【議論】地球温暖化29【議論】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
引き続きマナーを守って活発な議論をどうぞ。

※前スレ
【議論】地球温暖化28【議論】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1279257827/
2名無しSUN:2010/08/02(月) 13:33:10 ID:URBgZ9do
90 名前:名無電力14001 [sage] :2010/08/02(月) 10:20:54
世界が水没すると言っているゴア氏が、海抜数メートルの広大な住宅地をわざわざ買うのは変だ、といったことですね。RT @ttakimoto 当為命題でも例えばお金は銀行に預けるなといっている人が、全資産を銀行に預けていてはおかしいと言うことです。
3名無しSUN:2010/08/03(火) 01:20:53 ID:iTRMJ57k
過疎ってるな。
4名無しSUN:2010/08/03(火) 07:08:04 ID:Du+Xf/XX
恥晒しとかいう狂人が現れたからな
5名無しSUN:2010/08/03(火) 09:15:29 ID:T9+1ByxW
地球温暖化、科学的証拠により「疑いなし」−米海洋大気局が発表
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=a_5za.REbwPI


  7月28日(ブルームバーグ):米海洋大気局(NOAA)はロシア、中国などを含む48カ国の調査を基に
科学的証拠により地球温暖化は「疑いない」との見方を示した。

  NOAAは地表と海洋の気温、海氷や氷河の量、湿度など10の主要な指標を挙げ、過去10年間が
史上最も温暖で、過去50年間で温暖化が進んでいると判断した。

  NOAAのルブチェンコ長官は文書で、「記録を世界中の多くの機関から収集した。これらの独立した証拠は
すべて同じ結論を示している。地球は温暖化しているということだ」と述べた。

  NOAAのリポートによると、地表近くの気温は過去10年間で1960年代と比べカ氏1度(セ氏0.6度)、
90年代に比べ約0.4度上昇した。

  温暖化によって氷河が縮小し、大気圏の湿度が上昇したことで熱波や豪雨の頻度が増している。

  「2009年の気候状況」と題されたリポートの共同編集者、デケ・アーント氏は「50年間でカ氏1度上昇は
小さく見えるかもしれないが、すでに地球は変化している。過去50年間で起きた温暖化の90%以上は海洋に
影響している」と指摘した。
6名無しSUN:2010/08/03(火) 16:39:03 ID:rrj9kSef
気候変動(とくに人為的原因による温暖化)を否定するのは
進化論を否定するのと同じようなものだとさ

No denying climate change
http://www.timesargus.com/article/20100803/OPINION01/708039959
7名無しSUN:2010/08/03(火) 16:55:09 ID:qphdRcqy
8名無しSUN:2010/08/03(火) 17:12:20 ID:T9+1ByxW
昔の黒点数の記録なんてアテにしていいのかな?
良く知らないけど
もし黒点数(太陽活動)の増加が温暖化の原因なら
それはそれで恐ろしいね

過去太陽活動によって生命が危険に晒されたことはあるのかな?
9名無しSUN:2010/08/03(火) 17:47:43 ID:rrj9kSef
肝心の20世紀後半はとくに活発化してないからな。
まさにいま破綻中。
10名無しSUN:2010/08/03(火) 18:39:32 ID:rrj9kSef
東京大学・渡辺正教授インタビュー
ゆらぐ地球温暖化科学
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/special/20100720_01.html
CO2は悪者ではない?
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/special/20100726_01.html
地球温暖化問題のウラ側
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/special/20100802_01.html
11名無しSUN:2010/08/03(火) 19:47:19 ID:FKBBnsaz
http://www.jsap.or.jp/ap/2010/ob7907/p790591.html

地球環境問題と科学者の使命

御園生 誠
東京大学名誉教授,日本化学連合会長

科学・技術が社会に与える影響は,地球温暖化の問題の場合,とりわけ大きくなっています.
そこで,この問題を取り上げ,科学者の果たすべき役割について考えます.

地球温暖化を実感するとか,温暖化のために南洋の島が沈むとか,は明らかな誤解です

将来に関するシミュレーションの基礎となる科学はまだ確実性が低いうえ,最近のクライメートゲート事件や
ヒマラヤ氷河事件などによりIPCC報告書自身の信頼性が揺らいでいます.
このように正しい認識を欠いたまま形成されている世論を正すことは科学者の第一の責務ではないでしょうか.

不確実性が高い中で可能な限りの科学的な予測をもとに妥当な対策を講じ(過剰な対策も危険),
効果をモニターしながら対策を柔軟に修正することが大事です.このような作業に科学者が大いに力を
貸すべきです.ところが,科学者の中でさえ,利益誘導や付和雷同の風潮,体制にすり寄る傾向がみられます.
今こそ,科学者は,胸に手をあて「科学の基本倫理」(科学・技術のあり方)を真摯〔しんし〕に考え行動すべきです.
そうしないと,世界も国も道を誤ることになります.
12名無しSUN:2010/08/03(火) 20:55:57 ID:xd1jhkkI
>>9
>20世紀後半はとくに活発化してないからな

物は言いようだなw 20世紀後半にさらに「活発化」したわけではないが、
1940年代〜1990年頃までは有史以来最大級の活動だったけどな。
13名無しSUN:2010/08/03(火) 21:36:15 ID:RJzCLoer
>>4
「狂人」とは、事実とは違う事を言う人では無いのかね?w

>>5
 >カ氏1度(セ氏0.6度)、
???

>>8
正直言って、あまりあてに出来ない。
ガリレオ以前の黒点数は、樹の年輪などからの推定値だから。
14名無しSUN:2010/08/03(火) 21:40:00 ID:MYfFL/qt
15名無しSUN :2010/08/03(火) 21:54:19 ID:lw0q6DR+
>>13
黒点数は、C14から推定される。そして時代は年輪から推定されるが、年輪年代は、C14年代の校正に考古学では一般的に使われている。
年輪がくるっているとかいったら世界の歴史はひっくりかえってしまうよ。もっとも、箸墓古墳が卑弥呼の墓だとまでいうのは、くるしいのではないかと思うが。

16名無しSUN:2010/08/03(火) 23:13:59 ID:rrj9kSef
繰り返すが。太陽黒点云々はすでに破綻し、いま破綻してるんだよ。

それと、>>11の方も渡辺正さんも、抽象的な話によって具体からわざわざ遠ざかっている。
学者だろうがこういう掲示板だろうが、まあ人にはありがちな、よくやることだが。
つまり、「科学者としてあるべき姿」などご説そのものは一般論としてごもっともではあるものの、
適用させようとしている事象とうまく整合していない。
具体的なところに踏み込まないからそういうことになる。



余談だが、もしそういうのがあるとして、「良い疑念」みたいなものを持っているか試されるとすれば、
それは、>>6のような例えで自明のものとして例えられているものが、
本当に自明だろうか、だな。

つまり「進化論を否定するのは本当にナンセンスだろうか」だ。

ここはひとつ、進化への懐疑を擁護してみよう。俺自身の意見はさておいて、
「進化」と「温暖化人為論」とが比べられているが、それぞれの「懐疑論」には決定的な差異がある。
人為論に対して疑念を抱くのは、ほとんどが門外漢か「過去の大物」で、
まずまちがいなく誤解または「相手の意見の誇張」、偏見、ときには文字通りの利権がらみが見られるのに対し、
進化に対してはまさにその道の第一線・専門家・終始一貫した大家に確固とした反対が見られること。
(たとえばミトコンドリア共生説の産みの母であるリンマーギュリスが一貫して総合ダーウィン主義への
 反対者なのは有名な話。
 他方、たとえば進化陣営の最大のスポークスマン・権威といってよかろうドーキンスの個々の論議には、
 渡辺正さんが電気新聞へのインタビュー上で陥っているのと同じ論理展開の欠陥がそこかしこに見られる。
 ドーキンスは光学顕微鏡レベルでしか具体を論じていない。それすら揚げ足取りと怪しさにあふれているが)
また、温暖化人為論は現在進行中のデータにあふれた事象への観測的アプローチであるのに対し、
ミクロなものを除けば進化はいまだかつて観察されたことがない、ごく仮想的な事象であること。

つまり、両者の「懐疑」を同列に論じるのはまったくもっておかしい。
温暖化への懐疑はただの盲信でしかないが、進化への疑念は科学だ。
17名無しSUN :2010/08/03(火) 23:24:51 ID:lw0q6DR+
>>16
太陽活動と気温との関係はタイムラグ(時間遅れ)をともなった相互相関関数とは考えられないだろうか。
しかも、温暖化ではタイムラグなしで、寒冷化ではタイムラグがある。これらは、海洋応答を考えると冷たい水は下にいき、暖かい水は表面にでることからきわめて容易に物理的にも説明ができる。
こんな基本的なことさえIPCCでは検討していないのだろうか。黒点とさくらの開花時期とを比較したグラフでも一目みれば時間遅れがあることはすぐにわかる。
18名無しSUN:2010/08/03(火) 23:31:14 ID:Du+Xf/XX
IPCCなんて政治的圧力団体でしかないよ
19名無しSUN:2010/08/04(水) 00:06:20 ID:JthfNpMd
>>16
最近、温暖化教の狂信者達はトンデモな脅威を謳わなくなってきたな。
脅威にならない微々たる温暖化を主張して何がしたいんだかw
20名無しSUN:2010/08/04(水) 00:10:52 ID:AFzB+GUN
環境が少しでも変わることは脅威じゃないかな?
その後どうなるかどんな科学者にも予想はつかないだろ?
21名無しSUN:2010/08/04(水) 00:13:28 ID:xgEhRbp7
>>20
地球上の環境は常に変化しているよ
変化しない事を求めても無理だろ
22名無しSUN:2010/08/04(水) 00:17:07 ID:dKZRSOGU
唯一生き残るのは変化できる者って誰かが言ってた。
変化できる自信があれば環境変化を恐れなくて済むわけだ。
23名無しSUN:2010/08/04(水) 00:18:22 ID:AFzB+GUN
人間が居る地球と
人間が存在しない地球では
環境の変わり方は全然違うだろうからな

いつか人間の増殖に歯止めがかかる時が来るだろうけど
それがどんな止まり方になるのか想像できる人が居るだろうか?


24名無しSUN:2010/08/04(水) 00:19:38 ID:xgEhRbp7
変化を恐れるのではなく、変化に対応していくことこそ肝要
少なくとも、温暖化は寒冷化よりも人類にとってはマシだ
25名無しSUN:2010/08/04(水) 00:26:07 ID:AFzB+GUN
「変化を恐れるのではなく」とは環境の変化を恐れるなということか?
「変化に対応していく」とは人為的な環境変化を懸念し回避しようとする決断をすることではないだろうか?

26名無しSUN:2010/08/04(水) 00:31:24 ID:JthfNpMd
>>20
全然脅威じゃないね。温暖かつCO2が多いなほうが生産性は上がる。
現状の気温の上昇度から考えて、破滅的な環境変化は起こらない可能性が非常に高い。
27名無しSUN:2010/08/04(水) 00:33:36 ID:xgEhRbp7
>>25
地球の環境は一定でなければならないとか考えてる?
環境は常に変化するんだから、それを過剰に恐れるのは避けるべきだよ
その上で、どう対処していくかを考えなきゃ
28名無しSUN:2010/08/04(水) 00:36:28 ID:PROWUKGD
一昨年までは週刊誌は、この時期になると温暖化の煽り記事でいっぱいだった。
ここのところ週刊誌の温暖化関係の記事が絶滅した(クライメートゲートを除く)。
29名無しSUN:2010/08/04(水) 00:38:21 ID:dKZRSOGU
>>26
「可能性が非常に高い」は言いすぎだと思う・・・
主観を述べてるのに客観的な表現になっちゃってるからか、違和感を感じる
30名無しSUN:2010/08/04(水) 00:42:50 ID:AFzB+GUN
例えどんな脅威が待ち受けていようと
人間は増え続け、経済成長を求め続けていくだろうね
人間は本能に逆らって変化に対応しようとしないと思う
人口を増やしながら、経済を発展させながら解決策を模索するかな
もし知恵で解決出来なきゃ人間はそこまでの種だったと思うしかない
潔く全滅して化石となろう


31名無しSUN:2010/08/04(水) 00:45:06 ID:4uW4K05P
>>25
対応は事象を肯定して応じること受け入れること
事象を否定しようとするのは対策とか対抗じゃね?
32名無しSUN:2010/08/04(水) 00:51:06 ID:AFzB+GUN
地球には地表の環境を一定以上壊すモノが現れた場合
それを地上から一掃しリセットするシステムが必ず用意されてると思う
それも劇的に、一瞬で・・気付いた時には手遅れになると思う

人間がどんなに賢くてもそれに対応するなんてとても無理でしょう

33名無しSUN:2010/08/04(水) 00:51:19 ID:JthfNpMd
>>29
人類が放出するCO2はここ100年以上加速度的に増加してきたが、気温の上昇は加速していない。
今後も人為的な温暖化の要因とその影響の割合に大きな変化は起こらないと思われるので、
理屈として今後も温暖化は加速せず、脅威とならない可能性が非常に高い。
34名無しSUN:2010/08/04(水) 00:54:40 ID:xgEhRbp7
>>32
終末論かw
脅威を煽って不安にさせないと気がすまない輩が多いなw
35名無しSUN:2010/08/04(水) 01:26:50 ID:dKZRSOGU
>>33
先のことについて「可能性が非常に高い」と言うのはすごく難しいと思うんだよね。
まあ明日も地球がある可能性は「非常に高い」と言っていいと思うけど。
「可能性が高いと思う」とかならしっくりくるんだけどさ。

加速しなかったら脅威にならないとも限らないと思うしね。
もし温暖化がゆっくりとでも進むとするなら脅威になる日がいずれ来るってことになるんじゃないの。
36名無しSUN:2010/08/04(水) 01:27:43 ID:QgZzHkRU
>>32
地表に拘るのは人間だけだ。
疑似エコロジストよ、この意味が解るか?
37名無しSUN:2010/08/04(水) 01:49:02 ID:SI+5B4LW
>>17
「こんな基本的なことでさえ」の前の基本として、IPCCという個人はいない。
あと、「IPCCちゃん」と太陽黒点の話の破綻云々はぶっちゃけ関係ない。
破綻という解釈は俺個人に属しているからな。
といっても正しいことだが。あと、こんな基本的なことというなら、
ぜひAR4のWGTを自分で読みなさればよろしい。

つぎに、破綻しているという主張の正しさについて簡単に説明しましょう。

1860年ごろ以降〜1970年代半ばまで、
実測データのある気温推移と太陽黒点の増減との相関についてたとえば
>>7にみるようによい相関を示しているのだと黒点論ちゃんA(以下黒Aちゃん)が言ったとしよう。
黒Aちゃんは、その瞬間、温暖化・寒冷化のタイムラグ云々についても
>>7のような応答性を主張していることになるのですよ。黒Aちゃんがまともな子ならね。

で、1990−2010年の30年というのは結構長い期間にみえますが、
同じように相関を示し、同じように気温変化が応答しているのですか?
38名無しSUN:2010/08/04(水) 01:49:27 ID:xgEhRbp7
>>35
何故、脅威なのかい?
脅威になる日がいずれ来るなんて馬鹿馬鹿しい考えだと思わない?
温暖化以前に人類が増え続けている現状が既に脅威だろ

脅威を煽るのではなく、もっと冷静に考えようぜ
39名無しSUN:2010/08/04(水) 01:52:13 ID:SI+5B4LW
>>37
1980-2010年ね。
40名無しSUN:2010/08/04(水) 02:01:07 ID:SI+5B4LW
>>19
ニホンミツバチというのはなんか本能的に賢いよなあ。
あいつらセイヨウミツバチと違ってスズメバチを倒す方法知ってやがる。

説明はWikipediaに任せるとして、大事なのは
「スズメバチとミツバチの双方にその1℃差が決定的なものだ」という点。

生命っつうのは実にナイーブなんだよなあ。人間も体温が35℃付近になると
意識が混濁するんだぜ? たった1℃程度の差なのに。
41名無しSUN:2010/08/04(水) 02:04:19 ID:SI+5B4LW
って、いまWikipediaみたらセイヨウミツバチも対抗手段もってるらしいな。
これは失礼しました。
42名無しSUN:2010/08/04(水) 02:13:24 ID:dKZRSOGU
>>38
えっと、誤解なきよう言っとくけど
俺は別に「温暖化が脅威になる」と主張する気はない。
同様に「温暖化は脅威にならない」と言う気もない。

そのように主張するにはそれなりの証拠が必要だけど現時点では不確定要素が多すぎる。
(例えばどのくらい温暖化してるのか、なぜ温暖化してるのか、といった基本的なことすらはっきりしてない)

そんな状況で温暖化が脅威になるのか否か結論が出せると思うのは間違いなんじゃないのかなと思うんだよ。
もう少し温暖化が進んでいけばプラスになるのかマイナスになるのか
何かしら傾向が見えてくるかもと思ってるんだけどね。

あと>>35の「脅威になる日がいずれ来る」と言うのは温暖化がゆっくりとでも「し続けたら」の話。
>>33では「加速しなければ脅威にならない」という理屈が述べられてるけど
加速しなくても「し続けたら」正直脅威になると思うよ。
俺は「し続ける」とは思ってないけど。
43名無しSUN:2010/08/04(水) 02:19:34 ID:xgEhRbp7
>>42
温暖化し続けて脅威になるって、何千年先の話なのか?
結局、どれだけのスピードでどれだけ温度が上昇したら何年後に脅威となるのか
そんなことを述べずに温暖化し続けると脅威になるなんて言われてもねぇ
千年後の脅威の話なら、ひょっとすると超技術で解決してるかもだぜ
44名無しSUN:2010/08/04(水) 02:51:35 ID:JthfNpMd
>>40
たまたま獲得した本能の一面だけを見て「賢い」とかアホかとw
ちなみに蜜を集める能力はセイヨウミツバチのほうが優れているんだが
その点で二ホンミツバチは「賢くない」ってことになるのか?w

>その1℃差が決定的

ニホンミツバチとオオスズメバチの致死温度は3〜4℃の差があるはずだが?
温暖化教の狂信者って、何でも大袈裟に騙るのが好きだねw
つーか50℃近辺でも動けるミツバチで1℃の重みを語っても説得力ないってw

>人間も体温が35℃付近になると意識が混濁するんだぜ?

狂信者って本当に嘘・大袈裟なレスが好きだねw

低体温時の症状
直腸温    意識   震え  心拍数  心電図  消化管
35〜33℃   正常   (+)    正常   正常   正常
45名無しSUN:2010/08/04(水) 05:57:32 ID:pRamEDIk
なんだまた恥晒し来たのか
Zも来てるみたいだなw
夢の共演じゃないかww
46名無しSUN :2010/08/04(水) 05:57:43 ID:R9tE0i+m
>>37
60年〜70年代は世界平均気温が低下した時期であり、海面水温(PDO)やエアロゾルの影響が考えられている。PDOについては太陽活動と良い相関があるという研究があるようだ。どういう相関かはわからないが。
90年代〜2007年までは、太陽活動がだんだん低下していったといっても、非常に活発な状態からの低下であり太陽活動は活発であったというのが客観的な見方ではないか。
どのレベルになれば寒冷化につながるのか?、タイムラグはあるのか?などを検討しないで太陽活動説を論じることはできないと思う。太陽活動説は、単調に増加しているCO2よりははるかに有利だと思う。

47名無しSUN:2010/08/04(水) 07:22:48 ID:dKZRSOGU
>>43
俺は「加速しなければ脅威にならない」という理屈がおかしいと思ってるだけで
現実問題としてウン千年後に脅威になるよ、なんて主張してるわけじゃないんだよ。

どれだけのスピードで温暖化が進んだら何年後に脅威になるかなんてことも現時点でわかるわけがない。
1000年後に超技術があるかどうかも同じく。
48名無しSUN:2010/08/04(水) 14:57:59 ID:xgEhRbp7
>>47
だから、温暖化し続けると脅威になるなんて言うのがおかしいだろw
お前さんもわかってるジャン
49名無しSUN:2010/08/04(水) 15:12:10 ID:GtpC8TnB
しかし誰も一向に論文とか引用してこないな
理由もなしに自分の思うことだけ言い合っても仕方ないぞ
50名無しSUN:2010/08/04(水) 15:19:33 ID:DMDjA9C8
>>13
前スレで突っ込まれたところ、早く答えてくれよ。
51名無しSUN:2010/08/04(水) 15:36:28 ID:t0aDihG8
温暖化否定厨はネトウヨ並に馬鹿
52名無しSUN:2010/08/04(水) 16:59:26 ID:NSC7I9wX
恥晒しはスレをまたがってのご質問にはお答えしかねますのでご注意ください。
53名無しSUN:2010/08/04(水) 17:40:12 ID:JthfNpMd
>>47
化石燃料中最も埋蔵量の多い石炭で、消費量が横這いの設定であと200年程度しか持たない。
で、気象庁のHPの数値では、全球気温の上昇は0.68℃/100年。
上昇が加速しないなら、あと200年で1.5℃すら上がらないんだが?

しかもその全球気温の上昇分は、測定点の都市化・環境変化等による影響や、
「現代極大期」とされる非常に活発だった太陽活動の影響等の他要素も内包した数値。

普通に考えたら、上昇が加速しなけりゃ脅威になんてならないだろ。
54名無しSUN:2010/08/04(水) 20:27:02 ID:dKZRSOGU
>>48
多分「し続ける」という言葉の解釈が違うんだと思う。
俺は文字通り「いつまでも気温が上がり続けること」を想定して言ってたけど
君は「し続ける」と言いながらもおそらく「脅威レベルになる前に上昇が止まる」と
無意識に考えて言ってるんじゃないのかな?

>>53
「加速しない」ってのは「今のペースのまま」ってことね。
君が言ってるのは「加速しないから脅威にならない」ではなく
「対数的に減速していくから脅威にならない」ってことじゃないの?
55名無しSUN:2010/08/04(水) 20:51:14 ID:xgEhRbp7
>>54
だから、何年後の話をしてるんだよwww
温暖化し続けて脅威になるのは何年後なんだい?
56名無しSUN:2010/08/04(水) 20:59:10 ID:JthfNpMd
>>54
今のペースのままでも減速しても、どちらも「加速しない」に相当するでしょ。
加えて、多少加速したところで大した脅威にはならない、とも思ってる。

>俺は文字通り「いつまでも気温が上がり続けること」を想定して言ってた

燃料資源の関係で、人為CO2が原因の分の上昇は止まるよ。
57名無しSUN:2010/08/04(水) 21:57:04 ID:oFIDXHE6
いまさらだけど、
少しくらい(脅威派が主張している1℃〜3℃程度)気温が上がっても、
地球上の生物にとっては住み易くなるだけだし、何万年も経って、
20℃も30℃も上がれば、死活問題となるのは当たり前。
いつの時代もどんな環境でも常に絶滅生物はいるわけだし、
巷で言われているように、温暖化脅威論は、誰かの陰謀と言うのが本当でしょ。
58名無しSUN:2010/08/04(水) 22:52:23 ID:dKZRSOGU
>>55
>>47

>>56
>>33を見た限りでは加速しない=現状ペースと言ってるように思えたので・・・勘違いならスマン
対数的に減速するとするならば脅威にならないというのも理解出来なくないよ。
ただやっぱり「脅威にならない可能性が高いのではないか」くらいの話だとは思うけど。

>燃料資源の関係で、人為CO2が原因の分の上昇は止まるよ。

温暖化が止まるならそりゃ脅威うんぬんの話もなくなるね。
ただ人間が今の温暖化にどこまで関与してるのかはわからないけど。
59名無しSUN:2010/08/04(水) 23:15:22 ID:1qy651VK
過去の気温のトレンド見ても全く加速してる様子は無いし、二酸化炭素濃度だけを考えたとしても、
濃度に対して対数的にしか気温上昇は起こらないとIPCCの報告書にも有ったはずなんで、
まあ、温度上昇が加速するとする根拠は薄弱だね。
60名無しSUN:2010/08/04(水) 23:38:49 ID:Sw9KhiZG
ヒートアイランドは加速しそうだけどな
61名無しSUN:2010/08/05(木) 03:36:09 ID:cMZ2bHWi
今モデルの内部変動についての再現能力に関して調べているんだけど、こんなの見つけた

《研究経費》7900000万円
《開始/終了年度》2006〜2008
《担当者》○野沢徹(大気圏環境研究領域),永島達也

この額、何かの間違いだよね?
ttp://www.nies.go.jp/rsdb/research_vdetail.php?op=disp&id=10295&fy=2006
62名無しSUN:2010/08/05(木) 05:15:22 ID:R4ES0B0y
温暖化否定してる人は、どんな反論してるの?今のところ。
63名無しSUN:2010/08/05(木) 07:59:08 ID:WKYVGuJg
よく>>57のような書き込みをネット上でみかけるが、ひとつ教えて欲しい

白亜系の名前元ともなった顕著な堆積物である白堊は、おもに円石藻の遺骸だとされている。
円石藻の堆積現象は現代では観察されていないので
白亜系において円石藻は今より顕著に繁栄(繁茂?)していた、ということだろう。

白亜系においては、二酸化炭素の大気分圧はだいたい2000ppm以上だったとされ、
平均気温はいまより10℃ほど高かったともされる。
海洋の二酸化炭素分圧は温度と大気分圧に比例する。
そこから言えば、白亜系において推定される環境においては、炭酸塩の不飽和が
海洋表層にまで及んでいたものと思われる。

「炭酸塩の過飽和度が4倍から3倍に下がるだけで円石藻の成長が著しく阻害される」
という実験結果がある。
炭酸塩が不飽和の環境で、円石藻は白亜系においてどのように繁茂しえたのか。
あるいは、なんらかの前提が誤っているのだろうか? 俺などは非常に懐疑を抱くのだが、どうだろうか。
64名無しSUN:2010/08/05(木) 08:09:49 ID:WKYVGuJg
>>63
一定の温度においては大気分圧に比例する。
だな。失礼しました
65名無しSUN:2010/08/05(木) 09:35:46 ID:powgT4yQ
>>63
の疑問についてはこのスレでも問いかけてきたけど、なかなか答えが見つからない。
それに、海洋酸性化脅威論者が、どうして白亜紀以前の高二酸化炭素濃度で
どうして炭酸塩生物が繁栄できたか、ということについて解説したのを見たことがない。

誰か、海洋酸性化脅威論者は中生代のアンモナイトの殻が溶けず、珊瑚の骨格が当時の海
で作れたのか説明してほしい。それとも、当時の炭酸塩を作る生物は、今のと
メカニズムが違うとでもいうのだろうか。
66名無しSUN:2010/08/05(木) 12:34:44 ID:2p0ZdG5o
>>63の実験結果を信用するとするなら考えられるのは

○何らかの要因で海洋表層の炭酸塩が飽和していた。
○当時の炭酸塩を作る生物は現生のものより炭酸塩構築能力が優れていた。

くらいしかないんでないの?
67名無しSUN:2010/08/05(木) 13:24:21 ID:YtXzaqQb
こんなとこで燻ってないで専門家の講演会にでも出て質問してみろよ
68名無しSUN:2010/08/05(木) 15:32:55 ID:VSu4DbeT
>>30

そんな事はない。既に出生率が2を切った国が沢山あるじゃないか。
69名無しSUN:2010/08/05(木) 15:36:52 ID:VSu4DbeT
人口問題を学びたければ
「自爆する若者たち」 グナル・ハインゾーンをどうぞ
70名無しSUN:2010/08/05(木) 15:38:50 ID:VSu4DbeT
>>62
温暖化自体は事実なので反論は無理。それを知らない人がよくわからずに喚き散らしているだけ。
71名無しSUN:2010/08/05(木) 15:40:45 ID:VSu4DbeT
>>32
イースター島で起こったのはそういうこと。
文明が滅びる時はそんなもの。

21〜22世紀は、それが人類大で起こる可能性が高いということだね。
72名無しSUN:2010/08/05(木) 15:43:43 ID:VSu4DbeT
>>23
社会を自分でコントロールするために民主的な政治制度がある。
それを人類社会全体についてにやっていこうというのが21世紀だね。

73名無しSUN:2010/08/05(木) 15:56:23 ID:VSu4DbeT
第三世界の人口の膨張が、あと二〇年ぐらいで危機的状況を生み出すだろう。
国連はミレニアム開発と称して貧困の撲滅を目指しているが、これから地球上の下位60億人ぐらいは
ずーっと袋小路に追い込まれていくだろう。

興味のある人はレスター・ブラウンを読んで見てくれ。
74名無しSUN:2010/08/05(木) 16:02:32 ID:VSu4DbeT
>>23
人類全体では増えているが、国家単位で出生率が低下した例が色々あるから、それを調べるといい。

先進国:経済成長や社会保障制度の整備の結果として出生率が2を切った
中国:一人っ子政策(国家が家庭に強制する政策)によって出生率が2を切った
イラン:国を挙げた避妊の症例と、避妊サービスの無料提供によって出生率が3を切った
バングラディッシュ:FWA(相談員)の家族計画の啓発活動によって出生率が3前後になった

今後、アフリカの最貧国や、イスラム社会で、どうやって人々の行動を少子化に動機づけるかが
人類の行く末を左右するだろうね。
75名無しSUN:2010/08/05(木) 16:06:37 ID:VSu4DbeT
人類の行く末を考えた場合
温暖化の暑さで、人が大量に死ぬのではないから。
まずは水と食糧の生産に、温暖化がどう影響を与えるかを考えた方がいいな。

「水の未来」 フレッド・ピアス

が、おススメだな。
76名無しSUN:2010/08/05(木) 16:16:28 ID:VSu4DbeT
俺が、まずいなぁと思っているのは、いわゆるポストモダンの人達が国際機関のマジョリティを占めていること。
彼らは人権を普遍的なものとして、第三世界でも人権が守られるようにと、貧困問題に取り組むわけだが
彼らにとってこそ、地球環境問題は「不都合な真実」なんだよね。

地球環境が人類社会に対して十分大きいなら「開発」が第三世界の人々を救い上げる手段として有効になるが
もはやそうでない事は明らか。だから「持続可能な開発」という事を苦し紛れに言いだした。

国連のミレニアム開発のターゲット1〜9の中にも色々あって
貧困対策や感染症対策や教育は開発系。リプロダクティブヘルスや森林保全は持続可能性系。
現状の組み合わせでやっていたら、人類の膨張は絶対に止まらないね。

もっと人口問題を全てに優先させるようにするぐらいじゃないと
人口増加を2020年までに75億人ぐらいで止めて
他の支援はそれから、というぐらいじゃないとヤバいと思うね。
77名無しSUN:2010/08/05(木) 16:54:10 ID:VSu4DbeT
社会は幾つかのゲームが重なり合ったものとして記述する事ができる。
その各々のゲームは、それぞれ異なるイデオロギーを持っており、
その集合としての全体社会が、膨張するようなものになっていると私は思う。

医療のゲーム:出産は良いこと、長寿は良いことである
経済のゲーム:これまで満たされなかった人々の欲望が商品やサービスによって新たに満たされるようなはよいことである
科学のゲーム:新たな知識を得るゲームが得られることは良いことである
宗教のゲーム:宗教によってまちまち。イスラム教・キリスト教の一部は家族計画を拒否

政治のゲーム:人々の行動を拘束するようなルールの制定をするもの、社会によっては宗教指導者の発言なども含まれる

人類の膨張を止める、ことにより持続可能性を実現するためには
政治によって上記のゲームの在り方のどこかを保全し、どこかを画期的に変えていくしかないと思われる。

自分の考えとしては政治のゲームによって以下のような変革が必要だと思われる。
医療のゲーム:生まれてきてしまった人が死んでもらうわけにはいかないので長寿は良いもので良しとする一方で、多産はできる限り抑制して少子高齢化を社会が引き受けていく
経済のゲーム:GDPのような規模を目指すのではなく、GDP/環境負荷、GDP/資源消費といった新たな指標での競争がなされるようなゲームの在り方に移行
科学のゲーム:個別の研究成果から全体像を描くための「知の構造化」を、高く評価するシステムへ
宗教のゲーム:地球環境問題を乗り越える上での普遍性をもった、聖書・クルアーンなどのテキストの再解釈が必要
78名無しSUN:2010/08/05(木) 16:59:20 ID:VSu4DbeT
というわけで、>>30 のように、すぐに絶望してしまう前に
社会を記述し、その上で、どこをどう変えれば、人類は持続可能になるかという事を
考えていきましょうという提案ね。

市民であれば。
79名無しSUN:2010/08/05(木) 17:02:02 ID:VSu4DbeT
訂正
科学:新たな知識が得るためのゲーム。新たな知識の発見は良いことであるというイデオロギーを持つ
80名無しSUN:2010/08/05(木) 17:06:50 ID:Rftx/Tie
>>78
環境がダメになる前に人類が自滅しそう。
メキシコ湾原油流出事故で見て取れるように、利益優先の
今の資本主義体制は大丈夫なのかね?
資本主義の急先鋒であるアメリカでさえ景気の先行きが
まったく見えない状態で、方向性を見失ってる気がする。
81名無しSUN:2010/08/05(木) 17:10:54 ID:VSu4DbeT
アルゴアが「不都合な真実」の中で言っている。

「我々は、否定から絶望へと陥りがちだ。まだ、できる事は沢山あるのに。」

つまりこういうことだ。
「地球環境の危機なんて嘘だ、そんな世紀末脅しに騙されてたまるか。」と否定し続けて
ある日、やっぱり本当かも知れないと思った瞬間、「もう駄目だ」と絶望してしまう人が多い。

でも、絶望する前に、やるべき事があるだろうとゴアは言ってるわけだ。

これは温暖化でなくとも、環境危機でなくとも、全ての社会問題について言えることだ。

自分ができる事は何か考えるためには、社会全体がどういうゲームで動いているかという
皆が共有できるスケッチが必要で、それをどう我々が変えていくかという議論が必要なんですね。
82名無しSUN:2010/08/05(木) 17:13:43 ID:VSu4DbeT
>>80
資本主義を全て引っくりかえすだけのアイディアを人類は持ち合わせていない。
昔、唯一の対抗馬としてマルクス主義というのがあったけれど、それも駄目になっちゃったのですから。

だから資本主義のゲームの中で、環境への負荷を、企業や消費者が支払うような制度が新たに導入される必要がある。
それが環境税や環境会計というものでしょう。広くは修正資本主義と呼ばれるものです。
83名無しSUN:2010/08/05(木) 17:14:09 ID:Rftx/Tie
>>81
それはひょっとして冗談で言ってるのか?
ゴアなんか向こうのマスコミからさんざん叩かれて最近は出てこないってのにw
84名無しSUN:2010/08/05(木) 19:21:38 ID:p4FTmfmY
>>82
資本主義を維持したまま環境保護なんてどだい無理な話でしょ。
世界経済が破綻したらまた戦争だよ。
環境税やらチマチマやってないで社会体制全体を変えないと無理。
85名無しSUN :2010/08/05(木) 20:49:13 ID:uqK+8WkD
>>81
地球環境の危機ではなく、数百年単位の昔の気候にもどりつつあるのかもしれない。
人類が温度を測りはじめてからまだ百年強で、なにが異常かもわからん。人類に危機があるとすれば、地球環境とか大風呂敷を広げずに個別に対処するのがいいと思う。
86真実:2010/08/05(木) 20:55:22 ID:0iGoIOEe
観測すると結果が変わるという不確定性原理に基づいて、
個人的な観察で発見した真実というものは、大多数の合意がないと現実にならず、
気のせいやオカルトで終わってしまう。
思考は現実化する。
景気が悪い悪いと思ってるから景気が悪くなる。実は景気は悪くない。

文部科学省→文科省→門下生(科学文明を教えようとしてる超越した存在のね)
経済産業省→経産省→計算しよう
幹事長→感じちゃう
など
フリーメーソン
ロックフェラー
ロスチャイルド
ポールシフト
な、わかるだろ?
87真実:2010/08/05(木) 20:58:52 ID:0iGoIOEe
こんな世界に誰がした!!!って感じでまあアセンションがんばってね。みんなに関係あるんだからさ。

俺の尊敬するい、チローが遅漏だったなんて、とても本人の前じゃ言えない。
土壇場での大仕事はさすがヒーローだからなせる技なんだ。
これからはますます精神性が重要視されてしまう時代になる。
ゴルフとか穴に玉を入れる大人のスポーツだし、野球はボールとバット使うだろ。

「あなたはもう真実から目をそらせない」

あーなんでこんな宇宙になってしまったんだー!!俺のせいじゃないことは確実だな。
まあ俺が悪くてもいい。だが責任は取らん。

何度も言うが俺の知ってる限りアインシュタイン、ゲーデル、ナッシュ、宮沢賢治など、これらの天才は間違いなく体験したはずだ。

アインシュタイン方程式
A(性交)=X(仕事)+Y(遊び)+Z(沈黙)
チンこくじゃなくて沈黙だ。
俺は守るものがないから暴露する。だって彼女できないんだもん。暴露しなきゃやってらんねーよ。

我々は男も女も恋愛感情も購買意欲も何もかも無意識に制御されている。
あなたの前に登場するすべての人間が悪いわけではない。
意図的に気づかされたり気づかされなかったりする。
仕事の失敗や出会いのタイミングなどもすべて制御されている。
景気も政治も経済も全部が全部ぜーんぶだ。

俺の言うことを信用しなくてもいい。だがいい加減気づけよ。科学は偶然を無視して論理展開する。
観測できないものや観測結果が安定しないものはミスとして処理したり、確率論で論じるしかない。
そもそも確率論が誤りで、神レベルの連中からしてみたら確率など存在しない。

88名無しSUN:2010/08/05(木) 21:02:37 ID:Lbo6WSua
人間の数が多すぎるんだよ。1/10にまで減らせば資本主義でも温暖化は進まないよ。
89名無しSUN :2010/08/05(木) 21:08:35 ID:uqK+8WkD
フリーメーソンは、人口管理を目的としているがそれ自体、かならずしも悪ではない。むしろ善の方だといえるだろう。
しかし、日本には八百万の神がいる。フリーメーソンも八百万の神のひとつにすぎないのである。
日本がするべきことは八百万の神の概念を世界に発信することだろう。世界を日本化すれば世界は救われるのではないか。
90真実:2010/08/05(木) 21:09:29 ID:0iGoIOEe
何もしなくても人類は滅びない。
神に言わせれば温暖化対策ゲームに過ぎない。
それをさも正しいかのように対策どうのこうのとか今やらないと後で困るとか
もういい加減にしてくれって感じだ。
常識っていう妄想の中で生きるのがまともな人間とみなされている。
マトリックスのプラグが刺さった世界がまともな世界であり、
オカルトを信じる人種は社会から排除される。
そうやってオカルトが真実であることを巧みに隠している。
ちなみについ最近温暖化がデマだと科学的に証明されてたな。
どっかの人が謝罪までしたそうだ。
世の中リアルにくだらん。

俺はかわいい子とセックスすると心の中だけで思っている。
まわりが冬でも熱い熱い言いだすわけだ。
91真実:2010/08/05(木) 21:12:30 ID:0iGoIOEe
さすがシンボルマークがG(自慰)なだけある。
そりゃ世界が友愛で平和になるわけだよ。
美女の取り合いに参加しないんだから。
男はやっぱ美女奪ってなんぼだぜ。

これがたんなるジョークじゃなくてお前の無意識に潜む存在が
他人と連携してやってるって気づいてくれよ。
古典だがユングの集合的無意識ってやつだ。
92真実:2010/08/05(木) 21:18:02 ID:0iGoIOEe
この真実の恐ろしいところは、現実にフリーメーソンなどが存在しているところだ。
そして陰謀を企てていると誤解されてしまうような事実があったりする。
しかしそれは誤解であって真実ではない。
人間がやっていることではないところに秘密が隠されている。
93真実:2010/08/05(木) 21:23:02 ID:0iGoIOEe
真実を教えてあげるからこっちみなよ。

http://www.logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/occult/1280660611/

2012年の前に人類滅亡だな。
94真実:2010/08/05(木) 21:27:39 ID:0iGoIOEe
セックスセックスって言ってると温暖化が進む。
会社でもできてる二人の前で熱い熱いいうやつがいる。
チームマイナス6%の6はラテン語でセクサであり、
セックスを意味している。
オカルトでメジャーな獣の数字である666はセックスセックスとやることばかりしか頭にないやつは
無意識にこの数字を選択してしまう。
ナンバープレートとか。
恰好つけて666ナンバーにするやつというのはさかってるやつなのだ。

そして現代日本は快適な生活ができるようになったのと引き換えに、
ルールや規制が厳しくなりセックスすることが難しくなった。
そういう風に裏ルールを設定したのだよ。
我々の無意識に存在している神レベルの存在によってね。

これがマジな真実。
オカルトなんかじゃない。
95名無しSUN:2010/08/05(木) 21:59:32 ID:teAcVLr9
お馬鹿に続いてパーソナリティーに問題のある方が登場されたようです。
96名無しSUN :2010/08/05(木) 22:26:14 ID:uqK+8WkD
地球環境問題は、「人間は生まれながらにして原罪を負っている」というキリスト教に近い側面がある。
しかし、原罪を負っているというのは妄想である。直面するであろう現実的な問題に対して、個別に対策を考える必要がある。
温暖化に対しては、ブラックカーボンに的を絞った対策をこうじれば、即時に効果がでるだろう。エネルギー資源の枯渇、人口問題、食料の自給の問題などには、即時に取り組む必要がある。地球温暖化をインセンティブに利用するというのは情けない話である。
97名無しSUN:2010/08/05(木) 22:36:28 ID:WKYVGuJg
>>94
聞きかじりと無教養のままでスカスカの話を組み立ててるから
そういう幼稚な持論開陳にいきつくんだよ。
ダ・ヴィンチ・コードとか新世紀エヴァンゲリオンだったかで湧いた
にわか聖書学者みたいなもんだから、お前だけの問題じゃない。少し安心しろ。

まあ温暖化人為論への「懐疑」も同程度だけどさ。
筋道立てて自分で考えてないから、互いに矛盾した話でも「懐疑」的なら食いついてしまう。
98名無しSUN :2010/08/05(木) 22:46:48 ID:uqK+8WkD
>>97
懐疑論にはさまざまな説がある。お互いに矛盾することはなんらおかしな話ではない。
ぼくなどは、CO2により地球が寒冷化する可能性すらあるかもしれないと思っている。今は間口を広く考える段階であり、考えを収束させる時期ではないと思う。IPCCの90%の信頼性というのは、そこからはずれている。

99名無しSUN:2010/08/05(木) 23:17:22 ID:WKYVGuJg
たとえば、スペンスマルクさんの太陽活動と銀河宇宙線、さらには対流圏との
連関についてのご説は興味深いんだが、
同じ理屈を推し進めた場合、地球磁場の強弱と銀河宇宙線さらには対流圏との
連関はどうなってるんだろうか。
ちなみに地球磁場は人類の観測以来の間、一貫して弱化している。
銀河宇宙線と太陽活動との相関から気候を論じるその同じ理屈を当てはめるなら
どうなるか。ひとつ懐疑の目を向けてみることをおすすめする。

にしても「懐疑」的な科学の目をもってるんなら、どうして俺ですら一瞬で思いつく
この程度のことを考えないんだろうか。
所詮はうらがえしの盲信だからそんなこと思いもよらないんだろうが。
100名無しSUN :2010/08/05(木) 23:26:58 ID:uqK+8WkD
>>99
地球磁場の弱化は微々たるもの2000年後には消滅するかもしれないというスピードです。今世紀の温暖化にはほとんど影響しないだろう。
そんなことを言っていると脅威派のレベルは低いと思われるぞ。
101名無しSUN:2010/08/06(金) 00:42:30 ID:gz/3B5eu
>>99
たとえば、10万km上空の地球磁場の大きさは、地表の10倍以上
遠方だから逆三乗則で計算すると、100nTくらいだよね。
対して、地球位置での惑星間空間磁場は5nTくらいだから、ラーマー
半径は20倍の開きがある。

一方、10万kmと1天文単位では1500倍の開きがあるので、惑星間
空間磁場による屈曲で逸れる効果のほうが大きいんじゃないの?
ようわからんけど。
102名無しSUN:2010/08/06(金) 01:01:05 ID:RdtyyDzi
>>101
そんなん知らん、わからん

にしてもさすが丸山教授、ωHi
http://eco.nikkeibp.co.jp/style/eco/special/070803_warming4/index4.html
103名無しSUN:2010/08/06(金) 03:13:38 ID:vgKnE6iO
>16
実証不可能な仮説は「科学」ではない。
科学の必要条件は「普遍性」「客観性」「再現性」
その意味で温暖化人為説も進化論も科学ではない。ついでに宇宙論も。
1回だけの現象は自然科学の範疇ではない。
科学哲学はそう語る。
104名無しSUN:2010/08/06(金) 12:35:27 ID:W7Xqk6aQ
>>103
その定義は科学の範疇をきわめて狭くしてしまうので、あまり振りかざすべき
ではない。例えば、人間が直接からむたいていの学問は「普遍性」「客観性」
「再現性」に乏しい。
105名無しSUN:2010/08/06(金) 12:54:44 ID:gz/3B5eu
宇宙論は再現性なくてもいいんだよ。再現可能な事象を
対象にする場合だけ再現可能性が重要な要件になる。
106名無しSUN:2010/08/06(金) 14:04:50 ID:RnnDjDbS
>>104
そうですね。

それだと社会科学は科学じゃなくなってしまう。
107名無しSUN:2010/08/06(金) 14:05:37 ID:RnnDjDbS
>>84

では資本主義以外のどういう制度でやっていくべきか提案しないと。
108名無しSUN:2010/08/06(金) 14:09:01 ID:RnnDjDbS
>>88
欲望のままに資源・環境を消費するなら、10億人ぐらいを地球は養える。

