13 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 13:53:54 ID:Te55ZVH6
全く理解出来んが、観測可能圏外にビックバン以前の何かが広がってるってこと?
そうならビックバンはそこでの一現象に過ぎなかったのかね
14 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 20:25:57 ID:XnnmXncr
宇宙の地平線の向こう側(観測可能圏外)に超巨大な物質の塊があって、
そこに引き寄せられているってことかな。
15 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 20:32:13 ID:KZtMOSzJ
>>14 それが事実なら、因果率が崩壊起こして時間・空間の今までの概念が全部無意味になる。
まさに物理学じゃなく、スタートレックの宇宙観だわ。
16 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 20:46:46 ID:NF9tSYxY
>>12 で、可観測宇宙の半径が137億光年だって?w
17 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 21:05:44 ID:KZtMOSzJ
今、私たちがいる領域がベータ宇宙って事でしょ。
18 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 22:21:41 ID:125iNve9
>>16 >可観測宇宙の半径が137億光年だって?
背景輻射が通ってきた道のり=137億光年
それを宇宙の半径と考えるのは素人さん向けの俗説。
19 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 23:02:15 ID:Zr22+d7w
ビッグバンの起点から地球はどれくらい離れているんだろう。
20 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 23:19:32 ID:/7isGa2w
おそらく宇宙流動は宇宙が回転してるだけだと思う。
地球、太陽系、銀河系すべて回転しているということは宇宙自体も回転している
と考えるべきだ。
21 :
名無しSUN:2008/11/14(金) 23:50:09 ID:XnnmXncr
地球を中心に見た時に観測できる宇宙の範囲が約137億光年先まで。
当然、地球が宇宙の中心なわけなく、大海原に漂う極微小な埃みたいなもの。
今現在の宇宙はもっと広大で想像の範囲を超越する。
水平線の向こう、観測できる宇宙の地平線の向こうに巨大な物質の塊があるらしい。
22 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 00:51:17 ID:+aPYUHy3
>>21 > 地球を中心に見た時に観測できる宇宙の範囲が約137億光年先まで。
だからそれはよくある誤解なのだ。
23 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 00:55:36 ID:rzuW//YL
24 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 01:57:15 ID:s4b9pOCT
22の言いたいことはもしかすると・・・。
宇宙年齢が約137億年なので、
地球から観測可能な宇宙の大きさは約137億光年。
しかし、光が届く間にも宇宙は膨張を続けているので、
137億年が経過した今は、更に遠方にあると思われる。
一説によると410億光年程度の位置となるらしい。
仮に今、地球で137億光年先に物体Aを観測しても、
それは137億年前の姿なので、現在は410億光年先に物体Aは位置するらしい。
(410億年後に、2008年の物体Aの姿を見ることができる)
しかしややこしくなるので、
「地球から観測可能な宇宙の大きさは約137億光年」でOK。
25 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 02:23:50 ID:sm9ygBhv
誰か、見かけの光速度の7倍速の方式教えてあげて。
26 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 23:12:15 ID:lQZlPPeH
これもあれですか、ダークマターとやらと同じく
ビッグバン理論の破綻を覆い隠すためのこじつけ仮定ですか?
27 :
名無しSUN:2008/11/15(土) 23:37:35 ID:+aPYUHy3
28 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 16:13:04 ID:90aXzFi5
>>24 その説明はよく雑誌とかで見るけど、おかしくないか?
それだと、137億年前ビックバンから数億年後には既に
宇宙が半径137億光年以上に広がっていて、その当時
137億光年離れたとこから発した光が137億年かかって
地球のある空間まで届いたことにならない?
でも、後退速度を考えると光はエスカレーターを逆に歩く
ように進んできてるんだから、137億年前のその天体は
その光を発した当時はもっと近くにあったハズじゃない?
29 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 18:39:26 ID:NLoRz2p2
>>28 光の速度は不変。速くも遅くもならない。
137億年前ビックバンから数億年後には既に
宇宙が半径137億光年以上に広がっていたのが正しいと思う。
30 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 18:52:58 ID:90aXzFi5
えっ マジ? 光の速度は空間の膨張の影響を受けないの?
ただ単に波長が変わるだけ?
31 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 20:11:44 ID:4SwiPdfn
〜宇宙の大きさ〜
ビッグバン→膨張→減速→加速度的に膨張
32 :
名無しSUN:2008/11/16(日) 20:27:39 ID:4SwiPdfn
33 :
26:2008/11/17(月) 01:42:30 ID:JmPeNx1m
>>27 1980年代後半から90年代初めにかけてスーパークラスターという、
銀河の集まり(クラスター)がさらに帯状に集まった超巨大な構造が観測されてね、
例えビッグバンが200億年前だったとしても、こんな大きなものが生まれるには
時間が足りないんだそう。他にも色々ビッグバン理論を覆すような観測があるのに
ビッグバン理論家たちは、その都度こじつけを考えては保身をはかっているらすい。
空間も時間も、始まりも終わりもなく進化を続けていて、宇宙は重力よりもプラズマの力によって
形成されているというスウェーデンのノーベル賞物理学者、ハンネス・アルヴェーンの説を解説した
「ビッグバンはなかった・エリック・J・ラーナー著」という本からの受け売りでした。
おもしろい本ですよ、みなさん読んでみてください。
34 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 08:24:51 ID:Fh37VgOP
>>32 > 移動していること
引き寄せられているなら、加速もしている訳だろうが、それは観測されてるのかね。
35 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 21:15:44 ID:wYbyGhmq
>時速320万キロ以上の速度
>>34 具体的な数字まで出てきてるからおそらく観測されたんだろうね。
36 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 21:23:22 ID:0Ma4a/dH
うんこうんこ!!
