
> 昔の合成はこの用に純粋にフィルムに加工をして作っていました。
> 人物にあわせて切り抜いたフィルムを一こま一こま張ってゆくなどのなんともアバウトな方法で合成を行っていたのです。 > また、CGが普及するまでの特殊効果は フィルムに直接ペンで描画する などの 力技 を用いて作られていました。
627名無しSUN:2010/09/20(月) 23:36:17 ID:fZeslLOM
>>621
権威筋を引っ張って来るのって>>626みたいにリンク張ってその内容をコピペするやつも含むでしょ?
しかもJAXAのコピペ張りも権威筋を引っ張って来るってことでは?

そこんトコどーなの?
628名無しSUN:2010/09/20(月) 23:47:33 ID:bqfqnVJ8
>>627
じゃ、アポロ11月面活動TV映像も捏造に入れとくからな。
629名無しSUN:2010/09/20(月) 23:52:07 ID:fZeslLOM
>>628
どうぞ。ついでに論文にして発表すれば?
630620:2010/09/21(火) 00:49:08 ID:RJU2irFv
ちと解り難いかもしれなかったので補足
真面目な話、捏造が事実だとしてそれを証明する為には
証拠の検証が必要になってくる
その為には、不完全な知識での引用などではなく、その分野での専門家レベルの知識が要求される
自身にそれが不可能ならば、専門家に具体例として検証して貰えば良い
世に向けて発信するつもりなら、最低限ここまではやらなくてはならない
一方、ゲームとして楽しんでるだけならば、そんな必要性はない
まともにやり合った場合、条件は捏造派にとって不利に過ぎるので、現状くらいで丁度良い
引用も別に問題はない
但しこれには致命的な欠陥があって
行き着く先は罵り合いになってしまう


うん、余計に解り難くなった
631名無しSUN:2010/09/21(火) 06:23:30 ID:cESgea38
亀レスだが
>>167
アームストロングではなくバズが正解。
この辺からも捏造派の検証能力の低さが分かる。
つーか何にも調べて無いわけで。
632名無しSUN:2010/09/21(火) 07:36:51 ID:cESgea38
普通に考えて合成しなくてもセットで撮影するでしょ?今まで他の映像のセットで撮影した説は取り消しなの?
合成にしてはクオリティ低すぎだし。
633DGOD:2010/09/21(火) 12:30:16 ID:YiIw1jKh
その必要性は、アポロ疑惑自体、学会等で発表された訳では無いのに、セミプロレベルの人間が進んで参戦してきています。故に必要性は薄いと感じます。
ま、これまでの疑惑を整理して、どこかに纏めれば、車輪のさいはつめいみたいな議論をせずに済みますね。
634名無しSUN:2010/09/21(火) 15:36:34 ID:GjJOuzKb
>>633
ちょっと言いたいことが分からない。特にその必要性〜の文が。
635名無しSUN:2010/09/21(火) 15:50:10 ID:vRKLkO6G
何もしなくてもセミプロレベルの人が進んで検証作業に参加してきているので、
改まって専門家に検証をお願いする必要性は少ない、と言いたいらしい。

セミプロレベルの検証なんて見たことない、というのが難点だが
636名無しSUN:2010/09/21(火) 16:45:19 ID:GjJOuzKb
>>635
なるほどね。
それにしてもDGODの言うセミプロレベルの人間=2ちゃんねるの捏造派かな。
637名無しSUN:2010/09/21(火) 18:07:58 ID:GjJOuzKb
アポロ11号の映像の件はDGODが言い出したかと思ったら>>159が初出?既出?
初出なら何でDGODがムキになるの?
638DGOD:2010/09/21(火) 19:02:59 ID:YiIw1jKh
>ムキになる
って…ご自分達の姿も見えないんですかね?
639DGOD:2010/09/21(火) 19:10:08 ID:YiIw1jKh
セミプロ=例えば、Philip-PlaitやJay-Windly、日本ではこの二人にも及びませんが、と学会の面々ですね。
ま、目立つところこの辺かな?
640名無しSUN:2010/09/21(火) 19:21:33 ID:hJeFwiI6
>>639
そりゃ、ね
「アポロは捏造。
 アポロが事実なら、事実である証拠をお前らが持ってこい。
 それが出来なければ、アポロは捏造に決定。」
なんて言っている人を、まともな科学屋が相手にする訳無いからね。
641名無しSUN:2010/09/21(火) 19:38:56 ID:94cx4Qdp
>>640
多分、本分を弁えた学者なら、普通に肯定しない。
大槻教授のようにアポロ万歳に見かねて冷静さを失って、本音を言っちゃう学者も中に入るだろな。
642名無しSUN:2010/09/21(火) 19:40:49 ID:GjJOuzKb
>>638
いや煽ってる訳じゃないんだ。
気にさわったのなら謝る。
11号の映像の件が初出か関連スレで既出ネタか教えて欲しいだけ。
643名無しSUN:2010/09/21(火) 20:16:11 ID:hJeFwiI6
>>641
あなたは、科学者の本性を知らない。
科学者が一番好むのは、他の科学者が営々と積み上げてきた理論を見て、
「あ、理論の基本的な所が間違っていますね。」
と言う事なんだよ。

アポロが捏造なら、その事に突っ込みを入れる科学者が
多数出てくるはずなんだが。
644名無しSUN:2010/09/21(火) 20:22:26 ID:94cx4Qdp
>>643
ま、そういうところもあるだろうが、教授様にもなると、既存の地位というのもあるから、政治の世界になっている。
地位を脅かすような発見は潰される。
どこにでもあるようなことさ。
645名無しSUN:2010/09/21(火) 20:32:38 ID:hJeFwiI6
>>644
それはどうかな?

数年前の事だが、最近の火星探査機のデーターを見て、
「どうやらバイキング(米国初の無人火星着陸船)のデーターは、
 かなり偏った例外的なデーターらしい」
と言いだした科学者が複数いるんだよ。
それも、米国の惑星探査の最前線であるジェット推進研究所でだ。

なら、本当にアポロのデーターが捏造であるなら、
「何かおかしい・・・」
と言いだす科学者がいてもおかしくは無い。

が、そんな事を言い出すのは、バラエティー番組を真に受けた
連中ばかり。
646名無しSUN:2010/09/21(火) 20:39:29 ID:mG+NKfMQ
いるよ
捏造派の理系教授
ただ、俺が知ってる限りでは「実際のところアポロがどうだろうと、大した興味は無い」って感じ
自分の研究>>>越えられない壁>>>>捏造論
なんで証明する気はさらさら無い
俺が肯定側と知っても、ふーんで終わり
アポロ捏造論を唱えたら、学会から無視されると大嘘だよ
ぶっちゃけ、こんなん可愛く思えるくらいの変人がわんさかいるからねw

大槻教授の事はよく知らないけど、大学に籍を置けている以上は、無視はされてないでしょ
単純に成果を発表できるほど研究が進んでないだけじゃ?
647名無しSUN:2010/09/21(火) 20:47:52 ID:hJeFwiI6
>>646
バカ田大学?
それとも脳内大学かな?
648名無しSUN:2010/09/21(火) 20:50:17 ID:hJeFwiI6
>>646
あ、そうか
イオンド大学だね?
649名無しSUN:2010/09/21(火) 20:52:33 ID:94cx4Qdp
>>645
> なら、本当にアポロのデーターが捏造であるなら、
> 「何かおかしい・・・」
> と言いだす科学者がいてもおかしくは無い。
ESAのスマートでしたっけ?
あれを月面にぶつけたときに、アポロ12号のサンプル組成とはだいぶ違うという意見が出たことがあります。

> が、そんな事を言い出すのは、バラエティー番組を真に受けた
> 連中ばかり。
バラエティー番組の主張すら満足に反論できないのに、、上から見るのは不当というものでしょう。


650名無しSUN:2010/09/21(火) 20:55:35 ID:94cx4Qdp
>>646
ま、その教授様も自分の研究に差し障らなければ本腰入れて反論するものでもないだろう。
政治腐敗が続いているからといって、党派を超えて腐敗を正そうなんて考えている政治家が何人要るやら。
それとおんなじだね。
651名無しSUN:2010/09/21(火) 20:57:58 ID:94cx4Qdp
>>649
バラエティー番組、って書くととても信用ならないものに見えるが、質はかなり高い番組だった。
バラエティー番組って書くときは、題名もちゃんと書けよ。 TO 肯定厨共。
652名無しSUN:2010/09/21(火) 20:58:26 ID:mG+NKfMQ
>>647
別に信じたくなければ信じなくて構わないし
実際のところ大した意味は無いからね

俺の話の肝は、アポロ捏造論を唱えたくらいじゃ、異端扱いなんてされないし
にもかかわらずそれをやる人間がいないって事は…って事
少なくとも、宇宙開発に関連する分野で、捏造論者は知らないけどね
653名無しSUN:2010/09/21(火) 21:03:21 ID:RJU2irFv
どこかの大学に、捏造派の教授だか助教授(今はこう呼ばんらしいが)が居るって話は聞いたことがあるようなないような…
母校には居なかったな
まぁ、自身の専門ではないとしたら、珍しくはあるがおかしくはない…か?
654名無しSUN:2010/09/21(火) 21:08:02 ID:RJU2irFv
いや、仮に居ても、かなりのレアケースだな
とは言え、検証くらいはやってるだろ
どちらにしても、何らリアクションを起こしてない時点でお察しって点に関しては両者に>>646>>647の両者に同意だな
655名無しSUN:2010/09/21(火) 21:09:18 ID:94cx4Qdp
肯定厨はすぐに世界中の学者が認めている、とか法螺を吹くが、結局空の彼方にしか証拠がないから、その希薄さを埋めるため後光としての権威をほしがるんだろうな。
哀れだ。W
656名無しSUN:2010/09/21(火) 21:09:23 ID:RJU2irFv
添削失敗したorz
恥ずかしいので地下に潜伏します
657名無しSUN:2010/09/21(火) 21:13:00 ID:mG+NKfMQ
>>655
検証は出来るんだよ
理論上、アポロ計画に不可能な分野は一切無い
これに対する検証を済ませた反論は、少なくとも俺が知る限りはない
となると、行っていないことを証明しないといけないんだが
その証拠が十分に検証された例も、俺は知らない
結局お前ら何にもしてないんだよ
658DGOD:2010/09/21(火) 21:16:15 ID:YiIw1jKh
>>657
でも、経験の蓄積がある割にはアレスは失敗でしたね。ってのは想定外の反論ですか?
659名無しSUN:2010/09/21(火) 21:18:30 ID:94cx4Qdp
>>657
> その証拠が十分に検証された例も、俺は知らない
ここでの例を見てもわかるだろ。
肯定厨は合理主義と称して、追試はしたがらない。旗一本の挙動さえもだ。W
660名無しSUN:2010/09/21(火) 21:20:39 ID:RJU2irFv
緊急浮上
書こうと思ってた事があったのに、>>646のせいで完璧に忘れたw

方向性としては、世に捏造論を説きたいって事で良いのね?
なら、自分が示した論に対して、きちんと説明責任が生じる事は自覚しろ
これが出来ないのなら、相手に説明を求める権利はない


再潜行
661名無しSUN:2010/09/21(火) 21:24:39 ID:94cx4Qdp
>>660
ニュートンやフーコーの発見にいまさら説明がいるのかと????
662名無しSUN:2010/09/21(火) 21:30:05 ID:94cx4Qdp
い。。。一発で撃沈か。W
古典物理魚雷は相変わらずすばらしい威力だわな。WWW
663名無しSUN:2010/09/21(火) 21:33:25 ID:mG+NKfMQ
>>658
こんな的外れな指摘は、流石に想定外
>>659
理屈にかなった動きに再検証が必要?
実践(アポロ)によって補強された理屈を覆すのはそっち
こっちはいつだって受身なんだ
そっちの理屈に非の打ち所がなく、アポロが揺らいだとき初めて
こっちの再検証が行われるわけ何だけど?
664名無しSUN:2010/09/21(火) 21:34:06 ID:mG+NKfMQ
>>662
すまん、飯食ってたw
665名無しSUN:2010/09/21(火) 21:38:35 ID:mG+NKfMQ
ん?>>662は俺じゃないのか
666DGOD:2010/09/21(火) 21:43:12 ID:YiIw1jKh
>>663
まと外れではないでしょう?
アポロに対して探査船と乗員は別打ち上げで、地球近傍でのドッキングも出来ている訳だし。
理論上不可能は無いはずですよ?

