【ならず者】嘘つき馬鹿ダメリカ人のアポロ計画捏造

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しSUN:2009/11/20(金) 20:10:28 ID:6b5h1mI5
953名無しSUN:2009/11/20(金) 21:38:43 ID:GGqHYuk4
この国は、学者と称する、土人のまじない師どもの国だ。その土人(原住民)のまじない師どもが支配している
愚か極まりない国だ。この土人のまじない師たちの体制を、かならす、事実 facts ファクツ の力で打ち倒してみせる」
と。私は、今でもあのときの苦汁を思い出す。何十年かかっても、私は、全てを明らかにし続けるぞ、と。私は、
あのとき自分の書いたものを、一行も訂正することなく、かならず、再び、この国民の前に、示してみせる。
私の深い決意に付き合ってくれる人などいなくてもよい。私は、鬼になってもやりとげる。
副島隆彦「属国日本論を超えて」P74

私は、日本知識人として、己を失うまい、と心に決めている。己の立っているこの貧困なる知識の土俵が、
どんなに、東アジアの一種族としての劣悪なるものであるとしても、それは構わない、と腹を据えてきた。
しかし、嘘はつくまい、と念じきた。
この土俵と劣等な知識環境の中にあっても、知ったかぶりの高踏知識遊戯―即ち、やたらと気まじめぶった
学者の論文のこと。この知識環境で友人たちさえ読んでくれないような難解な文章を書くこと―はすまい、
決めてきた。日本の文科系の大学講師たちのほとんどは、アホである。
彼らの知識は外国に持ち出して、全く通用しない。言語の壁を横に置いたとしても。この書き方を、私は
これからもやめない。どんなに嫌われようが、煙たがられようが、やめない。
副島隆彦「日本の秘密」P43
954名無しSUN:2009/11/20(金) 21:40:40 ID:GGqHYuk4
今日のぼやき「722」
http://www.snsi-j.jp/boyakif/wd200601.html#1101
副島隆彦の言うことは信じられない、などど逃げ回ることができなくしてやろうと思います。すくなくとも
私たちのまわり(周囲)にまとわりついて、私たちから知識、情報の泥棒をしに来ている薄汚い連中の脳に、
大きな真実のばい菌(ウイルス、virus ヴァイラス)を注入してやろうと思います。発病まで何年かかかる
でしょうが、それでも、私たちが見舞う真実爆弾は、「現実はこのままであり、受け入れるしか仕方がない
ものだ論者」どもの脳を侵蝕してゆくでしょう。ざまあみろ、ということです。
(中略)
過去150年間の、日本の政治知識人たちの、能力の低劣と、思わせぶりの嘘八百理解と、意味不明文をあり
がたがって、それで、「自分は、これでも、日本では政治知識人だ」と思いこめた、土人のまじない師たちの
哀れな姿の問題を、何とか、継承して、表に出して、そして、「少しでも克服する」ではなくて、本当に、
大幅前進させなければならない。これは、私の決意だ。私の人生に遺された重要な、コトバ研究の分野の仕事だ。
(中略)
急いで、弟子たちに、『政治思想の本の真実読み破りと、なめらか訳の技術の伝授』をやってしまいたい。
そうすれば、以後は、私の弟子たちが、すぐれた翻訳をやって、むずかしいがしかし定評のある外国書を
日本人知識層が、嘘つきではなく、知ったかぶりではなく、いいかっこしいではない、西欧の最先端思想
を自分だけ知っている、分かっている風の、だましの思想の嘘輸入がなくなる。これを、なんとしても、
はやく実現しなければ、いけない。
955名無しSUN:2009/11/20(金) 21:42:39 ID:GGqHYuk4
(副島隆彦の学問道場「今日のぼやき」[2000.3.6]より引用)
宮台真司(みやだいしんじ)君や、その他のまだ、ポストモダンを 言っている人たちがいるようですが、残念ながら、
もう世界規模では捨てられた思想です。今の 37歳ぐらいから上の人間が、感染している病気です。
東なんとか君の本など、どうせ何をいいたいのか、なにを、かいているのか、わけがわかりませんから、ご心配なく。
はじめから、この人たちは「読者にわけが分かるようには」書きません。

