1 :
名無しSUN :
2009/03/20(金) 17:57:47 ID:HUghMYSd
2 :
??? :2009/03/20(金) 18:08:07 ID:dCUvq5jy
3 :
ハイドランジア :2009/03/20(金) 20:23:35 ID:qinW9pAe
4 :
名無しSUN :2009/03/20(金) 20:43:08 ID:6tFgWNAC
5 :
名無しSUN :2009/03/20(金) 20:44:12 ID:pTeisE14
6 :
名無しSUN :2009/03/20(金) 20:45:44 ID:pTeisE14
7 :
名無しSUN :2009/03/20(金) 20:46:47 ID:pTeisE14
8 :
名無しSUN :2009/03/20(金) 20:48:39 ID:pTeisE14
9 :
名無しSUN :2009/03/20(金) 23:20:44 ID:q2+F8dVe
10 :
9 :2009/03/20(金) 23:23:39 ID:q2+F8dVe
地球温暖化否定厨の発言 レベル低すぎでないか?
↓
263 :名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 23:22:03
>>261 は必死になって過去の記憶を蘇えらせた。
しかし、温暖化、オゾン層の破壊、ダイオキシン、
メタボ、新型インフルエンザどれも実被害がなかった。
とにかく根拠はないが危機感を煽ろう。そうだ、根拠などいらぬのだ、信仰が全てなのだ。
こうして新興宗教にはまる
>>261 であった。
総本山のIPCCが一言:温暖化という餌に日本人は入れ食いだな。
我々は日本人の技術とカネを貰えればそれでよい。
11 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 00:45:06 ID:o7Aclppq
前スレの読売の記事はりなよ 池内凌の発言が気に入った
12 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 01:15:11 ID:ptZ9eDqs
いくらなんでも温暖化は否定できないだろ じゃあなんで昨今暖冬暖春猛暑暖秋ばかり頻発してるんだよ
13 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 07:15:08 ID:EdBMtIIc
14 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 09:57:26 ID:BM7RrDLk
>>12 2008年の秋はかなり涼しく、残暑が無かったのに、
あなたの中では無かった事になってるのですね?わかります。
15 :
ハイドランジア :2009/03/21(土) 10:05:38 ID:aFVqG5M+
16 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 10:07:43 ID:hjuufqcW
>>15 武田氏は60年代核マル派の生き残りですなw
17 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 10:44:04 ID:VxMsIHzY
人為的地球温暖化を環境政策で防止できると思っている香具師は、 どうして、高速道路一律千円に反対の声を上げないのだろう。 CO2排出率でいえば、新幹線に乗った方が自動車よりも 「地球に優しい」のはわかっている。 (新幹線の建設コストの面はあるが、既にできているのだし) 高速道路一律千円に反対 高速料金に炭素税を加える といった主張が声高にされるのなら、NPOの連中も 少しは信用できるのだが。
18 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 10:51:23 ID:hjuufqcW
>>17 NPOの連中もETC取り付けて1000円で高速をドライブしたいから
19 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 11:08:07 ID:bG/ek7gM
20 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 11:46:45 ID:hjuufqcW
2005年、ちょうどこの時期に北海道に旅行に行ったときは雪が無く、 道北〜道東にかけては半袖でも良いくらいの季候だった。今年は雪が けっこう残っていて来週には札幌でも雪だとか。CO2は毎年増えてるのに 気温は下がっているようだな。なんで?
21 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 11:48:50 ID:EdBMtIIc
>>14 それ、何度も繰り返し貼ってるけど、何の意味も無いよ。
たまたま一季節だけが涼しかったら何なの?
フェーン現象が起きて暑くなっただけなのに「温暖化が原因だ!」と言う人と同じ。
>>15 >「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」が2007年に公表した第4次評価報告書では、
>「20世紀半ば以降に観測された世界平均気温の上昇のほとんどは、人為起源の温室効果
>ガスによってもたらされた」という見解が正しい可能性は90%以上であると表現している。
>つまり、この見方が間違っている可能性を自ら認めているのだ。
>藤垣さんはこれを「IPCCの誠実さ」とみる。
>池内さんは、「懐疑派は残りの10%を過大にとらえて、全部がウソだと言っている」と手厳しい。
このスレで何度も指摘されている事と全く同じですな。
「自然科学」というものを理解していないがゆえに起きる誤解。
>>19 マジレス
10年だから。
22 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 11:54:02 ID:EdBMtIIc
>>20 >気温は下がっているようだな。
…その見解が正しいか、北海道スレ行って聞いて来い。
23 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 11:54:49 ID:bG/ek7gM
>>21 なぜ、加速しないの?
上昇ペースは00年代が一番鈍い。どんどん上がるはずなのに。
24 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 11:55:23 ID:hDBoyIqL
25 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 12:04:11 ID:V5EugDhm
ネットで調べればすぐにわかる今年の北海道は 暖冬か厳冬かさえ調べないで書きこむやつって何なの?
26 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 12:06:52 ID:p2ZAsIHk
>>21 で、「自然科学」というものを超絶に理解しているZくんは、
「地球温暖化のメカニズムはCO2による赤外の反射」などとほざいたり、
「木星と土星の会合周期は24年」と言い放ったりするわけですね?w
>>24 現在や近年の温暖化を平年比で語ることの愚かさw
通常の素人>>>バカな玄人気取り ってとこだなw
27 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 12:24:31 ID:EdBMtIIc
>>26 はいはいまた異常な日本語くんの登場ですか。
反射じゃなければ何なの? 説明してね。
>現在や近年の温暖化を平年比で語ることの愚かさw
ほらまた日本語解釈が異常だ。
>>24 はそんな話はしていないのだが。
28 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 12:29:59 ID:p2ZAsIHk
>反射じゃなければ何なの? >反射じゃなければ何なの? >反射じゃなければ何なの? ・・・早く医者行けよZくんw
29 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 13:26:59 ID:qMduFoBC
30 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 13:30:04 ID:bG/ek7gM
なんか急に人為温暖化厨が元気になってきたな。 全スレとは大違いだなw
31 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 13:42:19 ID:aRUwbC29
昔の東京 (1945/ 2/ 5) -7.9 (1901/ 2/ 3) -7.8 (1883/ 2/11) -7.7 (1886/ 2/ 3) -7.7 (1884/ 2/19) -7.2 (1936/ 2/ 1) -7.0 (1929/ 2/14) -7.0 (1897/ 2/12) -6.6
32 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 13:43:11 ID:aRUwbC29
大阪 (1895/ 2/22) -6.0 (1947/ 2/ 4) -5.8 (1945/ 2/21) -5.5 (1981/ 2/27) -5.5 (1939/ 2/11) -5.1 (1945/ 2/ 4) -5.1 (1935/ 2/ 8) -5.0 (1900/ 2/ 7) -4.6 (1981/ 2/26) -4.5
33 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 13:47:20 ID:aRUwbC29
34 :
??? :2009/03/21(土) 13:47:35 ID:GxQna5IG
因みに「残暑」って、夏の暑さを引きずる気象現象のことですよね。
平年比の月間気温と比べることにさほど意味があるとは思えないんですが。
>>29 が提示したソースを見る限りでは
「北日本では、高気圧に覆われ晴れる日が多かったため、日照時間が多く、
降水量がかなり少なかった。」
と、理由まで書いてあるわけですし。
35 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 13:47:43 ID:p2ZAsIHk
Zくんの出現の前後に、単発のおかしな人為温暖化廚が出現することについてw
36 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 13:50:09 ID:aRUwbC29
37 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 14:41:19 ID:rnER4V5X
>>31-32 東京も大阪も都市化で5℃以上気温が上がってるんだな
都市化ってやばくね?
38 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 14:48:13 ID:yDZJzJfm
炭酸ガスの温室効果は、 地表から宇宙に放射された赤外線を吸収することによるんじゃなかったか。 これを知らないで温暖化を語るのは難しくね?
39 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 16:51:58 ID:9sHsRCtU
温暖化はいいことだぜ ヨーロッパは気候大変動で、大ダメージを受けるけど 中国や日本はほとんど影響がない
40 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 17:20:47 ID:MJCzp9nQ
>>34 君は結局どういうことを言いたいんだろうか
月や季節の平年差も認めたくないなら、じゃあ月間の最高気温、最高気温平均・最低気温平均、夏日・真夏日・猛暑日・熱帯夜数でも出すか?
何を持って残暑がなかったのか、はっきり書けよ
41 :
??? :2009/03/21(土) 17:42:03 ID:GxQna5IG
>>40 そうでなくて。
要は
>>14 の「残暑が無かった」発言に対して
>>29 が提示したソースはあまり
意味をもたないんじゃね?って事。
持ち出すソースをまちがってんじゃね?って事。
42 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 17:45:49 ID:Q6RCT2Hc
43 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 17:51:13 ID:Nj0bAME0
>>41 だから、じゃあどんなデータなりソースなり出せば満足するのか、と
>>40 は聞いてるんじゃないのかw
44 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 17:53:09 ID:Q6RCT2Hc
こいつバカですか?↓
446 :名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 14:05:22
>>445 そうですか…。何度気温を下げればいいかすら分からないのですね?
じゃあ温暖化対策とは、気温を下げる事ではなく、
危機感を煽ってカネを貪りとる事何ですね?わかります。
で、何度気温を下げれば安全ですか?
45 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 17:56:02 ID:bQ+C+ojc
街頭アンケートを実施www100人の街の声を聞いてみましたww
46 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 18:09:54 ID:RMH8IuW2
とりあえず、専門的(?)議論のスレで
>>14 みたいな常識外れな発言する奴がいるのには驚いた。
普通の気象スレですらそんな事書いたら大バッシングだぞ。
47 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 18:18:12 ID:UuhQBS9J
>>39 北米大陸も影響を受ける。
そして日本の食料は外国からの輸入に頼っているのだが。
>>41 だったら、
>>14 を日本語に翻訳して、
>>40 (や他の人にも)に
提示するのが先じゃないか?
48 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 18:23:23 ID:UuhQBS9J
ありゃ? ID変わってる。
>>46 ここは専門スレじゃないよ。
オカルト板とニュー速の出張所。
現に、他の気象・天文系のスレでは見ないIDばかりだろ?
49 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 18:30:10 ID:p2ZAsIHk
50 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 18:31:39 ID:Kmb6/MN/
あんまり正論突きつけるとスネて余計に意固地になるんじゃないか?
51 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 18:32:43 ID:Kmb6/MN/
って書いたそばから
52 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 18:48:47 ID:MCa2z3gI
去年の夏や秋が涼しかったのは 日本に冷気が下りて来易い気圧配置だっただけだろ だからゲリラ豪雨が多かったし台風が来なかった 冬型で寒気が入っても以前ほど寒くならない→温暖化 夏の気圧配置で暖気が入ってるのに以前ほど暑くならない→寒冷化 lこれを考えると今は温暖化
53 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 18:56:18 ID:Nj0bAME0
54 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 18:57:30 ID:Kmb6/MN/
例えば十年分全て、気温偏差プラス1度以上の夏、紛れもなく猛暑が続いたとしよう 十年間で偏差を高い順に並べたとき、あるa年が偏差1.0で一番低かったとする では、その夏は冷夏になるのか?
55 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 19:06:25 ID:UuhQBS9J
>>49 上段と中段
他の人はそんな話はしていないの。
ズレている君の論点で他人が議論してくれると思うなよw
下段
>>38 は正確では無いよ。
CO2からの再放射が無いとね。
で、
>>38 が言っているように、CO2が放射する熱は、CO2が自分で発している熱ではない。
他から受けた熱だ。
これを「反射」と呼んで何の問題が?
すくなくとも、ただ「放射」と呼ぶよりはマトモだと思うが。
そう、君たちは「再放射」ではなく、「放射」と言っていたんだけど、もう都合良く忘れ去ったのかな?
なお、前々スレの517さんは、以下の文章を書かれておりますw
>定義としては、とりあえず同エネルギーの電磁波の再放射の場合は反射でいいんじゃないの?
>一般的に言う反射だって、あなたの言う分極の振動による同エネルギーの電磁波の再放出でしょ?
56 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 19:11:31 ID:UuhQBS9J
>>54 だからさぁ、「日本が暖かいという事実」の提示と、
「地球の温暖化」とをごっちゃにするのは止めようよ。
57 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 19:33:15 ID:Kmb6/MN/
>>56 いやそういう意味では書いてない。話の流れで。スレ違いではあるが申し訳なかった。
58 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 19:44:25 ID:p2ZAsIHk
>>54 で、都市化による測定点の気温上昇分はどう処理するわけ?
特に大都市では都市化による上昇分のほうが大きいと気象庁も認めてるんだぜ?
>>55 他スレでも「ズレている人」として有名なZくんに言われるとはw
>これを「反射」と呼んで何の問題が?
国語的にも科学用語的にもそれを 反 射 とは言わないから問題大アリなんだがw
前にも言ったが、Zくんの超絶理論だと地球のアルベドは1.0だがいいのか?w
つーか前回も涙目で逃亡したくせに随分偉そうだね?w
>定義としては、とりあえず同エネルギーの電磁波の再放射の場合は反射でいい
そういうこと。でも放射される電磁波のエネルギーが違うので 反 射 とは言わないし言えないw
何度も言っているのに認めたくないからって都合よく忘却すんなよw
>正確では無いよ。
>君たちは「再放射」ではなく、「放射」と言っていたんだけど、
当然の、誰にでも分かる省略を理解出来ないのはアスp(ry
さすが、他スレからも「枝葉末節に拘る」とか「おかしな定義をもちだす」と言われる変人w
59 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 19:52:03 ID:Nj0bAME0
60 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 19:57:55 ID:p2ZAsIHk
Zくんの超絶理論、「温室効果メカニズムはCO2による赤外線の反射」についての これまでの突っ込みとZくんの反論 ・「再放射までラグがあり、放射される電磁波のエネルギーが違うので反射とは言えない」 Z 「それが反射じゃなければ何なの?」 ・「地表から放射された赤外線を温室効果ガスが吸収し、伝導or再放射することで温室効果が発生する」 Z 「それが反射じゃなければ何なの?」 ・・・痴呆化することにより反論をしているつもりのようですw
61 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 19:59:53 ID:Q6RCT2Hc
62 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 20:05:23 ID:UuhQBS9J
>>58 上段:
アホか。
10年間限定なら、都市化の影響はほとんど無いだろ。
10年間でいきなりビル群が立ったような場所を除いては。
下段:
>他スレでも「ズレている人」として有名なZくんに言われるとはw
誰がどこで言ったの?w
そして、そいつの方が「ズレ」ている可能性は無いの?w
>前にも言ったが、Zくんの超絶理論だと地球のアルベドは1.0だがいいのか?w
へぇ、どうして?(何でコイツはどんどん墓穴を掘るんだろう?w)
>つーか前回も涙目で逃亡したくせに随分偉そうだね?w
はぁ? 前スレの829以降、あんたは反論していませんけど?
>でも放射される電磁波のエネルギーが違うので
意味不明。「放射される電磁波のエネルギーが違う」って、何が違うの?
何よりも、君が前スレで2度以上日本語の異常さを示してくれた事実は変わらないんだけどw
63 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 20:06:04 ID:p2ZAsIHk
>>59 じゃあ君が代わりに擁護してあげたら?w
君が、・「温室効果メカニズムはCO2による赤外線の反射」
という超絶Z理論を理解できて同意に至ったらの話だけどw
>>61 反論できなくなって「必死だな」で逃げる奴涙目www
64 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 20:07:14 ID:UuhQBS9J
>>60 上段はお前が言ったんじゃないだろ。
さらに、俺はその書き込みにはレスしていないぞ。
ほんと、脳内での記憶の改竄がすごいね。
65 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 20:15:04 ID:p2ZAsIHk
66 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 20:25:46 ID:BM7RrDLk
もう温暖化が嘘と証明するまでもないの。400億ウクライナに騙しとられる事実。 詐欺師の手口にひっかかるな。
67 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 20:32:06 ID:Q6RCT2Hc
>>65 お前なんでそんなに必死なの?
そんなくだらない書き込みしている暇があったら、
もっと社会に役立つ人間になれよ。
社会のクズが!
68 :
ハイドランジア :2009/03/21(土) 20:33:44 ID:CNaD/imM
69 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 20:35:57 ID:p2ZAsIHk
>>62 スゲーこと書いてるのに見逃してたw やっぱアンタスゲーよw
その10年内で比べるなら都市化の影響は少ないが、偏差算出はその前の時代との比較なんだぜ?
都市化の影響受けまくりじゃんw 本当に「Z」の称号は伊達ではないなw
>>64 はあ?両方とも俺がZくんに対して「も」レスした言葉ですが何か?w
・・・というより当然の概念なんだから誰が言ったも無いと思うが?w
>>67 ・・・で、脇からうるさかった名目上の別人(w)の中で、Zくんの擁護が出来る人はいないわけ?w
まあ、「温室効果メカニズムはCO2による赤外線の反射」はさすがに擁護不能だよなw
だってそれ、「理解として間違ってる例」として用いられるくらいだからw
70 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 20:41:04 ID:Q6RCT2Hc
>>69 自分の都合が悪い事実は、脳内で自分の都合のいい方に変換してしまう厨房君www
お前友達いないだろwww
71 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 20:43:46 ID:p2ZAsIHk
>>68 >私なら答案に丸を付けますよ
>私なら答案に丸を付けますよ
>私なら答案に丸を付けますよ
2つの意味でギャグですよね?w
72 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 20:54:28 ID:Q6RCT2Hc
>>71 偉そうなこと言っている割には、都合が悪くなると逃げる厨房くんww
お前が社会に適応できない頭悪いニートだということが十分わかったよww
73 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 20:58:36 ID:p2ZAsIHk
>>72 罵倒してる暇があったら早くZくんの超絶理論を擁護してやれよw 仲間なんだろ?w
つーか、逃げるって何から?
自演でないとしたら君とZのバカ2人、似たようなクズ同士で面白いってだけだしw
74 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 21:07:37 ID:Q6RCT2Hc
偉そうなこと言っている割には、都合が悪くなると逃げる厨房くんww お前が社会に適応できない頭悪いニートだということが十分わかったよww
75 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 01:37:13 ID:vomQe6i3
温暖家撃退呪文… クマゼミ!
76 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 01:38:43 ID:NOTtMCdw
77 :
訂正 :2009/03/22(日) 01:42:17 ID:NOTtMCdw
78 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 01:59:28 ID:uamcVsYu
温暖化否定派は自分達の 暖房費や冷房費が近年どうなってるのか 考えてないのかな? 暖房費が浮いて 冷房費が増えてるのに 温暖化して無い!なんてよく言えると思う
79 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 02:08:55 ID:NOTtMCdw
>>78 誰も温暖化自体は否定していませんよw
すべてが人為要因なのかどうか怪しいだけといってるわけでw
80 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 05:51:02 ID:ngd6Uzbv
偉そうなこと言っている割には、都合が悪くなると逃げる否定厨房くんww お前が社会に適応できない頭悪いニートだということが十分わかったよww
81 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 06:04:16 ID:ngd6Uzbv
>>75 あいかわらずお前バカだな。
1日中引きこもって2chばかりやっているから
脳みそが腐ってくるんだよ。
ママのスネばかりかじってないで
お前も早く自立して社会に役立つ人間になれよ。
82 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 09:56:20 ID:AGlWKCzQ
>>78 掛かるエネルギー、電気代は
暖房>>>>>>冷房
こんな事も知らないなんて(笑)。さすが、温暖化教徒はばかばかり。
83 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 09:57:47 ID:siAUNlgU
>>78 >温暖化して無い!なんてよく言えると思う
温暖化している・いないが,なにか重大な問題なのか?
84 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 10:29:28 ID:lXiXO44/
85 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 10:43:48 ID:lXiXO44/
>>69 >偏差算出はその前の時代との比較なんだぜ?
はぁ? やっぱりお前、本物のアスペルガー症候群だろ。
「今、何について話しているのか?」が理解できず、「これについても話しているだろ!」と
勝手に別の話題をごちゃ混ぜにする。
「10年内で比べる」話をしているんだろ???
偏差の基準をどの時代にしようが、10年内で比べるなら同じだ、バ〜カ。
>はあ?両方とも俺がZくんに対して「も」レスした言葉ですが何か?w
という事は、お前は前スレ
>>837 なんだな?
837 名前:名無しSUN 投稿日:2009/03/14(土) 14:27:07 ID:m+SmEkVs
君が引用した定義は俺が書いたものだけど、CO2と赤外の場合はそれに当てはまらないから。
ほぼノンラグの再放射なら「反射」だが、吸収後のラグのある全方位への再放射は「反射」とは言わない。
もしそれを「反射」とするなら、地球の反射能(アルベド)は1.0になってしまうがそれでいいのか?w
>あんたらは「吸収・再放射」ではなく、「放射」と言っていたんですけど?w
俺はそのやり取りを知らないけど、「吸収・再放射」は文字通り「放射」だろ?何か問題あるのか?w
「俺はそのやり取りを知らないけど」←大嘘をついていたわけだw
ついでに言うと、
>ほぼノンラグの再放射なら「反射」だが、吸収後のラグのある全方位への
>再放射は「反射」とは言わない。
「反射」にはそんな定義はない。君の脳内だけで通じる定義。
それに、地球温暖化を語るレベルのタイムスケールでは、CO2の赤外線吸収・再放射など、
それこそ「ほぼノンラグ」もいいところのはずですが。
>「吸収・再放射」は文字通り「放射」だろ?
違いますね。
あと、「俺はその書き込みにはレスしていないぞ」は捏造がバレたので無視?w
86 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 11:31:21 ID:NBalb05Z
Zくん、悪い事は言わないから病院池w
87 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 13:20:25 ID:Mrn8fVT+
>>82 書き込みの意図が分かってねーよw
暖房費が減って 冷房費が増えてるなら
温暖化してるってこと書いてるんだろw
88 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 13:25:44 ID:1VdwK7ye
別に調べてるわけじゃないが 暖房費はここ数年で驚くほど減ってるんじゃないか?
89 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 13:55:23 ID:vomQe6i3
90 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 14:43:18 ID:BwXWQGUx
否定厨は低脳のガキだから、 コピペを繰り返してもっともらしいことを書いているが、 反論に弱い。 反論すると尻尾巻いて逃げてしまう弱虫君。
91 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 14:52:24 ID:wT0/gVRA
92 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 14:54:06 ID:CwggJAZa
否定厨へ ツキノワとヒグマの違い アブラゼミとクマゼミの違い を見分けることがエコですかwww
93 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 14:56:29 ID:siAUNlgU
Many scientists are now searching for a way to back out quietly (from promoting warming fears), without having their professional careers ruined. いまや,どうやったら経歴に傷をつけずに「温暖化脅威警告活動」から こっそり足を洗えるんかいな‥‥と思案中の科学者がたくさんいる。 米国上院発表『反対意見書』(意見表明科学者650名,分量233頁,2008年12月11日)より。
94 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 15:02:48 ID:CwggJAZa
否定厨へ ツキノワとヒグマの違い アブラゼミとクマゼミの違い を見分けることがエコですかwww
95 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 15:05:48 ID:AGlWKCzQ
>>94 エコですね。あ、ゴミの分別とか二酸化炭素の削減はエコではないけどねwww
96 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 15:14:43 ID:iHLOlCyl
97 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 15:25:16 ID:gDSOMjKA
>>69 おまえはよそのスレッドにも迷惑かけているのか・・・
なんたる恥さらし野郎なんだ
おまえは学問板の恥だな。
すぐに死んだ方がいいぞ。
98 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 16:11:49 ID:bT8WCtwI
>>95 ウルトラ級の馬鹿ハケーン。
こんなヤツが学問板の住人とは
恥ずかしずぎるぜ
99 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 17:47:10 ID:NBalb05Z
・・・Zくんが発狂してしまったw
100 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 17:56:12 ID:N6IFe4rB
Zくん 電源のON/OFFを頻繁にするとCO2がいっぱい出るよ
101 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 18:47:00 ID:qiuc6kqX
eco検定スレから来ました。
否定厨が馬鹿晒しているのはこのスレですか?
>>95 あっ、いた。w
否定厨。どこで頭をぶつけてこんな馬鹿になったのか?
2chに執着し、自作自演オナニーをし続けるのか?
なんでこんなに必死なのか?
必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
102 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 18:54:42 ID:h0ku/YsZ
( ・ω・) ググッ ○={=}○) // く )) 、、、(@.)(_)、、、wwwwwwwwwwwwwwwwww
103 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 18:58:08 ID:KCH72zJM
eco検定スレ見てきたぞ。
>>69 が自作自演しまくりだな
>>69 は真性のバカだということは良くわかった
この板の住人として非常に恥ずかしい
精神病院へ行っとけ
104 :
ハイドランジア :2009/03/22(日) 19:06:13 ID:U3/GWsQ6
105 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 19:09:08 ID:okz41IKP
>>69 他のスレ荒らしているなんて最低だな
オマエの信用は地に堕ちたな
もう2度とこのスレに書き込むな
このクズが!
106 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 19:23:51 ID:NBalb05Z
俺もeco検定スレ見てきたよ。自演認定大ハズレw 「Zくんが気持ち悪いスレいくつも立ち上げて一人で書き込みを続けてる」 ことを俺が知ってたら、当然こっちで基地外スレとして晒してるっつーのw まあ、その調子で引き続き基地外レスを書きまくってくれw
107 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 19:49:12 ID:iGs+WVZG
否定厨?っ何かと思えば、
>>69 のことか。
eco検定のスレでも自作自演をしていたのか。
君はずいぶん暇人だな。
まぁせいぜい貴重な人生の時間を2chで消費してくれやw
108 :
ハイドランジア :2009/03/22(日) 19:52:51 ID:U3/GWsQ6
109 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 21:15:04 ID:vomQe6i3
とうとう『あの子」が発狂したのか?w みんながいじめ過ぎるからだよw
110 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 21:27:14 ID:iGs+WVZG
>>109 否定厨。
君の頭がおかしいことは、今までの書き込みでわかったよ。
精神病院へ行くことを薦める。
111 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 21:36:48 ID:NBalb05Z
>>110 おいおい、さっきは俺のことを否定廚扱いしてたんじゃないのか基地外
>>109 季節も関係あるのではとw
112 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 21:38:08 ID:q/fS/Zdt
>>109 このスレの住人の1人として言うが、
オマエは救いようのないバカだな。
eco検定のスレ読めば、オマエの厨房ぶりがよくわかる。
オマエは死んだ方がいいぞ。
113 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 21:46:44 ID:wDS8FDvi
否定厨はこのスレでも馬鹿にされているのかw
114 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 21:48:27 ID:VSN8zIyl
>>109 =
>>111 が低レベルなのは、皆わかってるから。
だからみんな、彼に付き合って、自分のレベルまで下げるのは止めな。
いちいち付き合って、自分の価値まで下げることはなかろう。
ここは一応学問板だ。
115 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 21:50:16 ID:NBalb05Z
ここまで壊れると、もう帰ってこれないだろうなw
116 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 21:54:39 ID:z5L0uFvG
>>114 そうだな。
低レベルな奴に付き合う必要は無いな。
否定厨が低レベルなのは明らかだしな。
117 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 22:12:13 ID:xHbKiEyN
温暖化原因は人間説肯定派さんはどうして 高速千円政策に命懸けで反対しないのですか? エコエコと細かいところで二酸化炭素排出を削るより この大きな排出を断固として止めなければいけないんじゃないかな
118 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 22:58:28 ID:VSN8zIyl
>>117 =
>>111 不利になると話題を変えるのは典型的な手段ですな。
まあいい、この手の議論はよく出るからマジレスしてやろう。
何かを主張する時にいちいち命懸けである必要がどこにある。
それなら君は、環境省の前で座り込みとかしてるのか?
自分の能力の許す範囲で意見を述べるのが、正しい市民の在り方というものだ。
自分は何もしない、何もできない癖に、他人にのみ何かを強要する。情けないな。
これ以降、無視するから、一人で喚いてな。
119 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 23:13:15 ID:vomQe6i3
>>111 いや、一人で多数の否定派に噛み付いているみたいw
今日だけで、何回ID変えたかを思うと、ゾッとするw
当に『発狂』だ。
120 :
名無しSUN :2009/03/23(月) 01:02:11 ID:WyEKhPHw
マジで発狂してるよねw 頼むから事件だけは起こさないでくれといったところ
121 :
名無しSUN :2009/03/23(月) 01:59:26 ID:6niMHaJQ
119=120 否定厨自作自演乙
122 :
名無しSUN :2009/03/23(月) 02:07:01 ID:ihNINaNd
そう言えば、前にも一度、「ウジ虫」を連発していた時期があった。 定期的に、不安定になるのだろうか…
123 :
名無しSUN :2009/03/23(月) 04:18:05 ID:eFpbH+Qt
久しぶりに覗いてみたら酷いことになってるなw
eco検定のスレから荒しにやって来てるみたいだな。
脅威論を唱える書き込みが増えるとマトモな議論に発展しないと思うのは俺だけ?
>>118 とりあえず、今後どれぐらい温暖化が進むと思われて、それがどんな悪影響を
及ぼすのか説明してみろよ。トーゼン根拠も示してな。
124 :
名無しSUN :2009/03/23(月) 04:55:05 ID:6niMHaJQ
否定厨必死だなwww
125 :
??? :2009/03/23(月) 09:15:15 ID:qU55hoVt
明らかにID:6niMHaJQの徘徊ぶりが必死に見える件w
126 :
名無しSUN :2009/03/23(月) 09:58:10 ID:sUvqccRG
明らかに日本だけ。庶民が温暖化の話題で盛り上がるのは。
127 :
名無しSUN :2009/03/23(月) 11:27:55 ID:kfAJiYcl
温暖化なんて飲み屋の話題のネタじゃないか?
128 :
名無しSUN :2009/03/23(月) 12:15:14 ID:o8ykBH/e
地球温暖化の原因は太陽活動の影響に左右されるらしい 黒点とか太陽風『恒星風』の状況で大きく変わるらしい 二酸化炭素もあるが・・・・・ 周囲の天体がその影響を受けて環境が変化したりするらしい 究極の温暖化は太陽の赤色巨星になる寸前の状態だ。 地球は飲み込まれないとの説もあるが飲み込まれなかったとしても 地球生命は細菌やウイルスでさえも終了する
129 :
名無しSUN :2009/03/23(月) 19:18:28 ID:l/JlqAd7
やっぱりあのクズは自演連投で逃げたな。
ああ、それとも日曜日だったからか?
ま、同じ事だな。
>>122 「クズ」「カス」なら、キミのお仲間も散々使っているのだが。
自演していない人間に「自演」とか言うのは「クズ」だろ。
>>123 まずは自演自演言う基地外を何とかするのが先だろ…。
>>126 科学とは何の関係もないな。
130 :
名無しSUN :2009/03/23(月) 19:22:32 ID:WyEKhPHw
狂人w
131 :
名無しSUN :2009/03/23(月) 19:35:33 ID:6a+Vlxc6
そんなに温暖化が怖いなら死ねばいいのに。
132 :
名無しSUN :2009/03/23(月) 19:51:28 ID:l/JlqAd7
>>130 別人を同一人物と言い張り続けるお前が狂人。
そうやって、どんどん懐疑派の脳のレベルを他の人に示し続けてくれw
>>131 日曜日でもないのにすごいのが来たなw
133 :
名無しSUN :2009/03/23(月) 20:12:02 ID:WyEKhPHw
自演狂人Zアスペルw 発狂した奴が何を言っても無駄だってw もうおまいはこの板の著名人だからw
134 :
名無しSUN :2009/03/23(月) 20:42:15 ID:6a+Vlxc6
135 :
??? :2009/03/23(月) 21:55:59 ID:qU55hoVt
136 :
名無しSUN :2009/03/24(火) 15:00:31 ID:yvtWK6FZ
個人批判する人はコテいれてほしい だれがだれだか分かんないよ
137 :
名無しSUN :2009/03/24(火) 15:20:33 ID:CxSy2H06
ウーン、これ前から居るアスペル君なの? どっちかと言うと、エセ検定スレから来た厨房だと思うんだが? ま、ドッチでも良いが。 結局、誰も温暖化の驚異に関して語れる奴は居ないわけね。 今まで何度となく繰り返されて、そのたびに論破されて来たから当然だけどな。 エセ検定の厨房にはここは敷居が高すぎるから巣に帰った方が良いよw 荒らしならもう十分だろw
138 :
ハイドランジア :2009/03/24(火) 19:45:23 ID:FY5bI7QO
139 :
名無しSUN :2009/03/24(火) 19:49:32 ID:gYcPYGpA
きれいなZくん
140 :
名無しSUN :2009/03/24(火) 21:24:53 ID:3SRalT7l
141 :
名無しSUN :2009/03/24(火) 22:59:15 ID:CxSy2H06
悔しかったら、ちゃんと温暖化の驚異について語ってみなw
142 :
名無しSUN :2009/03/25(水) 00:54:54 ID:07fiZ4e8
海水温が上がるとメバルやカレイが釣れなくなる
143 :
名無しSUN :2009/03/25(水) 01:08:09 ID:rdIB7k65
この期に及んでバレバレの自演をやるバカw
144 :
名無しSUN :2009/03/25(水) 06:30:08 ID:G3umA5jq
>>141 悔しかったら、2chでオナニーしていないで、
社会の役に立ってみなw
145 :
名無しSUN :2009/03/25(水) 06:35:26 ID:G3umA5jq
所詮、否定厨は2chで自慰行為しているだけ。 社会の役にも立たない。 努力もしない。 ただ2chに引きこもっているだけのゴミ人間。
146 :
名無しSUN :2009/03/25(水) 11:25:41 ID:oxphQxjp
肯定派は何か世の中の役に立ってるのか?www テレビや電灯を小まめに消すとかプリウス買ったというのは無しだぞw
147 :
名無しSUN :2009/03/25(水) 13:44:51 ID:T8VH1zSR
>>146 止めとけよ。あいつ等議論しに来てるんじゃなくて、ただの荒らし目的だからw
148 :
名無しSUN :2009/03/25(水) 13:50:40 ID:OmOs2lri
科学議論をしない人間が荒らしなんだが。 ここが何板か知らないで書き込んでいるんだろうな。
149 :
名無しSUN :2009/03/25(水) 14:51:26 ID:P5vZpCXk
>>138 北極の氷が溶けたところで何も心配する必要なし。
北極の氷は海面上に浮かんでる。
これが溶けても海の水位は全く上がらない。
正確に言うと海水の密度は真水より、やや大きいからほんの少しは上がる。
しかしそれも観測不能なレベル程度。
本当に怖いのは南極の氷が溶けたときだ。
南極の氷は南極大陸に降り積もった雪が凍って固まったもの。
溶けて海に流れ込むとその分だけ海水は増える。
全部溶けてしまうと半端ない量になる。
南極大陸の面積:1392万キロ平方メートル
オーストラリア大陸の約2倍だ。
その全面が氷に覆われている。
氷の表面の平均標高は2300メートル、氷の厚さは平均2450メートル。
これを見て何か気づいた?
南極大陸の岩盤は海水面より下にあるのです。
続く
150 :
名無しSUN :2009/03/25(水) 16:53:19 ID:UcyS7gKN
地球温暖化の人為説を肯定すると荒らし認定。 もはやオカルト板ということだ。
151 :
名無しSUN :2009/03/25(水) 16:58:58 ID:hGlmx7tt
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009032500540 温暖化への回答、新著で提示=「不都合な真実」に続き出版へ−ゴア氏
【ニューヨーク25日時事】地球温暖化問題への取り組みでノーベル平和賞を受賞したゴア元米副大統領の
新著「われわれの選択」が11月3日に刊行される。出版社ローデルが24日、明らかにした。
2006年の「不都合な真実」に続くもので、温暖化問題の解決策を提示する。
ゴア氏は「今こそ包括的な地球規模の対策が必要であり、『われわれの選択』は
こうした要請への回答となる」と強調。同書は再生紙に印刷され、収益は全額、温暖化
問題の啓発に当たるゴア氏の非営利団体(NPO)の活動費に充てられる。
「不都合な真実」は、07年のアカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞した
同名ドキュメンタリー映画とともに、地球温暖化に警鐘を鳴らし、世界中で話題となった。(2009/03/25-14:47)
152 :
名無しSUN :2009/03/25(水) 18:43:52 ID:vsgxf0+3
>>150 > 地球温暖化の人為説を肯定すると荒らし認定。
地球温暖化の人為説
↓
地球温暖化の偽説
153 :
名無しSUN :2009/03/25(水) 20:12:34 ID:BJUHQxML
>>138 西ナイル熱は既にシベリアや北米に感染域を広げているが、
これは、地球温暖化が原因なのか?
一体、何度ぐらい温度が上昇したんだよ。
しかも、遥かに温暖な地域でも感染域になっていない所も沢山あるわけで。
154 :
ハイドランジア :2009/03/25(水) 22:37:42 ID:XWpHMRYm
155 :
ハイドランジア :2009/03/25(水) 22:46:24 ID:XWpHMRYm
156 :
名無しSUN :2009/03/25(水) 23:09:27 ID:fdjY2t2T
地球温暖化の人為説を肯定すると荒らし認定。 もはやオカルト板ということだ。 2chで必死になって否定している奴らの目的はなんなのか? CO2を排出する企業の回し者なのか?
157 :
名無しSUN :2009/03/25(水) 23:13:53 ID:vsgxf0+3
>>156 あなたは、京都議定書で、日本が無駄に金を蝕われるのに、
何も疑問を抱かないばかですか?
158 :
名無しSUN :2009/03/25(水) 23:14:36 ID:zKg+iilV
環境にやさしい生活をするには、 1人1人が3Rや省エネルギーを実行することは必要だと思います。 地球温暖化の人為説を否定しても、これらは否定しませんよね?
159 :
名無しSUN :2009/03/25(水) 23:22:07 ID:vsgxf0+3
>>158 で、それを実行する事で何トンの二酸化炭素を削減でき、
気温は何度下がるのですか?
