たったの150光年先ベガスス座HR8210爆発?

このエントリーをはてなブックマークに追加
179名無しSUN:2009/10/30(金) 12:58:39 ID:bj6/kLBd
>>178
> 水素とかヘリウムの破片が飛んでくるわけ?

それら軽元素のプラズマに加え、勿論電磁波や重イオンもな。
180名無しSUN:2009/10/30(金) 14:18:35 ID:IEKiXJJq
>>179
地球がボールペンの先ちょならHR8210の位置は8000キロの彼方だが
遮る物が無ければ破片が飛んできそうだという理屈はわかる。
しかし、水素やヘリウムって「破片」なのか?隕石とは違うんだぜ?
という意味なんだけど。

そして、地球がボールペンの先ちょならHR8210は8000キロの彼方なんだから、
軽元素のプラズマだの電磁波だの重イオンなんかは届かねーよwww
というのが>>173の趣旨な。たぶんだけど。
181名無しSUN:2009/10/30(金) 21:23:34 ID:QUxxiGwR
>>173
>8000キロの彼方

「波の性質について」
かつてチリ沖の地震で三陸地方に大津波が押し寄せ、多くの犠牲者が出た。

恒星の爆縮で発生する衝撃波は、津波の比ではないよ。
恒星の核融合では鉄より重い元素は作られない。しかし地球には鉄より重い元素が色々存在する。
そんな重い元素は、どうやって作られたんだろうね?

基礎的な事をいっぱい勉強して中学・高校と学力をつけ、大学で物理を学ぼうね。
182名無しSUN:2009/10/30(金) 21:54:36 ID:A6MJqTtS
>>181
地理の津波のは、地形的要因でああなったんだけど。
君の場合、物理みたいな小難しいことに首を突っ込む前に
身に付けておくべき知識がたくさんありそうだな。
183名無しSUN:2009/10/30(金) 22:56:47 ID:bj6/kLBd
>>180
> 軽元素のプラズマだの電磁波だの重イオンなんかは届かねーよwww

途中で減速するって言いたいんだ。ドンだけお前の宇宙は星間物質濃いんだよwww
184名無しSUN:2009/10/30(金) 23:34:57 ID:8wiwRiKo
PSR B1257+12はU型の超新星爆発した星だがな、いまだにいくつもの惑星がそのまわりを回ってるわけ。
爆発っつったって火薬が爆発したみたいにその爆風で吹っ飛ばされるというわけじゃない事はすぐわかるよな?
怖いのは爆風でも重い元素でもなくガンマ線な。
150光年じゃだいぶ薄まるがすこしは影響あるだろ。
185名無しSUN:2009/10/31(土) 12:08:25 ID:KOtoCufi
http://www.tass-survey.org/richmond/answers/snrisks.txt
ちょっと面白い文章見つけた。
186名無しSUN:2009/11/01(日) 10:00:44 ID:SZ3Bj9uW
まず訳せ。話はそれからだ。
187名無しSUN:2009/11/01(日) 19:24:30 ID:DKYQJCMs
X線と我慢線で地球亜ポンだってさ。
188名無しSUN:2009/11/01(日) 19:27:48 ID:mEnAkguD
セックス線と我慢汁線がどうしたって?
189名無しSUN:2009/11/01(日) 23:36:09 ID:8gEzq9Di
21水曜日
朝、千葉友人宅からひっそり出る
母親にメール
10:00から松戸の校舎で授業だが休む
昼頃友人がメールするが返信なし
昼過ぎ〜夕刻までに帽子男が松戸駅周辺ATMへ
20:30からのバイトも無断欠勤。店長電話するも電源オフ状態。
190名無しSUN:2009/11/02(月) 19:25:03 ID:qF0JO92X
何にせよ届く時が楽しみだ
191名無しSUN:2009/11/15(日) 18:11:00 ID:cgvVjzkc
水素とかヘリウムの破片って話が有ったけど、
そういうのは現在でも太陽から飛んできてるね
192名無しSUN:2009/12/20(日) 01:04:18 ID:yN7/3B5B
届くと良いね。
193名無しSUN:2010/01/10(日) 12:46:18 ID:lm93Xoss
600光年の近さで起こる超新星爆発を観測(記録)できるのなら、死んでもいい。
ただし、放射によって死ぬのはイヤだww
それは置いといて、
前兆と云える(解釈でき得る)現象も捉えられるだろうから、関係各位は狂喜乱舞だろうし、
社会現象にすらなると思う。「2038年、ベテルギウスが超新星爆発する影響で人類は滅亡」
とかね。「夜でも明るい超新星バクハツ。世界はどうなる??!!」とか。「超新星の影響で
納品ができません!」とか。流行語にもなる。”チョー新星”は出来たて、採れたてでイキイキ
してるとか瑞々しい様。
194名無しSUN:2010/01/13(水) 03:04:35 ID:pP1nhrW5
なるほど、原爆の爆心地付近の人間が、放射線で一瞬にして,加熱沸騰するってヤツかな?
ガンマ線なら透過して内部も 均一瞬時にに加熱し、惑星が蒸発するわけだろ。
195名無しSUN:2010/01/13(水) 03:13:29 ID:pP1nhrW5
いやちょっと待てよ、ガンマ線は金属の透過性は悪いから、地球の鉄のコアは通過しないだろ、
照射面の大気-地表-海が温まって大爆発するわけかな?
196名無しSUN:2010/01/13(水) 05:33:28 ID:jJFXi8Dt
ディアスポラにそんな描写があったな。
197名無しSUN:2010/01/13(水) 08:43:56 ID:8SqHgBLg
一瞬で死ねるのがどのくらいの確立なのか教えてくれ
198名無しSUN:2010/01/13(水) 11:16:27 ID:jYK0z1yf
超新星爆発でガンマ線バースト → 軸が地球を向いてなかったのでセーフ
しかし光速1/10のスピードで物理衝撃波が接近
(ガンマ線バーストを1stウェーブとすると、これが2ndウェーブ)


