952 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 18:29:34 ID:7VNxc1/m
>>948 太陽活動(の増加)や銀河宇宙線(の減少)が原因の温暖化。
953 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 18:33:38 ID:ksXMy9om
>>934 情報ありがとう。ググッて見て衝撃でした。
二酸化炭素を窒息死という視点から論じるとはさすがは世界の西沢。IPCCもゴア
もハンセンもびっくりだな、こりゃ。
周りで意見する人いなくなっちゃったんだろうね。
954 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 19:02:10 ID:Hk3KrouC
>>948 人為CO2、太陽活動の変化等による温暖化。詳細・比率は不明。
俺は人為CO2を「主因」とする説に懐疑的なだけだから、要素としては認めてる。
(人為CO2を「主因」とした温暖化予測は、その後の実測値と乖離し始めているけどなw)
で、誰が全部ヒートアイランドのせいにしてるんだって聞いてるんだが?具体的に挙げてくれよ。
もう一つ、サクラが早く咲いたり雪が雨に変わるという「場所」と「期間」も頼む。
>>951 >日本の人口は減少してるよ
・・・バカ乙w
955 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 19:44:42 ID:+vEmgDfI
>>929 都市化の影響を受けて温暖化が誇張されているということ。
つまり、近年の温暖化停止は都市化の影響を排除すれば、
実質寒冷化が起きているということ
事実、都市化の影響が少ない南半球は寒冷化が始まろうという段階。
956 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 20:09:30 ID:b8ltuM4K
その実質寒冷化してると思われるデータはないのかね
957 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 20:12:23 ID:XJubK/14
>>955 実際どれくらい定量的に都市化していると言えるのかっていうソースが欲しいな。
脅威派を黙らせるには。
ないのかな?
Wattsのとこでも、観測環境が悪いってだけで、
それで全体でどれくらい数値に影響しているかには至ってないし。
近藤純正先生の気温ジャンプは、はいはいレジームシフトと言われておわりな程度だし。
958 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 20:27:25 ID:Hk3KrouC
959 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 20:35:58 ID:XJubK/14
>>958 そんなの言うから馬鹿にされちゃうんだよ。
数年下がってるっていうなら、1990年前後でも同じ傾向があった。
もしこの先数年ちょっとでも気温上がったら、ますます馬鹿にされる。
もっとましなソースが欲しい。
いや、実は今、温暖化するする派のツレとやりあっててさ。
(でも、そのツレと仲悪い訳じゃないから安心してくれ)
960 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 20:50:13 ID:Hk3KrouC
>そんなの言うから馬鹿にされちゃうんだよ。
・・・国語力をバカにされそうな文だねw 自えn(ry
>もしこの先数年ちょっとでも気温上がったら、ますます馬鹿にされる。
俺が問題にしてるのは脅威派が提示した過剰な温暖化予測と、現実の乖離だから。
俺は人為CO2を「主因」とする説に懐疑的なだけだから、気温上昇自体は否定しない。
だがこの先急上昇して乖離分が埋まらない限り、「主因」としたシミュレーションが間違いであったということ。
961 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 20:57:58 ID:7r2HoO6h
>>951 じゃあ建物密集って考えていいよ!
関東地方はこれそのものが大熱源、あなどれぬ
>>955 寒冷化してるかどうかはわからんね
962 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 21:02:06 ID:XJubK/14
>・・・国語力をバカにされそうな文だねw 自えn(ry
すまんね。そんなだから、ツレとやり合うのかもしれんが。
んでさ、悪いんだけど、おまいの興味どうこうはおれも興味ないんだ。
「寒冷化」だとは言わない方が分が良かったのかな?
うまく誤魔化す感じ?
むしろ温暖化はしてるけど原因は別だって話にした方がいい?
963 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 21:11:10 ID:XJubK/14
いや、すまん。
Wattsのも、近藤先生のも、最近の低温も、否定されたんだよ。
馬鹿のされんだよってのは、ちょっと自嘲入ってる。
964 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 21:11:28 ID:gRZwLEk3
あれだな
地球寒冷化してるはずなのに日本だけ温暖化著しいのは
温暖化で逆に寒冷化する地域があるのと同じで、寒冷化で逆に温暖化するのが日本だったってわけだ
965 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 21:19:25 ID:Hk3KrouC
>>962 10年ほどに渡る気温上昇を温暖化傾向、その逆を寒冷化傾向と言うことに何か問題があるのかな?