この定員を増やすためには
炭酸ガスを出さずにエネルギーを取り出す技術、水をこまめに貯めて使う技術などを
どんどん開発する必要がある。
109名無しSUN:2010/08/06(金) 14:11:05 ID:RnnDjDbS
>>85
無論、個別に対応すべきだが、根本は人類が膨張しすぎた事にあるとの認識が広まると良いと考えている。
すると途上国が貧困を脱し、人口を安定化させるための援助をするための合意が調達しやすくなる。
110名無しSUN:2010/08/06(金) 14:12:18 ID:RnnDjDbS
自分でもわかってない難しい言葉を並べるだけの馬鹿はスルーしましょう
111名無しSUN:2010/08/06(金) 14:17:36 ID:66V+yY42
暑いよ〜
112名無しSUN:2010/08/06(金) 14:53:24 ID:gz/3B5eu
>>102
おまえ、もうちょっとまじめに勉強しろ!
113名無しSUN:2010/08/06(金) 15:55:51 ID:FH5UNjTz
スレが延びてるかと思えば、、、
夏休みだなぁ。
114名無しSUN:2010/08/06(金) 16:35:36 ID:gGgeB6WG
今日もまた各地で高温記録を更新してしまった・・・
115名無しSUN:2010/08/06(金) 18:52:30 ID:p3LXsW/h
全国の気温観測地点約850ヶ所のうちの17ヶ所でしかないけどねw
116名無しSUN:2010/08/06(金) 20:10:15 ID:RnnDjDbS
人口の増えすぎだ、って言う人が多いけれど、じゃあ自分に何ができるかって考えた事のある人はいないようだな。
117名無しSUN:2010/08/06(金) 20:10:59 ID:gz/3B5eu
>>116
怖いこというなよ。殺人教唆で捕まるぞ!
118名無しSUN:2010/08/06(金) 20:19:04 ID:ZMscRsWX
>>116
アルカイダ乙
119名無しSUN:2010/08/06(金) 20:19:24 ID:RnnDjDbS
>>117
それは、あなたが人口問題への介入=人殺しと誤解しているから
120名無しSUN:2010/08/06(金) 20:22:20 ID:RnnDjDbS
怖いことをいってるのはあなたです
121名無しSUN:2010/08/06(金) 20:35:38 ID:RnnDjDbS
例えばこういうの読んだこと無いんだろうね↓
http://www.unu.edu/gs/files/2008/th/TH08_Ikegami_ppt.pdf
122名無しSUN:2010/08/06(金) 20:59:54 ID:gz/3B5eu
取り乱してるようだが、口は災いのもとだぞ > ID: RnnDjDbS
123名無しSUN:2010/08/06(金) 21:18:18 ID:RnnDjDbS
人口の増加を止めるためにできること=殺人 というあまりの短絡に驚いた
124名無しSUN:2010/08/06(金) 21:57:11 ID:gz/3B5eu
短絡=最短の道、ってことだからな。教唆してると
思われてもいたしかなし。
125名無しSUN:2010/08/06(金) 22:56:29 ID:4qbnHnzj
カトリックの人口管理主義への批判
http://japan-lifeissues.net/writers/hayn/hayn_01warpopulation-ja.html
126名無しSUN:2010/08/06(金) 23:32:04 ID:RdtyyDzi
「懐疑」などといいながら、実は懐疑的にも論理的にも考えてなどいないのは、
「測候所や観測地の温度観測が捏造されている」などという話を
喜んで受け入れてしまうあたりにもよく現れてる。

まっとうに考えてみろ。なにか経年変化を追う際、当座の値をご都合で一定方向に操作すればどうなるか。
その当座はよくても、次の観測値でまた操作しなければならなくなる。
操作が一方向なだけに、実測でかならずリバウンドするわけだから。
ちょうど嘘に嘘を重ねるとどんどん嘘が膨らんで収拾がつかなくなるのと一緒だが、
明白な乖離が広がることによって結局は早晩行き詰まるだろう。
「だろう」というか、かならずそうなる。

継続的な観測データ、しかも基本的な情報でそういうことはするだけ無駄だし、できるわけもない。
ちょっと考えればわかることだ。
127名無しSUN :2010/08/06(金) 23:43:54 ID:PRkP7zos
>>126
測候所や観測地ごとなくしてしまうのだから次の観測値などないが。少し考えれば、というよりまともに読めばわかることだが。
128名無しSUN:2010/08/06(金) 23:44:40 ID:n5cjLqBt
ここ10年程度、地球の平均気温は横ばいだからな
少なくとも温暖化は加速していない
129名無しSUN:2010/08/07(土) 00:01:06 ID:4qbnHnzj
10年は横ばいだったが、今年は最高記録出るかもな
130名無しSUN:2010/08/07(土) 00:16:03 ID:+gKwhNK0
>>126
過去の気温を捏造し、さも温暖化が加速しているような捏造曲線を作成すれば、
バレるまでの期間は地位や収入が得られる。で、「トリック」炸裂w

>ちょっと考えればわかることだ

お前が>>99と同レベルの「考えるだけ無駄なバカ」だということは理解した。
もしかして同一人物か?w
131名無しSUN:2010/08/07(土) 00:37:10 ID:Qu6BZrXs
もうちょっと自分の力で考えろ。あえてそのままズバリは書いてないが、
「基本的な情報」「継続的な観測データ」
ちゃんと常識的に考えるためのヒントは書いてるぞ。
132名無しSUN:2010/08/07(土) 01:14:54 ID:W+4kpxcG
だいたい、人間が増えただけで地球の気温が上がる分けないだろw
133名無しSUN:2010/08/07(土) 01:35:33 ID:3LGkz3yb
>>129
少しの期間、過冷却みたいな平穏期を作って
突如一気に突っ走るって感じだね
134名無しSUN:2010/08/07(土) 01:41:17 ID:JFSQpDG3
>>132
人口増加は温暖化に寄与しているだろう。

仮に世界の人口が今の半分だったら、温室効果も半分だったと考えてよいのでは。
135名無しSUN:2010/08/07(土) 05:28:40 ID:+gKwhNK0
>>133
Zの発狂がそんな感じだねw
136名無しSUN:2010/08/07(土) 06:11:12 ID:RSR8uy+0
なんか、未だに否定してる奴って一度じっくりあって意見を聞きたいよ。
何が目的なんだろう?気温が35度超えても暑くない特異人種なのか?
137名無しSUN :2010/08/07(土) 06:24:08 ID:QJlCuH1w
なんども書くが今年おこったことはインド洋の海水温の低下です。海洋蓄熱という貯金はとりくずされ、大陸熱波というゴミ箱に捨てられた。
138名無しSUN:2010/08/07(土) 09:04:05 ID:H6zIIzm6
>>115
17ヶ所も、の間違いだろ
139名無しSUN:2010/08/07(土) 09:47:28 ID:YgZP9OcQ
そのうちヒートアイランドの影響はどれくらい?
140名無しSUN:2010/08/07(土) 09:57:43 ID:Qu6BZrXs
>>44
おお、読んでなかった。その「低体温時の症状」はWikipediaの転載か。
いやたしかにWikipediaはすばらしいものだが、記載情報は更新される場合がある。
古生物関連など、記述者が良心的であっても更新の頻度が高い(ころころ変わる)からな。

http://www.sangakujro.com/rescue/basic/007.html
141名無しSUN:2010/08/07(土) 10:30:12 ID:3LGkz3yb
全国高温順(午前10時) 上位陣の殆どが北海道と東北  ヒートアイランド笑

http://www.wline.co.jp/cgi-bin/wline/amedas/ranking.pl?line=20&sw=0&sort=high

十勝支庁 池田 34.1℃
岩手県 久慈 34.1℃
十勝支庁 糠内 34.0℃
青森県 三沢 33.9℃
青森県 五所川原 33.8℃
釧路支庁 鶴居 33.5℃
十勝支庁 更別 33.5℃
岩手県 岩泉 33.4℃
鳥取県 湖山 33.4℃
十勝支庁 芽室 33.3℃
十勝支庁 浦幌 33.2℃
青森県 青森 33.1℃
青森県 三戸 33.0℃
岩手県 住田 33.0℃
釧路支庁 榊町 32.9℃
岩手県 釜石 32.9℃
兵庫県 豊岡 32.9℃
142名無しSUN:2010/08/07(土) 11:53:28 ID:f/JUncsc
あついよ〜あついよ〜

>>141
最近都会よりちょっと田舎があつい気がするよ。車社会のせいだろう
都会は公共交通が発達しているから、消費エネルギーもCO2も少ないからな
143名無しSUN:2010/08/07(土) 11:59:37 ID:H6zIIzm6
もうヒートアイランドの延長線上に地球温暖化があると考えてもおかしくない
144名無しSUN:2010/08/07(土) 12:05:03 ID:+nMlZPrq
>>143
それじゃあ、CO2は関係ないなw
145名無しSUN:2010/08/07(土) 12:22:27 ID:M41xVP/d
世界の平均気温がどうなってるかが問題だ
146名無しSUN:2010/08/07(土) 12:38:27 ID:H6zIIzm6
>>144
人為的ではあるけどなぁ
CO2+都市化の延長もありえる

人間が何をしても地球が無限にバランスを取ってくれるとかありえないと思う
人間だけの要因だと思わないけど人間は無関係っとは思えないな
147名無しSUN:2010/08/07(土) 13:52:18 ID:+gKwhNK0
>>140
いずれにしても、>>40に書かれている、

>人間も体温が35℃付近になると意識が混濁するんだぜ?

が大袈裟であることに変わりは無いんだがw
148名無しSUN:2010/08/07(土) 14:00:52 ID:nf/xCnOg
夏だから暑いのは当たり前だというのに
149名無しSUN:2010/08/07(土) 16:06:45 ID:2Q8dKVF7
学問板なんだからなんとなく思うことを書くんじゃなくて
ちゃんと研究結果を踏まえた上での議論をしないと
150名無しSUN:2010/08/07(土) 17:34:43 ID:DnJJSuHx
そもそも地球温暖化(グローバルウォーミング)とは
夏が長くなり、冬が短くなることを指すんだよ。
熱帯気候地域の範囲が広がり、寒帯気候地域の範囲が狭まる事でもある。
クライメイトチェンジとは直訳で気候変動って意味なんだよ。

今、日本は夏の真っ只中です。
この時期に最高気温の記録の更新だとか、何日か猛暑が続くこととか、
夏なんだから、当たり前です。

温暖化脅威論者には、もう呆れてしまいます。
つい最近、4,5,6月の低温異常をもう無かった事にしようとしています。
本来気温が上昇するはずの中間期に、低温異常気象が発生していたんですよ。

もう一度「地球温暖化」とは何か考えて見ましょう。
今は日本は「夏」です。
例えば「春」や「秋」が高温で、それが何十年も続けば「地球温暖化である」と言えるでしょう。

今年の日本の「春」はどうでしたか?
今年の日本の「秋」はどうなるでしょうか?

温暖化脅威論者のみなさん、いい加減目を覚ましてください。
151名無しSUN:2010/08/07(土) 18:08:16 ID:LrcUH9VA
4,5,6月なんてそれほど低温極値更新してないし
あれが異常低温なら日本、世界で高温極値更新しまくってる現状は超絶異常高温とでも呼ぶか

いい加減な季節感でも夏は長くなってると感じるよ
冬の厳しさも和らいでいるように感じる
いい加減な皮膚感覚だがな
近年恒例とも思える9月、10月頃の異常暖秋にもうんざりするわ
152名無しSUN:2010/08/07(土) 18:31:42 ID:+gKwhNK0
>>151
>冬の厳しさも和らいでいるように感じる
>いい加減な皮膚感覚だがな

本当にいい加減だねw 日本の冬季に関しては20年前のほうが温暖。
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/fig/dec_jpn.gif
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/fig/jan_jpn.gif
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/fig/feb_jpn.gif
153名無しSUN:2010/08/07(土) 19:13:04 ID:Qu6BZrXs
>>152
近藤純正さんのおっしゃる「1988年の気温ジャンプ」は明瞭だな。
近藤さん自身の推測もさることながら、PDOとのつながりもあるのかもしれない。
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/climate/knowledge/pdo/pdo_doc.html


さて。英語のHypothermiaのWikipediaによると
> Cold diuresis, mental confusion, as well as hepatic dysfunction may also be present.
mental confusion 精神錯乱 だそうだ。

http://www.h-outdoor.com/modules/tinyd3/index.php?id=3
「低体温症の臨床所見」によると「意識混濁」とある。

なにがおおげさなんだ?>>147
154名無しSUN:2010/08/07(土) 19:26:06 ID:DnJJSuHx
>>151
>日本、世界で高温極値更新しまくってる現状は超絶異常高温とでも呼ぶか

だから、今、日本は「夏」真っ只中ですよ。当たり前の現象です。
私は日本が中間期(春)に低温だったって言ってるでしょ。
そうゆうところが「呆れる」って言ってるんです。
すぐそうやって話を逸らすんですもん、相手にしていられません。

疲れる、ただでさえ暑いのに。
155名無しSUN:2010/08/07(土) 19:29:32 ID:DnJJSuHx
もうひとつ。

>>151
>近年恒例とも思える9月、10月頃の異常暖秋にもうんざりするわ

あなた、相当若いんですね。それもう何十年も前からその状態です。
「近年」って、物心ついた時からの事ですか?

相手にしていられません。

疲れる、ただでさえ暑いのに。
156名無しSUN:2010/08/07(土) 19:36:42 ID:DnJJSuHx
もうひとつ。

>>151
>世界で高温極値更新しまくってる現状

南米など、赤道以南の現在「冬」の季節の現状を調べなさい。
異常寒波に異常低温の惨状です。多くの命が危険に曝されています。

あなたのような温暖化論者はエアコンの効いた部屋からこのような無責任な発言をインフォメーションするのですか?

相手にしていられません。

疲れる、ただでさえ暑いのに。


157名無しSUN:2010/08/07(土) 19:50:41 ID:+gKwhNK0
>>153
>>40は、>人間も体温が 3 5 ℃ 付 近 に な る と 意識が混濁するんだぜ?
と言い放ったんだが?w それを体温32℃まで含まれてる症状と一緒にすんなよw

>>140のリンク先では、「前兆(36.5〜35℃) 意識は正常」
>>44では 「35〜33℃ 意識 正常」 となっている。

つか平熱が35℃の人もいるんだぞ。その人たちはいつも意識混濁してんのか?w
158名無しSUN:2010/08/07(土) 21:56:10 ID:XMwQmDGO
>>154〜156
そのとおりだと思う。
IPCCのコンピューター予測によれば、温暖化の影響は、夏の気温を上げることではなく、
冬の寒さを和らげる形で現れるんじゃなかったっけ。
159名無しSUN:2010/08/07(土) 22:06:25 ID:oto0phnS
え?
気象変動が観測されるたびに、IPCCの温暖化による気象異常予測って
変更されるんじゃなかったっけ???
160名無しSUN :2010/08/07(土) 22:52:42 ID:QJlCuH1w
温暖化シミュレーションは、ロシアの気温が平年から12℃あがっても北極の海氷に経年変化がないことを再現するべきだろう。今年はいろいろとやることが増えたのではないか。
161名無しSUN:2010/08/07(土) 23:32:53 ID:M41xVP/d
温暖化しているかどうかは、世界の平均気温で評価しよう
162名無しSUN:2010/08/07(土) 23:45:50 ID:D02UvomB
温暖化否定論者は気象庁の観測を無視するのか?
163名無しSUN:2010/08/07(土) 23:51:58 ID:uO2uPEps
懐疑派は今の温暖化が人為的なものかどうか確証がないと言ってるんだ。
わからん奴だなお前も。
クライメートゲート事件で発覚したように、データなど捏造だらけで
何を信用して良いかわからない。そのデータも21世紀に入って温度
上昇率が鈍化している。このまま峠を越して再び寒冷化に傾向になる
可能性だってある。
164名無しSUN:2010/08/08(日) 00:08:11 ID:0BSbv1UO
IPCCは政治家や、経済界の有力者にいいように利用されている。
CO2を削減したって、最終的な石油消費量や発熱量が増えるのでは効果が疑問。
原発とかスマートグリッドとかバカすぐる。
業界がデータを利用して金をひっぱれるように、研究が誘導されているという懸念が消えない。
その上気象庁データも、ヒートアイランド現象など都市化の影響を排除できているのか?
それができていないならCO2による温室効果が原因とは言えない。
165名無しSUN:2010/08/08(日) 00:11:54 ID:fsJv7d7h
>>136
07年だけは本当に暑いと感じたが、今年なんぞ全くもって普通の夏。
ちなみに埼玉在住。
166名無しSUN:2010/08/08(日) 00:45:36 ID:Mj3Z5tFO
葉物は値上がりしてるとか、出来も悪いとか、そういう感覚もないのか。

>>157
ああ、「直腸温」「体幹温度」「中枢体温」がなにか知らないんだな。ついでに考えもしなかったと。
そんなんだから屁理屈に簡単に釣られる。

あたりまえのことだが、個人差があるので体温に明確な境界線などは引けない。
オオスズメバチの高温耐性にも個体差があるように。ならばなおさら「付近」でいい。
といって、すべてに生化学的な制約があるから目安はつくわけだ。
低体温による発がんリスク増大も生化学的な制約といえる。ただ、
気候変動にもベースの昇温以外の要因が多くあるように、がんにはほかに多くの要因がある。
167名無しSUN:2010/08/08(日) 01:16:02 ID:dbsbE7bY
雪の量が少なくてスキーができないとか、そういうのも人々に温暖化を実感させるものとして正しいと思うけどね。俺は。
168名無しSUN:2010/08/08(日) 01:20:03 ID:0BSbv1UO
>>167
そういう局地的な実感で判断するのはまずいだろう
半球の反対側ではどうなのかも考えて判断しないと。
169名無しSUN:2010/08/08(日) 02:19:41 ID:RcnpjKPx
>>166
>「直腸温」「体幹温度」「中枢体温」がなにか知らないんだな。ついでに考えもしなかったと。

わざわざ自己紹介乙。まあ>>40とかどう見ても生物学のド素人丸出しだもんね。
そのレベルだと、クマゼミが地力で100km飛ぶとか思っちゃっても無理ないねw
温暖化で3℃上がると植物絶滅・大打撃とか言っちゃうレベルだねw

>個人差があるので体温に明確な境界線などは引けない。

当然。だからこそ、「人間も体温が35℃付近になると意識が混濁するんだぜ?」
などというバカな言い切りはダメだろ>>40
170名無しSUN:2010/08/08(日) 02:26:40 ID:dbsbE7bY
>>168

半球だけで判断するとは、言ってない。
171名無しSUN:2010/08/08(日) 05:57:23 ID:lYLT8DUK
>>163

あれほど居た温暖化そのものを疑ってた派も
「今の温暖化」とか言うようになったんだなw

172名無しSUN :2010/08/08(日) 06:47:22 ID:m//iskQV
過去レスを読まないでトボけている脅威派に反応して堂々巡りが続いている。過去レスを読むのはマナーであり、脅威派は顔を洗って出直してもらいたい。
温暖化というあいまいな表現を用いて、肝心の人為的か自然現象かもぼかしているし、そもそも今回の熱波を温暖化と呼ぶのはコンセンサスがとれていない。
173名無しSUN:2010/08/08(日) 07:04:48 ID:3HRZMznW
今回の熱波と言うが
ごく普通の夏の気圧配置なんだよな

ごく普通の夏の気圧配置でここまでの熱波をもたらす
原因は何よ?
174名無しSUN :2010/08/08(日) 07:19:49 ID:m//iskQV

前回スレの過去レスをコピペする。たのむから過去レスを読んでから投稿してくれよ。前回スレを全部読め。
「ロシアなどの通常ではない熱波が今年おこった必然性があると思う。今年の特徴は太陽活動の停滞だ。これほどの現象をひきおこせるのは太陽活動をおいて他はないと思う。 」
それだし、偏西風大蛇行は普通の夏ではないと思うが。

175名無しSUN:2010/08/08(日) 08:37:28 ID:ee7fsyFm
>>173
東京はそんなに暑くないぞ。例年並みの夏だ。
176名無しSUN:2010/08/08(日) 08:51:49 ID:pGrfAj8l
>>175
鹿児島は妙に今年の夏は涼しい。最高気温こそ高いが
夜はすぐに涼しくなるし湿度を全く感じない。

>>174
偏西風がグニャリと曲がったまんまってよくあること。
177名無しSUN:2010/08/08(日) 11:36:15 ID:p8fmbscT
東京都下だけど
07年 08年は車載温度計が42度を記録したが今年はまだ40度超えがない。
今年は酷暑は梅雨明け直後の数日だけだったな。いきなり熱くなったからそこはかなりこたえたが・・・
今も暑い日が続いてはいるが「ああ、いつもの夏だなぁ」という感じだ。
178名無しSUN:2010/08/08(日) 11:45:06 ID:ee7fsyFm
>>177
あの頃に比べると体感的に格段に涼しい。
あのときは外に出たとたんムワッとしたが、
今はそんなことはない。むしろ肌寒いくらいだ。
179名無しSUN:2010/08/08(日) 13:50:42 ID:bSzfih1q
今年の暑さは異常だな〜
田舎があついんだよな
180名無しSUN:2010/08/08(日) 15:23:13 ID:RGA6HjB+
氷河から巨大な「氷の島」が崩落 グリーンランド北部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100808-00000000-cnn-int
181名無しSUN:2010/08/08(日) 15:58:04 ID:0BSbv1UO
>>180
1962年にもあったんだし、その前にも起こってるだろう。
いまさら騒ぐことじゃないだろ
182名無しSUN:2010/08/08(日) 18:15:14 ID:EnnNRB/s
そもそも山形で日本最高温度を出した年は1933年だし。
最近はそのときの水準に戻っただけだよ。
183名無しSUN :2010/08/08(日) 21:29:04 ID:m//iskQV
太陽活動が停滞すると気温が低下することは、歴史からみるとほぼ確かなのであるが、そのメカニズムについては確定していないまでも、ふたつの説がある。

@ スベンスマーク効果

         銀河宇宙線の増大 → 雲の増加によるアルベド効果

A 紫外線領域の放射減少(1〜7%)

力学的メカニズム  → 海洋応答

これらの説は、ともに小さい放射のエネルギーの差がテコのように働き大きな変動をもたらす点で共通している。
これらの説は、仮説としてとどまっているが、懐疑論としては@の方が広まっている。
しかし、@は地磁気や宇宙線のバックグラウンドが関係してくることや今年の気象を見るとAの方が本命に思える。
いずれにしろ太陽の放射量のみを考慮して科学的であるとみなし知の構造化などというのはタテマエとしては正論でも、歴史から見ると暴論であろう。
184名無しSUN:2010/08/08(日) 21:38:14 ID:W2NjIeZN
京都議定書に基づいて、日本が海外に大金を払っているのは地球にとって良いことなんですか?
日本人は地球環境のために消費税増税を甘んじて受けなければいけないのですね。
そして、地球の為に働けなくなったら死ななければいけないのですね。
185名無しSUN:2010/08/08(日) 21:40:52 ID:+hNlHiKp
>>183
>ともに小さい放射のエネルギーの差がテコのように働き
どういうこと?
スベンスマルク説のほうは、放射は関係ないだろ。
186名無しSUN:2010/08/08(日) 21:43:24 ID:W2NjIeZN
>>183はコピペ
187名無しSUN:2010/08/08(日) 21:44:24 ID:2q5X2c35
最近話題になっている熱圏収縮、これは対流圏の気象に関係してくるのですか?
成層圏は北極振動とかで関係するけど。
188名無しSUN :2010/08/08(日) 21:46:50 ID:m//iskQV
>>185
スベンスマルク説との関連では、太陽風としてプロトンなどが放射されます。光だけが放射ではありません。
189名無しSUN:2010/08/08(日) 22:10:05 ID:+hNlHiKp
>>188
まあ、確かに、荷電粒子も「放射」に含めればそうなるけど、
なんか気持ち悪いな。放射=輻射と置き換えちゃうロートル
には、電磁波に限定して欲しい気がする。
190名無しSUN:2010/08/08(日) 22:45:43 ID:48rB4L1I
このスレからは毒電波が放出されているようですw
191名無しSUN:2010/08/09(月) 10:34:58 ID:VVnkmW1D
温暖化が進むにつれて気温が本土<沖縄になってるけど
都市部の気温が周辺に比べて上がる、って局地的な現象だよね?温暖化って
全体的に、大きな規模で上がったら沖縄の方が暑いはずだし
192名無しSUN:2010/08/09(月) 10:35:48 ID:VVnkmW1D
本土>沖縄だた
北海道アチーな
193名無しSUN:2010/08/09(月) 11:32:08 ID:dTQ0/0Ok
沖縄周辺の海水舐めるなよ?
194名無しSUN:2010/08/09(月) 11:32:54 ID:qcqZ+hjA
全球レベルでも高温域が毎月毎月低温域を圧倒してるのに
これでも温暖化から目を瞑るトンデモ厨が蔓延とかありえない
195名無しSUN:2010/08/09(月) 11:58:07 ID:80+QRnrm
>>194
今、南半球は大寒波ですが
196名無しSUN:2010/08/09(月) 12:24:53 ID:syqNpeIo
>>195
今年は平年と比べて気温の高い場所と低い場所どっちが多いの?
197名無しSUN:2010/08/09(月) 12:26:26 ID:80+QRnrm
まだ統計出てないよ
198名無しSUN:2010/08/09(月) 12:34:35 ID:7Xs4Iw4z
原因や影響の割合は別にして、直近の100年ほどの多少の上昇は大抵の人は認めているだろ。
ゆっくり上昇してきたのは事実だから、その平年と比較して高温域が多くなるのは当然。

だがそれは現時点での温暖化の進行や加速を表すものではなく、比較対象が近年だとこの程度。
http://data.giss.nasa.gov/cgi-bin/gistemp/do_nmap.py?year_last=2010&month_last=6&sat=4&sst=3&type=anoms&mean_gen=06&year1=2010&year2=2010&base1=2000&base2=2009&radius=1200&pol=pol

現状の横這い気味の状況を見て、それでも病的に温暖化の危機を煽る方がどうかしてる。
199名無しSUN:2010/08/09(月) 12:52:56 ID:+tscvLqi
寒冷厨はプーチン閣下に粛清されちまえばいいのに
200名無しSUN:2010/08/09(月) 12:57:01 ID:pcyg9z7m
温暖化厨はアルゴアと一緒に粛清されちまえばいいのにw
201名無しSUN:2010/08/09(月) 13:40:21 ID:qcqZ+hjA
>>195
今の南半球の大寒波とか
北半球の長期的な高温傾向、波状熱波に比べたらカスだろ
202名無しSUN:2010/08/09(月) 13:53:09 ID:b5Gk/0aM
>>184

国益と人類の利益と、それぞれ区別して考えてみよう。あなたは混乱しているようです。
203名無しSUN:2010/08/09(月) 14:06:02 ID:7Xs4Iw4z
現状程度のペースでの温暖化なら、人類にとって利益のほうが大きい
204名無しSUN:2010/08/09(月) 14:16:54 ID:9iwhFgkA
>>202
だったらお前が勝手に人類の利益に貢献してろ。
そういう思想を押しつけるから左翼は嫌いなんだよ。
205名無しSUN:2010/08/09(月) 15:45:04 ID:b5Gk/0aM
>>204
人類の利益を国益に優先させて日本に損ばかりさせるのが左で
人類の利益を無視して国益を優先させるのが右と思っるのかな?

そんな不勉強な状態では国益すらも実現できませんよ。

屁タレ右翼さんw
206名無しSUN:2010/08/09(月) 15:50:13 ID:r2vlxiLV
温暖化していようがいまいが
CO2起因論に根拠が無い以上、ビジネス的に利用してるだけでしかない
むしろ本気で温暖化危惧するなら声上げるべき・・・

ああ、偉い人(笑)の言うことオウムみたいに喚いてるだけだっけ?
あの根拠は間違ってたけど同じ結果になるよ!、とか良く平気でいえるよねー
今までサボってたとか、見抜くだけの力量なかったって宣言してるようなモンなのにw

・・・まあ、本気で理解できないのは懲りずに・未だにそんな低レベルどもを信仰してる奴等なんだが
207名無しSUN:2010/08/09(月) 15:50:17 ID:b5Gk/0aM
1930年のロンドン海軍軍縮会議でも、艦隊派と称する屁タレ右翼が
山本五十六の足を引っ張りました。結局、米英日の間での軍艦保有比率の制約が取り払われ
無制限の建艦競争に入り、日本は負けちゃうわけですね。

国際情勢を知らない右翼なんか、右翼ではないよね。単なる屁タレです。
208名無しSUN:2010/08/09(月) 15:58:10 ID:+tscvLqi
>>201
南極氷床はまだ一段の温暖化に充分耐えられるくらい寒冷だからな。ボストーク基地の年平均気温が-55℃から-50℃になっても、降雪量増加により
氷床が成長することも有り得る。今後も南半球寒気は北半球ほど衰えないのは試算済みだ。
一方、世界第二位のグリーンランド氷床は年平均-20℃位で近年顕著に後退が加速。
209名無しSUN :2010/08/09(月) 16:17:21 ID:1F65qdg8
グリーンランドの氷が全体のうちの少し溶けただけでも、海洋循環はとまり本格的な氷期が訪れるだろう。グリーンランドは寒冷化の問題です。
210名無しSUN :2010/08/09(月) 16:18:34 ID:1F65qdg8
今年の気温が異常なのか、最近100年の気温が異常なのか誰にもわからん。わかったらオカルトだ。
211名無しSUN:2010/08/09(月) 20:03:44 ID:zyw4TWvg
山本五十六? >ID: b5Gk/0aM
なんか、頭のおかしな奴が湧いてるなw
212名無しSUN:2010/08/09(月) 20:07:18 ID:b5Gk/0aM
ちなみに山本五十六=条約派ね
213名無しSUN:2010/08/09(月) 20:18:23 ID:WjUTNdia
ID:b5Gk/0aM
粘着してるしw
214名無しSUN:2010/08/09(月) 20:37:37 ID:b5Gk/0aM
>>213

無内容w
215名無しSUN:2010/08/09(月) 21:06:07 ID:n87WfW47
良く分からない現象にムリヤリ二酸化炭素ってイチャモン付けただけの話だな
真面目に原因追求してない点に怒らないのは、温暖化厨の低度の表れだねw
216名無しSUN:2010/08/09(月) 21:51:57 ID:6n6b7uV4
温暖化は事実だろ
CO2で温暖化するのもまず間違いない
問題は温暖化して、そんなのかどうかじゃん
CO2が増えて温暖化すると、穀物がよく育つようになっていいんじゃね?
217名無しSUN:2010/08/09(月) 21:54:51 ID:CR2W/IPl
確かに、凄い効果。
http://icecap.us/images/uploads/CO25.jpg

気温、肥料、水の条件が最適の状態で比べると…
218名無しSUN:2010/08/09(月) 22:06:54 ID:e2WXURuA
>>216
>CO2で温暖化するのもまず間違いない

せいぜい100年で1℃程度じゃないの。3℃とか言ってるのは脅威論者くらい。
日本は93年→94年にかけて1年で1.1℃上がったが、記録的猛暑以外は
取り立てて不都合はなかったなw
むしろ93年のほうが冷夏凶作で大変だった。
219名無しSUN:2010/08/09(月) 22:22:53 ID:s//KVh1U
CO2増加は原因じゃなくて結果だっつーの
220名無しSUN:2010/08/09(月) 22:25:31 ID:b5Gk/0aM
>>216
穀物生産は温暖化とは別に、水危機によって減少するだろう。
221名無しSUN:2010/08/09(月) 22:29:52 ID:e2WXURuA
>>219
ああ、そのことを忘れてた。というか結果と原因の両面あるんだよな。
どちらにしろ、人為CO2は脅威には到底なりえない。
222名無しSUN:2010/08/09(月) 22:45:21 ID:e2WXURuA
温室効果はCO2濃度の対数関数だから気温の伸びはどんどん鈍くなるし、
何かの自然要因で気温低下したらむしろCO2濃度は上がるどころか
低下する可能性すらあるなw
223名無しSUN:2010/08/10(火) 00:18:00 ID:zmTLHicM
>>219
槌田さん?
あの物理学会誌の記事は酷かったが
224名無しSUN:2010/08/10(火) 02:30:41 ID:vHAo5skr
もうこのスレにはカスしかいないよ
225名無しSUN:2010/08/10(火) 02:40:28 ID:0vIMKTHB
温暖化厨とか受け売り知識(笑)だけだもんな
本格的に突っ込まれたら途端に黙るか、基地害始めるかだし
そりゃねぇ(苦笑)
226名無しSUN:2010/08/10(火) 07:58:02 ID:XMz+wgl3
>>223
同意
227名無しSUN:2010/08/10(火) 09:13:08 ID:zmTLHicM
>>225
温暖化厨ってこのスレに出入りしてる温暖化懐疑厨と脅威厨ってことか?
ならほぼ同意かな
228名無しSUN:2010/08/10(火) 10:54:44 ID:FoHgf41E
>223
槌田氏よりこっちの寄稿のほうが酷かった。
http://env01.cool.ne.jp/global_warming/report/buturigakkai/abe201004.pdf
229名無しSUN:2010/08/10(火) 11:06:56 ID:7EWNhIo7
槌田敦と近藤邦明って温暖化懐疑論を反核のダシにしてるようにも見えるな。
原子力よりは化石燃料のほうが安心、クリーンなエネルギーなのは確かなんだけどね。
ちょっとここまで反核を強調すると引いてしまう。
230名無しSUN:2010/08/10(火) 11:24:04 ID:V5H+F+Ke
>>229
温暖化人為論のいちばん気になるところが、原発推進につながっているところだからなぁ
それさえなければ、無駄な金をコスト効果の低いものに費やしているというだけの話で
科学なんぞ無駄なものへの投資は他にもいっぱいやってるから
今更強硬な反対論をぶちあげなくても、放置して構わない気がする。

槌田や近藤の文章がどれぐらいひどいものかは知らないので、
これからちょっと読んでみる
231名無しSUN:2010/08/10(火) 11:25:19 ID:9mEl2g2b
>>228
まあ槌田氏を名指しでけちょんけちょんに言ってるという点では確かに酷いなw
冒頭の「読者の皆様へ」で物理学会誌編集側の困惑ぶりが見て取れる
とは言え飽くまでも中立という立場を貫くあたり物理学会は柔軟とも言えるか
232名無しSUN:2010/08/10(火) 11:47:20 ID:7EWNhIo7
>>230
http://env01.cool.ne.jp/index02.htm

特に近藤氏のサイトを読めば、強烈な反核、左寄りの思想が見て取れる。
233名無しSUN:2010/08/10(火) 12:14:33 ID:1CjK0ez5
>>228
うひゃー、確かにこれは酷いな。なにものだよ、この阿部って
やつは。悪名高い産総研に所属してるようだが。
234名無しSUN:2010/08/10(火) 12:35:48 ID:9mEl2g2b
物理学会誌の記事そもそも他のサイトで公表しちゃって良いのかね
同じサイトに槌田氏のやつもあるようなので貼っとくね
http://env01.cool.ne.jp/global_warming/report/buturigakkai/tutida201004.pdf
ここの懐疑派はこの70%等比級数のくだりも支持するのだろうか
235名無しSUN:2010/08/10(火) 15:27:50 ID:/Bn6Fdz6
懐疑派ってレッテル貼りに必死なのも良いけどさ
CO2起因論提唱者もクライメートゲートで単なる「信者」でしかなくなった、ってのも忘れるなよ?

あれは捏造だったけど、やり直したら同じ結果になるよ!
なんて=それまで何もやらずに提唱してた、あるいは見抜けるだけのレベルじゃ無かったって証明だし

そんなエラい学者(失笑)の言葉を信じるとか、理屈じゃなくて感情 正に「信者」だからなwww
236名無しSUN:2010/08/10(火) 17:07:52 ID:0Rnc5BSu
今更なに言ってるの
二酸化炭素起因論はずっと科学とオカルトの配合率1:9路線だよ
237名無しSUN:2010/08/10(火) 18:05:00 ID:Cte873Fm
温暖化脅威派って、地球の気温は今後上昇し続け、その原因は人為的CO2であるって奴だろ
それちょっとおかしくない?ってのが懐疑派だろ
238名無しSUN:2010/08/10(火) 18:46:24 ID:MPixxhuH
自作自演の嵐だな。

マジな議論をしたい奴は、既に匿名掲示板を去ってtwitterに行ってる。

残りカスしか、ここにはいない。
239名無しSUN:2010/08/10(火) 18:47:48 ID:c8pC0oyP
ロシア:モスクワ市民避難、過去1000年で最悪の猛暑
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=a5XWyiwz1dqU

 同国の連邦気象観測・環境監視局のフロロフ局長は、ロシア中部を6月以降、
 混乱に陥れている熱波は、ロシア観測史上で最悪だと述べ、
 「過去1000年の間に先祖もわれわれもこのような熱波を観測または記録したことはない」と
 テレビ放映で発言した。
240名無しSUN:2010/08/10(火) 19:02:22 ID:i0JNawfR
この勢いで行くと2040年には北極の氷が溶けきる、って読んだんだけど本当なの?
241名無しSUN:2010/08/10(火) 19:20:39 ID:Cte873Fm
この勢いってのがどの勢いか判らんけど
現状のペースじゃありえんから心配すんな
242名無しSUN:2010/08/10(火) 19:27:03 ID:FkbbW8qq
どう見てもそこまで極端なペースではないな
243名無しSUN:2010/08/10(火) 19:40:14 ID:McZQODBk
井崎 脩五郎さんが「3着、2着と来ていますから、この勢いで行くと次は優勝かもしれませんよ」
ってなことをよく言ってた。
244名無しSUN:2010/08/10(火) 19:48:29 ID:c8pC0oyP
北極海:海氷面積急減、史上2番目に小さく 民間会社観測
http://mainichi.jp/life/ecology/news/20100810k0000e040059000c.html

 今夏の北極海の海氷面積が急減し、観測史上2番目に小さくなっていることが、
 民間気象会社ウェザーニューズ(東京)の観測で分かった。
 温暖化で厚い氷が減り、解けやすくなっていることに加え、
 5〜6月に海氷が大西洋に押し出されやすい気圧配置だったのが理由という。
 北極圏では猛暑のロシアなど異常気象が発生しているが、異変ぶりを示す現象として注目される。

 同社は人工衛星のデータを使って分析。8月5日現在の海氷面積は約600万平方キロで、
 同時期に過去最小だった07年の560万平方キロに次ぐ小ささだという。
 10年前の00年は880万平方キロだった。
 08、09年も今年より数%大きいだけで、ここ数年の縮小傾向が目立っている。

 北極圏での異変は大気循環を通して、日本のある中緯度にも影響が及ぶとされる。
 同社は「日本付近の猛暑など今年の異常気象との関係を探りたい」としている。
245名無しSUN:2010/08/10(火) 19:48:33 ID:fa25oqNO
めざせモスカウ
246名無しSUN:2010/08/10(火) 19:58:40 ID:bY0e2zPK
どうせ比較基準追求してったら矛盾が出るってオチだろw
247名無しSUN:2010/08/10(火) 20:11:13 ID:9NNwZD88
ちなみに>>239で「過去1000年」と言及されているのは
「モスクワの有史以来」という意味で、
それより前にそんな記録をうかがわせる文献があった、という意味ではない。

Wikipediaによるとモスクワに砦が築かれたのが1147年で、
それが建市とされている。
248名無しSUN:2010/08/10(火) 20:14:59 ID:9NNwZD88
っと失礼しました。砦が築かれたのは西暦1156年でした。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
>モスクワの文献上の初出は1147年である。当時のモスクワは、
>フィン語族の今は消滅している言語を話したメリャ人が住民の大多数を占めた小さな州の無名な町であった。
>1156年、ユーリー・ドルゴルーキー公が都市をめぐる木製の壁および堀を建造した。
249名無しSUN:2010/08/10(火) 20:20:14 ID:fa25oqNO
保元の乱のころだな
250名無しSUN :2010/08/10(火) 21:23:44 ID:9QYctu0m
モスクワ大公国は、1500年時点でも今回の森林火災の密集地よりも北側にあった。(境界付近は、多少かさなっているかもしれないが)だからどうというわけではないが、ひと夏の他国の記録が残るとは限らない。
251名無しSUN:2010/08/10(火) 21:32:33 ID:f5QuYeff
何で違う水準の記録をそこまで盲信できるんだろ?、とは思うな
それこそ短期的(笑)って表現に該当する抜き出し方になってるかも知れないのに

カルトって怖いねー
252名無しSUN:2010/08/10(火) 22:23:28 ID:9NNwZD88
何を言いたいかわかる文章を書こうぜ。

しかしたしかに、遡るほどあてにならなくなる古気候復元は
安心するためにはあてにならん。この手の傾向の話をする奴は例外なく馬鹿だ。
逆に、危急を告げるのには性質上ある程度あてになる。
253名無しSUN:2010/08/10(火) 22:27:02 ID:Cte873Fm

温暖化の危機を煽る為には、捏造なんて当たり前だからな
254名無しSUN :2010/08/10(火) 22:38:46 ID:9QYctu0m
温暖化は10年、100年の話。先月、今月の話ではない。地球シミュレータの予測した12℃の気温上昇がすでにおこっても北極はビクともしないし、むしろもし地球温暖化したとしても自然変動の波の大きさに比べれば微々たるものであることが明らかである。
255名無しSUN:2010/08/10(火) 22:49:28 ID:9NNwZD88
256名無しSUN:2010/08/10(火) 23:13:51 ID:Cte873Fm
>>255
君が何かを訴えたいのなら、2040年までに北極の氷が溶けてなくなるというペースを示すべきだがねw
257名無しSUN:2010/08/10(火) 23:14:38 ID:JKmHdIBE
実際はペース出そうにも過去データの正確性が疑問にも程があるからな
結論ありきで無理矢理コジつけるから変なボロが出る
258名無しSUN:2010/08/11(水) 00:07:45 ID:+ZiayWmp
偏西風の蛇行温暖化を無関係としながらも温暖化脅威を唱えていた
さっきのTBSのエモリの件は?
259名無しSUN:2010/08/11(水) 00:21:24 ID:TeZj7i2h
>>256
知らんが、The Copenhagen DiagnosisのReportから
When Will the Arctic Ocean be Ice-Free?
あたりでも読んだらいいんじゃないか? わけのわからんレスつける暇あったら
考えるための資料くらい探せよ。
260名無しSUN:2010/08/11(水) 00:32:43 ID:yQhRTnNS
>>233
阿部はナノテクの研究者。温暖化を語るのは、槌田以上に領空侵犯だよ。
261名無しSUN :2010/08/11(水) 01:03:53 ID:muI6tqSl
槌田さんは2足のワラジなので、領空侵犯というわけではないだろう。ぼくは、評価している。文章の出来と内容は区別するべきだろう。槌田さんの理論は合っているという保障はないが、可能性がないわけではない。水蒸気の話などは素人ながら目からウロコだ。
262名無しSUN:2010/08/11(水) 01:31:29 ID:JUPIQWe6
>>255
都合のいいところで更新を止めたグラフ乙w

で、このペースでどうやったら2040年に無くなるのか説明してみろよバカZ
http://www.data.kishou.go.jp/shindan/a_1/series_global/ArcticMin.png
263名無しSUN:2010/08/11(水) 01:39:21 ID:TeZj7i2h
ああ、特定フロンはオゾン層破壊の原因ではないとか言っておられたな。
昭和基地の春先の紅斑紫外線量日積算値はじめ気象庁のオゾン全量経年変化観測データや
高緯度帯樹木のdivergence problemとの相関をぜひ語ってもらいたいもんだ。
264名無しSUN:2010/08/11(水) 01:42:10 ID:ft5rkelW
御託並べて数値化できませんとか、正にカルトだなw
265名無しSUN:2010/08/11(水) 14:43:34 ID:d1UMppkg
>>261
二酸化炭素は一年で30%ほど陸海に吸収される
従って今年分+去年分+一昨年分+....=1+0.7+0.49+...=3.33年分の二酸化炭素しか残っていない
これにより人為的二酸化炭素温暖化説は完全に否定される

この理論を評価してるの?
266名無しSUN:2010/08/11(水) 15:16:15 ID:xMVQ5enC
なぜIPCCはウサンクサイと見られるのか。

ここで例え話をしよう。

ジブリとディズニーとガイナックスの3社が100年後に一番流行っているアニメのタイトルを予想したとしよう。
シブリは『ワガハイはロボットである』と予想した。
ディズニーは『ワガハイはロボットである』と予想した。
ガイナックスは『ワガハイはロボットである』と予想した。

は?何で3社とも同じなの?となる。
こんなもの絶対3社ともバラバラになるよ。
全員が同じ答えなんてことがあるわけがない。
267名無しSUN:2010/08/12(木) 01:53:41 ID:VaSC+1Y9
小沢下の民主、チャイナの情報統制みたいじゃないかw

ドイツ シュピーゲル誌のクライメートゲート事件関係記事の和訳
ttp://www.21ppi.org/pdf/sawa/100427.pdf
ちょっと過激なところがあるが、内容はよくわかるんじゃね。
268名無しSUN:2010/08/12(木) 02:00:00 ID:LjRPr7Wf
おめ


環境税議論へ小委員会設置=提言、12月初旬までに―民主税制PT座長

 民主党税制改正プロジェクトチーム(PT)の五十嵐文彦座長は10日、時事通信のインタビューに応じ、
来年度税制改正で重要な論点となる地球温暖化対策税(環境税)の創設について、
小委員会を設けて集中的に議論する方針を明らかにした。小委の委員長には中塚一宏衆院議員を充てるとし、
「党としてどういう案にするかを一から議論してもらう」と述べた。
 PTは毎年度の税制改正に関する党の意見をまとめ、政府税制調査会に提言する役割を担う。
五十嵐氏は提言時期について、政府税調が税制改正大綱を決める直前の「12月初旬がタイムリミット」とした。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100811-00000011-jij-pol
269名無しSUN:2010/08/12(木) 04:28:22 ID:XpPyx/PN


高速無料化の“功罪” 並行鉄道は旅客数激減
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/econpolicy/427039/
270名無しSUN:2010/08/12(木) 05:11:38 ID:WRKrjFgN
>>262
2009年11月のものだから、脱稿・発表準備の時期的にあれもこれもは難しかったんだろう。それくらい察してやれ。
もともとのグラフには2007-8年も無かったのを追加してる。論文受け取りが2007年2月だからこれも当然だ。
直接の出元のグラフの説明書きには追加した旨と2009年のデータへの言及もある。

どうでもいいが、ペースどうこうで2040年どうこうと書いてるか?
まあ気象庁の診断も自分なりに見返して考えればいい。なにかを見出すのはおまえじゃ無理だろうが、せいぜいじっくりな。
271名無しSUN:2010/08/12(木) 11:56:49 ID:YPeVOqzm
>>270
Zくんは本当にズレてるなw 
グラフが脅威派にとって都合のいいところで止まってる理由が問題なのではなく、
都合のいいところで止まってるグラフを提示するZくんが問題なんだろ?w

>どうでもいいが、ペースどうこうで2040年どうこうと書いてるか?

>>240 この勢いで行くと2040年には北極の氷が溶けきる、って読んだんだけど本当なの?

