天文雑誌について語ろう 臨時増刊●黒い太陽●

このエントリーをはてなブックマークに追加
56名無しSUN
これ、以前星ナビ(2008年9月号)の表紙になった写真。
http://www.y-asakawa.com/message/kinkyu-message60-06.jpg
記載のデータによると
2008年7月4日23:16:33 露出120秒


この写真から雲を取り去るとこれ↓になる。
http://hateruma.dip.jp/pic/0906/miyagi3.jpg
この写真の撮影データ (Exif)

画像入力機器メーカ名: NIKON CORPORATION
画像入力機器のモデル名: NIKON D3
原画像データの生成日時: 2008/07/04-23:16:33

あらら?
撮影日時が一緒ですね〜。
片方は雲がある。片方は雲がない。
なんでですか??
57名無しSUN:2009/09/15(火) 12:59:23 ID:SkUC+aIV
>>56
これはさすがに突っ込みの対象じゃないだろ。
表紙なんだし、生データのママだとは断っていないし。雲書いたからどうこうと言うことはないだろ。

そういうことより、120秒の固定カメラで、星像ってこんなにきれいに止まるものなのか?
かなり地平線に近いところまで星が見えるが、波照間でもここまで見えるものなのか
(雲書いた理由がもしや・・)とか考えてしまう映像ではある。
ttp://minami85.ti-da.net/e2689413.html
それと、建物の見え方からみて、これわりと建物の近くから撮っていると思われるが
(屋上右端の手すりの湾曲から、かなり見上げている)
そうなるとこの写真の画角っていったいどれくらいあるんだろう・・・
58名無しSUN:2009/09/15(火) 13:05:10 ID:JDMKGZHM
>>57
星と前景と別に撮って合成したんだろう。
彼の頭の構造から普通に推察できる。
かつ、それぞれの合成素材が、本人の撮影とは限らない。

全体のイメージとしては、これのまねだろう。(ただのまねなら盗作ではない)
ttp://www.frankryanjr.com/latest.htm

同じページの日食の連続写真(合成)も、似たようなの見たことあるね。

59名無しSUN:2009/09/15(火) 14:44:27 ID:SkUC+aIV
>>58
普通に考えるとそうですけど、>>57のサイトに、固定撮影とフラッシュによる一発撮りだとあります。

あと、シミュレータで見ると、南十字の写真は、南中を30分ほどすぎたと思われます
(α-γ星の角度から)。これでいくと建物屋上(フェンスがある部分)右端が地平高度6°で真南。
そう考えた上で天の川の方を見ると、比較的目立つ蠍座のλν星が建物右端のほぼ真上に来て
いますので、λ星が南中する状態にしてみると・・・さいだん座αβγ星もその真下になりそうですが、
写真はそうじゃない・・・?16°傾いています。
山影とのずれから推測される撮影場所のズレを考慮に入れても、14°は傾いている。
さそりλ〜さいだんαβγがこれくらい傾く状態だと、撮影場所が南十字の時より右にずれ
角度にして7度くらい違うことになるけど、建物と遠くに見える山との関係はそんなにずれてるように見えない。