【議論】地球温暖化27【議論】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しSUN:2010/07/16(金) 02:41:36 ID:aeILXmu6
クリーンコール技術というのは炭素隔離と一緒で、化石燃料を使いつつ炭酸ガスを
出さないような技術のことでしょ。つまり温暖化人為説と現在の国際社会の流れに添った技術だよ。
953名無しSUN:2010/07/16(金) 02:42:18 ID:aeILXmu6
ところで気象庁が何をねつ造しているんだ?目的はなんだ?
954名無しSUN:2010/07/16(金) 02:45:05 ID:aeILXmu6
懐疑派を自認する学者も温暖化自体は認めてるんだけどね。

2ちゃんの懐疑派は、疑い方が独特ですな。
955名無しSUN:2010/07/16(金) 02:46:43 ID:64iz+tyb
>>949

まあドイツみたいに石炭をわんさか持ってるところはどうにかなるかもしれんが、
小氷河期時代でいちばん被害が大きかったのがヨーロッパだろうがw

ヨーロッパ人たちが全世界に殖民していった原因のひとつが寒冷化だったのだろう
今年の冬バルト海が氷結したのをどう判断するのだ?
http://www.asahi.com/international/update/0305/TKY201003050201.html

マウンダー極小期とはいわないまでもダルトン極小期並みの寒冷化はきっとくる
そのとき北欧などはどうやって生き延びたらよいのだろうかな?

風力発電で寒さをしのげるのかな?

956名無しSUN:2010/07/16(金) 02:47:22 ID:gS6qkoUW
温暖化は加速しているのか
今後も地球の気温は上昇する一方なのか
それが問題だろ
957名無しSUN:2010/07/16(金) 02:48:36 ID:aeILXmu6
>>955
バルト海だとか局所的な事はいいわ。
地球全体の平均気温が上昇しているのは懐疑派すらも認めている事実だから
そこはやりあう意味無いと思うよ。
958名無しSUN:2010/07/16(金) 02:58:04 ID:aeILXmu6
まず寒冷化を予測している丸山茂徳が「地球温暖化論に騙されるな!」って本書いていて
今、手元にあるんだけれど、それを見るとね。寒冷化のピークが2050年ぐらい
にあって、だいたい20世紀前半の気温になるって予想だよ。

懐疑派の言う寒冷化というのは、せいぜい今より0.5度以内だよ。

知ってて行ってるのかな?

959名無しSUN:2010/07/16(金) 02:58:47 ID:64iz+tyb
>>951
そりゃおまえがやることだろうよw
説明してみろや、温暖化脅威論じゃくん

>>952
日本の高効率石炭火力の部分をCO2など気にしないでどんどん普及させればよいのだよw

>>953
気象庁が捏造したのではなく気象庁がたよりにしている全世界の気象データの信憑性がないのだよ

>>954
脅威派の言うところのCO2の温室効果が定量的に全くでたらめなんだよ
大気の0.3%しかないCO2の温室効果をどう評価しても急激な温暖化などありえない!
温室効果の大部分は水蒸気なのだ。

水蒸気は雲となるときアルベドを増加させて地球を寒冷化してしまうのさw
CO2をいくら削減したところで温暖化抑制には全く無意味だとはやくわかれよw

それに今地球は90年代の温暖化から急激に寒冷化しつつあるのだから
食料やエネルギーをどう確保したらよいのかを準備すべきで、全く無駄な環境投資を
すべきじゃないとはっきり言い切れる。

960名無しSUN:2010/07/16(金) 03:01:28 ID:aeILXmu6
風車で寒さを凌げるかっていう質問文は、ほとんど意味不明だな。
風車は寒さを凌ぐ技術ではなく、発電技術だからな。
しかも丸山の言う寒冷化ってのは最悪でも0.5度以内だし。

2chの懐疑派って何なんだろう?
961名無しSUN:2010/07/16(金) 03:04:03 ID:64iz+tyb
>>956
仮に温暖化してるとしても中世温暖期に比較してまだまだ余裕がある
温暖化して地球が滅亡するわけはない


>>957
渤海湾もおなじだよ
http://japanese.dbw.cn/system/2010/01/12/000194157.shtml


>>958
その本少し古いなw
その後この先生は2035年をピークとする寒冷化に向かっていると言ってるよ。
http://video.google.com/videoplay?docid=7227779440283313430#


