【岡山】高温都市ライバル【広島】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
キチガイの暑さが身に染みます
2名無しSUN:2009/06/23(火) 22:43:53 ID:DGBwMB4d
>>1
妊娠検査薬
3名無しSUN:2009/06/24(水) 00:30:22 ID:rDPxJw6f
広島は月間平均気温30℃以上を記録したことがあるが、岡山は?
4名無しSUN:2009/06/24(水) 02:13:47 ID:SOlSXzyI
岡山の熱帯夜地獄は氏ねる
5名無しSUN:2009/06/24(水) 12:59:04 ID:9WecZOdF
>>4
27℃以上の熱帯夜が多いもんな。でもそれは、大阪や神戸も同様だぜ。
6名無しSUN:2009/06/24(水) 13:08:05 ID:5xLxpFmO
ソースがないので、意味のないスレ

======= 終了 =======
 
7名無しSUN:2009/06/26(金) 02:26:37 ID:YucPp1Lf
岡山は日本一暑いはず。
8名無しSUN:2009/06/26(金) 03:34:03 ID:bxCE9ckb
「はず」が着けばなんとでも言える不思議。

稚内は日本一暑いはず。
9名無しSUN:2009/06/29(月) 01:15:06 ID:W6nsGLPp
今日もくそ暑かったぜ@倉敷
10名無しSUN:2009/07/01(水) 21:21:45 ID:SltOetGm
あの大阪よりも緯度が低いんだから糞暑いに決まってるべ
11名無しSUN:2009/07/03(金) 16:31:35 ID:GnLjyBFJ
昨晩も熱帯夜なりかけ・・・・ってどんだけ亜熱帯なんだよ@岡山
12名無しSUN:2009/07/03(金) 16:34:31 ID:1wZwrhHQ
>>11
瀬戸内海がお湯なんじゃない。
お湯なら、パスタを茹でられるね。
13名無しSUN:2009/07/13(月) 21:24:36 ID:SS4i9uQY
そろそろ岡山が高温ベスト10の常連になる時期だね。
14名無しSUN:2009/07/13(月) 21:56:09 ID:1SJhI/FH
ベストw
暑いと偉いのかよ
15名無しSUN:2009/07/13(月) 22:56:45 ID:6urarNU3
岡山は「晴れの国」って言われてるよ?

あ、ヒロシマは灼熱の街だよね??ワラ
16名無しSUN:2009/07/13(月) 23:05:41 ID:ydumVLx8
>>14
灼熱の暑さは岡山の誇りさ
17名無しSUN:2009/07/18(土) 17:51:05 ID:06swYgej
暑さじゃ岡山より広島のほうが涼しいだろ。むしろ高松、熊本あたりがライバルじゃね。どっちにしろ瀬戸内の夏は9月末まで続く地獄なんだけどf^_^;
18名無しSUN:2009/07/22(水) 17:47:35 ID:8RzG8Dhj
広島の暑さなめんな。東京から転勤で来た奴はこっちの暑さをびっくりしてたわ
19名無しSUN:2009/07/22(水) 18:36:30 ID:CasNtKwm
141 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2009/07/20(月) 12:52:32 ID:97trg3r30
>>132 これも負けないくらいドキュン
この車はウインカー出さない、煽る信号無視の極悪だ、しっかり写真撮ったぜ
http://imepita.jp/20090719/573990
20名無しSUN:2009/07/22(水) 22:38:21 ID:Ga9VjsrG
140 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2009/07/12(日) 20:34:38 ID:L9onw5P+O
http://imepita.jp/20090712/738940
このワゴンRは信号無視や急な割り込み、ウインカーを出さずに走ってるから注意してください
主に総社市で悪さしてますヤンキーが乗ってました
141 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2009/07/12(日) 21:34:55 ID:J6caYxMXO
これはさぞかし馬鹿そうな車ですね
142 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2009/07/13(月) 00:36:25 ID:6/UieZBtO
岡山はこんなのばかりか、まぁ気を付けるか
21名無しSUN:2009/08/01(土) 23:32:52 ID:2L4U/xuH
今年は冷夏かもな
22名無しSUN:2009/08/13(木) 10:52:13 ID:Q3Q4BbuP
岡山なんで夜、気温がさがらんのだ!夏バテで死にそう!
23名無しSUN:2009/08/15(土) 00:05:29 ID:+5NhbEf8
大阪でさえ、今晩は秋の気温なのに、岡山さん今日も熱帯夜!パネエっす。
さすが南国の大都会!
24名無しSUN:2009/08/23(日) 23:47:57 ID:aDWSt8x/
熱帯夜の日数から行くと

