@@@@@@@ 台風情報2009 12号 @@@@@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1台風16号
このスレを訪れる方は、下記のリンク先のホームページと<注意>をお読み下さい。

@台風情報スレのご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください。)
http://homepage3.nifty.com/typhoon21/
@スレでよく用いられるリンク
http://homepage3.nifty.com/typhoon21/thread-info/links2.html
@過去スレ集収録
http://www.geocities.jp/mi261102/

前スレ
@@@@@@@ 台風情報2009 11号 @@@@@@@
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1253120487/

<注意>
◆次スレ立ての前に、「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」を
 よく確認してください。
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めません。
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに、「台風進路予想」「台風進路情報」「台風情報」
 などの同名の使用はしないでください。
2台風16号:2009/09/29(火) 00:32:51 ID:ucJ+dQvP
台風上陸空白ランキング

第1位 8513 (1985/08/31) → 8719 (1987/10/17) 777日
第2位 0709 (2007/09/07) → 2009/09/29現在 753日
第3位 9918 (1999/09/24) → 0111 (2001/08/21) 697日
第4位 8310 (1983/09/28) → 8506 (1985/07/01) 642日
第5位 7306 (1973/07/25) → 7414 (1974/08/26) 397日
第6位 6309 (1963/08/09) → 6414 (1964/08/23) 380日
第7位 4707 (1947/08/07) → 4811 (1948/08/07) 366日
第8位 9719 (1997/09/16) → 9805 (1998/09/16) 365日

2009/10/24まで上陸がなければ、単独1位へ浮上

0709が最後に上陸後、本土接近した台風:
0711, 0720, 0811, 0813, 0815, 0909, 0911
3名無しSUN:2009/09/29(火) 00:43:04 ID:PzOgxnmV
以下はテンプレではありませんが
要望がありましたので貼っておきます。
4名無しSUN:2009/09/29(火) 00:43:46 ID:PzOgxnmV
台風情報関連リンク
本家気象庁 http://www.jma.go.jp/jp/typh/
見やすい進路図1 http://www.bioweather.net/typhoon/typhoons.shtml
見やすい進路図2 http://www.imocwx.com/typ.htm
見やすいレーダー http://www.bosaijoho.go.jp/index.html
見やすい雲画像 http://www.goes.noaa.gov/guam/
沖縄灯台気象観測 http://www6.kaiho.mlit.go.jp/11kanku/
鹿児島灯台気象観測 http://www6.kaiho.mlit.go.jp/kagoshima/
米軍その1 http://www.nrlmry.navy.mil/tc_pages/tc_home.html
米軍その2 http://www.solar.ifa.hawaii.edu/Tropical/
米軍その3 http://forecast.mssl.ucl.ac.uk/shadow/index_.html
米軍その4 http://weather.unisys.com/hurricane/
台風初心者必見(台風ステーション) http://www.typhoon.st/
   (※リアルタイム情報は現在提供されていません。コンテンツの閲覧は可)
台風データまとめ http://homepage3.nifty.com/typhoon21/
デジタル台風 http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/
WNI台風情報 http://weathernews.jp/typhoon/
5名無しSUN:2009/09/29(火) 00:44:35 ID:PzOgxnmV
■全国の安全安心メール一覧(防災情報)
 http://anzen.m47.jp/
■台風前線
 http://front.eye.tc/
■tenki.jp(天気図・随時更新)
 http://www.tenki.jp/tkz/t_72.html
■Yahoo天気予報(天気図・随時更新)
 http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/images/chart.html?c=72
■バイオウェザー(週間天気図・随時更新)
 http://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm#2days
■FNMOC Public Website
 https://www.fnmoc.navy.mil/public/
■ECMWF アジア・太平洋天気図(随時更新)
 http://www.ecmwf.int/products/forecasts/d/charts/medium/deterministic/msl_uv850_z500!Wind%20850%20and%20mslp!72!Asia!pop!od!oper!public_plots!/
■wxmaps. org Medium Range Forecasts for East Asia
 http://wxmaps.org/pix/ea.fcst.html

■(参考1)コロッケ等関連
 http://kakutenpo.at.infoseek.co.jp/taihu-koroke/
■(参考2)白玉関連
 http://www.geocities.jp/mi261102/2006box2nd/typhoon16/
6台風16号:2009/09/29(火) 00:47:56 ID:ucJ+dQvP
テンプレは>>1だけ。>>2以降はテンプレではない。
7名無しSUN:2009/09/29(火) 00:49:54 ID:I4ojxTDn
>>1
オツ
仮17、18号が来たらアッというまにスレ消費だろうな
8名無しSUN:2009/09/29(火) 00:53:45 ID:6f9d7okC
>>1

今年のフィナーレにふさわしい直撃を期待する
9台風16号:2009/09/29(火) 00:54:19 ID:ucJ+dQvP
さて、私は次のうち誰?

(1) ケッツァーナ
(2) チャバ
(3) バビンカ
(4) ナーリー
(5) ジア
(6) デラ
10名無しSUN:2009/09/29(火) 01:01:27 ID:jJLGSNk8
>>9
ワタシは誰?
ここは何処?
11名無しSUN:2009/09/29(火) 01:03:57 ID:bOkzijL4
>>9
アルツハイマー男爵だろwww 
12名無しSUN:2009/09/29(火) 01:05:46 ID:PzOgxnmV
>>9
こいつを入れて欲しかったな
 (7) つちのこ
13名無しSUN:2009/09/29(火) 01:07:19 ID:bOkzijL4
(7)のつちのこに一票
14名無しSUN:2009/09/29(火) 01:09:19 ID:bOkzijL4
>>9
そりゃつっちーに決まりやろw
15名無しSUN:2009/09/29(火) 01:12:08 ID:9c54qOn9
チツのこ見ないと思ったら、そうか
16号になってたんかwww
16名無しSUN:2009/09/29(火) 10:29:26 ID:S95FqY5D
鈴鹿は安全地帯!
17名無しSUN:2009/09/29(火) 10:35:04 ID:n1litUrD
台風17号のあとに立て続けに18号、19号来るか??
しかも、久しぶりの北緯10度以南。
18名無しSUN:2009/09/29(火) 11:37:42 ID:drHekHtW
白玉!纏めて沸きすぎだろw
この状況、今後の進路予想は無理だな…神のみぞ知る
19名無しSUN:2009/09/29(火) 11:42:27 ID:kyoHBaOF
台風17号様はフィリピンの東方沖にて18号様をお待ちになるようです。
http://wwwt.emc.ncep.noaa.gov/gmb/pan/track/track.2009092812.19W.ens.gif

仮台風18号様はそんな17号様を尻目にすでに優柔不断の御様子です。
http://wwwt.emc.ncep.noaa.gov/gmb/pan/track/track.2009092812.18W.ens.gif
20名無しSUN:2009/09/29(火) 11:50:28 ID:qcmDaAoK
台風直撃の風雨はしょうがないけど秋雨前線刺激の豪雨はウザいな
21名無しSUN:2009/09/29(火) 12:05:14 ID:pdchTesw
JTWCの5日後の17、18号の位置が同じなんだが。
20N 127.5E
合体するのかな?
22名無しSUN:2009/09/29(火) 12:08:44 ID:i6ZzjwCh
祭りだ〜♪祭りだ〜♪台風祭り〜♪ 今度こそおたのみしますよ〜!(^^)!
17号!
23名無しSUN:2009/09/29(火) 12:19:22 ID:A9eFCXcR
とりあえずコロッケ買ってくる
24名無しSUN:2009/09/29(火) 12:27:23 ID:xuSUtCDB
     
  ,  ゛ 三 ミ               
  ( ((_ω_♯) )  ≡3      
   ヾヽミ 三彡,        あいつ恐いよ・・     
                   ゛彡ミ    近づいたら喰われそうだ・・      
                  (ω・`)     (・_・; )

                  パーマァ     18W
25名無しSUN:2009/09/29(火) 13:00:18 ID:/6HS0alc
日本気象協会の携帯サイトの台風情報、大ボケかましてるな。

台風17号、現在位置北緯82度0分ってwwww。
26名無しSUN:2009/09/29(火) 13:02:13 ID:4glMw5XJ
18wが衰弱したけど
90wが発達してきた。
20w昇格来るか?

19w (PARMA)

http://icons-pe.wunderground.com/data/images/wp200919_5day.gif

だいぶ予想が本島寄りになった。

18w

http://icons-pe.wunderground.com/data/images/wp200918_5day.gif

一気に衰弱予想に・・・ 撃沈


27名無しSUN:2009/09/29(火) 13:05:58 ID:9It4HvJj
ジェットストリームアタックに期待します。
28名無しSUN:2009/09/29(火) 13:10:38 ID:7B6OUNy0
>>27
アムロ(奈美恵じゃないよ)、行きまーーーす!
マチルダさーーーーーーーん!
29名無しSUN:2009/09/29(火) 13:35:02 ID:qcmDaAoK
2個目の台風は90Wか
30名無しSUN:2009/09/29(火) 13:35:38 ID:mK5xwLp1
JTWC、18Wは発達しない予想になったな。パーマァに発達を阻害される感じなのか?
31名無しSUN:2009/09/29(火) 13:36:25 ID:y9SY5yLW
17号が米粒みたいだw
http://www.imocwx.com/typ/typ_0.gif
32名無しSUN:2009/09/29(火) 13:38:55 ID:u1dirqLC
18Wも19Wも5日後同時刻に同じ位置を予想してっるて
どういうことだ? 合体するのか、わけわからん
33名無しSUN:2009/09/29(火) 13:48:19 ID:qcmDaAoK
坊やだからさ
34名無しSUN:2009/09/29(火) 13:52:42 ID:7B6OUNy0
>>32
結合胎児になるようでし
35名無しSUN:2009/09/29(火) 13:59:25 ID:kyoHBaOF
>>21>>32
http://www.tropicalstormrisk.com/tracker/dynamic/W.html
そんな感じだね。
弱まってバラバラに解体されてそのまま渦に巻き込まれそう。
36名無しSUN:2009/09/29(火) 14:06:17 ID:5IgGTSHH
>>32
同じ位置を予想っつても
予想は点じゃなくて飽くまでも領域だろ?
だから2つともその(広い)領域に収まれば問題ない
1000kmぐらいの幅があるんだから藤原がおこったとしても差し支えない広さはある
37名無しSUN:2009/09/29(火) 15:11:55 ID:5OBxHoC1
教えてください。

台風の名前:
102番目の香港の命名、「ライオンロック=山の名前」とJMAの説明がありますが、欧米での表には「Tintin=ちんちん」とあります。

なんでやねん?
38名無しSUN:2009/09/29(火) 15:14:30 ID:5OBxHoC1
102番目の台風命名は香港語でライオンロック=山の名前とJMA。海外の情報には「ちんちん=TinTin」と書いてある。

やっぱ、使えないのかな。
39名無しSUN:2009/09/29(火) 15:16:07 ID:5OBxHoC1
ライオンのチンチンだからだよ。
40名無しSUN:2009/09/29(火) 15:18:20 ID:5OBxHoC1
ヴァムコ、ケツ孔、チンチン?
41名無しSUN:2009/09/29(火) 15:19:31 ID:2l1qMtfF
合体はともかく、コースはどうなるんだろうね。
42名無しSUN:2009/09/29(火) 15:19:32 ID:qgAKWqBw
>>37
欧米の表って どこにあるの?
43名無しSUN:2009/09/29(火) 15:20:49 ID:5OBxHoC1
44名無しSUN:2009/09/29(火) 15:26:18 ID:5OBxHoC1
「Tingting=テンテン、少女の名前」

JMAが委員会に訂正掛けたのだろう。確かにちんちんと読める。


しかし、108番は「マラカス」こっちはいいのか?
45名無しSUN:2009/09/29(火) 15:26:42 ID:qgAKWqBw
>>37
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/news/2004/TC0408/
一度は使われていますね

使われなくなることある って 書いてありましたから 
そうしたのでしょうか。


「ちんちん=TinTin」誤 台風200408号 (TINGTING) 正
46名無しSUN:2009/09/29(火) 15:37:16 ID:5OBxHoC1
ちんちんは過去に甚大な被害を与えたため、引退したんだ。でもマラカスはまだのこってる。
47名無しSUN:2009/09/29(火) 15:42:50 ID:uMTddJ+u
「ちんちんは過去に甚大な被害を与えたため、引退したんだ。」

気象板じゃないどこかにこんなこと書いてあったら笑う。
48名無しSUN:2009/09/29(火) 15:49:50 ID:39Vsrrgk
ECMWF更新はそろそろかな。。。。
49名無しSUN:2009/09/29(火) 15:58:42 ID:Nu/bkGwA
台風16号
50名無しSUN:2009/09/29(火) 16:00:03 ID:39Vsrrgk
>>48
あ!台湾激突死・・・・・・・・・・
51名無しSUN:2009/09/29(火) 16:08:35 ID:xuSUtCDB
ECMWF更新。17号が押し戻されてるw
52名無しSUN:2009/09/29(火) 16:13:34 ID:aJpiRCp5
>>51
17号→フィリピン上陸後消滅予想
18号(仮)→来週後半日本の南海上を通過→14日振りに関東地方の天気が本格的に天気回復へ
53名無しSUN:2009/09/29(火) 16:16:17 ID:JqBNSyWo
台湾に衝突してもがいてるところに18号がやってきて精気を吸い取られる・・・
かわいそうなパーマ
54名無しSUN:2009/09/29(火) 16:20:17 ID:5OBxHoC1
これで10日の運動会は大丈夫だ。
55名無しSUN:2009/09/29(火) 16:20:51 ID:mK5xwLp1
フィリピンの東に到達した後の進路が見ものですね。
56名無しSUN:2009/09/29(火) 16:26:44 ID:aJpiRCp5
>>51
× フィリピン
○ 台湾
57名無しSUN:2009/09/29(火) 16:27:37 ID:aJpiRCp5
>>56
× >>51
>>52
58名無しSUN:2009/09/29(火) 16:34:59 ID:qcmDaAoK
おちつけ
59名無しSUN:2009/09/29(火) 16:46:06 ID:F3o0vb90
軒先にコロッケ坊主をぶら下げとくわ
60名無しSUN:2009/09/29(火) 16:50:07 ID:drHekHtW
さて、コロッケ コロちゃんに行ってくるかな
61名無しSUN:2009/09/29(火) 16:53:26 ID:QzhRovlj
またダメか
62名無しSUN:2009/09/29(火) 16:56:47 ID:jRv3U0y2
やはり夕方の人は上陸させないなw
63名無しSUN:2009/09/29(火) 16:57:54 ID:39Vsrrgk
>>62
ww
64名無しSUN:2009/09/29(火) 16:58:52 ID:NzkYc6/J
先島諸島には被害出るんじゃない
65名無しSUN:2009/09/29(火) 17:03:11 ID:5IgGTSHH
http://cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/westpac/winds/wgmswv.html
どう考えても台湾の東に擾乱あるよな?
衛星画像、レーダーとか何を見てもそうとしか思えない
66名無しSUN:2009/09/29(火) 17:30:38 ID:AOqA0Sdv
偏西風が完全に無関係な位置まで北上してるから
この先の進路は純粋に綱引きか
67名無しSUN:2009/09/29(火) 17:43:07 ID:ahDZIGcS
両台風とも東シナ海で共倒れっぽいよな
68名無しSUN:2009/09/29(火) 18:16:28 ID:U1V1aBWg
本命は?
18W?19W?20W?どれ??
しかしJTWC、18Wの急発達にはワラタ。何ゆえ?
69名無しSUN:2009/09/29(火) 18:24:18 ID:xuSUtCDB
  ゛ 三 ミ
((_卍_♯) )       
ヾヽミ 三彡,                    挟まれた!    
                なんだ?                    彡彡
               ゛彡ミ         (;;`Д')  =  癶(◎;Д;◎;,)癶 ≡3
                (´・ω・) =
                 ヽミ          18W        20W
                パーマァ
70名無しSUN:2009/09/29(火) 18:48:12 ID:ga1y8R67
台風なんて最初からなかった
71名無しSUN:2009/09/29(火) 19:01:48 ID:8e7WNoZS
17Wは西あぼで18Wは東あぼかよ。はやくも終了www
72名無しSUN:2009/09/29(火) 19:03:00 ID:Ns0OcXz7
フジワラで18号が九州くらいこんかなー

偏西風の様子はどーなん?
73名無しSUN:2009/09/29(火) 19:11:35 ID:78EyUBwU
>>69
にげてぇ
74名無しSUN:2009/09/29(火) 19:13:21 ID:AWQDlzu6
そういや、最近「フォォォォ」て言ってる人いないのか。
75名無しSUN:2009/09/29(火) 19:13:21 ID:NSvStWjE
>>72
現在の風の流れのままなら、沖縄から九州方面を
狙える感じに見えるが、台風が沖縄の南に進んでくると
思われる10/4頃にも、この状況が続いているかどうかは全くわからない。
76名無しSUN:2009/09/29(火) 19:24:56 ID:nZCcFw1S
世界を吹き荒らしておくれよ♪
台風たちとキスがしたい♪
77名無しSUN:2009/09/29(火) 19:36:04 ID:uMTddJ+u
78名無しSUN:2009/09/29(火) 19:42:12 ID:w9ZRm734
ECMWFの朝の人がどう判断するか楽しみだなw
79名無しSUN:2009/09/29(火) 19:53:09 ID:EgqNW3uV
東アボ決定だな
やっぱり今年は上陸ゼロだ
80名無しSUN:2009/09/29(火) 20:13:45 ID:NSvStWjE
クエゼリン島の西南西でTD20Wが発生していたのか。
南洋群島方面が、賑やかになってきたのう。
81名無しSUN:2009/09/29(火) 20:26:01 ID:LyjmMbPC
>>77
西方亜盆かい・・・
82名無しSUN:2009/09/29(火) 20:36:22 ID:AVxf1Z5L
パーマァってどんな料理だよ
作れるようならコロッケの替わりに作ろうと思ってんだが
83名無しSUN:2009/09/29(火) 20:40:22 ID:VT2jYBk4
なんか、妙に南海上がにぎわっているような…。
84名無しSUN:2009/09/29(火) 20:49:47 ID:CglQTIzJ
W19が巻きはじめてきたようですな

W17(KETSANA)  90kts/956hPa
W18(EIGHTEEN) 35kts/996hPa
W19(PARMA)  ..45kts/989hPa
W20        .25kts/1004hPa
85名無しSUN:2009/09/29(火) 21:03:37 ID:S/evOJl6
86名無しSUN:2009/09/29(火) 21:11:36 ID:xi18VZ7y
5八金打。
87名無しSUN:2009/09/29(火) 21:27:40 ID:ouJ2mbfu
これはくるよ。
三連休は全国的に大荒れになる。
88名無しSUN:2009/09/29(火) 21:30:39 ID:gV7JMzWu
このスレの書き込みは全然参考にならない。
89名無しSUN:2009/09/29(火) 21:33:33 ID:VT2jYBk4
>>88
参考になる書き込みとそうでない書き込みが見分けられるようになってから
来た方がいいかも。
90名無しSUN:2009/09/29(火) 22:19:38 ID:la9+deJa
91名無しSUN:2009/09/29(火) 22:38:48 ID:hnuLrd2p
米軍様は今度は進路はどこにしますか?台湾はもう無理でしょう。
フィリピンも被害が出ましたよ。
92岡山県住人 ◆5RJG7TziVU :2009/09/29(火) 22:45:42 ID:+K6P5GI8
台風 第18号発生
  9月29日21時現在
マ-シヤルシヨトウ
北緯10.6゜東経157.4゜ 西北西 30 km/h
 中心気圧 998 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 190 km

台風18号発生です。
93名無しSUN:2009/09/29(火) 22:45:59 ID:n1litUrD
台風18号ktkr
94名無しSUN:2009/09/29(火) 22:52:47 ID:St7JeK3T
18W=17号
19W=18号
20W=まだ情報なし

で良いのか?
なんかこんがらがってきたぞw
95名無しSUN:2009/09/29(火) 22:54:10 ID:St7JeK3T
違うなw
18W=情報なし
19W=17号
20W=18号
これでいいのかw
96名無しSUN:2009/09/29(火) 22:56:45 ID:d3ZL9f+9
まるで奇跡じゃないーのー♪
ひとりでいい気になあってー♪
97名無しSUN:2009/09/29(火) 22:58:35 ID:d3ZL9f+9
ちなみに元ネタは奇跡→喜劇ね(´・ω・`)
98名無しSUN:2009/09/29(火) 23:04:57 ID:n1litUrD
真ん中の子もがんがるのだ
99名無しSUN:2009/09/29(火) 23:05:37 ID:tOU4AdUe
気象庁アンサンブル、上陸メンバー多いんだよ
100名無しSUN:2009/09/29(火) 23:14:37 ID:FfDHCqX0
真ん中の18Wが不憫だ。

台風が3つ並んだの久しぶりな気がする。
101名無しSUN:2009/09/29(火) 23:23:33 ID:u1dirqLC
最も期待できるのは17号、問題は18Wが干渉して17号のコース
にどの程度影響を与えるかだな。

18号はちょっと東すぎて厳しいかも。
102名無しSUN:2009/09/29(火) 23:25:12 ID:tOU4AdUe
ENSメンバー数% 複数ある時最も進んでいるものを代表
東シナ海中北部      4%
紀伊半島の南海上     2%
九州・四国地方接近・上陸 15%
小笠原近海        10%
紀伊半島以東接近・上陸  12%
伊豆諸島近海       8%
103名無しSUN:2009/09/29(火) 23:38:37 ID:xoQVT4fH
17号って過去を見ても大物になれてないナンバーだよな。
ここはひとつ頑張って欲しい。
104台風16号:2009/09/29(火) 23:41:54 ID:ucJ+dQvP
最近いちばん凄いと思うのは、14号だよ
105名無しSUN:2009/09/29(火) 23:46:26 ID:xVTsaFE3
ケツの穴→パーマン→??
106名無しSUN:2009/09/29(火) 23:53:12 ID:Ns0OcXz7
みんなで18wを応援しよう!
107名無しSUN:2009/09/29(火) 23:55:20 ID:AfYqV3tN
一気にカオスになってきたな
108名無しSUN:2009/09/29(火) 23:56:41 ID:xVTsaFE3
ケツの穴→パーマン→迷路
109名無しSUN:2009/09/29(火) 23:58:13 ID:xoQVT4fH
ケツの穴→パーマン→今井
110名無しSUN:2009/09/30(水) 00:03:03 ID:ga1y8R67
      ,... -‐' "  ̄ ̄ ~ ! ,..‐--、
     /           、/    ヽ,
    /    ,.、、、、、、  〃 ...      |
   .| l ,/./^ヾヾヾヽi/ツッッ = 、   |
   | i  .l|             ゙ミ.   |
   |   :l|           'ミ |l  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | i  l|!           レ゙ヽ   |   <  来年がんばるよ
   | |  .|lー- 、   ,. --― ' f .}  |     \________
   | |  .l. [.ソ}_ゝ   /.ソ__,フ' _} |  |
   | l  .|            ,.rr'′ |
   | i   .|,   〈l         ij   |
   | |l  |ト.、  -_一   , |! ll|   |
   !l !; |; | |||lliッ 、 __ ‐'" |_l ! ,,, l,||
     ゙ ゙ ' ' ' ,..-‐「       〉‐-、' '
    、__,..-ー/ _/        /   { `ー-、...__,
   ,ヘ   '-‐ュ `ー――,^/ヽ /      `ーr 、
  ‐'^_}      .} }:::::::::::::::{ {          '}__`
111名無しSUN:2009/09/30(水) 00:11:25 ID:0Lg9wieF
ここの発言を見ていると、0709のアジア名が以下のいずれでもなくてよかったと思えてくる。
Vamco, Ketsana, Omais, Tinging, Kompasu, Malakas, Guchol
112名無しSUN:2009/09/30(水) 00:15:20 ID:NnUyqb9k
つちのこの居ない台風スレは、福神漬しかないカレーライスみたいだな。
113名無しSUN:2009/09/30(水) 00:29:17 ID:BKhyYUbA
フジで台風の進路いかんでは来週明けは大荒れとか言っていた
114名無しSUN:2009/09/30(水) 00:36:42 ID:Ky3uUq6i
AAできた
              i 、_,
             キゃ"~
            ,ノ イ
       _,-'ニヌソ-ー'
       !ゾ"^
      ;
    .  "        ゙