667名無しSUN:2010/09/21(火) 21:48:02 ID:mG+NKfMQ
>>666
んーとだね
理論上不可能じゃない≠全て可能
じゃない事は当然解ってるわけだよね?
俺の勘違いじゃなければ、不可能ではないができなかった
やる技術はあったが失敗した
だから捏造した
ってことだと思ってたんだけど?
そうなると、アポロが捏造したとする証拠物を示す必要があって
それは、透けたから合成だ!ってんじゃお話にならないって言ってんの

そこでアレスだオリオンだ言われても、全く関係ない
668名無しSUN:2010/09/21(火) 21:52:49 ID:94cx4Qdp
ttp://www.youtube.com/watch?v=Wzds527pz5I
とか言ってるうちに、ロシアの練習風景とアポロのムーンウォークの違い。
1/6では走ることもままならないはず。
669名無しSUN:2010/09/21(火) 21:55:29 ID:mG+NKfMQ
ちとやる事があるので、言いたい事を先に言っておく
レスは明日にでもまとめて返せると思う
ディベートゴッコがやりたいのなら、せめて
合成しそれが看過されるほど安直なものになった理由
合成の手法
それが合成以外では本当になし得ないのか

ここまで調べてた上で書き込め
670名無しSUN:2010/09/21(火) 21:56:39 ID:94cx4Qdp
>>667
ttp://www.youtube.com/watch?v=kFAZoVGxqY4
ささやかですが、こんなんでもよろしいですか?
671名無しSUN:2010/09/21(火) 22:01:23 ID:KUs9Ehwe
>>668
そのソ連の訓練ってアメリカの嘔吐彗星みたいなやつじゃ?
重力1/6じゃなくない?

こいつ苦しくなるとYOUTUBEだな。
672名無しSUN:2010/09/21(火) 22:01:36 ID:A5C5b3ns
アポロが捏造だとするなら、なんで17号まで続けたんですかね?

11号LM着陸→アームストロングが月面に第一歩→
緊急サンプル採取→アームストロング着陸船内に戻る
月から離陸→12号以降は中止
でも良かったのに。
673名無しSUN:2010/09/21(火) 22:03:27 ID:94cx4Qdp
>>672
それはたいした意味もない道路工事と同じ理屈だろ。
674名無しSUN:2010/09/21(火) 22:12:23 ID:94cx4Qdp
>>671
いっぱい打ち込んでいるよ?
君らから決定的な反撃がないんで重宝するよ。W
675名無しSUN:2010/09/21(火) 22:16:43 ID:KUs9Ehwe
>>674
>>670の頭にライトが落ちてくるカットは確か検証済み。
過去スレ探せ。
676名無しSUN:2010/09/21(火) 22:18:15 ID:94cx4Qdp
>>675
気づかなければいけないのは、アポロ11映像はこのように捏造できるということ。
677名無しSUN:2010/09/21(火) 22:20:42 ID:KUs9Ehwe
>>676
でも合成じゃないね。背景と飛行士を合成するのは不自然と解る動画をありがとう。
678名無しSUN:2010/09/21(火) 22:24:18 ID:94cx4Qdp
>>677
> 背景と飛行士を合成するのは不自然と解る動画
それって、まさにアポロ11動画そのものの特徴だよな。W
679名無しSUN:2010/09/21(火) 22:27:42 ID:KUs9Ehwe
>>678
あのインチキ動画のどこに合成が?セットの撮影しか無いが。
680名無しSUN:2010/09/21(火) 22:29:41 ID:A5C5b3ns
>673
サンプルや写真、科学的データーが増えれば増えるほど、
矛盾無く捏造するのが難しくなりますぜ?
681名無しSUN:2010/09/21(火) 22:31:41 ID:94cx4Qdp
>>679
ttp://www.youtube.com/watch?v=7RDqQTy0To0
全く同じ場所だよ。W

682名無しSUN:2010/09/21(火) 22:33:47 ID:94cx4Qdp
>>680
今でも矛盾だらけだろ。背景とか。WW
683名無しSUN:2010/09/21(火) 22:36:22 ID:KUs9Ehwe
>>681
セットの撮影風景の動画を紹介しといてつまりは合成だと言うのか?
馬鹿だろお前。
合成のそれぞれの撮影現場を持ってこい。
684名無しSUN:2010/09/21(火) 22:38:56 ID:94cx4Qdp
>>683
荒れ模様ですな。(しみじみ)
685名無しSUN:2010/09/21(火) 22:47:37 ID:KUs9Ehwe
>>684
なんだもう終わりか?
686名無しSUN:2010/09/21(火) 22:59:33 ID:94cx4Qdp
687名無しSUN:2010/09/21(火) 23:06:17 ID:KUs9Ehwe
>>686
何が言いたいのかわかんない
これのどこが合成?

お前はセットで撮影説派じゃなくて合成派なんだな?
つーことはDGODも同じでOK?
688名無しSUN:2010/09/21(火) 23:07:41 ID:94cx4Qdp
>>685
ttp://www.youtube.com/watch?v=MhMtamec8Rk
あちゃー (ノ∀`)
UN-DEBUNKABLE Moon Hoax Proof 言い得て妙だね。WW
689名無しSUN:2010/09/21(火) 23:08:57 ID:94cx4Qdp
>>687
というか、一種類に固執する必要はないの。
頭カチカチ山でファビョーーーンかいWWW
690名無しSUN:2010/09/21(火) 23:12:05 ID:KUs9Ehwe
合成ならもっとまともなモノ作ると思わん?
まだ月面ヒロシの方が完成度高いわw
691名無しSUN:2010/09/21(火) 23:16:24 ID:94cx4Qdp
>>690
重力に関してはいかがですか??WW
692名無しSUN:2010/09/21(火) 23:20:11 ID:KUs9Ehwe
>>691
合成の話は終わりか?
693名無しSUN:2010/09/21(火) 23:24:06 ID:94cx4Qdp
>>690
> 合成の話は終わりか?
1/6Gはタブーだったっけ?

> 合成ならもっとまともなモノ作ると思わん?
テメー等肯定厨が気づけなかったのに「もっとまともなモノ作ると思わん?」とヌカすのか?W
694名無しSUN:2010/09/21(火) 23:27:57 ID:KUs9Ehwe
>>693
メアリー・べネットとデヴィット・パーシーですらスルーしたネタって知ってた?
695名無しSUN:2010/09/21(火) 23:30:01 ID:94cx4Qdp
>>694
俺はスルーしてあげないよ。WW
696名無しSUN:2010/09/21(火) 23:34:33 ID:KUs9Ehwe
>>695
それなら合成の証拠をしっかり集めてまともな議論をしろ。
じゃ頑張りな。
697名無しSUN:2010/09/22(水) 03:14:29 ID:AiZOBB5D
>>696
> それなら合成の証拠をしっかり集めてまともな議論をしろ。
>>670の動画。 CSMが地球の出を横切るシーンに注目。
合成で、CSMと地球が半透明で重なっておる。
698名無しSUN:2010/09/22(水) 06:21:36 ID:UvsondBn
>>697
>>>670の動画。 CSMが地球の出を横切るシーンに注目。
>合成で、CSMと地球が半透明で重なっておる。

合成説を唱える捏造派の恥ずかしい証拠。晒しとくわw
699名無しSUN:2010/09/22(水) 08:29:05 ID:dx8kS3dB
>>670
当該映像の2分58秒あたりから、スローでよく見た方がよろしいかと。
あちこちに”simulation”とか”simulator”なんて単語が出てきていますが。

実際のアポロ計画での映像に、予行演習時の映像とか
映像製作者側で作った合成映像を混ぜてあるだけの物ですね。
700名無しSUN:2010/09/22(水) 08:36:36 ID:dx8kS3dB
>>693
>1/6Gはタブーだったっけ?

こんなんでよければ
ttp://www.youtube.com/watch?v=NxZMjpMhwNE&feature=related
ついでに、撮影場所は大気が存在しない所であるとも
この映像は示しているよ。
701672:2010/09/22(水) 08:46:58 ID:dx8kS3dB
どうやらアポロ捏造派は、
「なぜアポロでは、6回も月に着陸したのか?」
と聞かれるのが不都合であるらしい。

実際、ケネディの演説は
「60年代の次の10年の間に、人類を月に着陸させ無事に地球へ帰還させる(意訳)」
なんだから、11号で終わりにしても良いはずだし。
13号で人命にかかわる様な不具合を起こしたから、そこで
月着陸を止めても良かったはずだし。

11号LM着陸→アームストロングが月面に第一歩→
緊急サンプル採取→アームストロング着陸船内に戻る→月から離陸
ってのは月面からの緊急離陸シナリオのひとつで、十分あり得る話。
実際、着陸直後から緊急離陸シナリオは用意されていたようだし。

702名無しSUN:2010/09/22(水) 12:21:54 ID:zSPQrJSQ
>>701
不都合というよりアポロ計画の内容を知らないから突っ込めないだけでしょ。
だから捏造派がケチを付けるのは映像や動画だけ。
内容を知ってたら無人機で出来るなんて無知な事を言わない。

特に一人二役の捏造派には何を言っても無駄。
703名無しSUN:2010/09/22(水) 12:53:40 ID:zSPQrJSQ
ココにいる捏造派は映像や写真の板にスレ立ててそっちでやればいいのに。
それかオカルト板か。
704名無しSUN:2010/09/22(水) 15:19:51 ID:FjhrnvsK
一人二役・・・

それってくろそんの事か???(笑)
705名無しSUN:2010/09/22(水) 16:41:41 ID:f8WyNzdq
いや?
DGOD氏と、その同類。
706名無しSUN:2010/09/22(水) 18:05:40 ID:fUAuKerR
普通に気付くな。捏造派はワンパターンだから。
理論派ぶってる役のDGODだけ相手した方が得策。煽り役に構うと荒れる。
707名無しSUN:2010/09/22(水) 18:41:52 ID:fUAuKerR
コテに必要以上に噛み付いてる奴は、このスレに限らず過去に論破された奴が多いから。
相手にされなくなるとコピペ連投を始める。
よく見る光景ね。
708名無しSUN:2010/09/22(水) 19:50:21 ID:QxNSIb9p
普通に>>8=DGODと思ってた
つーか、コテでも鳥なしだからなぁ
どうとでも出来るちゃ出来る
709DGOD:2010/09/22(水) 20:02:06 ID:0X5kSdxB
そういえばくろそん来なくなったね。
710名無しSUN:2010/09/22(水) 21:14:54 ID:85ee0Wab
>>704
2役どころじゃない。
今も貼り付いてるよ。
711名無しSUN:2010/09/22(水) 21:52:49 ID:dx8kS3dB
>>709
”鋳密”に関する説明を、早くお願いします。
712名無しSUN:2010/09/22(水) 22:29:01 ID:mf2edcbc
単に稠密の変換ミスか何かだろ。
そういうつまんないことをつつくのはあまり賛成しないな。
他に反撃できるところがないのかと思われかねん。
713名無しSUN:2010/09/22(水) 22:33:52 ID:85ee0Wab
>>700
だから、1/6Gでないシーンがあれば立派な捏造なの。
この動画は必要な部分だけスローにすればいいの。

714名無しSUN:2010/09/22(水) 22:40:40 ID:mf2edcbc
1/6Gでないシーンがあれば、な。で、どこにあるの?
715名無しSUN:2010/09/22(水) 22:42:05 ID:85ee0Wab
716名無しSUN:2010/09/22(水) 22:49:20 ID:mf2edcbc
>>715
仮にそれらが1/6Gでないように見えたとして、必要な部分だけ早回しにすればいい、
と反論したらどうします?
717名無しSUN:2010/09/22(水) 22:54:58 ID:dx8kS3dB
>>712
当人が
「ただの変換ミスです」
とか言ってくれるのが一番いいんだけどね。

DGOD氏はプライドだけは高いみたいだから、自ら
間違いを認めたくは無いらしい。
718名無しSUN:2010/09/22(水) 22:55:54 ID:ZMUsxHRl
>>716
いいよ。それでも捏造だもん。
719名無しSUN:2010/09/22(水) 23:02:50 ID:mf2edcbc
>>718
月面で撮影されたかどうかはどうでもいい、ということ?
何を検証しようとしてるのかを完全に見失ってるとしか思えんな。
720名無しSUN:2010/09/22(水) 23:06:41 ID:dx8kS3dB
>>719
アポロ捏造派の場合、
「手段の為に、目的は選ばない」
という言葉がぴったりくると思う。

