放送大学の天文学・気象学科目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
このスレは放送大学の天文学・気象学科目を語るスレです。
2名無しSUN:2010/03/13(土) 11:30:30 ID:mbD3MuAe
平成22年度1学期

天文学

進化する宇宙(05) 土曜20時45分〜21時30分
宇宙観の歴史と科学(08) 金曜6時〜6時45分
宇宙を読み解く(09) 月曜6時〜6時45分
太陽系の科学(10) 金曜20時45分〜21時30分

気象学

身近な気象学(10) 金曜9時45分〜10時30分

他にもあるかもしれないけど、とりあえず。
3名無しSUN:2010/03/13(土) 11:44:38 ID:mbD3MuAe
天文学関係の講義には初歩からのシリーズが無いけど、
「宇宙を読み解く」は調度それにあたる気がする。
4名無しSUN:2010/03/13(土) 13:33:07 ID:moGrdKGt
太陽系の科学と身近な気象学は見ようかな。
5名無しSUN:2010/03/13(土) 18:13:19 ID:XODenzjg
1学期は「太陽系の科学」を履修します
6名無しSUN:2010/03/14(日) 00:04:46 ID:e+acBYCQ
どんな講義か楽しみだ。
7名無しSUN:2010/03/15(月) 05:01:13 ID:AHMRy0S0
惑星地球の進化(07) 土曜6時〜6時45分
地球のダイナミックス(10) 木曜20時45分=21時30分
8名無しSUN:2010/03/15(月) 05:02:08 ID:AHMRy0S0
平成22年度1学期の。
9名無しSUN:2010/03/15(月) 05:10:39 ID:AHMRy0S0
>>7
2行目
=では無く、〜ですね。
訂正。
10名無しSUN:2010/03/15(月) 05:18:11 ID:AHMRy0S0
地球科学ですが、関連分野という事で。
11名無しSUN:2010/03/17(水) 03:54:23 ID:MtdCZVfJ
変化する地球環境('04) 龍治、とうとう21年度で終了か なんか人のよさげなじいさんだったのに‥
宇宙からの情報('05) 川辺、國枝とか時々ムズかったな、これも終了か 
進化する宇宙(05)  杉山ムズイ 数式のときぶっとんでる
宇宙を読み解く(09) 海部さんは威厳のある男。科学未来館の岡山さんは5頭身キャラでFA? 
           アシスタントはやはりNHK高校講座レベルにかわゆくすべきだろと小一時間   
大学院
物質環境科学U('08) 宇宙とか結構やるね
地球環境科学('05)  地球科学多い 藤井さん、授業をもちょっとなんとかしてくれ
12名無しSUN:2010/03/17(水) 18:37:02 ID:HiJlV7Kd
終了する講義もあれば、始まる講義もあり。
しみじみ。
13名無しSUN:2010/03/22(月) 08:46:29 ID:FFfQLB+b
平成22年度1学期

物質環境科学U(08) 火曜16時45分〜17時30分
地球環境科学(05) 日曜16時45分〜17時30分

追加という事で。
14名無しSUN:2010/03/25(木) 04:03:28 ID:Z4rHjh4q
地球のダイナミックス('10)
ttp://www.u-air.ac.jp/hp/kamoku/H22/kyouyou/B/shizen/s_1566512.html
太陽系の科学('10)
ttp://www.u-air.ac.jp/hp/kamoku/H22/kyouyou/B/shizen/s_1563602.html
身近な気象学('10)(←新作だけど龍治キタコレ)
ttp://www.u-air.ac.jp/hp/kamoku/H22/kyouyou/B/kiso/s_1130102.html
15名無しSUN:2010/03/25(木) 23:28:14 ID:La/CGkLo
いよいよ来週からだな。
16名無しSUN:2010/03/28(日) 19:19:05 ID:oVhGFmGV
天文学にも関係深い「ポアンカレ予想」が来年開講するようだ
詳しくは  ¶ 放送大学の数学科目 4講目 §
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1257391957/  を参照
17名無しSUN:2010/03/28(日) 22:03:12 ID:DdYR/8yL
>>16
いや、ないだろw
18名無しSUN:2010/03/29(月) 11:03:02 ID:TRRTS+Er
ポアンカレ予想は宇宙の形とかに関係するんだろ
俺には全然分からないが
19名無しSUN:2010/03/29(月) 20:40:04 ID:Ra22bOl0
太陽系の科学'10の印刷教材キター。
20名無しSUN:2010/03/30(火) 03:27:34 ID:4B4hlsOL
ポアンカレ予想の特別講義この前放送大学でやってたが
さっぱり分からなくてついていけなくて途中でやめて録画削除した。
NHKスペシャルの特集ではとても面白くて興味がもてたというのに
現実の数学レベルとなるとこの始末
あれ理解できる人たちは生きてる次元が違うね、同じ人間とは思えないレベル
21名無しSUN:2010/04/01(木) 22:04:30 ID:Xv2DhruL
>>20
お前たち天文学のバカどもに理解できなくて当然だろ
社会の中の科学('08)では天文学は奴隷の仕事で
数学は自由人の仕事であると書いてある
俺たち数学をやる人間はお前たち天文をやる人間とは次元が違うくらい偉い
22名無しSUN:2010/04/02(金) 05:19:00 ID:NNNWp4Pt
↑ひさひざに次元が違うくらいのアホキタwー!
23名無しSUN:2010/04/09(金) 19:24:25 ID:+reCtOKL
>>21-22
俺は今学期たまたま社会の中の科学('08)をとってるのでチラッと読んでみたけど
確かに科学と技術は別物で...云々と書いてあるな
天文学・気象学は奴隷の仕事なのかな?
24名無しSUN:2010/04/10(土) 04:13:40 ID:jqJEyi/K
太陽系の科学 
なんでまたあの5頭身のブスアシスタント使うんだ!見る気うせそう。
25名無しSUN:2010/04/10(土) 09:08:28 ID:YHE0EjAm
>>24
角野卓造じゃねーよ!
26名無しSUN:2010/04/18(日) 16:49:27 ID:RZOvF0lb
>>21>>23
そういう言い方するもんじゃ無いよ。
実際は違うし。
27名無しSUN:2010/04/25(日) 23:09:25 ID:INohmCb7
勉強になるな。
基本的な事だけど。
28名無しSUN:2010/05/02(日) 16:26:29 ID:Vwg33K2k
S3で身近な気象学が今日全15回終了です
29名無しSUN:2010/05/03(月) 14:31:29 ID:wKPx8CLB
もう終了するのか。
30名無しSUN:2010/05/22(土) 19:57:33 ID:DqkpD2qW
>>28
ああ、1日3回分まとめてやってるやつだろ
レギュラーのHDのやつは毎週1回づつだからまだやってるよ
31名無しSUN:2010/05/26(水) 16:35:52 ID:9n0MedE/
内容は面白いのに棒読みがすごく惜しい・・・
せめて聞き手の人はもうちょっと自然な会話で頑張ってくれ!
32名無しSUN:2010/05/26(水) 18:55:15 ID:wA0j2+OL
木村龍二さんはよかった
33名無しSUN:2010/07/24(土) 12:17:34 ID:4AQkmq5s
明日から学部の試験
太陽系の科学は持込可の記述式、どんな問題が出るのだろうか。
34名無しSUN
身近な気象学って持ち込み可だったんだな
来期取ろうっと