今夜、天体観測に行かないか? 第12夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
252名無しSUN
梅雨入りした所がまたあったようですが 梅雨入り前に晴れてよかったね   なんか鬱陶しい天気だなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・  
・月齢 17 月出 21:16 月入 06:23  星空情報 東京 20 岐阜 40
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1207468309/361
・天文ニュース
現在の火星にも液体の水が存在する可能性
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/06/08liquid_on_mars/index-j.shtml
「すざく」、銀河団の全貌に迫る
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/06/09cluster_hot_gas/index-j.shtml
衝突する銀河の“スリップ跡”
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009061004&expand
ウルトラ赤外線銀河:合体の痕跡くっきり
http://mainichi.jp/select/today/news/20090610k0000e040051000c.html?link_id=RTH04
反射望遠鏡の主鏡ピカピカに…国立天文台・岡山観測所
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090610-OYT1T00553.htm
「かぐや」、いよいよ月面落下へ
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/06/10kaguya/index-j.shtml
ドーン、イオンエンジンを再点火
http://www.sorae.jp/031004/3060.html
富山市天文台:「宇宙の発見」展 天文学の進歩を紹介 /富山
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20090610ddlk16040616000c.html

世界天文年企画 「めざせ1000万人!みんなで星を見よう」 1月1日から集計を開始
http://star2009.jp/


・・そろそろ気になる天体現象
2009年6月13日 水星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2009/200906/0613/index-j.shtml