今夜、天体観測に行かないか? 第10夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
227名無しSUN
ども 動きすぎたようでちょっとツライ 10cm双眼の出番は最近ないです
やだなぁ激痛 無理な姿勢とかもあるのかな 氷点下はまだないなぁ  この冬は大人しく自宅で見る機会を増やそう・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 3 月出 09:19 月入 18:52  星空情報 東京 90 岐阜 90
      細い月と金星が接近
17時11分 月が金星の南2゚33.4'を通る
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200811/1101b/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/987
・天文ニュース
ハッブル宇宙望遠鏡が復活
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/10/31hst/index-j.shtml
フェニックス、セーフモードに
http://www.sorae.jp/031006/2659.html
恒星のまわりに、二重の小惑星帯
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/10/31dual_asteroid_belts/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2008年11月上旬 おうし座流星群が活動中 (出現期間 10月中旬から11月下旬)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200811/1101a/index-j.shtml
2008年11月2日 小惑星ベスタがくじら座で衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200811/1102/index-j.shtml
2008年11月3日 しし座の長周期変光星Rが極大光度
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2008/200811/1103/index-j.shtml