伝説の寒冬 2005-2006

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
4年前を懐かしむスレです。
2名無しSUN:2009/10/30(金) 00:26:50 ID:yuHlgpPF
竜頭蛇尾
3名無しSUN:2009/10/30(金) 00:28:00 ID:CJClu6Ht
ミスチルのライブの帰りに大雪に見舞われた印象がとても強く残ってる
@名古屋で
4名無しSUN:2009/10/30(金) 00:52:27 ID:KXLSnHPf
伝説って言えるのは12月だけだろ。おまけしても1月の上旬頃まで。
それ以降はたまに寒くなったが結局いつもの並暖冬って感じ。2月中旬以降は暖かすぎた。
東京はそれでも冬日日数は平成で一番多かったけど。
5名無しSUN:2009/10/31(土) 00:06:16 ID:KTixf4JA
確かに寒かったが爆弾低気圧の強引な引き込みによる寒さ。
海岸平野部での雪雲は風が強すぎてバラバラでまとまらず、結構日射しがあった。
つららの長さは80年代並み。
積雪量に関しては山間部のみ84年に匹敵かそれ以上。他は98年や01年にも及ばない。
6名無しSUN:2009/10/31(土) 10:02:21 ID:isXF/EzZ
北陸3県庁所在地で積雪1m超えすらしなかったシーズンが伝説とかw
福井市だけはおしかったが…
7名無しSUN:2009/10/31(土) 12:36:28 ID:Hzh3BJej
だがあれを超える冬なんてこれからもうほとんどやってこないんだぜ。残念だが
8名無しSUN:2009/10/31(土) 21:55:36 ID:voopTOcw
日もすっかり暮れた午後18時を過ぎた頃から雪が降り始めた。 
次第に空も赤茶色に染まってきて何か不気味だったよ。  
時間が経つにつれ雪も強さを増し始め大雪に。 
俺はその時には家を飛び出してたな。中3だった。 今まで見たことの無い雪だった。 
みるみる積もる雪に興奮した。 
大雪で視界は悪かったな。ある程度積もった時に思った・・・
「この状態だと20センチいくだろ」と。  
最終的に12月17日〜18日に降った雪で24センチの積雪を記録した。
  
       広島市
9名無しSUN:2009/10/31(土) 21:59:34 ID:voopTOcw
その後も数日おきに雪が降ってたのが印象深い 

       広島市
10名無しSUN:2009/11/01(日) 22:49:25 ID:bHNGScnW
>>6
北陸3県平野部で100cm超えは富山県内の伏木(高岡)、砺波、魚津。
福井は武生ですら100cmに届かずだった。越前大野などではかなり大雪だった。

