今夜、天体観測に行かないか? 第12夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
614名無しSUN
日食メガネをまだ作ってないのでいいかげん作らないとなぁ  そのまえにてるてる坊主が必要か・・
さてと今夜の天体現象はと・・・  
・月齢 26 月出 01:13 月入 16:32  星空情報 東京 60 岐阜 40
08時23分 116P/ウィルド彗星が近日点を通過(周期6.5年)
14時14分 月が金星の北05゚56.8'を通る
21時59分 月が最北(赤緯+26゚28.8')
22時12分 夏の土用(太陽黄経117゚)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1207468309/628
・天文ニュース
世紀の天文ショー!日本列島“日食狂騒曲”
http://www.sanspo.com/shakai/news/090719/sha0907190502005-n1.htm
国務院、皆既日食に適切に対応するよう要求
http://japanese.cri.cn/881/2009/07/19/1s143874.htm
白河皆既日食の碑:122年前の観測の記念碑、除幕 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20090719ddlk07040057000c.html
板垣さん、超新星発見の秘訣は? 11日に通算50個目、順調に記録更新
http://yamagata-np.jp/news/200907/19/kj_2009071900334.php
小惑星発見50個 天体の美しさ生で触れて アマチュア天文家 早川 修司さん
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20090719/CK2009071902000091.html

世界天文年企画 「めざせ1000万人!みんなで星を見よう」 1月1日から集計を開始
http://star2009.jp/


・・そろそろ気になる天体現象
2009年7月22日 皆既日食(トカラ列島など)、全国で部分日食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2009/200907/0722/index-j.shtml
http://www.astroarts.jp/special/20090722solar_eclipse/pdf/partial_guide.pdf
天文教育普及研究会 世界天文年プロジェクト ワーキンググループ  日食情報ページ
http://tenkyo.net/iya/eclipse/eclipse_index.html