952 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 09:36:22 ID:SL6pQICd
>>950 北極海の氷と温暖化は全く関係ないって話ですねw
953 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 09:44:19 ID:61HV0IxD
今年で極小524万平方キロ 極大1420万平方キロ。
体積は面積比以上に減っているというから、まあ無理だろう。
954 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 10:18:03 ID:yN2vhNG7
>>950 客観性の無い自分基準はアスp(ry
体積減が本当なら、海氷は薄くなって融けやすいはずなのに
海氷面積が回復気味なのは寒冷化している状況証拠。
まあ、ここ2〜3年の状況だけで決め付けちゃいけないけど。
955 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 10:29:23 ID:56H29lbF
>>952 温暖化(局所)ではないが、海洋深層海流への影響が指摘されている。
深海での海流の停滞が観測されており、海流に変化と海洋部の海水攪拌の停滞が観測されている。
この現象が各地の気候変動(過去とちがった気象現象の発現)を引き起こしている。
深層海流の変化は主に北極海での氷の現象 淡水化(海水が重くならない)ために
海水の冷水塊が沈み込みを起こさないためと考えられている。
956 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 10:32:07 ID:4Lxeyvs+
>>951 地球の歳差運動から言えば今年の夏は平均気温が0.2℃下がるトレンドらしいから
余裕でそれくらいになってるはずなんだけどな
957 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 10:37:49 ID:ScP6W3cf
太陽活動もきわめて低調、夏至付近の遠日点距離も大きい。なのに8月は全球の平均気温が
観測史上2番目に高かった。
958 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 10:56:20 ID:yN2vhNG7
>>957 夏至付近の遠日点距離が大きいのはここ千年以上ずっとそうだから
少なくとも観測史上云々とは全く関係ない。
浅い理解で適当なことを語っちゃいけない。
それと、今年は8月だけは高かったが他の月は低下傾向。
現状、温暖化は減速・横這い・後退傾向のいずれかと言える。
温暖化が加速するという予測は、観測結果から見ると外れ気味。
959 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 11:01:38 ID:56H29lbF
>>957 全球の平均気温 数値の恐ろしさですね
局所で数値が高くなれば 低くなった地域の事は顧みられなくなる。
気候変動を極所で語るべきで
おしなべて数値で語ると惑わされてゆきます。 たぶん
960 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 11:04:32 ID:56H29lbF
不毛地帯が穀倉地帯にかわり
豊潤な地が不毛の地になる
それだけの事。
過去に破壊の元凶だった地域
今まさに破壊者の地域
そしてこれから破戒者になる私たち。 ごめんなさい。贖罪のため絶滅を選択します。
961 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 11:12:12 ID:VCz1og05
962 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 11:38:02 ID:56H29lbF
>>961 2008年 -0.04 1月 寒冷化だったんだ
963 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 11:41:33 ID:98Lp92I9
冬は暖冬だと 経済的にひっじょうに助かる・・・
今年も暖冬ですか?
964 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 12:00:02 ID:TkH6dYLS
マスゴミ
去年の夏:猛暑 ほらみろ温暖化だ!
今年の夏:平年並み(日照時間は短め) それでも温暖化だ!
965 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 12:03:23 ID:apD9Y24O
>>955 あら、実際に観測されたんだ。
こりゃ、ちょっとまずいかもね?
良かったらソースを。
>>956 それってどこの誰が言ったの?
地球の歳差運動というものを理解していれば、そんなに変化があるような運動
(現象)ではないとわかるはずだけど。
>>963 地球温暖化とは関係無く、エルニーニョのおかげでそうなると思いますが、
偏西風の蛇行具合によっては、寒くなるかもしれません。
966 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 12:07:52 ID:RI9U9pnf
「マスゴミ」だから懐疑論なんか放送すんだろバーカ
http://naotok.seesaa.net/article/128284561.html 爆笑しながら観た。丸山教授と武田教授が話し出すと笑いが止まらない。
http://mutofutoo.blog109.fc2.com/blog-entry-1594.html 年末の超常現象バトルみたいになっていた(笑)。たぶん、武田邦彦が、たま出版の韮澤潤一郎だと思う(笑)。つまり、
科学者としては最低最悪ということなんだけど、韮澤さんだと思ったら、かわいく思えてきた(笑)。一方、丸山さんは、
まだ、科学者としての何かは残っているようだが、1000年スケールの温暖化(の要因)についての研究なのに、より狭い
スケールの5年後について予言する論理的矛盾、グラフを改ざんなどを江守さんに指摘されても、何も言い返せなかった。
丸山さんは、一見、まじめな研究者っぽいのに、目立ちたいんだなーと残念に思った。昔はそれなりの研究者だったんだ
ろうに・・・・(彼はプルームテクトニクスの提唱者。もしかしたら、これで脚光を浴びる快感を覚えてしまい、それを
忘れられないのかもしれない)。
最後には、江守さんも、「こいつらに何を言っても・・・」という感じで諦めて苦笑いしていた。(完璧に、超常現象バトルの構図じゃん・・・)。
967 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 12:08:35 ID:VCz1og05
比較的涼しかったのは東日本と北日本だけじゃなかったっけ
8月の南西諸島は記録的猛暑だったし
968 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 12:08:55 ID:56H29lbF
969 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 12:46:25 ID:TkH6dYLS
来年は猛暑だと良いね。
CO2削減運動も盛り上がるし。
970 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 13:00:39 ID:yN2vhNG7
>>961 1月 10位圏外 2月 7位 3月 9位 4月 7位 5月 5位
・・・温暖化が「進行中」とは思えない、控えめな順位ですが?