惜しいのは12月第1週の冬型が平地ではほとんどミゾレで降ってしまったこと。
カレンダーがあと2週間ずれていたら、100cm超えの範囲も広かっただろう。

>>8
広島に大雪をもたらした雪雲は、呉や今治も大雪にしたのかどうか、興味がある。
その日は高知も大雪になったらしいが、広島の雪とは別ですよね。
11名無しSUN:2009/11/02(月) 02:25:12 ID:hL2rUuOw
日本屈指の雪国なはずの秋田市がマヒというニュースに耳を疑った。
雪国でも立ちうちできんかったのかと…
12名無しSUN:2009/11/02(月) 08:19:03 ID:Xk4fTqnn
>>11
雪国であっても、市街地のある平野部で半日に50cm以上も積もると除雪が間に合いません。
通常は夜積もった雪を未明までに除雪しますが、夜明け以降もドカ雪が続いてしまうと、
昼間も除雪車が出動しないといけません。除雪車のスピードは時速10kmなので、
交通は麻痺します。
除雪車の出動をやめて放置しておくと、道路が凸凹の圧雪となります。マンホールの部分は
深い凹になりやすく、車の運転はジェットコースターを乗ったようにバウンドしまくります。
13名無しSUN:2009/11/02(月) 17:01:35 ID:lD/+xKoC
秋田市はそこまで雪多くないぞ
14名無しSUN:2009/11/02(月) 17:17:09 ID:X4TBG2qw
>>11
青森市や秋田県内陸部ならまだしも沿岸部の秋田市は雪が当たり前のようには降るけど積雪自体はそれほど多くないよ。
日最深積雪の1メートル越えは1973-1974シーズンのみ。
ちなみに2006年は1月5日に74cmで1月4位、年間11位タイだから近年稀な大雪ではあったね。
15名無しSUN:2009/11/04(水) 01:56:58 ID:CMRLIrio
>>14
スレチになりそうだが74年寒波(四八豪雪)は東北に記録的な雪を降らせたのになぜ気象庁の記録から抜けてるんだ?
三八や五六、五九、一八はきちんとしてるが…
実際件の一八の時は東北人は「四八はこんなもんではなかった」とか言ったらしいし。
16名無しSUN:2009/11/04(水) 02:57:20 ID:w3x1oEeT
ある程度全国的に被害が出ないと命名されないんじゃ?
17名無しSUN:2009/11/04(水) 07:31:58 ID:Apl93oV7
2005年12月の寒波で、四国山地、紀伊山地で再発達した雪雲が、風下の高知や尾鷲に大雪をもたらしてたなあ。
山地を吹き降りる下降気流で雪雲は消えてしまいそうなんだけど、どうして大雪になったんだろう。
それほど規格外の寒気の強さだったのかな。
18名無しSUN:2009/11/05(木) 06:23:51 ID:qi4Ib26O
徳島も当たり年だったな。
後広島はそのシーズン接岸低気圧でも積雪したね。
19名無しSUN:2009/11/05(木) 12:38:04 ID:+GpoWsU6
>>17
風下の水上温泉や那須高原は雪が多い。要するに、山からの距離が重要。
山を背負ってる京都はもっと積もらないと本当はいかん。
20名無しSUN:2009/11/05(木) 13:21:35 ID:1VxVpZvh
はいはい名古屋スゴイスゴイ
21名無しSUN:2009/11/05(木) 13:41:41 ID:y1zwwkon
お前に言われなくても知っとるわ
22名無しSUN:2009/11/06(金) 12:10:13 ID:pC8UCQrn
確か12月のKYの最高気温一桁日数が17日で1961年以降で最多だったはず。
23名無しSUN:2009/11/07(土) 09:59:18 ID:vhy/7g4I
しかし昭和の豪雪年に比べるとやっぱショボイな
こうして伝説のレベルがどんどん下がっていく
24名無しSUN:2009/11/07(土) 23:29:52 ID:gzwy5R+P
1月2月も厳冬が続いてたなら間違いなく昭和厳冬豪雪年と張り合える伝説だったけどな。
まあ温暖化で寒気危機の時代において
1ヶ月だけでも日本にあれだけ潤沢に寒気南下をもたらしたという意味では伝説かも。
25名無しSUN:2009/11/08(日) 11:53:23 ID:LKwe7Tm9
昭和厳冬みたいに3ヶ月通期で厳冬とか、もうどうやったって無理な時代だわな
26名無しSUN:2009/11/08(日) 16:32:22 ID:sw2bsztY
3ヶ月間寒気が日本付近に放出されまくれば寒候期で記録的低温が出現するはず。
ただし確率はほぼゼロですね、はい。
そのつけとして他地域に未曽有異常高温をもたらすんだろうけど。
27名無しSUN:2009/11/08(日) 17:20:23 ID:QNNkbLiw
2006年は3月後半から4月に比較的長い寒気の南下があった。
そのせいで季節外れの降雪になったり、花冷えが続いたりして寒い日が多かった。
別に春は暖春でもいいから、あんな時期に無駄に放出しないで
1〜2月中にもっと放出してくれればもう少しまともな厳冬になったのかも。
もちろん放出周期とかあるから仕方ないけど。
28名無しSUN:2009/11/09(月) 09:27:24 ID:bNVXz40z
近年の暖冬傾向の最中に
例え1ヶ月でも厳冬月が出現したこと自体が奇跡的なレベル
29名無しSUN:2009/11/10(火) 01:17:05 ID:5IDmyvXS
>>27
1月上旬でいったん打ち止めになってくれたので助かったんだが。
3月中旬の気圧配置が1月中旬から引き続いていたら、56豪雪以来の積雪深2m突破してたと思う。
30名無しSUN:2009/11/13(金) 18:46:43 ID:siLwiLpK
2005-2006が伝説なら昭和の冬はほとんど伝説になるな。それどころか1995-1996も。
31名無しSUN:2009/11/14(土) 07:52:36 ID:sTWk6RH9
>>30
大雪の始まりが非常に早かったこと(山間部では12月初めから、平野部も12月中旬から)は昭和では余り無かった。
平野部沿岸部の県庁所在地では昭和としては突出した積雪にはなっていないが、中越などの少し気温が低い内陸部では積雪が非常に多かった。