962名無しSUN:2010/07/16(金) 03:04:32 ID:aeILXmu6
>>959
すまんが君がやる事だよ。
なぜって幾ら懐疑派がわめきちらそうが脅威説の正しさは国際社会で既に前提とされていて
温暖化対策はこのまま進むからね。これからその現実を君は覆したいんだろ?だったら頑張りなさいよ。

石炭を燃やしても炭酸ガスが出ないような技術は、温暖化人為説を前提としています。
知らなかったようですね。

0.3%だからありえないのか。そうかそうか。意味不明です。
963名無しSUN:2010/07/16(金) 03:05:26 ID:gS6qkoUW
温暖化が加速して熱暴走し金星のようになるw
なんて言ってた奴もいるんだから
寒冷化が加速して全球凍結になるw
って言う奴が居てもいいじゃない
964名無しSUN:2010/07/16(金) 03:08:14 ID:aeILXmu6
気象庁のデータを捏造だと言って
その上で90年代をピークに現在は急激に寒冷化しているとおっしゃいますがデータを示してね。
965名無しSUN:2010/07/16(金) 03:12:31 ID:aeILXmu6
ネットの懐疑派って何がしたいんだろうな。
温暖化対策サボれば日本が繁栄するとか言ってるし、何かと報われない人なのかな。
966名無しSUN:2010/07/16(金) 03:12:58 ID:64iz+tyb
>>960
小氷河期のときでも0.5度程度の寒冷化だったようだね
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0

20世紀の温暖化とは0.7度なんだな。 しってる?


>>962
まあCO2排出抑制がまったく意味を成さないことだと国際政治・国際世論が
趨勢を入れかれるとき、君の面みたいね。  楽しみだw

アルゴアがもうすでに政治生命を失いかけてるのを君はどう思う?
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100701/amr1007011327005-n1.htm
967名無しSUN:2010/07/16(金) 03:17:51 ID:aeILXmu6
話す相手が欲しいんだな。ニート君。
968名無しSUN:2010/07/16(金) 03:20:00 ID:64iz+tyb
>>964
んなこと言っちゃいないぜw
直接測定の気温データがあやしいと言う事だ。

中世の温暖期と近世の小氷期における太陽活動と気候変動
http://www.yoho.jp/shibu/tokyo/41miyahara.pdf
中世温暖期と近世の小氷期における太陽活動と気候変動 (YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=2igxrU5633k

炭素13とかベリリウムとか客観性のあるデータを使うべきでしょうがw
969名無しSUN:2010/07/16(金) 03:21:06 ID:64iz+tyb
>>967
気がついたw
970名無しSUN:2010/07/16(金) 03:22:18 ID:aeILXmu6
赤木智弘っていうフリーターが凄い右翼的な発言をネットでして
「戦争が起きたらいい」みたいな論文を論座に載せたんだよね。
その意味は要するに、戦争が起きれば、自分みたいなフリーターも
イイ大学卒業して上手くいってる奴も同じ兵士になるからプライドが満たされるってことなわけ。

こういう精神構造で、社会の底辺にいる人たちは一時期ネット右翼に走ったんだよね。
きっとそれが温暖化懐疑派にも紛れ込んだんだろうね。

温暖化の議論ができる奴は理工系だったり政治的な関心を持ったインテリが多いから
そのインテリをネチネチと疲れさせることができる。それが報われない日常を生きるための
まあカタルシスになってるんだろうな。


971名無しSUN:2010/07/16(金) 03:23:50 ID:aeILXmu6
かわいそうだなぁ〜。そんな事にしか喜びを見いだせないなんて。
972名無しSUN:2010/07/16(金) 03:30:50 ID:64iz+tyb
>>970
その紛れ込んだ底辺層のが正解だったw
社会のマジョリティどもは地球温暖化詐欺説とともに失脚するするわけだ

まったく楽しみだね

今のところ明確じゃないけど本格的な寒冷化がはじまったとき、社会のあちこちで
温暖化詐欺やってた連中は生贄となるのだろう

とくにキャップアンドトレード推進していた連中とは世紀の詐欺師認定なのだから
もちろん社会的に失脚するだろうし、生命すら保障されなくなるだろうw

地球温暖化抑制を旗印にしていた環境間レイン産業は間違いなく壊滅する
973名無しSUN:2010/07/16(金) 03:34:07 ID:64iz+tyb
環境間レイン産業 => 環境関連産業