あと、嘘をつくときに無駄に饒舌になり、聞いてもいないことまで喋る奴って多いよねw
>「いや、実は今、温暖化するする派のツレとやりあっててさ。
>でも、そのツレと仲悪い訳じゃないから安心してくれ」
不自然で面白い自分語りだよねw
966 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 22:24:47 ID:XJubK/14
冷たいな・・・このスレ
確かに口がうまいほうじゃないけどさ
>10年ほどに渡る気温上昇を温暖化傾向、その逆を寒冷化傾向と言うことに何か問題があるのかな?
をコピペしてみたけど
20世紀に入ってから気温は上昇傾向にあり、10年オーダーの変動とは桁が違う。
って。
どう返したらいい?
967 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 22:27:44 ID:XJubK/14
あ、
>>978で知ったかしたのが悪かったかな。ゴメンよ。
さんざんそれで言われたから。
968 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 22:38:39 ID:XJubK/14
メールのやりとりだから急がないけどいい言い方あったら教えてください。
969 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 22:43:58 ID:0t7ijCMP
黙れカス 20世紀に気温上がっていようがここ10年は下がってんだよわかったか低脳
って返してあげれw
970 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 22:47:54 ID:XJubK/14
ええええぇぇぇぇ、それはちょっと、、、
971 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 22:49:30 ID:ksXMy9om
>>968 その10年のオーダーの変動の原因は人為説では説明できるのかよって言えば
972 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 22:50:47 ID:XJubK/14
のの知り合いしてるわけじゃないから、、、
あ、でもツレは20世紀は温暖化だっていってんだから、
21世紀は寒冷化の時代だっていってやりゃいいのかな?
あなたちょっと頭古いよって。
973 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 22:57:01 ID:7r2HoO6h
いやそれじゃ説得力ないでしょ
974 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 23:03:53 ID:lOpJE7/4
よくわからんっていうのが一番かと
975 :
名無しSUN:2009/04/23(木) 23:36:23 ID:GzwTtPfP
気温の予測との乖離とあるが、予測されている気温には幅はないのか。
予測値は実は中央値とかの記載であって、信頼度により下限の気温と上限の気温があって当然に思えるんだが。
乖離は信頼度にもよるが、その下限以下や上限以上で言っているのか。
976 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 08:15:42 ID:5bqJoLCu
>>975 どのシミュレーション結果も上昇を予想していたから騒いでいたわけで、
実際にはそうならなかったのだから、外れてるだろ。
977 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 08:56:22 ID:gWaHfXoX
海洋など地球内部の振動現象で、10年程度の自然的揺らぎがあってもなんも問題ないだろ。
重要なことは、長期トレンドは温暖化を支持しているということだ。
そして、それはCO2の増加と軌を一にしており、CO2が温暖化の原因であることは明らかである。
978 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 10:02:58 ID:5bqJoLCu
始めからそう予想されていたのならともかく、低下傾向がはっきり
してから言い出すのでは後付けと言われても仕方無い。
問題は、シミュレーションが合わなかった時期が過去にも
30年ぐらいに渡ってあり、その原因が説明されていない事。
しかも、シミュレーションが合っているとされる、70年代から
2000年頃にかけても、都市化バイアスがどれくらいあるか
分からないデータを、綺麗に再現(?)出来ているのも不自然。
気候シミュレーションと言うと大層に聞こえるが、物理現象を
記述出来ているわけではなく、所詮、パラメータをいじって
データに合わせ込んでいるだけだから当然なのだが。
979 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 10:06:38 ID:gWaHfXoX
>>978 >始めからそう予想されていたのならともかく、低下傾向がはっきり
>してから言い出すのでは後付けと言われても仕方無い。
細かい揺らぎなんてのは、気象現象のカオス性より予言できないのは
すこしでも気象学について勉強したものなら常識であり、シミュレー
ションは、長期トレンドに関することは常識的に考えればあきらか。
そこのところを無視して騒いでみても、な〜〜んも意味ないよ。
980 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 10:40:00 ID:9t7OF+mT
なら100年スパンの変化も揺らぎに過ぎないだろ。
その100年間の傾向から傲慢に予測した結果が
初っ端の10年で外れ出してりゃ世話ねーよ。
981 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 10:41:54 ID:5bqJoLCu
重要なのはシミュレーションが物理現象を記述しているわけではないという事。
つまり、そこから新しい知見が生まれてくる理由が無いにも拘らず、
その結果を真に受けて騒いでる方が無知。
世間の無知(これはある程度仕方がないが)に漬け込んで居るのが、
IPCCとシミュレーション屋。
982 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 10:57:23 ID:5bqJoLCu
>>979 >シミュレー
>ションは、長期トレンドに関することは常識的に考えればあきらか。
この文章、意味不明。長期トレンドはあんたの中では常識なのか?