まあ、あなたみたいなばかに答えられるわけないか。
プププ
160 :
名無しSUN :2009/03/25(水) 23:28:32 ID:zKg+iilV
残念ですね。
学問板にも
>>159 のような馬鹿がいるのですね。
このスレのほかの皆さん。
>>159 は荒らし認定で良いですよね?
161 :
名無しSUN :2009/03/25(水) 23:34:29 ID:p5pWEPoS
>>159 このスレの住人がバカと思われるから、
プププとかやめろ。
厨は出てけ。
162 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 00:10:26 ID:e18Tg9j8
利害的にはどっちでもいいけど調べると 温暖化人為説は仮説じゃないかなと思えてなりません また、ちょっと暖冬になったりしただけで温暖化と騒ぐマスコミは ただたんに環境で経済バブルを起こしたいだけの 業界から広告会社を通じてなにかもらってるんじゃないかと 思えるくらい単純で非科学的です
163 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 00:16:56 ID:d6eDRToK
>>160 残念ですね。
学問板にも
>>160 のような馬鹿がいるのですね。
温暖化対策の目標である、気温を何度下げるかしかわからないなんて(笑)。
きっと会社で仕事してても途中で目的が分からなくなって、
上司に全く評価されないんでしょうな。
プププwww
164 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 01:25:19 ID:SAadcNH0
>>160 省エネどうこう言う前に、まずは
自分の手で土筆を摘んで来ましょう。
165 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 02:05:26 ID:xLyUCM7K
>>154 氷河の溶解による海流の激変は起こらないとされている。
これは、このスレでもだいぶ前に話題になった。
ヤンガードリアスの類推から出てきている懸念だと思われるが、
その頃とは氷河の量が違うため同じ事は起きないと言うのが
シミュレーション等で確かめられている。
>>155 北米での西ナイル熱の流行の傾向を調べると、年間平均気温が5〜10℃、
年間降水量が500mm未満の地域での発生が多い。高温でも多湿でも
無い地域という事になる。
これはセントルイス脳炎の交差免疫によるとする説も有るが、
いずれにしても、単純に高温多湿と流行を結びつけるのは早計だろう。
マラリアではこの事はもっとはっきりしている。
イメージだけで危機を煽り立てるマスコミや、それに便乗した一部の
専門家に騙されていると思う。
166 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 02:12:09 ID:xLyUCM7K
“プププ”は余計だが京都議定書を実行に移したとして、 どれ位、気温低下の効果が有ると言われているかは押さえておくべきだと思う。 これも、既にこのスレで話題になった事だが。
167 :
ハイドランジア :2009/03/26(木) 07:57:07 ID:jxIWCT8c
>>165 >>166 ・海流の件、出典はどこでしょうか?不勉強でそのような説は聞いたことがないです。
海流が変化する可能性があるという報告は
>>154 や
>>138 で紹介した通りです。
普通に考えれば、閉鎖海域が開放されれば海流は変わりそうなものですが。
あと、ヤンガードリアスはあまり関係ないです。
・ウエストナイル熱の流行も、そのような話は聞いたことがないですね。
公衆衛生は専門外もいいところなので、これもまた不勉強なだけかもしれませんが。
http://www.cdc.gov/mmwr/preview/mmwrhtml/mm5729a4.htm 青が2008年上半期の流行域ですが、ほとんどの州が「平均気温5〜10℃で雨量500mm以下」ではないような・・・
(たとえばルイジアナ州ニューオーリンズは年平均気温20℃年間降水量1500mm程度。)
マラリアも含めて、これも出典を書いてほしいとしか言いようがないですね。
それと、繰り返しますが「温暖化により西ナイル熱が増える」と断定はしていません。「可能性がある」程度です。
結びつけるのは早計である、というのは、まあ正しい表現とも言えます。
この段階で、何らかの予防策を講じるか、科学的根拠に欠けると一蹴するかは人それぞれでしょうが、
政治家や科学者としては手をこまねいているわけにはいかないでしょう。
・京都議定書を実行した場合の気温変化は、
http://www.env.go.jp/council/06earth/y060-kyo/mat02.pdf から、
10年以内に全世界が条約締結の場合、気温上昇幅は2100年に2.15℃(最良推定値)。
一方、IPCC報告から、何も対策をとらない場合(A1F1シナリオ)の気温上昇幅は4.0℃。
つまり、2℃くらい気温低下の効果があるということですね。
168 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 09:27:58 ID:deEVp+wc
>>167 今、出先なので手短に。
西ナイル熱の件は
生活衛生vol51(2007)225
マラリアは日本熱帯医学会誌だが詳細は今、ちょっと確認出来ない。
過去スレを当たれば出てくるはず。
海流の件も京都議定書の話も過去スレ見て欲しい。
169 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 09:53:38 ID:Qad7yCqY
>>149 >北極の氷は海面上に浮かんでる。
>これが溶けても海の水位は全く上がらない。
キチンとした説明を書かないと人は納得しないぞ。こうだろ。
「氷山の90%は、すでに海中にあるから、解けても、増えるのは、全体の10%である水面上の部分のみ。
しかも、一般に水よりも氷の方が体積が大きいので、それを考えるとあまり変わらない」
(一言で言うと、「海面上昇はない」)
しかし、北極の氷が解けると、やはり大変だぞ。
北極付近の塩分濃度が下がる。これが、暖流が北上するのを阻害する。
北半球の一部地域では「地球温暖化のせいでに寒冷化する」という状態に。
※これについては、人為温暖化懐疑派の中の寒冷派がすでに提示している。
これが原因かどうかは、まだ不明だが、ヨーロッパや北アメリカの一部では
2008年末に記録を塗り替える低温化が起きたのは、温暖化懐疑派の中の
コピペ厨が散々コピペを貼ってくれた通りw
>>156 >2chで必死になって否定している奴らの目的はなんなのか?
マジレスをすると、「マスコミに皆が騙されているけど、僕は騙されていないぞ」という
自尊心を満足させる事が出来るからです。
でも、それに替わって信じるのがトンデモの類いでは、オウムの信者と違いはないですね。
ニュー速とか見ていると面白いよ。
・ダイオキシンは毒じゃなかった!
(異性体が多く、「全部のダイオキシンが毒ではない」というだけです)
・公務員の平均年収は800万円!
(そんなに無いです)
・皇太子殿下の山登りのために、山の木を切っている!
(ただの防火帯です)
などなど…ちょっと調べれば「間違っている」とわかる事が、「事実」「常識」として定着している。
ちょっとしたオカルトですよ。
170 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 10:05:23 ID:Qad7yCqY
>>162 >温暖化人為説は仮説じゃないかなと思えてなりません
その通り、まだまだ仮説でございます。
ただ、「現時点では、他の説より可能性が高い」のです。
>ただたんに環境で経済バブルを起こしたいだけの
>業界から広告会社を通じてなにかもらってるんじゃないかと
それは少々無理があるかと。
「すぐに」「儲けよう」とするなら、「現在」「流行っている」モノに投資をするのがセオリーです。
地球温暖化は「将来」のモノなので、すぐにはバブルは起きません。
>>165 >マラリアではこの事はもっとはっきりしている。
それって、このスレで何度も出てきた「寒い地方でもマラリアは流行する時があるから、
「マラリヤの分布が広がる」は間違っている」ってやつ?
「一時的な流行」と「常態的にマラリヤが発生している」を混同しちゃダメ。
171 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 10:09:22 ID:Qad7yCqY
>>168 ? 海流の件は、それこそ人為温暖化懐疑派の中の寒冷派が
すでに提示していましたけど?
「ペンタゴンレポート」だそうですよ。
172 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 10:14:57 ID:qdXumL+s
ここにも愚劣な長文を書き連ねる阿呆が湧いているのか。 かりに温暖化したって、悪いことは何ひとつないだろう。 つまらぬ時間つぶしはやめて仕事に戻れよ。仕事があるなら‥‥だが
173 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 10:34:16 ID:6szkpBrd
>>170 マラリアの件だけ手短に。
過去スレ見ればわかるが、マラリアの感染域がどの様に決まるのかは医学的に全く解明されていない。
一時的な感染の話など一回もしたことがない。
174 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 12:02:43 ID:TTmASKAr
>>169 >しかし、北極の氷が解けると、やはり大変だぞ。
北極付近の塩分濃度が下がる。これが、暖流が北上するのを阻害する。
北半球の一部地域では「地球温暖化のせいでに寒冷化する」という状態に。
「温暖化する」と騒いだり、「寒冷化する」と騒いだりw
175 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 13:54:43 ID:qdXumL+s
>>172 どうでもいいだろww
シンガポールは東京より年平均気温が10℃以上も高い。
あそこがマラリア地獄だという話は聞いたことがない。以上。
176 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 14:57:55 ID:KsFMz+1H
温暖化するとアホになるよ 人間脳の活動は4度が最適らしい 日本は先進国の中で首都の緯度が一番低い これ以上の温暖化は不味い
177 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 16:30:21 ID:24asrU3B
確かに暑い地域の先進国なんて想像できない
178 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 16:34:51 ID:6szkpBrd
>>171 懐疑派の寒冷派?
初めてきいたw
ペンタゴンレポートは脅威派の専売特許かと思ってたがw
あのレポートは出だしにもある通り、科学的な根拠は乏しいんだよ。
軍隊の演習的な性格のもので、例えて言えばUFOが襲って来たら
どう対処するかみたいな物だろjk。
真に受けて議論しても意味無い。
因みに、懐疑派で寒冷化を主張して居る人達は、私の知る限り
太陽の黒点活動との関連を主張して居る。
179 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 16:43:50 ID:6szkpBrd
>>176 4℃とは低いな。東京の冬の最低気温に近いじゃないか。
その気温で頭の働きが良くなるって、どんな根拠が有るのか知りたいな。
確かに近代文明は寒い地域で発達した様だが、それは単に
暖かい地方では特別な工夫をしなくても、苦労なく暮らす事が
出来るからじゃ無いのか?
文明の発祥地はそれほど寒い所じゃ無いし。
180 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 17:14:26 ID:qdXumL+s
181 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 17:20:02 ID:6szkpBrd
>>167 > ・京都議定書を実行した場合の気温変化は、
>
http://www.env.go.jp/council/06earth/y060-kyo/mat02.pdf から、
> 10年以内に全世界が条約締結の場合、気温上昇幅は2100年に2.15℃(最良推定値)。
> 一方、IPCC報告から、何も対策をとらない場合(A1F1シナリオ)の気温上昇幅は4.0℃。
> つまり、2℃くらい気温低下の効果があるということですね。
A1F1シナリオにも2.4から6.4℃と幅が有る。同じ前提で比較しなくては意味が無い。
Nature Vol.395(1998)741より、
Our
model predictions suggest that fully implemented
Kyoto targets would reduce this global
warming by 2050 only by about 0.05 °C.
因みにコレはCO2による温暖化というモデルを受け入れた場合の計算結果。
CO2が本当に温暖化の原因になっているのか?っていう根本的な疑問は別に
有るわけだが。
182 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 21:31:00 ID:yRwVm91D
>>169 >「氷山の90%は、すでに海中にあるから、解けても、増えるのは、全体の10%である水面上の部分のみ。
>しかも、一般に水よりも氷の方が体積が大きいので、それを考えるとあまり変わらない」
わざわざ
>>149 にダメ出しして何が言いたいんだ?w
183 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 22:23:07 ID:6szkpBrd
マラリアの件忘れてたな。 日本熱帯医学会雑誌 第29巻,第3号,273‐279頁,2001年
184 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 23:15:13 ID:dkiisTUH
環境省の環境白書、国土交通省の国土交通白書、自民党のHP、洞爺湖サミットなどで 地球温暖化対策が重要課題として取り上げられていますが、これは何故ですか? 地球温暖化による影響がないのであれば、何故多くの先進国が京都議定書に批准しているのですか? 理由を教えてください。
185 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 23:19:03 ID:dkiisTUH
正直、文献なんて結構嘘書いてあるものもあります。 文献や学会誌に記載されていることが正しいとは限りません。 文献が正しいという根拠は何ですか?
186 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 23:28:13 ID:T28SKKhQ
>>159 、
>>163 、
>>164 は「eco検定スレ」で荒らしをしている「否定厨」です。
ものすごく残念ですが、頭がとても弱いため「プププ」とか書き込みをしてしまうようです。
彼は引きこもりニートなので、1日中2chをやっています。
生きがいは「荒らし」のため、注意が必要です。
187 :
名無しSUN :2009/03/26(木) 23:30:55 ID:d6eDRToK
>>185 俺も論文出す時にデータ捏造したわ。
データ捏造がデフォだろ、雑誌の投稿なんて。
たまにまともな研究があるぐらい。
ましてやIPCCや国立環境研のように、最初から環境問題ありきの研究する場合、
捏造する以外に成果が出せない可能性はある。
188 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 01:17:07 ID:oP2yAaDo
>>169 > >2chで必死になって否定している奴らの目的はなんなのか?
>マジレスをすると、・・・・
ホントそう思う。否定派も、「CO2増加が原因の可能性があるが以下の理由で疑わ
しい点がある。・・・」って論調で議論すべきなのに、そういう人ってここには
来ないのよね。
>「氷山の90%は、すでに海中にあるから、解けても、増えるのは、全体の10%である水面上の部分のみ。
>しかも、一般に水よりも氷の方が体積が大きいので、それを考えるとあまり変わらない」
結論は正しいが説明がなんか変だ。単純にアルキメデスで説明すべきだろう。
ところで、「反射」を強弁しているのは見苦しい。吸収・放射を反射と言っちゃ
ダメだろ。
189 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 01:36:46 ID:ke5a5WuV
>>186 狂人来たw
さぁ、汚い言葉で自演しまくって、楽しませてくれw
190 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 03:46:14 ID:KrVeQ8ai
さぁ、北極の氷が驚異的な回復を見せた去年をも上回ろうかという水準になってきたな。 アラスカやシベリア東部の極端な低温偏差傾向はなかなか解消しない。 欧州や北米もダラダラ低温気味。 南極の氷は増加。 寒冷化シグナル継続中。 太陽活動も、再びF10.7が低下をはじめてしまい、またやばい雰囲気。 北半球は記録的冷夏に襲われる地域がありそう。 あとは、南半球が去年に引き続き低温化傾向が続くかどうかも注目。 このまま太陽活動の記録的低下が続き、そして地球寒冷化とのリンクが確実に確認されるかどうか、 今年この一年が正念場になりそうだ。
191 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 04:04:27 ID:ggDByOGb
>>190 寒冷化したとしても、わたしには懸念があります。
それは火山噴火の可能性です。もしタイミングよく起これば、
太陽説をしばらく退けることが出来るようになってしまいます。
192 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 07:32:03 ID:XOBM72o0
193 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 08:12:49 ID:ZsAaMQMh
凄い荒れぶりだなw
エセ検定の連中が暴れてるんだな。
>>185 論文の間違いが指摘してみろよ。
マラリアについては歴史を知っていればすぐに分かること。
自分の無知を晒す事になるぞ。
194 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 09:10:37 ID:IfydZHjn
どっかのマスコミの記事で煽っておいて、論文で反論されたら、 論文なんてあてにならないかよw 結論ありきの人間の思考回路は流石だなw
195 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 09:17:11 ID:KGyJZEku
196 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 13:32:16 ID:zr9IQtcr
4月後半にでも雪が降れば 寒冷化とか騒げるけどな・・ 今は一方的な温暖化
197 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 14:41:01 ID:llshzZgQ
ここのところ、冬みたいに寒いんだけど。
198 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 15:08:42 ID:zr9IQtcr
インドネシアのダム決壊凄いな 日本も増えるゲリラ豪雨を考えると 他人事じゃないかも
199 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 15:14:28 ID:ke5a5WuV
>>186 さっき確かめてみたけど、
エセ検定スレなんて、荒れてるどころか過疎ってるだろうがw
200 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 16:08:39 ID:VNpVz7Xh
【環境】それ本当?「温室ガス減らすと日本は失業者であふれかえる」 政府の検討委の試算結果
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238137146/ 温室効果ガスの大幅削減を目指すと日本は失業者であふれかえる――。
政府は27日午後の中期目標検討委員会(座長・福井俊彦前日銀総裁)で、
そんな試算結果を示す。
京都議定書(2008〜12年)に続く13年以降、
どの程度の温室効果ガスの削減を目指すかを政府が決めるにあたり、
国民の意見を募るためにまとめたものだが、経済へのマイナス効果が強調された内容。
環境分野の投資で景気回復を目指す「グリーンニューディール」が世界的な潮流となる中、
環境重視派からは「あまりに一方的」との批判も出そうだ。
この試算は、20年までの温室効果ガスの目標を1990年に比べ4%増〜25%減とする
四つのケース別に、経済産業、環境両省所管の研究機関などが分析。
省エネ規制を強化すると、エネルギーを大量に生産・消費する業種に
悪影響を与えるとの見方から、雇用や国民の所得にも深刻な影響を及ぼすと結論づけている。
最も厳しい「25%減」を目指す場合、「4%増」に比べて失業者数(10〜20年の平均)が
最大で120万人増え、家計の可処分所得(20年時点)は年間で最大77万円押し下げられるとした。
中期目標を巡っては、日本経団連などが今月17日、ガスの大幅削減は
国民の多大な負担を招くとする意見広告を全国紙に掲載。
これを斉藤環境相が「一方的な意見」と批判するなど、経済界を中心とした「経済派」と
環境省・環境NGOなどの「環境派」との対立が表面化しつつある。
ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090327-OYT1T00595.htm
201 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 16:15:53 ID:zr9IQtcr
>>200 温暖化否定派の真意はそれでしょ?
今の不況はエコ不況だと思う
しかしとうとう経団連が経済優先の本性を剥き出しにしてきたね
やはり人類の敵は経団連だな
202 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 16:52:12 ID:IfydZHjn
人類の敵www さすが、宗教団体は怖いなw
203 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 17:13:41 ID:zr9IQtcr
いやそうだろw 金に目が眩んで多くの死者を出す映画の悪役と同じだろ 少なくとも温暖化否定派の大多数はそういう財界の工作員だと思う 今、自動車が売れないのは世界的なエコブームのせいだと思う だから経済界は温暖化を否定したがる
204 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 17:19:17 ID:2bNcvZB0
とうとう経済界が「地球環境より金だろ!」って言い出したか だれもが想像する資本主義の末路って感じだね
205 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 17:31:06 ID:0nOSSJLV
温暖化脅威教信者キモ杉w
206 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 17:36:34 ID:2bNcvZB0
ダム決壊、34人死亡=ジャカルタ近郊
3月27日13時15分配信 時事通信
【ジャカルタ27日時事】インドネシアのテレビ局によれば、ジャカルタ近郊タンゲランで27日、ダムが決壊し、34人が死亡した。
周辺の多数の家屋が冠水しており、犠牲者が増える恐れがある。
保健省当局者によると、26日に降った激しい雨によりダムが増水し、27日未明に決壊した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090327-00000072-jij-int 去年神戸で水害があったけど
温暖化による時間雨量100mmを簡単に越えるゲリラ豪雨が増えて
日本も今年辺りダム決壊みたいな大災害が起こるかもね
207 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 17:42:18 ID:zr9IQtcr
これでトヨタが宇宙船地球号みたいな番組のスポンサーやってんだから どこまで腹黒だよと思ってしまうな トヨタはスポンサー降りろよ 温暖化推進番組作れw
208 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 18:17:50 ID:ZsAaMQMh
イメージ操作で温暖化怖い怖い教を広めようとしてる連中は、70年代に 寒冷化による異常気象が騒がれたのなんで知らないんだろうなw
209 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 18:53:00 ID:+SJGX99K
はい、これからハイブリッドと電気自動車に邁進します。 部品点数少なくなるけど、下請けさんごめんね。
210 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 19:09:33 ID:ZsAaMQMh
それで温暖化すると何が驚異なんだ?
211 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 20:10:13 ID:OHPoWl0f
>>184 流行っている=正しい
ではないよ
>>190 最近の論調では氷の面積ではなく体積になってるよ
面積が広がればアルベド的には問題なさげだが…?
>>206 インドネシアのダムは日本の様にとても頑丈なダムなのかな?
まずその点で前提条件が同じじゃないと思う
>>208 知っててやってる奴も多いはずだ
212 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 20:29:50 ID:YNR2XLOG
>>210 温暖化や環境破壊の脅威がどんなものか
トヨタがスポンサーやってる宇宙船地球号でやってるんだろw
213 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 22:18:30 ID:ZsAaMQMh
なんか静かだなw もしかして、都市部の集中豪雨の原因が地球温暖化とか言いたいのかな?w
214 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 22:22:10 ID:YNR2XLOG
都市部集中豪雨って近年のゲリラ豪雨が? ホントに気象レーダーとか見てるのか?
215 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 23:17:15 ID:0nOSSJLV
100年間でコンマ何℃か上がった程度でそこまで気象が変わるかよバーカw
216 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 23:30:03 ID:IXYq0Pwa
IPCCの第4次報告には、近年の気温上昇の原因は温室効果ガスによるものであり、 特にCO2の濃度上昇が主要な要因となっている可能性が大変高いと明記された。 これは、気温に影響を与えるとして知られている全ての要因−CO2以外の 温室効果ガス、エアロゾル、太陽活動、宇宙線等−を考慮して科学的に導かれた ものであり、この結論に意義を差し挟む余地は科学的に見て殆ど無い。
217 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 23:33:33 ID:tYm4f2vg
>>216 はいはい、ワロスワロス。温暖化怖いですねwww。
金はあげませんよ?
218 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 23:34:57 ID:IXYq0Pwa
AR4においては、地球温暖化の原因は人為的なものが大部分であるとの国際的かつ科学的な合意が得られている。 これに対して異議を唱える者も見られるが、根拠に乏しいとされるものや反証されているものが多い。 現在では、近年の温暖化に対する人為的影響を否定する国際的な学術組織は無いとされるが、 2chでの議論は続いている。w
219 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 23:39:06 ID:IXYq0Pwa
学術組織のレベルでは、石油業界に関連の深い学会が最後まで人為説に批判的であったが、 現在では、近年の温暖化に対する人為的影響を否定する国際的・公的な学術組織は無いとされる。
220 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 23:39:07 ID:tYm4f2vg
>>218 ワロスワロスwww。あんた独りでなんとかしてやって。
221 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 23:42:15 ID:tYm4f2vg
222 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 23:43:11 ID:IXYq0Pwa
地球温暖化の懐疑論については、その傾向はいくつかに絞られており、概ね否定できるもの、または信頼性に乏しいと考えられているものである。 また2007年7月に米国石油地質協会(AAPG)がその意見を変えて以来、近年の温暖化に対する人為的影響を否定する国際的・公的な学術組織は無いとされる。 日本語での反論も為されており、国立環境研究所によってQ&Aも作製されている。 と学会会長の山本弘は著書において武田邦彦や槌田敦らによる懐疑論の間違いを指摘した上で、次のようにアドバイスを行っている。 「素人の印象を信じるな。専門家の言うことに耳を傾けろ。」
223 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 23:45:32 ID:tYm4f2vg
224 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 00:10:31 ID:E4Gtnl7h
225 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 00:14:30 ID:3Pm3B/xY
>>224 には世の中の全ての地点における正常な気温が分かるらしい。
正常な気温から1度でも狂うと、地球は滅びるとのこと。
だから日本人はチェコやウクライナに1000億円と技術を払いましょう。
226 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 00:20:49 ID:94llbDQG
地球温暖化「全部おれのせいにすればいいさ・・・」
227 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 00:21:48 ID:E4Gtnl7h
仙台のここ20年の最低気温のボックス圏が−5℃〜−7℃だとしたら 07で−3℃になったことに何も感じないのなら 気象を語る必要無いかもね
228 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 00:38:49 ID:eUo8nbUe
>>173 >過去スレ見ればわかるが〜
>一時的な感染の話など一回もしたことがない。
???
過去スレでは「一時的な流行」の話しか出て来ていないのだが。
>>174 …お前…マジでバカだろ…
>>178 このスレで2人ほど出てきて、そのうちの一方は何度もコピペじみた同じ文章を貼ってたよ。
229 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 00:50:40 ID:cSb2tw3H
>>216 > IPCCの第4次報告には、近年の気温上昇の原因は温室効果ガスによるものであり、
> 特にCO2の濃度上昇が主要な要因となっている可能性が大変高いと明記された。
> これは、気温に影響を与えるとして知られている全ての要因−CO2以外の
> 温室効果ガス、エアロゾル、太陽活動、宇宙線等−を考慮して科学的に導かれた
> ものであり、この結論に意義を差し挟む余地は科学的に見て殆ど無い。
>
wwww
宇宙線影響は科学的な理解度が低いとして無視されているんだよ。
しかし、、、
今、宇宙線が雲の形成に与える影響の実験がCERNで行われようとしている。
つまり、、、
IPCCの報告書は都合の良い事実だけを元にして結論しているという事。
因みに、気象に大きな影響を与えるとされている雲の形成メカニズムは
未だに良く分かっていない。
又、IPCCがCO2原因説のがよりどころとしているシミュレーションの結果も、過去
約70年のうち、実際の傾向が一致しているのは1970年から2000年頃までの
30年間だけ。その前の30年間や最近10年ぐらいの気温トレンドは再現出来ていない。
wwww
230 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 00:55:36 ID:Uc241wqB
>>224 おかしいのはここ数年のアンタの頭だろ。
ここ数年の気候なら何も変わってねーよ。
異常なのは数値ではなくアンタだ。
>>227 1地点の1回の暖冬で地球温暖化を語るバカw
231 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 00:59:15 ID:cSb2tw3H
>>228 >
>>173 > >過去スレ見ればわかるが〜
> >一時的な感染の話など一回もしたことがない。
> ???
> 過去スレでは「一時的な流行」の話しか出て来ていないのだが。
>
はぁ???
寒冷地でのマラリア感染は今より遥かに寒かった小氷河期に北極圏にまで
及んでいたのは有名な事実。これは全く一時的な流行の話ではない。
しかも、人類史上最悪のマラリア感染被害は、この寒冷期のシベリアで起きている。
これも良く指摘される事。
>
>
>>178 > このスレで2人ほど出てきて、そのうちの一方は何度もコピペじみた同じ文章を貼ってたよ。
だから何?
本当に何回も同じ議論繰り返さないといけないんだな。少しは勉強しろよ。
232 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 01:00:16 ID:E4Gtnl7h
>>230 いや凄く変わってる
お前は気温が上がっても温暖化して無いと言い張るタイプ
233 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 01:00:22 ID:eUo8nbUe
>>185 そもそも「CO2による人為温暖化」自体が30年くらい前の論文雑誌に載った事なんだしな。
ペーパーがどうたら言っていたアホは、この事を何度指摘しても馬の耳だったが。
>>188 >ところで、「反射」を強弁しているのは見苦しい。吸収・放射を反射と言っちゃ
>ダメだろ。
いや、だからさ、連中は「放射」と言っていたのよ。
原理の説明としては、これ↑よりはマシだと思うけど。
>>213 08年の夏の事なら、完全に否定は出来ない。
アレの原因は、関東の南海上にあった台風レベルの渦巻きが、ずっと居座り続けて
関東に湿った空気を送り込み続けていて、それが大陸からの寒気とぶつかり発生したもの。
ここ15年ほど、太平洋高気圧が弱くて、台風などが日本の南海上をうろうろするのは
珍しくなくなっているが、それでも四国の南海上とかだった。
234 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 01:08:14 ID:E4Gtnl7h
まあとにかく無秩序に車作るのは止めることだな 道路も作る必要なし CO2削減だ 京都議定書で温暖化対策を打ち出した国だとかほざいておいて 高速料金1000円にして車乗り回すようにしてしまう 偽善国家
235 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 01:09:51 ID:eUo8nbUe
>>215 「“平均”気温」の意味が理解出来ない人間には、そう思えるだろうな。
>>225 義務教育を終えてから書きこんだ方が良いぞ。
「過去の(同じ)仙台との比較」の話だろ。
まぁ、「たった数年のデータ」と「全球温暖化」をいっしょにする
>>224 も
相当問題があるけどな。
>>229 >今、宇宙線が雲の形成に与える影響の実験がCERNで行われようとしている。
>つまり、、、
>IPCCの報告書は都合の良い事実だけを元にして結論しているという事。
すごいな。全然「つまり」じゃないw
236 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 01:11:40 ID:cSb2tw3H
>>232 ココ10年ほど気温は低下傾向に有るってのは既にコンセンサスなんだが。
だから、あの江守何とかってのも、その原因はPODだとか何とか言い出してる訳で、
その10年ほどの間に気温が上昇してるって騒いでるのは、アンタみたいに
日本のある地域の気温だけを問題にしてる輩だけ。
237 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 01:16:04 ID:eUo8nbUe
>>231 はぁ???
だから、それは「日常的にマラリアが起きていたのか?」って事なんだが。
>だから何?
いやなにも。
単に、このスレでペンタゴンレポートを紹介していたのは寒冷派のみであり、
>>178 の「ペンタゴンレポートは脅威派の専売特許かと思ってたがw」というのは、
少なくともこのスレでは「全く事実とは違う」と指摘しただけだ。
ただの事実の指摘がそんなに突っかかるような事なのか?
238 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 01:18:30 ID:cSb2tw3H
>>237 >
>>231 > はぁ???
> だから、それは「日常的にマラリアが起きていたのか?」って事なんだが。
その時代には起きてたんだよ。お前アホか?
お前、人の揚げ足取りばかりしてないで、自分の意見を述べてみろ。
239 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 01:25:52 ID:E4Gtnl7h
>>236 何をもってどこが低下傾向なの?
日本だけの話?
それとも世界的に?
240 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 01:26:56 ID:Uc241wqB
241 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 01:29:51 ID:cSb2tw3H
何だか、過去に何回も繰り返されたやり取りを又やっているとしか 思えないな。 オレは寝る。後宜しくw
242 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 02:03:59 ID:Uc241wqB
243 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 02:06:52 ID:eUo8nbUe
>>240 へぇ、
>>241 を見ると、ここの過去スレを何度か見ているらしい。
にもかかわらず、「そんな論争あったか?」。
ふーん。
>何が「放射」より「反射」のほうがマシなのかさっぱり分からん。
CO2は自分では熱を出していませんよ?
>>241 寝る前に、
>>229 のこれを説明してくれよw
>今、宇宙線が雲の形成に与える影響の実験がCERNで行われようとしている。
>つまり、、、
>IPCCの報告書は都合の良い事実だけを元にして結論しているという事。
なにが「つまり」なんだ?w
244 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 02:09:02 ID:eUo8nbUe
>>242 >
>>235 >君が、「“平均”気温」の意味をどう曲解しているのか書いてみて欲しいところw
ほほう、異常日本語くん復活かな?
「平均気温」の意味の解釈の問題じゃないの。
245 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 02:40:33 ID:Uc241wqB
>>243 >論争
「放射」と「反射」じゃ「前者が正しい」で即決だからなあ。
論争にすらならんから読み飛ばしてもおかしくないと思うがw
>CO2は自分では熱を出していませんよ?
そんな当たり前の、小学生でも分かることがどうかしたの?
君の言う「連中」は、「吸収」も当然理解した上で「放射」と書いたんだろ?w
それが理解出来ない人は初めからそんなことを語らんだろうから。
つか君が過去レス出せば済むことだけどね。
>>244 ま、今回は発狂するなよw
246 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 02:55:39 ID:Uc241wqB
知らない人が見たら、「反射」と言い間違えたZくんを虐めてるみたいに見えるかもしれないけど、 Zくんが普通の人で、単に「反射」と言い違えただけなら少なくとも俺は何も言わない。だが、 Z 「はいはい、お子さんはここでおいたをしちゃダメですよ〜。 CO2の温室効果メカニズムは赤外線の反射だから・・・」(2008/11/29(土) 11:55:16 ID:AZkqFptV) ・・などと、他人を小ばかにしつつ電波なことを言ってしまったらそりゃ叩かれるって。 さらにその間違いを認めず喚き散らして発狂しちゃうとか、人間として終わってるからw つーかそのレスの後も「反射」に突っ込むレスは有ったが、Zくんの言うようなレスは無かったぞ?
247 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 07:01:40 ID:cSb2tw3H
目覚めたw
思ったほどスレ伸びてないな。
>>243 >
>>241 > 寝る前に、
>>229 のこれを説明してくれよw
> >今、宇宙線が雲の形成に与える影響の実験がCERNで行われようとしている。
> >つまり、、、
> >IPCCの報告書は都合の良い事実だけを元にして結論しているという事。
> なにが「つまり」なんだ?w
お前が何を問題にしているのか全然分からない。もしかして宇宙線が気候変動と
どう関係有るのか分からないのか?不勉強も良いところだなw。まあ、マラリアの
感染の話も知らなかったみたいだし、そこらへんのマスゴミの記事を真に受けて
書き込みしてるだけなんだな。脅威論者は結局のところ、皆そうなんだよなw
IPCCの報告書では宇宙線の影響を”科学的理解度が低い”という理由で無視している。
しかし、実は、この宇宙線の影響こそ気候変動が太陽活動に起因しているという説の
重要な論点の一つなんだよ。
つ ま り、
CO2起因説にとって”都合の悪い”宇宙線の影響を無視している=都合の良い事実だけを
元にして結論を出しているってこと。
IPCCの報告書は結論有りきの報告書。初めから、地球温暖化は人為的だという仮定で
書かれた、科学的価値は殆ど無い代物。
248 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 07:04:24 ID:cSb2tw3H
>>243 どうでも良いけど、240と241は別人だぞw
249 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 07:31:07 ID:Yb/ImSG8
「素人の印象を信じるな。専門家の言うことに耳を傾けろ。」
250 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 07:44:16 ID:VfpymRis
>>249 その専門家の意見があまりにも荒唐無稽なんで、ここで騒いでるわけだが。
251 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 08:35:54 ID:tEfquQmX
お前らは、2chでただ騒いでいるだけの厨房くん。 ↓ 地球温暖化の懐疑論については、その傾向はいくつかに絞られており、概ね否定できるもの、または信頼性に乏しいと考えられているものである。 お前らがここでいくら騒いでも、社会は変わらない。 意味ないことを死ぬまでやってなさい厨房くん。
252 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 09:00:27 ID:cSb2tw3H
>>251 > 地球温暖化の懐疑論については、その傾向はいくつかに絞られており、概ね否定できるもの、または信頼性に乏しいと考えられているものである。
それを自分では具体的に指摘出来もしないくせに偉そうにwww
253 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 09:09:39 ID:3Pm3B/xY
人為的温暖化 ↓ 偽的温暖化 の間違いだろwww
254 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 09:50:36 ID:tEfquQmX
このスレはオナニーくんが多いな。 地球温暖化にケチを付け自己満足にひたっているオナニーくん。 負け犬の遠吠え状態。 地球温暖化の懐疑論を唱える奴らは非常に少数。 しかも、オナニーくんが多いため社会に与える影響はゼロ。
255 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 10:46:06 ID:cSb2tw3H
ここで幾ら騒いでも世の中は変わらないとかいう考え方の人間が多いから、 日本人は民度が低いと言われる。 俺はこのスレで随分と勉強させて貰った。 書き込みが直接参考になることもあったし、突っ込まれて色々調べて 分かった事もある。 それで今では温暖化驚異説は間違いだとほぼ確信している。 真実を知りたいと言う人間、知識欲を持った人間で無ければここにいてもスレを荒らすことしか出来ない。 ま、荒らしもスレの賑わいだがな。
256 :
ハイドランジア :2009/03/28(土) 11:16:21 ID:FrmETAFx
>>168 ,
>>183 読みました、ありがとう。西ナイル熱がこれほど冷涼なところでも流行できるのは知らなかった。
ただし、生活衛生の論文の中身は、
「アメリカでは平均気温5〜10℃、年降水量500mm以下の地域で多く、西ナイルウイルスは冷涼乾燥にも対応できるのであろう」
「しかし、西アフリカの高温多湿の地域が起源である西ナイル熱が、温暖多湿な地域に対応できないことがあるだろうか?」
「アメリカの温暖部には西ナイルウイルスに近縁なセントルイス脳炎ウイルスがもともと流行しており、
これが西ナイル熱の拡大を防いでいるのではないか?」
になるのであって、「西ナイル熱は温暖多湿とは関係ない」とは言ってない。
マラリアも含め、「温暖化と伝染病拡大の関係はよくわかっていない」はまったくその通りです。
>>138 の論文も「可能性がある」としか言っていない。
>>167 でも書きましたが、よく分かっていないからこそ、政治家や科学者は対策を取らないといけない、ということです。
「もともと温暖な地域で流行している病気は、温暖化したら拡大するのではないか?」という発想は自然なものですから。
論文にリンク貼ろうと思ったら、ちょっと前にJ-stageがメンテナンスに入った。後でリンクを貼っておこう。
>>181 「同じ前提」の意味が分かりません。CO2排出量が違うのですからそもそも前提が違うに決まっていますが・・・
http://nome.colorado.edu/HARC/Readings/Parry.pdf がnatureの論文ですが、
「京都議定書ではまだ不足だ、本来ならさらにCO2排出を削減する必要がある」が論文の要旨であり、
これを「京都議定書は意味がない」と捉えてしまっては、逆の結論を導いたことになります。
申し訳ないですが、これは「都合のいいところだけ抜き出した好例」です。
なお、著者のMarthin ParryはIPCC WG2の前議長です。
http://www.wwf.or.jp/activity/lib/g8/g8wwfpp-clm.htm の一番下、註3にあるように、Parryは積極的な温室効果ガス削減推進派です。
257 :
ハイドランジア :2009/03/28(土) 11:21:21 ID:FrmETAFx
258 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 11:25:50 ID:FavOkttp
>>256 >
>>167 でも書きましたが、よく分かっていないからこそ、政治家や科学者は対策を取らないといけない、ということです。
> 「もともと温暖な地域で流行している病気は、温暖化したら拡大するのではないか?」という発想は自然なものですから。
> 論文にリンク貼ろうと思ったら、ちょっと前にJ-stageがメンテナンスに入った。後でリンクを貼っておこう。
>
分かっていない事をどう対策するんだよ?