                
             Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ (=゚ω゚)ノ<周りの白玉を吸い取るよ
        (`・ω・´)<北上するお
115名無しSUN:2009/09/30(水) 00:54:47 ID:UDTN/gfA
サブハイどうなるんだろうな…
またヘタレるか…
116名無しSUN:2009/09/30(水) 01:31:27 ID:Y7kRcP8H
東偏しつつヘタって来たなw
まぁ昨日まではちと強すぎて台湾特攻になってたから
今ぐらいがちょうどいいんだが
どうせどんどんヘタり続けるんだろうなぁw
117名無しSUN:2009/09/30(水) 01:34:49 ID:yQXYgM0i
どうせ来るなら大嵐のF1で飛ぶF1みたいよなw
118名無しSUN:2009/09/30(水) 01:39:02 ID:vniENa2j
>>112
そこまではwww
せいぜい、ルーのかかってないカレーライスでないかい
119名無しSUN:2009/09/30(水) 01:42:06 ID:Y7kRcP8H
最近見てないから忘れたけど
数年ぐらい前まで雪女かそんな感じの人もいたよね?
コテハン減ったよな
120名無しSUN:2009/09/30(水) 01:51:01 ID:+Yq2BQRD
>>113
来週明けって?5日?12日?
121名無しSUN:2009/09/30(水) 02:26:35 ID:v733oHPs
やっぱり、今あるなかじゃパーマが有望かな?
りんごだけは勘弁してほしいが…
122名無しSUN:2009/09/30(水) 02:26:44 ID:9ca6rH2E
しまった、間違えてロールパン買ってきてもうた
もしかすると、ゴクリ
123名無しSUN:2009/09/30(水) 02:59:50 ID:yQXYgM0i
19Wはシナか朝鮮行きだな
124名無しSUN:2009/09/30(水) 04:24:12 ID:Y7kRcP8H
バイオによるとダブルで東アボ
ECMはほとんど変化なし
125名無しSUN:2009/09/30(水) 04:30:08 ID:VUN2ubiQ
17号より18号の方がでかくなりそうだな!
急に発達しだしたw
19W吸い込む気なのかな・・・
126名無しSUN:2009/09/30(水) 04:51:22 ID:FQ+R+tN3
人造人間17号と18号襲来
と聞いて来ました
127名無しSUN:2009/09/30(水) 05:14:46 ID:3BMueSaI
こーいう南のほうで発生するの遅いよ・・・久々にこの位置の進路図見たわ
夏だだったらwktkするレベル
128名無しSUN:2009/09/30(水) 05:16:30 ID:zqrlQa0u
台風18号は俺の嫁
129名無しSUN:2009/09/30(水) 05:35:31 ID:PKLjMgsr
>>44
サンダーバードに出てくるミンミンも本当はこの名前だっけど、無理やりに
変更になったんだよね。原語ではティンティンって言ってる
130名無しSUN:2009/09/30(水) 06:13:18 ID:Qs+TfZ/q
17か18かどっちかシルパ−とお盆の休みに来た
伊豆大島直撃関東かすって行くコ−スのような気がするが
131名無しSUN:2009/09/30(水) 06:18:57 ID:Rsc9P4Tb
>>91

東京と名古屋に、超大型で猛烈な勢力の双子台風での直撃をお願いします。
132名無しSUN:2009/09/30(水) 07:19:35 ID:LfFHZgex
こりゃ五輪台風再来で東京五輪を暗示してるんじゃねぇ?
133名無しSUN:2009/09/30(水) 07:22:41 ID:5HkS0tFJ
藤原現象
134名無しSUN:2009/09/30(水) 07:33:05 ID:Qt0H9YnW
白玉かわいいよ白玉(*^ω^*)
135名無しSUN:2009/09/30(水) 07:58:55 ID:+i2xdZsu
16号17号18号と人造人間3人組かよw
(>>110が18号)分かる人は分かる
136関東異常低温 ◆aA0PtZr5KU :2009/09/30(水) 08:20:06 ID:yu1MpfpD
FEFE29
137名無しSUN:2009/09/30(水) 08:32:04 ID:UBToIsxb
もしかすると
来週、コロッケを買いに行くことになるかも
138名無しSUN:2009/09/30(水) 08:52:30 ID:UDTN/gfA
藤原くるかな?
18号に弾かれて17号は台湾激突か?
17号に振り回されて18号はポンッと上陸か?
いろいろあるな…タマラン
139名無しSUN:2009/09/30(水) 08:57:23 ID:HTiWOWSv
18号が、すごい勢いで突っ込んでくるぞ
http://gpvjma.ccs.hpcc.jp/~gpvjma/pic/PMSL/rsmmap.html
140名無しSUN:2009/09/30(水) 08:59:17 ID:v5cEKP5w
しろうとは、17号と18号のツイン台風が合流して合体するなどと、
思いつくから困ったものです
141名無しSUN:2009/09/30(水) 09:23:57 ID:HTiWOWSv
      WWWWW
    /W      W
   /         ∵
  /   /――――― |
  |∵/          |
  |∵    ┗━ ━┛ |
  |∵    ⌒   ⌒ |
   (6‖     つ    |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    \____ノ |    /5〜60km/hで突っ込んでくるよ!
   |      \_/ /   < やばいよ、やばいよ〜!!
 /|          /\     \_____________
142名無しSUN:2009/09/30(水) 09:41:04 ID:KLVRdFEu
>>139
もの凄い勢いだなw
つか、そんなサイト初めて見たんだけど。
143名無しSUN:2009/09/30(水) 09:51:41 ID:yQXYgM0i
19Wは台湾いきか
144名無しSUN:2009/09/30(水) 09:59:59 ID:lIlMhVZk
面白そうなサイトだから一応お気にに入れておいた。
145名無しSUN:2009/09/30(水) 10:04:41 ID:fsek+Rdg
146名無しSUN:2009/09/30(水) 10:15:50 ID:iPp7DQ/G
4日午後の鈴鹿の正確な天気を教えてくれよ
いろいろ作戦があるんだ
147名無しSUN:2009/09/30(水) 10:18:49 ID:fsek+Rdg
ちなみにパーマ米軍解析65kts974mb
148名無しSUN:2009/09/30(水) 10:19:22 ID:RxTuChl1
>>146
犯罪の匂い芳しいな
149名無しSUN:2009/09/30(水) 10:19:36 ID:MlJ+OPFN
>>146
4日は大丈夫かと
でも6日あたりから日本列島大荒れ必至
150名無しSUN:2009/09/30(水) 10:24:08 ID:6gf4yOKw
8日デートなのに・・・
151名無しSUN:2009/09/30(水) 10:26:29 ID:HTiWOWSv
こういうのもあるよ、日本は左下
http://gpvjma.ccs.hpcc.jp/~gpvjma/pic/PMSL/gsmmap.html
>>139 も、これも更新は朝8時ごろ 初期値は前日21時で192時間後までの予想
152名無しSUN:2009/09/30(水) 10:49:42 ID:ufRli8iv
>>146
どこのF1チームのお天気担当なんだw
正直に言ってみろ!
153名無しSUN:2009/09/30(水) 11:12:16 ID:iKm01rkU
>>145
PARMA、これは目ができてるのかな?
154名無しSUN:2009/09/30(水) 11:13:51 ID:0pcFDLFs
>>146はマルチ
氏ね
155名無しSUN:2009/09/30(水) 11:33:01 ID:XhtcMXtK
テレ東で台風の進路いかんでは週明けの天気は大荒れになる可能性ありだってよ
156名無しSUN:2009/09/30(水) 11:37:39 ID:rnN1ey+j
17号は急発達中のおかん
157名無しSUN:2009/09/30(水) 11:43:20 ID:UDTN/gfA
>>155
南海上通過でもなんでも日本指向ならそう言うよ
今回は秋雨前線とのコラボがあるだろうし
158名無しSUN:2009/09/30(水) 11:47:00 ID:8ukP7FVb
日テレでも週明けは台風の進路次第では大荒れになるかもって言っていた
159名無しSUN:2009/09/30(水) 12:31:04 ID:XgEpk3uT
あぼ〜ん決定的だな
上陸はあり得ない
160名無しSUN:2009/09/30(水) 12:36:36 ID:UDTN/gfA
18号の動きに注目だな
161名無しSUN:2009/09/30(水) 12:38:21 ID:rVacUdaK
>>159
そう思うなら来るなw
162名無しSUN:2009/09/30(水) 12:48:24 ID:l6lJARbB
6日に千葉で野球観戦なんだが…

諦めた方がいいかな?
163名無しSUN:2009/09/30(水) 12:54:25 ID:0n1M23/b
なんか3つもあるやん。
数打ちゃ当たるで一個ぐらい来ないかな?
164名無しSUN:2009/09/30(水) 12:54:38 ID:tAqO7QNy
また八丈島〜房総ラインだな。
165名無しSUN:2009/09/30(水) 12:57:00 ID:riUC+Fc9
10月5日には台風17号がカテゴリー3、台風18号がカテゴリー2になる予想か。
あまり18号が発達すると17号が台湾側に弾き飛ばされそうな気がする。
166名無しSUN:2009/09/30(水) 13:00:19 ID:zoBqnjIQ
>>159
お前、心病んでるな。

167名無しSUN:2009/09/30(水) 13:09:28 ID:RnWj7j4Q
TBSも週明けは台風が近づいてくるかもしれないので天候が大荒れになるかもとは言っていた

来ないだろうな
168名無しSUN:2009/09/30(水) 13:13:43 ID:X7wE19z1
>>167
> TBSも週明けは台風が近づいてくる かも しれないので天候が大荒れになる かも とは言っていた

自信ないなら予報しないほうがいいな。
169名無しSUN:2009/09/30(水) 13:17:49 ID:1x9kjGBy
一応は5日・6日は全国的に雨模様にはなっているし
離れて通過しても秋雨前線刺激して大雨になる可能性はあるな
170名無しSUN:2009/09/30(水) 13:19:39 ID:fqor8Pgs
13時現在の台風兄弟

               ウワァァン!
発達体制が整った!             発達?な知ど?
              (;`Д';)
   ヽヽ ゛ミミ       ヽミ          ゛ 三 ミ
   ((`・ω・' )         ヽヽ    (◎;Д◎;,) =3  
    ヽミ 彡,       18W         彡  
         ヽヽヽ                  
パーマァ(19W)               メーロー(20W)
171名無しSUN:2009/09/30(水) 13:37:33 ID:fdz9qkWM
守りの女神「つってぃ」が居なくなった今、台風連続上陸、東海南海超大地震が来る!
なんか知らんけど?
172名無しSUN:2009/09/30(水) 13:43:28 ID:fpaL/ova
今年もDr.ゲロが「17号と18号が貴様らを殺しにやってくるぞ(DB風)」の台詞を言う時期が来たか
173名無しSUN:2009/09/30(水) 13:47:50 ID:UDTN/gfA
この前よりはサブハイが踏ん張るみたいだな〜
どうなることやら
174名無しSUN:2009/09/30(水) 13:50:42 ID:bdMsnqPM
175名無しSUN:2009/09/30(水) 14:01:34 ID:yQXYgM0i
http://cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/westpac/winds/wgmsdlm5.html

どいつもこいつも西方亜盆っぽいよな?
176名無しSUN:2009/09/30(水) 14:06:41 ID:lIlMhVZk
>>174

11号はアリューシャン近海で海水温12℃くらいでも台風でいられたんだが。
177名無しSUN:2009/09/30(水) 14:11:06 ID:7NjykLxR
この調子だと両台風も7日から9日にかけて日本列島を直撃するな
178名無しSUN:2009/09/30(水) 14:16:46 ID:4OAWRgk6
ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!
179名無しSUN:2009/09/30(水) 14:16:58 ID:WtKP02ML
もう3,4日早ければ3日の深い気圧の谷に突進して
2つ連続上陸になったかも。。
180名無しSUN:2009/09/30(水) 14:20:00 ID:sdBXq3bT
これは予測が難しいな…
綺麗に左右で日本外しそうな希ガス
181名無しSUN:2009/09/30(水) 14:20:01 ID:sRCAct4w
18号<ば、バーカ!17号は私の双子の弟だよ!
だ、だからってその気になるなよ、このタコ!
182名無しSUN:2009/09/30(水) 14:27:41 ID:+i2xdZsu
ベジータ:18号は俺がとどめをさしてやる
183名無しSUN:2009/09/30(水) 14:30:56 ID:sE5+dnfH
ゆにしすにぐるぐるがありません
なんとかしてください
184名無しSUN:2009/09/30(水) 14:43:32 ID:YNG4Y7WU
>>52
× 18号(仮)→来週後半日本の南海上を通過→14日振りに関東地方の天気が本格的に天気回復へ
○ 18号(仮)→来週前半日本の南海上を通過→約2週間振りに関東地方の天気が本格的に天気回復へ
185名無しSUN:2009/09/30(水) 14:49:33 ID:YNG4Y7WU
186名無しSUN:2009/09/30(水) 15:53:39 ID:SFZjHsNA
あれ?17号、一気に発達した?
15時で970hpa/35mになった。
187名無しSUN:2009/09/30(水) 15:57:01 ID:dMb4hvfi
今年のコロッケの売り上げが悪くて頭をかかえています@某惣菜担当者より
188名無しSUN:2009/09/30(水) 16:01:46 ID:fqor8Pgs
ECMWFが18号東日本直撃コースになった。今年で何回目?
189名無しSUN:2009/09/30(水) 16:02:16 ID:Tg2u3p0a
ところでベトナムのほうは大丈夫だったの?
190名無しSUN:2009/09/30(水) 16:04:31 ID:UBToIsxb
来週はコロッケ祭か?17号が沖縄に行けば
王道コースにのるかも
191名無しSUN:2009/09/30(水) 16:04:35 ID:yQXYgM0i
http://cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/westpac/winds/wgmsdlm5.html

フィリピンまでサブハイ頑張って張り出してきたな
これは北に上がってこれないよな
192名無しSUN:2009/09/30(水) 16:24:59 ID:ts5eACwk
バイオウェザーの週間予想天気図を見ると18号が先に北上し、
17号が18号の後追いに見える

http://www.bioweather.net/chart/japan/pressure.htm
193名無しSUN:2009/09/30(水) 16:25:11 ID:ruxH/2LU
駄目だ!
パーマァもメーローも小さすぎる。
194名無しSUN:2009/09/30(水) 16:26:35 ID:LVDHZhYv
18号が東アポでそれに引きずられて17号が南岸沿いかな
195名無しSUN:2009/09/30(水) 16:29:07 ID:jD83D1dh
藤沢効果に期待する
196名無しSUN:2009/09/30(水) 16:36:22 ID:7NjykLxR
来週あたり日本水没するかもね
197名無しSUN:2009/09/30(水) 16:40:35 ID:yQXYgM0i
18W Final Warningでてるしw
198名無しSUN:2009/09/30(水) 16:58:18 ID:8y1o1vt+
199関東異常低温 ◆aA0PtZr5KU :2009/09/30(水) 17:04:12 ID:yu1MpfpD
http://weather.unisys.com/gfsx/9panel/gfsx_500p_9panel_easia.html

▽後手(終了厨)  持ち駒: 
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽王│__│__│__│__│__│__│__│__│最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤には
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤付けて
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲角│__│__│▲桂│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲歩│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲銀│__│▽銀│▽金│▽桂│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩−个
│▲香│__│▲桂│__│__│__│__│__│▽个│成香−仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂−今
│__│__│__│__│☆金│__│__│__│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│▲香│__│__│__│▲玉│__│__│▽金│▽仝│成飛−竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲先手(接近厨) 持ち駒: なし
200名無しSUN:2009/09/30(水) 17:09:19 ID:UDTN/gfA
18号は伊豆諸島に近付くまでにけっこうヘタレそう
201名無しSUN:2009/09/30(水) 17:18:44 ID:RxTuChl1
三B金八
202名無しSUN:2009/09/30(水) 17:20:38 ID:IgthlnYN
>>200
海水温低いからな
203名無しSUN:2009/09/30(水) 17:53:53 ID:qNO6by5a
今の時点での台風進路の確立はどんななんでしょう。
各国のいろいろな予報を見ていると18号が南シナ海方面への予報が増えているような気がするんですが。

九州四国への接近・上陸の可能性はどのくらいなんでしょう。
204名無しSUN:2009/09/30(水) 17:59:50 ID:tAqO7QNy
百派ー銭湯
205名無しSUN:2009/09/30(水) 18:06:10 ID:UrAiuCoZ
確実に本土直撃する
206名無しSUN:2009/09/30(水) 18:06:19 ID:TH0XS8wC
4日石垣飛行機飛ぶかな?
207名無しSUN:2009/09/30(水) 18:21:20 ID:mvj17fsa
俺はさらさらヘアー

※ただし顔は…
208名無しSUN:2009/09/30(水) 18:26:51 ID:OAKMV4sn
ざらざらフェイス
209名無しSUN:2009/09/30(水) 18:30:43 ID:YNG4Y7WU
>>203
17号の誤りでないか!?
17号が九州四国へ接近・上陸する可能性0%
210名無しSUN:2009/09/30(水) 18:34:30 ID:YNG4Y7WU
>>209
>>203
18号が九州四国へ接近・上陸する可能性0%
211名無しSUN:2009/09/30(水) 18:35:55 ID:TtsO4K52
>>203
確率なら答えられるけど確立は答えられない
212名無しSUN:2009/09/30(水) 18:44:00 ID:fqor8Pgs
                
                  ・・・・・。    あたくしも発達体勢どすな?
               (;;Д;;)      
    17号            ヽヽ         ゛ 三 ミ
       ゛ 三 ミ       18W        ((◎;Д◎;,))   =3
   ヾヽ(´ ・ω・) )                  ヾヽミ 三彡,  
    ヾヽミ 三彡,  ヽヽ
                              18号
   先が思いやられるなぁ… 
  メーローも高速で迫ってくるだろうし。 
213名無しSUN:2009/09/30(水) 18:46:02 ID:qNO6by5a
そうでした。17号でした。
確立でなく「確率」でした。スンマセン。

17号(現在フィリピンの東にいる奴)です。
214名無しSUN:2009/09/30(水) 18:46:18 ID:cvqrET6e
このスレの人たちって、明らかに来そうにない台風でも来る来るって言う印象が
あるんだけど、今回は本当に来ないの? あまりにも悲観的すぎるんだけど
215名無しSUN:2009/09/30(水) 18:48:49 ID:bX5zgYgy
なんでもかんでも来る来るというのはまるで上陸厨のようだし
だからといってあからさまに、それも無根拠に0%などと断言するする>>210もどうかと思うがな
216名無しSUN:2009/09/30(水) 18:49:31 ID:MNS/A44J
西方東方亜盆ですな
217名無しSUN:2009/09/30(水) 18:55:35 ID:cvqrET6e
ttp://metocph.nmci.navy.mil/jtwc/warnings/wp1909.gif

これ見る限り、けっこう九州直撃コースに見えるんだけどなー
218名無しSUN:2009/09/30(水) 18:55:39 ID:txz+L/qJ
日テレ木原は来週後半は要注意とは言っているが、NHKの平井は
台風本体よりも秋雨前線刺激してってニュアンスだな
219名無しSUN:2009/09/30(水) 19:00:15 ID:MlJ+OPFN
18号は微妙だが、17号は沖縄上陸後は王道コースを辿るかと
220ごみむし:2009/09/30(水) 19:12:23 ID:IgthlnYN
東経10度西経175度付近の擾乱はどうよ?
221名無しSUN:2009/09/30(水) 19:12:35 ID:ZZH7EWjX
関東に来い!!!
222名無しSUN:2009/09/30(水) 19:14:03 ID:LnzVnpTp
流石ごみむし
223名無しSUN:2009/09/30(水) 19:16:03 ID:sLrL6fL4
米軍パーマァ967mb
224名無しSUN:2009/09/30(水) 19:24:57 ID:yQXYgM0i
http://cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/westpac/winds/wgmsdlm5.html

太平洋高気圧の外周対流域の淵を通るから
この図で見るとフィリピン行きのようだな北上はできそうに無い
225名無しSUN:2009/09/30(水) 19:25:38 ID:GRRwpKIu
とりあえず、当分は雨が続くってことですか
それで場合によってはまたどしゃ降り続きでどうしようもなくなると…
226名無しSUN:2009/09/30(水) 19:52:33 ID:mP2DpoJT
最新の気象庁台風5日進路予報では、17号(パーマァ)が本土に向かっているように
見えるのですが、やはり来るのでしょうか。皆様の見解をお願いします。
227名無しSUN:2009/09/30(水) 19:56:03 ID:UrAiuCoZ
あの経路で日本に来ないほうがおかしい
来週はコロッケウィークですな
228名無しSUN:2009/09/30(水) 19:57:29 ID:X0zi6zHI
18号東海〜関東

17号紀伊半島
229名無しSUN:2009/09/30(水) 20:04:05 ID:QKrKhFCV
また来る来る詐欺か
いい加減にしろ
230名無しSUN:2009/09/30(水) 20:09:11 ID:Ky3uUq6i
パーマに目があるwww
形がアンバランス杉w
231名無しSUN:2009/09/30(水) 20:15:57 ID:KcNGqC2h
232名無しSUN:2009/09/30(水) 20:20:36 ID:IgthlnYN
コアだけなら最強クラスだなwww
233関東異常低温 ◆aA0PtZr5KU :2009/09/30(水) 20:24:17 ID:yu1MpfpD
なんか1991年10月上旬後半に1週間居座ったような感じになりそう

東方亜盆だが関東に雨ばかり降らせるという
234名無しSUN:2009/09/30(水) 20:25:15 ID:SFZjHsNA
>>224
単体ならそうかもね。
だが、17号本体の風で18号を強制北上させるんじゃね?
そして17号が追従も有り得る。
藤原効果は何仕出かすか分からん。
235名無しSUN:2009/09/30(水) 20:38:18 ID:yQXYgM0i
>>234 そうだよな 問題は藤原だよなこればっかりは気象のプロでも動き予想できないからな
236名無しSUN:2009/09/30(水) 20:39:54 ID:fWk4Shcy
能登半島には来ないよな。
日本海に侵入されてフェーン現象起こすからな。
237名無しSUN:2009/09/30(水) 20:45:52 ID:Ky3uUq6i
ぱぱっと描いてみたがこんな感じかな
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date119037.png
238名無しSUN:2009/09/30(水) 21:06:10 ID:+i2xdZsu
あぁ 16号力尽きたのか
239名無しSUN:2009/09/30(水) 21:15:47 ID:UDTN/gfA
アメリカンクラッカーで東西アボンも面白そう
240名無しSUN:2009/09/30(水) 21:20:03 ID:ElBO34w4
10/4頃の0917、0918の予想位置がそれぞれ9120、9119の位置と似ている件
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/globe/color/1991/2048x2048/GMS491092103.globe.1.jpg
たっぷり充電しそうな0918が本命と見た http://www.jma.go.jp/jp/typh/
241名無しSUN:2009/09/30(水) 21:38:52 ID:bSfEqL54
>>231
ドット欠けかと思ったらドット欠けだった
242名無しSUN:2009/09/30(水) 21:49:12 ID:MlJ+OPFN
ECMWFの予想進路は突っ込みどころ満載だな
243岡山県住人 ◆5RJG7TziVU :2009/09/30(水) 21:50:10 ID:KDwmDpUJ
強い台風 第17号
  9月30日21時現在
フイリピンノヒガシ
北緯10.5゜東経134.0゜ 西北西 30 km/h
 中心気圧 960 hPa
 最大風速 40 m/s
 最大瞬間風速 55 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 90 km
 強風半径(15m/s以上) 240 km

予報 1日21時
 非常に強い台風
 フイリピンノヒガシ
 北緯13.5゜東経130.4゜ 北西 20 km/h
 中心気圧 930 hPa
 最大風速 45 m/s
 最大瞬間風速 65 m/s
 予報円の半径 140 km
 暴風警戒域半径 280 km

