関東気象情報 Part165 【2010/07/25〜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関東異常高温
関東地方の天気実況など総合的に議論をするスレです。
荒らしには反応せず、削除依頼で対処。

気象機関
・気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html
・気象協会 tenki.jp http://tenki.jp/
・WNI http://weathernews.jp/

レーダー
・アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
・国土交通省レーダー http://www.jma.go.jp/jp/bosaijoho/radar.html
・アメネットさいたま http://www.amenet.pref.saitama.jp/
・レインアイよこはま http://www.city.yokohama.jp/cgi/bousai/wwwroot/yokohama1/sewer_radar.html

雷情報・落雷情報・レーダー
・東電レーダー http://thunder.tepco.co.jp/
・WNI http://weathernews.jp/thunder/

関東気象情報 Part164 【2010/07/24〜】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1279972935/
2練馬限定常時高温:2010/07/25(日) 22:58:48 ID:6wEu3QLq
今から道の駅八王子滝山に行ってくる
3名無しSUN:2010/07/25(日) 23:20:55 ID:I1N15Hl5
八王子城址もおすすめ
そういや落城日も近いっけ?
4名無しSUN:2010/07/25(日) 23:23:35 ID:NEeYG5ie
23区の雨、拡がってんのか。
5名無しSUN:2010/07/25(日) 23:23:52 ID:goM34/Ea
@東京

時刻 気温 降水量 風向 風速 湿度


20  30.1  0.0 東南東 2   68
21  25.9  0.0 東北東 4   71
22  26.1  0.0 東    1   71
23  26.8  0.0 南南東 2   68
6名無しSUN:2010/07/25(日) 23:26:32 ID:goM34/Ea
>>4
東に流れております
現在江戸川区付近
7名無しSUN:2010/07/25(日) 23:35:28 ID:goM34/Ea
再び降雨開始
蒸し暑くなりかけてたのでグッドタイミング
今回は市川ピンポイント降雨かw

ホント、市川って特殊気象だな〜
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/image_past.cgi?area=9&type=1&zoom=8&date=07252327&dx=0&dy=0&day=25&hour=23&min=30
8名無しSUN:2010/07/25(日) 23:45:00 ID:CvtUnHSH
府中\(^o^)/
9名無しSUN:2010/07/26(月) 00:07:36 ID:80vDdpSa
>>8
周辺に比べて異常に暑い街だから壊れたのですね分かります
10名無しSUN:2010/07/26(月) 00:10:30 ID:MHG6M14N
雨降る降るっていってて全然降らないジャン@小岩
11目白:2010/07/26(月) 00:13:15 ID:OXOLX6tc
積乱雲と各社天気予報には失望した
がっかりだ
たたないちんこと同じ

あまりのがっかりにラピュタ見た
シータまじでかわいい

竜の巣明日こそはがんばって


12名無しSUN:2010/07/26(月) 00:22:48 ID:gd/rSBuV
箱根で次の塊生産中か
13名無しSUN:2010/07/26(月) 00:31:49 ID:NK8sh7Lr
>>1
d!&乙!
おやすみなさいZzz
14名無しSUN:2010/07/26(月) 00:39:03 ID:pcUeY1mA
御殿場の西にあるやつに期待。あれがうち水してくれたら…
15名無しSUN:2010/07/26(月) 01:15:29 ID:80vDdpSa
風向きからいって、この時期は箱根周辺の雨雲は東京方面には来ないと思われ
16名無しSUN:2010/07/26(月) 01:22:00 ID:pcUeY1mA
神奈川、雷注意報解除されてるw西部は神奈川じゃないのか?
17名無しSUN:2010/07/26(月) 01:28:05 ID:GQ/lu9p5
>>16
ついさっき西部に雷注意報が出たよ
18名無しSUN:2010/07/26(月) 01:28:40 ID:0It5V6D1
weathernewsで27日&28日が38度予想だ・・・まじか@川口
19名無しSUN:2010/07/26(月) 01:42:17 ID:nCkaq3br
海栗はあてにできんけどなあ。
思い切ったよなあ
20名無しSUN:2010/07/26(月) 01:43:54 ID:pcUeY1mA
>>17
ありがとさんです

東電のレーダー解析だと降っているみたいだが雨音はしないです
21名無しSUN:2010/07/26(月) 01:45:53 ID:x8DyoN1X
やっぱり今晩も雷鳴だけで雨は一滴も…
そんで明日からまた35℃連続っすかー

さすが府中の隣だよ!!
22名無しSUN:2010/07/26(月) 02:42:04 ID:ZkIpJN9T
上空の寒気はあす以降は入りにくくなって雷雲も発生しなくなるらしいね。
気温を下げるファクターは、強めの海風くらいしか期待できない。
内陸は海風届かないから大変なことになるんじゃない。
23名無しSUN:2010/07/26(月) 02:53:54 ID:e1xadLxG
明後日からの最高気温が38℃でおさまってくれるか
今から不安だよさいたま市…
24名無しSUN:2010/07/26(月) 03:08:45 ID:80vDdpSa
>>23
熊谷の予想気温より高いな
もう予想メチャクチャだな
25名無しSUN:2010/07/26(月) 03:33:17 ID:xHbi7Yuo
ことしは久しぶりに、長く厳しい夏になりそうだね。今でもきついのに、
本番はこれからということか。呼吸をととのえ、覚悟して突入してゆくしかない。

明けない夜はない。やまない雨はない。終わらない夏はない。


26名無しSUN:2010/07/26(月) 03:58:24 ID:1gISS4WI
>>25
中華風降雨爆弾でぶっ壊して欲しいバカ夏ですな。
いや更にカオスになるかwww
素直に冷房が効いた部屋に避難するか。

27名無しSUN:2010/07/26(月) 04:18:03 ID:xnCF7Z6c
エンドレスサマー イェーイ!!
28名無しSUN:2010/07/26(月) 04:52:51 ID:BeQUa1OO


いまさあ、
日本テレビの、東京の週間予報見たら、

この先一週間、最高気温がず〜〜〜っと、34℃〜35℃
関東〜東海では、毎日毎日、猛暑日が続くそうだ。

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1279122700/383
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1279122700/394

  時間の流れが速く感じる、植物の生育速度が異様に早くなった、との報告

     なんだか、、、、これ、マジ、時空や気候が、根本的に狂ってるだろ。
29名無しSUN:2010/07/26(月) 06:01:14 ID:Brr57PNS
朝は涼しい、30度だ
30名無しSUN:2010/07/26(月) 06:21:08 ID:rL+r3FZN
適当に夕方雨マークつけないでくれよな
傘持っていかなきゃいけないし、雨降らなかったら余計な荷物になるだけなんだよ
31名無しSUN:2010/07/26(月) 06:35:01 ID:LBlxDXBj
>>28
下の
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1279122700/394
主婦書き込みのこれワロタ
盆過ぎに感じる。って、実際盆過ぎてるしな
32名無しSUN:2010/07/26(月) 06:38:34 ID:/rRAhIw9
ひところの暑さは解消されるんじゃないか?
今週夏一時期に猛烈な暑さがぶり返すが
来月はじめは高気圧が遠くなっていくよ。
変わって移動性高気圧と北から寒気降りてくる。
北関東は大分涼しくなるだろうな。
33名無しSUN:2010/07/26(月) 07:08:53 ID:Brr57PNS
いつから残暑になるざんしょ?
34名無しSUN:2010/07/26(月) 07:14:17 ID:c9mP1yB7
>>33
  【審議中】

      ( 'A`)/ ('A` )
      ノ( ヘヘ  ノ( ヘヘ
  . ( 'A)        (A` ,)
   ノ( ヘヘ        ヘヘ )ヽ
      (   )  (   )
      ノ( )   (  )ヽ
35名無しSUN:2010/07/26(月) 07:36:34 ID:9a/oC8Lq
>>33
死刑
36名無しSUN:2010/07/26(月) 07:47:55 ID:k0RtmLJN
北海道すら猛暑日にさせた、中華的超熱風が
いよいよ関東にも襲来か
 
ttp://weather.unisys.com/gfsx/9panel/gfsx_850_9panel_easia.html
朝鮮半島もキムチ色に染まってるで
37名無しSUN:2010/07/26(月) 07:59:45 ID:Lc90q8p1









コネ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !
38名無しSUN:2010/07/26(月) 08:05:59 ID:Z8aKmmXL
久しぶりに爽やかな朝
何時までもつかな?
39名無しSUN:2010/07/26(月) 08:42:25 ID:+Wz4ghAV
先週までに比べたらマシだけど10分も歩くとジンワリと汗かくな
40名無しSUN:2010/07/26(月) 09:29:14 ID:T7fq0Un/
今朝、初めて虫の声きこゆ。
秋近い。
41名無しSUN:2010/07/26(月) 09:43:25 ID:bI2QMeOu
うえはら、うめはら、すえはら
42名無しSUN:2010/07/26(月) 09:44:17 ID:bI2QMeOu
壮大に誤爆スマソ
43名無しSUN:2010/07/26(月) 09:45:27 ID:UDH7eInv
日本死亡のお知らせ

異常天候早期警戒情報
http://www.jma.go.jp/jp/soukei/imgs/000.png
44名無しSUN:2010/07/26(月) 09:46:23 ID:UDH7eInv
高温に関する異常天候早期警戒情報(関東甲信地方)
平成22年7月23日14時30分
気象庁 地球環境・海洋部 発表

要早期警戒
警戒期間 7月28日頃からの約1週間
対象地域 関東甲信地方
警戒事項 かなりの高温(7日平均地域平年差+1.8℃以上)
確率    30%以上

 今回の検討対象期間(7月28日から8月6日まで)において、関東甲信
地方では、7月28日頃からの1週間は、気温が平年よりかなり高くなる確
率が30%以上となっています。
 農作物の管理や健康管理等に注意して下さい。また、今後の気象情報に注
意して下さい。
 なお、関東甲信地方では、昨日までの1週間、気温の高い状態が続いてい
ます。今後も1週目から2週目にかけて気温の高い状態が続く見込みです。
45名無しSUN:2010/07/26(月) 10:00:09 ID:icoN4RbF
猛暑期間だけ猥褻物陳列法をナシにしてくれんかのお
46名無しSUN:2010/07/26(月) 10:02:58 ID:SdazC33C
今日は涼しい今34度だ@東京
47名無しSUN:2010/07/26(月) 10:47:13 ID:hSXf1qx3
気象庁のアメダス、気温の表示が30度以上が赤だったのが、
30〜35℃が黄色に、35℃以上が赤に変わった。
もはや35℃は猛暑ではないってことかw?
48名無しSUN:2010/07/26(月) 10:52:52 ID:8/atiMZX
>>47
07年も初めは30℃以上が赤だったのに、途中から35℃以上が赤に変わったよ。
08年、09年は変わらなかったような記憶がある。
49名無しSUN:2010/07/26(月) 11:01:52 ID:Xyo14W2J
もう30℃程度では暑く感じないな
50名無しSUN:2010/07/26(月) 11:05:34 ID:nNBk8bMf
金旺 仐印つきました。(ほぼ関東限定)
51名無しSUN:2010/07/26(月) 11:06:51 ID:3i2enME4
拾壱時発表週間天気予報今週気温下方修正因
関東限定記録的未曾有異常低温長期継続確定的也
52名無しSUN:2010/07/26(月) 11:08:49 ID:nNBk8bMf
金旺 仐印の根拠

東・西日本も5850m付近のトラフ通過や南からの暖湿の影響で、太平洋側中心に雨の降る所がある。
東日本にはT500=-6℃以下の寒気が残っており不安定。
29日は西日本、30日は東日本のいずれも太平洋側中心に雨の降る所がある。
53名無しSUN:2010/07/26(月) 11:10:28 ID:wkQx7MBG
今日もこれ以上無いちゅうくらいの夏空。
夕べから朝に掛けての涼しさは嘘だったみたいに。
54名無しSUN:2010/07/26(月) 11:10:34 ID:SVVlLdOf BE:108008922-2BP(1)
木曜〜金曜の崩れは
むしろ関東だけ降らないパターンにも見える。
西日本太平洋側は局地的にまとまった雨になるかも。
55名無しSUN:2010/07/26(月) 11:15:04 ID:HLMkQ7Ol
346 名前:名無しSUN[] 投稿日:2007/07/24(火) 17:30:29 ID:IVIVoBy5

いいかげん古い基準を引っ張り出すのはやめようよ。現代の盛夏では晴れれば
35℃の猛暑日がデフォでいかに上回るかの問題。晴れて33℃を割るようじゃ
低温扱いされる。曇りでも30、1℃じゃ涼しい、30℃を割ったら低温って
言われる。これが現代の基準。基準は十年、数十年で変わっていく。十年、数十年後は
今よりも高温基準になるかもしれないし低温化して昔の基準に並ぶかもしれない。
とにかく今年の夏(7月時点)は近年の基準では疑いようの無い冷夏。去年みたいに
8月盛り返すかもしれないし、このまま冷夏が続いて後世に記録される冷夏になるかも
しれないし。
56名無しSUN:2010/07/26(月) 12:02:24 ID:s5N58Ku9
明け方は涼しかったのかクーラーの効き方が久々によかった。
57名無しSUN:2010/07/26(月) 12:05:25 ID:Z8aKmmXL
>>56
うむ
喉が痛くなった

でも結局昼間は暑くなるorz
58名無しSUN:2010/07/26(月) 12:28:29 ID:LZYrsKoG
>>57 (,・ω・)人(・ω・`) おなじく軽く風邪ひいたっぽい。。。 

現在クーラーなしでも全然おk 室温31度@久喜 菖蒲町
慣れって恐ろしいねぇ・・・
59名無しSUN:2010/07/26(月) 12:29:59 ID:PszLrE4o
なんか35度ぐらいなれたな
異常高温だから40度超えるのかな
60名無しSUN:2010/07/26(月) 12:51:32 ID:1N1eIw8a
雨降らねーじゃん!
61名無しSUN:2010/07/26(月) 13:10:24 ID:gd/rSBuV
今日も同じ地点から沸き始めたね。
62名無しSUN:2010/07/26(月) 13:12:23 ID:UDH7eInv
>>61
ヘリが墜落する魔のスポットです
63名無しSUN:2010/07/26(月) 13:19:06 ID:gd/rSBuV
それってほんとにそこなのかい?
64名無しSUN:2010/07/26(月) 13:22:05 ID:UDH7eInv
65名無しSUN ◆V/HLXobLz2 :2010/07/26(月) 13:23:31 ID:Tj2xSpAi
酷暑が続いたからもう8月後半みたいな気分になった
66名無しSUN:2010/07/26(月) 13:24:36 ID:gd/rSBuV
まじ、なんだ。。
何があるんだ。冷たい風でも吹き上がるとか・・・

青梅線の奥多摩駅とかでも激しい天気なんだろうか。。
67名無しSUN:2010/07/26(月) 13:27:09 ID:bI2QMeOu
茨城県竜巻注意情報 第1号

平成22年7月26日13時18分 水戸地方気象台発表

茨城県では、竜巻発生のおそれがあります。

竜巻は積乱雲に伴って発生します。雷や風が急変するなど積乱雲が近づく兆
しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてくださ
い。

この情報は、26日14時20分まで有効です。
68名無しSUN:2010/07/26(月) 13:27:33 ID:UDH7eInv
>>66
積乱雲が発達して、突風が発生したぽいね


現場は、秩父山地の山梨県境で、国道140号の雁坂トンネルの埼玉県側出入
り口から南約4キロのブドウ沢付近。墜落したヘリとともに出動していた県警ヘリ
からの報告によると、雷雨は降っていなかったが、積乱雲が出ていたという。

 熊谷地方気象台によると、秩父市は午前11時現在、晴れで北西風2メートル、
気温は31・1度。大雨、洪水、雷注意報が発令されており、突風が吹きやすい状
況だった。気象庁のレーダー観測では、午前11時半頃から山中で積乱雲とみら
れる雨雲が発達を始め、正午には降水が観測された。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100725-OYT1T00486.htm
69名無しSUN:2010/07/26(月) 13:35:28 ID:gd/rSBuV
道志村あたりにも発達してきましたね。東に進行中かな・
70名無しSUN:2010/07/26(月) 13:46:02 ID:mURlDW2d
練馬8日連続猛暑日達成
71武蔵野市:2010/07/26(月) 13:47:07 ID:Q3T0I/ei
なんか奥多摩から近づいてきてるけど、どうせ今日もなにもないんだろうな
72名無しSUN:2010/07/26(月) 14:00:36 ID:bAh0+dV3
>>66
笠取山のちょっと手前にある、3河川の分水嶺(荒川・富士川・多摩川)まで
行ったことがあるけど、休憩中にみるみるうちに笠取山あたりから雲が湧いてきて
結局山頂まで行かずに引き返したことがあるよ。
このあたりは山梨県だけど東京都の水源林として管理されていて、皇太子も笠取山に
登ったりしていて、従来「魔の山域」というイメージは別に無いはず。

いつも雲が湧きやすい低位置としては、大菩薩〜三つ峠山あたり。今も湧いてる。
他の山がはっきり見えていても、大菩薩や三つ峠は早々に雲で隠れてしまって見えない
ことが多い、という印象がある。
73名無しSUN:2010/07/26(月) 14:06:05 ID:k96Vvb5i
雲ふたつが合流しそうな気配だね
粒のでかい雨が落ちてきてるけどまだまだ暑い@青梅
74名無しSUN:2010/07/26(月) 14:10:01 ID:gd/rSBuV
合流したらどっちにいくかね。
なんか南下してきそうな気もする。
山梨のほうが勢力強くないですか?
75名無しSUN:2010/07/26(月) 14:11:13 ID:tRjRctgd
合体した
76名無しSUN:2010/07/26(月) 14:11:59 ID:4u+JtZNw
先日の23区集中ゲリラの時に似てるかな
77世田谷区豪徳寺:2010/07/26(月) 14:12:06 ID:FsmQrQuP
(*/ω\*) きゃっ
78@練馬:2010/07/26(月) 14:12:53 ID:teCsPHGn
これはさすがに来るんじゃ・・・
79名無しSUN:2010/07/26(月) 14:12:58 ID:QMKlYDz1
涼しい風が吹いてきた@国立

これは来るかもしれん
80名無しSUN:2010/07/26(月) 14:15:43 ID:6aFbfY6M
また肩透かしの予感@谷保
81名無しSUN:2010/07/26(月) 14:16:10 ID:6RkFCyjk
雨雲きてるねwktk
三鷹もちょっと暗くなってきた
82名無しSUN:2010/07/26(月) 14:20:40 ID:jiCn3DWX
北の空の積乱雲の塊がよく見えるなw多分群馬県内の物だろう
西の空は圏界面まで達した雲が吹き流されてる様子がわかる南部もきそうだな
@新座
83名無しSUN:2010/07/26(月) 14:21:10 ID:SfMIpyis
横浜。
風がでてきたが南風。
朝から曇っているが、また雨は避けられる予感
84武蔵野市:2010/07/26(月) 14:23:35 ID:Q3T0I/ei
またスルーの予感!
85名無しSUN:2010/07/26(月) 14:23:57 ID:3gyFQhzd
北茨城いいな
気温も22度とか
8682:2010/07/26(月) 14:24:10 ID:jiCn3DWX
訂正で北の空のは群馬県内だけじゃなく栃木県内のもねw連なってかなり横長に一塊に見える。
87名無しSUN:2010/07/26(月) 14:24:27 ID:pcUeY1mA
雷様、期待しないで待ってます@西湘
88名無しSUN:2010/07/26(月) 14:25:28 ID:ImuhazYa
東京アメッシュで雨雲の動き見てるんだけどまた微妙な動きしてるな
雷が来るか来ないかのギリギリラインだな雷が来ないほうに賭ける
しかないな、来たら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル だしな@国立駅北
89名無しSUN:2010/07/26(月) 14:28:07 ID:elI5Khuv
桧原村の雨雲、葛飾区までに消滅するなよ・・・
こっちこいよ
90名無しSUN:2010/07/26(月) 14:30:03 ID:0UiNMpfc
久々にくるか?@八王子
91名無しSUN:2010/07/26(月) 14:32:54 ID:eZ9xd/8z
いい加減振ってくれ・・・・@厚木
92名無しSUN:2010/07/26(月) 14:33:05 ID:M7l2TEvB
今日は若干南寄りに積乱雲肥え始めてきたね。
93名無しSUN:2010/07/26(月) 14:35:38 ID:Q3T0I/ei
横スタで高校野球やってるけど雷大丈夫かな
94名無しSUN:2010/07/26(月) 14:36:07 ID:pRO0ZzbB
雨が強くなってきた@福生
95名無しSUN:2010/07/26(月) 14:38:24 ID:zDygZrPd
今日も期待できそうもないわ
96名無しSUN:2010/07/26(月) 14:39:59 ID:6aFbfY6M
ポツポツ降ってきた@谷保
ドバーっとこないかな
97名無しSUN:2010/07/26(月) 14:40:22 ID:elI5Khuv
奥多摩でまた雨雲発生したな
くくく
98名無しSUN:2010/07/26(月) 14:40:35 ID:5k58nniZ
雨もゴロゴロも地味@あきる野
9987:2010/07/26(月) 14:40:48 ID:pcUeY1mA
今くまゼミの声が聞こえてきた
あれは大概午前中にしか聞こえなかったのだが
もしかして夕立がくるぞ!という合図?