鹿児島>>熊本>>高知>>岡山>>広島>>福岡>>大阪>>高松


この順位だろ
25名無しSUN:2009/08/24(月) 03:51:57 ID:/RwRlvD9
岡山の冬日の多さは異常
26名無しSUN:2009/08/24(月) 04:40:18 ID:J12yi8ZC
>>24
沖縄は?
27名無しSUN:2009/08/24(月) 09:58:56 ID:7vLgzBqb
>>24
釣れますか?
28名無しSUN:2009/08/26(水) 23:39:28 ID:NnMsI9jh
>>24
鹿児島・熊本・宮崎・佐賀あたりはかなり暑いぜ!
北関東や東海あたりの高温自慢のとこは屁のつっぱりにもならん。
だけど、岡山と高松は認める。
29おかやマン:2009/08/27(木) 01:36:01 ID:8xS1rOPJ
>>28
冬の寒さでは高松を遥かに凌駕する  < 岡山
30名無しSUN:2009/08/27(木) 06:31:43 ID:XJyItMvk
>>29
そんなに岡山寒い?
岡山住みだけど、体感的にはあんまり寒い思わんのよなぁ。
31名無しSUN:2009/09/01(火) 11:22:48 ID:8CPw9tsU
雪自体全く降らないのに寒いとか頭大丈夫かな
32名無しSUN:2009/10/24(土) 00:26:52 ID:a4oisR2n
流星群☆見れた人いるのかな?
33名無しSUN:2009/10/25(日) 15:26:23 ID:VHpvq6if
広島でも岡山でも内陸部は寒いし沿岸部はぬるい。
広島市と岡山市に限定した議論にしないと拉致があかん。
ちなみにどっちが暑いかは知らん。
岡山の方が晴れの日多いんなら岡山なんじゃね?
34名無しSUN:2009/12/17(木) 19:06:47 ID:rINvyoG/
まあ、東京や大阪よりも緯度が低いんだから夏は暑いだろ。岡山も広島も。おんなじエリアなんだから。
35名無しSUN:2009/12/17(木) 19:38:39 ID:aBPK+9F5
冬の寒さは岡山がナンバーワンだ   と、オカヤマンは申しております
36名無しSUN:2009/12/18(金) 01:27:50 ID:d1HOG8af
南国岡山人は京都の寒さを体験してから能書き垂れろ
37名無しSUN:2009/12/18(金) 01:47:37 ID:aHHqMDOH
俺は岡山の北部だからマイナス5度も稀じゃない
38名無しSUN:2009/12/18(金) 08:39:12 ID:80Df1+1O
 
なんで気象系の連中は、類似スレ・クソスレを乱立させるのか?

そして、なんで誰も重複やクソスレであることを指摘しないのか?

そして、なんで続々と書きこんで即死判定を妨害するのか?
 
