★★ 宇宙開発総合スレッド <32号機> ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しSUN:2009/12/19(土) 14:41:23 ID:sZHXbppG
世界中に放送すれば各国のコメディアンを失業させる程度の効果はあるんじゃね>月にアシモ
953名無しSUN:2009/12/19(土) 14:47:16 ID:bUp/NnwI
月面着陸より人型ロボット開発の方が有意義だから人型ロボット
月面着陸の計画が上がってるんだけどね。想像力のない人間は
外国の後追いにこだわりたがるようだ。
954名無しSUN:2009/12/19(土) 14:53:28 ID:8SpxXyvG
人でもロボットでも犬でも猫でも
できるんなら平行して進めて送ればええがね
955名無しSUN:2009/12/19(土) 17:33:28 ID:skaqy1OK
ロシア宇宙食は☆☆☆?野口さん「ボルシチ楽しみ」
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20091219-OYT1T00626.htm
宇宙での長期滞在記録では、米国を圧倒的にしのぐロシア。
飛行士の活力となる宇宙食についても、「三つ星」の味をめざしてきた。
ISSでの宇宙食は現在、軽食を含めた1日4食で計21000ルーブル
(約6万3000円)。高級グルメだ。
956名無しSUN:2009/12/19(土) 18:04:37 ID:skaqy1OK
タイタンの湖に光の反射、NASA探査機が初撮影
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200912190006.html
画像はNASAの無人探査機カッシーニから送られてきたもので、
タイタンの北半球にある液体メタンの湖に光が反射する様子が写っている。
鏡や水面などの滑らかな表面によって生じる「鏡面反射」が地球外で
撮影されたのは初めてだという。

http://photojournal.jpl.nasa.gov/jpeg/PIA12481.jpg
957名無しSUN:2009/12/19(土) 20:09:11 ID:dsbKgU/p
>>954
えーと、要するに二足歩行するネコ型ロボットで行けばいいじゃない、と言うことですね。青色の。
958名無しSUN:2009/12/19(土) 22:08:54 ID:FJSaQukx
>>950
jaxa宇宙飛行士は宇宙土方ばっかり・・・
959名無しSUN:2009/12/19(土) 22:33:00 ID:XOaMv16v
>>946
中韓を心より愛する民主党が
日本の未来に投資するような馬鹿な真似をするわけない
960名無しSUN:2009/12/19(土) 22:34:35 ID:XOaMv16v
さすがにこの期に及んで有人より人型ロボ(笑)とか抜かしてるのは釣りだと分かってしまうw
961名無しSUN:2009/12/19(土) 22:36:56 ID:3wTXRjEb
今夜は昨日の宇宙往還機がべらぼうに安く開発できると思っているお花畑の人は来てないのか。
962名無しSUN:2009/12/19(土) 23:13:37 ID:skaqy1OK
ALMA望遠鏡 日本のアンテナ愛称募集キャンペーン!
http://www.mitsubishielectric.co.jp/dspace/alma2009/alma2009.html
日本のアンテナ16台をひとつのグループとして、そのグループの
愛称を募集します。

チリのアタカマ、標高約5000mの高地にひろがる砂漠に、日本、北アメリカ、
ヨーロッパが協力して建設する66台のアンテナ、それがALMA望遠鏡です。
日本では国立天文台がALMA望遠鏡計画を進めています。

66台のアンテナのうち、日本が担当しているのは、直径12m 4台と
直径7m 12台の合計16台のアンテナです。
963名無しSUN:2009/12/20(日) 00:36:59 ID:mFnDCEqd
>>962
いい感じだな。30m級の地上望遠鏡を日本も作る計画があるらしいがALMAとはるかの
後継機の宇宙電波望遠鏡が完成した後に検討するとか。
すばるは新型の機器を取り付けて性能が上がった、後は8000万画素のカメラを取り付ける番のようだ。
この前修理されたハッブルの可視光カメラでさえ1600万画素を少し超えた程度だから5倍の性能と言う事になる。
最も地上と宇宙を比較するのは間違いだが。可視光では絶対にハッブルには敵わないけど
赤外線で遠くを見る分には改修されて性能が上がったハッブルにさえ勝てるのではなかろうか。
964名無しSUN:2009/12/20(日) 02:06:43 ID:xUOCJfji
>>962
>応募資格 18歳以下
>応募者の中から抽選で1,000名様に松本零士先生描き下ろしイラスト入りクリアファイルをプレゼント