福井、金沢、富山、上越、新潟、などの中心部の住民や、都市部のデータだけ見てる非雪国オタクにとっては
たいしたこと無いという人もいるけど、実際に迷惑や危険な目にあった人は非常に多かった。

ちなみに、新潟県の中越では2004-2005もかなりの大雪年だったりする。
32名無しSUN:2009/11/14(土) 10:33:16 ID:xT1j1lU/
結局尻すぼみになるのが、いかにも平成の厳冬らしい
33名無しSUN:2009/11/14(土) 14:21:54 ID:ZyLZpR+m
かなり限定的な伝説ってことですね。
34名無しSUN:2009/12/04(金) 09:00:04 ID:vFHjZiXJ
35名無しSUN:2009/12/08(火) 14:42:57 ID:cnH1nIGL
もし昭和に来てりゃ死者も被害も酷くはならず(雪への耐性、未過疎・未高齢化社会という点で)、記憶に残る人も少なかっただろうな
36名無しSUN:2010/02/12(金) 14:20:30 ID:e1bi/2gW
>>27
21世紀になってからの寒春が珍しかったからそれも良かったかと。
37名無しSUN:2010/02/12(金) 20:22:30 ID:Rcw+wDkB
>>27
俺の放出周期は3日が限界
38名無しSUN:2010/02/13(土) 01:08:31 ID:o2JtKDu0
>>36
5月高温で3カ月平均は並春に終わった
39名無しSUN:2010/02/18(木) 19:11:48 ID:pJNGTDDp
>>12
秋田市の都市機能維持ラインが正に50cm。
50cm越えは四八以降は五九、零六であったがどちらも交通が立ちいかなくなっている。
バスが運休、目抜き通りが雪で入れない、休校相次ぐ、坂道は軒並み通行不能…などね。
47cmの五六、40cm台後半が続いた90年代終盤ではまだ何とか機能していた。
40名無しSUN:2010/02/21(日) 11:35:06 ID:4zxQ3t4p
生まれてから20年京都に住んでいますが、当時はあの12月も普通くらい
の寒さに思っていました。積雪も2005・12・22に10cm積もった
けど、2005・2・2や2000・2・7や1999・2・4や1997
・1・22にもかなりの積雪があったから、あまり印象は強くありませんで
した。でも今思うと、やっぱり準神クラスの強烈寒波だったんですね。なぜ
あの時もっと冬を楽しんでおかなかったんだろう、と今になってから、強く
後悔する毎日です。
41名無しSUN:2010/02/21(日) 11:41:39 ID:AJzfR2nU
なぜ、気象オタは重複スレやクソスレでも平気で書きこむのか?

なぜ、気象オタは重複スレやクソスレでも平気で書きこみ、即死を妨害するのか?

そんなに寂しい連中なのか?
42名無しSUN:2010/02/21(日) 19:39:01 ID:hWxD8XF8
うへへ ごめんなすぁーい
43名無しSUN:2010/05/05(水) 21:41:46 ID:A9z5IKqa
こんなスレがあったのか!知らなかった

