80 :
名無しSUN :2010/02/26(金) 19:06:12 ID:qa5uJpdI
81 :
名無しSUN :2010/02/28(日) 09:00:41 ID:dZxouoxi
でも現実は温暖化がどんどん進行してるんだよなぁ
82 :
名無しSUN :2010/02/28(日) 17:58:16 ID:bXJyjVpw
83 :
名無しSUN :2010/02/28(日) 18:50:25 ID:qLCsz2tG
>>81 少なくとも最近10年は温暖化の傾向は皆無だけどねw
84 :
名無しSUN :2010/02/28(日) 18:54:34 ID:QhN8q3/c
>>81 IPCCの言う“温暖化の証拠”はデタラメのオンパレードでしたw
http://nagatsuki07.iza.ne.jp/blog/entry/1462953/ (1)地球温暖化が原因とされるツバル水没は、防波堤の役目を果たしてきたサンゴ礁が
ゴミ廃棄で壊滅したことが原因
(2)北極の氷の減少は地球温暖化ではなく海流(熱塩循環)の周期的な変化が原因
(3)キリマンジャロの氷河の消失は130年前の気候変動による降雪量の減少が
引き起こしたのであり温暖化が直接の原因でないことをタンザニア気象局も認めていること。
(4)その他、海面下にあるオランダの面積、氷河の消失時期などありえないようなデタラメばかり
85 :
名無しSUN :2010/02/28(日) 19:12:54 ID:qLCsz2tG
「過去15年間に温暖化を示す統計的に意味ある証拠は実は存在しなかった」
という事実を認めたと英紙報道
http://www.renewamerica.com/columns/caruba/100220 A British newspaper, the Daily Mail in a recent interview with CRU Prof. Phil Jones, revealed he knew there had been no
"statistically significant" warming for the past fifteen years.
86 :
名無しSUN :2010/02/28(日) 19:16:18 ID:bbIWkH2M
>>81 人間が体感しているのは、人口建造物や車の廃熱などによる都市温暖化。
CO2による温暖化分は、人間ではそう簡単に体感できない程度のもの。
87 :
名無しSUN :2010/02/28(日) 19:35:58 ID:QhN8q3/c
88 :
名無しSUN :2010/02/28(日) 19:57:06 ID:lFEwTwSS
>>86 でも、私が現に住んでいるのは地方の田舎だよ。周囲が山ばかり。
で、2月にしてこの雨量と、この暖かさは異常じゃない?
89 :
名無しSUN :2010/02/28(日) 20:07:31 ID:qLCsz2tG
毎年、どこかで異常気象と呼ばれる現象が起きている 何百年も前からね
90 :
名無しSUN :2010/02/28(日) 20:26:48 ID:wyXfKoSi
91 :
名無しSUN :2010/02/28(日) 21:31:49 ID:K7FRL47G
>>88 その理屈で温暖化を証明したことになるなら
欧米は大寒波だから
地球寒冷化だって証明できてしますけど?
92 :
名無しSUN :2010/03/01(月) 00:03:33 ID:7vEtUP0/
93 :
名無しSUN :2010/03/01(月) 04:03:16 ID:IP0aMxdR
94 :
名無しSUN :2010/03/01(月) 05:25:58 ID:UMHeuqpV
95 :
名無しSUN :2010/03/01(月) 10:28:56 ID:iGah5w7w
実感として確実に暖かい 問題は、その原因 誰も分からん
96 :
名無しSUN :2010/03/01(月) 10:55:43 ID:fPBuE8pa
> 実感として確実に いい加減にそれを止めろ 個人の主観なんて千差万別だし単なる勘違いや錯覚だらけなんだから それを論拠に語るな 温暖化詐欺が成立してしまった元凶の1つはこういうデータ無しの「感想」を そこいらじゅうにバラまく奴が存在した事だ
97 :
名無しSUN :2010/03/01(月) 12:12:10 ID:kqpc/Qgx
昼と夜よりも、はるかに小さい温度差。それを実感しているというのはパラノイアでしかない。
98 :
名無しSUN :2010/03/01(月) 13:14:28 ID:naEPPVQ/
つうか現実には
過去11年間というもの
我々は地球の気温の上昇をなんら観測していない。
そして温暖化のシミュレーション・モデルは
この事実を予測できなかった。
温暖化の原因であるとされる人為的CO2の排出量は
過去11年間で増加しつつけてきたというのに
For the last 11 years we have not observed any increase in globaltemperatures.
And our climate models did not forecast it, even though man-made
carbon dioxide, the gas thought to be responsible for warming our
planet, has continued to rise.