「 大正デモクラシー」のころの(ロシア・ボルシェビキ革命の世界的、影響です)からの「新カント学派」の影響で、
とにかく訳(わけ)が分からないように書く。読者より自分の方が頭がよいように思わせるように書く。
これが、この手の人たちの本性です。愚劣きわまりない伝統であり、日本知識人の劣勢遺伝子のかたまりです。
室町・鎌倉期の五山(ござん)の僧侶たちも、こうだったのでしょう。 かれらは、仏教の坊主(僧)だったのに、
何と朱子学(南宋学、儒学)の本をよんで、分かった振りをしていた、おもしろい人たちでした。
これと、今のおフランス思想かぶれの残党たちは、よく似ています。
じつは、フランスでも一番頭のいいのは、ドゴール主義者(ゴーリスト)の政治知識人たちです。ゴーリストたちは、
フーコーらのような、人文(じんぶん)主義の衒学(げんがく)趣味ではなく、本気で「どうやったら自分たちは
アメリカの支配から脱出できるのか」を国家戦略研究所に集まって、研究しつづけているのです。

 日本人のような、東アジアのモンゴリアン・インディアンには、フーコーぐらいが、文化輸出するのに、丁度いい、と、
考えていたのです。フーコー自身が、来日したとき、「ク、ク、ク」とわらいながら、そういうことを、吐いています。
(引用おわり)
956名無しSUN:2009/11/20(金) 22:36:18 ID:PrwM4NKq
ウンウン、なるほどそれは分かった。
しかしこのスレはアポロ捏造に関するスレなんだから。
副島先生のアポロに関する文言を頼むよ。リクエストな。
957名無しSUN:2009/11/20(金) 23:21:05 ID:PsLChCGV
>951
891に宇宙でははためかないって書いてあるか?
カッペ語に翻訳が必要か?
的外れ甚だしいわ。
958名無しSUN:2009/11/21(土) 02:57:17 ID:bOSu/YU7
次スレを立てました。
真に日本を愛する皆さんに協力していただけること、感謝しています。
ありがとうございます。

     アポロ計画は科学的に捏造できます。 5
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1258739260/

今後は品格あるこのスレタイと、理路整然としたこのテンプレを希望します。
捏造は科学的に可能であるという後押しをよろしくお願いします。
アメリカの国家犯罪を暴くために、日本の独立のために。
959956:2009/11/21(土) 03:39:03 ID:REDHr6n3
>>958
捏造できるのか。そうか。私はそんなことは無理だと思うが、しかしそこまで言うなら、それを再現してみてくれないか?
「それは可能」と言うからには自信があってのことだろうし、当時の超絶技巧的映像マジックも解明したのだろう。
論より証拠と言うじゃないか。再現して明らかにしてみてくれ。楽しみにしているから。
960りそう シナリオの無い 世界って。:2009/11/21(土) 08:05:49 ID:o3vIkj+F
・・・・問題は、これからの人類のこころ意気! 
しっかりした素直な自身と心の土台。

 40周年記念には、アポロ人類の心む計画 以降
久々の ならず者サンタ月面軟着陸  

    地球からの小型リモコン捜査出来るカメラ
月探検車を使い

    オバマ大統領の操縦で感動的な・・・アポ
ロ11号の栄光の月面残留品の撮影。

 これなら、可成りの月面ぴょんぴょんパフォーマ
ンスファンの現代社会人も文句無し・・・

      サンタクロースに本当にワクチン優先
お試し接種すべきなのだろうか?

http://www.youtube.com/watch?v=1RyUiq3HfKo
http://www.youtube.com/watch?v=HMo3IwUngz4
http://www.youtube.com/watch?v=FZEmE7boosY&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=ACJwZ2IdIbQ&feature=related
961名無しSUN:2009/11/21(土) 08:40:33 ID:21sG8aSo
アポロ捏造説って中国や北朝鮮がバックにいるのかな?
あまり効果ないと思うが。
962名無しSUN:2009/11/21(土) 10:53:53 ID:v3BTBlHR
アポロ捏造によるメリットってなんだろう