宇宙のステルヴィアっていうアニメ思い出した
199名無しSUN:2010/01/13(水) 22:49:38 ID:kIN4JklC
白色矮星って死んだくせに迷惑ばかりかけてんの?
そんなに爆発を味わいたいのかね
200名無しSUN:2010/01/13(水) 22:58:20 ID:LlIw9BG4
爆心地のほぼ真下の建物の地下倉庫にいた人は助かったよ
201名無しSUN:2010/01/13(水) 23:00:42 ID:Asmg7wnf
なんだか恐ろしくなってきた…
202名無しSUN:2010/01/21(木) 23:17:32 ID:WRlfkDyn
>>198
仮に今日爆発が観測できたとしよう。
実際に爆発したのは約600年前。
光速の1/10のスピードで衝撃波が届くとしても、あと5000年以上かかるわw
203名無しSUN:2010/01/21(木) 23:18:55 ID:WRlfkDyn
あ、ベテルギウスとごっちゃになってた。
これは150光年先か。
それでも1000年以上w
204名無しSUN:2010/01/30(土) 07:21:17 ID:Y4Ck3JIa
だれか爆発が観測されたあとの衝撃波の来るまでの時間と、衝撃波の影響をおしえてください。
205名無しSUN:2010/01/30(土) 08:55:06 ID:N/UmsgdY
>>204
http://www.astroarts.co.jp/news/2005/10/18supernova_mammoth/index-j.shtml
250光年先で起きた超新星爆発の衝撃波が、その7000年後に地球に降り注ぎ、
マンモスを絶滅においやったとされる仮説。金属球の雨が降り注いだとも?

http://www.47news.jp/CN/200410/CN2004102601000247.html
280万年前の太古の地層から、超新星爆発の痕跡を発見、
そのころ同時に気候が大変動。爆発による強力な放射線の影響か?
特に、「最初の放射性粒子は、爆発の光が届くと同時に降り注いだ」もよう
このころ、植物も急激に進化し、人類祖先も誕生しており、
放射線が進化に関与した可能性もじゅうぶんにある?
206名無しSUN:2010/01/30(土) 10:50:34 ID:JNJBlv7V
>>204

衝撃波の速さは秒速数千km程度で、光速に比べて2桁遅い。
150光年先の星の超新星爆発の場合、光やガンマ線は150年で地球に届くけど
衝撃波は早くて数千年先。
207204:2010/01/31(日) 19:32:28 ID:t04wYcMl
>205,6有難う。
>205
大きな災害にはなるけど、人類の存続にとっては安心ってこと?
>206
今、爆発が観測されて数千年先に大きな災害がくるとしても数千年先ってことは、十分な時間じゃないかな。
ブラックホールのコントロールが出来れば天文的規模の自然災害でも対処できると思う。
208名無しSUN:2010/03/08(月) 00:23:20 ID:GnD9aZ1T
X線以外は数光年も離れてれば平気って話だけど。
バーストの直撃くらうとヤバイらしいが。
でも、Ia型は関係ないよね?