ようは、アメリカのやる事を否定出来れば
何だって良いんだよ、きっと。
721名無しSUN:2010/09/22(水) 23:09:41 ID:85ee0Wab
>>719
だって落下速度を捏造できることを認めているだろ。W
722名無しSUN:2010/09/22(水) 23:13:00 ID:mf2edcbc
捏造可能であることと実際に捏造したかどうかは別ってこともわからん脳足りんですか?
723名無しSUN:2010/09/22(水) 23:16:01 ID:mNepS8WO
捏造派に本気で感動した
これすげぇわw
頭が悪いとかそういう次元を超越している
ある意味奇跡的存在
724名無しSUN:2010/09/22(水) 23:16:08 ID:85ee0Wab
>>722
> 必要な部分だけ早回しにすればいい
って言わなかった?
認知症クン?
725名無しSUN:2010/09/22(水) 23:16:20 ID:dx8kS3dB
まともな頭を持っているなら、
「アポロによる有人月面探査は捏造だ!」
なんて言い出さないんでは?
726名無しSUN:2010/09/22(水) 23:17:23 ID:mf2edcbc
言葉を変えると、落下速度を捏造できるということは、落下速度だけでは月面かどうかを
判断する材料たりえないと認めてるのと同じなんだが、わかってるの?
727名無しSUN:2010/09/22(水) 23:19:46 ID:85ee0Wab
肯定厨がおしなべて池沼レベルの知能なら、これが「まとも」だというフィーリングを持つことも致し方なくはあるな。
W
728名無しSUN:2010/09/22(水) 23:21:21 ID:85ee0Wab
>>726
"Irrefutable" proofってのも嘘になるけど解ってるの? 池沼君?
729名無しSUN:2010/09/22(水) 23:21:50 ID:dx8kS3dB
アポロ捏造厨の思考パターンがアレですから・・・
730名無しSUN:2010/09/22(水) 23:22:54 ID:mf2edcbc
>>724
必要な部分だけスローにすればいいと言ってるヤシも
認知症ってことで、語るに落ちたというやつか
731名無しSUN:2010/09/22(水) 23:27:02 ID:mf2edcbc
>>728
何を指してるのかわからないが、仮に動画上の落下速度*だけ*で判断してたら
irrefutableはウソでしょうね。それが何か
732名無しSUN:2010/09/22(水) 23:29:43 ID:85ee0Wab
>>730
> 必要な部分だけ早回しにすればいい
1/6Gの月面である証拠能力を放棄するわけだね。W
733名無しSUN:2010/09/22(水) 23:30:04 ID:dx8kS3dB
ID:mf2edcbc、必死だな。
734名無しSUN:2010/09/22(水) 23:31:16 ID:dx8kS3dB
ID:85ee0Wabも必死だ。
735名無しSUN:2010/09/22(水) 23:33:16 ID:mf2edcbc
>>732
落下速度だけでは、な。何度も言わすな。同じことは1/6Gでないという証拠能力についても
言えるわけで、落下速度だけで地上だの月面だのと議論しても不毛だと指摘している。
736名無しSUN:2010/09/22(水) 23:37:22 ID:85ee0Wab
>>735
あの? そこで捏造をお認めになると、映像系が全て証拠能力を喪失しますが?

737名無しSUN:2010/09/22(水) 23:46:03 ID:85ee0Wab
肉を切らせたら骨まで真っ二つになったね。WWW > ID:mf2edcbc
738くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/09/22(水) 23:49:40 ID:LbnWpffb
今夜は十五夜ですね。月、見えます?
双方ちょっと手を止めて外を眺めてみては?
739名無しSUN:2010/09/22(水) 23:51:18 ID:mNepS8WO
途中から意味不明すぎて着いていけなくなった…
捏造派って、本当は捏造論も信じてないんじゃないか?
単に、こっちのが自由度が高くて面白いから
って理由で振りかざしているようにしか思えん
740名無しSUN:2010/09/22(水) 23:52:33 ID:85ee0Wab
ID:mf2edcbcはもう来れないだろうな。。。。

本当に頭の悪い奴だった。W
741名無しSUN:2010/09/23(木) 00:14:16 ID:F6MinRdJ
>>739
> 途中から意味不明すぎて着いていけなくなった…
何の事はない。肯定厨の馬鹿な一匹が盛大なオウンゴールを決めて何故か退場しただけさ。
742DGOD:2010/09/23(木) 00:35:52 ID:azbVkfHu
ダンゴが食べたいね。>月
743名無しSUN:2010/09/23(木) 08:42:44 ID:h7sU7ZN4
あぁそうか。
昨日は十五夜だったのか。

こっちは終日雨だったから、忘れてた。
744名無しSUN:2010/09/23(木) 09:33:13 ID:/NVtidFV
mf2edcbcは実は捏造派で、更に・・・って感じがした。なんだか妙な感じだ。
いやきっと気のせいか
745名無しSUN:2010/09/23(木) 14:45:11 ID:h7sU7ZN4
テンプレに加えようと思って、ビデオやDVDをリストアップしようかと思ったが、
現在入手可能かどうか心配になってきた・・・

とりあえず、

”FROM THE EARTH TO THE MOON” PCBP-50391 ポニーキャニオン
以前NHKでやったドキュメンタリードラマ。
監督はトム・ハンクス
初回特典のボーナスディスクでは、月面活動映像を
どの様に再現したかを詳しく説明している。

”宇宙からの帰還” V148F1262 ポニーキャニオン
米国の宇宙開発の関する総集編、みたいな物。

”宇宙へのフロンティア” 当方が持っているのはパイオニアのLD版
VHS版やDVD版もあったと思う。
これも総集編的な物

後篇に続く

746745後篇:2010/09/23(木) 14:46:53 ID:h7sU7ZN4
”ザ・ムーン” ACBF-10683 アスミック
アポロ計画などの映像と、関係者のインタビューから構成されたドキュメンタリー

”未知なる月への挑戦” NODD-00062 ナウオンメディア
アポロ11号を主としたドキュメンタリー

”宇宙へ 挑戦者たちの栄光と挫折” TADD-66697 BBC
米国の宇宙開発に関するドキュメンタリー

”アポロ11号 月面着陸に隠された真実” NODP-00004 ナウオンDVD
初期のアポロ計画捏造論に関する検証しているDVD

Spacecraftfilm社のアポロ計画関係のDVD
ttp://www.spacecraftfilms.com/
↑で入手可能。
リージョンフリーだから、日本の機械でもみる事は出来るが
英文のみ。

後は”アポロ13”とか、”ライトスタッフ”とか・・・

とりあえず手元にある奴だけリストにしたから、あとは適当に付け加えて。
747名無しSUN:2010/09/23(木) 17:14:52 ID:h7sU7ZN4
あ、面白い物見つけた
慶應科学講演会-アポロ疑惑から最新月探査まで-
ttp://www.ustream.tv/channel/%E6%85%B6%E6%87%89%E7%A7%91%E5%AD%A6%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A-%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E7%96%91%E6%83%91%E3%81%8B%E3%82%89%E6%9C%80%E6%96%B0%E6%9C%88%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E3%81%BE%E3%81%A7
全部見ると2時間近くかかるけど。
748DGOD:2010/09/23(木) 17:37:42 ID:azbVkfHu
アポロ疑惑を何が何でも忘れたがっているみたいで興味深いです。
749名無しSUN:2010/09/23(木) 19:24:51 ID:h7sU7ZN4
>>748
何が何でも、アポロ計画による月面有人探査を否定したいようですね。
750名無しSUN:2010/09/23(木) 20:09:04 ID:F6MinRdJ
あ、面白い物見つけた
ttp://www.woopie.jp/video/watch/edd2b1c4366340f4
751名無しSUN:2010/09/23(木) 20:47:38 ID:F6MinRdJ
>>747
ていうか、既出過ぎる。。。。
752名無しSUN:2010/09/23(木) 21:46:57 ID:F6MinRdJ
ttp://www.youtube.com/watch?v=QgeGza6cr40
Ewoks: The Battle for Endor
ま、ゆっくりみてくれや。
753名無しSUN:2010/09/23(木) 23:10:35 ID:F6MinRdJ
ttp://apolloreality2.bravehost.com/
> The first photograph above is, believe it or not, a plaster paris model of Hadley Rille. The USGS made this plaster paris model BEFORE Apollo 15 supposedly landed on the Moon. How come?
> Well apparently previous Apollo missions supposedly did laser topography when circling the Moon, (funny that none of those astronauts from the previous missions made any mention of taking topography readings).
> The USGS then made a plaster paris model of Hadley Rille based on those topography readings, or so we are told. The picture shown on right, is a photograph of Hadley Rille supposedly taken by the Apollo 15 crew.
> USGS then said they were amazed that the model made by them, before astronauts went anywhere near Hadley Rille, was so like the real thing. We the public are not amazed, as we can see the plaster paris model was the one used for the Apollo 15 photo.
おもろいでしょ?
754名無しSUN:2010/09/24(金) 07:30:13 ID:NdSeYzGZ
>>753
何が面白いか教えて。
755名無しSUN:2010/09/24(金) 16:25:18 ID:BsFD+DmJ
>>753
まずは日本語訳を書いてくれないかな?
756名無しSUN:2010/09/24(金) 18:40:30 ID:BsFD+DmJ
アポロ14号 マガジンII AS-14-66-9234
ttp://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/frame/?AS14-66-9234

LMの着陸脚は月面にめり込んでいるし、斜めに動いた後も見られる。
757名無しSUN:2010/09/24(金) 18:50:29 ID:BsFD+DmJ
アポロ14号 マガジンII AS-14-66-9234
ttp://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/frame/?AS14-66-9264

LM着陸脚の別の写真
レゴリスは横方向に飛んでいる。
758名無しSUN:2010/09/24(金) 19:33:15 ID:ErTTzaDI
否定派のためにテンプレ作った。是非使ってくれ

ボストーク1号【捏造 事実】 マーキュリー計画【捏造 事実】 ジェミニ計画【捏造 事実】
レンジャー計画【捏造 事実】 ルナ・オービター計画【捏造 事実】 サーベイヤー計画【捏造 事実】
ルナ計画(16、20、24号)【捏造 事実】 ルナ計画(17、21号)【捏造 事実】
アポロ1号【捏造(陰謀) 事故】 アポロAS-201、203、202(サターンTB 無人試験)【捏造 事実】
アポロ4号【捏造 事実】 アポロ5号【捏造 事実】 アポロ6号【捏造 事実】
アポロ7号【捏造 事実】 アポロ8号【捏造 事実】 アポロ9号【捏造 事実】
アポロ10号【捏造 事実】 アポロ11号【捏造 事実】 アポロ12号【捏造 事実】
アポロ13号【捏造 事実】 アポロ14号【捏造 事実】 アポロ15号【捏造 事実】
アポロ16号【捏造 事実】 アポロ17号【捏造 事実】
スカイラブ【捏造 事実】 サリュート【捏造 事実】 ASTP【捏造 事実】
LRO【捏造 事実】 かぐや【捏造 事実】
759名無しSUN:2010/09/24(金) 19:46:32 ID:BsFD+DmJ
>>758
ルナ計画(2.3.9.13)が抜けてるぞ。

あ、スプートニクとかもどうだろう。
760名無しSUN:2010/09/24(金) 19:58:19 ID:BsFD+DmJ
そういえば、ソ連にゾンドってのがいたな。

生物を載せて、月をまわって地球に帰ってきたそうだが。
761名無しSUN:2010/09/24(金) 21:10:10 ID:hk2Kg3pf
>>760
全部放射能に強い生物しかのっけとらんわ。
762名無しSUN:2010/09/24(金) 21:35:43 ID:/nSzyGOe
「捏造可能であることを認める」と
「捏造であると認める」の区別がつかない脳足りんがいることはわかった。
763名無しSUN:2010/09/24(金) 21:46:35 ID:bcnEAHs1
そういえば、アポロ捏造厨はアポロ計画は認めてないのに、
バンアレン帯の存在は認めているよね?