一番は政治的な側面なんだろうな。
ケネディの宣言と、ソ連との力関係。
当時の政治的側面を考えれば可能性が無いとも言えない。
反ケネディ派につけいる隙を与える危険性は大いにあるが。
ただ、ケネディの弱みを握りソ連に勝つという2つを反ケネディ派は手に入れられるわけだ。そうすると、ケネディと反ケネディ派の利害が一致するから、捏造が国家的プロジェクトになり得るわけだ。
確かにアポロ11号の成功によって、ソ連に勝つだけではなく、宇宙事業においてアメリカは世界のTOPにたったわけだ。
その意味は大きい。
この先も計画されているアポロ計画。そのどこかで月へ実際に行けばいい。時間的余裕が生まれたわけだ。
すると12号が初の成功なのか。13号の失敗は当然の失敗であり、14号で初の成功を納めたのか。


こう考えると面白いな。
捏造派が盛り上がるわけだ。

こりゃ、アポロ成功の本は売れなくても捏造の本は売れるわな。
963名無しSUN:2009/11/21(土) 11:32:50 ID:cqgNcGnH
別に月へ行けなかったから、で全部スッキリするじゃないか。
964名無しSUN:2009/11/21(土) 12:37:14 ID:SofAr5SX
>>957
>>951>>891にアンカーつけてないようだけど?
965名無しSUN:2009/11/21(土) 16:40:57 ID:REDHr6n3
>>961
なんかどこかの国の工作員と話しているような対話困難性を感ずるよね。
仮に工作だとして、この手の話しが好きな人たちには効果があるんじゃ? 意外にオカルト脳の無防備バカが多いから。
そうやってじわじわと洗脳されていって、気がつくと捏造とテロ指令とがごっちゃになっていて、無意識のうちにテロ指令に従っているとか。
怖いよね。ま、これは私の妄想だけどw
966名無しSUN:2009/11/21(土) 17:03:09 ID:AeZesYMQ
どこかにタイムスリップしそうなかんじ.


戸川純 夜が明けて はにわオールスターズ版
http://www.youtube.com/watch?v=_SAYdDvCBss&feature=related

戸川純 労働慰安唱歌
http://www.youtube.com/watch?v=RFqJftc6cxQ&feature=related


戸川純 隣りの印度人
http://www.youtube.com/watch?v=YprNwNEKHt8&feature=related

戒厳令 ゲルニカ
ttp://www.youtube.com/watch?v=COSPcG8Q3pg&feature=related


戸川純 レーダーマン
http://www.youtube.com/watch?v=3XQrvM-ha7Q


復興の唄 - 細野晴臣
http://www.youtube.com/watch?v=1my_Kc0kqns&feature=related


ゲルニカ - スケエテヰング・リンク
http://www.youtube.com/watch?v=GS1n89-E9u0&feature=related


967名無しSUN:2009/11/21(土) 18:35:03 ID:DqD03461
これでも見とけ
ttp://www.nhk.or.jp/bs/hvsp/
968荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/21(土) 19:11:11 ID:7v1Z6VbC
>>957
だから、当該映像を示さないと説得力が無い、と言っているんですが。
>1 旗がエネルギー保存則を無視した振れ方をしている。アポロ17
の映像は無いんですか?

それから
>月面映像の7不思議
と言っている割には、3つしか出ていませんね。

それと、アンカーの打ち方ぐらい覚えたほうが良いね。
2ちゃんねるに居憑こうとするならば。
969名無しSUN:2009/11/21(土) 19:55:30 ID:fA5jVNbZ
>>968
アンカー打たないのは、遡って書き込みを見られると自論がワヤなのが
わかるからではないかと推測する。
ののしったり卑下したりその場その場で相手の主張を否定したりしてれば、
通りすがりのウォッチャには正しく見えるかも知れないからね。
970くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/21(土) 20:24:39 ID:B6bI6in1
>>870
亀レスですみませんm(__)m
NASAの資料は膨大な量です。関係者の書籍も色々出てます。
飛行士から見た本、科学者から見た本、ジャーナリストから見た本、捏造派の本などです。

