今夜、天体観測に行かないか? 第12夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
600名無しSUN
ネット中継を見る予定なので晴れるのを祈るばかりだ・・
さてと今夜の天体現象はと・・・  
・月齢 24 月出 **:** 月入 14:14  星空情報 東京 30 岐阜 10
        うしかい座Sが極大(7.8〜13.8等、周期271日)
18日13時07分 おうし座η星アルキオーネ(3.0等、プレアデス星団)の食(東京:明縁から潜入、高度21゚)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1207468309/614
・天文ニュース
7.22皆既日食:奄美の実行委、あす対策本部 渋滞情報など提供 /鹿児島
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20090717ddlk46040627000c.html
皆既日食で電力供給対策=のどかな島々に1万人超える見物客−九州電力
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009071700688
特集 木星とガリレオ衛星
http://www.astroarts.co.jp/special/2009jupiter/index-j.shtml
国内二番目の望遠鏡整備・名寄市天文台【名寄】
http://www.hokkaido-nl.jp/detail.cgi?id=1152
日食、心に焼き付けて 巨大ピンホールカメラで撮影会
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/07/20090717t15039.htm

世界天文年企画 「めざせ1000万人!みんなで星を見よう」 1月1日から集計を開始
http://star2009.jp/

・・そろそろ気になる天体現象
2009年7月22日 皆既日食(トカラ列島など)、全国で部分日食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2009/200907/0722/index-j.shtml
http://www.astroarts.jp/special/20090722solar_eclipse/pdf/partial_guide.pdf
天文教育普及研究会 世界天文年プロジェクト ワーキンググループ  日食情報ページ
http://tenkyo.net/iya/eclipse/eclipse_index.html