★★ 宇宙開発総合スレッド<24号機> ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しSUN:2009/02/20(金) 14:28:32 ID:NmANrsk+
遠くの「地球」を探せ 米が探査機打ち上げへ
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/090220/amr0902201056002-n1.htm
953名無しSUN:2009/02/20(金) 18:43:07 ID:ghcmVURd
ロケットの開発中止はジャクサモニターに採用されたやつに託そう。ところで火星で液体の水が発見されたらしいがあの気圧を考えると大発見じゃないか?
954名無しSUN:2009/02/20(金) 18:52:08 ID:Qg9nq0GS
>輸送機C-Xからの空中発射用の固体ロケットの開発をしてほしい。
周囲の特アな国と、野党がうるさいと思われ。
955名無しSUN:2009/02/20(金) 19:02:56 ID:stqPbeBX
>>950
当選した人は連絡着たらしい。。
956名無しSUN:2009/02/20(金) 19:29:50 ID:esQdQYvh
>>953
火星と言えばローバーの電圧、復活したらしい
太陽電池パネルの上の砂埃、火星の風で吹き飛んだんだってw
http://www.sciencedaily.com/releases/2009/02/090217101110.htm
957名無しSUN:2009/02/20(金) 19:29:57 ID:uPt4T1fG
>>946
空中発射システムの本格検討始まる
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090219/133333/

空中発射システムは、いいなと思っていたがこれ見てわからなくなってきた。
実際、運用するとなるとどの程度のコストがかかるのかとかをもう少し検討して欲しいな。
開発開始は、時期尚早。イプシロンとの比較が必要かも。
958名無しSUN:2009/02/20(金) 19:36:48 ID:pGDNXtW6
>>957
エネルギー的にはほとんどメリット無いと思う。
まさに焼け石に水。

射場の自由度が上がるとか、天候が悪くてもという話は、どのくらいの
メリットかよく判らん。戦争でも始めるなら大きな利点だろう。w
959名無しSUN:2009/02/20(金) 19:41:43 ID:esQdQYvh
>>957
射場や窓が足りなくなる程、頻繁に衛星打ち上げの需要があるんならともかく、
打ち上げる衛星の確保に苦労してる現状じゃ、
固定型より高くつきそうだね<維持費

第一、開発できたとしても、当分は小型衛星しか揚げられないでしょ
960名無しSUN:2009/02/20(金) 20:08:29 ID:O+g86Qf3
>>959
クリスマス島が待っているしね。
961名無しSUN:2009/02/20(金) 20:31:55 ID:q2+LSix/
>>958
>メリットかよく判らん。戦争でも始めるなら大きな利点だろう。w

それだ!宇宙基本法の胆は宇宙を絡めた軍事産業の活性化にある。
だからメリットも無いGXを無理やり推し進めたがっている。
962名無しSUN:2009/02/20(金) 20:34:21 ID:esQdQYvh
>>961
GXに軍事的メリットがあるとは思えんが、、、

IHIにずぶずぶの政治家がいるせい、って考えるのは穿ち過ぎか?
963名無しSUN:2009/02/20(金) 21:02:26 ID:C3/6+zwH
>>957
> 私は現状において、日本は一気にアメリカのペガサスなみの大きさを持つ
> 空中発射型ロケットの開発に取りかかれる状態ではないと判断する。
検討中のやつ能力的にはペガサスXLの1/3程度なんだけどなぁ。
964名無しSUN:2009/02/20(金) 21:10:11 ID:OVMmynqJ
ムリヤからゼニット投下するヤツ希望
965名無しSUN:2009/02/20(金) 21:25:29 ID:NmANrsk+
クリスマス島ってよく聞くけど
射場を整備したら警備もしなくちゃならない
誰が警備するんだ