少し寝ぼけたw
974名無しSUN:2010/07/16(金) 07:59:08 ID:e5/UALXT
気象庁が用いているデータ(都市化の影響は非考慮と明言w)が
10年以上前の数値を0.0何℃上回って大喜びの脅威派w

こんな緩慢な上昇(してるのか?)で脅威を謳うオワコンカルト信者w
975名無しSUN:2010/07/16(金) 08:16:53 ID:Nt2inZra
アメリカの丸山茂徳というべきリチャード・リンゼン(MIT教授)
ははっきり言ってのけている。CO2による温暖化は厳然として存在する。
しかし心配することは愚かだ、と。
この人は気候感度をCO2倍増時0.4℃〜0.7℃としている。
個人的にはこの人の説に賛成する。
976名無しSUN:2010/07/16(金) 08:45:36 ID:NWvbsHH6
脅威だと主張しているならもっと急激に温暖化していておかしくないんじゃね

人為排出CO2と急激な温暖化傾向との関連性の証明
近年CO2排出量に応じて温暖化が急激に進行していることの証明
この二つを完璧、とまでは言わんが高い精度で示してね

懐疑≠否定だから懐疑派が逆のことを証明する必要はない
懐疑は懐疑に過ぎないし
977名無しSUN:2010/07/16(金) 08:56:30 ID:nJ4O2z4w
tp://www.arctic.noaa.gov/npole/2010/images/noaa1-2010-0707-144806.jpg
tp://www.arctic.noaa.gov/npole/2010/images/noaa2-2010-0715-071634.jpg

2002年の同時期
tp://www.arctic.noaa.gov/npole/2002/images/noaa-2002-0715-0910.jpg
978名無しSUN:2010/07/16(金) 09:09:47 ID:n2E+GRmi
>>965
温暖化対策をサボると何が問題なの?
海外に血税をばら撒くと何か日本に良いこと有るの?

日本の太陽電池が遅れをとってるのはメーカーの戦略ミスだろ。
まあ、太陽電池なんてもうヨーロッパでも下火だから関係ないけど。
979名無しSUN:2010/07/16(金) 10:19:44 ID:b4S5Hmqo
もはや風力も風前の灯。
980名無しSUN:2010/07/16(金) 10:58:07 ID:IRZJLRTP
世界の6月平均気温、観測史上最高
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2741163/5972827

 【7月16日 AFP】

 米海洋大気局(US National Oceanic and Atmospheric Administration、NOAA)は15日、
 前月の世界の平均気温は記録がある1880年以来、6月としては史上最高の16.2度だったと発表した。
 陸域表面温度と海表面温度をあわせた地表面(陸海)の平均温度で、20世紀全体の6月の平均気温15.5度を0.68度上回った。

 また、1〜6月期、4〜6月期の平均気温についても、観測史上最高だった。

 平年よりも気温が高い傾向は世界全体にみられるが、特にペルー、米中央部・東部、西アジア、東アジアで顕著だという。
 これとは反対に、スカンジナビア半島、中国南部、米北西部では、平年よりも気温が低い状態にあるという。
 なお、エルニーニョ(El Nino)現象の終息に伴い、太平洋の赤道付近では海水温が低下するラニーニャ(La Nina)現象が
 観測されている。ラニーニャ現象は今夏、北半球で発達する見込みだという。(c)AFP
981名無しSUN:2010/07/16(金) 11:55:27 ID:Khc5T6Ou
今のエリートを引きずり降ろしたい社会の底辺にいる人達が懐疑派に回っている。
温暖化がウソだったら、きっとエリートは失脚するだろうという一発逆転の妄想を膨らまさざるを得ないのだろう。
それが環ウソ論争と結びついて、これだけの大騒ぎになっているんだな。
それは戦争が起きて焼け野原になれば、一旦全てがリセットできると妄想してる、最底辺右翼の心理と一緒だな。
982名無しSUN:2010/07/16(金) 11:59:18 ID:Khc5T6Ou
最底辺の人へ

戦争は起こらないし、

地球温暖化は本当だし人為的である可能性が高い。

寒冷化したとしても、社会はひっくり返らない。

何が起きても、あなたは最底辺のまま。

だからネットで暴れても無意味
983名無しSUN:2010/07/16(金) 13:17:34 ID:n2E+GRmi
>>982
最底辺w
丸山先生とか赤祖父さんとかも最底辺なの?