259 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 11:25:59 ID:EnbwV8o5
>>255 温暖化がどんな事態を引き起こすか分からないから
怖いんじゃね?
なんか想像力無いレスだね
260 :
ハイドランジア :2009/03/28(土) 11:35:33 ID:FrmETAFx
261 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 11:39:15 ID:cSb2tw3H
>>257 意味の無い記事の連投は止めてくれ。まさに脅威論者の得意なイメージ操作。
北極の氷が無くなるという試算は、ある前提の元では正しいのかも知れないが、
そもそもその前提が正しいかどうかを検証する必要が有る。
論点を絞って議論を進めないと、話が発散して結局スレが荒れるだけ。
過去にも、脅威論者が暴れたときのパターンがまさにそれ。
>>259 それは想像力じゃなく妄想。
今日、明日は用事が有ってしばらくアクセス出来ないが、それまで誰か頼むぜ。
最近、一時期の常連と思われる人の書き込みが無いように思うんでちょっと心配だな。
262 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 11:44:38 ID:EnbwV8o5
経済重視の温暖化否定派は 温暖化論争で負け 温暖化非脅威派 にすり代わりましたw
263 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 11:49:12 ID:EnbwV8o5
温暖化して何が悪いの? 温暖化して何が怖いの? みたいなのが増えます トヨタの犬です
264 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 11:57:40 ID:EnbwV8o5
265 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 12:07:14 ID:KOm4ZVgQ
>>261 >論点を絞って議論を進めないと、話が発散して結局スレが荒れるだけ。
論点を絞っても、温暖化してるしてないの水掛け論で議論が進まないのが現状
266 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 12:41:43 ID:jubPSNjo
あれだけ温暖化の恐怖を煽った番組放送して 経済重視、高速道路で二酸化炭素撒きまくり 偽善か詐欺かご都合主義かなんだ?
267 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 12:58:38 ID:3Pm3B/xY
ツチノコなんていないのに、いまだにツチノコツチノコ騒いでいるアホと同じだな。 温暖化で死ぬ教の馬鹿は。裸の王様。
268 :
ハイドランジア :2009/03/28(土) 12:59:34 ID:FrmETAFx
269 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 13:13:33 ID:sdiMwr1D
風力発電とか太陽光発電なんかをあてにするのは、素人。 そういう発想で政策が決定されている現状のアホらしさorz
270 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 13:46:04 ID:ThArTon2
地球温暖化懐疑論は、産業界が学者に裏金渡して論文でっち上げしたのが始まり。 それに騙されているこのスレの厨はなんておめでたいのだろう。
271 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 14:05:13 ID:a8AYXNkh
CO2排出削減に苦しむ経済重視派の圧力で 温暖化が否定されるような もしくは温暖化が有益であるような 風潮は作り出されると思った
272 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 14:07:48 ID:KOm4ZVgQ
>>269 風力発電や太陽光発電が成功するかはバッテリーしだいだろ?
国策としてのバッテリー開発はやるべきと思う。
273 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 14:08:56 ID:sdiMwr1D
東芝は原発が無くなるとぺしゃんこだから必死なのかw
274 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 14:23:34 ID:a8AYXNkh
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009032800201 2600世帯に避難勧告=降雨と雪解けで水位上昇−米中西部
【ロサンゼルス27日時事】米中西部ノースダコタ州ファーゴ周辺で27日、長引く降雨に
雪解け水が追い打ちをかけ、ミネソタ州境を流れるレッド川が危険水位に達した。
ロイター通信などによると、ファーゴの住民数百人が緊急避難したほか、ミネソタ州側
のムーアヘッドでも2600世帯余りに避難勧告が出された。
水位は同日に12.4メートルに上昇、観測史上最高だった1897年の記録を112年
ぶりに約20センチ上回ったとされ、道路の閉鎖が相次いだ。(2009/03/28-13:43)
275 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 16:04:27 ID:Uc241wqB
>>272 >風力発電や太陽光発電が成功するかはバッテリーしだいだろ?
それは電力需要と稼動の時間的非連動を、バッテリーへの蓄電により調整するという意味で?
だとしたらそれ以外の問題のほうが大きいと思うけど。
例えば単接合の太陽電池は現在既に論理限界値に近い効率を出せている。
それでも発電コストは他の発電方式の数倍になってしまう。
現状での有効利用法としては、送電設備のない場所で使うくらいしかない。
276 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 17:06:11 ID:jubPSNjo
温暖化脅威説で太陽光パネルを二酸化炭素を大量に排出しながら生産するのか まあいいけどさ、排出権取引なんて金融業しか喜ばないよ 金融のいいなりかよ
277 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 18:32:11 ID:3Pm3B/xY
一番笑えるのが、神奈川県のやっている、宮ケ瀬あたりでやっている、排出権つき森林だな。 この森林を買うと、排出権が得られるらしい。 という事は売った人間は、排出権を譲渡した分、ペナルティが課せられるんだよな?
278 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 19:03:01 ID:jubPSNjo
>>277 それ意味わかんない
じゃあ白神山地売ったらいいのか?
金融の帳簿操作で
現実の二酸化炭素を減らすことができるなら
それはマジック
279 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 21:45:49 ID:wbU/f7Ex
ここは何を書いても否定し合いなんですね 人間にの手で温暖化とは片腹痛い
280 :
名無しSUN :2009/03/28(土) 21:47:03 ID:wbU/f7Ex
人間にの手× 人間の手 ○
281 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 08:07:06 ID:5C9vzpi4
現実の変化をしっかりとらえて先をきちんと読めない奴はダメだね。 過去の発想にいつまでもとらわれてばかりで現実の変化に対応できない典型。 確実な段階に入った大規模な太陽活動の低下による寒冷化サイクルのシステムは、 少なくとも数百年レベルで作用し続ける可能性が高いから、 温暖化原因のしっかりとした解明と有効な対策はその間に対応できる話。 現実の気温はIPCCの温暖化予測からはすでに乖離、 おそらく太陽活動の黒点予測シナリオのように粉々にされるだろう。 現実的になるなら、もはや結論を急ぐ段階じゃない。 いつまで古臭い議論に固執してるんだ、頭カチカチの驚異派の石頭どもは。
282 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 08:22:12 ID:25sNc+2f
コンピュータ・シミュレーションによる温暖化解析と予測の 有効性を住やら江守やらが絶叫する時、いつもプトレマイオスの 天動説を連想する。 太陽の逆行をどう説明するか、ギリシャのヒッパルコスの地球を めぐる軌道上の周点円とかいう発想を持ち出し、それでも満足 できないから、周点円の中心をずらすとかして理論をまとめた。 今でいうモデルだし、後者などパラメタリゼーションだな。 しかし、このモデルはカソリック教会の承認を受け1400年も 正統とされた。これもノーベル平和賞に似てるな。 で、コペルニクスは自分の業績をこっそりとしか発表せず、 ガリレオは宗教裁判にかけられたわけだ。科学の実証を「正統派」 が否定したんだな。 21世紀に入って温暖化が納まった。現代の「天動説」の連中は どれだけ抵抗するのだろう。そして、現代の「天動説モデル」で あるコンピュータ・シミュレーショにいつまで固執するのだろう。
283 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 08:32:54 ID:25sNc+2f
>>282 念のため、補足するが、俺は科学の方法としてコンピュータ
シミュレーションそのものは否定していないよ。
ただ、IPCCのわからないことは多いけれど、これで
説明できるからOKじゃないの、というから「現代の
天動説」と言うのだよ。
気候のような複雑なシステムは、コンピュータ・
シミュレーションのような安直な方法で、解析したり
予測するのは危険・・・という認識を科学者はまず
持ってほしいんだな。
研究してもいいけど、断言はまずいよ。
284 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 09:15:38 ID:kGhzOeq7
そのコペルニクスも、「このモデルで天体の運行をうまく説明できる」 と言ったのであり、実際に証明したわけではない それはシミュレーションに他ならないのだが ついでにいうと、コペルニクス自身は周転円自体は否定していない
285 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 09:25:14 ID:7c6aSZ/3
>>284 コペルニクスが生きてたら、温暖化?プププ(笑)。だろうな。
286 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 09:32:47 ID:kGhzOeq7
いや、「温暖化?プププ」とか言うヤツを「プププ」と笑うんじゃないか? まあコペルニクスがそんな愚劣な物言いをするとは思えないが
287 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 09:44:30 ID:OL5md0nS
富士山の永久凍土が年々減少しています これは温暖化と関係ないのでしょうか?
288 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 09:47:55 ID:7c6aSZ/3
>>286 お、ばかな温暖化カルトいた!さっさと温暖化で死ねば?
289 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 09:51:26 ID:4D3h0qpt
>>282 物理的にありえない周転円を考えるのと、
科学的な常識であるCO2の温室効果を組み込むのを
同レベルにしようってのは、論理のごまかしだよ。
>>283 断言はしてねぇっつうの。
290 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 10:12:25 ID:7c6aSZ/3
>>289 たかだか0.6度の気温の差異で、異常気象が頻発するか?ボケ!!
そんなものは科学では断じてない。フィーリングだよ。
291 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 10:17:00 ID:XQMzMgKL
>>289 断言はして無いけど90%確か何だよな。
90っていう数字が何処から出て来たのか分からないがw
似非科学の典型。
292 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 10:20:51 ID:XQMzMgKL
>>284 気候シミュレーションは物理を記述しているわけじゃ無いから、本質的に違う。
しかも、シミュレーションで再現できているのは極一時期のトレンドだけ。
293 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 10:39:20 ID:kGhzOeq7
そうだな、本質的に違うな
その本質的に違うものを例に出して「だから温暖化モデルは間違いだ」
とやったのは
>>282 なんだが、それについてはどう思うんだ
294 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 10:52:40 ID:jFyApyYJ
>>291 「90%」に対して、「気候でそんなに高い確定率はありえない。
だから90%は嘘だ」なら、全く同意。
しかし、「気候のシミュレーション自体が嘘だ」と言いたいなら、
>>292 同様、懐疑派お得意のダブルスタンダードですね。
確立さえしていないスベンスマルク効果とやらを「入れないなら無効だ」と
言う人と「90%」は同じです。
295 :
ハイドランジア :2009/03/29(日) 11:00:49 ID:Lxbdqm4W
296 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 13:19:54 ID:uxN3QyjH
>>282 天動説は間違っていないです。周転円のモデルは当時の
観測精度から言えば完璧な理論です。フーリエ級数展開
の方法を先取りしたといえる画期的な手法だったり。
よく言われるように地動説にしたほうがはるかに簡単
なモデルになって扱いやすい。それだけなのです。
297 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 13:40:08 ID:kGhzOeq7
天体の運行に関して論じるならその通りだが、 太陽と地球の共通重心が太陽の中にある以上、天動説よりは地動説のほうがより正確なのは間違いない まあスレ違いだからこの辺でやめようや
298 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 14:41:21 ID:7c6aSZ/3
>>294 いくらウダウダ煙に巻こうとしたって、温暖化は嘘ってばれた訳だから、
みっともないですよ?所詮、旧世代詐欺なんだし(笑)。
次世代詐欺の、新型インフルエンザ(笑)、バーチャル水(笑)、メタボ(笑)でも人を騙せると良いですね。
299 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 16:19:25 ID:HY5x0aq6
>>295 安価な薄膜シリコンを使っても、発電コストはまだまだ高いですよ。
太陽電池の価格がワットあたり100円程度になっても、実質発電量はその10%程度なので、
例えば100W電球一個を付けっ放しにする分の太陽電池だけで10万円掛かってしまいます。
雲量の多い日本での太陽光発電は効率が悪いかと。
300 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 17:54:25 ID:MnO8P8u+
301 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 17:57:55 ID:MnO8P8u+
>>299 太陽光発電は他にも、エネルギー密度が低いと言う本質的な問題が有るしね。
限定的な用途以外では実質的に難しい。
302 :
ハイドランジア :2009/03/29(日) 18:28:57 ID:5zXkmZtO
303 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 18:39:53 ID:MnO8P8u+
>>302 あんた、幸せだね。
悪いけど、そんな誰でも知ってる情報はあまり価値ないよ。
304 :
ハイドランジア :2009/03/29(日) 18:58:51 ID:5zXkmZtO
305 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 19:24:10 ID:7c6aSZ/3
>>304 脅威をもたらす
人の食糧生産に危機が生じる
漁業被害が深刻化する恐れがある
起こりうる未来
懸念する
↑心配ばかり大変な人生だなwww
306 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 19:28:13 ID:KizQRrhF
>>300 >「確立していない=無視して良い」のどこが科学的なのだ?
ではキミは、「アトランティスの遺跡のエネルギーで温暖化している」も無視すると
「科学的ではない」とおっしゃるのですか?w
307 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 19:48:12 ID:9XeIoFue
少数派の温暖化懐疑派は、オナニーに必死だなwww
308 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 19:57:06 ID:9XeIoFue
温暖化懐疑派は社会から疎外されている。 ↓ 唯一の生きがいは2chでオナニーすること。 ↓ なのでオナニーの邪魔をすると必死になる。www 汚らしいザーメンを撒き散らしすぎwww
309 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 20:03:55 ID:+6IX9WMB
AR4においては、地球温暖化の原因は人為的なものが大部分であるとの国際的かつ科学的な合意が得られている。 これに対して異議を唱える者も見られるが、根拠に乏しいとされるものや反証されているものが多い。 現在では、近年の温暖化に対する人為的影響を否定する国際的な学術組織は無いとされる。
310 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 20:06:28 ID:TEr+1vd0
>>304 アナタは、懸念が有るから対策をしなきゃってスタンスなわけね?
それじゃあ、地球は今後、寒冷化する懸念もかなりの確率で有るので、
そちらの対策も同時に考えてください。ヨロシクw
>>306 アナタがアトランティスとスベンスマルクの区別が付かないということは
良く分かった。
そのレベルで議論に参加できる神経は理解出来ないがw
311 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 20:16:09 ID:D6DAsEit
>>310 アナタは、懸念が有っても対策をしないってスタンスなわけね?
あなたが入っている保険を全て解約してください。ヨロシクw
312 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 20:26:47 ID:D6DAsEit
>>298 被害妄想乙
世の中がみんな詐欺師に見えるとは不幸な人ですねw
313 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 20:28:31 ID:SjJ2Zxfx
>>310 化石燃料が永遠に続くというスタンスなら別だけど
寒冷化するにしても太陽電池などは重要と思わない?
314 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 20:31:22 ID:TEr+1vd0
>>311 確かに書き方が悪かったな。
根拠に関係なく、懸念が有ったら対策するってスタンス
と書きたかった。
揚げ足取りは鋭いなw
315 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 20:32:21 ID:TEr+1vd0
>>313 それは別に議論すべき。
少なくとも20年や30年で化石燃料が無くなるって言うのは根拠が無い。
316 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 20:45:31 ID:SjJ2Zxfx
>>315 ふと気が付いた。
20、30年のスパンと100、200年のスパンで考えてる人の意見が合う訳ないと...
317 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 20:49:27 ID:TEr+1vd0
>>316 それ以前に太陽電池は本質的な問題を抱えているのだが。
318 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 20:50:18 ID:7c6aSZ/3
>>312 ウダウダ言ってるんじゃねえぞ、この孤独野郎がwww
319 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 20:54:42 ID:kGhzOeq7
>>316 なるほどな、ちょっと納得した
100年200年単位で物事を考えられる人が科学者や指導者になるほうがいいわな
320 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 21:20:45 ID:D6DAsEit
>>318 必死だなwww
被害妄想くんは
精神科へゴー
321 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 21:26:34 ID:7c6aSZ/3
322 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 21:30:48 ID:D6DAsEit
>>321 必死だなwww
被害妄想くんは
精神科へゴー
323 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 21:33:06 ID:MnO8P8u+
>>319 100年、200年先の妄想にとらわれてる指導者ってもしかして何とかショウコウみたいな奴w?
324 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 21:41:14 ID:RW2TevmI
まだCO2悪玉説とか信じてる人いるの?
325 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 21:42:31 ID:7c6aSZ/3
>>322 温暖化信じてる奴が回りにいるのか?
随分レベルの低い知り合いしかいないようで。
326 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 21:48:36 ID:D6DAsEit
327 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 21:51:12 ID:7c6aSZ/3
>>326 温暖化で被害がでると妄想する馬鹿は、精神科でも拒否されます。
328 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 21:54:35 ID:7c6aSZ/3
>>326 しかし、温暖化で死ぬ死ぬと考えるなら、早く死ねばいいのに。
人を巻き込まないで。俺は地球が温暖化しても全然構わないからさ。
329 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 21:57:11 ID:kGhzOeq7
>>326 本気で温暖化は脅威と思ってるのか、単に相手を馬鹿にしたいだけか知らないが、
もし前者ならもうやめな、相手に付き合って自分のレベルまで落としてどうする
後者なら特に何も言うことはない
330 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 22:05:11 ID:7c6aSZ/3
しかし、温暖化死ぬ教って、地球を愛してとかいう割に、 人を傷付けたり悪口いうのに抵抗がないのに笑えるな。 おれら否定派は、絶対ああいった馬鹿には協力せんわ。 ビニール袋だって遠慮なくもらうし、不必要なゴミの分別もしない。 好きな生き方すればいいんだよ。
331 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 22:07:38 ID:HY5x0aq6
>>302 言い方が悪くてすみませんが、電気に関してはど素人ということですね?
>100Wの電球だけのために太陽電池を・・・
>バッテリーの改良等で対応しうるでしょう。
普通に、「100Wの電力量を得る為に必要な太陽電池」と解釈して欲しかったですw
そして、俺が
>>299 で書いたのは当然蓄電前提での太陽電池の必要量です。
夜間、曇天、朝夕の低出力時があるため、日本では最大発電量の10%ほどしか発電できないんです。
例えば100Wを常時得るためには、最大発電量1000Wの太陽電池と蓄電池を組み合わせて、
10分の1程に平均化させて使うしかないのです。
>既に太陽光発電のコストは46円/kWhとなっているようです。
火力発電ではその5分の1程度、水力なら7分の1程度だったはずですよ?
332 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 22:15:17 ID:kGhzOeq7
だから、
>>302 は現状では効率は良くないとか、
何も太陽電池だけで全部賄えと言わないとか、書いてあるじゃないか
リンク先の、いずれ火力発電の効率に追い付くという記事は、どう思うんだ?
間違いだと思うならその理由は?
333 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 22:22:00 ID:kGhzOeq7
追加しておくが、天候の問題だというなら、曇りが多いとか言った漠然としたものではなく、
例えば、日本と太陽発電適地との効率の差はどのくらいなのかというのを知りたい
>>302 はきちんと引用を示しているが、そちらは全く引用がないから、よくわからん
電気の専門家なのならそれくらいあるんじゃないのか?
334 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 22:51:20 ID:HY5x0aq6
335 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 23:04:08 ID:TEr+1vd0
>>333 今、手許に資料が無いのでハッキリとしたことは書けないが、
>>302 のリンク先に
有るような、コスト半分なんてのは絵空事だろ。薄膜太陽電池のコストの半分近くは
基板コストだったかと。しかも、付帯設備のコストもかなりの割合を占めている筈。
そもそも
>>302 のリンク先は太陽電池の開発を行っているメーカーのページだが、
太陽電池をやっている人間が、太陽電池はコスト的に見込みがありませんなんて
書くと思うか?大昔、オイルショックで太陽電池が注目されたときも殆ど同じような
資料が沢山出回っていた。
どうしてもソースをというなら、これはどうだ?
http://www.sukawa.jp/kankyou/daitai5.html >自然エネルギーによって石油火力発電システムを代替するという構想の問題点は、
>繰り返しになるが、エネルギー密度が低く、電力供給に要求される安定性と生産と
>消費の同時性の要請に応えられない、あるいは、そのために膨大な付帯設備が
>必要になることである。これは本質的な問題であり、自然エネルギーの捕捉技術を
>いくら改善しても乗り越えることは出来ない。
因みに、必要面積を計算してみれば直ぐに分かるが、日本国内で消費される
電力の有意な割合を太陽電池で賄おうとすると、広大な面積にパネルを敷き詰め
無くてはならない。それこそ環境破壊。現実的には、日本の電力の有意な割合
(例えば20%とか)を太陽電池で賄うなんて国内だけでは先ず無理。
太陽電池の話はスレチだが。
336 :
??? :2009/03/29(日) 23:36:30 ID:gEYnywOW
赤祖父さんが出したグラフがわかりやすいね。
http://www.jser.gr.jp/activity/e-mail/2009.3/3gw1-4.pdf シュミレーションで再現できたのがグラフの黒実線と赤太線のどちらなのか?
IPCCの予測を見る限りは赤太線のようだけど。
赤太線を説明するのに「自然変動だけでは説明できない」ってことみたいだけど、
黒実線ならば自然変動で説明できるってことかな?
あと、赤線にも周期性が見て取れるけど、人為的な影響にこんな周期性が表れたりするのかな?
まあ少なくともここ数年はIPCC予測とはかけ離れた観測結果になってるよね。
337 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 23:55:21 ID:TEr+1vd0
>>336 シミュレーションで分かるのは、「観測された」CO2濃度と「観測された」気温の間に、ある一時期、相関関係が確認されたという事だけ。
これを因果関係とすり替えているのが脅威論者。
因果関係と相関関係の混同はありがちなミスではあるのだが、この場合は確信犯と思われる所、と言うか、初めから目的が有ってやっている所が悪質。
338 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 00:01:08 ID:5541vQWQ
339 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 00:02:56 ID:TEr+1vd0
>>337 なんかちょっと変な書き方だな。
相関関係を因果関係にすり替えるために使われているのがシミュレーションだな。
シミュレーションと聞くと何か大そうな事をやっているように思えるが、実際には物理現象をきちんと把握出来てい無いので、結果から得られるものは殆ど何も無い。
これは、他のシミュレーションでも概ね同じ事が起きているのだが。
340 :
??? :2009/03/30(月) 00:22:23 ID:zfYIzTbF
>>337 再現する過程は置いといて、江守が言う「よく一致する」は、赤祖父の言う
自然周期トレンドの一部である赤太線だけ切り取ったものなんじゃね?ってのが
俺の疑問。
341 :
??? :2009/03/30(月) 00:30:02 ID:zfYIzTbF
要するに、黒実線の弱い上昇傾向だけなら自然変動で説明出来、尚且つ 赤実線は周期変動しているように見えるわけだから、これも当然、自然の何かに 由来するんじゃね?って考えるのが一番スマートだと思うってこと。
342 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 00:31:18 ID:u0EwRohR
江守といえば、70年代の寒冷期は、人間の出すエアロゾルが太陽光を遮ったためと言ってたな。 こういう、あきらかにおかしな発言がまかり通るのが、温暖化論の危険な所。
343 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 00:32:49 ID:GHpAEA7T
>>338 日経新聞の記事は、1998年以来気温が上昇していず、
IPCCの予測とズレていることを示していたのに対し、
その安井という人は2008単年のことにすり替えているね。
卑怯者なのか天然なのかは分からんがw
344 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 03:30:03 ID:iB1V/Dea
345 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 04:10:15 ID:KqlP/wji
>>335 おいおい・・・
専門家なのに手元に資料が何もないのか?
本のタイトルでいいさ、分かれば書いてくれ
>>302 のリンク先がメーカーだから信用できないというのなら、
そちらのリンク先もガチガチの温暖化否定派、近藤氏のページのコピペじゃないか
そんなページを、シャープはまだしもNEDOや産総研よりも信頼するのは何故だ?
リンク先のページは、太陽電池の発電効率やバッテリーの性能向上を全く考慮してないからそもそも前提が違う
それに、全部太陽電池で賄えとは言ってない、と何度言えばいいんだ
346 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 07:57:06 ID:As2ZrV76
>>330 オマエは温暖化とか以前の問題だな。
自分さえ良けりゃどうでもいいタイプか。
人間として最低だな。
347 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 08:02:58 ID:sfaUslKr
348 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 08:24:26 ID:u0EwRohR
349 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 08:47:01 ID:GHpAEA7T
>>345 おいおい・・・
>>331 =
>>334 だからw
>太陽電池の発電効率やバッテリーの性能向上を全く考慮してないから
太陽電池の発電効率の向上は頭打ち、バッテリーの性能向上なんてあまり関係ない。
で、
>>334 のリンク先を見たなら、最適地と日本でどれだけ効率が違うか分かったでしょ?
・・・分かったよね?
350 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 09:08:50 ID:GHpAEA7T
>>345 そうそう、
>>302 (君だよね?w)をど素人呼ばわりしたのは、明後日の方向の記述から
中学レベルの電気知識すら理解していないと思えたからで、自分が専門なわけではないからw
351 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 10:01:41 ID:l0X3Jaa+
>>350 どう見ても、「明後日の方向」を向いているのは、
「全部太陽電池で賄えとは言ってない」と何度も言われても
理解出来ないキミの方だが。
352 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 10:22:39 ID:GHpAEA7T
>>351 「俺は」太陽電池で全て賄うことを想定してレスしたことなどないが?
「俺が」どこでそんなことを言っているって?w
で、最適地と日本でどれだけ効率が違うかは分かったの?w
353 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 12:43:18 ID:hgXMEw5B
残りは原子力発電か たった一回のメルトダウンで人類滅亡、楽しいねぇ
354 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 14:28:47 ID:sLbuycYw
だが核の完全利用、できるようにならなければならないだろ? そうでなければ江戸時代に逆戻り
355 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 15:01:33 ID:XoL2fL9k
でも、ウランの埋蔵量にも限界が見えてきてるでしょ 北の将軍様はウランたくさん持ってると言ってるが... まあ、日本にはプルサーマル計画もあるけどね。
356 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 16:15:11 ID:Az3fiZJP
ウランは売らん
357 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 16:24:00 ID:LEJfGPJe
トリウム溶融塩炉ですべて解決。 軽水炉原発、プルサーマル計画、核融合、太陽光発電、風力発電これらはすべていらん。
358 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 18:17:38 ID:KqlP/wji
質問に質問で返すのはやめてほしいのだが、まあいい
まず
>>334 の誤りを指摘すると、
ホコリなどの汚れによるロスは数%にすぎないと同じ産総研のページに書いてある
高温によるロスは現在主流の単結晶シリコンなら正しいが
今後主流になるアモルファスシリカや化合物系では逆で高温のほうが効率がいい
まあそれは細かいことだから別にいい
で、海外との差だが、引用ページからはどうやっても計算できないな
まあ、他のページを参考にすると確かに最適地の数分の1にはなるが、それで?
そちらも産総研ページを引用したということは産総研のページを信用してのことだよな
その産総研が日本でも発電コストはいずれ化石燃料に追い付くと言っているのだが、それについては無視か?
都合のいいところしか見てないとしか思えん
359 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 19:38:14 ID:JaYlu4ba
>>351 誰が何処で太陽電池で全部賄うって書いてるのだ?
360 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 19:46:14 ID:u0EwRohR
>>359 では具体的に何%、出力にして何KWを太陽電池で賄えば、地球は助かるのかい?
361 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 19:49:54 ID:JaYlu4ba
>>345 > 専門家なのに手元に資料が何もないのか?
誰が何処で専門家って書いたんだ?
>>360 ???
0%、出力にして0kW。
362 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 19:53:29 ID:GHpAEA7T
>>358 まあ、君が書いてあることをそのまま信じるのは勝手だけどさw
>ホコリなどの汚れによるロスは数%にすぎないと同じ産総研のページに書いてある
埃ならね。問題は花粉や鳥の糞などによる有機的な汚れの固着。
長期間雨ざらしの車のフロントガラスとか見たことあるかい?
アレが光透過率にして最大5%以下の低下で済むわけが無い。
>今後主流になるアモルファスシリカや化合物系では逆で高温のほうが効率がいい
はぁ?アモルファス系は高温時以外では単結晶シリコンより効率悪いですが何か?w
化合物系?ガリウムヒ素系は高いし、カルコパイライト系は高温では効率落ちますが何か?w
>引用ページからはどうやっても計算できないな
「最適地との差」を概算で計算できないの?w 頭のいい小学生なら絶対計算できるぞ?w
>そちらも産総研ページを引用したということは産総研のページを信用してのことだよな
全然w ただ日照時間などの測定数値は普通に信用できるってだけ。
363 :
ハイドランジア :2009/03/30(月) 20:06:50 ID:vZuL7quZ
なんだか変に盛り上がってますね。本意ではないにしろ荒らしたような感じで申し訳ない。
とにかく私の言い分は、以下に示すとおりです。
・NEDO等のHPを見ると、いずれ太陽光発電のコストが化石燃料による発電コストを追いつくことは大いにありそう。
・その太陽光発電が国内電力需給の何%を賄えるかは分かりませんが、例え数%に終わっても良いことではないですか?
・太陽光発電に限らず各種新エネルギーを組み合わせた分散発電が、送電ロスも少なくリスク分散にもなって、よいと考えます。
アメリカや中近東など太陽光発電に今後力を入れる国や地域(特に発電適地ですね)は数多くあります。
http://www.j-cast.com/tv/2009/03/23038058.html 日本は高い太陽電池技術を有していて(生産量はドイツに抜かれましたが2位)、海外への輸出も期待できます。
太陽発電技術は将来的には宇宙開発などにも応用できるでしょう。
ただ単に発電効率の問題からのみではなく、様々な観点から太陽光発電は推進するといいと思うし、今後も有望だと思っています。
と言っていると、トリウム発電が出ていますね。聞いたことくらいしかないのですが、おもしろい話です。
トリウム発電の将来性が本当に高いのなら、上記分散発電の件もいろいろ変わるかもしれません。
いろいろな発電法を比較検討して最適解を導くのがよいと考えます。
とりあえず私は発電に関してはこの辺で。
>>338 たぶん
http://www.jser.gr.jp/ の「地球温暖化:その科学的真実を問う」だと思います。
確かに丸山先生は一言も発言していないし、赤祖父先生も冒頭に発言した以外は沈黙しています。
議論という割には不誠実と言う感じはします。江守先生と伊藤先生の話が盛り上がりすぎというのもあるでしょうが。
364 :
ハイドランジア :2009/03/30(月) 20:15:43 ID:vZuL7quZ
365 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 20:16:43 ID:WWF972oL
余談ですみません。気象専門ではない私はどちらが正しいかわかりません。 もしIPCC予想値がこのままずっと外れ続けた場合、環境省は責任をとってくださるのでしょうか また、二酸化炭素排出権に一千億単位の金額を 「税金から」払ったのですが、温暖化脅威論を唱えた環境省や科学者へ訴訟を通して損害賠償を請求することは可能でしょうか。
366 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 20:34:42 ID:KqlP/wji
そのまま信じる?まあ、近藤氏のページよりは信用する 鳥の糞が太陽電池パネルのどれほどの面積を覆うんだ?何%も覆って発電効率を下げると? グアノじゃあるまいし、何10年ほったらかしにするつもりなんだ 花粉は、どこかの平面にびっしり張りついて風雨でも取れないようなことは見たことがない そもそも花粉が太陽発電を妨げるなんて聞いたこともないし、ググっても出ないぞ、本当にそんな例があるのか? 化合物系が全て熱で効率向上しないのはその通り、これは言葉足らずだったが、 そちらの先の発言も太陽電池は全て熱で効率が落ちるとしか読めない アモルファスが効率悪いのは当然だが、製造コストは安い、当然発電コストも下がる 結局、根本的な問題はどこなんだ?発電コストが火力や原子力を下回るかどうかなんじゃないのか? で、それは無理と判断する根拠が、先の近藤氏のページなのか?
367 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 20:50:51 ID:u0EwRohR
>>365 ああ、国立環境研を訴えてやれ。
温暖化危機を煽っために引き起こされる事の重大さに気付いてない。
368 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 20:50:54 ID:JaYlu4ba
>>366 横から失礼。
太陽電池は直列接続になってるから、何処かにゴミが付くとそのセルが逆バイアスになって、セルが死ぬ事がある。
そうなったら、そのセルは掃除しても生き返らない。
単純に汚れた面積だけでは無い。
369 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 21:02:00 ID:KqlP/wji
太陽電池表面はガラスで被覆されてるから、 鳥の糞のようなものが直接発電部に触れることは考えにくい
370 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 21:34:44 ID:GHpAEA7T
>>366 >何10年ほったらかしにするつもりなんだ
放置前提で書かれているからそういうことだろ?でなければ清掃コストを計上しないとな。
>化合物系が全て熱で効率向上しないのはその通り、これは言葉足らずだったが、
・・・知らなかったくせにw
じゃあ化合物系で、コスト的に使い物になりそうな、高温で効率が上がる素材を書いてよw
>そちらの先の発言も太陽電池は全て熱で効率が落ちるとしか読めない
>>334 は現在の効率の話なんだから、現在の主流製品の効率の話になるのは当然だろ?
アモルファスハイブリッド含めて、現在発売されている大部分の製品はそうだから。
http://www.dennka.com/pv.htm >結局、根本的な問題はどこなんだ?
>>302 に書かれている発電コストが5分の1以下にならない限りコスト的に合わないってこと。
太陽電池以外のコストが高く、日照時間や設置面積の問題もある日本では特に不向き。
>>369 最低でも雹を防ぐくらいの強度は必要だから、被覆も結構高コストだよね。
371 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 21:45:43 ID:JaYlu4ba
>>369 だから鳥の糞が直接触れなくても逆バイアスで死ぬセルが出て来るって話。
理解出来なかったら黙っとけよ。
372 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 21:51:10 ID:u0EwRohR
>>371 温暖化キチに、半導体や励起の話は分からないさ。
分からないから太陽電池が救世主だと信じて疑わないわけだし。
373 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 22:23:59 ID:KqlP/wji
維持管理コストがかからない発電があるものか 火力なら脱硫装置など必要だし原子力なら廃棄物処理が必要だ メンテナンス費用は発電コストに当然入ってくる、当たり前のことじゃないか そうだな、確かに化合物系のものは高温により効率低下するものとそうでないものがあるとしか知らないな、 どれが効率が低下するのか教えて欲しい コストが5分の1になればというが、ネドのページではそうなると書いているだろ? 2007年で30円が2030年には7円になりうると それに反論する根拠は何なのかとさっきから聞いているんだが あとさ、これも何度も言ってるが、現状では効率が良くないのは分かってる 将来的な話をしてるんだ、将来そうなりえるというロードマップをそこまで否定する理由を知りたい
374 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 22:31:17 ID:KqlP/wji
逆バイアスの件は、解決するための特許とかある その問題はおおむね解消されている
375 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 22:44:21 ID:GHpAEA7T
>ネドのページではそうなると書いているだろ? ああ、それは幸せな未来予測だねw で、数十年前に言われていたはずの核融合の実用化はまだなのかな?w もし本当にそうなるなら、低コストになってから導入すりゃいいだけの話。 太陽光発電の効率や条件が日本より有利な国は幾らでもあるわけで、 それらの国より不利な日本が先を争って導入する意味は無いよ。 補助金使って今は元の取れない家庭用パネルの普及を推し進めるなど無駄の一言。
376 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 22:48:33 ID:KqlP/wji
連続で悪いがちょっと視点を変える 日本以上に太陽発電が進んでいるドイツだが、ドイツの発電環境は日本より悪い 日照時間が北海道より短いからな 結局、普及するかどうかは、様々な社会条件が重なってのことだろ? 発電効率だけで全てを語ることもできない
377 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 22:54:27 ID:KqlP/wji
核融合?それ本気で言ってたのか、何かの冗談かと思ってた 反例を出せばいいか?携帯やパソコンの普及は予想以上だったが太陽発電がそうなる可能性はないか? 核融合は既存の技術だけでは難しいが太陽発電は既存技術の改良で対応できる 核融合と比較するのは不適当だと思うが で、化合物系で高温でも効率が落ちない種類の説明と、 ネドその他に積極的に反対する理由を頼む
378 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 23:04:10 ID:KqlP/wji
あと、低コストになってから導入すればいいって話 それは全くそのとおり、そうしたければそうしたらいいと思う どのタイミングで導入するかはもちろん個人の判断だ 言うまでもないが、まだ高めの段階でも導入する人が多いほどコストダウンは早い 薄膜シリコンや有機なんて、特にその傾向が強いだろう 結局は環境意識とか政府の支援とか、様々な要因が重なって、 太陽発電のコストは決まってくるということだな、まあこれも言うまでもないか
379 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 23:18:13 ID:Fws56VZ3
>>376 横からで恐縮だが、ドイツは日本より日照時間が短いことはないと思う
もし365日全て晴れだったら、両者の日照時間は全く同じ
で、ドイツは日本より曇りや雨の日が多いとは、あまり聞いたことない
(むしろ逆のほうがありそう、調べたわけではないが…)
緯度が高いと太陽光線の量が少ないので、これが原因で発電効率が低いと
いうのはありそう
380 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 23:20:57 ID:GHpAEA7T
>>376 ドイツは国策として太陽光発電による電力を高価買取してたんじゃなかったけ?
元が取れない分を国が負担して、税金の多大な無駄使いだねw
>>377 >核融合?それ本気で言ってたのか
・・・冗談と本気の区別が付かないのはアス(ry
>ネドその他に積極的に反対する理由
>>375 に書いてあるじゃん。「今日本で推進するのは無駄」「所詮楽観予測」
>化合物系で高温でも効率が落ちない種類の説明
はあ?それ君が言い出したんだから君が説明すべきだろ?w
その存在を主張した奴が知らないって何?それ方向性としておかしくね?w
381 :
??? :2009/03/30(月) 23:26:11 ID:zfYIzTbF
>>363 「地球温暖化:その科学的真実を問う」3月号の本文読め!