37 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 21:41:44 ID:+2lgrLTt
38 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 23:21:55 ID:X8+Wksr6
これはだね、暗黒物質の粒子の量子状態が、
超銀河団規模で同一になることによって起こる現象だよ。
超伝導とかヘリウムの超流動とか、超低温で似たような現象が起こっているよ。
・・・などと言ってみる。ウリの妄想。
39 :
名無しSUN:2008/11/19(水) 20:43:19 ID:S4EeMVFr
ほ
40 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 00:47:14 ID:kpSSMbBL
うんこうんこ!!
41 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 01:59:59 ID:gq+Yzxz3
なんか凄いニュースだな
42 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 03:06:04 ID:eUhuFvzm
今知られてる宇宙のビックバンって137億年前ってホントなの?
何かひと昔みたいなもんだな。
そのビックバンが太陽の膨張爆発と考えれば,他にもそういう太陽は
まだ無限にあってもおかしくないわけで、宇宙というのはまだまだ
遥かに巨きな存在じゃないのかなって思ったりする。
こういう考えをするヘンな科学者っていないものかな?
43 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 03:55:58 ID:Nrf8Q40X
>>42 > ビックバンが太陽の膨張爆発と考えれば
それは、2=1と考える数学者並みにヘンだな。
44 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 08:53:05 ID:H8er4Lu2
スケールダウンしただけだろ。
45 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 13:08:28 ID:LwYIQMyc
ビッグバンと太陽爆発を同列に考えるのは完全に間違った考えだが、
宇宙がこの宇宙だけでなく無数にあるという説は昔からあるし、それほど
荒唐無稽な説というわけでもない。
46 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 15:38:23 ID:Hxt1DANF
あんまり話題になって無いな
47 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 20:10:26 ID:LY/UxlXn
暗黒物質、暗黒エネルギー、暗黒流動。
次に流行るのは、暗黒・・・
48 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 20:13:58 ID:0+lXM46I
暗黒未来、暗黒時代、暗黒賃金、暗黒日本
49 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 20:49:41 ID:Nrf8Q40X
火山が破局的噴火したら、一世紀は48な感じだな。
50 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 22:05:16 ID:cn9SF4Ae
>>45 暗黒流動は多宇宙の説ではないよ。
観測可能な宇宙(地平線)の向こう側の話。
空間は観測可能な宇宙の向こうにもずっと繋がって続いている。
51 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 09:38:50 ID:KOrSUSrA
>>44 ピンポ〜〜ン〜〜
>>45 そうなんだ、無茶なことでもないんだね。
訳分からん公式並べたりして,科学者かその卵の人たちなんだろうけどみんな頭がいいんだね。
宇宙も原子番号のようになってれば面白いのにな。
次いでながら、太陽がやがては膨張するというけどどこまで膨張するといわれてるの?
あと、金星(もうひとつ何かの星があったけど)は、どうして地球と自転が違うのかな?
52 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 13:02:26 ID:y1D5dhbs
それはスレ違い
と書いておけばおせっかいな馬鹿が
丁寧に説明してくれる。
53 :
名無しSUN:2008/11/24(月) 05:52:50 ID:WgcUMiLe
ほ
54 :
名無しSUN:2008/11/24(月) 21:35:07 ID:wJPt58sb
>>24 > 「地球から観測可能な宇宙の大きさは約137億光年」でOK。
光速と宇宙時間の積で得られる距離は、いかなる物理的意義をも持たない。
55 :
名無しSUN:2008/11/24(月) 22:12:48 ID:712M1o6Y
3次元の物質は2次元を通るとき、見た目光速以上で動いているように見える
5次元の物質は3次元を通るとき、見た目光速以上出ているように見えるって知ってた?
まぁ速度というより突然現れたり、消えたりもするけどねw
56 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 00:40:14 ID:N5nDIixy
へ
57 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 15:23:01 ID:z3FNyfE9
ちょっと言ってみただけだよな。
58 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 21:41:58 ID:D6d7jYHb
55 名前:名無しSUN[] 投稿日:2008/11/24(月) 22:12:48 ID:712M1o6Y
3次元の物質は2次元を通るとき、見た目光速以上で動いているように見える
5次元の物質は3次元を通るとき、見た目光速以上出ているように見えるって知ってた?
まぁ速度というより突然現れたり、消えたりもするけどねw
59 :
名無しSUN:2008/12/05(金) 23:47:12 ID:z3FNyfE9
妄想秋田
60 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 11:28:46 ID:eZW/HkZY
まぁこんな感じだ↓
| /
↑二次元の膜 ↑膜対してに緩やかに傾いた物質
| /
↑二次元の膜 ↑亜光速で近づく
|/
↑接触するとき二次元上に突然現れ、下から上に向かって
膜対して平行近いほど高速で移動
/|
↑そして突然消失
61 :
名無しSUN:2008/12/06(土) 11:36:13 ID:eZW/HkZY
ageてみるか
62 :
名無しSUN:
それって普通に3次元空間の運動のクリップだけどな。
群速度の超光速と変わりない。