俺のアポロ計画のきっかけは映画『アポロ13』でした。
実は只の映画マニアです。
それまでは全く無知で『11号で月面車』や
『ゴードン・クーパー(ライトスタッフで知ってました)やシェパードは月に行ったか?』程度でした。
映画を見た後トリビア的な事を調べるのが好きなので色々読みました。
もちろん捏造本も読みました。
しかし本だけでは物語のアポロ計画を知っているだけの様な気がしたので
気になったところをNASAのレポートなどで調ながら何回か読み返しました。
つまり好奇心でアポロ計画について調べ始めました。
現時点の捏造論は月の特性やアポロ計画を知らない無知から発生したものが多く
調べると簡単に解決してしまうものばかりです。
俺もNASAが全てを公開しているとは思っていません。
あるミッションのある飛行士の発言について2ヶ月ほど調べているところです。

ともかく捏造論を出すのなら具体的な情報と共に示して欲しいのです。
971名無しSUN:2009/11/21(土) 20:37:06 ID:frDQuwU6
>>962
>>965
金儲けしたい。これにつきる。
捏造を信じていなかった「これマジ!?」スタッフ(後にプロデューサ?
が本を出すや前スレであったサーベイヤーの再現動画を、アポロが撮影
してきたかのように説明していた連中などはその類。
972くろ岸:2009/11/21(土) 21:07:08 ID:v+PmpJvv
>>970
で?
くろそんさんは、その膨大な資料をどうやって検証し、事実と決定したのですか???
97321世紀青年:2009/11/21(土) 21:41:12 ID:v3BTBlHR
>>970
くろそんさんは、自分で言うその膨大な量の資料を全て調べたと。
NASAが全ての資料を公開してないと思っていながらアポロ計画を肯定できる方が根拠として甘いんじゃないんですか?

アポロは月に行ったでしょう。その点については否定するつもりはありません。
確かにその点については他の捏造派とは違うスタンスかもしれません。私は基本肯定派ですから。

が、11号が行ったのかは議論するに値する問題だった思っています。
技術的な問題、政治的な問題とも捏造があってもおかしくない背景があります。
肯定派は、捏造があったならそのデータを示せといいますが、肯定派の示しているデータの検証で十分だと思われます。(新たに捏造したデータをつくる必要も感じませんし、我々ができる程度のデータをアメリカが発表するとは思えません)

すべてにおいてアポロ計画の発表を信じることはできないから、発表されていないと事実がある以上ら疑うべき要素があると言いたいのですよ。

アポロはどの時点で実際に月にいったのか。
そういう点になぜ論点がいかないか、、、
974名無しSUN:2009/11/21(土) 21:54:44 ID:/ek7kG9y
>>973
いい点に気付いたネ。
そう、アポロは本当は5号で月の裏側に着陸していた。
ところが月の裏側には異星人の前線基地があったんだよ。それを隠蔽するために時間を擁した結果が11号の"初着陸"というわけだ。
最近のアメリカウォッチャーではこれこそが真説なんだが、このスレは古臭いネタばっかりで困ってたところだ。
975くろ岸:2009/11/21(土) 22:24:33 ID:v+PmpJvv
>>974
おやおや・・・本末転倒ですな。
秘密のロケットは探知されてしまうのが肯定派の基本セオリーではないのですかな??
976名無しSUN:2009/11/21(土) 22:44:24 ID:mfzvC5mI
で具体的なアポロ計画の問題点は何なんだよ
977名無しSUN:2009/11/21(土) 23:14:42 ID:+FJ3gHHe
>>973
当時,同じように議論され事実であろうと認められている事は無視して良いの?