382 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 23:27:47 ID:KqlP/wji
例えばミュンヘンの年間日照時間は1690時間、ベルリンは1613時間だそうだ 東京は1847時間、札幌は1700時間、日本のほうが長いのは間違いないと思う 日本は熱帯的というか、雨も多いが晴れも多いから
383 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 23:29:32 ID:XoL2fL9k
>>375 、379
輸出大国日本が自国の発電効率を考えることがそんなに重要?
赤道に近い国に太陽発電を売ればいい。
その国の化石燃料の消費が減れば、使える化石燃料が増えると思わないの?
384 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 23:33:38 ID:KqlP/wji
高価買取してどんどん普及させて、早く安くしようという戦略だな それが成功しつつあるのは、ドイツが日本の太陽電池生産量を突破したことが示していると思うが しょせん楽観、という程度の理由なら、こちらは、しょせん悲観、と返すしかないな 化合物系は、私は種類によっては高温でも効率が落ちないものがあるとは知っていたが、 具体的名称までは知らないから、知っているなら教えて下さいと言ったんだけど まあ、知らないなら仕方ない、今度調べておく
385 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 23:40:53 ID:Fws56VZ3
>>382 そうなのか、知らなかった…
西岸海洋性気候?って曇りが多いんだろうか
まあ東京とか太平洋側の日照時間の長さは、夏と冬がよく晴れるから何となく
分かる気がするけど……札幌より短いとは少々驚き
ちなみに今思い出したが、太陽電池は気温が低いほうが発電効率が良いらしいね
それでもドイツの日照時間の短さを補うほどではない?ということかな
386 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 23:43:20 ID:JaYlu4ba
太陽電池が普及するかどうかは、単に政府がどれぐらい補助をするかだけ。
逆に言えば産業として独り立ちしていないという事。
>>374 セルに過電圧を印加して電極を吹っ飛ばすやつか?
どんな方法であれ、設置したパネルの中のセルを独立に復帰させるなんて現実的では無い。
387 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 23:44:19 ID:KqlP/wji
>>383 そういう戦略もありだろう
>>363 もそれに類する主張をしてるな、分散型発電の趣旨とは異なるかもしれないが
日本の太陽電池生産技術が世界トップクラスなのは間違いない、
世界的需要も、オバマ政権のグリーンニューディール政策に代表されるように進展している
太陽電池関連株が続伸しているしな
チャンスだと思うがな、金儲けしつつ二酸化炭素削減でき、うまくいけば他国から感謝もされる
388 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 23:55:52 ID:hgXMEw5B
>>367 税金の損失ですからもしこのまま温暖化がおこらなければその責任は科学者や省庁にとうしかないですよね
行政訴訟でしょうか
NGOや文化人は詐欺罪でしょうか
まあ仮定の話ですが
面白そうな裁判になるでしょうね
389 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 23:57:39 ID:KqlP/wji
>>385 前にも書いているが、現在主流の結晶シリコンならその通りで高温では効率が落ちる
が、今後普及する薄膜シリコンなどでは逆に高温で効率が上がるとされる
日照時間とは別に、ドイツは冬に夜が長いという欠点があり、安定して発電する上では問題がある
全体にドイツは不利なのは否めないと思う
>>386 逆説的だが、ネドなど旧国研が太陽電池の研究を前面に押し出すのは、
政府としても多大な支援をする覚悟がある証左なのかもな
吹っ飛ばす?いやそれは、あるのかもしれないが、知らないな
バイパスダイオードくらいで検索すれば出ると思うがどうだろうか
390 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 00:04:18 ID:Pc3U/RuQ
>>389 アモルファスSiでバイパスダイオードを実装してる例は知らない。
391 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 00:04:27 ID:e3II/493
>>388 しかもあいつらは、それなりにデータをもっているから、
二酸化炭素は温暖化の原因でないという事は知ってる。
それなのに、懐疑派は…と決めつけて、全否定とか、腐ってる。
研究費欲しいのは分かるが、科学者としてはさぞかしつまらない人生であろう。
392 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 00:19:00 ID:waPrYpcN
393 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 00:19:14 ID:BQWknewd
>>390 実用レベルでどうなのかはよく分からんが、アモルファスにBDを組み込む特許はあったはずだ
と思ってちょっと検索したがH12年にそのような特許例があった
いまさらだが、太陽電池とか工学系は専門外だぞ、理学系だからな
そろそろボロが出始めるからな、たぶん
>>391 二酸化炭素が温暖化の原因でないなんて知らないし、
全否定もしないし(ただし全否定に値する主張もある)、
まあ楽しい人生だが
たくさん書き込んでなかなか楽しかった、寝るよ
394 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 00:31:56 ID:BQWknewd
終わらなかった
>>392 北海道内だけで比較されても
逆に言えば北海道以外の多くの地域は札幌より日照時間が長めなわけだから
日本全土で考えると札幌より長め(=ベルリンやミュンヘンより長め)なのは事実だろう
水力は比較的安価なのは間違いないが、ダム建設が日本ではずいぶん難しくなったというのはあるな
それに、温室効果ガス排出抑制という観点からなら水力でも太陽光でも一向に構わない
マイクロ水力なんて新エネルギーもあるし、太陽発電と組み合わせれば良いだろう
忘れそうだったが、ここはあくまで温暖化スレ
発電コストばかりにこだわりすぎるのもいかがなものかと
薄膜はかなり安いがまだ効率や耐久性などの点で改善余地がある、もちろんコストもまだ下がる
これらが改善されれば、高価な結晶に置き換わっていく部分も多い(置き換えられない部分もある)
すると"平均の"コストは当然下がる
薄膜だけ、結晶だけで考えるのではなく、トータルで考えるべきかな
今度こそおやすみ
395 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 00:51:16 ID:Pc3U/RuQ
>>388 行政の責任は問えないでしょ。きっと。
全てはIPCCの勧告に従っただけだから、科学的に間違った判断でも
政治学的には正しい判断って言い張る様に思う。政治家はサイエンスの
論文を読んで云々する立場に無いから。
安井何某もそんなスタンスでしょ、結局。
国立何とか研は道義的責任を免れない気はするけど、世界中が
集団ヒステリーになって進めたんだから、自分達だけが責任を
問われるのはおかしいって言うだろうね。
ま、科学論争だから、俺はそう思ってたって言い張れば、お前馬鹿かって
思われる事が有っても、法律的な責任に発展することは無いでしょ。
>>393 俺も実際のパネルの事は知らないが、、、
パネル単位でつけるなら可能かも知れないが、コストを極限まで
切り詰めるのに、セル単位で外付け回路を実装するのは無理だろう。
実際のセルの断面図はたまに見るが、そういうものが作りこまれてるのは
見たことが無い。
396 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 00:52:29 ID:TUkoGUMk
>>392 ダムの設計してたんだけど、いい地形がないんだよ。
397 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 00:53:19 ID:VWK2GuAu
>>393 もし温暖化がおこらなければ国民の損失が何千億なので
関係者の私財まで請求される訴訟が発生すると思うけれどね
398 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 01:32:47 ID:VWK2GuAu
>>395 その逃げが可能ならどうして第二次世界対戦で国民がおった損害への補償から
日本国は逃れることができなかったのかな?
地球温暖化よりも戦争への熱狂は凄まじく巻き込まれやすかったはず
でも日本も、他の先進国もちゃんと責任はとうたよ
いざ、温暖化はなかったとなったらやっぱり誰かバーベキューに
するのがこれまでの歴史からみて確率高いよね
学者は逃げられないはず
399 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 01:36:11 ID:waPrYpcN
>>394 ああ、札幌の日照時間はドイツとの比較で書いたわけじゃないよ。単に札幌の話。
それと、逆に太陽電池そのものならコストダウン幅にまだ余裕はあるだろうけど、
それ以外の部分で大幅なコストダウンを図れる部分がほとんどないのでは?
特に大規模発電の場合、土地代や工事費や「ガワ」に掛かるコストはほとんど下がらんから。
だから実際にkw/h当たりの発電コストが100円を超えるような無駄なシステムも存在する。
発電量あたりの必要面積が大きい弊害、これはもうどうしようもないんだよな。
400 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 02:59:38 ID:hz0Eo1lr
最近地球温暖化の原因が真実は太陽の黒点などが影響している説が出てきてるけど、 しかし、それならばなぜ人為説がいままでさけばれてたんだ? 人為説は石油会社に都合が悪いから太陽の話がでてきたようにも思えるし データとか証拠とかは疑いだしたらきりがないきがする。 よくわからんからだれか教えて
401 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 08:25:39 ID:Pc3U/RuQ
>>398 それは、海外の国民に対してだろ?
地球温暖化とはかなり状況が違うと思う。
個人的には政治家よりは国立○○研の連中に責任をとって欲しいと、考えているが。
402 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 10:07:44 ID:lnUj8BW+
>>400 お騒がせハンセンの例の証言の直後から懐疑論は有った(最近、ハンセンは更に過激な事を言っている様だが)。
と言うか、ハンセン証言が学会で非難を浴びたという話もある。
その後、温暖化論を利用する連中が現れて、話がドンドン独り歩きを始めた、と言うのが実体だと思う。
アルゴアの原子力利権は1番わかりやすい例だが。
403 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 12:42:35 ID:UExL6YwR
>>376 それはファッションでやってるからいいの
>>395 科学的に間違ってても政治学的に正しいからよいというのは
話の摩り替えとしか思えん
ほんとにそんな事言い出したら、あまりの低レベルさに思考停止しそう
でも、責任なんかとるわけないからなー
>>398 実害が解りやすかったから
地球にイイコトしてる!みたいな幸せ回路を刺激できなかったから
>>400 人類は自虐ネタが好きだから
404 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 17:02:18 ID:zuoDEa95
881 :同定不能さん:2009/03/31(火) 01:20:06 Aという現象とBという現象がグラフ上で同じ曲線を描くとき 医学の世界ではなんらかの関連があるかもしれないと仮定はしますが 温暖化説のようにいきなりどちらかを原因とするような乱暴はしません 例えばコーヒーをよく摂取する人は胆石が有為に少ないのですが 即、コーヒーは胆石予防薬とは因果関係を結論しません 温暖化説は私には素人の偽科学的な発想に思われます 二酸化炭素には確かに温暖化効果はあるのですが 二酸化炭素よりはるかに温暖化効果がある水蒸気の濃度の推移は 1800年以降正確なデータがあるのでしょうか
405 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 17:19:32 ID:co+MPsBX
>>404 どうでもいいだろ? 温暖化は悪いことじゃないんだから。
406 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 19:21:22 ID:e3II/493
>>398 戦争は違法行為でないのに、なにをどう請求するわけ?
ちなみに、温暖化で死ぬから金を払えは恐喝と詐欺行為、商取引法違反。
407 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 21:29:17 ID:VWK2GuAu
>>406 原爆被害補償、負傷した軍人への補償、
今は大空襲への補償をめぐり裁判
まあこんな例でなくても
公害訴訟で国の怠慢が認められればやっぱな
薬害訴訟で大学の先生の責任も争われたし
温暖化しなければウクライナとチェコに払った日本国民の血税ぶんは私財で返してもらわなくちゃ
408 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 21:31:35 ID:VWK2GuAu
>>406 じゃあNPOは商法で?
ただの詐欺罪だろう?
温暖化しなければだがな
409 :
通りすがり :2009/03/31(火) 21:54:11 ID:3hCfTk3c
な〜にが地球温暖化だよ。 早く日本がハワイみたいになんねえかな〜〜。
410 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 21:57:48 ID:oE2P6P0+
こんな馬鹿がいるとは驚いた。 330 :名無しSUN:2009/03/29(日) 22:05:11 ID:7c6aSZ/3 しかし、温暖化死ぬ教って、地球を愛してとかいう割に、 人を傷付けたり悪口いうのに抵抗がないのに笑えるな。 おれら否定派は、絶対ああいった馬鹿には協力せんわ。 ビニール袋だって遠慮なくもらうし、不必要なゴミの分別もしない。 好きな生き方すればいいんだよ。
411 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 22:03:58 ID:cLPTAlnE
地球南国化すると、ラテン系になってやばそうだ。
412 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 22:58:05 ID:qDAmsE5J
>>395 コストを極限まで突き詰めて薄膜が安くなってくれば、いっそ外付け回路は撤去して、
劣化したら薄膜ごと取り替える、という選択肢は出てきそうだ
その場合は3Rを徹底することは前提だが、
既にヨーロッパでは太陽電池のリサイクル機構も稼動しているし、可能だろう
>>396 立地の問題もだし、政治的背景もあるし、ダム建設は困難になっていくんだろうな
>>399 札幌の件は失礼
太陽電池はそれは大規模発電には向かないだろう、特に日本では
私は分散発電は重要と言うスタンスで、分散発電でこそその威力を発揮する、と考えている
太陽光発電のコスト上のメリットは、ランニングコストが安い、につきると思う
火力などでは発電所建設のイニシャルコストの後も、燃料代などランニングコストがかかる
太陽光発電はイニシャルコストは必要だが、ランニングコストは化石燃料よりは圧倒的に安い
だから、太陽電池(=イニシャルコスト)削減が太陽光発電そのもののコスト削減に直結していると言える
削減幅が太陽電池そのもの以外にはないのは、ある意味当然かもしれない
いずれにしても、昨日も書いたが発電は専門外で、
我ながら、言っていることが裏付けのない単なる推測にすぎなくなっていると思う
むしろ詳しい人がいたら解説してほしい
413 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 23:11:16 ID:qDAmsE5J
>>400 「悪役に追い詰められた正義の味方が、最後の最後に勝利する」
「学界から無視され続けてきた科学者が、苦難の果てに世紀の大発見をする」
多くの人は、こんな奇跡の逆転劇が大好きだ
今、世界は「人為による温暖化は疑う余地がない」という空気に染まりつつある
ここで大逆転が起きればどうだろうか
しかもその時、自身が「正義の味方」「異端の科学者」の立場だったとしたら
「自分は人為説は間違いだと知っている」と主張する高揚感
人為説が間違いだったとした場合の「ほら見たことかお前ら!」と快哉を上げることへの期待感
高揚感と期待感は、世界が人為説に染まれば染まるほど高まってくる
かくして、人為説が優位になるほど反人為説も先鋭化し、
反人為説(太陽活動説など)を唱える本には常に一定の需要が生じることになり、書店に並ぶようになる
相対論は間違いだった、NASAは月に行っていない、といった本に常に一定の需要があるのと同じだ
結論を言うと、最近反人為説が多い(正しくは「多く見かける」)のは、
人為説が叫ばれ続け、人為説が優位になってきたことへの強烈な反作用に他ならない
このようなことが生じるのは、当然のことだと思う
414 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 23:14:32 ID:ahnbEAQp
415 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 23:19:27 ID:e3II/493
>>413 たしかに温暖化偽説って、否定するやつは少ないわな。
416 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 00:24:19 ID:FL78M7DL
それで、CO2が原因で地球が温暖化している根拠は?w
417 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 00:30:13 ID:RmnGb6SU
>>414 ざっと読んでみた
モデルと実測のずれが拡大しているということか
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~masudako/class/earthobs/trend/erb_net.html には「観測の総合的な誤差はまだ大きく、5W/m2の差は0と区別がつかないと見るべきだろう」とある
その真偽はともかく、少なくとも、放射観測データだけが根拠なのなら、
「負のフィードバックが強く働き温暖化を打ち消しているという結論は、早計過ぎる」
というのが現段階での感想
あと、それほど負のフィードバックが強いなら、かつて温暖な時期や寒冷な時期が存在したのは何故か
という疑問は生じるな
また、このHPの管理人は様々な観測データの信頼性に疑問を示している
それは重要だが、衛星の放射観測データについては無批判なのは何故だろうか
418 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 00:56:33 ID:aEabi3zh
>>413 一見社会学的な考察に見えるただの感想にすぎないと思うけれどね
そういうことには興味はないが早く温暖化問題が純粋に科学の話に戻ればいいのにと思う
政府の機関の話なんて政治色を排除するのは最初から不可能で
そういう色付けは排除して科学者が身分を完全に保全された保証下でないと今は
本当のことを話し合えないんじゃないかな
419 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 07:26:04 ID:XoPM2YFB
>>418 当然、
>>413 は個人的な感想だ
社会学的な考察に見えたのか、私の筆も悪くないものなのかもな
科学の話をしたいのなら、科学的な疑問なり書いてくれれば、できるだけ回答するつもりだ
フェルマーの定理を解くように、とりあえず人類に役に立ちそうもないことなら純粋科学もありえる
証明したワイルズは、その証明が何の役に立つのかと聞かれて
「この定理は、はるか将来にも何の役にも立たないだろう。だがそれでいい。私の数学が応用の奴隷に成り下がるなど、私には耐えられないことだ」
と答えたと言う
が、温暖化問題は人類の活動に密接に関わっている
温暖化が事実であれ誤りであれ、それにより人類の活動は大きく変化する
利害が複雑に絡まりあうこの問題、もはや純粋科学に戻ることは決してありえない
もう一つ言うと、温暖化を主張する科学者は賠償しろ、とか言う人間がいる限り、
科学者が身分を完全に保全された保証下、というのは政府などの機関の庇護の下しかないな
420 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 08:12:37 ID:RQCkVkgM
温暖化でググると、懐疑派のサイトも結構出てくる。
421 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 08:29:17 ID:TOwJZamO
>>419 温暖化学者なんて保身のためにデータ捏造しているだけだから、
どんな目にあってもそいつが悪い。
422 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 08:32:52 ID:WwT8tNTs
>>419 尊大だけど中身のない文章だな
ここは科学板
423 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 08:42:06 ID:WwT8tNTs
その理屈なら薬害エイズで訴えられた学者も庇護せよだな 問題は彼らの恣意性でそれがあれば犯罪だ もし温暖化しなければ金かえせよ これだけ温暖化は疑わしいという意見があるのに どのように二酸化炭素が原因と断定したかその道順があやふやだ どのデータから二酸化炭素へどうたどり着いたんだ メディア使って温暖化怖い脅迫で国民から何千億円と奪うとは酷い話だ
424 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 09:05:18 ID:Ra9Lbe2w
>>419 >>418 は優しいだけだよ。俺には
>>413 は妄想にしか見えないがw
他の人も書いているが、そもそも気温の変動が人為的だと言う根拠はなんだ?
425 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 11:03:39 ID:EKOyMTg5
>>415 いっぱい否定してる人いるじゃん
安井とかZとか
426 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 14:44:08 ID:DXIrRVp8
>>425 安井某は「人為的温暖化説」の旗振りだろが阿呆
427 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 16:46:54 ID:8zQ2edJl
428 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 16:49:55 ID:DXIrRVp8
NIKKEI NET,今日から「エコ」(日経エコロミー)欄が消えたみたい。 さすがにわかってきたのか,それともエイプリルフールか??
429 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 16:51:27 ID:8zQ2edJl
結局このスレも 経済界を中心とした「経済派」と 環境省・環境NGOなどの「環境派」との対立 なんでしょ?
430 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 17:01:37 ID:uGY10zxz
街の経済優先で皆を人食いザメの居る海で泳がせようとする 市長を思い出す
431 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 17:57:23 ID:1p9b17ki
>>426 安井は懐疑論否定派=脅威論
そういう意味での否定派は少なくないって意味だろ。
>>415 の言い方がややこしい。
>>429 温暖化を食い物にしている偽善エコロジストと現実派の対立。
因みにここは科学板。陰謀論では無く、温暖化騒動の科学的側面を論じて欲しい。
432 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 21:17:36 ID:AyEHZ731
433 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 21:21:00 ID:TOwJZamO
434 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 21:54:04 ID:TMbRBCS/
>>432 懐疑論者は気温は上昇しないとは言っていない。それは自然現象だと言っている。
人為的とする根拠を述べてみろ。
ついでに、気温が数度上昇したらどうして世界中で災害が多発するのか教えて欲しい。
435 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 22:31:06 ID:7JsdlETX
>>417 >
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~masudako/class/earthobs/trend/erb_net.html には「観測の総合的な誤差はまだ大きく、5W/m2の差は0と区別がつかないと見るべきだろう」とある
IPCC-AR4-wg-ch3-p277より
The ERBS stability is estimated
as better than 0.5 W m–2 over the 1985 to 1999 period and
the spatial and temporal sampling noise is less than 0.5
W m–2 on annual time scales (Wong et al., 2006).
だって。増田って人何を根拠にそう記してるんだろうね?
436 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 23:13:34 ID:AyEHZ731
>>435 Wong et alを読んでいないのでなんともいえないな。
>>417 のページが2005年だから、何か新発見があったのかもしれない。
機会があれば読んでみる。
437 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 23:34:33 ID:AyEHZ731
というか、ちょっと待って。 いまさらながらIPCC AR4読み返したんだけど、 AR4のfig.3.23と、LindzenのRadiative Anomallyのグラフ、全然違うんじゃないか? LWグラフが、IPCCではだいぶモデルに近い線になっている。 何かオフセットが見つかって補正でもかけたのだろうか?
438 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 23:44:37 ID:XhS+Vhp/
正直、懐疑派は集中豪雨の被害にあえばいいと思う。
439 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 23:45:23 ID:AyEHZ731
IPCC AR4では人工衛星の高度を補正したようだ(Wong et al., 2006) 一方、Lindzenのページの出典は補正前のもののようだ(Wong et al., 2002) Lindzenのほうが古いデータを引用したことになるか。 著者が同じなら新しいほうを基本的には信頼すべきか。
440 :
名無しSUN :2009/04/01(水) 23:46:59 ID:TOwJZamO
>>438 暖かいと集中豪雨が増すと。
砂漠は暑いから、きっと集中豪雨で大変ですね。
441 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 00:16:07 ID:b9d//ZWz
>>439 >Lindzenのほうが古いデータを引用したことになるか。
著者が同じなら新しいほうを基本的には信頼すべきか。
そこはWATTSでも問題になっていて、僕もLindzenの説明待ち。
Wong et al., 2002読んだのだったら確認して欲しいんだけど、ここでの
modelってどこのモデルなの?
Lindzenは「the gray band shows the total rnage of model anomalies
(maximum to minimum).」って説明しているけど、元論文では信頼区間(やそれの相当物)
じゃなくて純粋にモデルの最大値、最小値なの?それでだいぶ印象違ってくるんだが。
また「the observations characteristically exceed 7 times the model
values. Recall that if the observations were only 2-3 times what the
models produce, it would correspond to no feedback.」といってるが、
edition3を使うとどのカテゴリーに入るんだろうか?
理由を記さず古いデーター使ったのだからLindzenにはちゃんと説明して欲しい。
442 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 00:19:54 ID:lACKY/Ci
>>440 うん、集中豪雨がすごいと、砂漠は浸透能が低い所多いからから大変だよね。
443 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 00:21:52 ID:XunHRu94
>>442 やっぱり温暖化教団は、馬鹿だね。
気候区分すらしらないとは。
444 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 00:30:10 ID:1JQwzhfe
最近、温暖化について調べています 地球上の二酸化炭素の発生の99.99%は海面からとウィキにはありますがなんの 要因で二酸化炭素が発生するの? 蒸発? 水蒸気も温室効果ガスの一種だからってことなの?
445 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 00:51:43 ID:RJ/41Ct1
446 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 00:57:50 ID:1JQwzhfe
445 ありがとう だれでも書き込み可能というのが弱点でもあるよね 炭素循環さっそく読んでみます 地球温暖化って現在進行形だから調べれば調べるほどおもしろい
447 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 01:07:34 ID:RJ/41Ct1
>>446 いえいえ。
確認してみたがどうも荒らしとみて間違いなさそうだ。
「二酸化炭素の発生の99.99%は海面から」と書いた著者は、
wikipediaの記事編集をこれ一度だけしかしていない。
448 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 06:11:27 ID:14cvL/W9
おととしから 地球冷えてきてるんですが 温暖化止まってるんですけど
449 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 07:10:22 ID:+6aikbCE
>>441 ざっと読んでみたけど、私は化学寄りなので勘違いもあると思う。参考程度にしてください。
モデルは4種類用いているようで、
"Hadley Centre atmospheric climate model(HadAM3)"
"the National Center for Atmospheric Research (NCAR) model"
"the Geophysical Fluid Dynamics Laboratory (GFDL) Climate Model"
"the GFDL EP (Experimental Prediction) model"
らしい。私にはこの辺はサッパリだが。
あと、"the gray band shows the total range of model anomalies (maximum to minimum)."
とあるので、モデルの最大値最小値なのではないかと思う。
申し訳ない、edition3の意味が私には分からない。
450 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 07:21:07 ID:GQtmoqwP
モデル説明の2つ目、たぶん肝心なところを貼り付けてなかったな、 "the National Center for Atmospheric Research (NCAR) model CCM3" とのこと。
451 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 07:51:34 ID:L6g2vJF3
正直、懐疑派は家が水没すればいいと思う。
452 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 07:54:50 ID:VTmwfHjv
453 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 08:00:56 ID:XunHRu94
454 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 08:03:17 ID:14cvL/W9
>>432 懐疑派が地球灼熱化を知っていたのであれば
当然訴えるよ
温暖化しなければ二千億円私財で還してもらう
当然遺産も国庫に戻してもらう
公務員が国民の利益にならないことをしたのだから
本人か遺族に支払った給与を還してもらう
当然だろう?
455 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 08:14:24 ID:J93Mn/Q1
温暖化しようがしまいが、必ず誰かを訴えるということか。 温暖化が真実かどうかはどうでもよくて、結局不満を誰かにぶちまけたいだけか。
456 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 08:21:04 ID:+YxkjeLQ
>>451 脅威派はマジでそう思ってるから怖い。
マスコミの洗脳の怖さを思い知らされる。
457 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 08:33:07 ID:XunHRu94
>>455 いやいや、温暖化教団が、内輪で環境対策とやらをやってる分には許すが、
おれら温暖化教団より頭のいい人間は温暖化詐欺に気付いてる。
そんななか、チェコとウクライナ2000億円排出権を買うってあほらしいだろ?
チェコとウクライナの方が環境技術が進んでるのか?
なあ、国立環境研の人間ども、京都議定書満了まで幾ら日本は払うんだよ?
というか、キサマラ日本人じゃないだろ?
458 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 11:43:53 ID:mpZ3bMhx
とりあえずですね…懐疑派はこう言っていたのですよ。 全球温度なんて正確に計れるわけがない。 ポツポツと地球上に存在するわずかな地点の温度だけで何がわかる。 (これ↑は、まあ、その通り) 都市化の影響を無視している。 などの理由で「全球温度変化データなんて信用出来ない」と。 温度が上昇したのは「信用出来ない」のに、なぜ 「ここ8年ほどは温度が横ばいになっている」のは信じるんですか? もっとも、その「ここ8年ほどは横ばい」も、「2008年からの寒冷化」も、 ポツポツと地球上に存在するわずかな地点の温度だけで判断していたわけで、 衛星からのデータでは、08年は、全球的には全く寒冷化などしていなかった ようですけどね。
459 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 12:46:39 ID:ODtAi/8N
>>458 今までと同じベースのデータで議論しても温暖化は止まってるってだけの話。
もっとも、過去にもそういう時期が30年ほど有ったけどね。
それで突然衛星のデータに話が移るわけね。
衛星のデータに関してはソース希望。放射率の補正などで色々な話が有ったと思う。
確か、衛星のデータでは取られ始めてから気温の上昇は見られなかったという話が有ったと思うが。
460 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 15:29:11 ID:6avZxLTJ
>>458 >温度が上昇したのは「信用出来ない」のに、なぜ
>「ここ8年ほどは温度が横ばいになっている」のは信じるんですか?
わかっとらんな。いや,わざと混同しとるんか? おまい国環研の工作員だなw
◆「温度が上昇中」は,「地べたの温度計データ」
◇「温度が横ばい」は,「衛星データ」
461 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 16:13:20 ID:48/vRiND
近年気温が横ばいって嘘臭いよな 明らかに上がってるって 桜開花は記録更新 流氷の接岸日も極端に減少 紅葉も年々遅れてる 経済優先でデータとか捏造されそう
462 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 16:58:17 ID:ODtAi/8N
>>461 脅威論は局地的なデータで語られるた事が多いというのがよく分かるな。
463 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 17:40:04 ID:lACKY/Ci
>>462 日本国内で近年寒冷化している地域があったら教えて欲しい。
464 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 18:34:09 ID:Vby07drU
465 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 19:20:04 ID:XunHRu94
466 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 20:11:09 ID:ODtAi/8N
>>463 それ聞いてどうするわけ?
日本なんて所詮世界全体からみれば局地だろ。
467 :
ハイドランジア :2009/04/02(木) 20:11:42 ID:AAeYYdn0
468 :
ハイドランジア :2009/04/02(木) 20:46:08 ID:AAeYYdn0
環境白書じゃない、環境年表ですね。訂正します。
1年も前の古いレポートだけど、面白かったのでちょっと力を入れて紹介。
・東京三菱UFJ銀行、アメリカでの気候変動に関するレポート
ttps://reports.us.bk.mufg.jp/portal/binary/com.epicentric.contentmanagement.servlet.ContentDeliveryServlet/Internet/Reports/RD/Public/Production/BTM-WDCINFO%202008-No.018.pdf ◎IPCC AR4の後、NASAも独自に温暖化に関する研究結果を纏め上げていて、まずその紹介。
NASAも「調査した自然環境の変化に関するデータのうち90%が人為的活動による地球温暖化に起因する」との結論を導いています。
「今後10 年間は天然現象のために地球の気温は上がらず、むしろ下がる可能性もある」
「しかし、その後はCO2 排出による温暖化により気温は現在より速いペースで上昇する」
「地球の気温上昇が一時的に静止することによって、地球温暖化に対する危機感を緩ませ、
気候変動懐疑派による格好の攻撃材料として使われないか懸念を示している」
とのこと。一番下の懸念は、ネット内ではある程度当てはまっていますか。
◎地球温暖化は起こっているかという質問に対する支持政党別回答、
民主党支持者は84%、無党派は75%、共和党支持者は49%と、見事に分かれています。
まあ、保守というのは生活を変化させるのを嫌うからこそ保守なのですから、当たりまえといえば当たり前。
ただし、温暖化を危惧する人でも、対策の緊急性はテロ対策などよりは低いと考える人が多いようです。
◎経済と地球温暖化対策の両立
世論調査の結果から当然予想できますが、民主党側と共和党側で、主張に極端な差があります。
民主党側は2050年までに80%の温室効果ガス削減を目指すとし、保守系シンクタンクはそれには数十兆$必要と見積もります。
温暖化を否定する人はアメリカでも少数派になっているようですが、経済との両立に話が及ぶと、とたんに難しくなります。
アメリカも揺れています。この報告から1年。世論にどのような変化が出たのか続報を読みたいです。
469 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 20:53:47 ID:lACKY/Ci
>>466 日本国内で近年、局所的寒冷化意見ないってことは日本は温暖化傾向にあると思う。
他国は他国で結論出せばいい。
470 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 20:59:51 ID:8w6D2cjw
なんという暴論
471 :
469 :2009/04/02(木) 21:07:53 ID:lACKY/Ci
>>470 この書き方では暴論だな
各国のローカルな意見をまとめた方がいいのでは?という意見
472 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 21:39:46 ID:Vby07drU
473 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 21:52:13 ID:F8VW1Wn8
>>472 ちょっと聞いていいか、なぜわざわざ1998〜2007と2009年を比較する?
意図的に2008年を抜いているのはなぜ?
2008年の1,2月は21世紀に入って最も寒い冬だったから、これを入れちゃうとトレンドが薄れるから抜いてしまえ、
とか姑息なこと考えた?
474 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 22:47:40 ID:GMcu8U8V
>>473 >2008年の1,2月は21世紀に入って最も寒い冬だったから、
どこの話ですか?日本ですか世界のどこかですか?
475 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 22:55:36 ID:14cvL/W9
>>468 どうしてNASAの一次資料ださないんだろ
二酸化炭素排出権は新手の金融商品だから
金融業の三菱東京は温暖化の一番味方だよ
んな資料科学板より政治板むけ
476 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 23:04:24 ID:F8VW1Wn8
477 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 23:09:53 ID:F8VW1Wn8
>>475 一次資料はNatureだからだろ。
有料だし英語だから誰でも読めるわけじゃない。
興味があるなら自分であたってみればいいんじゃないか?
478 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 23:15:15 ID:ODtAi/8N
>>476 気象庁のページ見たって近年の気温は明らかに停滞か若干低下傾向にしか見えないが。
そもそも、あんたらの江守とかいう親分もそれは認めてたと思うがな。
479 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 23:21:06 ID:0tZRTNKG
懐疑派って、ごみの分別もできないバカなの?
480 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 23:21:14 ID:b9d//ZWz
>>449 ,450
>ざっと読んでみたけど、私は化学寄りなので勘違いもあると思う。参考程度にしてください。
モデルは4種類用いているようで、
確認ありがとう。僕も確認しました。
モデルとレンジが気になったのradiative budgetのシミュレーションの結果が100年で2.5Wm-2の
放射強制の増加の原因を温室効果ガスのためとするにはありえないくらいに誤差とばらつきが大きいことを
知っていたので、この論文ではどのように処理していたのか気になっていたのです。
ご存知だと思いますがIPCC-wg1-ch8-p610〜p611で
With a few exceptions, the models can
simulate the observed zonal mean of the annual mean outgoing
LW within 10 W m–2(p611)
At most latitudes, the difference between
the multi-model mean zonally averaged outgoing
SW radiation and observations is in the annual mean
less than 6 W m–2 (p610)
つづく
481 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 23:21:19 ID:ODtAi/8N
>>477 その論文はだいぶ前にここでも話題になった奴じゃないか?
同じ号に編集委員か何かの意見として、結論に無理があると言う批判が載ったやつだと思う。
今直ぐには確認できないけど、後で気が向いたら調べてここに引用しても良いよ。
482 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 23:21:32 ID:F8VW1Wn8
>>478 ちゃんと読んでいるのか。別に気温上昇は続いているとか主張してないだろ。
なぜ2008年をすっ飛ばしたのか、と聞いているだけなんだが。
意図的なら信頼落とすだけだから止めな、たまたまならまあ仕方ない、というだけだ。
483 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 23:23:56 ID:b9d//ZWz
つづき
月平均にいたっては
Calculation of the global mean RMS error,
based on the monthly mean fi elds and area-weighted over all
grid cells, indicates that the individual model errors are in the
range 15 to 22 W m–2, whereas the error in the multi-model
mean climatology is only 13.1 W m–2. Why the multi-model
mean fi eld turns out to be closer to the observed than the
fi elds in any of the individual models is the subject of ongoing
research
個々のモデルの観測との差はch8のSupplementary MaterialsのSM.8-27〜SM.8-42
に記載されていますが平気で10Wm-2近くはずれているところも多いです。
この100年で2.5W、CO2倍増で3.7Wの放射強制の増加を問題にしているんですよね。(数字はうろ覚え)
radiation budgetは人為的温暖仮説を検証する上で最も肝心な観点だと思いますが、この部分に関して
事実上検証不能なほどのばらつきと観測との乖離があるのにどうして人為説に納得できるんでしょうか?
ちなみにedition2,3,rev1に関しては
ttp://eosweb.larc.nasa.gov/PRODOCS/erbe/quality_summaries/s10n_wfov/erbe_s10n_wfov_nf_sf_erbs_edition3.html
484 :
名無しSUN :2009/04/02(木) 23:29:30 ID:F8VW1Wn8
>>481 そう?そんなに前からいたわけじゃないから、そういう議論があったことは知らない。
もし調べたら引用よろしく。
485 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 00:09:16 ID:CUDdshpp
>>484 今、家に戻ってPC開いた。
Attributing physical and biological impacts to anthropogenic climate change
Vol 453| 15 May 2008| doi:10.1038/nature06937
この論文に対する批判は
Attributing cause and effect
Natureの同じ号のp.296
こちらを書いたのは
Francis Zwiers and Gabriele Hegerl
Francis Zwiers is in the Climate Research
Division, Environment Canada, 4905 Dufferin
Street, Toronto, Ontario M3H 5T4, Canada.
Gabriele Hegerl is in the School of Geosciences,
University of Edinburgh, Edinburgh EH9 3JW, U
,,,its very flexibility
and comprehensiveness also impose limitations.
For example, it would be difficult to
quantify the climate-impact link with such an
analysis, for two reasons.
The first is that the approach involves aggregation
of results from vastly different types of
system, both biological and physical (Fig. 1).
The second is that only binary indicators of
impacts are considered - that is, whether a
given impact was consistent, or inconsistent,
with warming.
余り長く引用するのも何なんで、これぐらいにしとくが、少なくとも件の論文は、温暖化の原因が人為的であると言うことを証明した論文ではない。
486 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 00:11:32 ID:DSbrCQft
>>483 >どうして人為説に納得できるんでしょうか?