>>241 この勢いってのがどの勢いか判らんけど現状のペースじゃありえんから心配すんな
>>242 どう見てもそこまで極端なペースではないな

>>255 なあ。現状のペースってのはどのペースだ?  (←Zくん)

普通の感覚なら、>>255は「2040年までに融けるペースではない」に対する反論に取れる。
だから>>256氏もその流れに沿って反論している。
人としていろいろズレてるZくんには理解できないかもしれないけどw
272名無しSUN:2010/08/12(木) 21:56:38 ID:gTAfA/r8
ちゃんとした奴は、twitterに移行してるよ。
ここでしかコミュニケーションのできない奴、つまりは自分の発言に責任を持てない奴ばかりが残ってしまってるよ。

273名無しSUN:2010/08/12(木) 22:43:43 ID:mnxbIv4Z
気が合うお友だち同士だけでお話するんですね。
274名無しSUN:2010/08/12(木) 22:59:12 ID:/6aO6KNo
やはりわからんか。

気象庁のそれを眺めると普通に気づくとおり、年ごとに海氷診断を出している。たとえば
2004
http://www.data.kishou.go.jp/db/seaice/archive/a_1/series_global/2004/series_global.html
2007
http://www.data.kishou.go.jp/db/seaice/archive/a_1/series_global/2007/series_global.html

これらにどういう意味があるかも書いてるが、ここは伏せておくぞ。長くなるし、自分で考えないとためにならんしな。
275名無しSUN:2010/08/12(木) 23:29:41 ID:iaFmR2zI
そいつ等の何を信用してるの?
低レベルの証明したばかりなのにw

カルトって怖いねー
276名無しSUN:2010/08/13(金) 10:28:37 ID:kxk+SSMv
地球温暖化詐欺は、貴方にどんな影響を与えるか?
FOX NEWS 2010年5月放送のTV番組より
A:http://www.youtube.com/watch?v=qU-ryGHoak4
B:http://www.youtube.com/watch?v=uo0xAWJ-CyE

環境税導入?
そのためガソリンが上がる?
その環境税でCO2排出権を中国からお買い上げ?
ウハー これは暴力では強い中国さんに、弱い日本の庶民が恐喝されてるってことだな

日本民主党らしい売国っぷりだな
政権政党なら、国民を守ってやれよな
277名無しSUN:2010/08/13(金) 10:48:03 ID:jFkE2DnR
>>275
何が信用できないのか書きもせずカルト認定とか
どっちがカルトだよ
278名無しSUN:2010/08/13(金) 14:39:24 ID:W3DFq0HT
詐欺だペテンだと言ってる奴は、twitterで持論を展開してみろ。
誰にも相手にされないことが一瞬でわかる。

妄想の共有に成功しているのはココだけ。
279名無しSUN:2010/08/13(金) 14:45:32 ID:W3DFq0HT
ここにはtwitterに移行できない屁タレしか残ってないよw
相手が誰だかわからず、発言の責任を取らず、相手を貶める目的での発言ばかりをする
屁タレはここでしか生きていけないからな。

屁タレじゃない人は、こんな無法地帯で毎日沈殿している意味がない。
発言に責任を持てるからtwitterで話の通じる仲間をどんどん増やしていける。

この所、急激に屁タレの人口密度が上がっていってるな。

キモイなぁ。。。
280名無しSUN:2010/08/13(金) 14:48:37 ID:fY31IZWF
>>279
でも、そういうあなたがここに書きこみしてるってことは、、、
自虐ジョーク?
281名無しSUN:2010/08/13(金) 21:55:14 ID:dobiyKWw
>>280
>>279が大好きなtwitterでも相手にされないんだろwわかってやれよw
282名無しSUN :2010/08/13(金) 21:55:35 ID:3Wpap0w2
ぼくの教師は地球のみ。地球の気持ちを理解できるかどうかが問題だ。人為温暖化論も懐疑論も関係ない。それらは、参考程度のみ。学説を裁くのは地球だ。今は学説が地球を裁いているような違和感を感じる。
283ゴア:2010/08/13(金) 22:03:46 ID:fY31IZWF
>>282
教師なんだから、「地球」と呼び捨てにせず、アース様と呼べ!
284名無しSUN:2010/08/13(金) 22:59:55 ID:1CkEBUJC
>>282
八神純子「Mr.ブルー〜私の地球〜」でも聴いとけ!
285名無しSUN:2010/08/14(土) 00:18:06 ID:lmK/Fvzw
テレビが酷い。古舘だけじゃなく、全局が毎日の様に『異常気象』を連呼している。
286名無しSUN:2010/08/14(土) 00:44:50 ID:ofAs0uVC
今年のロシアの気象が正常とも思えぬ。
287名無しSUN:2010/08/14(土) 00:48:25 ID:w6A/rfLL
異常気象は本当だからな。だが地球温暖化のせいでとは全く言わないだろ。
288名無しSUN:2010/08/14(土) 01:01:08 ID:uKq6JPnN
異常気象を報道しても、地球温暖化のせいとは言わなくなったね。
でもNHKの海外ネットワークでは“地球温暖化が関わってるかもしれない”
と苦しそうに言っていた。
NHKだけは何とかして異常気象と温暖化を結びつけたいようだ。
289名無しSUN:2010/08/14(土) 01:25:27 ID:4kERANqG
この期に及んでまだ温暖化にシラをきってる馬鹿が多いスレときいて飛んできました
290名無しSUN:2010/08/14(土) 02:20:44 ID:vsdyWtLc
オカルト板の方ですか?
291名無しSUN:2010/08/14(土) 06:59:23 ID:yDECnHWe
誰も>>182に突っ込まないというのはすごいな。
もう、まともな人はこのスレ見ていないのかしら?

>>182
おいおい!!!
フェーンによる「完全に一時的な現象」と、「当時の気温傾向」をいっしょにするなよ!

>>183
おいおい、わかっていないじゃんか。
「テコ」じゃなくて「積み重ね」だろ。
292名無しSUN :2010/08/14(土) 07:11:18 ID:fN/Zbb3v
>>291
海洋応答は「積み重ね」だが、テコは成層圏だ。成層圏のわずかな気温の差がテコとなり、対流圏の大きな変動をもたらすという説がある。
今年の熱帯がスカスカで高緯度に熱波が続いているのは、この現象によるのではないかという気がしている。
この現象は、昔もあっただろう。
293名無しSUN:2010/08/14(土) 07:47:31 ID:yDECnHWe
>>292
>>183は、成層圏には全く触れていないんだから、そんなレスを俺にされてもなぁ。
294名無しSUN :2010/08/14(土) 07:57:59 ID:fN/Zbb3v
>>293 前スレより再掲
いちおう過去スレは読んでいるという前提で話をしているので。
ヒントとしては、以下の論文が参考になると思う。
http://www.dpac.dpri.kyoto-u.ac.jp/mukou/meeting/Report/05/kodera.pdf#search='ブリューワー・ドブソン循環%20周期'
295名無しSUN:2010/08/14(土) 08:28:43 ID:5s9FtHHc
>>291
フェーン現象による多治見の日本最高気温記録は温暖化の影響とされてますがw
296名無しSUN:2010/08/14(土) 08:41:42 ID:4xkjZzxx
そもそも温暖化の定義って何?

みんな違う意味で温暖化を使ってもなあ…
297名無しSUN:2010/08/14(土) 08:47:15 ID:uQ3GAsWC
温暖化は事実
CO2増加による温暖化も事実
問題は温暖化していいのか悪いのかという段階だろ
CO2が増えて温暖化したら、作物は増えるし雨は増えるしいいことだらけじゃないか
298名無しSUN:2010/08/14(土) 09:06:18 ID:5s9FtHHc
>>297
>CO2増加による温暖化も事実

なぜ断言できる?説明よろ
299名無しSUN:2010/08/14(土) 09:33:21 ID:k2LuscLB
>>297
>温暖化は事実
>CO2増加による温暖化も事実

ここは微妙に論理が飛躍してるな。
300名無しSUN:2010/08/14(土) 09:34:25 ID:KkbwLHOC
>問題は温暖化していいのか悪いのかという段階だろ
なにこの、人間が自然を支配していると勘違いした上から目線的発言。


地球におけるの気候変動サイクルの中で
温暖化の進んでいる時期なのか、寒冷化に進む時期なのかの問題。

まず議論すべきは、自然サイクルの気候変動に、いかに人間が適応していくかでしょ。

301名無しSUN:2010/08/14(土) 09:47:52 ID:5s9FtHHc
>>300
問題なのは、資本主義に固執して人間が適応しようとしないこと。
環境難民とかわけがわからん。こんなんじゃいずれ滅びる。
302名無しSUN:2010/08/14(土) 09:55:32 ID:k2LuscLB
>>300
そもそも気候変動を予測する手段が無いんだから議論のしようが無いのだが。
303名無しSUN:2010/08/14(土) 10:00:43 ID:Ff807kHW
>>301
資本主義の背景にある自由主義ってのは、そもそも適応を
促進するシステムでしょ。
対して、社会主義は型にはまった適応性の低いシステム
なのではないかい?
304名無しSUN:2010/08/14(土) 10:04:19 ID:5s9FtHHc
>>303
社会主義はコスト度外視でシステムを改変できる。
逆に言うと個人の権利は無視されがち。
別に温暖化対策で社会主義にしろと言ってるわけじゃ無いぞ。
国境という枠組みを取っ払わないと人類などいずれ滅びる。
そもそも人間の欲望が優先される社会システムで環境保護など
お笑いぐさだと思う。
305名無しSUN:2010/08/14(土) 10:14:12 ID:k2LuscLB
>>304
社会主義とか資本主義とかじゃなくて国際的な枠組みの問題だろ。
温暖化の脅威なんて嘘だからどうでも良いけど。
306名無しSUN:2010/08/14(土) 10:25:23 ID:Ff807kHW
>>304
人間の欲望を優先しない環境保護など無意味だよ。極論すれば
環境が保護されれば石器時代の生活にあともどりして平均寿命
が25歳でもいいという馬鹿げた主張まで成り立ってしまう。

人間の欲望を満たすためにこそ環境の維持が必要なんだという
発想に立たなきゃだめだよ。
307名無しSUN:2010/08/14(土) 10:56:40 ID:s5Mk1xJi
>>306
そのために環境税を甘んじて納めなければいけないんだねw
で、納めた税金は景気良く海外にばらまかれるとw
308名無しSUN:2010/08/14(土) 11:46:39 ID:HOXhYMtC
309名無しSUN:2010/08/14(土) 11:51:31 ID:qNOA9buV
「温暖化が進めば、近い将来、異常気象の中、ロボットに乗って
買い物をしなきゃならなくなるかもよ」

かっけええええええええええええええ!
310名無しSUN:2010/08/14(土) 13:35:29 ID:pvor254G
馬鹿が多いので採点します。

>>297 80点。炭酸ガスが主因かどうかで、一部、議論が分かれている。
>>301 0点。資本主義が悪いというのなら資本主義以外の主義を提案すべし。カール・マルクスを超える知性が君に必要になる。
>>303 55点ぐらいのコメントだな。社会主義より資本主義の方が資源効率は高いが、それは環境危機への適応の結果ではない。
今後、排出権を一人年2トンずつ配分するような事がなされた場合、環境破壊権の平等主義であり、つまり部分的な社会主義になるな。
>>304 20点。社会主義は中央集権型の生産方式であるが、資本主義は分権的。どちらであれ中央政府のガバナンスがしっかりしている場合、炭素会計のような制度の導入が容易となる。
>>305 0点。国際社会は、資本主義前提とした上で、それを修正していく過程に入っている。
>>306 50点。資本主義を否定し、環境を保護するとなると、企業が無くなるので生産効率が一気に落ち、70億人近い人口を養う生産が得られなくなる。

他は採点不能
311名無しSUN:2010/08/14(土) 13:52:47 ID:pvor254G
議論の質がどうしようもなく低い理由の一つは

屁タレ右翼
 =中国・韓国の悪口を撒き散らしてガス抜き
 =テレ朝の悪口言ってガス抜き
 =民主党の悪口言ってガス抜き
 =温暖化はウソだペテンだと言いふらしてガス抜き

という風に、IQの低い最下層の連中が水平展開してきたからだろうな。
312名無しSUN:2010/08/14(土) 13:59:33 ID:k2LuscLB
恥晒し登場かw
お前が一番バカだと気付けw
313名無しSUN :2010/08/14(土) 14:08:14 ID:fN/Zbb3v
脅威派にも問題がある。人為温暖化説は、根本的な部分の検証が不十分と感じる。
CO2濃度があがると放射代表高度が上がるというのが人為温暖化の根拠であるが、言葉による説明と真鍋モデルだけなのか。
全球モデルでシミュレーシュンするべきではないか。これだから「CO2を排出しても大気総量は増えないので温暖化しない」と突っ込まれる説を受けることになる。
314名無しSUN:2010/08/14(土) 14:13:50 ID:JSPvBnqQ
レスに勝手に採点とかw恥さらしってネットでお山の大将気分なんだねw
315名無しSUN:2010/08/14(土) 14:27:40 ID:5zKe31W8
NOAA:
Second Warmest July and Warmest Year-to-Date Global Temperature on Record
http://www.noaanews.noaa.gov/stories2010/20100813_globalstats.html
316名無しSUN:2010/08/14(土) 14:33:21 ID:RyI6rY7F
>>311
お前馬鹿か?
ミンス党など支持してるのは低IQの底辺だけだぞ。マスゴミの流す情報を真に受けるような。

高IQの科学者、経済界、企業経営者等は大多数が不支持。
317名無しSUN:2010/08/14(土) 14:37:17 ID:c+YVvG5a
Where are your global warming jokes now?
(温暖化ジョークでもどうぞ。寒いときに地球温暖化を冷やかしていたようにね。ま、笑えないけど)
tp://blogs.chicagotribune.com/news_columnists_ezorn/2010/08/weather.html
318名無しSUN:2010/08/14(土) 16:32:09 ID:G68pyr8c
>>316
ホラ釣れたw

お前、ネオリベとネオコンの関係知ってるか?
ネオリベ政策とは、日本で言えば小泉改革の事。つまり規制を緩和し、自由競争の社会にする政策を言う。
こうした政策を政府がとると、実力の無い奴が社会の底辺に沈んでいき、ルサンチマン(社会への恨み)が蓄積される。

そこで、そうした低IQ層のルサンチマンによって社会が分断されないように ネオコン政策(あえての保守政策)が取られる。
ネオコン政策とは、IQの低い、まともな就職のできない可哀想な奴らでも、何とかプライドが保てるように、民族感情を刺激するわけだ。
日本人だから偉いだとか、謝罪外交は断固決然せよとか、中国人や韓国人は犬同然だとか、靖国神社がどうのとか
2000年ぐらいから一気に匿名掲示板はそういう奴であふれただろう。

そういう情報をネタとしてネットにばら撒いた奴がいて、そのエサに低IQ層はまんまと飛びつくわけだなw
小泉・安部政権時代にそれをネットで仕掛けたのが世耕弘成だったりするわけ。
彼らは、社会の底辺に沈んでいく奴を、国家という柱にすがりつかせる事で、支持を得ようとする確信犯なのさ。

ここまでは常識ね。

で、以下は自分の予想だが。

自民党政権は電力・自動車といった既存産業のボス猿たち(経団連)に支えられていた。
もし政府が地球温暖化を事実として認め、低炭素社会へと舵を切った場合、既得権を大きく損なうことになる。

そこで、ネオコン族は、環ウソ族、と手を結んだのではないか?

彼らは、炭酸ガス1990年比25%削減で日本は滅びる、みたいな情報を日々流し続けているのではないかな?

推理も兼ねて、低IQ層の正体を暴いてみた。

自分の正体を知るのは、さぞ空しいことだとお察しする。

あっ、その前にアホだからこの話を理解できないかw
319名無しSUN :2010/08/14(土) 17:46:27 ID:fN/Zbb3v
>>318
ネオコンは単なるバカ、精密誘導爆弾だけでイラクに簡単に勝てると思っていたヤツラだ。
外国人なんて、日本人のことはサルとしか思っていないし、日本人が外国人をどう思おうとお互い様だ。
グローバリズムは、人間を幸せにしないので民族主義が世界中ででてきた。
世界は民族主義で何世紀もやってきたのであり、民族主義を低IQというのは、自分では頭がいいつもりでも単なる根無し草だ。

自民党は製造業のために、政府が税金でドルを買い支えている。製造業が税金で勝ち組になっただけだ。
それ自体問題だが、民主党の地球温暖化対策税はさらに問題だ。税金が日本に投下されないのだから。日本にとって自殺行為だ。
318は、なにを目的としてこのような文章を書いているのかわからないが、低IQ層とやらにコンプレックスがあるのか。

320名無しSUN:2010/08/14(土) 17:58:49 ID:rVTF66v8
なにが言いたいのかわからんが民主党の政策って
日本人に増税して外国に垂れ流す
日本人はもっと節約して
技術も外国に渡せ
これで経済成長ってアホの極みだろ?

税をとってもそれを日本国内の新エネルギーの分野に投入して
エネルギー関連の技術革新やインフラ整備で目標を達成する
その技術をしっかりと保護して世界と商売する
とかならわかるけどな

たとえば数字目標をかかげるとしても国内で目標を掲げて
それに向けて具体的な産業構造やエネルギーインフラ自体を改革していくなら
ぜんぜん問題ないしな
321名無しSUN:2010/08/14(土) 18:16:09 ID:yDECnHWe
まーた科学とは関係無い議論…じゃなくて、個人の思いこみの押し付け合いが始まった。

>>295
どこの誰が?
322名無しSUN:2010/08/14(土) 18:19:05 ID:jDD51Ncx
政権取る前にマスコミが神のように崇めていた民主党が期待はずれだったから
2chで騒いでるんじゃないか。大手マスコミは民主に不利な情報は一切流さないがな。
民主は利権の為に不景気のまま環境対策税を取ろうとしているし。
本当にあの政党は終わってるよ。
323名無しSUN:2010/08/14(土) 18:51:22 ID:yDECnHWe
>>322
結局起訴されなかった=無実の罪で逮捕 の秘書の逮捕を、
「秘書が何人も逮捕されたくらいだから悪いに決まっている」と、連日報道しましたが。
何の証拠も無い小沢の「カネと政治」を、事実であるかのように連日報道しましたが。
小沢は嫌いだけど、これ、「やっちゃいけない事」でしょ。

「検察とマスコミは、民主党政権が長く続くと都合が悪い事があるな」と気づかない人って、
よっぽど目が悪いんだなって思います。
まして、「大手マスコミは民主に不利な情報は一切流さない」と、事実と逆な事を書く人って、
どんな理由でそんなウソを書きこむんだろうなって思います。
324名無しSUN:2010/08/14(土) 19:09:00 ID:2xCBLhwV
>>323
確かに小沢の時は報道してたけどね。あれは秘書が悪いだけであって
小沢さんは一切悪くないんだよねw
マスコミは、マニフェストで廃止を訴えていたガソリン暫定税率が
存続することになったとき、報道したか?
民主が環境税を成立させようとしていることを報道したか?
その他マニフェストが実行されていない事実を報道したか?
鳩山政権の時の強行採決を報道したか?したけどものすごく
扱いが小さかったよねw
麻生の時は漢字の読み間違いというくだらないことをさんざん
報道しておいて、鳩山や管に対しては都合の悪い報道はしないよね?
鳩山に至っては辞めるときは英雄扱いだしw
俺もすべてチェックしてるわけじゃ無いから断言はできないけど、
マスコミ大手各社はかなり偏ってるとしか言いようがない。
せめて中立で報道するべきだ。無理だろうけどw
325名無しSUN:2010/08/14(土) 19:40:30 ID:N2aZyCZ3
>>324
確かに小沢の時は騒いでたけど、あれは民主党がどうこうと言うより、
反小沢の民主支持者による扇動じゃないかと思う。
小沢以外で民主党に不利になる報道は一切しないよねw
北の元テロリストを国賓扱いしてたときはあのTBSでさえ鼻白んでたけどw
326名無しSUN:2010/08/14(土) 19:43:36 ID:ibYgrOfv
>>322
ミンスの経済音痴っぷりにはあきれ返る、それ以上に恐怖さえ感じる。
世界金融危機以降各国はこぞって金融・景気対策してるのにまったく無策。それで円高攻撃喰らって企業は悲鳴を上げてるのに知らん顔。
この政権が長く続けば日本は沈没してしまうだろうね。
327名無しSUN:2010/08/14(土) 19:50:34 ID:N2aZyCZ3
もう沈没しかかってるけどな。民主信者に言わせると自民党が悪いらしいw
328名無しSUN:2010/08/14(土) 20:16:12 ID:Ff807kHW
>>310
お前が一番バカだろ。>>306のがどうして資本主義を否定した
ことになるんだ。むしろ肯定してる立場だろうが。
クビくくって出直してこい!
329名無しSUN:2010/08/14(土) 20:28:28 ID:tdNHe5Gi
あなたにもできるCO2排出削減

週2日往復8kmの車の運転をやめる 年間約185kg
家族が同じ部屋で団らんし、暖房と照明の利用を2割減らす 年間約240kg
待機電力を90%削減する 年間約87kg
シャワーを1日1分間家族全員が減らす 年間約65kg
買い物袋を持ち歩き、省包装の商品を選ぶ 年間約58kg
1日5分間のアイドリングストップを行う 年間約39kg
冷房温度を1℃高く、暖房温度を1℃低く設定する 年間約31kg
ジャーの保温を止める 年間約31kg
風呂の残り湯を洗濯に使いまわす 年間約17kg
テレビ番組を選び、1日1時間テレビ利用を減らす 年間約13kg

30歳で自殺 500トン
子供を作らない 800トン
7歳児を8人殺して41歳で死刑 6230トン
330名無しSUN:2010/08/14(土) 22:15:58 ID:xPb+qu0K
CO2はウソだって証明してくれただろ、喚いてた本人達がw

捏造とそれに気づけなかった奴等
同じ工程踏めば分かるのに右から左に流しといて偉そうに断言してた奴等

CO2提唱者なんて皆そんな低レベルばかりだろうがwww
331名無しSUN:2010/08/14(土) 22:42:10 ID:CAb0w6Qf
この前NHKの番組CMで江守さんが温暖化すると日本は500兆円儲かると言ってたけど誰か見た?
そもそも日本の誰が儲かるの?(自分は儲かりそうもない)
もっと、そもそも温暖化で人類が大変な時に500兆円くれたら、お前を助けてやるとか言えるの?
江守さんは財テクに走ってるのだろうか?
332名無しSUN:2010/08/14(土) 23:36:25 ID:r2dlp0xH
低炭素社会のお題目には小宮山宏がついてるぜw グリコのおまけじゃないぜw
333名無しSUN:2010/08/15(日) 00:29:44 ID:VWE9SCIN
なぜIPCCはウサンクサイと見られるのか。

ここで例え話をしよう。

ジブリとディズニーとガイナックスの3社が100年後に一番流行っているアニメのタイトルを予想したとしよう。
シブリは『ワガハイはロボットである』と予想した。
ディズニーは『ワガハイはロボットである』と予想した。
ガイナックスは『ワガハイはロボットである』と予想した。

は?何で3社とも同じなの?となる。
こんなもの絶対3社ともバラバラになるよ。
全員が同じ答えなんてことがあるわけがない。
334名無しSUN:2010/08/15(日) 00:48:00 ID:krZPtCtb
>>332
LED普及には西澤潤一がついてるね
335名無しSUN:2010/08/15(日) 00:56:34 ID:F9NwnbZq
>>328
50点付けてやったんだから落ち着け
336名無しSUN:2010/08/15(日) 07:13:34 ID:xPDfZQuS
>>331
マジ?江守は完全に終わってるな。
337名無しSUN:2010/08/15(日) 08:06:07 ID:Ra7wla9I
>>331
ビール業界、家電メーカー、水産業、農業、カジュアル
などかな。北海道で小麦が取れるようになれば日本は食糧自給率100%越え、
食料輸出国になる。
しかし、500兆も儲かるとは思えんが…
338名無しSUN:2010/08/15(日) 10:24:23 ID:bJt+y0cT
北海道で小麦を生産して無いとでも?
良質な小麦が生産しにくいのは夏の降雨量というファクターが大きい
339名無しSUN:2010/08/15(日) 10:50:43 ID:xPDfZQuS
江守が言ったとすれば、「温暖化したら儲かる」じゃなくて「温暖化対策をしたら儲かる」じゃないの?

まあ、あり得ないけど。
340名無しSUN:2010/08/15(日) 11:47:56 ID:oK2cFq2a
得意の数値シミュレーションの結果なんでしょう>エモやんの500兆円予想




だから彼の温暖化予想も信じられないわけだがw
341名無しSUN:2010/08/15(日) 13:58:50 ID:7J0h0R2O
ただの伝聞(しかも正確性が疑わしい)をすぐに信じれるあたりがいかにも盲信者だよなおまえら
馬鹿だから己を客観的に見れないんだろうが
342名無しSUN:2010/08/15(日) 14:00:06 ID:7J0h0R2O
>>340
>>336
みたいなののことな
343名無しSUN:2010/08/15(日) 14:11:28 ID:J+xJreoI
倉本聰が富良野塾をやめちまった
若者の質が目に見えて落ちて落ちてもうどうしようもなかったかららしい
無知もいいところなのにプライドだけはイッチョ前というのが増えてさ
344名無しSUN:2010/08/15(日) 14:22:12 ID:oK2cFq2a
>>341
伝聞?>331が正しいと想定しての話だろ。そこらへんの
噂話を持ち出すのとは話が違う、前提条件が明らかな話な
んだから、ミソクソ一緒にするなよ、タワケ!
345名無しSUN:2010/08/15(日) 14:23:29 ID:0A25pSB5
そうだぞ。馬鹿に馬鹿というと余計に怒るから気をつけろよ
346名無しSUN:2010/08/15(日) 14:24:20 ID:yBMmwTGT
>>343
そうだねえ
347名無しSUN:2010/08/15(日) 14:54:27 ID:xPDfZQuS
マトモな反論が出来なくなったバカはホッといて、と

環境研には経済予測みたいな事をしているグループが有るみたいだな。
朝生でそいつらが言ってたのは、二酸化炭素を削減しても2%だかの経済成長が出来るとか。
大したもんだわ。

その後、専門家を集めた試算の場でボロクソ言われたみたいだがな。

税金泥棒、環境研。
348名無しSUN:2010/08/15(日) 20:53:44 ID:RgQascdd
前にも同じような書き込み見たな。同じ奴か
349名無しSUN:2010/08/15(日) 21:14:03 ID:oK2cFq2a
>>347
なるほど。2%で20年くらい成長を続ければ、積算で
GDPの上乗せが500兆円くらいになるなw
350名無しSUN:2010/08/15(日) 22:10:53 ID:7pmutYtS
今年ロシアが小麦輸出禁止したように
異常気象が常態化しつつある中国・アメリカが近い将来食料輸出を本格的に制限したら
(いずれそうなるだろうことはすでに1990年代から予想されていたが)
まあ日本なんかは真っ先に世界で何が起きつつあるか思い知るわな

バイオ燃料絡みの先物投機という奇形的な形とはいえすでに被害に遭ってるのに
将来起こりうる本質的なことをまともに考えてないんだから
351名無しSUN:2010/08/15(日) 22:29:23 ID:1hUD/cvU
フジテレビ

環八雲
352名無しSUN:2010/08/16(月) 00:05:13 ID:L4yoUQz9
異常気象なんて世界のどこかで起きているくらいが普通。
脅威・恐怖を謳うバカはカルト宗教の終末思想と根が同じ。
353名無しSUN:2010/08/16(月) 01:57:54 ID:6tSFmB9E
露助は自らの利益の為には平気でウクライナや欧州向けの石油パイプラインをカットしてしまうような奴らだぜ
354名無しSUN:2010/08/16(月) 06:20:18 ID:zjGtXD09
>>348
朝日や産経にすっぱ抜かれた事実だからな。
355名無しSUN:2010/08/16(月) 06:54:47 ID:zjGtXD09
>>354
揚げ足取られるといけないから、

>朝日や産経にすっぱ抜かれて記事にもなったからな。

に訂正しとく。
356名無しSUN:2010/08/16(月) 07:59:24 ID:udQaTQtn
>>353
アメリカだって小麦不作の時日本向けをカットしましたが
357名無しSUN:2010/08/16(月) 08:17:44 ID:zjGtXD09
>>350
そんなに単純な話じゃ無さそうだな。

http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/jki/j_kentou/pdf/tokubetsu0803.pdf

旧ソ連時代の農業生産は、 政府の保護のもと 1980 年代まで順調に拡大した。 それでも飼
料穀物の需給はひっ迫し、米国等から毎年 3,000-4,000 万t程度の穀物を輸入する状況が続
いた。そのため、旧ソ連は国際穀物市場のかく乱要因とされてきた。
しかしソ連解体後誕生したロシアの経済は低迷し、自国通貨下落や外貨不足も相まって、
1993 年以降は穀物輸入が困難となり、 主要輸入先を旧ソ連内 (カザフスタン等) に切り替
えたことで、国際穀物市場への影響力は相対的に低下した。また飼料穀物輸入は畜産物そ
のものの輸入に切り替わった。


図表 4 を見る限り、穀物生産量と気温・降水量の明確な関係は確認できない。実際、生
産量と気温、生産量と降水量の相関係数はそれぞれ 0.012、0.293 となり、生産量と降水量
の間に弱い相関がみられる程度である(X年の気温・降水量はX年の生産量に影響するとい
う前提のもとに算出) 。ロシアの農業は粗放型ではあるが、その生産量を決定する主因を気
候に求めることは困難である。
358名無しSUN:2010/08/16(月) 08:56:24 ID:yY7Q5yDB
>>357
ぱっと見ておかしいのに気づかんか。

まず、ロシアは非常に広大で、ために、ある地域の天気の傾向が他地域の天候で見た目のうえで相殺される。
現時点でのヨーロッパロシア中央部の高温傾向ですら、ユーラシア中央部の低温傾向と
均せばある程度平均化されるくらいにな。降水量も当然同様。
欲しい場所にほしい天候があるかどうかを測るのに、平均化はそぐわないのはアホでもないかぎりわかる。
(それでも降水量と生産量(図表4下段)には、俺の視点から言えば明白な相関があるように見えるが
なにか違うものでも見てるのか?)

干ばつと生産に相関があるのなら、それはつまり気候との相関があるわけだが、
己のレポート内相互での意思疎通が滞っているのか、この部分が曖昧になっている。

農業企業の生産とは、つまり農業生産の不可分の一部だから、高い相関があるのは当然。
「USAにおいては○○エーカー以上の大規模農家の農業生産が全生産量と強い相関がある」と一緒。当たり前だ。
因果も含めれば、「琵琶湖の水位と瀬田川の流水量に相関がある」と言ってるようなもんだ。


ひとことでいうとそいつはアホか。考える力も自己分析力もない奴にレポートさせてるとほんと泣けてくるよな
359名無しSUN:2010/08/16(月) 09:23:35 ID:yY7Q5yDB
>>358追加
まあ、このレポートの場合は平均化というより代表値の用い方だな。
ソチ(代表としてレポートが用いている地方の著名な街。日本でいうと軽井沢に似たイメージがある。ソチは避寒地だが)
も今年はかなり暑いが、全体の代表として用いる値にはならん。
己のレポートで管区の生産事情を付しておいてリゾート地の気候を代表に用いるのはおかしいだろう。
360名無しSUN:2010/08/16(月) 11:03:33 ID:oDTUm/7k
>>358
気候との相関が良いというデータが有るのか?
361名無しSUN:2010/08/16(月) 11:50:56 ID:zjGtXD09
>>358
そのレポートにも

> 経験的に農業が気候の影響を受けることは自明だが、その科学的・客観的証明には多く
>の困難(気候データ収集の困難、モデル作成の困難)が存在する。

と書いてあるが?

>(それでも降水量と生産量(図表4下段)には、俺の視点から言えば明白な相関があるように見えるが
>なにか違うものでも見てるのか?)

相関係数0.293を明白な相関と考える理由は?

それと、ロシア(ソ連)もつい最近までは輸入国だった事、その理由が経済的な要因だった事は無視か?
362名無しSUN:2010/08/16(月) 11:58:45 ID:yY7Q5yDB
まあ、普通は「南管区だけ」でも代表させようとすればロストフ(ナドヌー)だよなあと思うわな。
無知と考えなしと結論ありきの、
いかにもJAPANなレポートだなと思ったよ。それにしても質が悪いが。

あんまり関係ないが、そういや今回の労働白書はかなり頑張ってると思う。
363名無しSUN:2010/08/16(月) 12:14:38 ID:zjGtXD09
質問にも答えられないのか。
364名無しSUN:2010/08/16(月) 12:47:21 ID:oDTUm/7k
自分からは何も出せない揚げ足取り専門>ID:yY7Q5yDB
365名無しSUN:2010/08/16(月) 13:57:16 ID:xbk78H+I
これが噂の恥晒しか?
366名無しSUN:2010/08/16(月) 14:44:51 ID:L4yoUQz9
こいつ、例えがヘタというかズレててZそっくり。
単に同類なのか同一人物なのかは分からんけど。
367名無しSUN:2010/08/16(月) 23:35:41 ID:/a5J1Bit
恥晒しがバカ晒して撤収の図か?w
368名無しSUN:2010/08/17(火) 22:05:52 ID:8QBf/X/4
================================================================================================
気象庁:北半球中緯度の高温原因、二つの偏西風蛇行−−分析結果を発表
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20100812ddm008040059000c.html
気象庁は11日、7月の北半球中緯度(北緯30〜60度)の高温についての分析結果を発表した。
モスクワで38・2度(7月29日)、北京で40・6度(同5日)と異常高温を記録した原因として、寒帯地域と亜熱帯地域
の上空を流れる二つの偏西風の蛇行を指摘した。・・・・・・
================================================================================================

気象庁は北半球が熱波洪水旱魃に襲われた同時期、南半球各地で異常寒波が襲来したことを一切考慮していないw

だからこの発表には欺瞞が隠されている。 だまされてたまるか! だろうW

偏西風の蛇行原因について、まずは赤道域と北極、南極の両極域との温度勾配が原因しいるのはそのとおりだろう。
しかし、南半球に対する考察が全く抜けている気象庁のレポートとは高校生以下だと断言できる。

両極域での寒冷化と赤道域での温暖化。 その原因を明確化するのが気象庁の役目のはずである。
たいした規模でもなくまたとっくに終了したエルニーニョを原因にしている点で気象庁こそは終了している。

お得意の数値解析で熱圏が崩壊したデータをコンピュータにぶち込んでさっさと本当のことを発表すべきだ!
369名無しSUN:2010/08/18(水) 17:38:05 ID:W9jcrz57
浦和に居るけど、あと30分もすれば雨になるでしょう
久しぶりの正統派夕立です。
370名無しSUN:2010/08/18(水) 18:14:48 ID:W9jcrz57
風鈴の音が聞こえます。
風鈴の音が鳴ると涼しく感じるのではなく、
風鈴の音が夕立の知らせと知った35の夏でした。
371名無しSUN:2010/08/18(水) 23:51:14 ID:BUd6+uxh
今年のこの異常な猛暑も温暖化なのかな
温暖化を示す時計も進みっぱなしだし、衛星写真から見ても明らかに北極の氷は溶けてってる
本当に2040には溶けきるかもしれない
何か怖いよ、地球どうなるんだろう
372名無しSUN:2010/08/19(木) 00:20:58 ID:pgjDynmF
>>371
平年よりやや暑いだけの夏を、何故キミが『異常な猛暑だ!』
と思い込んでいるかを探ってみれば?
373名無しSUN:2010/08/19(木) 00:36:28 ID:EkCOMI92
>>371
>衛星写真から見ても明らかに北極の氷は溶けてってる

そりゃ夏だからな。
374名無しSUN:2010/08/19(木) 06:57:10 ID:PHstgIgH
>>371から漂うZ臭
375名無しSUN:2010/08/19(木) 09:45:08 ID:L5g2afeU
>>372
東京
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=44&prec_ch=%93%8C%8B%9E%93s&block_no=47662&block_ch=%93%8C%8B%9E&year=2007&month=&day=&elm=monthly&view=
6月の平均気温は135年の観測史上4位タイ
7月の平均気温は135年の観測史上3位タイ
8月の平均気温は135年の観測史上まだわからんが、18日までは29.6℃で観測史上1位


これで「平年より少し暑いだけ」ということなら、たぶんそう書いてる奴のほうが
おかしいんだと思う。身体調節機能的に。
376名無しSUN:2010/08/19(木) 10:30:02 ID:L5g2afeU
>>372
ついでに調べておいたぞ。すべて平均気温な。
熊谷
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=43&prec_ch=%8D%E9%8B%CA%8C%A7&block_no=47626&block_ch=%8CF%92J&year=2010&month=&day=&elm=monthly&view=
6月は114年の観測史上2位
7月は114年の観測史上5位タイ
8月は114年の観測史上まだわからんが、18日までは29.1℃で観測史上1位
横浜
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=43&prec_ch=%8D%E9%8B%CA%8C%A7&block_no=47626&block_ch=%8CF%92J&year=2010&month=&day=&elm=monthly&view=
6月は114年の観測史上3位タイ
7月は114年の観測史上3位
8月は114年の観測史上まだわからんが、18日までは28.5℃で観測史上1位タイ
前橋
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=42&prec_ch=%8CQ%94n%8C%A7&block_no=47624&block_ch=%91O%8B%B4&year=2010&month=&day=&elm=monthly&view=
6月は114年の観測史上1位タイ
7月は114年の観測史上4位タイ
8月は114年の観測史上まだわからんが、18日までは28.9℃で観測史上1位
宇都宮
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=41&prec_ch=%93%C8%96%D8%8C%A7&block_no=47615&block_ch=%89F%93s%8B%7B&year=2010&month=&day=&elm=monthly&view=
6月は120年の観測史上3位タイ
7月は120年の観測史上2位
8月は120年の観測史上まだわからんが、18日までは28.0℃で観測史上1位
銚子
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=45&prec_ch=%90%E7%97t%8C%A7&block_no=47648&block_ch=%92%B6%8Eq&year=2010&month=&day=&elm=monthly&view=
6月は124年の観測史上5位タイ
7月は124年の観測史上7位
8月は124年の観測史上まだわからんが、18日までは26.9℃で観測史上1位タイ
水戸
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=40&prec_ch=%88%EF%8F%E9%8C%A7&block_no=47629&block_ch=%90%85%8C%CB&year=2010&month=&day=&elm=monthly&view=
6月は114年の観測史上6位タイ
7月は114年の観測史上2位
8月は114年の観測史上まだわからんが、18日までは28.1℃で観測史上1位
377名無しSUN:2010/08/19(木) 10:55:46 ID:Zi/DHxID
ついでだから世界の気温調べてよ。
378名無しSUN:2010/08/19(木) 11:02:09 ID:B+4bGfDL
379名無しSUN:2010/08/19(木) 12:55:43 ID:zAb3hRST
>>375-376
都市部はヒートアイランドが顕著だから。
それに触れないで「114年の観測史上」とか脅しまくるのが脅威論者。
ちなみに東京の6-8月平均気温は、1978年と1位を争っている状態。
ヒートアイランドを除くと1978年のほうが猛暑なのは明白だな。
380名無しSUN:2010/08/19(木) 13:06:15 ID:D9ziYpmM
>>379
まったくその通りだな。ヒートアイランドを除くと寒冷化している。
381名無しSUN:2010/08/19(木) 13:18:45 ID:zAb3hRST
>>380
さすがに温暖化はしているだろう。ただヒートアイランドのほうがずっと大きい。
なお最高気温の高い記録は昔ばかり。平均値はともかく瞬間的な日中の高温だったら
昔に軍配が上がるな。
382381:2010/08/19(木) 13:22:23 ID:zAb3hRST
×温暖化はしているだろう。
○非人為の温暖化はしているだろう。
383381:2010/08/19(木) 13:34:43 ID:zAb3hRST
連投済まん、もう一つ訂正。
×最高気温の高い記録は昔ばかり。
○冬季の最高気温の高い記録は昔ばかり。

夏季は近年が多いが、昔(20世紀前半)も歴代10位以内にいくつか入っている。
384名無しSUN:2010/08/19(木) 14:39:34 ID:V+8KGDPL
>>381
>さすがに温暖化はしているだろう。

断言は出来ないかと。
385名無しSUN:2010/08/19(木) 14:57:28 ID:Q1js8dQs
地球レベルで見ると温暖化はしてると思うよ
386名無しSUN:2010/08/19(木) 16:56:31 ID:O+QoKTqX
北極海氷面積の減少や日本海側の積雪量の変化など、
目に見えた温暖化はしていると思う。
ただし、これが人為的なものかどうかは誰にもわからない。
387名無しSUN:2010/08/19(木) 20:47:33 ID:PHstgIgH
>>375-376
今年の「日本の」6月と7月。
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/jun_jpn.html
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/jul_jpn.html
それほど大した気温ではない。>>379氏の言う通り。

それと、8月に関して「18日までは観測史上1位」と嬉々として書いてるけど、
8月は基本的に上旬のほうが暑いんだから数値は高くて当たり前。バカかとw
388名無しSUN:2010/08/19(木) 20:51:40 ID:bSnwDSdf
>>387
ネットで簡単に調べられる事実を無視して、大騒ぎするマスゴミ。
もうね、アボカド。
389名無しSUN:2010/08/19(木) 23:56:17 ID:K7fukNcH
何をもって温暖化と言ってるのか。
定義が違うから全然議論になってない。
390名無しSUN:2010/08/20(金) 00:33:12 ID:9VJv27Lf
とりあえずCO2が原因じゃない=懐疑って表現はおかしいしな
現に捏造の上に成り立ってた訳だし
説明に対して的を射た指摘をしてソレが正しかった場合、その指摘を懐疑とは言わない

CO2が原因じゃないか?って言ってる奴等の方が、立場としては懐疑派
391名無しSUN:2010/08/20(金) 01:09:58 ID:ilICFTHi
今年の夏…

テレビをよく視る人は猛暑と感じて、あまり視ない人には普通の夏といったところだろう。
392名無しSUN:2010/08/20(金) 14:47:23 ID:gv4Phq24
連敗続きの脅威派かわいそうだな
393名無しSUN:2010/08/20(金) 14:48:30 ID:XKuBaSO5
>>392
増税しようとしている驚異派が勝ってるんじゃないか?
394名無しSUN:2010/08/20(金) 15:01:46 ID:jSj4cIef
>>390のような、日本語自体が出来ない可哀相な人が存在していて、
しかも、そこを訂正する人もいない時点で、「連敗続き」は…
395名無しSUN:2010/08/20(金) 15:15:50 ID:619oqOYk
疑問を投げかけてる奴等に懐疑派って胡散臭い表現して
実際その疑問が正しかったのに、未だ同じ様にレッテル貼りしてるのが変

ってだけだろ?別に不思議でも何でも無い
つーか今更だ、脅威派が涙目でフルボッコされつづけてる原因じゃねーかw
396名無しSUN:2010/08/20(金) 16:19:02 ID:jSj4cIef
>>395
…………
「懐疑派」の「懐疑」が、「どういう意味で」、「何にかかっているのか」が理解出来てる?
>>395>>390なの? こんな小学生レベルのアホが、そんなに多いとは思えないが…
397名無しSUN:2010/08/20(金) 16:56:14 ID:z0T9lRPa
二酸化炭素起因論なんて根拠ないからな
結果ありきのコジ付けばかり
だから未だに証明できてない

ほんと、脅威派ってリアルに頭が可哀そう
398名無しSUN:2010/08/20(金) 17:33:54 ID:1MVqT7Pn
精神的信仰心的問題だよ?
ある意味宗教的だね。

視野が狭かったり、狭い箱(世界感)の中
温暖化論に対する知識がまっさらな状態で
二酸化炭素起因論を植えつけられたり、洗脳されてしまえば
他が何を言ってもダメでしょ。

何があろうとも、その人間には二酸化炭素起因論が絶対的なものになっているから。
捏造でしたと露見しても、受け入れることができないだけでしょ。


>>395
疑問を投げかけているから、懐疑派なわけさぁ。

>とりあえずCO2が原因じゃない=懐疑って表現はおかしいしな
>現に捏造の上に成り立ってた訳だし
>説明に対して的を射た指摘をしてソレが正しかった場合、その指摘を懐疑とは言わない
これは、単なる結果論でしかない。

逆に言えば、温暖化脅威派もある意味懐疑派となるけど。
399名無しSUN:2010/08/20(金) 17:53:27 ID:M11YbQy9
>>397
この不景気に多額の研究費を獲得出来る数少ないネタだってのも有るんだが。
予算の一律10%カットに学会が連盟で懸念を表明してるよね。
そんな中でも温暖化関連なら安泰とかね。
400名無しSUN:2010/08/20(金) 18:44:02 ID:iEG7C7gK
うちわをECO製品というならまだしも、

エアコンをECO商品と仮称して、消費電力が高い機種ほど
家電エコポイントも比例させて、
小さい機種で足りるのに、わざわざデカイの買わせ、
今年は電力消費が過去最高って、
環境原理主義者たちは、ほんと欺瞞に満ちているよね。

環境原理主義者よりも、懐疑論者の方が遥かに環境にやさしい。
401名無しSUN:2010/08/20(金) 20:04:07 ID:yUKAHa2g
一企業から国家単位まで、規模の違いはあれど
資格とか規格とかその類のもので、制定した側の目的は
9割方が金儲け
402名無しSUN:2010/08/20(金) 22:42:57 ID:M11YbQy9
>>399
>学会が連盟で

>学会が連名で
の間違い。
403名無しSUN:2010/08/21(土) 00:44:07 ID:iZWXj9Ce
もう、完全に夏休み状態だな…
ソースの無い、厨房の政治叩きばかり。

>>397
根拠はあるし、「地球サイズの気候変動の原因の証明」など、地球がもうひとつあって、
さらにそいつを1000年観察したって出来ないよ。

>>400
それ、やたらに同じ文章を見かけるけど、元の文章はどこだい?
誰が書いたのか知らないけど、本気にしているんだ?
10年前のエアコンの消費電力と較べてみな。
「消費電力が高い機種ほど 家電エコポイントも比例させて」ってw
単価が高ければ、ポイントが比例するのは当たり前でしょw
404名無しSUN:2010/08/21(土) 00:53:37 ID:EYr/4vLN
根拠があるといいつつ根拠を示さないのは笑うところなのか
405名無しSUN:2010/08/21(土) 01:49:34 ID:iGqEnLX6
証明は出来ないが根拠は有るってどういう事だw

霊能者の類か?
406名無しSUN:2010/08/21(土) 04:46:10 ID:cwQsK9DY
>>403
>10年前のエアコンの消費電力と較べてみな

エアコンの電力効率は10年前と大差ねーよ。
コンプレッサー等の効率は既に限界付近に到達して久しい。

プリウス等の詐欺燃費(10-15モード)も信じてるクチか?w
407名無しSUN:2010/08/21(土) 04:58:44 ID:UG2Zk+Jv
久々にZが登場したかと思いきや、、、
408名無しSUN:2010/08/21(土) 18:00:22 ID:blO+iY7o
>>403
バカ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>10年前のエアコンの消費電力と較べてみな。

今年の7月の一般家庭の電力消費量は過去最高です(笑)
消費電力が減ったエアコンに買い換えて、10年前よりも消費電力が上だって(失笑)

環境詐欺義務教育で洗脳を受けてきたゆとりバカwww(嘲笑)
409名無しSUN:2010/08/21(土) 18:51:50 ID:PiKttvFt
これはひどい。
エアコンが一家に一台の時代から、一部屋に一台の時代になれば
例え消費電力が1/2になっても過去最高になるだろ。
算数も出来ないとはゆとり以下だな。
410名無しSUN:2010/08/21(土) 22:28:47 ID:cwQsK9DY
>>409
それ、いつの時代と比べてるの?天然なのかわざとなのか分からんけど話ズレてんぞw

近年のエアコンの保有台数はこの程度の増加でしかない。
http://www.jccca.org/content/view/1051/791/

近年の7月で今年と同程度以上に気温が高かったのは2000、2001、2004年あたり。
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/jul_jpn.html

それで今年7月の電力消費量が過去最高ということは、
実質の電力効率があまり改善されていないという推測が成り立つだろ。
でなきゃピザデブ化が進んで暑がる奴が増えたとか?w
411名無しSUN:2010/08/21(土) 22:46:07 ID:vn0haPyM
>>410
引きこもりが増えたと
412名無しSUN:2010/08/22(日) 03:33:55 ID:aQVpLub2
温暖化否定論者
 ┌┐
∠竜ヽ   死
d -┌ b  亡
ξ┏ ┓ゅ 確
Λヽ―ノ》ヽ認
413名無しSUN :2010/08/22(日) 04:23:10 ID:VUppLfmR
今年は、猛暑で太陽が強いという印象がある。
古代日本においても太陽が強かった時代がある。太陽の巫女:卑弥呼の時代である。しかし、その次の時代(古墳時代)は、年代がどんどんさかのぼって、巨大な箸墓古墳が卑弥呼の墓との説まで出てきた。つまり太陽の時代のすぐあとから古墳寒冷期が始まるのである。
今は太陽が強い印象だが、今後このパターンで推移するような気がする。はたしてあたるかどうか。
414名無しSUN:2010/08/22(日) 08:38:47 ID:dscLf/YT
東京、大阪などの7、8月の都市部の気温推移が
沖縄那覇市の気温推移よりも高いんだってね。

あれっ?
地球温暖化なら那覇市も気温が上がるんじゃないの?