・バンアレン帯を見つけたのは、米国の人工衛星エクスプローラー1号
・しかし、同時期のソ連の人工衛星は、バンアレン帯を見つける事が出来なかった。
(まぁ、理由もしってるけどさ)
764名無しSUN:2010/09/24(金) 22:03:17 ID:hk2Kg3pf
>>762
お前の意思なんかどっちでもいいの。
要は捏造を認めたら肯定厨の負け。
765名無しSUN:2010/09/24(金) 22:57:24 ID:A6GhoGn4
>>763
つーか、スタンスがいい加減すぎて
いったい何処に焦点があるのかすらわからないのが、今の捏造派
映像のみに焦点を当てている事から
「技術的・科学的に見て、当時月に行くことは出来るが、アポロは行けなかった」派と考えるべきなんだろうが

つーか勝ちとか負けとか何だこれ?
ここで勝ったらそれで満足なのか、こいつは?
766DGOD:2010/09/24(金) 23:57:53 ID:V2EhORf7
勝ってたんだ…
767名無しSUN:2010/09/25(土) 00:02:39 ID:DylcjfZc
>>766
…さぁ?
どこらへんが勝利のポイントなのかサッパリ解らん
768名無しSUN:2010/09/25(土) 01:12:15 ID:xCmZiMd6
>>756,757
噴射後がどうたらの話かな?
だとしたら、思い込みが含まれているな。
769756-757:2010/09/25(土) 09:35:01 ID:Wxvt+hGS
>>768
476 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2010/09/05(日) 16:17:20 ID:fThrYiic
■アポロ疑惑写真まとめ

<中略>

アポロ11号・着陸船の脚付近
http://history.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5926.jpg
・噴射物(ダスト)の付着が無し

に対する回答のひとつですが。
770名無しSUN:2010/09/25(土) 11:32:13 ID:REhrZmkS
>>769
Question
> アポロ11号・着陸船の脚付近
> http://history.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5926.jpg
> ・噴射物(ダスト)の付着が無し

Answer
> アポロ14号 マガジンII AS-14-66-9234
> ttp://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/frame/?AS14-66-9234
>
> LMの着陸脚は月面にめり込んでいるし、斜めに動いた後も見られる。
> アポロ14号 マガジンII AS-14-66-9234
> ttp://www.lpi.usra.edu/resources/apollo/frame/?AS14-66-9264
>
> LM着陸脚の別の写真
> レゴリスは横方向に飛んでいる。

回答するならアポロ11の中からだろ。阿呆。
771DGOD:2010/09/25(土) 14:49:17 ID:IKWmPrdV
772名無しSUN:2010/09/25(土) 15:29:37 ID:hKqrneRm
>>764
お前バカだろ?
誰が「捏造であることを認めた」の?
773756-757:2010/09/25(土) 16:05:30 ID:Wxvt+hGS
>>770
アポロ11号なら、以前にやったしね。
アポロ14号の方が見やすいかな、と思ったんだよ。
774名無しSUN:2010/09/25(土) 16:06:48 ID:Wxvt+hGS
>>771
アポロ計画は認めないのに、バン・アレン帯の存在は認めるのですか?
775DGOD:2010/09/25(土) 19:08:24 ID:IKWmPrdV
基本的にYESですね。
また短絡的に捉えられそうでいやなんだけど。
776名無しSUN:2010/09/25(土) 19:36:02 ID:DylcjfZc
一旦整理しね?
無秩序に広げられ過ぎて、何がなんだか解らなくなってる
777名無しSUN:2010/09/25(土) 19:49:56 ID:f6u+G+Xg
>>754
アポロ着陸前には地形の石膏モデルが既に存在していたんだよ。

ttp://www.woopie.jp/video/watch/edd2b1c4366340f4
合成&遠近法を使った映像。

ttp://www.youtube.com/watch?v=QgeGza6cr40
Ewoks: The Battle for Endor
こいつにはすごい特撮が使われている。


778774:2010/09/25(土) 20:35:22 ID:Wxvt+hGS
>>775
へぇ〜、なんで?
教祖様にそう言われたのかい?

アポロ捏造厨的思考パターンなら、
・バン・アレン帯を初めて見つけたのはアメリカ。
・同じころのソ連の”スプートニク3号”は、発見可能な性能を
 有していたのに見つけることが出来なかった。
・バン・アレン帯を地上から観測した例が無い
・他の国の観測記録は、アメリカからの要請により
 バン・アレン帯が存在する事にしてある。
・バン・アレン帯は”放射能”が強いから、直接調べる事は出来ない。

となるね?
779名無しSUN:2010/09/25(土) 20:49:24 ID:f6u+G+Xg
>>778
ん? まだ諦めてないのか?
アポロ月着陸なんてインチキでいいの。W
780DGOD:2010/09/25(土) 20:59:02 ID:IKWmPrdV
>>778
バンアレン帯が存在しないと言いたいなら放射線による害はないでしょ?
アポロのシールドは必要ありませんよね?
781名無しSUN:2010/09/25(土) 21:13:10 ID:f6u+G+Xg
>>778
> > アポロ捏造厨的思考パターンなら、
> > ・バン・アレン帯を初めて見つけたのはアメリカ。
> > ・同じころのソ連の”スプートニク3号”は、発見可能な性能を
> >  有していたのに見つけることが出来なかった。
> > ・バン・アレン帯を地上から観測した例が無い
> > ・他の国の観測記録は、アメリカからの要請により
> >  バン・アレン帯が存在する事にしてある。
> > ・バン・アレン帯は”放射能”が強いから、直接調べる事は出来ない。
> >
> > となるね?

> バンアレン帯が存在しないと言いたいなら放射線による害はないでしょ?
> アポロのシールドは必要ありませんよね?

ばーかWWW
782名無しSUN:2010/09/25(土) 21:20:07 ID:PgJk5ILU
>>777
USGSのデータ解析による、石膏模型は確かに存在したんだけどな。
こんな感じ。
ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a15/108-KSC-71P-290.tif

ttp://apolloreality2.bravehost.com/index_files/083a3c20.jpg
に写っている山岳Mons Hadleyは、そもそも模型からは、はみ出ちゃってるし。
ちなみに模型上でLMは6[mm]程度の大きさになるそうだ。
LMの下降、上昇シミュレータに使用された物で、LMのWindowから見た、模型の景色が
ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a15/5000ft-lbl.gif (高度5000[ft])
ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a15/0500ft.jpg (高度500[ft])

っていうか、明らかに"心を病んでる方のサイト"を引っ張ってこられても。
こちらも困惑するしかないのだけれど。
783名無しSUN:2010/09/25(土) 21:41:13 ID:f6u+G+Xg
>>782
こういうミニチュアがあれば特撮もやりやすくなりますね。W
784774:2010/09/25(土) 21:50:24 ID:Wxvt+hGS
>>781
罵るだけで、反論は無し?
785名無しSUN:2010/09/25(土) 21:55:54 ID:PgJk5ILU
>>783
>こういうミニチュアがあれば特撮もやりやすくなりますね。W

アリンコ位の大きさの人間がいればな。
模型の上で踊れるだろうよ。
追記しておくと、件のサイトで取り上げてる Laser Altimeter (レーザー高度計)はJ Mission(15,16,17号)
で使用された物で、それ以前のmissionで使用されてないのは、ちっとも"funny"じゃないから。
786名無しSUN:2010/09/25(土) 22:20:27 ID:f6u+G+Xg
>>785
> アリンコ位の大きさの人間がいればな。
> 模型の上で踊れるだろうよ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/95570
ふーーん。じゃあこれはどこの町かな?W
787名無しSUN:2010/09/25(土) 22:25:32 ID:PgJk5ILU
>>786
日本語でok
意味が分からん。
788名無しSUN:2010/09/25(土) 22:26:41 ID:Wxvt+hGS
>>786
それが、アポロ計画とどの様に関係するんだい?
789名無しSUN:2010/09/25(土) 22:29:01 ID:f6u+G+Xg
>>788
答えられたら教えてやるよ。WWW
790名無しSUN:2010/09/26(日) 00:13:40 ID:AXlLChnK
>>789自身が理解できないんですね、わかりました。
791名無しSUN:2010/09/26(日) 01:57:03 ID:68Z0+Hs/
>>790
hint 特撮だよW
792名無しSUN:2010/09/26(日) 09:42:35 ID:vTDlRQa3
>>758を使って捏造箇所を説明出来る捏造派はいないの?
常駐してるDGODや煽り役の>>791はいかが?

何か不都合があるから説明出来ない訳?
kwskお願い
793名無しSUN:2010/09/26(日) 10:12:14 ID:AXlLChnK
>>792
少なくとも、サリュートやスカイラブを捏造にするのは無理でしょう。
あれ、地上から観測できたし。
794名無しSUN:2010/09/26(日) 10:32:29 ID:vTDlRQa3
>>793
捏造派の説明を待ちましょ
きっと矛盾の無い説明があるはずだから
795DGOD:2010/09/26(日) 11:03:52 ID:WaiXcgh6
>>792
話題づくり乙です。
796名無しSUN:2010/09/26(日) 11:05:08 ID:AXlLChnK
>>794
無理だと思うよ、アポロ捏造厨にはね。
”バラエティー番組”で、アポロ計画以外のネタをやった事が無いから。

それともあれかな?
「地球は平面であり、太陽や月は直径5キロぐらいで地球の周りをまわっている。
 宇宙から撮影された丸い地球の画像は、すべて捏造された物である!」
と言うのかな?
797名無しSUN:2010/09/26(日) 11:15:05 ID:4cIi4Y1S
話題そらし乙
798名無しSUN:2010/09/26(日) 11:25:59 ID:AXlLChnK
>>797
アポロ16号の”月面グランプリ”映像の再現、早い所お願いします。
799DGOD:2010/09/26(日) 11:28:58 ID:WaiXcgh6
バラエティー番組なら毎日やってますよ。
どのタイトルに対してクレームを付けたいの?
800名無しSUN:2010/09/26(日) 11:37:39 ID:AXlLChnK
800
801名無しSUN:2010/09/26(日) 11:40:16 ID:AXlLChnK
>>799
そうだね。
今はTVでバラエティー番組”しか”やってないからね。


で、アポロ16号”月面グランプリ”の再現映像はまだですか?
802名無しSUN:2010/09/26(日) 11:40:52 ID:7Z11p4Qq
>>796
> 「地球は平面であり、太陽や月は直径5キロぐらいで地球の周りをまわっている。
>  宇宙から撮影された丸い地球の画像は、すべて捏造された物である!」
誰がそんなクルクルパーなことを言い始めたの?

803名無しSUN:2010/09/26(日) 11:48:02 ID:AXlLChnK
>>802
地球平面協会の人。
”アポロ捏造”を言いだしたのは、この人たちが最初と言われています。
804名無しSUN:2010/09/26(日) 11:53:09 ID:7Z11p4Qq
>>803
肯定厨の捏造だろ。でおしまい。
805名無しSUN:2010/09/26(日) 12:13:42 ID:AXlLChnK
>>804
教祖様に、そう言うように言われたんだね。
806名無しSUN:2010/09/26(日) 12:20:11 ID:7Z11p4Qq
>>805
えーと、、、、オオウソということか。
君には妄想癖があるんだね。。。。W
相手が認めなきゃ「教祖様が・・・」とくりかえせばいい。
807名無しSUN:2010/09/26(日) 12:29:30 ID:7Z11p4Qq
>>805
> 地球平面協会の人。
> ”アポロ捏造”を言いだしたのは、この人たちが最初と言われています。
ttp://www.lhup.edu/~dsimanek/fe-scidi.htm

> That, according to Johnson, is nonsense, because the moon landings were faked by Hollywood studios.
> He even names the man who wrote the scripts: the science-fiction writer Arthur C. Clarke.
> But he acknowledges that the moon landings were at least partly successful.

> But he acknowledges that the moon landings were at least partly successful.
Johnson(教祖様)は部分的に月着陸が成功だった事を認めている。

地球平面協会はお前ら肯定厨のお友達だよ。WWWW
808名無しSUN:2010/09/26(日) 13:06:07 ID:vTDlRQa3
地球平面協会とここの捏造派はスタンスが違うから持ち出しても意味なし。捏造派の逃げ口を作るだけ。

現に食い付きが良いでしょ?
早いとこ捏造箇所の説明を頼む。お二人さん。あ、一人か。
809DGOD:2010/09/26(日) 13:57:16 ID:WaiXcgh6
ずいぶんお友達が多くなりましたね。W
810803:2010/09/26(日) 14:49:37 ID:AXlLChnK
>>807
まずは日本語が理解できるようになってから、ここに戻ってくるように。
811DGOD:2010/09/26(日) 15:39:30 ID:WaiXcgh6
そういえばバラエティー番組については、どのバラエティー番組のどんな主張がなんなのかw(←ここが掴めない。)
説明出来るようになると話がしやすいかなと。
812名無しSUN:2010/09/27(月) 05:12:19 ID:7kfvNte7
>>810
答えられない様なネタ振りするな!
>>811
逃げてばかりいるなお前
813名無しSUN:2010/09/27(月) 10:17:05 ID:w6YANM6d
バラエティー番組は爆笑問題かたけしのどっちかだろ?
814名無しSUN:2010/09/27(月) 11:40:46 ID:Oq0NCvUN
捏造論が厄介なのは、ちょっと聞いただけだとその通りと思えてしまう辺りか
そこから疑問を持って、捏造論・アンチ捏造論以外の方向から調べていけば良いんだが
科学に大した興味の無い人間は、そこで終わっちゃうからね
まぁそういった人たちの場合、捏造論自体が程なく忘却のかなたへ押しやられてしまうわけだがw

科学・技術から、持論に都合のいい部分のみをピックアップすれば、捏造論を科学的に証明することは可能
どこをどう拾ったのかが解らなければ、論破も難しい
上のほうで、「捏造派の方が不利だから」ってのがあったが、逆なんだよね
無限回廊に引き込むことが出来るから、全て説明できる専門家が必要になってきちゃう
815DGOD:2010/09/27(月) 12:36:42 ID:Y7wV90gj
そんなにたけしや爆笑の仕切る番組が嫌なのかい?
そういう本質と無関係な部分をつついても捏造派にダメージはなく、かえって肯定側のものの見方を疑問視されるだけだね。
そちらも反論番組作ればいいじゃない?
816名無しSUN:2010/09/27(月) 13:04:16 ID:lDS7VPBJ
たけしや爆笑が仕切っているというだけの理由で文句つけてる香具師がいるのか?
817名無しSUN:2010/09/27(月) 14:36:28 ID:nlyaEPHH
>そんなにたけしや爆笑の仕切る番組が嫌なのかい?