 
39名無しSUN:2009/12/18(金) 16:24:33 ID:uqTPjve4
>京都
つか、緯度やロケーション考えたら全然岡山のほうが寒いだろw
緯度、盆地って点を考えれば、比較するなら京都は津山と比較するべきだろう

夏も岡山は特に夕方から宵のうちにかけて全国一の高温になったりするぞ  気温スレ見てる奴は知ってると思うけど
なぜか京都はあんま見かけないよな・・

40名無しSUN:2009/12/18(金) 16:57:44 ID:d1HOG8af
↑馬鹿なの?
京都の緯度は名古屋並。
岡山は九州と一緒。小学生でもわかる事実。
41名無しSUN:2009/12/18(金) 17:29:55 ID:yD3EBkYU
同じようなロケージョンなら岡山と姫路だろうか。
岡山は姫路より日差しが多く暖かい。
姫路はにわか雪がちらつくが、岡山はそれもあまりない。

加古川から明石ぐらいまでの播州平野は岡山にそっくりな気候。雨が少なくため池も多い。
42名無しSUN:2009/12/19(土) 00:52:27 ID:464Ugb2I
岡山と姫路って距離ありすぎだろ。
岡山は高松、松山あたりが同類だ
43名無しSUN:2009/12/19(土) 07:40:27 ID:LFhxP2eB
岡山全国一位、高松二位、新居浜三位って、盛夏の高温ランキングで夕方〜宵にかけてたまにあるような
他の季節、時間帯ではまずない  
44名無しSUN:2009/12/19(土) 20:42:52 ID:464Ugb2I
たまというか、岡山とか高松・熊本って九月終わりまで熱帯夜の常連だよな
45名無しSUN:2009/12/20(日) 00:14:57 ID:wMUYcc0H
>>44
岡山って夏はあれだけ冷えにくいのに冬は結構寒いw
46名無しSUN:2009/12/21(月) 10:00:54 ID:V6NcQwFF
何回ループすんだよ。
南国岡山では、この程度で寒いんだろうが、近畿の滋賀や京都、奈良に比べればどれほど温暖なんだよ!
47名無しSUN:2009/12/21(月) 11:37:43 ID:k2K+/FSr
>>46
          
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935〜54)
48名無しSUN:2009/12/21(月) 23:54:03 ID:T/sqq2g8
>>46
夏の暑さには大都会オカヤマンは抵抗力はあるんだよ!
49名無しSUN:2010/01/08(金) 21:15:24 ID:YCzaFRlN
連続二カ月平均気温30℃以上の記録って全国で笠岡だけだっけ?
50名無しSUN:2010/01/11(月) 16:43:24 ID:wq4Qa6np
>>49
199407と08か  懐かしいな
51名無しSUN:2010/01/18(月) 01:15:09 ID:OECvLWgF
笠岡は海洋性で海風入るはずなのに月単位でそんな高温になったんだな
イメージ的には岡山大阪京都のほうが酷暑って感があるな
52名無しSUN:2010/02/02(火) 10:50:27 ID:fgGpir+1

日本本土空襲

第二次世界大戦に於いて日本本土に対して行われた連合国軍による空襲。
その結果、日本全国の主要都市の殆どが灰燼に帰し、空襲は1945年(昭和20)8月15日の終戦当日まで続いた。

