47 :
名無しSUN:
60 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 11:55:18
名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2009/02/07(土) 15:08:06 ID:oqlw5gYw
あのさぁ、大気中のCO2濃度がどうやって決まるか考えたこと有る?
先ず、最大のCO2源である海水を考えて
1)温度で決まる平衡条件
2)CO2の総量(大気中、海水中を合わせたもの)
の二つの要素によって決まる。
海水以外のCO2の供給、吸収は2)のCO2の総量の変化を通じて1)の
平衡条件によって決まる大気中CO2濃度の変化に寄与する。
しかしながら、人類起源のCO2の量はトータルのCO2量と比較して極めて小さい為、
大気中のCO2濃度の平衡条件を有意に変えるほどの影響は無い。
これは定常状態での話で、実際には温度やCO2の総量が常に変化するので、
大気中のCO2濃度も常に変化していて、人類起源のCO2は、その変化の速度にも
影響を与える可能性は有るが、これもトータルの自然の循環と比較すれば
直ぐに分かるとおり微々たる物。
脅威論者はIPCCの詭弁に騙されてる。