この年は気温偏差以上に強烈だった印象がある。
00-01年冬のころはもう気象に興味を持っていたし95-96年もうっすら記憶があるけど
個人的にはこの年が一番インパクトがあったなあ。
だいたい普通の年は夕方より朝のほうが寒く感じる(当たり前だけどw)んだが
この年だけは朝より夕方のほうが体感的に寒く感じた。
あと12月上旬から毎日のように氷が張っていたのは記憶がある限りではあの年だけ。
あと余談だけどこの頃はレミオロメンの粉雪が流行ってて気象とマッチしてて良かった。
あと一年遅れてたら1993年のclassの二の舞いになるところだったなw
44名無しSUN:2010/05/08(土) 08:37:35 ID:+H7/5wYd
粉雪の他にも青春アミーゴ、桜、ただ会いたくて、Triangle、Supernovaカルマとか大ヒットが連発してたな
05末〜06始はヒット曲も00年代で一番盛り上がった時だ
06〜07は暖冬と比例するかのように全然ヒット曲がなかった。しるしが凄い売れてたくらいだ
まあ直後に千の風が旋風を起こすんだけどね
45名無しSUN:2010/05/09(日) 13:46:08 ID:mMDhvqo8
>>43
>この年だけは朝より夕方のほうが体感的に寒く感じた。
俺はほぼ毎年そう感じるんだがw
朝は気温は低いけど晴れてる日は日差しもあるし風も弱いから気温ほど寒くは感じないんだよね。
逆に夕方は気温こそ朝より高いけど日差しは無いし風もまだ収まらないから気温以上に寒く感じる。

>>44
懐かしいなあ〜この頃は今思えば良い時代だった。
46名無しSUN:2010/05/10(月) 06:52:29 ID:U/iH4xVQ
伝説の暖冬 2009-2010
47名無しSUN:2010/06/02(水) 21:07:32 ID:qe41kATf
去年2月に新潟の妙高市に行った時、タクシーの運転手が
「今年(2009年)はかつてないほど雪が全く無いけど3年ほど前の冬は
一晩で1メートル積もったりえらい豪雪だった」と言ってた。

やっぱり内陸に入るほど降雪量は相当だったんだな。
48名無しSUN:2010/06/23(水) 03:05:45 ID:o2oQH4DZ
>>44
JPOPと冬といえば、

1965年 尾崎豊出生
 → 2年後1967年2月12日 東京戦後唯一の真冬日
1992年 尾崎豊逝去
 → 2年後1994年2月12日 東京25年ぶり大雪

というのを偶然見つけた。
ちなみにこのスレで何回か出てきてるミスチルのデビューは1992年。

2005-2006関係なくてスマソ
49名無しSUN:2010/06/23(水) 03:13:46 ID:o2oQH4DZ
補足。
尾崎豊デビューは1983年12月1日。あの大厳冬1983-1984シーズンの初日。
もちろん偶然だけど、なにかと低温や雪と縁のあるアーティストだったね。
50津南町 ◆QkRJTXcpFI :2010/06/23(水) 03:31:31 ID:hxpPuWaC
あれぐらい全然大した事ないな
昔はあれぐらいが普通だし
あんなに騒ぐほどでもないわ
逆に考えれば平年よりかなり少なかったんじゃないの
51津南町 ◆QkRJTXcpFI :2010/06/23(水) 03:34:10 ID:hxpPuWaC
一晩に1mなんてざらにあるから
凄いとも何とも言えないよね
一晩に1mじゃ仮に12時間で割っても
1時間に8cm程度だしね
全然大した事ないし 
むしろ少ないぐらいだよね普通の人からしたら
52名無しSUN:2010/06/23(水) 08:49:56 ID:o2oQH4DZ
ほとんどの場所で平年並〜平年以上積もったよ。
八丈島は歴代1位、小樽・盛岡・高知は歴代2位。
ハズレは栃木・群馬・埼玉・福岡くらい?
53名無しSUN:2010/06/23(水) 09:09:04 ID:o2oQH4DZ
wikiの「平成18年豪雪」によると、気象台・測候所以外では23地点で
最深積雪の記録を更新した。
54名無しSUN:2010/06/23(水) 15:02:08 ID:+DrHTynQ
埼玉でも南部の方は雪たくさん積もったけど
55名無しSUN:2010/06/23(水) 22:41:53 ID:9gv4oJYf
12月の寒さが半端じゃなかった
56名無しSUN
もう俺が生きている間はこの年を超える12月は現れないだろな
そんぐらい異常な寒さだった
それと同じくらいかそれ以上に風の強さも異常だった
自分は当時高校生だったが毎日のように放課後はチャリが倒れてたよ(決してイジメられてたワケじゃないからな!w)