なぜ報道番組では放送せず、バラエティー番組なのかだ?
このネタは、日本では爆笑問題が司会の「これマジ!?」で最初に紹介されたと思うが、
なぜお笑い芸人が司会のバラエティ番組でしか放送しないのか。
それは番組の嘘や露骨な情報操作に良識ある視聴者から抗議が殺到したときに、
「あれはお笑い番組ですから」と言い訳ができるようにするためだ。
これは嘘と情報操作に支えられたネタなんだから。
だから反米的なテロ朝やTBSでさえ報道番組では報道できないんだよ。
818名無しSUN:2010/09/27(月) 14:56:28 ID:nlyaEPHH
しかし、アポロでっち上げ論の副島隆彦ってのは、とんでもない狂人だね。
最近の尖閣諸島の中国漁船衝突事件でも、アメリカの陰謀だと
自分の掲示板「副島隆彦の学問道場」で妄想論を展開している。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285555000/28

中国陰謀論からアメリカ陰謀論に論点をすげかえようと必死なご様子だ。
819名無しSUN:2010/09/27(月) 15:51:24 ID:LyErwUHB
もしかしたら、”これ、マジ”がドキュメンタリー番組だ、
とでも思っているのかな?
アポロ捏造厨は。
820名無しSUN:2010/09/27(月) 18:07:31 ID:6gs0VI7C
ひとまずID:AXlLChnKが>>811に答えればいいじゃね?
外野が色々書き出すと、また話があさっての方向に行ってしまう。
821DGOD:2010/09/27(月) 20:21:39 ID:Y7wV90gj
>>817
何が問題なのか全く分かりません。
日米間のパワーバランスは明らかに日本には不利ですよ。
良識ある視聴者なら抗議はしないでしょう。
抗議をするのは自称゛良識ある視聴者゛です。
あと、先生あたりですかね。
822名無しSUN:2010/09/27(月) 21:24:41 ID:wWgbCm+z
完全に板違い
余所でやってくれ
823名無しSUN:2010/09/27(月) 23:44:48 ID:rxFTnIRD
>>822
ここでイイネイイネイイーネェWWW
824名無しSUN:2010/09/28(火) 13:30:49 ID:NYunVWRD
rxFTnIRD=DGOD
825名無しSUN:2010/09/28(火) 16:34:54 ID:W8O4t82P
では、話を元に戻しまして・・・

アポロ捏造厨のみなさん、アポロ16号”月面グランプリ”の
再現映像をお願いします。
826名無しSUN:2010/09/28(火) 17:45:55 ID:AHoLHppH
>>825
まずはバラエティー番組の件を片付けろyo!
827名無しSUN:2010/09/28(火) 17:50:37 ID:W8O4t82P
>>826
アポロ計画の映像再現に話を振られるのが困る、と?
828名無しSUN:2010/09/28(火) 17:53:49 ID:AHoLHppH
>>827
自分で振った話で↑がごちゃごちゃしてるんだよ?
どのみち突っ込まれるよ。
自分で刈り取れなきゃ種巻くなと言いたいだけ。
829名無しSUN:2010/09/28(火) 17:55:53 ID:7ZzJRdMc
>自分で刈り取れなきゃ種巻くな
捏造派への忠告ですねわかります
830名無しSUN:2010/09/28(火) 17:58:31 ID:W8O4t82P
>>828
IDがAHo

じゃなくて。
神格化していた”これ、マジ?”をけなされたんで、腹が立つんですか?
831名無しSUN:2010/09/28(火) 18:10:59 ID:AHoLHppH
>>830
おいおい、捏造派扱いかよ!
まあいいけど。

捏造派に突っ込まれて困るなら書き込むな!と言いたいだけ。
このスレ見てるのは肯定派、否定派だけじゃないから、そこんとこヨロシク。
832DGOD:2010/09/28(火) 18:48:48 ID:9Gs1+Kny
バラエティーの方はどんなクレームなの?
833名無しSUN:2010/09/28(火) 19:15:33 ID:AHoLHppH
コテ張ってるだけDGODの方が微妙にマシか。微妙にだけど。
834名無しSUN:2010/09/28(火) 22:13:48 ID:7Ytaj29X
>>833
IDがAHo 名は体を示しすぎている。W
835名無しSUN:2010/09/28(火) 23:29:14 ID:S93M67Li
発端は>>796かな?
そう言うところには食いつき良いよねとは思うが
正直俺も何が言いたいのか良く解らん、あれは
「アポロ捏造論はバラエティ番組以外ではまともに扱われた事がない」
ってなら解るんだが

あと、その後の捏造派の話題の持って行き方は酷すぎ
お得意の論理的飛躍が、三段跳び世界記録を軽く更新的な飛び方

もう一個ついでに
画質の問題から、相手に幾らでも言い逃れさせられる話題振りは止めたほうが良い
これは月面車の再現に対して言ってるんだが
どうせ、主観の問題に終始して終わるのは目に見えているんだから
836名無しSUN:2010/09/29(水) 00:24:33 ID:wws7SlvD
>>786は肯定厨には答えられまい。。。。。
837名無しSUN:2010/09/29(水) 01:35:51 ID:armv7GRa
>>836
何が言いたいのか…捏造派には分かるのか?
DGODはどうだ?
838DGOD:2010/09/29(水) 12:17:54 ID:PIZwg5/w
意図はわかりませんが、
意表をついて実は日本のどこかとか?

839アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/09/29(水) 16:47:46 ID:ojnUUaGZ
>>835
>画質の問題から、相手に幾らでも言い逃れさせられる話題振りは止めたほうが良い
>これは月面車の再現に対して言ってるんだが

おいらの事呼んだかな?
アポロ16”月面グランプリ”の再現は、画質の問題と言うよりも
特撮で表現しにくい画像を選んだつもりなんですが。
画質の再現、と言うなら
再現は不可能だと考えますが。
この撮影で使われたフィルム”コダクローム64”は、現在国内では
入手がかなり難しいと言う話です。
現像は米国に送る、と言う話だし。
840名無しSUN:2010/09/29(水) 18:08:49 ID:+FWNhL7P
>>839
お前の言いたいことも分かるが>>835を良く理解しろよ。
あとバラエティー番組の方も片付けろ。
841アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/09/29(水) 18:19:07 ID:ojnUUaGZ
アポロ捏造厨は、”バラエティー番組”に突っ込まれるとイタイ・・・
と。
842DGOD:2010/09/29(水) 18:27:08 ID:PIZwg5/w
バラエティー番組の何がどう駄目なんでしょうかねぇ??

まるで図りかねます。
843名無しSUN:2010/09/29(水) 18:28:53 ID:+FWNhL7P
>>841
痛いとかじゃなくてさ…
少しはROMってくれ。
844アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/09/29(水) 18:38:00 ID:ojnUUaGZ
>>842
DGOD氏は、おとぎ話を真に受けるタイプですか?

>>843
まずは立ち位置を明確にしていただかないと。
時々いるんですよね。
話の流れが不味くなると現れて、その話をもみ消してしまう存在が。
845アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/09/29(水) 18:42:22 ID:ojnUUaGZ
おっと、人に言う前に
自分の立ち位置をしっかりしておかないと。

現在の所、アポロ捏造厨からは
アポロ計画を明確に否定する証明が出されていない。

って所ですかね。
846831:2010/09/29(水) 18:47:19 ID:+FWNhL7P
>>844
計画自体は肯定派。だけど所々に疑問あり。
>>831は俺。

中途半端なバラエティー番組の件を片付けろって言いたいだけ。
847831:2010/09/29(水) 19:03:35 ID:+FWNhL7P
>>844
>話をもみ消す
悪いがバラエティー番組の件に関しては自分自身でもみ消そうとしてないか?
848名無しSUN:2010/09/29(水) 20:01:56 ID:DVuLLoUp
お!新しいトリ付きコテハン登場!
849名無しSUN:2010/09/29(水) 23:36:34 ID:XHzMjP+O
アポロ16 ◆r/IXIm23Ts氏は権威者の説明を真に受ける人なんですね、わかります
850名無しSUN:2010/09/30(木) 00:50:47 ID:LMOMMsuy
ロケットは宇宙へ飛んでったのか?再突入カプセルは有人?
851人類の月面ぴょんぴょん本音で信仰してる方へ:2010/09/30(木) 07:37:45 ID:nw5tFQx5

 神の復活は信じてる?  人類のウソ月からの復活だって夢じゃない現実。
 http://bbs77.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/thought/1263119807/


地球って・・・
http://bbs97.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/astronomy/1273650964/
852名無しSUN:2010/09/30(木) 08:47:07 ID:nw5tFQx5
【敵意剥き出し】産経新聞「中国人に敬語を使うな」【差別主義】
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1285766726/
853アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/09/30(木) 17:25:59 ID:+y178GZe
>>847
バラエティー番組”これマジ?”について、どの様な幕引きを望んでいるんですかね?
テレ朝のバラエティー番組、と言う時点で
内容もわかりそうな物じゃないですか。
元ネタ自体が、米国のFOX・TVでやった番組ですぜ?
FOXでやった時は、番組冒頭に
”内容が偏っているので、判断は見た人に任せます(意訳)”と出てくるから、
FOX・TVの方がまだ良心的かもしらん。

>>849
科学屋さんの”信じる”と、トンでもさんの信じるは
内用が違いますからねぇ・・・
854DGOD:2010/09/30(木) 19:28:23 ID:poVNtKnn
…だから?
内容には問題無いと言うことですか?
855831:2010/09/30(木) 19:32:00 ID:mz57fuae
>>853
何で俺に聞くのかわからん。
幕引きもなにも、お前が捏造派に振った話じゃん?で、お前自身が捏造派に聞かれてもスルーだろ?
こっちがどうケリを付けるか聞きたいわ。
856DGOD:2010/09/30(木) 19:32:13 ID:poVNtKnn
平面地球教のお友達にそう言えとそそのかされたんですか?
857DGOD:2010/09/30(木) 19:34:24 ID:poVNtKnn
858名無しSUN:2010/10/01(金) 06:24:59 ID:q1SCnenm
>>853
あったんだ論とネットの情報だけの肯定派w
859名無しSUN:2010/10/01(金) 12:24:30 ID:6ItHDiCh
>>858
ソース元に限りがある以上、その言い方すると苦しくなるのは捏造側だぞ?
ネットの動画・画像除くと、ケイシングとその亜種しかソースがないんだし



つーかバラエティはこの板じゃ関係ないだろ
んなもん持ち出してくんなよ
860名無しSUN:2010/10/01(金) 13:30:08 ID:q1SCnenm
>>859
>つーかバラエティはこの板じゃ関係ないだろ
>んなもん持ち出してくんなよ

アポロ16に言えカス
861アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/10/01(金) 16:32:46 ID:BNb0RbCE
>>855
ここまで”バラエティー番組”に反応される方も珍しいんでね。
アポロ捏造関係のスレにはかなり初期から書き込みをしているんですが、
(手元の過去ログで確認出来る限りでは、2005年4月。
 しかし、これ以前に数回PCがぶっ飛んでいるので、それ以前から書き込みしている)
バラエティー番組でこれほど反応する人は、正直記憶に無い。

>>858
バラエティー番組と、妄想だけにしかよりどころのない人に
そう言う事を言われても、説得力が無いですね。
862名無しSUN:2010/10/01(金) 17:48:03 ID:6ItHDiCh
>>861
だから、この板でやる内容じゃねーだろっつってんだよ、バラエティは
ここの捏造派連中の基本スタンスが、「取り合えず捏造と示せれば何でもいい」ってスタンスである以上
向こうが何かを提示して、こっちがそれに応えるって形にならざるを得ないんだよ
だから(捏造の)話題がないときは、何も話さないかLROなりセレーネなり嫦娥なりチャンドラヤーンの話でもしてれば良い
頭悪そうだからだから>>860はスルーしてたが、>>859の後半部分はあんたに宛てたもんなんだよ
863アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/10/01(金) 17:50:23 ID:BNb0RbCE
>>862
じゃ、バラエティー番組ネタは今後やめにしますか。
864アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/10/01(金) 18:10:24 ID:BNb0RbCE
などと言うと、アポロ捏造厨から
「逃げた」
とか言われるんだろうな。

まぁいいか。
アポロ捏造厨撃退ネタは、まだ山ほどあるんだ。
865名無しSUN:2010/10/01(金) 18:53:40 ID:vPT9FUbP
ニュースやドキュメンタリーでまともに取り上げたら米大使が黙ってないだろう
866名無しSUN:2010/10/01(金) 19:05:01 ID:WrwLtgFL
>>864
山ほど有るなら披露してみては?
867DGOD:2010/10/01(金) 19:42:05 ID:Czjk6EBf
平面教のお友達に諭されたんですね。…