熱中症の死亡者の多くが夜に亡くなってるんだってね。
太陽以外の熱源が他にあることを証明しているようだね。

これでもまだ、地球温暖化脅威派はエアコンの冷房が効いた部屋から「脅威」を謳い続けるのですか?
415名無しSUN:2010/08/22(日) 09:32:28 ID:U/pXavMo
サンマは水温上昇で今年は記録的不漁だそうだ
416名無しSUN:2010/08/22(日) 09:50:08 ID:dscLf/YT
>>415
>サンマは水温上昇で今年は記録的不漁だそうだ

イワシは数年ぶりの豊漁だそうです。
海にも生態系があります。何かが減れば何かが増えます。
ちなみにサンマは去年までが豊漁であったのです。

この記事はネットではあまり閲覧できません。
すでに削除されています。
417名無しSUN:2010/08/22(日) 09:52:28 ID:oA1PwJJ7
ほんの数年前にはこういう事も有りました。

サンマ豊漁で漁獲量制限 資源保護へ2年連続
http://www.47news.jp/CN/200611/CN2006110101000304.html
418名無しSUN:2010/08/22(日) 10:08:25 ID:ma4SSrZk
基本的だが那覇は海洋性気候だから応答が遅い。
それでも確実に高温化しているけどな。
419名無しSUN:2010/08/22(日) 10:10:48 ID:694skvmH
日本は海に囲まれているから温暖化により恩恵を受ける。
熱中症には注意。
420名無しSUN:2010/08/22(日) 10:16:28 ID:U/pXavMo
サンマは水温が高いと南にこないらしい。マイワシはここ20年近くが極端な不漁で、
豊漁というのは低水準があたりまえになった状態からみた豊漁かと。

>>414
よくわからんが、那覇市の記録を見ると気温の上昇傾向がむしろ素直に出やすい印象だ
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=91&prec_ch=%89%AB%93%EA%8C%A7&block_no=47936&block_ch=%93%DF%94e&year=&month=&day=&elm=monthly&view=

6月、10年くくりで25℃台以下を記録したのが最初の十年だと4回
最近の十年では0回
26.5℃以上を記録したのが最初の十年だと2回、最近の十年では9回、
27℃以上だと最初の十年では1回、最近の十年だと3回

1月、15℃台以下が最初の十年では5回、最近の十年では1回
16.5℃以上を記録したのは最初の十年だと2回、最近の十年では9回
17.5℃以上だと最初の十年が1回、最近の十年では4回
421名無しSUN:2010/08/22(日) 11:35:59 ID:vfBdS4tF
>>410
「この程度」って、1.25倍じゃん。
「実質の電力効率があまり改善されていないという推測が成り立つ」のは、
「電力消費量が家庭用エアコンのみに使われた」という前提が成立する場合のみ。

>>414
 >熱中症の死亡者の多くが夜に亡くなってるんだってね。
 >太陽以外の熱源が他にあることを証明しているようだね。
………やはり小学生ばかりなのか?
422名無しSUN :2010/08/22(日) 13:13:10 ID:VUppLfmR
>>414
下降流の断熱圧縮により、下層は昇温するのである。ピンとこなければエコキュートを考えればよい。圧力でヤカンのお湯が沸くのである。
423名無しSUN:2010/08/22(日) 14:36:07 ID:TXDEPSJ6
>>421
保有台数は1.25倍でしかないのだから、>>409の、
「例え消費電力が1/2になっても過去最高になるだろ」
はどう考えてもおかしいよな?w

>>420
那覇の都市温暖化についての具体的な検証乙。

気温の上昇は都市化の影響が少ない地点で見ないとダメだろ。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=44&prec_ch=%93%8C%8B%9E%93s&block_no=47991&block_ch=%93%EC%92%B9%93%87&year=&month=&day=&elm=monthly&view=
424名無しSUN:2010/08/22(日) 14:57:46 ID:oA1PwJJ7
日本の観測点は都市化の他にも観測環境の劣化も指摘されている(陽だまり効果等)。

それでも、大島の気温を見ると、データの断絶が有る1990-1991年の前(1940-1990年)のトレンドは負。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/annually_s.php?prec_no=44&prec_ch=%93%8C%8B%9E%93s&block_no=47675&block_ch=%91%E5%93%87&year=&month=&day=&elm=annually&view=
425名無しSUN:2010/08/22(日) 15:59:13 ID:9pmZyC7H
埼玉東部在住だが 東京は明らかに暑い 戻ると涼しい 
東京の人、車、ビル エアコンの室外機 半径数キロの中に住んでいる
人工密度は東京の方が多い訳で都市化はやばい。あとアスファルトばっかりで緑がない。
家の周りは田舎だから田んぼあっけど 田んぼの周り歩くと夜かなり涼しいぞ。
都心のアパートで熱中症で死にそうなヤツは田舎の田んぼで虫避けして
寝る方がいい。
426名無しSUN:2010/08/22(日) 16:00:12 ID:oA1PwJJ7
>>420
>サンマは水温が高いと南にこないらしい。マイワシはここ20年近くが極端な不漁で、

ソースは?

http://www.shinmai.co.jp/news/20100804/KT100803FTI090010000022.htm
同庁(水産庁)は「サンマの分布も例年より東寄り。サンマ船が操業する海域を避けて南へ回遊する可能性もある」と指摘する。
427名無しSUN :2010/08/22(日) 16:53:00 ID:VUppLfmR
マイワシが増えたのは気候のレジームシフトが起こりつつあるのかもしれない。
http://otolith.ori.u-tokyo.ac.jp/topics/topics-j.htm
428名無しSUN:2010/08/22(日) 16:58:31 ID:fM3R0plP
>>423
詳細は気象庁のサイトで各地点を調べてほしいが、過去最も暑かった夏は1894年だと思う。
東京とか都市化の強いところは、都市化の影響に埋もれてしまってわからないが…
都市化の影響の小さい地点に行けばいくほど1894年が上位に来る。

1894年の月平均気温と降水量
・熊本6月(24.9℃…3位、62.0mm)7月(27.8℃、64.2mm)8月(29.1℃…3位、9.9mm)
・銚子6月(22.0℃…1位、16.2mm)7月(25.6℃…1位、5.9mm)8月(26.3℃…6位、111.5mm)
・石巻6月(21.3℃…1位、30.8mm)7月(24.6℃…1位、41.2mm)8月(24.8℃、140.3mm)
・根室6月(13.0℃…3位、60.8mm)7月(15.4℃、37.4mm)8月(17.8℃、303.4mm)

全国的な3ヶ月を通した高温、少雨、多照。特に6月が凄い。
都市化のバイアスを除くなら、まさしく1894年こそが最強の夏だと思う。



429名無しSUN:2010/08/22(日) 17:40:50 ID:oA1PwJJ7
>>427
今年、マイワシの漁獲が増えたのは海水温が下がったからって言いたいのか?
430名無しSUN :2010/08/22(日) 17:44:48 ID:VUppLfmR
>>429
そのへんは混乱しているが、世界の気候の寒冷化と日本付近の海水温は、傾向が逆になる。天邪鬼な海域だ。
431名無しSUN:2010/08/22(日) 18:28:38 ID:P8NzOJ4H
恐竜時代は今よりも遥かに二酸化炭素が濃かったのは都合が悪いので触れません。

恐竜が地球温暖化で死んだでしょ(笑)
432名無しSUN:2010/08/22(日) 19:50:15 ID:aNnet6wQ
>>423
その南鳥島、めんどくさいので年平均気温からざっとみるに、
1951年は1-3月の涼しい時期が抜けているので考慮に入らないとして(他の ]付きのものも除く)
1952-1962年だと平均が25.4℃付近、
1999-2009年だと平均が25.9℃付近にみえる。

全球の昇温が100年で+0.74℃くらい、という過去100年についての判断に対して
どちらかといえば整合的ではないかと推察します。
433名無しSUN:2010/08/22(日) 23:16:28 ID:TXDEPSJ6
>>432
うん。大まかにはそう言ってるんだけど?
都市化の影響が大きい那覇の気温で上昇傾向を語った奴がいたからね。

仮にその上昇の内訳で人為CO2が大きな比率を占めるとしても、
そのペースではあと90年で3℃などというオカルト的な上昇はありえないでしょ。

オカルト的な脅威を謳うエセ預言者と、それを妄信する狂信者さえいなくなれば、
100年間で1℃にも満たない微々たる温暖化など俺はどうでもいい。
434名無しSUN:2010/08/22(日) 23:31:20 ID:J8Dy9iDy
もう、完全に夏休み状態だな…
ソースの無い、温暖化厨の煽りばかり。
算数も出来ないとはゆとり以下だな。


で、CO2が温暖化の原因ってソースまだ?
「偉い教祖さまが言ってるんだぞ?」のカルトじゃない、有無を言わせぬ科学的なヤツ

あ、あったら論争(笑)なんてとっくの昔に終わってますよね・・・ごめんなさい^^;;;;;;
435名無しSUN:2010/08/23(月) 01:22:30 ID:qe48Wf5r
「去年に比べて」家庭用エアコンの販売台数が1.5倍・・・
「去年に比べて」都心部の夜の気温27℃以上が17回・・・
「去年に比べて」熱中症による患者数が増加・・・

マスコミの皆さん、もうお忘れですか??

去年は「エルニーニョの影響」による「冷夏」の年だったんですよ?

もう一度書きます

去年は「エルニーニョの影響による冷夏」だったんです。

暑い→エアコン売れる→都市部で24時間エアコン冷房使用→エアコン室外機からの排熱が増→
ヒートアイランド現象が顕著に→エアコンを買えない、使用できない都市部の貧困層(主に老人)が熱中症に→
温暖化脅威派がエアコン冷房の効いた部屋から「地球温暖化で人々が苦しんでいる。今こそCO2を減らそう」とアナウンス

去年の時点でエルニーニョで冷夏であることをひた隠した気象庁と環境省はしてやったりですね。
436名無しSUN:2010/08/23(月) 01:53:16 ID:k7ha0k+F
漁獲量が多い時は異常ではないが、少ない時は異常らしいw
温暖化論そのものが、人類のエゴだな。
437名無しSUN:2010/08/23(月) 08:21:12 ID:/IuqiIq1
脅威論の論理はシンプル。

気候は自然には変動しないという前提で、変化=人為=悪。
438名無しSUN:2010/08/23(月) 09:29:02 ID:GsNqprIu
そりゃ極論すぎる
自然変動もあるだろうが人為的変動も当然あるだろうとの推測
逆に懐疑派は人間活動の影響は一切無いとの主張
439名無しSUN:2010/08/23(月) 09:55:38 ID:JZ0ESYR4
極端から極端に走っているなw
人為的な割合がどれぐらいの比率で影響しているか? 今の所、判らない部分が多いと思う
440名無しSUN:2010/08/23(月) 10:13:29 ID:/IuqiIq1
私は人為的な要因がゼロだとは一言も書いてないが。
脅威論者が気候変動の殆どを人為としている根拠が、自然変動は殆ど無いという前提だと書いただけ。
441名無しSUN:2010/08/23(月) 11:19:58 ID:k8nnenx5
>>438
>人為的変動も当然あるだろうとの推測

人為的変動があっても不思議はないが、なくても不思議はない。
「当然あるだろう」というのはちょっと行きすぎた推測。
一方、自然変動というものが存在することは誰も否定できない。
(温暖化の原因が自然変動によるものかどうかは別としてね)
442名無しSUN:2010/08/23(月) 11:28:07 ID:GsNqprIu
自然変動も当たり前にあろうだろうけど
これだけの人間がいろんな活動してるんだから
地球規模では影響ありませんなんて不自然でしょ
都市部や周辺気候まで変えちゃうのか認定済みなんだから
443名無しSUN:2010/08/23(月) 11:56:01 ID:k8nnenx5
>>442
>地球規模では影響ありませんなんて不自然でしょ
別に不自然ではないよ。人間の居住区の周辺なんて面積でいえば
たかが知れてるわけだからね。冷静に考えてみそ。
444名無しSUN:2010/08/23(月) 12:35:02 ID:GsNqprIu
そうかなぁ
夜間の宇宙から見た地球の画像見ると
隅々まで人間って活動してるんだなって感心するよ
もはや日本では広範囲で都市化の影響が及んでいるし
オゾンホールまで作っちゃった実績まであるから
445名無しSUN:2010/08/23(月) 12:41:10 ID:Lfd2cKye
懐疑派は人為を否定はしてないぞ
CO2が主要因ってのに疑問なだけだ

逆にCO2派は人間の出す熱は太陽の熱とくらべればたいしたことがない
大気の約0.04%CO2が微妙にふえたのがが原因だっていってる
446名無しSUN:2010/08/23(月) 13:11:32 ID:k7ha0k+F
>>444
夜間の宇宙からの映像を見て思うのは、「日本の森林率は凄いなぁ」
が普通じゃないのか?
夏休みなら山間部へ行って、日本の自然を満喫して来なさい。
447名無しSUN:2010/08/23(月) 17:12:03 ID:/IuqiIq1
>>444
そういう意味での人間活動の影響は>>445が書いている通り小さいというのが定説。
448名無しSUN:2010/08/23(月) 17:52:33 ID:Lfd2cKye
CO2派は太陽の活動もほぼ一定だからCO2が主要因ってのも肝だな
太陽<<<<CO2
449名無しSUN:2010/08/23(月) 18:32:51 ID:NahmDh+I
>>271の書いていることがどうもわからんが(まあ、たぶんデータから考えることができないと自白してるんだろうが)

>>274で長くなるからと省いていた部分な。

2007年の解説では
> 2007年までの減少率は 7.8[5.7〜9.9] 万km2/年となりました(角括弧中の数字は95%の信頼区間を示す)。
2008年の解説では
> 2008年までの減少率は 8.3 [6.3〜10.4] 万平方キロメートル/年となりました(角括弧中の数字は95%の信頼区間を示す)。

わずか1-2年の極小値(2008-2009)追加で変化率(減少率)を0.5万平方キロメートル/年加速させている。

2007年の海氷診断にはこんな図も載っている。2000年ごろ以降の減少がそれ以前に比べて加速していることがわかる。
http://www.data.kishou.go.jp/db/seaice/archive/a_1/series_global/2007/Arctic1978-2007.png

また、よくみると1996年は1979年の極少値付近を下回っていない。
http://www.data.kishou.go.jp/db/seaice/global/data/arctic_alldata.txt
1996年までの経年変化しかデータがない場合を考えてみろ。傾向は認められるものの変化率としてはわずかしか表現できないだろう。
反対に、診断をこの年から始めた場合はどうなるか。
南極域の海氷の変化傾向への言及も年を追って眺めてみるといい。過去の観測値が変わったわけではないが、
説明は順次変わっている。

2040年がどうこうは、そういう可能性を指摘したHollandらのFuture abrupt reductions in the summer Arctic sea iceでグーグルスカラーしてみたら
専門機関・気候学者もよく取り上げているらしい。
http://scholar.google.com/scholar?q=Future%20abrupt%20reductions%20in%20the%20summer%20Arctic%20sea%20ice&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=en&tab=ws

ほかにもある。
450名無しSUN:2010/08/23(月) 18:34:00 ID:NahmDh+I
気象庁の、海氷域面積の長期変化傾向(全球)2006(2007年9月3日発表)の解説に、こう書いてある。

>北極海の晩夏における海氷は、21世紀後半までにほぼ完全に消滅するとの予測もある。

この一文は2005(2006年8月31日発表)にはない。WGTによるAR4の政策決定者向け要約で新たに出された見解だから当然だな。
Future abrupt reductions in the summer Arctic sea iceが出たのが2006年12月、これはNCARのCCSM3を用いている。
IPCC AR4の公開が2007年2月より順次、
海氷減少がIPCCのAR4の予測範囲(信頼区間)を外れていることを指摘したArctic sea ice decline: Faster than forecastが出たのは2007年5月。
どれも2007年の極小時より前だ。当時は2005年のデータが衝撃的だった。
(が、2007年9月には IPCCの予測範囲の平均値でおよそ50年後、下限でおよそ30年後とされていた水準まで 海氷が減少した)

ここで現状のペースとはなんだ? たまたま見つけた直線のことか?
北極海氷極小時の再現性がわりとよいHollandらのCCSM3での予測※も下回っている晩夏の値を、どのペースに当てはめるんだ?

といったことは当然専門家も考えていて、
最近の観測データ(”現状のペース”っぽいもの)から従来のモデルによるシミュレーションを考察したものもある※※

※CCSM3によるシミュレーション(2040年晩夏には事実上北極の海氷が消滅の可能性も)から起こしたグラフ。
http://www.ucar.edu/communications/quarterly/fall07/arcticmelt.jsp#ccsm
まあ外しているが、これでもIPCCの代表的なモデルや日本発のとあるモデルなどよりは良い。
(北極海の海氷が100万平方キロまで減少すると実質的にはice-freeといえるだろう。理由は省略)

同記事内にこの図もある。
http://www.ucar.edu/communications/quarterly/fall07/images/SMMR-SSMI_MonthlyExtent_w_trend.jpg
ここのLiniar Trendがちょうど気象庁の図で引かれていた直線(極大値・極小値の変化率)と似た意味を持つ。
これをもってHollandらのCCSM3による予想”ペース”を否定するのがナンセンスなのは、まあ言うまでもなかろ。

※※IPCCの6モデルを再考(CCSM3含む) なんというか、お手軽な手法だが
http://mrc.org/pdf/WANG-OVERLAND-ARCTIC%20SEA%20ICE%20ESTIMATE.pdf
451名無しSUN:2010/08/23(月) 18:35:44 ID:NahmDh+I
あと、おまえらでも調べてりゃ自ずと出てくるだろう「モデル」についてすこし。

人間の振る舞いかた(をシナリオと呼ぶ) それを包含するのが「気候モデル」
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/20th/box12.htm
気候変動を信じず(考慮せず)、ブロック化志向(国家主義・民族主義的な志向が強い政治集団)が各政体の意思決定部分を長期間確保した
場合が織り込まれている。

こういった技術的モデル(気候学者主体の非ポリティカルなモデル。専門外にはあまり踏み込まないモデル)ではあまり明文化して表現されないが、
よく眺めればわかる。

環境軽視的・ブロック化志向のシナリオは、その場合に政治的・社会的・功利的・緊急避難的動乱の要因が深化し、いずれは極度に緊張することをしめしている。
要するに、きわめて血生臭い世界が予想される。
この部分をはっきりと指摘してきたのが、たとえばゴアさんだろうし、はやくも1990年にはシュミット(元西独首相)がすぐれて
予言的に、21世紀初頭以来の社会情勢を温室効果ガスの問題も含めて語っている。悲しむべきことに、すでに大筋でそのとおりになっている。
ま、このへんは純技術的な人々にとっては(散文的で不明瞭に過ぎるために)表現したいことではないだろうからな。
452名無しSUN:2010/08/23(月) 18:58:26 ID:k8nnenx5
下手くそな翻訳みたいな、でたらめな文章だな。
あげくのはてに、ゴアやシュミットのような科学に疎い
ど素人をひきあいにだすとはw
453名無しSUN:2010/08/23(月) 19:15:28 ID:FdtRa1nN
捏造データを修正したAR5はまだ出ないの?
454名無しSUN:2010/08/23(月) 19:22:55 ID:j699xhvl
このテのスレでは有名な基地害、【恥晒し】が電波を長文で垂れ流していますが、
間違いを指摘しても彼は認めず、時間とエネルギーを無駄に費やすだけなので
対処としては放置または罵倒あたりが適当と思われます。
455名無しSUN:2010/08/23(月) 21:48:09 ID:/+thnxDK
ゴアさん(w)って、温暖化で海面上昇して水没しちゃう海沿いの土地に家たてた人?www
456名無しSUN:2010/08/23(月) 22:19:59 ID:5R9RTxNZ


>>452 >>453 >>454 >>455
 おまえら、 >>451 と比べるとレベル低すぎるw


451どのへ
>>451 環境軽視的・ブロック化志向のシナリオは、その場合に政治的・社会的・功利的・緊急避難的動乱の要因が
>>>>> 深化し、いずれは極度に緊張することをしめしている。  要するに、きわめて血生臭い世界が予想される。

上記物言いはいささか決め付けすぎだろうw
おれは元来ゴアにしろその他の近代主義者一般の判断基準はいわゆるダーウィニズム(弱肉強食主義)だと
思っている(いささかこれも決め付けだが名w)

俺の論とゴアやシュミットの論とは生存現実主義としては本来矛盾しないのだけれども、やつらには国家社会主義は
絶対悪だとのトラウマがある意味思考的自由度を失っている。

生存環境重視の上のブロック化志向シナリオ(たとえば今西錦司の棲み分け論)的世界シナリオがあっても
おかしくはないだろう。 それを国家社会主義的だから論外だという時点でゴアもシュミットも終わっている。

環境環境と嘯いているやつらの衣の下にダーウィニズム絶対の左翼思想が見え隠れしている。




457名無しSUN:2010/08/23(月) 22:22:34 ID:KaTp6NzP
>>456
これが恥晒しって奴?
458名無しSUN:2010/08/23(月) 22:27:45 ID:5R9RTxNZ
>>457
いいからボーヤははやくねんねしなw
459名無しSUN:2010/08/23(月) 23:22:54 ID:/+thnxDK
>>457
ID:NahmDh+Iが恥晒し。
ID:5R9RTxNZはバカZ。
ただ、2人が本当に別人かどうかは不明。
少なくともバカZは見え見えの自演がばれた事も数え切れない。
460名無しSUN:2010/08/23(月) 23:52:02 ID:VIWAzyHK
>>459
確かに451と456は同一人物っぽいな。
日本語の体をなさないガチャ文が共通してる。
メンタルに問題がありそうだ。
461名無しSUN:2010/08/24(火) 01:32:29 ID:YcBI3WVU
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゛  /     '! ゛;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゛ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    温暖化否定派の馬鹿どもが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゛;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゛l゛l ヾ/    全員熱中症でタヒにますように・・・・・
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゛:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゜.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゛、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
462名無しSUN:2010/08/24(火) 03:02:17 ID:sqhbF+l9
自演戦士チンカスペルガーZが暴れてるみたいだねw

>>461
人格がクソな上に不謹慎と思う感覚も持ちあわせていないということかw

>>449
>わずか1-2年の極小値(2008-2009)追加で変化率(減少率)を0.5万平方キロメートル/年加速させている。

それってどこの捏造データだ?それか年を間違って書いてんだろ。
2009年には回復したから、お前が提示した減少率からは既に減速してんだよバーカ。
都合のいいことしか見ない狂信者はこれだから困る。
463名無しSUN:2010/08/24(火) 08:55:39 ID:H5MBm6Oq
平成22年6月30日発表 気象庁地球環境・海洋部
http://www.data.kishou.go.jp/shindan/a_1/series_global/series_global.html
> 2009年までの減少率は 8.3 [6.4〜10.2] 万平方キロメートル/年となりました

平成20年9月1日発表 気象庁地球環境・海洋部
http://www.data.kishou.go.jp/db/seaice/archive/a_1/series_global/2007/series_global.html
> 2007年までの減少率は 7.8[5.7〜9.9] 万km2/年となりました


都合のわるいところは見えないのかな
464名無しSUN:2010/08/24(火) 09:39:43 ID:LmXYiKor
温暖化否定派はエネルギー消費気にしないからガンガンエアコン使ってむしろ風邪をひくと思われ
465名無しSUN:2010/08/24(火) 10:10:47 ID:xmLXSU7G
俺のことか。ヘックショイ!
466名無しSUN:2010/08/24(火) 11:19:56 ID:VCWAJ1sZ
>>423
>>409では、「一家に一台」が「10年前」とは言っていないんだけど…。
元の話に反論出来ないから、元の話を捻じ曲げて突っ込むわけねw
で、>>400の「消費電力が高い機種ほど家電エコポイントも比例させて」がアホなのは
いくらなんでも認めるだろ。
>>408>>410の「実質の電力効率があまり改善されていないという推測が成り立つ」が、
「電力消費量が家庭用エアコンのみに使われたという前提で考えている」アホっぷりも。

>>435
また小学生か。
気象庁は、去年どころか、ずっとエルニーニョだと言っていましたが。

>>445
いや、人為を否定どころか、温暖化している事 自体を否定している懐疑派がいっぱいいるけど。

>>459
やっぱりお前はバカだな。
俺は昨日はこの板には書きこんでいない。
自演もお前の妄想。早く病院行けよw
467名無しSUN:2010/08/24(火) 12:12:50 ID:nhAXUcPE
政府が主導する温暖化詐欺、大手マスコミが一切報道しない不都合な真実。
オレオレ詐欺はだめでも政府が行う詐欺は良いらしいw



政府が11年度導入をめざす地球温暖化対策税(環境税)に関連して、経済産業省と環境省が、現行の石油石炭税の課税強化を検討していることが、
23日までに明らかになった。
秋に開かれる政府税制調査会に、両省の税案を示す方向で調整中。
詳細は不明だが、仕上がりで最大2千億円台の増税が検討されているもようだ。
増税分はエネルギー対策特別会計の枠組み内で活用し、エネルギー・分野の温暖化対策に充てることで、
追加負担の担い手となる国民や産業界の理解を求める。

石油石炭税の増税を含む環境税の具体案が検討されるのは、昨年に続き2回目。
ただ、前回と大きく違うのは、対立している経産省と環境省が歩調を合わせようとしている点。
さらに、使途を温暖化対策に限定する大きな方針転換を行う。

http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20100824_02.html
468名無しSUN:2010/08/24(火) 13:00:27 ID:dlS18qJB
>>464
エアコン使ったら風邪引くって、都市伝説を信じてる老人かよw
俺は家に居る時100%ぶん回してるが、風邪を引くのは5年に一度だ。
469名無しSUN:2010/08/24(火) 13:38:59 ID:sqhbF+l9
>>463
それって2008→2009は減少率横這いで加速しなかったってことだよな?w

で、減少率が年8.3万平方キロ、2009年の最小値が513万平方キロだろ?
どういう計算をしたら2040年までの30年程で消失することになるんだ?w
http://www.data.kishou.go.jp/shindan/a_1/series_global/ArcticMin.png
470名無しSUN:2010/08/24(火) 17:51:55 ID:SUUFHbHN
ここにはニートしかいないよ。名前をさらして議論できる奴は皆twitterに移行しました。
twitterは、ここ1年でuser数が19倍に激増してるよ。
471名無しSUN:2010/08/24(火) 18:55:26 ID:sqhbF+l9
>>470
それ、自分以外は全員敵(≒脅威派は一人の自演)と自白しているようなものだぞ?w
472名無しSUN:2010/08/24(火) 18:58:05 ID:vMJqe7bZ
一部区間無料化で高速が渋滞するといって、渋滞しなかったこともマスゴミ様には黒歴史。
473名無しSUN:2010/08/24(火) 20:42:33 ID:SUUFHbHN
>>471
わからん
474名無しSUN:2010/08/24(火) 21:02:28 ID:gBvwYjUk
その、低レベルの2chで論破されて気持ち良いですか?w>>ID:SUUFHbHN
475名無しSUN:2010/08/24(火) 21:55:37 ID:SUUFHbHN
頑張れよ。ニートだからって希望を捨てたらいかんぞ。
476名無しSUN :2010/08/25(水) 00:13:34 ID:LSjBdOgk
名前をさらすことは、デメリットもある。旧石器時代の遺物を捏造した神の手と呼ばれた発掘者がいたが、なぜ長い間ばれなかったかと言えば、学会では人を疑うことはタブー視されていたかららしい。twitterにいくことは、自らしがらみの世界に入ることのように思える。
自由に議論できる2chのレベルが低いとは思わない。自由こそが、もっとも重要だと思う。
477名無しSUN:2010/08/25(水) 00:30:05 ID:258WsGUI
>>476
そんな、議論に負けた奴の苦し紛れの書き込みにマジレスするなよw
478名無しSUN :2010/08/25(水) 00:39:26 ID:LSjBdOgk
>>477
余裕ぶっこくしかないだろうな。マジレスしようにもできないから。
479名無しSUN:2010/08/25(水) 01:14:00 ID:YecqyAwz
Zくん、嘲笑されるだけだからヘタクソな自演なんかやらなきゃいいのに。
>>456の「>451どのへ」とかわざとらしすぎてネタとしか思えねーしw

そういったことを判断出来ないのも「症状」のうちだから仕方ないけどさw
480名無しSUN:2010/08/25(水) 01:30:41 ID:Ivyfrz0s
>>476
ここは自由というより無責任なだけ。

無責任な奴が、自分の言葉に責任を持とうとする奴を相手に嫌がらせを繰り返して
ストレス解消してるだけ。

ニートは暇だから自分の妄想通りの話題の運びになるように手を尽くす。

要するに時間の在り余ったザコが都合の良い結論に持って行ってギャーギャーやってるのが2ちゃんの真実。
481名無しSUN:2010/08/25(水) 01:41:48 ID:Ivyfrz0s
ニートの特徴

マスコミを馬鹿にするが、どのジャーナリストは信頼できるか判断できない。
民主党政権を馬鹿にするが、どの正当を応援するか表明できない。
懐疑派を自称するが、今後地球がどうなるか説明できない。
IPCCを否定するが、それ以上の信頼ある気象変動予想がどこにあるか表明できない。

要するに他者を汚すことはできるが何を信じたらいいのかわからない弱者。

だからtwitterでやっていく事はできない。twitterでは、自分がメディアの一部を担う事が求められる。
つまり信頼できる情報を発信する奴しか相手にされない。
何も信頼せずに、ウソだペテンだと言ってるだけの奴は生きていけない。

こういうゴミ人間を置き去りにするためにtwitterがある。

ゴミ人間は、これまで何かを信じて情報をやりとりできる人に何年も嫌がらせを続けてきた。
だがもうそういうマトモな人達は、ここから急速に去って行っている。

いよいよゴミ人間は、少数のゴミ人間とだけしか話ができなくなる時がやってきた。

フフフ、因果応報だな。
482名無しSUN:2010/08/25(水) 02:03:42 ID:Ivyfrz0s
君たちのアイドル「武田邦彦センセイ」もtwitterやってるぞ〜。

2回だけつぶやいて終了みたいだな。

しかもフォロワーの質が低いのなんの。

プロのジャーナリストや政治家や学者からは、全くフォローされてない。

こうやって誰がどういう奴にしか相手にされていないかがバレバレになるのがtwitterだ。


483名無しSUN:2010/08/25(水) 02:11:57 ID:Ivyfrz0s
さて結論。

社会の底辺で、毎日ブツブツ言い続けている、ザコどもへ。

そろそろ現実と向き合ったらどうだ?

もし本当に自信があるなら
twitterで自分の主張を繰り広げてみて、どんな奴が君の話に耳を傾けてくれるか試してみたらどうだ?

それができないなら、ここでしか生きていけない事になるな。

社会に通じる言葉を持っていないから、ルール無用の2chでしか発言できないという事を認めることになるぞ。

お前らの正体は既にばれているし、自分でも気づいているはずだわな。
484名無しSUN :2010/08/25(水) 06:42:25 ID:LSjBdOgk
相手にされなくなるから、人を非難できない。そんな社会が悲しいかな現実だ。
そんな社会のしがらみの範囲内でしか思考できないプロより、自由なニートの方が上である可能性は高い。人間社会が間違った方向に行くことは今までにたくさんあった。地球温暖化問題は、間違ったら代償が大きい。自由な議論が必要だ。自由な立場にいる人が議論すべきだろう。
プロでないことが、2chの命である。
485名無しSUN:2010/08/25(水) 07:05:43 ID:258WsGUI
>>483
悔しいのぉ、悔しいのぉwww
486名無しSUN:2010/08/25(水) 15:33:52 ID:Ivyfrz0s
>>484
twitterはプロも素人も入り乱れた所だ。
ネットワーク状のコミュニケーションが急速に広がっている。
それこそ「自由」な空間だ。

ただ2chとtwitterは自由は、質が違う。
2chでの自由は無責任と同義だが、twitterの自由は責任を伴うものだ。

twitterで相手にされくなるのは、その主張が他者に理解されないから。

温暖化問題への我々の行動は間違ったら代償が大きい。その通り。
だからこそ、2ちゃんみたいな相手にストレスを与えるための不毛な戦いばかりを好むゴミ人間の
割合が高い空間からtwitterへの大移動が始まったわけだ。

これは止まらない流れだ。

なぜなら2chは、真面目な社会問題を語りあう空間としては機能しない事が既にばれちゃったから。
その責任は、ここでしか生きていけないゴミ人間達にある。

真面目な話題を真面目にやり取りしたい人は急速にtwitterに移行しているから

ここに残った連中は、それができない人。つまりはマトモな議論空間で相手にされない連中ですな。

たぶん数年以内には、2chは芸能ネタなり、下ネタなりで、ヘラヘラと憂さ晴らしする程度の場所になるだろうね。
487名無しSUN:2010/08/25(水) 15:35:10 ID:Ivyfrz0s
訂正 2chとtwitterでは、自由の質が違う。
488名無しSUN:2010/08/25(水) 15:43:46 ID:Ivyfrz0s
要約すると2chは、ザコが自意識過剰になれる場所だ。
twitterに行けば、その自意識が、どれだけ現実に見合わないものか、よくわかるだろう。

現実を知らないまま生きていきたいザコは、2chを続けなさい。
現実を知って、少しでも社会と関わっていきたいザコは、twitterに行くと良い。
489名無しSUN:2010/08/25(水) 16:37:50 ID:8uwScY+4
twitterで議論とか2chより無理だろw
490名無しSUN:2010/08/25(水) 17:22:50 ID:+mzLHfHd
twitterと2chって行ったり帰ったりする所じゃないし。

twitterから引用しとこうか?

ワシントンタイムズの記事『しぼんだアルゴアの温暖化』。今やたった34%の市民しかCO2温暖化を信じていない。
社会の底辺の市民に莫大な負担を強要するハーバードを落第した男(ゴア)を、我々は信用てしまったのだ。 http://bit.ly/cY8fs8


これがその記事ね。
http://www.washingtontimes.com/news/2010/aug/24/al-gores-global-warming-crusade-shrinks/

ついでだから、ちょっと引用しとく。
But as Roy Spencer, former senior scientist for climate studies at NASA's Marshall Space Flight Center,
writes in "The Great Global Warming Blunder," "the most recent tree-ring data do not even show the warming
that occurred in the second half of the 20th-century, but appear to indicate a cooling instead.
" Because tree rings do not show the recent warming that we know occurred, it follows that tree rings are not an adequate proxy
by which we can accurately gauge past temperatures.
491名無しSUN:2010/08/25(水) 18:39:17 ID:K38mo09e
地球レベルの話はしらんが少なくともうちのベランダは今年かなり暑かったな。
ベランダ農園が散々だった。
492名無しSUN:2010/08/25(水) 19:49:57 ID:xrmXd24T
>>488
ずっと前から常駐してるアホか知らんけど、なんでおまえ2ちゃんにいるの?
現実を知らないザコニートだから?
493名無しSUN:2010/08/25(水) 20:12:19 ID:58ireeVJ
>>468
エアコンを使うと室内の空気が乾燥するので、風邪をひく人は多いぞ。
エアコンの風に当たると体調が悪くなる人もいるし。
って、自分が風邪ひかないから他人もひくはずがないと思っている
「自分の周囲が全世界」の子供か。
494名無しSUN:2010/08/25(水) 22:50:45 ID:bNFAYYBB
はい
495名無しSUN:2010/08/25(水) 23:33:14 ID:cpQP29hP
人間如きが自然に干渉できるはずが無い事ぐらい気がついて欲しいな。
496名無しSUN:2010/08/26(木) 05:34:46 ID:iTKFGZyS
>>493
エアコンを使うと風邪をひく人もいるが、ひかない人のほうが圧倒的多数。
それを>>464のように言ってしまうのはバカだ。
497名無しSUN:2010/08/26(木) 07:47:12 ID:mlXtBQMu
269 名前:同定不能さん [sage] :2010/08/25(水) 21:57:00
福山って帰化人だってよ、日本潰すためにCO2やってんだろ

http://www.nikaidou.com/archives/5010
http://www.nikaidou.com/archives/5045
498名無しSUN :2010/08/26(木) 10:34:35 ID:CXLUFKSA
結局、温暖化派は、子供の質問に答えられない大人である。子供の質問に答えられてこそ本物。答えられなければ自意識過剰な大人である。
499名無しSUN:2010/08/26(木) 11:13:14 ID:eGt3r6uE
いやいや、人為的CO2による温暖化を断定する人は子供なんだよ。
なにごとも懐疑的に観るという大人の智恵がないだけ。
500名無しSUN:2010/08/26(木) 11:24:54 ID:McBxAAbP
違う、大人の事情で人為的CO2による温暖化を断定してるんだよ
501名無しSUN:2010/08/26(木) 11:29:51 ID:T12loLsJ
>>500
そりゃそうだw
自分の研究資金欲しいしな

操作がばれて大変なことになっているが
502名無しSUN:2010/08/26(木) 12:29:57 ID:v+3ujEY4
2ちゃんは相変わらず陰謀論大好きだな
数十億の人間がいくらエネルギーを使いまくっても
人為的温暖化は無いってのもある種の宗教だ
503名無しSUN:2010/08/26(木) 13:12:15 ID:eGt3r6uE
懐疑は「無い」とは言ってない。
「ある」とは断定できない(まだ疑問の余地が十分ある)
といってるだけ。

そもそも、
>数十億の人間がいくらエネルギーを使いまくっても
>人為的温暖化は無いってのもある種の宗教だ
などというアホな感情論を書いてる時点で、あんたの負け。
定量的な評価の問題であって、all or nothingという話ではない。
504名無しSUN:2010/08/26(木) 13:13:10 ID:eGt3r6uE
×懐疑は「無い」とは言ってない。
○懐疑派は「無い」とは言ってない。
505名無しSUN:2010/08/26(木) 13:25:36 ID:v+3ujEY4
懐疑派に「人為的温暖化の可能性もある」という懐の深い奴は少ない
陰謀論まで持ち出して必死に人為的温暖化を否定してるようにしか見えない
506名無しSUN:2010/08/26(木) 13:30:49 ID:SCgOi6SL
>>502
地球の表面積 509,949,000km^2
地球の総人口 6,889,090,000人
∴地球の人口密度 13.5人/km^2

1km^2=100ヘクタールあたり13.5人
507名無しSUN:2010/08/26(木) 13:36:16 ID:eGt3r6uE
>>505
それなら、「懐疑派」ではなく「否定派」と呼ぶべきだろう。
紛らわしい呼称で懐疑さえも許さないという魂胆なのかね?
えげつないことするなよ。
508名無しSUN:2010/08/26(木) 13:38:15 ID:SCgOi6SL
日本 336人/km^2
東京23区 14,220人/km^2
509名無しSUN:2010/08/26(木) 13:39:25 ID:mlXtBQMu
>>502
人間活動で消費されるエネルギーは地球が太陽から受けるエネルギーに比べて極端に
小さいから、それによる温暖化はヒートアイランドのレベルだけってのは常識なのだが。
510名無しSUN:2010/08/26(木) 13:46:46 ID:viGl7n2k
原発の排熱で温暖化してるって真顔で言ってる奴がいるんだぜ…
511名無しSUN:2010/08/26(木) 14:31:06 ID:v+3ujEY4
>>507
否定派が懐疑派面してるからな
見れば分かるだろ
512名無しSUN:2010/08/26(木) 14:33:46 ID:v+3ujEY4
>>509
どこの常識?
現実にヒートアイランドは起きているし
田舎の僻地でも高温記録をあっさり塗り替えている
あなたは人為的温暖化否定派だね
513名無しSUN:2010/08/26(木) 15:07:56 ID:eGt3r6uE
>>511
知らんがな。
否定派に対してはちゃんと否定派と呼べばいい。懐疑派と呼ぶな。
否定派を懐疑派と呼んで叩くことで、懐疑さえも許さないという
風潮を作ろうという魂胆なんだろ?
514名無しSUN:2010/08/26(木) 15:22:49 ID:T12loLsJ
陰謀というか、温暖化論を推し進めていたメンバが観測結果を「調整」したり、
反対意見に対し論文の査読を行わない・論文の引用をしない という政治的な
動きをしていたことは事実なのだが

本当に問題が無ければそういう政治的運動の必要が無かったのでは?
と思うのは変なことかね?

あと、人為的変動の関与レベルについても上と同じようなことやってたし

最高気温とかはいいネタだよね
南米では観測史上最も低い温度を測定しているとか
515名無しSUN:2010/08/26(木) 15:39:39 ID:mlXtBQMu
>>510
ローカルな話ならそうかも知れないが、地球規模の話をしてるとすれば無知も良いところ。

>>512
あんたの尊敬するIPCCの報告書でも読んでみな。
516名無しSUN:2010/08/26(木) 17:06:36 ID:Vqcojsp9
大気に占めるCO2の量
その中の
人為以外にCO2総排出量
人間のCO2総排出量
比較するとそんな大して影響あんのかね?と素朴な疑問なんだがな
517名無しSUN:2010/08/26(木) 18:25:14 ID:jqkIPAsa
ちなみに全て環境税と呼べる統一した基準なし(つまりCO2を無視した根拠のない税制)

揮発油税の暫定税率・・・環境のため増税
航空燃料・・・環境のため減税
国際連帯税・・・環境のため新設
石油石炭税・・・環境のため増税
ナフサ・・・環境のため免税
518名無しSUN:2010/08/26(木) 18:41:55 ID:viGl7n2k
>>516
1年あたりの人間のCO2総排出量 > 1年あたりの大気中のCO2増加量

なんで大丈夫だ。問題ない。
519名無しSUN:2010/08/26(木) 18:44:19 ID:v+3ujEY4
CO2は要因の一つだけかもしれない
人間活動が発する様々な熱源そのものが原因かも
何せ広大な都市部の気候を丸ごと変えるんだから人間は
日本の辺鄙な田舎、山里までも高温傾向になっているのは何故だろう?

>>514
観測史上記録を言うなら最低より最高の方が圧倒してると思うが
南米も既に高温に転じてるよ
520名無しSUN:2010/08/26(木) 18:48:13 ID:T12loLsJ
>南米も既に高温
あっそ
なら、その代りの地域が寒くなってるんだな
521名無しSUN:2010/08/26(木) 20:27:18 ID:oueVm36M
>>519
IPCCもビックリの独自理論だな。
522名無しSUN:2010/08/26(木) 21:20:20 ID:6hPHu5Z7
アンダマン海の海面水温が4℃も高く珊瑚が白化したそうだ!
 それにしても、海面水温が4℃も高くなるなんて有り得るのかね?
http://daily-ondanka.com/news/2010/20100825_1.html

523名無しSUN:2010/08/26(木) 21:26:02 ID:6hPHu5Z7
>>522 追加
 http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/seasonal/
 http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/monthly/
 これなど見ても、6−8月(夏季)もアンダマン海の異常高温は続きそうだ!


524名無しSUN:2010/08/26(木) 22:42:10 ID:ocxqysQQ
アンダマン海で、複数の海底火山の活動が活発化してきてたりして。
525名無しSUN :2010/08/26(木) 22:50:19 ID:CXLUFKSA
>>522 >>523
アンダマン海の異常高温は、ラニーニャ現象によるものではないか。
インド洋熱帯域全体では、温度は下がりつつある。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/data/elnino/learning/faq/whatiselnino2.html
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/elnino/kanshi_joho/kanshi_joho5.html#fig11
526名無しSUN:2010/08/26(木) 22:54:51 ID:Vqcojsp9
>>522
原発たてれば周辺の海なら一発であがるよ
527名無しSUN:2010/08/27(金) 01:18:36 ID:/jYAo5il

  【日本各地多数の箇所で月間高温記録更新リーチ】


  8/24までの本邦各地の平均気温


30.6℃ 岡山
30.5℃ 高松、愛媛県新居浜
30.4℃ 大阪、広島、福岡、広島
30.3℃ 大阪府八尾
30.2℃ 大阪府堺、広島県大竹
30.1℃ 福山、大阪府枚方
30.0℃ 大阪府豊中、岡山県笠岡
29.9℃ 京都、米子、多度津、松山、石垣島、岡山県玉野、島根県益田、大分県中津
29.8℃ 神戸、鳥取、岡山県倉敷、福岡県前原
29.7℃ 熊本、鹿児島、東京都練馬、広島県府中、福岡県八幡
29.6℃ 敦賀、呉、下関、佐賀、大分、福岡県久留米、熊本県岱明
528名無しSUN:2010/08/27(金) 01:20:32 ID:IzAOAp9B
>>502
2ちゃんねるを、全部一緒にしないでくれ… ('A`)
ここはオカルト板とニュー速の出張所だからこんな状態になっているだけだ。
現に、他のスレでは笑われている。

>>503
>>502のどこが「感情論」なのかわからん。
直近でも、>>495とか、「人為的温暖化は無い」という書き込みは、
このスレに何度も何度も書かれているのだが。
「定量的な評価の問題であって、all or nothingという話ではない」なら、
まずは「無い」と言っている懐疑派を叩けよ。
懐疑派が「他者を叩きたいだけのニート」呼ばわりされるのはこういうところがあるから。

主流派は、主流派のおかしな所を指摘する。
しかし、懐疑派は、懐疑派のおかしな所を指摘しない。
それどころか、「懐疑派は「無い」とは言ってない」と、事実と違う事を言い出す。
「懐疑派」には、「そもそも温暖化自体していない」
「温暖化はしているけど人為では無い。CO2でも無い。太陽」
「温暖化の原因はCO2だけど人為では無い。自然CO2」
「人為温暖化はしているけど原因は人為CO2では無い」
などなどいっぱいバリエーションがあるし、実際にこのスレに、それぞれ違った
「懐疑派」の意見が書かれている。
なのに、「懐疑派はそんな事は言っていない」と、事実と違う事を主張する。
どの懐疑派の意見にも、懐疑派のカキコでありさえすれば擁護する。
なによりも、「主流派」まで「脅威派」と一方的に決めつける。

つまり、「懐疑派」がやりたいのは、「懐疑派と、それ以外の“勝ち負け”」であり、
科学的議論などではない。
だから、懐疑派は「他者を叩きたいだけのニート」呼ばわりされるのだ。
529名無しSUN:2010/08/27(金) 01:29:21 ID:y3jdHeIQ
>だから、懐疑派は「他者を叩きたいだけのニート」呼ばわりされるのだ。
これを書きたいために、一生懸命理由つけたのね
どっかから拾ってきたコピペかもしれないけど、頑張ったね
えらいえらい
530名無しSUN:2010/08/27(金) 01:30:58 ID:IzAOAp9B
>>506
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1262696006/942-943
 942 名前:名無しSUN 投稿日:2010/02/05(金) 12:10:51 ID:CKWioOc9
 気象庁さんは「日本の平均気温トレンド」グラフをつくるのに
 富士山も日光も使っとらんぞ。素性がよけりゃ使ったはずだが。
 まぁ日光は,ここ数十年間で自動車も激増しただろな。
 なにせクルマ1台は50`hのヒーターだから「温暖化」効果は抜群。

 943 名前:名無しSUN 投稿日:2010/02/05(金) 12:53:08 ID:dSQJUtSc
 >>941
 942さんの言う通り。
 走ってる自動車1台≒大型灯油ファンヒーター10台だからな。

ころころと言う事が変わるのが懐疑派の特徴でもある。

>>509
>>502は「CO2で」とは一言も言っていない件。
531名無しSUN:2010/08/27(金) 01:34:50 ID:IzAOAp9B
>>529
証明、ありがとうございます。
反論出来なくなると、そうやって煽ってごまかすしか出来なくなるのも、
「他者を叩きたいだけのニート」の特徴ですね。
532名無しSUN:2010/08/27(金) 02:27:26 ID:3B1LMLaH
>>528
つか「主流派」って何?