18歳以下に松本零士グッズプレゼントって…。
965名無しSUN:2009/12/20(日) 05:03:29 ID:9RSwzxCy
だいぶ先(2018年)の話になるけど、こんなのもある

SPICA(地球-太陽L2ハロー軌道 赤外線天文衛星 主鏡径φ3.5)
http://www.ir.isas.jaxa.jp/SPICA/SPICA_HP/index.html
966名無しSUN:2009/12/20(日) 09:47:05 ID:bDkpid2Q
「宇宙で『すし』握るのが楽しみ」野口さん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091220-00000066-yom-sci
967名無しSUN:2009/12/21(月) 01:20:34 ID:c1c6L/R2
実況スレ
【宇宙ヤバイ】野口さん12月21日早朝(日本時間)打ち上げ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1261303921/
968名無しSUN:2009/12/21(月) 07:31:39 ID:7hhZlidu
LNGエンジンだけ続けるのはおかしい
http://www.asahi.com/science/update/1220/TKY200912200267.html
969名無しSUN:2009/12/21(月) 07:52:32 ID:tAiV/uvZ
>968
黙れ、糞吹紙の分際で。
また 日本の宇宙開発の足を引っ張るのか。
早く倒産しろ。
970名無しSUN:2009/12/21(月) 09:15:16 ID:GlVdF8Qn
その記事は別に間違ってないだろう。
LNGエンジンはアレだけ酷い性能にしかならなかったんだから
失敗として終了してもしょうがないだろうし。
971名無しSUN:2009/12/21(月) 09:23:33 ID:zuZHIA8J
最初の一発目が失敗したからやめろ、ねぇ。
972名無しSUN:2009/12/21(月) 09:37:47 ID:Tp9gSp0g
これはスレで紹介されてたっけ?

GXロケット及びLNG推進系に係る対応について(H21.12.16 内閣官房長官、宇宙開発担当大臣、文部科学大臣、経済産業大臣)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/utyuu/091216press_release.pdf
973名無しSUN:2009/12/21(月) 09:41:45 ID:Tp9gSp0g
>>972
これ見ると、なりゆきでの技術開発で終わる感じだね。実際にLNG使うロケットは、
構想されてないみたいだ
974名無しSUN:2009/12/21(月) 10:08:02 ID:GlVdF8Qn
二段にLNGって一番向かないだろうしね。
液水より高い(はずの)推力を生かして一段に使うには数十倍のサイズが必要だし
保存性を生かして軌道間輸送機に使うなら数十分の一以下にすべきだし
性能が酷い事を抜きにしても10t級のLNGエンジンって有効な使い道がなさそう。
975名無しSUN:2009/12/21(月) 10:14:55 ID:yz5bCmhT
操縦士の夢、かなえ宇宙へ=「やりがいある」と意欲−ソユーズ搭乗の野口さん
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009122100041
976名無しSUN:2009/12/21(月) 10:28:17 ID:JFNIRHt1
日本もケロシンを作ってほしいです。中国や韓国の次期ロケットのように。
一段は密度の高いケロシンの方が絶対良いと思うのですが。
977名無しSUN:2009/12/21(月) 10:35:50 ID:e40xIxJt
長いスパンで見たら、そのうち調達困難になるケロシンよりエタノールとかメタンとかのほうが
安心できるがな。
978名無しSUN:2009/12/21(月) 10:40:00 ID:GlVdF8Qn
何千年使う気だw
979名無しSUN:2009/12/21(月) 10:58:15 ID:JFNIRHt1
>>977
んなこと言いだしたら、車も飛行機も作る意味なくなるじゃない。
とりあえずは液酸/ケロシンでやってほしいですね。
980名無しSUN:2009/12/21(月) 11:03:54 ID:e40xIxJt
>>979
車は電気自動車など代替手段あるけど、飛行機やロケットは手を付けておかないと
どうしようもなくなる。
981名無しSUN:2009/12/21(月) 11:15:15 ID:GlVdF8Qn
そうなるのは早くても何百年後とかなわけで、今開発を控える理由にはならないと思う。
必要なら化学合成で作るって手もあるだろうしね。
それとも、枯渇じゃなくて炭素系燃料禁止の時代が来るとか想定してる?
982名無しSUN:2009/12/21(月) 11:22:47 ID:0gysnRBm
983名無しSUN:2009/12/21(月) 11:26:40 ID:3AOKul2U
だから次世代ロケットもレーザーかマイクロ波だろ。
984名無しSUN:2009/12/21(月) 12:47:23 ID:6eHY2YHu
>>974
いきなり大物は作れないから上段で実績を積んで
下段の開発に着手する腹づもりだったのでは。
LNGの開発費と比べたら、海外のエンジン開発費はもっと巨額のはず。
もっと開発資金を投じていれば事情が変わっていたのかもしれない。
985名無しSUN:2009/12/21(月) 12:50:30 ID:R+rWgfGK
宇宙船の映像、違ってない?