八王子の方はスルーされそうなんだが富士山の西にあるやつに期待するか
100川崎市麻生区:2010/07/26(月) 14:44:10 ID:zaUskazg
爆撃キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
101名無しSUN:2010/07/26(月) 14:44:23 ID:elI5Khuv
なんか雷注意報があちこちで出ているね
102名無しSUN:2010/07/26(月) 14:44:27 ID:Z8aKmmXL
薄暗くなってきたけど降らないんだよね…@世田谷
103名無しSUN:2010/07/26(月) 14:44:29 ID:TIegG4eP
ぱらぱら降ってきた@相模原
104名無しSUN:2010/07/26(月) 14:46:01 ID:0goqV7Wq
雨くるの?
105名無しSUN:2010/07/26(月) 14:46:38 ID:NCpYgPAz
毎日毎日、同じような場所にばっかり湧いてるなぁ…
106名無しSUN:2010/07/26(月) 14:48:12 ID:iF6/SQ6x
ポツポツ降水開始。風も出てきたし今日こそ来るかもー?@八王子南大沢
107名無しSUN:2010/07/26(月) 14:48:17 ID:4u+JtZNw
都内23区に近付くと弱ってくるね
108名無しSUN:2010/07/26(月) 14:49:25 ID:1n+fpm3S
雷ゴロゴロ
空が黒い雲に覆われて来た@川崎市
109名無しSUN:2010/07/26(月) 14:49:56 ID:M7l2TEvB
茨城県に竜巻注意情報出てるね。
110名無しSUN:2010/07/26(月) 14:50:22 ID:iF6/SQ6x
衰退しやがったorz
111名無しSUN:2010/07/26(月) 14:51:04 ID:elI5Khuv
>>109
出てるね
気象庁によると、竜巻発生確度2らしい
112名無しSUN:2010/07/26(月) 14:51:30 ID:ntTLE5yC
晴れてきたw@相模原

最近、お天気雷ばっかだな
113名無しSUN:2010/07/26(月) 14:51:43 ID:teCsPHGn
ほんと、どうして23区内に来ると雨雲は弱るんだろう・・・。地表が熱いからかな?
114武蔵野市:2010/07/26(月) 14:52:12 ID:Q3T0I/ei
また同じパターンだ
どうなってんの今年は
115名無しSUN:2010/07/26(月) 14:52:56 ID:bAh0+dV3
おい!それ以上南に行くんじゃねえーー!!
こっち来い!@立川、一昨日からスカばっかり
116名無しSUN:2010/07/26(月) 14:52:58 ID:qzXFl+C3
空が暗くなって
ゴロゴロ言ってる
雨カモンm(__)m
@吉祥寺暑い
117名無しSUN:2010/07/26(月) 14:53:39 ID:O7MYsoMQ
奥多摩爆撃されすぎワロタ
118名無しSUN:2010/07/26(月) 14:54:31 ID:3gyFQhzd
ヒートアイランドバーストつええええ
119 [―{}@{}@{}-] 名無しSUN:2010/07/26(月) 14:54:55 ID:vI/F5J3f
>>117
まぁ、人住んでないから問題ないだろう
120名無しSUN:2010/07/26(月) 14:55:57 ID:SfMIpyis
ゴロゴロきこえるけど雨の気配なし@横浜緑区

防災情報だと雨だがアメッシュだと雨なし
大月の雷も衰退したみたいなんで
今日も雨雷なしだな。
121名無しSUN:2010/07/26(月) 14:57:15 ID:4u+JtZNw
本当に呆れるほど毎日毎日期待させられては裏切られる
またそれを教訓にできない自分がアホすぎる
122名無しSUN:2010/07/26(月) 14:58:03 ID:dScnuHDe
蒸し暑くて死ぬ・・・
123名無しSUN:2010/07/26(月) 14:58:33 ID:zDygZrPd
ヤッパリ期待しないで正解だったわ 
124名無しSUN:2010/07/26(月) 14:58:55 ID:O4HS6dnY
ゴロゴロ鳴りだした。今日は早めに雷雨が来そう@前橋
125名無しSUN:2010/07/26(月) 14:59:10 ID:3gyFQhzd
多摩川増水きけん
126名無しSUN:2010/07/26(月) 14:59:40 ID:xzwJh2s9
>>111
昨日も雨が降り出すと同時くらいに台風並の風が吹いて驚いたよ。@茨城
今日は午前中晴れ、午後からは曇りベース、昨日の雨で蒸し暑いけど
暑さ的には楽。
127名無しSUN:2010/07/26(月) 15:01:31 ID:wbhnUIj6
外が暗くなっているのに雨の気配がない@世田谷
日がない分ちょっと温度下がったのかもしれんが風もないしやっぱり暑いわ

128名無しSUN:2010/07/26(月) 15:03:26 ID:pRO0ZzbB
まだ雨降ってるけど北側に晴れ間見えてきた@福生
129名無しSUN:2010/07/26(月) 15:03:38 ID:ocSN37H3
薄暗くなって風も強くなった。
けど生ぬるい風だからきもちわりぃ…@松戸
130名無しSUN:2010/07/26(月) 15:03:58 ID:4Q+1+Nev
何度かゴロゴロ聞こえたけど、今は鳴らなくなった@横浜港北区
家の中にいると暗いけど、外はそんなに黒い雲じゃないので
大丈夫かしら。
131名無しSUN:2010/07/26(月) 15:05:10 ID:LZYrsKoG
急に暗くなってきて、どこからともなく ゴロゴロゴロ ゴロ と・・・・ (((><)))) キチャウー 
真上で発達かも!?@久喜 菖蒲町
132池袋四:2010/07/26(月) 15:07:06 ID:dRcrbPuJ
小雨降ってきたけど
この量じゃ逆に蒸し暑くなりそう。
133名無しSUN:2010/07/26(月) 15:07:13 ID:UEWA22du
北でゴロゴロ
川口北部
134名無しSUN:2010/07/26(月) 15:07:40 ID:r647Og/4
ウエザーニュースの東京の週間天気予報、昨日まで月曜日には雨マーク付いてたのになぁ・・・
この雨マーク明日には消すんじゃないの?と思ってたら案の定。

山梨・多摩、埼玉北部、茨城方面に雨きても東京には絶対来なくなっちゃったね。来てもごく少量がパラッで終了
135名無しSUN:2010/07/26(月) 15:07:55 ID:hx+VgBmy
23区も北部だけだよね降るの。降ってもちょこっとだが。
136名無しSUN:2010/07/26(月) 15:09:06 ID:e1xadLxG
晴れてるけど
ゴロゴロきこえてきた@北大宮
137名無しSUN:2010/07/26(月) 15:09:55 ID:gd/rSBuV
北部のって少しずつ南下中なのか。。
暑い。雨をください
138名無しSUN:2010/07/26(月) 15:11:05 ID:/sGqXrq3
薄日が差してきた@川崎市宮前区
139名無しSUN:2010/07/26(月) 15:12:40 ID:6aFbfY6M
雨やんで明るくなってきた@谷保
今日も駄目だったか
140名無しSUN:2010/07/26(月) 15:13:22 ID:80vDdpSa
>>55
ヤツは3年前からアホなことずっと言い続けてるのか
異常なのは自分じゃないかよw

ヤツ=>>51
141名無しSUN:2010/07/26(月) 15:15:05 ID:YmGXubm/
ゴロゴロ音が聞こえます。@大宮
東岩槻の方行くから豪雨にならないでほしいです..
142名無しSUN:2010/07/26(月) 15:15:59 ID:80vDdpSa
高温に関する異常天候早期警戒情報(関東甲信地方)


要早期警戒
警戒期間 7月28日頃からの約1週間
対象地域 関東甲信地方
警戒事項 かなりの高温(7日平均地域平年差+1.8℃以上)
確率    30%以上
http://www.jma.go.jp/jp/soukei/103_000.html
143名無しSUN:2010/07/26(月) 15:16:23 ID:LZYrsKoG
アメネットさいたま見たら、宮代町や白岡町が今ドイヒー(><)
この10分で一気に積乱雲発達って感じ
144名無しSUN:2010/07/26(月) 15:18:07 ID:UEWA22du
レーダーとか見るとホント一気にくるね
すごいや
145名無しSUN:2010/07/26(月) 15:18:28 ID:pRO0ZzbB
奥多摩にある雨雲また発達してきたね。
146名無しSUN:2010/07/26(月) 15:19:55 ID:gMWY9Ywg
雷鳴聞こえるのみ@新久喜市
147名無しSUN:2010/07/26(月) 15:22:53 ID:SLYXsQSN
我が宮代町\(^o^)/
148名無しSUN:2010/07/26(月) 15:24:09 ID:jiCn3DWX
宮代町から杉戸町へ移動中
149名無しSUN:2010/07/26(月) 15:25:19 ID:80vDdpSa
150名無しSUN:2010/07/26(月) 15:28:04 ID:SLYXsQSN
宮代停電ワロタw
151名無しSUN:2010/07/26(月) 15:28:17 ID:xajezMUR
>>145
第二波は、秩父〜埼玉方面に行ってしまうのが、よくあるパターンだが、
どうなるか。
152名無しSUN:2010/07/26(月) 15:30:34 ID:LZYrsKoG
今デッカイ稲妻が宮代方面に見えたんだけど(((((><)))))
153名無しSUN:2010/07/26(月) 15:31:43 ID:eofhXAyo
宮代のは北上してるのか
154葛西臨海@江戸川区:2010/07/26(月) 15:31:49 ID:pT53+O6e
そういえば今年はまだ1回も雷スレに書いてないな・・
今年の雷日数は東京4・横浜6となっているが、結構遠くで
鳴っててもカウントされるみたいだし。
155名無しSUN:2010/07/26(月) 15:32:09 ID:80vDdpSa
練馬、府中、八王子は打ち水効果か雨降ったのか気温3〜4℃降下

葛西(江戸川臨海)も何故か気温降下
156名無しSUN:2010/07/26(月) 15:34:09 ID:bD9XKhkq
もうちょっと降ってくれないかな〜
昨日はそこそこ降ったおかげで夜涼しかったし
157名無しSUN:2010/07/26(月) 15:34:29 ID:LZYrsKoG
>>153どうやら宮代中心に発達しながら、北西ー南東 方向にでかくなってってる・・・。

こちら菖蒲町はマスマス暗くなってきた・・・。ゴロゴロも近いし、しばらく落ちます(><)
158名無しSUN:2010/07/26(月) 15:36:28 ID:80vDdpSa
>>155
羽田もだわ

日照の有無がいかに気温に影響を与えてるかがよく分かる
159西湘:2010/07/26(月) 15:36:49 ID:pcUeY1mA
暗くなってきたが降るかどうか微妙な雲行き
160名無しSUN:2010/07/26(月) 15:36:56 ID:teCsPHGn
ほとんど降りゃせんがな(´・ω・`)@練馬
161名無しSUN:2010/07/26(月) 15:37:16 ID:Dh3J2YMO
都心に弱いエコーが出始めてる。@アメッシュ
162名無しSUN:2010/07/26(月) 15:38:31 ID:0It5V6D1
春日部の方、うらやま@川口
163名無しSUN:2010/07/26(月) 15:39:28 ID:eofhXAyo
風吹いて涼しいんだけど湿度上がった気がする@浦安
164名無しSUN:2010/07/26(月) 15:39:38 ID:gMWY9Ywg
縦に稲妻ヤバス
電源切る
165名無しSUN:2010/07/26(月) 15:41:14 ID:UEWA22du
川口北部も雲自体は増えてきて、すっかり曇り空になってしまった
166名無しSUN:2010/07/26(月) 15:43:00 ID:80vDdpSa
167名無しSUN:2010/07/26(月) 15:43:39 ID:4u+JtZNw
春日部の方のは拡張してるね
このまま都内まで拡大してくれ
168名無しSUN:2010/07/26(月) 15:45:26 ID:nNBk8bMf
雷雨邪魔 熱帯夜が止まるじゃん
すかっと睛れて欲しい
169名無しSUN:2010/07/26(月) 15:45:50 ID:d8DPWIzV
ポツリポツリ@東京千代田
170名無しSUN:2010/07/26(月) 15:45:58 ID:j1wEvpSM
クーラー無し室内温度26度(゚ロ゚)マジ?蒸し暑く感じるんだけど…
雨は5粒位で終了…
@吉祥寺蒸し蒸し
171名無しSUN:2010/07/26(月) 15:46:32 ID:hx+VgBmy
空は晴れと曇りが半分半分
風が涼しく、大粒の雨がぽつぽつきますた武蔵野市
172名無しSUN:2010/07/26(月) 15:46:34 ID:SLYXsQSN
宮代終わる勘弁してくれ
173名無しSUN:2010/07/26(月) 15:46:41 ID:eofhXAyo
>>157
結局全方向に雷雲デカくなったな
174名無しSUN:2010/07/26(月) 15:47:15 ID:hx+VgBmy
おいおいなんだよあのさいたまの雲・・・・デラウラヤマシス
175名無しSUN:2010/07/26(月) 15:47:33 ID:UEWA22du
少しずつだけど、気温が下がってきた気がする
176 [―{}@{}@{}-] 名無しSUN:2010/07/26(月) 15:48:05 ID:M7l2TEvB
東京都奥多摩に大雨警報
出すの遅くないか?
177名無しSUN:2010/07/26(月) 15:48:09 ID:jiCn3DWX
東京電力の雨量で128mmが複数あるなんてすげーな・・・雹が降るのも納得だわ・・・
178名無しSUN:2010/07/26(月) 15:49:09 ID:68W2Av8L
埼玉と茨城の境がやばそうだ
179名無しSUN:2010/07/26(月) 15:50:57 ID:4MUz82ux
すごくしょぼい雨なんだけど・・・これだけ?@川越
180名無しSUN:2010/07/26(月) 15:52:09 ID:ZrvJUPWP
うわぁ、岩槻区にまで拡大してきやがった @さいたま市大宮区
181世田谷区豪徳寺:2010/07/26(月) 15:53:55 ID:SxKY3ASM
明るいが大粒の雨
埼玉のでかい雲うらやましい・・・
182@練馬:2010/07/26(月) 15:56:15 ID:teCsPHGn
国交省のリアルタイムレーダーは微妙な雨も拾うのかな、アメッシュだと降ってないのにこっちだと降ってる。
で、外を見ると降っとらん○| ̄|_
183名無しSUN:2010/07/26(月) 15:57:19 ID:1GhWI7D+
午後ずっとどんよりなんですけどまだですか?
まぁ暑くなくていいけどさ…@所沢
184西湘:2010/07/26(月) 15:57:44 ID:pcUeY1mA
箱根付近にあったのに消えたわ…
箱根越えで精も根も尽き果てましたか、雷様?
185名無しSUN:2010/07/26(月) 15:57:50 ID:BxwbcwxU
低気圧?
なにそれおいしいの?
186名無しSUN:2010/07/26(月) 15:58:29 ID:++uv/bXa
こちら葛飾
真上から東方面の雲は乳房雲?
近くの人確認頼む!
187名無しSUN:2010/07/26(月) 15:58:52 ID:eeKYQKwk
見事に松戸辺りはスルーかよ…なんなのいったい
188名無しSUN:2010/07/26(月) 15:59:03 ID:Z8aKmmXL
こういうのは雨とはいわないよね?
189名無しSUN:2010/07/26(月) 15:59:46 ID:OlYYndiH
埼玉の巨大になってるけど全然動いてないな
190名無しSUN:2010/07/26(月) 15:59:49 ID:enwvDytg
今日は春日部周辺が凄いな
東電の雷レーダー見てると強雷マークの範囲がおかしい

例年は強雷のピンク色自体、そうそう見るもんじゃなかった気がするんだがなぁ
191名無しSUN:2010/07/26(月) 16:01:21 ID:80vDdpSa
2つの雨雲が千葉県南葛方面に向かってるけど、また市川の一歩手前で消滅するんだろうなw
192名無しSUN:2010/07/26(月) 16:01:35 ID:Dh3J2YMO
薄日が射してる@大田区
193名無しSUN:2010/07/26(月) 16:02:14 ID:M7l2TEvB
埼玉集中で大雨洪水警報乱発してるな。
194名無しSUN:2010/07/26(月) 16:03:52 ID:JjWrW6Wy
空がゴロゴロ鳴り出した
1〜2時間したら降ってくるかな@我孫子市
195名無しSUN:2010/07/26(月) 16:03:56 ID:jSz1NkuK
さいたまで確変するよ
見てな
196名無しSUN:2010/07/26(月) 16:03:57 ID:++uv/bXa
携帯からだとわかりにくいな。
モコモコ下に雲が膨らんでる。

http://imepita.jp/20100726/576940
197名無しSUN:2010/07/26(月) 16:04:27 ID:i9T4yn69
いかりやさんと高木ブー さっきから明るいのに上空でちょっとうるさい @上尾
198名無しSUN:2010/07/26(月) 16:06:42 ID:b8UwDtxe
ワシントンDC近郊は毎日40℃〜今日、日曜日も40℃の炎天下なのにDCでボーイスカウト100年記念パレード。
199名無しSUN:2010/07/26(月) 16:08:32 ID:biJjAiGB
神奈川
今日も昨日も一昨日もヒマです
寂しい
200名無しSUN:2010/07/26(月) 16:10:37 ID:I/KtwntB
埼玉のデカイのは茨城に行くのか?
下にさがんねぇかなw
201名無しSUN:2010/07/26(月) 16:10:45 ID:ekbLtWwp
なんか埼玉と茨城の県境が大変そうだな
202名無しSUN:2010/07/26(月) 16:11:47 ID:EPhLEPWO
やっと雨降ってきた@蓮田
203名無しSUN:2010/07/26(月) 16:12:54 ID:4u+JtZNw
埼玉横断しそーだ
204名無しSUN:2010/07/26(月) 16:12:59 ID:nwkph72B
でかいおたまじゃくし
205名無しSUN:2010/07/26(月) 16:13:06 ID:HhjQSG3s
蓮田で落雷があったらしく大宮に電車コネー
206名無しSUN:2010/07/26(月) 16:14:04 ID:enwvDytg
時間雨量128mm地点が結構あるな…
ここまで行くともう滝だよな
207名無しSUN:2010/07/26(月) 16:16:27 ID:80vDdpSa
春日部生まれの雷雲が秩父生まれの雷雲と手を繋いで一つになった
208名無しSUN:2010/07/26(月) 16:17:00 ID:M7l2TEvB
警報出すの遅いよw
209名無しSUN:2010/07/26(月) 16:17:27 ID:UDH7eInv
1時間雨量
80mm以上

息苦しくなるような圧迫感がある。恐怖を感ずる
傘は全く役に立たなくなる
寝ている人の半数くらいが雨に気がつく
水しぶきであたり一面が白っぽくなり、視界が悪くなる
車の運転は危険
雨による大規模な災害の発生するおそれが強く、厳重な警戒が必要
210名無しSUN:2010/07/26(月) 16:18:35 ID:xG+RoMRd
>>196
なかなかのモコモコですね
春日部、野田辺りにかかってる積乱雲の影響なのかな
211名無しSUN:2010/07/26(月) 16:18:56 ID:4u+JtZNw
これはひょっとしてひょっとするかもしれんな
212名無しSUN:2010/07/26(月) 16:20:20 ID:DQmZJg5k
そろそろ都心に大きいのこないかな
213名無しSUN:2010/07/26(月) 16:21:00 ID:80vDdpSa
やっぱ、市川バリアって強烈だなー
西からと北からの雨雲を見事にガードしてる
http://www.jma.go.jp/jp/bosaijoho/img/radar/3/313010/201007261600.png
214騎西民現在地菖蒲町役場:2010/07/26(月) 16:21:36 ID:13o2S8/5
雹がやばい
215名無しSUN:2010/07/26(月) 16:22:26 ID:ZGp7BG2g
川崎とか緑区でゴロゴロ聞こえたって本当?
横浜港北快晴なんだけど。
216名無しSUN:2010/07/26(月) 16:22:32 ID:M7l2TEvB
今日は全体的に広範囲に落雷してるな。
217名無しSUN:2010/07/26(月) 16:23:24 ID:SfMIpyis
>>215

2時頃、ちょっとごろごろした@横浜緑
218名無しSUN:2010/07/26(月) 16:23:43 ID:OlYYndiH
やべえ南と西から巨大なのが迫ってきてる・・
219騎西民現在地菖蒲町役場:2010/07/26(月) 16:24:01 ID:13o2S8/5
役場前の交差点信号機停電中ww
220名無しSUN:2010/07/26(月) 16:24:39 ID:uyahcRf0
>>214
全域?
ナシもやられそうな雹ですか⁈
大規模なら速攻で帰ります
221名無しSUN:2010/07/26(月) 16:24:40 ID:0UiNMpfc
以前かなりの雨が降った時、20mも離れていない隣の校舎が全然見えなかったな
222名無しSUN:2010/07/26(月) 16:25:54 ID:jSz1NkuK
桜区ポツポツ雨が降り出した
223名無しSUN:2010/07/26(月) 16:27:41 ID:haiYzt0E
久喜の風速が半端ないな
224名無しSUN:2010/07/26(月) 16:28:23 ID:jD+2ta3O
ヒマすぎるくらい何もない…空が暗いだけだ@松戸
225 [―{}@{}@{}-] 名無しSUN:2010/07/26(月) 16:28:43 ID:M7l2TEvB
群馬埼玉茨城ライン強烈だな
このまま南下すんのかな。
226騎西民現在地菖蒲町役場:2010/07/26(月) 16:29:22 ID:13o2S8/5
雨風がやばい。
一瞬緩んだすきに走り出そうかと思ったが竜巻起きそう。

いま300mぐらい先の電柱かなにかに落ちてなんかスパークした。
溶接の時の光みたいなのの固まりが落ちた。
227名無しSUN:2010/07/26(月) 16:29:31 ID:4u+JtZNw
久喜は24度まで下がったんだな
228名無しSUN:2010/07/26(月) 16:31:54 ID:KWytXDZO
埼玉消滅しちまったのか?
229騎西民現在地菖蒲町役場:2010/07/26(月) 16:32:01 ID:13o2S8/5
救急車出動した。
消防も離れたところ走ってるのが見える。
230騎西民現在地菖蒲町役場:2010/07/26(月) 16:33:45 ID:13o2S8/5
菖蒲久喜あたりのひといないが停電したか?
自分は携帯+p2
いままた雷おちた。
落ちたところが赤くなった
231名無しSUN:2010/07/26(月) 16:33:51 ID:SLYXsQSN
やっと宮代弱まってきた・・
早く帰りたい、被害有りませんように
232騎西民現在地菖蒲町役場:2010/07/26(月) 16:35:22 ID:13o2S8/5
また電柱に落ちて赤い光が

また雹が。
人生20年しか生きてないが最もやばい。
233名無しSUN:2010/07/26(月) 16:37:04 ID:UEWA22du
川口北部
雨降り始めてた
234名無しSUN:2010/07/26(月) 16:37:19 ID:80vDdpSa
>>224
だね
それにしても見事としかいいようのないバリアっぷり
http://www.jma.go.jp/jp/bosaijoho/img/radar/3/313010/201007261620.png
235名無しSUN:2010/07/26(月) 16:37:28 ID:0UiNMpfc
>>232
雹はザル置いておけば拾いやすいぞ
236名無しSUN:2010/07/26(月) 16:38:37 ID:UEWA22du
久喜のアメダス、15時-16時で一気に10℃下がったねw
237名無しSUN:2010/07/26(月) 16:39:51 ID:80vDdpSa
>>232
これからの長い人生
数々の苦難が待ち受けてるから雷雨ごときでビビるでない、青年
238名無しSUN:2010/07/26(月) 16:39:58 ID:pRO0ZzbB
さすがにこんだけ降ると、埼玉東部茨城南西部あたりの人達が心配だ。大丈夫ですか?
239名無しSUN:2010/07/26(月) 16:40:36 ID:i9T4yn69
雷を遠くに聴きつつ、はっぴいえんどの夏なんです♪を聴く今日この頃 @上尾
また薄暗くなってきた・・・
240名無しSUN:2010/07/26(月) 16:41:48 ID:UDH7eInv
久喜降水量1.0mm
なにこれ
241騎西民現在地菖蒲町役場:2010/07/26(月) 16:42:03 ID:13o2S8/5
パトカーもでてきた。
地元こういう災害はいままであまりなかったもんだから焦る。
242名無しSUN:2010/07/26(月) 16:42:06 ID:4MUz82ux
ずーっと薄暗くてずーっとどこかでゴロゴロいってるんだけど
それ以上なにも起こらない@川越
243名無しSUN:2010/07/26(月) 16:42:30 ID:xwUR+/j6
暗くなってきたな。この時間から電気をつけてもいいものか…@千葉北西部
244名無しSUN:2010/07/26(月) 16:44:18 ID:adwoFgby
>>241
つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ`
245名無しSUN:2010/07/26(月) 16:44:33 ID:80vDdpSa
>>243
誰に遠慮してるんだw
246名無しSUN:2010/07/26(月) 16:44:33 ID:5Ga37uym
取手の雹害体験したけど、駅前はネオンなどが破壊され戦災状態だし、
車は波打ってベコベコ。家の窓ガラスもほとんど割れた。
ガラス屋特需で直すのに1ヶ月かかった。
247名無しSUN:2010/07/26(月) 16:45:02 ID:QKIumTfS
>>241
自分を解き放つチャンス
  (  ) ジブンヲ
 ノ(  )ヽ
   < \

 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノωゝ

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
248名無しSUN:2010/07/26(月) 16:45:06 ID:Z8QSMDzV
春日部は凄かったけど、越谷に来たらフツーの雨。
なんという埼玉南東部の冷遇ぶりorz
249名無しSUN:2010/07/26(月) 16:46:09 ID:ctfmYEcL
久喜市の中西部水没のおそれあり
250騎西民現在地菖蒲町役場:2010/07/26(月) 16:46:31 ID:13o2S8/5
>>237
建物のなかじゃなくて車のなかなんだよ。
風でめちゃくちゃ揺れるし雹で硝子割れたらやばい。
身の危険を感じるレベル。
251名無しSUN:2010/07/26(月) 16:47:32 ID:kqlMbM/b
異常なし@市川
252名無しSUN:2010/07/26(月) 16:47:36 ID:QKIumTfS
用水路溢れてきた
253名無しSUN:2010/07/26(月) 16:48:07 ID:xwUR+/j6
>>245
遠慮じゃねえってw
電気つけたらまた暑くなるしさ〜。
254名無しSUN:2010/07/26(月) 16:48:21 ID:ImuhazYa
>>252
どこの都会だよ
255名無しSUN:2010/07/26(月) 16:48:43 ID:CZ0Pypw1
ザーッと降りそうで降らない(´・ω・`)@取手
256名無しSUN:2010/07/26(月) 16:49:03 ID:M7l2TEvB
昨日は茨城、今日は北関東全域から放射状に強雷が下りて来てるのな。
257名無しSUN:2010/07/26(月) 16:49:05 ID:QKIumTfS
>>253
いまどき裸電球の白熱灯?
258名無しSUN:2010/07/26(月) 16:49:37 ID:QiRUQcRN
遠くで雷の音がする
こっちにも来るのかな?@葛飾
259名無しSUN:2010/07/26(月) 16:49:50 ID:80vDdpSa
260名無しSUN:2010/07/26(月) 16:50:54 ID:8L7MrRK1
少し前からポツポツ雨が落ちてきてる@葛飾区