主流派=人為CO2温暖化肯定派
だったら、ほぼ主流派=脅威派じゃん。違いが分からん。

>懐疑派は、懐疑派のおかしな所を指摘しない。

おかしな所というか、考えが違う所に対して反論したことはあるだろ。
例えば>>381,>>384,>>385,>>386とか。
533名無しSUN:2010/08/27(金) 02:58:44 ID:3B1LMLaH
見落とした。

>>528
>現に、他のスレでは笑われている。

そんなの見たことないんだが??

>懐疑派のカキコでありさえすれば擁護する。

被害妄想乙。触れないだけで擁護したことになるの?w

>>530
>ころころと言う事が変わるのが懐疑派の特徴でもある。

そうじゃなくて、非脅威派の中に色んな考えの人間がいるんだろ。
人間活動が直接に気温を上昇させる、については(ヒートアイランドを除いて)
明らかにおかしい。
534名無しSUN:2010/08/27(金) 02:59:01 ID:DNPmY90v
Zはマトモに相手しない方が良いよ。
535名無しSUN:2010/08/27(金) 03:14:53 ID:3B1LMLaH
そうだね。まぁ全力で反論してるわけじゃないけどね。
それでもまたあーだこーだと難癖つけてくるんだろうなぁ…早まったかw
536名無しSUN:2010/08/27(金) 12:53:55 ID:KyBXaxT8
>明らかにおかしい。
明らかになってないから懐疑派なんだろ
537名無しSUN:2010/08/27(金) 13:38:49 ID:cxyCngLM
脅威論者ってどうしてこんなに不勉強なんだ?不勉強だから脅威論者やってられるのか?

>>536
それはIPCC公認wの明らかな間違いだろ。
538名無しSUN:2010/08/27(金) 14:29:22 ID:O2OguK45
温暖化してるけど原因は人為じゃないよ派の人の思い当たる原因って何?
それによって過去昇温の原因、今後の傾向が概ね予想できるのでは?
温暖化してないよ派の人はスルーでよろしく
539名無しSUN:2010/08/27(金) 14:43:02 ID:QPNrFZJZ
黒点活動は近年活発だった。
http://www.rikanenpyo.jp/kaisetsu/tenmon/img/30_01.jpg
540名無しSUN:2010/08/27(金) 16:13:36 ID:O2OguK45
541名無しSUN:2010/08/27(金) 16:50:20 ID:SQmB+WJX
>>532
主流派とは、「人為CO2で温暖化はしているけど、あと90年で3度も上がらない。
したがって、人類の経済活動にすぐに影響は出ない」だろう。
脅威派の「脅威」の意味を考えれば、おのずと違う事がわかりそうなものだが。

考えが違う所に対しては、反論してもしなくても問題にしていない。
俺はそんな話はしていないぞ?
「考えが違う所」ではなく、「明らかな間違いに対して突っ込まない」と言っているのだが。

>>533
関東気象スレとかで、「まだ地球温暖化なんか信じているの?」と書いたやつが、
ボコボコにされているのだが。

 >触れないだけで擁護したことになるの?w
意味不明。
「どの懐疑派の意見にも、懐疑派のカキコでありさえすれば擁護する」に、
なぜ「触れないだけで擁護したことになるの?w」というレスが返って来るんだ?
「相手の言っていない部分に“反論”して、勝ち誇る」も2ちゃんねるの懐疑派の特徴だな。

 >そうじゃなくて、非脅威派の中に色んな考えの人間がいるんだろ。
俺はそんな話はしていないぞ?
「考えが違う所」ではなく、「明らかな間違いに対して突っ込まない」と言っているのだが。
542名無しSUN:2010/08/27(金) 16:57:16 ID:QPNrFZJZ
>>540
ここ10年くらい気温も上昇していないのだが。
これは、日経新聞の記事で江守も認めている。
543名無しSUN:2010/08/27(金) 18:16:58 ID:O2OguK45
全球での10年スパンの気温上昇なしのソースが欲しいが、それは置いといて
むしろそろそろ下降しないとおかしいと思うのだが
人為的温暖化無しでの自然変動なら高温域と比較しての低温域の増加、
氷河の増大、北極海氷の顕著な増加等が再び見ることが出来るのかねぇ・・・
日本もそろそろ冷夏、寒秋、厳冬なんかが見たい
544名無しSUN:2010/08/27(金) 18:22:17 ID:3JW6js3l
近年にかぎれば上昇は見られんのではないかな?
人為というかCO2主体であれば加速してしかるべきだけどな
去年の夏は涼しかったよ
自宅じゃクーラー一度もつかわなかったくらいだ
地域によってもちかうのかもしれんけどな
545名無しSUN:2010/08/27(金) 18:44:42 ID:HMOTHJyM
未来の気候を予想できるほど今の科学は進んでいない、でFAだろう。
生半可な輩に限って「分からない」と答えることを恥と感じるようだが、
変数が4つで方程式が3つなら解は「分からない」が正しい。
「分かる」と答えるモノに胡散臭さを感じるのは当然。
546名無しSUN:2010/08/27(金) 20:30:25 ID:Lw8reXQU
>>528
Zくんの分類だと、俺はこのスレでは「主流派(>>541)」に相当するんだが、
このスレで「脅威派」と一方的に決めつけられたことは無いよ?

Zくんはバリバリの狂信者・脅威派のくせに、その「主流派」を装ってレスするから
狂信者・脅威派扱いで叩かれるんだよ。バレバレなんだから当然でしょw

で、Zくんは脅威が嘘だと分かって非脅威派に鞍替えしたいの?w
547名無しSUN:2010/08/27(金) 20:36:55 ID:u6VduFeJ
>>543
まだ下降しなくても全然不思議ではない。地表の7割は熱しにくく冷めにくい海だし、
そもそも下降するのは放熱量が吸熱量を上回るようになってから。
(気温の年周変化を見ても一番暑い時期は夏至より後。)
それに人為じゃなければ太陽活動しかないわけでもない。
未知の自然要因が主因になっている可能性もある。

>日本もそろそろ冷夏、寒秋、厳冬なんかが見たい
厳冬については日本は近年めっきり減ったが、他地域は強烈な厳冬が相変わらず襲来している。
なお厳冬は気象ファンは喜ぶことが多いが雪国の住民にとっては災害。
548名無しSUN:2010/08/27(金) 21:47:34 ID:3jiLmVOs
さっさと削除依頼出しとけよ

槌田さんの裁判を応援する会
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1282827213/
549名無しSUN:2010/08/27(金) 23:03:04 ID:3B1LMLaH
>>541
>主流派とは(中略)人類の経済活動にすぐに影響は出ない」だろう。

巷で温暖化を防ごう防ごう言ってるのは主流派ではないのか。
まぁ、それならそれで別にいいんだけど。

>「明らかな間違いに対して突っ込まない」と言っているのだが。

明らかな間違いは放っておいても脅威派が突っ込むからね。
つか、頻度は低くても一度もないってのは言い過ぎだろ。

>関東気象スレとかで(中略)ボコボコにされているのだが。

そのスレは見てるが知らない。まさか低温厨関連ではないよね?w
ちなみにそれ正しいとしても、このスレが笑いものとは違うからw

>「相手の言っていない部分に“反論”して、勝ち誇る」も
>2ちゃんねるの懐疑派の特徴だな。

そこは若干誤読したかもしれない。
だからといってその安易なレッテル貼りはやめれ。
550名無しSUN:2010/08/28(土) 01:15:51 ID:VQn1Bbyc
たけしの番組に武田さんが出てたから観たけど、自称エコロジストって田中律子みたいな奴ばかりだろw
551名無しSUN:2010/08/28(土) 03:30:43 ID:ygLVyKC7
槌田さんの控訴審判決が出ましたね。
http://env01.cool.ne.jp/index02.htm
552名無しSUN:2010/08/28(土) 05:20:06 ID:HUzCzHmb
>>550
見忘れた。 どんな内容だったか教えて。
553名無しSUN:2010/08/28(土) 09:20:04 ID:lRJ8S9eX
今朝のテレビでやってたけど野菜も高温障害続出だってよ
稲作だって昔は冷害対策が主対策だったらしいが
今は高温に強い稲の研究が進んでいるとか
北海道の米の品質が飛躍的に上がっているのもその影響だろう
554名無しSUN:2010/08/28(土) 09:27:05 ID:GfEAUWCm
米って元々暖かい所の作物だろ。
高温に強い稲って何?
555名無しSUN:2010/08/28(土) 09:40:03 ID:VlHkSkVh
品種改良で暑さに強い稲を作ったけど、高温になると病気になりやすくなった
最近の減農薬の流れを受けて、病気に強い稲を一生懸命開発中

温度が高くても低くても病気になる 色々あるから調べてみるといいだろう
556名無しSUN:2010/08/28(土) 09:51:42 ID:lRJ8S9eX
>>554
それでも近年は異常な暑さが多くて高温障害が増えているらしいよ
「稲 高温障害」なんかでググルと分かるけど
557名無しSUN:2010/08/28(土) 10:06:38 ID:8aHnwuJe
今年は米は豊作ですよ
収穫時期も早まってるな
558名無しSUN:2010/08/28(土) 10:07:50 ID:sbrEx2q2
このまま温暖化が進めば良質な2毛作も夢ではない
559名無しSUN:2010/08/28(土) 10:12:37 ID:8aHnwuJe
果物だってそうだな
熱いおかげで糖度がましてるのがおおい
春が寒かったおかげで小粒になってるのもあるけどな
基本的に暖かくてCO2が多ければ植物の育成環境としてはいい
ことしはかなり異常気象だから多少被害もあったが
冷夏とくらべればなんでもないよ
560名無しSUN:2010/08/28(土) 10:15:58 ID:sbrEx2q2
しかし今年の冬も寒い
561名無しSUN:2010/08/28(土) 10:33:31 ID:fA2DJDQE
>>550
私も見忘れた、ようつべにupされたら教えて。すんごく見たい。
562名無しSUN:2010/08/28(土) 11:50:06 ID:lRJ8S9eX
>>557
高温障害の場合は不作よりも品質低下が顕著らしい
冷害で不作よりもマシと言えばマシかな
563名無しSUN:2010/08/28(土) 11:58:15 ID:8aHnwuJe
>>562
色がわるくなるらしい
売値には響くが味は大差ないらしいけどな
564名無しSUN:2010/08/28(土) 15:16:38 ID:opU6e6YE
武田先生たかじんの番組にも何度も出てたけど、
都市部以外の気温ってほとんど変わってないんだよね
565名無しSUN:2010/08/28(土) 15:33:45 ID:s4TnoTue
問題は、気温観測点がほとんど都市部にあることだ。
566名無しSUN:2010/08/28(土) 15:40:39 ID:lRJ8S9eX
>>564
そうかなぁ?
武田先生が何を元におっしゃっているのかわからないけど
おいらの実家の山間部の田舎でも昔より確実に暑くなった、
冬場の雪はかなり減った(冬季隣町まで行けないほどの雪だったが今は激減)って言ってるよ
567名無しSUN:2010/08/28(土) 15:44:45 ID:Y0aHNonc
今年の冬はわからんぞ
568名無しSUN:2010/08/28(土) 15:51:01 ID:GfEAUWCm
>>566
近藤純正先生のページ

http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kenkyu/ke04.html

約100年間の長期気温データについて、日本の中都市に設置されている 測候所・気象台と田舎観測所(区内観測所、アメダス)を比較したところ、
中都市の気温は、とくに戦後の1950年以降に急激に上がり、2000年には平均値 で約0.9℃も上昇している。
一方、田舎観測所では気温上昇量は顕著ではなく、この100年間にわずか 0.2℃程度である。

つまり、従来いわれている、日本における気温の上昇量(世界平均でも 同程度)のうちの大部分は都市化による上昇量であることがわかった。

今後、日本について調査する地点数を増やすと同時に、世界の各地の 気温データについても、
その継続性や周辺環境の変化なども吟味し直す ことが緊急の課題となる。
これらの作業は地道であるが、自然の変化を 正しく知るための努力を怠ってはならない。
569名無しSUN:2010/08/28(土) 16:36:15 ID:lRJ8S9eX
やっぱり田舎でも上昇しているよね
それと補正の有効性かな
570名無しSUN:2010/08/28(土) 16:57:10 ID:EaFtkrC1
田舎ったって原野や樹海の真ん中に観測点があるわけじゃないぞ。
車でメンテできる場所にあるから少なからず人為的な影響を受ける。
571エアロス・スノッペ:2010/08/28(土) 16:58:52 ID:73v2YgyG
あなたはエアロス・スノッペをご存知ですか?
エアロスは人々に」不幸与える神として恐れられていました。
とある夏の日に10歳の子供がいました。その子供は希望がなかったのです。
そのときエアロスが目の前に現れました。そのときエアロスは「人の夢喰いをしてこようか」
と発言してどこかへ消えていった。3日後、少年は夢に満ちた。しかし、多くの人が夢をあきらめ死んでいくのだ
そこのあなたも他人ごとではありません。2時間以内にこのレスを2つ貼り付けないとエアロスに殺され・夢を食べられます
これを見て貼り付けなかった人は翌日、エアロスに殺されました。
嘘だとおもうんならエアロス・スノッペで検索してください。
572名無しSUN:2010/08/28(土) 17:08:56 ID:GfEAUWCm
まあ、気温上昇はゼロではないけど近年(2000年頃まで)太陽の黒点活動が活発だったからね。
アメリカでも気温上昇は都市部だけで田舎は殆ど温暖化は起きてないって動画がyoutubeに有ったね。
573名無しSUN:2010/08/28(土) 18:56:40 ID:Ox+L7Kk0
>>566
地球の何十億年という単位の100年を見ても、誤差に過ぎない。
574名無しSUN:2010/08/28(土) 19:55:25 ID:mvjYBhjb
地球の気候は永久不変である、という考え方自体おかしい。
最近のゆとり教育は地学やらないのかな?
575名無しSUN:2010/08/28(土) 20:56:56 ID:RXg3IuOC
>>559
 >熱いおかげで糖度がましてるのがおおい
は? 「日照時間が多いので〜」ならわかるけど。

>>568
それって、>>566が言うように、実態と合っていないんだけど。
何度でも言うけど、「100年間にわずか 0.2℃程度」の上昇で
華厳の滝や奥多摩の滝が凍らなくなるのはおかしい。

>>573-574
「全然違う時間単位を持ち出すのがうそ臭い」って、脅威派を叩いていた文章が
過去スレにあったなぁ。
576名無しSUN:2010/08/28(土) 21:07:34 ID:wFMkG557
>>575

なんだお前twitter行ったんじゃないのか
なんだよ「過去スレ」って。ずっと2ちゃんみてんのかw

お前がいちばん2ちゃんねるに固執してるんじゃねえかwww
577名無しSUN:2010/08/28(土) 21:27:24 ID:mvjYBhjb
>>575

>「全然違う時間単位を持ち出すのがうそ臭い」って、脅威派を叩いていた文章が
>過去スレにあったなぁ。

過去スレなど俺は知らんが、何が嘘くさいんだ?
578名無しSUN:2010/08/28(土) 21:41:30 ID:RXg3IuOC
>>576
見えない敵と戦う戦士、乙。

>>577
本気で言っているの?
>>566の変化は、たった数十年間の変化なんだけど。
それに対して、「地球の何十億年という単位の100年を見ても、誤差に過ぎない」だの、
「地球の気候は永久不変である、という考え方自体おかしい」だの、
タイムスケールの違う話を持ち出しすのは愚かでしょ。
579名無しSUN:2010/08/28(土) 21:44:57 ID:c5XvaifU
そりゃ数万年後には次の氷河気が来るし、数十億年後には太陽が赤色巨星になって地球の平均気温は数百度以上になるけどなw
ただここ2,3百年では温暖化してる。以上。
580名無しSUN:2010/08/28(土) 21:51:24 ID:x8O3KbPi
なぜIPCCはウサンクサイと見られるのか。

ここで例え話をしよう。

ジブリとディズニーとガイナックスの3社が100年後に一番流行っているアニメのタイトルを予想したとしよう。
シブリは『ボクの奥さんはロボットである』と予想した。
ディズニーは『ボクの奥さんはロボットである』と予想した。
ガイナックスは『ボクの奥さんはロボットである』と予想した。

は?何で3社とも同じなの?となる。
こんなもの絶対3社ともバラバラになるよ。
全員が同じ答えなんてことがあるわけがない。
581名無しSUN:2010/08/28(土) 22:13:00 ID:/VRoyC56
>>578
>見えない敵と戦う戦士、乙。

見えない敵と戦う戦士、Z、乙。
582名無しSUN:2010/08/28(土) 22:17:30 ID:/VRoyC56
じゃ、誰かさんの好きなtwitterから。


CO2温暖化説の根幹はポジティヴフィードバック、僅かなCO2温室効果が雪だるま式に増えるとされる。
ところが衛星で観測されたフィードバックはネガティヴで、CO2による温暖化はほとんどないというJGRの論文。 http://bit.ly/91osyD
web • 10/08/28 8:34
583名無しSUN:2010/08/28(土) 22:25:48 ID:wFMkG557
>>578

くやしいのう、くやしいのうwwww
2ちゃんねるに固執して身動きが取れない ID:RXg3IuOC

なあなあ、お前さっさとtwitter行けよ。そこで思う存分に温暖化脅威論を語ってくれよ。

速攻でリムられてブロックされるだけだから、お前みたいな社会性も協調性も無い奴はwwwwwwwwwwww
584名無しSUN:2010/08/28(土) 23:27:42 ID:BqUEjTDT
>>575
>華厳の滝や奥多摩の滝が凍らなくなるのはおかしい。

上流で流量を調整している華厳の滝を例に出すのかよw
単純に中禅寺ダムからの流量を少なくすれば、
余程の暖冬でない限り完全氷結するだろ?w
585名無しSUN:2010/08/29(日) 00:20:46 ID:8OQmODG7
100年先の予想だから
いろんな説が出て当たり前なのに

ipccと異なる見解は全て弾圧・・・

異常だよ
586名無しSUN:2010/08/29(日) 00:27:30 ID:8OQmODG7
凍った滝の写真を5個ほど提示してくれ。
日本以外でもかまわない
587名無しSUN:2010/08/29(日) 01:01:22 ID:0ABfoX6b
588名無しSUN:2010/08/29(日) 01:03:35 ID:GJIPyfio
ヨーロッパの可住地の広さ、肥沃な農地の多さに嫉妬しているので
ペンタゴンレポートの通りになってヨーロッパ壊滅しろと願ってるわたしは捻くれ者でしょうか?

というより壊滅してくれ、特にフランスとイギリス。気候も夏は冷涼で冬は雪が降らずに東京より温暖
恵まれすぎ、ズルすぎ。北欧と西欧は旱魃で土壌壊滅し、平等にならなければならない
589名無しSUN:2010/08/29(日) 02:09:23 ID:vlAp7u6h
ウクライナ、ヨーロッパロシアも欧州なんだけどなw
590名無しSUN:2010/08/29(日) 18:22:20 ID:LveXe/PX
有史以来初めて北極航路が開かれたり
シベリアの永久凍土が広範囲で溶け出したり
世界各地の氷河が後退したり
エベレストの山麓の里で融雪洪水が多発したり

これでもまだ温暖化はしていないわけ?
もしかしてこれもヒートアイランドの影響ですか?

そりゃIPCCのデータにも不備はあるだろうが
もし陰謀があるとすれば既得権益を守るために数値を調整、捏造して
「温暖化はウソです」という方が可能性大だろうな
エコビジネスよりも超大国が本音じゃ反対の温暖化対策を潰しにくるはず
591名無しSUN:2010/08/29(日) 18:31:20 ID:mGNBGwd9
>>590
人為的CO2が主原因なのかどうかが問題なんじゃね?
592名無しSUN:2010/08/29(日) 19:17:10 ID:YaMcmrfH
>>590

考え方を変えてみよう。違う角度で見てみよう。

「地球温暖化」により「北緯高緯度地域の高温化」が起きている。
果たして本当にそうなのだろうか?

「何らかの原因」により「北緯高緯度地域の高温化」が起き、それにより「地球温暖化」に影響を与えている。
そういった見方は出来ないだろうか?

近年の北緯高緯度地域の高温化は、CO2濃度上昇との相関関係としては上昇温度が高すぎる。
「世界平均気温が100年で0.68℃上昇」の原因が「二酸化炭素濃度の上昇」として、
この数年の「北緯高緯度地域の2℃から4℃の急激な上昇」を引き起こしたと。
果たしてこの結論に整合性はとれるのだろうか?あまりにも不自然ではないか?

「極地域ゆえにより影響が大きく表れる」とよく説明されますが、では南極の平均気温は2℃から4℃も上昇していますか?
最近の南半球の低温寒波異常はどう説明します?

地球温暖化はしていると思います。ですがそれが「CO2」によるものであると断定できるでしょうか?
私にはわかりません。
593名無しSUN:2010/08/29(日) 20:39:00 ID:bUnEvwCt
>>590
>有史以来初めて北極航路が開かれたり

これ、本当なのか?前に何処かで北極点を航海した船の話を読んだ気がするが。
いずれにしても原因が何かってのが問題だろ。
594名無しSUN:2010/08/29(日) 21:05:18 ID:NdSwqvRS
先月だっけ、武田邦彦さんが「気温上昇があまりみられない」官署として挙げておられた
銚子や下関も含めて(下関は過去の記録を大幅に更新)、日本は観測史上最暑の8月に
なりそうだね。もちろん月間平均気温としても観測史上最暑。

昨日近畿だけこの8月の平均気温がどうか調べてみたが、すごいことになってたよ。

106 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2010/08/28(土) 22:06:03 ID:LIfcl2bv
せっかくなので全部をざっと見た感じではこうだった

記録更新が濃厚 今津 長浜 米原 彦根 南小松 東近江 土山 信楽 大津
           間人 舞鶴 福知山 美山 園部 京田辺
           豊岡 兎和野高原 和田山 生野 柏原 一宮 西脇 福崎 上郡 姫路 三木 神戸 家島 神戸空港 郡家 南淡
           能勢 豊中 生駒山 八尾 堺 関空島 針 大宇陀 五條 南紀白浜

記録更新は微妙 宮津 京都 三田 明石 洲本 枚方 大阪 熊取 奈良 高野山 清水 川辺 栗栖川

歴代ニ位付近か 香住 かつらぎ 和歌山 龍神 西川

歴代三位以下か 上北山 風屋 新宮 潮岬
595名無しSUN :2010/08/29(日) 21:58:10 ID:pA3Nnrvx
ごく単純に考えると太陽活動の停滞やCO2により成層圏が寒冷化すれば対流圏の高度は増す。すると、赤道からのハドレー循環がより遠くの高緯度地方になることは考えられないか。
この現象は、未来に関係してくるものではないだろう。海洋蓄熱の方が未来に関係すると思う。
596名無しSUN :2010/08/29(日) 22:04:17 ID:pA3Nnrvx
補足:するとハドレー循環の下降流の断熱圧縮により、高緯度地方が高温化することになる。
597名無しSUN:2010/08/30(月) 00:42:59 ID:8NEvZEow
>>593
原子力潜水艦で北極点の真下に潜行して、氷を割って浮上したんじゃなかったかな。
今はまだ極点付近は年中氷におおわれている。
598名無しSUN:2010/08/30(月) 01:56:21 ID:hZYAuG1d
縄文海進も、人類が火を使用した挙げ句、地球温暖化を引き起こしたのが原因です。
599名無しSUN:2010/08/30(月) 02:50:27 ID:0TV9p44y
氷河期は人類発生と同時に発祥したオタ文化の寒さで起こってしまった
600名無しSUN:2010/08/30(月) 11:06:41 ID:lH7JRs4K
>>595,596 なるほどね。そう言えば、日本近海の太平洋高気圧が例年よりも優勢かつ高緯度よりで
北海道も猛暑のようだ。陸上でも同様とすれば、北半球全域でも偏西風の蛇行が起こったと考えら
れないかな?
アンダマン海の高温化など赤道海域の海洋蓄熱も急増中らしい。
 http://daily-ondanka.com/news/2010/20100825_1.html
601名無しSUN:2010/08/30(月) 12:26:49 ID:o/W4/pfm
================================================================================================
      露で初雪、急激に気温下がる 森林火災は沈静化     8月21日(土)0時4分配信 産新聞
      http://headlines.yahoo.co.jp/hl?b=20100821-00000500-san-int
 記録的な猛暑が続いていたロシア西部の気温が20日までに急激に下がり、北西部のムルマンスクでは初雪が
観測された。  国営テレビ・ロシア24によると、20日午前のモスクワ市内の気温は9度。
 猛暑と干魃を受けた森林・泥炭火災も収束に向かっており、大統領令で導入された非常事態は7地方のうち6
地方で解除された。 モスクワでは今夏、連日の気温が30度を超える異例の暑さが続き、7月29日には観測史上
最高の38.2度を記録した。
================================================================================================

まさにめまぐるしく気象状況は変化しております。
それもこれも熱圏崩壊により地球の温度調節機能が失われてしまったからです。
過去43年間で最大の熱圏収縮 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1279721439/

熱圏崩壊とは地球が衣を一枚取られてしまったことにたとえることが出来ます。
つまり太陽エネルギーは熱圏による緩和なしで直接作用し、また、漆黒の宇宙空間への熱放散は熱圏の保温効果
なしで急激となります。

地球の赤道付近は大きく加熱され、北極南極域は大きく冷却されます。
結果として赤道と極域の温度勾配は大きくなり、偏西風の蛇行が生じて世界各地の異常気象がますます多発
します。

熱圏崩壊はプラズマ宇宙のフィラメント構造のビルケランド電流が多く流れる領域(縄領域)に太陽系が突入した
(フィラメント構造の縄部分が太陽系に襲ってきた?)からだと解釈することが出来ます。
602名無しSUN:2010/08/30(月) 12:31:01 ID:o/W4/pfm
>>つづき
ビルケランド電流の作用により太陽はその活動が異常(無黒点等々)となり、また、太陽系の惑星各々にも異常現象
が多発しております。 (水星の磁場急増:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100716-00000001-natiogeo-int

地球においては、宇宙空間から進入したビルケランド電流の作用により以下等さまざまな状況が生じております。

(1)海水中を流れるビルケランド電流による海水の深部に渡る海水温上昇
(2)海水温の上昇による大気中CO2濃度の上昇
(3)極域や山岳地帯の氷に流れるビルケランド電流による氷の昇華
(4)大気圏を流れるビルケランド電流による 多発する異常気象
(5)成層圏を流れるビルケランド電流による オゾンホールの発生
(6)中間圏を流れるビルケランド電流による 「夜光雲」の頻発
(7)熱圏を流れるビルケランド電流による   熱圏の崩壊
(8)熱圏崩壊による顕著な異常気象の発生
(9)地殻表層を流れるビルケランド電流による 永久凍土の融解
(10)地殻内部を流れるビルケランド電流による 地殻内部の超臨界水の状態変化
   その結果としての地震、火山噴火等地殻変動の多発
(11)地球内部に流れるビルケランド電流による 地磁気の異常、弱体化
等々

宇宙空間から地球に作用するビルケランド電流が現在起こっているさまざまな異常現象をリーズナブルに説明するのです。

地球温暖化人為説などちゃんちゃらおかしいのであって、我々は生き残るための現実的な行動を今すぐ始めるべきです。

『 自立循環社会の早急な建設 』 こそが解答であり、生き残る唯一の道です。
我々日本人が自立循環社会建設に邁進(まいしん)するために、さっさと鎖国すべきです。
節操もない韓国朝鮮人、中国人等、日本を内部崩壊しようとするとんでもないやからは断固国外追放すべきです。
603名無しSUN:2010/08/30(月) 12:34:33 ID:51BJ2Y1b
>>584
自分に都合の悪い奥多摩はスルーかw

>>592
「上昇幅全部」を、CO2に原因を求めれば、そりゃ、矛盾するわな。

一時的な現象である「寒波」と「その地域の平均気温の低下」は違います。

>>585
それ、誰が言っているの?
IPCC自身が、いくつかのパターンを出しているんだけど。
604名無しSUN:2010/08/30(月) 12:45:35 ID:51BJ2Y1b
>>591
そうかなぁ。
CO2が主原因じゃなくても、90年後の全球平均気温が3度も上がらなくても、
海流の変化が起きれば、結構な気候変動が起きるわけで…
だから、脅威論の類いを叩く気がしない俺。

>>593
>>590じゃないが…「砕氷艦の類いじゃなくても通過出来る」というのがポイントだろ。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/100826/erp1008261901004-n1.htm
あれ? でも、一ヶ月くらい前にも読んだ気がするんだが。
605名無しSUN:2010/08/30(月) 12:46:27 ID:psOihX51
>>594
今日は和歌山から京阪神地域は雲が多くてマシなんだけど、
更新微妙なところもおおかた記録更新しそうだ。
銚子は微妙だったけど、どうも記録更新しそう。今日も暑い。
606名無しSUN:2010/08/30(月) 14:02:29 ID:bsab3Gge
>>549
どうせ都合の悪くなった地点は資料データからバンバン外すんだろうな
最後はどうにもこうにもいかなくなる恐れがあるけど
607名無しSUN:2010/08/30(月) 14:04:46 ID:bsab3Gge
>>594の間違いな
608名無しSUN:2010/08/30(月) 14:13:07 ID:DBGUR+c1
マタマタ自演厨のお出ましか。

http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kenkyu/ke04.html

約100年間の長期気温データについて、日本の中都市に設置されている 測候所・気象台と田舎観測所(区内観測所、アメダス)を比較したところ、
中都市の気温は、とくに戦後の1950年以降に急激に上がり、2000年には平均値 で約0.9℃も上昇している。
一方、田舎観測所では気温上昇量は顕著ではなく、この100年間にわずか 0.2℃程度である。

つまり、従来いわれている、日本における気温の上昇量(世界平均でも 同程度)のうちの大部分は都市化による上昇量であることがわかった。

今後、日本について調査する地点数を増やすと同時に、世界の各地の 気温データについても、
その継続性や周辺環境の変化なども吟味し直す ことが緊急の課題となる。
これらの作業は地道であるが、自然の変化を 正しく知るための努力を怠ってはならない。
609名無しSUN:2010/08/30(月) 14:37:15 ID:o/W4/pfm
================================================================================================
海水貯熱量が大幅増と気象庁 16年間の調査で判明                            2010年5月20日
http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1915704

世界の海水に蓄えられた熱量が、1993年から2008年まで16年間に顕著に増加したとの調査結果を、気象庁
気象研究所(茨城県つくば市)などの国際研究グループが20日付英科学誌ネイチャーに発表した。

投下式の水温計や観測船、海面から水深2千メートルまでを自動的に浮き沈みして水温や塩分濃度を調べる
観測機器3200台以上を用いて調べた。
その結果、16年間で海面から水深700メートルまでの海水温は平均で0・1度上昇し、全人類67億人がそれぞれ
100ワット電球500個を16年間点灯し続けて発生するのに匹敵する熱量が海に蓄えられたことが確認された。

すべて大気が吸収したとすれば、平均気温を30度以上も上昇させることになるという。
同研究所は「海水の熱量と変化を正確に見積もることができれば、地球温暖化予測の精度を一層高めることが
できる」と話している
================================================================================================

本来海水とは大気に対して非常に大きな比熱を持っており、大気温度の上昇が海水温度の上昇を海水の深層まで
及ぼすことは極めて長時間を有するはずだと私は考えます。

従って、上記記事にある水深2000mまでにおよぶ海水温度の上昇は大気温度の上昇によって引き起こされたもの
ではない、と解釈すべきなのです。

北極海の海氷の薄氷化現象は北極海の海水温度上昇が原因で1980年代以降(もっと前かも)顕著になっており、
地球規模での海水温度上昇が1980年代以降顕著になったことにより1980年代以降の大気温度の急激な上昇
が起こったのだと地球環境解釈をすべきなのです。

繰り返しますが、海水温の上昇が先にあって大気温度の上昇があったのです。

明らかに人為的CO2温暖化説は詐欺です。
610名無しSUN:2010/08/30(月) 14:53:02 ID:o/W4/pfm
>>609

>>>16年間で海面から水深700メートルまでの海水温は平均で0・1度上昇し、全人類67億人がそれぞれ
>>>100ワット電球500個を16年間点灯し続けて発生するのに匹敵する熱量が海に蓄えられたことが確認された。

これほどの熱量を海水に蓄積させたのは大気の温暖化であるはずはないのである。

それが太陽の照射エネルギーだけなのだろうか?
もっと根本的に異なるメカニズムに基づいていると考えるべきだろう。

ひとつの解釈が宇宙空間から地球内部に進入したビルケランド電流による発熱作用である。
ビルケランド電流による夜光雲(1) http://wiredvision.jp/news/200907/2009071723.html
ビルケランド電流による夜光雲(2) http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200907/20090717111654.html



611名無しSUN:2010/08/30(月) 15:03:34 ID:bsab3Gge
なんかオカ板に似てきた
612名無しSUN:2010/08/30(月) 15:27:54 ID:lH7JRs4K
>>609 そんなに大量の海洋蓄熱を生じさせた原因は何だろうか?温暖化詐欺との結論
を軽々に下す前に原因解明が先では?因みに、調査対象は深度2000Mだが、海洋蓄熱量
(Ocean Heat Content)は厚さ700Mの表面層の値の単純ミスでは?

613名無しSUN:2010/08/30(月) 16:49:08 ID:lH7JRs4K
>>612 つまり温室効果による地球温暖化の一過程として起きたものではないか?
なお、ビルけランド電流うんぬんはあまりにも壮大かつ突飛な話で凡人の思考能
力の及ぶところでないので専用のスレでも立ててじっくりと論じてはいかがか?

614名無しSUN:2010/08/30(月) 17:19:01 ID:xe8LOYoZ
>>612
>温暖化詐欺との結論を軽々に下す前に

軽々に地球温暖化と結論付けた奴らの方が先だけどwww
615名無しSUN:2010/08/30(月) 19:19:22 ID:WayXvFmK
>>603

>「上昇幅全部」を、CO2に原因を求めれば、そりゃ、矛盾するわな。

それでは人為的CO2濃度上昇が地球温暖化の原因ではないという結論で概ねコンセンサスでよろしいですね?
ならば現在の低炭素社会の形成という国際政府間の枠組みは見直しという事でコンセンサスは得られますか?
あなたの経典であるAR4を否定する事になりますがよろしいですか?
あなたの教会であるIPCCを否定することになりますがよろしいですか?

私は嬉しく思います。あなたは少しずつ真実に目を向けようとしていますね。


>一時的な現象である「寒波」と「その地域の平均気温の低下」は違います。

その通り、一時的な「熱波」と「その地域の平均気温の上昇」も同様に違いますよね?
あなたは確実に変わりつつありますね。気付き始めているようだ。


つまり、現在の異常気象は「今年の夏に突如起き始めた」現象なんです。
ニュースを自分で調べると見えてきますよね?
世界各地で今年起きているのは「異常高温」と「異常低温」ばかりなんです。
もちろん日本でも今日の異常高温の僅か2ヶ月前は異常低音で野菜の値段が高騰しましたよね?

これが「地球温暖化」の影響であるならば、あまりにも急で温度幅が大き過ぎます。
つまり、原因は他にあるのです。

残念ながら、私はその原因がわかりませんwww




616名無しSUN:2010/08/30(月) 19:35:26 ID:WayXvFmK
ちなみにヒントを。

今年の春に長期間継続していた「エルニーニョが終息」しましたが、
夏の始まりと同時期に「ラーニーニャが発生」し同時に「ダイポールモード現象」が併発しました。

あとは自分で調べてください。
617名無しSUN:2010/08/30(月) 19:57:05 ID:fqKBltNr
>>616
>>588についてはどう思います?
618名無しSUN:2010/08/30(月) 20:05:15 ID:psOihX51
併発というのは同時に発生という意味だから、「同時に併発」とはあまり
言わないんじゃないかな。慣れない背伸びをやってる人がよくやるミスだけど。
619名無しSUN:2010/08/30(月) 20:14:12 ID:0EbG45lj
腐れ教授 武田邦彦のおかげでゴミ分別者減少★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1280089791/l50
【バラエティでヘラヘラ】 武田邦彦 【捏造】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1274839301/l50

武田を信じるFランク諸君わたしを論破したまえ
620名無しSUN:2010/08/30(月) 20:15:22 ID:T/8DcFyq
温暖化を推進するオバマも含めた社会主義者達!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11909795
621名無しSUN:2010/08/30(月) 20:18:13 ID:WayXvFmK
>>618

申し訳ありません!私、学がないもので・・・訂正してお詫び致します。

夏の始まりと同時期に「ラーニーニャが発生」し同時に「ダイポールモード現象が発生」しました。

ということでよろしいでしょうか?前文でも意味や意図は伝わると思いますが、せっかくご指摘頂いたので訂正します。
ありがとうございました。


622名無しSUN:2010/08/30(月) 20:27:46 ID:psOihX51
あと、○○で△△で という書きかたもしないほうがいいかな。
児童の作文のように、感情をうまく制御できない人の文章にありがちだよ。
623名無しSUN:2010/08/30(月) 20:39:14 ID:WayXvFmK
>>622

なるほど・・・読み返してみると確かにそういった印象を受けますね。
勉強になります。ありがとうございます。

ですが前文にそれほど「○○で△△で」といった表現が多いでしょうか?
これ以上は温暖化議論から脱線し、ただの文法の粗探しに終始してしまう恐れがありますので、
申し訳ありませんがちょっと辛抱強く私の文章にあたって頂いてよろしいでしょうか?

生意気な事を言って申し訳ありません。宜しくお願いいたします。
624名無しSUN:2010/08/30(月) 20:49:09 ID:WayXvFmK
>>617

no comment でお願いします。
625名無しSUN:2010/08/30(月) 20:57:35 ID:psOihX51
官署・測候所の過半、たとえば銚子や奥日光も観測史上最高・最高同値になりそうだって。
奥日光の露場は近藤先生曰く「もっとも望ましい形に落ち着いた」そうだ。都市化云々とはいいがたいね。

800 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 20:50:35 ID:vADWywp2
気象庁「8月は戦後最も暑い夏」 史上最高は80地点以上

8月の日本列島は、沖縄・奄美を除く地域の月平均気温が地域別のデータの取りまとめを開始した
1946年以降、最高となる見通しであることが30日、分かった。気象庁が29日までの暫定値で解析した。

地点別でも、全国154カ所の気象台、測候所などのうち、半数を超す85カ所で月平均気温が
観測史上最高(過去タイ含む)となり「スーパー猛暑」がデータでも裏付けられた。

同庁は(1)偏西風の吹く位置が北に偏り、太平洋高気圧が北に強く張り出した
(2)大陸からのチベット高気圧の勢力も強く、太平洋高気圧と重なって安定した高気圧が覆った―
などの要因を指摘。「地球温暖化に伴う長期的な気温上昇が背景の可能性もある」としている。

暫定値によると、北日本は平年を2・6度、東日本は2・2度、西日本は2・1度上回った。
沖縄・奄美は平年より0・7度高く、戦後5位の高温。

月平均気温が過去最高の主な地点は京都30・0度(平年比プラス2・2度)、大阪30・5度(同2・1度)、
広島30・3度(同2・4度)、高松30・4度(同3・0度)、福岡30・4度(同2・8度)と平均気温が「真夏日」状態。
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010083001000519.html
626名無しSUN:2010/08/30(月) 21:05:45 ID:pUi/WTeQ
>>603
さすがZ。バカなことを言っておいてスルーされると相手の都合のせいにするとかw
その電波思考で、このスレの人たちを貶しているわけねw

「華厳の滝」と違って、「奥多摩の滝」という固有名を持つ滝は無いので、
Z本人以外は何処のことか分からんだろw (本人も分かってないとか?w)
例示者がバカなせいで対象が不明なんだから、スルーは当然だろ?

で、奥多摩のどの滝のことなんだ?まずは具体名と詳細な凍結記録を示せ。
分かったか?バカZ。
627名無しSUN:2010/08/30(月) 21:44:11 ID:jMIdQ1rW
気象庁「8月は戦後最も暑い夏」 史上最高は80地点以上

温暖化否定派涙目ww
628名無しSUN:2010/08/30(月) 21:57:10 ID:lH7JRs4K
>>613 失礼!既にあった。
 これも宜しく!
 http://w2.p2.2ch.net/p2/
629名無しSUN:2010/08/30(月) 22:06:00 ID:UqEmINQJ
>>612 海洋蓄熱量(Ocean Heat Content)は厚さ700Mの表面層の値の単純ミスでは?

そのとおりです。 単純ミスです。 ごめん

温暖化CO2人為説を単純に否定したつもりはありません。
大気温度の上昇が700m下の海水温度上昇に短時間に繋がるはずはないからそう結論しただけです。
630名無しSUN:2010/08/30(月) 22:09:09 ID:0EbG45lj
>>627
すると戦前はもっと暑い日があったんだねおそらく。だったら温暖化と無関係だねよかったよかった。
631名無しSUN:2010/08/30(月) 22:12:06 ID:UqEmINQJ
>>613 つまり温室効果による地球温暖化の一過程として起きたものではないか?

みなさんは風呂場でストーブたいて湯船の水を沸かすようなことを議論していたのじゃないのかな?
湯船の底(700m下)までそう簡単に水温上昇するわけがないw

風呂場の温度が上昇しているのかどうかあやしい程度の大気温度の上昇で湯船の水温上昇が
湯船の底(700m下)まで起こるはずがないw


632名無しSUN:2010/08/30(月) 22:21:51 ID:UqEmINQJ
>>615
================================================================================================

熱波と寒波がなぜ各地を襲うのか、その理由を最近米連邦航空宇宙局(NASA)が7月15日に公表しました。
A Puzzling Collapse of Earth's Upper Atmosphere
http://science.nasa.gov/science-news/science-at-nasa/2010/15jul_thermosphere/

NASAが公表した報告書をまとめた米海軍研究所(NRL)ジョン・エマート(JohnEmmert)氏は、上層大気の熱圏
崩壊が起こっており、「少なくとも過去43年間で最大の熱圏収縮」だと証言しています。

大気とはこの地球を守る「層」のことで、大気は地表からせいぜい1000km、空気の特に密な部分だと100km以下
の薄い層です。 球面である地球に張り付いたこの薄い流体層が、宇宙空間の有害な影響から生物を守り、
多くの複雑なプロセスを経て現在の気候や天気の変化を生み出していて、 私たちの生活環境を守っています。

大気は高さごとに気温を 指標にしたいくつかの領域に分けられていて、下から対流圏(約15km以下)・ 成層圏
(15-45km)・中間圏(45−85km)・熱圏(85km以上)と呼ばれています。
地表付近の天気は日々ダイナミックに変化していきますが、 地上から何十kmも上空の超高層大気もまた大変
大きく変動することが知られています。

成層圏では オゾン層が太陽紫外線を吸収して加熱するため、高度45km付近を極大とする気温の高い層が生ま
れます。 オゾン層のような強い加熱源のない中間圏では、 高度が上がるほど気温は下がります。
「熱圏」ではさらにエネルギーの大きい 太陽からの紫外線やX線の吸収・加熱により温度が上昇し、2000℃まで
上昇することもあります。

================================================================================================
633名無しSUN:2010/08/30(月) 22:22:53 ID:UqEmINQJ
>>615
================================================================================================

現在、米海軍研究所のジョン・エマート氏の研究によると、この「熱圏」が大きく収縮を見せており、「崩壊した」とまで
断言しています。 「熱圏」の収縮はそう珍しい現象ではないそうですが、今年の収縮はこれまでの3倍から4倍収縮
していて、まさにそれは「崩壊」といって良いレベルにあるそうです。

「熱圏」は太陽から最大の紫外線(EUV)を吸収し、太陽活動が活発なとき太陽からの紫外線は熱圏を暖め、太陽
活動が不活発だとその反対となります。

つまり「熱圏」が崩壊したということは、地球の体温調節が出来なくなったということを意味します。

つまり、今世界中を熱波や寒波が襲っている原因は、「熱圏」の崩壊にあることで説明できます。

そのため、地球はもう壊れたと言っても良い状態にあると言えます。

さらに恐ろしいことは太陽からの紫外線やX線の吸収する層が崩壊したことで、地球上の生物がきわめて危険な
状態にさらされることになります。
ある場所の観測データによると夏のこの時期でUV放射(紫外線)の指数はこれまで10であったが、2010年6月半ば
以降その指数が14まで急激に上昇しました。太陽放射もこれまでより20パーセントも増えたと報告されています。

熱圏の崩壊を観測したジョン・エマート氏は、「我々に理解できない何かが起こっている」と語っています。

今後地球では夏には熱波が襲い、冬には寒波が襲う事態が恒常化します。

================================================================================================
634名無しSUN:2010/08/30(月) 22:38:15 ID:DBGUR+c1
>>625
奥日光
2010年8月の29日迄の最高気温。
26.5℃(8/17)
(今日の最高気温は24.5℃)

1979年8月の最高気温
27.6℃(8/27)

何時、最高気温を更新したの?
635名無しSUN:2010/08/30(月) 22:56:35 ID:psOihX51
>>634
まだ「更新した」とは言えない。今はまだ8月30日だから記録が出そろっていない。
記事でも「暫定値で解析した」と書いてあるでしょ。

普通は「平均気温が過去最高」という意味じゃないかな。こういう感じ(月平均気温の高い方から)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=41&prec_ch=%93%C8%96%D8%8C%A7&block_no=47690&block_ch=%89%9C%93%FA%8C%F5%28%93%FA%8C%F5%29&year=2010&month=&day=&elm=rank&view=
さらに、観測史上もっとも暑い夏(6-8月)になりそうだね。現時点で18.0℃だ。1994年が17.8℃だった。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=41&prec_ch=%93%C8%96%D8%8C%A7&block_no=47690&block_ch=%89%9C%93%FA%8C%F5%28%93%FA%8C%F5%29&year=2010&month=&day=&view=a1
636名無しSUN:2010/08/30(月) 22:56:39 ID:UqEmINQJ
>>613 ビルけランド電流うんぬんはあまりにも壮大かつ突飛な話で凡人の思考能力の及ぶところでない
>>>>> ので専用のスレでも立ててじっくりと論じてはいかがか?