1945年3月
10日 東京大空襲 ※44年11月〜計106回空襲
12日 名古屋大空襲 ※44年12月〜計63回空襲
13日 大阪大空襲 ※45年1月〜計33回空襲
17日 神戸大空襲 ※45年1月〜計128回空襲
18日 大分空襲 ※45年3月〜計5回空襲
27日 小倉大空襲(福岡)
1945年4月
8日 玉野空襲(岡山)
15日 京浜川崎空襲(東京・神奈川)
1945年5月
10日 徳山空襲(山口)
11日 京都御所空襲(京都)
29日 横浜大空襲(神奈川)※罹災人口323,000人
1945年6月
9日 熱田空襲(愛知)
10日 千葉空襲
17日 鹿児島大空襲
18日 浜松空襲(静岡)・四日市空襲(三重)
19日 福岡大空襲 ※罹災人口60,599人
19-20日 静岡大空襲 ※罹災人口127,119人
19-20日 豊橋空襲(愛知)
22日 水島空襲(岡山)・各務原空襲(岐阜)
29日 岡山大空襲※罹災人口約12万人 ・佐世保大空襲(長崎)※罹災人口約65,000人
53名無しSUN:2010/02/02(火) 10:51:15 ID:fgGpir+1
1945年7月
1日 熊本大空襲
1日-2 呉大空襲(広島)
2日 下関空襲(山口)※罹災人口38,700人
3日 姫路大空襲
4日 徳島大空襲※市域60%が焼失 ・高松空襲(香川)※罹災人口86,400人
6日 甲府空襲(山梨)・千葉空襲
9日 堺空襲(大阪)・和歌山大空襲・岐阜空襲
10日 仙台空襲
12日 宇都宮大空襲(栃木)・鹿沼空襲(栃木)・敦賀空襲(福井)
14-15日 北海道空襲 ※留萌市以南の北海道主要都市
16日 平塚大空襲(神奈川)※市域の約8割を焼失
17日 沼津大空襲(静岡)・桑名空襲(三重)
19日 日立空襲(茨城)・銚子空襲(千葉)・福井空襲
24日 津大空襲(三重)・桑名空襲(三重)
25日 保戸島空襲(大分)
26日 松山大空襲※人口の53%の62,200人が罹災 ・平空襲(福島) ・徳山空襲※市街地90%を焼失し壊滅
27日 鹿児島空襲
28日 青森大空襲 ※市街地の88%焼失(東北地方最大)
54名無しSUN:2010/02/02(火) 10:52:37 ID:fgGpir+1
1945年8月
1日 水戸空襲(茨城)・八王子空襲(東京)・長岡空襲(新潟)
2日 富山大空襲 ※市街地の99.5%焼失。地方都市で広島・長崎に次ぐ被害
5日 前橋空襲(群馬)・高崎空襲(群馬)
6日 (広島原爆)
7日 豊川空襲(愛知)
8日 福山大空襲(広島)※市民82%の47,326人が被災
9日 (長崎原爆) ・大湊空襲(青森)
10日 花巻空襲(岩手)・熊本空襲
11日 久留米空襲(福岡)
13日 長野空襲・上田空襲(長野)
14日 熊谷空襲(埼玉)
14日 岩国大空襲(山口)・光空襲(山口)
14-15日 小田原空襲(神奈川)
15日 土崎大空襲(秋田)※最後の空襲
55名無しSUN:2010/02/06(土) 22:07:35 ID:MMVVNTnL
もえるぜ
56名無しSUN:2010/02/11(木) 03:24:28 ID:iYv82ekq
広島市だけが過剰に被害者ぶる
57名無しSUN:2010/02/21(日) 21:43:02 ID:KJuMri5m
萌えろ岡山
58名無しSUN:2010/02/27(土) 00:51:53 ID:spq878Sp
19450806の広島グラウンドゼロ、最高気温何度になったんだろう
59名無しSUN:2010/03/26(金) 23:16:33 ID:lmzpP/85
チンコ
60名無しSUN:2010/04/02(金) 09:50:18 ID:o33fO+Ba
宇喜多秀家ばりのイケメンが多いからな、オカヤマンはw
61名無しSUN:2010/04/17(土) 19:12:39 ID:qo71amxU
高温都市ライバルというよりも南国都市ライバルじゃ?
62名無しSUN:2010/04/19(月) 02:23:53 ID:mj3GTHQ2
岡山はたしかに暑いよな
63名無しSUN:2010/04/19(月) 02:27:35 ID:GRmRIO6v
体感では大阪以上。
64名無しSUN:2010/06/12(土) 00:03:45 ID:7gcBh7dh
また、岡山の暑い夏が来たぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
65名無しSUN:2010/06/12(土) 14:33:38 ID:JLgqkfbC
北関東VS東海 に比べたらレベルが低いよな、最高気温だけに限っては
66元岡山市民:2010/06/12(土) 17:24:26 ID:WHHXOqRG
21時の気温に限れば全国トップクラス
67名無しSUN:2010/07/18(日) 01:49:30 ID:lPDNQcuq
そりゃボッケエガスであたためりゃ熱くもなるだろうよ
68名無しSUN:2010/07/24(土) 21:30:56 ID:hvVYWIn+
>>65
東海・北関東が暑いのは今だけ。お盆すぎたら東日本は秋の気配なんだよ。
岡山・広島・九州・四国は熱帯夜が9月中旬まで続くだろ。まさに地獄だよorz
69名無しSUN:2010/07/25(日) 18:20:42 ID:iDJr5mAg
30℃を越えてる時間、北関東はすごいぜ。24時間中16時間とかね。最高気温だけじゃないからね。
70名無しSUN:2010/07/27(火) 10:28:46 ID:JQaV5sSS
山が死ぬほどある中国地方は
まだマシなんだよ。
都会へ行ってみな。
「ああ、うちはマシだな、田舎でよかった」と思うからw
71名無しSUN:2010/07/27(火) 11:28:32 ID:EgqDJiVX
>>69
そんでも関東は8月入ったら涼しくなるべ。