オースラリアに頼むのか?
966名無しSUN:2009/02/20(金) 21:37:24 ID:nwe46DTC
いまNHKでH2Bの運搬やってる。
967名無しSUN:2009/02/20(金) 21:45:14 ID:stqPbeBX
まさか全国版ニュースには出ないだろうと油断してたorz
968名無しSUN:2009/02/20(金) 21:46:55 ID:0/Z0GNF8
温故知新ってことでロックーンをだな…
もしも東京ドームぐらいのヘリウム気球を作ったら浮力は1300t以上!(外皮の重さは全く考えてないが)
H-IIBも楽勝で浮かせられるぜ!!(成層圏まで行けるか分からんが)
969名無しSUN:2009/02/20(金) 21:49:07 ID:YT6gssVO
クリスマス島の施設はとうの昔に
キリバス政府に返還したんじゃなかったっけ?
970名無しSUN:2009/02/20(金) 22:00:40 ID:C3/6+zwH
>>968
飛行安全の観点からトン単位のペイロードを気球に吊るすのは厳しい。
971名無しSUN:2009/02/20(金) 22:01:53 ID:stqPbeBX
BS NEWSで数分後にH-IIBくるよ〜
972名無しSUN:2009/02/20(金) 22:19:14 ID:8EA3fk4u
ESA、ATV2号機を「ヨハネス・ケプラー」と命名
http://www.technobahn.com/news/200902201631
973名無しSUN:2009/02/20(金) 22:40:21 ID:OgsYiib3
NASAが来月打上げる予定の探査機もケプラーって名前なんだけど
974名無しSUN:2009/02/20(金) 22:42:06 ID:Qg9nq0GS
ATVなら、すぐに存在が無くなるから問題ないんじゃね?
975名無しSUN:2009/02/20(金) 23:03:32 ID:5NcLkEZY
じゃあ日本の宇宙望遠鏡TOPSはデスラーということで。
976名無しSUN:2009/02/20(金) 23:13:43 ID:0/Z0GNF8
>>975
通信するときには"ヤマトの諸君"と付けるのか
977名無しSUN:2009/02/20(金) 23:15:35 ID:pGDNXtW6
いやな望遠鏡だなw
978名無しSUN:2009/02/20(金) 23:28:26 ID:eq0WfguJ
ヘリウムなら高度500km、水素ならそれ以上いけると思うけど。
気球のでかさを無視すると。違ってる?
979名無しSUN:2009/02/20(金) 23:39:52 ID:1pakwcir
青が黄色に見えたりするのか
980名無しSUN:2009/02/20(金) 23:40:51 ID:o/k1qFrN
>>957
星島さんの持論を馬鹿にすんなこぬやろう!

>空中発射システムから、技術を進化させて、
>使用後に滑空して帰還するフライバック・ブースターへと進み、
>やがて2段式完全再利用宇宙機(TSTO)を完成させるというものだ。
>一見妥当に見えるが、これもまたかなり強引な論理で、
>ロケット技術の現状に詳しくない読者を惑わすものである。


つうか、件の経産省空中発射ロケットは、ペガサスの半分以下の規模で、
航空機側も専用機じゃなくて最小限の改造に抑えた民間機レンタルとか、
松浦が問題としてる点を克服しようとする姿勢は見せてると思うんだがなあ・・・
まあ確かに空中発射優位への恣意的な作文が全体の根底に流れているというのは認めるけど。
981950:2009/02/20(金) 23:41:10 ID:AD2MaDIp
>>955
レス、有難う。
見逃すところだったが・・・当選した人は連絡来たのかー!!
メール来てないや。迷惑メールのフォルダにも入ってないし。
無報酬だし競争率はそんなに高くないだろうと思ってたのに。orz

ちなみにどんなメールor手紙でした?
982名無しSUN:2009/02/20(金) 23:45:54 ID:Qg9nq0GS
>>978
ISASのHPによると、高高度用のヘリウム気球での高度記録が約53キロほどだそうだ。
983名無しSUN:2009/02/21(土) 00:12:50 ID:cJfD/iuJ
>>978
国際宇宙ステーション顔負けですねw
984名無しSUN:2009/02/21(土) 00:21:43 ID:Ybu/f9/T
>>978
ヘリウムの上昇限界とヘリウム気球の上昇限界を一緒にすんなよ…
985名無しSUN:2009/02/21(土) 00:24:43 ID:L1nGVENS
>>981
俺も外れたから分からないけど、2chの宇宙系スレで
メール北という報告を見た。
986名無しSUN:2009/02/21(土) 01:54:05 ID:8Za26w36
次期固体ロケットの第一段が60トンである。
空中発射以前に、空中輸送も不可能なブツだ。