プラズマ宇宙論は量子力学・場の量子論に比べればそんなに難しいとは思いませんが、皆さんは慣れてないから
オカルトと思ってしまうのでしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%AB%96

以下の板でも議論を呼びかけているのですがまともな議論とはなっていません。 学問板なのにw
過去43年間で最大の熱圏収縮 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1279721439/

いままでの温暖化・寒冷化問題の議論を見ると重箱の隅ばかりほじくりまわして事の本質をとらえていないと
私は思います。

人知を超えていると言われますが、ビルケランド電流とはなにも火星人が考え出した事ではないのです。
ビルケランドと言う学者がオーロラとは宇宙空間からの電流(ビルケランド電流)流入によると提唱したのは
20世紀の前半です。
そしてこのビルケランド電流が現実に存在することは20世紀の後半に観測実証されているのです。
ビルケランド電流 http://homepage3.nifty.com/rickyscafe/rst/ep05/episodefive.html
クリスチャン・ビルケランド http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89
ビルケランド東京で客死 http://www.sgepss.org/sgepss/kyoiku/sgepss/HistT6-1.html

637名無しSUN :2010/08/30(月) 23:53:06 ID:qnHMvZRx
ぼくが、思うに「小氷期からの回復過程」は海洋蓄熱の積み重ねにより、他方、小氷期は海洋蓄熱開放の積み重ねによりおこると考える。
>>636
プラズマは、プラズマだけに地球をガードしている地磁気より密度が高いとは思えない。そのへんはどうお考えですか。
638名無しSUN:2010/08/31(火) 00:17:41 ID:blqH2zqu
>>632-633

この「熱圏崩壊現象」は出どころがNASAですので信憑性があるように思われますが、
「43年」のデータスパンではイレギュラーの範疇の可能性もあるのではないでしょうか?
すでにリバウンドが始まっているとの報告もありますし、あまり恐怖を煽るような表現では誤解を生じかねません。

しかし、CO2濃度の上昇による対流圏における昇温(地球温暖化)と上層圏における冷却(熱圏収縮)では説明がつかない事、
太陽活動の低下(黒点ゼロ状態の継続)だけでは説明がつかない事は重要であると思います。

「原因が不明である」とする結論ならば、ひとまずは対応策に重点を置く以外に方法がないと言う事になります。
つまり「100年後の1℃2℃上昇」を懸念し、「有効性の不透明な解決策」に執心している場合では無く、
「近年における急激な気候変動・異常気象」に対しての「有効性の高い対応策の研究及び国際的協力関係の構築」が必要になると思います。

>>632様、とても有用な情報ありがとうございました。

639名無しSUN:2010/08/31(火) 00:23:27 ID:eVKsNT0S
『あの子』が、エコ運動から左翼系の団体に入信するのが目に見える。
既に入ってるかもしれんがw
640名無しSUN:2010/08/31(火) 02:34:20 ID:IyMHUO25
>>637

 >>609 にある海水貯熱量が大幅増とは地質年代的には極めて短時間に起こっているのです。
 その内容よりか短時間であることが問題なのです。
641名無しSUN:2010/08/31(火) 02:49:08 ID:IyMHUO25
>>638

ただ今現在地球環境は気候変動・地殻変動等々、激変しております。
その原因のひとつの解説としてビルケランド電流による地球環境変動があるということです。

ビルケランド電流原因説はあくまで仮説の域をまだ出ていないのですが、以下列挙するような具体的
内容に対してリーズナブルな解説が可能だと私は主張します。

(1)海水中を流れるビルケランド電流による海水の深部に渡る海水温上昇
(2)海水温の上昇による大気中CO2濃度の上昇
(3)極域や山岳地帯の氷に流れるビルケランド電流による氷の昇華
(4)大気圏を流れるビルケランド電流による 多発する異常気象
(5)成層圏を流れるビルケランド電流による オゾンホールの発生
(6)中間圏を流れるビルケランド電流による 「夜光雲」の頻発
(7)熱圏を流れるビルケランド電流による   熱圏の崩壊
(8)熱圏崩壊による赤道・極域の温度勾配の増加
  その結果としての偏西風蛇行、異常気象の多発
(9)地殻表層を流れるビルケランド電流による 永久凍土の融解
(10)地殻内部を流れるビルケランド電流による 地殻内部の超臨界水の状態変化
   その結果としての地震、火山噴火等地殻変動の多発
(11)地球内部に流れるビルケランド電流による 地磁気の異常、弱体化
 
642名無しSUN:2010/08/31(火) 02:53:49 ID:IyMHUO25
>>638 ひとまずは対応策に重点を置く以外に方法がないと言う事になります。

全くそのとおりです。
地球温暖化人為説などちゃんちゃらおかしいのであって、
我々は生き残るための現実的な行動を今すぐ始めるべきです。

『 自立循環社会の早急な建設 』 こそが解答であり、生き残る唯一の道です。

極論すれば、我々日本人は自立循環社会建設にまい進するために、さっさと鎖国すべきです。


643名無しSUN:2010/08/31(火) 03:22:28 ID:IyMHUO25
>>639 エコ運動から左翼系の団体に入信するのが目に見える。

今現在の世界を牛耳る環境派とは、トロツキズム的グローバリズムを政治イデオロギーとしている
明確な左翼です。

我々日本人はこれらトロツキズム的グローバリストと運命を同じにしてはなりません。

我々日本人には日本人による日本人のための日本社会を日本列島弧に存続させる歴史的義務があるからです。
644名無しSUN:2010/08/31(火) 06:24:25 ID:djSxh5Kx
>>638
「原因が不明である」とする結論ならば、ひとまずは対応策に重点を置く以外に方法がないと言う事になります.
645名無しSUN:2010/08/31(火) 06:25:19 ID:djSxh5Kx
対応策なんてあるの?
646名無しSUN :2010/08/31(火) 07:07:33 ID:kxqgiwl2
>>642
日本は鎖国したら江戸時代と同じ3000万人の人口しか養えない。農業には石油がいるからね。さっさと鎖国はできないだろう。
647名無しSUN :2010/08/31(火) 07:20:30 ID:kxqgiwl2
熱圏崩壊を気象で論じるのは、稚拙であると思う。とりあえずは、紫外線対策をメインに考えるべきだろう。
熱圏崩壊はバランスをとる方向の変化であるのかもしれない。議論を先走りしすぎると砂上の楼閣になる恐れがある。
648名無しSUN:2010/08/31(火) 08:05:32 ID:+Zq9LFEP
観測史上最高は続々と記録されようとしてるからか、
妄想とオカルトに逃げ込んでるのがいるな
649名無しSUN:2010/08/31(火) 08:26:11 ID:K72Hr5x5
IPCC、根本的な改革を 報告書誤記で学術団体検証
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010083101000072.html

多数の科学者で運営されているということだが、運営体制が狂ってると
結果も狂うよね

今までに捏造、もしくは故意に数字を弄られた結果がどれほどであるか
検証にはかなりの時間が必要だろうな
650名無しSUN:2010/08/31(火) 08:29:45 ID:fb5j1mxY
>>644
「原因が不明である」とする結論ならば、対応策が存在しないので莫大な金を浪費すべきでないという事になります。
651名無しSUN:2010/08/31(火) 08:34:15 ID:IyMHUO25
>>644 ひとまずは対応策に重点を置く以外に方法がないと言う事になります
>>645 対応策なんてあるの?
>>646 日本は鎖国したら江戸時代と同じ3000万人の人口しか養えない。
>>647 議論を先走りしすぎると砂上の楼閣になる恐れがある。

原因不明の病気にかかってまず医者が施す治療は対症療法です。
対症療法を施しながら病原をさぐりそれを明確化して抜本治療を行ないます。
病原が治療不可能と判明した場合でも医者はどこまでも対症療法を続けるものなのです。

熱圏崩壊に対して我々人類はそれを抜本解決することは本質的に不可能なのですが、
熱圏崩壊の問題点とはそれが我々人類の生存を脅かしてしまうことなのだから
我々人類が生存方法を如何に対応させるかの対症療法が結局生き残る道だと
言う事でしょう。

どこまでも対症療法でしかないのかもしれないけれど、我々人類に残された選択肢は
この地球を母として生きてきたのだし、母なる地球の環境変動に耐えながら生き続ける
方策を考え実行するしかないのです。

過去の歴史に鑑みれば今回同様な地球規模の環境変動は幾たびもあったのであって、
そのたびに我々人類はそうとうな社会変動を起こしたことは確かですが、それを乗り切った
から今現在の我々は存在しているのです。

今我々に必要なのは存続する意思と方策、そして実践です。

ただし、現在地球上には70億人の人類が生存しており、この存続危機において明らかに
人口過剰なのです。

それを踏まえて、我々日本人は何とかして日本列島弧内のみで1億2500万人の同朋の
存続を果たす方策を見出し実践するしかないのです。
652名無しSUN:2010/08/31(火) 08:34:36 ID:+Zq9LFEP
お、陰謀論もか。現実ではなにも戦ってないから見えない敵とネットで戦うんだな
653名無しSUN:2010/08/31(火) 08:51:27 ID:IyMHUO25
>>648 妄想とオカルトに逃げ込んでるのがいるな
>>652 現実ではなにも戦ってないから見えない敵とネットで戦うんだな

ネットは社会の風説を形成しつつあります。
より健全な社会の風説形成のためにはネットの健全性が重要です。

自分が理解できないからと言って妄想だオカルトだ陰謀だとレッテル貼りする
低レベルなやからとは社会存続の明らかに敵です。
654名無しSUN:2010/08/31(火) 11:50:59 ID:OiUqunMk
>>608
それの有効性は、>>575でとっくに疑問を呈されている。
なんで懐疑派って、自分に都合の良いデータは懐疑しないの?

>>615
 >それでは人為的CO2濃度上昇が地球温暖化の原因ではないという結論で
 >概ねコンセンサスでよろしいですね?
は? どう読解したらそうなりますか?

 >一時的な「熱波」と「その地域の平均気温の上昇」も同様に違いますよね?
その通りですよ?
俺は一時的な「熱波」と「その地域の平均気温の上昇」が同じだなどとは、
一度も言ったことがありません。

 >これが「地球温暖化」の影響であるならば、あまりにも急で温度幅が大き過ぎます。
 >つまり、原因は他にあるのです。
最初の段もそうですが、あなたは、日本語能力か、概念を認識する能力に異常があるようですね。
「地球温暖化で、急に温度が上がる」と、「地球温暖化の影響で、急に温度が上がる」は違いますよ。
たまに、自分の理解力や日本語能力の低さを棚に上げて「ケムにまくな!」とキレる人が
いますが、あなたもそうなりかねないので めんどくさいけど説明します。
例えば、全球温度の上昇がたった1℃であっても、「北極を海流が通る事による気候変動」が起きると、
各地の平均気温の変化は1℃どころではありません。
ついでに言うと、平均気温が上がる場所が出てくるだけではなく、
下がる場所も出てきます。念のため。
655名無しSUN:2010/08/31(火) 12:02:04 ID:IyMHUO25


その昔氷山に接触して船体の横っ腹に巨大な断裂が生じて沈みかけた
タイタニックという豪華客船があった。

浸水のために船体が傾きだして多くの客が避難を始めているのに延々とチェスに
興じる豪傑が居たようだ。

>>654 や その相手をしている豪傑にはまったく恐れ入ったものだw
656名無しSUN:2010/08/31(火) 12:05:24 ID:OiUqunMk
>>626
払沢の滝でも、百尋の滝でも良いよ。
詳細な凍結記録は示せないな。すまんね。
しかし、そういうのが無いと嘘だというのかね?
富士山の風穴の中の氷でも良いよ。これは探せばデータがありそうだな。
あと、華厳の滝の水量調節は、「凍る凍らない」を調節するためのものではないのに、
「調節出来るから〜」で説明できたと思うのは愚かな事ではないかね?
657名無しSUN:2010/08/31(火) 12:45:40 ID:/RvWGAEY
>>654
それ書いたのって2004年だから、2003年までのデータだろ。今は2010年だ。
こういうのはデータ見れるんだから一個一個自分で見ていきゃいい。
でないと、そういうことしない頭の弱いやつと一緒だぞ。

室戸岬(2004年以降、年平均気温17℃以上を4回記録)木之本
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=74&prec_ch=%8D%82%92m%8C%A7&block_no=47899&block_ch=%8E%BA%8C%CB%96%A6&year=2010&month=8&day=&elm=monthly&view=
石廊崎(2004年に年平均気温17.6℃を記録)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=50&prec_ch=%90%C3%89%AA%8C%A7&block_no=47666&block_ch=%90%CE%98L%8D%E8&year=2010&month=8&day=&elm=monthly&view=
小国
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/annually_a.php?prec_no=35&prec_ch=%8ER%8C%60%8C%A7&block_no=0277&block_ch=%8F%AC%8D%91&year=2010&month=8&day=&elm=annually&view=
金華山(2004年以降、年平均気温12℃以上を4回記録。11℃未満はなし)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/annually_a.php?prec_no=34&prec_ch=%8B%7B%8F%E9%8C%A7&block_no=1290&block_ch=%8D%5D%83m%93%87&year=&month=&day=&elm=annually&view=
えりも岬(2007年に年平均気温8.1℃を記録。2004年以降はすべて7℃以上を記録)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/annually_a.php?prec_no=22&prec_ch=%93%FA%8D%82%92n%95%FB&block_no=1340&block_ch=%82%A6%82%E8%82%E0%96%A6&year=&month=&day=&elm=annually&view=
飯山(2004年に年平均気温12.4℃を記録。2002年以降はすべて11℃以上を記録)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/annually_a.php?prec_no=48&prec_ch=%92%B7%96%EC%8C%A7&block_no=0395&block_ch=%94%D1%8ER&year=2010&month=8&day=&elm=annually&view=
江丹別(2004年以降、日最高の平均が11℃前後を記録)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/annually_a.php?prec_no=12&prec_ch=%8F%E3%90%EC%92n%95%FB&block_no=1191&block_ch=%8D%5D%92O%95%CA&year=2010&month=8&day=&elm=annually&view=
木之本(ページの図より。1980年以降の上昇傾向が顕著)
tp://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kenkyu/kenkyuf/ke4thikone2.jpg
658名無しSUN:2010/08/31(火) 12:56:38 ID:t4ttYuii
スノボの国母ですら欧州氷河の融解を憂いていると言うのに
659名無しSUN:2010/08/31(火) 18:20:35 ID:1rouwFeV
奈良や平安、室町に江戸時代と統計とってないのに、
ここ100年ばかりの温度を持って記録が最高更新とかっていってるのはバカだろ?
660名無しSUN:2010/08/31(火) 19:13:55 ID:Udg3sWLY
>>657
最近10年くらいは世界規模での気温上昇は無い。
その中での記録更新の理由は自明。
661名無しSUN:2010/08/31(火) 19:21:24 ID:XBJh2v2u
>>659
バカに決まってるだろ。地球の歴史は46億年もあるのに直近の不確かな100年の世界気温で
ワイワイ騒いでるんだから。
662名無しSUN:2010/08/31(火) 19:25:16 ID:blqH2zqu
ちょっとおかしな現象が起きているんで報告します。
ちなみに私は>>615です。
北極の海氷面積情報ですが、この数日異常な現象が起きているんです。

それは、この数日「海氷面積が増えている」という現象です。

このスレッドにいる方々はもちろんマメにチェックしている事柄と思いますが、
本来この時期は9月中頃のボトムアウトに達するまで、海氷面積は減少し続ける状況が常でした。
しかし、この数日で突如「増えて」いるんです。
私は以前から北極海氷面積の推移状況と北半球(もちろん日本を含みます)の、
気候・気象現象の相関関係を説いてきましたが、これで決定的なものとなったと確信します。

私はこの場所からアナウンスします。
北極及び北緯高緯度地域の異常気象現象の調査を緊急に行うべきです。
昨今の異常気象・気候の原因は北緯高緯度地域にあります。
100年後の1℃2℃の上昇に執心している状況ではありません。事態は緊急を要します。

http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent.htm
663名無しSUN:2010/08/31(火) 19:38:48 ID:WmN9Ww/K
これぐらいの値のばらつきは変じゃないし
2003, 2006 あたりとか
664名無しSUN :2010/08/31(火) 19:52:37 ID:kxqgiwl2
ごく単純に考えると、北極では上から下に風が吹いているのだから、成層圏の寒冷化に伴って寒冷化してもおかしくない。もっとも海や対流圏の影響はそれ以上に大きいのだろうが。
665名無しSUN:2010/08/31(火) 19:54:01 ID:blqH2zqu
>>663

現在が「8月下旬」というところにポイントがあります。
本来北極も今現在は夏真っ盛りな状況なんです。
確かに9月中旬から下旬にかけてであれば、
この程度の増加はイレギュラーとして想定の範囲内なんです。

「変じゃない」ではないんです。

明らかに「変なんです」。
666名無しSUN:2010/08/31(火) 20:03:08 ID:blqH2zqu
もう一つ付け加えるならば、
私はこれまで北極海氷面積の推移状況と北半球の気温推移との相関関係を説いてきました。

しかし今現在言えることは、その相関関係すら無視した現象が起きているという事です。

単純な話です。

北極海氷面積が減少すれば北半球は「暑い」
北極海氷面積が増大すれば北半球は「寒い」

こういった単純な推測がこれまでは通じていました。相関関係としてもある程度辻褄が合っていました。
しかし、私が懸念しているのは、北極海氷面積が「増大」しているのにも関わらず、
今日の北半球の「猛暑」が発生している点なんです。

私には、原因がまったく分かりません。ですから異常であるとアナウンスしているのです。
667名無しSUN:2010/08/31(火) 20:03:13 ID:yrkdSsEI
>>656
>詳細な凍結記録は示せないな
>そういうのが無いと嘘だというのかね?

具体的な記録が無いんじゃ話にならないだろw
「俺は幽霊を見た!間違いない!」とかと同レベル。

>華厳の滝の水量調節は、「凍る凍らない」を調節するためのものではない

中禅寺ダムの下流の発電のために一定の流量に調整しているからな。
説明出来る云々でなく、例として不適切だと言っているんだが。
668名無しSUN:2010/08/31(火) 20:07:36 ID:IyMHUO25
>>662 この数日「海氷面積が増えている」

なるほど!
でもあと1〜2週間くらい状況を見守りましょうw

仮に海氷面積がどんどん増加しだしたら極域から黒体宇宙への熱放散が
今までと完全に異なる状況となったことを意味します。
即ち、熱圏崩壊が顕在化して熱圏の保温効果が壊滅したことが決定的になります。

私は >>641 です。
669名無しSUN :2010/08/31(火) 20:11:06 ID:kxqgiwl2
>>666
地球の大気の総量は決まっているのだから、どこかが暑くなって対流圏の高度が上がれば、その分北極の高度が下がって寒くなるだろう。
北極がもっとも脆弱とか言っている温暖化信者は論外と考える。
670名無しSUN:2010/08/31(火) 20:27:25 ID:blqH2zqu
>>668
>>669

仰るとおりです。
不安や混乱を煽るばかりでは昨今の「人為起源CO2による温暖化の脅威」を謳うだけ謳い、
具体的な災害等の事象の発生予測すらアナウンスしない今の現状と同じですよね。

もう少し様子を見ることが必要なようですね。
申し訳ありませんでした。そして御助言ありがとうございました。
671名無しSUN:2010/08/31(火) 20:51:42 ID:I9IZnRqg
晩夏の北極海は氷厚も薄くなり開海面もところどころに出現してるような状態。風向海流の加減で、短期的に面積が増大したり急減したりする。
標準的には9月上or中旬に最小値になる。2005年は下旬まで減り続けた。
672名無しSUN:2010/08/31(火) 20:57:01 ID:mNB5ZLOJ

http://ytaka2011.blog105.fc2.com/

すでにこのブログの過去の記事でも紹介したが、いま太陽系は、超新星の爆発で形成されたエネルギーレベルの非常に高い星間雲に突入しようとしていることが、太陽系を越えて飛行しているボイジャー1号と2号から送られたデータによって発見された。
この星間雲に突入すると膨大なプラズマエネルギーが太陽系内になだれ込んでくるため、これが太陽活動を活性化させ、地球温暖化を引き起こしているとする説もある。

1998年には、シベリア科学アカデミーの宇宙物理学者、アレクセイ・デミトリエフ博士が星間雲の存在する可能性を指摘していたが、ボイジャー1号と2号の発見はこれを証明したかっこうとなった。
2009年12月24日にNASAが発表した論文では、星間雲の突入のはっきりした時期は示されていなかった。

今回、NASAに出向していた科学者がリークした情報では、数カ月先には星間雲に突入する可能性があり、NASAの科学者はいま緊張状態にあるとした。
星間雲に突入した場合、規模の大きなコロナ質量放射(CME)が頻繁に発生し、それが地球に向けられた場合、大規模な自然災害が頻発するととももに、直撃したエリアでは、電力網がやられてしまい大規模な停電が発生する可能性が出てくる。
673名無しSUN:2010/08/31(火) 20:59:59 ID:OEl1OVoP
キチガイの書き込みはカンベンしてくれw
674名無しSUN:2010/08/31(火) 21:22:21 ID:H7006sXd
やけくそなのがいるな。関東スレで恥さらしてた低温に似てる
675名無しSUN:2010/08/31(火) 21:26:29 ID:IyMHUO25
================================================================================================
         太陽系を包むヘリオスフィアの果てに謎の模様          【2009年10月21日 SCIENCE@NASA】

http://www.astroarts.co.jp/news/2009/10/21enas_flux/index-j.shtml

NASAの星間境界観測機「IBEX」が、太陽系を包む「ヘリオスフィア」を内側からとらえた。
ヘリオスフィアの全体像が可視化されたのは初めてのことだが、そこには起源のわからないリボン状の構造が見えている。

昨年10月に打ち上げられた星間境界観測機「IBEX」による約6か月の観測データから、ヘリオスフィア(太陽圏)の
全天地図が作成された。

ヘリオスフィアとは、太陽系を包む巨大な磁気の泡のようなものだ。

この泡は、太陽から生じて冥王星の軌道の先にまで広がっている。
さらにその外縁部は、宇宙線や恒星間ガスなどが太陽系の外から侵入するのを防ぐ役割を担っている。
そのため、構造や大きさや強度を知ることは、重要な研究課題の1つとなっている。
676名無しSUN:2010/08/31(火) 21:28:15 ID:IyMHUO25
しかし、ヘリオスフィアは巨大で、空全体を埋め尽くしており、光を発することもなく、これまで誰も見たことがなかった。
IBEXには「TWINS」と呼ばれる広視野中性原子撮像・分光器が搭載されており、地球のまわりを周回する軌道上から、
太陽風と太陽系の外からやってくる恒星物質がぶつかってできる高速中性原子(ENA)を検出・計測することができる。

そのTWINSを使った観測で作成された地図に、ENAを強く発するリボンのような細長い構造が見つかった。

このような構造が存在するとは予測されたこともなく、起源はもちろん不明である。

IBEXの主任研究員で、米・サウスウエストリサーチ研究所(SwRI)Dave McComas氏は、「このようなリボンの存在は
予想外でした。 しかも、どうやって形成されたのかもわかりません。

ヘリオスフィアの外縁部に関する、これまでの考え方を改める必要が出てきました」と話している。

粒子の巨大な流れは、銀河の磁場方向に対して垂直に走っている。

「これは偶然の一致ではありません。 ヘリオスフィアと太陽系の外に広がる銀河空間との間で起きている、
なにか基本的な作用をわれわれが見逃しているのです。
理論系の研究者は、今必死になってそれを解き明かそうとしています」(McComas氏)。
================================================================================================
677名無しSUN:2010/08/31(火) 21:36:14 ID:IyMHUO25
.>>672

>いま太陽系は、超新星の爆発で形成されたエネルギーレベルの非常に高い星間雲に突入しようとしていることが、
>太陽系を越えて飛行しているボイジャー1号と2号から送られたデータによって発見された。

この情報の元ソースを教えてください。
678名無しSUN:2010/08/31(火) 21:51:18 ID:blqH2zqu
>>671

このスレッドにいる方々は当然としてご存知の事と思いますが、
一応基本としてここに掲載させていただきます。

[Sea Ice Extent]= [海氷密接度が15%以上のピクセルの総数]×[1ピクセルの面積]

私が貼り付けたJAXAのサイトの北極海氷面積の定義はこの「Sea Ice Extent」であり、
実表面面積である「Sea Ice Area」ではありません。
したがって>>671さんの説明の通り、風向等の影響により増減に幅があるのは周知の事実である事と思います。

ですが、私が伝えたい事は前文の通り「今現在の北半球の猛暑」と「今現在の北極海氷面積の増大」という、
これまでの相関関係として当然としてきた事象への「不一致の現象」についてなんです。
そして不一致とはいえ、一方のアクション(海氷増大)に対しリアクション(北半球の猛暑)が起きている点についても重要であると考えます。

そもそもJAXAの北極海氷面積情報についても僅か9年程度のデータスパンでは、
とても実用性について高く取り上げられるべきデータではありません。しかし
「今起きている事」については、有用性が高いものとして扱われると考えております。

679名無しSUN:2010/08/31(火) 21:58:08 ID:H7006sXd
突っ込むよりほっとくほうが笑えていいとも思うんだがいちおういっとくと、
2007年8月31日から9月2日も氷の面積は計測上増えてることになってるぞ。
たぶん同じところの数字見てるんだろうが。
680名無しSUN:2010/08/31(火) 22:06:11 ID:4W2xJdug
今年の夏は異常だ
終わりの始まりにならなきゃいいが
681名無しSUN:2010/08/31(火) 22:13:54 ID:IyMHUO25
>>678

>「今現在の北半球の猛暑」と「今現在の北極海氷面積の増大」という、
>これまでの相関関係として当然としてきた事象への「不一致の現象」についてなんです。

今般の北半球の猛暑は気象庁の解説のように偏西風蛇行により地域性が顕著だと私は考えます。
ですからこれまでの単純な相関が崩れてしまったのは偏西風の蛇行が直接原因でしょう。

北極・南極の寒冷化と赤道域の温暖化、海洋の深部に渡る温暖化(気象庁発表あり)が
現状の地球環境の特徴でしょう。

極域と赤道域の温度勾配が急激になり、海洋の温暖化も手伝って、偏西風の蛇行が生じ、
地球全体に異常気象が多発しだしたのです。

極域の寒冷化と赤道域の温暖化の原因は熱圏の崩壊にあるようです。

また、海洋の温暖化については、表層については太陽照射エネルギーが直接原因かも
しれませんが、海洋深部まで温暖化していることに関して私はビルケランド電流説を主張します。

地球環境が温暖化しているのか寒冷化しているのか延々と議論がなされてきましたが、
2010年代となり熱圏が崩壊するに至り状況は明らかに極域の寒冷化、赤道域の温暖化
と言えると思います。
682名無しSUN:2010/08/31(火) 22:26:38 ID:b7UaCNHw
温暖化否定の根拠がくらい目ートゲート事件w
アホとしかw
683名無しSUN:2010/08/31(火) 22:27:12 ID:Zic1RAg4
>>680
で、去年の夏は?
何で突然今年の夏?
684名無しSUN:2010/08/31(火) 22:27:35 ID:H7006sXd
そりゃ今年の夏はとんでもない暑さだからな
685名無しSUN:2010/08/31(火) 22:28:13 ID:Zic1RAg4
>>682
何故アホなのか100字以内で述べてください。
686名無しSUN:2010/08/31(火) 22:29:04 ID:Zic1RAg4
>>684
で、去年の夏は?
687名無しSUN :2010/08/31(火) 22:49:26 ID:kxqgiwl2
海洋深部の温暖化については、台風による上下の混合なども大きいだろう。
ここ数年の台風の少なさから、状況は逆転したとみる。今回のエルニーニョ・ラニーニャが終われば、海洋は寒冷化が際立ってくるのではないかと思う。熱圏崩壊やボイジャーなど数十年間の観測で、数万年に1回の天変地異がおこったようなことはありえない。
おそらく、知らなかっただけで、普通の現象なのだろう。
688名無しSUN:2010/08/31(火) 22:53:34 ID:Gdhu7h09
>>665
> 現在が「8月下旬」というところにポイントがあります。
> 本来北極も今現在は夏真っ盛りな状況なんです。
> 確かに9月中旬から下旬にかけてであれば、
> この程度の増加はイレギュラーとして想定の範囲内なんです。

測定系や海流等の要因で起きている季節変動とは関連の薄い
増減であるとすれば1年のどこでも起きるし実際に起きている。
目立つか目立たないかだけ。
データはCSVで提供されているしExcelでも使えばそんなに面倒じゃ
ないから自己相関を出すとかでもフーリエ変換でもやってみる
といい。

> 明らかに「変なんです」。
>>665の分析は変ですね
689名無しSUN:2010/08/31(火) 23:02:54 ID:IyMHUO25
>>687 海洋は寒冷化が際立ってくるのではないかと思う

下記気象庁の発表では、既に海洋の貯熱量はそうとうな値のようです。
海水の比熱は大きく、そう簡単には海洋の寒冷化とはならないと私は考えますが。
また水深700mまで台風により海水が混合するのでしょうか?
================================================================================================
海水貯熱量が大幅増と気象庁 16年間の調査で判明                            2010年5月20日
http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1915704

世界の海水に蓄えられた熱量が、1993年から2008年まで16年間に顕著に増加したとの調査結果を、気象庁
気象研究所(茨城県つくば市)などの国際研究グループが20日付英科学誌ネイチャーに発表した。

投下式の水温計や観測船、海面から水深2千メートルまでを自動的に浮き沈みして水温や塩分濃度を調べる
観測機器3200台以上を用いて調べた。
その結果、16年間で海面から水深700メートルまでの海水温は平均で0・1度上昇し、全人類67億人がそれぞれ
100ワット電球500個を16年間点灯し続けて発生するのに匹敵する熱量が海に蓄えられたことが確認された。

すべて大気が吸収したとすれば、平均気温を30度以上も上昇させることになるという。
同研究所は「海水の熱量と変化を正確に見積もることができれば、地球温暖化予測の精度を一層高めることが
できる」と話している
================================================================================================

>おそらく、知らなかっただけで、普通の現象なのだろう。

人類の歴史経験から今般の状況が数万年に一回の天変地異だとは私は考えません。
マウンダー極小期にも同等程度な状況が起こっていたと考えるべきでしょう。
参照映像 => http://www.youtube.com/watch?v=0GMNN7YLmv0
690名無しSUN:2010/08/31(火) 23:12:12 ID:IyMHUO25
>>688

なんでこういう人をおちょくるような書き方をするのかね。ちみはw
もっと真摯な文章は書けないのかね。

691名無しSUN :2010/08/31(火) 23:19:14 ID:kxqgiwl2
>>689
海洋は急速に冷えつつある。インド洋が負偏差になるのも時間の問題と見る。それだけの熱が開放されたら熱波は当然と思える。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/longfcst/zenpan/zkaise3.PDF
692名無しSUN:2010/08/31(火) 23:41:19 ID:IyMHUO25
>>691

以下ご提示の情報
------------------------------------------------------------------------------------------------
2.数値予報による海洋と大気の流れの予想(次ページ図1、図2、図3参照)
数値予報による熱帯域の海面水温偏差の予想(図1)によると、中〜東部太平洋赤道域は明瞭な負偏差が予想
されており、この夏に発生したラニーニャ現象が今予報期間中は持続すると見られる。
インド洋赤道域は引き続き正偏差だが偏差は小さくなりつつある。熱帯の降水量の予想(図2)では、アラビア海
から南シナ海にかけてのアジアモンスーン域で正偏差が見られ、この領域で対流活動(積乱雲の発生・発達など)
が平年より活発な見込み。
これに対応してチベット高気圧は平年に比べ勢力の衰えが弱く、その北縁に位置するジェット気流は日本付近
でも平年より北を流れる。
それに伴って、日本付近の500hPa高度は今予報期間前半を中心に正偏差が予想され(図3)、全国的に高温
となる可能性が大きい。なお、これらは過去のラニーニャ時の多くに見られる特徴ともおおむね一致する。
------------------------------------------------------------------------------------------------

貴殿の主張する
>海洋は急速に冷えつつある。インド洋が負偏差になるのも時間の問題と見る。
について

海洋の蓄熱量が減少に転ずる(負偏差)としてもその量が膨大でありなかなか海洋が冷えきるには
時間がかかるようです。
ましてや熱圏崩壊を加味していないだろう数値予報にどれだけの信憑性があるのでしょうか?
693名無しSUN:2010/08/31(火) 23:55:17 ID:blqH2zqu
>>688
なるほど私の早とちりだったという訳ですね。
CSVファイルからの自己相関もフーリエ変換もしたことはありません。
>>688さんは実践されているようですね?その結果は特に異常なしとの見解なんでしょうか?
それでは人為起源CO2による地球温暖化と北極海氷面積の増減の相関関係はどうですか?
もちろん2007年の「底の状態」は例外として、深い関連性があるとお思いですか?私は「断じて無い」と考えています。データを見れば明らかですよね?

> 目立つか目立たないかだけ。

それは私が「イレギュラーの範疇」とした表現で表記してますよね?
私が伝えたいのは「一方のアクション(海氷増大)に対しリアクション(北半球の猛暑)が起きている点」についてです。
この事実についてもやはり「目立つか目立たないかだけ。」で説明がつくのでしょうか?

つまり>>688さんは「北極海氷面積の細かい増減はいつ何時であってもイレギュラーに過ぎない」との見解で宜しいですね?
そうなると「地球温暖化による北極海氷面の減少」は「特に重要視しなくとも良い事例」及び「とにかく最終的に海氷は無くなる」とした大雑把な懸案事項と言うことですね。
そのような主張であるならば、それはそれで結構だと思います。

結局のところ、>>688で何を伝えたかったのですか?
以前にも文法の粗を指摘するばかりで、肝心な地球温暖化に対する見解や主張及び反論を示さない方がおられました。
これでは議論にはなりません。「地球温暖化脅威論」にしても、まずは主義主張すべきであると思います。

文章の本筋から離れたところでの揚げ足取り、主義主張の無い反論ばかり繰り返していては
ますます悪い意味での「温暖化脅威派」のレッテルを張られてしまいます。
「懐疑派」も「脅威派」も敵同士ではありません。目的は同じはずです。
お互いの意見、主張をだしあってより良い結論を導きだす事が「議論」なのですから。
そういった意味では、IPCCには今回の件で根本的な見直しが必要でしょう。
より良い環境作り(正常に議論し会える場)を目指してほしいものです。




694名無しSUN:2010/09/01(水) 00:02:53 ID:LpnGHqof
>>677
イギリスの科学雑誌「ネイチャー」(2009年12月末)に掲載された
NASAの客員研究員メラフ・オファー博士らの研究チームの論文だそうだ。
695名無しSUN :2010/09/01(水) 00:03:05 ID:kxqgiwl2
>>692
負偏差は、普通の使われ方だと平年より低いという意味ではないか。
海面の水温が平年より低いエリアが拡大する。海洋深部は、当然低くなるだろう。熱圏崩壊は、今年の経過を見るとかえって海洋冷却に働くと考えられるのではないか。
696名無しSUN:2010/09/01(水) 00:19:59 ID:4eGLTKS9
>>683

まあまあ深呼吸深呼吸w

それぞれみんな思い入れがあるのはわかりますから。
ただしかし今気候変動は起こっているのであって、その事が多くの同朋の人生に影響を与えてしまう
事を考慮して、議論をレムっている多くの方々が幻滅やあきらめの念をもたれないようにお互い
注意したほうがよいと老爺心は訴えますね。

これからいったいどうなるのかという素朴な疑問に対して率直にそして建設的に答えていくことが
科学する者の社会倫理だといえるでしょう。

697名無しSUN:2010/09/01(水) 00:52:42 ID:4eGLTKS9
>>694

以下NASAの客員研究員メラフ・オファー博士らの研究チームの論文要約
http://spacesite.biz/voyager-pioneer.htm
================================================================================================
☆これまで物理学では存在し得ないと言われていた星間雲の中を、太陽系は走り抜けていることが明らかとなった。
雑誌「ネーチャー」12月24日号に論文が掲載されている。
これは、ジョージ・メイソン大学のメラフ・オファー氏の研究チームが明らかにしたもの。
ボイジャー探査機が検出しているデータを分析した結果、太陽系のすぐ外には強い磁場が存在することがわかった
という。 この磁場が星間雲を固定していると考えられる。
これまで天文学者たちは、太陽系が走り抜けている星間雲を「Local Fluff」(局所恒星間雲)と呼んできた。
この星間雲のサイズは約30光年で、温度6000℃の水素およびヘリウム原子の混合体。これはさらに、1千万年
ほど前に近くで発生した超新星爆発による数百万℃の高温ガスバブルに包まれ押し込まれていると考えられている
ところが星間雲のこの温度では、バブルの押し込みに対抗するのは難しい。
つまり、星間雲がどうして耐えられているのか謎だったのである。
それが、ボイジャーの観測データを分析した結果、星間雲は考えられていた以上に強く磁化されており、この磁場が
助っ人となって高温バブルを支えているようなのである。
また、太陽系のヘリオスフェアの形状はこうした力のバランスの上で決まる。
したがって遠い将来、太陽系が近隣の別の星間雲の中に入れば、ヘリオスフェアは更に押し込まれる=サイズが
小さくなる可能性もある。 もしこうなったとしたら、地球に降り注ぐ宇宙線は今よりもっと多くなることだろう。
NASAニュース http://science.nasa.gov/science-news/science-at-nasa/2009/23dec_voyager/
================================================================================================
プラズマ宇宙論が主張する宇宙プラズマフィラメント螺旋(らせん)構造がこの星間雲そのもののようですね。
今まさに太陽系はこのフィラメント螺旋(星間雲)と遭遇を始めたのようです。
698名無しSUN:2010/09/01(水) 00:57:39 ID:4zedEn6B
699名無しSUN:2010/09/01(水) 01:09:20 ID:4eGLTKS9
>>695

地球全体の熱収支がどうなのかが重要なのでしょう。

私の主張するビルケランド電流説では海洋の温暖化はビルケランド電流による発熱です。
ビルケランド電流は熱圏崩壊にも関与し、地殻変動にも関与していると考えられます。
ですからビルケランド電流による海洋の温暖化は現状未だ収まっていないと考えるべきなのです。

ご指摘のように熱圏崩壊により宇宙黒体輻射が増大し宇宙空間への熱放散は増加しております。
スベンスマルクの主張する宇宙線による雲量増大によるアルベド増加も関係することでしょう。
色々な要素が絡み合って結局地球全体の熱収支が決まるのでしょう。

過去の歴史経験(マウンダー極小期等)からすると結局地球全体の熱収支はマイナスとなるようです。
700名無しSUN:2010/09/01(水) 09:14:41 ID:2HdGH1NV
近年は「全天日射量が全体として増加傾向」だぞ。紅斑紫外線量もな。
なんとか丸く説かしらんが、馬鹿が知ったときにはすでに10年経って批判もされ尽くしてるわけだ。

もちろん専門家はそういうことはすべて考えにいれている。薄暮化の軽減から
ある種の雲のアルペドの従来にない変化まで
701名無しSUN:2010/09/01(水) 09:16:56 ID:2HdGH1NV
連投スマン
あと、北極海の海氷のデータも見てみな。修正されてる
702名無しSUN:2010/09/01(水) 09:44:23 ID:vxqjRMe1
>>700
>全天日射量が全体として増加傾向
これは、何を計ってるの?
全世界の多数の観測点での日照量の測定値が増えてるって
ことなのか?
703名無しSUN:2010/09/01(水) 09:58:11 ID:eaWPzxkz
日射は雲でさえぎられる。全天日射量が増えるってのことは
そこでの雲量が減少していることを強く示唆する。
704名無しSUN:2010/09/01(水) 10:28:33 ID:eaWPzxkz
たとえば札幌
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/annually_s.php?prec_no=14&prec_ch=%90%CE%8E%EB%92n%95%FB&block_no=47412&block_ch=%8ED%96y&year=&month=&day=&elm=annually&view=

2008年の平均日射量が観測開始以来では最大になってる。
もちろん、地球薄暮化の影響が大きくなっていた時期からの値だから、
それ以前ならもっと大きい値が出ていたんだろうけど。

2008年といえば、太陽無黒点日数が100年ぶりの水準になり、太陽活動低下が
話題になっていた。スペンスマルク効果が話題になった。
705名無しSUN:2010/09/01(水) 10:50:47 ID:QYxJmPb7
>>666
いや、だからね、部分的気温上昇と部分的気温低下が同時に起きることが、
なぜそんなに変だと思うの?
地球は大きいんだよ。

>>659>>661
タイムスケールが全然違う話を持ち出して比較するのは愚か。
第一、奈良や平安、室町に江戸時代の地球人口は50億もいなかったし、
多少食料が減ったくらいで文句を言う人もいなかったしねぇ。

>>667
そりゃ、ネット上にあるデータを提示できればベストなのは認めるけど、
「幽霊と同レベル」ではないよ。
払沢の滝も百尋の滝も、以前と違って凍らなくなる年が多いのは、登山板で聞けば
誰もが認める。
富士山の風穴の中の氷が解けるのも、比較的よく知られている事だと思うけど?
706名無しSUN:2010/09/01(水) 11:20:48 ID:iqVNRyEE
風穴の中の氷は乱入者が多くなったからではないかと

北海道の方で冷熱実験の為に氷倉庫作っているが、夏に扉を開けると
一週間分ぐらいの冷気が失われるらしい
707名無しSUN:2010/09/01(水) 11:26:13 ID:bAiNzVSf
まあ、こんなのは生きててふつうの観察眼もってりゃわかることだな
うちの近所の一級河川の氷の張り方なんかみてると、つか近年はほとんど張らなくなった。
諏訪湖の御神渡りなんかは全国的知名度があってわかりやすいな
708名無しSUN:2010/09/01(水) 12:57:01 ID:t8DW0Tab
殆どが都市化。
709名無しSUN:2010/09/01(水) 13:13:57 ID:YbD9pJ/m
山岳地帯の氷河やシベリアの凍土が急スピードで溶けるのも都市化のせい
全て都市化の影響なんだ!
710名無しSUN:2010/09/01(水) 13:28:27 ID:nX00V6fe
711名無しSUN:2010/09/01(水) 15:14:17 ID:N83dktYm
>>705
> 多少食料が減ったくらいで文句を言う人もいなかったしねぇ。

百姓一揆



それと >>646 が日本の領土では3000万人しか養えないとか書いてるけど出鱈目
品種改良、農薬、機械化などで江戸時代とは比べられない程に農業は進んでいる
米・野菜・魚などを中心の食生活にすれば食料自給率なんて直ぐに改善すると言われているし
712名無しSUN:2010/09/01(水) 15:19:56 ID:t8DW0Tab
>>709
永久凍土の定義を知らないとか?
713名無しSUN:2010/09/01(水) 15:51:23 ID:YbD9pJ/m
永久凍土(えいきゅうとうど)とは2年以上連続して凍結した状態の土壌を指す。
永久凍土は北半球の大陸の約20%に広がっている。永久凍土の厚さは数百m(アラスカのバローでは440m)にも及ぶこともある。
永久凍土の上部には夏の間融けている活動層があり、ポドゾルという酸性の土壌となり、タイガや草原となっている。
活動層の厚さは年や場所によって変化するが、典型的なものでは0.6-4mの厚さである。


先日テレビで永久凍土が溶けてマンモスが続々と発掘される番組を見た。
なぜに新しいマンモスの化石が溶けた永久凍土から続々と発見されるのかを考えよう
地元の住人も「永久凍土が※急スピード※で溶けているんだよ」と発言していた
714名無しさんダーバード:2010/09/01(水) 16:01:34 ID:J+jO/ocB
>>641
(1)海水中を流れるビルケランド電流による海水の深部に渡る海水温上昇
 海洋学の分野では700Mはさほどの深度でもないのでは。多分、あの熱塩海流の原動力の
塩分濃度差と水温差による密度差で深度方向への攪拌が生じ熱輸送が起こる範囲ではない
か?おれ専門家ではないので自分で確認して。
 それに、海水温を上げるほどの大きな電流が流れたとしたら、地磁気や電離層に異常が
生じたり、海水の電気分解等で上空の塩素や水素濃度の異常等が検出されたりしそうな気
がするがするが。
(5)成層圏を流れるビルケランド電流によるオゾンホールの発生・・・・この現象は
確認されてるの?
(8)熱圏崩壊による赤道・極域の温度勾配の増加 ・・・この現象は何故起きるの?
  