でも西の方は青空見えてるんだぜ…
261名無しSUN:2010/07/26(月) 16:51:59 ID:biJjAiGB
>>259
あらステキなネックレス
262名無しSUN:2010/07/26(月) 16:52:06 ID:wINFrJX5
南下してきてる・・・
263名無しSUN:2010/07/26(月) 16:54:03 ID:QiRUQcRN
>>260
こっちはまだ降ってないけど、確かに西は晴れてる
うーん・・・アリオに行こうと思ってたけどやめようかなw
264名無しSUN:2010/07/26(月) 16:54:39 ID:pRO0ZzbB
テレビ朝日で水戸の映像出たけどすごい・・・。
265名無しSUN ◆V/HLXobLz2 :2010/07/26(月) 16:55:46 ID:Tj2xSpAi
31度65%薄暗くて風はあるけど蒸し風呂状態@松戸
266名無しSUN:2010/07/26(月) 16:55:50 ID:OlYYndiH
なんか急激にちっちゃくなってきた
なんとか大丈夫そうだ
267名無しSUN:2010/07/26(月) 16:56:08 ID:80vDdpSa
>>261
サンダーゾーン圏央道ともいう
268名無しSUN:2010/07/26(月) 16:56:18 ID:M7l2TEvB
今テレ朝見てるが凄いな、これが都内に来たら…
269名無しSUN:2010/07/26(月) 16:56:47 ID:ctfmYEcL
水戸www
270名無しSUN:2010/07/26(月) 16:57:32 ID:8L7MrRK1
>>263
今日も本降りになるかどうかはあやしい空模様だよなー
とりあえずポツポツ降ってたのは一旦止んでるみたいだ
271名無しSUN:2010/07/26(月) 16:57:39 ID:pRO0ZzbB
水戸やべええええ。テレビに映ってた女性達大丈夫だったかな?突風にかき消されて姿見えなくなったんだけど・・・。
272名無しSUN:2010/07/26(月) 16:58:00 ID:h4pqJG3G
ゴロっと鳴った@船橋
273ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/07/26(月) 16:58:12 ID:Ij9zILMk
12時のSSI、CAPE/CIN予想では、東関東の雷はやや想定外。
274名無しSUN:2010/07/26(月) 16:58:18 ID:lvWkj7Fy
小雨降ってきた@板橋区
275名無しSUN:2010/07/26(月) 16:58:45 ID:ZrvJUPWP
練馬、板橋で発達してきたな
276名無しSUN:2010/07/26(月) 17:00:23 ID:X3K07mH6
>>263
テラ地元w

こっちはセミ鳴いてて平和そのもの@葛飾
277名無しSUN:2010/07/26(月) 17:01:11 ID:QiRUQcRN
>>270
これで油断して行ったら帰りに大雨でしたー
とか嫌だから昼寝する(´・ω・`)何もないといいね
278名無しSUN:2010/07/26(月) 17:01:12 ID:TFTP1A8t
今までで最強レベルでした@水戸
279名無しSUN:2010/07/26(月) 17:01:12 ID:lvWkj7Fy
雷ゴロゴロ@板橋区
280名無しSUN:2010/07/26(月) 17:01:22 ID:5jJhnTCQ
府中降水50…今日こそくるんだろうな?(つД`)
281名無しSUN:2010/07/26(月) 17:01:37 ID:QiRUQcRN
>>276
一緒に映画みようずww
282名無しSUN:2010/07/26(月) 17:03:13 ID:80vDdpSa
都心部にほんの少し雨が降るだけで気温が下がることを実感@雨なしエリア葛南
283名無しSUN:2010/07/26(月) 17:03:27 ID:TLAXllzE
23区スルーとかまじ陰謀としか思えない
284名無しSUN:2010/07/26(月) 17:04:37 ID:cegQpfd6
こりゃ、水戸市内をいま襲っているのは
伝説の「白い嵐」だ、、、

横殴りの暴風雨で、
視界不良じゃなく、
視界が皆無、白い世界。
25m先も見えない。
交差点をわたろうとした、
女性が二人吹き飛ばされていたぞ

こりゃ、水戸市内をいま襲っているのは
伝説の「白い嵐」だ、、、

横殴りの暴風雨で、
視界不良じゃなく、
視界が皆無、白い世界。
25m先も見えない。
交差点をわたろうとした、
女性が二人吹き飛ばされていたぞ
285名無しSUN:2010/07/26(月) 17:04:44 ID:jSz1NkuK
>>283
そのうち数日分が一気にくるよ
286名無しSUN:2010/07/26(月) 17:07:05 ID:UEWA22du
かなり範囲が広がってきてるけど
意外と川口には来ないもんだな
287名無しSUN:2010/07/26(月) 17:07:39 ID:ImuhazYa
まだNHKには水戸の映像はまだ来てないな首都圏でやるなかな@国立駅北
288名無しSUN:2010/07/26(月) 17:07:58 ID:80vDdpSa
それにしてもまー久喜春日部あたりの雷雲はまったく動かないねーもうかれこれ2時間
289名無しSUN:2010/07/26(月) 17:10:17 ID:2FWy2XuA
>>284
テレビ見たけど凄まじいな。あんなの初めて見た
台風なんてものじゃない
木は倒れてるし視界はきかないし、車が通るのさえ
よくわからない。女性二人は真っ直ぐ歩けない感じだったね
290名無しSUN:2010/07/26(月) 17:10:49 ID:UEWA22du
春日部辺りだし、首都圏外郭放水路は頑張ってんのかな
291名無しSUN:2010/07/26(月) 17:11:33 ID:xwUR+/j6
にしても、いちいち女「性」と書いてる奴はうぜえな。
女でいいだろうに。
292名無しSUN:2010/07/26(月) 17:12:36 ID:2FWy2XuA
どっちでもいいだろそんなの…
293名無しSUN:2010/07/26(月) 17:13:41 ID:ImuhazYa
>>291
(i)←これの方が良いのか(゚д゚)ハァ?
294名無しSUN:2010/07/26(月) 17:14:29 ID:ctfmYEcL
いや台風だったら歩けないどころか男でも吹っ飛ばされるからw
295名無しSUN:2010/07/26(月) 17:15:45 ID:80vDdpSa
>>277
アメッシュや、東電レーダーの雨雲の流れを見れば降りそうかどうか予想できるぜよ
ウニのPC版レーダーは相変わらずぶっ壊れてるけど

296名無しSUN:2010/07/26(月) 17:16:18 ID:o2RAn6Ue
久喜22.8 41.5 南 3 0.0
297名無しSUN:2010/07/26(月) 17:16:35 ID:EuYJp+l+
今日も愉快な事になってるな
298名無しSUN:2010/07/26(月) 17:17:42 ID:ykBGh2ee
横浜は今日も砂漠・・・orz
299名無しSUN:2010/07/26(月) 17:17:49 ID:cegQpfd6
>>297
愉快ってレベルじゃねえぞ
「白い嵐」を、日本でマジで見られるとは思わなかった。

水戸市内を、いま襲っているのは
伝説の「白い嵐」だ、、、

横殴りの暴風雨で、視界不良じゃなく、
視界が皆無、白い世界。
25m先も見えない。
交差点をわたろうとした、
女性が二人吹き飛ばされていたぞ


こりゃ、水戸市内を、いま襲っているのは
伝説の「白い嵐」だ、、、

横殴りの暴風雨で、
視界不良じゃなく、
視界が皆無、白い世界。
25m先も見えない。
交差点をわたろうとした、
女性が二人吹き飛ばされていたぞ
300名無しSUN:2010/07/26(月) 17:18:29 ID:OlYYndiH
もうわかったからw
301名無しSUN:2010/07/26(月) 17:19:27 ID:hx+VgBmy
>>291
なんで?
302ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/07/26(月) 17:19:27 ID:Ij9zILMk
 2600UTCの館野高層を見ると、-10.8℃の気圧面は468hPa(6408m)で、ここの湿度は74%RH
と高め。一般に雷の発達には-10℃高度の氷晶・あられが多いと有利とされており、元々
東関東でも雷発生に適した状況だったのでは。最新MSMでは、400〜500hPaの湿度60%以上の
領域は21時頃まで残る予想の為、しばらくは雷雨に警戒した方が良いでしょう。
303名無しSUN:2010/07/26(月) 17:19:31 ID:ZqLCcHYp
それぐらい九州四国じゃよくあることだぜw
304名無しSUN:2010/07/26(月) 17:20:33 ID:hx+VgBmy
23区バリヤすげえな
305名無しSUN:2010/07/26(月) 17:20:49 ID:Zt4UsEZ6
>>298
川崎も砂漠< `∀:;.:...
306名無しSUN:2010/07/26(月) 17:20:57 ID:khH6KUYS
やっと雨・風・雹・雷ともに治まってきた(;∀;)@久喜 菖蒲町

あんなにすごいのは久々だった・・・。φ2cmの霰がバラバラバラー!っと降ってきたときはちょっと怯んだよ
307名無しSUN:2010/07/26(月) 17:22:09 ID:f8gjoiNt
東電で金沢あたりに一発落ちたくせぇけど
こっからじゃ全然わかんねーぞ
@横浜港南区
308名無しSUN:2010/07/26(月) 17:22:54 ID:Zt4UsEZ6
>>306
(´・ω・`)イイナー (´・ω・`)イイナー (´・ω・`)イイナー (´・ω・`)イイナー (´・ω・`)イイナー
309名無しSUN:2010/07/26(月) 17:22:58 ID:o2RAn6Ue
あ〜涼しいわ@埼玉久喜
310名無しSUN:2010/07/26(月) 17:24:01 ID:3i2enME4
久喜限定記録的未曾有異常低温絶賛継続中
311名無しSUN:2010/07/26(月) 17:24:11 ID:EPhLEPWO
>>306
波板ボコボコ?
312名無しSUN:2010/07/26(月) 17:24:30 ID:TLAXllzE
久喜1時間に気温10度もさがっとるww
313名無しSUN:2010/07/26(月) 17:24:52 ID:X3K07mH6
>>308
どんだけ羨ましいんだよww

>>306
(´・ω・`)イイナー (´・ω・`)イイナー (´・ω・`)イイナー (´・ω・`)イイナー (´・ω・`)イイナー
314名無しSUN:2010/07/26(月) 17:24:53 ID:AQU5V5vM
生まれて初めて聞いたぞ。白い嵐って・・・
普段は何処の国の現象なんだか
315名無しSUN:2010/07/26(月) 17:26:07 ID:vhGEdpRz
>>302
南関東は雷雨なさそうですか??
316ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/07/26(月) 17:27:25 ID:Ij9zILMk
 館野500hPaの気温も2600UTC時点で-7.9℃と、昨日より1.8℃も下がって
おり、大気の状態が不安定となったので、大規模な雷雨となったのだろう
が、φ2cmの霰とは。。。
317名無しSUN:2010/07/26(月) 17:28:04 ID:80vDdpSa
すぐそばまで雨が来てるのに我が町に入る手前で雨雲消失降雨ゼロのストレス@葛南
318名無しSUN:2010/07/26(月) 17:29:32 ID:adwoFgby
あっ。
雨さん (´∀`*)ポッ
@松戸
319名無しSUN:2010/07/26(月) 17:29:56 ID:q+pqU5TX
>>308>>313
どんだけ羨ましいんだよwwwww

>>306
(´・ω・`)イイナー (´・ω・`)イイナー (´・ω・`)イイナー (´・ω・`)イイナー (´・ω・`)イイナー
320名無しSUN:2010/07/26(月) 17:30:50 ID:8L7MrRK1
結局あの後降らなさそうな気配@葛飾区
大丈夫そうならコンビニにウナギ弁当でも買いに行くかなあ

この後テレ朝で気象情報やるっぽい
321名無しSUN:2010/07/26(月) 17:32:14 ID:khH6KUYS
>>308,313,319 チョw ミンナwww 
最初の30分は余裕で(゚∀゚)ヤッタ って感じだったけど、16時ごろから物凄くって笑えなくなったよ。
特に霰で窓割れるんじゃないかとヒヤヒヤもんだった。停電もあったし・・・。やっぱ祭りは程々がいいな(´・ω・`)
322西東京市:2010/07/26(月) 17:32:20 ID:NqTrhTwh
雨降ってるところ(´・ω・`)イイナー
雷鳴かすかに聞こえつつ、雨ナシ@西東京市
ストレスたまるー

雨雲こっちにも来るのかな?
323名無しSUN:2010/07/26(月) 17:33:03 ID:g27T0px+
しょぼい雨で蒸し暑くなっただけ…@赤羽
324名無しSUN:2010/07/26(月) 17:33:08 ID:pfa1eCuy
朝日きた
なんぞこれww
325名無しSUN:2010/07/26(月) 17:33:26 ID:EuYJp+l+
テレ朝なう

白っww
326名無しSUN:2010/07/26(月) 17:33:47 ID:80vDdpSa
>>320
だからさぁTVなんかより実況見ろよ
数ある雨雲レーダーの実況を
327名無しSUN:2010/07/26(月) 17:34:54 ID:pfa1eCuy
ほんとに白い嵐でwwww
328名無しSUN:2010/07/26(月) 17:34:56 ID:jo8Tjvcf
329名無しSUN:2010/07/26(月) 17:35:20 ID:ZGp7BG2g
しかし茨城が連日ひどい目にあったのは間違いなくデーブのせいだろうな
330名無しSUN:2010/07/26(月) 17:36:04 ID:jiCn3DWX
>>328
これはww
331名無しSUN:2010/07/26(月) 17:36:34 ID:1GhWI7D+
>>328
どうしてこうなったw
332名無しSUN:2010/07/26(月) 17:37:46 ID:87AaEhaO
仙台駅の地下道の階段らしい
http://bit.ly/aSJ5FG
333名無しSUN:2010/07/26(月) 17:38:44 ID:NqTrhTwh
>>328
すごい!視界ゼロ! 恐怖を感じるレベルだね
しかし、この二人は大丈夫なのか??
334名無しSUN:2010/07/26(月) 17:39:28 ID:X3K07mH6
>>321
そうだったんか:(;゙゚'ω゚'):

霰はさすがにキッツイよなぁ。
うちのボロアパートなんざひとたまりもないだろうなぁ。

335名無しSUN:2010/07/26(月) 17:39:44 ID:TLAXllzE
>>328
杉並豪雨並だな
いいなー
336名無しSUN:2010/07/26(月) 17:39:56 ID:urpca7mN
>>332
水没しとるやんw
337名無しSUN:2010/07/26(月) 17:42:42 ID:XAXXH9q5
>>328
(´・ω・`)イイナー (´・ω・`)イイナー (´・ω・`)イイナー (´・ω・`)イイナー (´・ω・`)イイナー
338名無しSUN:2010/07/26(月) 17:43:21 ID:X3K07mH6
アメッシュ見てるけど、これどう見ても北上してますな。
8時くらいから外出せにゃならんけど、大丈夫かな?@葛飾

おせーてエロい人!
339名無しSUN:2010/07/26(月) 17:43:39 ID:80vDdpSa
>>328
「強風、雷・・・まるで嵐」ってw

これが嵐じゃなかったらどんなのが嵐なんだよ>テレ朝
340ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/07/26(月) 17:44:18 ID:Ij9zILMk
>>315
 神奈川、房総半島南部はお湿り程度で終わる可能性が高いのでは。
341我孫子@千葉:2010/07/26(月) 17:45:06 ID:4YZDVBb0
平和ですよ。こっちは。

涼しくなってほしいけど、嵐や竜巻まではいらない。
342名無しSUN:2010/07/26(月) 17:45:34 ID:jiCn3DWX
>>339
ほんとだよな、こういう表現てありがちだけど物凄く嫌だ
嵐だっつーの
343名無しSUN:2010/07/26(月) 17:46:48 ID:4Q+1+Nev
上空の寒気っていつになったらなくなるのさ(´・ω・`)
明日も変わらず?移動しないの?
344名無しSUN:2010/07/26(月) 17:47:04 ID:eofhXAyo
まるで台風とでも言いたかったのだろうか
345名無しSUN:2010/07/26(月) 17:47:06 ID:vhGEdpRz
>>340
どもです、これから町田まで行くのでちょいと心配だったんですが
大丈夫そうですね
346名無しSUN:2010/07/26(月) 17:47:51 ID:xajezMUR
×まるで嵐
○まるで台風
347名無しSUN:2010/07/26(月) 17:48:09 ID:LOQcQi/J
異常なし@市川
348名無しSUN:2010/07/26(月) 17:48:30 ID:ctfmYEcL
>>328
すごいなこれー
これが100mmを超える雨ってやつだな
車のライトハイビームでワイパー全開でも5mくらいしか見えないもんな
349名無しSUN:2010/07/26(月) 17:50:02 ID:VKQ06HXX
>>340
そんな…
350名無しSUN:2010/07/26(月) 17:50:56 ID:BiyCY89x
未だに停電してる宮代町へ帰ります
電子機器類壊れてないと良いけど、あと家の周辺排水悪いから超心配
351名無しSUN:2010/07/26(月) 17:51:17 ID:4W2e3f0+
都心はまた降らないだろうな
352名無しSUN:2010/07/26(月) 17:51:41 ID:80vDdpSa
まるで嵐
まるでSMAP。。。音痴・・・雑音・・・雷雨
353葛飾区:2010/07/26(月) 17:52:44 ID:X3K07mH6
気象庁ナウ見たけど西の方から、東京にちっさい赤いのが近づいてるー。
って、こんなので期待するのはアホですかね?(;・∀・)
354横浜港南区:2010/07/26(月) 17:52:57 ID:f8gjoiNt
>>340
そのお湿りすら来ねぇんだよ(´・ω・`)
横浜だけサウジアラビアですか?
<丶`Д´>アイゴー!!!
355名無しSUN:2010/07/26(月) 17:54:56 ID:80vDdpSa
久喜あたりまだ降ってんのかよ
その雨、南下してこい
356名無しSUN:2010/07/26(月) 17:55:10 ID:m/aX/HEu
雨キター、大粒のがポツポツと@川口北部
357ブイン青梅:2010/07/26(月) 17:56:14 ID:zFw/dzBY
>>348
ワイパー止めると何とか見えます。充分気をつけてお試しください。
358名無しSUN:2010/07/26(月) 17:56:51 ID:b0u1hevA
23区は期待薄???
359名無しSUN:2010/07/26(月) 17:57:42 ID:80vDdpSa
>>353
雨雲レーダー基本3サイト

東電
アメッシュ
ウニ
360名無しSUN:2010/07/26(月) 17:59:03 ID:JHOo4HYO
砂ま〜じぃぃ〜りのぉ〜〜ちぃがさぁぁきぃ・・
361名無しSUN:2010/07/26(月) 17:59:17 ID:khH6KUYS
なんか吉見町あたりの雷雲が東進してきた・・・ byアメネット
またこっちにくるのかぁ(´・ω・`)もう勘弁  ゴロゴロが近くなってきた@久喜 菖蒲町

一応PCまた落とします・・・
362名無しSUN:2010/07/26(月) 18:00:57 ID:01WIks3o
遠くの方でゴロゴロが……@東京北区
363名無しSUN:2010/07/26(月) 18:01:01 ID:80vDdpSa
久喜、越谷、さいたま

近距離なのにそれぞれ全く別方向に風が吹いてる
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/wind/206/201007261700-00.png
364名無しSUN:2010/07/26(月) 18:01:48 ID:ctfmYEcL
>>357
それ気がついたけどまだ試す機会がないw
雪とかだったらライト上げない方が見やすいとかいろいろとテクあるよねw
365名無しSUN:2010/07/26(月) 18:04:30 ID:80vDdpSa
>>363
気温も4度ずつ差があってさいたま市と久喜は約8℃の気温差

こりゃもしかして、もしかするかも知れん
366ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/07/26(月) 18:05:24 ID:Ij9zILMk
>>358
雷は23区には何とかたどり着く(21時以降)かな?
367名無しSUN:2010/07/26(月) 18:05:25 ID:c9mP1yB7
ゴロゴロいってるけどどうせ…@杉並
368名無しSUN:2010/07/26(月) 18:06:06 ID:KWytXDZO
>>359
ウニってなんだすか?
369名無しSUN:2010/07/26(月) 18:07:15 ID:71DVaXFG
贅沢品です
370名無しSUN:2010/07/26(月) 18:07:25 ID:TLAXllzE
ウニ=WNI
371名無しSUN:2010/07/26(月) 18:08:18 ID:3jK2LLPv
雨ふってきた@練馬区
372名無しSUN:2010/07/26(月) 18:09:26 ID:80vDdpSa
お!
埼玉東部で滞留してた雨雲が南下してきた
こりゃ都心全域に大雨期待大
373名無しSUN:2010/07/26(月) 18:10:19 ID:pcUeY1mA
夕飯の買い物しようと出かけて帰ってきたが静岡県にあったはずの雷雲群がいつの間にか…
374名無しSUN:2010/07/26(月) 18:11:43 ID:XAXXH9q5
雨はまだだけどゴロゴロきたーぁ@練馬区北部
375名無しSUN:2010/07/26(月) 18:12:11 ID:tnt1/aHE
多摩2時間後に止んでてくれよ…
376名無しSUN:2010/07/26(月) 18:12:16 ID:71DVaXFG
異常なし@市川
377名無しSUN:2010/07/26(月) 18:12:48 ID:80vDdpSa
待望の雷鳴キターーーーーーーーーーーー
雨も時間の問題だにゃ
早く来い来い
こっちはエアコン切って窓全快でずっと待ってたんじゃ
ま、降ってきたら窓閉めてエアコン再起動だがw
378名無しSUN:2010/07/26(月) 18:12:54 ID:ZGp7BG2g
おまえらのせいでテレ朝が「まるで台風」に訂正したじゃないか
win winの関係
379名無しSUN:2010/07/26(月) 18:13:25 ID:8/atiMZX
ゴロゴロなってるな@野田
380名無しSUN:2010/07/26(月) 18:14:19 ID:EuYJp+l+
っしゃー来いやー@練馬
381名無しSUN:2010/07/26(月) 18:14:32 ID:80vDdpSa
>>376
すぐ行きますよー
今度こそ雷雨が
382名無しSUN:2010/07/26(月) 18:15:23 ID:s5N58Ku9
じいちゃんが田んぼの様子見見に行った。夕飯だから早くかえって来い!
383名無しSUN:2010/07/26(月) 18:15:52 ID:jcAW/1eo
また雷と雨が来たヨ 茨城県南
384名無しSUN:2010/07/26(月) 18:16:07 ID:Dh3J2YMO
>>366
雷…わずかでも来てくれますか…少しでも涼しくして欲しい。・゚・(ノД`)・゚・。
385名無しSUN:2010/07/26(月) 18:16:42 ID:80vDdpSa
>>378
マジかw
マスコミ動かしたの初めてだわ
つ 局の予報士もここ見てるってことが証明されたってことか
しかもリアルタイムで
386名無しSUN:2010/07/26(月) 18:17:16 ID:1PocIMbF
市川キター!!雷雨
387名無しSUN:2010/07/26(月) 18:18:33 ID:pRO0ZzbB
また雨降ってきた@福生
388名無しSUN:2010/07/26(月) 18:19:40 ID:voNC8KC/
降雨北@船橋
389名無しSUN:2010/07/26(月) 18:19:52 ID:80vDdpSa
>>386
バリア決壊ですな

破水オメ
390名無しSUN:2010/07/26(月) 18:21:12 ID:TLAXllzE
またするーか@杉並
391名無しSUN:2010/07/26(月) 18:21:15 ID:WusEh2Ah
ポツポツ雨降って来た@江戸川区南部
392戸塚安行:2010/07/26(月) 18:22:07 ID:+WQ+BMek
ジャージャー降りの雨キターー


昼間のアスファルト照り返しは
まさに灼熱地獄だった・・
393名無しSUN:2010/07/26(月) 18:22:44 ID:vhGEdpRz
くっそっ予定ドタキャンされた・・・
もうこうなったら雷雨カモン!!
山梨付近の雨雲発達してきてるがこれどこに向かうんだろ?
394名無しSUN:2010/07/26(月) 18:22:55 ID:Eo1XIZSc
アメッシュここ10分の雨雲の足の伸び方がヤバイ
395名無しSUN:2010/07/26(月) 18:23:42 ID:hx+VgBmy
よ^しそのままジワジワと下がってくるんだ!
練馬に降らせられるなら武蔵野なんて余裕だろ〜!
396名無しSUN:2010/07/26(月) 18:23:51 ID:80vDdpSa
相変わらず南風なのに何故雨雲が南下してきたんだ?
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/bunpu1/air1/zu1/xg-0/zu1-l/temp/2010072618.gif

