今夜、天体観測に行かないか? 第12夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
157名無しSUN
観望撮影乙〜 晴れてくれないと海王星はしんどい 梅雨前に綺麗に晴れてほしいなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・  
・月齢 3 月出 07:03 月入 22:06  星空情報 東京 20 岐阜 20
02時00.2分 木星の衛星ガニメデがイオをかくす(部分食、減光量11%、継続時間11.2分)
18時31分 海王星(7.9等)と木星(-2.3等)が最接近(00゚23.4')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1207468309/288
・天文ニュース
ALMAで干渉計実験に成功
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000474.html
ビクトリア・クレーターの探査成果
http://www.sorae.jp/031006/3027.html
火星の砂丘に二酸化炭素昇華の跡
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009052702&expand
太陽表面で宙返りする炎
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009052701&expand
金星探査機PLANET-C、キャンペーンのパートナーや事業企画を公募
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/05/27planet-c_campaign/index-j.shtml

世界天文年企画 「めざせ1000万人!みんなで星を見よう」 1月1日から集計を開始
http://star2009.jp/


・・そろそろ気になる天体現象
2009年5月27日 木星と海王星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2009/200905/0527/index-j.shtml
2009年6月6日 金星が西方最大離角
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2009/200906/0606/index-j.shtml