でも、出鱈目を吹聴するのはよくないね。

868名無しSUN:2010/10/01(金) 20:07:41 ID:cLTdN8Hf
月の石で月面着陸は証明できるじゃないの?
869アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/10/01(金) 20:17:20 ID:BNb0RbCE
>>866
うん。
じゃ、”月面グランプリ”の再現やって。
”月の石”の再現もお願い。
ALSEPのデーターなんかも、アポロ捏造厨には
簡単に再現できるようだし。
870アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/10/01(金) 20:30:04 ID:BNb0RbCE
>>867
最近はネタ切れのようで。
1行レスしかしてないね。

>>868
アポロ捏造厨曰く
・無人探査機で拾ってきた
・じつは月隕石
・地球の石でも十分騙せる
と言う事で、月の石だけでは
月面着陸の証拠にはならんのだそうです。
871名無しSUN:2010/10/01(金) 20:40:29 ID:vPT9FUbP
もう一度月へ行って着陸船跡があるかないかでハッキリさせれば良いんだが
872名無しSUN:2010/10/01(金) 20:50:09 ID:zp9csOFq
LROでダメなら何を見せても無駄な気がする
たとえもう一度行っても、それ自体が捏造だと言い出すだろうし
873名無しSUN:2010/10/01(金) 21:44:35 ID:vPT9FUbP
月の石で何か進展が得られたの?
874名無しSUN:2010/10/01(金) 22:05:07 ID:YRjv0jmi
>>870
>・無人探査機で拾ってきた

無人探査機で採取できる石の大きさ、量には限界がある。
旧ソ連のルナ24号でわずか170gである。

>・じつは月隕石

世界最大の月隕石は、1998年にリビアで発見されたもので重さは1425gですが、
http://www.istone.org/lunar.html
アポロ計画ではもっと大きい石を大量に採取しています。

>・地球の石でも十分騙せる

アポロ計画では放射線年代測定で45億年前の石も発見しており、
最も新しいものでも地球上に見られる最古の石より古い。
当時地球上で40億年以上前の石は一つも発見されていない。
875くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/10/01(金) 23:54:06 ID:z9ZPmdVT
>>874
>アポロ計画ではもっと大きい石を大量に採取しています。

アポロ計画で最も大きな捕獲岩は、アポロ16号での、通称「ビッグミューリー」です。
サンプルNo.61016。重量は11,745g。採集場所はプラムクレータの東縁。採集者はチャーリー・デューク。

久々に口を出せるネタでしたので、ちょっと捕捉です。

876名無しSUN:2010/10/01(金) 23:59:44 ID:KXlRKxRP
ただ、LROCでも最大で50センチで、高空からの撮影ですので
アポロの人工物を写すには適していないんですよね
かぐや他の月面探査計画も、月面車を降ろすようですが
わざわざアポロ近くに降ろす理由もありませんしね
877名無しSUN:2010/10/02(土) 03:35:36 ID:L2798nbl
中国の嫦娥2号が打ち上げられたけど、アポロの着陸跡を撮影するだろうか?
878アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/10/02(土) 07:50:32 ID:6ojlarD0
>>874
一応書いておくけど、おれはアポロ捏造厨じゃないからね。
アポロ捏造厨の”アドホックな仮説(苦しい言い逃れとも言う)”を信じている訳じゃない。

だいたい”月隕石”の存在がわかったのは、アポロで採取した
月の石と成分を比較できたからなんだよね。
アポロが事実でないなら、月隕石の存在もわからなかったわけだ。
879名無しSUN:2010/10/02(土) 11:53:09 ID:i8CbH1o9
>>876
でも月面車が写らない理由は何も無いだろ?
LROが捏造である良い証拠だ。

880名無しSUN:2010/10/02(土) 11:58:40 ID:i8CbH1o9
>>874
> 無人探査機で採取できる石の大きさ、量には限界がある。
> 旧ソ連のルナ24号でわずか170gである。
Induction decay
>アポロ計画ではもっと大きい石を大量に採取しています。
それって月の石だったの?

> アポロ計画では放射線年代測定で45億年前の石も発見しており、
> 最も新しいものでも地球上に見られる最古の石より古い。
> 当時地球上で40億年以上前の石は一つも発見されていない。
放射線当てれば年代は変化するよ。自明だろ。
881名無しSUN:2010/10/02(土) 11:59:59 ID:i8CbH1o9
1個目がミスった。
>>880
> 無人探査機で採取できる石の大きさ、量には限界がある。
> 旧ソ連のルナ24号でわずか170gである。
だから何だ・・・?
882名無しSUN:2010/10/02(土) 12:28:14 ID:L2798nbl
>>880
>それって月の石だったの?

学界が認めています。異論はありません。

>放射線当てれば年代は変化するよ。自明だろ。

本物の月の石の年代が不明な以上、
当て推量で発表するバカはいませんよw
883名無しSUN:2010/10/02(土) 12:40:39 ID:i8CbH1o9
>>882
> 学界が認めています。異論はありません。
「これ違うよ」って言ってないだけだね。

> 本物の月の石の年代が不明な以上、
> 当て推量で発表するバカはいませんよw
いるよ。要するに地球のものでは絶対無いというプレミアム感をつける為に45億を選んだの。
884名無しSUN:2010/10/02(土) 12:49:48 ID:i8CbH1o9
>>883
もう一つ考えられるのは、宇宙と同条件にするために多量の放射線を浴びせた時の「副産物」だな。
885アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/10/02(土) 15:01:22 ID:6ojlarD0
>>880
>放射線当てれば年代は変化するよ。自明だろ。

えらく自信ありげだけど、やった事あるのかい?
886名無しSUN:2010/10/02(土) 17:06:44 ID:s/Zp2cBe
>>880
>放射線当てれば年代は変化するよ。自明だろ。
月の石の測定方法は何?
放射線をどれだけ当てればどれだけ年代は変化するの?

教えてください。
887名無しSUN:2010/10/02(土) 17:24:57 ID:s/Zp2cBe
>>884は逃げた8じゃないよね?
888名無しSUN:2010/10/02(土) 18:47:12 ID:QkAsNJ4B
>>879
最大解像度を発揮できたのなら、それと解るほどではなくとも、写っている可能性はあります
ただ、最大解像度50cmという数字は、衛星探査機としては破格ですが
乗用車ほどもない人工物を撮影するのに十分な性能でもありません
元々が地形調査が目的の衛星で、余興としてアポロを追っただけです
個人的にはLROの画像単体で見た場合、これを証拠とするには弱いと考えます
リソースの余裕を用いたファンサービスと位置付けた方が良いでしょう
(私は実際に喜びましたしw)
889名無しSUN:2010/10/02(土) 19:52:01 ID:hoUn+Vwg
月にレーザー当てても帰ってこない
890名無しSUN:2010/10/02(土) 19:52:49 ID:vV68tNbc
>>888
> ただ、最大解像度50cmという数字は、衛星探査機としては破格ですが
> 乗用車ほどもない人工物を撮影するのに十分な性能でもありません
いや、十二分すぎる性能があるよ。
だから写っていない=捏造でいいの。
891名無しSUN:2010/10/02(土) 21:09:53 ID:WFSl2/il
つーか、普通に捉えてね?月面車
確か、最も低い高度で撮影した奴なんで、言われなければ解らないレベルとは言え
微かに映ってる
892名無しSUN:2010/10/02(土) 21:11:21 ID:vV68tNbc
>>891
地形か石だろ。
893アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/10/02(土) 21:33:51 ID:6ojlarD0
ttp://cumbriansky.files.wordpress.com/2009/07/lrvlro-ianr.jpg

LMの近くに、月面車らしい物があるね。
(画像説明、矢印の先がLM降下段 赤丸が月面車らしい物)
894名無しSUN:2010/10/02(土) 21:39:08 ID:WFSl2/il
>>892
拡大すると自然の物とするには不自然な造形はしてる
とは言え、ID:QkAsNJ4Bの言うとおり、LROは補足程度にしかならんな
以前もチャンドラヤーンの画像持ってきたの居たがな
どちらにしても、LROで明確にローバーを捉えるのは無理ぽ
軍事衛星クラスでも持ち出せば、はっきりそれと解るレベルで撮影できるだろうが
895名無しSUN:2010/10/02(土) 21:48:31 ID:mP2s5SRE
>>893
ttp://www.hq.nasa.gov/alsj//alsj-LRVFinalParking.html
位置が間違っているし。
多分岩石かクレータだよ。
LMっぽいのもいっぱいあるしね。
LROのLM自体、同定ミスってるよ多分。(クスクス・・・・)
896名無しSUN:2010/10/02(土) 21:55:58 ID:mP2s5SRE
>>893
アポロ16 ◆r/IXIm23Ts =黒豹=くろそんだね?

脳の馬鹿レベルがマッチしているもん。W
897アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/10/02(土) 21:56:48 ID:6ojlarD0
>軍事衛星クラスでも持ち出せば、はっきりそれと解るレベルで撮影できるだろうが

たとえばの話、米国のスパイ衛星”KH-12”あたりを月の周囲へ飛ばして
撮影すれば、もう少し詳しい画像が撮れるでしょう。
LROのカメラが確か50センチの口径で、KH-12は2メートル以上の
口径があるはずだから。

問題は、月面を最大分解能5センチで撮影してなんかの役に立つのか?
というのと、
20トン近い衛星を月軌道に到達させるロケットが今存在するのか?
って所なんだよね。
898名無しSUN:2010/10/02(土) 22:00:23 ID:hoUn+Vwg
アメさんがやっても証拠になりませんて
899アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/10/02(土) 22:03:11 ID:6ojlarD0
>>895
>位置が間違っているし。
>LROのLM自体、同定ミスってるよ多分。(クスクス・・・・)

ま、同定ミスだと言うなら、画像の引用先のサイトに言ってくれ。

>>896
残念ですが、大ハズレ。
アポロ捏造厨にとっては、相手は1人にしておきたいんだろうけどね。
900名無しSUN:2010/10/02(土) 22:03:34 ID:WFSl2/il
>>897
メリットがあれば技術的に困難でもやるっしょ
オーパーツレベルのサターンX級をもう一度作れば良いだけw

ただ、そんなメリットは全くないがw
901アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/10/02(土) 22:05:10 ID:6ojlarD0
>>898
どこの国がやっても証拠にならない、と言いたいんでは?

アポロ捏造厨に言わせると、旧ソ連も陰謀に加担しているようだから。
902名無しSUN:2010/10/02(土) 22:12:13 ID:WFSl2/il
書いてて思ったが、そんな大掛かりなものを飛ばす必要はないか
他の観測機器を外せば、余裕で確保できる

まぁ、メリットがない事には変わりないから、同じなんだけどw
903アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/10/02(土) 22:18:09 ID:6ojlarD0
>>902
KH-12は、重量のほとんどが燃料だと言われています。

とは言え、月軌道に入れる為にも燃料が必要な訳でして。
904名無しSUN:2010/10/02(土) 22:24:28 ID:mP2s5SRE
>>901
アメリカ以外の国はできませんよ。
アポロが月面にないからね。
905アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/10/02(土) 22:28:14 ID:6ojlarD0
>>904
フランスがやってますが。>レーザー光線による月-地球間の距離測定
フランスは西側の国だから却下ですか?