貴方がどんな成功者か知らないが、

>人為的である可能性が高い。

の根拠を示してくれよ。
984名無しSUN:2010/07/16(金) 13:24:05 ID:YJ5roB3L
人は悪態をつく時、自分の一番言われたくないことを言う。

>>981=>>982
エリートに嫉妬心を持つ社会の底辺にいる人であることが分かる。

また、
>一発逆転の妄想、戦争が起きて焼け野原、一旦全てがリセットできる、社会はひっくり返らない
から、何かが起きて人生がリセットされることを強く望んでいる。

そして、
>何が起きても、あなたは最底辺のまま。
何が起きても、>>981は最底辺のままである事実に恐れを抱いている。
985名無しSUN:2010/07/16(金) 13:27:23 ID:APUwN1wL
こういう風に科学と無関係な方向に議論を持っていって誤魔化すのがいつもの脅威論者の手口
人為CO2温暖化理論が正しいことだけを科学的に示してくれればいいのにね
うまくできないから暴れるんだろうね
986名無しSUN:2010/07/16(金) 13:31:37 ID:uGFoItdM
987名無しSUN:2010/07/16(金) 13:44:50 ID:Khc5T6Ou
>>983-985

やっぱりウジャウジャ湧いてきた。
これで「学者の懐疑派」と「2ちゃん懐疑派」は別だと良く分かった。
これからはちゃんと分類して扱う事にしよう。

「2ちゃん懐疑派」は、要するに、この世が間違いである事を祈らざるを得ない
ミジメな人たちだってことだ。

可愛そうだが、こいつらは人生諦めてるから、これからも社会を呪い続けるであろうし
政治も科学も全てエリートの陰謀であるとしか見ることができない。

こりゃ手に負えないな。さらばだ!!!
988名無しSUN:2010/07/16(金) 13:46:03 ID:Khc5T6Ou
>>983

すまんが最底辺はキミだろ。キミが一番よくわかってるはずだ。
989名無しSUN:2010/07/16(金) 14:02:20 ID:APUwN1wL
科学的な記述一切なし、と
わかりやすいね
990名無しSUN:2010/07/16(金) 14:08:02 ID:Khc5T6Ou
全部ウソじゃないと、やりきれないよな。わかるわかる。
991名無しSUN:2010/07/16(金) 14:08:34 ID:S2EMsmzT
キ○ガイ警報発令中!! レスをした人は呪われます
992名無しSUN:2010/07/16(金) 14:10:24 ID:APUwN1wL
荒らして有耶無耶にしたいだけのキチガイか
脅威論者ってこういう人多いね
993名無しSUN:2010/07/16(金) 14:21:34 ID:n2E+GRmi
別に最底辺でも何でも良いけど、、、
少しはマトモな書き込みが返ってくるのかと思いきや、、、

ま、こんなもんかw
994名無しSUN:2010/07/16(金) 14:24:52 ID:1sd1x4Mq
次スレ【議論】地球温暖化28【議論】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1279257827/
995名無しSUN:2010/07/16(金) 14:31:26 ID:MCOJrojs
996名無しSUN:2010/07/16(金) 16:35:27 ID:zhIkaC+l
えらく進んでるな
恥さらしでも来たのか

いっとくけど、議論の内容じゃなくて論者を批判するのは詭弁だから
藁人形ってやつ
997名無しSUN:2010/07/16(金) 18:14:36 ID:fbTSzQUO
>>929
 >中世温暖期を明確に説明できない以上、地球温暖化人為説だけは一種の新興宗教ですねw
日本語でお願いします。
どうせ、「当時は産業革命前だったから、人為CO2は無関係。
なのに温暖化したから、今の温暖化も、人為CO2は無関係」とか言い出すんでしょ。
「地球が温暖化する理由は一つじゃない」という、当たり前の事が理解出来ないだけじゃない。

>>ID:aeILXmu6
コピペ懐疑派のごとく連投するな。

>>947
君は、>>925をどう解釈しているんだ?
>>925はあまり意味のある文章ではないのだが?
あと、98年と2010年では、都市化はそれほど変わらないと思うぞ…
98年と2010年の都市化の差がそんなに気温差として出るなら、
1960〜1970年代の日本は もっとずっと気温差が出ているはずだが?