風の観測は地上で雲は上空を流れてるからか
ってことは、地上と上空で風向きが違う→気温差→上昇気流→雷雨→都心祭り
っつうことか
397名無しSUN:2010/07/26(月) 18:24:49 ID:HBsQTxEx
雨キタ@江戸川区
398葛飾区:2010/07/26(月) 18:26:47 ID:X3K07mH6
>>359
ありがとう。
これからはその三つ確認しながらレスしまっさ(`・ω・´)

雨が降ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
399名無しSUN:2010/07/26(月) 18:27:48 ID:pcUeY1mA
来ないっ暑いわー今夜も熱帯夜かな@西湘
400名無しSUN:2010/07/26(月) 18:28:35 ID:eofhXAyo
チーバ君のベロにも雨粒が
401名無しSUN:2010/07/26(月) 18:28:45 ID:80vDdpSa
ただの雨だけじゃつまんねー
どうせ降らせるならドンパチ都心に落とせよ雷くん
402名無しSUN:2010/07/26(月) 18:29:37 ID:tRjRctgd
>>328
これよりもっと暗くなって大げさでなく10秒に1回落雷・豪雨ってことがあったんだけど
覚えてる人いないよなー・・10年ぐらい前かな
信号も消えたんだぜ@多摩地区
403名無しSUN:2010/07/26(月) 18:30:13 ID:ykBGh2ee
丹沢に雨雲出てきたけどこっちこないよなぁ・・・@横浜
もう10日ぐらい雨降ってないぞ
404名無しSUN:2010/07/26(月) 18:32:51 ID:80vDdpSa
>>398
不親切でスマンかったorz
外出先では携帯でウニ&アメッシュのレーダー確認(携帯サイト)
これでアナタも立派な予報士
職場や家庭で重宝されることでしょう
405名無しSUN:2010/07/26(月) 18:33:23 ID:vhGEdpRz
山梨&丹沢で雨雲急発達ですな
東に流れてこーい
406ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/07/26(月) 18:33:45 ID:Ij9zILMk
気圧は1hPa下がって怪しい感じにはなってきているのだが。@相模原
407名無しSUN:2010/07/26(月) 18:34:27 ID:bAh0+dV3
>>385
んなわけないでしょ。そういうのを自意識過剰と言う。

あなたも気が付いた、このスレの他の人も気が付いた。ってことは、
局の中の人の誰かも当然気が付いて訂正した、と考えるのが一番妥当。

このスレのレスの約一割を書き込んでるだけに、スレに大層な愛着をお持ちなんだろうけど
マスコミや予報士がこんなスレを読んでいて、しかもその内容を仕事に反映させるなんて
政治スレを読んで国会議員が方針を変えるのと同じぐらい、ありえない。
万が一読んでたとしても、こんなスレを読む時間があるなら真面目に自分の仕事をせい、
と言いたい。
408名無しSUN:2010/07/26(月) 18:35:07 ID:80vDdpSa
>>400
あの突出物はチンチンじゃないのか>浦安市民さん
409名無しSUN:2010/07/26(月) 18:35:40 ID:b0u1hevA
今夜こそ23区に直撃かーーーー!!!
410名無しSUN:2010/07/26(月) 18:35:47 ID:UEWA22du
昨日ほど気温が下がってこない…
蒸し蒸しするうううう
411名無しSUN:2010/07/26(月) 18:36:33 ID:5+U7cjFz
大月の雲が峠を越えて下り斜面へと到達
適度に発達できれば大和は射程内wktk
412名無しSUN:2010/07/26(月) 18:37:55 ID:80vDdpSa
>>407
おいおい!
マジに受け取るとは・・・困ったもんだw

で、なんでそんな熱くなってんの?
まーどうでもいいけどww

413名無しSUN:2010/07/26(月) 18:37:58 ID:eofhXAyo
>>408
いいえそこは富津です
414名無しSUN:2010/07/26(月) 18:40:25 ID:xHbi7Yuo
 積乱雲の発達に伴い、夜にかけて大雨の恐れがあるとして、
気象庁は26日午後、東京・多摩西部に大雨、
埼玉県南東部・北東部、茨城県北部・南部・秩父に大雨洪水の
各警報を発令した。
    ↑
なるほど、、祭り予告報道か
湘南は祭り予定は皆無です
415名無しSUN:2010/07/26(月) 18:42:41 ID:x8DyoN1X
パラパラ降ってるが、すぐ止んで湿度だけ上がりそうだ
416名無しSUN:2010/07/26(月) 18:43:53 ID:Dh3J2YMO
>>407
オマエ、最低。
417名無しSUN:2010/07/26(月) 18:45:00 ID:r8kbbQ2T
>>407
真面目か
418名無しSUN:2010/07/26(月) 18:45:58 ID:80vDdpSa
>>407
あ〜立川って雨降らないで暑いからイライラっていうか、他の地域の雨が羨ましいわけねw
でも、そろそろそっちも降ってきたんじゃない?

レスいらないよ
皆にこれ以上ウザがられても嫌だしw
419名無しSUN:2010/07/26(月) 18:47:26 ID:Z8aKmmXL
なんだよー
涼しいのかと思ってエアコン消したら
やっぱり暑いじゃないか
420名無しSUN:2010/07/26(月) 18:48:38 ID:Ni4y0jMM
葛飾の新小岩
久しぶりの雨、と思ったらおしめり程度で止んだ。逆に蒸し暑い。
2週間ほどまとまった雨がなくてミミズがいっぱい干からびてる…
421名無しSUN:2010/07/26(月) 18:48:43 ID:0UiNMpfc
ゴロゴロしてきたな@八王子
422ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/07/26(月) 18:51:07 ID:Ij9zILMk
 地上は東よりの風、下層雲も西へ移動中。丹沢付近に風が収束しているように見える。
このエリアで積乱雲が発達すれば、神奈川全域で雷雨の可能性もある。@相模原
423名無しSUN:2010/07/26(月) 18:51:43 ID:pcUeY1mA
八王子の西にある塊…無理やり引きずり倒してこちらに降らせたい

って言いたいくらい暑いっす
424名無しSUN:2010/07/26(月) 18:53:32 ID:XPWzuNr2
キョーもスドーリだね@大田区
425ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/07/26(月) 18:54:12 ID:Ij9zILMk
西方で猛爆!@相模原
426名無しSUN:2010/07/26(月) 18:54:16 ID:X5HmFyGQ
神奈川県竜巻注意情報 第1号

平成22年7月26日18時48分 横浜地方気象台発表

神奈川県では、竜巻発生のおそれがあります。

竜巻は積乱雲に伴って発生します。雷や風が急変するなど積乱雲が近づく兆
しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてくださ
い。

この情報は、26日19時50分まで有効です。
427名無しSUN:2010/07/26(月) 18:55:02 ID:iF6/SQ6x
ゴロゴロ聞こえてキタ@南大沢
428名無しSUN:2010/07/26(月) 18:55:05 ID:ijkvrIt4
すんごいゴロゴロいってるわー
429名無しSUN:2010/07/26(月) 18:55:14 ID:kjrv+juM
海老名方面へ発達されると横浜はまたスルーだな
430名無しSUN:2010/07/26(月) 18:55:34 ID:vhGEdpRz
神奈川西部ものすごいことになってきたな
町田まで伸びてこーい!!!
431名無しSUN:2010/07/26(月) 18:55:39 ID:Dh3J2YMO
>>424
昨日は、祭だったから困るけど、今日は、お湿り欲しいよねぇ。@大田区
432名無しSUN:2010/07/26(月) 18:56:24 ID:80vDdpSa
>>424
昨日、祭りだったべ
空港降りたら凄かったぜよ雷雨
433名無しSUN:2010/07/26(月) 18:57:11 ID:8Ckzz0FD
このくらい丁度いいな〜
434名無しSUN:2010/07/26(月) 18:57:11 ID:iF6/SQ6x
今度こそ期待していいのかしら( ゚∀゚)o彡゚
435名無しSUN:2010/07/26(月) 18:58:33 ID:80vDdpSa
あら、カブったw
436名無しSUN:2010/07/26(月) 18:59:05 ID:UEWA22du
雷は消えて雨だけきてるのかな
寝るまでにガッツリ気温下げてほしいもんだ
437名無しSUN:2010/07/26(月) 18:59:34 ID:jcAW/1eo
何時止むのかな。
438名無しSUN:2010/07/26(月) 18:59:41 ID:H6PYLOB9
この都心の守られっぷりはすごい
23区には雷雲が近づけないじゃないか。
439名無しSUN:2010/07/26(月) 18:59:46 ID:Dh3J2YMO
>>435
かぶったね(^ω^)v
良い祭だったっしょ?
440名無しSUN:2010/07/26(月) 19:01:12 ID:gd/rSBuV
雷頻繁に鳴り響いています。雨はまだです。・

神奈川@厚木市
441名無しSUN:2010/07/26(月) 19:01:42 ID:GnrIQvIY
やっと東電の埼玉北部に雷雲が感知された
ずっとゴロゴロ地響きもしてたのに
442名無しSUN:2010/07/26(月) 19:01:57 ID:v5RhTmBQ
今日も小雨がパラついただけ
まったく救いようがない┐(´ー`)┌  @江東区
443名無しSUN:2010/07/26(月) 19:03:50 ID:80vDdpSa
>>439
駐車場から出るのを躊躇したが湾岸乗ったら雨なし
久しぶりの雷雨だったからもう一度羽田に戻ろうかと思ったぜよw
444名無しSUN:2010/07/26(月) 19:04:16 ID:vd2RTvmI
雷様がみなぎってます @神奈川県厚木市
445名無しSUN:2010/07/26(月) 19:04:21 ID:VjHygOn3
神奈川の雷のフラッシュすごいな
ここからでもよく見える@入間市
446名無しSUN:2010/07/26(月) 19:04:23 ID:vhrVY/ih
キャナガワ祭りコーイ
わくわく@横浜
447名無しSUN:2010/07/26(月) 19:04:45 ID:x8DyoN1X
パラパラも予想通り止んだw
思わせぶりな雷鳴だけになった
@日野市
448名無しSUN:2010/07/26(月) 19:04:46 ID:zDygZrPd
ゴロゴロ鳴ってるだけで、雨が全く降ってない
449名無しSUN:2010/07/26(月) 19:05:50 ID:vd2RTvmI
雨きた! @厚木市
450名無しSUN:2010/07/26(月) 19:05:51 ID:Ob9PCUEw
なぜウチのあたりだけ、大雨をまぬがれるし
雨雲が嫌がらせのようによけてやがる
@千代田区
451名無しSUN:2010/07/26(月) 19:05:52 ID:cLe0mhcU
雨降ってるよ!嬉しい@西東京市
452名無しSUN:2010/07/26(月) 19:05:53 ID:gd/rSBuV
寒川町付近にも沸いてきた・・
453名無しSUN:2010/07/26(月) 19:06:08 ID:zDygZrPd
音ばっかりでイライラするわ
454名無しSUN:2010/07/26(月) 19:06:08 ID:d1g7LiXW
23区にはこないんだろ
死ね
455名無しSUN:2010/07/26(月) 19:06:18 ID:MVF8TN+O
いつもの素通りパレードじゃなく、櫓組んで踊ってくれるのかな?
電気消してカーテン窓全開で待機@相模原
456名無しSUN:2010/07/26(月) 19:06:33 ID:jiCn3DWX
暗くなって南西の空が光ってるのがわかるようになったのう@新座
457名無しSUN:2010/07/26(月) 19:07:10 ID:gd/rSBuV
雨降ってきました。@厚木市
458名無しSUN:2010/07/26(月) 19:07:30 ID:Dh3J2YMO
清川村のアンチャン大丈夫か?
459名無しSUN:2010/07/26(月) 19:08:10 ID:vd2RTvmI
でかいのが来たコエエエエエエ @厚木市
460名無しSUN:2010/07/26(月) 19:08:17 ID:gd/rSBuV
今、中心は相模原緑区、愛川町、厚木市にありますね。
461名無しSUN:2010/07/26(月) 19:08:34 ID:z+O3kMUx
パラパラじゃ、かえって湿度が上がって不快感があるぞ!
462名無しSUN:2010/07/26(月) 19:08:39 ID:E4r7BKLQ
23区環八バリアとかが存在するん?
遠雷は断続的 弱い雨が降ったり止んだりで、外は蒸し風呂 @池袋
463名無しSUN:2010/07/26(月) 19:08:47 ID:ijkvrIt4
こんなに長い間雷鳴りっぱなしの光りっぱなしって珍しいなあ
なんかちょっとdkdkする
あとは雨…
464名無しSUN:2010/07/26(月) 19:09:33 ID:eofhXAyo
雨量もなかなかだな
465名無しSUN:2010/07/26(月) 19:10:09 ID:gd/rSBuV
大粒の雨というか土砂降りです。

傘がない人大変。。。@厚木市
466名無しSUN:2010/07/26(月) 19:10:59 ID:MVF8TN+O
>>460
南区っ!南区はまだですかっ(;´∀`)
467名無しSUN:2010/07/26(月) 19:11:28 ID:+zW4uQI2
ゴロゴロ鳴ってるなー@所沢
468名無しSUN:2010/07/26(月) 19:11:36 ID:gMWY9Ywg
すごい稲妻が東京千葉方面の空を走った
音がするまで3、4秒かかるから遠いかな
469名無しSUN:2010/07/26(月) 19:12:16 ID:gd/rSBuV
>>466
南区ですか。そろそろ、一番外側がかかってもいいはずですが。
比較的活発な雷雲
470新宿区:2010/07/26(月) 19:12:23 ID:Uldp33HJ
家に着いたらちょうど降ってきた
471名無しSUN:2010/07/26(月) 19:13:04 ID:JfcCmi7e
超ゴロゴロ@日野
472名無しSUN:2010/07/26(月) 19:13:13 ID:vkOxiCvt
杉並ですけど、それなりに降ってきました。
これで涼しくなるかな?
473名無しSUN:2010/07/26(月) 19:14:44 ID:pNoqPOOt
雷凄い@国立市
474名無しSUN:2010/07/26(月) 19:15:28 ID:gRivgdg2
南の方でゴロゴロうるさい@所沢
475名無しSUN:2010/07/26(月) 19:15:53 ID:gd/rSBuV
奥多摩に次ができつつあります。
神奈川を斜め横断するのかな。

現在県央に停滞気味のは、湘南方面に進行?

サイレン鳴り出しました。。。
@厚木市
476名無しSUN:2010/07/26(月) 19:16:10 ID:Z8QSMDzV
南西の方で光ってるのは神奈川か。
どうもこの辺りは直撃しないな@越谷
477名無しSUN:2010/07/26(月) 19:16:47 ID:qg9uK6th
厚木の南部なので激しい雨には引っかかってないが、
北の空の稲光が酷いことに。
478名無しSUN:2010/07/26(月) 19:16:55 ID:Uldp33HJ
>>460
相模原すごそう
479名無しSUN:2010/07/26(月) 19:17:03 ID:HYlvWhTH
雨降ってきた。
ゴロゴロすごい@相模原
480名無しSUN:2010/07/26(月) 19:18:59 ID:SfMIpyis
雷は微妙だが
雨は降るかも@横浜

481名無しSUN:2010/07/26(月) 19:19:32 ID:eofhXAyo
西の空が光っている
482名無しSUN:2010/07/26(月) 19:19:51 ID:zDygZrPd
相模原待望の祭りが来た
483名無しSUN:2010/07/26(月) 19:20:39 ID:cztDGKQz
ゴロゴロ聞こえてきたぞぉー@横浜市神奈川区
つーかビカビカ光ってるな
484名無しSUN:2010/07/26(月) 19:20:54 ID:9LJ0PK5h
久々にきた@ちがさき
485名無しSUN:2010/07/26(月) 19:21:01 ID:pT53+O6e
>>468
1kmちょっとを遠いって言うなー!w
南部海沿いなんか30秒以内すらないやい°・(ノД`)・°・
486名無しSUN:2010/07/26(月) 19:21:20 ID:2nJeE5R0
お、今日は神奈川が主役ですか

東京23区は小康状態です
487名無しSUN:2010/07/26(月) 19:21:42 ID:gd/rSBuV
さきほど、停電しました・@厚木市
488横浜港南区:2010/07/26(月) 19:21:43 ID:f8gjoiNt
懐中電灯 ヨシ!
扇子    ヨシ!
洗濯物取り込み  ヨシ!

準備OK!
489横浜:2010/07/26(月) 19:23:13 ID:1N1eIw8a
雷キタ━━(゚∀゚)━━ !!!
490名無しSUN:2010/07/26(月) 19:23:50 ID:Ra9IHgkA
横浜熱烈歓迎!!
豪雨・落雷・竜巻何でもおk☆
温度と湿度が下がるなら何でも来い♪
491名無しSUN:2010/07/26(月) 19:24:41 ID:UEWA22du
あー、今は神奈川がすごいのか
492大和@神奈川:2010/07/26(月) 19:24:42 ID:n2LZ1+LY
ピカ・ドシャの後、降り始めた。
何分持つのか?
493名無しSUN:2010/07/26(月) 19:25:02 ID:eofhXAyo
>>490
竜巻は遠慮しとけw
494名無しSUN:2010/07/26(月) 19:26:01 ID:Eo1XIZSc
神奈川県民待たせたな!
とびっきりのやつ用意してやったぜ
495名無しSUN:2010/07/26(月) 19:26:08 ID:YgS0FEtr
世田谷ゴロゴロし始めた
東進してるね
496 [―{}@{}@{}-] 名無しSUN:2010/07/26(月) 19:26:36 ID:tnt1/aHE
雷ゴロゴロ@小平
497名無しSUN:2010/07/26(月) 19:27:29 ID:Z8aKmmXL
西の方で光ってる@世田谷
498名無しSUN:2010/07/26(月) 19:28:32 ID:lp6NxGQE
すんんごいのが落ちた@町田
499名無しSUN:2010/07/26(月) 19:28:41 ID:FdRI/jPg
南の空でピカピカドロドロ@小平
今夜は神奈川なのね
500名無しSUN:2010/07/26(月) 19:28:43 ID:vhrVY/ih
今のうちにウンコしとくか
501名無しSUN:2010/07/26(月) 19:29:40 ID:vd2RTvmI
厚木市雷雨ぱねえです
昼が来たかの如く明るいです
502名無しSUN:2010/07/26(月) 19:29:51 ID:JHOo4HYO
茅ヶ崎来たよぉ〜!
遠雷で、わんこガクブルで帰って来たよ。
クレーンの横通る時、めちゃくちゃ緊張した。
雨は、まだだよぉ。
503名無しSUN:2010/07/26(月) 19:30:32 ID:cztDGKQz
504名無しSUN:2010/07/26(月) 19:31:42 ID:tMTI9oL6
雨降ってキタ――(゚∀゚)――!!
ゴロゴロキタ――(゚∀゚)――!!
でかいのが一発、近所オチター(´Д`)――!!
神奈川@藤沢
505名無しSUN:2010/07/26(月) 19:35:26 ID:+zW4uQI2
今夜は神奈川祭りですね
506名無しSUN:2010/07/26(月) 19:35:48 ID:b0u1hevA
世田谷目黒今日こそ期待できそう?
507名無しSUN:2010/07/26(月) 19:36:38 ID:l+naK7HM
そろそろやんでくるのかな@さいたま
508名無しSUN:2010/07/26(月) 19:37:44 ID:Z8aKmmXL
>>500
どさくさに紛れて
509名無しSUN:2010/07/26(月) 19:38:07 ID:gd/rSBuV
厚木は今着てるのが抜ければとりあえず落ち着くかな?

さっきのは横浜に向かいましたね。厚木で進路変更か
510名無しSUN:2010/07/26(月) 19:38:34 ID:vkOxiCvt
>>508
ふっふっふ
ウンコしてる最中に停電・・・
511名無しSUN:2010/07/26(月) 19:39:01 ID:PFjxs2ll
結構きつく降ってきた。@鳩ヶ谷

明日、葛飾で花火大会あるのに大丈夫かな( ´・ω・`)?
512名無しSUN:2010/07/26(月) 19:39:32 ID:gd/rSBuV
小田急線 相武台付近で落雷で見合わせ だそうです
513名無しSUN:2010/07/26(月) 19:40:02 ID:7Rk5c43s
久しぶりのゴロゴロピカピカで
雨も少し降ってきた
横浜港北
514名無しSUN:2010/07/26(月) 19:40:07 ID:5jJhnTCQ
府中、もっとスコールレベル来い
お湿り程度じゃ逆効果なんだよ…orz
515名無しSUN:2010/07/26(月) 19:40:48 ID:cJv4KDWo
藤沢〜戸塚のあたりにつっこんでったのがTEPCOだと128〜をたたき出してるんだがw
516名無しSUN:2010/07/26(月) 19:41:08 ID:LPJUbvLq
雨きた@横浜泉区

瀬谷と旭区が数分停電したとか
ひょうも降ってるとこあるってほんと?
517名無しSUN:2010/07/26(月) 19:41:32 ID:Ra9IHgkA
東京電力の強雷の地域がまん丸。
ちょうど横浜市の大きさ。
メチャクチャうれひー!!
海が見えるお店でお酒飲みながら観戦するぉ。
518名無しSUN:2010/07/26(月) 19:41:42 ID:5rOzqQY4
戸塚キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
ちょっと柏尾川見てくるヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
519横浜:2010/07/26(月) 19:42:32 ID:1N1eIw8a
雨キタ━━(゚∀゚)━━ !!!
520名無しSUN:2010/07/26(月) 19:42:41 ID:Z8aKmmXL
ちっもう終わりか
521名無しSUN:2010/07/26(月) 19:43:33 ID:FwhT+hGs
神奈川県央やっと恵みの雨…
キタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
522名無しSUN:2010/07/26(月) 19:43:51 ID:YWoDZdfA
木更津は来るかね?最近まともな雨を全然見てないんだが。
523名無しSUN:2010/07/26(月) 19:44:40 ID:YgS0FEtr
都心バリア効いてるかも
524名無しSUN:2010/07/26(月) 19:45:10 ID:FwhT+hGs
ちょっと家の田んぼでも見に行ってくるか
525名無しSUN:2010/07/26(月) 19:46:27 ID:ijkvrIt4
祭りのピークは過ぎたみたいだ@相模原
この1時間で10年分の稲妻を見たような気がする…
526名無しSUN:2010/07/26(月) 19:46:53 ID:mO5EPCCS
ひっきりなしに空光ってゴロゴロしてるが雨はこない@川崎幸区
527名無しSUN:2010/07/26(月) 19:47:06 ID:lG6N/K5Y
防災ヘリをも墜落させる豪雨
528名無しSUN:2010/07/26(月) 19:48:48 ID:Hj/WmLFJ
干ばつ続きの藤沢待ちに待った雨〜
529名無しSUN:2010/07/26(月) 19:49:12 ID:FwhT+hGs
ナウキャストだとこのまま南東方向
三浦半島沖へ進むぽいな
530名無しSUN:2010/07/26(月) 19:49:44 ID:gd/rSBuV
気温下がったね。

厚木市 25度
531名無しSUN:2010/07/26(月) 19:49:47 ID:LPJUbvLq
>>518
ちゃんと結婚するんだぞー
532名無しSUN:2010/07/26(月) 19:50:14 ID:hx+VgBmy
今日はこれぐらいで終了か?
533名無しSUN:2010/07/26(月) 19:50:46 ID:Ob9PCUEw
雷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!@千代田区
534名無しSUN:2010/07/26(月) 19:51:15 ID:aOuE3fGN
雨雨降れ降れもっと降れ〜@足立
535名無しSUN:2010/07/26(月) 19:51:36 ID:c+jd/+M9
536名無しSUN:2010/07/26(月) 19:52:06 ID:UDH7eInv
雷が見えるけど、雨は微妙にうちから
それてる・・・
537名無しSUN:2010/07/26(月) 19:52:47 ID:kjrv+juM
横浜オメ
538名無しSUN:2010/07/26(月) 19:55:52 ID:5jJhnTCQ
府中\(^o^)/
539名無しSUN:2010/07/26(月) 19:55:53 ID:CcdRFT4B
なんで最近の豪雨や雷は東京だけ避けて通るんだろ
せっかくワクワク待ってんのにほんとツマンネ
540名無しSUN:2010/07/26(月) 19:57:06 ID:Opdz7X0y
雷雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!@横浜磯子区

久々だねヽ(´ー`)ノ

541名無しSUN:2010/07/26(月) 19:57:07 ID:pcUeY1mA
小田原無視ですか、そうですか
542横浜金沢区南端:2010/07/26(月) 19:57:18 ID:mXVCjZn2
絶え間ない稲光と結構な雷
雨も落ちてきた
543名無しSUN:2010/07/26(月) 19:58:16 ID:dr7y60gF
奥多摩から藤沢にかけてバッサリやられてますな
544名無しSUN :2010/07/26(月) 19:58:54 ID:mXVCjZn2
BSのウェザーニュースで
藤沢・鎌倉竜巻に注意だそうな
545名無しSUN:2010/07/26(月) 19:59:00 ID:LPJUbvLq
546ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/07/26(月) 19:59:07 ID:Ij9zILMk
終了。さて、涼しくなってくれるかな。@相模原
547名無しSUN:2010/07/26(月) 20:00:45 ID:gd/rSBuV
小田急 死亡かい。。運転見合わせ 再度
548名無しSUN:2010/07/26(月) 20:01:01 ID:9euSwyxg
>>545
火の玉のようだ
549名無しSUN:2010/07/26(月) 20:01:11 ID:xdQlqLL7
>>545
川崎ェ・・・
550名無しSUN:2010/07/26(月) 20:02:00 ID:gd/rSBuV
湘南台〜藤沢でも 落雷 小田急
551清川村@神奈川:2010/07/26(月) 20:02:33 ID:8zOfOi6m
自分を心配してくれた大田区の人いますか?
携帯から見ていましたが、DoCoMoなので規制かかってて・・・。

今は落ち着いたから大丈夫です。
19:10頃に1分弱の停電がありましたが、爆心地から微妙にそれたので無事です。
552名無しSUN :2010/07/26(月) 20:02:48 ID:mXVCjZn2
TVを見る限り、品川区勝島には影響なさそうなんで無問題。
553名無しSUN:2010/07/26(月) 20:03:07 ID:YsdWZ9xi
>>545

すげー
地滑りすんじゃね?
554名無しSUN:2010/07/26(月) 20:03:48 ID:gd/rSBuV
551

平気でしたか。厚木もかなりきましたよ。
小田急線が全線で見合わせ
555名無しSUN:2010/07/26(月) 20:04:22 ID:YWoDZdfA
ゴロゴロキタ━(゚∀゚)━!@木更津
556名無しSUN:2010/07/26(月) 20:05:15 ID:LPJUbvLq
557清川村@神奈川:2010/07/26(月) 20:08:03 ID:8zOfOi6m
>>554
厚木市街らへんですかね?

