今夜、天体観測に行かないか? 第10夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
642名無しSUN
今度 じっくりベテルギウスを見てみようかな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 13 月出 15:03 月入 05:02  星空情報 東京 100 三重 津 90
     月とプレアデス星団が大接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200812/1211/index-j.shtml
02時40分 アルゴルが極小
16時05分 おうし座η・アルキオーネ(3.0等、プレアデス星団)の食(東京:明縁から出現、高度13゚)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1193547355/368
・天文ニュース
世界天文年2009開幕への気運高まる
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/12/11astronomy2009/index-j.shtml
木星の衛星エウロパの隠れた海は荒海か
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=31603404&expand
激動の白鳥星雲、スピッツァーが撮影
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2008121103&expand
学生が発見した新系外惑星の想像図
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2008121102&expand
【新製品情報】五藤光学から超高感度カメラNC-R550a用「フィールドスーツシステム」発売
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/12/11nc-r550a_system/index-j.shtml
【イベント情報】沼澤茂美写真展/パプアニューギニアと星空
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/12/10numazawa_exhibition/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年12月14日 ふたご座流星群が極大 月齢16 (出現期間12月5日〜12月20日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200812/1214/index-j.shtml
2008年12月19日 くじら座の長周期変光星ミラが極大光度
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200812/1219/index-j.shtml
クリスマスにミラを見ようキャンペーン2008
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hosizora/index.htm