【動画ニュース】野口聡一さん搭乗のソユーズ、打ち上げ成功(日テレ)
http://news24.jp/articles/2009/12/21/10150155.html
986名無しSUN:2009/12/21(月) 16:20:28 ID:6TI1dF33
日本も原子力エンジン開発しようよ
987名無しSUN:2009/12/21(月) 20:34:38 ID:7hhZlidu
988名無しSUN:2009/12/22(火) 00:43:27 ID:cbXUesb/
>987
けっこうマジメに作ってんのな。
989名無しSUN:2009/12/22(火) 00:54:02 ID:F5J269Px
費用対効果が不明なので廃止すべき
990名無しSUN:2009/12/22(火) 01:33:47 ID:Rhg7Gky9
>>987
>宇宙ワンダー

いい大人がやっても最後のコントロール、コツが掴めず
かなりムズイのですが・・・
しかし 有無を言わさずストーリーが進んで、流れの中で説明というのは
うまいね。この種の教育コンテンツの中では、かなりイイと思う。
991名無しSUN:2009/12/22(火) 02:22:50 ID:zl5B7dXK
作るのに500万円以上はかかってるよね
992名無しSUN:2009/12/22(火) 03:40:16 ID:dokKhRRU
間に挟まってる財団を取っちゃえばおk >>154
993名無しSUN:2009/12/22(火) 16:29:21 ID:5CBOiLtU
次スレは?
994sage:2009/12/22(火) 16:41:06 ID:nGPDD+Fl
>>982
これ、ただの模型では?
995名無しSUN:2009/12/22(火) 17:31:11 ID:OWaKV+CO
いまごろ野口さんは狭いソユーズの中でオムツに糞尿を垂れ流してるのか
996名無しSUN:2009/12/22(火) 17:40:27 ID:JQJSJITQ
ソユーズは12日分の貯蔵タンク付いたトイレあるよ
http://kibo.jaxa.jp/library/press/data/ng_091202_soyuz.pdf
997名無しSUN:2009/12/22(火) 18:56:51 ID:VKaKxnI3
しかし、ロシアもさるもので、ISSへの観光旅行用には10億円か
ら15億円で契約していたと言いますが、NASAへは宇宙飛行士一人当
り50億円を請求していると言うのです。シャトルの飛行には、一回
500億円を要しますが、一回の飛行で7人の宇宙飛行士を運べる上、
物資輸送も行なう事ができます。シャトルで人員と貨物を運ぶ値段
が、ソユーズと無人輸送機の合計の値段とあまり変わらないのであ
れば、シャトルを退役させる理由の一つはなくなります。大統領諮
問委員会は、ISSの完成までシャトルの退役を一年遅らせる事を
提案しています。

ISSへの人員輸送はソユーズの独占になる?
http://blogs.yahoo.co.jp/ash1saki/60966194.html

やっぱりな
日本も相当ぼられてるんじゃないのか?
998名無しSUN:2009/12/22(火) 19:05:03 ID:cbm886V+
10億から15億って随分と昔の話だな
今は観光でも2,3倍に跳ね上がってるというのに
999名無しSUN:2009/12/22(火) 19:37:52 ID:xfhdQ5I2
次スレは?
1000名無しSUN:2009/12/22(火) 19:38:53 ID:xfhdQ5I2
1000なら、はやぶさのカプセルが
予定どおり無事帰還する。

もちろん、イトカワのサンプル付きで。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。