930予想!
244名無しSUN:2009/09/30(水) 22:01:28 ID:mP2DpoJT
ECMWFって何ですか?
245名無しSUN:2009/09/30(水) 22:11:07 ID:sLrL6fL4
ヨーロッパなんたからかんたら
246名無しSUN:2009/09/30(水) 22:11:39 ID:2bGaDLLp
ぐぐれ
247名無しSUN:2009/09/30(水) 22:12:35 ID:X0zi6zHI
European Centre for Medium-Range Weather Forecasts
248名無しSUN:2009/09/30(水) 22:16:21 ID:/QP9Hct4
パーマ5日後予想は大転換しとるやないけ
249名無しSUN:2009/09/30(水) 22:17:28 ID:KcNGqC2h
250名無しSUN:2009/09/30(水) 22:26:34 ID:YNG4Y7WU
251名無しSUN:2009/09/30(水) 22:26:41 ID:4WBbnvIL
ケッツァーナは人殺し過ぎたから、ケツ番になるのかな?モーラコットも消えそうだけど
252名無しSUN:2009/09/30(水) 22:27:29 ID:j9b92gQM
気象庁のアンサンブルメンバーをみると、中心が関東内陸・東北・東海・四国というメンバーが
結構ある。
253名無しSUN:2009/09/30(水) 22:28:22 ID:sLrL6fL4
>>251
だれうま
254名無しSUN:2009/09/30(水) 22:28:51 ID:f4xlrMkG
http://www.jma.go.jp/jp/typh/09175l.html

http://metocph.nmci.navy.mil/jtwc/warnings/wp1909.gif
では、気象庁の方がやや右より予想ですね。それにカーブが掛かるのがやや早いかな。
255名無しSUN:2009/09/30(水) 22:30:11 ID:8y1o1vt+
リンゴコースの可能性無いかな?
256名無しSUN:2009/09/30(水) 22:34:57 ID:5tqIK34l
>>255
ないと思う。南岸通過コースと思う。
257名無しSUN:2009/09/30(水) 22:36:29 ID:mP2DpoJT
パーマは九州上陸しちゃうでしょうか。気象庁の予測って当たりますか?
258名無しSUN:2009/09/30(水) 22:40:53 ID:EbVIJxzy
だけど北に曲がり始めてからは早くも衰弱傾向ですな。
これはきたとしても相当ショボくなりそうな悪寒。
259名無しSUN:2009/09/30(水) 22:43:50 ID:+kdCKhp1
もう気象庁東方亜盆予報じゃねえか
260名無しSUN:2009/09/30(水) 22:47:03 ID:OAKMV4sn
海水温平年比
 九州周辺     高
 沖縄周辺     並
 伊豆・小笠原周辺 低

17号は沖縄方面の海水温が高い領域(28℃前後)を通過するから問題ない。
18号は海水温が低い領域(26〜27℃)を通過するから、衰弱の恐れ。
261名無しSUN:2009/09/30(水) 22:47:22 ID:2qW+Hn7j
つっちーは何処へ?。
262名無しSUN:2009/09/30(水) 22:51:57 ID:nMs5CwiA
>>259
そこで藤原の出番ですよ
263ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2009/09/30(水) 22:53:42 ID:6gYptece
現在、台風17号、18号が発生しております。これらの台風の北に位置するサブハ
イは、華南にまで勢力を伸ばしている為、それぞれの台風は今後しばらく西進す
る見込み。この後GFS、GSMでは10/3頃にはサブハイの勢力は東シナ海で途切れる
としており、台風17号は西進傾向が弱まり、フィリピン北の海域で停滞する可能
性も考えられます。一方、18号は西進を続け、サブハイと17号により形成される
南風の場に達し、5日頃には四国の南から北上してくる可能性が考えられます。
6〜7日の日本列島は、西谷傾向で南西〜西南西風が卓越すると予想されており、
現時点では、本州への上陸は微妙ですが、かなり接近する可能性は有るのでは。
何れにしても、今後の台風情報には注意が必要かと考えられます。
264名無しSUN:2009/09/30(水) 22:54:39 ID:2uoNwLmH
>>249
今シーズン、初めてハアハアできそうな予想進路だ。
265わくわくさん:2009/09/30(水) 22:54:57 ID:rQQRhpFG
 わくわくさん
266名無しSUN:2009/09/30(水) 22:57:50 ID:OAKMV4sn
>>261
新型インフルエンザで入院中
267名無しSUN:2009/09/30(水) 23:01:02 ID:0Lg9wieF
0709は、発生前から東日本行きがはっきり示唆されていたのが印象的
こんな台風は滅多にない?
268名無しSUN:2009/09/30(水) 23:06:00 ID:GWbwYmpd
W台風。。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
269名無しSUN:2009/09/30(水) 23:07:38 ID:0Lg9wieF
>>251
その前に、なぜフンシェンが消えなかったのかと小1時間
270名無しSUN:2009/09/30(水) 23:09:40 ID:guL6eCPF
気象庁の17号発達予想が30日21時960hPa→01日21時930hPa!!!
どうした気象庁w
271名無しSUN:2009/09/30(水) 23:13:40 ID:mP2DpoJT
九州上陸は本当にまずい。ビニールハウス壊滅
272名無しSUN:2009/09/30(水) 23:18:06 ID:u8C+rxkx
>>270
米海軍台風気象情報サイト 
10月5日21時(JST) 110〜135KTS 
台湾-沖縄諸島八重山付近で最大発達と予測
273名無しSUN:2009/09/30(水) 23:23:47 ID:mP2DpoJT
気象庁頼むから はーずれろ はーずれろ
274名無しSUN:2009/09/30(水) 23:27:30 ID:0Lg9wieF
0917も0918も、0709みたいに素直になってほしい
と言ってもたぶん無理
275名無しSUN:2009/09/30(水) 23:29:19 ID:0r+VnjCL
来月始めに九州へ旅行予定なんだけど、来ますか?
276名無しSUN:2009/09/30(水) 23:35:01 ID:nZbFhJSA
17号って台湾直撃してこっち来るのかな?
277名無しSUN:2009/09/30(水) 23:36:42 ID:+1tT/aAV
>>276
台湾を掠めて日本列島の南岸を通過かな
278名無しSUN:2009/09/30(水) 23:37:15 ID:QNIAs0T+
日本に来る可能性はわりとありそう
279名無しSUN:2009/09/30(水) 23:43:08 ID:QPaKJEF6
Max920台 沖縄近海930台 日本列島南岸960台 くらいで通過かな
280名無しSUN:2009/09/30(水) 23:45:06 ID:sE5+dnfH
960で通過は無いな
985だな
281名無しSUN:2009/10/01(木) 00:28:46 ID:LoC1X2VM
旧表現で言うと、現段階で
17号は小型で強い台風、18号はごく小さい弱い台風
となるわけだな。
282sage:2009/10/01(木) 00:32:50 ID:AQFIPtFw
17号はST−0191 さんの言うとおりバシー海峡付近で
停滞しそうな感じがしますね。
その間に18号が北上ストライクか?
17号はその後、華南へフラフラと進むか18号の後追い・・・

21時気象庁発表五日後の二つの台風は勢力を考えると近すぎて有り得ん
17号がもっと西に行くか、18号がもっと東かのどちらかじゃないのかな
近づくならばどちらかが衰弱して片方の肥しになるとか
283名無しSUN:2009/10/01(木) 00:36:31 ID:1kuhyEtI
パーマーとメーローの台風兄弟か
来週が楽しみだ
284名無しSUN:2009/10/01(木) 00:38:35 ID:TblZu5SP
ぼく〜のなまえは パーマー
ぼく〜のなまえは メーロー
ふた〜りあわせt
285名無しSUN:2009/10/01(木) 00:40:03 ID:WdYh7I/C
夜のニュースでは台風よりも
むしろ台風で秋雨前線が刺激されて来週前半は大雨の危険性があるってニュアンスだった
フジのみ今後の台風の動きに注意してくださいだったな
286名無しSUN:2009/10/01(木) 00:42:45 ID:TblZu5SP
まぁ秋雨が刺激されるかどうかも、台風が直接来るかどうかも
台風の動き次第だからフジの表現が一番文句言われないかもなw
287名無しSUN:2009/10/01(木) 00:56:04 ID:7/QR/0ws
俺思うんだ…
18号は伊豆諸島まで北上した時990ヘタレパスカルなんじゃないかなって…
288名無しSUN:2009/10/01(木) 00:59:00 ID:BL+iX9kG
17,18が合体してむちゃくちゃになったらいいのに
289名無しSUN:2009/10/01(木) 01:01:02 ID:M9HURuQJ
先生!
17号と18号が合体したりは
しないんですか?
290名無しSUN:2009/10/01(木) 01:05:31 ID:91WRQTQK
セルが居ないんだよな
291名無しSUN:2009/10/01(木) 01:10:38 ID:UZGr0ZOn
>>287
ヘタレパスカル吹いたw
292sage:2009/10/01(木) 01:22:32 ID:AQFIPtFw
17号はすでにピンホール
www.nrlmry.navy.mil/tcdat/tc09/WPAC/19W.PARMA/ir/geo/1km_bw/20090930.1457.gms6.x.ir1km_bw.19WPARMA.75kts-967mb-106N-1339E.100pc.jpg
3時更新950以下かも
293200917 TC09-17-PARMA:2009/10/01(木) 01:49:34 ID:HexEBcuA
颱風17号PARMA

2048 x 2048
http://jlab.r0m.biz/s/karin1254328918688.jpg
元画像
20090930_0445_aqua_x_vishkm_19WPARMA_65kts-974mb-90N-1368E_100pc.jpg

1024 x 1024
http://jlab.r0m.biz/s/karin1254329116291.jpg
元画像
20090930_1530_gms6_x_ir1km_19WPARMA_75kts-967mb-106N-1339E_100pc.jpg
294名無しSUN:2009/10/01(木) 01:51:31 ID:pLpoOxlK
合体って勢力が減るよね
てか相殺?
295200917 TC09-17-PARMA:2009/10/01(木) 01:54:51 ID:HexEBcuA
http://suyap.exblog.jp/9039848/
ミクロネシアの島々は、大混乱
296名無しSUN:2009/10/01(木) 01:55:47 ID:HexEBcuA
>>294
17号の速度が上がるようで 18号は本州へ行くらしいです 噂
297名無しSUN:2009/10/01(木) 02:06:28 ID:pLpoOxlK
>>296
成る程
てか17号九州から、18号関東辺りから
上陸っぽくね?適当だけどw
298名無しSUN:2009/10/01(木) 02:35:44 ID:9LQKQz/T
今までに台風が2個同時に上陸状態になったことってあるの?
299名無しSUN:2009/10/01(木) 02:36:36 ID:1A7sO2t6
>>297
ダブル上陸?www
仮に九州と関東〜東海に同時に上陸したとして
近畿の風向きはどうなるんだw
300名無しSUN:2009/10/01(木) 02:43:56 ID:SZwGJwSN
西アボ&東アボ 確定だな
残念・・・・・
301名無しSUN:2009/10/01(木) 02:48:13 ID:pLpoOxlK
>>298
わかんねーけどこんなのあったぜw

藤原の効果

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C

なんか色々なパターンがあるな

>>299
そこは風まかせでw
302名無しSUN:2009/10/01(木) 02:50:42 ID:pLpoOxlK
うわスレ内検索したらいっぱいあった藤原w

当たり前かw
303名無しSUN:2009/10/01(木) 02:50:54 ID:Ez2ZSjof
米軍の予想では、17号は台湾に向かっている。
18号はまだどうなるかわからないってとこかな。
304名無しSUN:2009/10/01(木) 02:52:21 ID:xw7DOiJ6
http://cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/westpac/winds/wgmsdlm5.html

こんな状況で北上できるのだろうか?
305名無しSUN:2009/10/01(木) 02:53:49 ID:1LDQU3kQ
>>304
北上見込みってことはその構造が変わるってことだよ。気象条件は固定しちゃいないんだ。
306名無しSUN:2009/10/01(木) 03:51:26 ID:anASxfL8
リンゴコース?
307名無しSUN:2009/10/01(木) 04:00:44 ID:1A7sO2t6
17号、気象庁がすでに920予想だから、915〜910は行くかな

いかんせん小振り過ぎだが
308名無しSUN:2009/10/01(木) 04:03:03 ID:HexEBcuA
309名無しSUN:2009/10/01(木) 04:04:00 ID:UZGr0ZOn
http://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm#2days

何かすごいことになってるが・・・
310名無しSUN:2009/10/01(木) 04:08:11 ID:RK4L2xjd
バイオウェザーの気圧配置図は、台風ヲタが描いてるのかと思えるほど
毎回台風発生ごとにそういう予想図になるですよ。
全然当たりゃしませんがw
311名無しSUN:2009/10/01(木) 04:09:30 ID:mdXV6QBe
18号暴風域発生
312名無しSUN:2009/10/01(木) 04:11:05 ID:1A7sO2t6
>>309
うほっwなんじゃこりゃw
とりあえず5〜6日辺りの進路が、藤原効果でどう転ぶか見モノ
313名無しSUN:2009/10/01(木) 04:16:34 ID:HexEBcuA
Steering Layer「操縦層」「層厚平均指向流」
http://cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/westpac/winds/wgmsdlm2.html
>>304
500-850にすれば なんだかな〜となる
314名無しSUN:2009/10/01(木) 04:18:50 ID:HexEBcuA
>>310
半島出自の方々が多いのでしょうか
315名無しSUN:2009/10/01(木) 04:20:10 ID:9LQKQz/T
316名無しSUN:2009/10/01(木) 04:22:50 ID:HexEBcuA
>>315
倍悪天気さんの担当者の祖国がわかるような気がしました
317名無しSUN:2009/10/01(木) 04:30:56 ID:HexEBcuA
http://www.cwb.gov.tw/V6/typhoon/ty.htm?
台湾国 中央気象局では
17号 台湾
18号 沖縄 
みたいな予測
318名無しSUN:2009/10/01(木) 04:48:50 ID:3eJmJpGm
GSM吹いたwww
しかし、こうなる可能性もあるんだよなあ。
アンサンブルではどうなるかな。
319名無しSUN:2009/10/01(木) 06:54:49 ID:NDKX83YL
極端に接近して85年13号台風によって超魔球コースになった12号台風みたいに
320名無しSUN:2009/10/01(木) 07:03:48 ID:NDKX83YL
17号が超ブレーキで18号先行って匂わせてるけど、
18号の成長次第では17号が半時計方向に弾き飛ばされるような
http://www.jma.go.jp/jp/typh/typh5.html
321名無しSUN:2009/10/01(木) 07:05:38 ID:BvjOFAUV
来週は、コロッケ売れるぞ!
駅前で売ろうかなぁ。
322名無しSUN:2009/10/01(木) 07:09:37 ID:hhNlXOk7
323名無しSUN:2009/10/01(木) 07:17:12 ID:/yZW9Itc
17号と18号と見ると、ドラゴンボールみたいに見える。

長崎だけど大丈夫かな。
324名無しSUN:2009/10/01(木) 07:22:42 ID:s1Ya1gOB
数日後には非常に強いor猛烈な2個が
接近してせめぎ合うのか!ゴクリ…
325名無しSUN:2009/10/01(木) 07:30:57 ID:IO/AQVX/
ふつうに西あぼと東あぼ。

投了。
326名無しSUN:2009/10/01(木) 07:33:18 ID:ofPDMp+E
プロたちもこのスレも、まったく異なる二つの予想か。果たしてどちらの予想が
正しかったのか、もうすぐわかるな
327名無しSUN:2009/10/01(木) 07:34:07 ID:PIzBN1b+
17号と18号がスーパーセルに九州されるわけですねわかります
328名無しSUN:2009/10/01(木) 07:35:43 ID:2GrkZ++s
南海はバミューダトライアングルだなw
329名無しSUN:2009/10/01(木) 07:49:30 ID:yiAuQMdd
昨日よりも、さらに西(フィリピン、南シナ海)方面が増えたような感じですが。

気象庁の週間予報支援図、つっちーが狂乱しそうなのに・・・。

つっちーは本当に16号になってベトナムに逝ってしまったのでしょうか。
330名無しSUN:2009/10/01(木) 07:51:26 ID:5p3TXzzx
16号は死んだ 今度はコイツが
           ,.. -‐‐--、 ,. --‐‐- ..、
         /::::::::::::::::::::`':::::::::::::::::::::::\
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      l::::::::::::::;へヾゞゞゞ 'y ///ッ' ヽ、::::::::::: |
      |::::::::::::::|                |:::::::::::::|
      |::::::::::::::|               |:::::::::::::|
      |::::::::::::::|                |::::::::::::::|
      |::::::::::::::|                 |::::::::::::::|
      |::::::::::::::|二 ‐- 、     ,‐ニ ̄|::::::::::::::|
      |::::::::::::::|_ヽ‘ノ_ゝ     /ヽ’ノフ|::::::::::::::|
      |::::::::::::::|   ̄         ̄ ̄ |:::::::::::: |
      |:::::::::::: |                |:::::::::::: |
      |:::::::::::: |       〈l        |:::::::::::: |
      !l:::::::::::::|ヽ     ー_一    /|i::::::::::::|
      iL;;;;_j__|il|||ll`i   ___   ィi´|||j|__j_;;;;;」!
      _,..-ーー―--r'ー‐-----―'一=ァ‐r-一'" ̄ `ー 、
    ー='´...___  _,.r'「 `ー-、 ,..-'   //ヽ___..-‐ '´
       ,.-‐" ̄ヽ,ヽ  ___,..    ,.イ / /::::::::::::`ー-、
    , -'"::::::::::::::::::::ヽヽ、    '" ̄   / /:::::::::::::::::::::::::` 、
331名無しSUN:2009/10/01(木) 07:59:35 ID:uL6uXjJS
俺の予想では九州と関東にダブル同時上陸
そして近畿東海では17号が巻き込む南風18号が北から涼しい空気を巻き込む
スーパーセル大発生日本終了
332名無しSUN:2009/10/01(木) 08:05:32 ID:/Dd7MJC0
逆に考えるんだ。
つっちーが来ないから台風が日本に来るのだと
333名無しSUN:2009/10/01(木) 08:08:50 ID:juOIq39c
台風は涼しい空気を巻き込まないぞ
334名無しSUN:2009/10/01(木) 08:09:03 ID:ftRSjwz7
>>329
>つっちーは本当に16号になってベトナムに逝ってしまったのでしょうか。

今ごろは旦那さんと、カブでベトナムを縦断してるんじゃないかな
335名無しSUN:2009/10/01(木) 08:14:14 ID:MhSDLRce
17号も18号もケツアナの方向へ吸い寄せられてる
336名無しSUN:2009/10/01(木) 08:18:15 ID:PIzBN1b+
セルさんのしっぽはケッツアーナと考えられなくもないよね・・・(´・ω・`)
337名無しSUN:2009/10/01(木) 08:23:15 ID:cN3Pk1nh
>>333
傾圧場に台風があれば寒気を巻き込むことが多いわけだが。
338名無しSUN:2009/10/01(木) 08:26:38 ID:mKtvI7jr
りんごコースになるんでしょうか?
339名無しSUN:2009/10/01(木) 08:28:53 ID:rB1GUywZ
寒気吸い込んで爆弾低気圧に変身…、っていうのはたまにあるよね。
340名無しSUN:2009/10/01(木) 08:29:35 ID:IDbKTbmc
九州と関東にダブル上陸で傾圧場

341名無しSUN:2009/10/01(木) 08:30:56 ID:R+LUObmY
これは西方亞盆 確定的だね
上陸はあり得ない
342名無しSUN:2009/10/01(木) 08:36:44 ID:hMrHhDUL
ツイン台風は、パラレルに干渉せず進み上陸するでしょう
343名無しSUN:2009/10/01(木) 08:42:46 ID:7/QR/0ws
ウニの見解では台湾行きの確率が上昇してきたね
なぜか今回は上陸という言葉を出さない…
344名無しSUN:2009/10/01(木) 08:54:23 ID:1LDQU3kQ
http://gpvjma.ccs.hpcc.jp/~gpvjma/pic/PMSL/rsmmap.html

これだと紀伊半島あたりに連続上陸して北上、リンゴを落としまくる最悪のコース・・・
345名無しSUN:2009/10/01(木) 08:55:20 ID:pvEQB9Gu
346名無しSUN:2009/10/01(木) 09:00:18 ID:MzBRLpoV
速度的に18号が先行して四国上陸
その後頭押さえられてた17号が
急速に衰えながら加速ってのは有りそう

脳内モデルでも予測が難しいなw
347宮古島の住人:2009/10/01(木) 09:09:51 ID:MVVxgbwY
宮古か石垣は免れられないわけだけど・・・
348名無しSUN:2009/10/01(木) 09:25:18 ID:WgzqmIBt
>>344
東方かと思いきや、北上かよ
349名無しSUN:2009/10/01(木) 09:25:41 ID:xw7DOiJ6
http://cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/westpac/winds/wgmsdlm5.html

どんどん西に張り出してきたね・・・・これじゃ北上できないな
予想も段々西偏してるし
350名無しSUN:2009/10/01(木) 09:26:15 ID:kdFbnO4U
>>344
このモデル凄すぎ

結果はともかく来週半ばまでは、かなり楽しめそうだな
351名無しSUN:2009/10/01(木) 09:26:56 ID:aUaeS2FU
http://www.jma.go.jp/jp/week/
3日を境に涼しい風が入ってくるという点だが、
352名無しSUN:2009/10/01(木) 09:34:56 ID:mJZndtD8
>>347
宮古島の人お久しぶり♪
八重山・宮古方面の極限実況お待ちしております。
353大阪の田舎:2009/10/01(木) 09:39:50 ID:BfEKess0
まだ稲刈りすんでねーよ!
今年は日照不足で育ちがよくなかったから、刈り入れは再来週なんだよ。
354名無しSUN:2009/10/01(木) 09:46:11 ID:HexEBcuA
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/animation/wnp/color/WMV/200613-u.wmv
2006年13号台風平成18年13号 惨惨
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/200613.html.ja
死傷者数 死者9人、行方不明1人、重傷35人、軽傷413人
355名無しSUN:2009/10/01(木) 09:50:34 ID:zE2CH4k4
猛烈な台風 第17号
 10月 1日 9時現在
フイリピンノヒガシ
北緯11.8゜東経131.1゜ 西北西 25 km/h
 中心気圧 920 hPa
 最大風速 55 m/s
 最大瞬間風速 75 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 150 km
 強風半径(15m/s以上) 280 km

予報 2日 9時
 猛烈な台風
 フイリピンノヒガシ
 北緯14.3゜東経127.6゜ 北西 20 km/h
 中心気圧 910 hPa
 最大風速 60 m/s
 最大瞬間風速 85 m/s
 予報円の半径 140 km
 暴風警戒域半径 300 km

356名無しSUN:2009/10/01(木) 09:52:52 ID:+HYAD+j3
温暖化で一ヶ月遅れてこれから台風シーズンかもな
気圧配置もようやく夏だし
357名無しSUN:2009/10/01(木) 10:03:26 ID:SHgsz2aV
ちょっと更新が遅いな・・・
358名無しSUN:2009/10/01(木) 10:04:41 ID:WPrxNOn8
週間アンサンブル予想図を見ていると、途中でどちらが17か18なのか判らなくなっているね。
359名無しSUN:2009/10/01(木) 10:05:06 ID:cN3Pk1nh
これまでのうっぷんを晴らすためにも2つとも上陸しろ!
これは命令だ!
360名無しSUN:2009/10/01(木) 10:13:33 ID:+HYAD+j3
http://www1.ystenki.jp/kanki.html