その次期固体ロケットのペイロードが小型衛星。
現在構想中の空中発射ロケットはマイクロサットまで。
987名無しSUN:2009/02/21(土) 12:21:53 ID:oNpwi04Y
火星からバレンタインデー・プレゼント
http://www.technobahn.com/news/200902201934
988名無しSUN:2009/02/21(土) 15:44:43 ID:nrHMKXfL
若田さんまた延期て… 期日は未定て… ガックシ…
989名無しSUN:2009/02/21(土) 18:25:13 ID:LA1lRPr4
シャトルって使えないね
990名無しSUN:2009/02/21(土) 18:37:00 ID:7Q56TRXm
退役が決まってるから、現場もモチベ上がらないだろうなぁ。>シャトル関係者
991名無しSUN:2009/02/21(土) 19:12:52 ID:GD+R7Xap
観測衛星「雷神」不調=低電圧が影響か−東北大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090221-00000003-jij-soci
992名無しSUN:2009/02/21(土) 19:21:24 ID:GD+R7Xap
火星に液体の水が存在、火星探査機「フェニックス」の画像解析で新発見
http://www.technobahn.com/news/200902211856
993名無しSUN:2009/02/22(日) 01:12:00 ID:aXLpVd2x
「ロケット観光」のススメ
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/column/2009/02/18/1607.html

巨大磁気嵐:原因解明 「コロナホール」爆発に由来−−京大など
http://mainichi.jp/select/science/news/20090221dde041040005000c.html
994名無しSUN:2009/02/22(日) 12:09:54 ID:7Ji8AlMh
>>990
お前とは違うよ、
普通の現場の作業者は己の仕事とその対象に愛着を持っている物だ。
「今までよく頑張ってくれた、後少し頑張ってくれ」とね。
995名無しSUN:2009/02/22(日) 12:38:07 ID:GXqWUWMx
>>994
実は、今までもこの種の問題はあったが安全に問題はないし、変に突っ込まれてシャトル
運用を止められたくなくて現場が隠してたかもしれないね。それで、今になってシャトルの
運用も終わりが決定しているから明らかにした。

憶測でしかないけど、今まで順調にいってて今になってここまで延期・延期となったら
疑いたくなる。
996名無しSUN:2009/02/22(日) 16:42:22 ID:CGY1oytr
太陽光発電:高効率・省資源の開発へ 2050年目指し「宇宙発電」も研究進む - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20090222ddm016040023000c.html
河北新報ニュース 東北大衛星が地球の夜景撮影 通信障害発生前に成功
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/02/20090221t15039.htm
997名無しSUN:2009/02/22(日) 19:11:59 ID:aXLpVd2x
大規模に投棄されてしまった後からじゃ処理大変なので
予兆で調査開始というところがポイントか。木陰に隠れて
こっそりやっても、大規模なら「だいち」で発見できるのは
アマゾンで実証済みだし。

不法投棄「宇宙の目」で監視
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20090221-OYT8T01147.htm
地球観測衛星「だいち」が撮影したカラー画像データ。
2・5メートルの大きさまで判別できるといい、県内全域をカバー。
JAXAから年4回に分けて計40枚(約100万円)を購入し、
2011年度まで試験的に運用。不法投棄現場の改善状況など、
時系列の変化も調べる。

不審なブルーシートなどの“前兆”を画像で見つけ次第、予備調査を開始。
実際に不法投棄が確認できたら、監視員が業者に撤去指導などをする。
新年度当初予算案では4700万円を計上した。
998名無しSUN:2009/02/22(日) 19:22:20 ID:ms6v3xXn
>>981
すっかり忘れてたがそういえば応募したなぁ
どのメアドで応募したかな
999名無しSUN:2009/02/22(日) 20:04:08 ID:ow8EqIvA
999なら、近日中にシャトル打ち上げ
1000名無しSUN:2009/02/22(日) 20:14:22 ID:ow8EqIvA
新スレはどこ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。