715名無しさんダーバード:2010/09/01(水) 16:27:35 ID:J+jO/ocB
>>708-710
水蒸気はCO2 よりも強力な温室効果ガスである。これには、脅威論者も懐疑論者も異
論がない。CO2 の温室効果によっても、ヒートアイランド現象(都市部の放熱)によっ
ても気温が上がる。すると、巡り巡って海面や湖面などの水源の温度が上がる。結果、大
気中の水蒸気の量が増えてその温室効果が強まり、気温が上がる。この気温の上昇は、水
面の放射冷却や気化冷却、あるいは雲量増によるアルベド増など諸々の負帰還効果と釣り
合う状態で停止する。結局、CO2 の温室効果であろうと、ヒートアイランド(都市化)
現象であろうと、あるいは、火力発電や原子力発電の温排水であろうと、人為的温暖化を
促進する点では変わりがない。すると、人為的温暖化の原因について論争する意義は小さ
いのでは?
716名無しSUN:2010/09/01(水) 16:32:08 ID:QY+wxuxM
平成22(2010)年夏の日本の平均気温について 〜今夏の日本の気温は統計開始以来、第1位の高温〜
http://www.jma.go.jp/jma/press/1009/01a/temp10jsum.html

今夏(2010年6月〜8月)の日本の平均気温は、統計を開始した1898年以降の113年間で第1位
(これまでの第1位は1994年)の高い記録となりました。
717名無しSUN:2010/09/01(水) 17:32:01 ID:j9d/NXJW
国母みたいなスノーボーダーとか永久凍土地域の地元住人、はたまた北極海北西航路を航行する船長等、現場を目の当たりにしてる人間の証言は本当に貴重。
718名無しSUN:2010/09/01(水) 17:47:23 ID:4+mOcQH2
>>713
>なぜに新しいマンモスの化石が溶けた永久凍土から続々と発見されるのかを考えよう

別に何の意味も無いだろ。
グリーンランドの)"永久凍土"の下からはかつての居住者の居住跡が見つかって居る。
719名無しSUN:2010/09/01(水) 18:10:31 ID:207QzLgy
前にも同じこと書いてるのがいたな。

>>718
現代でもイヌイットのような生活があるし、グリーンランドの最北部含め文化遺物はみられるよ。
その話(グリーンランドの永久凍土から云々)になにか意味があると思ってしまうのは、
白人視点の歴史(ヴァイキング)しか知らず、アジア系の移住者がずっと以前からグリーンランド北部に断続的にいたことを知らないだけじゃないかな。
断続的であることから、多くの部落がぎりぎりの居住を続けていたことがわかる。白人の集落でも同じことが言える。
主要な構成員が遭難して帰ってこなかったりした際に、ぎりぎりの生活をしている集団は生活を持ちこたえられなかった。
だから厳しい年・災害があると生活を支え切れず絶滅してしまったんだよ。
極寒の地に不慣れだったりしてあえなく死んでしまった人はたくさんいるだろうね。

極寒の地にきたんだから、埋まっていくのは自然だ。逆に、融けて露出するのは温暖化の影響そのものだろう。
安定して寒ければ普通は埋まっていくから、南極氷床から古気候復元という試みもありうるんだよ。
720名無しSUN:2010/09/01(水) 18:33:36 ID:t8DW0Tab
溶けた永久凍土からマンモスの骨が発見されたからって何の意味が有るの?
過去に何回も溶けたり凍ったりしたかもしれないだろ。
721名無しSUN:2010/09/01(水) 18:49:21 ID:BKSMzb6U
永久凍土からマンモスの骨(笑)

永久に凍ってたんならマンモスの骨なんてはじめっからそこにはないだろwww

もともとは凍ってなかったってことだよ。
722名無しSUN:2010/09/01(水) 18:50:06 ID:207QzLgy
象牙以外で、マンモスの生体組織が残った状態で露出する。
どういう意味かというと、夏場に実感できるように、温度が高いと生体組織は残らない。
凍結するからこそ残る。
で、軟らかい組織が残っているということは、そこがかつて凍土が融けて露出するような
事態が決して起こらなかったことの証拠そのものなんだよ。
723名無しSUN:2010/09/01(水) 19:21:48 ID:pA04VvBy
>>722
全身が凍り付けのマンモスならとっくに発見されているが。
そのマンモスの胃の中から暖かいところに生える野草が発見されたそうだ。
これの意味するところはいったい何だ?
724名無しSUN:2010/09/01(水) 19:35:02 ID:1V1Oz7GD
時は冬、火山が噴火する。マンモスいつもどおりマンモス道を通るもマグマ熱によって
融解した水が氷を溶かしマンモス沼に転落しドロで窒息死流された場所は永久凍土地帯
噴火収まり一時的に解けてた凍土再度氷結現代に至る。
725名無しSUN:2010/09/01(水) 19:40:11 ID:207QzLgy
>>723
この場合は「マンモスのお肉は死んでからすみやかに凍り、その後ずっと凍っていた」
ということがわかればいいかな。

ブログで気候モデルの例え話を書いてる人がいたけど、一般的にも同じことが言える。
思考過程のセンスというか。
「最低限これだけは言えるよね」ということをまずクリアにすればいいんだよ。
この場合は
「マンモスのお肉は死んでからすみやかに凍り、その後ずっと凍っていた。それが融けるなんてありえなかった」
これがわかればよい。あれこれ脇道にそれないほうがスッキリクッキリだ。
726名無しSUN:2010/09/01(水) 19:40:19 ID:vxqjRMe1
>>704
まず、局所的な日照量の変化だけ見てもダメで、全地球レベルで
のトータルな量を見ないとダメなのでは?1地点でカバーできる
のはせいぜい半径10kmくらいだし。

さらにいえば、スベンスマルク効果は太陽磁気圏全体にかかわる
と推測されるものなので、もし本当だとしても、数年のタイムラグ
があって当然かと。
727名無しSUN :2010/09/01(水) 19:47:44 ID:n9X0Cbyl
>711
農業機械が動くのに石油がいるし、肥料をつくるのにも石油がいる。(たしか)。石油を輸入したら自給自足の農業ではない。
728名無しSUN:2010/09/01(水) 19:56:11 ID:1V1Oz7GD
>>725
風化や地殻変動があるので無視できない。リューバなんかが有名だが
この場合も上流で崩落した氷解にマンモスが浸かっていてそれが人里近くに接近したとされている。
昔は解けたマンモスなんか見向きもされなかったが近年は金になるので無視されなくなった
そういう事情も考慮に値する。川岸や崖の風化激しいとこで発掘や発見されるんだぜ。
729名無しSUN:2010/09/01(水) 20:21:57 ID:207QzLgy
>>726
だとすると、スペンスマルク説はあまり有望そうじゃないね。
だって、彼は非常に応答が早いという「証拠」を示して論じていたのだから、
そのこと(応答が早い)を否定しないと成り立たない場合、説自体が怪しくなる。
730名無しSUN:2010/09/01(水) 21:04:18 ID:UZoP6vLi
少なくとも局所的データで反論出来た事にはならないだろう。
731名無しSUN:2010/09/01(水) 21:04:43 ID:KX46brL8
>なんと言おうが、気候は気候。地球は地球。人間程度の所業じゃあ何も変わんないよ。

こんなことを本気で言ってる真性が居た
スマン、ワロタ
温暖化が始まったのは人間の文明が進んできてからなんだが
いい加減現実見たらどうなんだ
732名無しSUN:2010/09/01(水) 21:06:02 ID:UZoP6vLi
>>731
>温暖化が始まったのは人間の文明が進んできてからなんだが

ホッケースティックですか?
733名無しSUN:2010/09/01(水) 21:15:45 ID:KG9m9qHk
>>731
え?
734名無しSUN:2010/09/01(水) 21:21:24 ID:vxqjRMe1
>>729
>彼は非常に応答が早いという「証拠」を示して論じていた
それは宇宙線量の変化に対する雲量の応答ではないの?
太陽活動に対する銀河宇宙線の応答ではなくて。
735名無しSUN:2010/09/01(水) 21:28:37 ID:zZSoYy7G
>>731
こんなバカがいまだに居たとは…
って釣りだなこれはw
736名無しSUN:2010/09/01(水) 21:51:09 ID:dgfqzJZA
ホッケースティックは今でももちろんきわめて有効だよ。時間が経てばさらに進歩した知見を図示するのも当然。
http://www.skepticalscience.com/translation.php?a=3&l=11

>>734
ここの、紅斑紫外線量の経年変化とそれについての説明
http://www.data.kishou.go.jp/obs-env/ozonehp/report2009/part3.pdf

オゾン量が極端には変化していない状況でも紫外線はほぼ一貫して増加傾向にある。
雲量の減少とエーロゾルによる大気混濁の近年の緩和が要因と考えられるが、
実際には大気混濁係数は2005年ごろからはほとんど減少していない。
あと残るのは雲量の減少。

2009年までの紫外線量の経年変化
http://www.data.kishou.go.jp/obs-env/ozonehp/diag_cie.html

他方、低層雲量の減少傾向はかなり広範に見られる。
http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/325/5939/460

これを温暖化の結果ではなく、原因ではないかと論じる人も当然いるだろうね。というか面白いのでぜひ主張してみせてほしい。ネタになる。
737名無しSUN:2010/09/01(水) 22:03:23 ID:GWog+KfP
今年の猛暑はラニーニャの所為で良いんだよね?
738名無しSUN:2010/09/01(水) 22:14:14 ID:2C/lVroW
>>731
高めに見積もって100年でたったの0.7℃弱しか上昇していない事実から言って、
「人間程度の所業じゃあ大して変わんないよ」 あたりが妥当かな。
739名無しSUN:2010/09/01(水) 22:18:37 ID:dgfqzJZA
それは「俺ひとりがたとえ社会を脅かしたところで、どうってことはない」ということの
言い換えだな。
傲慢と独善のないまぜになった汚い理屈だ。
740名無しSUN:2010/09/01(水) 22:19:09 ID:dNnC7s6B
ホッケースティックの根拠とされているtree-ring dataに関して。

http://www.washingtontimes.com/news/2010/aug/24/al-gores-global-warming-crusade-shrinks/

But as Roy Spencer, former senior scientist for climate studies at NASA's Marshall Space Flight Center,
writes in "The Great Global Warming Blunder," "the most recent tree-ring data do not even show the warming
that occurred in the second half of the 20th-century, but appear to indicate a cooling instead.
" Because tree rings do not show the recent warming that we know occurred, it follows that tree rings are not an adequate proxy
by which we can accurately gauge past temperatures.
741名無しSUN:2010/09/01(水) 22:20:33 ID:dgfqzJZA
>>740
せっかくリンクあるんだから見りゃいいのに
http://www.skepticalscience.com/translation.php?a=200&l=11
742名無しSUN:2010/09/01(水) 22:25:27 ID:dgfqzJZA
あとワシントンタイムズってのはあれだ、世界日報みたいなもんだ
詳細はwebで調べてくれ。あれ最近身売りしたんだっけ。
743名無しSUN:2010/09/01(水) 22:39:09 ID:2C/lVroW
>>739
事実として、大して変わってないから仕方が無い。
変な宗教に嵌ってないで現実見ろよ狂信者w
744名無しSUN:2010/09/01(水) 22:46:15 ID:4+mOcQH2
恥晒しの匂いがプンプン。
自分の偏向ソースは信頼性抜群、相手のソースは信頼出来ないって論理だから議論にならないよ。
745名無しSUN:2010/09/01(水) 22:54:46 ID:dgfqzJZA
>>744
査読された論文からの説明か、リンク先にそれが提示されてるか、
気象庁のサイトがソースだが、それらになにか問題があったか?

偏向というのは何に対してだ。具体的に指摘してみ。
746名無しSUN:2010/09/01(水) 23:02:09 ID:2C/lVroW
>>744
確かに恥晒しっぽいね。

明らかに間違ったor捏造されたデータソースでも
あのキチガイは脳内理屈で必死に擁護するんだよね。
747名無しSUN:2010/09/01(水) 23:06:30 ID:dgfqzJZA
だしたソースの内容に反論されて、それに応えられないからって
そういう汚いレスでごまかすのは恥ずかしくないか?
キチガイとか恥さらしとか、そういう汚い言葉で煙に巻けるとでも思ってるのか?
748名無しSUN:2010/09/01(水) 23:08:14 ID:Vab1N5bJ
そうやって短い人生も生きてきたんでしょこの子たちは
自演くさいけどね
749名無しSUN:2010/09/02(木) 02:40:23 ID:VPbi+nog
“空気売り”も暴落。
http://wattsupwiththat.com/2010/08/31/chicago-climate-exchange-devalues-50-new-record-low/

この市場もこの先どうなるかわからん…
750名無しSUN:2010/09/02(木) 05:47:53 ID:gN4iyinS
>>749
空気市場は日本が金を出さないと上がらないから。
あんなアホなもん日本人以外には買わない。
751名無しSUN:2010/09/02(木) 06:48:37 ID:jfXNYlqU
ああああ
752名無しSUN:2010/09/02(木) 07:34:52 ID:xWkGVZ/e
ま、頭を冷やすべきだね。

少なくとも北半球は中世温暖期の方が暖かかったのは定説なので、ココに書き込まれている多くの皆さんの
生活されていると思われる所は約1000年前の方が暖かかった訳です。

従って皆さんが日々「感じておられる」温暖化は少なくとも前代未聞では無いのです。

ヒートアイランド現象を除けばね。
753名無しSUN:2010/09/02(木) 08:23:45 ID:OnJscJ4H
今より暖かかったというのは定説じゃない。どんなソースがあるんだ?
どちらかというと局地的で、北東アジア含め明瞭ではなかったり違う傾向を示したり、
とくに南極の氷床コアからは低温傾向が示されているくらいだ。

高いほうに見積もっても現時点はそれを上回っているというのが定説ということなら
ソースもあるが、

>>752の定説って何だ。逃げずに答えてみてくれ
754名無しSUN:2010/09/02(木) 08:38:45 ID:NjaDl0CO
中世温暖期や縄文海進の時代は今より気温が高かったのは事実。
別に定説でも何でも無い。
755名無しSUN:2010/09/02(木) 08:48:31 ID:OnJscJ4H
気象的な意味での事実というのは
観測事象にのみ用いるんじゃないのか? それができない過去のことを「古気候」というわけだが、
それとも別の何かの話か?
756名無しSUN :2010/09/02(木) 09:10:39 ID:hich83lD
それを言えば、紫外線の増加が雲量減少のためと言うのは単なる推測。青森に大集落がありグリーンランドに入植したのは事実。
757名無しSUN:2010/09/02(木) 09:11:09 ID:+Jhr8t7s
>>753
お前の大好きなPhil Jonesが例のインタビューで答えてるじゃん。
しかも、中世温暖期が全球的でないと言うのは定説にはなってない事も認めてる。
758名無しSUN:2010/09/02(木) 09:15:23 ID:OnJscJ4H
>>757
Phil Jonesって誰?

定説といえそうなのはこういう話じゃないのか。何か問題があるか?
http://www.ncdc.noaa.gov/paleo/pubs/mann2008/mann2008.html
759名無しSUN:2010/09/02(木) 09:28:53 ID:+Jhr8t7s
>>758
え?マジでPhil Jonesを知らない?
元CRU所長でクライメートゲート事件の中心人物だよ。
論文が出されてるだけで定説とは言えないんだよ。特にこの世界は査読の過程に問題が有ったとされてるからね。

査読は他の学会でも時々問題になるけどね。
760名無しSUN:2010/09/02(木) 09:45:37 ID:OnJscJ4H
>>759
読むかぎりではどうみてもMWPより現代のほうが温暖だとしか読めないが、
「MWPが今より高温だったのが定説である」というソースはないのか?

で、誰がそれが全球的かどうかを問題にした? どうでもいいんだよそんなのは。
「どちらかというと局地的」というのは、とある局地である南極で逆の傾向をしめし、
それだけならまだしも、他の地域でも違いがみられているなら、
典型的な温暖期の話もまた「局地的」だろう、という一般的な意味でだよ。

G - There is a debate over whether the Medieval Warm Period (MWP) was global or not.
If it were to be conclusively shown that it was a global phenomenon,
would you accept that this would undermine the premise that mean surface atmospheric
temperatures during the latter part of the 20th Century were unprecedented?

There is much debate over whether the Medieval Warm Period was global in extent or not.
The MWP is most clearly expressed in parts of North America,
the North Atlantic and Europe and parts of Asia. For it to be global in extent
the MWP would need to be seen clearly in more records from the tropical regions and the Southern Hemisphere.
There are very few palaeoclimatic records for these latter two regions.

Of course, if the MWP was shown to be global in extent and as warm or warmer than today
(based on an equivalent coverage over the NH and SH) then obviously the late-20th century
warmth would not be unprecedented.
On the other hand, if the MWP was global, but was less warm that today, then current warmth would be unprecedented.

We know from the instrumental temperature record that the two hemispheres do not always
follow one another.
We cannot, therefore, make the assumption that temperatures in the global average
will be similar to those in the northern hemisphere.
761名無しSUN:2010/09/02(木) 09:53:55 ID:+Jhr8t7s
ヤッパリ恥晒しか。
朝から時間の無駄だったな。

お前が引用したQ&Aを読めば明らか。
現代が中世温暖期より暖かいなんてのは定説にはなってない。
他のスレで認めたんだから諦めな。
762名無しSUN:2010/09/02(木) 09:57:42 ID:OnJscJ4H
>>761
On the other hand, if the MWP was global, but was less warm that today, then current warmth would be unprecedented.

和文に翻訳したほうがいいか?
763名無しSUN:2010/09/02(木) 10:24:57 ID:+Jhr8t7s
全文を(質問も含めて)百回読め。
曲解力全開の恥晒し君www
764名無しSUN:2010/09/02(木) 10:38:20 ID:OnJscJ4H
やっぱわかってないんだな。
古気候で推測された復元に絶対のものはないに決まってるだろ。
だから観測事象(事実)とは区別されるんだよ。>>755でも書いてるようにな。

つまり、そっちはそっちの研究成果を見てくれってことだ。
この人はそれから何が言えるかを提示して「それより今が暖かかったら『前代未聞』だろう」と述べている。

定説といえそうなものとしてNOAAに掲載された各種のデータを出し、
それらの信頼区間からあえて高めに見積もっても、どれひとつ現代の温暖化状況には届かないことをしめしてある
>>758

ならば、論理的に言って今は前代未聞だろうということになる。
これを否定したければ、そうでない「定説」とやらを早く出してみせてくれ。
765名無しSUN:2010/09/02(木) 11:15:10 ID:+Jhr8t7s
「現代は中世温暖期より温暖だと言うのは定説ではない」

そして、

「少なくとも北半球の多くの地域では中世温暖期の方が温暖だった事が示されている」

他のスレで認めたんだから、もうこれ以上同じ議論はゴメンだよ、恥さらし君www
766名無しSUN:2010/09/02(木) 11:24:32 ID:OnJscJ4H
この掲示板のこのスレッドのことを「他のスレ」と呼ぶのなら別だが、
別のスレでこんなことを書いた記憶がないな。

ひょっとして確認も取れない不確実なことを断定して書いてるのか?
だとしたら、その悪い性癖は直したほうがいいんじゃないか?
767名無しSUN:2010/09/02(木) 12:19:32 ID:+Jhr8t7s
ああ、間違えた、他の板だった。
768名無しSUN:2010/09/02(木) 12:27:12 ID:3kPs6jEi
いい加減な奴がいい加減な事を書いているのか
769名無しSUN:2010/09/02(木) 12:48:49 ID:+Jhr8t7s
ま、この一件は終了という事で。
770名無しSUN:2010/09/02(木) 12:54:48 ID:CXqWH4LB
>>768
かの人はいい加減と言うより曲解力が人並み外れて優秀なんだよ。
温暖化問題に利害関係が有るんだろうと言うのが定説。
771名無しSUN:2010/09/02(木) 13:52:43 ID:JAUv9ttq
定説とは、

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C4%EA%C0%E2
解釈が定まっていて、議論の余地がない事象。ただし、定説と雖も覆ることがある。


中世温暖期が今より温暖だったというのは、木の年輪とか その年代のものと思われる地層の堆積物(植物の種とかかな?)などから復元した
推測した 気候復元や
実際の 古文書などの記録から おおよそ間違いないと考えられることから ”定説” としているのではないかと。

http://silversack.my.coocan.jp/my_boom/thegreatwarning.htm
「千年前の人類を襲った大温暖化」(ブライアン・フェイガン)
-温暖化で何が起きるのか-

…こんなのを読んでみれば分かるかもしれない。


しかし、”定説”は ”覆ることもある”ので、
「今のほうが温暖」と思う方は、
”定説”を 覆すだけの 説得力のある説を 提示するしかないでしょう。
772名無しSUN:2010/09/02(木) 14:23:30 ID:+Jhr8t7s
なんでこんなレベルの低い議論を続けないといけないのか理解出来ないな。

中世温暖期の気温に関しては定説が「無い」んだよ。
それを「あの」Phil Jonesが認めたから、例のインタビューは話題になった。
インタビューでPhil Jonesが言っている通り、今ハッキリと分かっているのは
「少なくとも北半球の多くの地域では中世温暖期の方が温暖だった事が示されている」
事だけ。これはいろいろな史料から分かっている事。

私もそれ以上の事は書いてないし、そもそもこんなところで議論が収束していない問題を
これが「定説です」なんて言ってるやつは
「いい加減な奴がいい加減な事を書いている」
と言われても仕方がない。

>>771
科学の素養が無いんだったら首突っ込まないほうが良いよ。
(文章の読解力も不足してるみたいだけど)
科学では定説が「無い」事が沢山有る。Aが定説でないからBが定説
なんて単純な話にはならない。
773名無しSUN:2010/09/02(木) 14:34:40 ID:efY8XHGK
>>703-704
「地球薄暮化ってなんじゃい?」(いや、意味はわかるけど、
正式な単語なのかな?)と思ってググったら、>703-704をキチンと日本語で順序だてて
説明しているブログ発見。
ttp://www.ihope.jp/2009/06/12091805.html
う〜ん… 日射量が増えると、まともな懐疑派が言っていたように、「大気中の
水蒸気が増える→雪が増えて、アルベド増大→気温が下がる」のメカニズムが
働くと思うんだけど。
もちろん、「気温が下がるまでに何年かかるか?」の問題があって、これが20年とか
50年とかだったら、あまり安心出来ないけど。

>>707
いや、30年以上生きないと わからないと思う。
上の「滝が凍る」もそうだけど、なにしろ、世の中、定量データ化されていない事象だらけだし、
仮に定量データ化されていても、それがネット上にあるとは限らない。
物心ついた時からグーグル先生がある世代は、世の中全部が定量データ化されて
ネット上にあると思っているし、思っていないとしても、ネット上に無ければ
過去の出来事を見つけるのは難しいだろう。

>>711
石油はほとんど輸入です。農薬を作るのも、農薬を撒くのも石油が必要です。
米を作るのにも、野菜を作るのにも、魚を捕るのにも石油が必要です。
774名無しSUN:2010/09/02(木) 14:59:08 ID:efY8XHGK
「永久凍土は実は永久じゃない」ってのは、「今よりも暖かい時期があったけど人類は
滅亡しなかった」と同じ類いの無意味な指摘だなぁ。
マンモスがいたころは、地球に人類が50億人ほどいて、おまけに文明的な生活をするために
とんでもないレベルのエネルギーを消費していたのかね?

>>729
ん? その「応答の早さ」は、「全球温度が上がる」にかかるの?
それならば、確かに「スベンスマルク個人の意見」は事実と一致しないけど、
「スベンスマルク効果の地球温暖化への影響の大きさ」自体は
否定しなくても良いのでは。
(というか、だいぶ前のスレで、まともな懐疑派が「スベンスマルク効果は
6億年前から見られると、彼は言っている」って言って、それを見て、スベンスマルク効果の
メカニズムはともかく、スベンスマルク個人はトンデモなおっさんだと俺は判断した)
775名無しSUN:2010/09/02(木) 15:08:55 ID:mDwaos1S
いっつも思うけど、こういう議論って不毛だよね。
おまえらがどう考えていようが、民主党は環境税導入に踏み切ろうとしているよw
776名無しSUN:2010/09/02(木) 15:11:35 ID:efY8XHGK
>>752
ま、頭を冷やすべきだね。
ID:OnJscJ4HとID:+Jhr8t7sの議論は無駄だ。
当時は地球に人類が50億人ほどいて、おまけに文明的な生活をするために
とんでもないレベルのエネルギーを消費していたのかね?

って、あれ?
>>772
 >中世温暖期の気温に関しては定説が「無い」んだよ。
えっ???? じゃあ、上の方の議論はナンなの?
777名無しSUN:2010/09/02(木) 15:13:44 ID:+Jhr8t7s
恥さらしがZに変身したか?www
778名無しSUN:2010/09/02(木) 15:13:48 ID:OnJscJ4H
>>771-772
ほれ。中世気候偏差(MCA)と小氷期(LIA)の概観がわかるぞ
http://www.meteo.psu.edu/~mann/shared/articles/MannetalScience09.pdf

これによると、MCAにおける北東アジアは地域によって傾向が異なり、
おおざっぱにいえば偏差が小さいな。
大陸の一部(四川盆地・西蔵・雲南など)で温暖傾向、中央〜東北アジアは寒冷傾向
北西太平洋の弧状列島中央島北部(日本東北)・北島(北海道)でもわずかに温暖傾向がみられる。
779名無しSUN:2010/09/02(木) 15:33:47 ID:JAUv9ttq
>>772
>科学では定説が「無い」事が沢山有る。Aが定説でないからBが定説
なんて

定説云々の話はどうでもいいかもしれん。
細かいところ突っついていると、大局がみえなくなるので、以上。


>>773
>石油はほとんど輸入です。


>>711氏 の趣旨だと、石油なしで、生活スタイルを江戸時代に戻すということなのかも。

科学肥料なし、農薬なし、農業・漁業機械なしで、国民の9割が 農業に従事すれば、可能か?
いや、難しいかな?
780名無しSUN:2010/09/02(木) 16:47:40 ID:CXqWH4LB
恥晒しの自演によるゴマかしに見えるのは俺だけ?
781名無しSUN:2010/09/02(木) 16:48:04 ID:OnJscJ4H
逃げるなよ。最低限、査読を経た論文の三つでも示してくれ。できればIFの高いのでな。

>>778のMCAの図がこれ
http://www.skepticalscience.com/images/Temperature_Pattern_MWP.gif

同じ基準(1961-1990年の平均からの偏差で色付け)で現代はこうなる
http://www.skepticalscience.com/images/Temp_Pattern_1999_2008_NOAA.jpg

How does the Medieval Warm Period compare to current global temperatures?
http://www.skepticalscience.com/medieval-warm-period-intermediate.htm
782名無しSUN:2010/09/02(木) 17:11:17 ID:sji94Lv4
粘着してるw

・現代は中世温暖期より温暖だと言うのは定説にはなっていない。

・北半球の多くの地域では中世温暖期の方が温暖だった。

これが気象の専門家が認めた事実。
783名無しSUN:2010/09/02(木) 18:48:54 ID:ozJ8g8nW
ヨーロッパアルプスでは森林限界が1800mと言うが、

もし

・NZ南島ぐらいの面積の大洋に浮かぶ島
・周りを暖流に囲まれている
・気候はヨーロッパと同じ西岸海洋性気候

これらの条件が揃ってたら、もっと高緯度(50°〜54°ぐらい)でも森林限界は2000m以上になるかな?
784名無しSUN:2010/09/02(木) 19:09:10 ID:efY8XHGK
>>777>>780
なんだ、また自分の旗色が悪くなると、「自演」の連呼でごまかして敗走か。

>>782
日本語理解できている?
「中世温暖期の気温に関しては定説が「無い」」(>>772
785名無しSUN:2010/09/02(木) 19:14:42 ID:yzCQv3Ns
温暖化論者は、第一の挙証責任が自分たちにあると認識すべき。

懐疑論者を批判する前に、温暖化の証拠をいいかげん示してくれよ。
786名無しSUN:2010/09/02(木) 19:17:45 ID:sji94Lv4
ヤッパリ恥さらしと自演厨Zは同一人物なのか。
787名無しSUN:2010/09/02(木) 19:48:21 ID:J2CIQgM0
ID:+Jhr8t7sとID:sji94Lv4は同一人物だな。
負けると相手を粘着呼ばわりして黙らせようとするのは厨房の常套手段。
788名無しSUN:2010/09/02(木) 19:56:39 ID:sji94Lv4
>>787
>ID:+Jhr8t7sとID:sji94Lv4は同一人物だな。

そうだよ。書き込む場所が変わったからIDも変わっただけだけどそれが?

別に黙らせようとはしてないが?
反論する様な内容が無いから呆れて書き込んだだけだが?

それよりお前は誰と「同一人物」なの?www
789名無しSUN:2010/09/02(木) 20:37:45 ID:hyC91WEr
>>780
つか恥晒しの自演としか思えないよねw
790名無しSUN:2010/09/02(木) 20:57:45 ID:sji94Lv4
恥晒しって惨めだなw
791名無しSUN :2010/09/02(木) 21:03:53 ID:hich83lD
>>774
スベンスマーク効果は6億年前からというのは、スノーアイスボールのことかな。だとすると、丸山先生が、スノーアイスボールは、スターバーストによって引き起こされたと書いていた。スバンスマーク効果によって全球凍結なんてすごいですね。
792名無しSUN:2010/09/02(木) 21:56:46 ID:zJIri4Bi
>>791
スターバースト?普通は銀河同士が衝突して星が爆発的に生まれる現象の
ことを言うのだが…
おそらく超新星爆発のことを言っているんだと思うが、
6億年前の超新星爆発がわかるなんてすごいね。
793名無しSUN :2010/09/02(木) 21:59:17 ID:hich83lD
>>792
銀河系に小銀河が落下したらしい。マゼラン星雲だって銀河系と合体するし、そうめずらしい話ではないだろう。
794名無しSUN:2010/09/02(木) 22:17:27 ID:Gw1BjhWE
>>752
平安時代や鎌倉時代の和歌を調べてみろ
和歌山で雪が積もっているぞ
現代では降雪自体珍しい和歌山に
795名無しSUN :2010/09/02(木) 22:46:34 ID:hich83lD
>>794
平安時代は長い、暑い時期もあれば寒い時期もあった。もっとも暑い時期では、海水準が今より50cm高かったとされている。
イギリスでは、ブドウが栽培されていた。今現在は栽培が復活しているようだが。
796名無しSUN:2010/09/03(金) 01:16:56 ID:aQRnHvpc
>>795
>海水準が今より50cm高かったとされている。
イギリスでは、ブドウが栽培されていた。


平安海進(ロットネスト海進)のことだろうか?
こういった記録や文献もあるのは事実なんでしょうね。


全球的か局地的かわからないが、過去に温暖化したり 寒冷化したようなことを示す文献や資料が
あったりして、その時に、人々はそれなりに対応できたというのは事実。
797名無しSUN:2010/09/03(金) 01:38:40 ID:Xne1QYkd
>>796
>全球的か局地的かわからないが、過去に温暖化したり 寒冷化したようなことを示す文献や資料が
>あったりして、その時に、人々はそれなりに対応できたというのは事実。

対応できなかったところは、文献や資料が残らなかったりして...
798名無しSUN:2010/09/03(金) 03:00:46 ID:KbwsyLQ+
>>783
雪線は夏の気温が決定する。あと降水量も。
南半球は北半球より全然雪線が低い。
799名無しSUN:2010/09/03(金) 08:11:28 ID:o6ntu9LA
800名無しSUN:2010/09/03(金) 09:13:41 ID:VSFwaAWK
801名無しSUN:2010/09/03(金) 11:56:50 ID:8QqUmdLf
単純なCO2温暖化信者は、高温は全てCO2のせいだと信じ込むようだw
802名無しSUN:2010/09/03(金) 12:30:48 ID:yZMsIGOr
なんだよこの負け惜しみみたいなレスは
803名無しSUN:2010/09/03(金) 14:17:01 ID:O3pzufzC
そちらさんはCO2起源であることを完全に証明できない限り永遠に負け犬だからなぁ
804名無しSUN:2010/09/03(金) 17:39:42 ID:qgz+LLfF BE:64333722-2BP(1111)
なんだ、結局いつものアホは、いつものように「自演だ! ムキー!」でごまかしたのか。

>>780>>789
論破した方がごまかす必要がどこにあるんだ(呆れ

>>788
意味不明。
>>782は、どのレスに対する反論なんだ?
いつものように、お前は「相手が言っていない事に“反論”して、
『勝った』と思いこんだだけ」じゃないか。

>>797
するどいw

>>803
だから、「CO2による地球温暖化」なんて、地球がもう一個あっても
「証明」なんて出来ないの。
「根拠」は示せるけどね。
自然科学と、地球サイズの気象メカニズムの複雑さを理解しましょう。
805名無しSUN:2010/09/03(金) 17:53:57 ID:/C2kBIiN
>>800
これはすごい。
ヨーロッパもいよいよ氷河期突入だな(笑)
死ね死ね
806名無しSUN:2010/09/03(金) 20:18:28 ID:6eRg2VAH
>>575

http://www.ir3s.u-tokyo.ac.jp/sosho

「地球温暖化懐疑論批判」 12ページ
>2008年4月の段階で、武田(2008b)が引用する近藤純正氏のホームページ上では、
>日本における平均気温の上昇率に関して0.2℃/100年としていた計算値を、
>再度検討し直した結果として0.67℃/100年に修正している。
>しかし、2008年10月に出版された武田(2008b)では、
>恣意的に修正前の古い値を用い続けているようである。

2008年4月更新の近藤純正氏のHP(K40.基準34地点による日本の温暖化量)
http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kenkyu/ke40.html

>解析の結果、次のことが明らかになった。
>(1)長期的な気温変動は100年間当たり0.67℃/100y(1881−2007年の127年間)である。
807名無しSUN:2010/09/03(金) 20:29:59 ID:6eRg2VAH
「地球温暖化懐疑論批判」62ページでも主要な疑義表明者として名前の挙がっている
ビョルン・ロンボルグ氏が、近刊において「大々的な温暖化対策が緊急に必要である」旨
表明することが明らかになったらしい。
同氏は『地球と一緒に頭も冷やせ! 温暖化問題を問い直す』などの著書で知られる。


「気候変動は現代の最大の問題の一つであり、人類が立ち向かわねばならない挑戦」ビョルン・ロンボルグ
http://ptrboundary.at.webry.info/201009/article_1.html
808名無しSUN:2010/09/03(金) 20:51:29 ID:PZAzCOZS
>>806
補正し過ぎで、まったく信用できない
正しいとしても誤差の範囲
809名無しSUN:2010/09/03(金) 20:57:55 ID:6eRg2VAH
>>808
いつも思うが、主語や指示される語がはっきりしない曖昧な文を書くのがいるが、
同じ奴か? それとも同程度に考える力の足りない者どもが居座ってるだけか?

さ、相手に分かる文を書く練習だ。
「誤差の範囲」が指すものを具体的に言ってみろ。具体的にな。
810名無しSUN:2010/09/03(金) 21:01:16 ID:PZAzCOZS
>>809
己の読解力の無さを、他人の文章のせいにする
みっともないねぇ
811名無しSUN:2010/09/03(金) 21:03:06 ID:6eRg2VAH
>>810
逃げるなよ。
「正しいとしても誤差の範囲」とはどういう意味だ。具体的にさっさと示せ。
812名無しSUN:2010/09/03(金) 21:13:10 ID:/C2kBIiN
CO2が原因じゃないなら高緯度地域が顕著に温暖化してる理由を述べよ CO2が原因じゃないなら高緯度地域が顕著に温暖化してる理由を述べよ

CO2が原因じゃないなら高緯度地域が顕著に温暖化してる理由を述べよ CO2が原因じゃないなら高緯度地域が顕著に温暖化してる理由を述べよ

CO2が原因じゃないなら高緯度地域が顕著に温暖化してる理由を述べよ CO2が原因じゃないなら高緯度地域が顕著に温暖化してる理由を述べよ

CO2が原因じゃないなら高緯度地域が顕著に温暖化してる理由を述べよ CO2が原因じゃないなら高緯度地域が顕著に温暖化してる理由を述べよ

CO2が原因じゃないなら高緯度地域が顕著に温暖化してる理由を述べよ CO2が原因じゃないなら高緯度地域が顕著に温暖化してる理由を述べよ

CO2が原因じゃないなら高緯度地域が顕著に温暖化してる理由を述べよ CO2が原因じゃないなら高緯度地域が顕著に温暖化してる理由を述べよ

CO2が原因じゃないなら高緯度地域が顕著に温暖化してる理由を述べよ CO2が原因じゃないなら高緯度地域が顕著に温暖化してる理由を述べよ

CO2が原因じゃないなら高緯度地域が顕著に温暖化してる理由を述べよ CO2が原因じゃないなら高緯度地域が顕著に温暖化してる理由を述べよ

CO2が原因じゃないなら高緯度地域が顕著に温暖化してる理由を述べよ CO2が原因じゃないなら高緯度地域が顕著に温暖化してる理由を述べよ

CO2が原因じゃないなら高緯度地域が顕著に温暖化してる理由を述べよ CO2が原因じゃないなら高緯度地域が顕著に温暖化してる理由を述べよ
813名無しSUN:2010/09/03(金) 21:17:05 ID:PZAzCOZS
>>811
0,2℃も0,67℃もどっちも信用できねぇって話だよ
そんな事もわからんのか
814名無しSUN:2010/09/03(金) 21:22:59 ID:6eRg2VAH
>>813
つまり、「近藤純正は信用できない」と言いたいのか?

で、「誤差の範囲」とは何だ。誤差の範囲とは信頼区間の範囲内じゃないのか?
それともおまえの口からでまかせか?

口から出まかせでなければ、0.2℃と0.67℃が「同一のデータにおける信頼区間に両方入っている」のか?
そんな主張がどこにある? 具体的に指摘してみろ。
同ページのどこにそんな記述があるんだ?
815名無しSUN :2010/09/03(金) 21:24:25 ID:AdyXWzcm
>>812

>>595 を参照してくれ。

>>806 いずれにせよ武田先生は、IPCCの低めの予測をベースにしているので、どちらの数字でも脅威でない点は変わらないだろう。
816名無しSUN:2010/09/03(金) 21:25:25 ID:8QqUmdLf
>>812
・CO2が原因なら昨冬(2009-2010)に高緯度地域が厳冬だった理由を述べよ
・CO2が原因なら高緯度の北日本で年間気温の最高記録が1990年である理由を述べよ

まあ何とでも言えるわなw
817名無しSUN:2010/09/03(金) 21:27:53 ID:PZAzCOZS
>>814
値が直ぐに修正される、それだけでもどのぐらいの信用度のデータかわかる
値は補正しまくったデータから導き出した、その事からもどのぐらいの信用度のデータかわかる
818名無しSUN:2010/09/03(金) 21:31:55 ID:ck7aOWm5
わずか0.038%しかないCO2のおかげで地球に対して何度温室効果を発揮してくれてるかわかる人いる?
819名無しSUN:2010/09/03(金) 21:50:24 ID:6eRg2VAH
>>817
それぞれの検証を読むと、取り上げた元データの相違じゃないのか。
>>657がしめしているように、もともとのページではそれらの地点が
「田舎」として採用されている。
あたらしい計算では取り上げる場所をより考慮し、計34ヶ所を採用している。
それらを選んだ理由も述べられている。

34ヶ所のうちの多数は、気象庁のページでおなじく累年のデータが参照できるだろうし、
それなりに検証できそうだが、なにかデータの誤りでも見つけたのか?
確認せず、読まず、思い込みだけで「信用できない」などと決め付けるのが流儀か?
だとしたらなんとも軽々しい、汚い言葉の用い方だが、おまえはそれでいいのか?
820名無しSUN:2010/09/03(金) 22:33:23 ID:0nbecb2I
>>812は何故発狂してるの?w
821名無しSUN:2010/09/03(金) 22:34:22 ID:ck7aOWm5
>>820
武田邦彦を心底憎んでる温暖化馬鹿さ
822名無しSUN:2010/09/03(金) 22:42:13 ID:vGgMaCGJ
>>812 アホにマジレス

では、縄文海進や中世温暖期はなぜ起こったのか説明せよ。
823名無しSUN:2010/09/03(金) 22:44:47 ID:VSFwaAWK
縄文海進の原因っつーか、縄文海進の後、海面が下がっていった原因はハイドロアイソスタシーだろ
824名無しSUN:2010/09/03(金) 22:51:23 ID:qIQxQc/o
恥晒しこと自演厨Zが発狂してるな。昨日は余程悔しかったんだろうなw
825名無しSUN:2010/09/03(金) 22:57:38 ID:DOQshxcw
>>812
ラニーニャとダイポールモード

反論よろしく

逃げるなよ
826名無しSUN:2010/09/03(金) 23:00:14 ID:6eRg2VAH
>>824
その〇〇厨の文字列で抽出したら3件、内一つに>>608が出てきたが、同じ奴か?

仮にそうだとして、ちょうどそのページの著者による2008年の記事を問題にしていたが、
http://www.asahi-net.or.jp/~rk7j-kndu/kenkyu/ke40.html
自分で考えてみるといい。古いインプリメントで立ち止まらずに
ちょっとは読み進めるくらいの知恵があってもいいんじゃないか?
827名無しSUN:2010/09/03(金) 23:07:28 ID:m93fShuk
>>816
CO2が原因じゃないなら高緯度地域が顕著に温暖化してる理由を述べよ
という問いに対して何も答えないばかりか1年ぽっきりのデータを出す。
グラフ見れば温暖化してるのは明白な事実。

CO2に蓄熱効果があるからだろう?高緯度ほど太陽光線が通り抜ける大気が厚いからだろ?
828816:2010/09/03(金) 23:08:40 ID:m93fShuk
>>826
まずダイポールモードはなんなのか説明してくれ
829名無しSUN:2010/09/03(金) 23:10:34 ID:DOQshxcw
830名無しSUN:2010/09/03(金) 23:21:44 ID:0nbecb2I
>>827
>高緯度ほど太陽光線が通り抜ける大気が厚いからだろ?

何の関係があるんだ?また超絶Z理論?
831名無しSUN :2010/09/03(金) 23:24:46 ID:AdyXWzcm
>>827
CO2に蓄熱効果はない。宇宙への廃熱を遅らすだけだ。CO2が吸収するのは地表放射で太陽放射は関係ない。基本的に違っていますね。
832名無しSUN:2010/09/03(金) 23:29:47 ID:8QqUmdLf
>>827
それ以前に>>812は期間が書いてないだろ。そのグラフを示してくれ。
このグラフ↓の高緯度バージョンがあって、かつ全球よりも上昇度合いが
大きいことが一目で分かるグラフなんだよな?
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/an_wld.html

因みにそもそも、

「CO2が主因 ⇒ 高緯度が顕著に温暖化」

がもし妥当だとしても、その逆の

「高緯度が顕著に温暖化 ⇒ CO2が主因」

が成り立つわけではないことに注意なw
833名無しSUN:2010/09/03(金) 23:30:16 ID:6eRg2VAH
>>831
温室効果のWikipediaでも見てくればいい。
温室効果において外部に拡散しにくくなるというのは、すなわち内部に蓄積されるという意味だ。
言い換えただけのものを「違う」とするのは、つまりは理解できてないんじゃないかおまえ?

>>828
現象と影響の説明ならwikipediaでどうぞ。原因の説明なら自分で探してくれ。
影響の観測的説明なら以下をどうぞ。

インド洋熱帯域が高温時の世界の天候の特徴
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/data/elnino/learning/tenkou/sekai5.html
インド洋熱帯域が高温時の日本の天候の特徴
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/data/elnino/learning/tenkou/nihon5.html

あと、ニーニョ現象との遠隔相関、相関の要因についての説明
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/data/elnino/learning/faq/whatiselnino2.html


こういった現象と地球の気温上昇傾向とは律背反じゃないからな。
つまり、どれかが成立することによって何かが否定される そういう関係では全くない。
このあたりすら、どうもわかってない臭いのがいるが。
834名無しSUN:2010/09/03(金) 23:36:13 ID:m93fShuk
>>831
都合のいい人ですね。
太陽からの放射は無視して地表からの放射だけ吸収するような手品みたいなこと持ち出すつもりですか?

>>832
ググレば分かります。北極ではシッチョに温度上昇してますから。

太陽からの粒子ストリームにより光電効果が起こりCO2原子が励起されます。そして温度があがるのです。
835名無しSUN :2010/09/03(金) 23:37:09 ID:AdyXWzcm
>>833
もし、「高緯度が顕著に温暖化」が今年のロシアの猛暑のことを言っているとしたら、地球温暖化は気候変動であり、気象変動ではないことがよくわかっていないということになるが。
836名無しSUN:2010/09/03(金) 23:39:54 ID:m93fShuk
北極海の海氷面積現象がは議論の対象ではなく観測的事実です。
その時点の話を持ち出すあたりまともに議論する態度ではないですね。
837名無しSUN:2010/09/03(金) 23:42:39 ID:8QqUmdLf
>>834
は?北極は高緯度に含まれるが、普通「高緯度」って言ったら北極だけじゃないだろ。
高緯度が顕著に温暖化しているのが一目で分かるグラフがある、と言うんだから
それをリンクすればいいだけだろ。

>太陽からの粒子ストリーム(以下略)

え、温室効果の話じゃないの?wwwもう訳分からんw
838名無しSUN :2010/09/03(金) 23:43:10 ID:AdyXWzcm
>>834
・波長別の吸収特性を無視するのですか。
・北極は白夜であり、夜がないことから太陽放射の影響が強くなる。一般的な高緯度地方ではないのではないか。
・太陽からの粒子とはなんの粒子ですか。プロトンとか?
839名無しSUN:2010/09/03(金) 23:49:00 ID:0nbecb2I
>>833
>言い換えただけのもの

勝手に言い換えるなよ。良い表現じゃないから指摘されるんだよ。
まあ、「CO2による赤外線の反射」とか言っちゃう人だから仕方ないかw

>>834
で、>>827のこれはどういう意味で書いたの?w

>高緯度ほど太陽光線が通り抜ける大気が厚いからだろ?
840名無しSUN:2010/09/03(金) 23:49:02 ID:6eRg2VAH
>>837
そいつが何言ってるのかは俺は知らんが、高緯度ほどどうこう、なら
これなんか視覚的にわかりやすいな。
http://data.giss.nasa.gov/gistemp/time_series.html
841名無しSUN :2010/09/03(金) 23:54:18 ID:AdyXWzcm
>>840
最近南極が温暖化しているようなデータをだされてもねえ。
842名無しSUN:2010/09/03(金) 23:59:42 ID:8QqUmdLf
>>840
ああなるほど、そう見えるな。
20世紀半ば辺りの高緯度の温暖化も気になるんだがw
これはCO2ではどう説明するんだ?>ID:m93fShuk

それと、>>832
>「高緯度が顕著に温暖化 ⇒ CO2が主因」

>が成り立つわけではない

に対する反論まだ?>ID:m93fShuk
843名無しSUN:2010/09/04(土) 00:12:13 ID:NbPRjurh
>>842
温暖化効果ガスはCO2だけではありません。
20世紀半ばはCO2もさることながら人類と家畜が農耕が飛躍的に増えた年代でもあります。
もう分かりますね。CO2+メタンなのです。
農耕によってもメタンは増えますし家畜は主要なメタンの排出現です。

それと、>>832
>「高緯度が顕著に温暖化 ⇒ CO2が主因」

>が成り立つわけではない
成り立ちます。馬鹿ですね。
844名無しSUN:2010/09/04(土) 00:19:02 ID:PQDL0+nf
>>839
大気の「蓄熱」とはそういう意味だろ。温室効果ガスの効果が大きくなれば、
四方八方に放たれる赤外線が強くなる。これを現象として表現すれば「温かくなる」。
赤外線を「温める力」と考え、その増大を「蓄熱」と言ってもよい。
湯たんぽの温かみを「体を温める力」と考えた場合に似ている。
「反射」というのは知らんが、「地表方向に放たれた温かさ」をそう表現してもいいんじゃないか。
地表から放たれた赤外線を実際に地表方向にも返しているわけだからな。
ただし、温室効果気体分子に指向性など無い。

何か問題があるなら具体的に言ってみろ。

あと「地球温暖化懐疑論批判」の54ページでも見たらいいんじゃないか。
845842:2010/09/04(土) 00:21:37 ID:kmiIzoJy
>>843
メタンwww大気中に何ppmだと思ってんの?
とりあえず、20世紀半ばにメタンが急増してそのあと減少したというソース。

>成り立ちます。馬鹿ですね。
成り立つわけないだろ。お前は論理的に物事が考えられないのかw
846名無しSUN:2010/09/04(土) 00:29:22 ID:NbPRjurh
>>845
世界人口は一定の増加率で増えてきましたし、原始社会でも中世でも人が生活しようとすればいずれにしてもCO2は出ます。
木を切って農地へ変え、それを燃料にするんですから。
そして産業革命以降直接的にCO2の増加に拍車がかかり、間接的にはそれに伴う人口増加によって各種温暖化ガスも増えてきたのです。
それが仰る年代の高温として顕れただけでしょう。
847名無しSUN :2010/09/04(土) 00:37:33 ID:xuYVdTXb
>>843
>>846
おっしゃっていることは、良くいえば状況証拠であり、たとえば太陽変動などでも説明がつくわけです。(最悪自説ですが)
なぜ、今、状況証拠だけで結論をだそうとするのですか。太陽活動を考えるとあと5年程度観測データを蓄積した上で判断するのが妥当だと思います。
848名無しSUN:2010/09/04(土) 00:52:04 ID:NbPRjurh
>>847
温暖化の「証拠がないじゃないか」というわけですか。
科学者グループよれば人為CO2説は90%以上の確率で正しいと発表されたのですよ。
849名無しSUN :2010/09/04(土) 01:00:03 ID:xuYVdTXb
>>848
   ×  科学者グループ
   ○  政府間パネル
「90%以上の確率」は、プロパガンダの一種と考えている。
850名無しSUN:2010/09/04(土) 01:01:11 ID:2XddBXOZ
未曾有の猛暑なおかげで、スレにえらい勢いあるなw    寒冷化厨が必死すぎて笑える
851名無しSUN :2010/09/04(土) 01:16:43 ID:xuYVdTXb
「未曾有の猛暑」は、100年後の温暖化のためにとっておくはずの海洋蓄熱が今、出てきたものと考えている。
暑い寒冷化だが、歴史的に見ると、太陽の巫女たる卑弥呼が古墳寒冷期の象徴たる古墳に埋葬されたとしたら(いずれにしろ時代は近い)、まさに歴史は繰り返すであり、ひそかに、わが意を得たりと考えている。
852名無しSUN:2010/09/04(土) 01:19:21 ID:bGasJA91
>>850
その変なスペース何?
必死過ぎて、ついうっかりしちゃった?
853名無しSUN:2010/09/04(土) 01:20:33 ID:L/nKUdQA
ID:NbPRjurhのようなわざとらしいキチガイキャラを出すなよw
だから自演廚って言われるんだよ。

>>844
蓄熱という言葉は、基本的には自らが「熱を蓄える」ことであり、
他の物質に熱を与えて「熱を蓄えさせる」ことではないんだが?
"CO2 蓄熱効果"でググれば、お前の感覚のおかしさが分かるw

「反射」に関しては、具体的にこう言い切ったからアウトw

【CO2の温室効果メカニズムは赤外線の反射だから (キリッ 】
854名無しSUN:2010/09/04(土) 06:52:48 ID:rTIEeumY
温室効果ガスのCO2が増えているのに温暖化しないわけがない。
IPCCだの何だの関係ない。
自然の摂理として、物理法則として、確実に温暖化する。
これが理解できない連中は、論外なので学位剥奪した方がいい。

CO2が増えて温暖化しているところまでは全く問題がない。
問題なのは温暖化すると何が起こるか?というところだ。
・台風が強くなる
・大雨の頻度が増える
・海面が上昇する
この辺りは怪しい。
CO2による温暖化レベルでは、おそらく大して変わらない。

ちなみに、放っておいても化石燃料が尽きてCO2起因の温暖化は勝手に止まる。
温暖化の有無に関わらず、化石燃料に変わるエネルギー資源の開発は必要。
新しいエネルギー資源を開発する政策にも全く問題が無い。

化石燃料の代替としては一応、原子力がある。
しかし、原子力の世界的な拡大は、大戦が起こった場合、人類滅亡に繋がる。
もう1つの候補としてメタンハイドレートがある。
しかし、メタンはCO2の20倍の温室効果を起こすので危険すぎる。
つまり、温暖化の有無に関係なく、エコエネルギーは開発しなければならない。
エコ技術開発した国がおそらく22世紀をリードできる。
855名無しSUN:2010/09/04(土) 06:57:09 ID:K9UWOP5M
朝一から妄想乙
856名無しSUN:2010/09/04(土) 07:59:52 ID:PQDL0+nf
>>853
そもそも「熱」とはなにかを考えればいい。
熱とは何だ? 熱を「蓄える」とはなんだ?
読む限りでは、おまえは熱を厳密にではなく慣用的な曖昧さでもって用いているようだが、
己のことは棚にあげて他人さまには慣用的な表現を許さないとでも言いたいのか。
何様だおまえ?