連続紀伊半島だね
361名無しSUN:2009/10/01(木) 10:18:12 ID:UZGr0ZOn
猛烈になってる
362名無しSUN:2009/10/01(木) 10:20:13 ID:SHgsz2aV
どうも920には見えないんだよなぁ・・・
363名無しSUN:2009/10/01(木) 10:24:44 ID:WPrxNOn8
>>362
もっと発達しているかも知れませんね。ピンポールのような眼がある。
364名無しSUN:2009/10/01(木) 10:31:28 ID:unnyMdD3
んでもこりゃ衰えるのはやそうだな
365名無しSUN:2009/10/01(木) 10:34:42 ID:+pPBOeI5
>>344
>>350
確かに。これだと近畿は死亡だな。
366名無しSUN:2009/10/01(木) 10:35:42 ID:xw7DOiJ6
2連奇異串なのにツッチーでてこないな 
367名無しSUN:2009/10/01(木) 10:37:11 ID:0vBl2oTU
現在のさめうら貯水率44
そろそろ30台に行くし
こりゃまた満水攻撃しにくるかもなw
368名無しSUN:2009/10/01(木) 10:38:21 ID:Usi/TFqV
>>360
つちのこが亡くなった途端連続忌諱串来たら面白いなw
369名無しSUN:2009/10/01(木) 10:40:56 ID:v2Y32Mmv
これはあれか800台行く気なのか!!??
370名無しSUN:2009/10/01(木) 10:43:57 ID:R+LUObmY
17号は台湾亞盆、18号は東方亞盆 決定的だね


日本上陸は有り得ないわ
371名無しSUN:2009/10/01(木) 10:45:08 ID:f9dbnyw0
10/7-10の九州直撃だけは避けて下さい><
長崎くんちなんです
372名無しSUN:2009/10/01(木) 10:45:36 ID:ARuE7zq1
373名無しSUN:2009/10/01(木) 10:46:02 ID:3hPfPkb2
最後の905hpa以下台風って何時だっけ?
374名無しSUN:2009/10/01(木) 10:47:04 ID:6oPPe05h
これ来るでしょ二つとも
やばいっすよマジで
375名無しSUN:2009/10/01(木) 10:47:08 ID:v2Y32Mmv
>>372
ohowww
376名無しSUN:2009/10/01(木) 10:49:22 ID:Xkxk3vtG
>>373
0815
377名無しSUN:2009/10/01(木) 10:50:59 ID:/UW8T7Ie
パーフェクトストームか
378名無しSUN:2009/10/01(木) 10:51:41 ID:rhhXDxpg
日本方面へいく障害が無いから近づくのは確実か
379名無しSUN:2009/10/01(木) 10:52:12 ID:7ULpAKRw
熟すの早過ぎないか?
380名無しSUN:2009/10/01(木) 10:53:01 ID:qVKmi3a0
サイパン沈没だな
381名無しSUN:2009/10/01(木) 10:54:27 ID:LjNTXiJS
台湾めちゃヤバくね?
382名無しSUN:2009/10/01(木) 10:56:27 ID:ro/pivyO
>>372
wwwwwww
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/map-l/wnp/200917.png
ウラジオストク上陸後、大陸で勢力を維持したまま日本に戻ってくるのかww
383名無しSUN:2009/10/01(木) 10:57:11 ID:ro/pivyO
と思ったら戻ってた
何かのバグだったのかな
384名無しSUN:2009/10/01(木) 10:57:11 ID:WPrxNOn8
今頃になって蚊や蠅が飛んでいる。
385名無しSUN:2009/10/01(木) 10:57:55 ID:oHzdL2l9
気圧900mbを切った最後の台風は9128YURI(895mb)
386名無しSUN:2009/10/01(木) 10:58:34 ID:+pPBOeI5
>>372
なんで??なにこれ?ww


387名無しSUN:2009/10/01(木) 11:02:25 ID:ARuE7zq1
388名無しSUN:2009/10/01(木) 11:04:31 ID:tcCD6YgH
5日6日沖縄行くんですが、台風とかぶりますか?
389名無しSUN:2009/10/01(木) 11:04:50 ID:X8a+r75f
藤原の効果発動しますか
390名無しSUN:2009/10/01(木) 11:05:56 ID:7KnQH6ED
>>383
魚拓取ったw
391名無しSUN:2009/10/01(木) 11:08:57 ID:WPrxNOn8
>>379
伊勢湾台風も996から一日で905になった。
392名無しSUN:2009/10/01(木) 11:14:13 ID:ro/pivyO
393名無しSUN:2009/10/01(木) 11:21:08 ID:PbgxnXDf
こりゃ日本沈没だな
394名無しSUN:2009/10/01(木) 11:22:30 ID:7/QR/0ws
17号の予想図は更新する度に少しずつ西よりになってるね
17号は台湾激突で18号は八丈南を北東進とか
395名無しSUN:2009/10/01(木) 11:30:16 ID:KnIL3yhP
猛烈なキターーー!!!
ああ、あのかわいいAAの人がいればなぁ・・・
396〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/10/01(木) 11:33:25 ID:ovBqkPtT
(´;゜;ф;◎;)ぎゅおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
豆すぎて話にならぬ・・870.70逝っても全く興味おまへんわあたくし!
これやったら超大柄で960・40のほうがマシや!!!!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
難か死卵けど?
397名無しSUN:2009/10/01(木) 11:34:36 ID:WPrxNOn8
二つの台風が東西に並んだ時には、経験的には合い寄り型か反発型になることが知られている。
大陸からの高気圧の張り出しが優勢なときには反発型、つまり西編と東編とになってしまう。
太平洋の高気圧が優勢な時には合い寄り型となる。
藤原効果というのは起こることが少ないのに有名なのは、これだけが力学的に説明可能な動きからだと
思われる。
398名無しSUN:2009/10/01(木) 11:35:05 ID:tZ0xauvT
>>396

デタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(◎∀◎)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
399名無しSUN:2009/10/01(木) 11:35:19 ID:U5PPQpa4
なんかキタ〜〜〜♪
400〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/10/01(木) 11:35:58 ID:ovBqkPtT
米軍175kt妄想!!!!!
いまいち興味ないけど!!!!!
なんか知らんけど?
401〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/10/01(木) 11:39:53 ID:ovBqkPtT
まあこの海域どしたら当然のことどすが!!!
やはり超大柄しか迫力おまへんなあたくし???嗚ぁあぁぁあああああ呼!!つまらん!
なんか知らんけど?
402名無しSUN:2009/10/01(木) 11:43:33 ID:av89Qk4b
これで日本は安泰だな。なんか知らんけど?
403〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/10/01(木) 11:44:01 ID:ovBqkPtT
もう伊勢渦ほどのバケモソが産まれることは二度とないで症どすな?
難か死嵐けど?
404名無しSUN:2009/10/01(木) 11:44:35 ID:tu/7A5sQ
今の位置から日本列島太平洋側東方アポンらしい。
405名無しSUN:2009/10/01(木) 11:47:00 ID:KnIL3yhP
7777hpが懐かしい・・・
406名無しSUN:2009/10/01(木) 11:50:14 ID:x5KQRo0Q
ちつのこきたー
407名無しSUN:2009/10/01(木) 11:51:50 ID:lAR1Ql40
(・∀・)なんか知らんけど?
408名無しSUN:2009/10/01(木) 11:52:53 ID:t4gNfWec
\(^o^)/つちのこだあああああ
409名無しSUN:2009/10/01(木) 11:53:19 ID:jIrZmnBk
昨日はTSだったのに今米軍見たらSTYになってて吹いたw
410名無しSUN:2009/10/01(木) 11:57:33 ID:7wvPieh3
二つの台風の名前はそれぞれなんていうの?
411名無しSUN:2009/10/01(木) 12:01:43 ID:ro/pivyO
>>410
アダムとイブ
412名無しSUN:2009/10/01(木) 12:02:02 ID:AuvKtiFJ
なごやかなスレも糞スレと化したな
413名無しSUN:2009/10/01(木) 12:03:54 ID:xw7DOiJ6
ツッチー来たしこれは確実に2連奇異串くるな
414名無しSUN:2009/10/01(木) 12:05:56 ID:xw7DOiJ6
http://metocph.nmci.navy.mil/jtwc/warnings/wp1909.gif

あ〜あ フィリピン接触して勢力ガタ落ちだよ
415名無しSUN:2009/10/01(木) 12:11:53 ID:4Umkf7tB
昼のニュースは総じて台風よりも
秋雨前線が刺激されて太平洋側中心に豪雨が続く危険性もありってニュアンスだったな
416名無しSUN:2009/10/01(木) 12:13:08 ID:SRwT9UE6
>>415
NHKでは台風関連ニュース放送されましたか?
417名無しSUN:2009/10/01(木) 12:14:24 ID:Gikx6gbS
どうみても920hPaの猛烈な台風には見えんのだが・・・
勢力の過小評価で定評のある気象庁が、気持ち悪いな・・・
418名無しSUN:2009/10/01(木) 12:14:30 ID:4Umkf7tB
>>416
沖縄とか先島諸島は要警戒のみでした
419名無しSUN:2009/10/01(木) 12:14:51 ID:0V3rk1gr
ツッチーが騒ぎ始めたので日本上陸はなくなりますた
420名無しSUN:2009/10/01(木) 12:14:59 ID:MRvkRTLF
昨夜の予想では17、18連続上陸濃厚だったが、最新資料では18号
は上陸濃厚だが、17号は6〜7日本邦を通過する深い谷にのり損ねる
可能性が高くなった。本州へは向かわず。台湾近海で停溜弱化するのでは?
しかし18号は期待を集める。
 なんだかすっごく超興奮してきた?!
421名無しSUN:2009/10/01(木) 12:15:26 ID:4Umkf7tB
ちなみに昼のニュースって民放各局のことです
422名無しSUN:2009/10/01(木) 12:17:41 ID:REo0InhE
>>410
グリとグラ
423名無しSUN:2009/10/01(木) 12:18:35 ID:TJrrXFQY
駿河湾あたりを中心に縦断して欲しい
424名無しSUN:2009/10/01(木) 12:19:24 ID:Gikx6gbS
>>410
阿部さんと道下正樹
425名無しSUN:2009/10/01(木) 12:19:41 ID:v13zzicX
米軍 気象庁共に西になったなこりゃ台湾大陸コースってか台湾悲惨だな
426名無しSUN:2009/10/01(木) 12:20:08 ID:O//4E2zB
台風の衛星画像?を見て気に入ってしまいました。あの台風の目がたまりません!
白黒ではなくカラーはないのでしょうか?
壁紙にしたいのですが
427名無しSUN:2009/10/01(木) 12:21:17 ID:yiAuQMdd
つっちーがベトナムから帰ってキター

これで上陸なし。ほっとしました。
もっと暴れて下さい。
428名無しSUN:2009/10/01(木) 12:21:25 ID:AHuCnuqk
>>392
てか目の周りの雲やばすぎw
429名無しSUN:2009/10/01(木) 12:21:39 ID:TJrrXFQY
台風18号を布団にぶち込んで一緒に寝たい
430名無しSUN:2009/10/01(木) 12:24:46 ID:zjLtcyir
いやまだ油断は出来ない
うどん県民がうどんを茹でる水に不自由してると
よく台風がやってくる
今も夏に台風で100まで回復したダムがまた30近くになってる
奴らは雨乞いをするぞ
431名無しSUN:2009/10/01(木) 12:26:04 ID:WgzqmIBt
                
                サヨウナラ…       ゛ 三 ミ      
         ゛ 三ミ::::;Д';)ノシ         ((゜;ф;◎;))  =3
       ((・ω・´ ) )  ヽヽヽ        ヽミ ミ...三彡,  
ギュイイイイン! ヾヽミ 三彡,     
                         弾かれるのはあたくしでっしゃろか?
 もうヤケクソだ!                あきまへん!!!
  18W、お前の養分もいただく!
432名無しSUN:2009/10/01(木) 12:27:16 ID:Gikx6gbS
>>420
藤原効果で18号先行、17号台湾東海上で停滞→18号後追いで17号も一気に連続上陸
になる希ガス
433名無しSUN:2009/10/01(木) 12:27:53 ID:XtFp/tyl
これはくるだろ!
17が18を手招きして道を譲ってから18に続き17も上陸のパーターンのやつや
434名無しSUN:2009/10/01(木) 12:30:06 ID:Tjr0wXeB
17号は猛烈か。
気象庁も米軍もあっと驚く発達振り。
経路予想は正確になっても、やはり勢力予想はいまひとつかな。
435名無しSUN:2009/10/01(木) 12:36:04 ID:KvsDBJWZ
>>396
( ゚Д゚)ゴルァ!
何処で道草くってたんだ!心配したじゃないか!ゴルァゴルァ!
436名無しSUN:2009/10/01(木) 12:39:04 ID:PIzBN1b+
17号はもう無理だな
16号と同じ軌跡をたどって天竺あぼん58金打
437名無しSUN:2009/10/01(木) 12:40:35 ID:6my4LP19
ついに910hPa
大本命がきたか
期待して待ってます。
438名無しSUN:2009/10/01(木) 12:41:22 ID:xtiRcU74
台風18号ってもしかして、これは・・・
台風の”オハコ”ですね (・∀・)
439名無しSUN:2009/10/01(木) 12:46:27 ID:x5KQRo0Q
440名無しSUN:2009/10/01(木) 12:47:10 ID:7w4PE35u
りんごの少し前にも台風来てたの思い出した…。

トラウマ。
441名無しSUN:2009/10/01(木) 12:57:37 ID:h/yvcLpm
台風来ないで秋雨前線刺激で豪雨が続くだけと予想しておく
442〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/10/01(木) 12:58:06 ID:ovBqkPtT
≫439
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
あり得ん
443名無しSUN:2009/10/01(木) 13:02:41 ID:ro/pivyO
桜島・諏訪之瀬島で噴火か。
そんなことより台風が来てほしいけどね
444名無しSUN:2009/10/01(木) 13:04:50 ID:cmHpIwWK
急速に発達しすぎだなこれ
とても持たないな
445名無しSUN:2009/10/01(木) 13:05:16 ID:yR0sqxa8
17号、台湾がまたやばいことになるな
今年の台風は台湾に恨みでもあるのか
446名無しSUN:2009/10/01(木) 13:05:43 ID:+pPBOeI5
>>442
ありえん、て…
またまた〜。うれしいくせにつちのこw
よかったね。念願叶って。これだけでもイケるだろ。
447名無しSUN:2009/10/01(木) 13:07:05 ID:TJrrXFQY
犬小屋の補強しなくちゃ
448名無しSUN:2009/10/01(木) 13:07:52 ID:09yjKqts
関東にはきませんかね・・・?
449名無しSUN:2009/10/01(木) 13:07:53 ID:kdFbnO4U
17号、15時の更新でフィリピン直撃の予想にだけは
ならないでほしい。21時の更新でも同じく。
450名無しSUN:2009/10/01(木) 13:10:29 ID:NYxyTfgs
>>446
あくまで予想だろw
451名無しSUN:2009/10/01(木) 13:13:45 ID:c1WRierf
ところで、台風無上陸記録との関係はどうなるの?
452名無しSUN:2009/10/01(木) 13:25:29 ID:5p3TXzzx
流石17号、エネルギーを吸収するな
453名無しSUN:2009/10/01(木) 13:30:54 ID:+HYAD+j3
エネルギーを吸収するのは19号と20号ですぜ
454名無しSUN:2009/10/01(木) 13:35:25 ID:yR0sqxa8
あれって結局、何でトランクスが最初19号と20号っていってたのか
有耶無耶になったよな

現在の17号と18号が、未来の19号と20号ってわけでもないし
455名無しSUN:2009/10/01(木) 13:35:32 ID:aUaeS2FU
九州で吸収・・・・・
456〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/10/01(木) 13:36:46 ID:ovBqkPtT
18號も900斬りそうどすな???
やはり小豆すぎて興味ないけど!!!
なんか知らんけど?
457名無しSUN:2009/10/01(木) 13:37:16 ID:UVbVIyQZ
完全体を早く拝みたいなw
458名無しSUN:2009/10/01(木) 13:37:59 ID:s3/NtlbT
結局今年も台風は来ないのか?
日本の周りには強力な結界でも張ってあるのか?

カミカゼはいつ到来するのやら
459名無しSUN:2009/10/01(木) 13:40:09 ID:yobcracB
>>454
いや、触れてあったと思う。
たしか、トランクスが未来に行ったことか、ゴクウが死ななかったかで
未来が変ったとあったはず
460名無しSUN:2009/10/01(木) 13:44:25 ID:8TvycXRT
つっちーがベトナムから帰国したと聞いて飛んできました

>>426
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/

>>430
台風が接近した時点で大泉洋がどこにいるかでコースが決まる。ヤツが雨や嵐を
呼ぶことはファンの間では有名
461〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/10/01(木) 13:44:55 ID:ovBqkPtT
知らんまに18號もピンフオル!!!!!まさか??/(;◎;○;◎;)\
やはり興味ないけど!!なんか知らんけど?
462名無しSUN:2009/10/01(木) 13:45:29 ID:y+d6Lgtk
みんな、週末までにはコロッケ仕入れとけよ
900hPa切って九州西岸から日本列島串刺しじゃ
463名無しSUN:2009/10/01(木) 13:46:45 ID:x5KQRo0Q
>442
Data by Japan Meteorological Agency
464〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/10/01(木) 13:47:22 ID:ovBqkPtT
九州沖に上卵!!!!!!なんか知らんけど?
465名無しSUN:2009/10/01(木) 13:49:14 ID:H2SgVmU/
2つ台風が近くにあると、干渉しあって
正直専門家でもどこいくかわからないんだろ?
今の予想進路は、ほとんど占いの領域かも
466名無しSUN:2009/10/01(木) 13:49:26 ID:yR0sqxa8
つっちーって外篭りなの?
467名無しSUN:2009/10/01(木) 13:57:16 ID:UDuqf+Is
WNIの週間予想天気図だと18号、上陸どころかカスりもしてないぞw
468名無しSUN:2009/10/01(木) 13:58:01 ID:9LQKQz/T
つっちー出所してきたの?
469名無しSUN:2009/10/01(木) 13:58:29 ID:7wvPieh3
つっちーってなんですか?
470名無しSUN:2009/10/01(木) 13:59:22 ID:y+d6Lgtk
>>465
分かってるのはターン後の足が速いこと
つまり、元気なうちにやってくる
471名無しSUN:2009/10/01(木) 13:59:41 ID:9LQKQz/T
>>469
〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU
472名無しSUN:2009/10/01(木) 14:07:43 ID:8mE5l5G8
ECMWFの朝の人が当てちゃいそう
473名無しSUN:2009/10/01(木) 14:16:42 ID:l+Ft1vb7
>>472
夕方の人(00UTC)が強引にこっち来る予想にするかもしれんw
16時前に注目ww
474名無しSUN:2009/10/01(木) 14:19:23 ID:7/QR/0ws
朝の人が上陸厨なんだっけ?
475名無しSUN:2009/10/01(木) 14:19:58 ID:VgDKy1Pj
台湾の上の白玉は何ですか
476名無しSUN:2009/10/01(木) 14:23:05 ID:2vd80KJz
西表島の北の雲は熱帯低気圧になり得ますか?
477名無しSUN:2009/10/01(木) 14:35:10 ID:xV6dPgsi
つちのこたあああああああん!
あいたかったよおおおおおおおおおおおおお!
478名無しSUN:2009/10/01(木) 14:37:13 ID:TJrrXFQY
結局はるか東を通過して高波程度の影響で終了する予感
479名無しSUN:2009/10/01(木) 14:39:19 ID:I8Akfvgq
つちのこたん!!つっちー!!!11
ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
480名無しSUN:2009/10/01(木) 14:39:36 ID:xw7DOiJ6
台湾付近の白玉を吸収してどこまで発達するかみものだよな
481名無しSUN:2009/10/01(木) 14:44:10 ID:l+Ft1vb7
>>474
と言うより、朝の人と夕方の人で予想が異なる
なんか、内部で紛争(抗争)でもしてるのかと、w
482名無しSUN:2009/10/01(木) 14:45:05 ID:nOwm+6UR
若妻つっちー愛欲の日々・・・
483名無しSUN:2009/10/01(木) 14:45:44 ID:P8fY/jPJ
>>480
今見た何だこれ?積乱雲の塊か???
484名無しSUN:2009/10/01(木) 14:46:22 ID:k0GTSM+G
(>'A`)> ヒイィ! タイフウコワイ!!
( へへ
485名無しSUN:2009/10/01(木) 14:48:10 ID:nOwm+6UR
ただの前線
486名無しSUN:2009/10/01(木) 14:53:19 ID:P3eLyu+B
明日の天気はどうかな バイオ行ったら リニュアルされてたw
昨日リニュ?
487名無しSUN:2009/10/01(木) 14:57:10 ID:mKtvI7jr
つっちー、お帰り!
488名無しSUN:2009/10/01(木) 15:00:04 ID:P3eLyu+B
週間予報が ネェ━━━━(。A。)━━━━ii
489名無しSUN:2009/10/01(木) 15:02:00 ID:doVoP/IZ
みんな逃げろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
490名無しSUN:2009/10/01(木) 15:14:11 ID:ZEjThBDx
18号は順調に成長中ですな
進路によってはサイパンは相当やばそう。
491名無しSUN:2009/10/01(木) 15:14:35 ID:QXb5MTbH
ECMWFによると17号は台湾付近に停滞の後
勢力を弱めて南シナ海逝き(後大陸上陸?)となる模様
来週前半に日本付近を通過する18号の日本上陸は無し
492名無しSUN:2009/10/01(木) 15:19:40 ID:1325+KHs
つっちーキタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
493名無しSUN:2009/10/01(木) 15:20:38 ID:1LDQU3kQ
つっちーつっちーって意味不明の書き込みウザいよ。
494名無しSUN:2009/10/01(木) 15:20:55 ID:P8fY/jPJ
バイオは7日に18号が関東上陸17号が四国上陸後
8日には一つになる
495名無しSUN:2009/10/01(木) 15:25:15 ID:jO3ZvyER
秋雨前線北上はマダかね
496名無しSUN:2009/10/01(木) 15:27:32 ID:GK+N2xpO
497名無しSUN:2009/10/01(木) 15:29:35 ID:X8a+r75f
498名無しSUN:2009/10/01(木) 15:29:51 ID:HCLZyVzC
>>493
新規乙
499名無しSUN:2009/10/01(木) 15:30:21 ID:9rOYsZQV
一日で70hpaの急降下
500名無しSUN:2009/10/01(木) 15:31:40 ID:bKRGf471
よし!
ちょっと裏山崩してくる!!!
501名無しSUN:2009/10/01(木) 15:32:41 ID:anASxfL8
地震スレにいたのはつちのこ?
502名無しSUN:2009/10/01(木) 15:33:13 ID:jO3ZvyER
18号に期待するか
503名無しSUN:2009/10/01(木) 15:36:07 ID:l+Ft1vb7
>>502
ttp://www.lolita18.jp/
こいつらのことですね
504名無しSUN:2009/10/01(木) 15:46:55 ID:HWJQnMo0
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・ | < たんていっ!台風だ!
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
505名無しSUN:2009/10/01(木) 15:47:19 ID:mT7FdI9u
>>493
同じく。
人の名前だか、気象用語なのか説明してくれないと・・
506名無しSUN:2009/10/01(木) 15:50:44 ID:TblZu5SP
>>493>>505
つっちーが分からんって、おまいらこのスレ新参かww
早く覚えてやれw
507名無しSUN:2009/10/01(木) 15:51:31 ID:egqeoCdf
初期から存在している神の事だ

ちなみにリアルでは美人で巨乳な奥様らしいよ
508名無しSUN:2009/10/01(木) 15:54:04 ID:t4gNfWec
509名無しSUN:2009/10/01(木) 15:54:50 ID:ipHRbqV7
17号、衛星画像でみても920あるには思えないんだが・・・
510名無しSUN:2009/10/01(木) 15:58:04 ID:cN3Pk1nh
>>509
すでに900行ってるかもしれないよね。
511最新記録的低温情報:2009/10/01(木) 16:01:44 ID:eK3JFvjJ
http://weathernews.jp/story/

東方亜盆因完全伍捌金打。
拾壱字塾語。
512名無しSUN:2009/10/01(木) 16:08:06 ID:WgzqmIBt
18号が955になった。
513名無しSUN:2009/10/01(木) 16:08:28 ID:QY7kg8IG
>>505
つっちーとは名前にツチノコみたいな顔文字で登場してくる常連さんで
つちのこの名前からつっちーと呼ばれてるらしい。
〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
このスレではこんな感じで登場してくる人。(ツチノコにみえなくも・・・)

