1 :
ZEUS@IQ160:
もしも月が二つあったらどのような
世の中になるでしょう?
2 :
名無しSUN:2008/10/31(金) 08:41:09 ID:KdWUACA0
日本語でおけでしょ
3 :
名無しSUN:2008/10/31(金) 11:25:52 ID:b/HLni5s
あまり知られていないが地球の周りを回る(ように見える)天体としては
2004 GU9という直径数百メートルのものがあってだな
4 :
名無しSUN:2008/10/31(金) 12:51:21 ID:mLI6P5QM
月は12もあるぞ
5 :
名無しSUN:2008/10/31(金) 14:01:24 ID:xgGJGU9K
あーおもしろいおもしろいおもしろすぎておなかがよじれるかとおもったよ
月の引力によって満潮や引潮になるので、二つになると、海岸付近にいる
人たちは、今以上に気をつけなきゃいけなくなると思うよ。
7 :
名無しSUN:2008/10/31(金) 22:05:13 ID:OVZSBBVR
もしも月の直径が5倍に見えるぐらい近かったら
のほうが面白い
8 :
名無しSUN:2008/10/31(金) 22:23:24 ID:AFvHholZ
ユニ・チャームの株価が上がる
9 :
名無しSUN:2008/11/01(土) 00:29:28 ID:qK8vOGJn
月給が二ば〜い
10 :
名無しSUN:2008/11/01(土) 00:42:04 ID:EwFZhgFS
月曜日が2倍に増える
11 :
名無しSUN:2008/11/01(土) 01:52:04 ID:fXiRMPS5
ムーンプリンセス妃弥子の魔力がにばい
12 :
名無しSUN:2008/11/01(土) 06:17:48 ID:V/Lu45Gc
2004 GU9は10cm反射望遠鏡でも見えますか?
20cmでも無理ですか?
13 :
名無しSUN:2008/11/01(土) 06:46:20 ID:jnWv2cdF
月の民が蒼き星に降りてくるのさ
14 :
名無しSUN:2008/11/03(月) 12:01:59 ID:SFlI6u/U
ゴルベーザ「いいですとも!」
15 :
名無しSUN:2008/11/03(月) 22:40:46 ID:Db/ZDz+R
「♪月が二つ〜
♪ありえないことだよね〜」
恐らく才人がルイズに召喚された異世界ハルケギアみたいに
魔法文明が栄えるだろうね。
16 :
名無しSUN:2008/11/04(火) 00:59:57 ID:/zpnXda2
月が3つに見える三体月という現象があってだな・・・
17 :
名無しSUN:2008/11/04(火) 01:29:30 ID:sau59w28
月が2個になったことで
ガンダムXのサテライトキャノンや
ガンダムXXのツインサテライトキャノンの威力が上がる
18 :
名無しSUN:2008/11/04(火) 13:58:43 ID:pLu6nq8Z
19 :
名無しSUN:2008/11/04(火) 16:41:12 ID:fwMpahjI
>>16 それって太陽が3つ見える「幻日」と同じような現象?
20 :
名無しSUN:2008/11/05(水) 05:29:42 ID:zE+zHsMv
火星人のスレはここですか?
21 :
名無しSUN:2008/11/05(水) 20:19:54 ID:w4AUx8ow
どうせ2つあるのなら、もう1つは今の月の3倍くらいの視直径があって、
1日に地球を3回転くらいしてほしい。
22 :
名無しSUN:2008/11/05(水) 22:27:31 ID:jZfP/D2H
23 :
名無しSUN:2008/11/06(木) 11:00:21 ID:LsfoiBfW
>>21 一日に3回転じゃそうとう地球に近くないとな。
でもそのぶんそれほど大きくなくても月の3倍の
視直径になるはずだけど。
誰か軌道半径と衛星の直径を計算してくれ。
24 :
名無しSUN:2008/11/07(金) 13:39:49 ID:fJV/Aw4l
25 :
名無しSUN:2008/11/08(土) 14:07:25 ID:grGMnfTK
クルースンとかいう星が
地球第2の自然衛星になるんじゃない?
なんて説を唱える人はいるようだけど違うの?
(実際には小惑星に分類されているみたいだけど)
つまりこれが地球の自然衛星になるなら、第2のお月様になるわけだよね?
26 :
名無しSUN:2008/11/08(土) 19:32:32 ID:OQmHsE6M
27 :
名無しSUN:2008/11/09(日) 22:59:52 ID:WnYD4Fa2
しかしそのクルースンって衛星は小さ過ぎるんだよな…
まあ月が大き過ぎなわけですけどね
28 :
名無しSUN:2008/11/17(月) 18:25:14 ID:B2irg0d6
日+月=明るいだから
月+月=暗くは無いのではないかと思われる。
29 :
名無しSUN:2008/11/18(火) 14:42:13 ID:XiqeOqMQ
ならもし太陽が3つあったら
日×3=晶で、
結晶みたいにキラキラ輝くわけですか?
