BORG スレッド 【0005】

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無しSUN:2010/08/09(月) 22:44:44 ID:kYCPbeR4
>>924 は何か勘違いしている
部品だけだから組み立てなんか無いよ。
928名無しSUN:2010/08/09(月) 22:56:54 ID:wrHOPtsx
>>924はセルにレンズを納めて調整するとこまでのことを言ってるんだろうね。
それが済んだ状態でトミーテックに納入されてるよってことで安心してもらえたかな。
929名無しSUN:2010/08/10(火) 00:28:49 ID:dMMbURnD
でも昔から組立は外注だったんでしょ?
セルの出来とか組立の腕とかはマシになってるのかね。
930名無しSUN:2010/08/10(火) 02:09:49 ID:+R4Ccjgp
解らんか?
外でやってるから安心しろと言ってる。
931名無しSUN:2010/08/10(火) 03:21:01 ID:CqxlkPaH
どんなセルに納めるにせよ、もともとの設計精度(公差)がどの程度か
外注先は言われたとおりの製造しかしないしね。

どこで作ろうと、設計が悪けりゃね。
932名無しSUN:2010/08/10(火) 04:19:50 ID:+R4Ccjgp
必死だな
933名無しSUN:2010/08/10(火) 07:45:39 ID:Kt6hXyxo
外でやってるから不安なんだろ。
今までキャノンオプトロンで組んだレンズなんて見たことないもんな。
934名無しSUN:2010/08/10(火) 10:38:07 ID:oWC/3Jxg
トミーテックでは設計なんてできないんだからすべてお任せだよ。
表面精度の仕様位は出すだろうけど。

そもそも組み立て精度なんかないじゃない。 ネジでクルクルしかないんだから。
唯一有るのはレンズセルの組み込み精度。 これはキヤノンオプトロンでやってるだろ。
935名無しSUN:2010/08/10(火) 10:39:12 ID:oWC/3Jxg
71FLはエアスペースの2枚玉だったよね。 
それだったら確実にレンズセルへの組み込みから調整までキヤノンでやってるよ。
936名無しSUN:2010/08/10(火) 11:40:28 ID:h2suGqtn
BORGは個体差が大きいからね。
不具合がある個体がたまにユーザーの手元に届くことがある。
天体やる人は、不具合に気付いて交換してもらうことがあるけど…

鳥撮りする人は、不具合に気付いてないことがあるんだろうなあ。
937名無しSUN:2010/08/10(火) 11:59:44 ID:uN7DDO5j
まあ気づかなきゃ不具合じゃないし
938名無しSUN:2010/08/10(火) 18:56:17 ID:WHrQMkWa
>>936
BORGに関しては、光軸修正できない機種の方が光軸をきっちり維持できる。
939名無しSUN:2010/08/10(火) 19:18:35 ID:oWC/3Jxg
100EDについては光軸がずれると言う欠陥が有る上に光軸を合わせても大した性能が出ないと言う製品だったから騒ぎを大きくしたのでは。

光軸合わせ出来るようになっていても鳥撮りの人が自分で光軸を合わせるが無い。
カメラレンズと同じく調整に出すよ。

ろくな知識も装置もない素人が光軸をいじり始めると迷路に陥るに決まってる。
940名無しSUN:2010/08/10(火) 20:00:54 ID:aJhdMSFq
何か新しい製品の評価をしてみせてくれよ。
光軸ズレ云々も他機種とのロンキーテスト比較も
100EDとか、古い機種ばっかりじゃん。
941名無しSUN:2010/08/10(火) 20:11:07 ID:0rWgIHYx
金持ちっていうか、アレな人が増えた・・・
942名無しSUN:2010/08/10(火) 20:30:37 ID:aJhdMSFq
だってさ、あんまり参考にならないんだもん。

高橋の赤道儀に例えれば、EM200が出て、Temma化する頃に
EM100を(高橋の代表機種のように)引っ張り出してきて
「不動点からの距離が・・・」なんて言ってるようなもんで。
メーカーも認めて改良してるんだから、そっちの評価を見たいな、と。
943名無しSUN:2010/08/10(火) 22:59:55 ID:fTTrxo6P
944名無しSUN:2010/08/10(火) 23:13:34 ID:8fzdCqPF
昔76EDだか100EDで撮ると、明るい星が五角形に変形するって症状がテンガで報告されてたな。
確か対物セルがレンズを締め付けてるのが原因じゃなかったかな?
945名無しSUN:2010/08/11(水) 10:28:52 ID:bhYCCz+A
ヒューテックのブログを見つけた。
http://digiborg.wordpress.com/
946名無しSUN:2010/08/11(水) 10:46:09 ID:bhYCCz+A
Terence Dickinson って、かなり有名みたいだね。 彼が持ちあげてくれるとかなり売れるかも。
http://en.wikipedia.org/wiki/Terence_Dickinson
947名無しSUN:2010/08/11(水) 14:28:42 ID:qQ1dFB6U
>>943
??? この人たちは何を言っているんだ???
「0.02mmのスペーサー」?
輝星が変形するなら、>>944の言う通り、レンズが圧迫されているからだろ?
948名無しSUN:2010/08/11(水) 16:50:38 ID:zEOYl57K
>>946
ふてくされた宮崎駿みたいな人相だな
949名無しSUN:2010/08/11(水) 16:58:34 ID:zEOYl57K
950名無しSUN:2010/08/13(金) 04:34:11 ID:Fk3k0qmz
>>913
「EDアポ並みの配慮」で、そーっとそーっと使っているだけじゃね?
951名無しSUN:2010/08/13(金) 04:52:09 ID:0MFGncz9
なんという遅レス
952名無しSUN:2010/08/13(金) 08:02:53 ID:uQ7083WL
一年前の書きこみにレスする事も珍しくないこの板で
953名無しSUN:2010/08/13(金) 09:54:44 ID:AyLJPN9V
天体も赤道儀がもっと簡易的な物でも良いから安く簡単に使える物が出来るとファンも広がると思うんだけど。
CD-1も有るけどあれでも面倒。
東京の空で楽しむ天体観察と言うキャンペーンでも大々的にやらない限り東京の住人が空を見るようにはならないだろう。
結局鳥等を撮る事になってしまうんだよね。
954名無しSUN:2010/08/13(金) 16:03:21 ID:0MFGncz9
結局、どんな機材よりも暗い空が欲しい。