普通の超新星でもX線は結構影響範囲大きいらしいね。
209名無しSUN:2010/03/30(火) 23:38:28 ID:evt4PS/e
Ia型も指向性のビームを放ちますか?
それとも、
危険な指向性のビームはないけど、威力のデカい衝撃波が均一に拡がるだけで
全体的に見ればU型より威力が上って感じ?
210名無しSUN:2010/03/30(火) 23:44:46 ID:LJp+kZl0
天文板が実は爆発マニアのユナボマーみたいな奴ばかりだと判ってきた
211名無しSUN:2010/03/31(水) 19:12:41 ID:SuITaxh/
>210
隠遁生活をする天才とか、頭脳にきわめて優れていたとか
いや〜それほどでも。。。(ノσ▽ヽ)キャッ 。
212名無しSUN:2010/04/07(水) 16:09:48 ID:Am6xlHiW
>>210
不覚にも噴いたw
213名無しSUN:2010/04/12(月) 18:46:52 ID:RzdufPh7
つまり、俺の路上生活には何も関係ないと言う事が解った。
214名無しSUN:2010/04/18(日) 20:34:37 ID:GHXYY6w7
関係あるとおもいます。
路上より橋の下、橋の下より地下道ってな具合になるかと。
木造住宅に住む人より地下道の方がいいんでないかな?
215名無しSUN:2010/04/18(日) 22:08:32 ID:D55K1hmb
あと(2年+8ヶ月)で(250光年+7000年)前に起きた超新星爆発の破片が地球に到着するということだな
ってことは、7000年前にマヤの中の人が爆発を観測済みってことになるな
NASAは爆発の破片がビューンってこっちに飛んできていることは知っているわけだな
216名無しSUN:2010/05/30(日) 22:16:07 ID:c9FWTf94
>>215
夜空にうっすら衝撃波の幕がもう見えて居ても良いはずじゃが?
217名無しSUN:2010/06/01(火) 04:30:34 ID:/sZ3fSSf
洞窟に入って隠れとくか、上手く生き延びても稲とかが枯れてるから
また稲を植えないと、いけないな
218名無しSUN:2010/06/01(火) 04:56:38 ID:p9GXNl9j
ミスミの爺さんの出番のようです
219名無しSUN:2010/06/06(日) 02:56:14 ID:oWF+vWjt
>>215
それ爆発してからもう41000年経ってるし
220名無しSUN:2010/06/19(土) 12:34:21 ID:uTa9ai9U
もっと知らしめないとヤバイ
みんなこの星に飽きてきたのか
221名無しSUN:2010/06/21(月) 21:55:23 ID:BgUxA/8A
いつ爆発すんの?
222名無しSUN:2010/06/21(月) 23:00:12 ID:24uaA6k6
衝撃波でJKのスカートがめくれるのか
日時を教えてくれ、たのむ
223名無しSUN:2010/06/22(火) 05:29:26 ID:FNVFhSUD
150光年ということは150年前に爆発したわけで。
150年前といえば江戸時代。
ペリーが来航したころ、江戸時代といっても幕末ですね。
224名無しSUN:2010/06/22(火) 07:41:35 ID:Mi3ubpIy
>>223
まだ爆発捨してないって
225名無しSUN:2010/06/27(日) 18:22:58 ID:EWWO5lKV
2010/06/27 PM7:11
226名無しSUN:2010/06/27(日) 19:24:09 ID:hp5ltsJx
>>225
ありがとう
227名無しSUN:2010/06/27(日) 21:11:54 ID:Jj6dShM7
8月21日
228名無しSUN
ほしゅ