30 :
名無しSUN:2008/11/18(火) 15:20:19 ID:QSIQ4J9/
もうこうなったら木星を衛星軌道にのせろよ
怖いくらい壮観だろう
31 :
名無しSUN:2008/11/18(火) 17:09:21 ID:Ydkb/SmB
>>30 それは地球が木星の衛星軌道に乗ると言うべきだろう。
32 :
名無しSUN:2008/11/18(火) 17:30:45 ID:XiqeOqMQ
実際地球が木星とかの衛星だったら
(仮に木星がもっと太陽に近かったとしても)
こんなに生物が住むのに適した素晴らしい環境の星になりきれなかったのかも?
33 :
名無しSUN:2008/11/18(火) 18:25:16 ID:GoW7caDp
公転軌道で太陽から遠ざかったり近づいたりして
生命は生まれない
34 :
名無しSUN:2008/11/19(水) 16:43:18 ID:VwEmHxec
木星と地球の距離が数百万キロ以内だった大して影響ないだろ。
35 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 10:44:44 ID:xaDhkysA
毎晩空一面を覆う木星や土星や海王星や天王星を見たい。
36 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 11:11:37 ID:0akrS/XQ
それなら木星や土星や海王星や天王星の衛星への居住がお勧め。
37 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 12:39:33 ID:qN7hkc+2
タイタンに移住できれば毎日土星が見れるかな
38 :
名無しSUN:2008/11/20(木) 13:03:39 ID:LwYIQMyc
おそらく年中曇ってるだろうがな。
39 :
USO800:2008/11/20(木) 21:27:03 ID:GvMrOb8g
40 :
名無しSUN:2008/11/21(金) 13:00:16 ID:nZMHOPyJ
41 :
名無しSUN:2008/11/22(土) 01:04:16 ID:GD2INzhw
42 :
名無しSUN:2008/11/23(日) 21:41:07 ID:VzWhLh5R
43 :
名無しSUN:2008/12/10(水) 02:03:52 ID:e/2zbIRH
魔法少女リリカルなのはstrikersの世界みたく
あんなに大きな月がいくつも間近で見られたらよかったのにね
44 :
名無しSUN:2008/12/19(金) 03:49:29 ID:Yh1V98Db
>>21,23
1日に地球を3公転て、地上から見てか? それとも恒星天に対してか?
地球は1日に1回自転してるの忘れないでくれ
地上から見て1日3公転なら恒星天から見ると1日4公転になる
けどまあ一応その両方でそれぞれ概算すると、
・地上から見て1日3公転=恒星天から見て1日4公転 の場合
公転角速度は8π/日、これは現在の2π/30日の約120倍
公転半径は公転角速度の-2/3乗に比例するから約24.4分の1、〜15800km
もしこれで今の月の大きさのまままだと視直径は24.4倍になる
これを3倍程度にするには大きさ=直径は約1/8、〜400km程度であればよい
・恒星天から見て1日3公転の場合(この場合地上からは1日2公転)
公転角速度は6π/日、これは現在の2π/30日の約90倍
以下、上と同じ計算をして公転半径は約20.1分の1、〜19100km
直径は約1/6.7、〜500kmあればいい
45 :
名無しSUN:2008/12/20(土) 03:35:39 ID:muYOYRXx
ジャイアント・インパクトが無ければ月どころか
地球が二つ出来てたかもしれないな
確か金星大と火星大の原始惑星だっけ?
46 :
名無しSUN:2009/01/16(金) 12:04:18 ID:xsSrx0wx
月がもしなかったら今より地球の自転が速くなって
生物の住みやすい星じゃなくなり
我々人間も誕生しなかったかもとは聞いたが
それに対して月が2つあっても
別に我々人類の誕生が怪しかったとか
そんなことはないんだよね?
強いていうなら月が2つあったら
大昔に隕石落下が防がれ恐竜絶滅ならず
我々が人類が生まれなかったかも
という心配があるくらいで
47 :
名無しSUN:2009/01/16(金) 21:00:34 ID:VQ6dQUGG
天体としてもちょっと面白いが
そのあとの自然科学や生態系への影響も考えるとちょっと面白いifだな
48 :
名無しSUN:2009/01/17(土) 21:30:25 ID:lLmw4TTH
皆既日食が何十分も続く様な視直径の月があればいいなと思う。
しかも、ちょうど今の月と正反対の位置でね。
昼間の地方では日食が観測される一方で、夜の地方では月食が観測される。
49 :
名無しSUN:2009/01/17(土) 22:17:49 ID:u2PoPRzP
あした突然月が無くなってしまったら地球はどんな現象がおこるの?