983 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 11:01:47 ID:gWaHfXoX
グラフを見れば、過去は細かい10年スケールの揺らぎが見られるが、
未来予想にはそれがない。このことからも長期トレンドの予想であることは
明らかなこと。グラフを読めないくん=KY ってことだよ。わかる?
984 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 12:15:22 ID:9t7OF+mT
985 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 12:31:53 ID:gWaHfXoX
>>984 >短期的予測も確度付き
君は、あのグラフが「短期的」=数年単位での予言だと思ってるのか?
シミュレーションは、時間は細かく分けて行うが、予言不可能なカオス的
揺らぎがあるから、「短期的」予想なんて意味ないの。2000年起点から
の振る舞いは、予想の範囲内で収まっているし、もっと長期的変動を見ない
と、判定できないとするのが、科学が分かっている者の見解だよ。
2000年時点では、まだ理論は不完全で、何よりもスパコンの能力にも
限界があったから、いまならもっと現実的な予想が出来るよ。
986 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 12:37:38 ID:kSgUqCNl
>>977 >それはCO2の増加と軌を一にしており、CO2が温暖化の原因であることは明らかである。
「相関」は必ずしも「因果関係」を意味しない。科学のイロハ。
987 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 12:52:02 ID:9t7OF+mT
988 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 12:54:03 ID:ijzGDlRI
>>985 おい、今の理論は完全なのかよw
お前、気候シミュレーションの事何も知らないだろう。
989 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 13:06:03 ID:gWaHfXoX
>>988 >おい、今の理論は完全なのかよw
君は、まず比較級について研究した方がよい。
990 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 13:17:48 ID:ijzGDlRI
出たな、揚げ足取り攻撃w
>>989 上で、当時はまだ理論は不完全でと書いてるだろ。
今は違う=今は完全
じゃないのかよ。
まあ、議論が逸れるからそこはもう良いが、何処がどう"当時"
と変わったのか説明してみろよ。
何故、精度が上がるのかも。
その上で、"良くなった"シミュレーション結果とやらを見せてくれ。
991 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 14:03:45 ID:gWaHfXoX
>>990 つまらんこと書く前に、「もっと」について研究したまえ。
992 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 14:17:28 ID:ijzGDlRI
>>991 つまらん事書く前に、質問に答えてみろ。
出来るならw
993 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 14:55:22 ID:ijzGDlRI
誰が次スレ頼む。
994 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 16:56:53 ID:haRSw9l0
ロシアのトルトネフ天然資源相は23日に開かれた政府の会議で、現在のペースで地球
温暖化が進めば、海面上昇のため2050−70年に、フィンランド湾に面するロシア第2の
都市サンクトペテルブルクやバレンツ海に面する北方のムルマンスク州などが水没する
恐れがあると警告した。
会議の報告で天然資源相は、ロシア各地の観測によると1月の平均気温はこの100年で
3−4度上昇。このまま気温が上がり続ければ50−70年に海面は現在より10−20センチ
上昇し、まずサンクトペテルブルクやカラ海に面するヤマル半島のかなりの部分、さらに
ムルマンスク州やアルハンゲリスク州も水没する危険があると指摘した。
天然資源相は、オランダや北米の西海岸も水没の危険があると警告。地球温暖化防止の
ための京都議定書に代わる「ポスト京都」の枠組み合意を急ぐ必要性を強調した。(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20090424-486536.html だがロシアの農業生産量は10倍になるのであった
995 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 17:18:04 ID:p2CaLVaO
996 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 18:20:10 ID:XhpiCF/E
1000ならIPCCと国立環境研の解体に一歩近づく!!
997 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 20:15:43 ID:5bqJoLCu
1000ならIPCCと国立環境研の解体に一歩近づく!!
998 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 20:17:27 ID:xC3A26I8
1000ならIPCCと国立環境研の解体に一歩近づく!!
999 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 20:23:05 ID:RUafte+m
解体し、さらに強力な新組織になったりしてねw
1000 :
名無しSUN:2009/04/24(金) 20:26:34 ID:ObupTRDc
ウンモ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。