あと、たしか旧ソ連でもやってたはず。
旧ソ連の月探査機につけたプリズムを使っているけど。
906名無しSUN:2010/10/02(土) 22:39:36 ID:WFSl2/il
>>904
中印辺りは、結構本格的にやってるぞ?
もう10年くらいは掛かりそうだが、それなりのレベルの探査は出来るようになる
もしアメリカが本当に隠したいのなら、そもそも近づけさせんよ
907名無しSUN:2010/10/02(土) 22:41:10 ID:hoUn+Vwg
>>905
調べても出てこない
908名無しSUN:2010/10/02(土) 22:43:43 ID:mP2s5SRE
>>905
測距の話?
無人探査の話からチェンジしてる。。。。
くろそん脳だからこうやってトチるんだよね。
909黒豹 ◆ZvSQDFUp5o :2010/10/02(土) 22:51:29 ID:hzl4gxc4
>>896
楽しくROMってるのに、俺を名指しすんな、この馬鹿!
910名無しSUN:2010/10/02(土) 23:01:52 ID:mP2s5SRE
>>909
無人探査の話からチェンジしてるぞ。
911名無しSUN:2010/10/02(土) 23:05:39 ID:hoUn+Vwg
俺はレーザーの話しかしてないから。流れ無視してるけど
912名無しSUN:2010/10/02(土) 23:27:35 ID:WFSl2/il
>>908
ROMってはいたのかw
913黒豹 ◆ZvSQDFUp5o :2010/10/02(土) 23:30:02 ID:hzl4gxc4
俺は馬鹿相手にスルー宣言してから、一切書き込みしていません。
馬鹿がコテ付けてくれれば安心して書き込み出来るんだが、
うっかり書き込むと名指しで粘着されるんで、出来ません。
また、馬鹿は無視した様ですが、俺はアポロマニアでも信者でもないので、
アポロに関する知識もデータも持っていないので、ここのところの流れで書き込む事もありません。
では、またROMに戻ります。
914名無しSUN:2010/10/02(土) 23:33:18 ID:vV68tNbc
>>913
> 俺はアポロマニアでも信者でもないので、
あ、平面教信者だよね。WW
915名無しSUN:2010/10/03(日) 00:23:46 ID:Be0kRPnE
>>883
>> 学界が認めています。異論はありません。
>「これ違うよ」って言ってないだけだね。

これは説得力がないよ。黙ってるはずがないんだよ。
「言ってないだけ」ではなくて、理詰めの議論に捏造厨が勝てないから
誰も学界で言えないんだろ。
バラエティ番組や匿名の掲示板とギャップが大きすぎるんだよ。
916名無しSUN:2010/10/03(日) 00:25:50 ID:zKIUT8TZ
アポロのカメラにはどんな耐熱が施されたの?
917名無しSUN:2010/10/03(日) 00:35:54 ID:ILnGS61+
>>915
科学界では誰も認めないような検証・理論は普通に無視されるよ。
918名無しSUN:2010/10/03(日) 00:41:19 ID:ILnGS61+
>>916
何にもしてないよ。
919名無しSUN:2010/10/03(日) 00:59:55 ID:zKIUT8TZ
>>918
それじゃフィルムがイカれる
920名無しSUN:2010/10/03(日) 01:02:51 ID:ILnGS61+
>>919
だよな。。。。
直射だもん。
921名無しSUN:2010/10/03(日) 01:56:06 ID:Be0kRPnE
>>917
>科学界では誰も認めないような検証・理論は普通に無視されるよ。

ここで君は認めなくてはならない。
アポロの捏造を「科学界では誰も認めない」ということを。
つまり科学界にはアポロが捏造と思ってる人物はいないということだ。
922名無しSUN:2010/10/03(日) 02:01:39 ID:Be0kRPnE
>>917
>科学界では誰も認めないような検証・理論は普通に無視されるよ。

ホーキング博士や的川教授みたいなビックネームなら無視できないだろうね。
科学ニュースに載るよ。
大槻教授みたいな専門外がお笑い番組で発言しただけなら無視されるだろうけど。
923名無しSUN:2010/10/03(日) 02:05:17 ID:eibkfI+A
>>921
> つまり科学界にはアポロが捏造と思ってる人物はいないということだ。
いるじゃん。大槻義彦。今ははっきりとした声明を出したがらない。
924名無しSUN:2010/10/03(日) 02:14:29 ID:zKIUT8TZ
> つまり科学界にはアポロが捏造と思ってる人物はいないということだ。
声を大にして言ってないだけでしょう
925名無しSUN:2010/10/03(日) 02:15:22 ID:eibkfI+A
>>922
ビッグネームかどうかは無問題だね。
お前の趣味は誰も認めないよ。(自演キャラ以外は)
926名無しSUN:2010/10/03(日) 02:24:14 ID:Be0kRPnE
>>925
はぁ?
927名無しSUN:2010/10/03(日) 02:33:57 ID:Be0kRPnE
>>923
>いるじゃん。大槻義彦。今ははっきりとした声明を出したがらない。

大槻ははっきりわかる嘘を言っている。本心から捏造があったとは思ってない証拠だ。
以下を全部読めw
http://asios-blog.seesaa.net/article/102450313.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E3%81%AE%E7%9F%B3

(科学者としての)立場上言えないとはっきり言っているしね。発言に責任がない。
それに宇宙科学の会議にも顔を見せない大槻教授は数の内には入らない。

>>925
>ビッグネームかどうかは無問題だね。

ノーベル賞級の科学者の発言なら大問題だよ。世界的なビックニュースになるね。
928名無しSUN:2010/10/03(日) 02:38:55 ID:Be0kRPnE
ウィキから引用
 大槻は反オカルト主義の物理学者としてテレビ番組に多く出演しているが、
専門分野はプラズマ物理学、放射線物性、核物性、大気電気学であり、
地球化学・宇宙化学・岩石学・鉱物学は専門外である。
専門外の分野でこのような説を唱えるに至った理由は不明である。

専門外の分野でこのような説を唱えるに至った理由は不明である。
専門外の分野でこのような説を唱えるに至った理由は不明である。
専門外の分野でこのような説を唱えるに至った理由は不明である。
専門外の分野でこのような説を唱えるに至った理由は不明である。
専門外の分野でこのような説を唱えるに至った理由は不明である。
929アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/10/03(日) 09:57:03 ID:IhGzsSz8
で、放射線を当てて石の年代を捏造する、と言う
アポロ捏造厨の話はどうなったんですか?

ぜひアポロ捏造厨に、実験データーを公表してほしい所なんですがね。
930名無しSUN:2010/10/03(日) 11:34:59 ID:MeLu+0V7
捏造論者の主張は、放射能に関するものが強いね。被爆して黒こげになると、リチャードコシミズ先生はおっしゃっていますが。
931名無しSUN:2010/10/03(日) 12:22:11 ID:3qsEXs5v
>>927
> 科学界にはアポロが捏造と思ってる人物はいないということだ
> 宇宙科学の会議にも顔を見せない大槻教授は数の内には入らない
だんだん敷居が高くなってるね。W

932名無しSUN:2010/10/03(日) 12:32:04 ID:Be0kRPnE
>>931
敷居を低くするとドンデモさんであふれて
お喋りの大洪水になって不毛の論争が続くんだよ。
933名無しSUN:2010/10/03(日) 12:43:39 ID:3qsEXs5v
>>932
大槻教授は、とある番組でインタビューを受けた。
人類は月へ行ったのか?と。
大槻の回答は、「お答えできません」だった。
月の石がインチキならそれだけ否定し、有人着陸は否定しなくていいのにね。
934くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/10/03(日) 13:25:34 ID:HrOtkztZ
>>880
>放射線当てれば年代は変化するよ。自明だろ。

詳しい説明を。

935アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/10/03(日) 16:02:33 ID:IhGzsSz8
アポロ捏造厨からの、放射線による”月の石”捏造方法の説明が
まだ来ませんね・・・
936DGOD:2010/10/03(日) 19:43:26 ID:bxTq7DXd
月面じゃあ熱でフィルムが駄目になるみたいですね。
937名無しSUN:2010/10/03(日) 22:46:32 ID:SVAmfnUA
>>936
すまん
流石にそんなところまで遡られると、黒豹氏じゃないが相手してられんぞ?
938中国の月探査・嫦娥2号、“地球”に帰還させる可能性も :2010/10/03(日) 23:30:33 ID:GLONOADv
建国61年に合わせ【中国】月周回衛星を打ち上げ★嫦娥3号は月面に着陸も?
嫦娥2号完成发射场区测试检查 奔月需112小时
中国の月探査・嫦娥2号、“地球”に帰還させる可能性も
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1002&f=national_1002_063.shtml
何の挑発? アポロ13号……ハヤブサ……嫦娥2号……感動の帰還物語?

月探査衛星の打ち上げは、2007年10月の「嫦娥1号」に続いて2度目。
嫦娥2号は約5日間で月の周回軌道に到達し、上空約100キロまで近づき、
探査を行う。13年に打ち上げる嫦娥3号は、月面に着陸させる計画で、
今回はその着陸予定地点の撮影 ...【序でに,静かな海で星条旗探しも?】

     第三国に,遂に発見されてしまうかアポロの月面放置品

嫦娥一号撞坑将由二号补拍(图) 2009年03月06日 08:52 来源: 中国新闻网
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1285943761/
     图表:嫦娥一号卫星撞击月球示意图 中新社发 SYY 摄
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2010100101000957_World.html
(初版:10月1日20時31分)
http://www.gs.chinanews.com.cn/news/2009/03-06/20151.shtml
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1285814678/
939名無しSUN:2010/10/03(日) 23:51:07 ID:yXaioKcO
DFH-3(失礼、携帯からだと"じょうが"の変換ができないもので…)の次の次辺りでは
サンプルリターンを計画しているそうですし、アポロほど潤沢な資金がある訳でもないことを考えると
衛星探査機の大気圏再突入は、ここらでやっておかないと厳しいでしょうね
NASAとの地力の差は語るまでもないことでしょうが、JAXAともベクトルが違うので
対抗・比較しようにも評価のしようがないと思います
940名無しSUN:2010/10/04(月) 01:37:34 ID:TJRm/tEX
「尖閣諸島は古来から中国固有の領土」なんて言い出す捏造大国の中国だから、
アポロの着陸跡を消して「人類初の月面着陸は中国人だ」なんて言い出しても
不思議はないな。
941名無しSUN:2010/10/04(月) 07:39:19 ID:49Ck+AUu
>>936
月面じゃあフィルムは大丈夫みたいですね。
942名無しSUN:2010/10/04(月) 09:43:40 ID:Kb2lcV6a
>>913
>俺はアポロマニアでも信者でもないので
こいつがココに居る理由がわからん
943DGOD:2010/10/04(月) 12:21:37 ID:Qh6S+JS5
>>937
お手数ですが解説願います。

944アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/10/04(月) 17:53:51 ID:oljnJJFh
>>936
もちろん、自分で実験してみての発言だよね?
945名無しSUN:2010/10/04(月) 18:26:02 ID:k5CBABTV
>>943
こんな事に解説が必要かい?
だからアポロ計画を信じられないんだよ。
まさか真空って事から信じてないとか?
946アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/10/04(月) 18:46:42 ID:oljnJJFh
>>945
アポロ計画を疑っている時点で、お里が知れるというもんでしょ?
947名無しSUN:2010/10/04(月) 19:04:53 ID:CFX2aBmh
>>895
http://www.nasa.gov/images/content/444024main_apollo15_LRRR_HI.jpg
http://lroc.sese.asu.edu/news/?archives/190-Apollo-16,-Footsteps-Under-High-Sun.html
http://lroc.sese.asu.edu/news/?archives/137-Exploring-the-Apollo-17-Site.html

具体的にどこが違うのか示さないと反論にならないと思いますよ?


>>907
コート・ダジュール天文台

>>904
>>906に補則。
今後の月探査についてはインド、中国、アメリカ、日本の他に
ロシア=ルナ・グロブ
イギリス=ムーンライト ムーンレイカー
ドイツ=LEO
と、計画されてますね。
(イギリスのがムーンレイカーってシャレが効いてるw)
948名無しSUN:2010/10/04(月) 19:09:33 ID:CFX2aBmh
追記
月探査にはグーグル・ルナー・エックス・プライズという民間の物もある。
949名無しSUN:2010/10/04(月) 19:28:40 ID:k5CBABTV
>>895はALSJを使ってるけど何のサイトか理解してるのかな?
ALSJは信用してるってこと?