中国地方の暑さはこれからが本番なんだよ。
北緯34度の太陽光線なめたらあかんぜよ!
72名無しSUN:2010/07/27(火) 11:30:06 ID:EgqDJiVX
>>70
山なんて日本中、どこにでもあんだから標高上がればどこでも涼しいだろ。
73名無しSUN:2010/07/27(火) 11:46:33 ID:X+tg3lWx
8月に入ると関東は涼しくなるとかどこの都市伝説だよ
予報も8月から関東超絶猛暑復活を予言してるわ
74名無しSUN:2010/07/27(火) 12:11:02 ID:tYAroyNp
岡山は夕方から日付が変わる頃までが地獄なんだよな
それ以降も暑い事には変わりないけど、大阪、神戸、福岡などに比べれば
まだまし。でも倉敷や玉野より確実に1〜2℃高いな。
75名無しSUN:2010/07/31(土) 08:30:58 ID:/W41XX/J
アメダスをみた最高気温・熱帯夜の数は岡山>>>広島 なんだな
76名無しSUN:2010/07/31(土) 09:04:09 ID:lxkjijVX
35℃以上の時間帯、30℃以上の時間帯、どっちも岡山が大差で長い

酷暑都市を決めるスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1218718185/516
77名無しSUN:2010/07/31(土) 09:35:53 ID:XQgsOG5u
冬の寒さも岡山w
つまり、過酷な気候ってことだなw
気候がマイルドな広島のほうが人口多いのも頷けるw
78名無しSUN:2010/07/31(土) 09:44:56 ID:lGSSx2nB
瀬戸内海側に児島半島の山があって盆地のような地形になってるのが最大の要因だろうな。
熊本市も似たような傾向だ。有明海側に山があってプチ内陸的な気候になってる。
79名無しSUN:2010/07/31(土) 09:53:23 ID:LE5Q790i
>>78
なるほど 海風の侵入を阻止してまうわけか。
海に近い=海洋性気候とは限らないわけね。
80名無しSUN:2010/07/31(土) 10:08:48 ID:lGSSx2nB
>>76
ところが、猛暑で有名な1994年7月8月、1995年8月の平均気温はいずれも、
広島>岡山 特に1994年7月は30℃の大台をこえている、移転でもあったのかな。
81名無しSUN:2010/07/31(土) 10:59:48 ID:T92s2CqS
>>80
つか、南西部の笠岡で二カ月連続30℃オーバーしてるが・・・
82名無しSUN:2010/07/31(土) 11:03:58 ID:99ZU1I5k
つか笠岡とか関係ないし。
83名無しSUN:2010/07/31(土) 11:13:30 ID:KgelvVRp
>>81
それって大記録だよ。大阪でも2ヶ月連続は未達だったはず。
84名無しSUN:2010/07/31(土) 11:16:05 ID:99ZU1I5k
うん、だから関係ないの笠岡とかいうのは。
85名無しSUN:2010/07/31(土) 11:23:45 ID:z5zlLozC
>>84
お前ウザイ 良スレ荒らすな
86名無しSUN:2010/07/31(土) 11:38:56 ID:99ZU1I5k
あ、もしかして岡山県と広島県の戦いでしたか。