558名無しSUN:2010/07/26(月) 20:08:14 ID:Eo1XIZSc
>>549
川崎バリアは今日も余裕でした
559名無しSUN:2010/07/26(月) 20:08:47 ID:r0j47G0U
竜巻注意情報のバーゲンセールや
http://www.jma.go.jp/jp/tatsumaki
560名無しSUN:2010/07/26(月) 20:10:58 ID:SfMIpyis
川崎、あと20、30分くらい後に15分くらい弱い雨が降るかも。
561名無しSUN:2010/07/26(月) 20:11:25 ID:X5HmFyGQ
相模湾で発達
562名無しSUN:2010/07/26(月) 20:11:57 ID:pcUeY1mA
かすりもしませんね…
563名無しSUN:2010/07/26(月) 20:13:39 ID:xdQlqLL7
>>558
そんなバリアいらない・・・

>>559
注意報などはたまに見るけど
実際に竜巻が発生したかどうかわかるサイト等ってあるの?
564横浜市南部:2010/07/26(月) 20:15:19 ID:IcemiIij
やったーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
30分ぐらいで止んじゃったけど、梅雨明けしてから初めての
雨が降りましたっ!!!!!!!!ww
すごいうれしいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっ!!!!!!!!!!!
565名無しSUN:2010/07/26(月) 20:15:35 ID:jUCi+Shs
566名無しSUN:2010/07/26(月) 20:16:59 ID:Eo1XIZSc
>>560
川崎バリアの前に雨雲は消滅するよ
なめてもらっては困る
567名無しSUN:2010/07/26(月) 20:17:29 ID:Ra9IHgkA
横浜駅近くでスタンばっていたのに…
小雨と遠くの稲光だけかよ?
直撃しないで通り過ぎないでくれ。。
568名無しSUN:2010/07/26(月) 20:19:03 ID:iOhaACsr
横浜の雷雨。凄かったね。絶え間ない稲妻なんて久々に見たよ。
569名無しSUN:2010/07/26(月) 20:23:12 ID:x8DyoN1X
雷光・雷鳴がすごいのでプラグまで抜いたのにィ〜
雨もほとんど降らないわ、抜いてすぐ雷雲もどっかいくわ

>>539
ヒートアイランドで局地的高気圧ができてどーの
570名無しSUN:2010/07/26(月) 20:27:26 ID:vhrVY/ih
え・・・終わり?お湿り程度だよ@横浜根岸
571我孫子@千葉:2010/07/26(月) 20:28:10 ID:4YZDVBb0
>>569
こっちだって、なんでか避けやすいよ。
いつも雷雲が手前で衰える傾向があるよ。

今は若干だけど涼しい。
572名無しSUN:2010/07/26(月) 20:33:24 ID:Hwf7v891
こんな蒸し蒸しじゃ、エアコンも消せないし窓も開けられないよぉυυυ
573横浜市南部:2010/07/26(月) 20:33:58 ID:IcemiIij
都内のゲリラ豪雨って、今回みたいな奴???
叩きつけるような雨を想像してたのでちょっと拍子抜け・・・・
雷さん、ピカピカと派手に光っていたものの、
あんまり落ちなかったですね・・・
574名無しSUN:2010/07/26(月) 20:34:56 ID:ViyMSmgF
うーん、少しだけ降って湿度だけが上がってしまうのは避けて欲しい、どうせ降るなら上空の空気を引きずりおろしてよ
575名無しSUN:2010/07/26(月) 20:35:12 ID:ykBGh2ee
2週間ぶりぐらいに路面が濡れる位雨降った、庭の植木も潤った@横浜
576名無しSUN:2010/07/26(月) 20:38:16 ID:qg9uK6th
たいした雷雨は来なかったのに停電だけはしやがって・・・orz
577名無しSUN:2010/07/26(月) 20:40:22 ID:x8DyoN1X
>>573
全然違うw
杉並で床上浸水するくらい降るよ

ただ〜…ゲリラ豪雨とはなんだったのか、ってくらい今年は梅雨時期から降らないんだが…
578名無しSUN:2010/07/26(月) 20:41:51 ID:bD9XKhkq
また窓開けたけど大分涼しくなったわ〜
天然のクーラーはありがたいねえ
579名無しSUN:2010/07/26(月) 20:44:00 ID:+Wz4ghAV
傘指すまでもない雨で良かった、気温下がってきてるのかな?風が少し冷たく感じる@松戸
580名無しSUN:2010/07/26(月) 20:44:31 ID:80vDdpSa
>>578
つ 場所を
581名無しSUN:2010/07/26(月) 20:45:49 ID:0UiNMpfc
八王子久し振りに荒れたな
雷鳴だけだけど
582名無しSUN:2010/07/26(月) 20:46:07 ID:5+U7cjFz
南風で神奈川の湿度と気温が上がるなら、都内にもう1波くらいは期待できる
583相模原南区:2010/07/26(月) 20:48:31 ID:YiWLO1hZ
っちょっくら小田急の様子見てくる(`・ω・´)
584名無しSUN:2010/07/26(月) 20:48:34 ID:gd/rSBuV
>>554
そうです。市街地です。
久しぶりでしたね。
585名無しSUN:2010/07/26(月) 20:53:10 ID:gd/rSBuV
雷雲が南下する癖ついたりするのかね
586名無しSUN:2010/07/26(月) 20:53:40 ID:EPhLEPWO
菖蒲の人はその後無事だったんだろうか
587名無しSUN:2010/07/26(月) 20:55:09 ID:xHbi7Yuo
戸塚区では雹がバラバラと降った。
588名無しSUN:2010/07/26(月) 20:58:49 ID:YWoDZdfA
2,3回ゴロゴrしただけで終わったorz
589名無しSUN:2010/07/26(月) 21:02:01 ID:ojSlEHym
久喜だけど久しぶりに凄い雨と風だったな…
停電はしなかったけど物凄かった
590名無しSUN:2010/07/26(月) 21:03:59 ID:msJ8OLZ+
>>583
小田急に流されないように気をつけて
591名無しSUN:2010/07/26(月) 21:06:54 ID:pcUeY1mA
雷鳴も聞こえずじまい。今年の雷様はご高齢のようだ
592名無しSUN:2010/07/26(月) 21:08:25 ID:Z8aKmmXL
素晴らしい
ちょっとした雨だったくせに
涼しくなってる@世田谷
今宵はエアコンなしで行けそうじゃ
593名無しSUN:2010/07/26(月) 21:12:25 ID:iMWXXrS/
>>587
マジで?どの辺?@戸塚区戸塚駅周辺
594名無しSUN:2010/07/26(月) 21:13:18 ID:5jJhnTCQ
府中ェ…
595名無しSUN:2010/07/26(月) 21:14:39 ID:ArYfosOp
>>587
うちも気づかなかった@戸塚:港南寄り
596名無しSUN:2010/07/26(月) 21:21:57 ID:ZGp7BG2g
横浜港北区
どうも祭は南方を過ぎて行ったのか、
それなりに絶え間なく光ってたり音が鳴ってたりはしたけど
脅威を感じるほど近くに落ちたのはただの1個もなかった。
597名無しSUN:2010/07/26(月) 21:28:08 ID:E2sWwlTv
http://tenki.jp/
この日本気象協会って、日3回の更新時間以外にも修正してるなぁ、何なのココ
598名無しSUN:2010/07/26(月) 21:37:04 ID:80vDdpSa
やっと、大手町(北の丸?)の風向きが北よりに変わった
599名無しSUN:2010/07/26(月) 21:38:11 ID:Z8QSMDzV
埼玉や茨城ではピンポン球大の雹が降ったんだね。
春日部では停電で信号機が消えてる所があった。
600ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2010/07/26(月) 21:40:46 ID:Ij9zILMk
さて、明日のSSIでも見てみるか。

おおっ!
601名無しSUN:2010/07/26(月) 21:42:07 ID:eofhXAyo
wktk
602名無しSUN:2010/07/26(月) 21:45:35 ID:Dh3J2YMO
ま…まさか…明日はッこんな展開が…

ttp://www.youtube.com/watch?v=ITfTTV_6zoQ
603名無しSUN:2010/07/26(月) 21:52:00 ID:80vDdpSa
また羽アリ(黒色)が家に侵入してきた
簡単に捕まえられるけど、みなさんもご用心
604名無しSUN:2010/07/26(月) 21:54:18 ID:eofhXAyo
うちなんてゴキブリだよ
605名無しSUN:2010/07/26(月) 21:54:58 ID:4oJ9t4jA
報道ステーションで豪雨やってる
606葛西臨海@江戸川区:2010/07/26(月) 21:56:33 ID:pT53+O6e
激しく蒸し暑い。10分歩いたら頭が痒くなってきたぞw
まあ、総雨量0.5mm未満ではな・・

練馬 25.3
大手町 26.7
江戸川臨海 27.6
羽田 27.7
(21:30)
沿岸限定熱帯夜?
607名無しSUN:2010/07/26(月) 22:00:34 ID:80vDdpSa
>>605
またテロップがおかしい
これ、「ゲリラ○雨」じゃねーべ
茨城のは雲の流れで雷雨は予想できたはず

TV画面右上

”ゲリラ豪雨”の一部始終
稲妻・突風・・・大規模停電も
608名無しSUN:2010/07/26(月) 22:02:57 ID:Hj3TrS4G
これがゲリラなら雷雨はたいていゲリラさ
609名無しSUN:2010/07/26(月) 22:03:33 ID:hkmI1zGT
明日も、茨城来るのかな
610名無しSUN:2010/07/26(月) 22:04:28 ID:80vDdpSa
>>606
沿岸部も風向きが北よりになるまで待ちましょう
そうすれば都心部のように涼しくなります
北(埼玉)から順次風向きが変わってきてます
沿岸部もたぶんもうすぐです
611名無しSUN:2010/07/26(月) 22:04:44 ID:1GLQJWbk
テロップに不評が多いテロ朝だもの
仕方ない
612名無しSUN:2010/07/26(月) 22:05:25 ID:Zb2xuNQh
下らん、まーた報道ステーションだよ
栃木とか北関東ならたまにある事だろ
613名無しSUN:2010/07/26(月) 22:08:48 ID:80vDdpSa

TV画面右上 変更しました>テレ朝

”ゲリラ豪雨”の一部始終
稲妻・突風・・・大規模停電も



”突然の豪雨”水戸の中心部
停電・冠水・・・復旧したけど


しかしまぁ、ゲリラでも突然でもないわ
レーダーはともかく、空を見ればもうすぐ雨降るかどうかぐらい分かるだろ
614名無しSUN:2010/07/26(月) 22:10:21 ID:OlYYndiH
まだ停電中なのかきついな
615名無しSUN:2010/07/26(月) 22:12:26 ID:80vDdpSa
そもそも、5chに限らず警報・注意報出すの遅いんだよなー
ここ(2ch)の情報が一番早くて正確だわw
まさに、2ch≒教育ch
616名無しSUN:2010/07/26(月) 22:18:51 ID:80vDdpSa
今さら気づいたんだが、可能であれば扇風機は北向きの窓側に置いて回した方が涼しいぞ
ずっと、南向きの窓側に置いて回してたが生暖かい風しかこない
と同時に背中側(北向きの窓)からはヒンヤリした風が入ってくる
あれれれれれ?
こりゃ、せっかくの北風を扇風機がはねっ返してるんでは?という疑問が湧いた
617名無しSUN:2010/07/26(月) 22:25:10 ID:F+s2a/bY
618名無しSUN:2010/07/26(月) 22:28:56 ID:2nJeE5R0
>>617
スゲエな…

日本がおかしい
619葛西臨海@江戸川区:2010/07/26(月) 22:29:09 ID:pT53+O6e
>>610
風向き変わって26℃台に下がってきた。
しぶとく南風が残るケースもあるからどうなるかと思ったんだが
意外と素直だったな。
620名無しSUN:2010/07/26(月) 22:29:30 ID:ySFcS5c/
ゲリラ豪雨って、いつから言い出したんだ?
普通に夏の風物詩、夕立で良かろうに?
621名無しSUN:2010/07/26(月) 22:33:02 ID:pGRVcVka
>>620
夕立自体の頻度をよそに「降れば土砂降り」の頻度が増えてるからかと。
気象庁でも、集中豪雨の頻度上昇を指摘してる。
622名無しSUN:2010/07/26(月) 22:35:43 ID:R2ajT7N5
宮代や白岡では車のガラスも割れたのか…
帰るのが怖い…
623名無しSUN:2010/07/26(月) 22:46:22 ID:80vDdpSa
>>622
ガラスが割れるようじゃどうしようもないな

以前、日光で同じような雷雨と雹に見舞われたが流石にガラスは大丈夫だった
タクシーをはじめどの車もボンネットはボコボコだったが、俺のメルセデスは鉄板の厚さをマジマジと体感させてくれた
今は13年オチのクラウンだがorz
624名無しSUN:2010/07/26(月) 22:46:56 ID:UDH7eInv
>>620
2006年から森田が使い始めた
625名無しSUN:2010/07/26(月) 23:00:03 ID:80vDdpSa
[第441回] 2006年8月27日放送
「ヒートアイランド東京 Vol.1」 〜都市型ゲリラ豪雨の恐怖〜
http://www.tv-asahi.co.jp/earth/contents/osarai/0451/


第25回「現代用語の基礎知識選『ユーキャン新語・流行語大賞』」(2008年)では、「ゲリラ豪雨」がトップ10に選出された(受賞対象者は株式会社ウェザーニューズ)。この事もあり、「ゲリラ豪雨」の言葉が広く一般的に用いられるようになった。


受賞対象者は株式会社ウェザーニューズ???
森田カワイソ
626名無しSUN:2010/07/26(月) 23:17:24 ID:bAh0+dV3
>>616
>扇風機は北向きの窓側に置いて回した方が涼しい
風が北風の時は、そうやっているよ。2-3年前から。
北側の扇風機は軽量平型タイプのものを、カーテンレールから吊っている。

ついでに、もう一つの扇風機は南側の窓際に置いて、外側向けて回す。
これで風の流れが増強されて家の中を通り抜けていくw
おかげで熱帯夜でもとりあえず天然クーラーだけで二夏を過ごしてこれたよ。
627名無しSUN:2010/07/26(月) 23:19:15 ID:80vDdpSa
今日の全国観測値ランキング(7月26日) 22時30分現在

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
1 福島県   玉川   62.0 ]   15:10 ]
2 埼玉県   鴻巣   50.5 ]   17:10 ]
3 宮城県   仙台*   42.5 ]   17:20 ]
4 埼玉県   久喜   41.5 ]   17:00 ]
5 茨城県   徳田   38.0 ]   15:10 ]
6 岡山県   上長田   37.5 ]   17:40 ]
〃 岩手県   大東   37.5 ]   17:20 ]
8 埼玉県   三峰   36.5 ]   16:50 ]
9 茨城県   花園   34.5 ]   13:50 ]
10 神奈川県   海老名   32.5 ]   20:10 ]

日最高気温の高い方から

1   岐阜県   多治見   38.3 )   13:01)
2   岐阜県   美濃   37.8 )   15:17)
〃   京都府   舞鶴*   37.8 )   12:59)
4   愛知県   名古屋*   37.7 )   14:15)
5   岐阜県   美濃加茂   37.6 )   14:36)
6   岐阜県   揖斐川   37.4 )   14:30)
〃   愛知県   東海   37.4 )   12:48)
〃   静岡県   佐久間   37.4 )   14:11)
9   滋賀県   東近江   37.3 )   15:42)
10   岐阜県   八幡   37.2 )   13:47)
〃   岐阜県   岐阜*   37.2 )   14:14)

628名無しSUN:2010/07/26(月) 23:30:38 ID:80vDdpSa
>>626
今日は雨が降った後なのでエアコン切って窓を全開にしたところ北よりの風が入ってきたからたまたま気づいたけど南風の時はどうなんだろう
うちは北よりの風and室温31℃以下の時以外はエアコンなしでは耐えられん
629名無しSUN:2010/07/26(月) 23:31:56 ID:XAXXH9q5
窓を2か所開けてるのに、窓の位置(方角)が悪いせいか
全然部屋が涼しくならにゃい('A`)
630青葉区民:2010/07/26(月) 23:38:05 ID:wbl4ipz3
はあ〜またスカか〜
631名無しSUN:2010/07/26(月) 23:42:01 ID:80vDdpSa
>>629
うちも東南北3方向開けてるけど風がやんだのか涼しくなくなって蒸してきたよ
こりゃ寝る前、エアコン再起動だな
おっと、その前に水風呂入って体温下げようっと
これで就寝前に体感気温が全く違うことを最近知った このスレで
632名無しSUN:2010/07/26(月) 23:44:28 ID:zVpy3XFQ
寝る前は体温を上げた方が眠りに入りやすいって聞いたけどな
ぬるめのお風呂に入るくらいがいいって
体温が下がっていく時に眠くなるんだって
633名無しSUN:2010/07/26(月) 23:45:04 ID:xwUR+/j6
ID:80vDdpSa

こいつ1日中ここにいるのかw
634名無しSUN:2010/07/26(月) 23:51:07 ID:83ODTscP
言葉遣いでお里が知れる
635名無しSUN:2010/07/26(月) 23:54:49 ID:80vDdpSa
>>633
休みですが何か問題でも?
つ キミも夕方から参戦して毒吐きまくってるようだね
636名無しSUN:2010/07/26(月) 23:56:19 ID:eofhXAyo
>>632
だって暑くて眠れないさ
637名無しSUN:2010/07/26(月) 23:57:54 ID:uriXLOsu
>>617
ちょwwww
何も解説なかったら台風直撃かと思うレベルww
638名無しSUN:2010/07/26(月) 23:59:03 ID:80vDdpSa
>>632
そうなのか
今日試してみる

でもそれって冬じゃなくて?
なんか・・・この時期だと汗かきそうorz
639名無しSUN:2010/07/27(火) 00:03:31 ID:+FUHfSCW
>>632
それ、自分も聞いたことある
お湯の温度が高い=刺激が強い=神経が興奮して目が冴えるので
寝る前はぬるめに
逆に、朝シャワーは熱めにして目を覚まさせると。
640名無しSUN:2010/07/27(火) 00:07:45 ID:ee+csVT0
蒸してて暑い場合は水風呂でもいいと思う
熱中症怖いよ
641名無しSUN:2010/07/27(火) 00:10:50 ID:DKV1N92C
体質や体調によっては水風呂は危険だからご注意を
642名無しSUN:2010/07/27(火) 00:13:45 ID:zA+Gec5y
水がダメな体質って

643名無しSUN:2010/07/27(火) 00:49:04 ID:PG8LOx6d
府中暑い
おしめりが完全に逆効果
ふざけんな
644名無しSUN:2010/07/27(火) 01:00:13 ID:xIt/oHx+
雹被害で背筋が寒い
645名無しSUN:2010/07/27(火) 01:00:55 ID:ZBPmS7R+
府中だけど今日は涼しい
部屋が29.8℃だ久々に30℃きった
646名無しSUN:2010/07/27(火) 01:10:58 ID:C3zyPiCQ
住宅が増えたせいで、水道水が天然太陽熱温水器状態なので
夏は冷水で出してもなんかぬるい
647名無しSUN:2010/07/27(火) 01:20:57 ID:j8feU4/+
雨が無かったせいか室温32度
最近のあまりの厚さのせいかそれでもエアコン無しでも平気だ
648名無しSUN:2010/07/27(火) 02:36:50 ID:+5J94QB3
>最近のあまりの厚さのせいかそれでもエアコン無しでも平気だ

歳とると暑いかどうがわかんないんだとさ

熱中症で死亡する割合は室内のほうが多いから気をつけな

649名無しSUN:2010/07/27(火) 06:16:49 ID:mX0Qgskc
窓を開けて眠れたのは久しぶり よく眠れた
650名無しSUN:2010/07/27(火) 07:14:22 ID:OneXrwH7
ここ二日は深夜から明け方が涼しくて助かる
651名無しSUN:2010/07/27(火) 07:49:11 ID:dyyNqRs/
明日の朝も25〜26℃のようです。
652名無しSUN:2010/07/27(火) 08:12:20 ID:3dKudrxU
朝27度で涼しいと思えるようになった
そろそろヤバいかな
653名無しSUN:2010/07/27(火) 08:25:03 ID:hlL37PNw
>>652
朝は体温が低いので普通かと
654名無しSUN:2010/07/27(火) 08:32:10 ID:cyG8+8ZX
>>648

確かに、直射日光に当たらない限りは暑く感じないって聞くしね。
655名無しSUN:2010/07/27(火) 08:37:27 ID:Ltu959+Z
ちょっとした感想でも場所を書いてくれるとイメージがふくらんで有難いのですが。東京・中野
656名無しSUN:2010/07/27(火) 08:38:26 ID:qosFrrus
東京
5時26.4℃→6時27.0℃→7時27.9℃→8時29.3℃
日が昇るにつれてグングン上がるんならさぁ、
沈んだら同じように下がれよ と叫びたい
657名無しSUN:2010/07/27(火) 08:59:02 ID:Ylk0GUqT
>>655
情報として意味あるものにするために場所を書きたいのはやまやまなんだけど、
このスレに貼りついている人の中には変なのもいて、そういう人に少しでも
地域特定されたら嫌だなあ、というのが正直なところなのです。

