今夜、天体観測に行かないか? 第12夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
152名無しSUN
観望会乙です  まぁそれでも期待してしまうライトダウン とりあえずその日は晴れて欲しいなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・  
・月齢 1 月出 04:50 月入 20:09  星空情報 東京 100 岐阜 100
      うみへび座Tが極大(7.2〜13.5等、周期299日)
03時37.2分 木星の衛星イオがエウロパをかくす(部分食、減光量40%、継続時間5.1分)
18時39分 22P/コプフ彗星が近日点を通過(周期6.4年)
21時44分 木星が海王星の南00゚24.4'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1207468309/277
・天文ニュース
すばる望遠鏡、系外惑星の撮影に成功!
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/05/25subaru_extrasolarplanet/index-j.shtml
「星空の詩 2009」映像と音楽のコラボレーションライブ
http://www.astroarts.co.jp/news/2009/05/25kiyota_live/index-j.shtml
見えない星形成の現場を探る−M83中心部に可視光では見えなかった星形成の現場を発見−
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000472.html
太陽観測衛星「ひので」の成果を活用したDVD「太陽のなぞに迫る」発行
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000473.html
ガリレオの望遠鏡に夢中 富山市天文台で展示
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/TO20090525511.htm

世界天文年企画 「めざせ1000万人!みんなで星を見よう」 1月1日から集計を開始
http://star2009.jp/


・・そろそろ気になる天体現象
2009年5月27日 木星と海王星が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2009/200905/0527/index-j.shtml