なしど(なんか知らんけど)とか
奇異串(紀伊半島串刺し進路願望)を唱えることでも知られている。
514名無しSUN:2009/10/01(木) 16:11:06 ID:PF/4fqGO
台風第17号 (パーマァ)
平成21年10月01日15時45分 発表
<01日15時の実況>
大きさ -
強さ 猛烈な
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 12度30分(12.5度)
東経 129度40分(129.7度)
進行方向、速さ 西北西 30km/h(15kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 150km(80NM)
15m/s以上の強風域 全域 300km(160NM)

<02日15時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 15度20分(15.3度)
東経 126度35分(126.6度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(10kt)
中心気圧 910hPa
中心付近の最大風速 60m/s(115kt)
最大瞬間風速 85m/s(165kt)
予報円の半径 130km(70NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)
515名無しSUN:2009/10/01(木) 16:11:55 ID:PF/4fqGO
台風第18号 (メーロー)
平成21年10月01日16時05分 発表
<01日15時の実況>
大きさ -
強さ 強い
存在地域 トラック諸島近海
中心位置 北緯 13度55分(13.9度)
東経 152度30分(152.5度)
進行方向、速さ 西北西 15km/h(7kt)
中心気圧 955hPa
中心付近の最大風速 40m/s(80kt)
最大瞬間風速 60m/s(115kt)
25m/s以上の暴風域 全域 110km(60NM)
15m/s以上の強風域 全域 280km(150NM)

<02日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 トラック諸島近海
予報円の中心 北緯 15度00分(15.0度)
東経 150度35分(150.6度)
進行方向、速さ 西北西 ゆっくり
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 130km(70NM)
暴風警戒域 全域 310km(170NM)
516名無しSUN:2009/10/01(木) 16:13:44 ID:x5KQRo0Q
>513

もともとHNがつちのこだったんでは
517名無しSUN:2009/10/01(木) 16:14:07 ID:1325+KHs
つっちーは給食のおばちゃんやで
518名無しSUN:2009/10/01(木) 16:16:52 ID:QY7kg8IG
>>516
そんな記憶もあるなー、発見の懸賞金でてたころだよね?
519最新記録的低温情報:2009/10/01(木) 16:19:25 ID:eK3JFvjJ
http://weathernews.jp/story/

東方亜盆因完全伍捌金打。
拾壱字塾語。
520名無しSUN:2009/10/01(木) 16:20:10 ID:1eyIS2lz
17号と18号、かなり似た台風になったな
まるで人造人間だ
521名無しSUN:2009/10/01(木) 16:21:23 ID:9SV924h5
4日の鈴鹿さえ大丈夫ならいいんだ
522名無しSUN:2009/10/01(木) 16:22:07 ID:VgDKy1Pj
18号順調ですな
523名無しSUN:2009/10/01(木) 16:24:58 ID:huf7EzLF
へのへのもへじだああぁ!
524名無しSUN:2009/10/01(木) 16:28:42 ID:cN3Pk1nh
つちのこなんてコテハンが全部消えてしばらくして出てきた奴でそんなに古株じゃないんだが。
525名無しSUN:2009/10/01(木) 16:30:08 ID:sFyAIlYB
おまえらつっちー好きと考察はわかったからもっと台風について話せw
つっちーLoveなんか知らんけど
526名無しSUN:2009/10/01(木) 16:32:13 ID:1LDQU3kQ
フィリピン大災害の予感。910ヘクトで何日も停滞されたらどうなるんだか。
527名無しSUN:2009/10/01(木) 16:32:20 ID:fVuzIdev
どっちも思ったより発達しててびびったw
528名無しSUN:2009/10/01(木) 16:33:35 ID:1eyIS2lz
>>524
そんなに早く台風来るわけないたろwww
529名無しSUN:2009/10/01(木) 16:36:26 ID:e7K3YDBe
つちのこまにあ的気象観測5@なんか知らんけど?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1246779127/
530名無しSUN:2009/10/01(木) 16:38:06 ID:TblZu5SP
http://www.imocwx.com/typ/typ5d_18.gif
東アボの予感ww
531名無しSUN:2009/10/01(木) 16:43:10 ID:di/IBwvj
10日からの連休には影響しないのかな(東北)。
532最新記録的低温情報:2009/10/01(木) 16:46:21 ID:eK3JFvjJ
http://weathernews.jp/story/

東方亜盆因完全伍捌金打。
拾壱字塾語。
533名無しSUN:2009/10/01(木) 16:47:58 ID:hDkT05Vz
FNMOCも今のところ18号はカックン東方アボン、17号は大陸激突。
534名無しSUN:2009/10/01(木) 16:49:21 ID:bKRGf471
新人さん居るみたいだから用語解説しとこうかね

東アボ は 東宝アヴェニュー の事ね♪ 
東宝通りとでも言えば分りやすいかな♪
535名無しSUN:2009/10/01(木) 16:51:04 ID:5sXPZSFv
>>530
あー俺のデートが・・・
536名無しSUN:2009/10/01(木) 16:54:06 ID:doVoP/IZ
デートなんていつでもできるだろw
台風のが貴重なんだよw
537名無しSUN:2009/10/01(木) 16:54:47 ID:aFdOhN5Q
フィリピンは16号で被害が出たばかりなのに、再び大災害になりそうだね。

台湾もフィリピン付近での減速中に勢力が落ちなければ8月の台風被害で
山が傷んでいるからかなり危ないな。
人的被害は台湾メディアが既に超級颱風来了!とやり始めているので8月
のような事にはならないと思うが・・・

つっちー、台湾最南端へ行って串刺しを叫んでくれ!
538名無しSUN:2009/10/01(木) 16:55:12 ID:5sXPZSFv
>>536
初めてなんだよ・・・
539名無しSUN:2009/10/01(木) 16:57:07 ID:R+LUObmY
台湾亞盆&東方亞盆 確定。 終了。
540名無しSUN:2009/10/01(木) 16:58:59 ID:l+Ft1vb7
>>538
いいな・・・・
雨なら(豪雨、風雨なら更に)ホテル行けるな・・・・
541慶良間:2009/10/01(木) 16:59:43 ID:PBQafpqV
嘉手納のF22、10機が本国へ帰還

http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-10-01-S_008.html?PSID=9fcffda6a571f409a1edf89e3c430b96

コリャ沖縄に台風が来るねw
542名無しSUN:2009/10/01(木) 17:01:03 ID:P8fY/jPJ
>>539
さいなら(来るな!)
543名無しSUN:2009/10/01(木) 17:06:17 ID:1A7sO2t6
これ以上西偏したらフィリピンほんとヤバいな
さすがに可哀想過ぎるorz
544名無しSUN:2009/10/01(木) 17:20:08 ID:fVuzIdev
いつまで上陸しなかったら空白期間1位になるんだったっけ
545名無しSUN:2009/10/01(木) 17:25:56 ID:+pPBOeI5
http://www.jma.go.jp/jp/typh/typh5.html
18号よ。私は君がくるのを待っていたのに…。
君は俺を避けるのか…。
待ってくれ…逃げないでくれ…。俺を置いてかないでくれ…。

てな感じかなw
546最新記録的低温情報:2009/10/01(木) 17:26:00 ID:eK3JFvjJ
東アポ=東方亜盆=伍捌金打
常識。
547名無しSUN:2009/10/01(木) 17:27:53 ID:doVoP/IZ
>>545
ググッっと来そうなw
548名無しSUN:2009/10/01(木) 17:29:53 ID:7/QR/0ws
A氏は東西アボンを否定してるね
連続接近上陸の可能性大だそうで…
549名無しSUN:2009/10/01(木) 17:35:53 ID:6my4LP19
最大瞬間風速 85m/s
すげー
550〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/10/01(木) 17:36:17 ID:ovBqkPtT
10月あの海域で発育せえへん渦は無い!!!!!
5連続STYもあり得るます!!!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
しかし豆渦には全く興味ないけど!!
なんか知らんけど?
551名無しSUN:2009/10/01(木) 17:39:19 ID:UZGr0ZOn
18号までがカテ5予想キタ(145kt)
552〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/10/01(木) 17:40:42 ID:ovBqkPtT
第二室戸のピコ時の瞬風は100m以上!!!
まさに壮絶な渦どすな?なんか知らんけど?
553名無しSUN:2009/10/01(木) 17:40:54 ID:3eJmJpGm
つちのこが来てる・・・。
すなわち、連続無上陸記録更新の可能性が非常に高い。
17号もつちのこが来たからもう発達しないな。
554名無しSUN:2009/10/01(木) 17:41:27 ID:9utZaSyE
最大瞬間風速 85m/sってどんな風やねんw
555名無しSUN:2009/10/01(木) 17:41:52 ID:7w4PE35u
>>550

この奇怪な顔文字を使うキチガイコテが男に溺れ出現しなくなって久しかったが、
居ないと何故か物足りなくなっていた自分に気付いた。


でも、「つっちー」はやめろw

556名無しSUN:2009/10/01(木) 17:42:08 ID:8xuKP+wU
何年か前にありませんでしたっけ。

確か10〜11月位にかけて凄いのがフィリピンを連打した記憶があります。
557名無しSUN:2009/10/01(木) 17:42:47 ID:R+LUObmY
つちのこの膣の子
558名無しSUN:2009/10/01(木) 17:43:17 ID:0vEXEUFy
つっちーのおかげで日本は台風から守られるわけですねわかります
559名無しSUN:2009/10/01(木) 17:43:50 ID:kdFbnO4U
17号が来ないことには…
18号では位置的に厳しい

560名無しSUN:2009/10/01(木) 17:44:02 ID:pvEQB9Gu
561名無しSUN:2009/10/01(木) 17:46:33 ID:Z6NN/8Et
>>524
つっちーはコテマッサカリの2002年産じゃwww
ところでGSMじゃ
先に17号そして18号と連続来襲の予想だが
こりゃ歴史的大災害を招く事態が・・・
大変な事になるぜ
562名無しSUN:2009/10/01(木) 17:48:29 ID:3eJmJpGm
昨日起算のGSM通りに行くと、大変な大災害になるだろうな。
まあこればっかりは何とも。
つちのこも来たし。
563名無しSUN:2009/10/01(木) 17:55:20 ID:c4rFvfLZ
朝にチェックして以来、久々にチェックしてみたら
17号も18号も急激に成長してるじゃないか
これ、久々の上陸という点も含めてかなり危険なんじゃないか
564名無しSUN:2009/10/01(木) 17:55:23 ID:xw7DOiJ6
パーマはもういいメラーたんに期待するしかないよな
565名無しSUN:2009/10/01(木) 17:56:06 ID:ukdo92nH
18号この先どこまで気圧が下がるのか
米軍予測145kt来てるけど
6118ナンシーのようなレベルにまではなれるの?
ナンシーのときも強い6120が先行しているパターン
566名無しSUN:2009/10/01(木) 17:56:28 ID:xw7DOiJ6
2神合体で900切って日本にこいや
567名無しSUN:2009/10/01(木) 17:56:52 ID:6B+5I2RQ
もし中国に17号クラスがそのまま来るなら
すさまじい数の消雨ロケットの様な物を打ち込むんだろうな
568〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/10/01(木) 17:58:12 ID:ovBqkPtT
結局今年も0個どすな?わかるます!!!
難か知らんけど?
569名無しSUN:2009/10/01(木) 17:59:31 ID:y+d6Lgtk
>>554
木造日本家屋の屋根が吹っ飛ぶ
570名無しSUN:2009/10/01(木) 18:01:01 ID:9rOYsZQV
つっちーが宣言した!

もう来ない・・・
571名無しSUN:2009/10/01(木) 18:01:33 ID:1/BWYX9o
5時代の天気コーナーでは
台風本体よりも秋雨前線が刺激されて大雨になる可能性の話だけだったな
572名無しSUN:2009/10/01(木) 18:02:34 ID:M1/05akv
週末飛行機厨マダー?
573名無しSUN:2009/10/01(木) 18:05:19 ID:9rOYsZQV
574名無しSUN:2009/10/01(木) 18:05:35 ID:yiAuQMdd
週末につっちーと奈良の山奥に行くんですけど、自転車は動けますか?
575名無しSUN:2009/10/01(木) 18:05:45 ID:mJZndtD8
19Wも20Wも18Wがあった側だけ発育が悪かったが
18Wがほぼ消滅してこれからバランス良くなるような気がする。な知ど
576名無しSUN:2009/10/01(木) 18:07:10 ID:Z6NN/8Et
台風の発生や至近の傾向はECMWFでも読み取れるが
あくまでも傾向だけで進路予測にはまったくならない。
台風に関してはやはりGSMが参考になるだろ。
誤差は大きいが大体の進行方向は読み取れる。
577名無しSUN:2009/10/01(木) 18:14:16 ID:9rOYsZQV
>>565
NANCYは185kt(約94m)と解析された。
トボラックの今じゃ無理。

578名無しSUN:2009/10/01(木) 18:14:40 ID:Kl333XfE
終末に彼女と遊園地に行きます。
で、飛行機アトラクションに乗れますか?
二人乗りなので楽しみにしていたので心配です。
579名無しSUN:2009/10/01(木) 18:16:53 ID:NYxyTfgs
知るか
580名無しSUN:2009/10/01(木) 18:17:06 ID:JrAKnmOi
>>578
遊園地を終末の地に選ぶなんて悲しすぎるお。
581名無しSUN:2009/10/01(木) 18:17:14 ID:9rOYsZQV
でも
メーローの方が強くなるのは確か。
582名無しSUN:2009/10/01(木) 18:18:56 ID:5Szy4glY
>>578
台風はまだだが雨降りでしょう。
遊園地は止めて違うところでうえに乗るのを勧めます。
583名無しSUN:2009/10/01(木) 18:20:52 ID:5Szy4glY
>>580
しゅうまつ違いか
確かにwww
584名無しSUN:2009/10/01(木) 18:21:03 ID:hj4L2NJ2
17号は迷走の末、支那の南方で消滅しそうだな

18号はサブハイの縁を通りそうなので日本の南岸に弧を描くように通過しそう

まぁ両者の本土上陸の可能性はほぼ0だろう
585名無しSUN:2009/10/01(木) 18:25:56 ID:OU8qVfLu
同意
完全伍捌金打
586名無しSUN:2009/10/01(木) 18:27:56 ID:KnIL3yhP
>>548
A氏という方は台風に詳しい方なんですか?
A氏さんの言う事って信頼性かなりあるのかな・・・?
587名無しSUN:2009/10/01(木) 18:32:29 ID:5Szy4glY
>>584
2つの台風を別々に予想すればその傾向に近いだろう、が
GSMではあきらかに藤原をみこして演算している。
18号は西寄りに進み本州に至近、
17号は停滞後に18号を後追いする予想だな。
588名無しSUN:2009/10/01(木) 18:32:40 ID:k0GTSM+G
>>516が正解。
元々名前が、つちのこまにあだった。
589名無しSUN:2009/10/01(木) 18:32:52 ID:yiAuQMdd
つっちーがもっと早く帰って来てくれれば・・・。

くそ台風のお陰で暑くってかなわん。
もう10月・・・いい加減にしてくれ。
590名無しSUN:2009/10/01(木) 18:36:25 ID:lzOCllTn
井上効果によると2つ共上陸する
591名無しSUN:2009/10/01(木) 18:36:41 ID:WgzqmIBt
/              /},-'' ,,ノ
i、      ,i' _,,...,-‐-、/    i
..ゝ      <,,-==、   ,,-,/
 )     {~''~>`v-''`ー゙`'~
       レ_ノ
          ''



           
                           ゛ 三 ミ      
    ゛ 三 ミ                 (( ◎;З◎;,))
  ((・ω・;; ) )                ヽミ ミ...三彡,  
   ヾヽミ 三彡,     
               あたくしも21時には930hPaどすがな!!
 ちょっと力みすぎた。     南渦しらんけど?
  コアを引き締めよう!
592名無しSUN:2009/10/01(木) 18:38:25 ID:hj4L2NJ2
>>587
確かにそうだな。

藤原の効果を考慮すれば後追い接近パターンも考えられる。

しかし藤原の効果は不確定要素を大いに孕んでいるのでこれから数日の動きは特に注視すべきだな。

593名無しSUN:2009/10/01(木) 18:40:29 ID:6my4LP19
920クラスが直撃ダブル上陸の可能性がでてきた。
594名無しSUN:2009/10/01(木) 18:44:42 ID:SZwGJwSN
>>593
可能性はゼロ。
明らかな台湾逝きと東方逝きです。
595名無しSUN:2009/10/01(木) 18:45:00 ID:SRwT9UE6
596名無しSUN:2009/10/01(木) 18:48:44 ID:IWJKBHVT
このスレも12で終わりか・・
597名無しSUN:2009/10/01(木) 18:53:13 ID:IO/AQVX/
>>593
ねーよw
598名無しSUN:2009/10/01(木) 18:53:18 ID:5Szy4glY
>>588
元祖は「奈良の奥山つちのこ」
599名無しSUN:2009/10/01(木) 18:57:12 ID:doVoP/IZ
たしか2000年位にものごっつい台風が
台湾を通過したような記憶が
600名無しSUN:2009/10/01(木) 18:57:54 ID:Q/ekoeS5
前回のパーマァは、完璧なループを描いた面白台風だった
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/200318.html.ja
601名無しSUN:2009/10/01(木) 18:58:18 ID:u4Qfimqr
今来た。いつの間にか猛烈なになっててワロタwww

こんなんが926mb???
602名無しSUN:2009/10/01(木) 18:58:49 ID:D+FgdVA+
>>595

それにしても、この気象専門家は結局なにも言っていないに等しい。
「藤原効果があって、でもそれはよくわからなくて、つまり、
日本に影響がある可能性があることも考えられる」っていう、
なんか素人みたいなお言葉。
603名無しSUN:2009/10/01(木) 18:59:09 ID:A2o/V+ur
17号は台湾手前でかっくん、四国から紀伊半島あたりを
直撃。
台湾、フィリピンの次は日本だよ。
604名無しSUN:2009/10/01(木) 19:00:00 ID:inxl8uXB
>>496 たぶんこうなるな
605名無しSUN:2009/10/01(木) 19:01:36 ID:k0GTSM+G
>>598
おお、そうだった。サンクス。どっちが古いかもうわからんw
606名無しSUN:2009/10/01(木) 19:01:44 ID:5Szy4glY
>>592
まずは3日後辺りが見所かと
ただ近年気象庁の藤原を含む
進路予想(大雑把な方向)は神がかり的精度を見せているから
両台風が日本に向けて進んで来ることは確率が高いだろう。
本州に接岸するかは微妙だが。
607名無しSUN:2009/10/01(木) 19:02:19 ID:BkdgcKTd
猛烈キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
608名無しSUN:2009/10/01(木) 19:03:24 ID:BkdgcKTd
<02日18時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 フィリピンの東
予報円の中心 北緯 15度35分(15.6度)
東経 125度55分(125.9度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(11kt)
中心気圧 910hPa
中心付近の最大風速 60m/s(115kt)
最大瞬間風速 85m/s(165kt)
予報円の半径 140km(75NM)
暴風警戒域 全域 300km(160NM)

信用していいのか?
609名無しSUN:2009/10/01(木) 19:06:11 ID:udznBBm1
17号「18号、どこだ!」
18号「ダメなの。もう、私は東方あぼんしかないの」
17号「18号!」
18号「いいの、17号。私が消えても代わりはいるもの」
17号「違う!18号は18号しかいない!」
18号「えっ?」
17号「だから今、助ける!!」
マヤ「そんな・・・二つの台風が互いに引き寄せられていきます!解析不能!」
リツコ「別々の台風だった17号と18号が本来の姿を取り戻していく。
    人のかけた呪縛を解いて、台風を超えた、神に近い存在へと変わっていく。
    天と地と万物を紡ぎ、相補性の巨大なうねりの中で、
    自らをエネルギーの凝縮体に変身させているんだわ。
    純粋につっちーの願いを叶える、ただそれだけのために!」
17号「うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!」
17号「18号!!」
18号「ん・・・あっ・・・」
17号「うぅおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!18号ぅっ!手をっ!!」
17号「来いっ!!!」
610名無しSUN:2009/10/01(木) 19:08:17 ID:QY7kg8IG
>>602
気象庁以外の玄人が台風予想したら気象業務法違反になるから
あんなもんでしょ。
611名無しSUN:2009/10/01(木) 19:08:55 ID:5Szy4glY
>>609
オツ!
が、ちと長杉w
612名無しSUN:2009/10/01(木) 19:10:17 ID:5Szy4glY
>>610
予報士ならok
613名無しSUN:2009/10/01(木) 19:11:33 ID:wTJb8V/h
プロの俺が予測した
上陸する可能性おおいにある
また上陸しない可能性もある
614名無しSUN:2009/10/01(木) 19:11:47 ID:E9JatWfT
>>609
エヴァじゃんw
615名無しSUN:2009/10/01(木) 19:13:52 ID:k0GTSM+G
>>607-608
今朝既に1度「猛烈な台風」になってる。
616名無しSUN:2009/10/01(木) 19:16:24 ID:1hojP559
>>609
どっちかというと人造人間を想像してしまうんだが
617名無しSUN:2009/10/01(木) 19:17:37 ID:/Dd7MJC0
つっちー出たのか。
本土には来ないorz
618名無しSUN:2009/10/01(木) 19:20:36 ID:346odNhS
猛烈な

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
619名無しSUN:2009/10/01(木) 19:21:54 ID:inxl8uXB
目が消えたきり復活しないな
620名無しSUN:2009/10/01(木) 19:21:57 ID:346odNhS
なんか知らんけどつっちーきてたw
621名無しSUN:2009/10/01(木) 19:25:53 ID:0Iu5nvB3
フィリピンオワタ
622名無しSUN:2009/10/01(木) 19:29:11 ID:eUWmn1pN
熊本、10月の最大瞬間風速の1位がたったの26.0m/sな件について
623名無しSUN:2009/10/01(木) 19:30:38 ID:TblZu5SP
熊本だったら別におかしくもなんともないだろ
624名無しSUN:2009/10/01(木) 19:31:20 ID:HiAoJ7Vx
つっちーって?
625名無しSUN:2009/10/01(木) 19:34:50 ID:3wjkr7+h
さいたまに来て〜
626名無しSUN:2009/10/01(木) 19:35:24 ID:QY7kg8IG
>>612
やっぱり台風予報は気象庁でしかできないはずです。
民間の気象予報士は長官から許可を受けた項目のみ予報できるらしいですが、
その許可の項目に台風予報は存在しないのでやったら法律違反らしいです。
627名無しSUN:2009/10/01(木) 19:39:33 ID:feNBny47
なんでいっつも急激に発達しようが、いい位置でも115-120ktが限界なんだろう。つまらん
628名無しSUN:2009/10/01(木) 19:41:57 ID:HiAoJ7Vx
>>627
なにみてわかるの?
629名無しSUN:2009/10/01(木) 19:43:39 ID:Zlm22JXL
>>1

TBSニュース気象予報士
来週には
猛烈な台風が、ダブルできます
630名無しSUN:2009/10/01(木) 19:46:25 ID:WPrxNOn8
これは最悪だな。
631名無しSUN:2009/10/01(木) 19:46:42 ID:JrAKnmOi
台風でなく地震が来たでござる@東京
632名無しSUN:2009/10/01(木) 19:47:29 ID:feNBny47
>>628
気象庁の台風情報のとこ。最大風速の横に書いてある
633名無しSUN:2009/10/01(木) 19:49:21 ID:yf9pC5+e
結局みなさん今回の台風の進路は、自信をもって言えてないようですね。
それくらい読みが難しいパターンなのでしょうか。カリスマ予報士的な
方はおらんのだろうか?
634名無しSUN:2009/10/01(木) 19:50:39 ID:TFHNK/f9
つちのこまにあ的気象観測5@なんか知らんけど?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1246779127/