自然要因では最近の超温暖化を説明できないからに決まっとるジャン。目を覚ませ。
487 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 00:15:39 ID:itW2UPWk
>>486 あの、あなたは449,450さんでしょうか?いろんな人の意見聞きたいですけど
同じ人かどうかは確認させてください。
488 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 00:27:17 ID:AxBeNKu3
1970年の「寒冷化で氷河期がくる」説が大流行した頃 まだ僕は子供だったんだけど どうやって大好きなパパとママと生き残ったらいいんだろうと おこずかいで「生き残り入門」というサバイバル本買って必死に読んだ せつない思い出があるよ
489 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 00:41:25 ID:CUDdshpp
>>488 可愛いなw
俺は石油無くなる詐欺で同じ様に裏切られた記憶が有るよ。
若い、純真な心を踏みにじるマスコミは許せんよ。マジで。
490 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 01:03:26 ID:e1t+kbdz
俺はフロンでオゾン層が壊れる詐欺で、当時大流行のフロンガスガンをやめて、 エアコッキングガンに変えたなあ。連射できないから、辛かった。 エコ替えのハシリに騙されてた。
491 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 01:03:43 ID:AxBeNKu3
>>489 石油、あったなあw
なにを信じたらいいんだろうね
カール・セーガンが「温暖期の後に氷河期がくるのが地球の歴史であり
いつ来るかはわからないがまた氷河期は来ると思います」
と述べられた際は子供なので
すぐ来るかもしれないんだと目の前暗くなりべそかいたもんです
地球の時間の長大さは理解していなかったのでw
492 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 01:20:58 ID:CUDdshpp
そうやってみんな社会の現実に目覚めていくわけねw フロンガスガンはちょっとアレだがw
493 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 01:24:08 ID:AkKLAell
>>489 オイルショックと氷河期くるくる詐欺って大体同時期だよw
純粋だったよな、みんな
494 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 01:39:24 ID:yGTr0mqa
話の流れに全く関係なくて悪いんだけど、温暖化を視覚で訴えてくるような場所って日本だとどこかな? できれば中部の太平洋側らへんで オホーツクとか外国のちっさい島とかは行ってはみたいが無理かな
495 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 02:03:22 ID:AxBeNKu3
>>493 地球規模の時間軸で見れば
またいずれ氷河期はくるから厳密にいえば詐欺にはならないけど
いかなり温暖化に代わったね
しかも同じ人物が
496 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 02:16:28 ID:uuWV8sD3
497 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 05:23:27 ID:FRmP1ech
>>496 他にあれこれ長大なリンクを貼っているが、直近10年で話しているよな。
なのに、冬だけは直近ではなく1年の断絶がある、では、改ざんを疑われても仕方がない。
懐疑派が疑わしく見られるのは、肯定派にはデータの厳密さを要求する一方、
自身は怪しげな、改ざんしたようなデータを持ち出すことを厭わないことも原因の一つだからな。
>>441 >>439 はその辺りのことを議論してるんだろう。
498 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 06:29:43 ID:FRmP1ech
>>485 原著論文は無理でも、nature climate reportなら読める。
http://www.nature.com/climate/2008/0806/full/453296a.html 大雑把に言うと、 ローゼンツヴァイクらの手法は強力で革新的だ、と評価しているように読めるが。
This is probably the only available way of broadly linking impacts to climate change at global scales.
とまで言っている。
その上で、
>>485 のような理由で、まだ定量化などについては難しいと言っていて、
これらについては今後の改良が待たれる、という論調だと読めるが。
少なくとも「結論に無理がある」などとは一言も言っていないと思うのだが。
だいたい、編集委員が結論に無理があると判断したなら、そもそもリジェクトするんじゃないか?
499 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 07:28:46 ID:e1t+kbdz
>>497 何度気温を下げれば安全か結論すらださず、金の話しかしない温暖化教団はウンコ以下
500 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 07:45:54 ID:uuWV8sD3
>>497 そういう下らんことに異常にこだわるとアスペルガーを疑われるぞ?w
501 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 08:00:03 ID:AxBeNKu3
>>497 ただ単に温暖化止まったよっていいたいからだろう?
気温が上がっていたのはわかるよ
質問なんだけど地球の歴史では温暖期と寒冷期を堪えず繰り返していて
懐疑派はただ単にいまがその中で暖かくなるグラフのカーブの上にいるだけと考えているんだけど
温暖化人為説派はなにを根拠にこの気温の上昇がずっと継続し続けるトレンドと考えるのか理解できない
502 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 08:13:34 ID:/EEwx5U1
>>487 >>450 です。
>>486 は私ではありません。
まず、一つ教えてほしいことがあります。
radiation budgetが正確に分かれば、その気候変動が人為的かどうかを判断するデータになるのですか?
地表温度が上昇すれば、それが人為であろうがなかろうが、radiation budgetは増加するんじゃないのか?
このあたりの事はよく理解できていないので、解説願います。
それと、観測が難しいからモデルの信頼性も低いとは言えないのでは(低下するのは否めないだろうが)。
分子の正確な運動は観察できないが、分子軌道法で分子の運動をシミュレートでき、
それにより物質の物性も推測できる。それと同じように。
edition3、ありがとう。読んでみるけど理解できるかどうか。
503 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 08:23:05 ID:uuWV8sD3
つか
>>497 はその程度で改竄扱いするくせにホッケースティックとかはOKなの?w
あと、「史上最も暑い10月」事件とかさw
504 :
ハイドランジア :2009/04/03(金) 17:44:54 ID:AYXr0aqf
505 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 21:18:05 ID:j2LJPMU+
皆さん温暖化に託けて何とか予算をぶんどろうと必死ですな。
506 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 22:05:08 ID:1h4BnkHx
脅威派は気温が一定なら気候が安定してるとか本気で思ってるのかね?
507 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 22:21:06 ID:0eHcWJ+Q
懐疑派は気温が一定なら気候が安定してるとか本気で思ってるのかね?
508 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 22:23:21 ID:0eHcWJ+Q
懐疑派は自分の家が災害に会って初めて自分の過ちに気が付くのだろう。 遅すぎwww
509 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 22:26:25 ID:AkKLAell
必死すぎるw
510 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 22:29:01 ID:e1t+kbdz
511 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 22:46:58 ID:DSbrCQft
慌てるな。短期的な気象の揺らぎで慌てるな。 100年スケールでは温暖化は確かだ。
512 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 23:40:35 ID:itW2UPWk
513 :
名無しSUN :2009/04/04(土) 00:17:26 ID:XqKP3SsD
>>508 どんな災害?
何故、その災害に会うんだよ?え?
>>511 過去100年のうちの30年だけ説明できてるんだが、残りの70年はどうなってるの?え?
514 :
名無しSUN :2009/04/04(土) 00:25:31 ID:oc8VTuE8
>>511 寒さを感じないピザデブでもない限り、100年前より今のほうが過ごしやすいだろ。
515 :
名無しSUN :2009/04/04(土) 00:27:27 ID:XqKP3SsD
516 :
名無しSUN :2009/04/04(土) 00:28:12 ID:XqKP3SsD
取りあえず、温暖化するとどんな不都合が有るのかを聞かせてくれよ。
517 :
名無しSUN :2009/04/04(土) 00:54:49 ID:peUC0kyY
>>502 >radiation budgetが正確に分かれば、その気候変動が人為的かどうかを判断するデータになるのですか?
地球をひとつの系とすると、その系のエネルギーは外部との電磁波のやりとりを通じてのみ増減がおこります。
NET(=SW+LW)に変化が無ければエネルギーはたまりません。radiation balanceに変化がこる際には原因に応じて
SW、LWに変化が生じます。
例えば雲などアルベドの変化でしたらSWに、温室効果ガスや水蒸気の変化でしたらLWにと。
人為派のモデルでは、温暖化は温室効果ガスの放射強制とともに強い水蒸気のフィードバック
によって主にもたらされるということなのでLWにその顕著な兆候が現れるはずです(実際はいろいろ複雑なのでしょうけど)。
feedback parameterについてはAR4-ch8-p630に値が出てます。
人為派のモデルが正しいのなら観測にもLWが減ることによってNETが減り系にエネルギーが
たまっていくことが確認できるはずですが、AR4-ch3-p277の表を見るとNETの減少はLWではな
くむしろSWによっておきているように見えます。p277でも触れられているように雲の変化と
解釈出来るかもしれないようです。
Wang(2006)のモデルと観測の比較でもSWは90年以降は大きくずれているところが目立ちます。
WATTSでのLindzenのコメントもしっかりと
The preceding authors did not dwell on the profound implications of these results – they
had not intended a test of model feedbacks! Rather, they mostly emphasized that the differences
had to arise from cloud behavior (a well acknowledged weakness of current models).
と述べています。
またAR4-ch3でERBSとともに信頼が置けるデーターとして紹介されているISCCP FDでも
The most obvious explanation is the associated changes in cloudiness during this period.
と説明しています(
ttp://isccp.giss.nasa.gov/projects/browse_fc.html )
つづく
518 :
名無しSUN :2009/04/04(土) 00:55:39 ID:peUC0kyY
つづき
LWはむしろ増えていてSWの減少によりNETの減少もおきているというのが観測なのですから、
強い水蒸気フィードバックを前提にした人為派のモデルはどうして信用できるのか?というのが
僕が人為的温暖化論に納得できない理由のひとつです。
SWの変化が雲の変化によるものならば、その変化が人為的であると説明できなければ
観測は人為説により説明できないことになりかねませんが、今のところ門外漢なりに調べているものの
radiation budgetの観測をモデルから説明している資料に出会ったことはありません。
ちなみにデーターはすべて偏差なので僕には大雑把なことしか分かりません。専門家にゆだねるしか
無いです。ですので今回Lindzenが観測上feedbackは負だ、と明言してくれたことはありがたかったです。
ちなみにWATTSでupdateがあってLindzenが昨年大学での講義に使った資料がアップされていました。
その中でWang(2006)に触れて
but the remaining anomaly still represents a substantial negative
feedback, and there is reason to question the new adjustments.
と言っていますので、WATTSで改定前のデーターを使ったのも何か理由があっての
事かも知れません。feedbackが負であると言う分析には変わりは無いみたいです。
残念なことにまだLindzenからの返事は無いようです。
ttp://portaldata.colgate.edu/imagegallerywww/3503/ImageGallery/LindzenLectureBeyondModels.pdf
519 :
名無しSUN :2009/04/04(土) 01:16:06 ID:peUC0kyY
>>502 >それと、観測が難しいからモデルの信頼性も低いとは言えないのでは(低下するのは否めないだろうが)。
分子の正確な運動は観察できないが、分子軌道法で分子の運動をシミュレートでき、
それにより物質の物性も推測できる。それと同じように。
物性のことは良く分かりませんが、一般的に近似法やハミルトニアンが正しいかどうかは
理論的に決めると言うよりも、実験にあうように決めるというのが一般的ですよね?
門外漢ですが、人為説のモデルもキーとなる観測が精度良く説明できなければ僕は信頼す
る気にはなれないです。
また量子力学がその方程式中に現れる定数を含めて極めて高い精度で観測上実証されており、
理論だけでも信頼できることが少なくないことは僕もそのとおりだと思いますが、温暖化論の
モデルシミュレーションはそもそも雲の特性が良く分かっていなかったり、水蒸気のデーター
が有象無象で信頼に乏しかったりでfeedbackの要となるところが良く分からないのですから、
今の段階ではモデルよりも観測第一の姿勢でやるべきではないのでしょうか?
というのが門外漢の意見です。
ちなみに懐疑派側には対流圏上層部の水蒸気量(比湿)が減っているというデーター
もあります。もしこちらが正しかったら人為派が唱えるようなすいじょうきfeedbackは
存在せず、むしろ逆方向に働いていることになります。
520 :
名無しSUN :2009/04/04(土) 08:40:57 ID:XqKP3SsD
気候シミュレーションの研究そのものを頭から否定するつもりは無いが、 現在のレベルで、シミュレーションによって、気象現象を(気候変動を) 予測する事はまず100%不可能。 これは、何も気候シミュレーションを馬鹿にしているのでは無く、 シミュレーション技術一般に言える事で、相当によく分かっている筈の 現象ですら、シミュレーションで予測する事は普通は難しい場合が多い。 ましてや、複雑怪奇で詳しい事が殆ど解明されていない気象現象では シミュレーションが実用的な価値を持つのは、極く限られた状況だけだろう。
521 :
名無しSUN :2009/04/04(土) 14:07:38 ID:2Vx2JtNs
>>459 >今までと同じベースのデータで議論しても温暖化は止まってるってだけの話。
「だけ」ではないでしょう。
・懐疑派は、同じ計り方のデータなのに、「温暖化しているデータ」は
否定さえするのに、「横ばいのデータ」は何の疑問も呈さないで受け入れる。
つまり、懐疑派の姿勢自体がおかしいという事がハッキリした。
・観測“点”でのデータでは、やはり限界があるという事がハッキリした。
これ↑は、懐疑派が何度も何度も主張していた事なので、これが正しいと
わかった事を、懐疑派は喜ぶべきです。
「勝ち負け」ではなく、「科学議論」をしにこの板にいるのであれば。
>それで突然衛星のデータに話が移るわけね。
?
>>458 の話のポイントはそこなんですが。
「点」ではなく、「面」での観測なので、正確さが圧倒的に増した、という事です。
>確か、衛星のデータでは取られ始めてから気温の上昇は見られなかったという話が有ったと思うが。
そりゃ、はじまって一年程度ですから。
でも、寒冷派が貼りまくっていた「2008年のヨーロッパ、北アメリカ、カナダなどの一部の
寒冷化は、その付近だけの現象であり、全球的には全く寒冷化などしていなかった」という事が
わかりました。
それだけでも成果はあったと言えるでしょう。
522 :
名無しSUN :2009/04/04(土) 14:29:58 ID:2Vx2JtNs
>>460 はぁ?
>>464 を読んでの通り、「温度が上昇中」も「温度が横ばい」も
「地べたの温度計データ」ですが。
>>464 すみません、話が噛み合っていないようですので…。
とりあえず…464さんとしては、「都市化を引いても、過去に地球は
温暖化していた」という事でよろしいでしょうか?
ならば、
>>458 の「懐疑派」には該当いたしませんので、スルーしてください。
>>467 >・温暖化の足音
埼玉県では、リンゴが赤くならずに困っています。
「いっそ、みかんを作ってはどうか」という話も出ているそうです。
ソース:数日前の産経新聞
523 :
名無しSUN :2009/04/04(土) 14:36:01 ID:L4xXt7LU
リンゴが毎年毎年豊作なら、農家は成り立たないな。 たまに不作(や需要の急伸)があって、価格が高騰するときに農家は潤う。 農業なんて昔からそうでしょう。
524 :
名無しSUN :2009/04/04(土) 14:46:03 ID:2Vx2JtNs
>>485 変ですねぇ。過去に、懐疑派が持ち出した理論の問題点を色々指摘したら、
「natureに載ったから正しいんだ!」「論文がなんだかわかってる?
正しくなければ載らない」と、懐疑派の誰かが言っていたのですが。
>>494 富士山の氷穴とか。
でも、行って、見ても、今年の分だけじゃ実感出来ないでしょw
過去の資料とかも一緒に見ないと。
しかも、それで実感しても、「温暖化しているのは日本だけだ!」と言われたら
反論出来ないし(否定も出来ないはずなんだけどね)。
525 :
名無しSUN :2009/04/04(土) 15:09:46 ID:2Vx2JtNs
>>523 ここ一年や二年の話ではないんですが。
>>501 「どの理論(論文)か?」によるけれど…
懐疑派が持ち出す理論って、大抵は「ここ100年の温暖化」とはタイムスケールが
全然違いすぎて、当てはめるのが無理なのがほとんど。
(以上、「今後も上昇の根拠」ではなく、「相手の言っている事がおかしいから
反論しているだけ」の説明)
「根拠」の方は、あなた自身が言っているように、「人為上昇」だからでは?
人類が突然地球上から消えない限り、「ずっと上昇トレンド」と考えるのは当然では?
ぶっちゃけ、質問内容がおかしいです。
>>504 >・中世の温暖期には北大西洋振動が正の時期が長時間継続していた
ぶっちゃけ、全球温度なんか関係無く、海流の変化で、現在温暖な地域が
寒冷化したり、湿潤な地域が乾燥したりするのが大変…って事ね。
昔と違って人口が増えているしなぁ。
526 :
名無しSUN :2009/04/04(土) 15:24:59 ID:Q77nUmE7
ID:2Vx2JtNs はそうとう暇な人ですね。 温暖になるのは結構なことじゃないですか。 年にほぼ5000人が本土から沖縄に移住するのも 温暖な気候を求めてのこと。 なにしろ東京より年平均気温が7℃も高いからね。 ちなみに東京は水戸より2.5℃高いけれど, 水戸の住民が東京を(暑いからと)嫌がるんでしょうかねぇ?
527 :
名無しSUN :2009/04/04(土) 16:04:22 ID:oc8VTuE8
528 :
名無しSUN :2009/04/04(土) 16:46:56 ID:L4xXt7LU
>>526 ID:2Vx2JtNs は、アスペルガーZ君と全く同じ粘着性だが、アプローチが全く異なる。
つまり、依頼されたアスペルZ以外の何者かが書いていると思われる。
テレ朝同様に、組織的に2ちゃんねる温暖化スレを荒らしにきてるのでは?
推察するに、環境学者や、その組織などだろうね。
529 :
名無しSUN :2009/04/04(土) 18:18:52 ID:oc8VTuE8
ID:2Vx2JtNs氏は粘着性云々より、例のアレがZくんと全く同じ。
あと、
>>528 氏がZくんにわざと似せて書いたわけでないなら、
>>528 はZくん。
(わざと似せて書いたならゴメン)
530 :
名無しSUN :2009/04/04(土) 18:25:43 ID:2/RojYib
ID:2Vx2JtNsは元祖あの子だろ あの子も二,三代いたようだけどZくんは別格
531 :
名無しSUN :2009/04/04(土) 19:28:23 ID:L4xXt7LU
532 :
名無しSUN :2009/04/04(土) 20:04:07 ID:wPXdab/0
533 :
名無しSUN :2009/04/04(土) 20:05:38 ID:wPXdab/0
懐疑派はゴミの分別したくないから必死なんだなwww
534 :
名無しSUN :2009/04/04(土) 20:36:47 ID:2Vx2JtNs
すごいなこいつら。 外しまくりw このレベルで「こういう特徴があるから自演だ」とか言っていたのか。 わかっていたけどw
535 :
名無しSUN :2009/04/04(土) 20:43:39 ID:oc8VTuE8
>>531 ああ、Zくんでないならスマンw
癖がZくんに似ているのも、意図的に真似たわけではなく、たまたまなわけねw
>>534 >「こういう特徴があるから自演だ」とか言っていたのか。
>「こういう特徴があるから自演だ」とか言っていたのか。
>「こういう特徴があるから自演だ」とか言っていたのか。
・・・良くご存知でw
536 :
名無しSUN :2009/04/04(土) 23:09:26 ID:XqKP3SsD
>>524 ん?
>>485 はnatureに採択された脅威論の論文がおかしいと言う話なんだが。
それを言うなら驚異派もnatureの論文を頼りにしてるだろ。
査読の問題と言うのが学会では今、ホットらしがw
そう言えば世紀の捏造論文がnatureに載ってたな。あと、scienceとか。
>>525 過去100年の気温は単調増加だったのか?
537 :
名無しSUN :2009/04/05(日) 02:50:06 ID:0aly+C4m
懐疑派はゴミの分別したくないから必死なんだなwww
538 :
名無しSUN :2009/04/05(日) 05:51:21 ID:sBC1fNy4
>>537 おまえはゴミの分別がしたくて騒いでいるのか?あきれて屁もでねえ。
539 :
名無しSUN :2009/04/05(日) 07:31:25 ID:gtmHEGqm
人為派やってる人ってAR4の修正版ホッケースティックは「数々の独立の研究」 だとかいまだに思ってるんだろうか?純粋なんだろうけど。 江守とか、わかってて騙してるんかな?
540 :
名無しSUN :2009/04/05(日) 08:01:50 ID:0aly+C4m
>>538 懐疑派=環境汚染を無視するエゴイスト
ゴミの分別もしない馬鹿
おまえのママが泣きながらおまえのゴミの分別をしてるのを知ってるのか?
541 :
名無しSUN :2009/04/05(日) 08:16:44 ID:AZPBmavK
温暖化の進行によって、マラリアにかかるリスクを抱える人の数は2080年頃に世界全体で4億人に達するという。
542 :
名無しSUN :2009/04/05(日) 09:05:20 ID:zqEujJAi
ここの人なら知っているかな、と思っての質問です。 「赤外線吸収が CO2 >> H2O」 を示すデータか論文が手に入るとこ教えてください。
543 :
名無しSUN :2009/04/05(日) 09:30:03 ID:rrLGKVkD
544 :
名無しSUN :2009/04/05(日) 09:45:30 ID:h7JBbTGm
なんで?
545 :
名無しSUN :2009/04/05(日) 09:46:38 ID:Q1Q4VTVl
546 :
名無しSUN :2009/04/05(日) 09:50:16 ID:N/sGcy/D
547 :
542 :2009/04/05(日) 10:00:14 ID:zqEujJAi
>>546 ありがとう。
釣りじゃありませんよ。CO2を問題にする人はH2Oを無視するけど、
その根拠を(私は知らないから)教えて欲しいと思っただけです。
548 :
名無しSUN :2009/04/05(日) 10:38:55 ID:N/sGcy/D
釣りじゃ無かったのか。 それは失礼。だが、その程度の話なら調べれば簡単に色々出て来ると思うが。
549 :
名無しSUN :2009/04/05(日) 10:48:24 ID:zqEujJAi
間抜けで申し訳ないっす。 ずっとCO2を問題にしている人達のHPから探していました。 問題にするなら先ずこういうデータを示すもんだ、と思い込んでいましたから。
550 :
ハイドランジア :2009/04/05(日) 20:47:48 ID:UNAWeubp
551 :
ハイドランジア :2009/04/05(日) 21:26:08 ID:UNAWeubp
552 :
名無しSUN :2009/04/05(日) 21:37:39 ID:gtmHEGqm
550のハイトランジアって68で 地表から宇宙に逃げるはずのエネルギーを地表に返しているんだから、 「エネルギーを反射している」と表現しても、許容範囲でしょう。私なら答案に丸を付けますよ。 て書いてた人だよね。こういう教養レベルに毛が生えた程度の量子力学も理解できてない 人たちが環境研のプロパガンダに真心で引っかかっちゃうんだろうな。 悪いことイワンから政治的な活動に関心持つ前に、基本的な自然科学の勉強 を通して科学リテラシーをつけな。自分の将来のためにもね。ハイトランジアさん。
553 :
名無しSUN :2009/04/05(日) 21:38:49 ID:gtmHEGqm
失礼、ハイドランジアさんでしたね
554 :
名無しSUN :2009/04/05(日) 21:50:52 ID:N/sGcy/D
>>551 妄想乙
もっと勉強して出直して来い。
ここ、お前のメモ帳じゃ無いから。
555 :
名無しSUN :2009/04/05(日) 22:41:31 ID:CzMzuG3c
>>552 CO2がエネルギー吸収した後どうなるの?
556 :
名無しSUN :2009/04/05(日) 23:43:53 ID:sBC1fNy4
>>555 そのCO2は手で触れないほど熱くなるに決まっているだろ!!
それで大気全体が熱々に焦げてんだよ!!バカかぁ?
557 :
名無しSUN :2009/04/05(日) 23:54:12 ID:z6VLjhnn
はいはい、肯定派のふりした否定派のバカな書き込みごくろうさん やるならもう少しうまくやりな
558 :
名無しSUN :2009/04/06(月) 00:04:21 ID:EUdSHMim
>>557 はぁ?CO2の振動温度は681℃(954K)で、文字通りホット分子と呼ばれる
熱々状態になるのは一般常識だろ?
>>555 あとはLTEで等分配、
すなわちボルツマン分布に帰するだけだろ。
559 :
名無しSUN :2009/04/06(月) 00:13:52 ID:AOItKfEF
>>552 「(結果的に)エネルギーを反射している」って、○をつけたくないが×じゃないだろう。
それよりも、エネルギーじゃなくて赤外線を反射しているっていうのが元の(間違った)
主張なんだから、むしろ読解力の方が問題かと。
>>557 それは556に対して? それなら完全に釣られてるだろ・・・
>>558 つ 大気全体
560 :
名無しSUN :2009/04/06(月) 00:45:03 ID:IWCHUg31
そもそも気温が4度上昇して氷河期が終わった理由は何なの?
561 :
名無しSUN :2009/04/06(月) 07:46:52 ID:kFoVr4p1
>>559 熱的に緩和すると考えられてるんだろ?
緩和の時定数から考えて。
562 :
名無しSUN :2009/04/06(月) 10:33:10 ID:l5TCs16r
>>560 >そもそも気温が4度上昇して氷河期が終わった理由は何なの?
もちろん、化石燃料の使い過ぎでCO2が急上昇したからだよ。
563 :
名無しSUN :2009/04/06(月) 12:01:50 ID:9nzmFvXN
謎の古代文明、、、、ですか? そう言えば、アルゴアによると、過去の気温上昇は全てCO2の濃度上昇が原因らしいな。 不都合な真実ってたま書房から出れば特に問題なかったのにねw
564 :
名無しSUN :2009/04/06(月) 17:10:18 ID:xLZ28XoP
アルゴアって「不都合な嘘吐き」とかいう映画の人?
565 :
名無しSUN :2009/04/06(月) 20:55:20 ID:IWCHUg31
二酸化炭素はミラクル
566 :
名無しSUN :2009/04/06(月) 21:03:44 ID:9nzmFvXN
>>564 そう。そんな様な人。でも、自分にとっては「都合が良い」事らしいけど。
567 :
ハイドランジア :2009/04/06(月) 21:21:12 ID:jIsfOX9l
568 :
名無しSUN :2009/04/06(月) 21:35:40 ID:vM4K/amS
人の書き込みを読まずに勝手に落書きしてく奴が居るな。 新手の荒しか?
569 :
名無しSUN :2009/04/06(月) 22:23:45 ID:IPplBOkC
>>555 CO2がエネルギー吸収した後どうなるの?
552です。個々の分子については遷移時間より平均自由時間のほうが短いので
放射前に他分子と衝突して基底状態に落ちてしまう分子の方が多いです(数字は
覚えてません)。
ただマクロで見れば、基底状態と励起状態の比はボルツマン分布に従い、
温度によって(ほぼ)一定で常に励起状態の分子が一定比で存在しているために
、その励起している分子が電磁波を放射することになります。
ちなみに量子力学の枠組みでは、吸収、放射は一次摂動、散乱(反射もその一種)は二次摂動
ですので現象としてまったく異なります。遷移確率も全然違います。
実際、放射伝達方程式の項の中には吸収、放射以外に散乱の項もありますが、
大気科学の教科書では寄与が小さいからといって無視しています。
570 :
名無しSUN :2009/04/07(火) 01:06:53 ID:N3ox+hoL
CO2により温度が上昇していると言う根拠は 科学的なものではなくて、統計学上の推論に過ぎないんですよね?
571 :
名無しSUN :2009/04/07(火) 02:58:18 ID:+awnB84E
日本人はお上(政治家)やマスコミが言うことには弱いって事が利用された詐欺だよ。 いい加減に気付かないといけないと思うよ。 IPCCの予測だと気温は上昇することになってるけど、これは疑わしいよ。 そもそもIPCC自体が正常に機能してるとは思えない。 利権にまみれた研究者に正しいデータの発表が出来るとは思えないけどな。 一番手っ取り早い確認方法は第一次報告書と最新の第四次報告書を読み比べてみること。 普通の人ならおかしいことに気付くはずだから。
572 :
名無しSUN :2009/04/07(火) 08:30:34 ID:gjQosoq4
>>569 解かりやすい説明ありがとうございます。
CO2が増えれば電磁波のキャッチボールのような現象が起きるというサイトを見たような気がします。
そこでCO2が放射する電磁波の波長を知りたいと思いました。(N2、O2も必要?)
でも単純に人口衛星で地球から出るCO2の吸収帯の量を調べればいいのかな?
573 :
名無しSUN :2009/04/07(火) 11:09:22 ID:n0olSycx
>>567 ヤバイなそれは
何年か前にも大きな氷山が壊れたことがあったような気がするが、
それより大規模なのか?
>>570 統計的な推論の積み重ねだって科学だろう
違うなら、生物学とか医学とかは科学じゃないということになるが
574 :
名無しSUN :2009/04/07(火) 12:28:30 ID:lOP3xIhO
>>573 >
>>567 > ヤバイなそれは
> 何年か前にも大きな氷山が壊れたことがあったような気がするが、
> それより大規模なのか?
イメージ操作乙。
何がどうヤバイのか説明してくれ。データベースで。
>
>>570 > 統計的な推論の積み重ねだって科学だろう
> 違うなら、生物学とか医学とかは科学じゃないということになるが
>
推論の域を出ていないものを正しいと結論するのは科学的態度じゃない。
しかも、IPCCの報告書(俺は第4次報告しかマトモに読んでないが)を見れば
分かるが、結論に都合の悪い事実は無視。どう見てもこれは科学ではなく政治。
>>571 温暖化騒動は集団ヒステリーの一種。ブレーキが壊れたダンプみたいな
物で、燃料タンクが空になるまで走り続ける。今出来るのは、ダンプが
大事故を起こさないように上手くハンドルを操作することだと思う。
575 :
名無しSUN :2009/04/07(火) 12:33:38 ID:+awnB84E
>>574 そうだと思う。
政治家・マスコミが国民を暴走させるために一種のプロパガンダとして
先導してるとしか思えない。
とにかく、調べれば大概の事は分かるのに自分で調べようとしない
日本人の『お上が正しい』という意識をなんとかしないと(作られた)環境問題だけでなく、
政治的にも日本はおかしくなるって事が目に見えてる。
576 :
名無しSUN :2009/04/07(火) 15:49:29 ID:k7iscGpg
577 :
名無しSUN :2009/04/07(火) 15:51:30 ID:k7iscGpg
578 :
名無しSUN :2009/04/07(火) 18:27:12 ID:2noAW2td
>>570 推論にもなって無いと思うが。相関関係と因果関係をすり替えるトリック。
レベルの低い学生の実験レポートみたいな物。
一人前なのは分量だけ。
579 :
名無しSUN :2009/04/07(火) 18:33:26 ID:2noAW2td
>>573 南極の氷は内部で成長して徐々に外へ押し出される。
そして、最外部からは常に氷が崩落している。
>>576 北極の氷は海流の影響を強く受ける。従って単純な議論は出来ない。
580 :
名無しSUN :2009/04/07(火) 18:35:03 ID:2noAW2td
連投スマソ。
>>578 はIPCCの報告書のことね。
581 :
名無しSUN :2009/04/07(火) 18:45:38 ID:vuNE+Ezh
>>576 厚くても薄くてもアルベドさえあればいいんだろがよ
地球に白い布でも巻け
582 :
ハイドランジア :2009/04/07(火) 20:24:27 ID:wpCqg35l
583 :
ハイドランジア :2009/04/07(火) 20:30:58 ID:wpCqg35l
「夏に溶けてしまう氷は」を「夏に溶けやすい氷は」に訂正。 若い氷でも、夏になると全部溶けてしまう、というわけではないですので・・・
584 :
名無しSUN :2009/04/07(火) 21:03:40 ID:lOP3xIhO
今日も荒しは元気ですw
585 :
名無しSUN :2009/04/07(火) 21:51:31 ID:n0olSycx
>>582 なるほど
>>578 nasaや科学者の研究を、推論にもなってないとか学生レポート並とか言い切る、
その根拠不明の自信がどこから来てるのか聞きたいわ
586 :
名無しSUN :2009/04/07(火) 22:12:05 ID:LUi6fvTX
>>585 たとえばPhysical Review B~Dで引用された論文の76.7%は日本人研究者のもので
占められている。NASA系列からのものは実に僅か0.3%。
すくなくともNASAは解体寸前の団体。
587 :
名無しSUN :2009/04/07(火) 22:16:05 ID:g2LoA5Bw
>>586 >Physical Review B~D
なにそれ? 君のガッコの成績?
588 :
名無しSUN :2009/04/07(火) 22:23:16 ID:V7VqdL69
589 :
名無しSUN :2009/04/07(火) 22:30:43 ID:g2LoA5Bw
590 :
名無しSUN :2009/04/07(火) 23:10:53 ID:y/WtwCak
ここの住人ってほんとは何人?
591 :
名無しSUN :2009/04/08(水) 00:52:01 ID:ehT3CeE/
>>576 ここ最近随分暖かくなったもんな
冬は2月中旬で終わりだし
昔は肌寒かった梅雨の6月なんてもう真夏だもん
592 :
名無しSUN :2009/04/08(水) 00:57:56 ID:lcZaJ28h
>ここ最近随分暖かくなった 体脂肪率増加がその主因です
593 :
名無しSUN :2009/04/08(水) 01:04:42 ID:ehT3CeE/
とある瀬戸内に住んでるが 今年雪見たの1回だけだ ここ最近雪を見る機会が年を追うごとに急激に減ってる これも体脂肪が原因か・・
594 :
名無しSUN :2009/04/08(水) 01:51:26 ID:lcZaJ28h
今年の日本は全般的に暖冬だったからね。 瀬戸内のどこかは分からんけど、岡山・広島・山口では過去20年で2006年が降雪日数最多。 その後の3年間はそこまで多くないから急減したように感じられるだけでないの? あなたが年配者で、30〜40年前と比べて「ここ最近雪が減った」ということならまだ分かるけど 「ここ最近」で「年を追うごとに雪が減った」というのは思い込みによるものが大きいと思う。
595 :
名無しSUN :2009/04/08(水) 04:18:30 ID:ntvc/uWD
前にここでも紹介されていたと思うが、70年代の始めに
書かれた異常気象という本には、近年、雪が減っているから実感は
ないかもしれないが、実は地球は寒冷化しているのだ、と言うような
記述がある。
温暖化脅威論は、そういう都市化による温暖化という生活実感と合う為
受け入れられやすい。
>>585 IPCCの報告書が都合の悪い事実を無視しているのはだいぶ前から
指摘があるだろ。
>>587 Physical Reviewも知らないのか。
596 :
名無しSUN :2009/04/08(水) 07:34:23 ID:++Fcn59/
597 :
名無しSUN :2009/04/08(水) 08:13:43 ID:J1RndBw0
>>519 >>502 です。しばらく留守にしていたので遅くなった。まだいるでしょうか。
基礎的な話で悪いがちょっと確認させてほしい。この場合のLW,SWは、
ttp://www.eri.u-tokyo.ac.jp/kurikuri/Education/Class2005Content/SophiaGeophysics/GeophNo4C.pdf の6ページ目の図で言うところの左図と右図のどちらを観測していることになるのでしょうか?
雲(水蒸気)の特性についてはIPCCも認めていると思うが、今後の最重要検討課題ではないかと思う。
>>567 の上から3つ目の論文など、雲の反射は今までの予想より強いというもののようだし。
それと、
>強い水蒸気フィードバックを前提にした人為派のモデル
はそうなのだろうか?
AR4 ch2 P136の図など分かりやすいが、水蒸気フィードバックは現状では考慮していないのではないだろうか?
温暖化係数なども計算されていないし。
ところで、そもそもの発端が「観測が信頼性が置けないことを肯定派はどう思っているか」だったと思うので、そのことについて。
観測精度を上げることは、当然重要だと思います。
ただ、現状では、Wongもかなり大幅な改定をしたことが示すように、どうもまだ信頼が置けない。
である以上、実験(この場合はモデルや古気候との類似性など)に合うようにするのもありかと個人的には思う。
過去の観測データをシミュレーションに入れてモデル構築するとよい気候再現性が得られているし、信頼性はある程度あると思う。
この辺りは、各人の考え方の違いで、どちらが正しいともいえないと思う(強いて言えばどちらも正しい)。
だから、観測重視派は観測に力をいれ、対策重視派は現在のモデルを基に対策を考える、それでちょどバランスがとれると思う。
というのが私の考え。
とりあえず思いつきを書いただけでまだ引用元も読んでいないので、その辺りを読んでからコメントさせてください。
WATTSも更新あれば教えてください。
598 :
名無しSUN :2009/04/08(水) 08:31:41 ID:Hm82Hgr1
>>576 >冬のピーク時としては史上5番目の少なさとなった。(★ウソ)
★事実:衛星観測開始(02年)以降=正味7年間で5番目だから,
多いほうの部類に入るww
どう翻訳したらそんな日本語になるんだボケ!!
599 :
名無しSUN :2009/04/08(水) 11:11:24 ID:ehT3CeE/
でも氷河が消えて行ってるなら 北極の氷の厚みも薄くなってるのも当然だよな・・・ しかも急速にと言われるほど酷いんだろうな
600 :
名無しSUN :2009/04/08(水) 11:14:05 ID:ehT3CeE/
>>594 急減してるよ
しかも雪というより殆ど霙だよな
年を追うごとにと言えるほど酷いね
第一こんなこと必死で言い合うの面倒くさい
気象ヲタなら誰でも分かると思う
601 :
名無しSUN :2009/04/08(水) 12:28:01 ID:Hm82Hgr1
こんな狭い国で年に3億トンも化石燃料を燃やしまくり, 走行中は1台50`hの車がガンガン増えて走りまくりゃ 平均気温が上がってあたりまえだろ。温暖化は関係なし。
602 :
名無しSUN :2009/04/08(水) 12:36:10 ID:CPpoEoLF
>>600 このスレの連中は気象オタじゃないからねぇ…
なにせ、「暖冬の年は冷夏になりやすい」という“常識”も知らないから。
798 名前:名無しSUN 投稿日:2009/03/12(木) 18:15:03 ID:eRP+T+60
昔から暖かい冬は良いとされてますね。
800 名前:名無しSUN 投稿日:2009/03/12(木) 19:57:31 ID:HXXYzbcw
>>798 「暖冬の年は冷夏になる」の間違いでは?
つまり、ぜ ん ぜ ん 良 く な い 。
801 名前:名無しSUN 投稿日:2009/03/12(木) 20:07:43 ID:eRP+T+60
>>800 そんな立証されてない事で叫ばれてもねぇ。
あなたの頭の中では温暖化だから暖冬で、その結果冷夏なんですね?
でも一方で、温暖化で夏が暑くなる訳ですね?
さすが温暖化。全ての事象は温暖化で説明可能ですな(笑)
「昔から暖かい冬は良いとされてます」って、どこの国の昔なんだろうか?