科学とは事実と事実の結びつきを蓄積してゆく事がその本意だよ
無論,疑問があれば再検証を行う事は必要ではあるけれど
基本それらは疑問を持った者が自ら行う事だよ
再検証を行う為に必要な情報は既に公開されてるんだから試してみれば良いんだよ
他の事実と突き合わせて矛盾を指摘すれば良いんだよ

公開されている情報では足りないと言うなら,もっと具体的にアレ出せコレ出せと言えばいい
またその疑問について他者に問いたいなら具体性的に指摘すれば良い

ただし,大抵の疑問は既に手垢が付まくってるし回答済みである事に留意だね
斬新な疑問(具体的である必要はあるけど)は私も触れてみたいとは思うんだけどね


さて

>アポロはどの時点で実際に月にいったのか。
>そういう点になぜ論点がいかないか、、、

具体的に何が疑問なの?
978名無しSUN:2009/11/22(日) 00:14:18 ID:2u4jmKk3
>>977
>基本それらは疑問を持った者が自ら行う事だよ
その点が所詮オカルト脳の否定派には理解できないんでしょうね。
肯定派側に再現の責任と義務があるなんてほざいてる始末ですからw
979くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/22(日) 02:33:13 ID:zXL5EwC/
>>972>>973
さすがに全ての検証なんてまだまだ無理ですよ。
まだ持っている書籍の内容で疑問に感じた箇所をNASAの資料で調べている程度です。

前々から書いているのですが唯一の物的証拠の月の石は
条件が整っていて審査に通ればサンプルNo.を指定の上で貸し出しています。
つまり当時のデータと突き合わせが可能なんです。
無人機によるサンプルリターンの能力がどの位かは調べれば容易に判りますし
量、大きさ、種類、特性などアポロ計画のサンプルについて知っていれば
尚更無人機でのリターンという指摘が的外れな事だと思います。

NASAをどの位信じるかというスタンスは様々だと思います。
それぞれがアポロ計画に興味を持ったキッカケで違ってくると思います。
しかしココは学問板なのでそのことよりまず個々の事柄が事実かどうか議論するのが先決かと。

11号の着陸に疑問があるのであれば具体的に挙げてください。

980名無しSUN:2009/11/22(日) 03:03:31 ID:Mury82It
>>969
この人、議論のやりとりを繰り返してる時にも全然アンカー付けないんだ。
議論が長引くと対応する相手の発言追うのにめちゃめちゃ苦労するぞ。
最近は返答を書かないけど。

>>973
まずその「アポロは月に行ったけど、11号からではない可能性がある」とか、
>アポロはどの時点で実際に月にいったのか。
>そういう点になぜ論点がいかないか、、、
とかいう発想がどういう理由で生まれたか聞きたいな。できればくわしく。
どういった資料をどのくらい見て?
ちなみに、11号は着陸予定地が当初の予定より5kmほどもズレて、
12号ではピンポイント着陸を第一の目的にし、
結果、目標地点の200m以内に着陸できた、という話がありますが、
この話についてどういった感想を持ちますか?
981くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/22(日) 03:23:15 ID:zXL5EwC/
>>980
ちょっと補足です。
12号の着陸地点は予定地点(ピートの駐車場)でした。
200m以内というのはサーベイヤ3との水平距離で正確には155m高低差4mです。
982名無しSUN:2009/11/22(日) 03:36:30 ID:ozI8mS+3
くろそんさんにスレチな質問なんですが、
アポロ11号の発射から地球に戻ってくるまでの交信などをまとめたレコードが、
当時の日本の学校に配られたって聞いたことあるんですけど
その辺の話が詳しく載ってる書籍ってありますか?
983くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/22(日) 03:50:02 ID:zXL5EwC/
>>982
すみませんm(__)m
知りませんでした。さすがに無編集では無理ですから
発射、月面着陸、EVA、離脱、再突入などハイライトシーンを収めたものですかね?
勉強不足ですみません…
984名無しSUN:2009/11/22(日) 04:40:57 ID:Vd/FKvIE
当時、雑誌の懸賞で「月へのパスポート」とかいうソノシート付き冊子が当たったが交信ダイジェストでした。