ライトダウンキャンペーンで省エネを訴えるのもいいんだけどね。
見た目成果が判りやすいし。
ただ、暗さの価値(星見に限らず)を理解してもらえないと
省エネ機材を使えば明るくてもいいじゃん、、、ってことになっちゃう。
(スカイツリーに灯る電飾の計画なんか見てると、そんな感じですな
明かりに限らず、自家用車もどんどん大きくなってるし)
955名無しSUN:2010/08/13(金) 22:32:49 ID:0MFGncz9
中川ブログ(8/13)、、、きもい、、、いきなりこんなの出さんで欲しい。
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/
956名無しSUN:2010/08/14(土) 00:18:00 ID:6shnYZid
ウジがわいてるみたい。
キモグロ うぃぃ。
957名無しSUN:2010/08/14(土) 01:42:32 ID:kxqThP/d
こいつら話しかけるとギョロっと一斉にこっち見るんだぜ。
958名無しSUN:2010/08/14(土) 04:37:49 ID:YdgdKGY7
蓮の実模様の鏡筒…
959名無しSUN:2010/08/14(土) 11:16:52 ID:0v3/WUO7
まーた難癖かと思った俺が浅はかでしたあああああああああああああああああああああ
960名無しSUN:2010/08/14(土) 11:24:14 ID:oHv5loPB
何がキモいのかわからない
961名無しSUN:2010/08/14(土) 11:44:12 ID:EMegtdzk
これはそうキモくはないだろ
刷り込み酷いな
962名無しSUN:2010/08/14(土) 11:51:10 ID:+neezbgM
そりゃまぁキモいキモくないの基準なんか人それぞれだけど
俺もこれはキモいと思う
963名無しSUN:2010/08/14(土) 15:44:43 ID:ku21PCsO
あ・・・
最強のライバルがキターッ!!!!!
「コーワ PROMINAR 500mm F5.6 FL」
ttp://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/007001000018/brandname/
ttp://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/kowa-500mmF56FL.html
964名無しSUN:2010/08/14(土) 16:07:50 ID:6YT1vsrG
天体やる人は、使わない。
鳥屋は、デジカメ板に行け。
965名無しSUN:2010/08/14(土) 16:14:18 ID:6shnYZid

安いFLボーグで遊んだ方が良い。
30万出して鳥撮ってイヒヒですか?
ここはボーグ板なのでエコヒイキw
966名無しSUN:2010/08/14(土) 18:05:48 ID:YdgdKGY7
ハ、ハ、ハスボーグ…
967名無しSUN:2010/08/16(月) 03:21:25 ID:cmU8ocfX
980を超えると2,3日で過去ログ倉庫行きになるので立てときました。
BORG スレッド 【0006】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1281893509/l50
968名無しSUN:2010/08/16(月) 04:56:55 ID:fT8HMkv6
>>963
Kowa PROMINAR 500mm F5.6 FL
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1281891387/
専用スレか立ちましたのでそちらでどうぞ。
969名無しSUN:2010/08/16(月) 23:00:17 ID:OOXISDrq
71FL
フローライトとFPL53とは同じような性能でしょ。でも、FPLの方が安い。
なのにどうして、フローライトなんですか?
ネームバリューなわけですか?
詳しい方、教えて下さい。
970名無しSUN:2010/08/17(火) 21:21:24 ID:JRRpixcS
>>969
日本語でおk
971名無しSUN:2010/08/17(火) 21:59:34 ID:PM19aCjn
>>969
フローライトはFPL53じゃありません。
972名無しSUN:2010/08/18(水) 22:34:56 ID:PTvTA8/W
>>969 同じだと思っている処に最大の過ちが有る
973名無しSUN:2010/08/19(木) 10:35:08 ID:5mc3zQhh
フローライトは、波長が変わっても屈折率はほぼ変わらない単屈折性(低分散)。

FPL-53は赤外線から可視光線まではフローライトとほぼ同じ位の屈折率を持つが
それ以上の波長では屈折率が大きくなる(分散が少し大きい)。
つまり、波長によって同じ焦点を結ばないのだから結果は判るだろう。

ただし、レンズとしてのトータル性能は合い玉のガラスとの相性によるからフローライトが絶対と言う訳ではない。
71FLも収差図とかデータを見ない限りどのような設計になっているのかは判らない。
全ての出荷レンズに測定データを付けてくれるといいのだが。
974名無しSUN:2010/08/19(木) 10:45:35 ID:5mc3zQhh
また、屈折率はフローライトの方が若干低いため良質な設計ができる。
975名無しSUN:2010/08/19(木) 15:28:08 ID:5mc3zQhh
データ上は、HOYAのFCD100の方がFPL53より若干良いように見える。
今後FCD100のレンズも増えるだろう。
SIGMAが今後のレンズに積極的に使い始めるみたい。 新レンズ3機種に搭載し始めた。
500mmクラスに使い始めると面白くなる。
976名無しSUN
シグマというと曇るイメージがあるから、シグマと同じなんてお断りです。