>>656
やかんを火にかけるとどんどん昇温するけど、火を消してもなかなか冷めない
のと似ているんじゃないかと。

今日も暑くなりそう。セミは今の所、アブラ蝉とミンミン蝉の声を時々聞く程度。
確かに気温的には全然夏なんだけど、セミの声が少ない気がする@北多摩
658名無しSUN:2010/07/27(火) 09:02:07 ID:3dKudrxU
せっかく風があってよかったのに
工事が始まっちゃったのでエアコンに働いてもらいます
659名無しSUN:2010/07/27(火) 09:11:28 ID:76Ygr3Ql
>>657
確かに、昨日みたいに一日張り付いてるようなのがいるとねぇ…。
自分は、具体的な地名は書かないようにしてる。
660名無しSUN:2010/07/27(火) 09:13:38 ID:es2DeKwi
661名無しSUN:2010/07/27(火) 09:17:26 ID:NTLzFW7R
自治体名(○○市とか)か最寄駅名とかくらいまでくらいは書いておいて欲しいものだけど・・・。
現象の発生場所それ自体が意味を持つこともあるのが気象現象なわけで。
662名無しSUN:2010/07/27(火) 09:31:48 ID:c577n9Pe
そういえば、聞えるのはニイニイゼミばかりで
まだアブラゼミやミンミンゼミの声を聞いてない@越谷

アブラゼミの死骸は見たけど
663名無しSUN:2010/07/27(火) 09:43:33 ID:C3zyPiCQ
>>657
いやいやいや
ある程度冷めにくくなってるお風呂ですら加温が止まるとすぐ冷めますぞ
冬なんか入ってる最中に冷める

不思議だねぇー熱しやすく冷めにくいって
(犯人は日没後でも構わず放熱できる、建物からの赤外線だとにらんでいる)
664名無しSUN:2010/07/27(火) 09:45:11 ID:RozIx8ME
空気が乾燥していて、風が爽やか。
室温28度だが、今は過ごしやすい。
665葛西臨海@江戸川区:2010/07/27(火) 09:51:46 ID:Sbm59Tjd
>>662
例年ニイニイゼミ以外はスロースターターだからそろそろじゃないのかな。
ヒグラシは比較的早い方だけど、こっちには生息してないからな・・
2006年が記録的なアブラゼミ大発生年だったが、今年はどうなるかな。
羽化ラッシュの時期はもう目の前だ。(7月末〜8月頭くらい)
666名無しSUN:2010/07/27(火) 09:56:55 ID:C3zyPiCQ
>>665
アブラゼミは卵から羽化までに6年くらいかかるよ
今年は2004年あたりのが羽化してくるよ
2003年から2005年だと考えると…冷夏年が入ってるんで…
667名無しSUN ◆V/HLXobLz2 :2010/07/27(火) 10:19:45 ID:JF+lPtcj
30℃58%南からの風は3〜4mはある
これだとエアコンの無い部屋での作業もさほどしんどくはない
昨日までみたいに33℃無風とかもうあかん@松戸
668名無しSUN:2010/07/27(火) 10:30:55 ID:ee+csVT0
ちょー風気持ちいい
汗一つかかない@浦安
669(|||'A`)o ふぁ〜 ◆EaZPcPETogf0 :2010/07/27(火) 10:38:11 ID:h7zStLwk
( っ‘ω‘)っなんか今日は、すごしやすいね
朝、電柱の周りをセミが飛んだりとまったりしてた
近くに木がたくさんあるのにね〜
670名無しSUN:2010/07/27(火) 10:42:19 ID:kwUb2ziy
アメダスの気温見ると勝浦だけえらい涼しいな
671名無しSUN:2010/07/27(火) 10:55:25 ID:sLZwF8Pv
うむ
672名無しSUN:2010/07/27(火) 11:05:17 ID:es2DeKwi
速報 木旺日(29日) 最高氣温 平年下の卅度

平年下の卅度 ワ口タ
673名無しSUN:2010/07/27(火) 11:25:45 ID:xwkvdcH2
今日こそ東京横浜にドンガラガッシャーン!!来るかな…
674名無しSUN:2010/07/27(火) 11:30:34 ID:0g5ps3lT
このスレは何で雷雨を歓迎する人が多いんだ?
雨が大嫌いな俺には理解できん。

外を歩いてて雨はうっとうしいし、雷はおっかない。
家にいる時でも、雷雨のせいで急にテレビが映らなくなったりするのもイヤ。
675名無しSUN:2010/07/27(火) 11:34:24 ID:aJY2aF+/
雷雲発生まだかな〜
676名無しSUN:2010/07/27(火) 11:34:31 ID:RozIx8ME
・雪が降るのと同じようなわくわく感
・涼しくなる
・水不足解消

もちろん、嫌な点だってある。
677名無しSUN:2010/07/27(火) 11:39:49 ID:LEZVgdgd
雷=非日常的高揚感かなぁ
ネイチャーイベントって感じ
678名無しSUN:2010/07/27(火) 11:41:10 ID:xwkvdcH2
暑さに耐えども耐えども

 この暑さ収まらず

  じっとレーダー見る
679小田原:2010/07/27(火) 12:11:55 ID:HamnF/vH
高温ランキングトップ10に入っちゃったよorz
680名無しSUN:2010/07/27(火) 12:15:14 ID:NdSGZzRg
昨日の水戸の映像凄いなー、台風にしか見えない。
681名無しSUN:2010/07/27(火) 12:27:05 ID:rFD2JnB/
雷で家の物ぶっ壊れた経験すれば嫌になるよ
682名無しSUN:2010/07/27(火) 12:28:21 ID:zrMKQd50
嫌って言うか怖い
>雷
683名無しSUN:2010/07/27(火) 12:37:00 ID:J36fTJfo
昨日の水戸と同じような状況を00年7月と94年7月に
横浜で体験したから、映像見て思いだしてしまった

00年の時は雷がとにかく酷くて1秒に1発という高頻度で至近距離、
94年の時は雨が凄まじくて110mm/h(旭区周辺限定)の豪雨で
周りが壁ができたかのように真っ白、どちらも空が夜に近い真っ暗な
緑色で気持ち悪かったなあ・・・
684名無しSUN:2010/07/27(火) 12:45:26 ID:C3zyPiCQ
>>670
太平洋真ん前だもん
>>674
湿気で誤魔化されているが空梅雨もいいとこだった上に、
梅雨明けしたら雨が全く降らず、雨で気温が下がらずいつまでも暑いから
>>681
日照りで植物が枯れた経験もあるので相殺だ
685名無しSUN:2010/07/27(火) 12:50:05 ID:zA+Gec5y
>>684
>>>>670
>>太平洋真ん前だもん

つ 海流(海水温)の影響だろ
686名無しSUN:2010/07/27(火) 13:14:03 ID:C3zyPiCQ
房総が受ける海流は暖流だけどね(だから温暖をウリにしている)
687名無しSUN:2010/07/27(火) 13:22:58 ID:3Rbv9m42
13時
勝  浦26.1℃
軽井沢29.4℃
688小田原:2010/07/27(火) 13:30:49 ID:HamnF/vH
先生…小田原は35.7℃を記録しました…
しんどいです・・・
689名無しSUN:2010/07/27(火) 13:36:57 ID:8eZrnAx2
勝浦はなぜこれだけ涼しいのか?

【釧路】全国の避暑地【勝浦】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1280205003/
690名無しSUN:2010/07/27(火) 13:57:18 ID:zA+Gec5y
>>686
無知wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで、銚子も気温が低めなのか知らないのか?
しかも、全国有数の漁獲量を誇ってるのかも

これ見て小学校から勉強し直せよ坊や
http://www.agri-kanagawa.jp/suisoken/kaikyozu/KantoTokai.asp?y=2010&m=07&d=23&n=3&tn=01
691名無しSUN:2010/07/27(火) 13:59:47 ID:iZ5xZrDJ
小田原は36℃が史上最高気温なんだよな
692小田原:2010/07/27(火) 14:01:08 ID:HamnF/vH
>>691
箱根からのフェーンを食らってどうにもならんorz
693名無しSUN:2010/07/27(火) 14:02:50 ID:zA+Gec5y
>>684
植物と家の価値を一緒にするお前って・・・もしかして真性の(ry
694名無しSUN:2010/07/27(火) 14:03:41 ID:xJhbWw9i
今日はこの時間でも雷雲発生がないね
寒気ちゃんもういなくなったのかな
695名無しSUN:2010/07/27(火) 14:06:55 ID:1cxtIV4e
家は大抵の場合、多くの熱や二酸化炭素を排出する
植物は光合成によって二酸化炭素を減らしたり、その土地に水を蓄えたりする
どう考えても植物の方が高価値や!


しっかし今日も暑いな…こうも連日の猛暑や雷雨だとさすがに疲れてくる
696名無しSUN:2010/07/27(火) 14:17:23 ID:zA+Gec5y
>>686
暖流の影響を受けてるのに気温が周りよりも低いとはこれいかにw

温暖を売りにしてるのは、主に館山市や南房総市などの暴走連合だぞww
697名無しSUN:2010/07/27(火) 14:18:48 ID:es2DeKwi
大変良く睛れております@京東

やはり雷なんぞより、睛れがいいに決まっております。
698名無しSUN:2010/07/27(火) 14:21:07 ID:jOzRC2S0
今日は西風フェーンだねぇ
ちょっと雷雨は期待薄かな
699名無しSUN:2010/07/27(火) 14:23:26 ID:1CYpB5D0
横浜の海沿いは風ばっか強いな。弱すぎるか強過ぎるかどっちかだ。
もう頭をくるくる坊主にしてこようかな。風で年中乱れて厭だから。
700名無しSUN:2010/07/27(火) 14:23:32 ID:es2DeKwi
木旺は平年下の最高氣温卅度
秋涼、処暑、夏の終わり。
701名無しSUN:2010/07/27(火) 14:28:29 ID:jOzRC2S0
と、思ったら東電で、今関東で一番暑い古河に、
雨が降ってる・・・
702名無しSUN:2010/07/27(火) 14:40:48 ID:zA+Gec5y
>>700
そんなにテーオンが好きなら北海道にでも住んで寒さを体感しつつ毎日オナニー三昧の生活してろよバカ
もう出てくんなよキチガイ
まああんま皆で虐めると第二のアキバ事件起こしかねないのでこの辺でw
703名無しSUN:2010/07/27(火) 14:43:43 ID:zA+Gec5y
704名無しSUN:2010/07/27(火) 14:43:54 ID:es2DeKwi
705名無しSUN:2010/07/27(火) 14:45:45 ID:zA+Gec5y
テーオン涙目

関東甲信地方
高温に関する異常天候早期警戒情報(関東甲信地方)
平成22年7月27日14時30分
気象庁 地球環境・海洋部 発表

要早期警戒
警戒期間 8月1日頃からの約1週間
対象地域 関東甲信地方
警戒事項 かなりの高温(7日平均地域平年差+1.7℃以上)
確率    30%以上

 今回の検討対象期間(8月1日から8月10日まで)において、関東甲信
地方では、8月1日頃からの1週間は、気温が平年よりかなり高くなる確率
が30%以上となっています。また、この状態は8月4日頃からの1週間ま
で継続する見込みです。
 農作物の管理や健康管理等に注意して下さい。また、今後の気象情報に注
意して下さい。
 なお、関東甲信地方では、昨日までの1週間、気温の高い状態が続いてい
ます。今後も1週目から2週目にかけて気温の高い状態が続く見込みです。

706名無しSUN:2010/07/27(火) 14:47:40 ID:zA+Gec5y
全般週間天気予報



平成22年7月27日10時45分 気象庁予報部発表

予報期間 7月28日から8月3日まで
 北日本は、気圧の谷の影響で雲が広がりやすく、期間の前半は雨の降る日
があるでしょう。
 東日本と西日本は、上空の寒気や湿った気流の影響で雲の広がる日が多く
、期間のはじめは雨の降る所があるでしょう。期間の中頃は高気圧に覆われ
て概ね晴れるでしょう。
 沖縄・奄美は、気圧の谷や湿った気流の影響で曇りや雨の日が多いでし
ょう。
 最高気温・最低気温はともに、全国的に平年並か平年より高い日が多く、
平年よりかなり高い所もある見込みです。西日本では、期間のはじめは最高
気温が平年より低い所がある見込みです。

707名無しSUN:2010/07/27(火) 14:50:04 ID:h1vaMgaQ
毎日毎日晴れすぎ
夏の雨ってのを感じたい
しゃがみこんだわ8月焼けたアスファルト
708名無しSUN:2010/07/27(火) 14:51:46 ID:djAHPvbF
今日の隅田川花火大会は盛り上がるだろうネー(*´・ω・)(*´・ω・)(・ω・`*)(・ω・`*)ネー
709名無しSUN:2010/07/27(火) 14:55:45 ID:zA+Gec5y
>>708
そんな釣りには俺しか釣られないw

ちなみに今日やるのは葛飾だにゃ
710名無しSUN:2010/07/27(火) 14:55:52 ID:xwkvdcH2
>>708
テレ東、タイマー予約したよ。
711708:2010/07/27(火) 15:02:29 ID:djAHPvbF
すみません。隅田川の花火大会は31日でした(´・ω・`)
浴衣着たおねーさん歩いてるの見て、ぐぐったページを読み損ねてました(´・ω・`)

葛飾に行ったんですね・・・おねーたんたち・・・(*゚ー゚)
712名無しSUN:2010/07/27(火) 15:03:37 ID:pL3Q5f7l
来週も先週みたいな猛暑日あるかなぁ@東京
713名無しSUN:2010/07/27(火) 15:14:09 ID:r/gBPTTS
気象庁はあてにならんぞ、東京だとアスファルトは50度だろ
田舎の茨城でも日向は40度かるく越えてます


714名無しSUN:2010/07/27(火) 15:16:41 ID:0tumTJiF
今日は夕立ないの?あれば、マンソンの花の水やり当番をサボれるのだが・・・。
715名無しSUN:2010/07/27(火) 15:25:47 ID:TMiCidL5
>>711
( ‘д‘⊂彡☆))ω・`) パーン
716名無しSUN:2010/07/27(火) 15:26:59 ID:Ih7lkGTv
今日は室温が35℃超えてないな
717名無しSUN:2010/07/27(火) 15:27:45 ID:3dKudrxU
花に水やりたいのにお湯が出てくる…
なかなか水にならないよ
718名無しSUN:2010/07/27(火) 15:31:02 ID:na0I/gtU
>>711
葛飾は今結構な風吹いててあづい…

多分雨降らなきゃ予定通りやるんだろうけどな
719名無しSUN:2010/07/27(火) 15:35:19 ID:IXEu4ijw
体が暑さに慣れたのかな
昨日まではこの時間は冷房をつけてたけど今日は扇風機だけで大丈夫
720名無しSUN:2010/07/27(火) 15:37:39 ID:tMeVYzdE
湿度低いとなんとかなる
721名無しSUN:2010/07/27(火) 15:44:37 ID:Ylk0GUqT
この時間になってもまだ、奥多摩奥秩父や丹沢道志に雲が湧いてない…orz
いつも盛んな群馬さえ、まだ全然みたいだ。
今日の東京は雨は望み薄だろか?

>>719-720
同感。エアコンをつけたり消したりしてるんだけど、消してる時間の方が長い。
室内31℃湿度50%で、扇風機回しっぱなしで、けっこう平気。
722名無しSUN:2010/07/27(火) 15:52:43 ID:PG8LOx6d
府中死ぬかと思った
723名無しSUN:2010/07/27(火) 15:54:52 ID:aJY2aF+/
府中は死にますか?
調布は死にますか?

風はどうですか?
空もそうですか?

おしえてください
724名無しSUN:2010/07/27(火) 15:59:01 ID:j8feU4/+
その36度近い気温の時に出かけてました。小田原。
首に小さいサイズのアイスノンをタオルでくるみ、首に捲きつけたのは正解だな
アレのおかげで行きはあまり汗が出なくて済んだ
もちろん暑いが滝のような汗はかかない
帽子は被りました。帰りは行き程冷たさが利いてなかった←室内ならもう少し時間は長く保つかな
725名無しSUN:2010/07/27(火) 16:09:09 ID:NotisjBD
ザーッときてほしい
ただそれだけの願いが叶えられない大田区
昨日もポツポツだけだった。
726名無しSUN:2010/07/27(火) 16:09:42 ID:djAHPvbF
気圧はだんだん下がってきてるんですよ@練馬
今1006.2hPa。下がり続けて夕立こないかな・・・
727名無しSUN:2010/07/27(火) 16:15:02 ID:TMiCidL5
>>723
|
|((((〜〜、
|((((((_ ).
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)
|厶、   |
||||||||| /
|~~~_/
|  )
|/
|
728名無しSUN:2010/07/27(火) 16:44:29 ID:NXZc0Ie+
低温厨と雑談厨とエアコン我慢した厨は消えろ
ただでさえ暑いのに余計暑苦しいわボケ
729名無しSUN:2010/07/27(火) 16:45:34 ID:zA+Gec5y
このスレももう終わりかなw


ゲリラ豪雨などによる災害への警戒が叫ばれるなか、国や自治体が詳細な防災情報をリアルタイムで発信し始めた。
威力を発揮しているのが、インターネットを通じ、140字以内の「つぶやき」を投稿するツイッターだ。
利用者が外出先でも携帯電話で受信できるうえ、自ら被災状況なども発信できる。
将来性に商機を見いだし、自治体向けに災害対策支援システムを売り込む業者も出てきた。

「行方不明の男性2名を遺体で発見」「土石流により10世帯以上が孤立」。
広島県や岐阜県を局地的な豪雨が襲った今月16日、消防庁のツイッターサイト「災害情報タイムライン」が現地の被害状況を次々と発信した。
5月の導入後初めての24時間運用となった。

 同サイトの定期読者(フォロワー)は約1万8千人。
この日、同庁のつぶやきを見た人たちが自らのツイッターでも次々と大雨への注意を呼びかけ、一気にネット上に広がった。

 フォロワーも周辺の被害状況や救援要請を投稿できる仕組みだが、誤った情報が広がるのを防ぐため、画面上には表示されない。
ただ、地元消防も知らない重要情報だった場合は同庁が確認する。


災害情報、リアルタイムで「つぶやき」発信 国や自治体
http://www.asahi.com/national/update/0727/TKY201007270265.html
730名無しSUN:2010/07/27(火) 17:01:05 ID:jGNgE2od
駆り出された東京都心でのデモ行進から柏の自宅に。

柏駅前のりそな銀行の気温表示は17時近くで34℃(´-ω-`)
道理で涼しさを感じなかった訳だ。

東京都心は体感40℃といったところだった。
731名無しSUN:2010/07/27(火) 17:04:24 ID:zA+Gec5y
関東甲信地方 1か月予報

(7月24日から8月23日までの天候見通し)

平成22年7月23日
気象庁 地球環境・海洋部 発表

<特に注意を要する事項>

 関東甲信地方では、期間の前半は気温が高く、かなり高い日もある見込みです。

<予想される向こう1か月の天候>

 向こう1か月の出現の可能性が最も大きい天候と特徴のある気温、降水量
等の確率は以下のとおりです。
 天気は、平年と同様に晴れの日が多いでしょう。
 向こう1か月の平均気温は、高い確率60%です。
 週別の気温は、1週目は高い確率60%です。2週目は高い確率50%です。

http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/103_00.html


>>728
コピペ厨の俺も忘れずにw

で、お前さんはどんな話がしたいのだ?
この自己虫野郎


732名無しSUN:2010/07/27(火) 17:11:09 ID:jOzRC2S0
水源地にはきょうもたっぷりと降ってますね
いくら茹でても大丈夫ですよ
733名無しSUN:2010/07/27(火) 17:24:20 ID:zA+Gec5y
南風で気温も湿度もいつもと同じぐらい
でも何故かそんなに暑くない
何故だ、誰か解説してくれ
734名無しSUN:2010/07/27(火) 17:26:00 ID:xYS0JqN8
今日は星空観測に最適じゃねーか。
735名無しSUN:2010/07/27(火) 17:27:34 ID:3dKudrxU
エアコン切る時間が見当たらない…
736名無しSUN:2010/07/27(火) 17:35:41 ID:xYS0JqN8
と思ったら満月だった。
737名無しSUN:2010/07/27(火) 17:36:25 ID:Ylk0GUqT
>>728
低温厨と雑談厨とエアコン我慢した厨も、あまり気にならないなー。
大量カキコでスレ私物化厨もいるけど、それもギリっギリ許容範囲内。
他人罵倒厨、何様の分際で仕切り厨が一番ウザイわー。

ところで、雑談厨とエアコン我慢した厨ってのが分からない。
よかったら後学のためにレス番列挙してみて?
そしたら貴方の気に障るようなレスがちょっとだけ減るかも??(^^)
738名無しSUN:2010/07/27(火) 17:42:50 ID:C3zyPiCQ
厨厨げんきで厨
739名無しSUN:2010/07/27(火) 18:03:50 ID:sAf3RDhD
今日は雨無理っぽいですね
740名無しSUN:2010/07/27(火) 18:09:22 ID:i5eoTbvC
長文コピペもうざいが自演もうざいよ暇人クン
741名無しSUN:2010/07/27(火) 18:19:50 ID:CHxQMypW
こう暑いと熱中症じゃなくて人体発火しそうだ。
742名無しSUN:2010/07/27(火) 18:19:58 ID:j8feU4/+
海沿いでもフェーン現象が起きてしまうと35度を超えちゃいますね
まだ30度あるわ。西湘
743名無しSUN:2010/07/27(火) 18:34:53 ID:8ui6VvO9
コピペ厨はなんで自演するのん?
744名無しSUN:2010/07/27(火) 18:59:57 ID:ny022FNa
>>696
温暖と聞いて夏しか連想できないらしい。
若い世代は本当にやばいことになってるな。
745名無しSUN:2010/07/27(火) 19:13:37 ID:zA+Gec5y
自演だってさw
こめんな>>737
746名無しSUN:2010/07/27(火) 19:23:27 ID:/BcqBDvd
北朝鮮高官並みのバカだなw
747名無しSUN:2010/07/27(火) 19:26:17 ID:fCJl5Z66
この糞スレ。もう末期だなw
やっぱりこのスレは去年の春みたいな姿がお似合いなんだよ。
748名無しSUN:2010/07/27(火) 19:29:43 ID:zA+Gec5y
>>696
つ 温暖って言葉使うの夏じゃなくて冬だろw
749名無しSUN:2010/07/27(火) 19:30:29 ID:zA+Gec5y

あらら
>>744だわ


750名無しSUN:2010/07/27(火) 20:03:50 ID:Pgz9sGyv
恐ろしいような月が出てる。
ゴロゴロ聞こえるのは、花火か雷か? @船橋
751名無しSUN:2010/07/27(火) 20:04:50 ID:aJY2aF+/
竜巻注意
752名無しSUN:2010/07/27(火) 20:05:04 ID:OAC85gMB
>>727
そのまさしじゃねぇだろw
753名無しSUN:2010/07/27(火) 20:05:13 ID:+W8SmJ/c
>>750
葛飾の花火大会かな
754名無しSUN:2010/07/27(火) 20:05:55 ID:KHunRkTb
何で埼玉に竜巻情報?
そんなに荒れてるのか?
755名無しSUN:2010/07/27(火) 20:06:29 ID:3dKudrxU
強風なんだけど、降る?@世田谷
756名無しSUN:2010/07/27(火) 20:10:03 ID:0zuYo6ER
>>754
北部にデッケー雷雲がいる
赤い光を放ってやがる・・・
757名無しSUN:2010/07/27(火) 20:10:11 ID:/sA4SiDd
降雹あったら公表して!
758名無しSUN:2010/07/27(火) 20:13:18 ID:KHunRkTb
>>756
なるほど、昨日の件もあるから出したのか。d
759名無しSUN:2010/07/27(火) 20:14:18 ID:8RMfWukm
>>757
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
760名無しSUN:2010/07/27(火) 20:17:33 ID:/sA4SiDd
>>759
好評かと思ったのに(/ _ ; )
761名無しSUN:2010/07/27(火) 20:19:19 ID:+nDVfrUd
>>752
よくツッこんだなw
762名無しSUN:2010/07/27(火) 20:35:20 ID:zA+Gec5y
北の空が花火と雷でドンパチ賑やか
風も気持ちE
763名無しSUN:2010/07/27(火) 20:49:50 ID:aJY2aF+/
暑いのが続きすぎて
正直、もうお盆過ぎの感覚ww
764名無しSUN:2010/07/27(火) 20:50:04 ID:C3zyPiCQ
>>696よ…

海沿いだからに決まってんだろ
765名無しSUN:2010/07/27(火) 20:50:25 ID:VvrJ9h60
土日の熱さはやっぱり異常だったんだな。昨日今日は常識的な熱さってわかるし。
766名無しSUN:2010/07/27(火) 21:10:25 ID:zA+Gec5y
>>764
暖流が流れてるから沿岸は気温が低いとでも?
お前ってやつは救いようないアホだな

基本的にはこういういことだ!