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8299079.stm
99 :
名無しSUN :2010/03/02(火) 21:58:23 ID:FuRwgz8o
>>95 >>97 の言う通り、気温の上昇なんて実感できるほどではない。
暖かくなったと感じられるなら、おそらくはアンタ自身の急激なメタボ化が原因。
100 :
名無しSUN :2010/03/02(火) 22:08:50 ID:PhHDvnYy
鯖重ええええええええええええええ! ふざけんなよクソチョンども。あんな野蛮な半島はさっさと消滅させた方が人類のためだ。
101 :
名無しSUN :2010/03/04(木) 14:27:41 ID:sUOlS0eP
>>91 > 欧米は大寒波だから
大寒波じゃなくて積雪量が多いだけでしょ。
日本の太平洋側でも今年は雨が異常に多いから。
真冬の2月から。
102 :
名無しSUN :2010/03/04(木) 19:27:43 ID:e2x6I/DE
いや大寒波来てただろ ちゃんとニュース見てろよ
103 :
名無しSUN :2010/03/04(木) 21:10:50 ID:6ZaCISNy
寒冷化は温暖化のせいだよ。
104 :
名無しSUN :2010/03/05(金) 08:44:12 ID:7g7YL0Lu
105 :
名無しSUN :2010/03/07(日) 10:27:16 ID:Mv7N6IpZ
106 :
名無しSUN :2010/03/07(日) 11:18:02 ID:t+aw/dYt
2月から3月にかけて「梅雨」が来るとは思いもよらなかったよ
107 :
名無しSUN :2010/03/07(日) 17:59:59 ID:90N3knUK
ちょっと雨が降っただけで梅雨扱いか・・・
108 :
名無しSUN :2010/04/09(金) 17:27:41 ID:6wbNpkfT
109 :
名無しSUN :2010/04/09(金) 22:08:19 ID:LlyIvPAg
あの温暖化脅威論者の急先鋒の江守でさえ ここ15年の地球平均気温の低下は テレビで認めていましたね もちろん彼は「すぐに気温は反転して上昇に転じるので無問題」 って言い訳してたがw
110 :
名無しSUN :2010/04/19(月) 18:21:53 ID:UGrnQWvf
111 :
名無しSUN :2010/04/20(火) 16:18:55 ID:4MsLFr1I
112 :
名無しSUN :2010/04/21(水) 04:36:11 ID:GwSFBJGM
「氷河が35年で消失」間違いに気づいていたが故意に見逃していた!
WGTの報告書を担当した氷河の専門家G・ケイザーが語ったところによれば、
彼は査読が終わったヒマラヤ氷河の原稿を見て、「専門家なら誰でも分かる馬鹿げた間違いだ」と
IPCCに報告したが、彼の助言は容れられなかった。つまり、問題の箇所は専門家が書いたのでもないし、
専門家が目を通してもいなかったのだ。
しかも統括執筆責任者のラルは後日、「間違いに気付いていたが、その方がインパクトが強くなると思った」と語っている。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/843?page=1 「間違いに気付いていたが、その方がインパクトが強くなると思った」
「間違いに気付いていたが、その方がインパクトが強くなると思った」
「間違いに気付いていたが、その方がインパクトが強くなると思った」
「間違いに気付いていたが、その方がインパクトが強くなると思った」
113 :
名無しSUN :2010/04/22(木) 17:12:14 ID:MNMk+ZFN
■揺らぐ地球温暖化脅威論の信用。IPCCのレポートに初歩的な間違いが続出(産経新聞)
「ヒマラヤの氷河が2035年までにみな解けてしまう」
という予測には根拠 がなかった。
「アフリカの農業生産は温暖化の影響で20年までに半減する」
という予測も間違いだった。
「アマゾンの熱帯雨林はこのままだと40%以上が危機に直面する」という
記述にも科学的根拠はなかった。
「オランダの国土は地球温暖化のためにすでに55%が海抜ゼロ以下になった」
という発表もミスで、実際にはまだ26%だった。
こんな事実が次々と判明し米国では温暖化脅威論の信用性が揺らいでいる。
これらの誤りは地球温暖化論のバイブルともされた国連の
「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」報告書に厳然と記されていた。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/100302/amr1003020254000-n1.htm
114 :
名無しSUN :2010/04/22(木) 21:17:11 ID:21U+GFTN
マルチポストのコピペばかりのスレに意味があるのでしょうか?