>>965 あなたの言う通り、
>>956氏は歳差運動について全く理解していないと思う。
2万6千年周期の歳差と楕円軌道による、近日点付近の陸域の受熱量変化というか、
つまり1万数千年前に対し、ここ2千年ほどは近日点と陸(北)半球の冬至が近く、
受熱量の最小期となっていることを、「最近のトレンド」と勘違いしているのではと。
971 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 13:04:16 ID:98Lp92I9
>>965 そうでしたか〜
暖房費を安くすむかは偏西風に祈るばかりです。
偏西風の気まぐれで年間の平均気温が左右されるのも面白いですね。
972 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 15:18:53 ID:jJd1i/xY
>>949 なんのこじつけですか
エルニーニョと極地方の氷について結び付けてる人、いなくないですか
>>965 温水塊がくるから、基本的にはエルニーニョの時の日本の冬はあたたかくなるよ
973 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 15:50:17 ID:6jD/c3ux
で、エルニーニョってどんなメカニズムで起きてるの?
まさか、不明とかじゃないよねぇ?ねぇ〜?
プッ
974 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 19:37:33 ID:wI67xsPO
二酸化炭素起因にせよ、エルニーニョにせよ
脅威派が担ぎ出してくるものに、メカニズムが解明されてる物は皆無
だって一時しのぎだもんw
975 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 20:47:20 ID:Jl3OLu5w
脅威派ってどっかからお金もらってるの?
976 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 20:51:46 ID:4vsBi/A4
もちろん、馬鹿な大衆からふんだくった印税だよ。
977 :
名無しSUN:2009/10/04(日) 20:56:46 ID:D2rSOzHM
アルゴアは原発利権。
978 :
名無しSUN:2009/10/05(月) 04:39:41 ID:L7eXhdP9
>>973 不明ですよ
>>974 脅威派がエルニーニョを根拠に何かをいう事はなかったと思いますよ
なぜなら、脅威派≒人為派
979 :
名無しSUN:2009/10/05(月) 10:20:38 ID:B54jRpEH
数日前から「エルニーニョ」(観測されている現象の名前。その存在と効果は
疑う余地は微塵も無い)と、「人為CO2が温暖化の原因説」(メカニズム仮説)の
区別がつかないアホは、IDが違うけど同一人物なのか?
それとも、懐疑派のレベルって、基本的にこの程度?
マトモな懐疑派は、自分たちが科学的だと言うなら、この手合いに
注意&説明するべきだろう。
980 :
名無しSUN:2009/10/05(月) 11:32:23 ID:+Io0aeRi
>>975見りゃわかるだろ
陰謀論に毒されたネットウヨが懐疑論者だよ
スパイラルドラゴンが筆頭で、月着陸はウソとギャーギャー
981 :
名無しSUN:2009/10/05(月) 13:29:53 ID:sHwjyYVP
そこでリベラル懐疑派の俺様登場
982 :
名無しSUN:2009/10/05(月) 14:22:39 ID:TTKirZqM
御上のやることは私腹を肥やすための陰謀、みたいな、懐疑論者もいるよね。
そういうのは一見リベラル風。槌田信者に多いパターン?
983 :
名無しSUN:2009/10/05(月) 14:39:10 ID:OSi6okjZ
ZZの鼓動を感じる
♪窓(Windows)からスレを見ていると とても酷い 自演を 見たんだ!♪
984 :
名無しSUN:2009/10/05(月) 15:35:34 ID:ofih2ZXG
>>979 その両方を同一の物として捉えている
じゃなくて
解明できてない物を根拠とする馬鹿仲間
って事で貶してるだけだろ
理論的な段階だと同じレベルなんだし
985 :
名無しSUN:2009/10/05(月) 18:42:44 ID:B54jRpEH
>>984 >理論的な段階だと同じレベルなんだし
ああ、なるほど、やっぱり懐疑派はこのレベルだったという事か。
それとも同一人物?