50 :
名無しSUN:2009/01/18(日) 17:38:32 ID:xLT685v3
51 :
名無しSUN:2009/01/18(日) 21:31:10 ID:rS9VtlBV
>50
それでは赤ちゃんが自然分娩でこんにちわも大変動で大騒ぎですね
52 :
名無しSUN:2009/01/26(月) 01:18:28 ID:LARRWxf0
現在のN倍の距離にN倍の直径の月(N>1)があればいいわけだな
さしあたってN=4がよかろうか 遮蔽時間が8倍に伸びる
その代わり起きる間隔も8倍に伸びるが
おっと、ただし
>今の月と正反対の位置
てのは無理
53 :
52:2009/01/26(月) 01:19:17 ID:LARRWxf0
54 :
名無しSUN:2009/01/27(火) 21:56:42 ID:RutUOJas
月月火水木金金
55 :
名無しSUN:2009/02/02(月) 01:13:29 ID:NjAB8XM2
月が2つあったら自転の回転が今より遅くなり
つまり一日の長さが今よりさらに長くなってたってことかな?
夜が来るのが遅すぎて眠くて眠くていてもたってもいられないかも。
逆に夜が明けるまでが長すぎて、眠れないかも…
しかしそうなると我々人間の体もそれに適合できるように作られ
案外一日の長さが今より長くなった地球に対して
平然と生活してられるかもしれないな。
そうなると、人間は今よりも一日の長さが長くなった地球に適合しすぎていて
のんびり屋さんが増えていたかもしれないけど。
56 :
名無しSUN:2009/02/04(水) 01:39:59 ID:0zfKCw14
一日の長さが長くなったら毎日のんびりと暮らせるので理想的…
と思うかもしれないが、人間の寿命そのものが伸びるわけでもないため、
結局はあんまし変わらないかもしれないけどね。
57 :
名無しSUN:2009/03/11(水) 23:14:16 ID:h/Uv7684
>>27 大きさなんて関係ないさ。自然衛星ならなんでもおk。
58 :
名無しSUN:2009/03/11(水) 23:22:57 ID:h/Uv7684
しかし、人工衛星の残骸が、地球外からみれば、地球の環みたいになってるんだろうな。
59 :
名無しSUN:2009/06/01(月) 09:16:47 ID:7/BAg65V
このスレに集う人々って、村上春樹って読みます??
新作の舞台は月が二つある世界の話ですよ。
(正確なニュアンスはちょっと違うけどね)
でも、天体物理学的なことを期待して読むとかなりガッカリするから、
そのつもりで・・・
60 :
名無しSUN:2009/06/01(月) 09:51:29 ID:SVtgdubE
ハルキにそのへんは期待してない
61 :
名無しSUN:2009/08/14(金) 20:35:27 ID:AAvMUGF/
岩石を人工衛星として打ち上げたら小さな第二の月みたいなものではないかな?
どのくらいの大きさの岩をどのくらいの高度の軌道に乗せるのがよいかだが
大きさには限界があると思うけどスペースシャトルが約200トンだったから
そのくらいの岩を打ち上げることは可能ではないかな?
62 :
名無しSUN:2009/12/22(火) 12:39:22 ID:8B2MZ3Yu
ぬるぽ
63 :
名無しSUN:2010/01/04(月) 18:30:22 ID:mQxQK+xf
ドラえもんでのび太が「お月様2を作ろう」と言ってたことがあった。
64 :
名無しSUN:2010/01/05(火) 20:33:03 ID:ORnXxYMm
火星に住む我々が地球を目指していた
65 :
名無しSUN:2010/01/08(金) 17:02:43 ID:Q4KlP3nO
ちかごろいろんなスレで火星人の書きこみを見かける
66 :
名無しSUN:2010/01/31(日) 13:07:28 ID:OcTAXelG
67 :
名無しSUN:2010/06/28(月) 14:30:55 ID:bY6KysnT
ぬるぽ
68 :
名無しSUN:2010/07/15(木) 21:58:09 ID:FP34vScK
>>61 しかし小さな岩石を打上げても
お月様2号としてはどうもピンとこないよなと。
いっそのこと月…とまではいかないまでも、
地球から肉眼で簡単に見えるくらいのかなり大きなお月様にして欲しい。
地球から少しずつ石や泥や砂とかを宇宙に運び込んで
宇宙でそれらをどんどん組み合わせていって巨大な衛星にして、
それを第2の衛星にして欲しい
69 :
名無しSUN:2010/07/16(金) 00:50:39 ID:+OWQCh76
セーラームーンのお仕置きを2回受けられる (*´д`*)ハァハァッ
70 :
名無しSUN:2010/07/17(土) 03:56:01 ID:tckWF8Oo
月が二つ出来たとして、安定に存在できる条件は、何だろう?
第1の月の軌道の地球からの平均の距離が整数倍の軌道を持つ第2の月とか?
71 :
名無しSUN:
月が2つより月の衛星が欲しい