115 :
名無しSUN :2010/04/22(木) 21:28:06 ID:/sdZqmzJ
>>114 意味無いなら別にお前は来なくて良いからw
116 :
名無しSUN :2010/04/22(木) 21:39:36 ID:ups1oyuL
温暖化の事実は誰も認定できていないね
117 :
名無しSUN :2010/04/23(金) 08:10:52 ID:7qkUFQAo
温暖化してるのは事実でしょ! 北極熊が氷上(解けて)を歩けなくて、エサが摂れず・・・絶滅の危機にあるという。 ただ、本質的な原因が人工的要因のCO2排出にあるかどうかが、本当はまだ確定的じゃないということ。
118 :
名無しSUN :2010/04/23(金) 15:51:04 ID:AODasjRD
温暖化してるといっても、せいぜい100年でコンマ何℃の範囲。 ホッキョクグマは保護開始時期と比べて個体数は増えている。 少なくとも2万頭以上いるのに絶滅の危機とか大袈裟過ぎ。 加えて北極圏の海氷面積は短期的には増加傾向。 現在は2002年以降の4月としては最大の面積を記録している。
119 :
名無しSUN :2010/04/23(金) 21:04:29 ID:Fyf/ZEuc
>>117 一時期、温暖化していた
というところだろ
現在、最近10年間では温暖化の兆候は見られないよ
120 :
名無しSUN :2010/04/24(土) 04:30:22 ID:6U2Wj60U
121 :
117 :2010/04/24(土) 06:46:26 ID:M0RtS/MO
122 :
地球温暖化 詐欺 :2010/04/28(水) 17:38:59 ID:q15quKoQ
123 :
名無しSUN :2010/05/07(金) 04:09:56 ID:8Xa9b5Yn
124 :
名無しSUN :2010/05/07(金) 04:10:46 ID:8Xa9b5Yn
続き 研究チームのリーダーで、アメリカのワシントン州シアトルにあるワシントン大学の 気候学者エリック・スタイグ氏は、「今回の研究ではさらに、大陸西部が半島よりも 温暖化の速度が速い可能性が示された。 これは衝撃的な発見だ。大陸東部の温暖化を示唆するデータも存在している」と話す。 南極点から最も離れた南極半島は、過去50年の間、世界で最も温暖化が進行している場所であり、 ある推測によれば2.5度も気温が上昇しているという。 このような気温上昇により、大規模な棚氷の崩壊が発生している。 ただしスタイグ氏は、「南極大陸は広大で、その複雑な全体像は依然として解明されておらず、 地形や季節によって温暖化または寒冷化の傾向が一定していない」という点も強調している。 スタイグ氏の率いる研究チームは、大陸西部の氷床コアを基に、必要とされる最新データと比較しながら気候の研究を行った。 「大陸西部には常設の調査基地が存在しないため、信頼できる長期記録が入手できなかった。 従来はほかの地域から集めた観測データに依拠する必要があった」とスタイグ氏は述べる。 過去の研究では、観測所のない地域については周囲の気温を基にした加重平均から推測されていた。 「大陸各地の気象観測所のデータをつなぎ合わせるには、衛星データの利用が優れている事に気づいた」と スタイグ氏は話す。 今回の最新研究は、今週発行される「Nature」誌に掲載されている。
125 :
名無しSUN :2010/05/07(金) 04:11:37 ID:8Xa9b5Yn
続き 研究チームは、点在する気象観測所の記録と衛星データを組み合わせて、1957〜2006年にわたる 気温変化を明らかにした。 「いまから振り返ってみると、衛星データを無視したこれまでの研究は、明らかに“木を見て森を 見ていなかった”と言えるだろう」とスタイグ氏は話す。 今回の研究により、大陸西部の気温が10年当たり摂氏0.17度、大陸全体では10年当たり0.1度 上昇していることが判明した。 研究チームの一員でNASAゴダード宇宙飛行センターのドリュー・シンデル氏は、「世界全体の平均気温は 過去50年の間に0.6度上昇している。南極大陸東部上空のオゾン層に開いた穴、いわゆる“オゾンホール”は、 気温を下げる効果を持つ西風を引き起こす。 しかし、オゾン層の回復が進めばこの効果は弱まると考えられ、温暖化がさらに加速する可能性がある」と話す。 2002年、アメリカにあるイリノイ大学シカゴ校の地球環境科学者ピーター・ドラン氏は、 「南極大陸では大半の地域で寒冷化が進行している」とする研究結果を発表した。 しかし2007年、ドラン氏は「New York Times」紙に寄稿した論説の中で、自分の2002年の論文が、 例えば先日亡くなった作家マイケル・クライトンの著作『恐怖の存在(State Of Fear)』など、 地球温暖化懐疑論者に引用されていることを嘆いた。 ドラン氏は今回の研究に対して、「第一級の専門家チームによる卓越した綿密な研究だ」と評価し 次のように話す。「さまざまなデータ源を組み合わせるアイデアは素晴らしく、対象期間もこれまでの研究より 15年拡張されている。“南極大陸西部で温暖化している領域は以前の推測よりも大きい”という主張は データに基づいており十分妥当なものだ」。 研究を率いたスタイグ氏は、「南極大陸の気候の全体像を完成させるには、まだデータが不足している。 衛星による観測を継続し、気象観測所を増設し、長期間の気温変動が記録された氷床コアサンプルを もっと集める必要がある」と話している。
126 :
名無しSUN :2010/05/08(土) 00:56:00 ID:OYZBRvyB
127 :
名無しSUN :2010/05/08(土) 13:35:07 ID:xND73lG3
128 :
名無しSUN :2010/05/09(日) 03:29:27 ID:XOr1EU3n
129 :
名無しSUN :
2010/05/09(日) 11:48:10 ID:Brl/bTom