個人スレもあるよ
635名無しSUN:2009/10/01(木) 19:51:52 ID:346odNhS
だって藤原だもん
636名無しSUN:2009/10/01(木) 19:54:15 ID:lzOCllTn
18号「あなたと合体したい」
637名無しSUN:2009/10/01(木) 19:55:24 ID:draLO7lq
このとき朝鮮上陸を指摘するものは一人もいなかったという...
638名無しSUN:2009/10/01(木) 19:55:48 ID:IWJKBHVT
           ,.. -‐‐--、 ,. --‐‐- ..、
         /::::::::::::::::::::`':::::::::::::::::::::::\
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      l::::::::::::::;へヾゞゞゞ 'y ///ッ' ヽ、::::::::::: |
      |::::::::::::::|                |:::::::::::::|
      |::::::::::::::|               |:::::::::::::|
      |::::::::::::::|                |::::::::::::::|
      |::::::::::::::|                 |::::::::::::::|     断る
      |::::::::::::::|二 ‐- 、     ,‐ニ ̄|::::::::::::::|
      |::::::::::::::|_ヽ‘ノ_ゝ     /ヽ’ノフ|::::::::::::::|
      |::::::::::::::|   ̄         ̄ ̄ |:::::::::::: |
      |:::::::::::: |                |:::::::::::: |
      |:::::::::::: |       〈l        |:::::::::::: |
      !l:::::::::::::|ヽ     ー_一    /|i::::::::::::|
      iL;;;;_j__|il|||ll`i   ___   ィi´|||j|__j_;;;;;」!
      _,..-ーー―--r'ー‐-----―'一=ァ‐r-一'" ̄ `ー 、
    ー='´...___  _,.r'「 `ー-、 ,..-'   //ヽ___..-‐ '´
       ,.-‐" ̄ヽ,ヽ  ___,..    ,.イ / /::::::::::::`ー-、
    , -'"::::::::::::::::::::ヽヽ、    '" ̄   / /:::::::::::::::::::::::::` 、
639名無しSUN:2009/10/01(木) 19:56:02 ID:4kTwa4JH
メンチカツはコロッケでしょうか?
640名無しSUN:2009/10/01(木) 20:02:15 ID:6TFV1PGi
17は猛烈からさらに発達してフィリピンで停滞?
どんな罰ゲームだ…
641名無しSUN:2009/10/01(木) 20:05:03 ID:346odNhS
>>639
コロケはジャガイモやホワイトソースが主体のものらしいぞ

18Wって18号に吸い込まれたん?
642名無しSUN:2009/10/01(木) 20:08:00 ID:69Dauxfy
なんか18のほうがヤバい気がしてきた…
りんごコースだけは勘弁
643名無しSUN:2009/10/01(木) 20:11:58 ID:9rOYsZQV
パーマァはまだ発達予想になってるけど
結局は9AMが最盛期で
今衰弱中
644名無しSUN:2009/10/01(木) 20:12:13 ID:7KSw5t1H
つちのこばばあが出てきたから14号みたいに東方あ盆だね
645名無しSUN:2009/10/01(木) 20:13:53 ID:9rOYsZQV
と言うより
メーローが920で
パーマァが955という方が正しく感じる。
まぁそれ以下だけど。
646名無しSUN:2009/10/01(木) 20:21:40 ID:6TFV1PGi
偏西風が北へ行き過ぎてて18が確実に東方って断言できないんだよなあ
647くるみ ◆VVOQ3pMvHY :2009/10/01(木) 20:29:00 ID:Ir2vF5GL
>>633
18号は8日9時に平塚・茅ヶ崎付近に上陸して怒りを伴って自民党本部上空を通過するだろうよ。
648名無しSUN:2009/10/01(木) 20:48:38 ID:5p3TXzzx
明日、えなりかずきのそらナビで17号と18号の事について触れるかな?
649名無しSUN:2009/10/01(木) 20:48:54 ID:y/CEnz6A
まぁ関東の交通網がズタズタになってくれればそれで良し
650名無しSUN:2009/10/01(木) 20:57:57 ID:+SQX5WSz
>>648
天気予報番組なので間違いなく触れます
651名無しSUN:2009/10/01(木) 21:00:24 ID:oPkPWSxq
10月8日のサッカーアジアカップ予選は大丈夫でしょうか?
652名無しSUN:2009/10/01(木) 21:01:18 ID:LTmkqej2
平井さんが明日のこの時間二つの台風の今後の予想について詳しくお伝えします
だとさ
653名無しSUN:2009/10/01(木) 21:13:27 ID:Zlm22JXL
>>638-650
うん、民主党・社民党・国民新党連立政府と
鳩山政権とは関係ないとは思いたいが、

沖縄が、一ヶ月以上にわたり、最高気温が30度を越える
高温異常気象に見舞われている
夕方の、TBSの気象予報でさらりと触れられていたが
沖縄が、なんと一ヶ月間にわたり毎日、
最高気温が30度以上を記録している。
今日も32度という真夏日を記録。

沖縄民
「沖縄にやってくる台風が、いつもの年にくらべえらく少ない。」
「9月に延々とこんなに暑いのはおかしい。前代未聞だ」
と訴えていた

つまり、
沖縄から南にある、台風発生域の海面温が、
台風が多発しやすい、
きわめて高いと言うことだ
654名無しSUN:2009/10/01(木) 21:15:03 ID:GeDUSKcF
>>422
ぐりとぐらといえばこれしかないw

ttp://gasoku.livedoor.biz/archives/51331395.html
655名無しSUN:2009/10/01(木) 21:18:51 ID:QXb5MTbH
来週半ばに17号と18号が相次ぎ紀伊半島上陸!?
http://gpvjma.ccs.hpcc.jp/~gpvjma/pic/PMSL/rsmmap.html
http://gpvjma.ccs.hpcc.jp/~gpvjma/pic/PMSL/gsmmap.html
656名無しSUN:2009/10/01(木) 21:19:46 ID:rSkkZK5A
657名無しSUN:2009/10/01(木) 21:20:03 ID:inxl8uXB
658名無しSUN:2009/10/01(木) 21:26:09 ID:/eRKEnsZ
920hpaのくせに汚い渦だな
659名無しSUN:2009/10/01(木) 21:27:40 ID:WPrxNOn8
>>656
ピンポールの眼があったのに変なことになっていますね。
660名無しSUN:2009/10/01(木) 21:28:52 ID:rSkkZK5A
台風17号A 台風17号B ができたりして?
661名無しSUN:2009/10/01(木) 21:39:44 ID:9HlhaYdM
662名無しSUN:2009/10/01(木) 21:44:46 ID:xw7DOiJ6
予想がだいぶ北偏したな
これは上陸する構想が強まったよな
663名無しSUN:2009/10/01(木) 21:46:01 ID:6my4LP19
上陸は18号が先か。
追っかけで17号が壊滅した街を襲うわけか。
664名無しSUN:2009/10/01(木) 21:46:50 ID:cPYz0YxH
フィートウ様・・・
665名無しSUN:2009/10/01(木) 21:47:21 ID:yf9pC5+e
今回の進路(難題)をダブルでズバリ的中させた者が、先生的称号をもらえるというのは
いかがでしょうか。みなさんそういうのには興味なしかな?
666名無しSUN:2009/10/01(木) 21:47:38 ID:5KkntYs6
こりゃ亀田台風だな。
667名無しSUN:2009/10/01(木) 21:48:20 ID:xw7DOiJ6
http://cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/westpac/winds/wgmsdlm5.html

丁度割れてきたな 問題はフィリピンに上陸するまでに北に出る道が完全にできるかどうかだよな
668名無しSUN:2009/10/01(木) 21:48:30 ID:Zlm22JXL
>>1
これは〈神罰〉第一撃だな、間違いない
ヤオロズの神様にすら嫌われる
民主党主体政府。

沖縄とはいえ、
一ヶ月も、真夏日が途切れずに続いているなんてきわめて
深刻な異常気象だろ。
たしかに台風が沖縄を襲撃した話も例年に比べれば非常に少ない。

大型で、猛烈な台風が
日本を相次いで直撃する〈恐怖の台風シーズン〉がこれから始まる
669名無しSUN:2009/10/01(木) 21:51:09 ID:l+Ft1vb7
>>661
この人にスパコン使わせたらどんな予想するんだろうか?・・・・
670名無しSUN:2009/10/01(木) 21:53:57 ID:A622C/3L
米軍によると、18号の方が発達しそう。145 kts。
どちらもカテゴリー5の予想だが。
671名無しSUN:2009/10/01(木) 21:58:20 ID:kx0hHTos
オイラのスパコソだと、今年も台風上陸は無しって予報じゃがのぅ

(´・ω・)
672名無しSUN:2009/10/01(木) 21:58:32 ID:A622C/3L
考えてみれば、18号というナンバーは怖いな。
673名無しSUN:2009/10/01(木) 22:00:28 ID:fWuKPFin
17号さらに西偏 中心点がフィリピンすれすれ
674名無しSUN:2009/10/01(木) 22:00:49 ID:rSkkZK5A
>>668
旧暦では 未だ8月だから 夏なんだよね
675名無しSUN:2009/10/01(木) 22:03:21 ID:WPrxNOn8
>>672
第2室戸がそうでした
676名無しSUN:2009/10/01(木) 22:03:30 ID:XmSS3sJm
60m/s予想が消えて完全終了
677名無しSUN:2009/10/01(木) 22:04:32 ID:rSkkZK5A
コロッケ屋をはじめようとおもうのだが 儲かるかな
678名無しSUN:2009/10/01(木) 22:05:40 ID:inxl8uXB
それにしても、2つともちっけえなー
679名無しSUN:2009/10/01(木) 22:08:51 ID:Qkdq4eGW
>>654
腹いてぇw
680名無しSUN:2009/10/01(木) 22:09:05 ID:A622C/3L
>>674
旧暦の八月は秋だろう。
681名無しSUN:2009/10/01(木) 22:10:14 ID:3k19hfGa
>>668
頼む・・・頼むから今回だけは自重してくれ!
ラストチャンスなのにお前が書き込むと来るものも来なくなるからさ・・・
682慶良間諸島:2009/10/01(木) 22:14:10 ID:mumw6fGw
うちの島、ダムの貯水率9%・・・
この台風が来なければかなりまずいですw
一部で隔日断水中〜
683名無しSUN:2009/10/01(木) 22:16:35 ID:Z5wtN9AJ
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1170570.jpg
勝手な妄想をした!
色のドットは位置関係を表す
684名無しSUN:2009/10/01(木) 22:16:40 ID:r8hs0lwo
最新予報
本土直撃2連発
http://gpvjma.ccs.hpcc.jp/~gpvjma/pic/PMSL/rsmmap.html
685名無しSUN:2009/10/01(木) 22:19:17 ID:iDhPcLXm
>>359 >>681 その他
一生のお願いだから、2009年内は上陸祈願は自重していただけますか?
せっかくの>>2の史上第1位のチャンスが台無しになってしまいます。
686名無しSUN:2009/10/01(木) 22:22:52 ID:nxxH582h
だめだお!
687名無しSUN:2009/10/01(木) 22:25:50 ID:rSkkZK5A
>>682
家屋が倒壊して配水管が壊れて漏水したりして 断水とか
688名無しSUN:2009/10/01(木) 22:25:52 ID:WPrxNOn8
いい夢を見させて頂きました。
689名無しSUN:2009/10/01(木) 22:28:02 ID:IO/AQVX/
10月の台風なんて海水温低いんで上陸前には普通の低気圧並みに衰えるから終了。

その前にあぼんするが
690名無しSUN:2009/10/01(木) 22:29:49 ID:rSkkZK5A
>>689
本州での台風災害で被災者死傷者は殆どが土砂災害による死者

台風の風により被災はおもったより少なく 近年は局地的豪雨による土砂災害死が多い
691名無しSUN:2009/10/01(木) 22:31:59 ID:8mE5l5G8
急速に温低化して影響が広範囲に及ぶとうざいな
692名無しSUN:2009/10/01(木) 22:33:36 ID:3Cho1ybh
>>684
日本の上で合体するのか?
ちょっと見てみたいな。
693名無しSUN:2009/10/01(木) 22:34:04 ID:WgzqmIBt
          
                           ゛ 三 ミ      
    ゛ 三 ミ                 (( ◎;Д◎;,))   
  ((´ ・ω・))                   ヽミ ミ...三彡,  
  ヾヽミ 三彡,                 
                        チャンミー様には勝てなかった・・
  もう疲れてきたよ・・・・    
694名無しSUN:2009/10/01(木) 22:34:17 ID:Zlm22JXL
>>689
沖縄が、一ヶ月ノンストップで真夏日だから
沖縄近海の海水温は、
マジでホットだぜ

つまり、

大型で、猛烈な台風が
日本を相次いで直撃する〈恐怖の台風シーズン〉が一ヶ月遅れて、これから始まる
695名無しSUN:2009/10/01(木) 22:34:46 ID:xw7DOiJ6
面白そうな予想になってきたなw
未曾有の大被害が予想されるよな
696名無しSUN:2009/10/01(木) 22:34:56 ID:A622C/3L
9月30日現在の海水温は、鹿児島付近で27℃、沖縄近辺で28℃というところかな。
どんなものなんだろう。
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/nagasaki/daily/sst_n1.html
697名無しSUN:2009/10/01(木) 22:35:31 ID:dGEX9rfY
温低化したとしても前線刺激して豪雨になったりすると台風直撃より被害でかかったりするしなぁ
698名無しSUN:2009/10/01(木) 22:36:45 ID:cPYz0YxH
>>693
フィートウ様は、とても打たれ強いお方でした
699名無しSUN:2009/10/01(木) 22:37:10 ID:Q/ekoeS5
台風の対等合併は無理かな?仮に対等合併した場合の名前はどっちになるんだろうか
700名無しSUN:2009/10/01(木) 22:38:57 ID:rSkkZK5A
>>696
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/kaikyo/knowledge/taifuu_suionteika.html
1988年24号台風を例にしているが
台風経路が興味ぶかい
701名無しSUN:2009/10/01(木) 22:39:40 ID:vtflRAH/
藤原くる?
702名無しSUN:2009/10/01(木) 22:40:33 ID:rSkkZK5A
>>701
17号を押し出した18号が本州を来襲して17号を呼び寄せる フジワラのコウカ らしいです
703名無しSUN:2009/10/01(木) 22:42:34 ID:5p3TXzzx
      _ -- ~~''ヽ-..、
    ,,-:~        ヽ ~ ヽ
   /             ', 'ヽ
  .i       _,,.. --,,,,'^_-i-,'i←18号
   !     ,,"≡≡-   .iミ:i.i
   .i     i         i//
   i l    i-.,,__      ..-i'          _,, --‐-、,,_
    ! l  l  !..,,_゚ニ,   i゚ _i        ,,.-;;;~;;;;;;;;;_-;;;~;;;;;~--,,
    i l  l  i     ,  .i,      ,,;'';;;;;;;;;;;;;;;;;_-";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
   . i l  l  i   ,__  _!i      ,';;;;;;;;;;;;;;;;;_-";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
    i,,l  l  i'- ,,__ ,,- i i__     !;;;;,-"^-,_,-^'-,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
     _,i"'vW"     i::::::ヽ::::::i'-、    !;;;i/"^^^'^""-i;;;;;;;;;;;;;;;;;i
   /:::::'i:::::ヽ    . ,'\__ヽ:::i__.i   !;;;i,,_      .!;;;;;;;;;;;;;;;i
  /:::::::::::::::':-,,.i~^ - ~  _/i::::.... i__.i  i;;;;.i_~。,  _,,。 .i;;;;;;;;;;;;;;;;i←17号
  i~~~_--、:::::::::i‐---..'~~;;;;;i:::::.... i____i .i;;;;..i ~  - ~ .i::::::::::::::::i
  i____'-、...:::...i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i:::::..... i_____i .i;;;.._i く     !;;;;;;;;;;;;;;;;i--~~-..、
   ヽ___,,ヽ...:::..i;;;;;;;;;;;;;;;;;;i::::..... i___,,...i_,,"-,iヽ -‐ ,,..i;;;;;;;;;;;;;;;;;i,,_  _,-,,ヽ
    iヽ_____,,.∧...:...i;;;;;;;;;;;;;;;i::::......i____/::::/  ` ,'_^,,..-.'--'` ~~ i\~~   "
    ' ,ヽ_,,... 'i........i;;;;;;;;;;;;;i__-'---/::::::::i \, _ ,   , . - "i:::::::\
     i:::ヽ__,,ノ `‐-,,.--i~.i ヽ____,,i:::::::i i  ~   - "    i::::::::::::::ヽ
      ヽ -__,,ノ i i' ,--~,,^ 'iヽ、i::::::i  i,,    _,,..    /::::::::::::::::::::i
       /:::::\_,,/_,⊂i__i__i_,,,i...'..i:::::::::ヽ  ~ - ~    /::::::::,::::::::::::::::::i
      /:::::::::::::::::',,_____,,.. -~     i::::::::::::::ヽ   _,, - "::::::::::::ヽ::::::::::::::::::i
>>684 本当か?恐怖の日本襲来…
704名無しSUN:2009/10/01(木) 22:45:06 ID:0nhByYb5
>>696
ああ、26〜27℃じゃ良くて上陸or再接近時970hPaだね
進行速度にもよるが
705名無しSUN:2009/10/01(木) 22:45:20 ID:/6yCe2j+
http://www.imocwx.com/typ/typ5d_18.gif
うちの地域が予報円内にwktk
706名無しSUN:2009/10/01(木) 22:48:15 ID:rSkkZK5A
http://www.imocwx.com/typ/typ5d_17p.htm
18号様優先で停滞なんでしょうか
707名無しSUN:2009/10/01(木) 22:48:30 ID:oHzdL2l9
台風9123号の例
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/199123.html.ja

ガム島南あたりで発生。

比島沖を進む。当初は、沖縄の南を北上し、本土上陸を匂わせる進路予報キタコレ。

9123、さらに発達を続け最盛期には895mb、超大型で猛烈に。

しかし、ハイサブ強化を招き、呂宋方面へ押しやられて接岸し、勢力を削られる

バシー海峡でうろうろしているうちに、偏西風帯が南下してきた。

何とか転向するも、時すでに遅し。結局、東あぼ。
708名無しSUN:2009/10/01(木) 22:50:05 ID:69Dauxfy
予報バンバン変わるね

りんごコース予報は少ない…
というかほぼ皆無?
709名無しSUN:2009/10/01(木) 22:50:14 ID:1AaSJqoB
710名無しSUN:2009/10/01(木) 22:50:28 ID:A622C/3L
>>700
台風一過で、4℃近い海水温の低下か。すごいな。

17号もこういう経路になるのかな??
そういえば、日付も似ているなあ。
711名無しSUN:2009/10/01(木) 22:53:26 ID:cPYz0YxH
報道ステーションで今夏の豪雨が取り上げられている
712名無しSUN:2009/10/01(木) 22:54:17 ID:rZwrvvqL
テレ朝報ステ
713名無しSUN:2009/10/01(木) 22:56:01 ID:ithAcx2r
絶望の未来から過去へ向かうために
タイムマシンを製作しないとまずいな
714名無しSUN:2009/10/01(木) 22:56:03 ID:rSkkZK5A
別に 気温にあった経済構造にすれば良いだけでは?
715名無しSUN:2009/10/01(木) 22:57:16 ID:rSkkZK5A
嘘つき テレビ朝日 恐怖は儲かる
716名無しSUN:2009/10/01(木) 23:01:07 ID:o1keM+f7
>>344
衰弱する間もなく・・・    
こえーーー
伊勢湾台風連発じゃん
717慶良間諸島:2009/10/01(木) 23:01:43 ID:mumw6fGw
>>687
沖縄の家はそんなにやわじゃないよw
ほとんどコンクリートハウスだから
718名無しSUN:2009/10/01(木) 23:02:48 ID:vaDwnAsd
上陸の可能性あるの?急に進路転換とか。。
719名無しSUN:2009/10/01(木) 23:05:01 ID:5p3TXzzx
>>713
あんたも好きねぇ。
台風に関する情報とドラゴンボールZが好きな人って結構居るのかな。
今回は偶然にも17・18号とペアでしかも勢力はタダモノではない。

しかしこれ冗談で2連発来たらヤバイな…。
720名無しSUN:2009/10/01(木) 23:05:17 ID:rSkkZK5A
>>717
増水して貯水ダムが決壊して長期給水不可能とか
721名無しSUN:2009/10/01(木) 23:05:32 ID:lzOCllTn
8日 台風18号東海〜関東に上陸
10日 台風17号近畿〜東海に上陸
722名無しSUN:2009/10/01(木) 23:06:15 ID:+5/oVszq
18号まともだろ、これ。
723名無しSUN:2009/10/01(木) 23:09:51 ID:A622C/3L
17号は、日本まで、もたないだろうな。
やはり、問題は18号か。
724名無しSUN:2009/10/01(木) 23:10:14 ID:vaDwnAsd
10月の台風って
725名無しSUN:2009/10/01(木) 23:10:43 ID:rSkkZK5A
>>724
餓死 飢饉の風災 らしい
726名無しSUN:2009/10/01(木) 23:11:55 ID:oHzdL2l9
NRL更新 TY19W(台風17号)
さらに西偏。バシー海峡を西へ進む。20Wは、データ更新待ち状態。
727名無しSUN:2009/10/01(木) 23:12:28 ID:A622C/3L
米軍は、17号の南シナ海行きを予想しているぞ。
728名無しSUN:2009/10/01(木) 23:12:58 ID:IjSWpMMe
西へ〜行こうランララン♪
729名無しSUN:2009/10/01(木) 23:14:06 ID:A622C/3L
730名無しSUN:2009/10/01(木) 23:14:37 ID:cPYz0YxH
報道ステーションの内容はイマイチだった
731名無しSUN:2009/10/01(木) 23:15:22 ID:rSkkZK5A
http://www.cwb.gov.tw/V6/typhoon/Data/PTA/PTAImage/ZoomOut/2009100112AllTyph.jpg
台湾国は フジワラのコウカの追従型を選択しているようですね
732名無しSUN:2009/10/01(木) 23:15:38 ID:69Dauxfy
>>730
そりゃ結論は「温暖化」ですし…
733名無しSUN:2009/10/01(木) 23:15:39 ID:WgzqmIBt
734名無しSUN:2009/10/01(木) 23:16:08 ID:Y/z3URFw
>>722
気象庁は早くも18号が東方転回すると予想してるようだが
735名無しSUN:2009/10/01(木) 23:16:10 ID:lzOCllTn
追従型: 
片方の熱帯低気圧がまず移動し、その後ろをもう片方の熱帯低気圧が追いかけていく。

時間待ち型: 
東側の熱帯低気圧がまず北上し、その熱帯低気圧が去った後に西側の熱帯低気圧が北上しはじめる。

どちらかに期待
736名無しSUN:2009/10/01(木) 23:16:30 ID:rSkkZK5A
>>730
だって恐怖を煽って儲けようという悪辣な手法をとる捏造報道の違法電波だから
737名無しSUN:2009/10/01(木) 23:17:31 ID:o1keM+f7
やっぱり、本命は18号。 海水温30度エリアに沿う進路予想に遮る陸地もない
米軍予想 http://metocph.nmci.navy.mil/jtwc/warnings/wp2009.gif
6日9時 最大風速72m(145kts)、最大瞬間風速 87m(175kts)
>>240 の通り 9119型は0918であり、9120型は0917っぽい。
738慶良間諸島:2009/10/01(木) 23:18:18 ID:mumw6fGw
>>720
あの〜崩壊とか決壊とか・・・
沖縄ではありえませんよ〜
離島ではある意味「台風=水の恵み」なんです