ところで捏造派はアレス1から粗捜しをしといた方がいいんじゃない?
60年ぐらい経ってからだと資料も集めにくいだろうし。
985名無しSUN:2009/11/22(日) 05:23:47 ID:ozI8mS+3
>>983
親父から聞いた話なので確かなことは分からないのですけど、
レコードと写真集が入ってたそうです
たぶん>>984と同じようなダイジェストだと思うのですが・・・・・・

同封されてた手紙に
"あなたの学校にプレーヤーがあるのか心配です"
というような事が書かれていて教師が激怒したといってましたw
986くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/22(日) 08:36:07 ID:zXL5EwC/
>>985
手紙の話から想像するとNASAから直接送ってきたのですかね?


貴重な話ありがとうございました
987名無しSUN:2009/11/22(日) 09:55:55 ID:ybdfOJNV
じゃあくろそん、アポロ11号からみた地球の映像があるのを知っているな?
あの地球の上に線状の影が落ちるシーンがあるんだが、これはどう説明する?

988くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/22(日) 09:56:34 ID:zXL5EwC/
>>973
>NASAが全ての資料を公開してないと思っていながらアポロ計画を肯定できる方が根拠として甘いんじゃないんですか?
内容と理由が分からないのでそうは思いません。
しかも全てを読んで信じている=肯定派ではないでしょう?
根拠は信じる信じないではなくデータなどの証拠なのでは?

>アポロはどの時点で実際に月にいったのか。
>そういう点になぜ論点がいかないか、、、
捏造派などがハッキリと名言しないからです。
どのミッションか?どの部分か?前後の事柄は認めるのか?なぜそう思ったのか?など
常に聞いているのですが曖昧な答えかスルーです。議論が始まるわけがありません。
“おかしい”と主張ばかりで肝心なところは避けている印象です。
989くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/22(日) 10:02:29 ID:zXL5EwC/
>>987
すみませんがどの映像かオリジナルで特定するために
ミッション経過時間を分かれば教えて欲しいのですが。
大雑把な時間かどの軌道からかでもいいです。
宜しくお願いします。
990くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/22(日) 10:26:08 ID:zXL5EwC/
>>987
あなたは=ID:jkQ6hAhMですね。

あなたに対しては>>809です。他の人に検証してもらって下さい。
コテを使って下さい。解りにくいです。
991名無しSUN:2009/11/22(日) 10:28:45 ID:ybdfOJNV
ようつべにarchangel4myklと言うユーザーが持っているコンテンツだ。
いっぱいあるから全部説明してみな。
992荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/22(日) 10:38:29 ID:dBlmn1/5
>>991
特定の映像が指定できないんですか?
993くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2009/11/22(日) 11:01:53 ID:zXL5EwC/
>>988補足

>>17に同じことを書いていますので読んで下さい。
994荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/22(日) 11:42:51 ID:dBlmn1/5
>>991
ようつべでarchangel4myklを探したが、見当たらないぞ。

無駄な時間を使わせるのが、アポロ否定厨のやり方か?
995名無しSUN:2009/11/22(日) 12:16:02 ID:TTRq8ikE
URL貼らない理由が理解不能
996名無しSUN:2009/11/22(日) 12:19:08 ID:ybdfOJNV
最後の l が e の間違いだな。
ついでに apolloreality のチャンネルも紹介しておこう。
全てに説明をしてみてくれ。
997荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/22(日) 13:20:06 ID:dBlmn1/5
>>996
間違った情報で混乱させるのが、アポロ捏造厨のやり方なのかい?



ttp://www.youtube.com/user/ArcAngel4Myke
で、どの映像が問題なんだい?
998荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/22(日) 13:25:24 ID:dBlmn1/5
>>996
ttp://www.youtube.com/user/APOLLOREALITY#

ほら、どの映像がどの様に問題なんだい?
999荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/22(日) 13:27:22 ID:dBlmn1/5
999なら、アポロ捏造厨は逃走。
1000荷車の騎士 ◆r/IXIm23Ts :2009/11/22(日) 13:28:29 ID:dBlmn1/5
このスレは、アポロ捏造厨からの返答を待ったまま終了します。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。