他にも、科学や世界史の教科書を書き換えないといけないような珍説が
いっぱい出ているよ。
603 :
名無しSUN :2009/04/08(水) 14:51:13 ID:Ony5rWFA
>>598 人工衛星による継続的な観測開始は1979年開始だ
嘘はよくないな
604 :
名無しSUN :2009/04/08(水) 14:56:06 ID:tCNqImQk
605 :
名無しSUN :2009/04/08(水) 15:28:02 ID:PWuYRlwV
606 :
名無しSUN :2009/04/08(水) 18:49:55 ID:lcZaJ28h
>>600 気象庁のデータが100%信用できるとは言わんが、君の主観よりは信用できるだろ。
>>594 に加えて、過去20年の年ごとの合計積雪量では山口で2005、2006年が2位と3位
広島では2006年が同1位、岡山でも2008年が同3位となっている。
君の言う、「瀬戸内で、ここ最近で急減」って具体的にどこの地点のこと?君の脳内世界?
積雪の急減ではなく、君の脳細胞が急減して判断不能に陥っているだけでは?
または最近温暖化脅威教に入信したせいで客観的判断ができなくなったとか?
607 :
名無しSUN :2009/04/08(水) 18:57:16 ID:0bMeQb3z
>>606 >気象庁のデータが100%信用できるとは言わんが、君の主観よりは信用できるだろ。
なるほど、その程度ってことね。
608 :
名無しSUN :2009/04/08(水) 20:36:48 ID:Ony5rWFA
609 :
名無しSUN :2009/04/08(水) 21:07:44 ID:0bMeQb3z
氷が増えて成すね。
610 :
名無しSUN :2009/04/08(水) 21:17:33 ID:Ony5rWFA
・・・見方が分からんのなら素直にそう言いな
611 :
名無しSUN :2009/04/08(水) 21:43:16 ID:Wn3Pndji
>>602 日本の暖冬冷夏セットはエルニーニョのせいなんで、地球の気候変動とは関係ないです
厳冬猛暑セットはラニーニャが関連してます
612 :
名無しSUN :2009/04/08(水) 23:09:16 ID:2jL2E9Y7
613 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 07:19:09 ID:QoLXkkOF
なんでって・・・組織が違うからだが NSIDCはアメリカの組織、JAXAは日本の組織、観測期間が違って当たり前 ほとんど同じみたいというのは何だ、見た目の判断か? NSIDCのページには、4月は10年あたり3%、8月は10年あたり9%の減少、としっかり書いてあるが?
614 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 07:42:36 ID:TkEAgwLx
地球で人間が生きれるのって、あと早くて何年、遅くて何年くらい何でしょうか。
615 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 08:17:15 ID:BIsZXe/4
>>613 ところが南極圏の海氷はじわじわ増加中で,
北極圏と足し合わせた海氷面積は100年間ずっと横ばい。
616 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 08:42:46 ID:hAImo1mn
>>613 >NSIDCはアメリカの組織、JAXAは日本の組織
これは違うだろ。IARCは日米共同のプロジェクトで、場所もアラスカ大
フェアバンクス校。
NSIDCの衛星データは、1999年12月に打ち上げられたEOS Terraに
積まれたASTERと呼ばれるセンサーを用いているのでは?しかも、この
ASTERはNASAと日本のMETIとの共同開発となっている。
従って、やはり衛星観測のデータは2000年頃からしか無いのでは?
ASTERが何時から運用されているかは調べ切れなかったが。
因みにIARCの数値データをダウンロードして4月の平均値から計算すると
2002年以降は若干ながら増加傾向になる。
時間が無い中、webでザット調べただけなので間違っていたら指摘してくれ。
617 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 08:44:41 ID:hAImo1mn
>>616 ゴメン。ちょっと慌てた。
JAXAは日本の組織だが、今話題にしているのはJAXAではなく、
IARCだから、日本の組織と言うのは違うと言う意味。
618 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 09:47:41 ID:JyIvi0Jp
>>614 自分が調べたところでは第三次世界大戦とか惑星衝突などは除いて
0〜500年(500年で化石燃料は使い果たす筈?)
1)温暖化スパイラルが起きる(気温上昇でCO2、H2Oが増え、気温上昇が止まんない)
2)海表面温度が上昇して海洋無酸素事変が起きる。
3)グリーンランドの氷が溶け、メキシコ湾海流が止まり氷期になる。
0〜10000年
4)極地の氷のデータから人為ではない氷期になる。
〜500万年
5)男がいなくなる。
自分の感想では氷期になれば人口が66億から10億ぐらいに減るかもしれない。
でも、氷期では人類は絶滅しないと思う。
絶滅する可能性があるのは未体験の1)、2)だけどどうか解かんない。
よって、自分の子孫増やし、生き残る10億に入るよう努力するのが得策と思う。
619 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 10:21:08 ID:QoLXkkOF
620 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 10:24:23 ID:QoLXkkOF
621 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 10:44:23 ID:BIsZXe/4
この手の話,たいていは1979年以降のデータをもとにしたものだが, 1910→40年代の「温暖化」時代と 1940→70年代の「寒冷化」時代につき まともな観測結果がなく,比較できないのは惜しいな。 1922年11月の「ワシントンポスト」に 「北極圏が前代未聞の勢いで昇温中」という記事が載ったけど, 当時の海氷面積はどう変動していたんだろうか?
622 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 11:00:50 ID:hAImo1mn
>>619 > 南極海の氷が増えている=南極大陸からの流出が増えている=南極大陸でも氷の融解が進んでいる
> と考えることもできるんだよ
これはちょっと違うんじゃないのか?南極の気温はそんなに高いわけでは無いから、
数度の温度上昇で氷が溶ける事は無いだろ。むしろ、南極で氷の流出が増えるって
事は、上にも有るとおり内部で氷の生成が増えてるって事の結果なんじゃないのか?
NIMBUSか。有難う。でも、今ひとつ二つの組織の関係と言うかデータの由来が
良く分からない。IARCもEOS TerraのMODISと言うセンサーを使ってると書かれているが
これが1999年12月から運用となっている。同じ衛星に二種類のセンサーを積んで、
それぞれ異なる組織でそのデータを収集、解析しているのか?
なんだか無駄な話しに見えるが。
623 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 11:02:36 ID:m/AHOZol
>>618 1)はかなり怪しいのでは?CO2が温暖化に寄与するのには上限が
あって、太陽エネルギーの一部を熱に変えるんだから、増えれば増えるほど
効果の逓減もあるはず。第一恐竜が闊歩してた頃なんてCO2は数%
(数万ppm)もあったはずだが、恐竜は気温100度で生きてたわけじゃ
ないよな。
2)もどうだろね。水温40度でも生きてる魚はいっぱいいるし、無酸素には
なかなかならない。第一気温に比べて水温は温度容量が1000倍もでかいので
そうほいほいとは上がらない。まぁ数度あがると確かに水生生物の対応が間に
合わなくて9割方死んでしまうような事は起こりうる。が、人間はそれ以上に
しぶといのでこれまたやっぱり9割死んで残り10億、、、やっぱまだまだ結構
残るなぁ、てな感じで「絶滅」は難しいと思うね。
624 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 11:16:07 ID:hAImo1mn
3)も起こらないと言われていると思うが。
625 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 11:38:20 ID:JyIvi0Jp
>>623 なぜ温暖化が問題あるのか?という視点で調べたらこれぐらいしか見つかりませんという感じ
あまり反論する気もないが(むしろ否定して欲しい。)
1)恐竜時代より太陽エネルギーが数%上昇してるという説がある。
また、CO2温暖化効果が飽和してることが証明さていない。
2)海表と深海部の温度差が大きいと酸素循環しなくなる。
深海部は無酸素状態になり、死骸から硫化水素が出る。それが酸性雨となり...
という話
>>624 3)たしか2℃の上昇では起きないと言われてるのでは?
626 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 11:41:58 ID:xr/u25Bt
>>614 1億年後にはいないでしょ
現生人類は
>>618 化石燃料など利用してない時代にも人類は今いましたがなにか
あと、5)とかありえんだろ。理由も不明だし…
それに氷期では絶滅ありえるだろ。餌が減るんだから…
まあ、ダテに70億いないけどな。ゴキブリが家からいなくならないのと同じだな
627 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 12:05:00 ID:hAImo1mn
>>625 > 3)たしか2℃の上昇では起きないと言われてるのでは?
そもそも、現在の氷量では起きないという事だったと思うが。
628 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 12:07:41 ID:BIsZXe/4
629 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 12:08:23 ID:2eGczbHH
>>627 「言われてる」「思う」、その程度のガセネタってことね。
630 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 12:29:17 ID:m/AHOZol
>>625 >1)恐竜時代より太陽エネルギーが数%上昇してるという説がある。
そう都合よく「昔はCO2が数%で低い太陽エネルギーをうまいこと
温暖化させてちょうどいい気温」だったのが「今はCO2が数百ppmで
ないと都合が悪い程太陽エネルギーが上昇」していて、「その間もなんだか
うまいことつなげましたとさ」と言われてもな、って感じだな。そういう
増減は多少あるとは思うがどっちにしろそう極端な上下にはならんて事でいいんで
ないかな。
>また、CO2温暖化効果が飽和してることが証明さていない。
まだ飽和してはないと思うけど、原理的にどうみてもこれから逓減する方向にしか
思えないけどな。だからまぁしゃーないあと数度は上がっちゃうかもな、以外の
何物でもないような。
>2)海表と深海部の温度差が大きいと酸素循環しなくなる。
どうだかなー、最深部はどうしたって4度になんだろ?上部が20度でも30度
でも全くしなくなるとは思えないんだがな。何か別のシステムで(海流とか)どっかで
湧き上がるところがあったりしてんだよな。それでもってかき回されてる、と。
>深海部は無酸素状態になり、死骸から硫化水素が出る。それが酸性雨となり...
という話
そりゃないだろ。ブラックチムニーだかから現在も生物の比じゃない程H2Sは
噴き出してんだし、その周りにそれを中心とした生態系があったり。代替H2Sって
相当水に溶けるだろ。海からあふれ出るほどあったら酸性雨の前に全員即死だわ。
東京湾の貧酸素海で死骸がいっぱい出てH2Sでても酸性雨は降らんわな。
631 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 12:30:45 ID:hAImo1mn
>>629 Partial Response to the London Channel 4 Film "The Great Global Warming Swindle"
Carl Wunsch 11 March 2007
Cecil and Ida Green Professor of
Physical Oceanography
Massachusetts Institute of Technology
I am on record in a number of places as complaining about the over-dramatization and unwarranted
extrapolation of scientific facts. Thus the notion that the Gulf Stream would or could "shut off" or
that with global warming Britain would go into a "new ice age" are either scientifically impossible
or so unlikely as to threaten our credibility as a scientific discipline if we proclaim their reality.
JGR 106(2001)27335
Varying magnitudes of freshwater input through the St. Lawrence are added to different versions of
the GISS coupled atmosphere-ocean model. The results show a generally linear response in percentage
North Atlantic Deep Water (NADW) reduction to the volume of water added without any obvious threshold effects.
632 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 12:48:24 ID:QoLXkkOF
>>622 あくまで思考実験であって、正しいかどうかは分からない
内部の氷の生成が増えて、押し出される量も増えている可能性も確かにあるだろう
>>619 のような考え方も出来るよね、だから、南極の海氷が増えたというだけで温暖化は間違いだと短絡するのは良くないね、
データの表面だけ読むのは危険だよ、と言いたかった
どちらがより正しいのかは、いろいろデータや文献を見ないといけないから、俺の今の知識では判断できん
※ただし、何の裏付けもない思考実験ではない
さっき書いた夏のほうが海氷増加が著しいこともそうだし、
>>567 でも紹介されてたように巨大棚氷の崩壊が見られるし、
氷河の流速が増しているという報告もある
ttp://wiredvision.jp/archives/200409/2004092906.html 数度の気温上昇はあまり影響を与えない、は疑問
南極大陸の中央部ではそうなのかもしれないが周縁部では気温が0℃前後になることもいくらでもある
また、気温が0℃以下でも氷が全く溶けないわけではない、少量であるにしても融解はある
生じた水が潤滑油のように働いて氷河の流速を上げているとも言われる
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/7733509.stm 組織についてはこちらも詳しくない、これ以上は本筋から離れるだろうからこの辺で止めないかな、
違う組織なんだから違う観測機関であたりまえだろ、と言いたかっただけ
633 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 12:52:09 ID:QoLXkkOF
違う観測機関→違う観測期間
634 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 13:44:49 ID:hAImo1mn
>>632 程度問題(都市化バイアス)は有れ、近年気温が上昇している(いた)のは
ほぼ間違い無いので、仮に地球全体の氷量が減少していたとしてもそれは
特に驚くに値しないのではないか。
それを大げさに騒ぐのはどうかと思うわけよ。
問題は温暖化の原因とその結果もたらされる物が何かって事では無いかと。
上のデータに関してはちょっと判然としない部分も有るが、まあ、これ以上
深入りしても意味無いだろうね。
635 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 15:14:13 ID:xr/u25Bt
大体都市部に万年氷はないしな…
636 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 17:41:33 ID:vN84wpTL
>>623 >第一恐竜が闊歩してた頃なんてCO2は数%(数万ppm)もあったはずだが
間違い。恐竜時代のCO2濃度は最高でも数千ppm程度とされる。
多細胞動物の場合、CO2濃度が数%にも達すると血中に溶解するCO2が増加し、
さまざまな障害が発生するため、数%ものCO2存在下で長期間生存できる多細胞動物は存在しない。
>水温40度でも生きてる魚はいっぱいいるし
いない。少しはいるのかもしれないがごく一部の例外。
40℃にもなるとタンパク質の変性や脂肪の融解が始まる。
大気中に生きる生物と水中に生きる生物を一緒に考えてはいけない。
637 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 18:08:26 ID:m/AHOZol
>>636 ありゃ、確かに勘違いでしたね。一番多い時で5億年前で4000ppm
位でしたか。それでも「温暖化」に関しては数%で100度になるわけでも
ないのは変わらないような気はしますが。
水温40度もちょっとオーバーでしたね。30度ならいっぱいいるけど。
638 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 18:48:45 ID:Pg9ABZUy
639 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 19:20:44 ID:agHZQtF7
>>631 (日本語訳)
これはペンです。彼はケンです。彼女はルーシーです。今日は晴れでした。
明日も晴れるでしょう。
640 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 19:52:41 ID:HmFYoyfA
>>638 要するに、メキシコ湾流が停止してヨーロッパが小氷期になるなんて科学的に有り得ないって事。
641 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 22:35:58 ID:h4WE04BZ
今年は冷夏だな
642 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 10:37:54 ID:kf2GUX9f
643 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 13:11:32 ID:YLFDtgIu
>>632 得意げにそんな解説をして何が面白いんだ?ww
644 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 13:13:01 ID:zDKg8h6+
温暖化というより日本の場合気圧配置が季節的にズレてる気がするな 冬に夏の気圧配置? 夏に冬の気圧配置? 今年の夏も寒気が降りてきてゲリラ豪雨が多いんだろうか? だとしたらまた台風は来ないな 大陸の発展が気圧配置を歪めるってことは無いのかな?
645 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 13:43:21 ID:/JCoWCUs
>>642 下の論文のポイントはthreshold effect何だが?
646 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 14:00:11 ID:lEB3taT0
647 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 14:04:36 ID:zDKg8h6+
648 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 14:10:22 ID:lEB3taT0
>>623 は懐疑派の反論の典型みたいだなぁ。
ソースがない。
持ち出す例が、時間も範囲も規模が違う。
根拠のない決め付け。
話のすり替え。
CO2が温暖化に寄与するのには上限がある、なんて聞いた事がない。
(もちろん、常識の範囲内での話ね。気温が5000℃になるとは思っていないよ)
恐竜は気温100度で生きてたわけじゃないけど、40℃ならありうるだろう。
なぜ100℃を持ち出す?
水温は温度容量が1000倍もでかいのでそうほいほいとは上がらない、とは言えない。
夏に水温30℃を超える海はいっぱいある。
人間はそれ以上にしぶといので ←根拠なし
649 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 14:18:18 ID:lEB3taT0
>>630 実際に、深度1000m付近には低酸素領域がある。
650 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 14:25:16 ID:5xdEG7if
>>647 人類誕生以前に絶滅していった種も、温暖化の影響ですか?
651 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 14:30:41 ID:zDKg8h6+
>>650 僅か数年で突然絶滅するのと
徐々に居なくなっていくのとは
全然違うと思うが?
652 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 14:33:34 ID:YLFDtgIu
温暖化で絶滅する種がある? ‥‥プッ‥‥まぁたヨタ話を。
653 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 14:36:31 ID:zDKg8h6+
何も温度だけで死滅するわけじゃないからな 天敵や病原菌の発生も考えれる だから気候が変わるってのはかなり怖いことだな
654 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 14:41:56 ID:YLFDtgIu
有史以前から地球の気候は変わりまくってきただろwwwww
655 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 14:43:29 ID:zDKg8h6+
気候も変わるし種も絶滅してきたな この辺で人類も・・・かもな
656 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 14:58:08 ID:gUOw+KYZ
657 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 15:03:04 ID:nlZKS28E
>>652 >温暖化で絶滅する種がある?
単純に、弱肉強食、適者生存、弱い種は絶滅し、強い種が蔓延っているだけ。
全ては、ダーウィン様のお見通し。
658 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 15:05:58 ID:zp1BvXel
>>646 スギ=針葉樹=一般的には寒冷に適応
…
おや?
花粉の量が多いのは過密に植えすぎって言われてね?
だからピンチを感じて子孫を殖やそうと花粉を増やすとか…
659 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 15:19:16 ID:UvEhVgra
>>651 いつの時代もたくさんの種が絶滅して、又新たな種が生まれてると言われているが?
最近何か異常が起こっているという根拠は有るのか?
そもそも種の発生とか絶滅って把握されてるのか?
660 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 15:21:57 ID:zDKg8h6+
じゃあミツバチの件が異変じゃないという根拠は?
661 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 15:38:10 ID:I0f+Bn61
>>64 >持ち出す例が、時間も範囲も規模が違う。
大正解だなwww
662 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 15:55:09 ID:kf2GUX9f
Rindが一番主張したかったのはそこだと俺も思うよ "淡水流入量と深層水生成量はlinearな関係にある、ただし明確な閾値はない"くらいの訳になるだろうか? 英語は得意でもないが それをどうやったら、グリーンランドの氷河が融けても影響はない、という説の根拠にできるのか、 というのを突っ込んだということ
663 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 15:56:27 ID:kf2GUX9f
664 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 15:58:33 ID:jR+Gm2TW
>>646 ねーよw
戦後のバカな国策を転嫁すんじゃねーぞって感じ。
665 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 16:05:26 ID:UvEhVgra
666 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 16:07:50 ID:nlZKS28E
ミツバチは熱いのが嫌いのではないかな?
667 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 16:12:17 ID:GjjmSQh8
>>665 何が原因か考える必要がある程の異変だとは認めるよね?
668 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 16:28:21 ID:sGoDLd1H
>>662 ヤンガードリアス期の条件を入れても300年掛かる。現代の条件ではそもそも
シャットダウンに至らない(without any obvious threshold effects)、だろ。
永遠に起こらないのかどうかは、abstractだけではわからないが。
今、本文が入手出来ないのでこれ以上分からないが、ヤンガードリアスの現象を
説明するのには単純に氷河が溶解して流れ出した淡水による熱塩循環だけでは
不十分という意味では?
現代の条件はヤンガードリアスよりも更に氷河が少ない、つまり熱塩循環を阻害する
要素が少ない状態。従って、少なくとも数十年単位で熱塩循環が停止して、急激な
寒冷化が起こる何て事は有り得ないという結論で良いのでは?
669 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 16:30:03 ID:UvEhVgra
>>667 ミツバチ農家に取ってはそうだろうね。それで?
670 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 16:50:33 ID:jR+Gm2TW
ミツバチの異変は昨年以降と書いてあるだろ? 昨年はここ10年ほどでは涼しいくらいの年だったんだが、 その昨年からの異変が何故温暖化と関係があるんだ?
671 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 16:51:57 ID:jR+Gm2TW
672 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 16:58:28 ID:GjjmSQh8
>>669 ミツバチ農家って
野菜や果物の受粉に使われてるんだけど?
>>670 サクラの開花が最速記録を更新してる以上
涼しいという根拠は何?
673 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 17:16:08 ID:jR+Gm2TW
674 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 17:26:41 ID:a3RezykH
>>658 頭悪いな。
寒冷に適応している生物でも、繁殖は春に行われるのがほとんど。
冬が短く、春が長くなれば花粉が増えても不思議じゃないだろう。
100年単位の長期的視点で見れば、もっと温暖化に適している植物に
とって代わられるけど、そんなのは100年も200年も先の話。
もちろん、これは自然のままの話で、杉は人間が植えているから、
とって代わられないだろうけどね。
675 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 17:44:40 ID:GjjmSQh8
>>673 今日の朝刊(地方紙)でサクラ開花日のグラフが載ってた
1953年からだったけど
開花日が確実に早くなってきてる
09年は方々で最速を記録したとネットの記事でみたな
676 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 17:46:47 ID:jR+Gm2TW
677 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 18:00:39 ID:jR+Gm2TW
>>675 そりゃ50年前とかと比べれば早くなってきているのは明らかだろ。
そのスパンの温暖化は程度問題を別にすれば俺も肯定しているし。
だがミツバチの異変は昨年からなわけで、長いスパンの気温変化は関係ない上に
昨年は近年では特に暑いわけではないんだから気温のせいではないだろと。
678 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 18:24:17 ID:sGoDLd1H
要は何でも気温のせいにしたいんだろ。 これは既出だが、今から30年ぐらい前に気象庁の予報官が書いた本には 当時問題視されていた寒冷化が取り上げられていて、寒冷化による異常気象が 頻発していると書かれている。 そんなに気温が上がるのも下がるのも嫌なら、地球の気温を一定に出来る 恒温槽を開発するしかないなw
679 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 19:49:36 ID:WEG8E1oV
ミツバチが巣に帰って来なくなる現象は4,5年前からアメリカで起こっていて、
その時、日本では未発生の筈
原因は農薬説とウィルス説だったと思う。
今、日本で起こってるから、ウィルスが上陸したんじゃない?
>>668 そうなんだけど、ICPPの第4次では
「西大西洋の深層循環は、21世紀中に弱まるが、西大西洋の深層循環が21世紀中に、
大規模かつ急激に変化する可能性はかなり低い。」
だから、100年先はあるかもねだと思う。
680 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 20:09:19 ID:kf2GUX9f
681 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 20:38:18 ID:t9PpqwxI
おまいら、なにが何でも温暖化を否定したいんだろ?
682 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 20:48:49 ID:sGoDLd1H
>>680 なるほど、本文読むの面倒なので未だ読んでないが、、、
その論文には1万年以内にメキシコ湾流の停止が起こると書いて有るのか。
それは誤訳だな。
だが、それスレチだろw
>>681 誰が否定してるんだ?
683 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 20:56:27 ID:QF0REEI/
>>682 数百年から一万年の間かよw
ジュセリーノ?
684 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 20:59:48 ID:kf2GUX9f
>>682 よく読んでくれよ・・・
起こると断言はしてない
ありえる、と書いただろう、
>>680 に
ところで、面倒で本文読んでもないのに、何で誤訳と断言できるんだ
685 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 21:52:38 ID:DD6SdT5F
たったの5000年後には氷河期が来るつう説があるらしいね。 今の内に地球を暖めておいて、少しでも先延ばしして、 対策を練るべきだとか
686 :
ハイドランジア :2009/04/10(金) 21:59:34 ID:AU93BAaw
687 :
ハイドランジア :2009/04/10(金) 22:01:42 ID:AU93BAaw
688 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 22:10:10 ID:sGoDLd1H
ややこしいなw
>>684 分かった、断言して悪かった。
それでその論文には1万年以内にメキシコ湾流の停止は起こると書いてるのか
書いてないのかどっちなんだ?
書いてあるならその部分を引用してくれ。
書いてないなら1万年以内にそれが起こるとする根拠を示してくれ。
スレチな世界に入っているがw
689 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 22:33:45 ID:kf2GUX9f
>1万年以内にメキシコ湾流の停止は起こると書いてるのか書いてないのかどっちなんだ?
この論文はそもそもそんなことは論じていないの
1万年以内に起きるかどうか?分かるわけがない
ただシミュレーションでは"淡水の流入が増えれば起こりえる"と言っているだけなの
"起こらない"と誤訳した上に断言していた
>>640 を批判しただけだというのが、何故分からない
なぜそれほど結果をインスタントに求めるんだ・・・
論文は全てのことを書き込んでいるわけではないし、科学は全てを○×に塗り分けるものではない
1万年後の気候を断言する(まともな)論文などこの世に存在しない
690 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 22:40:18 ID:zp1BvXel
>>674 頭が悪いのは貴方じゃないの
杉の花粉量って夏の暑さで決まると一般的には言われている
冬が短く春が長くても冷夏なら翌年は少ないのだけど?
大体春が長くなってる証拠の提示は何時
691 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 23:02:03 ID:jR+Gm2TW
692 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 23:07:42 ID:sGoDLd1H
>>689 ふ〜ん。
それで1万年以内に起こるとする根拠は?
693 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 23:09:53 ID:sGoDLd1H
>>689 ああ、連投スマソ。
それで、この論文には現代の条件でメキシコ湾流の停止は起こると
書いてあるんだな?それは本文の何処?引用してくれ。
悪いが、酒飲んじゃったんで、本文を読むゲンキ無いんだよ。
694 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 23:11:35 ID:UvEhVgra
>>674 > 冬が短く、春が長くなれば花粉が増えても不思議じゃないだろう。
横から悪いが、この根拠は?
695 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 23:53:48 ID:dOOTiKsB
「暑いぞ仙台」
696 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 00:12:07 ID:CKk/6rvC
暑いな・・・ 5月ごろ寒気が降りて来易くなるらしいが また爆雷かな? ここ数年雷雨が強烈なんだよ 雨の強さも凄いけど 雷の数が昔とは比較にならないぐらいに凄く感じる 昔は1回鳴ったら次まで数秒かかってたけど ここ最近の雷は常時2〜3回の雷鳴が重なってる 当然光り方も凄いしアメリカのスーパーセルかと思うわ
697 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 01:08:53 ID:0aVLre/q
>>676 お前色々突っ込みどころがあるんだがさ
まず一つ目にさ
「気象庁の気温データも付け加えておく」とか書いといて
何で張り出すアドレスが過去の気象データのページトップの地図なんすか?w
そこは当然データのアドレスだろ・・・データがどうこう書いといてそれはねーよ・・・
二つ目にさ、
2008年は、東京10年内で涼しい方から3番目の年・・・
はいはい年平均気温ですねわかります はいはいちゃんと読み取ってやったよ
年平均気温がちゃんと書けよ。なにが3番目なのかそこを書けよ
欠かす場所おかしいんだよお前は
三つ目、
ここ10年で2008年が涼しい方だったからなんだよ
なにを主張したいんだよ
つーか2008年にこだわる理由はなんだよ
698 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 01:54:03 ID:44zp/YBz
報道発表資料 中央環境審議会会長 鈴木基之、ほか(平成19年2月2日) 「気候の安定化に向けて直ちに行動を!一科学者からの国民への緊急メッセージー」より 国民のみなさまヘ 気候が急激に変化している。 この気候変化が人為的温室効果ガス排出によるものであることは、科学的に疑う余地がない。 このままの排出が続けば、人類の生存基盤である地球環境に多大な影響を与えることも明白である。 このようなことに、科学者はこれまでも強い懸念を示してきたし、気候の安定化に向けた行動を各界に呼びかけてきた。 科学の検証プロセスには多くの知見の集積を必要とするため、科学者の警告は慎重であったし、「低炭素社会」への転換に向けた社会の変革もなかなか進んでいない。 その間に、気候の変化は見えないところで進行し、近年になって、それが顕在化した。 気候システムには慣性があり、さらに悪化してから手を打ったのでは安定化は極めて困難である。 今回発表された、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の第4次評価報告書では、気候変化における人為的原因が再確認され、同時に、地球規模での雪氷圏における変化などは予想以上に速く進みつつあることが確認された。 さらに、このままのペースで排出を続けると、人類はこれまで経験したことのない温暖化した時代に突入する。 限りある自然の吸収力を考えると、温室効果ガスの排出を現在の半分以下にまで削減しないと気候は安定化しない。 気候変動による悪影響が危険なレベルを越えないためには、温室効果ガスの削減を直ちに開始せねばならない。 科学の結果を直視し、気候の安定化に向けて、国民が一体となって「低炭素社会」の実現に向けて行動し、世界が共に行動を開始することをより強く呼びかけていくべき時が来ている。 このことを、気候変化を研究する科学者として再び強く訴えたい。
699 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 02:02:50 ID:4a/8ac0A
>>697 激バカ乙w つかくっだらない非一般的なこだわりはアスp(ry
>アドレスが過去の気象データのページトップ
それぞれの地点分を貼り付けるのが面倒、行数も嵩むので「興味ある人は自分で調べてね」
>東京10年内で涼しい方から3番目の年
・・・と書かれて平均で考えないのは一般性に欠けていると思えw
>2008年にこだわる理由はなんだよ
発端は2008年から起こったミツバチの異常が温度上昇によるものか否かだから当然。
700 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 02:17:51 ID:SURx9ySX
夏季の三ヶ月平均や月平均ならともかく 普通、年間平均の気温数値を涼しい・暑いとは形容しない。
701 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 02:29:04 ID:4a/8ac0A
>>700 >>697 は「何が3番目なのかを書け」と言っているので
「10年内で高い方から3番目の年」と書いても同じでしょ。
702 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 02:34:54 ID:4a/8ac0A
↑ああスマン、逆だ。「10年内で低い方から3番目の年」ね。
703 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 03:36:37 ID:cQrPkt7w
2008年東京の夏はなんか変だったと覚えていて欲しいけどな
704 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 04:37:05 ID:o/GNhQmk
705 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 07:05:33 ID:Os7AhDUn
706 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 07:40:16 ID:44zp/YBz
地球温暖化、異常気象とも、まだ因果関係や顕在化の証明はなされていませんが、「起こらない」とか「関係ない」と断定もできません。 にもかかわらず国際社会が連携して対策に取り組もうとしているのは、どこかにデマを流して私益を得ようとする悪党がいるなどという子どもじみたことではなく、予防原則による行動であると解釈すべきでしょう。
707 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 08:10:18 ID:MlkosFsP
>>703 変なのは東京の夏だとかじゃなくて、気圧配置 だろ ったくここのカス共は
708 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 08:14:59 ID:hDvadipD
>>706 たとえ大量破壊兵器がなくても戦争の口実にするのと同じやね。温暖化戦争や。
709 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 08:29:06 ID:5pRFBghL
>>706 大人の世界のことはなにもわかってないのね。「予防」ってのは金引き出すときに
役人が使う言葉なんだよ。
710 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 08:53:52 ID:Os7AhDUn
>>706 原因が分かってないのに何をどうやって予防するの?
711 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 09:02:09 ID:hDvadipD
「予防原則」なんて掲げてたら日本中の自動車は全廃しなきゃ駄目だろ。 日本の毎年の交通事故の死傷者数はツバルの人口以上だぞ。
712 :
ハイドランジア :2009/04/11(土) 09:09:15 ID:8TmWqf3M
713 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 09:19:32 ID:hDvadipD
>>712 バイアスのかかった温度計データではなく、
衛星かバルーンの気温データと比較しないと余り意味がないのでは?
714 :
ハイドランジア :2009/04/11(土) 09:24:30 ID:8TmWqf3M
それを言い出したら、太陽黒点と気温の相関を論じることすらできなくなりますよ? つまり、「太陽活動と気温には相関がある」という懐疑派の主張すらも無効になってしまいます。
715 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 09:27:58 ID:hDvadipD
716 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 09:32:51 ID:hDvadipD
717 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 09:34:34 ID:6xcf8sqB
今日も暑くなりそうだ 太陽活動低下してるらしいけどいつから寒冷化すんの? ここんとこ暖春、猛暑、暖秋、暖冬ばかりじゃん 去年なんかサブハイへたれでも暑かったし 早く寒冷化してくれ〜
718 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 09:51:31 ID:MlkosFsP
>>717 2年後には平年値が更新されます
新しい平年値では、今年程度の暖春も平年並みとなるのでしょう
今年の冬は大暖冬から中暖冬に格下げされ、去年の冬は寒冬に、夏は冷夏に格下げされます
719 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 09:52:32 ID:I5bthXDA
>>715 >太陽活動のサイクル長よりも、太陽放射活動と気温の相関の方が高い見たいね。
それ、あやしげな太陽放射活動の「データ」を使ってるのわかってるのかな?
大気圏外でのTSIの直接観測は20世紀後半以降だけ。それ以前は、推測にすぎない。
以前は、地球の気温の変動の主要な自然的要因は太陽活動であると信じられていたから、
地球の気温の長期変動から太陽活動を推測していたのだよ。
だから、そのような太陽放射活動の「データ」が気温とよい相関が出るのは当たり前なの。
でも、そんなものは何の意味もない。
720 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 09:57:41 ID:hDvadipD
>>719 IPCCでも太陽活動の復元データは載ってますよ。
721 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 10:00:04 ID:I5bthXDA
>>720 >IPCCでも太陽活動の復元データ
で? 具体的にだしてみな。わくわく(てか、デジャブー気分だが)
722 :
ハイドランジア :2009/04/11(土) 10:10:56 ID:8TmWqf3M
>>715 その太陽定数のデータは、黒点数か古気温から求めたものだと思うのですが・・・
人工衛星による太陽定数の直接観測が始まって数十年程度、それ以前は黒点など間接的データでしか再現できません。
また、気温データについては、「なぜそこでデータを切るのか」という、先ほどと同じ疑問が生じます。
石油やガスなどのデータは21世紀に入ってからもデータを示していますが気温と太陽データは途中で切っています。
気温データと太陽活動のずれが拡大するのは1990年代中盤からなのですから、そこを示さないと何とも評価しようがありませんね。
723 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 10:17:15 ID:hDvadipD
724 :
ハイドランジア :2009/04/11(土) 10:33:08 ID:8TmWqf3M
1行目、「古気温から求めた」ではなく「古環境から求めた」くらいに訂正します。
と思ったら
>>719 を見ると、そのような歴史もあるのですか?それは知りませんでした。
基本的には、黒点数の記録や同位体比などから推定することが最近は主流だと思います。
ttp://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/~kmasuda/C14_km/C14_index.html とか分かりやすいでしょうか。
IPCC AR4第2章の図2.16と2.17に太陽活動の歴史が示されています。
2.16はここ30年ほどの直接観測データです。2.17は過去400年分ですが、これはシミュレーションにより求めた物です。
そのうち300年分については、太陽黒点の変動を基にシミュレートしているようです。
725 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 10:39:44 ID:I5bthXDA
このかしょかしら?
> A new reconstruction of solar irradiance based on a model
> of solar magnetic flux variations (Y. Wang et al., 2005), which
> does not invoke geomagnetic, cosmogenic or stellar proxies,
> suggests that the amplitude of the background component
> is significantly less than previously assumed, specifically
> 0.27 times that of Lean (2000).
> There is a 0.04% increase from the Maunder Minimum to
> present-day cycle minima. of the solar activity cycle or the
> cycle length. The motivation for adopting a long-term irradiance
> component was three-fold.
要するに、以前は、太陽活動の変動か過剰に推測しすぎていた
っとことね。そして、TSIの変動は気象変動の主要な要因とは
考えられないってことかしら?
ついでに、「人工衛星による太陽定数の直接観測」も、観測時期
の異なる複数の観測装置の継ぎはぎで、ちょっと危ういのよね。
http://www.acrim.com/Presentations/AGU%20Presentations/2008/Poster%20GC23A-0734.pdf
726 :
ハイドランジア :2009/04/11(土) 11:06:10 ID:8TmWqf3M
外出するので、私の見解をまとめておきますね。
・太陽活動と地球の気温は当然相関があります。
・ただし、1990年ごろから、明らかに太陽活動と気温の相関が弱まっています。
・ここから、太陽活動だけで地球の気候が決まると言う考えは欠陥があると言えるのではないでしょうか。
太陽活動の変化を上回る別の気候変動要因が、少なくとも近年は存在することを示していませんか?
そしてその変動要因は、人為起源の温室効果ガスであると考えるのが妥当ではないでしょうか?
・太陽活動と気温の相関を示して人為温暖化を否定した方は、いつまでも古いデータを示すのではなく、
データを直近にまで延長した物を示す責任があるのではないでしょうか?
ということです。
>>725 http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/909/909-07.pdf など見ると逆の解釈もあるようですが(Wangの報告以前だからあまり参考にはならないか)、
現在理解されている太陽活動の変動では、気候に極端な影響を与えることは考えにくいとIPCCは主張していると、私も思います。
たぶん
>>517 ,518は、その辺(人工衛星の観測もちょっと危うい)のことを論じていたのでしょうね。
727 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 12:05:11 ID:mznvo20c
この前、隅田川に大量のクラゲがいた。何かやばそうだな。
728 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 12:07:40 ID:4668+pI6
>>694 主観じゃね?
>>712 針葉樹の中ではだろ?
ならば九州がほぼ南限くさくないか?沖縄や小笠原にスギを生やしたら大量の花粉が出るのか?