「その両方を同一の物として捉えている」なんて、誰も言っていないのだが。
あのねぇ、「エルニーニョ」については、原因が解明出来ていないだけで、
「エルニーニョが起きたらどうなるか?」は、経験的にわかっているのよ。
エルニーニョというのは、「現象の名前」であり、「理論の名前」じゃないの。
「解明できてない物を根拠とする」も何も、「エルニーニョが起きているのが
観測された」のだから、結果を推測するのは容易。
一方、「人為CO2が温暖化の原因説」は、「理論」であり、しかも「仮説にすぎない」。
なんでこの2つが「同じレベル」なんだ???
っていうか、これ、
>>979ですでに書いてある事なんだけどねぇ。
「観測されている現象の名前。その存在と効果は疑う余地は微塵も無い」を、
どう理解したんだろうか?
986 :
名無しSUN:2009/10/05(月) 19:05:44 ID:+fHjg9Ka
>>985 たぶん聞く耳持ってないから無駄だと思うに2000ぺりか。
987 :
名無しSUN:2009/10/05(月) 19:48:57 ID:ofih2ZXG
電子レンジの構造聞いたら、いきなり「使えりゃ良いんだよ」ってファビョられた
そんなレベルなのか、どうし様も無いなw
988 :
名無しSUN:2009/10/05(月) 20:18:25 ID:+fHjg9Ka
電子レンジを使用すると 温まるか冷たくなるかという問いに
機械の構造がわかるわけないのに温まるか冷たくなるかわからないだろ
という やり取りだなw
989 :
名無しSUN:2009/10/05(月) 20:24:28 ID:jFAajDJo
xxって何の影響? → 二酸化炭素です!
○○って何の影響? → エルニーニョです!
根本原因が未解明=本当に現象と関係あるか不明。
温まった原因=電子レンジって図式が、いきなりイコールになる訳ないしね。
どっちもどっち。
990 :
名無しSUN:2009/10/05(月) 20:31:37 ID:+fHjg9Ka
料理が温まった原因を調べようと部屋に入り
視界に入ったのは冷蔵庫と電子レンジと炊飯器でした。
この中で暖める事ができる機器は二種類だけ・・・。
(やりようによっては冷蔵庫も考えられるが)
最も可能性の高いのが電子レンジでした。
おしまい
991 :
名無しSUN:2009/10/05(月) 21:09:03 ID:jFAajDJo
理解できる範囲で目の前にある物を組み合わせました、それだけの話だもんな。
過剰に期待とか、これでキマリ!、とか勢いづかれても???になって当然。
992 :
名無しSUN:2009/10/05(月) 21:16:29 ID:OSi6okjZ
Zに何を言っても無駄ですから。
993 :
名無しSUN:2009/10/05(月) 21:20:55 ID:pxYewORo
地球(ちきゅう)は、太陽系の惑星の1つで、太陽から3番目に近く、人類が暮らしている星である。
岩石質の「地球型惑星」に分類され、その中で大きさ、質量ともに最大のものである。
放射性元素による隕石の年代測定により、誕生してから約46億年経過していると推定される。
太陽系の年齢もまた隕石の年代測定に依拠するので、地球は太陽系の誕生とほぼ同時に形成されたとしてよい。
10個程度の火星サイズの微惑星(原始惑星)の衝突合体によって形成されたと考えられている。
組成は地表面からの深さによって異なる。
地表付近は酸素とケイ素が主体で、他にアルミニウム・鉄・カルシウム・ナトリウム・カリウム・マグネシウムなどの金属元素が含まれる。
ほとんどは酸化物の形で存在する。
対照的に、中心部分は鉄やニッケルが主体である。
地表面の70%は液体の水(海)で被われており、地表から上空約100kmまでの範囲には窒素・酸素を主成分とする大気がある。
大気の組成は高度によって変化する。
994 :
名無しSUN:2009/10/05(月) 21:43:50 ID:vkz2F4FH
>>980 そういうレッテル貼りが無意味なのに気づかない
人間発見。
995 :
名無しSUN:2009/10/05(月) 23:03:56 ID:tfQh0Eno
そろそろ次スレ誰か頼む。
996 :
名無しSUN:2009/10/05(月) 23:16:52 ID:0HBzstl8
999mbar get
997 :
名無しSUN:2009/10/05(月) 23:43:03 ID:UxGe+tV8
俺みたいに遊びでは車に乗らず、歩くか電車に乗れよ。
夏も冬もエアコンつけるなよ。2年がんばれが3年目には体が新しいステージに上がる。
難しい議論は不要。
998 :
名無しSUN:2009/10/05(月) 23:52:09 ID:UxGe+tV8
太陽電池ってあれは半導体だよな、製造工程でイッパイ毒をを使わざるを得ないのでは?
それら不用の廃棄物の、無力かであんなに効果に暗るだろ。
999 :
名無しSUN:2009/10/06(火) 00:16:12 ID:6o/XYfrH
1000ならZが自演自粛
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。