てっきり岡山市と広島市だと思ってたんで。
失礼しました。
笠岡の30℃超は1994年7月8月で、
次点の記録は29.1℃と大阪どころか、岡山と比べてもかなり見劣りしますね。
そんな中の30℃超が凄いのは変わりありませんが。
87名無しSUN:2010/07/31(土) 11:53:48 ID:T92s2CqS
>>86
わからないけどスレタイからはどっちとも解釈できる。
元々は岡山市vs広島市 を意図したとは思うが、 岡山県の都市vs広島県の都市 とも。
まあ、あまりスレチとか言わず、穏便にやろうよ。
88名無しSUN:2010/07/31(土) 11:57:35 ID:99ZU1I5k
一応スレタイに「都市」ってなってるから、広島市と岡山市で解釈したんだけどね。
主旨がうやむやになってグダグダっていうのは、嫌というほど見てきてるので、
ハッキリさせとかんといかんと思い、ちょっと大人げない対応してしまった、謝りますわ。
89名無しSUN:2010/07/31(土) 12:14:03 ID:T92s2CqS
>>88
それほど勢いのあるスレじゃないんだし、周辺都市の話題もOKでいいんやないのかなー

たとえば三次市や高梁市なんかの話題があっても。
90名無しSUN:2010/07/31(土) 19:16:55 ID:heTdcdyN
岡山は海から微妙に距離あるから特異な気候。
91名無しSUN:2010/07/31(土) 20:21:10 ID:/W41XX/J
なんだかんだいっても日本の標準緯度の北緯35度より南緯の34度台は暑いよ。34度台の高原じゃないところで涼しいところってないしね。
その点東京は35度より相当北に位置してるから秋がくるのが早いのかもね
92名無しSUN:2010/08/18(水) 18:00:41 ID:fZgZvTLZ
そろそろ岡山が熱帯夜のベストテンの常連になってきた。多分東京のやわい連中は岡山住んだら確実に死ぬ
93名無しSUN:2010/08/18(水) 21:17:36 ID:QB9CY0s4
じゃ、福山でええけん。
94名無しSUN:2010/08/18(水) 21:35:23 ID:8ErLEc8z
良かったら参考にしてください、今年は岡山に分があるようです

酷暑都市Wst1を決めるスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1218718185/655-656
95名無しSUN:2010/08/18(水) 21:39:03 ID:ORCRzEFD
>>91
豪州のシドニー、アルゼンチンのブエノスアイレス、ウルグアイのモンテビデオは南緯34度だが、岡山や東京よりずっと夏は涼しいぞw
96名無しSUN:2010/08/19(木) 19:52:39 ID:jdwKfnsJ
ヒント:寒流
つーか。岡山と東京じゃ緯度違いすぎだろ。
岡山と和歌山、松山とかならわかるが。
97名無しSUN:2010/08/23(月) 21:09:07 ID:2uslf5Ho
東京って涼しいじゃん
98名無しSUN:2010/08/28(土) 23:05:22 ID:XuIYj8be
あんだけ暑いのに岡山で熱中症で死んでる奴少ないのは暑さに免疫力があるんだろうな。
大阪塵とか熊本なんかでも死者少ないし
99名無しSUN
関東は結構涼しい年もあるからじゃね