>>966
あれあれ? 2ちゃんねるの懐疑派は「3℃上がっても何とも無い」と主張していましたけど?
998名無しSUN:2010/07/16(金) 18:28:59 ID:fbTSzQUO
>>974
何を勘違いしているのか知らないけど、全くその通りで、
地球温暖化は緩慢な上昇の現象ですけど。

>>976
上段:気候変動は農業に影響を与えます。
上で両方が言っているように、全球気温0.7℃とかの変化でも、局地的には結構な
被害が出るのです。
「全球気温で0.7℃の変化」とは あくまでも「平均値」で、温暖化の場合でも寒くなる
地域も出てきますし、寒冷化の場合でも暑くなる地域が出てくるのです。
下段:いや、否定している人がいますし、懐疑でも内容がおかしいのが多いし。

>>982
いや、気候変動が起きて食糧危機になれば、「戦争」はともかく、「紛争」レベルなら起きるだろう。

>>984
そうか? 「懐疑派のほとんどが どの板から来ているか」
「古館など、ニュースキャスターを叩きまくる精神年齢の低さ」
(科学的な議論とは何の関係も無いよね)を考えると、間違ってはいないだろう。

>>985
いや、上記のニュースキャスター叩きなど、科学と無関係な話ばかりしているのは
そちらですが…。
999名無しSUN:2010/07/16(金) 19:19:45 ID:mRDH0tuJ
>>997
>3℃上がっても何とも無い

まず上がらないけど、3℃上がっても日本はどうということはないな。
明治以降、関東の都市部は主に都市化でそれくらい上がったわけだし。

100年で3℃上がったら植物絶滅と言ってたバカな脅威派がいたのは憶えてる。
1000名無しSUN:2010/07/16(金) 19:44:44 ID:OJaWWCfZ
それより、>>974についてだけど、温暖化の進行具合を「喜ぶ」ってなによ。
恐ろしい結果をもたらす可能性を恐れているからそれを問題にするのだろうに。
「将来の世代のために今を変えよう」というのがその志向するところでしょう。
それを、ギャンブルの掛け金かなにかと同じ程度の損得感情に還元する発想は、ちょっと考えられない。
それは利己主義で、三木清がこう述べている。あと、懐疑と利他についても附しとく。

利己について

 人間が利己的であるか否かは、その受取勘定をどれほど遠い未來に延ばし得るかといふ問題である。
 この時間的な問題はしかし單なる打算の問題でなくて、期待の、想像力の問題である。

 利己主義者は他の人間が自分とは同じやうでないことを暗默に前提してゐる。
 もしすべての人間が利己的であるとしたなら、彼の利己主義も成立し得ない筈であるから。
 利己主義者の誤算は、その差異がただ勘定の期限の問題であることを理解しないところにある。そしてこれは彼に想像力が缺けてゐるといふことの證據にほかならない。

懐疑について

 懷疑の意味を正確に判斷することは容易でないやうに見える。
 或る場合には懷疑は神祕化され、それから一つの宗教が生ずるまでに至つてゐる。
 あらゆる神祕を拂ひのけることが懷疑の仕事であるであらうに。
 反對に他の場合には如何なる懷疑も懷疑であるといふ理由で容赦なく不道徳として貶せられてゐる。
 懷疑は知性の一つの徳であり得るであらうに。
 前の場合、懷疑そのものが一つの獨斷となる。後の場合、懷疑を頭から敲きつけようとするのもやはり獨斷である。

利他(幸福)について

 愛するもののために死んだ故に彼等は幸福であつたのでなく、
 反對に、彼等は幸福であつた故に愛するもののために死ぬる力を有したのである。
 日常の小さな仕事から、喜んで自分を犧牲にするといふに至るまで、
 あらゆる事柄において、幸福は力である。
 徳が力であるといふことは幸福の何よりもよく示すところである。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。