暖流(黒潮)→温水→沿岸部は暖か
寒流(親潮)→冷水→沿岸部は寒い、涼しい

ちなみに、勝浦の観測所は厳密には太平洋の真ん前(海沿い)に設置されてはいないぞ
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.1507560327753&lon=140.31204620469111&z=20&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.721964167102&hlon=139.93102500308&layout=&ei=utf-8&p=

>>750
ここのところずっと赤黒い月だな

満月過ぎたのに珍しい
767名無しSUN:2010/07/27(火) 21:17:44 ID:xwkvdcH2
一々相手を罵倒しなきゃ気が済まないのは、ネラーの一番悪い癖だ。
768名無しSUN:2010/07/27(火) 21:22:00 ID:oSaWQOFQ
今日も暑かった。
769名無しSUN:2010/07/27(火) 21:26:34 ID:XkxFNTbH
>>766
よう長文自演キチガイ
そろそろ寝ないとママに怒られるぞ
770名無しSUN:2010/07/27(火) 21:27:09 ID:4NY8AhqG
東葛ってキチガイ多いね
771名無しSUN:2010/07/27(火) 21:27:42 ID:C3zyPiCQ
>>766
誰もそんな事言ってないだろう
想像力が乏しすぎて誰も言ってないことを捏造するのはお前のクセか?
772名無しSUN:2010/07/27(火) 21:28:06 ID:oikl5PwY
葛飾の花火大会行ってきた。暑いだろうなと覚悟してたけど風があってかなり涼しかった。
人が多くてそれはそれで暑苦しかったがな。
773名無しSUN:2010/07/27(火) 21:28:13 ID:/sA4SiDd
一々相手を罵倒しなきゃ気が済まないのは、ネラーの一番悪い癖だ。
774名無しSUN:2010/07/27(火) 21:29:28 ID:Ylk0GUqT
群馬〜埼玉の雷雲が南下してこないかなあ・・・
やっと30℃を切ったけど、まだまだ暑いや。
昨夜、一昨夜ぐらい涼しいとありがたい。夜熟睡できれば翌日の暑さも耐えられるから。

>>767
んなこたーない。ネラーの9割は相手を罵倒したりコピペ荒らししたりしない
常識人。1割の非常識人の問題行動が、残りの9割に迷惑をかけていると思う。
775名無しSUN:2010/07/27(火) 21:31:27 ID:/sA4SiDd
ソースよろ
776名無しSUN:2010/07/27(火) 21:32:47 ID:+nDVfrUd
東京23区気象情報 Part1 【2010/07/27〜】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1280229682/
777名無しSUN:2010/07/27(火) 21:41:02 ID:zA+Gec5y
>>769
俺もしつこいがお前もシツコイな

まだ自演とか言ってるぜ>>737なんか言ってやってくれよ
ほんとゴメンな俺なんかと一緒にされてw
責めるなら俺を責めてくれて結構


>>771
想像力だぁ?
お前自分の書いたレス読み直せボケ
それとも俺が何か誤解してるというなら具体的に指摘しろ
どう読んでもお前は勝浦の気温が低い理由(というより寒流暖流)を勘違いしてるぞ
778名無しSUN:2010/07/27(火) 21:44:22 ID:zA+Gec5y
>>770
トンカツ?
なにそれww

一々相手を特定しなきゃ気が済まないのは、ネラーの一番悪い癖だ。
779名無しSUN:2010/07/27(火) 21:45:52 ID:I/iAZKB5
相手にするなって
780名無しSUN:2010/07/27(火) 21:46:27 ID:XbrRirX7
くだらねえことで争ってる暇があったら月でも眺めてろ
781名無しSUN:2010/07/27(火) 21:51:25 ID:cnBBzDmJ
暑いけど湿気が少ない分、ちょいと楽かな
(みんな専ブラ使えばいいのに)
782名無しSUN:2010/07/27(火) 21:53:56 ID:fsHQvI5a
>>777
失せろ
783名無しSUN:2010/07/27(火) 21:56:07 ID:aJY2aF+/
これでも平年より気温高いんだからね
参っちゃうね
784名無しSUN:2010/07/27(火) 21:58:43 ID:c6s+yuQ+
虚塵首位転落嬉しいな
785名無しSUN:2010/07/27(火) 22:00:36 ID:Sh9aa2F/
今夜は涼しいな
786名無しSUN:2010/07/27(火) 22:01:45 ID:zA+Gec5y
>>782
FucK you! ass hole!

>>779
俺に言ったんだよねw
うん、分かったそうする
787名無しSUN:2010/07/27(火) 22:07:10 ID:djAHPvbF
何となくだけど、暑さは一山越えた感じがしますね。
788名無しSUN:2010/07/27(火) 22:08:42 ID:wY7M5tKl
789名無しSUN:2010/07/27(火) 22:09:09 ID:NXG+u1hU
>>786
涙拭けよ(^^)
790名無しSUN:2010/07/27(火) 22:10:23 ID:K0zPhsY9
 ┌─────┐
 │基地外警報│
 └─────┘
  ヽ(´ー`)ノ
   ( へ)
   く
791名無しSUN:2010/07/27(火) 22:11:43 ID:aJY2aF+/
日本死亡のお知らせ \(^o^)/
http://www.jma.go.jp/jp/soukei/imgs/000.png
792名無しSUN:2010/07/27(火) 22:17:33 ID:sHeK0JSb
>>791
誰だよ茹でたエビ置いたの
793名無しSUN:2010/07/27(火) 22:20:57 ID:LUrg7O9b
これで接近中の熱帯低気圧が台風にクラスチェンジすれば祭りだ
794横浜:2010/07/27(火) 22:24:16 ID:+8vlJpIn
たいして暑くねーだろ?

エアコンいらねーな!
795名無しSUN:2010/07/27(火) 22:38:41 ID:C3zyPiCQ
>>777
はぁ…まさか今になっても

水辺は気温変化が小さい(だから内陸より暑くならず寒くならない)
ことがわからんとは…
796名無しSUN:2010/07/27(火) 22:41:33 ID:C3zyPiCQ
しかも、「勝浦は海流が当たるから涼しい」なんて思い込んじゃってるのってどっち?
それに対して「暖流だぞ」っていったんじゃん。暖流だから涼しくなるなんて一言もいってない
むしろそんなセリフはzA+Gec5yの脳内にしかないんだよね
797名無しSUN:2010/07/27(火) 22:43:15 ID:Eu6AhpIy
>>791
確かに海老みたいだな
798名無しSUN:2010/07/27(火) 22:50:23 ID:zA+Gec5y
>>793
残念orz

明日夜にはTD(トロピカル・デプレッション)は、ただのL(低気圧)になります
http://www.jma.go.jp/jp/g3/wc48h.html


海栗予報
西日本、北日本で雨
28日にかけて、太平洋高気圧が徐々に弱まる。
東日本では晴れが続く見込みだが、南西諸島や西日本は東シナ海にある熱帯低気圧の影響を受けて、雨が降りやすい。
短時間強雨や雷雨、強風に注意が必要。
また、北日本は北海道の北部付近を通過する低気圧と湿った空気の影響を受け、雲が広がって雨が降りやすくなる。
一時強く降る恐れもあり、北海道では大雨に注意が必要。
http://weathernews.jp/story/
799名無しSUN:2010/07/27(火) 22:51:33 ID:XSU35foi
やっぱり規制は悪だな。
規制をしても荒らしは来る。
規制で善良な住人が追い出され、スレは荒れるの悪循環。
800名無しSUN:2010/07/27(火) 22:54:37 ID:I/iAZKB5
気に喰わないレスを相手にしなきゃいいだけ、
そんな簡単な事もできないのか
801名無しSUN:2010/07/27(火) 23:00:21 ID:IA+gPav6
リンク先の内容をわざわざコピペしてる馬鹿の居るスレはここですか?
802名無しSUN:2010/07/27(火) 23:01:11 ID:3UfNzYe8
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
||  与えないで下さい。                 ∧__∧
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (`曲´メ) ワカッテルンカ!
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂ ⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (; ∧ ∧__(;   ∧ ∧_(;   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(;  ∧ ∧_(;  ∧∧_(;  ∧_∧
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(@ω@;) コワー
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
803名無しSUN:2010/07/27(火) 23:21:39 ID:FlCTijCP
暑くて堪らんし、明日休みなんでこれから箱根にでも行って避暑ってくるわ
標高高い分平地より涼しいよね?
804名無しSUN:2010/07/27(火) 23:26:17 ID:AVDClfet
雑談は雑談スレへ
日記・妄想・自演はチラシの裏へどうぞ。
805名無しSUN:2010/07/27(火) 23:28:03 ID:zA+Gec5y
>>795-796
お前真性のアレだろw

>水辺は気温変化が小さい(だから内陸より暑くならず寒くならない)

おう、これは基本的に理解できるが、勝浦や銚子が他地域の沿岸部と違って極端に気温が低いのはなんで?
例えば、風呂場にお湯を張った(蓋をしてない)浴槽があるとする
その状況で風呂場に入ればお湯に浸からなくとも風呂場全体が暖まってるだろ
逆に浴槽に水を張った風呂場は、寒いか涼しいだろ
単純にいえばそういうことだ
つまり、寒流が沿岸まで流れ込んでくる勝浦は涼しい
まぁ勝浦の場合、海流だけでなく(海辺そばまで山が迫ってる)地形も気温に影響を与えてるから「海洋性気候」なんだろうけどな

>「勝浦は海流が当たるから涼しい」なんて思い込んじゃってるのってどっち?
>それに対して「暖流だぞ」っていったんじゃん。暖流だから涼しくなるなんて一言もいってない
>むしろそんなセリフはzA+Gec5yの脳内にしかないんだよね

だからさー勝浦に今来てるのは暖流じゃなくて寒流だろ
だから気温が著しく低いんだろ
それに海流じゃなくて寒流な
もしかして、暖流と寒流があること知らないのか?
前も載せたがこの水温図ちゃんと見たか?
http://www.agri-kanagawa.jp/suisoken/kaikyozu/KantoTokai.asp?y=2010&m=07&d=27&n=3&tn=01
この図と気温との関係をみてみろよ
明らかに気温が海流の影響を受けてるか分かるから(過去の猛暑日は特に顕著に表れてる)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=45&prec_ch=%90%E7%97t%8C%A7&block_no=47674&block_ch=%8F%9F%89Y&year=2010&month=07&day=&view=g_tem

あれこれ書いたが、まずお前は小学校の勉強し直す前にまず日本語を学べ!
もう相手しないからな、ゆっくりじっくり勉強しとけよ

あーあまた相手しちまった
俺ってバカだな
806名無しSUN:2010/07/27(火) 23:29:26 ID:76Ygr3Ql
昨日から変なのが1日粘着してるんだな。

>>805
取りあえずコテつけてくれや。
807名無しSUN:2010/07/27(火) 23:31:26 ID:zA+Gec5y
>>801
そうだよw俺だよw

携帯だとリンク先クリックしても開かないだろうと思って気遣ったのさ
そんなことさえ分からんとは笑止千万
お前普段から気の利かないヤツって陰口叩かれてるぞ
808名無しSUN:2010/07/27(火) 23:32:18 ID:zA+Gec5y
>>806
だからさーなんでもかんでもいっしょくたにしないでくれるかな
809名無しSUN:2010/07/27(火) 23:34:04 ID:xWT/A4zE
部屋糞暑いので窓と玄関開けて風通したらちょっと空気が軽くなった
810名無しSUN:2010/07/27(火) 23:34:23 ID:kbHw/gNU
市川バリア
811名無しSUN:2010/07/27(火) 23:34:27 ID:zA+Gec5y
俺ってアラシなのか?

一応、気温や気候について侃々諤々「熱く」語ってるんだけど
ただお前らが興味ないことだからツマンネーんだろ
812名無しSUN:2010/07/27(火) 23:34:50 ID:e5lhHOiV
>>zA+Gec5y
涙拭けよ(^^)
813名無しSUN:2010/07/27(火) 23:36:06 ID:XbrRirX7
>>811
熱く語るならわざわざ煽りの文句を入れるなよ
それが余計なんだよ
814名無しSUN:2010/07/27(火) 23:37:43 ID:zv77xYrl
えへへへぇ
815名無しSUN:2010/07/27(火) 23:38:15 ID:Eu6AhpIy
いい加減放置できないのかよお前らは
816名無しSUN:2010/07/27(火) 23:38:42 ID:Vnrvz3Js
 ┌─────┐
 │基地外警報│
 └─────┘
  ヽ(´ー`)ノ
   ( へ)
   く
817名無しSUN:2010/07/27(火) 23:39:36 ID:zA+Gec5y
>>813
そうか!
アドバイスありがたく受け取る

たまに一言多いってリアル社会でも言われるわw
818名無しSUN:2010/07/27(火) 23:41:05 ID:hlL37PNw
>>ID:zA+Gec5y
自論を語って反論するやつに、ひたすら噛みついているようにしか見えん。
だったら黙ってればイイんじゃね?
819名無しSUN:2010/07/27(火) 23:42:41 ID:vAiaoZPK
>>811
わかったからさっさとコテつけろよ
皆がお前の暑い語りを待っているからよ
820名無しSUN:2010/07/27(火) 23:43:51 ID:/tE0EmkZ
神宮行ってきたが絶好のナイター日和だった。
821名無しSUN:2010/07/27(火) 23:43:55 ID:zA+Gec5y
俺が言うのもなんだが、みんなどんどん話し割り込んで全く別の話題でスレ進行してもいいんだぜ
ご遠慮無用でござる

ってか、ただたんに話題性がないだけかw
おっと、この一言がいけないんだな
以降気をつける
822名無しSUN:2010/07/27(火) 23:44:38 ID:XSU35foi
スレが荒れるのは天候がつまらない(穏やかな)証拠じゃないか。
今日は暑さも少しだけ落ち着いて、雷雨はなかったし、
このスレ的には、猛暑か雷雨祭りがあった方がよい。
823名無しSUN:2010/07/27(火) 23:45:43 ID:zA+Gec5y
>>818
噛み付くって表現はどうかなー
議論だ議論
俺流の
824名無しSUN:2010/07/27(火) 23:46:34 ID:hlL37PNw
>>823
ならキミには関東スレじゃ狭すぎるんだよ。
とりあえずここから広い世界に旅立ってくれ。
825名無しSUN:2010/07/27(火) 23:50:26 ID:nTykr8eZ
>>823
きっとリアル社会でも人気者の君には
名無しよりコテがお似合いだよ
早くつけてくれないかなあ(わくわく)
826名無しSUN:2010/07/27(火) 23:50:31 ID:zA+Gec5y
>>822
そうそうその通り
俺、お祭り男だからさー
みんなを盛り上げるの好きなんだよねー
特に場が白けてる時は
まー盛り上がってるの俺だけみたいけど
楽しくやろうぜエブリバデー
空気嫁?
そんなの言ってるの日本人ぐらいだぜ
まー俺も純日本人だけど
827名無しSUN:2010/07/27(火) 23:52:26 ID:+W8SmJ/c
気象情報見に来たのに何もなくて驚いた
紛らわしいスレタイにすんなks
828名無しSUN:2010/07/27(火) 23:53:39 ID:zA+Gec5y
>>825
まもなく日付が変わるのでステルスモードに入ります!
さーて、日付変わった後は今度は誰が俺と一緒くたにされちまうのか
今のうち謝っておくわ
俺みたいに連投するオシャベリくんは要注意だね
829名無しSUN:2010/07/27(火) 23:54:13 ID:Sbm59Tjd
>>822
天候静穏なら過疎るのが本来の姿だから、それとは少し違うな。
これは夏休み症候群だw。
830名無しSUN:2010/07/27(火) 23:56:35 ID:9ObYIDLV
キチガイはいいなぁ
毎日が楽しそうで
831名無しSUN:2010/07/27(火) 23:58:57 ID:zA+Gec5y
>>830
毎日?
まーいいやw

まともなことも書いてるよ、先頭から全部読んでね>ALL
832名無しSUN:2010/07/28(水) 00:02:01 ID:52U71Qs2
>>806
昨日からじゃないよ。もう一週間以上前から。
ただし酷くなってきたのは、ここ5日ぐらい。
打ち水うんぬんで延々コピペしたりね。
833名無しSUN:2010/07/28(水) 00:13:00 ID:CAfL5/mq
専ブラならIDであぼ〜んすればいいだけ
単発煽りの方がウザイんだが
834名無しSUN:2010/07/28(水) 00:17:34 ID:OgearuPa
もういいよそいつの事はほっとけ
おめーらが煽ってるようにも見えるぞなもし
他に話題ないのかよw
835名無しSUN:2010/07/28(水) 00:22:05 ID:52U71Qs2
>>831
まともなことも書いてるかもしれんが、
まともじゃないカキコがすべてをブチ壊してるんだよ。

>>811
気象について情報入れたり私見を書くのはもちろんおkで、本来のスレの姿なのだが

・延々とコピペを貼ったり
・自分の意見に固執するあまり、意見の異なる他人に執拗に反論したり
・あまつさえ他人を罵倒したり
・低温厨を煽ったり(第三者から見れば、お前さんも低温厨も同等に迷惑)
・あまりにも気象と関係のない話が多かったり
・「場所を書け」と他人に強要したり
・まるで自分専用のスレであるかのように、あまりにも書き込みが多かったり

と、荒らし行為の大バーゲンセールやってるくせにw

レス乱発するからには、誰かと「お話」したいんでしょ?
一人じゃ寂しいんでしょ?
なのに批判ばっか喰らって「こんなはずじゃ…」と思ってるんでしょ?

もう一回書くけど、一方的に持論押し付けるんなら低温厨とやってることは同じ。
嫌われるに決まっとる。
いや、嫌われたくてワザとやってるんだったね。こりゃ失礼失礼。
836名無しSUN:2010/07/28(水) 00:23:03 ID:KtAmkLlL
北風が入ってきて涼しい
埼玉北部
837名無しSUN:2010/07/28(水) 00:26:15 ID:52U71Qs2
>>834 ごめん。

関東甲信越のレーダーからすべての雨雲が消えたorz
ただ風が北転したのかー。ちょっとだけ涼しくなったかも。
838名無しSUN:2010/07/28(水) 00:50:43 ID:oLBMVFfP
恥さらしと同じレベルかもな・・・
アイツのスタンスは「最後に書き込んだら勝ち」って感じで
書き込みまくって1000いかせて落とす
839名無しSUN:2010/07/28(水) 01:02:02 ID:OgearuPa
>>837
許す

基本的に誰が何を書いてもいいし、誰かが誰かに何かを強制する権利なんてないと個人的には思う
いくら理路整然とレスしても、1人の煽りに対して寄ってたかって一斉に煽り返してたら入道雲のようにモクモクと拡大するだけでしょう
気に食わないレスはスルーすればいいだけ
ルールや退場をいくら説得しても無駄でしょう

戦端をきったアオラーは言いたいこと言って不特定多数とやり取りしてご満足の末、サイナラ
結局バカを見るのは煽りに煽りで返した人たち
でもその半分以上は煽り返すことを楽しんでるんだろうけどね

ほとんどの人は静観してると思うけど、目には目を歯には歯をなんてこと延々としてたらいつまでたっても終わらないでしょう
火に油を注ぐだけ
一番の消火剤はスルーすることであり自然鎮火を待つのみ

あくまでも個人的意見です
840名無しSUN:2010/07/28(水) 01:27:39 ID:p1MMv5mV
うぜーーーー
841名無しSUN:2010/07/28(水) 01:47:49 ID:O8xqdW/O
>基本的に誰が何を書いてもいいし、誰かが誰かに何かを強制する権利なんてないと個人的には思う

寝言は寝てから言ってくれないか
842名無しSUN:2010/07/28(水) 01:58:10 ID:umhQUjR7
>>893
巣に帰れ
843名無しSUN:2010/07/28(水) 02:04:48 ID:p1MMv5mV
ばーか
844名無しSUN:2010/07/28(水) 02:20:23 ID:jDtAvVio
湧いてるな。。

夏だな
845名無しSUN:2010/07/28(水) 02:33:47 ID:Cs8b+H5A
湿気があるからか昼間より蒸し暑い…
846名無しSUN:2010/07/28(水) 02:57:20 ID:fhv2AbJs
湿気あるねぇ今日
847名無しSUN:2010/07/28(水) 05:01:02 ID:pn7MUiYH
暑くて目が覚めた

今日も良い天気です@葛飾区
848名無しSUN:2010/07/28(水) 05:34:48 ID:/qMdub61
屋根の銅板っぽい部分が湿った感じになってる
昨日はやけに寝苦しかったけど、湿度高かったのかな
849名無しSUN:2010/07/28(水) 06:29:14 ID:xgbE1AHh
今朝も涼しい、30度@都内
850名無しSUN:2010/07/28(水) 06:30:00 ID:sjzZ0fBu
今日はさいたまでも最高31℃予想だし夕立予報も無い
851さいたま市:2010/07/28(水) 06:43:13 ID:1TjIZF3o
>>850
予想最高気温35℃なんですがorz
852名無しSUN:2010/07/28(水) 06:49:14 ID:/qMdub61
あー、今日辛いわぁ
湿度恐るべし
853名無しSUN:2010/07/28(水) 07:30:22 ID:sjzZ0fBu
>>851
ごめん今日明日間違えた。明日低いってことは寒気とか入るのか?また雹は勘弁・・近所ガラス割れてるし
854名無しSUN:2010/07/28(水) 08:00:26 ID:PD6HfcaG
風があるからなんとかダイジョブ@世田谷
855名無しSUN:2010/07/28(水) 08:17:32 ID:/gsMaXl5
昨日から心地よい風が吹いてすごく涼しい〜
久しぶりに扇風機も使わず寝られた@横浜
856名無しSUN:2010/07/28(水) 08:46:21 ID:ykWi3VMV
川風を遮る首都高速がなければ、毎日心地よい風が吹いていたはずなんだが、開発方法まちがえたな>日本
857名無しSUN:2010/07/28(水) 08:51:30 ID:y5EVvM4i
>>856
それよりもビル群をどうにかしなくちゃ
858名無しSUN:2010/07/28(水) 08:57:47 ID:Yai8ntyE
昨日は昼間よりも夕方のじっとりした暑さがつらかった
今日は夕立ちは期待していいの?@埼玉
859名無しSUN:2010/07/28(水) 09:15:08 ID:XzDeEUvm
さっき缶コーヒー買いに出たんだが、暑い!湿度もチョット高め@大田区
860名無しSUN:2010/07/28(水) 09:28:52 ID:A+50fnFS
日陰であれば涼しい@横須賀
熱源が無いから風自体は涼しい。
861銀座:2010/07/28(水) 09:45:43 ID:/4nMHCEd
あちぃ〜
862名無しSUN:2010/07/28(水) 10:24:58 ID:52U71Qs2
既に30℃超えてて暑いには暑いんだけど
空には大小のポコポコ、ボコボコした雲が浮かんでいて、
けっこう日射を遮ってくれるし、風もあるので、かなりしのぎやすく感じる。

ウェザーニュースの関東各地のライブカメラでも、雲が次々に流れていくのが
見えて、雲ひとつなかった昨日より全然面白い。というか涼しげ。

明日・明後日は久しぶりに天気が悪いと言っているので
今日のうちに洗濯しようかな・・・
863名無しSUN:2010/07/28(水) 10:58:21 ID:bWpQSm94
明日木旺之最高氣温卅度之平年下因関東異常低温勃発也