739名無しSUN:2009/10/01(木) 23:21:06 ID:PTuU5Q6P
なんだかな、コロッケやつちのこや名古屋市や楽しい平和なこのスレにも、
N+のようなマスゴミ連呼やアンチ民主党やネトウヨが来てるんだ、
どっかへ行けよ。
740名無しSUN:2009/10/01(木) 23:21:17 ID:rSkkZK5A
>>738
風災を甘くみる傾向があり 
集中豪雨による局地被災とか
突風被害を想定して
極論を提示してみました。
741名無しSUN:2009/10/01(木) 23:21:31 ID:8mE5l5G8
17号がこのままあっちの世界に行ってしまったら藤原もクソもないな
742名無しSUN:2009/10/01(木) 23:23:53 ID:DtP9UgB0
いいじゃないか。共倒れにならなくて。
743名無しSUN:2009/10/01(木) 23:24:51 ID:rSkkZK5A
http://jlab.r0m.biz/s/karin1254407009160.gif
18号の方が怖いな  175KTS
744名無しSUN:2009/10/01(木) 23:25:28 ID:kdFbnO4U
米軍予想通りなら17号終了かよ
18号がどれだけ東旋回を我慢できるかに絞られたってことか
745名無しSUN:2009/10/01(木) 23:26:38 ID:PTuU5Q6P
報道少ないけど先日の台風で小笠原にけっこう被害が出てるんだが、
今回18号が東方アボしたら大変なことになる。勢力弱くなってほしいな。
746名無しSUN:2009/10/01(木) 23:27:04 ID:mpeLMpgM
バイオウェザーがニューリアルしてるけどなんか安っぽくなってるなw
747名無しSUN:2009/10/01(木) 23:28:33 ID:7w4PE35u
来週末が荒れそうな感じだな…

今回は連休潰れてもいいやw

748名無しSUN:2009/10/01(木) 23:30:46 ID:ktpWsn0w
盛り上ってるトコ悪いんだけど、紀伊串もリンゴもねぇよ。

どうせ日本列島を避ける様に左右に分かれてヘニャヘニャで終わりだ。
太平洋高気圧弱すぎ。
749名無しSUN:2009/10/01(木) 23:31:00 ID:kbCMH1eb
>>711
11時過ぎから見たんだけどどんな内容だった?
日本の南に高気圧ができてその縁を回って西日本に大雨が降った
というあたりは聞いた
他にどんなこと言ってたか教えて?
750名無しSUN:2009/10/01(木) 23:33:17 ID:mpeLMpgM
18号はリンゴ台風みたいなのが出来やすい海域だからちょっと怖いな
751名無しSUN:2009/10/01(木) 23:34:30 ID:3wjkr7+h
18号は良い位置取りだなぁ
752慶良間諸島:2009/10/01(木) 23:37:31 ID:mumw6fGw
>>740
ご指摘ありがとう
でも台風頼みのギリギリの段階なんです
もちろん台風は来ないほうがいいですよ〜

http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-10-01-M_1-032-1_005.html
753名無しSUN:2009/10/01(木) 23:39:24 ID:WPrxNOn8
http://cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/westpac/winds/wgmsdlm6.html

これを素直に見ますと、17号は西へ、18号は北へ向かって、日本は安泰ではありませんか。
754名無しSUN:2009/10/01(木) 23:40:21 ID:wnKtASEH
18号行き先の海水温が微妙に平年より低いのが気になる
http://www.ssmi.com/hurricane/active.nwp.html
755名無しSUN:2009/10/01(木) 23:40:33 ID:kdFbnO4U
18号がもう10°西の位置ならかなり期待がもてるんだが
756名無しSUN:2009/10/01(木) 23:41:20 ID:cPYz0YxH
>>749
覚えている範囲でざっとこんな感じ
・豪雨被災地の近くに、熱帯地域で生息するような毒キノコ発見
・今夏の豪雨の原因は、エルニーニョ
・気象庁のお役所仕事では、今夏の豪雨を予測しきれなかった
・この前フィリピンを襲った台風16号も水蒸気たっぷりの雲を伴ったタイプ
・「台風9号」というキーワードは一度も登場なし
757名無しSUN:2009/10/01(木) 23:42:50 ID:LoC1X2VM
http://www.tropicalstormrisk.com/
ちょwwwww
18号やばいwww
要警戒じゃねーか!
758名無しSUN:2009/10/01(木) 23:46:41 ID:kbCMH1eb
>>756
ありがとう。
毒キノコは特に関係ないだろって感じだな
エルニーニョにちょっと興味があったのでチャンネル変えたらいきなり
何か言ってたんで気になったんだ。
今年の夏の豪雨は南から暖湿気流が入ったからっていうのは前やってたね。
759名無しSUN:2009/10/01(木) 23:47:44 ID:kbCMH1eb
台風一週間くらい先までの進路予報ってどこかしてないのかな
760名無しSUN:2009/10/01(木) 23:47:45 ID:rSkkZK5A
>>757
フジワラのコウカの スイング・バイかもしれませんね

ふりまわして吹き飛ばす。
761名無しSUN:2009/10/01(木) 23:52:17 ID:E2kXOZlU
衛星画像だと熱低かと思ってたけど17号これで猛烈なのかよwwwww
本当なのか?
762ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2009/10/01(木) 23:55:14 ID:ejupwqaP
763名無しSUN:2009/10/01(木) 23:55:15 ID:3wjkr7+h
>>753
風は変わるんだよ。
764名無しSUN:2009/10/01(木) 23:57:00 ID:cPYz0YxH
さすがに、17号よりこっちの方が強そうに見えるという人はいないかな
http://earthobservatory.nasa.gov/NaturalHazards/view.php?id=18973&oldid=14496
765名無しSUN:2009/10/01(木) 23:57:02 ID:90u7bi0R
今日は新参者が多いのかな、昼はつっちーって何だ教えろっていうやつがいたし、
厨房かな?台風の進路教えろとか報道ステーションがどうのこうのとか?新鮮だわwww

FNMOCサイトもリニューアルしたな。
766名無しSUN:2009/10/01(木) 23:57:06 ID:/6yCe2j+
>>753
ってかなんで200-700を見てるんだ
767名無しSUN:2009/10/01(木) 23:57:45 ID:rSkkZK5A
768名無しSUN:2009/10/02(金) 00:00:03 ID:XKDiTGJR
>>765
おぉマジだw
なんか見やすく、カッコよくなった?
NRLの方は相変わらず簡素過ぎて笑いたくなるがw
769名無しSUN:2009/10/02(金) 00:03:37 ID:Z4Ce9HV2
>>765
http://jlab.r0m.biz/s/karin1254409385878.gif

17号終了なんでしょうか?
770名無しSUN:2009/10/02(金) 00:06:39 ID:Z4Ce9HV2
http://jlab.r0m.biz/s/karin1254409548288.gif
ここまで まったく名称が出てこなかった南北大東島のみなさん  にげて〜
771名無しSUN:2009/10/02(金) 00:08:41 ID:LuLbuhfT
週明け以降藤原がどう働くにせよ、
17号はフィリピンで大きく勢力を落とすので
日本に接近する頃には普通の台風だよ。

970〜980hPa、30〜35m/s
772名無しSUN:2009/10/02(金) 00:11:43 ID:hEpePolu
ちなみに南シナ海に台風があるときってそこから水蒸気を供給するからなのか知らないけど、太平洋側の台風がものすごい発達を見せることがある

という俺の勝手な持論
773名無しSUN:2009/10/02(金) 00:14:12 ID:Tfp+LpHP
17号止まったな、こりゃどこへ行くか予想できないな、
18号に着いて沖縄あたりから東方アボかも。
774名無しSUN:2009/10/02(金) 00:14:12 ID:SrRi4agP
台風はひょっこりとやって来るようになると、続けて来る癖があるから11月も注意だな。
そういう意味でも17と18が果たす役割は大きい。これがずっこけると目も当てられない。
775名無しSUN:2009/10/02(金) 00:15:24 ID:s/xYdftD
台湾回避!台湾回避してくれ!
776名無しSUN:2009/10/02(金) 00:16:42 ID:SrRi4agP
>>772
南の台風がフィーダーバンドの源の役割を果たすのかな。あり得る話しだ。
777名無しSUN:2009/10/02(金) 00:16:52 ID:zi05egeN
>>774
早くずっこけて。安心して>>2の史上第1位を見届けたい。
778名無しSUN:2009/10/02(金) 00:17:57 ID:Uz/EdDHO
>>772
西側の台風が、東側の台風に対し、大陸からの乾燥空気流入の楯となる。と考えてみる。
779名無しSUN:2009/10/02(金) 00:19:33 ID:SrRi4agP
>>777
ここまで至ると確かにそうですね。
780名無しSUN:2009/10/02(金) 00:21:42 ID:XuwNV6QT
>>778
それは、9019と9018の例において、研究者が指摘していた。
出典は忘れたけど…
781名無しSUN:2009/10/02(金) 00:28:10 ID:Quujz4+V
>>778
つまり17号は18号の成長のための生贄となるのか。
782名無しSUN:2009/10/02(金) 00:32:30 ID:galXynEV
783名無しSUN:2009/10/02(金) 00:35:41 ID:MUtw+sDh
りんごー
784名無しSUN:2009/10/02(金) 00:46:55 ID:8jcNcLq5
18号はギリギリまで引っ張られてリンゴになるかもな
785名無しSUN:2009/10/02(金) 00:50:41 ID:Z4Ce9HV2
台風で騒ぐ者は東京地方民に多いとおもう
786名無しSUN:2009/10/02(金) 00:59:31 ID:+OIvkKMn
真面目な話、10
787名無しSUN:2009/10/02(金) 01:01:46 ID:+OIvkKMn
真面目な話、10日の東京は雨降るか考えてくれ。頼む(^∧^)
788名無しSUN:2009/10/02(金) 01:02:43 ID:Q+jMnfoy
パーマァでメロメロ
789名無しSUN:2009/10/02(金) 01:04:19 ID:STOD/eDQ
>>787
10日の予想は、ちと無理。
790名無しSUN:2009/10/02(金) 01:06:54 ID:+OIvkKMn
なんで?
791名無しSUN:2009/10/02(金) 01:06:55 ID:hEpePolu
(ヽ'ω`)台風ぐるぐるお!ぐるぐるお!
792名無しSUN:2009/10/02(金) 01:11:12 ID:Q+jMnfoy
>>790
藤原センセ
793名無しSUN:2009/10/02(金) 01:12:24 ID:YIydlEiu
>>785
関東地方に被害が及ぶ可能性がないとNHK、キー局が臨時放送をしないんだよ。
この間の台風9号の時も深夜なのにNHK、民放は通常放送。
報道ステーションが気象庁の予測がどうのこうの言ってるが、視聴率重視で
臨時放送をしない放送局にもかなり問題があと思うよ。
794名無しSUN:2009/10/02(金) 01:13:07 ID:Sct/aGpH
リンゴ台風コースを辿った台風は大概宮古島から奄美大島のラインを直角に横切っている。
795名無しSUN:2009/10/02(金) 01:14:31 ID:+OIvkKMn
雨降るとマジでヤバいんだが。9日も11日もどうでもいいが、10は晴れてくれ
796名無しSUN:2009/10/02(金) 01:14:49 ID:9aTdSx/+
(メーДー)
797名無しSUN:2009/10/02(金) 01:17:15 ID:STOD/eDQ
>>795
気象庁の明日の予報でさえ、当たる確率が100%というわけではないし。
素人では、絶対、気象庁以上の予想は出来ない。
10日後の予想なんて無理。
798名無しSUN:2009/10/02(金) 01:18:56 ID:6XLAfvjG
>>795

妄想はできても10日の天気なんてプロでも無理だろw


799岡山県住人 ◆5RJG7TziVU :2009/10/02(金) 01:21:24 ID:tRpv+a/y
>>780
7919と7920(870hPa)
0416(910hPa)と0417
とか例はありますね
800名無しSUN:2009/10/02(金) 01:31:45 ID:SLYkVOML
日本にもっとバンバン来いやー、
100でも200でもなんぼでも来いやー
801名無しSUN:2009/10/02(金) 01:35:50 ID:fxX0qT1A
/     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`))  ちょっと川の様子見てくる
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
802名無しSUN:2009/10/02(金) 01:37:07 ID:DqbYwMKS
九州の南あたりまで距離を稼げれば18号もかなり期待できる。
25度130度くらいまでな。
ここを通過できるかどうか。
803名無しSUN:2009/10/02(金) 01:38:05 ID:H1BArKb6
804名無しSUN:2009/10/02(金) 01:44:11 ID:8jcNcLq5
>>802
え?九州の南まで踏ん張れなかったらどうなる?
まさか…東ア…ボ?
805名無しSUN:2009/10/02(金) 01:47:36 ID:thXCAB2Q
>>801
沖縄、中国、紀伊半島を除いた近畿
四国北部、中部、北陸、関東、東北、北海道なら・・・・暗いから落ちないように気を付けてね。

九州北部、四国南部、紀伊半島なら・・・・行っちゃダメェ
806名無しSUN:2009/10/02(金) 01:48:54 ID:SkfgjVHK
どのみち上陸する
ただ九州から回り込んだら被害地域が広くなる
807名無しSUN:2009/10/02(金) 01:56:01 ID:F3ufCYiI
米軍だと18号やばいな・・
808名無しSUN:2009/10/02(金) 02:00:06 ID:lzSLFWZm
ウニとバイオの進路予想全く違うね
ウニは東方あぼーん、バイオは関東上陸予想してる
809名無しSUN:2009/10/02(金) 02:01:07 ID:kjMuhUZK
>>807
気象庁の方がもっともっと危ないぜ
http://www.bioweather.net/imagefiles/jmap/jmap6.png
810名無しSUN:2009/10/02(金) 02:02:49 ID:imOd8E76
それ気象庁じゃないし
811名無しSUN:2009/10/02(金) 02:05:22 ID:kjMuhUZK
>>810
GMS
812名無しSUN:2009/10/02(金) 02:06:43 ID:F3ufCYiI
>>809
でもそれ17号じゃないの?
813名無しSUN:2009/10/02(金) 02:07:11 ID:eVAmgMdC
http://www.nrlmry.navy.mil/tcdat/tc09/WPAC/19W.PARMA/ir/geo/1km/20091001.1557.gms6.x.ir1km.19WPARMA.120kts-933mb-131N-1286E.100pc.jpg
黄身がすごいことになっとる。
いったい高度何メートルなんだ?
814名無しSUN:2009/10/02(金) 02:09:48 ID:kjMuhUZK
18号は上の低、既に東北にある
815名無しSUN:2009/10/02(金) 02:14:11 ID:8jcNcLq5
バイオのは30日21時のものだよな?
実際には17号はかなり西より予想になったことだし、どうなることやら…
816名無しSUN:2009/10/02(金) 02:22:14 ID:geB7YZ/q
雲が宇宙まで突き抜けてそうだな。
817名無しSUN:2009/10/02(金) 02:24:40 ID:Ozgqfx9o
>>813
黄身wwwwww
その下行ってみてぇ〜
818名無しSUN:2009/10/02(金) 02:36:48 ID:STOD/eDQ
18号も九州はなさそう。
http://www.jma.go.jp/jp/typh/09185l.html
819名無しSUN:2009/10/02(金) 04:02:11 ID:xdPkuAil
メローは目が復活してきたが、パーマはなんだ白玉からやり直す気か?
820名無しSUN:2009/10/02(金) 04:08:36 ID:F3ufCYiI
バイオは終わったな・・
どっちも
821名無しSUN:2009/10/02(金) 04:09:21 ID:jS0hFTV7
ECMWF,関東直撃妄想。
バイオ、東アボ。

がんがれ、ECMWF!www
822名無しSUN:2009/10/02(金) 04:09:59 ID:xdPkuAil
17号 920→940
18号 955→935
823名無しSUN:2009/10/02(金) 04:19:36 ID:oF2kH2jC
バイオ、昨日との落差が激しすぎる
824名無しSUN:2009/10/02(金) 04:30:37 ID:Ozgqfx9o
17号もうヤメテー
フィリピンが死んじゃう
825名無しSUN:2009/10/02(金) 04:33:39 ID:H1BArKb6
826名無しSUN:2009/10/02(金) 04:33:58 ID:oF2kH2jC
フィリピン沖で停滞は酷だな
827名無しSUN:2009/10/02(金) 04:37:35 ID:4mrkRpjC
828名無しSUN:2009/10/02(金) 04:47:05 ID:1InNk4fC
またいつのも南岸なめるコースが関の山だろうか
829名無しSUN:2009/10/02(金) 05:05:38 ID:7vFAR0p8
台風の湿った風の影響なのか猛烈に湿気があるな
そのおかげで全然眠れねえよ
クーラー付けて湿気追い出してるけどやっぱ湿ってる
10月の頭って晴れる日が多いはずなのに毎日梅雨みたいな天気だからホント嫌
今福岡に住んでるんだけどこっちはカラッと晴れる日が全然ないから鬱になるよ・・・
830名無しSUN:2009/10/02(金) 05:16:36 ID:zi05egeN
>>829
本当に、台風そのものと、上陸厨がうざい
さっさと台風は消えてほしい
831名無しSUN:2009/10/02(金) 05:20:21 ID:8F5qbrHg
雨が降ると息がしんどいので正直台風には速やかに退場願いたいもんです・・
せめて水不足の場所に雨が降って、被害らしい被害が出ないことを祈る。
832名無しSUN:2009/10/02(金) 05:22:36 ID:Ozgqfx9o
フィリピンに絡みつくように停滞予想か…
ある意味、鬼台風だな
833名無しSUN:2009/10/02(金) 05:26:44 ID:zi05egeN
台風には、上陸どころか本土接近すら遠慮してほしい
ここまできたら、1973・1984年の最小本土接近タイ記録2個を!
19号以降には、影響がほとんどなさそうな日本のはるか東で
番号だけ稼いでもらおう
834関東異常低温 ◆aA0PtZr5KU :2009/10/02(金) 06:06:07 ID:w5jp9Rh7
バイオウェザーは典型的5八金打(昨日のWNIに近い)が、他の天気図は
どうなのよ?
835コロッケきしめん:2009/10/02(金) 06:07:08 ID:b1juM7q9
たまにはワクワクさせてもらわなあかんがね。
836名無しSUN:2009/10/02(金) 06:20:04 ID:RaxNR2Dr
フィリピン心配だな…
16号で傷ついたところに17号停滞はやばすぎる
837名無しSUN:2009/10/02(金) 06:30:25 ID:Bx8706rA
上陸なんて700日もなかったんだから
今回も大丈夫だよね・・・(´・ω・`)
838名無しSUN:2009/10/02(金) 06:33:48 ID:6ohGar54
17号の予想はないよな
フィリピンにぶつかって停滞とかありえんだろ
839名無しSUN:2009/10/02(金) 06:45:24 ID:EO/5srie
>>830
じゃあなぜこのスレをわざわざ見に来るの?
大丈夫?
840名無しSUN:2009/10/02(金) 06:49:24 ID:eMwtALOT
西あぼと東あぼで完全終了。

本当にありがとうございました。
841名無しSUN:2009/10/02(金) 06:52:10 ID:OcfVKOBO
いやーこれは東海アボーンだな。かわいそうに
842名無しSUN:2009/10/02(金) 07:05:40 ID:yIMSgVoC
18号ヤバスw
九州の南でカテ5wwwww
843名無しSUN:2009/10/02(金) 07:07:48 ID:PSs/f8tI
>>787
予想は無理だが世の中には便利なものがあってな

特異日
844名無しSUN:2009/10/02(金) 07:08:12 ID:yIMSgVoC
845名無しSUN:2009/10/02(金) 07:10:43 ID:oCr95IkF
日本上陸なんてありえないよ。
いまだにそんな都市伝説信じてる奴いるのかよ!?
ここは遠くの台風を楽しむスレ。
846名無しSUN:2009/10/02(金) 07:20:10 ID:hcrz65lI
>>825
17号が完全に犠牲になる形で
18号がカテ4台風になる・・・と

衰弱傾向の17号は典型的な藤原効果で
勢力の強い18号に反時計回りに方向に弾き飛ばされそうだ
847名無しSUN:2009/10/02(金) 07:32:07 ID:BDA8wvvG
てか17号は西方、18は東方になるとしか思えない
848名無しSUN:2009/10/02(金) 07:34:17 ID:eMwtALOT
>>844
台風進路は放物線を描いても意味ないよ
849名無しSUN:2009/10/02(金) 07:35:28 ID:0IthaVT4
17の予想勢力が1晩でがらっと変わっててワロタ
猛烈のエネルギーを全部吸い取られちゃうのかw
850名無しSUN:2009/10/02(金) 07:35:34 ID:HfDtN84k
18号は俺のレス番hPaになる
851名無しSUN:2009/10/02(金) 07:35:39 ID:gB0jBnwq
           。<僕日本行きたい!!
                           ゛ 三 ミ      
    ゛ 三 ミ                 (( ◎;Д◎;,))   
  ((´ ・ω・))                   ヽミ ミ...三彡,  
  ヾヽミ 三彡,                 
                        チャンミー様には勝てなかった・・
  もう疲れてきたよ・・・・    
852名無しSUN:2009/10/02(金) 07:37:08 ID:CeSg79v6
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/
おや17と18の間に豆粒が・・・
853名無しSUN:2009/10/02(金) 07:42:00 ID:TekVOsFs
>>828
北緯30、東経140より南を通りそう。
854名無しSUN:2009/10/02(金) 07:48:11 ID:g5zVjL5a
結局のところ
スレにつちのこ来ると台風来ない
855名無しSUN:2009/10/02(金) 07:53:06 ID:6XLAfvjG
>>854

それは言えてる。
856名無しSUN:2009/10/02(金) 07:56:15 ID:xHby8MXX
え?
つちのこ様って日本に台風が来ないように
毎回降臨されてるんじゃないの?
857名無しSUN:2009/10/02(金) 07:56:24 ID:VDumQJwY
那覇大綱挽のころは大丈夫そうだな
858名無しSUN:2009/10/02(金) 07:58:04 ID:n2LOm72Z
18w復活したかな?
859名無しSUN:2009/10/02(金) 08:09:56 ID:9JuyXh43
拾質号 西方亜盆
拾捌号 東方亜盆

∴ 無上陸且平穏無事安穏生活持続因完全伍捌金打確定也。
860名無しSUN:2009/10/02(金) 08:11:59 ID:hcrz65lI
3B金八宣言はまだ早い
861名無しSUN:2009/10/02(金) 08:13:42 ID:Ozgqfx9o
>>849
18号に吸い取られるならいいが
そのエネルギーはフィリピンに落としているという現実orz
862名無しSUN:2009/10/02(金) 08:26:19 ID:6UDAyx3i
フィリピンではまた死人出るんじゃないか?
863名無しSUN:2009/10/02(金) 08:55:11 ID:DBcCp4+5
864名無しSUN:2009/10/02(金) 08:55:29 ID:3Pl4FjKj
西方とか東方アボンってなんでわかるの?
865名無しSUN:2009/10/02(金) 08:55:33 ID:C/Cz/SG5
866名無しSUN:2009/10/02(金) 08:57:02 ID:3Pl4FjKj
つちのこって何?
867名無し募集中。。。:2009/10/02(金) 09:01:12 ID:AKLz5HDV
つちのこさんは台風のたまごが大好きな固定
紀伊串以外コースだとスレから消えちゃう夢追いかけ過ぎな奴
868名無しSUN:2009/10/02(金) 09:01:50 ID:JdMJ/xMF
>>862
出るだろうねえ、、、
前ので死者200人超、被災者40万人だったし
869名無しSUN:2009/10/02(金) 09:10:06 ID:xP4Rq8Za
フィリピンには本当申し訳ないけど、どうか5日までは台湾に行かないで。
870名無しSUN:2009/10/02(金) 09:10:31 ID:8jcNcLq5
何気に今年の関東は当たりだな
毎回ドキドキワクワクできるから
まぁいつもガッカリで終わるが
871名無しSUN:2009/10/02(金) 09:21:28 ID:geB7YZ/q
風速85メートルで九州じゃん。
872名無しSUN:2009/10/02(金) 09:29:23 ID:SkfgjVHK
ウェザーニューズは本州上陸を警戒してるな
873名無しSUN:2009/10/02(金) 09:32:03 ID:0IthaVT4
85はやめてw
S-3相当の窓ですら軒並み壊れちゃうから洒落にならん
昔の漫画のように板打ち付ける羽目になるぞ
874名無しSUN:2009/10/02(金) 09:39:09 ID:IJjIuNYy
がっかり台風
875名無しSUN:2009/10/02(金) 09:41:30 ID:sCpbIb8+
18号まさかのりんごコースなんてことはないよね…
876名無しSUN:2009/10/02(金) 09:43:22 ID:DqbYwMKS
S−3云々より水密の方が問題。
急激な気圧の変化により室内に雨水が逆流する恐れがる。
古いサッシは下レールにガムテープかなんか貼り付けておかないといけない。
でないと窓枠が水浸しになるよ。
877名無しSUN:2009/10/02(金) 09:45:08 ID:H1BArKb6
2連台風とか期待させるだけさせといて最後は両亜盆とか糞予報士しねや
878名無しSUN:2009/10/02(金) 09:55:47 ID:SuIax5oj
非常に強い台風 第18号
 10月 2日 9時現在
トラツクシヨトウキンカイ
北緯14.2゜東経151.1゜ 西 7 km/h
 中心気圧 935 hPa
 最大風速 50 m/s
 最大瞬間風速 70 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 150 km
 強風半径(15m/s以上) 東側 330 km 西側 280 km

予報 3日 9時
 非常に強い台風
 マリアナシヨトウ
 北緯15.3゜東経148.3゜ 西北西 15 km/h
 中心気圧 930 hPa
 最大風速 50 m/s
 最大瞬間風速 70 m/s
 予報円の半径 130 km
 暴風警戒域半径 300 km
発達は頭打ち
879名無しSUN:2009/10/02(金) 10:03:26 ID:DqbYwMKS
発達アタマ打ちはいいけどこの位置で「フィリピンの東」の表現はおかしいだろw

http://www.imocwx.com/typ/typ_18.htm
880名無しSUN:2009/10/02(金) 10:07:18 ID:xK8BRUGS
二つとも可能性が低くなっているのは事実だな。とにかく偏西風が南下し過ぎですよ。
どうにもならん。
881名無しSUN:2009/10/02(金) 10:07:35 ID:V62XpCSp
>>879
ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/asia.html
これに準じてるから仕方ない
882名無しSUN:2009/10/02(金) 10:08:40 ID:MEOj4wEP
>>864

みんな偉そうなこと言ってるけど、ソースは気象庁他の週間天気図・予想気圧配置な。
というか、2ちゃん全体がマスコミ記事ネタであったりソースだから。
883最新記録的低温情報:2009/10/02(金) 10:11:24 ID:c2uzjMmT
>>882
http://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=feas514&cat=e2
これとかな。
5八金打が一挙に増加。
884名無しSUN:2009/10/02(金) 10:12:21 ID:u1fz+EmN
毎回毎回「りんご」「りんご」って連呼する人は
もっと現実を直視した方が良いと思われる。
願望?それとも危惧?