意味がわからんかもしれんが、「熱を与える」という表現で、すでにおまえが慣用的に「熱」を用いているのは
わかるんだよ。熱とは厳密には伝達過程そのものなのにな。

MCAを「中世温暖期」などというのは、気候復元の近年の成果からすれば正しいとはいえないだろうが、
用いるときはそれが指す期間(これもやや曖昧だが)の気候の総体への導(しるべ)として
慣用的に用いる。
857名無しSUN:2010/09/04(土) 08:42:08 ID:jdp2z/F/
横からだけど、

>>856
>熱とは厳密には伝達過程そのものなのにな。

これってwiki見て書いてる?
wikiには確かにそう書いてあるけど意味がいまいちハッキリしないんだよね。
熱の単位はジュール(とかカロリー)だとか書いて有るし。

ココ↓見ると熱とはエネルギーそのものと書いてある。多分こっちが正解。
http://www.kutl.kyushu-u.ac.jp/seminar/MicroWorld/Part3/P31/heat.htm
> 熱 は エネルギー の 1形態です.

普通は熱=エネルギー、熱の伝達過程は熱伝達だろ。
858名無しSUN:2010/09/04(土) 09:29:57 ID:5Qzyv/jj
リザーバーとの熱的な接触によって系に加えられるエネルギーを熱(heat)とよぶ。
他の作用によって加えられるエネルギーを仕事(work)とよぶ。

キッテル「熱物理学」より

wiki見て書いてるレベルじゃねぇ。
859名無しSUN:2010/09/04(土) 10:18:02 ID:86VbRUF5
キッテル大先生にさからうわけではないけど、熱的接触という
言葉があいまいだよね(トートロジーっぽい)。でも、基本的
にはエネルギーの一形態であることだけは間違いではない。

伝達過程も熱の定義づけには本質的に重要だけど、伝達過程イコー
ル熱という表現はありえないな。
860名無しSUN:2010/09/04(土) 12:40:26 ID:NUJv7GXg
そろそろ火病って反撃に出るかな?
861名無しSUN:2010/09/04(土) 13:05:07 ID:L/nKUdQA
>>856
慣用的云々の問題じゃねーよw (逃げてんのか天然なのか分からんけどw)
今回は国語的に問題があると言っているんだ。
つーか名目上はキチガイキャラ(ID:m93fShuk)の記述なのに、何故かお前が必死w

ググればすぐ分かるが、「CO2に蓄熱効果がある」という表現はほぼ使われていない。
単語自体は特殊でもないのに用いられないのは、大抵は用法として不適切だからだ。

一般性・普遍性を無視して脳内言語を使うのはアレの症状の一つだよ?w
862名無しSUN :2010/09/04(土) 13:21:15 ID:xuYVdTXb
古墳寒冷期のトピックスとしては、大和朝廷の成立があげられる。もちろん、この二つは関係がある。寒冷化という気候変動が日本という国家を成立させたといってよい。
現代では、地球温暖化を契機に世界政府の第一歩とする動きがあるようだ。しかし、気候変動により弥生集落が次々と壊滅していったような状況と今とは異なる。世界政府などというものはありえない。IPCCに対して慎重に見る必要があると思う。
863名無しSUN:2010/09/04(土) 13:45:57 ID:U5cwNrft
温暖化否定の論文って、肯定派の100分の1ぐらいの数で
著名な科学者ほとんどいないよなw
864名無しSUN:2010/09/04(土) 13:52:16 ID:c3W/aJgF
温暖化の要因のほとんどは気候変動+ヒートアイランドだろ
どちらも人間の力ではどうにもならないし今の対策方法は完全に間違ってる
865名無しSUN:2010/09/04(土) 14:21:37 ID:olrqE5AI
>>863
予算は降りないし、査読の対象にもされないからそんなの当たり前
866名無しSUN:2010/09/04(土) 14:24:20 ID:FuoXOANC
>>813
じゃあ、「温暖化していない」の根拠として持ち出すのは おかしいじゃないか。
もちろん、「温暖化していない」の根拠として持ち出す武田とやらも おかしいじゃないか。

>>853
なんだ、また自分の旗色が悪くなると、「自演」の連呼でごまかすバカの登場か。
「わざとらしいキチガイキャラ」って>>851の自己紹介か?w

何度も言うが、その文章自体に書いてあるけど、それ、「メカニズムの解説」だから。
メカニズムの解説としては、君が必死で主張した「CO2の放射」の方が間違いだから。
867名無しSUN:2010/09/04(土) 14:44:28 ID:U5cwNrft
>>864
気候変動の主原因=二酸化炭素による温暖化
868名無しSUN:2010/09/04(土) 14:45:10 ID:NUJv7GXg
なんか意味不明な事言い出したなw
869名無しSUN:2010/09/04(土) 14:48:20 ID:c3W/aJgF
>>867
違うな0点
870名無しSUN :2010/09/04(土) 15:07:55 ID:xuYVdTXb
CO2の赤外線放射はボルツマン分布に従うとされているが、それの大気の高度別の分布は具体的にどうなっているのか。脅威派から説明がない。
ちなみにぼくは、851だがキチガイではない。ところでCO2の放射よりも気圧の方が熱の移動にはきいてくると思っている。それも根本的な考え方が違う点だ。
高度を縦軸にしたボルツマン分布のグラフがあってしかるべきだ。誰かがもっているのか、存在しないのか。人為温暖化論は根本が不透明だ。
871名無しSUN:2010/09/04(土) 17:05:55 ID:KP4i8xRd
そもそも、人為温暖化論はビジネスであり、
国家間のマネーゲームでもあるからね。

根本が不透明でないと、多分に困るわけさぁ。
872名無しSUN:2010/09/04(土) 17:20:52 ID:yCGyBLid
今後数年以内に冷夏が起こると地球温暖化は否定するんだろ?(笑)
873名無しSUN:2010/09/04(土) 17:33:26 ID:WLMRBPpm
温暖化は間違いないだろ、CO2とヒートアイランドが原因なのも間違いない
問題はこの温暖化が本当に有害なのかどうか、その議論が現段階だよ
874名無しSUN:2010/09/04(土) 17:37:36 ID:c3W/aJgF
CO2の濃度は去年とほとんど変わってないのにCO2を主要因にして今年の猛暑は温暖化のせいだ
と言い張るのはおかしいだろ?じゃ去年は記録的な猛暑だったか?
875名無しSUN:2010/09/04(土) 18:22:11 ID:C+jRM8AD
1年、1年の事例を上げるしかできない否定派
876名無しSUN:2010/09/04(土) 19:13:15 ID:yCGyBLid
>>875
長期的な事例で証拠を挙げてないのが温暖化詐欺派だろwww
877名無しSUN:2010/09/04(土) 20:24:42 ID:bOJjGs3Q
CO2がどれほど寄与してるかがわからんからな
878名無しSUN:2010/09/04(土) 20:32:28 ID:c3W/aJgF
確か今年の猛暑は温暖化のせいなんだよな脅威派の脳内では?
879名無しSUN:2010/09/04(土) 20:36:01 ID:qWju1I2p
当たり前だろ
少なくともここ数千年で最高記録だぞ。
この暑さは超異常だよ狂ってる
880名無しSUN:2010/09/04(土) 20:44:03 ID:c3W/aJgF
>>879
数千年前も含まれるなら縄文時代も入るけど縄文時代より暑いってよくわかるなおまえw
中世の温暖期よりも暑いかい?w
881名無しSUN:2010/09/04(土) 20:53:07 ID:qWju1I2p
分かるんだよ馬鹿
882名無しSUN:2010/09/04(土) 20:56:56 ID:c3W/aJgF
>>881
なにがわかるの?おばかさん
883名無しSUN:2010/09/04(土) 21:14:06 ID:qWju1I2p
どうやって観測開始前の気温が分かるか?
ググレカス
884名無しSUN:2010/09/04(土) 21:17:19 ID:c3W/aJgF
>>883
正確に観測が始まったのはいつ?それ以前の数千年間のことがどうしておまえにわかるの?w
885名無しSUN:2010/09/04(土) 21:26:54 ID:CbvcFx42
そもそも気温の観測値そのものが今と同じ精度では無い時点で
全く参考にもならない。
886名無しSUN:2010/09/04(土) 21:35:38 ID:rn/X2B64
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1282445800/28n-
マスコミの嘘を正すスレ【温暖化・国技など】

どうせなら活発なスレで議論しようぜ?
887名無しSUN:2010/09/04(土) 21:44:31 ID:rn/X2B64
>>886
花粉によるものやO16/O18による気温データがあったと思うけど、精度は違うにせよ
参考にはなるだろう。
精度も実測と↑でほぼ差がないんなら、そこそこよいのだろう。
まぁ実測するに越したことはないけど、最近の短い期間の気温の推移から
地球が温暖化しているって断定はできないと思うけどな。

888名無しSUN:2010/09/04(土) 22:15:30 ID:rHUArI2A
今夏の異常気象検討会で代表ででてきた木本昌秀って御用学者?
最後に人為温暖化がベースにある、というのを挿入するのを忘れなかった。
889名無しSUN:2010/09/04(土) 22:18:24 ID:c3W/aJgF
もし来年気候変動による冷夏が起きた場合どういいわけするんだろ
やっぱり冷夏も温暖化の影響っていうのかしら
890名無しSUN:2010/09/04(土) 22:32:23 ID:2XddBXOZ
>>872
しかも、平年値がドンドン上昇しているから、たまに平年値以下の夏が来ても、昭和初期の平年値からみると充分猛暑だったりするんだよな
891名無しSUN:2010/09/04(土) 22:36:28 ID:c3W/aJgF
まあイーストアングリア大学の教授が気温でーたを操作して温暖化してるようにごまかしていた
と白状してるし、ここ15年温暖化していないとも白状してるしね
892名無しSUN:2010/09/04(土) 22:52:17 ID:5AjV8FYI
この期に及んでまだ寒冷化厨 温暖化否定厨やってる馬鹿ってある意味凄いわw
893名無しSUN:2010/09/04(土) 23:14:41 ID:CbvcFx42
>>892
それは違うと思うよ
894名無しSUN:2010/09/04(土) 23:22:01 ID:vkZEfTBG
>>892に同意
895名無しSUN:2010/09/04(土) 23:25:45 ID:UkktJwnP
>>893
今年の暑さを寒冷化の観点から説明してくれ
896名無しSUN:2010/09/04(土) 23:41:00 ID:RFBPgQQn
>> 895 寒冷化論者はこのたびの猛暑で全員凍死してしまいました。以上。
897名無しSUN:2010/09/04(土) 23:42:34 ID:CbvcFx42
ここはサッカー元岡田監督に対する
扱いと一緒であきれてしまうわ。
898名無しSUN:2010/09/04(土) 23:42:40 ID:c3W/aJgF
この猛暑を温室効果ガスのみが理由と考えてしまう単細胞なの?
899名無しSUN:2010/09/04(土) 23:52:09 ID:L/nKUdQA
実際の気温上昇が横這い状態のために脅威を謳えなくなり、
居もしない温暖化否定派を叩くことで体裁を繕うアホな脅威派w
900名無しSUN:2010/09/05(日) 00:14:42 ID:Vht3Z1yB
だから暑いのは日本だけだとあれほど。日本だけCO2による温暖化の驚異にさらされているわけですねw
すべて中国様の陰謀ですねw
901名無しSUN:2010/09/05(日) 00:23:30 ID:T65B36rZ
今ほとんど生物が住むことができないシベリア。
そこで大昔の生物の化石がとれる理由は・・。
902名無しSUN:2010/09/05(日) 00:28:32 ID:kJPIUoLP
939 名前:名無しSUN[] 投稿日:2010/09/04(土) 00:55:08 ID:yy+dthoR
猛暑の原因は太陽の膨張による光度増大だな。

米陸軍の主任科学者:地球温暖化の原因は「太陽」
http://wiredvision.jp/news/200806/2008060623.html

地球温暖化の真犯人は太陽?
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=55741367

ここまで物的証拠が挙がってるので異論は無いよな。

 赤色巨星前かな?
903名無しSUN :2010/09/05(日) 00:29:40 ID:J4MV8GVu
エルニーニョからラニーニャに一直線というのが寒冷化でなくてなんなのか。陸域は人間が多いだけで比熱からみて無意味な領域ではないか。
904名無しSUN:2010/09/05(日) 00:34:04 ID:khrVLXOu
>>902
オイ、50億年後じゃなかったのか?   太陽が赤色巨星になるのは?

   もしかして地球&人類オワタ??
905名無しSUN:2010/09/05(日) 00:43:49 ID:kJPIUoLP
>>904
恒星進化論の計算上ではね。計算式に抜けが無いという保証は無いし。
ああいう計算って仮説を立ててやるから仮説が間違ってたら計算しても無意味。
そもそも他の星の爆発時期が当たった試が有史上存在しないし。

あと50億年は持つと考えるのは楽観視しすぎじゃないかな?
906名無しSUN:2010/09/05(日) 00:51:30 ID:tKw5d/Yl
すぐさま赤色巨星になるのは考えられんが光度の増大は有りえるというか有る。
現在が生命にとってギリギリの光度量で今後気温は上昇し続け
100年後は地表温度摂氏70℃になってないとも言えん。
科学者やNASAは大事なことは隠すからな。
907名無しSUN:2010/09/05(日) 01:02:39 ID:rrJfg7vR
シリウス星系のオールトの雲の状態がわかれば、太陽の行く末がわかるかもね。
シリウス星系は太陽系より、岩石保有量が多いが岩石惑星が殆ど存在せず。
シリウスaと白色矮星化してるシリウスbとの互いの公転軌道で、恒星近くに誕生しやすい
岩石惑星が砕かれたとういう説。そしてオールトの雲に。
太陽系とシリウス星系のオールトの雲の境目に何かが隠されている、そんな気がしてなりません。
908名無しSUN:2010/09/05(日) 01:04:51 ID:9v4R/saI
だから、何?温暖化とどう関係が?
909名無しSUN:2010/09/05(日) 01:07:27 ID:izYM9uAC
46億年間なかった現象がちょうど今の時期に起こるとか、
自分ちの庭に隕石が落っこちるくらい確率低いだろ。
910名無しSUN:2010/09/05(日) 01:14:31 ID:Rcn2u3Pi
太陽のコアの状態がわからんのでなんとも。
たぶん、WR星みたいな真っ青な色してるんでしょうけど。
質量だって実際計りで計った物じゃないから。

ただなんとなく感じるのは、お日様が本気出し始めたこと。
911名無しSUN:2010/09/05(日) 01:19:18 ID:BRLAY5XU
>>909
ちょうどと言うより、数万、数十万年前から、やばい段階に入ってるのかも。
癌が転移するようにじわじわと・・・
912名無しSUN:2010/09/05(日) 01:29:40 ID:SzDOMgfn
>>909
15年前真円だったべテルギウスが今ボコボコ(800年前〜815年前と言ったほうが適切だけどな)
質量も15%減ったのだからそんなに確率低くないかも。
913名無しSUN:2010/09/05(日) 01:31:45 ID:pI6aEPWq
星は保有する水素の10%がヘリウムに変わると主系列から巨星に変化しだす
が 最近の研究では 巨星になる直前にはかなり光度も増大するらしいことがわかってきた
全球凍結のときは現在より太陽は数%暗かった

昔は主系列でいるうちは直径と光度は不変だというのが定説だった
天文学ほど信頼度が低い学問もないな
銀河系もかつては渦巻き銀河が定説だったが 最近は棒渦巻き銀河の可能性が濃厚らしいし
914名無しSUN:2010/09/05(日) 01:35:28 ID:mmaA8zZ+
宇宙論なんてころころ変わってるからな
人間様がわかってる天体のことなんてほんの氷山の一角
915名無しSUN:2010/09/05(日) 01:41:57 ID:GJvZ0WBz
>>913
主系列でいるうちでも、恒星からガスは常に宇宙空間に抜け質量がどんどん軽くなってるから、
核融合による膨張と重力による収縮バランスが一定なはずが無い。
916名無しSUN:2010/09/05(日) 01:42:32 ID:xliuBH9U
>>888
どうもそのようですね。
江守さんたちと同じ穴の貉。
http://www.ccsr.u-tokyo.ac.jp/~kimoto/CV_J.htm
917名無しSUN:2010/09/05(日) 01:51:04 ID:izYM9uAC
>>911
過去数十万年は氷期が何回も到来してかなり寒冷な時代。
>>912
ベテルギウスは大質量星だから太陽より時間の尺が何桁も小さい。
>>913
太陽の直径は変わっていない。変わったら一発で分かる。
http://swc.nict.go.jp/sunspot/index.php
大きさを変えずに光度を増すには表面温度が上昇するしかない。
918名無しSUN:2010/09/05(日) 01:59:29 ID:LIv71Lxq
沖縄近海に5kmの渦が出たとか言ってたけど、最近の数々の異変てなんかco2とかそんなもンじゃない気はするな・・
919名無しSUN:2010/09/05(日) 02:16:10 ID:H2bHsisB
>>917
変わってるよ。年々光度が上昇するということは表面積が大きくなってるということ。
すなわち膨張です。例え5800k→5500kに表面温度が下がっても
表面積が大きくなれば光度は上がります。

どっかのソースか忘れたけど年間数センチずつ直径が大きくなってるらすい。
その程度の膨張だから人間が生きてる間じゃ変化が無いように見える。
920名無しSUN:2010/09/05(日) 02:24:15 ID:izYM9uAC
>>919
元々の始まりは>>902だから、1年やそこらでは変わっていないという意味。

>>902
>猛暑の原因は太陽の膨張による光度増大だな。
921名無しSUN:2010/09/05(日) 03:02:42 ID:C1EWxX3J
>>919
その膨張率で計算すると、直径が1%増えるのに2億8千万年かかるな
922名無しSUN:2010/09/05(日) 03:03:42 ID:UveIK5pL
test
923名無しSUN:2010/09/05(日) 03:05:49 ID:WvCWUOEn
人間目線や自分の人生の尺度でしか地球をみることが出来ない人が温暖化脅威論を真に受けるだよね
924名無しSUN:2010/09/05(日) 03:43:21 ID:+dYQm0Ol
今夜のアホ・オカルト系一覧表

ID:kJPIUoLP
ID:khrVLXOu
ID:tKw5d/Yl
ID:Rcn2u3Pi
ID:rrJfg7vR
ID:BRLAY5XU
ID:SzDOMgfn
ID:pI6aEPWq
925名無しSUN:2010/09/05(日) 05:24:34 ID:uIA3KgVL
この4年ほど太陽活動はずっとおとなしい。
しかし気温下降がみられない。北極の海氷はこの4年間が観測史上でもっとも減った。
今年もすでに驚くべき減少をしめした2005年を下回っている、とされる。
そして北半球の陸地は今年が最も暑い夏となった。

たしか2008年ごろには寒冷化がどうこうと書いてる者をずいぶんweb上で見たな。
さて、素人の受け売りだからと逃げるのか?
926名無しSUN:2010/09/05(日) 05:47:28 ID:JdeoPBTf
>>925
そりゃ2005年より海氷面積は小さくなってるがねw
最小だった7年よりはるかに多いぞ。
猛暑でも何でも無かった8年にも負けている。
927名無しSUN:2010/09/05(日) 05:49:21 ID:JdeoPBTf
928名無しSUN:2010/09/05(日) 05:50:46 ID:uIA3KgVL
日本の今夏の観測史上空前の高温はラニーニャ現象の影響が色濃く出ていると
(ベースの温暖化について語らなくて済むという思い込み過多で)語る向きもある。
まあラニーニャ現象と日本の暑夏傾向との関連はある程度正しい。

しかし、ちょっとふりかえってみよう。
7月8日にこんなことを書いてる奴がいた。当人によると科学者らしいが
たまには己の過去の文章を検証してみてはどうだろうか。

http://d.hatena.ne.jp/nytola/20100708

>まず最初に現在の地球の気候変動の状況を確認しておきますと、
>地球の平均気温は'98年を境に寒冷化傾向を示していることが複数の観測で報告されています(Fig.1)。
>今年に入ってからはエルニーニョ(南方振動)の影響で気温が上がっているものの
>一時的な現象であり、今月はエルニーニョが収まる兆しも出ていますし、
>今後も寒冷化が続く可能性が高いと言われています。
929名無しSUN:2010/09/05(日) 06:05:16 ID:uIA3KgVL
この文章、その後の観測抜きに
書こうと思う時点で「科学者」なら当然気づいてよさそうなことがある。

1998年を起点に気温の変化傾向をグラフ化したものを貼っている。
最近の高温傾向を「エルニーニョ現象による一時的なもの」と書いておきながら、
同時にエルニーニョ現象が顕著だった1998年をベースに語るという
奇妙な自己矛盾に「科学者」なら気づいてよさそうなものだ。

俺などは、ここの時点で笑えてくるんだが、どうも当人は気づかないらしい。
「科学者」にしてはずいぶん粗雑で論理的思考ができていないようにみえる。
930名無しSUN:2010/09/05(日) 06:31:42 ID:JdeoPBTf
その「科学者」がどこから金をもらって生活しているかによって
そのデータが都合よく改変されることがある。
特に日本の科学者は生活が厳しいらしいな。温暖化で食ってる奴は
まさに温暖化様々だろw
931名無しSUN:2010/09/05(日) 06:53:47 ID:+dYQm0Ol
>>928-929はわざわざ長文で書くほどのことかよw

おバカな温暖化脅威論だって1998年の高温に乗じて湧いただろ?w
2007年の海氷減少時には、あと数年で消失するとかほざくバカもいたし。
932名無しSUN:2010/09/05(日) 07:24:20 ID:uIA3KgVL
>私見ですが、太陽活動が地球の気候変動に一番影響していることは、
>地球温暖化と時期を同じくして火星など他の惑星も温暖化していたことから疑いないと思います[8]。
>ただそのメカニズムについては様々な議論があり、
>例えばPDO、熱塩循環、フィードバックの他にもスベンマルク効果(太陽活動低下による宇宙線量の増大、
>そして宇宙線による雲生成の増加)なども提案されており、仮にEasterbrook教授が主張するように
>PDOと地球の気候サイクルとの間に強い相関があったとしても、
>必ずしもPDOと気候変動との間の因果関係を意味するわけではないことに留意する必要があります。
>初めから他の可能性を排除してしまっては、CO2温暖化説と同じ間違いを犯してしまいますから。

さて、PDOは、「ベースの温暖化傾向を取り除く補正をかけたうえで」
ある程度の周期性をもつ「かもしれない」変動として「整理」されている。
ヘンリー効果から二酸化炭素の「ベースの増加」を語るような説明を
「分かっている人」なら思いつきようがないのと似たような理由で、
PDOを太陽活動と結びつけるなどという発想はまず思いつかない。
俺などは、こいつはどうもPDO自体をわかってないんだろうなとついつい思ってしまう。

しかも観測データが恣意的に操作されている、という疑惑を取り上げつつ、
これほどあからさまな補正をかけたうえではじめて見えてくるPDOについて語ること自体、
自分でちょっとは変だと思わないのか不思議だ。
933名無しSUN:2010/09/05(日) 07:32:09 ID:uIA3KgVL
>>932
あっと、ヘンリー効果だとまったく違う話と間違われるな。
「ヘンリーの法則」に訂正
934名無しSUN:2010/09/05(日) 07:37:25 ID:5Z0KjRmi
>>916
>01.10-10.4 同教授(気候変動研究分野;大気海洋結合モデル開発、大気大循環、気候変動の研究)

モデル計算とかやってる連中か。一番役に立たなくて、温暖化問題が無ければ全く日の目を見ない連中。
935名無しSUN:2010/09/05(日) 07:40:31 ID:5Z0KjRmi
>>931
例の長文好きな誰かさんだよ。
1000が近づいてきたからな。

早めに次スレ用意しといた方が良いかもしれないな。
936名無しSUN:2010/09/05(日) 09:13:06 ID:khrVLXOu
きょうの上から目線馬鹿

ID:+dYQm0Ol
937名無しSUN:2010/09/05(日) 10:04:18 ID:+dYQm0Ol
ああ、不自然なスペースの>>904の人か。

>赤色巨星前かな? (>>902
>もしかして地球&人類オワタ?? (>>904

などというアホな話がしたいなら、>>902の巨星化廚と一緒にオカルト板行けば?
それと、>>905は他スレでボコボコにされていた奴と主張が全く同じ。
このレベルのアホがいきなり何人も湧くとか、逆に自演であって欲しいところ。
938名無しSUN:2010/09/05(日) 10:06:05 ID:l90sH35+
太陽を目視していますが、年年歳歳、光度が増しているように
思います。昔は、夕方になると太陽の光が弱まりましたが、
最近は、夕日なのか朝日なのか、わからないくらい、輝いてい
ます。

今年の日本の猛暑は、エルニーニョ・ラニーニャ・偏西風の
北上・持続的な温暖化と言われていますが、これは雨が降ら
ないことの原因ではないでしょうか?

根本的には、太陽の光度が増して、地球に降り注ぐ太陽光線
が強くなっているのでは、と思います。
939名無しSUN:2010/09/05(日) 10:15:18 ID:WNeyPqvN
>>938
目が潰れるぞ、止めておけ
940名無しSUN:2010/09/05(日) 10:24:40 ID:c2dzM8ln
直径が不変ならば表面温度が上昇するしか光度上昇あり得ない
現在はG2Vであるスペクトル型も当然変化する (A、F方向に)
941名無しSUN :2010/09/05(日) 10:39:36 ID:J4MV8GVu
>>932
PDOは、イワシの漁獲量と連動しているという話があり、気温だけの話ではない。原因自体わかっていないものを、太陽活動と関係ないとか気温の補正がどうのとか確定的な話はできないのではないか。
ウェスタンワシントン大学のDon J. Easterbrook教授は、PDOと太陽活動に関係があると指摘している。
942名無しSUN:2010/09/05(日) 10:49:14 ID:w/rrS64A
>>874
「CO2のせいで、直接気温が上がった」ってのは、おっしゃる通り、ありえない。
しかし、「今年の日本の猛暑は、『CO2が原因の気候変動』のきざし」という可能性は
捨てきれない。
そもそも、地球全体が猛暑なわけじゃないしね。
>>880>>884
えー、「ネタにマジレス」というものを…

>>891
>>542もそうだけど、同じ人の発言なのに、自分に都合の良い発言だけは
そのまま受け入れるのはいかがなものかと。

>>889
? 「気候変動」の意味が理解できているなら、それでも
(可能性としては)間違っていない事がわかると思うけど?
一応、念のため…「地球温暖化(による気候変動)」とは、地球上のすべての地域の気温が
均一に上がるのではありません。
寒くなる地域も出てきます。
943名無しSUN:2010/09/05(日) 10:55:28 ID:eQvY1y5W
>>942
おれのレスに粘着するおまえ気持ち悪ーいw
では冷夏も温暖化の影響ていいはる予定なのねわかった。面倒だからレス不要
944名無しSUN:2010/09/05(日) 10:58:02 ID:N5iEX4fd
もう気持ち悪いとか、そういうことしか書けなくなったんだな。哀れな。
945名無しSUN:2010/09/05(日) 11:00:50 ID:CC/SiBLA
晒し揚げの気持ち悪さは絶品
946名無しSUN:2010/09/05(日) 11:18:30 ID:w/rrS64A
>>901
>>774

>>902
あれ? 誰かさん方の意見では、「地球はここ15年気温が上がっていない」そうですけど?

>>931
元記事では、「このまま同じペースで氷が減り続けるなら、あと数年で
消失する可能性がある」だったと思うのだが。
「何の前提も無く」「あと数年で消失すると断定した」ではないと思うのだが…。
>>937
このスレは、オカルト板と、ニュース速報板の出張所です。
このスレの人間は、ほとんどが、この板の住人ではないのです。
947名無しSUN:2010/09/05(日) 11:23:01 ID:w/rrS64A
>>943
気のせいですよ。
ある程度まともな会話が出来そうで、かつ、まだ誰も適切な反論をしていないのが、
>>874>>891>>889だっただけ。
というか、>>874>>891なのは気づいていたけど、>>889も同じIDだというのは、
あなたの自己申告で今初めて気づきました。
948名無しSUN:2010/09/05(日) 11:27:46 ID:eQvY1y5W
レス不要って言ってるのにレスしないと気がすまないんだねw
949名無しSUN:2010/09/05(日) 11:39:39 ID:+eMw7EcR
気象庁リリース
http://www.jma.go.jp/jma/press/1009/03a/100903extreme.html
この超絶の暑さの異常気象、今回の気象庁の見解では地球温暖化の関与は
疑いながらも匂わせる程度で終えている。
温暖化対策より経済対策というスタンスが税金を使う機関の見解にも
影響を与えるのは否定しないがあれじゃ甘すぎるだろう。
見解を出すのは日本の気象庁だけではない。
世界各国がこの夏の総括をどう言うのか興味はある。
EUあたりはそろそろ”こりゃマジヤバイ”的な見解もそろそろ出そうな
気がする。
人為温暖化は事実だけどそれをどう捉えるかは政治の影響が大きい。

日本が引けば誰かが出てくる。
温暖化対策で世界をリードできないと日本はもっと疲弊するぜ。
イメージだぜ。
950名無しSUN:2010/09/05(日) 11:41:21 ID:LhM+FMNx
今回は、あの快刀乱麻の「学位記晒し」氏が登場しなくて残念!次回に期待!!
951名無しSUN:2010/09/05(日) 11:52:03 ID:N5iEX4fd
レッテル貼ってて楽しいか?
どうもそういう癖のある奴に集中してるよな。話より雰囲気で流されるタイプというべきか。
952名無しSUN:2010/09/05(日) 12:09:37 ID:5Z0KjRmi
プッw
953名無しSUN:2010/09/05(日) 12:14:21 ID:r0hdhraN
>>949
気象庁も事実と向き合う様になっただけだろ?
954名無しSUN:2010/09/05(日) 12:56:13 ID:5Z0KjRmi
念のため次スレ立てといたわ。
ややこしい議論になりそうだったらこっちに移ってくれ。

【議論】地球温暖化30【議論】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283658863/
955名無しSUN:2010/09/05(日) 14:16:36 ID:tTOJosgE
>>940
A、Fってシリウスのような表面温度が1万度近い星だよ。
そんな上がる訳ねーじゃんw
だから光度が上がってるのは体積が増えて表面積が増えてるからだってば。
956名無しSUN:2010/09/05(日) 14:23:43 ID:WMlHju9v
ウィッキーさんもこう言ってるし

>45億年前(太陽誕生から1億年後)に主系列星の段階に入った太陽は、現在までに30%ほど明るさを増してきたとされている。今後も太陽は光度を増し続け、主系列段階の末期には現在の2倍ほど明るくなると予想されている。

少しずつは大きくなってる。
957名無しSUN:2010/09/05(日) 14:32:29 ID:+dYQm0Ol
>>955
>光度が上がってる

と言っても1億年あたり1%以下とかのレベルでしょ?
958名無しSUN:2010/09/05(日) 14:43:25 ID:9GYIRJAk
1%といっても相当な熱量だよ
元が凄いんだから
959名無しSUN :2010/09/05(日) 14:54:45 ID:J4MV8GVu
昔、今」の70%の光量で海が凍らなかったのは、今の金星のように大気量が多かったためだと思う。
今後、太陽の光度が増えれば、空中窒素固定装置を開発して人工的に大気量を減らせば今の気温が維持できるのではないか。おれは天才かも。
960名無しSUN:2010/09/05(日) 14:58:00 ID:5Z0KjRmi
まあ、二酸化炭素固定よりは遥かにマシだな。
961名無しSUN:2010/09/05(日) 15:06:58 ID:+dYQm0Ol
>>958
1%の放射増だと全球的に1℃上がる程度だから
1億年あたり1℃の上昇なんてこのスレ的には無視していいかと。

>>960
肥料になるしねw
962名無しSUN:2010/09/05(日) 15:07:09 ID:1eQRosJL
地球の環境を大きく変えることが出来るのは
人間と太陽だけだな
どっちかだろう
太陽の光度増幅ペースより人間の増殖の方が遥かに
上だろうから人間の責任だろうけどね
963名無しSUN:2010/09/05(日) 15:13:32 ID:5Z0KjRmi
>>962
>地球の環境を大きく変えることが出来るのは
>人間と太陽だけだな

何故?
964名無しSUN:2010/09/05(日) 15:14:06 ID:bJaVt88J
過去地球の環境を大きく変えてきたのは微生物だよ
965名無しSUN:2010/09/05(日) 15:15:16 ID:5Z0KjRmi
>>959
>>961
考えて見たら酸素も固定しないと人間が住めなくなるな。
966名無しSUN:2010/09/05(日) 15:21:07 ID:1eQRosJL
微生物に大きな変動があるとしたら
今なら人間が大きく関与してる可能性が高いね
967名無しSUN:2010/09/05(日) 15:22:15 ID:5Z0KjRmi
>>966
どーして?
968名無しSUN:2010/09/05(日) 15:24:28 ID:1eQRosJL
969名無しSUN:2010/09/05(日) 15:31:36 ID:5Z0KjRmi
>>968
次の質問に答えてくれ。

1. 地球が太陽から受けるエネルギーと人類の消費するエネルギーの割合
2. 人口増加の実数(戸籍整備等統計上の見掛けの増加を除いた数)
970名無しSUN:2010/09/05(日) 15:47:20 ID:zGTbfCBE
ホントにうぜー流れだな


今さら買い物袋をエコバッグに変えたり
自動車移動をを自転車に替えたりの
チンケなエコ活動にいそしんだところで
この暑さが引くわけでもなし。
971名無しSUN:2010/09/05(日) 15:49:45 ID:5Z0KjRmi
>>970
悪かったな。スレを盛り上げてくれる人が元気無いんでな。
972名無しSUN:2010/09/05(日) 16:24:09 ID:xqM/JWVS
温暖化信者よ。
温暖化してるのなら1年通して気温が平年を上回るんだよな?
夏だけ暑くて他は平年並みなんて事はないんだよな?

秋以降が楽しみだ。
973名無しSUN:2010/09/05(日) 16:26:00 ID:khrVLXOu
日最高気温の高い方から
1 京都府 京田辺 39.9 ] 14:54] 39.0 2007/08/16 38.5 2010/09/04 1978年 (観測史上1位の値を更新)
974名無しSUN:2010/09/05(日) 16:32:09 ID:Q4pnXciO
今年の夏は暑かった
来年はどうだろうねw
975名無しSUN:2010/09/05(日) 16:35:03 ID:ABQoyQpN
日本の場合には温暖化より
ヒートアイランド現象のほうがよっぽど脅威だな。
都会は完全に亜熱帯化してるよ。
976名無しSUN:2010/09/05(日) 16:43:19 ID:Q4pnXciO
亜熱帯とか、馬鹿じゃねwww
977名無しSUN:2010/09/05(日) 17:14:11 ID:ABQoyQpN
>>976
いつまでも日本が温帯でいられると思ってるの?
おめでたい頭だなwwwwww
978名無しSUN:2010/09/05(日) 17:56:03 ID:vvQ2Vf3k
亜熱帯の意味を調べるんだ
979名無しSUN:2010/09/05(日) 19:04:06 ID:5Z0KjRmi
今日の読売新聞にスノーボールアースのがとり上げられてるが、そこに寒冷期(現在)と温暖期が
「よく起きる気候変動」と言う矢印で結ばれてるな。

その横には「こんなに暑いのに寒冷期?」って言ってる女の人が描かれてるわ。
980名無しSUN:2010/09/05(日) 19:44:28 ID:HlrtfHKC
読売の記事は気候学者からみるとどうしようもなくひどいのが多いと、嘆いてる人がいた。
個人的には、読売に関してはおそらく一事が万事なんだろうと想像してる。
たぶん、どの分野でもその筋の専門家から見たら似たようなひどさで一貫してるんだろうなと。

それはともかく、去年の極小値をあっさり下回ったな。まだ暫定値だけど。
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent.htm
981名無しSUN:2010/09/05(日) 19:46:20 ID:+IyhH6V+
>>980
2008年、07年の時より海氷面積は大きいですが。だから何?
982名無しSUN :2010/09/05(日) 19:52:37 ID:J4MV8GVu
>>979
寒冷期というのは、氷河時代 or 氷期 or 小氷期 or その他 、 なんのことをさしているのですか。
983名無しSUN:2010/09/05(日) 20:08:55 ID:5Z0KjRmi
>>982
普通に考えて氷河期では無いかと。
984名無しSUN :2010/09/05(日) 20:23:58 ID:J4MV8GVu
>>983
氷河期は、氷河時代のことを呼ぶ場合がありますね。
氷河時代は南極に氷があれば氷河時代なので、日本が50度になろうが、60度になろうが、南極に氷があれば氷河時代なのです。

985名無しSUN:2010/09/05(日) 20:32:54 ID:RtT9AZ4D
通年して地表(海上)に氷があり溶けて無くならない時代を氷河期という。
986名無しSUN:2010/09/05(日) 21:54:49 ID:5Z0KjRmi
>>984
今が寒冷期と言う事から推測しただけですが。

ただ、記事には「よく起きる気候変動」と有るのでこの記者は氷期と間氷期の事と勘違いしてるのかも。
そうだとすると今は間氷期だからどちらかと言うと暖かい時期に当たる事になるが。

>>980が言う通りマスコミのレベルはそんなものだけど、そのマスコミがつい最近迄
温暖化の危機を叫んでたという事実も有るという事。
987名無しSUN:2010/09/05(日) 21:56:53 ID:5Z0KjRmi
>>985
ハイ。
988名無しSUN:2010/09/05(日) 21:57:54 ID:HlrtfHKC
>>986
なんというか、ニュアンス「すら」読み取れない人だねあんた。
989名無しSUN:2010/09/05(日) 21:58:42 ID:5Z0KjRmi
>>988
ハイ?
990今年の猛暑の原因は熱圏収縮:2010/09/05(日) 22:07:30 ID:wxEHOvfp
日本をはじめ、世界各地の猛暑は熱圏収縮がその原因の一つらしい。
この事は7月中旬にNASAが予測していた。

アメリカ合衆国連邦航空宇宙局(NASA)が天候の異常な現象として熱波と寒波が世界中で起きている
原因について7月15日に公表した。
http://science.nasa.gov/science-news/science-at-nasa/2010/15jul_thermosphere/

要約すると、
・大気圏内の熱圏収縮が起こっており、「少なくとも過去43年間で最大の熱圏収縮」。
・「熱圏」は、地球の表面に到達する太陽光エネルギーを赤外線に変換し、地表の温度を一定に
 保ったり有害光線を遮断する大きな役目を果たしているが、収縮(崩壊)により「熱圏」と
 しての機能がなくなりつつある。
・今後地球規模での、上空の異常現象、異常気象(異常高温と異常低温)が起きる可能性が
 非常に高いと思われる。

7月20日、この影響によるものであると思われる異様に空が紅く染まる現象が各地で報告された。
991名無しSUN:2010/09/05(日) 22:17:29 ID:5Z0KjRmi
>>988
君が誰かは始めから分かってるよ。
992名無しSUN :2010/09/05(日) 22:21:48 ID:J4MV8GVu




以下サイトは、CO2による温暖化理論の根本を否定したものと考える。
http://env01.cool.ne.jp/global_warming/report/theorysurgery/ts001.htm

これに対する明確な反論を脅威派はする必要がある。子供だましの多重反射理論でお茶をにごしている場合ではないだろう。
993名無しSUN:2010/09/05(日) 22:29:30 ID:VgPJ+J1D
なんでそんな嘘書くの?頭がおかしいの? >>990
994名無しSUN:2010/09/05(日) 22:36:59 ID:5Z0KjRmi
一応確認。次スレ↓。

【議論】地球温暖化30【議論】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283658863/
995名無しSUN:2010/09/05(日) 22:44:09 ID:wxEHOvfp
>>993
はぁ?
一連のNASA発表文からの引用なんだが
これ以外にも数百ページある関連文書読んでみれば?
あなたが英文読めればの話だがね
996名無しSUN:2010/09/05(日) 23:07:22 ID:HlrtfHKC
すでに回復しつつあるって書いてあるね
997名無しSUN:2010/09/05(日) 23:29:53 ID:VgPJ+J1D
>>995
どこに異常気象(熱波や寒波)との関連なんか書いてあるんだよ。
太陽活動が低下すればEUVによる加熱も減少するから熱圏が収縮
するのは当たり前の話。
件の記事は、太陽活動の低下だけでは今回の極小期の大幅な縮小は
説明できないよ、って話。
998名無しSUN:2010/09/05(日) 23:37:12 ID:VgPJ+J1D
>>995
君が書いた「要約」で唯一正しいのは最初の
>・大気圏内の熱圏収縮が起こっており、
>「少なくとも過去43年間で最大の熱圏収縮」。
だけ。
あとはあんたの創作だろ。
999名無しSUN:2010/09/05(日) 23:50:14 ID:HlrtfHKC
24太陽周期に入る前、「太陽活動極小時の活動状態がこの数サイクルで徐々に増加している」
つまり極小時にあまり活動低下していないという話を航空宇宙局の研究者が出していた。
彼らは、第24周期は観測史上最大の活発さになるかもしれない、と言いたかったのだけど、
実際はあまりに低活動で、今この話を見返すととても物悲しいものがありましたとさ。
これ、NASAのトップクラスの人が、実はあからさまな温暖化懐疑論者だったんだよね。
それで太陽活動に気温変化の説明を求めようという意図があった。そしてみごとに失敗した。
あまりに恥ずかしい(それこそ歪曲に近い)ことやっちゃって、もう持たなかった。

今度の話だって、実際には以前から観測されていた傾向の延長でしかない。
太陽活動が21周期以降は実は徐々に静穏化していたんだよ、という
従来の活動増大示唆とは逆の話になりそうだったのであまり明示してこなかったんだよ。
1000名無しSUN:2010/09/05(日) 23:51:12 ID:sU/AWkTZ
__
:::::|::::|
:::::|::::|     /
:::::|::::|   /
:::::|::::|  /    r――‐┐l⌒l ┌‐┐ 、_{、_(_
:::::|::::|二二二二l二二二二二ニニニ===/´ : : : :`ヽ、
:::::|::::|        i        '⌒>/:ヘ/1: :トヽ:ヽ ヽ
:::::|::::| ――――‐ |        . '´ /: ∧/ |ィソ  l: :} : }
:::::|::::|        ) _. -‐/    {/: {:/○  ○レリ} ;ハ  >>じゃあ冬はあったかくなるんだねぇ。
:::::|::::|       /"  /    ∧: :ヽ" ヮ "/:_;ハノ
:::::|::::|  \..:::::''´             ,:′ ヾ'⌒ヾ⌒¨⌒})  ヽ
:::::|::::|   \            /ー-丶、    ,. < __,ノ
:::::|::::|` ー―\―――一 ''´      ` ̄ ´
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。