それに九州のスギと東北のそれとでは微妙に品種等違う気がするが…
熱帯植物の米だって違うんだからさ
なのに、温暖化がスギ花粉増殖に都合がいいなどと根拠も出さずに述べるから可笑しいというのだ
729 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 12:18:04 ID:I5bthXDA
>>724 >基本的には、黒点数の記録や同位体比などから推定することが最近は主流だと思います。
黒点数とTSIの相関はよく分かっていないが現状。
同位体比(C14)から分かるのは、銀河宇宙線量の変動。これは、太陽風・磁場の強さを
反映するが、TSIの相関はよく分かっていない。少なくとも直線的な明確な相関はない。
現在のTSIの推測の手法は、太陽活動(表面の黒点や白班、フレア、など)の大気圏外
からの精密観測(SOHO,TRACE,etc)を元に、TSIの変動の原因を具体的な現象との関連で
分析して、理論的モデルを造り、観測データとすりあわせて、過去の時期の変動を推測し
ている。
最近の研究で、TSIの長期変動が小さく見積もられるようになったのは、極大期における
TSIの増加が、白班のように、光球上空の磁気的活動に伴う、紫外線域の放射の増加による
もので地の光球の温度は変化しない(明るさが変わらない)ことが分かってきたこと、
したがって、Maunder極小期でも、光球の明るさはほとんど変わらず、以前に想像された
ようには暗くはなかったと考えられるようになったからだ。
最近の無黒点状態で、わずかなTSIの減少が報告されているが、Maunder極小期の太陽に
近い状態を見ているのかもしれない。今回の無黒点状態の観測は、より正確な理論的モデル
を造る貴重なデータとなるはずだ。
730 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 13:31:32 ID:Os7AhDUn
何故TSIがそんなに問題になってるんだ? 太陽活動の影響は太陽風を通じて、結果的には銀河宇宙線の量を変えることによって 生じてるというのが主旨。 従って、過去のCの同位体から推定されているデータと気温の相関が良いのは 宇宙線量と気温の相関が良い事を示しているので、それは充分に意味の有るデータだと 思うが。 IPCCはこの関連を科学的理解度が低いとして無視している。 これらの話は既出なのだが、、、、 このスレは人が入れ替わっているのか、話が何回もループしているだけに見えて仕方が無い。
731 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 13:41:44 ID:4a/8ac0A
732 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 14:04:04 ID:DnMI7EBW
>>731 意味が分からん。
銀河宇宙線の量は太陽活動で規定されるのだろ?
太陽活動が強ければ銀河宇宙線が弱く、太陽活動が弱ければ銀河宇宙線が強くなり、
前者なら温暖に後者なら寒冷になるというのがスヴェンスマルク効果だろ?
なら、どっちにしても太陽活動と気候は相関があるだろうが。
その相関がずれているという話をどう説明するのか、ということだが?
733 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 14:05:32 ID:DnMI7EBW
734 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 14:16:12 ID:Os7AhDUn
>>732 はぁ???
問題はTSIの絶対量ではなくて黒点活動(太陽風)だって話。
しかも、銀河宇宙線に関しては、その起源が明らかになっていないため
そもそもの照射量(太陽風によって遮られる前の照射量)自体の変動が
把握されていない。従って、太陽活動そのものでは無く地球上に降り注ぐ
銀河宇宙線量の方が直接的な指標になる。従って、Cの同位体から
推定される銀河宇宙線量との相関が大事になる。
735 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 14:51:17 ID:DnMI7EBW
だから、
>>712 がその黒点活動と気温の相関がずれていることを指摘してるだろうが。
それをどう思うのかと聞いている。
それにしても、未知の機構で地球に飛来する銀河宇宙線が、
スヴェンスマルク効果という未知の機構で地球の気候をコントロールするのか。
なんでもありだな。
736 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 15:04:45 ID:Os7AhDUn
>>735 過去のデータの話じゃなくて、都市化バイアスの入ったホッケースティックの
説明が出来ないって主張してるのか。それは無理w
737 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 15:13:26 ID:hDvadipD
太陽活動データにいいちゃもんつけるやつは、 気温データのクソかげんに関してはどう思ってるんだろうね。
738 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 15:22:34 ID:DnMI7EBW
ほう、都市化バイアス! 近年の世界平均気温の上昇は都市化で説明可能と! このスレでも良く出ている北極の海氷の融解、南極の棚氷の崩壊、 世界平均海水温の上昇とそれに伴う海面上昇、 その他もろもろ、全て都市化バイアスだと! 普通に考えれば都市化では説明できない現象だが、それでもなお、 未知の機構で発生する未知のスヴェンスマルク効果で説明するほうが妥当だ! いやいやよく分かった。
739 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 15:35:47 ID:Os7AhDUn
何だか嬉しそうだなw
>>738 それではお伺いするが、CO2温暖化説では1970年以前の寒冷化傾向も
ここ10年ぐらいの気温の低下傾向も説明出来ていないのだが?
海水面の上昇か。ツバルは海に沈んでいるのに、モルジブは全く海面上昇が
起きてないのは何故w?
740 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 15:53:59 ID:DnMI7EBW
太陽活動が全く関係ないと誰が言った。
太陽活動の影響があるのは否定してないさ、最近はそれより別の要因が大きいと言うことだ。
別の要因、つまり人為的な温室効果な。
>>726 もそう言っているだろ?俺も同感だよ。
海面上昇に地域差があるのは知らないのか?
このスレでもニューヨークでは海面上昇が激しいとかあっただろ?
いいからまず質問に答えてくれ、北極の融解や平均海水温上昇は都市化で説明できるのか?
741 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 16:03:09 ID:4a/8ac0A
742 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 16:05:04 ID:Os7AhDUn
>>740 全部、都市化で説明出来るなんて誰も言って無いのだが。
743 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 16:10:05 ID:4668+pI6
>>738 >北極の海氷の融解、南極の棚氷の崩壊、
そもそも、それらが温暖化に起因してるかすら定かでないような?
744 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 16:29:43 ID:/rlI0Lfa
今まで凍ってた所が溶けてるんなら 温暖化で良いんじゃないか?
745 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 16:58:21 ID:DnMI7EBW
>>742 、
>>743 では何が原因だ。
都市化や温暖化が原因でないとしたら何が原因だと君たちは考えているのだ。
746 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 17:03:39 ID:JGRwABLz
747 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 17:06:15 ID:/rlI0Lfa
温暖化を容認したがる人が居るけど 動植物の身になって考えれるように 夏空調付けないで過ごして下さい
748 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 18:04:55 ID:DnMI7EBW
>>746 多くの事実を無視した典型的な詭弁。そりゃ部分的に厚くなることはあるだろうさ。
が、有史以来初めて北極航路と北西航路が同時に開いた事実(厚い氷は砕氷できない)、
海氷面積は確かに縮小しているのに(これも否定するか?)厚さだけは増すという不可解さ、
これらを何とも思わんのか?
今まで衛星データじゃないから信用できないとかバイアスがどうとかさんざん言っておいて、
北極に関してはNASAの衛星データより、数ヶ所のみのデータを信用したがるのは何故だ?
分からん、それだけのダブルスタンダードを、なぜ是認できるんだ、懐疑派は。
749 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 18:23:41 ID:8JxW5xa+
>>740 という事は、ここ十年ぐらいはCO2以外の要素支配的になったということか?
750 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 18:27:33 ID:lpIbhHN+
>>747 あなたは一度、夏場に山奥に行ってみて下さい。
沢や穴はとてつもなく涼しい。
自然に触れた事がない人が、動物の気持ちを語るなんて論外
751 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 18:48:47 ID:WNaLL+YX
南極の氷が溶けて大変だって騒いでる人達に聞きたいのだが、 温暖化すると南極の氷は増えると言うのが定説で実際IPCCの報告書にも そう書かれているのだが?
752 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 19:03:44 ID:o/GNhQmk
>>751 IPCC報告書を良く読んでない奴が来た。
10章見てみ。
753 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 19:25:11 ID:4668+pI6
>>747 むしろ冬に裸で過ごしてみればいいと思うよ
754 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 19:28:50 ID:jFZwREG6
>>752 何だか自信、有り気だなw
General
Circulation Models indicate that the Antarctic Ice Sheet will
receive increased snowfall without experiencing substantial
surface melting, thus gaining mass and contributing negatively
to sea level.
755 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 19:36:56 ID:o/GNhQmk
>>754 また都合の良いとこだけぬきだしてるなぁwww
おまいのあげたすぐ次の文もあげとくよ
Further accelerations in ice fl ow of the kind
recently observed in some Greenland outlet glaciers and
West Antarctic ice streams could substantially increase the
contribution from the ice sheets.
756 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 19:37:00 ID:Os7AhDUn
>>749 つまり、太陽活動が原因という事で、、、
757 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 19:38:34 ID:o/GNhQmk
>>741 1980年までしか対応してないグラフね
(といったら捏造であとをつなげてるグラフ出してくるんだろうなぁw)
758 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 19:41:31 ID:jFZwREG6
>>755 疲れる奴だなw
table10.7を見れば南極の氷の寄与はどのシナリオもマイナスだろが。
759 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 19:45:21 ID:o/GNhQmk
>>758 おまえこそ疲れる奴だなw
table.10.7のScaled-up ice sheet discharge入れないと。
760 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 19:48:15 ID:jFZwREG6
>>759 In this example,
during 2090 to 2099 the rate of scaled-up Antarctic discharge
would roughly balance the expected increased rate of Antarctic
accumulation, being under A1B a factor of 5 to 10 greater than
in recent years. Understanding of these effects is too limited to
assess their likelihood or to give a best estimate.
これは温暖化の結果としての“定説”には含まれないよ。
761 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 19:48:31 ID:NNMs9JKt
このスレでは今のところ否定派のほうが優勢です
762 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 20:56:00 ID:o/GNhQmk
>>760 結果じゃなくて、予測で語った奴がいるから応対したのだが?
763 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 20:57:58 ID:X+D79wPc
今日も、雲は湧かず、光ばかり溢れて・・・orz
764 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 21:12:10 ID:jFZwREG6
イミフ
765 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 21:41:39 ID:WyGgZ0SD
708 :名無しSUN:2009/04/11(土) 08:14:59 ID:hDvadipD
>>706 たとえ大量破壊兵器がなくても戦争の口実にするのと同じやね。温暖化戦争や。
709 :名無しSUN:2009/04/11(土) 08:29:06 ID:5pRFBghL
>>706 大人の世界のことはなにもわかってないのね。「予防」ってのは金引き出すときに
役人が使う言葉なんだよ。
710 :名無しSUN:2009/04/11(土) 08:53:52 ID:Os7AhDUn
>>706 原因が分かってないのに何をどうやって予防するの?
おまえら馬鹿ですか?www
予防することは大事。
起きてからでは遅い。
予防を否定的したいのなら、お前らが加入している保険を全て解約しろ。
766 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 21:46:37 ID:WyGgZ0SD
世界平均の海水面は上昇しているという事実 懐疑論者はどう説明し、どう対策するのですか? まさか、このままほっとけとか馬鹿なこというのかな?
767 :
??? :2009/04/11(土) 22:19:30 ID:UibQt2wZ
>>766 それで困ったら、困らんとこまで移動すればいいんじゃね?
足ついてるんだったらさw
たかだか数十センチの話なんだし。
それとも君は、水かさが上がる何十年間もそこにたたずんで「困った〜!!」
ってやるつもりでつか?
768 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 22:22:45 ID:Os7AhDUn
>>765 予防は大事だな。
寒冷化するという説も有るので、温暖化対策と一緒に寒冷化対策も頼むわwww
それから、昔、天が落ちてくるって心配してた人も居たらしいぞ。お前の祖先か?
>>766 それは知らなかったな。
モルジブの水位を研究したグループは、今後もモルジブの海水面が上がるという
可能性は無いと結論してるがなぁ。
ニューヨーク、ベニス、ツバルで海面が上がってるって言う話が有るみたいだが、
なんか共通点が有る様なw
769 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 22:32:56 ID:o/GNhQmk
>>760 それと「結果」で論じたとして、南極の氷床もマイナス、つまり減少だしな
770 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 22:40:11 ID:4a/8ac0A
>>765 考え無しでボッタクリ保険に入ってくれる君のような奴は、保険会社のいいカモだぞw
それと、日本語に慣れきっていない○○人を真似たようなレスは失礼だからやめようぜw
771 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 22:51:58 ID:aGwThYL0
けっきょく、IPCCを教材にした英文読解力は、 懐疑派の勝ちですか?
772 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 23:01:11 ID:jFZwREG6
>>771 一応、復習。
Antarctic discharge
は
Understanding of these effects is too limited to
assess their likelihood or to give a best estimate.
なので、結局
Antarctic Ice Sheet will
receive increased snowfall without experiencing substantial
surface melting, thus gaining mass and contributing negatively
to sea level.
が現在の定説。
これは、大分前にここのスレで慶応大学の先生のページが参照されていて、
そこでも同じ結論だったと思う。
773 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 23:11:30 ID:/vkbizrW
温暖化深刻だな ミツバチも居なくなるし
774 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 23:13:49 ID:Os7AhDUn
775 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 23:18:50 ID:Os7AhDUn
>>774 ゴメン。この学校、中高一貫で6年となっているので、普通の学校の高校3年生だな。タブン。
776 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 23:53:05 ID:aGwThYL0
>>772 うん。この記述は有名。
であなたの相方が、別のところには違う話があるよん、と
言ったから話がこんがらがっただけ。
結局、この記述に戻ったなら、相方の英語読解力に問題が
あったのかと思った。
777 :
名無しSUN :2009/04/12(日) 01:26:16 ID:IVJrxLPy
今日もまた一人、人為派が散っていったのか
778 :
名無しSUN :2009/04/12(日) 07:35:14 ID:B2Vfvp+H
温暖化人為説→温暖化偽説 印字も一つ少なくていいから、エコだぞ。
779 :
名無しSUN :2009/04/12(日) 08:35:53 ID:U7a0pVtd
780 :
名無しSUN :2009/04/12(日) 08:46:36 ID:U7a0pVtd
781 :
名無しSUN :2009/04/12(日) 10:07:29 ID:JvAjidqF
>>777 大丈夫。又、ゾンビの様に蘇ってくるから。
782 :
名無しSUN :2009/04/12(日) 10:08:15 ID:lELG2obT
>>780 サンクス。「冷えていく‥‥」は手に入ってたけど「熱くなる‥‥」の単行本は
諦めていた。新書になってたとは知らなんだ。さっそく出品者に注文。多謝。
783 :
名無しSUN :2009/04/12(日) 12:34:24 ID:oTQPPGD3
今日も暑いな 暑すぎる まだ4月中旬なのに
784 :
名無しSUN :2009/04/12(日) 16:51:53 ID:HRq6kdzs
これがエコエコ詐欺の正体。
21世紀の地球は「寒冷化」? 「温暖化懐疑論」が台頭
ttp://www.j-cast.com/2009/04/11038946.html 特に注目されたのは、基調講演に現れたチェコのクラウス大統領だ。同大統領は、以前から「懐疑派」としても知られ、09年2月の世界経済フォーラム(ダボス会議)の場でも、
「地球温暖化というものが存在するとは思わない。そんな統計的データは見たことがない」
などと主張、議論を呼んでいた。今回の基調講演の場では、この主張がさらにヒートアップ。
「私がこれまでに会った『心配性』の人々は、気温にも、二酸化炭素にも、仮説を競うことにも、そして市場の自由にも興味はない。彼らの関心事は、ビジネスと、彼らの利益だ。そしてこれらは、政治家の手助けによってもたらされている」
とまで述べ、厳しい調子で「擁護派」を批判した。
>「私がこれまでに会った『心配性』の人々は、気温にも、二酸化炭素にも、仮説を競うことにも、そして市場の自由にも興味はない。
>彼らの関心事は、ビジネスと、彼らの利益だ。そしてこれらは、政治家の手助けによってもたらされている」
>とまで述べ、厳しい調子で「擁護派」を批判した。
785 :
名無しSUN :2009/04/12(日) 19:33:19 ID:qYGfF7XH
786 :
名無しSUN :2009/04/12(日) 19:54:36 ID:/MSaF4hu
>>785 どうして2003年までなんですか?今年は2009年ですよ。
787 :
名無しSUN :2009/04/12(日) 20:04:26 ID:eetbYyT0
>>785 日本の周りも結構、水位が上がってるんだな。
そういや、去年久しぶりに海に泳ぎに行ったら、軒並み海水浴場が
無くなっててビックリしたよ、、、、ナーンて話聞かないけどw
788 :
名無しSUN :2009/04/12(日) 20:30:25 ID:WItG7tPG
日本海の温暖化は間違いなく中国が原因。
789 :
名無しSUN :2009/04/12(日) 21:37:07 ID:1c46aHbV
>>785 もう少し見易い配色にして欲しかったところ。
配色担当者が単に使えない奴なのか小狡い奴なのかは分からんけど。
790 :
名無しSUN :2009/04/12(日) 22:28:55 ID:B2Vfvp+H
>>786 そ、それはだな、2003年までで十分危ないから、
今はきっともっと危ないのさ。だから、金をよこせ
791 :
名無しSUN :2009/04/12(日) 22:48:07 ID:JvAjidqF
お前ら、もっとチャンとフォローしてやれよw
792 :
名無しSUN :2009/04/13(月) 08:35:39 ID:iIwsZIeR
793 :
名無しSUN :2009/04/13(月) 13:48:37 ID:lxEqfG5N
Google Trendsでみると、"global warming"が映画"Inconvenient Truth"(不都合な真実) 以前の水準に戻ってるな。もうそろそろまた、何か出てくる頃合だろう。 温暖化関連銘柄でも買っておくか。
794 :
名無しSUN :2009/04/13(月) 16:31:36 ID:CwgA+I/L
4月の道内カラカラ 62地点で降水量ゼロ
道内は今月に入り、極端に雨が少ない状態が続いている。十二日までに降水量がゼロだったのは浦河や北見、苫小牧など六十二地点に上り、札幌や函館もほとんど雨がない状況。
高気圧に覆われて雨が降りにくくなっていたためだ。十三日も全道的に晴天で、気温も六月から七月上旬並みまで上がった。
十四日は久しぶりの雨の予報で、カラカラ天気は一段落する見通しだ。
日本気象協会道支社によると、四月の降水量ゼロの地点の中で、浦河は一九二七年(昭和二年)の観測開始以来、北見が七八年の統計開始以来、それぞれ初の記録。
倶知安は五十六年ぶり、苫小牧も十七年ぶりの記録だ。
札幌と小樽の降水量は〇・五ミリ、函館も一ミリで平年の一割以下。上川管内上川町層雲峡と同管内南富良野町金山は十二日まで二十日連続で降水量ゼロだ。
同支社などによると、著しい少雨と季節外れの暖かさは、三月下旬以降、低気圧が北海道から離れた地域を通り、道内が高気圧に覆われる日が多かったため。
十三日の気温も足寄で二二・七度(午後零時半)と七月上旬並み、札幌も二一度(同一時二十八分)と六月中旬並みまで上がり、全道的に降雨も観測していない。
札幌管区気象台によると、十四、十五日には北海道を気圧の谷が通過し全道的に降雨となる見通し。雨量は多くなく、同支社は山火事などに注意を呼びかけている。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/158759.html >>788 だよね 日本海にクラゲが湧いたコロから暖かくなった気がする
あれは3年前ぐらいだったかな?
795 :
名無しSUN :2009/04/13(月) 20:54:16 ID:Hkaz4Kfn
>>792 そもそも縦軸のスケールは数センチだしね。
796 :
名無しSUN :2009/04/13(月) 22:40:17 ID:nLVFlJBe
レジーム・シフトでググれ。
797 :
名無しSUN :2009/04/14(火) 00:53:08 ID:2j8tK4nN
>>794 寒冷化で旱魃が起こるという奴もいたな(とおい目)
798 :
名無しSUN :2009/04/14(火) 02:22:57 ID:/SsyBzo1
牛のげっぷはどうなった?
799 :
名無しSUN :2009/04/14(火) 06:32:35 ID:MOtj6lsy
>>797 普通はそっちだろう。
南極は世界最大の砂漠と呼ばれているほど。
上で話題になった、南極の氷が温暖化で増えるのも降水量が増えるから。
ただ、これは一般的な傾向で、温暖期の乾燥期というのも有ったらしいが。
800 :
名無しSUN :2009/04/15(水) 07:44:59 ID:QzTssFo7
昔は異常気象なんてなかったのだろうな(笑)
801 :
名無しSUN :2009/04/15(水) 09:29:30 ID:0gQ9gtfL
>>730 >昔は異常気象なんてなかった
自然現象による変動は異常とは言わないからね。
802 :
名無しSUN :2009/04/15(水) 12:38:11 ID:X2ToYjBD
>異常気象とさわがれてからかれこれ10年近い年月が流れている。その当時、長年の経験から、天気の >異変がひどくただ事ではない恐怖におそわれた。その後の経緯を見ると、おそれていた通りに、或いは >それ以上の異常気象が繰り返し姿を変えて各地をおそっている。気がつかないだけの事で、今は何が >起こるかわからないといっても言いすぎでないような、天候異変の時代なのである。 これ、地球の寒冷化を警告した次の本の最初に出てくる言葉だよ。 朝倉正 気象庁予報官 理学博士 「異常気象と環境汚染」 昭和47年初版第一刷発行
803 :
名無しSUN :2009/04/15(水) 12:47:23 ID:PlwPzPzz
だからどうしたって感じだが。 そのときの科学理解水準と今を同列に語るなよ。
804 :
名無しSUN :2009/04/15(水) 12:49:20 ID:X2ToYjBD
>>803 じゃあ、その科学的理解度とやらがどう上がったのか具体的に説明してみろよ。
805 :
名無しSUN :2009/04/15(水) 13:05:03 ID:PlwPzPzz
素人目にわかりやすく説明するなら、天気予報の精度だろうか。
806 :
名無しSUN :2009/04/15(水) 13:10:22 ID:X2ToYjBD
それと異常気象の定義とどう関係有るんだよ。
807 :
名無しSUN :2009/04/15(水) 13:32:44 ID:PlwPzPzz
異常気象の定義? 定義自体は変わってないのに何言ってんだ?
808 :
名無しSUN :2009/04/15(水) 14:21:17 ID:DTQF6tjQ
>>802 >異常気象とさわがれてからかれこれ10年近い年月が流れている。その当時、長年の経験から、天気の
この10年前は安定したということか?
809 :
名無しSUN :2009/04/15(水) 15:09:33 ID:EKsfdHAg
幽 霊 の 正 体 見 た り 枯 れ 尾 花
810 :
名無しSUN :2009/04/15(水) 15:45:12 ID:6Nx2KI5V
その昔は、月蝕でさへ天変地異の前触れ。
811 :
名無しSUN :2009/04/15(水) 16:53:08 ID:0TSR+kVB
米国立大気研究センター(NCAR)は14日、今世紀に温室効果ガスを70%削減できれば、
北極海の氷の大規模な減少などの気候変動に伴う破局的な事態を避けられる可能性が
あるとする研究結果を明らかにした。
NCARの科学者らによると、70%の削減が実現すれば北極の温暖化は半減し、ベーリング
海北部などの一部地域で、魚類や海鳥、ホッキョクグマなどのほ乳類の保護に効果がある
という。また、永久凍土の融解や大幅な海面上昇も防止するという。
今回の研究の中心となったNCARの研究者、ウォーレン・ワシントン氏は、もはや温暖化を
止めることはできないが、大規模な温暖化ガス削減が実現すれば破局的な事態を避けられ
る可能性はあると話す。
産業革命の前に約284ppmだった大気中の温室効果ガス濃度は、現在380ppmを超えて
いる。また、最近の研究によると、地球の気温があと摂氏1度上昇すれば、危険な気候変動
をもたらすとされる限界点に到達するとされている。
米国の気候変動科学プログラム(CCSP)は、大規模な排出削減で大気中の二酸化炭素
濃度は450ppmに抑えることが可能だとしているが、この場合、今世紀末に地球の気温は
現在より摂氏0.6度上昇するという。しかし実際の二酸化炭素濃度は、なにも対策をとらなけ
れば2100年までに750ppmに達するペースで増えている。NCARは現在のペースで温室効果
ガスの排出が続けば、今世紀末の気温は現在よりおよそ摂氏2.2度上昇するとしている。
ワシントン氏は、「今回の研究結果は、気候変動による最悪の影響を回避することができる
というわずかな希望を与えるものだが、そのためには社会全体が今後数十年間で大幅に温
室効果ガスの排出を削減し、今世紀中にわたってそれを続けていくことが必要だ」と語った。
この研究結果は来週、米地球物理学会誌「Geophysical Research Letters」に発表される。
(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2592719/4032627
812 :
名無しSUN :2009/04/15(水) 17:27:30 ID:0TSR+kVB
813 :
名無しSUN :2009/04/15(水) 18:23:15 ID:lFxtdJlx
ガスの大幅削減ってなんだw
814 :
名無しSUN :2009/04/15(水) 19:51:59 ID:oYpLS5eU
ID変わってるが806だ。
>>807 つまり、異常気象は少なくとも40年以上前から有ったという事だろ。
定義が変わって無いなら。
802はその前の話を受けてだ。分かってるのか?
それで、科学的理解度とやらがどう変わって、何がどうなったんだ??
まさか、天気予報の精度が上がったから100年後の事が分かるようになったとでも言いたいのか???
815 :
名無しSUN :2009/04/15(水) 22:14:39 ID:2+5+uA/e
816 :
名無しSUN :2009/04/17(金) 21:55:02 ID:o8ZP2pH9
それで科学的理解度はどうなったんだ?w
817 :
名無しSUN :2009/04/18(土) 04:11:55 ID:MSZP9C4B
太陽活動のさらなる著しい低下とともにスレもさびれたな。 これは人為温暖化派のポツダム宣言も近いのではないか。 北極の海氷も融けるペースを一段と落としてついに2003年以降としての春の最大海氷面積最高記録を更新した。 今年後半に訪れる本格寒冷化という原爆をくらう前に降伏した方がいい。
818 :
名無しSUN :2009/04/18(土) 07:08:30 ID:9nKD3LSX
脅威派も、まだ暫くは何とか変動とか言い訳をしながら生き延びるだろう。 十年から数十年周期だっけか? だが、それ言い出したら、そもそも70年代から 2000年頃に掛けての温暖化だって、何が原因か分からないという事になると思うが。
819 :
名無しSUN :2009/04/18(土) 07:46:41 ID:vlANaBAl
さすが土曜日だな。
>>819 >これは人為温暖化派のポツダム宣言も近いのではないか。
つまり、「懐疑派がそれを受諾する」という意味ですか?w
>>8181 最初っからその通りなんだけど。
で、「“絶対に”CO2じゃない」と言っていたのが、懐疑派なんですけどねぇ。
820 :
名無しSUN :2009/04/18(土) 08:36:36 ID:9nKD3LSX
論理的にという意味だが、脅威派にはムズカシ過ぎたかw
821 :
名無しSUN :2009/04/18(土) 08:51:33 ID:3N3hpep6
>>819 排出権取引は、温暖化の原因が二酸化炭素で絶対間違いない、
間違えだったらIPCCやら国立環境研の奴ら全員で賠償します、と確約してから行ってね。
822 :
名無しSUN :2009/04/18(土) 09:29:45 ID:NHv+GuSC
823 :
名無しSUN :2009/04/18(土) 13:32:42 ID:9bop5hsY
京都市の4月の25℃以上連続記録(1961年〜) 年/月 連続回数 開始日 終了日 1964/4 6 04/18 04/23 1983/4 6 04/25 04/30 1996/4 6 04/25 04/30 2009/4 5 04/10 04/14←ことし 過去の記録には及ばなかったが、記録した時期が中旬ということを考えれば、すごい記録だ
824 :
名無しSUN :2009/04/18(土) 13:43:12 ID:NHv+GuSC
825 :
名無しSUN :2009/04/18(土) 14:35:07 ID:vlANaBAl
>>820 論理的に「絶対」はありえないと、理解出来ていないのですね。
>>823 =気象オタと、
>>824 =オカルト板だかニュー速だかの厨房の会話が
噛み合うはずも無く…w
826 :
名無しSUN :2009/04/18(土) 14:56:01 ID:3N3hpep6
>>825 論理的に世の中は絶対しかあり得ないのだが?
あなたは絶対白人にはなれない、あなたは絶対木星で生活できない、
温暖化は絶対嘘である。
827 :
名無しSUN :2009/04/18(土) 15:00:04 ID:Pzw0XTgP
>>824 >それがどうかしたのか?
都市化が進んだんじゃネエの?
828 :
名無しSUN :2009/04/18(土) 15:07:47 ID:OOGDb/ZC
いい加減都市化を逃げ口上にするのは止めようよ
829 :
名無しSUN :2009/04/18(土) 15:14:28 ID:Pzw0XTgP
と、NASAが言ってるなら信じる。
830 :
名無しSUN :2009/04/18(土) 15:29:22 ID:9nKD3LSX
>>828 お前面白いな。
そうだ、一緒に現実と向き合おう!w
831 :
名無しSUN :2009/04/18(土) 17:21:32 ID:96lKgrno
ココって面白いな。 学問板で暴れてた連中が、アッチじゃ歯が立たないからココに 戻ってきてるのか。まあ、せいぜい学問的な根拠も無い恐怖を 撒き散らせば? でも、最近の流れを見ていれば分かるが、CO2恐怖症は一部の 人間だけみたいだよ。そうで無かったら、高速道路料金を週末だけ とは言え一律1000円なんて非難轟々の筈だろ。 環境問題は如何にそれを自分に都合よく利用するかが問われてるんだよ。 君たちには残念かも知れないがな。 クレグレも利用されることが無い様に気をつけたほうが良いよ。 マジでさ。
832 :
名無しSUN :2009/04/18(土) 17:25:15 ID:b5SOfR7r
833 :
名無しSUN :2009/04/18(土) 17:59:20 ID:zvRz1DqN
脅威派は温暖化の恐ろしさを煽るだけ煽って じゃあそのために何かするのかといったら大したことはする気なし
834 :
名無しSUN :2009/04/18(土) 18:02:27 ID:3N3hpep6
>>832 ウワ、ダセエwwwコピペにマジレス(笑)
835 :
名無しSUN :2009/04/18(土) 19:08:37 ID:pt6Oufwr
リサイクルは利権 日本は海に囲まれており温暖化で暖かくなることはない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240048281/ エコな暮らしを考える 水戸市で講演会
2009.4.17 02:26
エコについて市民にもっと考えてもらおうと、茨城県消費者リーダー養成講座修了者連絡会(森口昌子会長)は16日、
中部大学総合工学研究所の武田邦彦教授(65)を招き、水戸市内で講演会「市民・子供のための環境問題−エコな暮らしは本当にエコ?」を開いた。
武田教授は、ペットボトルや紙のリサイクルでは、使う石油がかえって増えると主張。
「リサイクルはすべて利権。日本は海に囲まれており、温暖化で暖かくなることはないのに、世界で日本だけがCO2対策をやっている」と指摘した。
さらに「食料と日本の伝統、楽しい心の関係こそが子供に引き継ぐべきよい環境。社会が節約を始めたらジリ貧になる。50年後のためにどうするか考えなければいけない」と訴えた。
講演会には、市民や会員ら計約130人が参加。浮力の原理などを用いて「温暖化で北極や南極の氷が溶けて海水面が上がることはない」と説明すると、驚いた様子をみせていた。
ひたちなか市からきた清水喜美子さん(73)は「電気をこまめに節約するより時間を有効に使って勉強することが大切なのね」と話していた。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/ibaraki/090417/ibr0904170227002-n1.htm
836 :
名無しSUN :2009/04/18(土) 19:10:49 ID:G8PojF9v
>>833 何言ってるの?
何かしてるから
今世界は不景気なんじゃんw
車も売れないだろ
それなのに政府が自動車産業に媚売るために温暖化促進政策してるから笑える
837 :
名無しSUN :2009/04/18(土) 19:12:16 ID:G8PojF9v
>>日本は海に囲まれており、温暖化で暖かくなることはないのに なにこれ?w
838 :
名無しSUN :2009/04/18(土) 20:34:49 ID:9nKD3LSX
>>836 はぁ?
今の不景気は温暖化対策が原因なのか???
経済は詳しく無いが、それ違うだろw
839 :
名無しSUN :2009/04/18(土) 23:32:20 ID:w54U1IY/
>>817 だから面積の話を出すと体積の問題だと逃げるって
>>819 誰も言ってねえwww捏造すんなwww
>>828 実際人口集中が進行してるしなあ?
気温上昇してる地点で過疎った証拠あんの?
>>837 島国の特性
正確には「危険なほど暖かくなることはない」ってことだろ
暖流寒流の影響はあるが
840 :
名無しSUN :2009/04/19(日) 03:32:04 ID:+72ZXTnl
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009041800059 米、温室効果ガスは「脅威」=規制導入を本格検討へ
【ワシントン17日時事】米環境保護局(EPA)は17日、二酸化炭素(CO2)などの
温室効果ガスが「現在および将来の公衆の衛生と福祉に脅威を及ぼす」と正式に
認定したと発表した。これにより同ガスの排出規制の導入に道が開かれ、一般か
らの意見公募を踏まえて規制導入を本格検討する。
ブッシュ前政権は同ガス規制に一貫して反対。
規制が実現すれば、米国はオバマ政権下で温暖化対策を大きく方針転換することになる。(2009/04/18-22:58)
841 :
名無しSUN :2009/04/19(日) 03:46:00 ID:cPvOJi8+
>>838 オイルの値段は随分下がったよ
でも車が売れないのはなぜ?
842 :
名無しSUN :2009/04/19(日) 07:16:24 ID:kLPA7L+0
>>841 不景気だからだよ。お前、だいじょうぶか?
車買わないで自分は温暖化対策してるつもりなのかも知れないが。
843 :
名無しSUN :2009/04/19(日) 08:43:24 ID:7YFM+rpN
844 :
名無しSUN :2009/04/19(日) 09:29:29 ID:5paHx3RE
>>843 そいいうきちがいは相手にしないに限る。
845 :
名無しSUN :2009/04/19(日) 09:50:31 ID:GU7zXEa5
>>839 >だから面積の話を出すと体積の問題だと逃げるって
逃げてるんじゃなくて当たり前だっつーの。
お前何歳だよ?
面積と体積でどう違うかが理解出来ないって、小学6年生でもありえないぞ。
>島国の特性
>正確には「危険なほど暖かくなることはない」ってことだろ
>暖流寒流の影響はあるが
はぁ? 何をもって「危険」と定義しているか知らんけど、お前自身が言っている通り、
島国の気候は暖流寒流の影響で決まる。
「日本は海に囲まれており、温暖化で暖かくなることはない」ってのは大間違い。
846 :
名無しSUN :2009/04/19(日) 10:15:52 ID:kLPA7L+0
839では無いが、そもそも北極の氷の厚みのデータなんて信頼性が有るのか?
847 :
名無しSUN :2009/04/19(日) 10:53:56 ID:KjCQj2pX
848 :
名無しSUN :2009/04/19(日) 11:44:31 ID:cPvOJi8+
849 :
名無しSUN :2009/04/19(日) 12:08:37 ID:kLPA7L+0
>>848 まさか、サブプライムとかリーマンショックが温暖化と関係が有るとか思ってるのか?
850 :
名無しSUN :2009/04/19(日) 12:09:56 ID:cPvOJi8+
>>849 オイル価格が100ドル越えたとき
世界でどんなことが起こったか覚えてるよね?
851 :
名無しSUN :2009/04/19(日) 12:13:19 ID:kLPA7L+0
>>850 は?
温暖化対策でWTIが上がったのか?
852 :
名無しSUN :2009/04/19(日) 12:19:43 ID:cPvOJi8+
853 :
名無しSUN :2009/04/19(日) 12:25:44 ID:1zXVTZBg
>>845 同じ体積の氷柱と氷の板、どっちが面積あたりのアルベド高いよ?
854 :
名無しSUN :2009/04/19(日) 12:30:10 ID:cPvOJi8+
>>840 は大きなニュースだな
なぜみんな触れないの?
温暖化否定派にとっちゃ涙目だろ?
855 :
名無しSUN :2009/04/19(日) 13:22:47 ID:kLPA7L+0
>>852 君は論理的な思考と言う物が出来ない。
温暖化対策をすると景気が悪くなると言うのと、今の不景気が
温暖化対策の結果だと言うのの区別も出来ない。
脅威論者のレベルはそんなもんという事だな。
856 :
名無しSUN :2009/04/19(日) 13:59:40 ID:b2UfwVOM
>>855 852は懐疑派だろ?
脅威派にするなよ
857 :
名無しSUN :2009/04/19(日) 14:07:31 ID:kLPA7L+0
>>856 852と854はID一緒だし驚異派だろ。
858 :
名無しSUN :2009/04/19(日) 14:31:42 ID:196/AQEf
859 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 00:07:40 ID:/7992AER
860 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 07:21:10 ID:MTiFnc/N
861 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 07:34:38 ID:bG+GbnVY
859とか見てると、又、温暖化詐欺が騒ぎ出す季節が来たなと思う今日この頃w
862 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 08:23:39 ID:IWEUKhwc
>>861 春になると馬鹿と温暖化詐欺師が湧いてくる
863 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 10:01:06 ID:2RiKlybx
864 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 10:03:57 ID:ru00iBpl
>>863 >低温厨
最近は、年中涌いて困ってます。
865 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 10:08:11 ID:gG0lWTK/
>>863 じゃあどんな話してるの?温暖化厨さん。
866 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 10:48:44 ID:jRUjpuYY
>>859 大分県玖珠、広島県安芸太田
二箇所とも山奥の田舎だよね。山奥でこんなに早く30度観測しちゃったけど
これも都市化とか都市郊外だからなんですか?w
867 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 11:12:16 ID:MuC1hVtK
>>866 良かったな。
それは確かに地球温暖化の動かぬ証拠だ。学会ででも発表しよう。
本当、懲りない人種だな、こいつ等w
868 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 11:23:24 ID:jRUjpuYY
>>867 やっぱりまともに答えられないのか
どうして30度超えたのか、どうしてこんなに早いのか
気象学的な解説の返事を期待してたんだけどなあ、所詮この程度かここは
まあ散々見てきて分かってるけど、
869 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 11:47:41 ID:MuC1hVtK
>>868 そもそも、その原因を知りたい理由が分から無いのだが。
俺がその程度なのは認めるが、このスレの他の住人は知らんよ。
そもそも、大して意味もないこと一々調べてられるほど俺も暇じゃないしw
だったら2chなんかするなとか言うなよ。
870 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 11:49:59 ID:MuC1hVtK
ああ、それから、自分で分かんないから教えてって言うなら 別の聞き方が有るだろってのも付け加えとくわ。
871 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 14:59:36 ID:UvCuR5zG
ふ ぅぇーん といっても突然この現象を引き起こすことになる山ができるわけでもないから、 従来でもこの現象が起きている訳で 双方、同じ観測点の偏差を出してみれば良いんじゃないかな。 また、この現象だけに原因を押しつけるのも早計でしょう。
872 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 15:10:18 ID:a4Zlao4A
>>863 氷の面積が減ると地球のアルベドが減って温暖化が進むって論調だったじゃないか
体積説持ち出す前wは
>>866 フェーンに似た現象とかは?