太平洋高気圧が弱まり、大陸からの高気圧が日本を
覆っている状態ではりんごはありえない。
885名無しSUN:2009/10/02(金) 10:18:24 ID:gbQrKL3A
んっ?
17号はバシー海峡で停滞するのか。
886名無しSUN:2009/10/02(金) 10:23:22 ID:OcfVKOBO
どんとコイヤー
新築は強いぜ
887名無しSUN:2009/10/02(金) 10:24:49 ID:DBcCp4+5
こないで〜
築40年
888名無しSUN:2009/10/02(金) 10:26:37 ID:xK8BRUGS
記録達成も乙なものですよ
889最新記録的低温情報:2009/10/02(金) 10:26:39 ID:c2uzjMmT

http://www.jma.go.jp/jp/typh/typh5.html

▽後手(終了厨)  持ち駒: 
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽王│__│__│__│__│__│__│__│__│最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤には
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤付けて
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲角│__│__│▲桂│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲歩│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲銀│__│▽銀│▽金│▽桂│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩−个
│▲香│__│▲桂│__│__│__│__│__│▽个│成香−仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂−今
│__│__│__│__│☆金│__│__│__│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│▲香│__│__│__│▲玉│__│__│▽金│▽仝│成飛−竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲先手(接近厨) 持ち駒: なし

890名無しSUN:2009/10/02(金) 10:26:42 ID:DqbYwMKS
>>881
ありがと。そんなのあったんだ。
知識不足で申し訳ない。
じゃあもちっと上で「日本の南」なんだな。
891名無しSUN:2009/10/02(金) 10:32:20 ID:aIJvMo9f
>>872
終了フラグですねw
892名無しSUN:2009/10/02(金) 10:33:46 ID:pfFJCg55
ここにレスしてる人は結局どうなってほしいの?
@920くらいで日本上陸して死者多数、ありえない被害
A960くらいで日本上陸して死者少数、ちょっとした被害
B985くらいで日本上陸して死者0、被害ほとんどなし
C騒ぎまくったが東方亜盆
D920くらいで韓国直撃
893名無しSUN:2009/10/02(金) 10:37:40 ID:z6wzdWat
6 大陸直撃
894名無しSUN:2009/10/02(金) 10:38:05 ID:qAp48Qus
D
895名無しSUN:2009/10/02(金) 10:39:47 ID:8jcNcLq5
>>892
920で貴方の頭上で停滞
896名無しSUN:2009/10/02(金) 10:40:01 ID:8H9Cn1RI
900で上陸
福岡ドームの屋根吹っ飛ぶ
897名無しSUN:2009/10/02(金) 10:40:59 ID:DBcCp4+5
>>892
C、上陸するとみせかけて、直前にありえない角度でカックン
898名無しSUN:2009/10/02(金) 10:41:38 ID:Y7BMxvLw
E950程度で関東直撃、ありえない被害を出すが奇跡的に死亡者0
899名無しSUN:2009/10/02(金) 10:44:46 ID:3GmCbF6w
>>864
用宗海岸の出番だな
900名無しSUN:2009/10/02(金) 10:45:08 ID:xK8BRUGS
>>892
設問が悪い。強い台風が来襲すること(自然現象)と人的被害が出ること(結果)とは峻別する悲痛がある。あくまで自然現象に興味があります。
901名無しSUN:2009/10/02(金) 10:46:07 ID:3GmCbF6w
@890くらいで日本上陸して関東平野部水没
902訂正:2009/10/02(金) 10:46:45 ID:xK8BRUGS
>>900
× 峻別する悲痛がある。
○ 峻別する必要がある。
903名無しSUN:2009/10/02(金) 10:46:51 ID:Z/o/T32J
徐々に予想進路が東偏していくというお馴染みの
パターンになったということは今回も終了か

あるいはここから奇跡の逆転があるか
904つてぃんこまにあ:2009/10/02(金) 10:48:26 ID:F3wJ/0wT
あくまで奇異串ざっつおんりー
905名無しSUN:2009/10/02(金) 10:49:10 ID:3GmCbF6w
せめて房総半島南端ぎりぎりでも上陸しようよ
906名無しSUN:2009/10/02(金) 10:50:09 ID:F3wJ/0wT
雪は奇跡あるけど台風はほぼない
907名無しSUN:2009/10/02(金) 10:51:01 ID:xK8BRUGS
>>905
そんなことで記録が途絶えたら泣くに泣かれないよ。
908名無しSUN:2009/10/02(金) 10:52:55 ID:F3wJ/0wT
訂正
雪は意外性あるけど台風はない
909名無しSUN:2009/10/02(金) 10:56:21 ID:pfFJCg55
今なら第2室戸、伊勢湾レベルが紀伊串刺しや関東直撃でも大して被害でないかな?
治水もしっかりしてるし家も丈夫だし
910名無しSUN:2009/10/02(金) 10:57:01 ID:xK8BRUGS
>>908
雪は諦めて寝たら、朝起きると銀世界だったというケースはありますね。
台風は諦めて寝たら、朝起きると暴風雨だった経験は滅多にないね。
その逆で明日は休校のつもり寝たところ、当てが外れたのはよくあったな。
911名無しSUN:2009/10/02(金) 11:00:08 ID:C//+eVrM
連休に上陸しちゃやだ(´・ω・`)
912名無しSUN:2009/10/02(金) 11:04:33 ID:JIyWTplA
連休飛行機欠航坊はまだ?
913名無しSUN:2009/10/02(金) 11:11:35 ID:Ff8e5AWT
@に決まってるよ。
日本が水没すれば復興需要で雇用が生まれるから。
914名無しSUN:2009/10/02(金) 11:15:13 ID:rvu92Cyj
@に決まってるよ。
日本が水没すれば日本が水没するからね。
915名無しSUN:2009/10/02(金) 11:19:49 ID:8jcNcLq5
5日の段階で衰弱が始まるのかな?
だとしたらその後伊豆諸島に近付くにつれヘロヘロだな
916名無しSUN:2009/10/02(金) 11:22:29 ID:p1DM3hlt
wniでは18号が本州接近・上陸を予想しているぞ!
917名無しSUN:2009/10/02(金) 11:22:49 ID:UUCH9BoO
>892
C
918名無しSUN:2009/10/02(金) 11:28:23 ID:O8NGhsC2
>>892
F 東アボ+日付変更線まで東進してハリケーンになる。
919〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/10/02(金) 11:28:36 ID:SqxWcTkf
18號どすが仮に揚がったとしても975.30くらいやろ!!!
元々期待してへんけど!!!難か死嵐けど?
920名無しSUN:2009/10/02(金) 11:28:48 ID:n3WIP5o2
18号は25度135度ふきんから北東に転じる模様。つまり。
このあたり9512の進路とピタリ重なる。上陸は希薄になりつつある。
9512は戦後最強とかいわれたが、自分はへたれ台風だと思っている。
八丈島ですら48米、関東地方にかかった雨雲は比較的弱かった。翌年の
9617は類似コースで960HPA前後だったが、はるかにパワフルでした。
921名無しSUN:2009/10/02(金) 11:30:59 ID:O8NGhsC2
G 南海上で1008hPa、15m/sとなり熱低化。
上陸したものの既に熱低なので上陸扱いにならない。
922〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/10/02(金) 11:32:09 ID:SqxWcTkf
50年間まともな渦が揚がらん件について
明らかに温暖化と黒点の影響どすな?
嗚ああああああああああああ呼
923名無しSUN:2009/10/02(金) 11:32:34 ID:O8NGhsC2
9512 八丈島台風
9617 房総台風
9805 N36/E140台風
0003 銚子台風
924名無しSUN:2009/10/02(金) 11:34:55 ID:noKl20mq
カスコテ消えろ
お前うっとうしいんだよ
925名無しSUN:2009/10/02(金) 11:36:21 ID:munhe1UT
つっちー消えなさい
あなたの役目はもう終わったよ
926名無しSUN:2009/10/02(金) 11:38:29 ID:aq7W4d+W
本来の10月のコースになっただけ
これまでの予想が半月逆戻りしていた訳で
これが妥当なコースだろう。
とにかくもう10月なんだから過分な期待は体に毒だよw
927〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/10/02(金) 11:39:47 ID:SqxWcTkf
最近の若いもん(平成生まれ)は渦の恐ろしさを知らはらへんから困るますな?
なんか知らんけど?
928名無しSUN:2009/10/02(金) 11:40:17 ID:aq7W4d+W
>>924
そういうオマイがトンで逝け
929〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/10/02(金) 11:41:35 ID:SqxWcTkf
ほんなら多分来年までさいなら ノシ
930名無しSUN:2009/10/02(金) 11:44:21 ID:xtDksCPh
へんなコテと取り巻きがうざい
931名無しSUN:2009/10/02(金) 11:45:12 ID:XKDiTGJR
珍しく”多分”ってのが入ったなw
2日後ぐらいに奇異串の可能性が消えるまでかなww
932名無しSUN:2009/10/02(金) 11:46:11 ID:aq7W4d+W
>>929
つっちー逝くのは早過ぎだぜ
奇異串あるまで我慢しろ
933名無しSUN:2009/10/02(金) 11:46:26 ID:WUgESDIk
つっちーは わてらの宝や!
934名無しSUN:2009/10/02(金) 11:51:03 ID:aq7W4d+W
このスレの総レス1/3はつっちー関連だぜ 
つっちーあればこそこのスレが成り立っているのを知らんのか
935名無しSUN:2009/10/02(金) 11:56:58 ID:+IEOQJDe
>>930
新規のおまえがいちばんウザい
936名無しSUN:2009/10/02(金) 11:57:25 ID:HfDtN84k
コテに噛み付くなんて不毛過ぎるw
このスレも近年の台風並に落ちたもんだな
937名無しSUN:2009/10/02(金) 11:59:38 ID:y5EI6CGV
>>935
同感

ところで17号も予想がちと変わってきたような
パシー海峡で北上の気配が。
938名無しSUN:2009/10/02(金) 12:03:57 ID:OcfVKOBO
風速100来い
939名無しSUN:2009/10/02(金) 12:06:30 ID:c2uzjMmT
▽後手(終了厨)  持ち駒: 
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽王│__│__│__│__│__│__│__│__│最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤には
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤付けて
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲角│__│__│▲桂│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▲歩│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲銀│__│▽銀│▽金│▽桂│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩−个
│▲香│__│▲桂│__│__│__│__│__│▽个│成香−仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂−今
│__│__│__│__│☆金│__│__│__│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│▲香│__│__│__│▲玉│__│__│▽金│▽仝│成飛−竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲先手(接近厨) 持ち駒: なし
940名無しSUN:2009/10/02(金) 12:08:03 ID:8Qbq0Z6w
NHKのお昼の天気予報で見た予想図は4日先まであったような気がする
同じ予想図はどこのサイトにありますか?
941名無しSUN:2009/10/02(金) 12:11:22 ID:nebR/kIJ
つちのこより将棋ネタがうざいわww
942名無しSUN:2009/10/02(金) 12:11:37 ID:hgjZAz2F
匿名掲示板で新規www
バカジャネーノwww
943名無しSUN:2009/10/02(金) 12:11:57 ID:n/JDYKtE
>>940
なんかおまいのような質問厨がふえたな、じぶんでぐぐれ。
なんでこのスレに新参厨房が来る様になったのかな?

コロッケでも買って来い!
944名無しSUN:2009/10/02(金) 12:14:53 ID:XdYnllHr
>>943
黙れ
ここはみんなの掲示板
945名無しSUN:2009/10/02(金) 12:15:50 ID:8Qbq0Z6w
>>924-925のような輩がこのスレを低落させた
予報士やウニや気象サイトからの現業のコテも消えてしまった。
スレの格調は下がる一方だな
946名無しSUN:2009/10/02(金) 12:16:29 ID:aIJvMo9f
>>940
普通に気象庁のサイトで見られる
947名無しSUN:2009/10/02(金) 12:19:20 ID:ZjUCSRTG
別に新参厨が来てもいいじゃん。
自分だって元々は新参だったんだからさ。

それよりつっちーが帰っちゃたぞ。

これで台風が直撃する可能性が上がったか?
948名無しSUN:2009/10/02(金) 12:21:26 ID:vdx4AYuf
>>655
17号南シナ海逝きの後大陸上陸
18号日本の南岸通過(日本本土上陸無し)の後東アボ
949名無しSUN:2009/10/02(金) 12:22:38 ID:YCT+qUKk
つちがいなくなると状況が好転するよなw

東原に台風なんて絶対来てほしくないってblogをかいてもらわないと
950名無しSUN:2009/10/02(金) 12:24:16 ID:vdx4AYuf
951名無しSUN:2009/10/02(金) 12:25:26 ID:9Ua9O/xn
昨日の昼と比べると完全なお通夜モードだな・・・

17号は完全に死にそうだし18号は東方臭いし。
サブハイがもっと頑張らないと。
952名無しSUN:2009/10/02(金) 12:25:50 ID:8H9Cn1RI
18号にボロボロにされたべジータ
953名無しSUN:2009/10/02(金) 12:26:25 ID:8jcNcLq5
台風嫌いが情報収集の為にこのスレを覗く。
で、上陸厨やつちのこのレスを見て苛つく。
アボン濃厚になってくると終了厨が騒ぎだして上陸厨が苛つく。
しょうがないっちゃしょうがない。
954名無しSUN:2009/10/02(金) 12:33:40 ID:5MpmYjgw
>>924
何年か前まで、そういう言葉が飛び交っていたなあ。
彼女?は、そういう言葉を散々言われ続けてきた。
955名無しSUN:2009/10/02(金) 12:34:55 ID:8Qbq0Z6w
>>951
なんだか今年一年言い続けたセリフだなw
やっぱり今年はこのパターンは崩せ仕舞いだったようで
あ!まだ可能性は有かw
956名無しSUN:2009/10/02(金) 12:35:19 ID:xdPkuAil
17号は再発達できそうなかんじなんだけどなー。
いまの進路じゃだめか。
957名無しSUN:2009/10/02(金) 12:37:09 ID:FU5SnBUg
もおうだめぽ
958名無しSUN:2009/10/02(金) 12:37:56 ID:adrKwtyF
>>946
そうですか
ありがとう
959名無しSUN:2009/10/02(金) 12:39:34 ID:4eCpd1Vu
ダメなのか!またダメなのか!!
960名無しSUN:2009/10/02(金) 12:40:37 ID:E0Qw2mAx
>>943
コロッケ買うんですか
なして?
961名無しSUN:2009/10/02(金) 12:41:42 ID:KG8m7lFX
米軍進路を見ると133E/25N付近まで深入りするわけで
今年、上陸する可能性の最も高いコースであることは間違いない。
早明浦ダムが放水に必死になるのもうなづける。
962名無しSUN:2009/10/02(金) 12:45:42 ID:5g85Yprc
被害がないのが一番だよ
963名無しSUN:2009/10/02(金) 12:48:33 ID:7zbmz+os
つちのこの逆神度は異常w


なんかしらんけど
964名無しSUN:2009/10/02(金) 12:49:31 ID:26Lm4OhU
>>945
過去スレを見たらホントに凄いは、
このスレでサイトの改善を書き込んだら
担当者からレス来たりしてた。
相互通行してたんだなぁ
今このスレ見たら退くだけだろうな
965名無しSUN:2009/10/02(金) 12:50:36 ID:Ta67B+WK
>>947

新参がくるのは構わないさ。むしろ大いに結構だと思う。ただ、>>924-925みたくわめくのはお門違いなわけで。

俺自身、3年前は新参だったが、少なくとも「ウザイ」程度の理由で他人に消えろとか暴言を吐くようなまねはしなかったぞ。
966名無しSUN:2009/10/02(金) 12:53:32 ID:7zbmz+os
>>964
倍尾さんですね。
最近またがらりと変わったけど。
 
そういや俺もコロケ祭り前後2年程はコテつけてたんだよなw
967ST−0191 ◆EKDBCahvCM :2009/10/02(金) 12:54:00 ID:523olrXJ
>>939
釣られて。
 ▲5八同角の時に逆王手がかかるので、即詰みはないということでいいのかな。
968名無しSUN:2009/10/02(金) 12:55:16 ID:tGOIiYKO
新参もなにもスルーだスルー
おまいらアホか
恐らく小学生〜爺まで居るスレなんだからさ
因みに昔より大人しいよ
例のテンプレ通りじゃないからなw
969名無しSUN:2009/10/02(金) 13:00:13 ID:qdsbq9rD
どこいっても2chは、馴れ合い・新参・古参気取りがダメにしていく
970名無しSUN:2009/10/02(金) 13:01:19 ID:Obfajd7C
関東の連休に台風の影響ありますか
971名無しSUN:2009/10/02(金) 13:02:19 ID:xdPkuAil
17号のほうの更新どうした。悩み中か?
972名無しSUN:2009/10/02(金) 13:02:50 ID:EeQs2oqJ
18号の進路は17号のご機嫌次第だな。
973名無しSUN:2009/10/02(金) 13:03:05 ID:zhH92ArK
そんな先の話は誰にもわかりません
974名無しSUN:2009/10/02(金) 13:03:57 ID:tGOIiYKO
いやだからダメじゃないから
昔より遥かに見やすい
期待厨とアボ厨の攻防がなくなっただけでも有難い
975名無しSUN:2009/10/02(金) 13:04:02 ID:6XLAfvjG
どうでもいいが、2年くらい前までが面白かった。
中国の台風スレを通訳してくれる人とか、
阿蘇の爺コテとかもいたなw


つちのこは新参から叩かれてもKY。
また来年と自ら宣言しても5分後に居たり、それが普通。

住民は常時スルー。

重宝するからお前ら喧嘩になるんだよ。

976名無しSUN:2009/10/02(金) 13:06:23 ID:26Lm4OhU
>>940です
気象庁サイトも見ましたが
やっぱり3日先まででした。
テレビではその先までありました、
18号が日本のすぐ南海上まで北上している予報図が。
おそらく4日先だと思いますが。
977名無しSUN:2009/10/02(金) 13:06:45 ID:QTYLvHaw
18号は小笠原諸島をかすめ、日本に上陸せず17号は沖縄の
来た後、消滅
結果今年は台風上陸なし
978名無しSUN:2009/10/02(金) 13:07:39 ID:qdsbq9rD
>>974
いつの昔だ?
今でも期待あぼーんだのうるさいが何か?
979名無しSUN:2009/10/02(金) 13:09:56 ID:bsPUFqbD
>>966
へ〜っ 誰だろなw
ヒント下さい!
980名無しSUN:2009/10/02(金) 13:11:54 ID:H1BArKb6
どうにかこうにかメーローは上陸しそうだよな
981名無しSUN:2009/10/02(金) 13:12:50 ID:QxXuv1kX
昼の天気予報でも
台風の進路には注意しろとは言っていたけど
それよりも秋雨前線による災害への注意がメインの語りだったな
982名無しSUN:2009/10/02(金) 13:16:31 ID:SuIax5oj
983名無しSUN:2009/10/02(金) 13:17:16 ID:tGQMSVk1
>>976
確かに見たな
18号の予報円に近畿〜関東が入ってたな
984名無しSUN:2009/10/02(金) 13:17:58 ID:3n7Apy8f
985名無しSUN:2009/10/02(金) 13:19:27 ID:c2uzjMmT
完全5八金打。
986名無しSUN:2009/10/02(金) 13:22:13 ID:nq0a9H4Z
>>984
おお!
そうか窓に5日後があったのか
ホントにありがとう
987名無しSUN:2009/10/02(金) 13:22:56 ID:Z/o/T32J
18号速度遅すぎ、こんな調子じゃすぐに転向点がきちまう
逆に17号早すぎ、しかも北成分少なすぎ
988名無しSUN:2009/10/02(金) 13:23:55 ID:0IthaVT4
ジェットが東北まで南下してきたか
気象庁は急激なカックン予想だからまだ南下するって事かな?
989名無しSUN:2009/10/02(金) 13:28:12 ID:bI+SFh4c
なんか上手く出来てるね
あくまで日本本土に上陸させないようになっている
990名無しSUN:2009/10/02(金) 13:28:39 ID:UcGbipgM
(´・ω・`)なんや
またカックンか

つまらんのう
991名無しSUN:2009/10/02(金) 13:29:33 ID:oejiBbZd
>>982
くだらないサイト貼るな、ここの住民なら皆見てる!!
992名無しSUN:2009/10/02(金) 13:34:14 ID:rZfg28cL
5八金 <-- これがツマラナイ
993名無しSUN:2009/10/02(金) 13:45:25 ID:YZ0oWRla
曲がる予報だけは見たくなかったのう・・・
994名無しSUN:2009/10/02(金) 13:48:21 ID:XKDiTGJR
>>991
貼るのがせめて最新情報が更新された直後ならまだしも
更新されてから数時間も立ってる情報なら普段見てる人間は全員見てるから要らんわな
995名無しSUN:2009/10/02(金) 13:49:12 ID:0Z1Z+xGG
携帯用の気象庁のサイトはないのですか?

画像がデカすぎて見られません。
996名無しSUN:2009/10/02(金) 13:54:47 ID:aIJvMo9f
>>995
民業圧迫になるのでありません
997名無しSUN:2009/10/02(金) 13:55:08 ID:c2uzjMmT
東方亜盆因完全5八金打
998名無しSUN:2009/10/02(金) 13:55:56 ID:2WER49vN
1000
なら直撃
999名無しSUN:2009/10/02(金) 13:57:10 ID:rXCV5NUm
>>982
カックンあぼ〜ん
1000名無しSUN:2009/10/02(金) 13:57:35 ID:V62XpCSp
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。