捏造派の思考は都合良く出来てて裏山。
950名無しSUN:2010/10/04(月) 19:48:32 ID:k5CBABTV
>>943のカキコは>>916->>920からの流れか?
いつも思うが捏造派の連携の良さは抜群だ。まるで一人のような感じだね!
951DGOD:2010/10/04(月) 21:11:19 ID:Qh6S+JS5
>>945
つまり真空だから熱が逃げずにフィルムは駄目になると?
952名無しSUN:2010/10/04(月) 21:18:32 ID:pPtR4w3y
直射日光で加熱して真空で廃熱できないんだけどな
953名無しSUN:2010/10/04(月) 21:28:25 ID:k5CBABTV
>>951
何言ってるんだあんた?バカだろ?
954名無しSUN:2010/10/04(月) 21:33:06 ID:2+8Pecsx
捏造派の世界では、真空中で日光に当たると一瞬で過熱されるようです。
小学校の頃に虫眼鏡で紙を燃やす実験とかやらなかったのかなぁ?
白い紙は燃えなかったよね。ま、要素の一つだけど。
955名無しSUN:2010/10/04(月) 22:05:08 ID:pPtR4w3y
全然違いますが?
956名無しSUN:2010/10/04(月) 22:17:54 ID:2+8Pecsx
>>955
な〜に〜が〜?
虫眼鏡はかなり極端な例だよ〜
集光した日光は月面での日光より協力だからね〜
月面では、そんなに深刻な温度上昇が短時間に起きないって言いたかったんだよ。
難しかったかな〜〜〜〜?
957名無しSUN:2010/10/04(月) 22:18:58 ID:2+8Pecsx
>>956
訂正
協力⇒強力
958名無しSUN:2010/10/04(月) 22:47:28 ID:TJRm/tEX
http://www.nasa.gov/images/content/444024main_apollo15_LRRR_HI.jpg

これと同じ写真を日本、中国、インド、ロシア、ドイツの探査機が続々と撮影すれば、
捏造厨もぐうの音も出ないこと間違いないね。
副島隆彦がいつ筆を折るのか聞いてみたい。
959DGOD:2010/10/04(月) 22:51:38 ID:Qh6S+JS5
宇宙から来る可視光は8割程度地上に届くけど、赤外線は6割強は届かない。
カメラが白で保護されていれば、8割は反射されてしまう。
しかし、宇宙なら、その3倍は受けることになり、全体の2割を受けることになる。
地上ではその1/3しか受けない。
さらに月面で受けたエネルギーが逃げ場がない。
太陽高度が低いミッションなら地上の温度も低く、カメラから飛行士、地上へと熱が逃げていた。
しかし、太陽高度が高いミッションでは地上も70度くらいになり、もはや熱が逃げずにフィルムは駄目になっただろう。
960くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2010/10/04(月) 23:09:12 ID:XovLAI8d
アポロ計画のEVAは太陽の角度の低い時間帯(朝っていうのでしょうか?)に行われました。
アメリカ東部時間1969年7月21日の月齢は7.1で半月手前位です。
11号のPreliminary Science Reportの図6-19によると器具温度は21日で華氏約110度(約43℃)〜120度(約48度)、太陽の角度約10度〜12度って感じです。

つまり常時太陽光が当たっていてもその程度ってことです。
月面は真空で熱が伝わりにくい上、動き回る飛行士の胸にカメラはあった訳ですから
一気に温度は上がりませんのでフィルムは無害。

こんな感じでどうでしょう?





961名無しSUN:2010/10/04(月) 23:12:00 ID:3S/kZrnK
あー面倒くせぇ
・真空中の熱伝導率は恐ろしく悪い
・アポロミッションは、比較的暑くも寒くもならない日を選んでいる
後は自分で調べてくれ
962名無しSUN:2010/10/04(月) 23:18:16 ID:2+8Pecsx
>>959
なるほど、なるほど、捏造派の世界では、飛行士は太陽に向かってフイルムが駄目になるまでじっと突っ立ってたんですね。
そんな事ぁないですがね。
963名無しSUN:2010/10/04(月) 23:26:16 ID:3S/kZrnK
ああ、ちゃんと説明されてやがるw
リロードしときゃ良かったw
964名無しSUN:2010/10/05(火) 00:42:17 ID:ATcsnQRn
>>958
相変わらずローバーの轍描き忘れてるよな。WW
メリケンはヘンなところでマヌケ杉。WWWW
965名無しSUN:2010/10/05(火) 01:01:46 ID:mN5uWM0g
あんなとこに着陸とか普通に無理そうやな
しかもどうやって帰ってくるの
966名無しSUN:2010/10/05(火) 09:55:17 ID:2B4oWUll
>>959
>宇宙から来る可視光は8割程度地上に届くけど、赤外線は6割強は届かない。
>カメラが白で保護されていれば、8割は反射されてしまう。
>しかし、宇宙なら、その3倍は受けることになり、全体の2割を受けることになる。
>地上ではその1/3しか受けない。
ワケわからん。まとめてくれ

967名無しSUN:2010/10/05(火) 10:59:15 ID:Ww4vC5ZP
朝でも昼間でも直射日光の強さは変わらないけど?熱を地面に逃がせる訳じゃなし
968名無しSUN:2010/10/05(火) 11:31:19 ID:XY0h5Qke
それは
>太陽高度が低いミッションなら地上の温度も低く、カメラから飛行士、地上へと熱が逃げていた。
などと太陽高度や地面への熱の逃げ具合が関係あるかのごとく最初に言い出した香具師に言ってやれ
969DGOD:2010/10/05(火) 12:17:19 ID:ZA4WsNHy
え〜
直射日光の強さは変わらないけど、月面の温度は照射角度によって変わりますよね?

970名無しSUN:2010/10/05(火) 12:21:18 ID:NzAWZfm0
安価付けてカキコしてくれ
971名無しSUN:2010/10/05(火) 14:52:28 ID:XY0h5Qke
>>969
飛行士(宇宙服)が間に入るなら、熱は地面までたどり着く前に
宇宙服の冷却系に逃げることができるので、地面の温度が上がろうが関係ない。
地面の温度でフィルムがダメになる状況ではそもそも宇宙服の中の人が死んでいるはず
972DGOD:2010/10/05(火) 14:58:53 ID:ZA4WsNHy
そうですが、月へ行ってませんから死にません。
973名無しSUN:2010/10/05(火) 15:23:59 ID:XY0h5Qke
月面だったならフィルムがダメになっていたはずだ、だから月へは行ってない、
と論証したいのではないのか?おまえは
なのにその論証の途中で
>月へ行ってませんから
などと、証明すべき結論を前提に持ち出すとは、論理の初歩もわきまえていないのか?
974アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/10/05(火) 16:18:17 ID:GhrgpIFH
確かに直射日光のあたっている部分では、太陽からの放射熱で温度が上がるだろう。
しかし影になった部分からは、宇宙空間へ普通に熱が放射されている訳だが。

それに、カメラ内部も真空になっている事、アポロ捏造厨には
理解できないのかな?

あるいはアポロ捏造厨が使っている”魔法瓶”は、
直射日光に曝すと魔法瓶に入れてある氷が
急速に解けだしてしまうんだろうか?
975名無しSUN:2010/10/05(火) 16:18:33 ID:Ww4vC5ZP
だいたい、砂漠より照射の厳しい月面で何でフィルムが無事なんだ?
976アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/10/05(火) 17:04:49 ID:GhrgpIFH
>>975
実際に砂漠へカメラを持って行って試した事があるのかい?
977名無しSUN:2010/10/05(火) 18:40:35 ID:3ft8Yb0r
ここは、夏休み子ども科学電話相談か?
もう10月だぞ、おい
978名無しSUN:2010/10/05(火) 19:01:02 ID:604y6giI
>>959
>太陽高度が低いミッションなら地上の温度も低く、カメラから飛行士、地上へと熱が逃げていた。
熱を逃がしていた?初耳。もしソースあれば肯定派には結構な打撃。
979DGOD:2010/10/05(火) 19:09:01 ID:ZA4WsNHy
熱が逃げるのは宇宙服内部のチューブがある場所から外部にだけでしょう。
室内エアコンで室外は冷暖房出来ませんよ。

980アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/10/05(火) 19:15:49 ID:GhrgpIFH
>カメラから飛行士、地上へと熱が逃げていた。
これは初耳だな。

まぁ、太陽光が当たって無い場所から
宇宙空間に放熱されているけどね。
981DGOD:2010/10/05(火) 19:18:38 ID:ZA4WsNHy
>>798
どのミッションも着陸直後の月面はとても冷えているはずだよ。
そう言う時間帯を選んだはずだよ。

でも、冷えると窓がくもるんだけどな。
982アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/10/05(火) 19:22:35 ID:GhrgpIFH
>>981
誤爆?
アンカーミス?

>でも、冷えると窓がくもるんだけどな。
月面で窓が曇るんですか?DGOD氏の世界では。
983DGOD:2010/10/05(火) 19:25:51 ID:ZA4WsNHy
着陸千は人が吐く息が残りませんか?
11号では着陸後7時間程度着陸船にいたはずだよ。。

984DGOD:2010/10/05(火) 19:29:33 ID:ZA4WsNHy
>>980
影から熱は逃げるのは吸収するのと同じ程度ですよ。
だから基本的に飛行士の身体以外は月面と同じ温度になります。
985名無しSUN:2010/10/05(火) 19:32:59 ID:XY0h5Qke
>>979
苦し紛れに何を言ってるんだ?チューブが低温であれば、その外側だろうが
内側だろうが熱はチューブの側に逃げる。熱は高温側から低温側に流れるという
熱力学の基礎さえわからなくなったか?
986名無しSUN:2010/10/05(火) 19:40:22 ID:XY0h5Qke
>>983
二酸化炭素除去装置があるから無問題。というか、アポロ13の映画でも
二酸化炭素除去装置がらみのエピソードが主要なシーンの1つとして
取り上げられたくらいには一般にもその存在を知られた装置だと思うのだが、
その存在さえ知らずにアポロを云々言ってたの?
987DGOD:2010/10/05(火) 19:44:17 ID:ZA4WsNHy
>>985
ttp://www.roy.hi-ho.ne.jp/tsukasa-ishioka/frame-Ee.htm
宇宙服の内外は断熱されてします。
988アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/10/05(火) 19:46:11 ID:GhrgpIFH
>>983
生命維持装置が給料分の仕事をしている限り、窓が曇るほどの湿気が
船内にたまる事はありません。
例外はアポロ13号ですが、あの時は生命維持装置が最低限まで
絞ってあったからね。

>>984
>だから基本的に飛行士の身体以外は月面と同じ温度になります。
そうです、やっと認めてもらえましたか。
月面や月の石は、結構冷たいそうです。
楽工社の”イケナイ宇宙学”ISBN978-4-903063-29-4の
232ページあたりを読んでもらえると、よくわかるんですが。
989名無しSUN:2010/10/05(火) 19:53:59 ID:604y6giI
次スレ(4号)立てようとしたらだめだった・・・。
誰か頼む!
990名無しSUN:2010/10/05(火) 19:58:53 ID:3ft8Yb0r
>>989
要らんよ
少なくとも、理系板にあるべきスレじゃない
991名無しSUN:2010/10/05(火) 20:02:24 ID:604y6giI
>>988
>月面や月の石は、結構冷たいそうです。
ちょ、お前、待て。
992アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/10/05(火) 20:23:30 ID:GhrgpIFH
>>991
月面や月の石は、たしかに表面だけは100度以上になるんですが、
そのすぐ内側は非常に冷たいそうです。
アポロ16号CDRジョン・ヤング氏は、その石を素手で触って(もちろんLM船内ですよ)、
その冷たさに驚いたそうです。(前掲の”イケナイ宇宙学”より)
993名無しSUN:2010/10/05(火) 20:32:22 ID:XY0h5Qke
>>987
真空に勝る断熱材はないのだが、なぜ真空中のフィルムにはすぐに熱が伝わって高温になると
考える一方で、断熱材とはいえ直に触っている宇宙服には熱が伝わらないと考えるのだ?
994DGOD:2010/10/05(火) 20:39:07 ID:ZA4WsNHy
>真空に勝る断熱材
断熱は熱伝導の事ですよね?
輻射熱は遮蔽出来ないからじゃあないですか?

995アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/10/05(火) 21:04:37 ID:GhrgpIFH
たとえば、アポロ9号で断熱材無しのハッセルブラッドを、
船外活動の時に使っているけど、
ttp://www.youtube.com/watch?v=H-RIftS4OOc
(スタートから00:06当たりを参照)

結構綺麗な写真が取れている訳だ
ttp://rst.gsfc.nasa.gov/Sect12/Apollo9Astronaut.JPG
996アポロ16 ◆r/IXIm23Ts :2010/10/05(火) 21:07:04 ID:GhrgpIFH
カメラに関しては、こっちの方がわかりやすいかな?
ttp://www.astronautarchives.com/rustyevea1.jpg
997DGOD:2010/10/05(火) 21:14:37 ID:ZA4WsNHy
9号の軌道上動画は、たしかオモチャの地球でしたね。
どうしてSTSやISSがあるのに映像や動画を捏造するのか疑問でした。
なるほど、熱で駄目になったんですね。
998名無しSUN:2010/10/05(火) 21:21:56 ID:XY0h5Qke
>>994
全面的に同意するが、何の意図でそれを確認しようとしているのかさっぱりわからない。
輻射でしか熱を伝えられない真空のほうが断熱効果が優れているのに、なぜ真空中の
フィルムには熱が伝わり、断熱材とはいえ伝導によって真空よりはずっと熱を伝えやすいはずの
宇宙服には熱を伝えないのかと聞いているのだが、何の答えにも反論にもなってないよ?
999名無しSUN:2010/10/05(火) 21:23:47 ID:qJDfoAfO
>>874
>アポロ計画では放射線年代測定で45億年前の石も発見しており、
>最も新しいものでも地球上に見られる最古の石より古い。

嵐の大洋、ハドレー・アペニンのサンプルは32-34億年前、
アミツォク片麻岩(38億年前)は1965年に発見。
1000名無しSUN:2010/10/05(火) 21:24:16 ID:XY0h5Qke
>>997
本当に熱でダメになるのなら、「熱でダメになるから映像は撮れません」と言えばいいだけなのに
なぜその撮れないはずの映像を、捏造までして撮ったことにしなきゃならんのかさっぱりわからんぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。