>>869 地球温暖化のせいだ!って言わせたいだけちゃうんかと
873 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 15:51:57 ID:dUCuM9yU
>>855 温暖化対策をすると景気が悪くなる
ということが分かったんだろ
温暖化対策自体人類史上初めてのことだからな
ただ景気を悪くしてるのは各国政府による対策じゃなく
一般人のエコ志向だと思う
だからオイル価格が下がろうが
景気が回復しようが
車は売れない
874 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 16:05:27 ID:MuC1hVtK
>
>>869 >地球温暖化のせいだ!って言わせたいだけちゃうんかと
そう思って、
>>867 でそう言ってやったんだがw
>>873 そう思うのは勝手だが、一般人のエコ志向が今の不景気の原因になってるって
根拠を示せるのかよって話。とてもそうは思えないし、経済評論家がそんなこと言っているのは聞いたことない。
もしそうなら景気対策なんて簡単で良いのだが。
875 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 16:13:59 ID:dUCuM9yU
>>874 経済評論家の言う通りに株張るタイプ?w
876 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 16:37:08 ID:MuC1hVtK
>>875 お前かなり気合の入ったチャネラーだなw
話題を変えた上に揚げ足取りか?
早く、エコがこの恐慌の原因だって根拠を示してみろよ。
877 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 17:03:29 ID:dUCuM9yU
だから不景気の原因は何なんだよ?って先に聞いてるのに 答えてないからじゃん
878 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 17:23:34 ID:MTiFnc/N
879 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 17:29:53 ID:dUCuM9yU
>>878 だから次にオイル価格が100ドル行ったとき世界はどうなったか聞いてるだろ
880 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 17:31:11 ID:dUCuM9yU
いやまさかサブプライムとかリーマンショックが今の不景気の原因だと 思ってないよね?
881 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 18:13:20 ID:aCrOvhr2
黒点の数と景気に関連があると主張する人もいる昨今
882 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 19:53:22 ID:a4Zlao4A
それ昔からいたみたい
883 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 20:00:17 ID:MuC1hVtK
あー何だかワケワケメw
絶対に議論に負けないスーパー2chネラーの登場か?
モウ、不景気の話は良いやw
それで
>>879 はどんなエコ実践してるのか教えてくれ!
もしかしたらそれが不景気の原因かもなwww
麻生君に伝えとくよwwww
884 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 20:43:27 ID:nPv5+iqj
>>881 太陽周期は作物の収量に影響があるから景気を左右するのは至極当然
885 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 23:05:24 ID:DGR/2P3C
今企業はエコ商品出してるかどうかが大きな戦略だからな それだけ一般のエコ意識は強いよ 買い物でも面倒くさいマイバック持って来るオバサン多いし 日立のエコでもない商品をエコですよって売ってたのが ホントのエコ詐欺じゃないの?
886 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 23:10:13 ID:IWEUKhwc
>>885 一般は、エコにうんざり。いい加減にしろ!!!
そんなに地球が大事なら、何故自殺しない?
887 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 23:13:23 ID:DGR/2P3C
日立子会社が“エコ冷蔵庫”で不当表示 「リサイクル樹脂」使われず
最新モデルの冷蔵庫でリサイクルの樹脂材料を活用し、
二酸化炭素(CO2)排出量を削減したなどと宣伝しながら、実際はほとんど活用していなかったとして、
公正取引委員会は20日、景品表示法違反(優良誤認)で日立製作所の子会社、日立アプライアンス(東京)に排除命令を出した。
公取委によると、同社は昨年11月以降、日立ブランドの冷蔵庫「栄養いきいき 真空チルドV」と
「ビッグ&スリム60」シリーズ全9機種のカタログや新聞広告で「使用済み冷蔵庫の棚などの樹脂材料を真空断熱材として活用」と表示。
「省資源化とともに製造工程でのCO2排出量削減を実現」などと宣伝していた。
しかし公取委が調べたところ、9機種中6機種で「リサイクル樹脂」は全く使用しておらず、
残り3機種で部分的に、従来の材料と混ぜて断熱材に使っていただけだった。
産経新聞 2009.4.20 16:30
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090420/crm0904201630020-n1.htm ちなみに日立のエコ詐欺のニュース
888 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 23:53:13 ID:gG0lWTK/
でも高速道路は土日、千円均一なんだなこれがw
889 :
名無しSUN :2009/04/21(火) 00:00:14 ID:CX0uKeOg
エコを高らかに唱える日本政府や某自動車メーカ−も 偽善ばっかだな 温暖化より経済だ 地球環境より金だ って露骨に叫べば応援してやるのに
890 :
名無しSUN :2009/04/21(火) 00:03:06 ID:kso6X2Yd
温暖化詐欺だエコ詐欺だ、企業の温暖化問題なんか本気で考えちゃいない行動にマジになってないで 気象板なら気象板らしい議論展開しろよ
891 :
名無しSUN :2009/04/21(火) 00:08:16 ID:CX0uKeOg
だって 氷張らなくなったな・・ 雪が降らなくなったな・・ って言っても 「都市化だろ」 としか言わないんだもんな
892 :
名無しSUN :2009/04/21(火) 01:27:12 ID:kHustPmd
だってそうだし… 氷とか雪とか見たけりゃシベリアにでも行けば?
893 :
名無しSUN :2009/04/21(火) 05:47:42 ID:zng3Ckku
>>891 それって氷河期が来ると言われてた年代と比べてだろ?
暖かくなったのはいいことじゃん。
つーかここ10年くらい気温上昇がストップしちゃって悲しいよ俺は。
894 :
名無しSUN :2009/04/21(火) 08:37:42 ID:/DQwumLF
>>889 それを出来なくしているのが、軽薄エコピープル。
895 :
名無しSUN :2009/04/21(火) 13:17:43 ID:UlKtIvaR
>>891 それは、
寒気がして、医者へ行って
「風邪で熱が出ただけだから、しばらく寝てりゃ治るよ」
って言われても信用出来ないけど、
「前世の祟りで、大変な病に犯されてます。今直ぐ全財産をはたいて、
この壺を買ってお祈りしないと大変なことになります。」
って言う心霊商法を信用するってのと同じだって分かってない?
896 :
名無しSUN :2009/04/21(火) 14:56:55 ID:Hfj2vc1Y
http://www.kobe-np.co.jp/news/kurashi/0001842745.shtml 春になると東南アジアから兵庫県をはじめ全国各地に渡ってくる
ツバメの飛来時期がここ数年、少しずつ早まる傾向にあることが、特定非営利活動法人(NPO法人)「バードリサーチ」(東京都)の調査で明らかになった。
同法人は「温暖化が影響している可能性がある。長期的な調査が必要だ」としている。
関西の飛来のピークは〇六年が四月中旬(十一-二十日)だったが、
〇七年は四月上旬(一-十日)に早まり、
さらに〇八年は三月下旬(二十一日以降)になった。
各地で同様の傾向がみられた。〇九年は今のところ三月中旬がピークになる見込みだ。
897 :
名無しSUN :2009/04/21(火) 14:59:07 ID:Hfj2vc1Y
>>891 4月で既に薄着を着出した
温暖化否定派が
暖かくなってなんかないよって言ってるもんなw
否定派の否定の仕方が低レベル過ぎる
898 :
名無しSUN :2009/04/21(火) 15:19:52 ID:YfLkRoFN
フェーン現象や都市化と関係の無い場所だけど、暖かいよ
899 :
名無しSUN :2009/04/21(火) 15:26:13 ID:Hfj2vc1Y
>>898 奴等には通じないんだよ
自分達が暖房付ける回数が年々減ってたり・・
ストーブやコタツを出す時期は年々遅れてる・・
それが分かってても否定しなければいけない立場なんだよ
900 :
名無しSUN :2009/04/21(火) 16:17:42 ID:2Gx62bPp
>>899 >それが分かってても否定しなければいけない立場なんだよ
どういう立場なんですか?
901 :
名無しSUN :2009/04/21(火) 17:37:38 ID:UlKtIvaR
>>899 そりゃ通じないよ。
明らかに寒冷化が進んでいた時代でも、生活実感としては、都市化の影響で暖かくなっていたんだから。
朝倉正
気象庁予報官 理学博士
「異常気象と環境汚染」
昭和47年初版第一刷発行
p.67
>地球は冷えはじめている
(略)
>ところが最近は寒くなってきているという説が有力になってきた。しかし、一般の人びとは、昔にくらべると
>雪が少なくなったとか、しもやけができないという体験からか、温暖化説の方がよく知れ渡っている。
少なくとも、納得の行く統計データが必要。
君達は、単純なイメージ操作に乗せられているだけ。そういう人間は少なく無いが。
902 :
名無しSUN :2009/04/21(火) 20:25:21 ID:zng3Ckku
903 :
名無しSUN :2009/04/21(火) 20:44:15 ID:kHustPmd
>>896 越冬ツバメというものを教えてあげたいな
904 :
名無しSUN :2009/04/21(火) 21:22:36 ID:/DQwumLF
近年の気温が低下傾向というのは、コンセンサスだと思ってたが。 あの、江守君もそれは認めてて、理由を探そうってスタンスじゃ無かったか?
905 :
名無しSUN :2009/04/21(火) 21:34:11 ID:g4oOTAhb
わんわんお! | ̄ 寒|_ 暖気 (U^ω^) (ω^ ) C/ 気 l と ヽ し−し−J (__ト、__丿
906 :
??? :2009/04/21(火) 23:50:48 ID:FDXz8Hel
>>904 江守はどうか知らんがIPCCは完全に予測はずしたよねw
907 :
名無しSUN :2009/04/22(水) 00:00:16 ID:t3hDf0KC
>>903 個人的に、そっと教えてやりたいのが、温暖化のせいで山火事が多発し、砂漠化している、
という実に恥ずかしい勘違いニュース。
ユーカリの仲間の種子は、山火事規模の火であぶられないと発芽しませんから。
山火事は、ユーカリが森林を形成するのには必要なんです。
908 :
名無しSUN :2009/04/22(水) 00:05:58 ID:SllKHW+S
>>906 江守とIPCCは一心同体。
今、必死で言い訳探してるとこ。
909 :
名無しSUN :2009/04/22(水) 00:20:16 ID:dhooH6N6
>>902 ってなんでいつも同じデータ出して、横ばいだ低下傾向だって書いてるの?
本人は凄く満足してそうだけど
910 :
名無しSUN :2009/04/22(水) 01:01:18 ID:4fc+d4n1
>>891 のように主観で温暖化を語る奴がいるから、その都度事実を提示している。
「近年は温暖化などしていません。重要なことなので何度でも書きます」ってところ。
温暖化脅威派教総本山の預言が外れて、提示されるたびに涙目なのは分かるが
それが事実なんだから謙虚に受け止めろよ。
911 :
名無しSUN :2009/04/22(水) 01:23:27 ID:tsaG6Qw4
>>899 シャチは哺乳類・ヤモリは爬虫類・イモリは両生類
この位は、常識として知っておいて下さいねw
912 :
名無しSUN :2009/04/22(水) 02:15:01 ID:dhooH6N6
>>910 なんでデータに使われてるのが99〜08の10年なの?
平年値って30年分じゃないの?
913 :
名無しSUN :2009/04/22(水) 08:17:34 ID:tPivEU2G
>>912 NOAA/UAHの衛星観測データ(79年1月から30年以上)は
「昇温傾向」をほとんど見せておりませんが何か?
914 :
名無しSUN :2009/04/22(水) 13:11:28 ID:z266Xqh2
915 :
名無しSUN :2009/04/22(水) 21:46:51 ID:sJuKR76B
あら、皆どうしたの? 否定虫の人格攻撃、ここならしほうだいなのよ。 さあ、ミンナ元気を出して!
916 :
名無しSUN :2009/04/22(水) 21:47:46 ID:ZEgylAsY
あら、皆どうしたの? 否定虫の人格攻撃、ここならしほうだいなのよ。 さあ、ミンナ元気を出して!
917 :
名無しSUN :2009/04/22(水) 21:48:09 ID:pO/olAvm
あら、皆どうしたの? 否定虫の人格攻撃、ここならしほうだいなのよ。 さあ、ミンナ元気を出して!
918 :
名無しSUN :2009/04/22(水) 21:48:36 ID:nn7T9V11
あら、皆どうしたの? 否定虫の人格攻撃、ここならしほうだいなのよ。 さあ、ミンナ元気を出して!
919 :
名無しSUN :2009/04/22(水) 21:49:31 ID:vz6rvmDF
あら、皆どうしたの? 否定虫の人格攻撃、ここならしほうだいなのよ。 さあ、ミンナ元気を出して!
920 :
名無しSUN :2009/04/22(水) 21:50:01 ID:4fc+d4n1
>>912 温暖化脅威教は前世紀末あたりから頻繁に未来の気温上昇を予測していた。
ここ10年ほどはその「予測された期間」であり、その予測が外れたことを提示するのに最適だから。
921 :
名無しSUN :2009/04/22(水) 21:55:28 ID:bH5HDxxH
みなさーん、良く聞いてください。 ココは、頭の悪い温暖化厨の皆さんの隔離スレです。 ココなら、人格攻撃、荒らし何でも有りですが、クレグレも外に行って 善良な市民に迷惑を掛ける事が無いようにして下さい。 ココでは決して科学的な議論なんて誰も期待してませんから、 バカなあなた方でも安心して書き込めるのです。 良かったですね。 それでは、君、そこの君、ハイ、人格攻撃から行ってみましょうか。 ↓
922 :
名無しSUN :2009/04/22(水) 23:36:16 ID:oEc73AzK
>>920 それって、前世紀の当時に、これまでと比べて未来は気温上昇するだろう
という予測でしょ?
それで
>>902 は、2009年の3月を、1998〜2008年の10年間の3月の平均と比較した図なんでしょ?
つながってなくない?
923 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 00:29:40 ID:Hk3KrouC
ここ10年程の傾向は同じ(横這い)だし、
>>902 は毎月の速報的意味合いだから。
いずれにしても、前世紀末に温暖化脅威教によって気温上昇が予測されて以来、
実際には気温が上昇していず、予測が外れたという事実に変わりはない。
924 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 00:49:06 ID:AS45IGgA
ここ10年の数値を、71〜00と比較して物を言うならまだしも 去年やここ1年内の月を、ここ10年と比べて温度上昇してないとか横ばいだとか言われても困るよなあ
925 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 01:49:20 ID:Hk3KrouC
>>924 それでは何の意味もない。
寒冷期であった70年代と比べた90年代後半までの温暖化は大半が認めているし、
問題はそれを基にして90年代後半以降に発表された予測が正しいかどうかだからな。
その前に、近年の気温が横這い〜低下傾向だということ自体は認めるわけ?
>>904 にもある通りコンセンサスだと思っていたんだがどうよ。
926 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 11:26:17 ID:Vx0M//DL
927 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 11:39:12 ID:mjcgo1Xn
>>926 おおっ、それは赤祖父の説を補強するものだな
928 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 11:44:26 ID:Xsc69VDk
>>926 >1920〜40年代には,北極圏の「猛烈な気温上昇」
石油の本格的利用が始まり、CO2が急上昇したからではないかな?
929 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 12:09:45 ID:AnRTpMbP
とりあえずですね…懐疑派はこう言っていたのですよ。 全球温度なんて正確に計れるわけがない。 ポツポツと地球上に存在するわずかな地点の温度だけで何がわかる。 (これ↑は、まあ、その通り) 都市化の影響を無視している。 などの理由で「全球温度変化データなんて信用出来ない」と。 温度が上昇したのは「信用出来ない」のに、なぜ 「ここ8年ほどは温度が横ばいになっている」のは信じるんですか? もっとも、その「ここ8年ほどは横ばい」も、「2008年からの寒冷化」も、 ポツポツと地球上に存在するわずかな地点の温度だけで判断していたわけで、 衛星からのデータでは、08年は、全球的には全く寒冷化などしていなかった ようですけどね。
930 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 12:16:06 ID:Vx0M//DL
>>928 >石油の本格的利用が始まり、CO2が急上昇したからではないかな?
いやいや,石油の利用は,1920年代までは「ぼちぼち」状態。
1940年→75年の期間,(むろんCO2排出も)指数関数的に増えた。
ぴったりその期間,世界平均気温は下降を続け,「氷河期到来」騒ぎが起きたという不思議。
>>929 おまいさんは,なぜ「温暖化」を心配するのかね?
気候が温暖になったら,差し引きでは「いいこと」だろうが??
931 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 12:18:22 ID:nLhFiOU8
温暖化インチキ相関図(日本版・未完) 温暖化パラノイア御大将、山本良一 マッドサイエンティスト、西澤潤一 御用学者、江守正多 情報操作の達人、安井至 ホッケースティック論争を曲解して伝えた宣伝相、増田耕一 原子力産業の飼い犬、明日香壽川 国策エセ科学機関、環境研、地球シミュレータ 御用ブロガー、温暖化いろいろ、小倉正(SGW)
932 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 12:38:50 ID:AnRTpMbP
>>930 上:1955〜1970くらいまでは上昇していたろ。
「1940年→75年の期間とぴったりその期間、世界平均気温は下降を続けていた」なら、
昭和20年の凶作状況が1975まで続いていたという恐ろしい歴史があるはずだが。
下:以下の理由で心配もしているけど、単に懐疑派のインチキぶりを突ついているだけだよ。
寒冷化もそうだけど、そもそも温暖化とは、地球全体がゆっくりと均一に温暖化するわけではない。
したがって、寒冷化する地域も出れば、温暖化はするけど同時に乾燥化もする地域も出てくると思われる。
となると、50年程度で収まるだろうが(と、個人的には思っている)、農業=食料を中心とした
経済混乱が起きるものと思われる。
つか、この付近って、気候のメカニズムと日本の食料自給率を考えると、心配して
当たり前だと思うんだけど、あなたみたいな発言をする人って、こういう事を
全然知らないようなんだよね。
今って、学校で日本の食料自給率とか教えてもらわないの?
933 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 12:39:30 ID:ksXMy9om
>>931 西沢先生、温暖化狂徒だったのか。知らなかった。ショックだ。
出来れば、何か温暖化関連の発言しているソースあるかな?
934 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 12:58:54 ID:nLhFiOU8
>>933 西澤潤一さんは日本原子力産業会議の会長とかやってから、おかしくなってったと思う。
『人類は今後80年で滅亡する』とか、『「悪魔のサイクル」へ挑む』で、
極地や海底のメタン放出によるフィードバック効果でCO2の急増によって窒息死するだんとよ。
935 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 13:12:55 ID:nLhFiOU8
>>932 食料自給率というけど、それってカロリーベースだよね。
それなら、牛乳は100%の自給率というCMはインチキだよ。
たとえば、卵は国内で96%ほど生産されてるけど、
カロリーベースの自給率に換算すると10%となるわけ。
中国だって、人口増加でニワトリを食いまくってるけど、
その原料はブラジルからの大豆の輸入とかで飼料をまかなってたりするわけだよ。
936 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 13:28:35 ID:Hk3KrouC
>>929 >全球温度なんて正確に計れるわけがない。
>ポツポツと地球上に存在するわずかな地点の温度だけで何がわかる。
そう、都市化などによって気温が「高く」測定されるからね。
点在する測定点は基本的に人間の生活圏がほとんどだから都市化の影響はどうしても受けるしね。
都市化分により高く測定されることはあっても、低く測定される要素はないから君の指摘は的外れ。
937 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 13:33:43 ID:Xsc69VDk
>>936 いまだに都市化とか言ってる君は釣り師?
938 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 13:44:42 ID:usQ4ohPC
肯定厨も否定厨も、なんで一言 「実はよくわからないんだけどね…」 が言えないんだろう…
939 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 13:59:55 ID:Hk3KrouC
>>932 >「1940年→75年の期間とぴったりその期間、世界平均気温は下降を続けていた」なら、
>昭和20年の凶作状況が1975まで続いていたという恐ろしい歴史があるはずだが。
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/fig/an_wld1.gif どれほどの気温変化があれば「恐ろしい歴史」などという状況になるのか、
このスレで言う「Z理論」に相当しそうな、そのおかしな持論を説明して欲しいところ。
で、S20年の凶作は気候の変動のせいなの?そして全世界的なものだったの?
全球気温の変化を見る限り、気候変動のせいとは到底思えないんだけど?
>農業=食料を中心とした経済混乱が起きるものと思われる。
現状ではありえないから。例えば最も温度上昇が急だった1970〜1995年あたりは
作物の不作のせいで経済混乱が多発したとでも言うのかい?実際そんなことはないでしょ?
むしろ気温の上昇やCO2の増加で作物の収穫高は増大したはずだけど?
ま、ありもしない脅威に勝手に怯え、震えていればいいよw
940 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 14:06:07 ID:Hk3KrouC
>>937 「いまだに」って何それ?w
反論出来ずに煽りを入れただけでないならちゃんと説明頼むわ。
>>938 君の言う通り、「実はよくわからない」から懐疑派なんだけどな。
941 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 14:13:18 ID:Xsc69VDk
>>940 >「実はよくわからない」
世間ではそれを勉強不足って言うんだよ。
学会では、相手にもされないけどね。
942 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 14:48:25 ID:Hk3KrouC
>>941 実はまだよく分かっていないことなのに、自らの利益に合致する適当な理論を組み、
未来予測を思い切り外すアホなカルト教団・温暖化教脅威派w
学会?・・・ああ層化のことかw 同じカルト教団だし似合ってるぞw
で、「いまだに」の説明はどうしたの?
943 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 14:49:06 ID:zoTVd0W9
>>932 これ、既出だけど(殆どの話題がそうだが)小麦の生産は近年増加していて、それはCO2の増加が原因とされている。
地球上の緑地も温暖化と共に増えている事が、リモセンのデータで示されている。
これらの事は、生物学的な常識と合致している。
>>941 お前には分かるのか?そういうのを世間ではオカルトと呼んで、まともな人間は相手にしないんだ。
944 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 14:55:03 ID:E24WOrmT
北海道で雪が降ったってニュースで言ってたけど 北海道で4月に雪ってそんなに珍しいの?
945 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 15:06:46 ID:dqwIGMWX
>>937 >いまだに都市化とか言ってる君は釣り師?
ヒートアイランドは都市伝説だったのか?
それは知らなかった。詳しく説明説明してくれw
946 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 16:19:05 ID:E24WOrmT
全部ヒートアイランドのせいにしようとしてるからじゃないの? ヒートアイランドで山間のサクラが早く咲くの?雪が雨に変わるの? って思ってしまうが
947 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 16:47:23 ID:Hk3KrouC
>全部ヒートアイランドのせいにしようとしてるからじゃないの? 誰が全部ヒートアイランドのせいにしてるんだ?具体的に指摘してくれ。 >山間のサクラが早く咲くの?雪が雨に変わるの? それって、どこでの、どの年代と比べての話なわけ?具体的に言ってくれ。 寒冷期だった1970年代に比べりゃそうなって当然だし。
948 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 17:04:24 ID:E24WOrmT
>>947 じゃぁヒートアイランドが原因じゃない
温暖化現象って何?
949 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 17:19:01 ID:MWQdCPg2
950 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 17:24:15 ID:7r2HoO6h
>>946 日本は狭い上に人口密集してるから、全体がヒートアイランドの影響を受けてるっていっていいよ
「日本だけ」はな
他の国とか地球全体じゃそうじゃないけどな
951 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 17:27:35 ID:rkvbC52f
>>949 全部ヒートアイランドじゃないって言うなら
その部分を言えってことじゃないの?
でも態度からみると全て否定する気だよなw
>>950 日本の人口は減少してるよ
増えてるのは関東だけ
952 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 18:29:34 ID:7VNxc1/m
>>948 太陽活動(の増加)や銀河宇宙線(の減少)が原因の温暖化。
953 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 18:33:38 ID:ksXMy9om
>>934 情報ありがとう。ググッて見て衝撃でした。
二酸化炭素を窒息死という視点から論じるとはさすがは世界の西沢。IPCCもゴア
もハンセンもびっくりだな、こりゃ。
周りで意見する人いなくなっちゃったんだろうね。
954 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 19:02:10 ID:Hk3KrouC
>>948 人為CO2、太陽活動の変化等による温暖化。詳細・比率は不明。
俺は人為CO2を「主因」とする説に懐疑的なだけだから、要素としては認めてる。
(人為CO2を「主因」とした温暖化予測は、その後の実測値と乖離し始めているけどなw)
で、誰が全部ヒートアイランドのせいにしてるんだって聞いてるんだが?具体的に挙げてくれよ。
もう一つ、サクラが早く咲いたり雪が雨に変わるという「場所」と「期間」も頼む。
>>951 >日本の人口は減少してるよ
・・・バカ乙w
955 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 19:44:42 ID:+vEmgDfI
>>929 都市化の影響を受けて温暖化が誇張されているということ。
つまり、近年の温暖化停止は都市化の影響を排除すれば、
実質寒冷化が起きているということ
事実、都市化の影響が少ない南半球は寒冷化が始まろうという段階。
956 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 20:09:30 ID:b8ltuM4K
その実質寒冷化してると思われるデータはないのかね
957 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 20:12:23 ID:XJubK/14
>>955 実際どれくらい定量的に都市化していると言えるのかっていうソースが欲しいな。
脅威派を黙らせるには。
ないのかな?
Wattsのとこでも、観測環境が悪いってだけで、
それで全体でどれくらい数値に影響しているかには至ってないし。
近藤純正先生の気温ジャンプは、はいはいレジームシフトと言われておわりな程度だし。
958 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 20:27:25 ID:Hk3KrouC
959 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 20:35:58 ID:XJubK/14
>>958 そんなの言うから馬鹿にされちゃうんだよ。
数年下がってるっていうなら、1990年前後でも同じ傾向があった。
もしこの先数年ちょっとでも気温上がったら、ますます馬鹿にされる。
もっとましなソースが欲しい。
いや、実は今、温暖化するする派のツレとやりあっててさ。
(でも、そのツレと仲悪い訳じゃないから安心してくれ)
960 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 20:50:13 ID:Hk3KrouC
>そんなの言うから馬鹿にされちゃうんだよ。 ・・・国語力をバカにされそうな文だねw 自えn(ry >もしこの先数年ちょっとでも気温上がったら、ますます馬鹿にされる。 俺が問題にしてるのは脅威派が提示した過剰な温暖化予測と、現実の乖離だから。 俺は人為CO2を「主因」とする説に懐疑的なだけだから、気温上昇自体は否定しない。 だがこの先急上昇して乖離分が埋まらない限り、「主因」としたシミュレーションが間違いであったということ。
961 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 20:57:58 ID:7r2HoO6h
>>951 じゃあ建物密集って考えていいよ!
関東地方はこれそのものが大熱源、あなどれぬ
>>955 寒冷化してるかどうかはわからんね
962 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 21:02:06 ID:XJubK/14
>・・・国語力をバカにされそうな文だねw 自えn(ry すまんね。そんなだから、ツレとやり合うのかもしれんが。 んでさ、悪いんだけど、おまいの興味どうこうはおれも興味ないんだ。 「寒冷化」だとは言わない方が分が良かったのかな? うまく誤魔化す感じ? むしろ温暖化はしてるけど原因は別だって話にした方がいい?
963 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 21:11:10 ID:XJubK/14
いや、すまん。 Wattsのも、近藤先生のも、最近の低温も、否定されたんだよ。 馬鹿のされんだよってのは、ちょっと自嘲入ってる。
964 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 21:11:28 ID:gRZwLEk3
あれだな 地球寒冷化してるはずなのに日本だけ温暖化著しいのは 温暖化で逆に寒冷化する地域があるのと同じで、寒冷化で逆に温暖化するのが日本だったってわけだ
965 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 21:19:25 ID:Hk3KrouC
>>962 10年ほどに渡る気温上昇を温暖化傾向、その逆を寒冷化傾向と言うことに何か問題があるのかな?
あと、嘘をつくときに無駄に饒舌になり、聞いてもいないことまで喋る奴って多いよねw
>「いや、実は今、温暖化するする派のツレとやりあっててさ。
>でも、そのツレと仲悪い訳じゃないから安心してくれ」
不自然で面白い自分語りだよねw
966 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 22:24:47 ID:XJubK/14
冷たいな・・・このスレ 確かに口がうまいほうじゃないけどさ >10年ほどに渡る気温上昇を温暖化傾向、その逆を寒冷化傾向と言うことに何か問題があるのかな? をコピペしてみたけど 20世紀に入ってから気温は上昇傾向にあり、10年オーダーの変動とは桁が違う。 って。 どう返したらいい?
967 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 22:27:44 ID:XJubK/14
あ、
>>978 で知ったかしたのが悪かったかな。ゴメンよ。
さんざんそれで言われたから。
968 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 22:38:39 ID:XJubK/14
メールのやりとりだから急がないけどいい言い方あったら教えてください。
969 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 22:43:58 ID:0t7ijCMP
黙れカス 20世紀に気温上がっていようがここ10年は下がってんだよわかったか低脳 って返してあげれw
970 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 22:47:54 ID:XJubK/14
ええええぇぇぇぇ、それはちょっと、、、
971 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 22:49:30 ID:ksXMy9om
>>968 その10年のオーダーの変動の原因は人為説では説明できるのかよって言えば
972 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 22:50:47 ID:XJubK/14
のの知り合いしてるわけじゃないから、、、 あ、でもツレは20世紀は温暖化だっていってんだから、 21世紀は寒冷化の時代だっていってやりゃいいのかな? あなたちょっと頭古いよって。
973 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 22:57:01 ID:7r2HoO6h
いやそれじゃ説得力ないでしょ
974 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 23:03:53 ID:lOpJE7/4
よくわからんっていうのが一番かと
975 :
名無しSUN :2009/04/23(木) 23:36:23 ID:GzwTtPfP
気温の予測との乖離とあるが、予測されている気温には幅はないのか。 予測値は実は中央値とかの記載であって、信頼度により下限の気温と上限の気温があって当然に思えるんだが。 乖離は信頼度にもよるが、その下限以下や上限以上で言っているのか。
976 :
名無しSUN :2009/04/24(金) 08:15:42 ID:5bqJoLCu
>>975 どのシミュレーション結果も上昇を予想していたから騒いでいたわけで、
実際にはそうならなかったのだから、外れてるだろ。
977 :
名無しSUN :2009/04/24(金) 08:56:22 ID:gWaHfXoX
海洋など地球内部の振動現象で、10年程度の自然的揺らぎがあってもなんも問題ないだろ。 重要なことは、長期トレンドは温暖化を支持しているということだ。 そして、それはCO2の増加と軌を一にしており、CO2が温暖化の原因であることは明らかである。
978 :
名無しSUN :2009/04/24(金) 10:02:58 ID:5bqJoLCu
始めからそう予想されていたのならともかく、低下傾向がはっきり してから言い出すのでは後付けと言われても仕方無い。 問題は、シミュレーションが合わなかった時期が過去にも 30年ぐらいに渡ってあり、その原因が説明されていない事。 しかも、シミュレーションが合っているとされる、70年代から 2000年頃にかけても、都市化バイアスがどれくらいあるか 分からないデータを、綺麗に再現(?)出来ているのも不自然。 気候シミュレーションと言うと大層に聞こえるが、物理現象を 記述出来ているわけではなく、所詮、パラメータをいじって データに合わせ込んでいるだけだから当然なのだが。
979 :
名無しSUN :2009/04/24(金) 10:06:38 ID:gWaHfXoX
>>978 >始めからそう予想されていたのならともかく、低下傾向がはっきり
>してから言い出すのでは後付けと言われても仕方無い。
細かい揺らぎなんてのは、気象現象のカオス性より予言できないのは
すこしでも気象学について勉強したものなら常識であり、シミュレー
ションは、長期トレンドに関することは常識的に考えればあきらか。
そこのところを無視して騒いでみても、な〜〜んも意味ないよ。
980 :
名無しSUN :2009/04/24(金) 10:40:00 ID:9t7OF+mT
なら100年スパンの変化も揺らぎに過ぎないだろ。 その100年間の傾向から傲慢に予測した結果が 初っ端の10年で外れ出してりゃ世話ねーよ。
981 :
名無しSUN :2009/04/24(金) 10:41:54 ID:5bqJoLCu
重要なのはシミュレーションが物理現象を記述しているわけではないという事。 つまり、そこから新しい知見が生まれてくる理由が無いにも拘らず、 その結果を真に受けて騒いでる方が無知。 世間の無知(これはある程度仕方がないが)に漬け込んで居るのが、 IPCCとシミュレーション屋。
982 :
名無しSUN :2009/04/24(金) 10:57:23 ID:5bqJoLCu
>>979 >シミュレー
>ションは、長期トレンドに関することは常識的に考えればあきらか。
この文章、意味不明。長期トレンドはあんたの中では常識なのか?
983 :
名無しSUN :2009/04/24(金) 11:01:47 ID:gWaHfXoX
グラフを見れば、過去は細かい10年スケールの揺らぎが見られるが、 未来予想にはそれがない。このことからも長期トレンドの予想であることは 明らかなこと。グラフを読めないくん=KY ってことだよ。わかる?
984 :
名無しSUN :2009/04/24(金) 12:15:22 ID:9t7OF+mT
985 :
名無しSUN :2009/04/24(金) 12:31:53 ID:gWaHfXoX
>>984 >短期的予測も確度付き
君は、あのグラフが「短期的」=数年単位での予言だと思ってるのか?
シミュレーションは、時間は細かく分けて行うが、予言不可能なカオス的
揺らぎがあるから、「短期的」予想なんて意味ないの。2000年起点から
の振る舞いは、予想の範囲内で収まっているし、もっと長期的変動を見ない
と、判定できないとするのが、科学が分かっている者の見解だよ。
2000年時点では、まだ理論は不完全で、何よりもスパコンの能力にも
限界があったから、いまならもっと現実的な予想が出来るよ。
986 :
名無しSUN :2009/04/24(金) 12:37:38 ID:kSgUqCNl
>>977 >それはCO2の増加と軌を一にしており、CO2が温暖化の原因であることは明らかである。
「相関」は必ずしも「因果関係」を意味しない。科学のイロハ。
987 :
名無しSUN :2009/04/24(金) 12:52:02 ID:9t7OF+mT
988 :
名無しSUN :2009/04/24(金) 12:54:03 ID:ijzGDlRI
>>985 おい、今の理論は完全なのかよw
お前、気候シミュレーションの事何も知らないだろう。
989 :
名無しSUN :2009/04/24(金) 13:06:03 ID:gWaHfXoX
>>988 >おい、今の理論は完全なのかよw
君は、まず比較級について研究した方がよい。
990 :
名無しSUN :2009/04/24(金) 13:17:48 ID:ijzGDlRI
出たな、揚げ足取り攻撃w
>>989 上で、当時はまだ理論は不完全でと書いてるだろ。
今は違う=今は完全
じゃないのかよ。
まあ、議論が逸れるからそこはもう良いが、何処がどう"当時"
と変わったのか説明してみろよ。
何故、精度が上がるのかも。
その上で、"良くなった"シミュレーション結果とやらを見せてくれ。
991 :
名無しSUN :2009/04/24(金) 14:03:45 ID:gWaHfXoX
>>990 つまらんこと書く前に、「もっと」について研究したまえ。
992 :
名無しSUN :2009/04/24(金) 14:17:28 ID:ijzGDlRI
>>991 つまらん事書く前に、質問に答えてみろ。
出来るならw
993 :
名無しSUN :2009/04/24(金) 14:55:22 ID:ijzGDlRI
誰が次スレ頼む。
994 :
名無しSUN :2009/04/24(金) 16:56:53 ID:haRSw9l0
ロシアのトルトネフ天然資源相は23日に開かれた政府の会議で、現在のペースで地球
温暖化が進めば、海面上昇のため2050−70年に、フィンランド湾に面するロシア第2の
都市サンクトペテルブルクやバレンツ海に面する北方のムルマンスク州などが水没する
恐れがあると警告した。
会議の報告で天然資源相は、ロシア各地の観測によると1月の平均気温はこの100年で
3−4度上昇。このまま気温が上がり続ければ50−70年に海面は現在より10−20センチ
上昇し、まずサンクトペテルブルクやカラ海に面するヤマル半島のかなりの部分、さらに
ムルマンスク州やアルハンゲリスク州も水没する危険があると指摘した。
天然資源相は、オランダや北米の西海岸も水没の危険があると警告。地球温暖化防止の
ための京都議定書に代わる「ポスト京都」の枠組み合意を急ぐ必要性を強調した。(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20090424-486536.html だがロシアの農業生産量は10倍になるのであった
995 :
名無しSUN :2009/04/24(金) 17:18:04 ID:p2CaLVaO
996 :
名無しSUN :2009/04/24(金) 18:20:10 ID:XhpiCF/E
1000ならIPCCと国立環境研の解体に一歩近づく!!
997 :
名無しSUN :2009/04/24(金) 20:15:43 ID:5bqJoLCu
1000ならIPCCと国立環境研の解体に一歩近づく!!
998 :
名無しSUN :2009/04/24(金) 20:17:27 ID:xC3A26I8
1000ならIPCCと国立環境研の解体に一歩近づく!!
999 :
名無しSUN :2009/04/24(金) 20:23:05 ID:RUafte+m
解体し、さらに強力な新組織になったりしてねw
1000 :
名無しSUN :2009/04/24(金) 20:26:34 ID:ObupTRDc
ウンモ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。