廿伍字塾語
864名無しSUN:2010/07/28(水) 11:15:15 ID:y5EVvM4i
風があるだけでだいぶ楽だな。
まぁ冷房いれてるけどw
865名無しSUN:2010/07/28(水) 11:18:51 ID:skAu8V1r
人間は多少の暑さならどうとでもなるんだが、PCの排熱が追い付かなくて困る
結局その為に冷房入れちまうんだよな…
866名無しSUN:2010/07/28(水) 11:19:55 ID:caGrH+JA
暑くなってきた@練馬区
867名無しSUN:2010/07/28(水) 11:28:38 ID:4MlRc7iq
今日は夕立無いって言ってたよなぁ。
雲と風が出て来たから、ちょっと期待しちゃうんだけど。
868名無しSUN:2010/07/28(水) 11:36:08 ID:bWpQSm94
明日の最高氣温卅度は久しぶりの平年下らしい

最低氣温は質月拾肆日に平年下になっているが最高氣温だといつ以来
だろう?
869名無しSUN:2010/07/28(水) 12:37:24 ID:BtS6kPE3
明日はジェットストリームアタックです
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan129355.jpg
870名無しSUN:2010/07/28(水) 12:40:57 ID:mBSDRW3p
明日は関東はまだ晴れる可能性もあると思うけどな。
明後日は、一時間おきに晴れ間と土砂降りを繰り返すような天気で、
異常な蒸し暑さになりそう。
871名無しSUN:2010/07/28(水) 12:43:39 ID:PD6HfcaG
>>865
ナカーマ
872名無しSUN:2010/07/28(水) 12:46:38 ID:Iaea6XwQ
いつもとあまり気温は変わらないけど
今日はエアコンの利きが凄くいいな
873名無しSUN:2010/07/28(水) 13:01:52 ID:A+50fnFS
今日は湿度低め?朝は富士山見えた。
874ブイン青梅:2010/07/28(水) 13:08:09 ID:nEF38mYY
>>869
味噌っかすはどの子かですか。
875名無しSUN:2010/07/28(水) 13:30:12 ID:4MlRc7iq
群馬の秩父寄りに沸き出したみたいですよ
876名無しSUN:2010/07/28(水) 13:32:46 ID:4O3jTcHJ
練馬10日連続猛暑日達成
877名無しSUN:2010/07/28(水) 13:59:34 ID:QfJbE4+n
そろそろ台風に一喝されたい
878名無しSUN:2010/07/28(水) 14:01:42 ID:XzDeEUvm
さっき、買い物ついでに公園の植物の状態を観察してきたんだが、
日光が長時間当たる場所にある芝生やシロツメクサみたいに土中からの水分を
吸い上げる能力が低いのは、軒並み枯れてしまっていた。
紫陽花もヤバイ。
そろそろ、マジで降ってもらわないと、ダメージが深くなりそうだ@大田区
879名無しSUN:2010/07/28(水) 14:07:40 ID:QiMISYYo
今日はなぜこんなに熱風が強いの?@八王子
880名無しSUN:2010/07/28(水) 14:13:04 ID:52U71Qs2
暑さ+乾燥+南からの強風 で、洗濯物が異常な速さで乾いていくよ・・・
タオルなんか5分か10分でもうパリパリw

ところでアメッシュによると2時間以上前からずっと、
富士山の西側斜面に大雨が降ってるみたいだけど、珍しくない?
881名無しSUN:2010/07/28(水) 14:41:54 ID:bWpQSm94
質月廿玖日

過去の猛暑年の1973や1990、1994、2004年などで前後に
比べて氣温が下がっており、上がった年でも卅度前後。
1984年は1日ズレて今日廿捌日。
例外は1978年か(この年は廿壱日)

明日もこの傾向になると思われます。
882名無しSUN:2010/07/28(水) 14:56:55 ID:bWpQSm94
卅度=参拾度=三十度=三〇度

気象学の常識。
883名無しSUN:2010/07/28(水) 15:03:05 ID:/gsMaXl5
南風がすごく強い@横浜
涼しいけど朝顔のつるがすっ飛びそうw
884名無しSUN:2010/07/28(水) 15:06:10 ID:52U71Qs2
アメダス測定点の中の低温ランキングですら、
一位の浜頓別だけが19.8℃。あとは、日本全国すべて20℃以上。

だけど乾いた風のせいで、猛烈に暑いという感覚はない。
カリフォルニアの夏とかは、こんな感じでもっと乾燥してるんだろうなあ。
なにせ乾燥による山火事が風物詩なぐらいだから。
885名無しSUN:2010/07/28(水) 15:10:56 ID:QfJbE4+n
暑い→薄着→強風
あとは分かるな?デジカメ持って散歩してくる
886名無しSUN:2010/07/28(水) 15:23:47 ID:tzibNCXi
>>885
暑い→強風→ヅラ吹き飛ぶ>ガンガレ
887名無しSUN:2010/07/28(水) 15:35:38 ID:THqVsWzC
去年一度もエアコン点けなかったのに今年は電気代が怖い
888名無しSUN:2010/07/28(水) 15:38:24 ID:WXyG0ypq
>>670

この前勝浦の海岸に行ってきたが、空はピーカン日照バリバリなのに、
冷たい海上の上に立ち込めていた高さ10〜20メートルくらいの霧が
音もなく忍び寄ってきて、港町を覆った。

四階建てのビルの上の方は霧の中にないなんてことも。

波状に押し寄せてくる霧の先端部分に至っては膝下くらいの厚さしかないが、
そこに足を突っ込むとひんやりとしていて涼しい。

逆に言えば、高さ数メートルの霧の上は猛暑である。

勝浦のアメダスの気温の低さは、今春以来、鹿島灘から九十九里浜、
さらには勝浦沿岸へと張り付いている親潮の冷たさが霧を発生させて、
それが上陸することで、気温を下げているようだ。
889名無しSUN:2010/07/28(水) 15:38:58 ID:CAfL5/mq
>>884
アリゾナ、テキサス辺りは西海岸よりもっと凄いよ

気温40度越え(華氏105度)では日向は焦げる〜って感じの灼熱だけど
日陰に入ると普通に涼しい
ただ、乾燥は半端ないから水分補給しないと干からびかねないw
890名無しSUN:2010/07/28(水) 15:49:54 ID:tzibNCXi
>>889
じゃあそういう乾燥地帯って夏でも静電気起きんの?
891名無しSUN:2010/07/28(水) 15:59:20 ID:1CdaOHdK
秩父辺りと山梨の東側に雨降ってるみたいだな。
892名無しSUN:2010/07/28(水) 16:03:37 ID:CAfL5/mq
>>890
2週間くらいしかいなかったから判らないんだ。ゴメン

汗をかかずに体内の水分が凄い勢いで蒸発していくのは怖かった…
893名無しSUN:2010/07/28(水) 16:07:59 ID:tzibNCXi
>>892
そんなあやまらないで

暑くても乾燥してるなんてうらやまーと思ったけど
日本の冬のように静電気バチバチじゃいやだなと思っただけ
894名無しSUN:2010/07/28(水) 16:08:40 ID:ZFyDZn+O
暑い〜
でも風が強いから幾分ましかな〜@横浜南区
今日は夕立は期待できないのかな・・・

>>892
即身仏系は怖いかも。
895名無しSUN:2010/07/28(水) 16:24:02 ID:caGrH+JA
なんなんだこの風
896名無しSUN:2010/07/28(水) 16:33:37 ID:ZFyDZn+O
ぐんたまあたりで雨降ってるみたいだね。
897名無しSUN:2010/07/28(水) 16:43:50 ID:VtrZTIbL
風強いのう(´∀`)
この前もこんな感じで風が強くて
夜になって突然の雷雨
でもいまは雲ひとつない青空
どうなるのだろう
898名無しSUN:2010/07/28(水) 17:16:03 ID:R/JFJdxh
身延TVの富士山ライブ画像すごいな
899名無しSUN:2010/07/28(水) 17:19:32 ID:E4vf5+dy
風が心地良かったので窓開けてたら、部屋ざらざらorz
900名無しSUN:2010/07/28(水) 17:54:25 ID:/qMdub61
風きもちいいいいい
901名無しSUN:2010/07/28(水) 17:54:53 ID:BtS6kPE3
902名無しSUN:2010/07/28(水) 18:07:33 ID:mP5ledWH
昼間は、冷房29度設定+扇風機微風で快適に過ごせた@東京北区
903名無しSUN:2010/07/28(水) 18:11:18 ID:iuw+gyFy
>>901
モニターに手を合わせて拝みたくなるなw
904名無しSUN:2010/07/28(水) 18:18:27 ID:52U71Qs2
>>901
三つ峠からの富士山?
富士山って、まだ残雪があるんだね。びっくり。
905名無しSUN:2010/07/28(水) 18:27:05 ID:vwxZrrbR
なんか8月も終わりのような夕陽@池袋
906名無しSUN:2010/07/28(水) 18:38:51 ID:0bX8TWtj
>>905
あらご近所さん
池袋はビル盆地化と緑少なすぎで、空気が抜けなくて暑いね
907名無しSUN:2010/07/28(水) 19:45:09 ID:2o36AN/X
平和すぎ
908名無しSUN:2010/07/28(水) 20:01:19 ID:ep5StkAk
オレンヂ色の月
909名無しSUN:2010/07/28(水) 20:03:59 ID:pn7MUiYH
月が今日もオレンジ

風やや強い、晴れ@葛飾区
910名無しSUN:2010/07/28(水) 20:18:44 ID:hvEsnopF
埃すごいだろうけど窓全快

すずしいー
911名無しSUN:2010/07/28(水) 20:31:25 ID:j9ctX8Hj
服がはためくほど風が強いけど
南風だからウォーキングしてると汗ばむわ〜υ
912名無しSUN:2010/07/28(水) 20:58:05 ID:DylVVoN0
葛飾で月がオレンジ?浦安は普通だな
浦安と葛飾でそんなに空気が違うのか1時間近く経ってるからなのか・・・
913名無しSUN:2010/07/28(水) 20:59:16 ID:gDEi3+xS
突風のおかげで涼しい〜〜!@埼玉県和光市

一方モスクワの気温は37℃
914名無しSUN:2010/07/28(水) 20:59:39 ID:BtS6kPE3
九州、雨で冷えまくり
はやく関東にも来い!!

http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/temp/214/201007282000-00.png
915名無しSUN:2010/07/28(水) 21:01:44 ID:ZzHRlRZ2
>>914
九州テラうらやましす。
916名無しSUN:2010/07/28(水) 21:04:04 ID:+IaZtMpb
風っぉぃぉ@八王子
917白岡付近:2010/07/28(水) 21:12:53 ID:8PCB62rj
取りあえず車やら家やら明るい時間帯に見回した
車は少々の打撃痕だけどヘコンではいない模様。多分コンパウンド少々で大丈夫だた。
家も大丈夫だけど庭木の枝と葉が・・・
918名無しSUN:2010/07/28(水) 21:15:00 ID:N5qIGbWQ
風つよいのは良いが
畑から砂ぼこりが酷くてたまらん
部屋中ザラザラだw
919名無しSUN:2010/07/28(水) 21:16:49 ID:1CdaOHdK
今日も雨はなしか…。
920名無しSUN:2010/07/28(水) 21:17:24 ID:oLBMVFfP
一日中窓全開だが机の上にも埃ないぜ?土埃でもクシャミが出る体質だがクシャミも出ないし
やはり春先とは湿気が違うから、家の中に入る前に落ちる?網戸にくっつく?
921名無しSUN:2010/07/28(水) 21:19:56 ID:N5qIGbWQ
昨日、トラクターが畑耕したんだよなw
922名無しSUN:2010/07/28(水) 21:53:00 ID:k1tQmesb
涼しくて快適なのだ
923墨田区:2010/07/28(水) 22:10:41 ID:eGko1tqi
風強すぎで窓開けると凄い、でも涼しくていいね。

明日は関東は雨だそうですね
924名無しSUN:2010/07/28(水) 22:37:42 ID:Lx4cAz06
太平洋高気圧が弱まって九州で大雨
何か梅雨末期の天気みたいだ
925名無しSUN:2010/07/28(水) 22:41:40 ID:BtS6kPE3
27度で涼しいと感じる身体になってしまいました
926葛西臨海@江戸川区:2010/07/28(水) 22:56:29 ID:VgoIsmyf
なんかその辺の水場やけに水位高いなー、と思ったらちょうど大潮だったのねん。
満潮19:20頃、+1.93m、、堤防ないと俺んち沈むw

風は少し弱くなったかな。月がクリアに見える。
927名無しSUN:2010/07/28(水) 23:00:34 ID:sXg4riPE
風がちょい強めでクーラーいらない@葛飾
明日は暑いのかなー
928名無しSUN:2010/07/28(水) 23:12:52 ID:CAfL5/mq
>>925
27度は涼しいだろ
夜中でも29度とかいう日が続いてたんだ
929名無しSUN:2010/07/28(水) 23:16:04 ID:oHA0DcLV
扇風機つけなくても汗かかない
930青葉区民:2010/07/28(水) 23:33:10 ID:7KAxSZJn
えっ!!俺は相変わらず今夜も冷房ガンガンなんだがwww
931名無しSUN:2010/07/29(木) 00:07:10 ID:1lgUWam1
気温27℃で窓開けて寝ようとしたけど湿度あるし断念した
てかまだ普通に熱帯夜なんだよな
932名無しSUN:2010/07/29(木) 00:11:43 ID:kmk9FaI4
涼しいってか、肌寒いんだが・・・w@暑さ地獄のさいたま
933名無しSUN:2010/07/29(木) 00:12:19 ID:6+WSiwwo
サラサラサラサラ風が抜けていく
気持ちの良い夜だねー
934名無しSUN:2010/07/29(木) 00:21:03 ID:8vevBMWB
昨日より暑いようだが…
ttp://www.weather-eye.com/amedas_graph/index.html
935名無しSUN:2010/07/29(木) 00:22:24 ID:XUvpbT6P
関東は明日雨にも関わらず30℃予想

雨天の高温がすっかり定着してしまった
936名無しSUN:2010/07/29(木) 00:24:19 ID:XUvpbT6P
>>915
関東は日本一、いや世界一高温多湿で過ごしにくい所だから
937名無しSUN:2010/07/29(木) 00:29:20 ID:XUvpbT6P
今年は7月16日に南九州と東北以外一斉に梅雨明け
しかし、関東は2日前に実質明けているから、今年も昨年に続いて本州一早い梅雨明けだ

一方で、首都圏は世界のあらゆる高温都市より体感気温が高い

つまり、関東の高温は世界一確定なのだ
938名無しSUN:2010/07/29(木) 00:34:37 ID:6A5xdviH
この時間で31℃だし、相変わらず蒸してるよ
涼しくなるなんて先週だって外れたのに信じられるか

>>935
梅雨の時から変わらんよ
>>937
つ台湾
939名無しSUN:2010/07/29(木) 02:38:30 ID:jXrea6Y6
中華民国
940名無しSUN:2010/07/29(木) 03:44:56 ID:npx1FDbo
なんか南から雨雲来るお?

予報じゃ曇りとか言ってたけど、土砂降り食らう地域があるかも
941@町田:2010/07/29(木) 04:24:29 ID:6wx57W7B
目が覚めて外見たら都心の空が気味悪いくらいオレンジ色だ
942名無しSUN:2010/07/29(木) 04:39:03 ID:C5Ua6gta
東の空のオレンジ色に、薄黒くスジ状に並んだ雲が照らされて不気味・・・この世の終わりのようだ
943西区寄り@保土ヶ谷:2010/07/29(木) 05:19:32 ID:t3IUYZrb
んだよ!夕立じゃなくて朝立ちかよ!!
944横浜@南区:2010/07/29(木) 05:22:46 ID:hy727JEV
>>943
ワロタ。あ、もう小雨になったみたい。
945名無しSUN:2010/07/29(木) 05:30:05 ID:4dt5vLSP
雨雲の先鋒が都心にももう来るね
後から来る本体が関東に差し掛かってどのくらい形を保ってるかだな
946名無しSUN:2010/07/29(木) 05:37:22 ID:jTfVRYua
んあ、南部じゃもう降り始めてんのね
チャリは中止だなこりゃ
947名無しSUN:2010/07/29(木) 05:38:02 ID:jZLJDBYz
江の島結構な降りだなあ
948名無しSUN:2010/07/29(木) 05:56:03 ID:UODooxQb
玄関あけたら2分で湖@蒲田
949名無しSUN:2010/07/29(木) 05:57:47 ID:6VWt/9+o
雨の音で起きたら、つい3分前まで品川の東京湾沿い巨大虹掛かって綺麗だったー
カメラ用意してる間に豪雨で消えちゃったけど
950名無しSUN:2010/07/29(木) 06:03:09 ID:GQAAWiYm
暑い日続きだったからな〜涼しくなってくれると良いのだが・・
さっきポツポツ降ってたが止んでしまった @茅ヶ崎
951名無しSUN:2010/07/29(木) 06:05:23 ID:8Vcjbowa
強い降りキタ@葛飾区
朝からこれは久しぶりだなあ
952名無しSUN:2010/07/29(木) 06:12:49 ID:JNQQbcA4
東京湾岸部珍しく雨!
東京おめでとう東京!^0^
953名無しSUN:2010/07/29(木) 06:15:05 ID:8Vcjbowa
おっと、雷まできたぜ@葛飾区
954名無しSUN:2010/07/29(木) 06:15:13 ID:VmBTdyjC
ゴロゴロきたー@江戸川区
955名無しSUN:2010/07/29(木) 06:15:59 ID:jZLJDBYz
ちょっと待てゴロゴロが聞こえたぞ@神楽坂
956葛飾区:2010/07/29(木) 06:21:55 ID:OG7PmgFt
おいおい雨は昼からの筈じゃあ…
957名無しSUN:2010/07/29(木) 06:23:13 ID:qxZok+HD
午後から雨じゃなかったのかよ、完全にバイト行く気なくした、休んじゃおっと
958名無しSUN:2010/07/29(木) 06:26:44 ID:7FEAqiF3
異常有り@市川
959名無しSUN:2010/07/29(木) 06:27:23 ID:86rStX4u
今日は雨時々晴だよ、多分。
960名無しSUN:2010/07/29(木) 06:32:00 ID:dbDd6JjW
すげー
バケツひっくり返したような雨@柏
961名無しSUN:2010/07/29(木) 06:35:40 ID:JNQQbcA4
いつもとは真逆っぽい湿舌の突端が柏に到達?
962葛西臨海@江戸川区:2010/07/29(木) 06:39:35 ID:bDcCVmvn
あひゃひゃひゃ、2週間分の雨が10分で降っちまってやんのw
出勤めんどくせーなおい。
963墨田:2010/07/29(木) 06:39:44 ID:PmwluCBv
起きたら滝の中ワロタ
それでも俺はチャリを選ぶぜ!
964名無しSUN:2010/07/29(木) 06:44:00 ID:yCZcuOxg
夜からじゃないのかよ!>雨
965名無しSUN:2010/07/29(木) 06:46:20 ID:j8sVOkkv
みるみる雲が・・・@千葉
966市川:2010/07/29(木) 06:46:55 ID:NbG5F+8U
止んだわ
967名無しSUN:2010/07/29(木) 06:52:08 ID:LP6t30QE
こんな土砂降り久しぶりー。
でも窓開けられなくて辛い...
968名無しSUN:2010/07/29(木) 06:52:20 ID:gkczS5vF
今日は雨か@練馬区
969名無しSUN:2010/07/29(木) 06:53:44 ID:CgN/2qrg
雨のおかげか少し涼しい
970名無しSUN:2010/07/29(木) 06:54:00 ID:iMHcvULe
6時15分くらいからの10分間で結構降ったと思ったが、
アメッシュでは未表示で、これからくることになってるぞ…
971名無しSUN:2010/07/29(木) 06:54:40 ID:iMHcvULe
970は@船橋東部
972名無しSUN:2010/07/29(木) 06:56:02 ID:UJhiRGcV
出かける前でよかった、て感じの豪雨@浦安市
973名無しSUN:2010/07/29(木) 06:58:07 ID:jZLJDBYz
>972
いやこれから本隊がw
974名無しSUN:2010/07/29(木) 06:59:59 ID:HcFf2uBu
雨で目覚めたけどやんだ@葛飾区
寝なおすノシ
975名無しSUN:2010/07/29(木) 07:00:05 ID:UJhiRGcV
>>973
Xバンド見ながらwktkしてますw
976葛西臨海@江戸川区:2010/07/29(木) 07:01:45 ID:bDcCVmvn
引き続き旧江戸川河口付近にうじゃうじゃ上陸中。
朝っぱらからアメッシュのピンク相当ってのもなあ・・w
977名無しSUN:2010/07/29(木) 07:06:32 ID:aF4Oy/qg
コロッケ買いに行きたくなるほどの豪雨
978名無しSUN:2010/07/29(木) 07:12:01 ID:iyACcNnK
降ってないけど涼しい
今年初めてセミの声を聞いた@埼玉南部
979名無しSUN:2010/07/29(木) 07:22:19 ID:6ic+RB7G
若干日は差しているが涼しいな@福生
980名無しSUN:2010/07/29(木) 07:25:33 ID:7pLeGWUV
大雨@船橋

昨日花火大会が強風で延期になってたけどこりゃ中止かなあ・・・
981名無しSUN:2010/07/29(木) 07:28:27 ID:k0oiTUGT
>>977
コロッケは雨が降ってくる前に買って供えておくものであって、降ってから買いに行くのは遅いw

>>1
次スレは>>2にこれ入れてください


・自分の地元の地域の「安全・安心メール」に必ず登録しておきましょう
気象庁インフォメーション 自治体情報
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/jichitai.html
http://anzen.m47.jp/
(自分の地域はやってない。という苦情は、その自治体のホーメページへ)
982名無しSUN:2010/07/29(木) 07:40:10 ID:jTfVRYua
川口北部も雨降り始めた
983名無しSUN:2010/07/29(木) 08:05:51 ID:6ic+RB7G
雨@所沢
984 [―{}@{}@{}-] 名無しSUN:2010/07/29(木) 08:20:01 ID:6ic+RB7G
雨雲抜けたか@狭山
985名無しSUN:2010/07/29(木) 08:36:13 ID:k0oiTUGT
涼しいのはいいけど湿気はイヤ〜(´ω`;)
986 [―{}@{}@{}-] 名無しSUN:2010/07/29(木) 08:39:19 ID:6ic+RB7G
弱い雨@川越
987名無しSUN:2010/07/29(木) 08:44:50 ID:gt9gifPU
早朝より気温が下がってるー
ありがたやありがたや
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=2
988名無しSUN:2010/07/29(木) 08:46:37 ID:IqFGBV/1
やっぱ涼しいと楽だなぁ
989名無しSUN:2010/07/29(木) 08:48:03 ID:vppmDFa+
ねーこんなに違うとは
990名無しSUN:2010/07/29(木) 08:57:40 ID:Lobzgu4g
いっつも「あぢー」とさけびながら起きてくる息子がまだ爆睡中だ。もうすこし寝かせてやろう。
991名無しSUN:2010/07/29(木) 08:57:55 ID:skoQIP0J
ねーこ ねーこ
992名無しSUN:2010/07/29(木) 09:02:57 ID:bDcCVmvn
6〜8時雨量
神奈川県三浦 5.5
神奈川県横浜 14.0
東京都羽田 13.0
東京都江戸川臨海 14.5
千葉県船橋 5.5
千葉県我孫子 16.0
茨城県竜ヶ崎 4.5

しかしこれはほんの序章にすぎなかった・・ りするのか?
993名無しSUN:2010/07/29(木) 09:19:40 ID:2Xc8wVBh
雨はいいけど風強いのがウザイわー
994名無しSUN:2010/07/29(木) 09:25:20 ID:I5rLadBC
風が弱けりゃ窓全開にできるんだけどなぁ
995名無しSUN:2010/07/29(木) 09:51:40 ID:gkczS5vF
湿度に負けてエアコンつけた
996名無しSUN:2010/07/29(木) 09:56:14 ID:ehafpXuc
除湿ピッ
997名無しSUN:2010/07/29(木) 10:18:35 ID:6fYhPfSU
夜から雨ってか、朝から降りっぱなしじゃん
998名無しSUN:2010/07/29(木) 10:21:01 ID:QbN+PKWc
なーんか今日は梅雨って感じだ。
涼しいけど蒸すわ・・・
999名無しSUN:2010/07/29(木) 10:22:36 ID:HtItVtRg
999
1000名無しSUN:2010/07/29(木) 10:27:14 ID:pu5X3pOM
1000なら今年はもう雷来ない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。