今夜、天体観測に行かないか? 第12夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
193名無しSUN
観測観望乙です 雑事で星を見れず  いい星空に出会うのは年々きびしくなってきているように思う
さてと今日の天体現象はと・・・  
・月齢 9 月出 13:54 月入 00:57  星空情報 東京 60 岐阜 40
03時18.8分 木星の衛星ガニメデがエウロパをかくす(部分食、減光量35%、継続時間8.0分)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1207468309/318
・天文ニュース
冷たい火星でも水が液体で存在
http://www.sorae.jp/031006/3038.html
惑星と恒星が同規模の惑星系を発見
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=10509755&expand
国立天文台 ほしぞら情報6月号
http://www.nao.ac.jp/hoshizora/index.html
ガリレオの望遠鏡、復元して埼玉・熊谷で展示
http://www.yomiuri.co.jp/space/ne ws/20090602-OYT1T00435.htm
夜空が自慢の清里、七夕に「星の街」宣言へ
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090602-OYT1T00571.htm

世界天文年企画 「めざせ1000万人!みんなで星を見よう」 1月1日から集計を開始
http://star2009.jp/


・・そろそろ気になる天体現象
2009年6月6日 金星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2009/200906/0606/index-j.shtml